◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1555475338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラー(ジャパン&無印)
ナイキ : スピードレーサー/ストリーク/VF Elite/VF4%/ズームフライ
アディダス : 戦/練/ジャパン/Sub2
ニューバランス : HANZO S/R
【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DSトレーナー/ロードホーク/ダイナフライト
ミズノ : エアロ/アミュレット/エンペラーTR/カタリスト/シャドウ
ナイキ : エリート/エピックリアクト/ライバル
アディダス : ボストン/テンポ/エアロバウンス
ニューバランス : HANZO C/T
【ファンランナー】
アシックス : GT-2000/カヤノ/ニンバス/キュムラス
ミズノ : ライダー/インスパイア
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : エナジーブースト/ウルトラブースト/Snovaブースト
ニューバランス : Hanzo U
【プチプラ良シューズ】
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ
【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ
次スレは
>>980 ※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ60
http://2chb.net/r/athletics/1550543442/ 【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラー(ジャパン&無印)
ナイキ : スピードレーサー/ストリーク/VF Elite/VF4%/ズームフライ
アディダス : 戦/練/ジャパン/Sub2
ニューバランス : HANZO S/R
【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DSトレーナー/ロードホーク/ダイナフライト
ミズノ : エアロ/アミュレット/エンペラーTR/カタリスト/シャドウ
ナイキ : エリート/エピックリアクト/ライバルフライ
アディダス : ボストン/ソーラードライブ/エアロバウンス
ニューバランス : HANZO C/T
【ファンランナー】
アシックス : GT-2000/ゲルカヤノ/ニンバス/キュムラス
ミズノ : ライダー/インスパイア
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : ソーラーブースト/ウルトラブースト/ソーラーグライド
ニューバランス : Hanzo U
【プチプラ良シューズ】
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ
【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ
次スレは
>>980 ※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ60
http://2chb.net/r/athletics/1550543442/ 【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラー(ジャパン&無印)
ナイキ : ストリーク/VF Elite/VF4%/ズームフライ
アディダス : 戦/練/ジャパン/Sub2
ニューバランス : HANZO S/R
【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DSトレーナー/ロードホーク/ダイナフライト
ミズノ : エアロ/アミュレット/エンペラーTR/カタリスト/シャドウ
ナイキ : エリート/エピックリアクト/ライバルフライ
アディダス : ボストン/ソーラードライブ/エアロバウンス/テンポブースト/アディゼロベコジ
ニューバランス : HANZO C/T
【ファンランナー】
アシックス : GT-2000/ゲルカヤノ/ニンバス/キュムラス
ミズノ : ライダー/インスパイア
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : ソーラーブースト/ウルトラブースト/ソーラーグライド
ニューバランス : Hanzo U
【プチプラ良シューズ】
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ
【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ
次スレは
>>980 ※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ60
http://2chb.net/r/athletics/1550543442/ ソーラードライブはソーラーシリーズの最廉価モデルでレスポンスブーストの後継機だろうからチャレンジランナー向けではないような?
あとウルトラブーストってライフスタイルモデル(ファッションスニーカー)という位置付けだと思うんだけどなぁ
少なくとも海外のスニーカーヘッズにはそう捉えてる人が多いと思う
>>10 【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-2
http://2chb.net/r/athletics/1539321984/ >>1 ファンランナーに分野だと、アシックスが異常に高くないか?
これでは、ビギナーがナイキにしてしまい、そのままアシックス買わなくなる気がするわ。
値段のことなのかな? 普通にペガサスのほうが高いと思うが
中国業者のテキトー翻訳説明文じゃないんだから(´・ω・`)
SALOMON(サロモン)のベストセラー「SENSE RIDE 2」に特別グラフィックが登場。国内100足の超限定で4月19日(金)より発売。
2019.04.17
http://runnerspulse.jp/salomon190417 今日ズームフライFK試し履きしてポチったぜー
楽しみだ
Eから2Eくらいに感じる
パツンパツンじゃないとホールド感ないし
ナイキの靴は甲が締め付けられて足裏痛くなるんだよな
かと言ってサイズ上げると踵が浮いて敵わん
リーボックのフロートライドラン ファスト プロを履いてみた人いないのかな?
すごい気になる
>>22 マイナーシューズスレにいたけどレビュー落としてくれない
ウォーキング、ランニング、ダッシュどれにも使えるオールマイティでお手頃なシューズのおすすめあれば教えて下さい。
ダッシュに関しては、別に陸上競技やってて少しでもタイム伸ばしたいという目的ではなく、
健康と筋力、身体能力向上のために短距離ダッシュも取り入れているので関節への負担軽減の方を優先したいと思ってます。
よろしくお願いします。
>>25 初心者のウォーキング・ランニングに適する
ダッシュに適する
お手頃
この3つの条件を全てクリアできるシューズは存在しない
>>25 シューズにそれを求めないで、砂浜や不整地で走ればいいんじゃね?
>>25 >>7のチャレンジランナーから好きなの選べ
ウルトラブースト がその三つをそれなりに満たすよ。
>>25 だいたい、質問の要点をボカしすぎなんだよ
お手頃ってなんだ?
予算と価格にしても高校生と社会人じゃ感覚違うし、ダッシュだって年令と体重でアドバイスが変わってくるじゃねーか
まぁ、自分は今アディダスブースト、ナイキペガサス、アシックスNY6ライトレーサーRS5ターサー5で回してるけど
エリートは良さそうだな
ライバルフライでいいと思う
安いし丈夫だしズームエアはいってるし
唐突な質問ですが、ライバルフライって普段履きは恥ずかしいですか?
8000円くらい出してライバルフライを普段履きにするなら3000円程度で買えるレボリューションやタンジュン、ダウンシフターで十分
私がライバルフライの用途や機能を良く知らない初心者なので、
この板の詳しい方々から見て、これを普段履きしている人間に違和感があるかどうかを知りたかったです。
レボ、タンジュン、ダウンシフターと同じく普段履きしても違和感はないですか?
ランニングシューズを普段履きする事自体どうなの?というのはさておき
さすがに3000円クラスの奴は中学生の通学靴みたいでちょっと無理な感じ
>>42 レボリューション、格安で手に入ったので試しに走ってみたが
とてもランニングシューズとは思えない走り心地だったぞ…
しかし、ハードオフに見た目きれいでアウトソールも減ってないペガサス、ジール2、ライトレーサーRS、アディゼロジャパン2、レスポンスブーストと一緒に売りに行ったら
一番、査定が高くてコレだけ売って来たわwww
外国人なんかだとミズノの蛍光イエローとか普段履きで履いてるの見たな
好きなの履けばいい、ランニング趣味ならね
>>47 俺もレスポンスブースト持ってるんだが、フィット感悪くね?あとなんか他も微妙に感じた。
テンポブーストみたいな感じかと思って買ったら全然質が違ってびっくりした。
>>43 その靴でランニングもするつもり?それともスニーカー感覚で使う?
>>47 謎基準やなあw見た目でお値段付けてんのかしら?
>>50 中古市場の需要の問題だろ
普段履き>ランニングシューズ
>>48 >>50 これでランニングつもりは全くなく、スニーカーとして使いたいです。
>>43 ライバルフライはデザイン的に普段使いはしにくいな。
ライバルフライは厚底で接地感覚も無くブレ補強も無いので学生の走り込みとしても駄目。
見た目もガキっぽくて駄目なので、移動用シューズとしても使えない。
スピードライバル6やライトレーサー、ハンゾーtの方が断然優秀だな
昔ミズノが出してたイダテンシリーズもライトレーサーと同じくらい人気だったけど今だとエアロになるんかな?
>>55 ライバルフライって厚底?
厚底なのは見た目だけで、ライド感は結構硬いってレビューが多い気がする
学生こそちゃんとしたの履けよ
ナイキに拘る必要皆無
バレンシアガの靴でも買えよ 世間じゃあれがかっこいいらしいぞ
>>1 アディゼロジャパンはシリアル向けなの?
公式だとサブ4レベルじゃなかった?
>>49 レスポンスブーストも、本気のランニングシューズではないね
初ブーストだったんだけど、ブーストフォームが分厚くて重い上にシャンクが無いので不安定
インソールをナイキ+ポッド時代のストラクチャ用の硬質タイプにしたら少しマシになったけど、体重乗せてドスドス着地する走り方向け?だったので眠らせたった
>>50 ジャパン2とジール2とか買取200円だったぞwww
やっぱり元値よりも需要だね、あと自分足が小さいのてペガサスは24でレスポンスブースト24.5だったんだけど
25以下はレディース扱いで買取価格自体、下がるらしいわ
ニュートン試したいけど試し履き出来るところが県内にないと言う地方民の悲劇
シューズに拘ってる学生って陸上部くらいだろ?
野球やサッカーってスパイクだし
トレーニングの知識は豊富でもシューズの知識無いのな
部活で糞程走らされるのに
プロも膝かどっか痛めて現役生活を終える
>>55 アレ見た目だけのなんちゃって厚底だぞ(´・ω・`)
ハードオフの査定ってきっちりマニュアル化されてるようで実は意外と個人の裁量に任されてる部分が大きいみたい
自分なんてA店で「劣化が進んでる」と買い取り拒否された靴を即B店に持って行ったらで3000円で買い取って貰えたこともあるよ
ていうか最終的に値段を大きく左右するのは程度の良し悪しを判別する個人の目利き力だからさ
こればかりはマニュアルやデータベースではどうにもならない訳で
MetaRide使用感は面白いけど、蒸れる。
夏には履けないな。
メディフォームのリカバリーシューズ
ゴールデンタイムにTV-CM を打ってるんだな
リカバリーサンダルは気になるけどなー
家でスリッパ代わりに履けるし
>>58 一部のユーチュバーが言ってることを
鵜呑みじゃもったいない
故障している人のレビューは特にね
そのシューズでウルトラ問題なく走れたので
九電工 福岡の 九州電工 は 全国ネットでは報道されてなかったみたいだが
談合 贈賄 九電工本社の奴が 不正、犯罪してるぞ 2008年には大分キヤノン工事脱税疑惑 九電工も裏金作り
JAAF も 大迫傑も 川内優輝も ニッポンのマラソン 駅伝 長距離の奴らは 脱税 詐欺加担 利益供与 賄賂 癒着
不正 や 横暴ばかり ブランド メーカーも 欠陥不良粗悪品詐欺 脱税幇助
大迫傑もコネを頼ったがオレゴンプロジェクトは日本企業じゃ無いからなのか
そう 大迫傑 渡辺康幸 ナイキジャパン荒嶋啓太 こいつらでコネこねこいつらの私利私欲強欲がまかり通ってオレゴンプロジェクト
寺田的陸上競技WEB(@rikujouterada)/2018年03月01日 - Twilog
https://twilog.org/rikujouterada/date-180301 2018/03/01 ナイキ社屋を出たところで、荒嶋啓太さんともすれ違いました。 こちらがもうエスカレーターに乗っていたので、
大迫傑選手の情報は仕入れられず。 posted at 17:30:29 · 3月1日
利益供与 賄賂 癒着 脱税幇助 詐欺 ブランド メーカー から靴 服 もらいまくって脱税
靴 服 もらいまくり ものもらい もらいもん脱税
大迫傑は靴、服、その他過剰に物品を贈与してもらって脱税
大迫傑と大迫の子供にまで靴・服その他与えまくって脱税幇助
一般人にはダサい粗悪品で価格高騰させてぼったくり詐欺商法
利益供与 賄賂 癒着 脱税幇助 こういう不正 極悪どもは 敵 癌 害悪 元凶
>>75 YouTubeをライバルフライで検索していくつか見てみたけど、
硬いと明言していたり、ズームフライやペガサスほどのクッションはないと言っていたりするのばかりだったぞ
あんたがウルトラ走れたかどうかは、ほぼ参考にならない
いままではどんな靴を履いていて、それと比べてどう感じるかとかなら意味あるけど
ライバルフライのNikeジャパンの秀作
なにが秀作って、部活シューズとして秀作、
あのデザイン、中高生にとてもマッチしてる
いい大人が履くと浮く
真面目にいうと、クレートラック(校庭のような)でグリップが効くようになってるし
シャンクもほどよく万能性がある
そもそもクッション性うんぬんで決めるランシューじゃないと思う
アップからスピ練を一足で、そういう部活シューズ
>>79 ようは履かなければわからないということだな
履いてもいないのにみんなが言ってたとか書いてて恥ずかしくない?
普段は部活シューズ(笑)とか言ってる上級()な人がライバルフライ履いて走ったことあるわけないよなあw
たなーやマツランの言ってることの受け売りしか出来ないバカしかいない
>>80 純粋なラン以外にも使われる(いわゆる横の動き)から、安定性も必要で、
ズームフライみたいなクッションとは両立できないんだよな
>>81 多数の使った人の意見があるのなら
それを参考にするのは何も悪くないだろ。何をイライラしてるんだ
自分で履いて試すのが一番なのは否定しないけど、
それ以外の一切の情報を無価値だと切り捨てるのはどうかと思う
メーカーのサイトにユーザーがレビューを投稿できるようになっているのも、
参考にする人が少なくないからだろうし
ちなみに、ライバルフライの公式レビューはまだ一件だけしかないが、
ストリーク6と同じで、ストリーク7より柔らかいそうな
>>82 二人のレビューを見てみたんだが、
MATSURUNは、気を付けて見れば薄いとか接地を感じられるとか言っているけど、
ランたなに至っては、全く薄いとか硬いとか言ってないぞ
>>75でもランたな狙い撃ちでケチ付けているし、何か個人的な恨みでもあるの?
趣味でランニングしてる層が積極的にライバルフライ買うか??
いくらでも他に選択肢あんのに
ライバルフライってペガサスの劣化バージョンじゃなかったの?
>>86 あのー、私
>>75の人じゃないんですけど…
随分と感情的にたナントカさんを庇い立てしてるのはそちら様なんじゃないですかねえw
ま、ここはナイキスレなんでまだやりたかったらtuberスレへどうぞ(私は行かないけどw
>>88 俺は買ったぞ
アキレス腱のストレス無いスピード練習出来る靴ってのが選択肢少ない
用途によって違うし求めるものよってちがう
試し履きしやすい商品なんだからしてみれば劣化かどうかはすぐわかる
ナイキスレにはたなー嫌いがいるからそいつかな
>>90でムキになってるのも図星だったからだろうね
ライバルフライはズームフライのように反発とクッションはない。硬いと感じるかもしれんが慣れ。スウォッシュはダサいので目立たない色で上から塗り潰した
アジア選手権 に 日本の陸上競技の代表チームが臨んでいるのに
日本の陸上競技 の 妨害 阻害 悪質な迷惑行為を行う
大迫傑 原晋 その他
こいつら 陸上競技の 敵 であり 害悪
ネクストの宣伝
『 「2018年1月1日から今年 2019年 5月6日 までの期間で参加標準記録Aを突破した選手が優先。」だし、
突破してない中でも上いる以上推薦したら特別扱いだ』
『抜かなければ30人未満って事で大迫も選ばれるだろうのに、
何で特別扱い希望したんだろ。公式大会があって自分の記録抜きそうな人ゴロゴロいる感じ?
