グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。
個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
※ストーカー・いやがらせ防止のため。
TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事
メーカー、国の煽り合いはほどほどに。
次スレは970踏んだ人が立てる事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレPart96
http://2chb.net/r/car/1541070113/ 罰金とかガッツリとらない限り彼らの武勇伝になって終わり
>>4
イギリス人やフランス人もぶっちゃけハロウィン関係ないしな
アメリカだけでやってろって 加わってた害人って帰国してたらどうすんの?
日本に再度来たら拘束されんだろうけど
来なかったらお宮入り?
>>4
顔も公開拡散か
全員チンピラ並みのチャラい奴等だな
>>8
たぶん
ビザ審査が通らないとか
2度と入国出来なくなる期間が更に長くなるかと? >>14
>>15
あ、ほんとだ
これ知らずに買っても履けないパターンか!ありがとう >>11
ガラス屋でこれに合うガラス切り出してもらえばいいちゃぶ台 >>11
センターロックだからGT選手権の流出品だろ >>21
馬っぽいエンブレムが見えるから最後の型のソアラじゃね カリフォルニア
セリカと間違われるフェラーリランキング第1位
>19
ってか乗ってる人は有名人?
車種名はわからん
セリカって「競り勝つ」が名前の由来だけあって似たようなFRスポーツってなんでもセリカに見えるんだよ
なんかかっこいい車あるな セリカ?
ってくらいにな
カムリと最初に名乗ったのはセリカカムリ
セリカが消滅して残ったのはカムリ
愛知
愛知県でプリウスなんて何台も無い、ましてシルバーなんて特殊な色なら簡単
巻き込み事故ならぬ巻き込みリプから。
(なので詳細は不明)
台風の時もロンギヌスの槍刺さった車があったな
レガだったか
>>66
ひぇー
ザクザクぐちゃぐちゃの悪雪だわ(´Д` )
曲がれない
ブレーキ余り聞かない
真っ直ぐ走れないの3悪状態 国道1号線
>>69
別にゆっくり走ればなんてことないのに
雪の積もり始めはブレーキ感覚忘れてる人がABS発動させまくる
そして制動距離が伸びてアッー!!!!!!!!! 常磐道でも思ったけど、工事で仕切り立てられて夜走ると回避不能だな
ワイヤーでも終わる
>>79
これより昔のレガに付いてたのが良かったな >>80
少しだけ引き出してゴミ袋掛けに転用してたんだろw あのさ一応車種当てスレなんで、事故画像があれば良いと言う訳じゃないんで、明らかに車種が判るのは省いてくれんかの。
>>76 圏央道玉突き事故
RBオデ
40か41α
30プリウス
30ヴェルファイア
>>86
これかあ
12日午後0時半前、八王子市の圏央道外回りで大型トラックと乗用車などあわせて車5台が絡む事故があった。
大型トラックが乗用車に追突し、追突された乗用車を運転していた30代くらいの男性が病院に運ばれ心肺停止だという。
>>89
大型の特攻には大型乗るしかねーな(´・ω・`) >>83
韓国に土下座の文化は無いぞ
同じポーズで全く逆の意味になる >>87
のリフレクターが青いのと
ホイールセンターのエンブレムがHマークだからRBオデッセイかな
しかし
凄い潰れ具合だぁ((( ;゚Д゚)))
南無阿弥陀仏(-人-;) オデッセイがここまで潰れるのか…
ランクルでもパジェロでもあかんのけ?
トラックに追突されて いてーなゴルァで済むのはロールスロイスくらいだぞ
詳細不明
トヨタ車も嫌われる傾向にあるよな
プリウス、アルベル以外になんかあるんだっけ?
ただホンダは特定車種じゃなくて全部だからな、嫌われてないのはNSXくらいか?
買えない妬みがあったり、ホンダ車として認識されなかったりかもしれんが
DQNが多いからだろ、オデッセイ・Nboxやらやら
ホンダを買えないようなやつはワゴンRをカスタムw
>>108
会社のジジイがそれ乗ってるんだよwアマガエル色 >>76
5枚目のBMWがきになる、白泉無視して穴の前に止めてあるし管理会社が置いたのかな? 仮ナンバーならまだマシだけどそもそもナンバー無しで走ってる環状族のシビックおるで
しかし外環や圏央道は毎日のように死亡事故起こしてるよな
都内から地方行くと思うのは田舎者って車ないと生活できない癖に運転ド下手だなーって
圏央道とか暫定二車線と4車線が交互にくるのに促す表示少なくて怖い
>>90
これプロパン?もしくは別のガスボンベかな
てか大惨事の一歩前 >>123
このボンベの色といい積み方はプロパンだね
20kg容器から順に詰めて最終50kg容器を乗せる
ほんで検査する為に運んでるから空容器だよ >>126
このレガシィはアイサイトついてないの? >>126
隣も同じアウトバックと思ったら個人タクシー仕様 >>128
付いてるけどアイサイトver2だから30万画素でモノクロカメラだった頃 あっちのスレで段差の写真もあったが
板が設置されてたな
2トンのミニバンとかならまだしもコペンで壊れるとか運悪すぎだろ
コペンは結局タイヤインチダウンしてた 空気圧170でドライバーもミスを認めてたな
火消しが必死だな 多少の車高、空気圧なんか理由になるかぁ〜バカ
なる
コペンはシビアな車だからな
軽でオープンカーなんだから制約が厳しいのは分かってるだろうに
純正で最低地上高105mmだぞ
レート計算したら体重80キロぐらいの大人二人乗ったときと同じぐらいの車高かな
メーカーさんがわかってなかったて事な
ちなみにジムニーでもっと激しい事しても出たことないし
普通に走ってて猪とか動物とぶつかってもでちゃいそうだ(笑
>>142
それでエアバッグ開かないとしたら
「さすがスズキ、ポンコツっぷりがハンパねえぜ」
って話になるな >>143
ぼくも回りも出たことありません 鹿さん猪さんとたくさんぶつかって歯医者しました >>144
普通は想定外の崖下りやジャンプにも対応してくださっているスズキさんさすがです
コペンはこのような事がよくあるらしいですね、リコール隠しの疑いは無いですかね
この段差らしいでつ(笑) それ貼るならこれも
うん。近所のマックの出入口の道路と歩道の段差のがキツいな
日常の段差だな
同一、同様のエアバッグコントローラ大規模リコールだな
クレーン車のアームが上がったまま橋とかにぶつかるやつたまにあるけどダンプカーでねぇ・・・
よつべで海外のダンプ上げたまま高速走って橋けたに激突、ひっくり返るのはかなりの数出てるなー
>>148
一旦落ちてから上がるっていう最悪の段差だな
止まるくらいの速さで行かないと普通の車でも痛い衝撃来る
まあ駐車場から出るときは一度そのへんで完全に止まるのが常識だから
あんま援護する気ないけど >>151
これ荷台がスクープエンド形状で明らかに公道NGな車だけど、
どこからここまで搬送してきたんだろ 今日夕方ここ通ったw なんでパトカーがいるのかと思ったけどこういう事か
新しい橋が出来たから古いほう解体してたようだね
衝撃音を聴く限り、コペンは亀になってるね。
ジャッキアップポイントにヒットしてエアバッグ作動かな。まあFRなんで、ガリガリしながら前に出たんだろうけど…170kpaは低すぎるやろ。
冬になると寒さで空気圧下がるから注意が必要やね。
コペンの件は、メーカー側から言うと、ユーザーが空気圧含め車高を低くなるように改造していた為、と言うことでOK?
