ブログ等への転載は禁止です
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
■よくある質問と回答
Q.○歳だけど×××はOK?
A.持ちたければ持てば
■注意
*煽り・叩き・釣りはスルー
*年齢話はスルー
*使い道は自由
*街で見かけた付録使用者への中傷書き込みはやめましょう
*「○○って××のパクリじゃない?」等のブランド談義は該当スレへ
*本誌の話はNG
*個人ブログに関する話題を出したり、URLを貼ったりするのは一切禁止
ブログ主に迷惑が掛かったりアフィの為に自演でブログを貼る人が出たりスレが荒れたりするので絶対にしないこと。
※前スレ
雑誌の付録が好きな奧様【無し】5冊目
http://2chb.net/r/ms/1557179210 6月28日
GLOW 8月号 1150円
otona MUSE 8月号 1080円
MORE 8月号 860円
Oggi 8月号 780円
25ans 8月号 特別セット 1800円
ELLE JAPON 8月号 特別セット 1200円
いちおつ
GLOW買って来たよ
保冷バッグたくさんあるけど大容量でシンプルな黒が気に入った
7月1日
ぷっちぐみ 8月号 900円
小学8年生 8・9月号 1090円
小学一年生 8月号 980円
幼稚園 8月号 990円
たのしい幼稚園 8月号 880円
おともだち 8月号 720円
めばえ 8月号 740円
げんき 8月号 940円
ベビーブック 8月号 720円
テレビマガジン 8月号 940円
てれびくん 8月号 940円
鉄おも 8月号 730円
カミオン 8月号 810円
7月1日
mini 8月号 920円
Popteen 8月号 640円
nicola 8月号 530円
和樂 8・9月号 1590円
和樂 8・9月号増刊 1300円
7月2日
日経ヘルス 8月号 800円
7月3日
りぼん 8月号 580円
ちゃお 8月号 590円
なかよし 8月号 600円
MOE 8月号 890円
7月5日
steady 8月号 1000円
InRed 8月号 1180円
InRed 8月号増刊 1180円
大人のおしゃれ手帖 8月号 1200円
kodomoe 8月号 710円
ELLE DECOR 8月号増刊 特別版 1700円
7月9日
MonoMax 8月号 980円
MonoMax 8月号増刊 1480円
MEN’S NON-NO 8月号 880円
BE-PAL 8月号 820円
7月12日
Sweet 8月号 1080円
美人百花 8月号 860円
BAILA 8月号 860円
美的GRAND vol.4 880円
7月13日
ひよこクラブ 8月号 750円
キラピチ 8月号 780円
ねーねー 8・9月号 880円
7月16日
DIME 9・10月号 980円
>>1
乙です!
リンネル、つい2〜3日前はどこのコンビニにもあってのんびりしてた
ここ読んで慌てて行ってみたけど見事に無かったわ
町外れスーパー、コンビニ、ドラッグストア
ここまで無いのは珍しい 7月17日
JELLY 9月号 780円
美ST 9月号 840円
7月20日
リンネル 9月号 1080円
non-no 9月号 750円
la farfa 9月号 780円
7月22日
&ROSY 9月号 1200円
MAQUIA 9月号 710円
VoCE 9月号
美的 9月号
7月23日
SPRING 9月号 1080円
SPUR 9月号 800円
GINGER 9月号 780円
ViVi 9月号
ゼクシィ 9月号 300円
>>1
スレ立てありがとう
リンネル迷ってた奥様がここで売り切れ情報を見て買いに行ってるのかしら
私は片田舎実家の近所のスーパーで手に入れたわ 貼り乙です
おしゃれ手帖リサラー保冷バックいいけど1200円!
inRedも1180円
1000円超えたとびっくりしたけど
1200円がベースになるのか
前半、正に私だわww
そしてスーパーで捕獲なところも似てるわ
私は市の外れだった
>>19
うん、アルミの部分がそこそこ厚みあってしっかりしてるから自立するし、大きくてたっぷり入りそうな所が気に入った
ただ、持ち手が薄くてペラいw
大容量にするなら重たい物入れても安心感あるように持ち手しっかりにして欲しかったかな
まぁ三点セットだからそこは仕方ないのか >>15
いろんなの貼ってくれてありがたいんだけど最後のが既女スレにある場違い感になんかわろた >>29
付録があれば場違いじゃなくなぃ…って
デコトラの雑誌か!!初めて見たわ!
まあ場違いな感じだわね 7月1日
和樂 8・9月号 1590円
和樂 8・9月号増刊 1300円
7月1日
Popteen 8月号 640円
もともとリンネルの入荷数が少ないのか
本当にどこを回っても一冊もない
ここなら、という穴場本屋も他の雑誌は一通り揃ってるのに
リンネルだけが無いよ、うぅ
>>38
時期もあったんだろうね
保冷バッグセット付録としてはほぼ最初だったし >>38
リンネル、保冷バッグの時は毎年すぐ売り切れてるよ リンネルお探しの奥さま
近所のスーパーの本コーナーに2冊あったわ
場末のスーパーとか駅の売店とかにも無いかな?
リンネルはネストローブとかマーブルシュッドとかキャトルセゾンとかアデュートリステスでいいのに
>>44
初期の頃出たキャトルセゾンの保冷バッグまだある
でもムーミンもラスワン今日見つけて買っちゃった
Nîmesとかいいよね 保冷バッグ自体は別にいらないんだよな
でも家型のペットカバーはデザインで欲しい
>>47
そうなんだよね
保冷バッグはお腹いっぱいなんだけど
ムーミンの策略にマンマとハマって購入しちゃった
でも買って満足
月刊誌は逃すと付録目的でも痛い スレ立て乙です
リンネル、発売日から4〜5日はどこの本屋コンビニスーパーにもあったけど
気温も上がってきたし一気に売れたのかな
発売日に一冊買ったけど思ったより良かったよ
厚みは100均と変わらないけど、あまり見ない形だし縫製も悪くない
ボトルケースが欲しくて買ったのに、ファスナーの開閉が面倒でむしろ一番使わないかも
レタスクラブのスヌーピーのやつをいまだに愛用してるけど、いつのだっけと調べたらもう7年ほど前なのかい…
ボトルケースはあの型が使いやすいわ
保冷的には口まで覆ってる方が良さそうだけど
和樂の「踊る狐」、ポストカード以外に何か作って欲しい。
ムーミン保冷バッグは上の子と下の子の愛用品になったから私はリサラーソンのでも狙おうかな
関東ローカルかな?さっきテレビで矢田亜希子がおしゃれ手帖のショルダーみたいなの持ってバス乗ってたね
芸能人、それも女優が雑誌の付録なんか持ってテレビに出るとは思えないんだけど
>>53
「みたいなの」だから似てるの持ってたよって話じゃないかな?
おしゃれ手帖のショルダー持ってた!って書いてたならあれだけど うちも娘が観ててママのとおんなじバッグじゃない?って言われて見てみたらよく似てた
最後のシーンしか確認できなかったけど今月出たzuccaにそっくりだったよ
既製品なら欲しいわ
昔はあびる優がよくsweetの付録バッグもってるのフライデーされてたよね
テレビ番組に付録がうつるたびこのスレで目撃情報が上がってた
セリーヌのトリオじゃないの?って思ったけど縦の長さが何となく違う気がする
小学8年生 8・9月号 1090円
小学一年生 8月号 980円
幼稚園 8月号 990円
たのしい幼稚園 8月号 880円
めばえ 8月号 740円
おともだち 8月号 720円
ベビーブック 8月号 740円
ベビーブックぷち 8月号 500円
げんき 8月号 940円
ぷっちぐみ 8月号 900円
テレビマガジン 8月号 940円
てれびくん 8月号 940円
>>59
知らなかったけど見てきたらいいね
ボーナス出てなんか買おうと思ってたからこれにするわ >>63
ゼクシィのは結構いいって聞いたから買ってみたら
少しは使えそうな感じよ
300円だし セリーヌのトリオは数年前にめちゃくちゃ流行ったからちょっとね
ブランドに疎い私はセリーヌのトリオと書かれているのを見て、
セリーヌ・ディオンが誰か2人と組んで、今後トリオとして活動するのかと思った
>>71
マライアも混ぜてあげて
セリーヌのトリオ検索したけど本当に似ててわろた
あの付録 まだ置いてるけど今更だけど買っておけばよかったかな 実物見てきたけど、ヨレヨレゴワゴワの安物生地だったよ
形が好きなら別に良いけど、全然トリオとは違うよ
>>52
何の番組だったのかな?
ちょっと見たかったわw 7月2日
日経ヘルス 8月号 800円
7月3日
MOE 8月号 890円
7月5日
kodomoe 8月号 710円
7月5日
CREA 8・9月号 820円
7月5日
ELLE DECOR 8月号増刊 特別版 1700円
7月5日
InRed 8月号 1180円
InRed 8月号増刊 1180円
雑誌500円とかで買ってた時代が懐かしい
付録無かったけど
付録有りでも600円台700円台ザラにあった
まさか1000円超えるとはね
買っても今の雑誌って広告ばっかでつまんない
読モのポーチの中身とかいかにも金掛かってない企画とかね
>>83
ポーチの中身企画ってさ小中学生ならわかるんだけどそれ以上の人には大して参考にもならないつまらない記事だよね
付録のポーチ使ってる人のそれならまあ意味ありそうだけど 一手間かけて付録のポーチだったらどう使いますかだったら知りたい
日経ヘルスを買うか、100均でチューブだけ買うか迷う
健康系雑誌って買ったことないんだけど、内容充実してるかな?
美容系雑誌は広告ばかりだよね
7月25日
UOMO 9月号 980円
smart 9月号 1080円
MonoMaster 9月号 980円
7月26日
GLOW 9月号 1080円
GLOW 9月号増刊 1080円
otona MUSE 9月号 1080円
MORE 9月号 840円
8月1日
mini 9月号 890円
eclat 9月号 1180円
Seventeen 9月号 650円
Popteen 9月号
nicola 9月号 550円
ぷっちぐみ 9月号 940円
小学一年生 9月号 980円
ティーン誌しか値段的に欲しいと思わなくなってきた
字が小さくて細かいけど
セブン銀行ATMほしい!と思ったけど値段見てやめた
>>87
乙です
スタッズビームスかわいいい
普通にお財布にしたいけど、皮もどき部分ペラいんだろうな(´・ω・`) ノラネコぐんだんほんとウザいわ〜
最初は何とも思ってなかったけど、ノラネコがいるから他キャラの付録がつかないと思うとノラネコの絵本だけは買わまいと思ってしまう
7月5日
KANGOL BACKPACK BOOK 2,268円
7月29日
CLATHAS SHOULDER BAG BOOK 2,138円
8月1日
CLATHAS HAND BAG BOOK 2,894円
貼り乙です
マーモットの保冷トートいいな
でもホムセンで1000円でこれより一回り大きいの買ってしまったしな〜
デザインだけに1480円は高いな
中学生のとき既製品で似たようなカンゴールのリュック持ってたわ懐かしい…20年ぐらい前か
特大保冷バッグいいな 愛用してるのか壊れそうだから
クレイサス1500円位なら買いだけど2000円以上な悩むな
3000円 うー
そのぐらいだせばお店で買ってるのと変わらん
>>97
ありがとう!