それなら、その状況で特別扱いな推薦枠希望しても他種目の実績しかない大迫が断られるのも当然な訳だし、
やはり違和感しかない』
『後出しジャンケンな訳じゃないし、大迫を特別扱いしたら逆に陸連私物化した事になりかねない訳で、
主張面に色々とツッコみ処が多過ぎてなぁ
参加標準記録Aを自分がクリアしてなくても、
自分は推薦枠を貰えて当然と思ってるのはマラソンの方が1万メートルより上と考えてるんだろうな』
大迫の世論を味方に〜作戦は失敗した模様wダサすぎるw
早稲田大学在籍時 オレゴンプロジェクトに入れてもらうため 渡辺康幸と同期の荒嶋啓太ナイキジャパン コネで加入したことや
オレゴンプロジェクトに入りながら日清食品にまで二重に籍を置いて日清食品からも金をもらいまくったり
ダルビッシュ同様生まれたばかりの子供の靴までもらいまくったり 利益供与 賄賂 癒着 脱税
陸上競技の日本選手権 私物化しようとし アジア選手権を妨害 私利私欲 強欲まみれ わがまま贅沢 横柄 横暴
「ナイキ(NIKE)」が、新作ランニングシューズ「ナイキ ファントム リアクト フライニット」と、女性向けの「ナイキ ウィメンズ ファントム リアクト フライニット」を4月27日に発売する。価格は各税込1万6,200円。
https://www.fashionsnap.com/article/2019-04-25/phantom-react-flyknit/ ライバルフライはスピードライバルと比べてスピード出る?
なんか重くなってそうだしシャンクの形状からしてライバル6の
方がスピード寄りのような気がするんだけど。
ちなみにライバル6は26.5で200gだった。
>>103 うちにあるライバルフライは26.0cmで206.0g
ライバル6よりも若干横ブレしにくくなった気はするがモチモチなのは変わってない
NIKE(ナイキ)から紐無しランニングシューズ、「ファントム リアクト フライニット」が登場。4月27日(土)より発売。
2019.04.25
http://runnerspulse.jp/nike190425 >>100 >>105 キモいリンク何回も貼らなくてもいい
貼るなら本家を一回だけで十分
https://nike.jp/nikebiz/news/2019/04/24/2258/ そもそも、ガチなランシューじゃないから、ここじゃ需要はないだろ
>>105 同じシューズについて公式HPのものでもないのに二番煎じでURLを書き込む。
またもやrunnnerspulse。
ゴミ雑誌は廃刊しろよ。
親失格の 大迫傑の さらに親失格な 大迫猛とかいう爺が 放蕩息子の契約スポンサーから物もらいまくったり、
過剰優遇、過剰接待受けまくって脱税
父親 や 娘の分まで 金=金銭、試合や練習に関係ない服、靴、飲料、その他物品 ものもらいまくって 税金払わず物 贈与されまくって
大迫一家 家族ぐるみで私利私欲 強欲まみれで 脱税しまくってて 金はあるんだからなあ
過剰接待 過剰優遇されまくって 金、金にまみれて、金、金は不正に儲けまくってもらいまくって使わずに浮いて浮かれてて貯めまくって蓄えまくって
脱税しまくってるだろ 大迫一家 大迫猛大迫傑親子
利益供与 癒着 賄賂 談合 欠陥、不良、粗悪品詐欺 詐欺幇助、贈与授受されまくって 脱税 豪遊三昧だからなあ 大迫家
上級国民? 上流貴族?特権階級?らしいから大迫家 大迫一家 川内家 川内一家 その他 駅伝 マラソンの自惚れたやつら
今夏リリース予定の次なる”厚底”。「NIKE ZOOMX VAPORFLY NEXT%(ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%)」、ロンドンでのローンチイベントに潜入。
2019.04.27
http://runnerspulse.jp/nike190227 スケッチャーズgo run razor3買った人いませんか?
>>117 頭頂部から来るほう? 生え際から来るほう?
攻めの走りをサポート。Columbia Montrail(コロンビア モントレイル)のマウンテンランニングシューズ「ALPINE FTG(アルパインFTG)」。
2019.04.30
http://runnerspulse.jp/columbia190424 >>116 アマも楽市も売ってたで
ターサー定価くらい
マラソン歴13年ですが最近のシューズ事情に疎いので質問します。
アディゼロCS2が足にぴったりでCS5まで愛用するも、CS6から全然別の靴になったのでjapanに乗り換え2まで使いました。
その後manaを試したらオーバープロネーションの私にはベストだったので喜んだのもつかの間、廃番となって今に至ります。
最近6年のタイムは全て3h20m〜3h30mに入りますが、上は目指さず維持できればと思っています。練も試したけど私にはソールが薄く、japanはサブ4用になってしまったようで、manaがあったらなあと思うこの頃。
甲高でwideタイプしか履けないのですが、メーカーにこだわらなければお勧めありますか?
>>123 ジャパンが合うならジャパンでいいよ
サブ3でも全く問題ない
リカバリーサンダル使ってる人いるー?
職場かもしくは夏は普段使いしようかと考え中
でも微妙に高いからなんとなく踏み切れない
ランシューで7000円ならすぐ出すんだけどね
>>127 結構高いよね
6000、7000円するが
ワークマンで1000円以下で売ってた気がする
あれをリカバリーサンダルと呼べるか知らんが
普通のサンダルと何が違うんやろ?
自分も
>>127 と同じように履いてる人のレビュー希望します。
特にウーフォス。
たとえば、トラック練習後のダウンでサンダルで走れるのか? など。
>>123 です。
ご助言をありがとうございました。参考にします。
ジャパンがサブ4用途とかシェア増やすためのメーカー側の口実だよねえ。
ズームフライのサブ3.5もそうだけど。
走ったあとはいつも
ビルケンシュトックのEVA履いてる
>>132 そうなんですか。そのうえ早くヘタってしまう気がします。半年でダメになった。manaは2シーズン使ったのに。
メーカーの意図だったとはね。
>>130 ZOOMXってナイキが開発したか、独占使用権を取っている素材かとおもっていたが、違ったのか
来月にはゲルカヤノ26がロールアウト。
早いものよのう。
リーボックのフロートライドもZOOMXといっしょやろ?
>>137 前から同じだと言っている人はいたけど、
>>130見ると本当にそうだったんだな
結局ナイキが優れているのはマーケティングだったというおちか
化学組成のデータが載ってる訳でもなく、ただランニングシューズを適当に並べただけのサイトをそこまで信じ込むってのもなかなかのもんだな。
あとシューズの設計に必要なものって緩衝材の素材の開発だけじゃないからね。
>>139 > ただランニングシューズを適当に並べただけのサイト
には見えないんだけど
アルケマという化学メーカーがPebaxという材料の広報用に作ったサイトで、
アルケマはトタルの化学部門が独立した会社ということで、特に怪しい会社とは思えない
構造式も調べればすぐに分かるし
https://www.researchgate.net/figure/Chemical-structure-of-Pebax-R-2533_fig1_326740834 こんなニュースリリース出せるくらいだから、ナイキとの話もちゃんとついているのだろう
https://www.pebaxpowered.com/en/news/details/The-Nike-ZoomX-Vaporfly-Next-the-new-fastest-running-shoe/ > あとシューズの設計に必要なものって緩衝材の素材の開発だけじゃないからね。
これはその通りだと思うけど、ナイキは論文でカーボンプレートの効果を1%程度と言っているし、
結構な割合をミッドソールに依存しているんじゃないかな
それ以外にも、VFの供給を増やせない理由を材料の調達に上げていたけど、やっぱりそれも嘘だったんだなぁと
まぁ、これはペガタボとZFを普通に生産できている時点で、ほぼ確定していたけど
>>140 ZFFKはzoomx使っていないから関係なし。
ミズノめっちゃ使ってるやん
ミズノのシューズにはヴェイパー並みのポテンシャルを秘めている可能性が
>>141 ZFはカーボンソールがVFと共通っていう意味
ナイキが商売上手っていうのは前からでしょ
靴が速くさせるのじゃなくて履いてるランナーが速い
https://www.arkema.co.jp/jp/media/news/news/Pebax-Powered-Mizuno-Running-/ ミズノはミッドソールじゃなくてプレートの素材としてPebaxを採用してるみたい。
だから同じ素材を使ってはいても、各社それぞれのレシピみたいなものはあるんじゃないかな?
HOKA ONE ONEが新シューズ「Carbon X」の発売に先がけて、
カリフォルニアで「Project Carbon X」を開催!
国内外のアスリートが100kmマラソンの世界記録に挑みます!
ホカ オネオネの契約選手であるウルトラランナー、
ジム・ウォームズレー選手、パトリック・レーガン選手、タイラー・アンドリュース選手、
そしてマイク・ウォーディアン選手が、IAAF 100Kワールドチャンピオンの山内英昭選手と日本代表の田由基選手とともに、
今回、特別に設定されたコースで6時間9分14秒の世界記録の更新に挑みます
この「Project Carbon X」は、現地時間5月4日(土)午前6時スタート(日本時間、同日午後10時)。
YouTubeにてライブ配信を実施し、チャレンジの模様は日本語でも解説予定です。
ライブ配信視聴URL
ダウンロード&関連動画>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000003434.html メルカリでメルpay決済の祭り開催中!!
※ポイントバックは決済日の翌日付与
更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)
【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する
完了
うおおおお
ちょっとスレチかもしれんがNIKEの公式サイトでクレカ決済出来る?
エラー吐いてダメだわ
上限には余裕あるはずなんだけど
PCでやったら住所とか入力するところですぐに真っ白になって消えるしわけわからん
前に使ったときはそうでもなかったのに使いにくくなったな…
>>147 さらっと6時間9分って書いてあるけどやべーな。
3分40くらいのペースで100キロ走り切るのかウルトラ恐ろし
シューズによってソール屈曲性はそれぞれ違いますが何を基準に選んだら良いのか?
ハイアーチで足首が硬いんですけど、柔らかいウェーブエアロか硬いズームフライではどちらが合ってますか?
デポの店員に聞いても全く答に困ってた。
こちらはサブ4向け…プレートにより推進が…
>>155 試履して自分の感覚にあったものを選べ!
>>155 ハイアーチ、足首硬い、サブ4の条件の俺はソーラーブースト使っているけど、今一スピードに乗れない感じ。
ボストンブースト使えそうな気がする。
足首硬いって、具体的にどんな状態?から判断してるの?
足裏を地面べったりでしゃがめないとか?
自分の場合は昔、右足首を骨折してるから
柔軟性や自分から見た、爪先の開き角度が違うんだけどさ…
ジョグ、LSD用で前後ドロップ差の無くてクッションのあるシューズを探しています。
今ナイキフリーランニットが調子いいんですが15キロ以上でアップダウンのあるコース走ると脚が持ちません。
知識の無い自分なりに調べたらニューバランスハンゾーUかミズノウェーブシャドウが良いのではと思ってます。
他にドロップ差無くてクッションあるシューズあれば教えてください。
ちなみにフルベストは3時間5分です。
>>160 ゼロドロップ欲しけりゃ、まずはアルトラから探しなよ
>>163 何貼ってんだか
ファッション重視のスニーカーなんていらない
ここはランニングシューズを語るところ
裸足やベアフット系のシューズに興味あって実際やってる人に聞きたいんだけど、慣れればフルやウルトラなんかもそれで走りきれる?
それともレースではランニングシューズ履く?
今は世界記録云々って言ってるけど
数年前のアディゼロジャパンが売れなかったのは?
売れてたでしょ
日本だとせんぶーれんぶーの方が上位機種みたいな扱い受けてた&ショートレースの駅伝ではせんれんが使われるから目立たなかっただけで
数年前はアシックスとかミズノの安いシューズに
自慢のインソールを入れて走るのが一番って意見を多く見たけど減ったね
真似てスーパーフィートの緑と青を買ったけど
坂で足裏にビリっとくるのに辟易して全捨てしてやったよ
インソール信者の意見に耳を貸して損した
あいつら嘘つきだわ
>>168 ありがとう。こんなのを探してた。
どっかで試着できればな。。
インソールはプロネーション改善目的でプロネーションに問題なければ必要ない
インソールってコンバースみたいなペラペラなソールの靴の履き心地を良くする為じゃないの?
走るのに使う靴にインソールなんて入れたら微妙な隙間ができたりズレたりして走りづらそう
ワシは横アーチが崩れてきて外反母趾気味になって
しまったせいで、フルより長い距離だと足裏と親指
のつけ根が痛くなるので、ドクターショールのアーチ
サポートインソール入れてる。これだけで、テーピング
無しでもかなり症状は改善するよ。レースとかロング走
の時なんかはテーピングも併せるけど。
腓骨筋腱炎にはインソールで改善というのを見かけてシダスの買ったばかりなのだが
今は休養中で使うのを楽しみにしているところなのだが
>>175 楽しみにしているところ水差してしまいすみません
私には全く合いませんでしたが逆もまた真なりなので
合う人には手放せない逸品との見方もあります
インソールによる改善を願っております
>>175 ひざの内側を床につけて正座(女の子座り?)して身体を後ろに倒して背中を床につけられる?
腿の前側のストレッチなんだけどそれが出来ればインソールは有効かと。
それが出来なければ痛みの原因は身体の柔軟性の無さから来てる可能性も微レ存
>>170 高価格インソールチューンは沼でしょ
そりゃ、その時の自分に合うのが一発で見つかれば幸いだけどさ…
所詮シューズありきだし、シューズを替えれば総合性能も変わるし…
と言いつつ、自分はインソールチューン必ずやってるけど
メーカー間の入れ替え(ペガサスやニューヨークにターサー用とか)と、100均のヤツだわ
最近、ダイソーやセリアで高反発をうたってるタイプが売ってるんだが、コレがなかなか面白い
ダイソーの方は密度が低い分、通気性が良いが反発は少し弱め
自分は以前からソルボインソールに入れ替えて運用してるわ
>>179 シューズメーカーが高反発(エネルギー吸収が少ない)なミッドソールを開発しているのに、
衝撃吸収系のインソール入れるのは抵抗がある
>>176 ありがとう
踵のブレは間違いなく少なくなるだろうし、とりあえず使ってみる
>>177 いや、女の子座り自体できないわw
体の硬さはハンパない
>>181 インソールより身体の柔軟性を気にした方が痛み無くなると思う
俺、足底筋膜炎になったんだけど、原因が身体が固いからだった。
脚全体の後ろ側(足の裏、アキレス腱、ふくらはぎ、膝裏、腿裏、尻)を半年以上かけて毎晩ストレッチで伸ばして、前屈して手のひらが付くようになったらびっくりするぐらい治ったので
筋膜炎系はみんなそうなのかなって思いはじめてる
痛みの部分に原因があるというより
身体って密接に繋がってて、それぞれが少しづつ衰えることによって痛みが出てしまうような気がする。
医者じゃないのでエビデンス求められても困るけどね。
>>180 自分はアシックスだが、スポンジのようなフカフカの純正インソールと入れ替えるとむしろ高反発になるよ
メーカーが開発にしのぎを削るミッドソールの入れ替えじゃないからね
初心者なんだけど、慢性的に左かかとを痛めてる
なのでクッション性の高いものを選びたいのだけど
この製品は特にクッション性が良いってものある?