エアバッグセンサーの調整は大変なんだぜ。代表的な状況しか試験出来ないし・・。
>>166
だろ。
あれで被害者面するなら詐欺かモンクレ しかし、ガッって音が聞こえたかどうかのタイミングで展開するのな
そうじゃないと間に合わないのだろうが
音はどうとか関係なく、センサーが瞬時に衝撃値をアルゴリズムに送ってアルゴリズム(プログラム)が、瞬時に(1msec程?)計算してエアバッグに点火電流送っただけ。
衝撃値がホントの衝突と、似ていて計算プログラムが区別付かんかったと。
瞬時にエアバッグ出ないとホントの衝突で間に合わんでそ。
ホントちょっとでも改造したら、何が起こるか分かったもんじゃねーよ (メーカー談)
>>168 工事中の未舗装路でアゴから落ちて
フロントメンバー修正、オイルパン凹んで交換になった状況で
エアバッグが展開しなかったルノーさすがだせ
時々エアバッグ警告灯点いてたけど
ホントに開くかどうか半信半疑のまま廃車になったわ(享年19)
まあ船って可能性もあるけど、基本は分解するんでしょ
日本でも鉱山とかで使ってるし
詳細不明
>>174
雑に撮ってるようでちゃっかり三分割構図 >>163
間違えたFFだね…あのスタイルは詐欺やわ。
分かってても間違える_(:3 」∠)_ >>177
ベッセル(荷台)外して別運搬
更にでかいのはバラして現地で組むだけ 首都高3号線渋谷入口
昔、小松製作所のCMでマンモスダンプがランクル40の先導で走っている様子が流れていたけど、
あれだとランクルなんて簡単に踏みつぶせるな
>>186
そりゃ普通の大型ダンプカーですら踏み潰される事故とかあったもんランクルなんてミニカーみたいなもんだ >>182
明らかに前後Gが入ってますわ
ソースは衝突安全やってる俺w >>191
同じデリカだがスペギではなくD:5だろ >>189
なにその、どこぞのチューバーが作ったかのような動画は >>172
1200トン吊りのクローラクレーンすら陸上輸送するぐらいだから解体すれば運べる
ある程度解体出来るようになってるし 詳細不明
>>198
古い車なのに腹の下綺麗だなー
融雪剤まかない土地はうらやましいわ >>198
1枚目の写真の奥のおばさんが、転覆した車の運転手かな? >>125
昔、中央道でプロパン積んだトラックが事故を起こしたか何かで吹き飛んだボンベが小学校のグラウンドに落ちた事故を思い出した 福岡って凶悪犯罪者が多い気がするがやっぱり半島と関係があるのかね
バカリズム・小峠みれば
田川の住人がよくわかるよぉ
>>206
元寇で2回も命掛けて数万人の敵から日本を守った、
福岡博多もんに謝れ。 >>209
1回目は11月の後半で台風は来ていないし、
2回目は前回の数倍、3万5千の大軍で元寇がきたが防塁があり上陸を阻止され、長引いた戦の2ヶ月後に台風が来たから、
神風はほとんど意味無い。
効果的だったのは射程が元寇の短弓の3倍という日本軍の持つ長弓と2回目の元寇には間に合った21キロに及ぶ防塁と心理戦
夜中に停泊する元寇の船に手漕ぎ船で奇襲を掛けたサムライ達は、
馬の首とかを元寇の船に投げ込んだりして、慌てふためく奴らを日本刀でバッサバッサと切り殺して行った。 政治的なカネでなんでも解決できる平和な時代にはサムライって鬱陶しいだけなんですよねー?
>206
毎年のように大量殺人事件を出しても無視するのが関東のロビー活動です
飲酒逮捕も群馬以外関東が圧勝の事実も無視
県民性がマジ韓国!!
>>210
まるで元寇との戦いを見てきたかのような詳細な戦闘場面の描写、面白い!
歴史小説の題材になったりしているのかな? ヒント 骨粗鬆症
コツン事故で死ぬのは聞くが、急ブレーキでも死ぬとは・・ ご冥福 人
「はい論破 」
この文言書く奴はおつむの程度が知れると思ってたが、論じても無い所で使うとは想像以上だった。
車って横転したときに自重くらいは耐えられる強度があると聞いた
こっちで聞きます。事故は起こってないけどいつ事故が起きてもおかしくない状態の彼女。この車はフリーウェイの上の真ん中で意味もなくずっと停車。飲酒運転って書いてるけどそうじゃないと思う。ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>222
す、すごい
[公表価格]
13,850万円
[販売目標]
500台/年(国内外合計) キングメガ盛り牛丼みたいなダンプカーが1億円もするのかよ
ボッタクリだろコマツ
>>233
日産GT-R(1760〜1770kg)の41倍も車重あるし
そう考えると安くね? >>231
これ、発煙筒をたいてあげたら済む話なのに、みんなに忠告ようとした人間が、道路の真ん中に立って、急ハンドルで事故を起こされかけてるし。 >>233
8軸の大型クレーン車でも1億円するらしいぞ
そう考えりゃそんなもんじゃね? 商用車やら建機を見た目で判断して勝手に安物扱いしてるんじゃね?
>>230
エナジー ウエポンだよ
住宅だけ燃えて、森林が焼けてない地域があるんだが異常だ >>238
もっと遠くで車に呼びかけするべきだったな そのアメリカのフリーウェイの動画、橙色灯の回転灯をつけながら、日本の高速道路の高速道路管理者のパトロールカーみたいなのが近づいてきたから、やっと来たかと思ったら素通りしてたし。あれはなんだ
>>237
233は典型的な老害男性だが攻撃しなくていいのか? >>231
改札の手前で立ち止まり通行の邪魔になる女の究極バージョンやな >>249
「一回、降りた方がいい」
むしろこの先ずっと運転席から降りてて欲しい
見逃したとかいう問題じゃないんだよなぁ 見落としたんだよなあw
あちこちの市道交差点にカメラ仕込んだらいい絵が撮れるなと思うが、警察側も市民側もほどほどにしないと建前だけで最終戦争まで突っ走ってしまうぞとも思うわ…
>>249
タイヤカスすげえ
事故ってからどんだけ踏み続けてたんだ
リヤだけタイヤ真新しいしこの事故の前にもやらかしてるだろ >>249
小学生轢き殺した合田政市って爺さんと表情同じだな >>252
動いてる車に近付くなは
鉄則なんだけど
この爺さんも
バックする方向がちんぷんかんぷんか
恐いなぁ… >>256
地面に並べる鉄鋲の付いたロープみたいなパンクさせる威力器材
YouTubeで見たこと有る 詳細不明
>>263
きっと護送するとき使うんだよ
犯人が一層惨めな気持ちになるだろ? 軽バンのパトカーなら割と見かけるぞ
レベルアップするとソリオになるw
>>266
追跡用…ではないんやろね
旧道みたいな狭い道での事故処理には便利そう >>262
タイヤが前後同じだから違うだろうが、
リアにセダンかなんか止まってる様に見えるwww >>266
アキバのホコ天でいつもエディオンの横に来てるぞ
軽箱車パト >>277
軽箱で後部席3人荷室3人か?
アルトとかミラだったら後ろ凄そうだがw 昔はシルビアとかシビックに7,8
人位乗ったもんだ
90年代後半だと合法的に7人以上乗れる車乗ってる奴が仲間内に出てくるからなあ
以前も静岡でホンダの軽に大勢乗ってひっくり返ってたが
それとは違うのか馬鹿ばっかりだな
>>286
外れたタイヤが飛んできたんじゃね?
仮に人間が投げたとしても屋根が変形するスピードで投げれるか疑問 北方氏のハードボイルド小説を思い出した。
あっちはセダンにコンクリートブロックだがw
入念に準備してガラスに裂け目を入れてルーフを成形してスペアタイヤを外して組み込んだんだろ、分かってやれよw
>>289
ボルトを取り付ける部分が錆びてちぎれているように見えるから、
ダブルタイヤの外輪が飛んでったんだろう >>286
フォークリフトか何かで、無理やり押し込んだような。 フォークで刺すなら別にタイヤいらんだろw
4dクラスのスタッドレスだし、手抜き交換からのタイヤミサイルじゃね?
>>294
汚い割にパターンはくっきりしてるからスペアタイヤでは スレタイに沿ったレスをするなら ふそうキャンター2010年以降
>>309
いつもは軽バンだが、この日は代車だったらしい >>308
7丁目-2 高殿 旭区 大阪市 大阪府 535-0031 トラックに釣られてなのかタクシーもスピード出しすぎだな
>>308
こことR1の関目駅前ガードは昔からよくある話
@元地元民 ダイナミック入院っていうけど地内の左の字が分からない
スロープ内駐停車禁止だからそのまま進んじゃったのかな
>>319
左にいるナースが二人ともパンツの線くっきりでたまらん どっかのトンネル
すすきの
>>325
右のシルバーが左の軽に追突した?