エクササイズ方法も知りたいから雑誌の方買おうかな >>105
ポーチいらないから2000円内にしてほしかったw マーモットサイズとデザインはいいけど
保冷力は懐疑的だ
KANGOLのバックパック可愛い!欲しい!てなったけど
2千円超えなら魚籠でanello買うわ
>>86
内容悪くないけど、立ち読みで良さそうな感じ(個人的な感想です)
auでスマートパスプレミアムなら、日曜に無料で読めるよ 7月2日
のりものイチバン! 1469円
7月4日
トミカ・プラレールといっしょブック 2019夏号 905円
ラジコンマガジン 8月号 980円
7月5日
歴史群像 8月号 1185円
7月25日
MOOMIN 大きく開くスクエア型 BIG BACKPACK BOOK 2,538円
7月25日
russet 真空断熱スリムタンブラーBOOK 2,592円
>>113
乙です
とまりますボタンめちゃ和んだw バスボタン予約してなかったらこれ買ったのにな
ポイント使ってポチらなきゃ良かった…
手首に付けられる方が落としにくそう
>>113
ピンポンいいな!
子供が小さかったら買ってたわ のりものいちばん良いけど値段見て鎮火
紙おもちゃはすぐよれてゴミになるしなー
>>119
のりものいちばんのバスボタンは
プラスチック製だよね? 子供の紙の付録なんて子供の力加減ですぐ壊れるよね
作るの大変なのに
>>120
分かりにくくてごめん
付録のタウンマップを指して紙製おもちゃって書いた 今月?買ったのはクックパッドだけ
おまけにあの風呂敷みたいなのでお弁当包んであげたらママあれ邪魔だったって言われたw
リンネルすごい売れてるんだね
今日いつも寄らない大きな書店で炭酸パック付きのヴァンサンカン見つけて買ったんだけどデカデカとリンネル売り切れましたって出てた
ほかの付録雑誌も充実しててジバンシィのついたヴォーチェだかの限定の雑誌もまだあるようなところだったから少し離れたスーパーでやっと買えたと言う奥様たちの苦労が見えた気がした
実際国内で店舗にひっそり置いてあるところはもうないんだろうか
同僚は風邪でダウンしてる間にどこも売り切れててガッカリしてたわ
ネット予約がいちばんなんだろうけど現品レビューとか見たいなとも思うし博打よね
発売日翌日に大きめのツタヤに行ったら、
他が山積みの中リンネルだけボコッと減っててラス1だったわ
頼まれてて2冊欲しかったから店員さんに聞いたら、さすがにまだバックにあって補充してくれたけどね
よく売れてるんだなと思った
自分もふろく目当てで雑誌買ったの久しぶり
今日久々に行ったコープで、
雑誌の棚の下の段にひっそり1冊だけ差し込まれてるの見た
棚の幅自体が1mぐらいしかないほど雑誌の売り場が小さい店だから、みんな気づいてないんだろうな
先週の金曜に駅ナカの本屋に1冊だけあった
わりと大きい駅だからなんであるの?って思ったけど入荷数が多いのかな
>>126
駅から少し離れた文房具も置いてある個人の本屋で見つけたから
マイナーな書店にはまだあると思うよ リンネル、昨日都内学生街の小さな書店にも何冊かあったよ
3冊目買おうか迷ったけどやめた
リンネルそんなに売れてるんだ
またミイが幅を利かすじゃんやだな
ムーミン好きじゃないから買わなかったけど、色がカラフルだったから他のは地味なのばっかりだから売れたのかな?
>>132
ミッキー、リサラー、ジョエルロブションは1100円超えだし
1080円はそれよりちょっとだけ安いしね 売れてる!で購買意欲湧かせる作戦?
高いし保冷バッグなんて100均一でいいや
7月5日
月刊星ナビ 8月号 1200円
天文ガイド 8月号 1069円
歴史探訪 8月号 820円
7月10日
子供の科学 8月号 864円
>>135
他は知らんがリンネルのはほぼ店頭で入手困難だから買いたくても買えない訳で
保冷バッグはラデュレのがしっかりしてて気に入ってるからそもそもいらないんだけど家の奴だけ欲しかった
デザインだけかな >>136
面白そうなのばかり
刀剣ポスターはマニアは欲しいのかな
コントローラーはいいわね 刀剣ポスターは刀剣乱舞でも人気なキャラの元になった刀だから、そっちの客も見込んでいるな
7月12日
Sweet 8月号 1080円
BAILA 8月号 860円
>>138
知り合いが等身大の刀ポスターではしゃいでたわ
まさにあの刀剣乱舞のファン
側から見たらバカみたいに見えるけど >>136
子供電話相談ガチ勢歓喜なラインナップで良いなあ 8月2日
ESSE 9月号 558円
8月3日
りぼん 9月号 620円
ちゃお 9月号 590円
なかよし 9月号
MOE 9月号 890円
>>20>>21
>>23
>>24
>>87
>>88
>>89
>>144
8月7日
steady 9月号 1080円
steady 9月号増刊 1080円
InRed 9月号 1080円
大人のおしゃれ手帖 9月号 1080円
Marisol 9月号 980円
LEE 9月号 780円
InRed嵩張りすぎやしませんかね
バッグインバッグって2室+外ポケ2つか3つさえあればいいと思うんだけどな
近くの駅ビル本屋にバンヤードストーム2冊も再入荷してた
再販したとは聞かないから予約の人が取りに来なかったのか
在庫が動かない支店から回ってきたのか
711で売ってるミルクフェドのリュック凄い売れてますね
人気あるのですか?
>>149
私も先月末本屋で2冊残ってるの見て買おうかと思ったけど欲しかったのは5月末だったから諦めついたな
本当に欲しかったら正規品買うようにする 男性だけど背負ってる人見かけた
「いいかも」と思ったけど、リュックの中にポケットがあれば買ってた
付録にそこまで求めてないけど
>>134
ムーミンですよね?使い勝手良さそうですよ〜
ムックの水色のやつも先月買ったんですが、
それより大きい作りでクリアケースもお札入れてもすいすい閉められました
ムックの方のクリアケースは、お札をキッチリ詰めないと閉める時挟んじゃいそうな感じでした
正直ムックのよりこっちの方が使える
あと思ってたより地色がグレーでした >>154
ありがとうございます。明日買ってきます。 >>155
度々すみません、ちなみに私が買ったのは増刊の方です
サイズは同じですが、本誌の付録とは地色が違うかもです〜 宝島社は付録違いで増刊号も出すのが当たり前になったのね
高い増刊号のほうが付録が良いというw
セブン限定だとちょっと不便だわ
>>150
下のスペースにちゃんと入れてないと不格好になるし
しかも見本のように靴だけ入れると上のメイン部の底が安定しないので
中で物がぐちゃぐちゃになるし
下の開閉はバックル2つで凄く面倒だし
オススメしない >>159
あの靴コーナーみたいなのあるリュックってみんなそんな感じなのかな?
横だけど教えてくれてありがとう >>159
あの下のスペースの扱いが難しいのか
汚れた物とか下に入れられて便利かと思った >>160
買ってから調べたんだけどちゃんとした2層構造の物は
下の部分が空でもしっかりと形を保つように作られていて使いやすいらしい
私は底に合わせて浅く切った段ボール箱を入れて何とか使ってるw
まぁ2層リュックにしてはコレはとても安いし他のはもう少し良いのだと思うわ 子供がダンス行くときMILKFEDのムックのリュック(大きいロゴが縦に入ってる)使ってるけど便利そうだよ
下に靴入れて、上に着替えと水筒入れてる
帰りは汚れたものもビニールに入れて下に入れてる
頻繁に出し入れするわけじゃないものをざっくり分けて入れるのには適してる感じだと思う
安いし軽いし、2ヶ月ぐらい使ってるけど今のところ肩紐も大丈夫そう
>>162
なるほど!
子供の塾のリュックにして筆箱とか入れるスペースにいいかなと思ってみてたけどイメージつかめました!
ありがとう! 7月8日
MILKFED. スタディプランナーBOOK 1,814円
7月9日
NIMES ニーム 2WAY保冷トートリュック BOOK 2,138円
ハンドメイドぱふぇ めちゃかわアクセ特大号 980円
祝85周年! ドナルドダック Happy Anniversary 公式ファンブック 1,922円
>>168
けろっぴとかタキシードサムとか
アラフォーに寄せてきてないかおいw 保冷リュックいいけどその値段出してまでだしなー
高くてもう付録狙いで買うかんじじゃない
>>148
バッグインバッグとしては重さがありそうよね
でもナチュラルな色合いで可愛いから、部屋の中の小物入れにいいかも 駅の大きな本屋行ったらムーミンはなくミーはたっぷり残っていた
ミーは好きだけど私はニョロニョロかスナフキンがもっと好きなのでたまにはそちらも出して欲しい
保冷リュック都会の自転車で買い物に行く人が買うの?
車で数分の田舎者は要らないかなあ
>>170
うち女の子がいないのでわからないけど女の子にサンリオ人気ないの?
喜ぶの大人だけなんだろうか
今の女子が何を好きか息子経由でしか知り得ないから ミルクフェドのやつってノートとペンが2本だけなんだね
これで1680円てぼったくりすぎでしょwww
付箋や線引きとか写真に出てる他のものもついてくると思ってたわ
貼ってくれた人は好意だろうけど
直リンは鯖負担になるから削除人にスレごと削除される可能性があるからね
>>175
都内駅近も徒歩5分以内になんでもあるからいらないよ >>164
私も買ったけどバックルの不便さとか
内外ポケットが無い不満とかあるけど何より
背宛てクッションが無いのが残念だった
ウレタン切って自作しようにもそれを入れる内ポケットも無いので放置状態
お子さんに使わせるのに何か背宛てしてたら教えて欲しいです >>176
そこらへんのキャラ(ここだとバッドばつ丸なんかも)は誕生が80年代後半だからアラフォーどんぴしゃ 大人のおしゃれ手帖の保冷バッグってどうなのかな
問題ないなら欲しい気がする
>>181
リュックは違うけど、ダイソーでスレチレンボードの厚いのを使ってる
ボードと、同じくダイソーで買ってきた小型のかご(小物入れ)を組み合わせて
リュックを自立させて使ってます、ボード自体5oぐらいあるので
何かを貼ったり、することはできると思う >>184 ばーか。
× スレチレンボード
⚪︎ スチレンボード >>183
amaでは今のところ、星4〜5ぐらいの評価。写真あげてる人もいる
でも、レビューする人によっては付録微妙でもあまり悪く書かない人いるし、まだ3評価しかついてないから判断難しいね >>179
今時直リンがどうとかいつの時代からワープしてきたの?
水差す事しか出来ない馬鹿 全板共通の お や く そ く に時代は関係ない
死ねよ馬鹿マジで死ね
>>183
買ったけどなんの問題もないよ
シックで使いやすそう >>187,196
ありがと
書店をチラ見したら置いてあったから買ってくるかー >>184
詳しくありがとう!
