検証機に搭載予定のベースエンジン
(ヤマハ発動機製)
初期試験に用いる検証機
(新明和工業にて調達・組立)
朝日航洋(ヘリ業界シェア1位) ←トヨタグループ99.98%株保有
ちなみにホンダジェット販売会社で機体所有権を持ってるのが朝日航洋
それでトヨタがホンダジェットを購入した
機体番号は「JA86GR(ハチロクGR)」で役員移動用
空飛ぶ車の時代になるとスバル(中島飛行機製作所、富士重工業)の航空技術が生きてくる
車のドローン化
( ゚∀゚)o彡° ヤマハ発動機 ヤマハ発動機 w
トヨタとの関係も調べてみようよ!!w
ヤマハって戦前練習機用の木製プロペラ作ってたメーカーだっけ?
住金にしか金属ペラは作れなかったんかな?
ピアノ製作など高度な合板技術を持っていたから
それは今でも ヤマハ
ただ、調べてみてもなかなかこれの正体にたどり着けなかったことから、こちらもヤマハ広報担当者に聞いてみたところ、2008〜2016年頃に販売されていたフェーザーM-TX(PHAZER M-TX)およびベンチャーマルチパーパスというスノーモービルに搭載されていたものと判明。「バイク用の新型エンジンか!?」と、火のないところに煙を立てたいヤングマシンだったが、アッサリと鎮火されてしまう形になった。
ちなみに現在、国内でラインナップされているスノーモービルは、空冷2ストローク直列2気筒(535cc)を搭載する「VK540V」および、水冷4ストローク直列3気筒(1049cc)を搭載する「VK Professional II EPS」の2機種。ちなみに多機種が展開される北米では、ターボ付き4ストローク998ccなどを搭載する「サイドワインダー」シリーズや、2ストローク794ccを搭載する「トランスポーター800」といったものもラインナップされている。スノーモービルは、じつはバイク以上に夢のあるエンジン型式を採用している……と言っていいのかもしれない。
――国内販売されているスノーモービル「VK Professional II EPS」は、水冷4ストローク直列3気筒エンジンを搭載。価格は157万8500円だ。
スノーモービルも大得意なスバル(エンジンOEM供給)
新明和工業は、飛行艇をはじめとする各種機体開発で培った設計・製造技術を応用した小型航空機の概念設計・試作および試験、自動化技術の検証等に取り組みます。
今回の共同研究は、ヤマハ発動機製スノーモビル用の既存エンジンを新明和工業が調達した機体を組み合わせ来春までに飛行テストを行う予定です。また、今般の共同研究を通じて小型航空機の事業化の可能性を探るとともに、北米市場の反応等を参考に今後の方向性を検討します。
BMWの1600ccエンジンらしいなw
陸海空にしそう日本w
400km出せてF-16やF-1にも勝つH2Rや
SBK6連覇のZX-10RR
2020年最も売れたバイクZ900RS
一番勢いがあるな
四輪に比べたら二輪はマシなんだっけ、ホンダ。
ヘリネタならそれこそH2Rのエンジン使った無人コンパウンドヘリ、K-RACERに言及しておかんと。
F-3の随伴無人機のシステム開発はスバルがやってるんだっけ?
48 名前:名無し三等兵 [sage] :2021/10/28(木) 15:59:24.85 ID:aAwopCxU
> 新明和、無人機XU-Sの飛行実験を対馬市で実施へ
> 海洋ごみの空撮調査目的に、11月初旬に
トヨタ、米新車販売で初の首位 21年、GM抜く共同通信293
【ラスベガス、ニューヨーク共同】2021年の米新車販売台数で、トヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて首位となったことが4日、分かった。米国以外のメーカーが年間販売首位になるのは史上初とみられる。
初確認の中国製UAV東シナ海上空を飛行 航空自衛隊がスクランブル
3/17(木) 11:42配信
26
コメント26件
この記事についてシェア
乗りものニュース
ゆっくり飛ぶ小型のUAV
航空自衛隊那覇基地に所在する第9航空団第204飛行隊のF-15J「イーグル」戦闘機。画像はイメージ(画像:統合幕僚監部)。
防衛省・統合幕僚監部は2022年3月16日(水)午後、中国の無人機1機が、東シナ海の我が国防空識別圏内を飛行していることを確認し、航空自衛隊の南西航空方面隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させるなどしたと発表しました。
【写真】防衛省・自衛隊が初確認した中国製UAV
説明によると、当該機は中国が開発した偵察型無人機BZK-007で、対領空侵犯措置においては初めて確認されたといいます。
BZK-007は全長約7.7m、翼幅14.6m、全高2.74m、最大離陸重量は約700kgの比較的小型の無人航空機で、プロペラ駆動のため巡航速度は170km/h程度、最大でも約230km/hと低速です。
中国では人民解放軍が使用するほか、民間にも販売されているとのことで、民生用としては主に航空写真の撮影や航空測量などに使われているそうです。
ヤマハ無人ヘリでいうのも何だけど、届け出で航空法に則ったUAVの運用が日本でもできるようになるんだからそのうち日本上空でも騒ぐニュースも一つくらいあるんじゃないの。
DJIが固定翼のUAVに手を出したら3年以内に出現するだろうな>漁船から飛んでくるなんか