公団もなんか作業中だったのかな >>308
阪和線でjcomの下請けが特攻やって電車脱線させてるからなぁ
去年アキバのヨドバシからソフマップに抜けるとこで新幹線の桁で詰まってる白バスがいたわ >>326
どうせならジェミニのCMの再現すりゃいいのにw >>328
でも
かかりつけ医院からの紹介が無いと…
スズキの赤はやばいな
いつもやばい奴 >>341
件数多いんだから、原因をちゃんと調べてほしいもんだね。例えば:
・入るとき、スピード落ちたのでそのまま踏んだら、Aだった? <= 傾斜のある駐車場での錯覚
・出ようとして、Rのつもりが、Dだった? <= プリウスなどのシフトレバーの設計欠陥 >>343
お父さんの車もプリウス、お母さんの雑用専用車はアクア、お子様(20)の教習車もプリウス(高速教習もプリウス)、というのが現代の中流家庭。
なのでプリウス以外のシフトパターンが古すぎかつ危険すぎなだけだよ?なんでわかんないの?と真顔で言われる日が近づいている。 >>340
大昔、ダイハツの塗装にいたことがあるが
この色を「郵政色 ゆうせいしょく」と称していたな
普通の赤とは、区別していたような気がする。 >>346
普通の赤というのはメーカー純正色?
板金塗装だといちいち調合するから何色でも大差ないよね
最近の郵便車は退色が激しい。
民営化でイニシャルコストを削りまくってひどいことになったんですねとしか言いようがない。
赤ではないが民間でも他社はこんなにひどくない。 >>347
壊れませんのひとことで片付けられて終わる >>348
そう。メーカーの「なんとかレッド」とは別に、色が指定されていたはず。
だから、ラインに流す時は郵政車だけ5,6台まとめて作業していたような。
昔のことなのでよく憶えていないが。 >>350
現行エブリィの配送車が発売数年であずき色になってて目を疑ったけど、やっぱ特別仕様なのね >>345
Bがバックで間違う原因なんて言うけど、
あなたの車のバックレンジにはBって書いてるんですか?
と聞いてみたいわ。 >>341
俺の知り合いでプリウスを運転する老害クソジジイもいつかこんなとんでもない事故をだろうな。俺なんかこの老害クソジジイに何回か殺されそうになったから免許返せよと言っているけど聞く耳もたない。 日本市場向けくらいは日本語で書けば良いのにと思う事はある
家電のリモコンとかも日本語表記のやつ珍しくないし
>>354
リバースのない車なんてないのに間違うわけないよな こんなのとか
高齢者とみられる人物の運転する乗用車が時速40キロ前後で歩道を走行する動画がツイッター上にアップされ、話題になっている。
投稿者は朝日新聞の取材に対し、宮崎県延岡市無鹿町の国道388号で25日午後2時20分ごろに撮影したと説明している。
県警延岡署は26日朝に通報を受けたといい、調べ始めた。
車のナンバーなどから運転者の特定を急いでいるという。
投稿者によると、当時、歩道には歩行者もいたという。
朝日新聞の取材に、現場に近い延岡市内の住民は「歩道を走る車は市内のあちこちで何度か目撃したことがある」と話している。
誰も通報しないんだな
>>348
数年前にやったJR西日本の地方標準色ってのが酷かったな
地方の特色を色にしましたと言ってても露骨なコストダウンが見え見えで
広島支社なんか西武の黄色みたいな色なんだが登場時から末期色って言われてて
安物の塗料を使ったおかげでものの数年で白っぽく色あせて正に末期色だった
ディーゼルカーも単一色化で昔の国鉄標準の朱色にしたものの
この郵便車じゃないが1年ぐらいで白っぽく色あせてマニアには終色と言われてた >>350
コカコーラの赤はコカコーラレッドと言われててマンセル色指定がある 同じ赤でも退色してんのあまり見た覚えのない消防はやはりワックス掛けとかしてるんだろうな
>>364
あれは蛍光赤なので余計に退色しやすいはず。
ほぼ車庫保管だからじゃない? >>363
初代ヴィッツ最終型の1L。
アンテナがバックドア側は最終型でテールが電球。(1.3はLED) >>364
救急車での話だが、うちに来る出張所のやつは市販の缶WAXを空き時間に塗ってたっけなw
拭き取ろうとしたところで出動命令来たんだろうな、円状に塗ったWAXの形着けたまま給油に来たことが有ったなw ボンネットとルーフが色褪せまくった初代フィット
ちょっと前までよく見たけどさすがにもう見なくなったな
別にスズキが塗料作ってるわけでもないし、そういう指定なんだろ
あとは駐車場と手入れゼロの影響か
初代フィットはこのスレでもちょくちょくいるよ
初代ヴィッツの方が珍しい
>>369
ホンダってメタリックのハゲたの多いよなぁ
特にブラウン系のやつ
バモスのやつは型落ちになる頃にはほとんどハゲてる >>372
その客はキャラバンのハイルーフに乗ってるのか?
と言うか鍵つけっぱの客も客だか同じくつけっぱの郵便局もアレだな >>372
鍵、付けっぱなしだったのか
事故していたら郵便局側の管理責任も問われていたな 詳細不明
>>379
スコップのハンドルかと思ったけど
ちょっと違うなぁ… >>390
早くもマイナーチェンジしたばっかりのプリウスがwww 貼り忘れ
えー、プリウスってアンテナのためにルーフパネルのパーティションラインが曲がってるのかよ
>>393
やっぱこう言うのが「さすがプリウス」だなw ソナーこんな付けてる意味ないよなおじさん「
自動ブレーキおじ「
エアバッグおじ「
>>399
プリウスのワンメイクレースやったら面白そう
リアルチキチキマシン猛レースになりそうだw >>400
社長がどんな手を使ってくるのか興味ある 東名で燃えたトラックは現行レンジャーで良かったか?
プリウスっていうかTHSUって走り出しのトルクありすぎるよな
ちょっと前に動きたいだけなのにすげーパワー感で前に出るんだよ
モーターパワーって抑えるの難しいのかね
いわゆる、「ヨタアクセル」、と言われるものだよ
小排気量、大車重の車に多いんだけど
まるでパワーの有る車のように見せかける(体感させる)為に
初期のアクセル開度を、実際に踏んだ以上に開ける機構が付いたアクセル
パワーというかトルク。
回転し始めから最大トルクが発生するから。
それを半減させるクラッチは偉大だなぁ
今更ATの発進にだけクラッチ必要とかは無理だし
60以上はAT禁止とかが手っ取り早いな
飲酒運転の減らない国でそんなの守る奴はいないだろうけど
モーターは、初速から大トルク出す事が出来るがー
ソレをコントロールすることなんぞ、今の技術なら簡単な事
一般の素人に、元気の良い車!と誤認させるべく、大袈裟なセッティングなんだろ
エンジンだけの時代から続く伝統なんだからw
ほんと豊田の車は昔からアクセルスカスカの出足番長
グンっと出るけど30km/h超えると加速が伸びなくて笑える
糞みたいな車ばかり造って交通事故を量産してる会社
登り坂とか、荷物や人満載で
実際の本当のパワーが知れるんだよなw
でも、
排気量の大きい車はマトモな、アクセルフィーリングなんだよ
アリストとかスープラとか乗ってみ
全車あんな感じのアクセルなら、踏み間違いで突発的に追突する事故も減ると思う
>>404
普段、C-HRに乗ってて、レンタカーでプリウスにも乗ったことがあるが、
全然そういう感じは無かったけどな。 >>411
多分パワーモードかと。
あれだと割とアクセルが過敏になるからね。
でも昔のヨタアクセルよりはマシ。 録ってるやつはバス待ちだったのか? とっとと通報すればよかろうに
>>417
地味だけどそこそこ綺麗そうなだけに
非常に残念 >>417
ナンバーも人も隠し事なく公開で
痛快だな!
>>420
通報役が居て
撮影役も居るんだよよ
たぶんね(^-^) >>417
バックしてぶつけるのかと思いきや何もなかった・・・
しかしプリウスはほんと公害車だな >>423
そこでバックで急発進、激突してこそ真のプリウス乗りの鑑なんだけどなぁw >>417
ホント社会不適合かつ質が悪いけど、女は生理だとこんななっちゃう生き物とか、誰かが言ってたなぁ。
妊娠と子育て中の睡眠不足もあるけど、生活のため運転せざるを得ない人もいるから、生暖かく見守って! とのこと。 >>417
これは酷い
停めてる場所(バス停)
停めた理由(買物)
乗り込んでから発進するまでの遅さ(他人の車?)