スチレンボード知らなかったです
小物入れの方にくっつけるという発想もなかった!
これでポケ無し大容量でも活用できそうで助かりました KBFのムックもうストラップが切れてしまった
あの細さが好きだったんだけどムッククオリティでは耐久性がないのか
>>199
ちょっと製品名間違ってましたです m(__)m
スチレンボードは木やプラスチックと違って硬くないのと
加工がしやすい、厚みのあるのは意外に丈夫ってのがあって
背中に当たっても居たくないってメリットがあったです
ただそのままリュックに入れてもグラングラン使い勝手は良くないので
小物入れの籠を底板替わりにしてます、結束バンドを籠とボードを
結束して固定してます、バンドはテープかシールをはって荷物にあたらないようにすれば
問題ないです
ボード自体は穴が開きやすいので適当な所に結束バンドで何かを固定するのも可能です フジテレビ今夜10時半からの所さんの番組で付録のことやるっぽい
宝島社に潜入だそうです
>>202
雑誌に自信が無いんですか?ってつっこまれてたねw >>206
自信がないどころか今や添え物のような…w
6月号の時点で新年の付録の企画してるのは思ったより早かった ドラッグストア9割宝島社1割くらいだったね
女子アナの鼻の穴をずっと見せつけられて不快だった
7月9日
MEN’S NON-NO 8月号 880円
7月9日
BE-PAL 8月号 820円
ダウンロード&関連動画>>
7月9日
Jimny SUPER SUZY 8月号 1490円
ジャニーズが表紙の付録だとジャニヲタだと思われそう
って余計な心配が
メンノンのトート好みだわ
コーラなのに赤じゃなくて水色なのがいいね
どうせペラペラだろうけど買う
あ、水色ってかエメラルドっぽいのかな
どっちにしても買う
>>208
12〜2月号くらいってどの雑誌も気合い入れてるし付録を製造する都合もあるだろうから半年前から決めるのは納得した ミラー一見可愛いけど、持って使うのって結構面倒
目の周りとか両手開いてないと無理
パウチもボディばっかり?
ジルは臭いがおばさんだから要らない
カウンターチケットって何
そんなのがなきゃタッチアップしてもらえないの?
持ち手なしの鏡だと取り落とすことあるからこういう形状の手鏡好きだ
問題はサイズだけどどう見てもだいぶ小さいよね…
アナスイにも似たようなミラーあるね
モノマックス買ってきた
箱から出した第一印象はデカっ!
でもバッグ部分が安っぽく見えなくて容量多いから使い倒すわ
>>226
保冷トート?
ペラペラですか?しっかりしてる? >>225
マジョマジョのミラー、小学生の娘が愛用中だわ
乳幼児向け雑誌の「げんき」買っちゃったw
プラで出来てるので普通のおもちゃのようだわ
貼ってくれた方、ありがとう! >>227
そうです、マーモットの保冷バッグ
保冷部分は薄い銀箔みたいな感じで強度はまだちょっとわからないけどバッグのほうはしっかりしてます モノマックス買ってきました
大きな書店なのにラス1
あとから補充したかもですが
そして、バッグの臭いは去年のD&Dのグレーデリバッグと同じ!
うーん、この臭いに耐えられるか?
しばらく外干しします
大きさは文句なし
問題は臭いだけ
セブンは店頭が終了しても、アプリのくじがまだ残ってるが、今日までだったわ。
インレッドムーミンファミリー柄にしてみた。一回り小さければリフィル買って
カードケースにしようと思ってたんだけれど、別の用途に使う事にするわ。
7月2日
ハローキティとなかまたち ハローキティのフードコートマグネットあそび 1,058円
げんすんだい! トミカぺたぺたマグネットあそび 1,296円
7月11日
きせかえひめ vol.6 970円
7月12日
おともだちゴールド vol.37 980円
GINZA 8月号 880円
7月12日
トイ・ストーリー スペシャルブック 1,598円
TOY STORY 4 SPECIAL BOOK 2,159円
どいつもこいつも高いな
りぼんとか確か300円位で付録ついてたのに
ぐぐったら380円だった
付録はほぼ紙だったからなあ
比べるのは違う気もする
>>238
物価は上がってるのに
その時代より給料が減ってるわ 同じもので比べたら物価は上がったかもしれないけどお金がなくてもそれなりの暮らしができるようになったと思う
服のGU、家具のイケア、外食ならガストやサイゼ、どんなに貧乏でも一応の形にはなる
>>238
愛してナイトは別冊マーガレットの看板だったはず
集英社繋がりでアニメの宣伝してたのかな >>243
そうだよね
西松屋にしまむらにユニクロにダイソーにドラッグストア
昔と比べて安いのもあるよね
ジルのミラー小さいしおもちゃレベルだわ >>234
ムーミン柄は売り切れ早かったなー
ミイの方がかわいい気もしたけど残り少ないムーミン買った >>234 >>248
私も増刊のムーミンの方
増刊はキャラ勢揃いで、その中にミィもいるし、こっちの方がいいかなと
リサラーのマルチケースと同じようなサイズかと思ってたけど一回り大きいね >>247
ポーチに入るというからもっと小さいと思ったのに以外とデカイ >>251
斜めに入れて閉まるかどうかって感じだよね >>256
アーカー可愛かったよね
パート先で褒められて若い子からおばちゃんまで4人同じの買ったわw >>238
これいつのだろう?
ときめきトゥナイトしか分からないww >>260
ときめきトゥナイトのアニメやってた頃だから83年とかじゃないかな まさにこの頃りぼんを読んでたわ
小椋冬美の気だるい感じが子供心におしゃれにみえてた
高橋由香利のプラスティックドールも表紙に表記されてるけど、プラスティックドールのシートみたいのでできた人形で占いをする付録を覚えてる
ググッたら出てきたわ
この頃と今の付録の感じは全然違うけど、いまだに付録にワクワクしちゃう >>262
これ〜!!
手のひらの熱でヒラヒラ舞うのよね!懐かしい
私もこの頃のりぼんの付録大好きだったわ
当時の付録は紙製っていう決まりがあったと思うんだけど工夫していろんな付録をつけてくれてたね >>248
>>249
ミィ好きなんだけれど、ムーミン柄の方がイラストの雰囲気が楽しそうな感じだったからそっちにしてみたわ。 美人百花 8月号 860円
BAILA 8月号 860円
7月12日
staub 保冷・保温ビッグバッグBOOK 2,138円
まるごとディズニー vol.18 990円
ひみつ×戦士ファンミラージュ ファンブック 980円
りぼんには昔、切手を規定金額分送るともらえる全プレがあったの思い出した!
本田恵子さんの漫画のがま口大好きだった
今の雑誌って、切手を送らずとももらえる全プレな感じがする
(がま口は360円分の切手だったかもしれない)
実家の本棚の隅にに残ってたよ
探せばあるかもよ >>271
かわいい!萩岩睦美先生のイラストはパールガーデンのだね
萩岩先生はツイッターやってて、11月には大阪で再現画展をやるのでグッズが買えるよー 同じの持ってたわ
懐かしいものありがとう
勿体無くて使えなくて、でも20年以上前に家を出るとき処分してしまったのよね
付録凄い持ってた
全部未使用で眺めるだけで満足ってかんじで
捨てなきゃ良かったなーーー
紙袋とかレターセットの付録多かったよね
7月13日
JOURNAL STANDARD relume 2WAY TOTE BAG BOOK 2,376円
7月13日
AVEDA OFFICIAL BOOK 1,814円
>>271
可愛いね
最近レトロポップが流行ってるからか何周もまわってあまり古さを感じないわ >>280
私も277と、268の美人百花も見れない >>280,282
スマホからだけど全部見えるよ
サムネ表示もしっかりされてる 私もメイトだけどスウィートと美人百花はサムネでは出ないから開かないと見られない
キャッシュクリアもやってみたけど変わらない
バイラ
デパートの店員さんが休憩の時に持ち歩くバッグみたい
7月13日
AUTO CAMPER 8月号 900円
PEAKS 8月号 1080円
ひよこクラブ 8月号 750円
ねーねー 8・9月号 880円
キラピチ 8月号 780円
ひめぐみ vol.46 980円
ディズニープリンセス らぶ&きゅーと 8月号 960円
>>292
書店で見たらまさにその通りショボかったので買うの止めて付録無しの雑誌を買った ムックの付録で売れ残ったのは
透明パックに詰められて、コンビニで再販することになってるの?
セーラーズw
自分が持ったらその時代の人感出るから買えないw
欲しくないけどw
来週のカネオくんでムック本と学習雑誌の付録やるみたい
セーラーズってまだあるん?
おニャン子が来てたイメージ
トレーナー買っちゃったけどねえw
>>307
奇面組、ユニクロでTシャツ売ってたけど、着てる人見たことなかったw セーラーズ2500円もするんだ!
1000円くらいなら子供に買おうと思ったけど
おニャン子世代は流行ったよね
当時の原宿はセーラーズか吉川晃司かチェッカーズだった
調べてしまったけどワカメの祖父母描写は無いのよね
いっきにご先祖様まで遡ってしまう
モノマスターまた臭いんだね
宝島は懲りないね
グレーは臭いからやめれば良いのに
セーラーズなんてポパイのパクリ
オロビアンコ的マーケティングの先駆者
セーラーズの制服の高校があったよね?
うちの近所はハナエモリデザインとかの学校はあったけど、セーラーズの制服なんてすごいなぁと子供心に思ったわ
>>271
つ、ポマイラいくつだよ?なかよしjs時読んでたけど流石に知らないわ スパンクやダメラは知ってる 7月16日
My Little Box 特別編集版 4,212円
ジェリーはグロスだよ
ネイルはサロンに行く人が多いと思うけど、今どれくらい需要があるんだろう?
何年か前まではサロンでジェルやってたけど今はセルフに戻った
何週間もずっと同じ色ってのがつまらないし、長袖の時期は特に服の色と合わせたくなる
付録のネイルは質はともかく自分では買わないような色もいろいろ試せて楽しいから好き
そういえば最近はネイル◯本セットみたいなの見ないね
コスメパレットにネイル1〜2本みたいなのはあるけど
リトボ冬にブックファースト限定で出てたのとアイテムがほぼ同じに見えるんだけど・・・?
>>334
Jellyのグロス小さいものがたくさんあるのは可愛くて好きだけど使うかと言うと微妙かなあ
同じような小ささでコントロールカラーがあったら欲しいけど
売れないか &ROSYのポーチの大きい方パイピングのビラビラがでかくてファスナー噛んで使いにくい
小さいポーチは裏地付きでしっかりしてて良かった
グロスもネイルもたくさんついてても絶対使わないのがあるから、色お試しだけならホント試供品サイズで充分。
本誌と増刊号って扱いで、シャドウ、アイライン、リップあたりをイエベ向けセットブルベ向けセットで出してほしいな。ミニサイズで持ち歩ける感じだといい!