それともファンランナー向けならどれ選んでも同じ?
クッションといえばカヤノだろうけど、靴に頼らずフォーム見直すべきでは?
MIZUNO(ミズノ)の「WAVE SHADOW 3(ウエーブシャドウ 3)」が、アッパーをリニューアルして登場。
2019.05.04
http://runnerspulse.jp/mizuno190504 シャドウ3はランナーズパレスを見るまでもなく
4/26にクラブミズノから告知メールが来てた
6/1発売だから柴又には間に合わないが(100kmの部で2を使う予定)
>>184 傷めた時か、今履いてるシューズ名くらい書かないとアドバイス出来んだろ…
あと、体重年齢運動歴に身長も書いて有れば体型も想像つくかな
クッションって言っても、最近の新素材は反発力も併せ持ってて、体重や走り方によっては諸刃の剣になるなぁ…ってアディダスブースト履いた時に思ったから
的確なアドバイスの為に情報は必要
左右どちらかに故障が出るってことはフォームの乱れが原因
どんなシューズに変えても、また出るよ
>>184 体の根っこであるカカトに異常がある状態で走ると
ヒザや太腿の付け根を痛める可能性大だから無理をしないのが懸命
それでも走りたいなら
医者と相談
カカトサポーターで緩和できるなら使用してみる
体作りを念頭に置いてるならウォーキングに変更
クッション性重視ってのはどのメーカーにもあるから調べてみればいいけど
怪我防止の為であって怪我のケアするような機能のシューズはどのメーカーのーにもない
最後にオレならカカトに違和感あるなら絶対にランニングはしない
34歳 171cm 59kg
学生時代はバスケやってたけど高校卒業からは運動らしきものはしてなかった
かかとを痛めたのは多分仕事中だと思う
8年以上前で少し熱持つと痛む
今履いてるのは何故か家にあったフットサルのシューズ
少し走ったらぶっ壊れた
>>192 >>191 いや、かかとかww
つーかフットサル用の靴ってソール、ぺらっぺらでしょ?
加水分解って何年ぐらいで起きるんだ?
毎日同じシューズ履いてたら、2年ぐらい?
インソールって必要な人が入れてるもんたしな、ランたなーなんてウェーブライダーに糞高いインソールらしいじゃん
ソルボとかクッション系は反発弱まる(走りにくくなる) ゲルのクッション靴が反発弱いいうのと同様
カヤノとかプロネーション靴はデフォで機能性インソール的なものが入ってると考えてよさそう
>>197 履かなくても2年程度。
除湿剤に入れて冷暗所に保管したら長持ちはする。新しい靴に紙が入ってたりするのはこの為。
高い靴は除湿剤入れてあるね。
ランニングシューズって買い増ししていると、あまり履いてないシューズが既に2年くらい経過するのあるある
10年前以上のもあるわ、薄底で履いてないけど
>>199 なるほど、除湿剤入れたら長持ちするんだね
>>198 カヤノに入っているのはただのインソール。
今度みてみ
質問ノ
来シーズンフルマラソン初挑戦でサブ4
狙い
現在ニンバスキロ6分で月150kmペースで走ってます
ニンバスがちょいサイズ大きいのもあってぼちぼちペース上げる用のお靴を検討中です
色々調べてなおかつ近所のデポでロードホークとゴーストがお安く売ってたので両者で悩んでます
先輩方のお知恵をお貸しいただきたく
ランニング初心者の同僚にオススメのシューズ教えてって言われたんだけど、何のシューズがいいかな?
>>198 プロネーション対応はインソールじゃなくてミッドソールの内側な
>>204 平均より大柄ならゲルカヤノ
平均〜小柄ならGT2000
でとりあえず問題無い
>>203 ニューバランスのHANZO Cあたりはどうだろう?
adizero sub2かルナスパイダーが軽くて良いんじゃない?
ゲルカヤノとかニンバスとか基本的に新しいモデルがいいの?
それとも最近のなら数世代はだいたい同じ?
>>203 最初にお買い得品に絞った上でその二足が残ったって話なら安いほうでいいと思う
値段が大差ないならニンバスからの乗り換えで軽さとスピードを感じられるであろうロードホークに一票
実は値段を抜きにすればその二足以外にも候補に上がるものがあるならここは冷静に
これから始めるにあたって質問あるんだが
紐靴ばっかりなんだがベルクロのランニングシューズじゃだめなのか?
>>215 ダメじゃないけど
市販でベルクロのランシューとかほとんどないだろ
>>216 そう
ほとんど無いし紐でないといけない理由でもあるのかと思って
どっちでもいいなら買うときに迷わないかな
重さは紐と比べてどうなのかな?それと耐久性とかかな?
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
>>215 前にジムトレ用として、アシックスのサイバーレーサーTSっての履いてた
ミッドアウトソールの性能もライトレーサーに近かったし、デッドリフトスクワットとは別シューズに履き替えてるので便利だったけど…
屋外で走るなら、自分に合わせたミッドアウトソールの性能で選ばないとダメだけど
それこそトライアスロン用くらいしか選択肢が無くない?
そして、また今ジムでリサイクル店1300円でgetしたアシックスのベルクロシューズを履いてるんだが
アウトソールに小さいゴムイボが生えてるタイプだったんで型番で検索したら、カテゴリーが野球用だったww
樹脂シャンク装備のセパレートアウトソールだったので一度、アスファルトで走ってみたが
ガチランシューとしての性能はかなりイマイチだったわ
184だけどアドバイスありがとう
ゲルカヤノ25ってやつを安くなってたし店員の勧めもあったので買ったよ
ついでにインソールも買わされた感あるけども
合わせて17000円だった
インソールってたけぇな…
もう買っちゃったから仕方ないけど、高いインソールは本当に必要な買い物だったかどうか疑問
某量販店では店員にノルマでもあるのか、しつこくすすめてくるけどさ
カヤノなら膝悪い俺でも別売インソール無しで履けるけどな
インソール買わされる人ってよっぽどイケメンなんだろうな
俺がス○ップでシューズ買ったときは
小娘「もうお決まりですか?」
俺「DSトレーナー24の26.5cmあったらお願いします」
小娘「26.5cmですね」
タッタッタッ
小娘「インソールも見ますか?」
俺「いりません」
でタッタッタッを除くと5.5秒で用件が済んでしまった
(用件済んだ後の次走予定とか何履いて走るかとか年間出場数とか月間走行距離とかの雑談は除く)
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
今でもゼビオはシダスの販売コンテストやってるのかな?
今でもゼビオはシダスの販売コンテストやってるのかな?
そういや店員にどれくらい走りますか?って聞かれて
一回の距離7-8キロですって答えたけど、もしかして月間走行距離の事だったのかな
初心者だから全然わからなくて恥かいてたのか
ブルックスてなんでやたらと投げ売りされてんの
安すぎてビビる
>>221 俺も店員があまりに熱心にニコニコしながら爽やかにシューズの説明してくれるから勢いで17000円のズームフライFK買ったけど、数分して急に冷静さ取り戻して返品したわ
勢いで買い物するとお財布にとってはなにもいいことない
店員はめちゃくちゃいい人だったけど
>>215 キャタビランいいよ。楽で。
レースのときはヒモにするけど。
ライバルフライ、知り合いに借りて2kmくらいキロ5ジョグした
ペースも距離も十分とはいえないけど、その中ではかなりいい感触だった
なんかモチモチしてて気持ちいい
エアズームって全部あんな感じなんか?
クシュロンがモチモチしてるの?
あとプロネーション補助効くようにしてるのかわからんけど、サピネーション気味の俺でもちゃんと内側まで体重かかる感じした
潔癖症では無いけれど人のランシュー借りるのも人に貸すのも嫌だな
>>236 ズームは、まるっとした感じ
ライバル6は踵がポヨンとするね
ボウリング場の貸出シューズは盗まれないようにわざとダサいデザインのにしてるらしいんだけど、じゃあランステの貸出シューズは全部ミズノにしろって話だな
そんなに面倒でもないのになぜ紐じゃダメなのかというのが出てくるな最近
ファントムとイースのことだけど
自転車のシューズだけどBOA使ったら紐系には戻れんぞ
>>246 でも紐タイプも出てるよね
特にハイエンドモデルで
シューズのホールド方法は布紐、ゴム紐、ベルクロ、ボアクロージャー系くらいに分けられるのかな
どれも使ったことあるけど、個人的には一長一短って感じであんま優劣つけられんわ〜
薄いニット生地ってブレやすいですよね
みんなは足がしっかりしてるからアレでも大丈夫なんだろうか?
>>248 ほんとソレ
ブレず、あたらず、なんてアッパー素材があればいいのに…
やっぱり硬い素材で足型合うの探すしかないのかな?
>>250 ズームフライSPのアッパー素材は良いよ
夏は蒸れるかも知れないけど
>>246 自分はBOAから紐になったわ。
今はランがメインになっちゃって、あまりロードバイクに乗らなくなったけどスペシャのSワークス(紐のタイプ)とジロのエンパイアを履いてる。
トレミ用におススメありますか?
走力はサブ4程度です
自分も自転車乗りで、今はランニングメインだけど、ベルクロ→ラチェット→BOAと経験して最後は紐に落ち着いた。
軽量性、メンテ性(ベルクロは交換不可の場合が多い)、着圧を自由に調整できる自由度の高さ(BOAはワイヤーの取り回しによっては特定の部位に圧が掛かる)、コストなど、総合的に最も優秀なのはやっぱり紐だと思う。
>>256 そう、紐のほうが部分的に微調整できるから絶対いいんだよね。
紐は脱ぎ履きが面倒くさいって言う人がいるけど、自分はランシューも時間をかけて紐を結ぶので問題ないなぁ。
ベルクロが駄目になる前にシューズのほうが先にだめになるだろ
ペガサスってぶれる印象だけどフォーム次第、使い方次第ってことなのか。
>>261 スピード練習用でエリート使ってるんですけど、3分40がベストやったんです。
まさかペガサスでベスト更新できるとは思わんかったです
買い物かごに入れてたzffk
そっと売り場に戻したわ
>>269 おまえさんの予測変換w
中国語かじってるだろw
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
靴紐ってどのくらいきつく締めるのが一般的ですか?
ガチガチに固定するレベル?
足首のところをキツくする?
それとも甲の部分をキツくする?
>>272 自分の感覚でちょうど良い所を気持ちよく走れるくらいの締め塩梅
猫ちゃんのupしてるNBのプロトタイプ、だいぶ前にPRJ5280として一瞬出てたね
神野大地にも履かせてるあたりちゃんと製品化する意思があるようで何よりだ
カッコいいし欲しいな
>>272 自分は靴擦れ防止にかなりきつく縛ってたけど、足の甲の腱鞘炎になっちまった。
三週間たってやっとジョグできるくらいまで回復した。
緩いと靴擦れできるしどうしよう
>>272 紐を全部緩めて足を入れ、カカトを合わせてから両手でアッパーを足に密着させてアッパーが緩まない程度に紐を締める
>>272 距離にもよる。短ければピシッとフィットでもいいけど、フルだとだんだん足が大きくなってきてキツくなる。
結構難しいよね。
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
New Balance(ニューバランス)の快適パフォーマンスランニングシューズ、「FRESH FOAM ROAV」発売。
2019.05.13
http://runnerspulse.jp/newbalance190513 なんで
>>280があぼ〜んされるのかと思ったらランナーズパレスか…
(ついマウスロールオーバーで見てしまった)
>>272 パワーホールドシューレースおすすめ(ダイマ)
>>285 fuelcell 5280
そういえばfuelcell系列ぱったり見なくなったな
成長期の子供のランニングシューズってサイズ感はどうすべきでしょうか?
「ランニング(競技志向)」ならジャストサイズをガンガン買い替えしか無いでしょ
怪我や足の変形は数千円の代償にはならないよ 親の責務と思い込むしか無い
子供の将来と家計とどっちが大事かで変わるんだからここで聞いても無駄
サニブラウン目指すのか
平凡な会社員を目指すのか
>>291 サイト名を改変されて相当悔しいみたいだな
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
リカバリーサンダル何買おうかずっと迷ってたけど結局サロモンのリラックススライドとかいうスリッポンタイプにした
oofosとか色々みたけど値段の割にデザインが微妙で普段使いにはちょっとなって感じのものが多かった
GT2000やボストンみたいなガバガバホールドのシューズを履くと踵がブレて逆に疲れるんですが
レースシューズのようなホールドでクッションのあるシューズはありますか?
コモディイイダの五郎谷ってウルトラとかも出るんですね
ほぼステマっぽい動画
HOKA ONE ONEカーボンX
5000m+5q×2 5000mを15分20秒で行ったあと、
5q×2は4分ペースくらいの感覚をつかむために行ったが、
シューズの効能か3分30秒にペースがすぐに上がってしまう。
だって。
ダウンロード&関連動画>> 春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
いろんなところからカーボン入ったやつが発売されるんか
G shock カシオ casio と アシックス asics が馴れ合い?
仕事終わりに3qJOGして、1000TT ペガサス35で3分37で走れた
ChMateでパレで検索するとなぜかバレとはレも抽出される
パルは抽出されない
清音濁音半濁音を揺らぎとして同一視するようになっているのか
>>309 ペガサスでもそのペースは余裕だろ
レースシューズと比べればちょっとは落ちるかもしれないけど、1-3秒程度でしよ
62歳コビト爺さんが独りでお話ししてるww
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
PUMAのFAAS800というシューズを使っていたのですが
ボロボロになったので買い換えようと思ってます
ナイキのペガサス35かアディダスのボストン3Mくらいで良いでしょうか?
距離は5kmから10km程度でペースは4分40秒〜5分40秒くらいです
>>313 ボストンおすすめ
4が出るから3が安くなるよ
>>315 猫ちゃんの見た?
ラウンドめっちゃキツくなってるよな
つま先あげたメタロッカー系流行ってんな
>>317 カーボンみたいの入ってなくても反り強いと変わるものなのかな
ロッカリング構造って転がしやすそうだけど安定性は犠牲にならないのかしら?
>>318 メタライドとかまさにプレート無しラウンドタイプじゃないかな?