ヘッドライトも点けてない 派遣のバスかな?なんかなぁー奴隷船みたい
>>417
これで焦って踏み間違いで突っ込んできたら最強だな
バスのホーンってこんな乗用車みたいのなのか >>426
子育てで時間がないお母さんが横浜市内の路線バスがバス停以外で客扱いしても違法とならないようにする社会運動をやってるの?
なら心から尊敬する >>417
ババアってほんと身勝手で迷惑だな
うちの前に迷惑駐車する2つ隣のババアみたい 詳細不明
中央道下り小仏トンネル
>>439
これは車体感覚がない人間だ
目印教習は明確に違法化してやめさせないとダメだ、それで無免許の国民が増えて産業に支障するならまさしく運転練習も嫌がるほど劣化した国民自身の責任だ >>443
こいつもさっさと左車線るか、
アクセル緩めて入れてやれよヘタクソ。 34gr-r 80スープラ S15シルビア fd3s M3
阿呆集団が一掃されたのか?
>>450
3枚目
片側1車線の左カーブで追い抜き? >>451
どうして「白い」をわざわざ付けたのだろう >>454
視聴者にビデオを見せながらアナウンサーが喋る原稿(正規採用の記者が書く)に、この白い乗用車がパトカーに追突しました、的な一文があったんだろう。
で、その原稿を見て字幕担当(バイトの大学生だったりする)が特に深く考えずそのまま白い乗用車って打ち込んだのではないか。
先に白いのが止まってたら被視認性が低くて衝突されやすいけど今回は逆だから関係ないね。 >>438
パワーゲート付トラックの運ちゃんが投げ出された? >>453
トラックは救急車に譲る為に停車した言うとる >>458
山側の左カーブで見えないとこに停車したんだろうなあ
カーブとか下りの途中とか昔なら白バイに死ぬほど怒られた様なとこに止めて
電話してるのいっぱいいるもんなあ >>455
白は雪降ってるとオカマされやすいし
黒は夜間にオカマされやすい
一体何色がいいんだろ >>463
ランボルギーニならアリだが一般的な乗用車じゃなー
アメリカのタクシーかスクールバスになっちまうw >>467
プリウスは勿論だけど、ミラも何気にアウトだよな タクシー側の3人亡くなった三重県のは
、1つ前のベンツEクラスとクラウンコンフォートだな。タクシーはロードサイド店の駐車場から出てきて、片側3車線の
国道を横切り右折するつもりだったそうだ。いったん左折してその先の交差点で戻ればいいのに。
タクシー:この先を左折して回りますね
酔っぱらい客:運ちゃん!ここでUターンしろよー
タクシー:あっは、はいっ…
チーン
こーいうバカが利用する隙間は封鎖して欲しいな
もうモラルとか無い時代なんだし
このタクシーの事故はベンツがすごいスピードで
走行してたんだろうな。普通の速度なら右から来ているから
気付くだろうが。遠くからくるから行けると思ったんじゃないか?
ベンツもブレーキぐらい掛けても良いはずだけどな。
>>473
この形式のEクラスは自動ブレーキ、ブレーキ補助システムが作動して衝突回避を
行うが、目の前を突然横切られたら物理的に無理だろう。 R23は名古屋の一部だからな
ロードサイドから出てきたぞ?>追い越しまでは来ないだろ>ええ横断するの!?
で弱いサイドに刺さった
こんな雨の日に一般道を200km近いスピードで走行するなんて
いくらベンツでも止まれないだろう。自殺行為だよ。
>>479
実際に直前に抜かされた車が150km以上は出てたって
証言している。 高速逆走のが探しても出てこないな
>>476
ベンツの損傷がフルラップバリア並みになってるのが驚き。
通常車両側面みたいな、比較的柔らかい所にぶつかると、こんな変形しない >>482
まあスピードがかなり出ていたんでしょうね
乗用車のイベントレコーダーってのは速度までは記録しないのかね >>460
1枚目
TVニュース番組では
メルセデスAMGだったはず
ナンバープレートは80ー08
左右対象で御愁傷様です なんちゃってアーマーゲー多いからね
普通のエンジンのEクラスアーマーゲーバージョン、メーカー自ら用意しているのでは
BMWならMスポーツ。
スパルレヴォーグなら1600STiスポーツ。
どちらもエンジンは普通普通。
BMWM3とかは違うよ
DQNナンバーだけで過失探られるけど、だいたい合ってる
斜線の所に止めて買い物終わらせて帰る時全力で突っ込んだまで想像しなくてはいけない
なんでプリウスガードの隙間を狙って突っ込めるんだろう?
たとえばだけど、ガードで止まってる事故も意外と多くて、
すり抜けた例だけが報道されやすくて目に留まるという可能性も無くは無い
それを言ったらプリウスとベンツとトラックもそれじゃないか
ほんの30年前まではバイクとスポーツカーばかりが事故を起こして高齢者はまったく事故を起こさなかったようになる
>>488
アーマーゲーっていうのは、吉本の間寛平の持ちネタのギャグの一つだ。 >>460
1枚目スゴいよな、余りに対照的
側面は弱いとはいえ、ここまでえぐれるか!?
他方のMB、Aピラー以降は無変形っぽい
運転者が重傷なのは、シートベルトしてないんだろ >>493
なるほど、ガードが食い止めてたらネタにならないね >>496
エンジンは緩衝材だからな
車は正面以外雑魚よ
軽なんかわき腹に原付刺さって死ぬしな >>498
セダンならトランクもクラッシャブルゾーンとして使えるけど、3列シートとか、最近のワゴンで後席を目一杯後ろにスライドしてるとダメダメだよな >>481
死んだ2人はラテを押してて追突されて死んだらしい
なんかもう今のバカな奴に付き合ってはダメ
特に高速 >>500
3列目はそもそも処刑台だな
3列シート車で2列目までなら3列目が消えて無くなる代わりに生きれる可能性は上がる
セダンとステーションワゴンはクラッシャブルゾーン的に優秀
全長が短いSUVは荷室が狭いから結構雑魚 >>472
R23かR50かどっちか忘れたが以前事故多発の隙間封鎖で
地元と揉めたとこあった >>499
赤はだめだ。ブレーキランプが目立たなくなる 鉄スクラップ満載のトラックだと、荷台全部がクラッシャブルゾーンと考えていいのかな?
>>501
突っ込んだのが22の女の子で助けたのが40代の男だろ
何かあわよくばの下心あったんじゃねえのかな
突っ込んだのが60代のじいさんなら素通りされる >>495
ほっとこうかと思ったけど今年も終わるし、君が気持ちよく新年を迎えられるように…
それはアメマ >>509
そりゃもちろん耐寒訓練だろ試される大地で生きていくには必須の技能さ >>516
フロントガラス血塗れだな
大動脈破裂で血が噴射したんだろうな相手もビビっただろうに >>508
なにこれ?
見た感じ乗用車っぽいけど窓全開にしてるわけ?
玉突きで電力失ったとしても、その前段で窓など全開にしてたのか?
マスゴミ得意のやらせか? >>481
高速道路では何があっても路上に出ちゃだめでしょ。
最低限、黄色の作業車か警察が来てからだなー。
それまでは暴風雪だろうがなんだろうが外に出て待機だ。 いやいや犬猫は避けずに轢けっていうのと違って反射行動じゃないんだからできるだろ
>>525
ネトウヨに本当のことを教えるのは無駄だよ >>523
まあ鹿とかイノシシだと車もブッ壊れるけどな >>488
AMGのドイツ語読みが A(アー)M(マー)G(ゲー) BMW
読み方について 1981年の日本法人BMW JAPAN設立より、
正式名称は英語読みの「ビー・エム・ダブリュー」となったものの、
それ以前は「ベー・エム(ム)・ヴェー」とドイツ語読みであったため、
高齢者を中心に未だにドイツ語読みのベーエムヴェー
(他にベムヴェー、ベームベー、ベンベーとも)と読む傾向がある。
居るんだよね。
メルセデス・ベンツをメルツェ〜デス・ベンツとか
格好つけてわざと発音するやつって。
そんなに格好つけて言いたいのかね。
>>502
セダンって意外と追突に弱いのが俺の印象。
構造上トランクが頑丈になるからトランクによって車室がつぶされる。
あと多くのミニバンの3列目は、軽の後部座席よりずっとマシ。 メルセデスエーエムジーとかクソかっこ悪いしな
ちょっと車知ってる人ならメルセデスアーマーゲーだろ by30代
スバルのSTIとかエスティーアイって響きダサすぎる
「ス」バル「テ」クニカル「イ」ンターナショナルとか何がかっこよくてバッヂ付けてるのか理解不能
日本車はもっと車名に気を使った方が良いわ
カタカナ英語なんてそんなものだぞ
かっこよさ、発音のしやすさ都合よく変わるもんだからな
日本人的にはエーエムジーの「エーエ」がだるい
エーエっていう発音が日本語には無いからな
AMGは日本語で読んでもドイツ語で読んでも読み方がアーマーゲーになることはない
発音の都合とかない
社名のケツにGmbHとか付くとかっこいいよな
実は有限会社って意味なんだけどな
日本語だって発音の都合で変わった言葉はあるぞ
アーマーゲーは言葉として狭い範囲でしか使われてないってだけでな
>>538
ジャガーではないジャグワァーと言いなさい
江崎コロ助 >>503
何と比べて?アテンザの後席と同等で安全なのか?