ミニグロス楽しみにしてる
使いきりやすそうだし普段選ばない色使ってみたいし
付録目当てで買った雑誌でもどうしてそれが欲しいと思えたのか、またどんな付録がついたらもっと買いたくなるかいつもアンケートに回答してるわ
ツイッターとかインスタは編集も見るかもしれないけど埋もれそうだしやっぱり直接送るに限る
7月17日
LARME 9月号 770円
LARME 9月号増刊 770円
美ST 9月号 880円
確かに。
中手骨の黒ずみとか、せめて修正してあげて
>>350
LARMEの9月号欲しいけど増刊とそうでないのと何が違うんだろう
表紙の女の子が違うだけ? >>354
> 7月17日発売のLARME041
> カバーガールはなんと!山本舞香ちゃんです!!
> 女優にモデルにと引っ張りだこの舞香ちゃんがLARME初表紙を飾ります!!
> みるきーこと渡辺美優紀ちゃんが表紙を飾る特別版も同時発売が決定!
> 限定版と通常版では、表紙だけでなくほんの少しだけ中身も異なります
> 是非、両方買って違うところを探してみてね
> 通常・特別版 共に発売日は7月17日です >>356
ありがとう
一応読むから面白い方を買いたいな レナーズベーカリーのムック可愛い
大きさはバンヤードストームとほぼ同じ(レナーズの方がちょっと小さい)でショルダー無しなんだ
バンヤード〜発売日に買って便利に使ってるけど、
この大きさでショルダーなかったらそんなに使わないかもしれない気がするし
そもそも同じような大きさならいらないかなとか、悩むわ
2000円超だし…
昔のムックの相場?1200〜1500円なら普通に買ってたわ
>>366
貼り乙です
メイクパレット気になる
アンドロージー、キールズのクリームもよさそうだ InRedのムーミンが臭くて悲しい
グレーDEAN&DELCAのあの臭いではなく、口臭みたいな臭い
ワロタw
でもムーミンは妖精だから無臭のような気もする
>>374
それ言われる度にカバじゃなかったんだって何度も思ってしまう >>373 ムーミンがあんな不潔なオッさんみたいな臭いだったら嫌だ >>380
ムーミンが部活帰りの男子みたいにいうのやめてw 40歳まで清い身体でいた男性は妖精になれるっていうけどまさか…
ごめん、純粋な付録じゃなくてマルチメディア本の特集だったみたい
ごめん、レスする前にポチッとなった。
口臭の付録が衝撃だったの
>>87
smart 9月号
持った感じ
VoCE 9月号 680円
VoCE 9月号増刊 530円
美的 9月号 690円
私のカントリー別冊 はじめてのパンチニードル 2,700円
貼り乙
私のカントリーって今でもあるんだ
おかんが愛読してたわ
はりおつ
>>390
あれ?ちょっと欲しい気がしてきた コンビニで&ロージイ、付録がついてなくて、あれ?と思ってたら、隣の登山家さんの雑誌にその付録がついてた。おいてあった雑誌の全てに。山登りの好きなオジサマが、困惑しちゃいそうだったわ。
GINGER 9月号 800円
GINGER9月号をTSUTAYA(対象店舗のみ)、もしくはブックファースト(全店)にて購入いただくと、ジュリークの最新スキンケア「ジュリークローズコレクション」のセラムと乳液を2回分プレゼントいたします
さらに!ジュリークショップへ台紙にあるチケットを持っていくと、写真3枚目のボディケアセットのミニボトルもプレゼント
https://www.instagram.com/p/B0N3JalgRdt/
SPUR 9月号 800円
SPUR 9月号 特別版 1,700円
ViVi 9月号 670円
chay's BEAUTY BOOK 5,400円
若いモデルのプロデュースとは思えない婆臭さ
中韓の土産物の模様みたい
0が1つ多いんじゃないかと思ったわ
せめて高級感と思ったのかも知らんが樹脂のパールがかえって安っぽいというかダサいっていうか
ジッパーの引き手代わりのなんてすぐ塗装剥げてショボいことになりそうだし
お婆ちゃんがやってる町の化粧品店で化粧品買うと貰えるポーチっぽいけどこれが5400円?
炊飯ジャーとかポットにありそうな柄ですね…
昭和50年代くらいの
>>149
可愛めの付録を自分でデコってみたいになってる >>410
いっそ昭和初期とか大正ロマンとか!
そこまでレトロなら良かったのにー この人歌手でしょ?デートの主題歌の人
そんな人気あると思えないけど…よく知らんけど
>>416
マジで?
あれって脚本とキャストが当たっただけな気がする… chayってなんか聞いたようなと思ったらドラマの主題歌か
あれ以降なんか歌出してたんだ
お茶漬けバーコード集めて永谷園柄をプレゼントなら考える
サフィアーノ調って付録で多用されすぎていかにも安っぽく感じてしまう
1540円じゃないの…?
>>421
それ普通に欲しい 永谷園ってしょっちゅうキャンペーンやってるからそのうちやりそう
>>426
お茶漬けカードでがまんしときw
chayググッたら学習院出身なのね
言われてみると皇室とかハイソなダサデザインな気がするバニティだわ
5千超えとか何考えて企画したんだろ
ちょっと前に神崎恵プロデュースの3500円くらいのバニティもあったけど売れたのかな 8月10日
たまごクラブ 9月号 750円
ひよこクラブ 9月号 750円
8月17日
美ST 10月号 980円
8月20日
リンネル 10月号 1080円
>>87
>>88
>>89
>>144
>>145
>>428
8月22日
&ROSY 10月号 1080円
MAQUIA 10月号 700円
VoCE 10月号
美的 10月号
ニコプチ 10月号 640円
8月23日
SPRING 10月号 1080円
GINGER 10月号 780円
SPUR 10月号
ゼクシィ 10月号 300円
スヌーピーとゼクシィが気になる
バニティはもう過剰気味
>>427
奥様いくらなんでも学歴に惑わされすぎだわ >>429
springのトートバッグ
似ている無印のトートがファスナー無しで990円だったからこっちの方がよかったな >>428
ムーミンに続きスヌーピーまで家…
どちらもキャラ興味ないけど家好きだから欲しくなる spring昨年のを持ってたから迷ってたけどキャリーバー通せるなら買うわ
キャリーバッグ通せるやつ
他の付録で買ったけど
通すベルトのところが大きくて
運んでるうちにバッグが横にずれてきて
使いづらかったなあ
バッグとめるベルトつければ?
100均にも似たようなのある
&ROSY一瞬買いそうになったけど値段よく見たら1150円でやめた
>>442
子どもがおたふく風邪にかかってる話なのかな 帰省用でデカバッグ多いのかな
度に行くことないし必要ないな
「グラウンド ワイ」なんて、
なんかどっかの板の人が好んで使いそう…
>>442
キティのポリ袋何て書いてあるんだろう
「熱波に焦がれて」…?
画像加工してある? 熱波に焦がれてとかSauna is hot,But coolなんて書いてない方がシンプルでいいのに
>>445
&ROSYうちのほうは残り2冊だった
悩む…多分かってしまうわ ELLE JAPON 9月号×「ララヴィ」10DAYSトライアル 特別セット 1,480円
25ans 9月号×「オーフェル」あまざけミルクジェル 特別セット 1,500円
ディズニーといっしょブック 9月号 960円
アストロノーツスヌーピー50周年記念!! SNOOPYのアストロノーツ☆3WAYバッグBOOK 2,376円
>>460
「履くだけで解毒!」
ええんか?こんなこと書いて。
まっとうな所から苦情来るで キティポーチほしかったけどマキアもMOREも中身無さすぎたから買わなかったわ
>>88
>>89
>>144
>>145
>>428
>>429
8月24日
smart 10月号 1180円
MonoMaster 10月号 1080円
GetNavi 10月号
LaLa 10月号 470円
8月28日
GLOW 10月号 1200円
otona MUSE 10月号 1080円
MORE 10月号 860円
Oggi 10月号 780円
Mart 10月号 790円
貼り乙です
大人ミューズのバニティポーチ可愛いかもと思ったけど円柱型は歪んでそうだなぁ
蓋だけキレイで本体が真っ二つに折りたたんだ皺がありそう
14×15の円柱なら卓上文房具入れかな
だいぶ前のglowの眉ブラシが手放せないのでこれも買うわ
私もGLOWの小田切ヒロ?の眉ブラシ、ずっと使ってる!
使いやすいよね
アイブロウパウダーもブラシに見合った固さで使い続けてる
いちいち出しゃばって必ず書き込む人w
納得して買ってるんだからいいだろ?
小田切さん監修のglowの眉ブラシ良かったよね
今回監修の菊池さんは以前のメイクも評判良かったから更に期待深まってる
日本製コスメ付録はいつかマキアについてたエトヴォスのリップ&チークとVoceの河北リップくらい?
パレットみたいな多色が売りのだとほぼ中国製になるね
以前のグロウ眉毛セット気に入ってる人多いんだね
私もめちゃくちゃ愛用してる!
同じようなの出ないかな〜と思ってたんだけど、今回はこのパレットセットなのか
これは眉パウダーとしても使えるんかな?
>>487
手元にある美的7月号を見てみたら
ボディミルクと紙おしろいは日本製 今月のMAQUIAの付録、ファスナーが閉まらないので交換してもらいたいのですが、箱捨てちゃって問い合わせ先がわかりません
わかる方、教えてもらえませんか?
>>488
アイシャドウにもラインにもだから眉パウダーとして作ったけど
合わなさそうならシャドウなんかにも使えるよって意味じゃないがなあ
職場の人が眉を赤で書いててオシャレで素敵なんだけど
なかなか私では上手くいかないのでこれで練習したい >>490
他の雑誌だけど、雑誌の中に付録の紹介ページみたいなのがあって、そこに問い合わせ先とか載ってた気がする glowのアイブロウセットの眉ブラシ気に入って2冊買ったけど眉ブラシよりパウダーが優秀なのよね
今の時期も一日全く落ちないもの
今度の付録も良さそう
>>486 これ使いづらかった色だったけどなぁ。
GLOWの眉セットは素晴らしかった >>492
ありがとう!
雑誌のページではわからなかったので、本屋さんで見てきました グロウの増刊号の、トートバック市販品のようなできのよさだ。そして、でっかい。でっかいから、内ポケットは欲しかった。
>>362
こんな所できーやんを見る日が来るなんて パレット一つでメイク完成いいね
化粧直しがパレット一つですむなら楽
カバンにごちゃごちゃ色々入れたくない
VoCE買ったら
ボディミルクがついていなくて
その分全部ボディジェルだった
オトナミューズのマルチケース
買おうか悩む
前回のマルチケース持ってるんだけど
あまり使ってない
前回よりパワーアップしてるらしいけど
今度こそ使うかな
スタッズは好きなんだよね
画像貼ってまとめてくれてる人ありがとう
来月のスウィートと美人百花とゼクシィ買う
最近ほしい付録なかったから美人百花の2月号以来だわ
楽しみ
一昨年から付録スレにはまった新参だけど毎年似たり寄ったりかと思ってたけど今年は
今年は例年の傾向とは少し違うね
雑誌が値上げになってるのも多いけど付録も変わってきてる
お財布ポーチが出先で壊れたら大変なことになりそうだね
ベルトが千切れたりしたらぶちまけちゃうわけでしょ
ベルトが千切れても、ファスナーや蓋が開いちゃったりはしないんじゃない?