というかラウンド形状の大御所HOKA様も、プレート入りは最近のトップレーシングモデルだけだしな
ジョギングを始めるにあたってシューズ選びのお知恵をお借り出来たらと思います
・筋力はだいぶ無い
・ヒザが円板状半月でちょっと弱い
・ヤセ型で体重50kg
・5千円くらいで買えたら良し(出来たら1万未満に抑えたい)
上記条件に合う・向いてるシューズはありますでしょうか?
候補としては、
ニムバス
フレッシュフォーム?
ルナグライド
ギャラクシー
です、お願いします
>>321 テンプレのプチプラシューズから好きなメーカーと自分の足型考慮して選べばいい
それに飽きたらテンプレのファンランナーの中から選んだらいい
>>321 とりあえずは普段履きのスニーカーでウォーキングでいいよ。
1時間歩き続けるようになったら考えればいい。
私もアドバイスおねがいします
フル4.5切れないくらい
チョコチョコ走り(これから改善していきたい)
少し前足部外側で着地、フォアフットというか足首が固いせい?
前にアンダープロネーション気味とアシックスで指摘されたものの今はどうなのかよくわかっていない
股関節内側、内腿を痛めることがおおい
アディゼロボストンで走っています。
軽くて良いのですが練習用にはもう少しクッションあった方がよいのかなと感じています
普段の練習用には何かオススメありますでしょうか?
自分調べて気になったのは
ペガサス35
ペガサスターボ
アディゼロジャパン
ウエーブダイバー
ウェーブシャドウ
ゲルニンバス
HOKAクリフトン(ショップで履いたが不思議な感覚)
長くなりましたがよろしくお願いします
レスありがとうございます。
もう一度よく考えてみます。
またまたわざとらし自演一人芝居を展開してますねw
62歳コビト爺さんw
またまたいつもの妄想ですか?www
最近自演一人芝居が手抜きになってるねw
そんなに無理しなくていいのにィw
流れるよう1人会話もっともっとカモーンw
ビチクコビトジジイよ
このスレには多くの人なんていない
何故ならこのスレの大半はビチクよ
オマエの自演一人芝居だからだ
このスレには多くの人なんていない
このスレには多くのビチクの分身がいるだけ
ビチクコビトジジイw
自演一人芝居に熱が入ってマスネww
単発ID並べまくって自演一人芝居ご苦労様w
ここはキチガイビチクコビトジジイの釣り堀
自分にレスするキチガイコビト爺さんw
自分にレスするキチガイコビト爺さんw
自分にレスするキチガイコビト爺さん
朝から一日中2ch貼り付いて自演一人芝居w
まさに2chはビチクの人生そのものですね
熱心デスネ〜w 暑いデスネ〜w
ビチクコビトジジイw
相変わらず孤独だなぁw
最近色んな奴に色んな板で虐められてるからって
自分で自分の仲間を演じる
孤独過ぎる61歳コビトジジイw
哀れな貧者ガリガリお笑いコビト爺さんw
ビチクコビトジジイは
62歳 155p 貧者ガリ 独身 孤独 極貧
ゆえに
若さ 身長 筋肉 家族 友達 収入
このようなワードには敵意剥き出しで
食いついて来ますw
>>327 ボストンからあるとかクッション欲しくてジャパンに行くやつはいない。
ボストンはなんにでも使えるオールマイティシューズなので、短い距離や低速から始めて徐々に上げてけばボストンのままでもいいように思う。
サフ4とかなら十分使えるよ。
>>295ですが
ジャパンも緩かったので結局ジョグ用はスカイセンサーにしました
回答下さった方ありがとうございました
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
えっ?
ジャパンブーストよりスカイセンサーの方が緩くない?
個人的にはブーストでない頃のジャパン1が一番フィットした。
また復刻してくれないかな。
ジャパン1の履き心地は良いよね
履き心地って重要なんだなと
他の靴履いて分かった
ぼくはアディゼロになってからのアディダスの足型がものすごくフィットしてて良かった。
過去形なのは他に変えたから?
オレもジャパブーが一番しっくりくる。
ボストンと同じようにソールがロッカー構造になったりするのかな。
>>333 サイズ0.5cm小さくすれば解決する問題の予感
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
ジャパンとボストンの違いがよく分からない
ジャパンて名前がカッコいいから
初心者がいきなりジャパン履いてもええの?
>>342 トラック用スパイクでジョギングしてもええんやで(ニッコリ
>>342 自分、前に同じ質問をした事あるわ
まず、ボストンは前足部の幅がジャパンより広いらしい
そしてボストンの方が、少しだけブーストフォームが多いとの事
そしてボストン、現行型のアッパーの補強は内側、一つ前のヤツは外側
初心者でも体重が軽くて(50キロ中盤程度)若いってか、運動から遠ざかってなければ大丈夫だと思うけど
体重有るおっさんならマズいかもね
ボストン 2E
ボストンワイド 3E
ジャパン E
ジャパンワイド 2E
だったっけ。
>>345 うむ
んでジャパブーの方がボストンより軽い
履けばジャパブーのほうがミッドソール薄く感じるのがわかる
初心者でもボストンは良いんじゃないかな
ランニングシューズやブーストの効果を実感できると思うよ
ボストン、底がポヨンポヨンとか言うけど結構薄くない?
>>350 薄くはないけど(ジャパンより厚さを感じる)あまり柔らかくはないね。
初心者用と考えればやや固いかもしれないけど、サブ4か3.5までくらいならレースでも使えるよ。
近くのゼビオでアディゼロジャパンの取り扱いがないんだけど
ジャパン4のサイズ感どんな感じ?
いまboost3の25.0履いてるけどほんとにジャストサイズ。
ちなみにボストンの同サイズをはくと指周りとカカトが緩くなる感じ。
boost3の25.0なんだけどジャパン4だとフィット感ゆるくならない?
>>354 ボストンはジャパンと違ってレギュラーが2Eだからだろ
レビューみてると ジャパン4 になって boost 3 よりもゆるくなったとあるのよね。
https://shop.adidas.jp/products/B37312/ >つま先部分が前作よりも広くなった
テンポに行ったのですが品切れ入荷未定で試着出来なかったのでアドバイスお願いします
ペガサス33を履いていてアディゼロ ボストン3に買い換えようと思っています
ペガサス33は2Eの27.0(足の実測は26.0)を履いているのですが
ボストン3だと何cmが良さそうでしょうか?
>>361 なんでテンポ見に行った時にボストンも試着しなかったん?
>>362 テンポ→店舗、で品切れ入荷未定で試着出来なかったって書いてあるじゃん
アディダスのコンチネンタルのアウトソールのグリップ&耐摩耗性、すごく好き
他社から履き替えると食いついてんなーって思う
>>364 アディダスはボストン使っているけど、本当にグリップするし減らないよな
1200km越えても問題なく使える状態なので、捨てる時期に困るくらいw
>>363 テンポが無かったからって何も試着せずに帰ってくるのは往復の時間がもったいなくない?
匠 挑も1300km超えたがまだ普通にアウトソールある。踵はコンチネンタルじゃないけどね。
>>366 そうじゃなくて店舗って書くのを誤変換でテンポになっただけって意味だろ
どこにも
>>361にテンポ試着したなんて書いてないだろ、アスペかよ
テンポ=店舗
です
テンポってシューズがあるとは思わず訂正しなかったのですが
存在するんですね…
紛らわしいまま書き込んでしまいスミマセン
グリップ力だけだとデュオソールとG3ソールどっちが頂点なんだろ?
>>369 だが断る(`・ω・´)
>>370 どんまい
ボストンも2Eだから同サイズか0.5cm小さいぐらいでいいんじゃないかね
オレはボストンとジャパンは同サイズにしてる。
確かに幅はボストンの方が幾分広いように感じるが長さは変わらないように思う
靴底の減り方って気にしてます?
母指球から小指球辺りが一番減ってるけど
これが正しいのかどうかがわからない
>>374 気にしないと買い替えの判断できないだろ
> で、ジャパン4ってジャパブー3と同じでいいの?
↑ サイズね
ジャパン4の方がワンサイズ大きく感じた。
ジャパン3→27.0cm
ジャパン4→26.5cm
ジャパンブーストのクッション性ってため他メーカーのシューズでいうとどれくらい?
ズームエリート、ウェーブエアロ、ハンゾーt、との比較も教えてください
>>382 両方持ってる。
ちなみにターサージール、ペガサス、VF4%は26.5
匠錬は27
足の幅はE
>>383 ありがとう。
なるほど。足の幅がEなのか。
日本人男性では少ないよね。
自分は実寸24.5で幅2Eくらいで ジャパン3 は半サイズ大きめの25.0を履いてました。
足の甲の縛り具合で捨て寸を残す履き方。
ジャパン4も指周りがゆったりなだけど足の甲まわりがジャパン3と同じなら問題ないのだろうけど・・
Eとかの人と4Eとかがっつりある人とでは違うよなw
4Eのしっかりある自分はらんたなーのレビューまあまあ参考になるw
スーパーワイドって同じシューズでもレギュラーとシルエット違うw・・・
>>386 実寸が24.5の2Eなのでジャストサイズにあたるジャパンワイドの24.5の2Eを履いてもいいんだけど
過去にAdizero CSワイド の 2E、24.5で黒爪になったのよね。
なのでそれから半サイズあげた25.0の幅はE幅のジャパン3を履いてるんだわ。少しは解消された。
そこにきてジャパン4の幅がジャパン3よりもルーズになっているのなら困るという問題・・
>>387 CSワイドって、CSブーストですか?
もしそうなら、履いてた時の感想と
ジャパンブーストとの違いとか…良かったら教えて頂けませんでしょうか?
>>387 元々ジャパンは0.5cm上のサイズ推奨じゃないっけ?
ワイドの25cmは試した?
とりあえずジャパン3と同サイズで試してはどうかな。多分2Eなら良いと思います。
>>387 オレと似たようなサイズだけど靴が原因かって感じする
黒爪になったことないけど走り方の問題じゃなくて?
>>389 CS4 ワイドというかなり古いモデルですわ。
なのでモデルの違いより、進化の違いがあるのであまり比較にならないね。
>>390 ジャパン4の以前のジャパン3までのシリーズは店頭で実寸0.5cmアップの25.0のワイドを試してます。
そのときはゴソゴソのゆるゆるでダメだこりゃでした。
>>391 それが去年あたりからゼビオなどの量販店で急にAdidasの店頭取り扱い品数が激減して試着したくてもできないのよ
>>387 生まれつきなんちゃってフォアフットより接地なのと
いつものランニングコースがゆるやかながらも勾配がずっと2km続くので
その下りで靴の中で足が前にスライドして黒爪になったのかもね。
足幅の話題で横レスごめん
今まで手持ちのスニーカーで軽く走ってたけど、
脚のことも考えてそれ用のシューズを買おうと思ってます
そこで自分で足囲を測ってみたらD強だったんですが(靴下含む)
この場合DとEどちらのサイズを選ぶものでしょうか?
履くうちに伸びることを考えるのか、余裕を持たせてきつく締めることを考えるのか
こだわるようなレベルじゃないけれどもどうされてるのかなと
足の大きくなる夕方以降に試着してフィットするシューズを選びましょう
フィット感についてはスタッフの意見を聞きながら最後は自身の感覚を信じましょう
試着しないでサイズの話をしても時間の無駄です
>>396 靴買うのもいいけど靴の履き方、紐の結び方、走り方を改善しないと
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
>>399 答えになってないのに気づきました
シューズは履くうちに伸びるし足も朝夕で変わります
スタッフの少数派は買ってもらいたい為に色々言葉を尽くしますがフィット感がイマイチなら一旦買うのをやめて再考しましょう
そのシューズと何百kmとお付き合いするのはあなたなのです
>>399 D幅はかなり狭いのでD幅のシューズを探すしかないね。
アッパーは伸びると考えたほうがいい。
アッパーは使い込んでいくと若干緩くなるね
シューズの線維にもよるけど。
あとインソールなどがへたってきても空間が広がってゆるくなる
>>403 しっかり全部紐を緩めてからかかとを合わせて履いて靴の中で足が動かないように紐を締める
アッパーで足が前にいかないようにしないと
走り方は力を入れすぎないとか掃くように蹴らないとかかな
>>408 その次元の問題ではないのでもういいです。
>>384 シューマス信者?
実寸ピッタリなら坂道で黒爪になるのは当然。
靴にもよるが25.0が適正サイズと思われる。
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
お値段相応
ワークマンのプライベートブランド品質は下の中
>>411 おおよそそうだが幅とサイズの相関関係による
甲高幅広民としては実寸+2センチでいいくらい
というか+1.5センチでやっと入るくらいだし
実寸+0.5でジャストサイズなんてカヤノのEXワイドくらいだ
>>416 それ実寸で調整するよりウィズで調整した方がいいよ
>>417 なので実寸基準だと海外メーカーは売れ線一部モデルに絞られる
でも+2センチでも中で足が動かないというか滑らないし問題も起きてない
俺の基準は+2センチ
俺は親指長いのでジャストサイズだと穴空くな
実寸+1.0〜1.5cm
ご回答ありがとう
実際のフィット感を見つつ
伸びたりヘタったりを考えつつで
>>399 そもそも実寸図るなら靴下は脱いだ方がいい
そう言えばCS boost 2て発売された時に
店頭で一瞬だけ見た記憶があるけど
次行ったら置いてなくて
公式通販見ても掲載されてなくて
自分の中で幻のシューズになってる
手にとった時は軽くてなかなか良さそうなシューズだったのは覚えてる
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも
しつこいなー
ビチクコビトお爺ちゃん
相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
毎日毎日よく飽きないデスネw
155センチのコビトにも五分の魂w
意地の発狂自演一人芝居ですか?w
5chにおいてビチクに負けはない!
負けたらビチクに生きる価値は無くなる
つまりビチクは己の命をかけて毎日5chに張り付く
365日早朝から深夜まで複数ID駆使しまくりながら狂気の自演一人芝居
寝る間も惜しんで狂気の自演一人芝居と妄想を書きまくる
来る日も来る日も書きまくる
ユルアゴ震わせ書きまくる
コピペならただ貼るだけ
時間なんかほとんどかからないけど
お爺ちゃんの自演一人芝居は1人でストーリーを展開して
一件一件レスをマジに書いている
いったい一日の中で何時間を5chに費やしてるのか想像するだけでも恐ろしい
つまりビチクコビトお爺ちゃんは人生を5chに捧げたコビト
しかし、、、
5chは人生の敗北者62歳ビチクコビトお爺ちゃんにとって救いだった
それなのに連呼さんに自演一人芝居暴かれるようになって
お爺ちゃんの5ch人生は完全に終わった
楽しく自演一人芝居でスレを操作しながらレスを釣る人生が
連呼さんに自演一人芝居暴かれて終わった
自演一人芝居暴かれ続けながらデカジャケユルアゴ馬鹿にされ
連呼さんのアップで嫉妬で濡れ濡れにされ
老いて行くだけのビチクコビトお爺ちゃんの今後の人生完全に終わってる
つまりビチクの失われた10年はもう戻ってこない
これからの10年でビチクコビトお爺ちゃんは70歳
あまりにも虚しすぎるコビトお爺ちゃんの人生
春になると狂い出す〜♪
ほら、餌だ、食え
構ってもらえると欣喜雀躍、はしゃぐこと、燥ぐこと
尾っぽを振ってワンワン吠える
いいねえ、この狂いよう、何がコイツを駆り立てるのか?