そりゃノアボクと比べたらアルベルの3列目は安全だろうよ >>507
荷台が空ならいいかもしれないが、大きな鉄スクラップだと運転台まで突き破ってくる可能性があるぞ ドイツ語読みだとアーエムゲー?
エムはエンに近い発音で。
アクセルとブレーキ間違えたといえば許されるからいいね 新潟スバルの整備士が客の車でアクセルとブレーキ間違えて作業場に突っ込んで180万の修理になったってのもあるからな
やらかすのはジジババとはかぎらん
>>564
一連の山口組の抗争で、敵対する組の建物に車で突っ込んだあと警察官にそう供述したというニュースがあったな 飲酒ひき逃げは逃げろと吉澤であれだけ報道すればマネする罠
>>562
ドイツ本国でもAMGの読み方はエーエムジー やるなら大型ダンプで首相官邸に突っ込むとかやれよな
軽のレンタカーってどこまで小さい奴なんだろ
オウムの死刑への抗議でやったとさっき報道してたな
あと、事故を目撃した男性を拳で何度も殴ったとかw
>>571
大阪ナンバーのレンタカーだっけ
わざわざ大阪から運転してくるとか
キ記かよ >>578
レンタカーは乗り捨てで流れまわってるから、大阪ナンバーだからと言って大阪で借りたとは限らん >>579
本人が大阪から来たと言っているようだが 詳細不明
四日市東
>>595
しかしこれ凄いな救出時に天井開いたの? 今日常磐道で死亡事故起きたから
たぶん自動的に関連ニュース欄に引っ張りだされたんじゃね?
あ、比較これで
てか、テールレンズが30セルシオだなw 黒皮シートで天井がアルカンターラではないってことはBユーロかな
>>608
>>609
原発事故の避難区域内なんだな、こんなところで事故りたくないなーって当時レスした記憶が蘇ってきた 軽自動車で灯油積んでテロって
軽じゃすぐ壊れるし灯油じゃ爆発なんてしねえよ
新年早々どこまでも頭悪い使えない奴だなw
>>616
頭悪くて使えない奴だから、あんな事しか出来ないんだよ。
もう少し賢いなら、もう少し考えてからやるだろ。 >>595
首チョンパか脳みそバーンだろうけど
ひんめくった天井に血飛んでないな >>616
軽なら消臭スプレー10本くらいで爆発させられたかもね。 >>619
車内にガスを充満させて準備完了!・・・さてと取り敢えず一服
というのが昨今の馬鹿だから >>616,617
灯油に火をつけようとしたがうまくいかなかった
自分のアホを恨め >>616
ガソリンは金属タンクしか売って貰えないからな。
ポリタンクじゃ注意される。 もうガソリン売ってもらうの難しいんでは
バカッターだとペットボトルとかで買って来た自慢する奴は絶たないけど
もしやるなら古めの原付に給油して灯油ポンプで抜くのが確実かね
やらんけど
金属缶はカー用品店やホムセンで普通に売ってるし
フルサービスのスタンド行ったら入れてくれる
メンドくさかったらかなり割高だけどホムセンの農機具売り場行きゃ2ストの
混合ガソリンの4L缶入り売ってるし
車にガソリン入れるついでに携行缶持っていって「海釣りのボートの船外機用」と言えば普通に入れてくれてる。
セルフなら従業員に声掛けて入れてもらう。
首都高
オーバーフェンダーとリアスポが付いているけど本物かねえ?
>>629
セルフだと店員呼んでも拒否されるところあるよ。ウチの近所は殆ど断られる。
家の草刈り機で欲しいときは、社用車で使ってるスタンド(非セルフ)だと
顔見知りなので入れてくれるからそこへ行くが、高いんだよね。 >>625
樹脂製ガソリンタンクでもULマーク付きでなおかつ10L以外?未満?なら、車に積んで持って帰れるはず
消防法と消防法に基づく命令の解釈が(田舎の消防署では)間違ってる場合がある
いまは小型車で純正ガソリンタンクが樹脂製という車種もある時代なので、規格が通ってて破損や老朽化が無ければ問題ない >>625
Twitterで
先月
セルフのGSで焼酎の4Lボトルにガソリン入れて
バイクに給油してる馬鹿女が居たよ
そのGSに
知り合いか先輩が務めてるとかなら有りそうだけど… >>633
北関東だがジョイフル本田のセルフは店員呼んだら入れてくれる
その他のセルフは全部ダメ
フルサービス店では断られたことはない 携行缶に入れてもらうのに身分証見せて会員登録しないといけないの、うちの地域だけ?
>>641
Https://www.youtube.com/watch?v=1bonjnvuudk
見事なバトルであった。 >>646訂正
https://www.youtube.com/watch?v=1BONjNvuudk >>642
中身ガソリンで届出無しなら40Lまで。 >>641
ほとんど直線だけの高速道路で、ただアクセルを踏み込むだけの
競争をして何が楽しいのかわからん。
直線で速いのは、ドライバーの腕ではなくて車の性能の差だけで、
自分で作った車なら競う意味も多少あるけど、買っただけでは何の自慢にもならんのにな。 >>657
普通はそう考えるんだけど、車の性能=持ち主の性能みたいに勘違いする人が車界隈には多いようで
ゴルフ界隈も多そうだけど >>650
最近動画からの速度割り出しで検挙あるからスピード違反取られる可能性もあんじゃね? >>658
ゴルフの場合、ゴルフ部出身などでハンディ0に近い人は当日いきなりレンタルした道具でも素人より良いスコアで回って来るが… フェラーリ、ポルシェクラスだと所有してるだけで自慢なのは自明。
どういうわけかアルベルも。ま、実際700万円ぐらいするのもあるようだが…
>>663
アルファードには1500万円のグレードもあるぞ >>666
現行は2.5リッターになってる。(2AZは2.4) 悪名高い2AZは5種類くらいあるから全部がクソってわけじゃないんだぜ
普通に書きやすい100円ショップのセットのボールペンがあってもファーバーカステルのペンを使う意味とか知らなそう
あと数年したら自動運転だから、ますます金で性能を買うことになる
>>668
2AZは欠陥エンジンだったからな
D4もそうだけどトヨタ名物ウヤムヤ&遅延リコールで闇に葬ろうとしてるが >>639
以前に携行缶でガソリンを買って放火したヤツがいたんだろ >>666
2AZは酷かったな
ありゃ欠陥品のゴミエンジンだ だが外人チューナーには人気のエンジンという>2AZ
タマ数多いから安く手に入るのかねぇ?