どう見ても作り安っぽいから買う気にならないw
小銭って重いよ
その重力に耐えられるわけない
あれインナーバッグだと思ってたらあのままぶら下げるの?
窃盗とかスリに遭いそう
ストラップ切れて痛い目に合わないと余計なお世話に見えるからほっとけば
>>502
前回のケースを「財布」として使い気に入ってる自分としては、
今回のはフラップが邪魔でたまらん
それをめくるひと手間が本当に面倒臭いのと
フラップのせいで片側からしか使えないのと(この点が1番不便な点)
全体的に柔らかいのと
カード入れの数が半分に減った計4点がマイナス要素だった >>512
たしかにワンアクション増えると地味にストレスになるかも Y’sのお財布ショルダーも出先で片側のストラップがすっぽ抜けて困ったのを思い出したよ
お財布だけで出られるの便利なんだけどね
フラップのあるお財布ショルダーって外側に向けてお財布開くのが気になる
スーパーとかで支払いの時に中身大公開状態になっている人を見かける
ZUCCAの上部ファスナー型がいいな
502です
そういえば今回のはフラップ付きでしたね
フラップ開けてファスナー開けて
小銭出してだとちょっと手間かかるかも
今回は見送ります
みなさんありがとうございます
>>469
MOREのトート良いなぁと思ったけど小さい… 値段も上がって話題に上がるような物も最近出てないから過疎ってるね
以前は書き込み多かったよな
値段が上がった分あれもこれも買うのを止めた分節約にはなってるけどw
付録も厳選して買うようになった
あるいは付録だけフリマサイトで買ったりする
本は読むとこないし
VOCEのミラー、軽くて持ち歩きに良い
アナスイのハンドミラーを10年以上持ち歩き用にしてたけど、比べるとだいぶ重かった
幼稚園のセブンATM悩んでる。組み立てたら場所とりそうだしお値段結構張るし。
美的7月号が半額になってたから買ったら書店限定のクリニークがついてるやつで得した気分
発売からちょっと経ったのに、ある雑誌のAmazonの評価が急に増えた
どうやらvine 先取りプログラムの人たちが一気に書き込んだみたいだ
売れ残ったものを配布したのかな?
>>523
とりあえず買って遊んで満足したらメルカリかラクマで売るとかは? ツタヤで今月号以外の付録付き雑誌を売ってた
しかも安くなってた
80%OFFになってる雑誌はついつい買っちゃう
AYURAのマスクがついてたやつは3冊買った
Seventeen 9月号 650円
Popteen 9月号 650円
nicola 9月号 550円
ぷっちぐみ 9月号 940円
小学一年生 9月号 980円
幼稚園 9月号 1080円
たのしい幼稚園 9月号 880円
おともだち 9月号 720円
げんき 9月号 880円
めばえ 9月号 780円
ベビーブック 9月号 740円
てれびくん 9月号 1290円
テレビマガジン 9月号 1200円
最強のりものヒーローズ 9月号 930円
鉄おも! 9月号 780円
プラレールトーマス はってはがせる! ジオラマシールブック 1,296円
貼りありがとう
ロゴス便利そうだけど
私が持つとおじさん感が出るかも…
ほぐしローラーは100均にありそう
>>542
二つとも分かる
一瞬欲しかったけどなんか違うと思ったのよ ローラー、2500円くらいでもっといいの売ってた気がする
アントワネット本は付録だけじゃなくて本そのものも気になる
ボストンバッグの懐かし感…マディソンバッグだっけ?
流行りが巡ってくるともう人生折り返してるんだなって
>>546
兄が持ってたマディソンスクエアガーデンと書かれたこの形のスポーツバッグ
私も懐かしいです PUFFYか誰かも一瞬流行らせなかったっけエナメルボストン
PRADAのボストンが流行った記憶が
こういうのってBBA世代が持つと当時感出る気がして手を出せない
余計な心配なんだけどね
8月30日
mini 10月号 890円
eclat 10月号
Seventeen 10月号 650円
Popteen 10月号
nicola 10月号 540円
ぷっちぐみ 10月号 900円
小学8年生 10・11月号 980円
小学一年生 10月号 980円
>>145
>>428
>>429
>>469
>>551
幼稚園 10月号 1290円
たのしい幼稚園 10月号 920円
めばえ 10月号 760円
おともだち 10月号 720円
ベビーブック 10月号 740円
げんき 10月号 780円
テレビマガジン 10月号 970円
てれびくん 10月号 940円
和樂 10・11月号
付録じゃなくてムックなんだけど、
PAULの黒い保冷バッグと
100パーセントUVカットの折り畳み日傘を買った人いませんか?
バンヤードストームのムック、セブンネットで再入荷したって
でももう欲しくないんだよな
すぐ壊れるみたいだし
>>559
この前大きな書店で見掛けて買ってきたけど壊れやすいの?
まだ使ってないけど
入荷数26ってあちこちの在庫を集めたのかな >>562
と思ってたけど動画で見たら やっぱ要らないwと思いましたよ >>559
検索しても引っかからない
売り切れたのかな >>557
日傘買ったよ。金曜に初めて使った。
たしかに今までの日傘より暗いから遮光はしっかりだと思う。でもめちゃめちゃ暑かった。
いつもの普通の日傘(安い紺色)なら涼しいなぁ日傘買ってよかったわって思って使ってたけど、
この傘はサウナ状態だった。日傘使ってこう感じたのは初めて。
でも、猛烈に暑いとき(2日昼の東京)だったせいで評価が悪かったのかもしれないから、
今まで使ってた日傘と一緒に持って行って比べてみるつもり。 暗記パンおもしろい
対象年齢の子いないけど自分に欲しいw
ちゃお 9月号 590円
なかよし 9月号 600円
MOE 9月号 890円
ラジコンマガジン 9月号 980円
ハイジ大好きだけどシールなんて貼るところない
クリアファイルとかボールペンとかその他文房具なら買ってた
やらなきゃいけないことをやったら手帳の余白にシールを貼ってる
少しずつ埋まっていくのが楽しいよ
アンキパンなんて最初だけだな
片付け面倒、作るの面倒でゴミになるの分かる
覚えるのが難しい漢字なんかを暗記パンの上にジャムなんかで書いてあげて「これで覚えられるよ」って言ってあげたら子供喜びそう
夏休みの間だけでも役立てば御の字じゃない?
どうせ付録なんだしw
子供がある程度自分で出来るなら室内遊びというか暇潰しも兼ねるからいいんじゃない
ハイジ好きだからとりあえず買ってみるか
シールはたぶん使わないな
他のものがよかったなあ
ミーの意地悪そうな顔つきがどうしても苦手なんだけど、そんなに人気あるんだろうか?
自分が苦手だから人気ないって考えがよくわからないわ
貼り神様ありがとう
ククパなんだから料理と関係あるものつけてくれればいいのに
サイタの付録だった東原亜希プロデュースのシリコンヘラを8年ほど愛用してるんだけど割れてきたから新しいのほしい
同じ形の市販されてなくて
貼り乙です、ありがとうございます
>>582
それうちにもある!
たまにお菓子作るときに使うだけだけど、そんなに前のものなのか
継ぎ目がなくて洗いやすいよね
ちゃお豪華だね
何気なしになかよしの表紙見てたらタイトルとか煽りがレディコミかと思ったわ
少コミぐらいなら分かるけど、なかよしって小学生向けでしょ… ちゃおに載ってるのか
少コミは性コミって言われてたよね
>>586
ちゃおじゃなくてなかよしみたいよ
作者名でぐぐったら下手なレディコミみたいな絵ばっかりだった…
すぎ恵美子先生路線に行きたいのかな?
スヌーピーの家型ポーチだけ欲しい
先月?のリンネルもムーミンの家型ポーチ目当てで買った 牛乳の化粧品があるからか今は牛乳パックモチーフ=オルチャン系らしい
別に昔からあったけどね
>>578
まんが家セット子供時代に欲しかったな
昔は画材屋さんでガチなの買うしかなかったし
今は付録や100均にあっていいね >>591
それこそスクリーントーン一枚で漫画雑誌一冊分だったしね ちゃお来月ロッカーみたいだけど。ロッカー見ると、世にも奇妙な物語でロッカーに閉じ込められる男の話思い出すから個人的にホラーアイテム。もっと可愛いのにすればいいのに
ロッカーは鍵つきなのかな
子供の頃は鍵つきの小物入れとかワクワクしたなあ
付録は紙製だったからすぐ壊れたけど
今月の付録だったら納涼ホラーアイテムにも使えるという付加価値が
来月もまだ暑いかもしれないし
楽天限定の美stって、通常の付録はついた上で楽天限定の付録もつくよってこと?
それとも楽天限定の付録だけなのかな
美st楽天限定はソワンノワールの何が着くんだろう
今月末に出るセラムかな
>>603
ジバンシイって一回分のパウチサンプルかな? カバマ色が濃すぎて肝臓悪いっぽくなってしまう
合うならお得なんだろうなー
カバマ、どのくらいの量なんだろ。
すごい薄ーく入ってるのかな。
>>560
宝島社のサイトにも出てるね。いつのまにか再販してたのか >>559
発売日に買ってヘビロテしてるけど壊れそうな感じはないけどなぁ
可愛いいし安っぽくなくて使いやすいしオススメだけどな >>612
昨日近所の書店で見掛けたけど再版は本当だったんだ 宝島オンラインで再入荷したらメールくれるようにしてたのに、来てないわー
見に行ったら売ってた
ファンデには興味持てなかったんだけどこのスポンジが気になる
使いやすそう
>>622
今月号のvoceの綴じ込みのファンデーションに付いてたスポンジとほぼ同じ >>614
>>559
私も発売日から愛用してるけど、特に壊れそうな気配はないな
基本ファスナー開けっぱなしだからかな?
本体はゴミがつきやすい(目立つ)、ショルダーベルトに毛玉ができやすいから、
使用期間以上にくたびれて見えやすい素材かも?とは思うけどね
素材違いで同じの出してほしいぐらい仕様は気に入ってる BBAになるとピンクが良くなってきたから自分はちょうどいい
ブルベだからかな
幼稚園の付録の話題、最近毎日テレビで見るね。
InRed トートとフラットポーチ
糸屑だらけだけど縫い目は良し
思った以上にしっかりしていて、バッグインには向かないと思う。
フラットポーチが大きくて物を入れない状態だとちょっと変。
表紙にある、リビングでリモコン入れみたいな使い方にするつもり。
埃、目立たないけど付きやすい気もします。
幼稚園ってなんだっけ、ATM?
子供雑誌系は意外とザらスに残ってたりする
前も瞬殺だったコナンの付録のテレビくん増刊号買えた
ほぼ売り切れてるモノをテレビで紹介するのはどうかと思うなぁ
幼稚園のATMさっきひるおびでも紹介されてた
重版なしなのに欲しがる子がいたらどうすんだ
>>636
再販は出来ないけどまた企画しますって公式ツイで言ってなかったかな
記憶曖昧で申し訳ない 最近のテレビはネットのバズネタを数日遅れで扱ったりするよね
紙の組み立てるの面倒で買う気にならない
子供の時から苦手だったな
>>632
詳しいレポありがとう!