どうしてキチガイってそんなに「w」を連発するの?
ねぇ、ねぇ、おしえてよ
草生やしの数はキチガイ度のバロメータ♪
キチガイが自己紹介をして、話し相手でも欲しいのか?
会話もできないくせに(笑)
何度釣り上げられても、懲りずにまた餌に食いつく♪
ほれ、いつもの省力アオリだ、食え
アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜
効いてる、効いてるぅ〜♪
脊髄反射のキチガイビチク
<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。
人
(_)
(___)
(,,・∀・) <キチガイビチクは低学歴
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。
お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが過疎ってるぞ
>>423 数少ない所持者のうちの1人か、、、
おいらは
アマのジャパン4のレビューみてると
ジャパン3より0.5cmサイズを下げてもカポカポするみたいね。
リンクはなぜかNGワードで貼れない・・
ランステでジャパン4借りて走ってみたけど確かに自分が履いてるジャパン3の同サイズよりユルいように感じた。
今夜くらべてみました 日本テレビ で ダサいのに機能も無い高額な靴宣伝してやがったな
334 2019/05/23(木) 01:08:07.71ID:stFm5gys高梨沙羅ちゃんのコレクション全部見せて欲しい
336 2019/05/23(木) 01:12:00.39ID:PsCgAE1/高梨沙羅は、1番のお気に入りがギャルソンACGってのが好感度高かった
fog1stカッコ良すぎやん、、318 2019/05/23(木) 00:08:09.63ID:stFm5gys 高梨沙羅ちゃんガチやん ニワカキッズよりよっぽど好感持てるわ
309 2019/05/22(水) 22:13:40.09ID:oHP2jdsd 高梨さんオフホワたくさん持ってるやん・・ いいなぁ
277 2019/05/22(水) 19:37:34.24ID:y79ttSsq 高梨沙羅羨ましい ナイキが回してたんだな
284 2019/05/22(水) 19:45:04.37ID:XwQbrOsI 結構スニーカー愛が感じられた
287 2019/05/22(水) 19:51:43.96ID:lI82DoOe お前らなんかより全然スニーカー手入れしてたというより病気依存症重症患者
288 2019/05/22(水) 19:52:53.25ID:y79ttSsq ケチつけるとしたらほぼコラボモデル紹介だった事くらいか
まぁあそこでシカゴだブレッドだ熱く語ってもスタジオポカーンだしな
293 2019/05/22(水) 20:20:30.70ID:41/N1y9x やっぱオフホワは履くもんじゃなくて飾るもんだな
なんでタグ付いてんの?って思うわそりゃ
↑
こいつら鈍感 あほ 間抜け 気持ち悪過ぎるうえに勝負弱いひ弱
靴擦れしろ 雪道雪上凍結路面で滑って転倒し怪我しろ高梨 痛い目に遭って苦しんで地獄に葬られろ 市販品価格高騰 ぼったくり詐欺の原因 元凶
高梨沙羅 ばかなしさらさら不細工顔面改造サイボーグちび こいつ練習や試合に関係無い高額な靴 服もらいまくって
脱税しまくって 詐欺の片棒担いでやがる極悪じゃねえか 利益供与 賄賂 癒着 脱税幇助 詐欺幇助
箱にまで Bakanashi Sara SKI JUMP だの 過剰優遇 されまくり 凶器の尖ったスタッズだのタグだのだせえしいらねえ
>>430 ボストン2も履いてるけどそれよりも幅がゆったりしてるように感じた。
>>432 ランベース東京
点滴で手に麻痺が残ったせいで靴紐をキツく結ぶのが難しいんだけど
そんなのでも安心して履けるランニングシューズだったり
簡単に靴紐をキツく結べる補助具って何かあるかな?
主治医には大抵1ヶ月すれば戻るって言われてたけど
1ヶ月半経ってもマグカップすら上手く持てないからもっと掛かりそうなんだよね
>>437 ナイキのフライニット系とか、実質的に靴ひもいらないやつはどう?
>>437 Boaクロージャのやつとか、シューレースをトライアスロン選手みたいにゴムひもにするとか
キャタピランみたいなイボイボがついてる靴紐なら、毎回結ばなくていいんじゃない?使ったことないから分からないけど。
>>439 よくあること
へたくそが血管を見つけられずに何回もさして神経に傷を付けてしまうんだよね
>>437 ファントムリアクトフライニットは?
靴紐自体がないよ
あとonのクラウドも靴紐結ばない。
履いてるけどおススメ
ジャパン4ワイドとボストン3ワイドを店頭で履いてみたが、幅ほほぼ同じ。
ヤフーショッピングの日替わりクーポン、今日はスニーカー15%オフなんだけど、
普通にランシューにも適用された。ほしい物ある人は要チェックや。
大会に出るとかではなく、健康の為に毎日約5km走っているのですが
ランニングシューズのソールがどの位減ったら
買い換える必要があるのか目安になる画像は何処かありますか?
ZFFKでジョグするとぷにぷにした感覚でイマイチだなー
5分くらいのペースからターボ発動してアシスト感じるけど。わし心肺が追いつかん(笑)
>447
健康目的5km/日ならお好き様に
2足をローテでアウトソール減ってきたら
次買いたいな、買いたい靴見つけた なら買い
見つからなきゃ我慢 そんな程度
>>445 まじで?
ジャパン4ワイドが2E相当でボストン3ワイドが3E相当じゃないのか?
>>451 あくまで俺が履いてみた感覚での話。
表記だけを信用するのもいいが、やっぱ店頭で履いてみるのをオススメ
>>447 最初だとかかとすり減りそうなのでかかとのソールなくなってからか
距離計って800キロほど
後はクッション性能なくなったな程度。
数ヶ月してから同じ靴買って比べてみるとか。
リーボックから30%OFFクーポンが来たのでフロートライドファストプロ買っちゃおうか
うんこ対策はコレが抜群だよ
ダウンロード&関連動画>> 最近は野良猫も埋めないからね。犬は論外だが猫糞は臭いだけに被害がでかい
ジョグ用は、ずっとアシックスのGT2000だったんだが
今回初めてハンゾーUにしてみた。
シューズの中が広くて扁平足の俺には足型はものすごく合ってた。
だけど、逆にクッション性とホールド感はアシックスの良さを再認識しました。
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
夏だからメッシュのスニーカー探してるとランシューばっか出てきやがるのですが
スニーカーがわりにすると足によろしくないですか?
犬の放し飼いも「合法」だからってやめない飼い主多い。公園で追いかけられたことあるわ。
そのウザい犬間違って体重思いっきり乗せて踏んづけちゃって首の骨折っても合法かな?
たしか犬って法的には物扱いなんだっけか
バカ飼い主ってみんながみんな犬のこと可愛いと思ってるフシあるよね
悪い、あまりに普通にレスがあるもんだから、そんなスレだと勘違いしてたわ。
全然関係ねーじゃねーか。
>>465 普段履きは全然問題ないと思うが
足に悪いことがあるとすれば横の動きのある別のスポーツやトレーニングをする場合
自分もジョギング用はGTのワイドからハンゾーUにしたらしっかりフィットして違和感がなくなった
でもハーフとか10km用のいいやつが見つからない
クリフトン6販売決定
試しばきして合ってたら販売日の午前中に買うわ
みんなそんなに使い分けてるのか
オレ、レースでジャパンを履くことがあるくらいで、下手すりゃ全部ボストンなんだが
ボストンはオールマイティだから、そうなるのもごもっとも
目的を明確に必要だから買う
気に入ったモノなら尚良し
何でもそうだけど物欲に負けて買ってると気付いたら無駄なものだらけって状態なる
俺の場合はワゴンセールにやられる
おーこのモデルがこの値段かーサイズもぴったしだし買っとくかーみたいな
最近VFとかの値段ばっかり目にしてたからクリフトン6の定価が安く見える錯覚
>>478 自分は最近、物欲に負けて安くなってるからと、色々買ってしまって気がついたらナイキだらけになってた・・・。
たしかにジャパンとボストンで事足りちゃうんだけど
敢えて色々と試行錯誤してしまうw
DSトレーナーあたりと比べるとフィット感は落ちるね
クリフトン6って5より定価安くなってるね
新モデルのほうが安くなることなんてあるのねー
Carbon X微妙みたいね。フルだったらロケットの方がいいってさ。
adidasで ジャパン4 もボストン もゆるいフィット感なら
タイトに履けるシューズであと残ってるのは タクミ セン だけ?
>>486 誰かのただの感想だろ?
どういうところが微妙なの?
>>486 CarbonXは海外のサイトで言われてた。
完走レベルなら良いけど速さ求めるならRocketの方が良いとね。
>>491 理由がないと全然参考にならない
意味無いレス書く暇があるならリンク貼りなよ
ヴェイパーフライが表紙の「シューズ革命」って本、びっくりするほど中身がないな…
どこぞの選手がVF履いて勝ったとかそんな内容ばかりでヒドイ本だった
ホカのマシュマロは独特だけど
タイムを競うようなミッドソールではないよな
常にふわふわしてたいって趣向的な支持で人気なんだと思う
ホカってジョグ用のくせに高いんだおね
だからジョグ用買うときほかのにしちゃうんだおねおね
>>497 「アウトソールはSUB2のマイクロウェブアウトソールを参考にした、フラットなアウトソール形状となっている。
どんな路面にもよりエッジが効くようになっており、グリップ力が大きく向上している。
また、トルションバーもよりストレッチ性のある素材に変更されており、前足部に数cm長く配置されているため、重心移動がよりスムーズに行える。」
ということらしい
>>499 ありがとう。グリップ良くなってるのは好感。
雨の日も滑らないといいなぁ。
3mの底値って幾ら位なんだろう
この前の15%オフで買ってかなり気に入ったからもう一足欲しいけど
8mが発表されたことでまだ下がるかな
>>495 ウィズ(足幅):E になってるけど2Eから変更か?
「ラストを見直し、前足部が数mm広く高く」ってさらにゴソゴソするのかね。
>>501 現行の3mが海外ではBoston7
boostが搭載されたBoston5から日本ではナンバリングがリセットされた
Boston8も日本だと4mになるんじゃないかな
>>503 半値が目安だな
それ以下になることもあるが
そのときはサイズがかなり絞られる
ちょうど今公式で半額セール中
ボストン2Eになって履けなくなったから
Eに戻って候補に戻った
個人的には足幅をコロコロ変えないで欲しいな
毎回調べれば良い事なんだろうけれど同じシューズの後継モデルかったら幅が合わなくて
って経験が何度か有る
>>495 おぉ!!…これは朗報かも
自分、身長体重の割に足が小さくて
先日もゼビオで並べて見比べて(フィットするのはジャパンだけど走力、ペース、用途的にはボストンなんだよなぁ…)ってやって来たところだわ
この冬、屋外PBタイムを連続で更新したのは
サイズガバガバなので、掟破りの100均インソール2枚入れ(笑)したCSブーストで
ジムのトレミで履いてるのはレディース24センチのペガサス34(アッパー伸びたのか先日履いたら緩かった)とレディーススリム25センチのライトレーサーRS5に
スピードトレ用には前足部だけインソール2枚入れた25センチのジール5と、まだ試走してないけど24.5センチのウェーブクルーズ11
あと、春先にリサイクル店で24.5センチの三千円だったので
即、屋外ジョグ用に購入して来た、ほぼ新品のニューヨーク6
やけに前足部が緩いのでワイドなん?と思って検索しても型番違う…けど絶対緩い!!
ってよくよく調べたら、スーパーワイドだった…orz
>>506 半額かー
この前実質5500円だったからもう一足買っておけば良かったな
まぁ、試着出来ない状態で2足一気に買うのは無謀だけど
ボストンそんなにいいんか
カヤノ→ペガサスときたけど次履いてみようかな
カッコいいしな
フワフワしてるらしいから怪我しそうだが
試着してくるわ
確かに耐久性があるように思う。
自分の走り方が悪いのも有るがJapan3は思いの他早くでソールがダメになった。でも、Japanの方が個人的には履きやすく走りやすい。
ボストンは靴紐の調整がむつかしく足の甲が痺れてくる。
>>516 前足部フライトフォーム
重さが気になるけど履いてみたいな
>>519 俺アディダスしか履いたことないから他社との比較はできないが、フワフワはしてないと思うよ。
むしろ初心者用としては硬め、みたいな評価が多いように思う
>>513 なにおぅー!?
身長172で、2月にブースト履いてベスト更新した時で体重75.5キロ
ベンチプレスは肩故障してるからやらないが、バーベルランジちょっとフラつく60キロwww
バーベルフルスクワット125キロ、床引きナローデッドリフト155キロ、スモウデッド185キロだぞ
4月から減量開始して現在71キロ弱で、来週くらいからウェーブクルーズをおろす予定だぜ
>>530 Boston 8 → E
Boston 8 wide → 2E
だとすると革命的な仕様変更だな
ジャパンと同じ幅感覚で履けるなら
旧モデルの Boston はスルーしてニューモデルを待つぜ
長距離ランニング用シューズ「GEL-KAYANO®」シリーズに、クッション性と安定性を高めた最新モデル「GEL-KAYANO® 26」が登場。
アシックスが四半世紀以上にわたり積み重ねた知見と、先進技術が融合した履き心地をお試しください。
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/kayano26 アディダスのアルファエッジって買った人います?気になってはいるんですが...
アシックスオンラインでゲルカヤノ26を注文した筈なんだが、何のメールも入らん。
俺もブーストシリーズは総じて硬く感じる。
ジャパンブーストよりハンゾーRの方が接地は柔らかく衝撃をうまく吸収できる気がするね
ペガサスターボが三田のナイキアウトレットにあったので
買ってみた。9999円
反発力あるね〜。
疲労抜きのジョグ(藁)におすすめの靴はありますか
3:10の鈍足でつ
Asicsはサブ4レベルのシューズが安定して優秀だなやっぱ
DSトレーナー24借りて軽く流してみたが、テンポよく脚が回る
ロードホークFF2は大好きなジョグシューだし、ダイナフライトも熱い支持あるし
なおレーシングは他社の使う模様
>>542 え〜?TJは未だ名機なのに。VF除けば最高クラス。
>>543 542じゃないけど、ソールの先の固い素材が苦手かなぁー。
>>543 ターサージャパンけ?