623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6190-WGLM)[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 20:08:50.83 ID:+088VN490
635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 810f-mHCk)[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 10:46:46.65 ID:wzijPkuQ0
>>623
ワロタ >>680
これを積んだ30ハリアー乗ってたけど、パワー感ないし回しても面白くないし燃費悪いし
エンジンにいい思い出ないな。
もうこーいうのは最悪止まれる程度まで減速してるわ
相手も絶対減速するけど >>667
ガードレールがオレンジだから山口県だな >>623 何気にアルシオーネが参加してる
>>632 ガラスの色から本物では無いと思うけど、勿体ないですね。三連ソレックス改+たこ足で火が点いたか。
>>635 サイドシル部分がステンレス貼りで無いのも違うっぽいな。
>>633 店員が危険物扱い免許持っていないんでは? >>685
十勝型ってヤツだろうね
畑の真ん中にこういう交差点が連続する場所を知っているが
やはりこの手の事故が多かったものだから一方の交差点に信号が設置され、
同時にもう一方の交差点の一時停止が入れ替わった。
するとその変更があったその週に一時停止交差点で大事故。
一時停止が入れ替わったのを見落として交差点に入ったらしい。
結局その交差点にも信号が設置されて、それ以降は事故なし。 深川線
駒岡町
>>691
上から見たらシャレになってない
これは横向きで分岐にでも刺さったのか >>696
ここまで調べるとか
気持ち悪いしすごいな 調べるも何も自ら公開してるからな
SNSは個人情報垂れ流しだという事を分かってないからこうなる
特に顔本なんてやるもんじゃないわ
>>690
ウチの地元でもあったな。
だだっ広い田んぼのど真ん中で。
錯覚とか言うけどバカなだけじゃないかと思う。
走行してる🚙から見て視角が変わらないってことは同じ速度で走ってるって事なんだから。 >>633
何か導体になる様な用具を取り付けて給油してる所ならTVニュースで見たことが有るけど
全部のセルフGSでは持ってないだろうね
>>629
船舶用は
税金区分が違うから
断るとかでは? ボート用だといったが
安くしてくれなかった
何処で使うか分らんからな
>>685
介護施設の軽自動車を運転していたのは、介護職員の女性。
こういうのが最近非常に多い。介護職員は女が多く、運転手も兼ねているんだが、
運転が下手すぎるというか、非常に危険な運転を気づかずにしている。おばさんが多いな。
ウチのばーちゃんを迎えに来るデイサービスの車は、あちこちぶつけるからか、ボコボコになっている。 今回みたく介護のクルマに同乗してて亡くなった場合
ばあちゃん代金貰えるの?
>>699
バカはお前だろ・・・錯覚とか関係ないから
双方の速度など、ある条件が揃うとピラーなどの影に横から来る車がすっぽり入り
衝突する直前まで見えなくなることがある
だから見通しの良い交差点で出会い頭事故が起こる
俺は用心深いから少し首を傾げるなどして死角の確認をするが
ボケっと運転している大半の人=お前らはそんなことしないからな >>706
その条件に合うと止まっているように見える
人間の目は動いているものより止まっているものを検出するのが難しく発見が遅れて事故につながる >>701
スレチだがマジレスしとくと、
船に使おうが、ガソリンに免税措置はないよ。
軽油は、車以外に使う場合は免税申請して許可証があれば軽油引取税分を返してもらえる。
あと、セルフスタンドで携行缶への給油を断るのは、店の方針が主な理由。
その分の人件費がガソリン価格に入れられていないから。 ガソリン・軽油のセルフスタンドでの車以外への給油は法律で禁止されています。
携行缶やナンバー無しの車両はスタンド従業員による給油での対応になります。
近所の出光は有人宇佐美とセルフ地元資本が対面するように立地していて価格は両社共同じ
携行缶に詰める時は宇佐美使い車だけの時はセルフへ行く
>>712
こういう人とは思えない所業を出来ちゃうクズってホントどういう思考して生きてんの…何もかも理解出来ん
問答無用で殺処分でエエだろと思うわ 本人は勿論、家族・飲食店も厳罰にして欲しい。言い訳なんてさせるな。完全に黙認してるだろ、特に家族。
>>715
そういう親から産まれて来た子供だからこうなんだろ。
一家断絶が相応。 16号
しゃがんで携帯?いじってるのはどっちのドライバーだろう
>>729
うわぁ〜マジだな?なんとか助かろうとスマホで115番したんだろうな >>717
昔見た映画の楢山節考で
一家全員を穴に生き埋めして根絶やししてしまう… >>706
何で上体ごと首を動かさないんだ。
今の車はピラーが太いからそんなこと言ってると簡単に人を轢いてしまうぞ。
そして居ないと錯覚するから事故るんじゃないのか? 電報ワロタwww
そんなんじゃ助かるのも助からないw
>>729
どんだけ見てもわからんので場所を教えてたもれ >>739
これだけきれいに剥がせるのは、すごいね。
塗り替えのときに便利かも。 >>744
カラーコード忘れたけどトヨタのパールホワイトはこんな感じで剥がれるよ >>742
自車のドラレコじゃないから何ともならない
センターラインがセットで10mだから、それでおおよその想定
35mを1秒なら126キロ 40mを1秒なら144キロ
この辺かと >>748
トヨタのパールホワイトの塗装剥がれは有名だよ
個体によってはエアブロー程度でも簡単に剥がれるし走行に支障は無いからリコールにもならないから泣き寝入り
メーカー側の言い分は塗料とプライマーの相性が悪いからなるんだとさ >>740
こんな感じか、〜130km/hと推定
3sec:上の地点で撮影車はMBに追い越される
10sec:下の地点で事故発生、直前にブレーキかけてる 3車線またぎだから渡れずに止まってたのかな
黒だから余計見えずにドカン
こんな空いてるんだからUターンでもすりゃよかったのに
>>748
ホンダの塗装をバカにしていたのにこのザマか >>740,753
ダウンロードしてコマ送りで見直した
3.53sec:撮影車がMBに並ばれる
8.30sec:MBのブレーキランプ点灯
10.57sec:(たぶん)衝突
距離はもう10mぐらい長いかも
ブレーキ掛ける前は、140km/h以上だろうな
>>754
タクシーは、(MBの前に居た)中央車線の車を見て、余裕で横切れると思ったんだろうな
その車の陰からMBが猛スピードで・・・ じゃ、150km以上のスピードで抜かされたってのは
大方合っていた事になるのか。
>>748
アルヴェルとハイエースのとある年式のやつで発生してるんだよなこれ
どっちも中古需要ある車だから年式確認しないと同じ目にある >>759
距離を265m、衝突時の速度を 80 or 100km/h、減速度は一定で計算すると:
追越速度= 146km/h or 142km/h
(減速度= 0.83G or 0.53G ) >>760
Twitter遡って見たら、
平成23年のルミオンらしい >>761
ニュース映像見た限り
メルセデスベンツAMG
ナンバープレートは80ー08だった >>762
ほぼ倍以上の速度超過か
メルセデスの運転の暴走がなければ
避けられたかもねぇ >>740
>>761
もっと先まで公開してくれればいいのに
ってか
ぶつけたやつが助かって
ぶつけられた人が死ぬって 日本製と違って外車は飛ばしたくなく魅力あるんだろうな
ナンバー見ても定番だし
>>772
こんなクソくだらない古い画像を保存してこんな時に貼る奴の頭も沸いてるけどな >>772
この頃のプリウスだとハチロクの86じゃなく
HELLOでハローの86だろうな プリウスって時点で基地外
あのゴミグルマのどこがいいのだろう
現行プリウスはカムリよりも豪華な装備してるから正直欲しいぞ
先代までは安かったが現行は高すぎる
>>780
じゃアクアでも乗ってりゃいい
少なくともプリウスより運転特性はマシ
マシというだけでドングリの背比べな気もするがwww プリウスの実燃費を知りたい
地方都市でタクシーになってる個体のデータを知りたい
>>490
コレ、地元のツレの店だわ。
入り口は駐車場じゃないのに車輪止めあるやろー、的なノリで正面から突っ込んで
中にいた子供巻き込みかけてたやつ >>780
レクサスCT200h
レクサス版プリウス 代車で3週間くらいNHW20乗ったけど都内の渋滞だと燃費9〜12kmくらいで燃費悪いやんけ!って思った(´・ω・`)
>>781
適当なこと言いすぎだろう
アクアは更にゴミだぞ おまいらほんとプリウス嫌いだな。
初代から3台20年乗ってるけど気に入ってる。
ここ10年くらい運転下手クソなプリウスが多いのは認める。
この車種なんですか?
リアのガラスが特徴的ですがわからなかったです、 >>790
S2000乗りの恥として語り継がれる伝説のgif
ミライース これは芦屋であったから高級車となるだけで
山谷や西成ドヤガイであったら、ただの外車が
ってなるんだろうな
ジュリア、ステルヴィオのクアドリか4C、8Cなら高級車だな
>>791
なんなのこの情弱向けの大袈裟な表現のニュースは >>791
8Cとか4Cなら分からなくもないが159を「イタリアの高級車」って...。 なんで右直で直進側の助手席が死ぬんだよ。
弾いて電柱とかまで飛んだか?