バッグインで考えてたからレポ見てどうしようかと思ったけど
家でのメイクポーチにしようかな
バニティ使ってるけど上蓋が邪魔と感じていたので
こっちはポケットもたくさんあってブラシ挿したり小分けラクそうだし
やっぱり買ってみよう 8月7日
steady 9月号 1080円
steady 9月号増刊 1080円
BE-PAL 9月号 820円
ダウンロード&関連動画>>
モダンリビング No.246 × 「john masters organics」シャンプー&コンディショナー 特別セット 2,138円
携帯がボロボロだから濡れていないのかどうかわからない
余程売れ行きが悪いか、話題にもならないから貼ってるのかな
キティとムーミン本当にもう飽きた
キティ、ムーミン、リラックマ、スヌーピー以外のキャラものがあってもいいのに
>>655
???「何で僕を忘れるのかな? ハハッ」 8月8日
きらめきおんなのこブック マリンの号 950円
サンリオキャラクター もっときらきらシールいっぱいブック 777円
きかんしゃトーマスなかよしブック 1,580円
8月9日
おともだちピンク 9月号 890円
8月10日
たまごクラブ 9月号 750円
ひよこクラブ 9月号 750円
>>632
奥様のレポと下の写真で
旅行に持っていってホテルの部屋で何でも入れる用にしてみるわ
細々とした物をまとめられて縦に入れられるのが良さそう
レポ助かりました InRed、すんごいガチガチの丈夫なトートバッグだったよ
マチの幅が広い
ファスナーとかスナップはないから確かに持ち手付きの物入れって感じ
ビーパル、もっと早く出てたら夏休みのプールの水着入れとかに良さそうだな
いつもバスタオルに挟んで持ち帰ってくるけど、ビショビショになってるし
あとは折りたたみ傘使用後に使うとかも良さげだね
がま口なんてあったっけ?
>>662
欲しいような
無くてもいいような
迷うわ〜 スタディオクリップのショルダー、シンプルでいいな
前回のはベルトがしょぼかったから、もう少ししっかりしてるなら欲しい
>>428
>>429
>>469
>>551
>>552
>>578
9月6日
steady 10月号 1080円
steady 10月号増刊 1200円
InRed 10月号 1080円
InRed 10月号増刊 1400円
大人のおしゃれ手帖 10月号 1080円
大人のおしゃれ手帖 10月号増刊 1350円
9月6日
LEE 10月号
Marisol 10月号
Precious 10月号
日経WOMAN 10月号
kodomoe 710円
>>667
ありがとう
MOZ可愛い買うしかないけれどネットかコンビニ限定なのね 宝島社は通常版とセブン限定増刊号の2つ出す商法を定番化したのね
増刊号のほうが付録良いパターン多いわ
がま口好きだから買っちゃうけど2個セットにしないで1個でもうちょっと品質上げてくれたらな
>>643
たくさん入ってサブバッグに良さそう。
リラックマ好きだからsteady10月ポーチも欲しい。 おしゃれ手帳のハスの涅槃感すごい仏具みたい
ヨックモックmozは縦長の方ロゴでかすぎバランス悪いなー
inredのボストンが写真通りなら素敵だけど実際はどうかな
おしゃれ手帳の涅槃感嫌いじゃないわw
おばちゃんだからだな
モズ買うつもりだったけど1400円?
一個でいいから半額にして欲しかった
moz付微妙に高いな
本当にどちらか一個でいいから出来を良くするか値段下げてほしかった
布感ないからツルツルなのかな
インレッド整理整頓用に良かったよ
ただゴミとか毛が付きそうだからツルツル素材で欲しい
そうだね、もうちょっとツルッとした素材だとゴミが絡まなくていいわ
&ロージーのバニティみたいにブランドとか色柄違いが出るかな?
明日から有明の戦いが始まるから各社本気出してきてるね。
>>684
前のカバマファンデ、蓋をマスキングテープで貼り付けて貧乏くささ満点で使ってたわ 今月の美人百花のポーチの素材って何て言うのかな?
肌を顕微鏡で拡大した時のきめみたいな素材
あの素材ダサいし一気に婆臭くなるから嫌い
>>695
そんなことよりハエみたいな虫が目立つ位置に2匹いることのほうが気持ち悪くて気になる
ミツバチのつもりなんだろうけど花にあわせてリアル寄りだけどデザインが悪い
黄色が少なくてミツバチに見えない
蜘蛛かハエにしか見えないから残念
あれがなければ買ったのに >>698
ほんとだリアルw
絶対に虫ないほうが良いな >>701
値段違うね
1480円かぁ
可愛いしブランドだからしょうがないけど付録にしては高いな
ムックなら安いから微妙な値段だね
今回は買います >>701
可愛いけどバッグ1つで850円くらいにしてくれたらなぁw 貼りありがとう
BAILA絶対買う!そんなに高くないのも嬉しい
大人のおしゃれ手帳実物見たけど写真のイメージよりショボかったよ
InRed雑誌読んだけど中身ないねえ
他誌の付録の宣伝ばっかり
モノマックスの財布、今使ってるのと似てるから買っとこう
>>704
スライダーポーチってこういう風に使うんだ >>667
IN REDとおしゃれ手帖、増刊号のどっちも可愛い
でも微妙に高いんだね
どちらにするか悩む コンビニでsweet増刊号を見てきたけど付録1つにして値段下げた方が売れそう
黒のバッグと通常の付録のマルチケースの組み合わせの方がいいし
1500円位だとH&Mであーいうの買えるよね
だから値段で最近殆ど手を出てないw
付録目当てで買った宝島社の女性雑誌
懸賞当たったよ
1000円こえて迷ったけど買って良かった
応募した時に付録についての意見や感想コメントしたけど読んでくれるといいなぁ
おしゃれ手帖のトートバッグ現物を見られないまま買ったんだけど
ちょっとネップ感が強くて思ってたのとは違ってた
家の中で使ってる
ネップ感があってむしろ付録感も薄れると思ったわー
本物のキャンバス地じゃないから雨の日にも使えそう
ポケット多くて便利だよ、おしゃれ手帖
つけたり外したりするサングラス、PASMOや携帯など、電車乗るときさっとしまえて使うとき出せる
雑誌やファイル入る大きさ
付録1000円以上だとちょっと買うのをためらうなあ
雑誌自体もスカスカだしね
もう付録っていうか商品を買うってかんじ
インレッドのトートバッグについてるレオパードのポーチはペラペラですか?
わりとしっかりめの生地のフラットポーチだよ
トートの中で仕切りに使えるように両端が2cmくらいマジックテープになってるから見た目より開くスペースが小さく見える
雑誌買うのに使ってたオムニ7がパス忘れてた入れなくなったからもういいや
何でセブンpayに巻き込まれなきゃならないんだよ
>>740
それそれ
普通に買えそうだけど忘れそうなので >>740
懐かしのCCBパリのアニエスコスメみたいで和むわ カラーは魅力的だけど、やっすいアイライナーは芯が固くて痛いのでレポ待ち
パスワード変更はすぐ出来たけど変更後はログインを持続出来なくなって
開く度にログインしなきゃならない上
その画面にパスワードを変更して下さいのバナーが毎回出て邪魔すぎる
そもそも無断で全員パスワードリセットって聞いたことないよね
>>738
うちもダンナに予約頼んだらなぜ何度もパスワードの再設定しろのバナーに戻されて進めなくてサポートに電話してた
原因はオムニのIDじゃ再設定出来ずそれ以前のセブンネット?時代のIDを使ってくれと言われたみたいで困惑してた >>746
CCBパリのコスメ懐かしいわ
どっかから個人情報漏れたのか勝手にDMが送られてたけど安かったから貧乏時代によく使ってた >>753
ペイは返金されるし、顧客逃がすしでそれはないと思うんだけど… ナナコカードってなんかしないと使えないの?
作るときも300円取られてポイントそこそこ貯まってると思うけど放置だわ
>>756
レジでポイント交換っていえば、ナナコにチャージされるよ。 >>756
ナナコごときの使い方が分からないとか馬鹿すぎない? 8月10日
いないいないばぁっ! 9月号 880円
8月16日
PEAKS 9月号 1080円
ねことも 10月号 500円
8月17日
美ST 10月号 980円
赤ちゃんが欲しい 2019秋号 1296円
はじめての御城印ガイド 2160円
>>762
この腹巻き全く同じ色ダイソーで買ったわ >>763
同じしましまでハイソックスとかもありそう 御朱印帳2160円かぁ
もう少し安ければ欲しかった
奥様、御朱印じゃなくて御城印ですよ
お城巡りは面白そうだけど、交通費がすごいかかりそうw
集印帳だから御朱印でも御城印でも
どちらでも使えるかも
御城印帳、これまでの御朱印帳に比べてクオリティ高そうと思ったら
そうか2160円か…
鈴木奈々って妊活中なの?
腹巻とかジンクス的なのやるよねー
今更ですがInRedのトートがテーブルで散らかる小物整理に活躍してるので買ってよかった
あれ大きめだから結構入って使いやすいよね 追加で買いに行ったら売り切れてたから今日は違うとこで探してみる
今さらですが、MOREの6月号の付録のPAULの保冷バッグを持ってる人、質感や厚み等どうですか?
PAULのムックのCOOLER BAGを持ってますが、厚みがあり、ペラペラ感が無いので、安っぽくないです
inredコンビニで買い足してきた
同じコンビニもお店によって雑誌が多いところがあるから覚えておくと便利
InRedのトートにテーブル周りのもの入れると1つにまとまって便利だけど
布を掛けるかしないと、本体やポケットの中にホコリが溜まりそうで
みんなこまめに中の掃除してるのかな
>>779
ペラペラ感すごいよ。形は好きなんだけどね。 美STの楽天ブックス限定特典ジバンシィ、サンプルパウチ程度かと思ってたらクリームの5mlチューブ付いてたわ
カバマほんとに毛穴が綺麗に隠れて感動した
オイリーなので脂取ったらファンデも剥げたけど
現品分かどうかはわからないけど結構な大きさだった
今さっき買ったばっかでまだ試してないけど
カバマ、前にクロワッサンについてたのと同じサイズかな?
カバマ前にどっかの付録でついていたモイスチャーヴェールがめちゃよかったから
美st買ってみたけどシルキーフィットは夏向きなのか硬い印象
皆さん、カバマ情報ありがとう!
買ってみます
夏用なら今から1ヶ月ちょうど良い量だね
計ったけど現品分は全然ない
多く見積もっても半分以下
カバマての使い方がわからんので
前もらったのもぜんぜん減ってない
コンシーラーみたいなファンデまだ残ってるから今回は見送る
このファンデなくなったら現品買う予定
目の下に3ミリほどの薄いシミがあって今まで特に気にしてなかったんだけど
付録のファンデでそのシミが消えたからそっちの顔に慣れてしまったのでずっと使いたい
本当のコンシーラーだと使い方難しいのなシミが消えなかったからカバマのファンデ優秀だわ
>使い方難しいのな
ヒゲおっさんがコンシーラーだって
横だけど、その口調がおっさんだって話?