性能面の良し悪しはさて置き、進化を棄てた老害シューズやと思ってる
不変を良しとする姿勢はテック好きとしては受け入れられないな。笑
走る距離伸びてきたら
3ヶ月に一度靴の交換になってきた
辛いわ
コスパを考えないと
>>546 アディゼロRCおすすめだよ。
1000キロ走っても買った当初と変わらないクッションの無さ、ソールも全然減ってないし捨て時が解らないぐらい
軽いからジョグからインターバルまでまぁ大丈夫
>>549 それってつまりmana7 寄りってことで良いのか? 今晩3000円台でアディダス ミッドナイトセールだぞ、買うか
ボストンブーストいつ買えば安い?
新しいの出てからのほうがもっと値下がりする?
Boston 3
- ジョグシューズに使うつもりで買ったら思ったよりクッションなかった。リカバリ走には不向き
- 特にフロントが薄く感じる。かかととのバランス的に考えて
- ヒールカップが浅い。走り始めは脱げそうで頼りないがそのうち気にならなくなる程度
- そんな自分的にはしっくりこないシューズなのになぜか体感よりタイムが出る
1ヶ月履いたけど未だに合ってるシューズなのかわかんね
同価格帯ならデザイン的にRCよりもベコジの方が興味ある
ベコジ買った人おらんの?
>>554 ワイドだけど公式で時間限定送料無料半額セールでアンダー5000円で買った
5000円プラスマイナスあたりが底ではないかな?サイズが有ればだけど
ちょうどいま公式ナイトセール中で10時まで
ボストンワイド6000円台 ジャパン3、レン3ワイドが5000円台などなどだよ(送料別)
ターサージャパンは別注すると重さがジール並になる良いシューズなんだけどな
市販のはレース用としては重すぎだよな
ボストンをジョグ用に勧めるのよくわからん、NYなんかと比べて随分薄いよね
>>560 RCとは仕様がぜんぜん違うのかな?
RCはアッパーが安っぽい感じだったが
ベコジは実物見たことないから分からん
>>562 別注と市販ってアッパーがちゃうんけ?
というかそれ以外に、モデル変えず重さ変わるような変えどこ分からんwww
>>566 アッパーがソーティになる
200g→155gになる
高いけどね・・・
>>567 アッパーでこんな変わるならもうミッドソールの軽量化とかどうでもええやん(適当)
そりゃ耐久性はフル2回ほど走れればいいくらいの結果重視のレース仕様だもん
>>567 え、めっちゃええやん…
¥25000くらい?
おっさんだけどレディースのワイドが1番しっくり来る
おれもおっさんだけど時々レディース買うよ
ピンクとか水色とかいかにもな色しかなくて手を出せないときのメーカーへの憎しみったらもう
レディースで思い出したけどメンズの24.5cmって早めに品切れするけど女性も買ってるでしょ
少し多めに生産しとけばいいのに
友達がいつも24.5cm無くなったとかで手に入れられなくて可愛そうだわ
>>561 ジャパン3が5000円台ってマジか!?自分の至高の靴だと思ってるのに。二足ぐらい欲しかったな
ボストン3よく話題に上がってるから試着してみた
想像していたより硬めのソールだった
実測25.2EEで26.5の試着(いつも26だが品切れ)、前足部分のフィット感がないので指が動いて水ぶくれになりそう
マイサイズより+0.5だけど、それほど大きくはなく足長だけで言えば26か26.5か微妙なラインなような気がする
持ってる人はいつものサイズ履いてる?
それともハーフサイズ上げ?
>>578 1月に買ったとき(送料無料 色はホワイトのみ)
adiZERO japan BOOST 3(ジャパンブースト)
(ミッドナイト12時間限定セール対象商品(1/19 22:00 - 1/20 9:59))
¥5,443-
ボストンが快適すぎて箱に入ったままだけど…
ぶっちゃけランニング(週3x5km程度のジョグ)シューズと休日の普段履き兼用だから奇抜な色は避ける。
多分ジョグに特化すらなら蛍光イエローやらオレンジなんか選ぶね夜走るから目立つとにかく目立つ
>>579 実測262ミリで27.5を履いてる。特に問題無し。確かに27と迷うところではある
>>582 俺よりちょうど10mmプラスだね、迷うところも同じかw
参考にして今回は26.5買ってみるわ
ありがとう
>>583 迷ったら踵がフィットするか合わせた方が良いよ。
>>584 なるほど、参考にさせてもらう
踵ってあまり気にしたことなかった
大体かかとフィットさせると自分が普段靴選びしてたデフォルトサイズよかワンサイズ小さくなる
>>579 足指周りはゴソゴソするよね
先のほうに注意いくけど
じっくり履いてるとカカトもユルいよ
ボストンはサイズの上げ下げで解決する問題でなくてラストもジャパンとは違うんだろな
ペガサスに36が登場したけど35の方が魅力的に見える
35と36ってほぼ変わらないだろ
どうしてもペガサスがいいなら好きなほう買っとけばいい
来年出るであろう37が大幅バージョンアップしたならものは試しで買うべき
インソールを別売の入れてみたのだけれど
土踏まず辺りに人工筋肉を配置して
足の裏のアーチにかかる負担を分散させるというのだが
土踏まずにこんな負荷掛かって良いんだろうかという感じだ
これで続けて故障とかしないよな
>>593 負担を分散させてるのに負荷がかかるとは矛盾してるな
アシックスストアの計測でオバプロ判定受けてるけど、カヤノやGT2000なんかの
オバプロ対応シューズ履くと必ず土踏まずにマメができる
オーバープロネーションなら
土踏まずに豆出来るレベルでサポート入っていいんか
なるほど、それならこのインソール信じてみるか
>>572 確かに
アディダスのギャラクシーとデュラモの違いも良く分からんな
アディゼロジャパン3かhanzo cのどちらかで迷っています
用途は練習用です
今までズームペガサスをはいてました
ちなみに走力はサブ4〜3.5レベルです
土踏まずにマメができるのは
扁平足だからじゃないの?
マメは摩擦で出来るから
靴が合ってないか
履き方じゃない?
あとは蒸れ
画速炎に近い痛みが出るのはシューズが合ってないからですか?
ワイズ足りなくてインソールの境目(エッジ?)から足がはみ出すとそこに擦れてできたりもする
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでぜひご利用下さい。 >>603 ジャパンですか
膝に不安があるんでブーストがぐらつくとか目にするんでそこだけが心配です
>>610 あなたのレベルは知らないが、ジャパンは少なくともキロ4分15秒までくらいならブレると感じたことはない。
スマン、それ以上はオレの実力では届かない
ボストンはオールマイティーに使える。
ただ、最近は複数シューズ持って使い回すようしたら中途半端で出番が無くなった。
ジョグで使うには薄いしもっと安定感が欲しい。
スピード練習では物足りなく感じてしまう。
>>610 ペガサスで大丈夫ならブーストも大丈夫だよ
ボストンはソールの耐久性がいいけど、ジャパンは今イチだよ。
ボストン4は明日から店頭販売?
しかしながら定価で買う気にはならんな
いつも型落ちで半値になってからシューズを買い換えてる自分が
ボストン4に乗り換えられるのはいつになる事やら(´・ω・`)
japan4が1万円切りまくってるからそう遠くはないんじゃね
と思ったがjapan4はデザインうんこだったの忘れてた…
ボストン4がE幅でジャパンと同じ幅になるんだったら嬉しいなぁ
ジャパン4ってボストン3にデザインが似てるよな
それでボストン4のデザインを変えたのかね
ハンゾーT履いててジョグ用にもう一足買おうと思います。
アディゼロボストン、ナイキペガサス、アシックスライトレーサー辺り候補で悩んでますが、スペック見るとどれもハンゾーTよりだいぶ重い…ジョグ用なら気にならないですかね?
>>599ですが、今日アディゼロジャパンとhanzo c両方はいてみました
どちらも素晴らしいシューズでしたが、個人的にhanzo cがしっくりきました
hanzo cにします
回答頂いた方々ありがとうございました
いやー普段ボメロ 14履いてると
カヤノ25の使い方を思い出すまで進まない進まない
ボメロ は足を前後に動かすだけで進むのにアシックスはそれを許さないね
もっと、太もも→スネ→足裏着地から蹴り出しまでを動的に繋げる流れる様な所作がバチっとハマれば早いけどね
工夫も楽しいもんだぜ
フル4.5の自分にはボストンはとても気に入ってる
ボストンみたいに軽くてもう少し柔らかいレースにもジョグにも使えるのってなんだろ
ペガサスランステで借りたけど少し重い気がする。ペガサスターボとか気になります。
アシックスとかニューバランスは全くよくわからないのでずがいいのあります?
>>630 HANZO Cはどうだろうか?
オーバープロネーション対策してあるから
合う合わないはあるけど、今ニューバランス履いてるなら
良いシューズだと思うよ。
>>633 アシックスのロードホークなんかどうだろう
そこまで軽くないけどクッション効いてて反発力もいい感じ
>>634 ありがとうございます。
違うメーカーを試してみたかったんですが、今のハンゾーT気に行ってるのでハンゾーシリーズでも良いかもしれませんね。
若い頃のアメカジからずっとNB党
ジョグシューズも勿論NB(ARISHIとM635
ここまで来るともう変な固定観念で固まってるかもしれん
他のメーカーも試してみたいんだなぁ
ナイキのペガサス系
アディダス ボストン
アシックスGT系
一貫しているのは安いやーつw
一番履いてみたいのペガサスかな
どうなんだろうねナイキは全体的に細身のイメージ
ボストンブーストはよく
セールで半額になるのがデカイw
今なら楽天アルペンでジャパン4が8000円+ポイント20倍
>>637 ペガサス35なら、ワイドモデルあるよ。
ただ、標準モデルでも割と幅あるから、踵合わせて
フィットするのを選べばいいよ
>>638 ジャパン3は日本人向けに踵を調整したとかあったな
日本人は一般的に踵が細いのかね
>>642 靴のフィッティングしてるけどそれあるね
踵が小さいのに幅広で扇型な感じのひとが多い
今ならアディダス公式でも楽天店の方がアディゼロRC安いね。
送料無料税込3801円に350円クーポン使用で3451円で買えて超満足。
楽天安いよね、匠戦が7000円ならちょっと考えちゃうなジャパンも6000円。匠戦ってフル行ける?ハーフは匠戦でフルはジャパンかなって思ってるんだけど
サッカーシューズみたい
デザインは改悪やな来年のセールで買うわ
左ヒールがBOSで右ヒールがTONなのね
全体的に野暮ったくてイマイチ
>>643 やっぱりそうなんだ
屋内で靴を脱ぐのが関係しているのかな
ボストンの新作は今までのモデルにあるような白黒とか追加されんのかな
【乞食速報】
今なら
「Rakutenス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コードをお持ちですか?の画面で
「i9WPjs」
を入力
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
>>635 ロードホーク
初めて聞くシューズです。試してみたいと思います。
>>658 ロードホークよいよ
サブ4向けシューズではクッションよい部類
それでいて短距離練習で使えるくらい反発あるし
もっと評価されてもいいシューズだと思うな
ボストン8ワイドの色があれだけかorz
色追加しねーかな ないなら3ワイドの在庫確保に走るぞ
Asicsサブ4ライン最強説提唱者だけど、贔屓なしでそう思うわ
特にグローバル積極展開モデルのロードホークFF2、ダイナフライト(まもなくアッパー変更の4出る)、DSトレーナー24、ヌーサFFはどれもできが非常にいい
アディダスはボストン、ナイキはペガサスやボメロ以外もしくはそれ以下のモデルとなると、シティランやアスレジャー志向が強くて若干物足りないし
レーシングはナイキアディダスほどの資金力ないし見劣りする分、やっぱ市民ランナー志向で勝負してるんかね
レーシングもアディダスに見劣りしてるとは思わないなあ
ロードホーク良さげだけど
他のなら二足買えちゃうとなると、、
>>664 現状は、ナイキが強すぎて他は大差なく見えるね
素材で言えばリアクトよりブーストの方が芯がある反発感が好き
リアクトは着地の瞬間左右にぶれるような感じがしてちょっと気持ち悪い
慣れなんだろうけど。
ボストン8を実店舗で見て来たけど
アッパーもミッド、アウトソールもシャンクも完全に別物になってるじゃん…自分のサイズなくて足入れ出来なかったし
こりゃ早期購入した人の詳しいレビューを待つしかないな
ヨロシクお願いしまーす!!
>>666 高いとは思わないけど
俺ならボストン3とペガサスにするかなと
>>668 リアクトは、まだ履いた事ないけどブーストの感想には同意
自分は、空気シリンダーを圧縮して行っていちばん最後の所の感じって思ってた
ただその分、ブーストフォームの量と言うか厚みとシャンク有る無しでだいぶフィーリングが変わる様で
だからアディダスも色々なモデル出してんのか…って思ってみたり
>>672 ちなみに空気シリンダーは
単動シリンダーですか?それとも複動シリンダーですか
ロードホークは廉価だよ
メタライドと勘違いしてるんじゃ
ミズノのウエーブシャドウ3でキャンペーンが始まってた
新型が気になってる人いたら試してレビューしてほしい
ロードホーク2もわりと安く売ってるから別のと勘違いしてそうだな
一般的に市民ランナーはデザイン重視と言われてるからダサいミズノは避けられる
中高生のシェアで稼いでる感じ
ウエーブもかかとしか入って無いしそもそもウエーブの良さも良くわからん
積極的にミズノを選ぶ理由が見つからない
安定感はアシックスに勝るとも劣らないとか
その分固いらしいから今の流れには乗れないかな
かっこよさで言えばナイキが断トツだもんな
アディダスも割と好きだが
固ければ不安定にはなりにくいってすごくそのまま。
踵に荷重がかからない人にウェーブが魅力的に見えないのは当然。
以前は公式サイトのランニングアドバイスで、「かかとから着地」を推奨してた。
最近の商品群とはちょっと矛盾するせいか、その記述はなくなったみたいだけど。
でも、踵から着地の方が楽に走れる人はいるわけだし、流行に流されずに
そういう商品が続くのはいいことだ。
かかとどころか前足部も硬いから着地がブレる人にはオススメできる
あのダイレクトな接地感を好む人はレベル問わずそれなりにいると思うんだよなあ
つかおまえらインソールどーしてんの?
デフォのやつ?
オレは安物のゲル系(母指球、土踏まず、かかと)の使ってるけど明らかに重いwまぁクッション性はいいと思う
ステップ石澤のブログで言ってたミズノの新商品ってwavesky3のやつかな?