>>802
車種が気になって見に来たんだがフォレスターだったか
相手が大型ホイールローダとはいえこんなめちゃくちゃになるなんて
どんなぶつかり方したんだか フォークとかもカウンターウエイト入ってて、リアは鉄の塊そのものだよ
刺さったんだろうねぇ
ビアンキ思い出す 突っ込まれて無傷かこれやばいな
若いのに気の毒だ
アイサイトで追従してた臭いな
こんなん例外だろうし先行車と認識してなくて
アイサイト「壁やで^^」ドーン!だろうな
オートクルーズは先行車がいる場合は追従して減速するが、先頭の場合は「先が渋滞してるから減速」なんて制御しないからな
エンジンが後ろに有るから
アイサイトが熱源を誤認識か?
むしろアイサイトは赤外線機能無いから夜間ザコなんだぞ
アイサイトの事は何も知らないのなら、少しくらい調べてから書けばいいのに
ボンネットはそのまま入って行って、胸辺りから切断かな
どうせ死ぬならそんなアイサイトもいいね
>>821
https://www.facebook.com/takesi.utino
内野 豪之
福岡県 北九州市在住
2013年11月8日 ·
高速走ってて分かった
俺高速で人乗せたらアウトかもしれん
スピード出し過ぎだわ(苦笑)
メーター振り切ったし(苦笑)
一応普通に安全運転も出来るっちゃ出来るんやけどね(苦笑)
高速走るとどうもスピード出しすぎるわ(笑)
(苦笑)多過ぎるww
2013年8月21日 ·
速度違反で警察に捕まった(苦笑)
まぁ速度違反で一点だったからまだましか(苦笑)
でも一点でも一万二千は痛いな…(泣)
2010年4月1日 · ·
大牟田高等学校へ入学しました
(現在24歳) >>825
ホイールの形から見て2013年モデルの2.0XTは免許とってホヤホヤで買ったのかな? >>822
白い方はアクア
黒い方はモデリスタだからトヨタだろうけど何だろうか >>812
コマツWA-380
運転質量 17875kg
空荷の10tダンプより重いな >>812 の右下から
>>815 が衝突ってことか?
アンダーライド衝突したら、エアバッグも何もなく直接だから、お終いだね。 >>823
ナンバープレートらしき白い板が左側に有るから自走移動中じゃね? >>825
これ読むと速度の出しすぎで追突というのを想像する >>826
Sリミテッドって言う外観だけXTの2000NAグレードだよ 高速道路感覚でぶっ飛ばしてたんだろな
ホイールローダーなんて40キロぐらいしか出ないから薄暗い夜明けぐらいだと
走ってるのに気づくのが遅れてドーン
普段の運転からして遅かれ早かれ事故って死ぬ運命だったわけだ
日の出前か。テールランプあんなに高い位置にあるのに見落としてるし、相手が原付じゃなくて良かったわ。
>>829
右下からじゃなくて左上からだな。
Aピラーが両方ともきれいに後屈しているから
ショベルの中に突撃、そのまま跳ね上がって
天井から潰されてったんだろう。 >>838
重機って、ランプ類に泥や砂がついたままのが多くて、灯火類が点いてても
見え難いのがいるから、それで遠方から見えなかったのかも。 >>838
テールランプの位置が高いと遠くにいると錯覚するんだよ >>840
追突だから左上から突っ込んだんだろう
走行時はバケツは上に上げてただろうから
バケツの下で頭ちょん切れた
どんだけ飛ばしてたのか >>843
これ↓見ると、
>>812
ショベルは、単なる薄い鉄板からなる車のボディとは違って鋼鉄の塊のようなものだものな。
しかも単なる壁ではなく、刃物のように尖っているところに突撃したわけだ。
こんな条件では、どんな車でも助からないな。米国の大統領専用車なら大丈夫? 追突だからバケツは関係ないぞ
とはいえタイヤショベルのリアバンパーは中身ウェイトやバッテリーでほぼ鉄塊だから、突っ込んでもまるで凹んでいない辺りでお察し案件よな
追突なのにバケットとか行ってる人、あれ右側のエンジン部分がリアだから。
上に付いてる白い灯火は作業灯兼後退灯だよ。ヘッドライトでは無い。
テールランプはバンパーに見える物の左右の小さい奴。
ナンバープレートも左に移ってる奴ね。
現物見れば判るけど、こんなのの後部と勝負して勝てる車は居ないと思うぞ。
ホイールローダーは砂山を駆け上がるときにデパーチャアングルが足りなくなり
後ろ下面が路面に擦り付けられることがよくあるから、後ろ下面はめちゃくちゃ頑丈にできてる。
さらに乗用車はダイブ系だと衝撃吸収しにくいこともありあんなことに。
>>825
コメントで「事故ってこのよとおさらば」って書いてあって笑った >>843
>>844
追突だって言ってんのにバケットがとかお前らホイールローダの実物見たことないのか? メーター振りきってたって言っても当時は軽とかだったら理解出来なくもない
軽だからと言って高速でも40オーバーだからなw 大体はその手前でリミッター掛かるから20〜30オーバー程度だろうけど
180のリミッター当てるくらいで喜んでるくらいじゃまだまだ甘いしもっと上を目指せよって思う
>>855
こういうの見ると精いっぱい衝撃吸収してキャビン守ろうと軽ちゃんも頑張ってるんだぜ(´・ω・`) >>858
多分だけどブレビス
ってか、随分と昔のやつ持ってきたなw >>835
ターボ付きは窓枠のメッキが1周してるしドア下部にメッキの何かがついてる
NAは窓枠のメッキが下だけ、ドア下部のメッキもない >>858
スレチで恐縮だが、ぶつかった列車の形式なんだろう >>865
フィットが履いてるホイール、
ヨコハマAVSのVS6に似てるな >>869
うわぁこれ助かっても顔面崩壊してそう… >>862
助手席だしシートベルトしてなかったとかかなあ >>867
所属表記に「宮」とある
消防隊員の背中「NOMIYA」おそらく宇都宮か
ということでカラーリグもそれっぽいので
宇都宮所属の107系辺りではないだろうか >>861
10キーの4を押そうとして1のキー押しちゃったのか
ニュースの字幕ってここ数年の間に誤植増えたよなぁ >>854
そもそもテールランプが高い場所にあるだけで追突するなってことやろw
原付みたいにテールランプ一つしかなくて暗い車種もあるのに、高くて見やすい位置に明るくて2つあってナンバー灯もあって車体でかいんだから >>884
誤植が増えたってか昔と比べて字幕自体が増えたんじゃない? >>883
たしかにそうっぽいな、ありがたい。
日光線の旧塗装ってわけね >>886
まぁ確かに字幕は増えたよね。文字追ってる間に画面変わっちゃったりで
こんな画面出て来た日にゃ字幕どころじゃないもん
PKO活動のニュースで
韓国軍 基地外は活動禁止
という字幕が出たことがある
>>888
NHKであのプールを見ると思わなかったよな カタカナで書かなかったので誤字かもね。
昔は字幕どころか言い間違えですら「訂正してお詫びします」って行ってたのに、最近はそれすら言わなくなってる。
「先ほどの字幕の中に誤りがありました」とか「失礼しました」位で終わらせてる。
先日は「水で水浸し」とか言ってたし、マスゴミのレベルが下がってるのは間違いない。
>>888
アングルからして狙ってるとしかおもえないわ >>897
元々は石坂浩二の家ってずっと言われてたけど実際は市川崑だったとか >>893
NHKでもこの場所使うしかないんだな
病院も選択肢が少ない。
街頭インタビューやなんかよくセクシー女優が一般人の設定で出ている。 頭半分なくなって生命維持装置で心臓だけ動いてるだけじゃね?
そのうち脳死判定されんじゃね
頭蓋骨陥没とかかな
自動車事故死亡者にはあたらない・・
この事故思い出した…
このスレ見てると任意保険入りたくなる
でも金ねーからがまんする
バイクならわからんでもないが車で任意保険に入ってないヤツがいるとは
日本人じゃねーのか
田舎では車検切れの軽トラに乗った爺さんが走り回ってる
落石が起こりそうなところじゃないから対向のダンプか何かが落としていった岩が直撃じゃねぇ?