だとしたら5ちゃんなんかで何言ってんのかと
>>797
いや普通に「難しいのか」の打ち間違いでしょ
って冗談のつもりだったならごめんね >>796
現品サンプルだからこそだよね
付録の形で試せて気に入ったら購入出来るのいいなあ
>>797
女性しかいないスレでも男言葉で書く人はいるからね
さすがにカバマは男性は使わないんじゃないでしょうか >>795
厚塗りし過ぎなんじゃない?
厚塗りしなけりゃそんな不自然にならないよ 難しいのねのうち間違いだと思ったけど
他人の書き込みに厳しいのな
カバマ明日届くんだけど現品の半分以下なのか
がっかり
カバマ、軽くていい感じで特にスポンジが気に入った
もう一冊買ってもいいかも
カバマ、フローレスフィットの時と色を変えただけの材質も同じ容器だと思う
そうすると、隅に残ったファンデを綿棒でやっと取れるくらいの状態の前回のを計って
コンマ以下を切り捨てて今回の内容量を計測すると
ざっくりだけど現品の半分以下なのは同意
充分多いけど謳い文句で「ほぼ現品」と言い切ってるのは何だかなあ
あとフローレスフィットより1回に使う量が多いので
前回同様「1ヶ月分」と書いてあるけどフローレスと同等に保つようには見えない
長文失礼しました
カバマ使ってみた
軽いつけ心地の割には毛穴が隠れていい感じ
フローレスでは隠れた薄目のシミは隠れない
開ききった毛穴がどうかはわからないけど、シミより毛穴が気になる方は重たいフローレスよりこちらの方がいいと思う
クロワッサンまた出してくれないかな
誇大広告しないし590円だし良かったな
薄目のシミさえ隠れないって
カバマ唯一の利点を手放したって事じゃん
今回は楽天の特典が付いてたからまだいいけど
>>808
シミはなくて毛穴が目立つから使うの楽しみだ
でも今日はプール行くからノーメイクだわ
明日から使おう >>810
現品買う前に試せてそれがわかったわけだから
サンプルとしてそれでいいんじゃない?
現品買ってシミが隠れなかったらカバマなのに〜!って思うけど
購入前にフローレスはこうだったけど今回のはこうか、ってわかったわけだから 今回のは毛穴カバーに特化したものでしょ
シミ隠したい人は今まで通りフローレスフィット使えば良い
シミは特に気にならないからカバマは全スルーしてきたけど、
毛穴と聞いて俄然気になってきた
毛穴カバー系って問題は崩れ方なんだよね
半月分もあれば充分確認できるし試してみようかな
オバジは付録で試してよかったから現品買ったけど、毛穴浅くなったし気になる範囲が狭まった
敏感肌だから気軽に試せない高い化粧品には無縁だったけど付録で試せるのは嬉しい
>>807-808
分かりやすいありがとう
カバー力はフローレスのがありそうなので使いかけ含め3個あるので買うの止めよう
どの雑誌か忘れたけどフローレスの付録の後に出たカバマのパウダーファンデの付録は色も合わなくて
つけ心地も好きじゃなかったから全く使ってないわ >>815
2回分貼り込みで付いてた先月のVOCEのことなら
確かにそれと同じ物だったよ >>712
モノマックスの財布使いやすそう
女性誌にも同じタイプの財布をお願いしたい >>776
予約した!気になってたファンデだから嬉しい >>808
だけど手持ちのいつものケアと下地で1日ほぼ屋内
割とすぐにテカった鼻以外は持ちもよく夜まで毛穴落ち、ヨレもなし
確かに毛穴特化と考えればよい品だと思います >>812
FURLAの鏡、なんかこう…ダサい
一昔前のセシルマクビーとかPinky&Dianneとかそんな感じにしかみえない >>817
良さそうだよね
財布のカードは縦入れにしたほうがコンパクトに
おさまるんじゃないかと常々思ってたから
試しに買ってみるよ
本当の理想としては縦入れ2列にして長財布より横幅を
狭くしたのがあればいいなと思ってる >>816
手元にある付録見てみたらモイスチュアヴェールっていう商品でした
スポンジは普通に使えるのでそちらだけ使うことにするわ 長財布ずっと二つ折り派のダンナに試してもらいたいから買うわ
以前どっかの付録の革製長財布は薄くてカードが入らず試してももらえなかったけど今回はカード入るしよさそう
少し前のモノマスターだったかな?の長財布を大人っぽいからと息子が気に入って使ってたけど、使い続けるうちにひと月くらいでファスナーのところから裂けて壊れちゃったよ
パッと見の縫製は普通だったけど、耐久性は期待しちゃ駄目だね
付録でお試しして、長財布に馴染めば良いものを買うってことなんだろうけど…
二つ折りを止めさせようという意図がわからないわ
バリバリ財布なら止めさせたいのもわかるけどw
フルラはロゴがプラダと似ているので
プラダ持てない人用
>>830
今は閉じないくらいパンパンで本人もなんとかしたがってる
おととしのナノユニバースのは入れ替えて使い勝手とかを試したんだけど何も入らなくてだめだった
さすがに付録を仕事で使わせる気はないです >>834
乞食は金出さねえよ
タダポチババアだよ >>832
うちも来年40だから無印の二つ折から長財布にしてたよ
個人的にはどんなお財布でもいいけど仕事となるとね >>827
仕事してる大の大人の男に付録の財布はやめてあげて あんたの旦那じゃないし
何使おうが人の勝手やさかい
旦那のは買うなだの子供には好き嫌いがあるだのいらん世話焼きババアがデカイ顔するのがこのスレ名物
>>840
でも実際問題自分が使うんではないなら
良さそうと思っても「どう?」「欲しい?」って聞くべきではないかと思うよ
>>837にも同意するし…
ただもしかしたら買ってみて本人が要らないって断った場合
じゃあ私が使うわって引き下がってるかもしれないけどね
でも自分が使う訳でもないのに勝手に注文は言われるとは思うよ >>836
年齢と長財布って関係あるの?知らんかった
うちの中学生長財布だけど、他の家族は二つ折だ
世間知らずな家庭なのね 男の人って仕事用とプライベート用でいちいち中身を入れ替えるようなkマメなことするの?
個人差はあるとは思うけど疑問だわ
>>840
旦那や子供に付録あげる方が遥かに迷惑な世話焼き >>845
それこそ家族が納得してるならどうでもいいじゃんw >>842
二つ折りはスーツの内ポケットから取り出しにくいじゃない
ポケットに入れたらシルエット崩れるし >>847
横だけどスーツ以外の人も多くいるから年齢との関係ではないような お札の入る枚数が違うから昔はお金がある人は長財布だったらしい
今は現金持ち歩かないし完全に好みだけだよね
ポイントカードもデジタル化してクレカと少しの現金みたいな人も女性でも増えたもんね
しつこくて申し訳ないけどうちの場合は上司からそろそろって言われたみたい
取引先や部下と食事とか打ち合わせ後に席ででチェックすることも多いからその時くるんってなったお札はちょっとねってことだった
よ
美stのカバマ良かった
久々にパウダーファンデ使ったけど今はあんな粉っぽくないんだね
こんな女のとこの嫁にはなりたくないわの典型>>852 自分のやり方と違うとすぐ攻撃したがる
イライラしすぎ
40以上の更年期が多いからね
命の母を付録につけるべきだね
おばさんってほんと人のやることケチつけるの好きだよね
鬼女板の主成分
バイラのブラシ、無地かワンポイントなら買ってたなあ
キティちゃんなのが残念すぎる
美しいキモノ 2019秋号 特別セット 3,780円
すみっコぐらし7周年きねんBOOK 1,836円
カバマ、銀のシール捨ててしまった後にはがし切らずに毎回シールで蓋しろと書いてあるのに気付いたw
練りファンデでも入ってんの?って位えらいガッチリくっついてたけどパウダーだよね
あんなの毎回剥がすのしんどいからいいや
>>866
いつも思うけど、付録なんてお試しなんだからこんなにたくさんいらない
ハーフサイズでいいから、もう少しトライしやすい値段にしてほしい カバマのパウダリー、本当にいいとこが見つからない
カバー力なし、めちゃくちゃ薄づき、すぐテカる、毛穴もさほど隠れない
もうこれただのお粉では?と思う
仕上げのパウダーみたいに使えばいいのかな
私は毛穴隠れたし薄付きで気に入った
カバー力はないけど
カバーすると老けた印象になるからかえってよかった
試すための付録だし合ったらラッキー
合わなかったら現品買わなくてラッキーみたいなものかな
>>866
すみっこやけに安いと思ったらぬいぐるみは1体だけなのね
全種類揃えようとすると高くなるんだろうなあ >>867
えっそんなこと書いてあったの!?
私も剥がして捨てちゃったわw カバマ薄付きだね
毛穴目立たなくなるけどこれひとつじゃ心配だから、コンシーラー的に使おうかな
スポンジは好みじゃない
>>878
スポンジよりブラシでつけるとナチュラル感出るよ
でもこれじゃなきゃダメってほどでもない
付録で試せてよかった >>878
スポンジは現品と同じとかの売り文句だったからダメ元で買ってみようかと思い直したんだけど
スポンジはどう良く無かったの? >>429>>469
>>551
>>552
>>578
>>667
>>712
9月14日
DIME 11月号
Baby-mo 秋冬号 864円
NHKのおかあさんといっしょ 秋号
キラピチ 10月号 750円
ねーねー 10・11月号 580円
9月17日
JELLY 11月号 880円
美ST 11月号
9月20日
リンネル 11月号 1000円
リンネル 11月号増刊 1350円
la farfa 11月号 780円
リンネル付録のネストローブの本革シリーズって
毎回使い込んでも味わい出ないよね
>>884
同じこと書きに来た
雑誌の値段わからないから何とも言えないけど、1,000円以下ならお試しにいいかも
上記雑誌についてググってたら、9/21発売&ROSY11月号の予告でMARY QUANTのビューティーボックス発売の記事出てた
2段型のバニティ、美容液少量付きらしい
こっちの方がスケールスプーンより魅力的だから買い控えようかな カバマスレではファンデ好評だね
私もカバー力の高い前の粉ファンデが苦手だったから、夜まで鼻以外は崩れなくてヨレ・毛穴落ちのなかったこっちの方が好き
下地は普段から使ってるエリクシールのデイケアレボリューション
楽天限定のオマケ付いてなかった!4冊も買ったのに!
>>888
ちゃんと「楽天ブックス」で「楽天限定特典付き」の表記ある物を買ったの? >>887
ニコラ安っ!