高すぎ誰が買うんだよ
会社の産業医から、「走れ、もしくはウォーキングしろ」と言われた。
なので、アシックスの安いランニングシューズを買おうかと思うのだが、
おススメがあったら教えてください。
@条件
・予算5000円以下
・幅広、ワイド
・クッション性あり。
・ゼビオやデポの量販店OEMでもOK。
よろしくお願いします。
>>687 レーシングって言ってたし定価としてはスカイ3くらいなもんやろ
普通に楽しみ
>>689 ググってみたけれど「うーん」って感じ。
もう少し良さそうなやつ無いですか?
>>688 サイズが合うならオレンジのカヤノ23を4000円でどう?
使った距離は50kmくらい靴底減りほぼなし、25.5cmね
>>688 シューズちゃんと選べたとしても医者に運動指令されるような健康状態(体重)でいきなりジョグしても足腰壊すぞ
手持ちの運動靴で歩きから始めた方が無難と思うけど
>>692 どこが「うーん」なの?
もし「見た目」であるならまず痩せてから
いつでもどこでも5,000円ならその2足が鉄板
デブですり足ジョグなら数ヶ月でアウトソールなくなって買い替えることになるよ
アシックスのjog100買ってウォーキングから始めた方がいいと思う。
歩くと走るじゃ体にかかる負荷結構違うけどな
体ができてない人が急に走ることを日課にしてがんばると関節痛めて数カ月走れなくなパターンなるから
ムリは禁物でウォーキングから入ったほうが無難
健康の為なら尚更
医者に聞きたいというのならスレチでは?
>>688は5000円以下って明確な予算があるんだから
>>1にあるプチプラシューズから選ぶしかないんだよ
7000くらい出せればGT2000の型落ちとかカヤノの型落ちが買えるかもだが
シューズ代ケチった結果医療費増えるならとても残念だと思うわ
とりま体重と年齢くらい出してみた方がいいのでは?
医者に運動しろ走れなんて言われるヤツがいきなり走ろうもんなら息は上がるし足のどこか速攻でバグる
靴なんてなんでもいいからウォーキング1ヶ月から始めようか
>>698 医者じゃなくても、ランナーなら経験でわかるだろーよ。
>>698 医者でもないが、安売りシューズの専門家でも無いしw
医者からダメ出し食らって走りるのなら、身体が走るモードになってないのは推測できる。
超初心者向けで5000円以下ならJOG100、マキシマイザーは
ベストチョイスやろ。
まずは休憩無しで30分ウォーキング出来る体を目指せ。
>>689 何で4E、3Eの靴挙げるの??
まずは2Eのレギュラーフィット試して幅がきついならそれら試すべきでしょ
ということでアシックスならゲルコンテンド
688とは別人だけど、聞き方が分かったのはありがてえ
182cm/85kg/週2〜3回ほど1時間かけて7kmほど走るのを半年ほど。これからも続ける予定
膝負担の不安有。値段は1.5万前後だと嬉しい。見た目好み的にはNIKEかAdidasやUAだと有難い
足実寸で29cmの4Eなんだけど実際に売ってるとこも合わせて教えて欲しいです
>>710 Adidasは4Eサイズの取り扱いがないから、ナイキの「ズームストラクチャ―(エクストラワイド)」か「ズームボメロ(エクストラワイド)」かなぁ
で、在庫いろいろ探してみたけどボメロの29.0がナイキ公式サイトにあるだけですね・・・
UAはよくわかんないごめん
>>710 ワイドがあるってだけだと、ナイキ ペガサス、ボメロ14 。
ニューバランス HANZO Uもワイドあるな。
それでもダメなら、痩せてから考えようw
まぁ、一度アシックスストアか、スポーツゼビオの足型測定やってみるのもアリかも。
意外と足のサイズに関しては思い込みの部分がある。
ちなみにインソールは買わなくていいぞw
インターバル用にライバルフライ楽天で買ったわ。新しい靴は楽しみだね。
後小遣い貯めて匠戦買う
ニューバランスのHANZO Uはどうや
29.0cm4Eがヒマラヤで8900円で売ってるぞ
アディダス会員限定ミッドナイトセールの案内がきたけどまたどっから入るのか繋がりにくいのか、アクセスできんわ
毎度毎度マジでアディダスのシステム担当は糞だな
ウェーブライダーはサイズが無かったわ…
紹介されたのだとNIKEペガサスorボメロ ・ニューバランス HANZO Uあたりが在庫的にも有るっぽいし良いね
アドバイス通り、筋肉付けてむくみとれたせいか、足サイズ変わったし足型測定やってくるわ
有難う!
ウェーブライダー21で走り初めてから足底筋が痛みだしたのだがもっと柔らかい靴に変えたほうがいいのかもしれない
足底筋が痛いのは着地とかも関係あるから
柔クッションとかでは解決しないかも
ただライダーみたいなドロップの大きいシューズが原因で踵着地になってるなら
ホカオネオネかNBみたいなドロップレスシューズを試す価値はあるかもね
チコちゃんで
靴ヒモがほどけるのはなぜ
ってやってた
>>692 あんたなんかJog100とマキシマイザーがお似合いだわ!
それでも「やっぱり、これしかない」と手に取るシューズは「ゲルカヤノ」だった。
「クッション性、安定感、適度な重さ。ケガを予防する意味でも、このシューズでほとんどの練習をこなします。レース前日もジョグの延長で1キロの刺激を入れますが、このシューズで2分45秒くらいまでいける」。
頼もしい相棒に目を細めた。
特に「重さ」へのこだわりは大きい。
「自分にとっては300から330グラムくらいがちょうどいい。
1週間のうち5日はジョグというスタンスなので、他の選手より走行距離に占めるジョグの割合が多い。ある程度の重さのシューズでジョグをこなすことで、蹴る力が強化されて、レーシングシューズでも力が出る」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000024-sph-spo >>698 スポーツインストラクターとかランニングコーチ等を全否定。
もっと言えば、医者でも脳外科とかならランニングは関係ないだろ。
医者でもねーのにって言う段階ですらないのに、的外れ過ぎて呆れる。
>>729 GT2000でもそれくらいで走るらしいでな
ほんま頭おかしいで
>>734 ほぼ誰にも真似できないというだけであって別におかしいとは思わないが
>>735 >>734は川内に対して
尊敬とか褒め言葉的に「おかしい(Crazy!!」って言っているのでは?
要するにシューズなんて過敏にならずともど素人ならテキトーなのでいいって事だなw
>>672 リアクト履いてて好きだけど5分/キロより遅いときは快適だよ。
それ切るとダメ
>>732 ボストン3から履き替えた人のレビューが欲しいね
まぁ、もう少し待とうぜ
>>734 特にストライドが長いようにも見えないけど、重いシューズでそのペース走れるって事は
脚を挙げる筋力と持久力が有って、ピッチを維持し続けてるって事か…
川内みたいに鉄下駄効果狙って重い靴履いてる人もいると思うけど、何履いてる?
ボストン3とジャパン3のストックがあるけど、アディダス楽天店で送料込み実質4,062円だったのでポチってしまったわ。
ジャパンはサイズ的にアウト
ボストン3は間に合った2足確保。青系で満足
>>742 怪我をしない事を一番に優先した結果
カヤノを選んでるであって
鉄下駄トレーニングになるとかで選んでるではない
それ以前はカヤノじゃなくて川内GT2000だったし
>>746 ランナーズの7月号のカヤノの広告の中で川内本人が鉄下駄効果っていうかキック力強化のこと話してるけどな
>>746 でもGT2000が軽くなったのでカヤノにしたとインタビューで言ってたぞ。
300〜330gくらいの重さがいいと。
このスレではズームフライ が人気みたいだけど、
ズームフライ持ってる人は毎日ズームフライで走ってるの?それとも重い靴も併用してる?
俺は週二回テンポブーストで走ってて、それ以外はゲルカヤノ で走ってるんだけど
>>749 オレも普段のジョグはカヤノだが、たまのレースにはZFFK
>>749 ZFFK自体が結構重い靴だから、練習でそれより明らかに軽いのを履いていると本番の時に辛く感じる
自分は普段のジョグはウエーブライダー、たまにボスブー
ZFFKでインターバルし始めてはや数ヶ月
キロあたりのペースが15秒くらい縮んだ
https://www.bbm-japan.com/_ct/17193331 「ナイキ ズーム ペガサス ターボ」が登場しましたが、
どのように活用していますか?
大迫 「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」と比べて、
反発は少し弱いのですが、
だからこそデイリーに使えると思っています。
練習メニューによって、ウエイトは「ナイキフリー」、
ジョギングは「ナイキ エア ズーム ペガサス 35」、
スピードを求めて長い距離を走るときは
「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」などと履き分けていますが、
ジョグとスピード練習との間、
いわゆるテンポ走などに適したシューズがありませんでした。
これまでは「4%」や「ペガサス」、
「ストリーク」などを履いていたのですが、
このシューズが出たことで、トレーニングの幅が広がると思います。
例えばインターバルでは、
これまでは負担を考慮し、1〜5本を「ストリーク」、
6〜10本は「4%」などと履き分けていたのですが、
「ストリーク」と「4%」とでは脚の使い方が違うので、
履き替えた直後にしっくりこないことがありました。
それが、「ペガサス ターボ」は「4%」に履いた感覚が近いので、
より効率のいい練習ができます。
うまく履き分けることで、故障のリスクを減らしつつ、
強度の高い練習を継続してできると思います。
楽天のアディダス公式ポイント20倍と送料無料終わってるやんけーーー
>>756 素材レベルで靴を評価している奴なんていないと思う
>>756 エピックリアクト履いてる。
5分/キロが境目でそれより遅ければ快適に走れるしずっと走っていたいと思える。
それより速くなるとブレを感じるから使えないかな。
雨上がりとかで路面が濡れてると恐ろしくグリップしない。鉄板の上なんで氷のようだよ。
そうは言っても、ジョグの時の快適さは好き。
キロ5分前後のジョグにオデッセイリアクト履いてるけどホント快適でついついペース上がっちゃうね
500km超えてアウトソールは削れてきてるけどまだまだいけそう
見た目通りツルッとしてるからグリップは確かに無いな
リアクトのインプレありがとう。
俺みたいな健康維持で10kmチンタラ走るジョグなら必要充分過ぎるなw
路面の濡れてるとわかってたら走らんし問題なし
好んでニューバランス履いてたけどflesh foamじゃないし軽いけどちょっとそこが薄く感じるのよね
価格的性能的にペガサスまでは要らないけどリアクトいっときますか
シューズマメに使い分ける香具士きめえ
しのごのいわずウェーブエアロで全部走っとけ
細かいこと言うのは3時間切ってからにしろ
>>761 ペガサスも持ってるけどゆっくりジョグならリアクトの方が気持ち良いよ。
陸上部時代から途中あいたりするけど20年くらい色んなランニングシューズ履いたけど気持ち良いと思えるたのは初めてな気がする。
見た目からも分かる通り薄く感じることは皆無。
オデッセイリアクトの方は安定性重視でオーバープロネーション対策をしている。ソールにゴムが貼ってある面積が多いので少し長持ちはしそう。
エピックリアクトは全部フライニットアッパーでフィット感は良い気がするな。
>>762 今どき香具師とか...
おじちゃん、いい歳していつまで2chに張り付いてるのもー
健康維持の人に3時間切るまでとかキチガイまんまやな
そもそもミズノはダサいんだよな
オデッセイもペガサスも普段履きできるからええぞ
flesh foamもザンテパシュートでフル走る人いたしROAVやLAZRも10kmくらいなら余裕で走れて普段履きできる有能商品だぞ
因みにオデッセイエピックよりパシュートのほうがニットアッパーのフィット性とサポート性、着地の安定性は上だと思った
ただナイキ隆盛の今リアクトのほうが有用性が高いか
>>766 >>767 flesh foamのはずっと気になってる。
一つ言えるのは健康維持のジョギングだとシューズは絶対に好きなデザインが良いと思う。
そっちの方が走ってて絶対に楽しい。
帰りにスーパーとかよるのもザ・ランニングシューズってデザインだとはばかられる。
>>764 ありがとう。
難しいことはわからんのだがリアクトが良いシューズなのはわかったよ
ジャストサイズ見つけて使ってみるわ楽しみw
多分オデッセイになると思う
俺みたいなのは安いほうでいい。
こんな感覚なんだすまんw
>>765 てか、上の人漢字間違えてるよ。
かぐしって読んでるのかもね。
>>766 うむ。俺くらいのなんちゃってランナーは普段履きホント重要w色もド派手な目立つの選びたいけど無理だもんよただのオッサンがジーンズに合わせるのとかw
なんかヌルくてここにいるの恥ずかしくなってきたわ
あたしもタイムは気にしないファンランナーだから
いまはフレッシュフォームビーコン履いてる
フカフカしてて気持ちいいよ
ブーストやリアクトとも違う感覚
確かにリアクトは合わない
そういう用途ならビュアブーストとかアルファバウンスの方が良いのでは
リアクトにデニムはスキニーじゃないと合わんからおっさんには無理だろう
ええんちゃうんか別に変でもなんでもない
おしゃれキッズならまだしもおっさんなら洒落てるレベル
ゲルカヤノならやめとけと言いたいがw
ウェーブエアロ〉ウェーブシャドウ〉ウェーブライダー〉ウェーブスカイ
スピード別だとこんな感じであってる?
アシックスやミズノは仕事用だと
あまり違和感ないよ
>>780 エアロとライダー逆じゃね?
あんまミズノは詳しくないけど
専門店に行って現物みて買いたいが交通費の値段で3足買える
やっぱりネットか
貧乏人は辛い
>>786 そんな辺境に住んでりゃ貧乏以前の問題だろw
>>788 専門店ならそれが正装
>>792 これは焼肉屋なのかそれとも朝鮮国境のアレなのか
ただのデブなのか偉大なる(笑)指導者様なのか
>>780 そんな感じ。スカイはスピード求めるシューズじゃないけどな
テンポブースト、400km走っただけで足裏かなり痛いし硬くなってる気がするんだけど、ここで捨てたらおかしい?前履いてたジャパンブースト は500kmくらいは持った気がするんだけど、ジャパンブーストよりも耐久性ないのかな?
これ買おうか迷ってる
Ultra Boostの位置づけがわからん
町履き靴じゃないの?
ラン用なら公式で今ソーラーシリーズが激安やがな
これ、ソールが白のやつも普通においてあるんだよね
ちなみに池袋西武スポーツなんだけどね。
おまいらたちはこのシューズはスニーカーだからっていうかなって思ったんだけど、
ジョグ用アンド普段ばきにこの値段いいと思う?
それとも7000円でソーラーブースト買ったほうがいいと思う?
>>800 タイムリーすぎるw
こういう意見待ってた
ウルトラブーストって走るのには向いてないの?