ディーラーで今年から任意保険カードで払ってくれって言われてサイトに誘導された
>>878
AE92
そう言えばトレノってスプリンターだったな >>926
エスティマの事故はそれとこれが印象的だ
立駐からダイブも一時期流行ったな
ダイナミック入店してる田舎のジジババも都会に来たら立駐ダイブしてる層だな
何でプリウスαって今でも売ってるんだろうな
中身先代プリウスのままだし
しっかしゴミウスって市場シェア以上に突っ込んだりひっくり返ったりしてるなぁ
ノートとかNBOXとかもそれなりに逝っちゃってるはずなのに
なぜかゴミウスがダントツ
>>941
ステーションワゴンがプリウスαとカローラフィールダーしかないから。 >>950
車名「安倍n死す」は独裁政権が禁止した >>943
言われてみればNBOXって全然事故報道に出てこないな
安全な車なのかもしれん >>955
ヨタヲタが発狂するかも知れんから言っとくがスレの上の方にNBOXが結構派手に
逝ってるのあるからな
しかし圧倒的に多いのがプリクズ
アホな運転して晒されるのもプリクズ
クルマとしての運転特性もアレな上にアホな運転者を呼ぶオーラがあるみたいだw つまりプリウスはネットで言うところの”バカ発見器”
なんでこんなにプリウス乗りってバカが多いの?
誰か統計とか取って原因を調べて欲しい
最初は車自体がたくさん売れてるから、母数が多くてバカが多く見つかるのかと思いきや
今やそんなに多くないだろう現行型ですらバカをよく見るよね?
MCで自動ブレーキを最新版にしなかったのは失敗だなプリウス
乗り手が必要としてる車筆頭だというのに
>>959
俺も分母のせいだと思っていたが、任意保険の料率が高いところを見るとやはり事故率(保険支払額)が多いということやろな
しかし何でなんだろうな 運転ド下手なやつの共通点として車に興味なくてただの足代わりだからそもそも運転が楽しくなく面倒なだけって価値観なんだよ
やっぱ車が好きで裕福じゃないけど1000万前後のスポーツカーに頑張って働いて乗ってる奴は運転が楽しくて好きだからな
好きこそ物の上手なれで運転に対する姿勢や取り組みが違うんだから圧倒的な差が出るだろ
>>966
裕福でも運転が楽しくてクルマ好きはたくさんいますよ!
裕福かそうでないかなど、判断基準にならない。 >>966
>運転ド下手なやつの共通点として車に興味なくてただの足代わりだからそもそも運転が楽しくなく面倒なだけって価値観なんだよ
自動運転の世界が待ち遠しいなんて思っているのは、こういう人たちだよな。 まぁ車興味なくて唯一数字を見るとしたら燃費だろうしな
プリウスってのが燃費良いのか んじゃプリウスで
裕福なカスがベンツて危険運転致死傷罪になるんだよなこれが
おかしいな、スポーツカーとかスーパーカーの事故って割と多くないか?
つか保険料率で言えばプリウスと負けていないかそれ以上にヤバいのがインプやシルビア辺りなんだが
インプとかシルビア辺りは事故よりも盗難のせいで任意保険が高くなってるイメージ
それだとプリウスも盗難率高いから保険料高くなってる訳で
付加価値ってものをしらないのかな? 大体インプも等級下がって来て完全に旧車の域に入ってる@GD
つかイメージとか付加価値とか曖昧な話しか出来んのか?歯ごたえ無いな
憶測で物事をいってるくせに随分上からじゃないの?
そんなに気になるなら直接保険屋に問い合わせてみたら?w
>>955
事故になって絵になるのはスーパーカーや高級車。
N-BOXが事故った様子を報道しても視聴率が取れない。 反論出来ないからって憶測どうこうってなんだ?あれか?馬鹿の一つ覚えってやつか?
流れを変えてまでスレ違いなレスを続けてるお前はプリカス以下ってことが分かったわこれ以上触れないからバイバイ
プリウスに乗ってたらバカになるのか
バカだからプリウスを買うのか
そもそも車好きが減ってるのが問題なのかもな。車に全く興味なかったら燃費いいらしいってことでプリウス買っちゃうんだろうなバカだから
>>984
いまやプリウスが特別燃費かいいわけじゃないだろ?
やっぱりバカだから昔の名声で現行プリウス買うんかな? 実燃費ランキングTOP5
1位はヴィッツハイブリッド
2位プリウス
3位アクア
4位プレオ
5位グレイス
プリウスは、(1)対人、(2)対物、この2項目で料率アップしてるというブログ記事をさっき見つけた
>>987
現行プリウスの保険料率クラス今年は4,5,5,4か4,3,4,4みたいだから他車と比べても特に高くもないぞ プリウスZVW50の料率って4545じゃないか
たいして高くねーぞ
安くなった30でさえ5555だぞ
>>966
人に依りけりだよ
ZOZOTOWNの前澤だって
外国の高額車壊してたし 良くネタになるプリウスは記事になりやすい派手・馬鹿な事故を起こしやすいってことでFA
超高性能馬鹿発見車か
それと50系はマシになったがそれ以前の型って後ろ付いて走ると
見てると路面のデコボコ拾うと左右にプルプルと水平に揺れるのな
↓↑、↑↓じゃなく←→な
なんなんだあのサスはw
特に踏切なんか渡る時思いっきり左右にプルプル震えるテールを見て
挿れて欲しいんかwと思ったわ
まあリアにティンコマーク付いてるしなw
そういやプリウスのタクシーって客として乗り心地最悪って聞いたけど
この左右プルプルが原因なんかな?
50系のタクシーはお目にかかったことないんで知らんけど
lud20220411025308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1543894366/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「事故画像・動画から車種を特定するスレPart97 YouTube動画>11本 ->画像>179枚 」を見た人も見ています:
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart96
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart94
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart89
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart86
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart95
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart85
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart91
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart93
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart98
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart90
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart88
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart107
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part85
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part79
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part77
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart103
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part83
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part84
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part78
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part76
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part19
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part98
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part92
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part96
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part71
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part91
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part93
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart110
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part101
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part102
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part111
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part114
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part72©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part70©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part67©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part74 ©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart72 [無断転載禁止]©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part68 [無断転載禁止]©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part74 [無断転載禁止]©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart70©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part64 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part117 (747)
・デブ好き、デブ画像・動画希望スレ Part55 ©bbspink.com
・胸チラ画像・動画をひたすら集めるスレ49 [無断転載禁止]©bbspink.com
・胸チラ画像・動画をひたすら集めるスレ49 [無断転載禁止]©bbspink.com
・スカート内逆さ撮り画像・動画再専用スレ61 [無断転載禁止]©bbspink.com
・スカート内逆さ撮り画像・動画再専用スレ51 [無断転載禁止]©bbspink.com
・嫁ちゃんの画像や動画 (総合) part1 [無断転載禁止]©bbspink.com
・普通の車載動画スレ【事故系、晒し系禁止】
・少年と大人の女性のHな画像・動画2014 season7
・少年と大人の女性のHな画像・動画2015 season10 ©bbspink.com
・少年と大人の女性のHな画像・動画 season3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・奥さん画像・動画9 [無断転載禁止]©bbspink.com
・出産の瞬間などの動画、画像パート10 [無断転載禁止]©bbspink.com
・出産の瞬間などの動画、画像パート12 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【動画】ポルシェ暴走死亡事故、ドラレコ映像が流出 ★12
・【動画】ポルシェ暴走死亡事故、ドラレコ映像が流出 ★10
・【動画】ポルシェ暴走死亡事故、ドラレコ映像が流出 ★13
・俺の嫁 (画像や動画) [無断転載禁止]©bbspink.com
・XVIDEOSの最高に抜ける外国人動画 Part4
・女がいじめられて脱がされる動画・画像(中国ほか)
・奥さん・主婦・人妻系の動画唐チていこうぜ PART3
・●●●みんくちゃんねる垢特定・公開板●●● Part4 ©bbspink.com
・いじめ脱がし動画 Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【画像】シーメール大好き その2【動画】 ©bbspink.com
00:54:59 up 40 days, 16:05, 2 users, load average: 22.65, 30.19, 29.05
in 0.98532915115356 sec
@0.98532915115356@0.1 on 070613
|