きっと韓国製だから買わないけど
学生だったら買ってたわ 3年前ぐらいのツモリチサトのダブルポシェットが便利
長財布が重くて持ちたくない、電子マネー普及も相まって
紙幣数枚、クレジットカード、スマフォがいい具合にきちんと収納できて使い勝手がとても良いことに気づいた
>>892
多分それです❗
あの当時そういう付録が流行ってた記憶
ビニールの上からスマホ操作はしづらいし、よくみると四隅も歪んでたりするけど
猫柄だけど黒と白でシンプルだし、ポシェットとして使いやすい
あとかなり前のアデュートリステスの花柄の扇子が木の部分に色が深みを増してきていい感じの扇子になってるw
調べたら2012年の付録だった
あの頃扇子の付録も流行ってた >>890
ニコラ雑誌名だけでスルーしてたけど、よく見たら涙袋ライナーが気になったわ
買わないけど >>890
安心して
made in Chinaよ 色味的にはnicolaよりPopteenの方が使いやすそう
LARMEのピンクパレットが使いこなせなかったから悩むけど
>>896
微妙でわろたw
これだけの色数で鏡付きのメイクパレットと、流行りの?涙袋コスメついて550円
正直雑誌が白紙でも売れそうw
むしろ、安いけど本誌が韓国特集だからって避ける親の方が多そうな気が
同じ付録と価格で、普通に韓国関係ない初心者メイク特集にした方が売り上げ高かったりして >>887
サエコが表紙すると売れる!と同じロジックね
実際は付録のおかげ >>899雑誌が白紙わろたw
付録で釣った売り上げなのに韓国がウケてるって言い出すあたりがまじ韓国みあふれてるわ 前に&ROSYの付録が豪華(売れそう)な時ばっかり表紙が井川遥だから何か癒着でもあるのかな!って文句言ってたツイート思い出したw
毎号井川遥なのにね
>>534
ニコラのパレット少し悩んだけどかなり明るいカラーが大人には使えないかもとスルーしたな
買った奥様がいらしたら感想聞きたい
今は>>469のglow楽しみにしてる >>897
LARMEダメだった?
そっちの話も聞きたいよ >>906
左上にある締め色のピンクが強すぎたのと何故か睫毛の上が綺麗に付かなくて塗るのに時間がかかってしまった
若くてピンク強めのメイクが似合う子向きかなぁ >>908
確かに
宝島さん落丁のフリして白紙でお願い >>909
左上焦げ茶に見えるけどこれでも実際はピンクに発色する?
>>914
左上のは焦げ茶じゃなくて赤茶だよ
肌色とか肌質で変わるかもしれないけど私の場合は赤ピンクに発色しました
下にピンク塗ってるからそれでも変わるかな
このパレットだけで目元作ると派手なピンクメイクになってしまった >>915
ありがとう
肌色にもよりますよね
しかし見た目通りの発色じゃないとなると困るね >>894
涙袋のつもりがクマみたいになってて怖い女を見かける マキア9月号のキティ二つ折りポーチ買ってきたが臭い
袋開けた途端臭った
よく色々な付録の臭い情報を見ても当たった事がなくて今までは他人事だったよ
>>905
youtubeにニコラもポップティーンも使用メイク動画上がってたよ
それ見てから うちは娘が二つとも買った
ポップティーンは色が濃いシャドーが多くて薄メイク好きな私は実際ニコラの方が使いやすそうかわいいと動画見て思った
私が試しつけしたのポップティーンの赤いグロスだけで、最初かわいい色と思ったけどすぐムラになり、やはり安いなりと思った
シャドウはどちら選ぶかは好みによるかと思う
シャドウ私つけてなくて参考にならずごめん シルキーフィット、3.5gだと教えてもらった
2326円分だよ
8月20日
おりがみひめ 1080円
8月22日
ニコプチ 10月号 640円
VoCE 10月号 700円
VoCE付録なし版 10月号 530円
ありがとう
美容誌どれもそれなりに豪華だけど、このために買うほどじゃないかな…
貼り乙です
MAQUIAポーチ、中の物見つけやすそうでいいな
ダブルジップではなさそうなのが残念だけど700円だし買ってみるわ
>>919
ありがとう
そっか動画見てくるのが早いね
すみません
ニコラに妹雑誌があるの知らなかった
女子小学生No.1雑誌と書いてあるけど小学生、今雑誌とか読むのかな? 沢山貼り乙、いつもありがとう
リンネルのネストローブ本革シリーズ復活して嬉しい
初めてセブンネットで予約したわ
届くのが待ち遠しい
1350円はちょっと高いけど、本革2点だから仕方ないか
今更ながらmono master買った
1000円でカメラバッグはありがたい
運動会にぴったりだわ
VANのロゴは簡単にきれいに取れたので、ただの無地のバッグになった
>>887
雑誌編集者「日韓摩擦があろうが女性誌は韓国特集が一人勝ちです。ティーンにとってKカルチャーはブームではなく定番」 [255920271]
/poverty/1566424957/ コウゲンドウのファンデ買おうか迷ってたから、美的は絶対買うわ
>>926
内斜視は幼く可愛らしい感じ、外斜視は色っぽく大人っぽい雰囲気が出るって言うよね >>938
GSOMIAまで破棄したからもう無理じゃない? >>939
余計なお世話かもしれないけど、江原道の公式で千円以内でもっとお得なセット買えるよ
ロクシタンも欲しいんだったらごめんね >>942
939さんではないけど
公式で安く買えるの知らなかったわ
しかしなぜか付録じゃないと買う気にならないw
ということは付録のファンデも本当は私には必要ないものなんだろうな ペン欲しさにちゃお買った
すみっこの全プレ付いてたよ
>>880
遅くなってしまったけど今日2回目使ったので
スポンジは普段普通のスポンジパフしか使ってなくてメイク用品詳しくないから申し訳ないんだけど
手で触るとしっとりして柔らかいんだけど、顔に触れると固くて痛かった
他の人誰も言ってないから単に私の顔の皮膚が弱いのかも >>943
>>944さんみたいに「付録だからこそ楽しい」だったら余計なお世話だなと思って
多分公式だと送料もかかるしね
江原道のアクアファンデ欲しくて偶然トライアルセットみつけたんだけど
アクアのはいつのまにかなくなってたから、期間限定なのかもしれない
>>946
どっかのレビューでも「ちょっと痛い」って人いたよ
肌の弱い人には刺激的なのかも >>945
ちゃおにすみっこの全プレ応募付くの?
詳細お願いします >>942
情報ありがと
試したいだけだから1円でも安い美的にするわー >>948
ごめん、詳しくはswitchのやつだった
しかも終わってた(´・ω・`)表紙裏に出てたからつい…
>>952
ね、しかもぬいぐるみは入ってませんって・・
ぬか喜びしちゃった 今月の美容系雑誌は久々に全部欲しい
最近はポーチはもういらないって思ってたけど、マキアのポーチはドレッサーが片付きそうで良いかも。
>>951
画像までありがとう
終わっちゃってるのか…残念
お手数をおかけしました、ありがとう >>946
ご丁寧にありがとうございます。
凄く参考になりました。
そう言えばクロワッサンとかに付いていたフローレスフィットのスポンジも私には痛くて、ここでもそう言う書き込みが当時あったしで納得ですよ。 >>951
全プレってまだあるんだぁ
懐かしくて欲しくなるw
昔切って送って貰ったなぁ こんな落書きいちいち見直さないw
勢いで出来てます
見直してるから訂正して反論までしてるんでしょ
昔の全プレ話は要らないから
ゼクシィ 10月号 300円
ゼクシィPremier 10月号 500円
ゼクシィ国内リゾートウエディング Autumn&Winter 500円
ゼクシィ海外ウエディング Autumn&Winter 500円
>>967
授業参観時とかそういうことだよね?
使えるだろうけど黒っぽいの履いてる人が多いし汚れも目立ちそう >>969
たしかに校内歩いてたら真っ黒になりそうだ 新スレ連投規制がかかったので16まで保守支援お願いします
身内がゼクシイ買ってきた
マルチポーチにキャラクターついたりしてないからいいね
>>941
軍事的なもんで韓流アイドルは関係なく日本きてるから >>973
お疲れ様です
保守された方もありがとうございました
>>976
流石にスレ違いすぎるから適切なスレや板でお願いしますね ゼクシィ海外買ってよかった
マルシェバッグは思ったより大きくて荷物入るし破けそうな感じもない
ビーチマットは海行かないけど部屋に引いてもかわいい
ビーチマット80cmって言うほど2人座ってもゆったりなサイズか?
と思ったけどゼクシィだしくっついて座るのか
>>978
ビーチマットって、タオルみたいな感じですか? ゼクシィの中に入っている板が紙製なのかプラなのか気になる。来月の付録デッカいな。スヌーピーのデカバッグも使いにくて埃被ってるしどうしよ
>>980
ビーチマットはペラペラつるつるポリエステルだったよ
砂は付きにくそう >>981
もうちょっと解りやすく質問したらどうだろう? 8月24日
MonoMaster 10月号 1150円
UOMOのやつググったら、Tシャツとセットで1080円はかなりお得だね
メンズLサイズでも無地だから買おうかなー
確かにお得
定番Tシャツだし、(・∀・)イイネ!!
田中圭人気って事にしたいのかな
ここの人の事じゃないよ
>>991
定番白Tでヘインズと双璧だよね
ヘインズよりはゆるまないと思う ジュエルリキッドバッグの中身の液体大丈夫かな
前に同じようなキラキラと液体が入ってるスマホケースが割れてヤケドした人いたよね
>>982
980です。教えてくれてありがとう!可愛いし買おうかな -curl
lud20200309050451ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1561689591/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「雑誌の付録が好きな奧様【無し】6冊目 YouTube動画>8本 ->画像>1439枚 」を見た人も見ています:
・雑誌の付録が好きな奧様 121冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】137冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】130冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】139冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【無し】2冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】126冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】122冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】131冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】128冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】133冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】142冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】147冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【無し】4冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】146冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】145冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】138冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】128冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】140冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】146冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】135冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】134冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】125冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】138冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】122冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】149冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【無し】5冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】123冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】145冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】128冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】152冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】160冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】155冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】151冊目
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】159冊目
・雑誌の付録が好きな奧様 114冊目 ★2
・雑誌の付録が好きな奧様 107冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 109冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 104冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 114冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 113冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 120冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 112冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】120冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様【有り】121冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奧様 105冊目 【有り】 [無断転載禁止]©2ch.net
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】9冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】15冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】12冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】14冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】17冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】20冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】18冊目
・雑誌の付録が好きな奥様【無し】11冊目
・付録 ふろく 付き雑誌が好きな奥様 93冊目
・付録 ふろく 付き雑誌が好きな奥様 96冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・付録 ふろく 付き雑誌が好きな奥様 101冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・付録 ふろく 付き雑誌が好きな奥様 102冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
・読書好きの奥様 93冊目
・読書好きの奥様 94冊目
・読書好きの奥様 99冊目
・読書好きの奥様 96冊目
・読書好きの奥様 104冊目
・読書好きの奥様 101冊目
・読書好きの奥様 103冊目
・読書好きの奥様 100冊目
21:52:54 up 19 days, 13:03, 6 users, load average: 20.56, 19.57, 20.82
in 0.34807395935059 sec
@0.34807395935059@0.1 on 061510
|