スニーカーとしてはかなり評価高いんやが
夏に普通のスニーカーだと通気性悪いんだよな
欲しいけど、ソーラーブーストの方が安くて走りやすいかなあ
ふかふかするシューズが好きなんです
所有しているのがアディダス ピュアブーストとリーボック クラウドライドとアシックス ゲルカヤノです
気に入ってますが、少々くたびれてきたため買い換えを検討してます
メーカーはこだわらないので、他にクッションがきいてるシューズありますか
初心者でダイエット目的で走ってます
よろしくお願いします
ウルトラブーストとソーラーブーストってミッドソールがほとんど同じだよね。クッションは変わらんと思う。
デザインの好き好きじゃないかな
ウルトラブーストのオールテレインてのが気に入ってる。
ソールパターンがしっかりしててトレイルランニングにも使えるオールラウンドなシューズ。
>>802 一応、見た目以上に走ること考えては作られてるはずだよ
>>805 ありがとうございます
3キロ/日の身分としては宝の持ち腐れになりそう
でもふかふかして気持ちいいだろうなー
メタライドはそんなにふかふかしてなくない?
ふかふかしてるのはナイキとかホカオネオネとかだと思う
ウルトラブーストは重くね?クッショニング重視だとは思うけど。
カヤノあたりと競合しそう
>>804 オデッセイでもエピックでも良いがリアクト
>>802 街履きにできるランシュー
普通に走れる
>>814 感謝
オデッセイのカーキ色がかっこよかった
ランシュートしてみたら、エナジーブーストとソーラーブーストの違いって何?
街履きでどうですかねって陸上板で聞くの?w他人の判断に委ねるわけ?w
ウルトラブーストの初期?のソックスっぽいニットの持っているけど、ブレ感あるな
画像のやつは紐とアディダスラインで締める様にも見えるが
手持ちのアシックスやブルックスのランシューと比較でウルトラブーストはいいモデルとは思えないなあ
芸人のワッキーはウルトラブーストでランニングsiteirutoka
まあ、金持ちだから見た目重視で、サッカーの人だしアディダス推しなんだろうね
オデッセイ、エピックも使ってるけどフカフカ感はペガサス35の方があるなあ。フルレングスのzoomエアがモチモチしてクッション性と反発性がちょうどいい感じ。それでも足へのダメージはリアクト の方が少ないと感じた
ボメロも履いてみたいがどうなんだろうか
モチモチって走る時は反発していい感じなのかな?って思うけど歩く分にはどうなの?逆に疲れるとか歩きにくいとかない?ニューバランス党なんだけどナイキ人気にちょっと気になる@ペガサス35
>>822 >>823 エピックとペガサス35履いてるけどキロ5分超えるペースだとリアクトの方が柔らかく感じる。
それより速いとペガサス35の方が安定感があって好き
>>823 NBってアーチサポートとかちゃんとしてるイメージあるから歩く分には優秀だと思うけどね
ペガサス35ってクッション柔らかいしオフセット10mmだから自然と体重移動できるかな
聞いてないだろうけどスピード出すとペガサス35のブレが気になってイマイチ
NBならハンゾーCくらいがクッションも硬さもちょうどいい
昨日アドバイスくださった方々ありがとうございました
さっきゼビオにいってホカオネオネの黒買ってきました
オデッセイとペガサスも試し履きしてきて最後はペガサスと迷ったのですがデザインより履き心地で決めました
ステップで試し履きしたボストン4がかなりの好感触
買ったのは4割引のボストン3だけど
>>829 ボストンはこの前4000円くらいだっただろ
>>796 昨日デポにボストンの8と3を見に行って、サイズ残ってて安ければ3を買うつもりだったんだが無くて
テンポは残ってたから並べて見比べて悩んで来たところだけど…
それは新品状態から少しヘタったところに、テンポのオバプロ補正機構のせいで硬く感じてるんじゃない?
自分は昔、ナイキのイベントのトレミで走った足元のスロー再生動画見たら足首グネってるオバプロだったけど、特に問題になる症状は出ずに来たんだけど
少し前にニューヨーク6を買ったんだけど、どうもオバプロ機構のせいで少し違和感が有るんだよねぇ…
ニュートラルシューズは良くも悪くもニュートラルだから、それで脚が出来上がるとシューズの補正機構はやっぱ不自然かなと
>>832 フラットに着地してれば
GT2000でも違和感は感じない
違和感を感じるって事は
曲がって着地してるんじゃないかな?
テンポはボストンと比較すると、クッションは硬めで反発が無い感じ。その代わりブーストふぃ安定性は高い。800kmを超えたあたりからブーストフォームがヘタってきてクションがなくなっていった。
その代わりブーストフォームのグニャグニャ感は少なくて安定感は高い。
流れ無視して申し訳ないがこんなの見つけた
https://www.runnerinn.com/ランニング&トライアスロン/mizuno-wave-duel/137118677/p
ミス
https://www.runnerinn.com/ランニング&トライアスロン/mizuno-wave-duel/137118677/p
すまん、初心者すぎてリンク貼れないからこのサイトのミズノのランシューでwave duelってやつ見てみて!
>>838 なんだろなこれ
Xpop採用してるわけじゃないから、ステップ石澤の言ってたシューズともまた違いそうだが...
でもプレオーダーってなってるな...
なんだろなー、調べてもほとんど出てこん
ミズノといえば、なんでウェーブスカイ3のウェーブニット版を日本で出さないのか気になってたわ
海外では同時に出してるのに
>>842 ウエーブスカイ自体が日本じゃ売れないと考えてるからじゃない?
日本人の体格じゃ過剰クッションだし
>>805 メタライドはフカフカじゃないだろ。
グリップも無く、濡れた路面は凄く滑る。
ダイエット目的で使うシューズではない。
>>827 ボストン8のサイズ感、は3に比べてどうだった?
>>834 そうだろうな。外から力が加わったときだけサポートするんだから
気持ち良く走ったときのピッチ
オデッセイリアクトだと160前後
フレッシュフォームザンテだと170〜180
匠戦ブーストだと180〜
>>848 タイム比はどんな感じ?全て同じタイムで走ったとするとリアクトはストライドが一番大きくなるってことやけど。。。
>>849 ピッチはあまり変動しないけどペースは調子による
一応書くと
オデッセイ 5'40"〜5'50"
ザンテ 5'30"〜5'20"
匠 4'40"〜4'50"
くらいが多い。
あくまでジョグした場合こんなペースにまとまるって話で、オデッセイだとこのペースでしか走れないとかそういうことはない
匠履くのはレース前とか調子いいときだけなんでちょっと速くなってるかも
クッション良いとピッチが上がりにくい
あと、ストライドは靴では大して変わらない
>>846 爪先のホールド感・フィット感が3よりも良くなってると思った
使用感とかフィット感とか全て個々による感覚の話だろ
パーフェクトはオーダーしても1発じゃ決まらんだろうし市販品ならムリ
どこまで妥協するかだが使ってそこそこ走ってみないとわからんのが現実
俺には会うがキミには合わないその逆も然り
なにが言いたいか?ムズいw
実店舗のは、物によっては何度か試し履きされていると思うから、購入を躊躇する。
>>853 通販でも一度返品されたと思われる商品が送られてくることもあるけどな
自分の場合だと今までで二回あったから確率としては10%位かな
試着されたシューズが嫌ならお前も試着したら絶対買えよ
ゼビオでも買えるみたいだけど
池袋西武の催事でadidasjapan4を7500円で買えた
>>854 どうやって見抜くの?
箱?
他人の髪の毛でも入ってた?
アディダス履いてみたいんだけどボストンは
アシックスやナイキでいうとどの辺りのシューズに近い?
>>858 横からだけど明らかに汚れてた、タグが付いてなかった、付属品が付いてなかった
尼で安いのは気をつける必要がある、返品すればいいんだけど
>>857 ウルトラブースト買おうかまじで迷うわ
つか、スレチだけどランニングするときの服とかも半額になってるよな
アシックスのアウトレットで返品させてくれなくてブチ切れた事ある
ギャンブル場とか底辺が集まるところにはクレーマーはつきものだからな
>>860 自分もけっこうアマゾンで買うけど気付いてなかったってことかな今まで
これから気をつけて見ていこう
ライバルフライで走ってみたけど反発あるしクッションも割とあるしスピード出るしハーフのレースでも行けそうなぐらい万能だね。これで6000円ぐらいなら安いもんだわ
>>859 アシックスだとロードホーク、ダイナフライト
ナイキだとペガサス
>>862 なんで安くしてるか考えた事ないか?
それただのヤカラだぞ
サイズ変えてくれってのならまだわかるが
この頃のナイキフリー が良かった
今のナイキフリー なんて、アウトソールがないから歩いてて変な感じなんだがw
床にキュッキュッするしナイキフリー 今のやつダメだな
むあ普段ばきできるランシューなんてナイキフリー 以外はウルトラブーストくらいだから明日あたり西武スポーツで買ってくるわ
ちなみに走るときは写真のテンポブーストとゲルカヤノを吐き分けてるよ テンポブーストは壊れそうだから
ランニングけん普段ばきにウルトラブースト買うつもり
>>866 無理にはいて踵の形状が変形してたことがあったので交換してもらった。
>>851 良くなってるっていうのはサイズ的には
ルーズになったのかタイトになったのかどちら?
どっち?どっち?タッチ
>>851 良くなってるっていうのはサイズ的には
ルーズになったのかタイトになったのかどちら?
どっち?どっち?タッチ
>>872 提案なんだが玄関掃除しよっか
そんな所からだぞ
Wave duel
エンペラーは据え置き(ジャパンのみ?)
ソースはネットに弱そうなスポーツ店の通販(?)サイト
カタログの写真撮ってそれを載っけてるぽいから逆に信憑性高い説
サイトのリークはミズノのみ
https://www.fuji-sports.com/shop/shop_R/running_mizuno/shop.html ミズノはデザイン的に普段履き向いてないからその時点でパス。アシックスも厳しい
レース用フラグシップモデルはどのメーカーも普段履きは厳しいと思うんだが…
>>883 ジャップ企業持ち上げマンでは全くないが、こういう無意味なジャップsageほど見てて情けなくなるものないな
いや
>>883は正論言ってるよ
マジでデザインはクソだせえよ
ミズノもアシックスも好きなメーカーでは有るけれど普段使い向きなデザインで無いのは間違いないだろ
普段履きの可否でランニングシューズ選ぶのは俺の中では違うとも思うけれど
オールスターやスーパースター、スタンスミスのようなデザインのランニングシューズってある?
ミズノとアシックスは飛び抜けてダサいからな
見た目も気にしてる人はまず選ばないだろ
ミズノも最近出てたポラリスなら普段履きいけるだろう
アシックスは元から普段履きできそうなのいくつか出しとるじゃん
オニツカのメキシコ66とかでタイムトライアルしてみたい気はする
アシックスの外し感、オサレクラスタの方と差別化している自分とはまるで噛み合わない話だったw
旅先で走るためにランニングシューズ持ってくのかさばるんだよな
WAVE DUELからの流れだったから当然フラグシップの話してるのかと思った・・・
勝手な思い込みだな
普段履きも考えてる人だぞフラッグシップなんて知らんわw
ターサーエッジにウエーブデュエル、どっちも楽しみなことに間違いはないけど、ブランド復権までの勢いとか魅力はないな...
あとはナイキみたいに早めにチラ見せしろ
バカの一辺倒みたいにひたすら情報統制するの逆効果やろ
帰省するときにランシューとか色々持って帰らなきゃだから帰省するのいやだわ
いま国内メーカーのレーシングモデルでぶつぶつじゃないと言えば
アキレスメディフォームのイテンかな
ただイテンはアーチ部分にシャックがなくてちょっとだらしない感じがするのが惜しい
イテンのあとHANZO V2 Rを履くとシャックのありがたみが身に染みる
つぶつぶは200.300kmでなくなるな
ただ、アウトソールがそれ以上持っても、レーシングシューズって、300km走ればミッドソールのクッションなくなるからそれでいいじゃね
カーボンx新色とともに全国販売みたいだね
ユーザーの方いらっしゃいますか?
サブ4狙いで購入はもったいない感じですかね
>>908 サブ2 狙いのヴェイパーをみんなこぞって履いてるんだし、何履いたってヘーキヘーキ
かっこいいよね新色
わしなんてサブ5狙いでベイパー履くぜ
ハーフ2時間で行って、あとは行けるとこまで。
ウルトラブースト昨日買ったよ
いつもナイキフリー で通学するんだけど、今日はウルトラブーストで通学してみた
25分くらい歩くんだけど、ほとんど足から汗かかないな
まじびっくりだよ
まあ価格が倍違うからね
ウルトラブーストレースレスってやつで紐がないんだけど、スリッポンみたいなやつ。足の甲の部分がきついなあサイズミスしたかも
スレチですまんな
まだウルトラブーストでは走ってないわw走るの持ったないかも
3時間10分から全然縮まん
ヴェイパー履いたら4%でサブスリーほぼぼぼ確定見えてるだけに
品薄商法と転売ヤー士ねマジで死ね
VF4パー履いて後10分縮まるかは分からないけれどVF自体は最早品薄では無いだろ
>>913 バカだろ
未だにヴェイパー買えないとかあり得ない
普通に売ってる
初めて小遣いでスニーカー買う高校生かよw・・・
紐無しウルトラブーストで満足って
>>916 バカにされても仕方ないのかな
ただ、ウルトラブーストレースレスが6000円で実店舗で売ってたからすごい嬉しかった
今ジョグで履いてるカヤノは10000したからそれよりもはるかに満足
>>911 ウルトラブーストとナイキフリーは
価格以前にコンセプトがぜんぜん違うだろ
>>918 確かにね
でも、普段ばきできるランニングシューズ というカテゴリーなのに、ここまで足の汗のかきやすさに変わりがあることにびっくりした
この夏はずっとこのシューズで予備校まで通うことにするよ
22000円程の価値はないと思うけどね
室内履きみたいなスリッポンカジュアルスニーカーをここで感動した書かれても
そのタイプはソールもアッパーも安定性無いだろ
【乞食速報】
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9WPjs」
を入力する
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)
シューズ選びの根本、大前提は違和感なしに履けるかだから
逆に言えば
足を通したときの違和感は故障という形で返ってくる
人の方が無理にシューズに合わせようという戦略にハマってる人が多い
>>882 フジスポーツ懐かしいなー
中学時代船橋に住んでてよく行ったもんだ
懐かしついでにサイト内を巡ろうと思ったら「わなとび」とか書いてあるし
おれも頑張るからお店も頑張ってほしい
>>915 VF買って達成できなかったときが怖かったりするんじゃないの
>>925 俺もVFFK買ったけど怖くてまだはえてない
>>926 羨ましい
テンション上がったりプラシーボも含めて速く走れるよきっと
>>933 まじかー履いてみたいと思ったけど
公式サイトで売り切れだわー(泣)
いやだからカーボン6なんてのはねーだろ
カーボンXのことか?
クリフトン6と混ざってんじゃねーの?
>>935 エックスをシックスと変換したんじゃないか
https://corp.mizuno.com/jp/newsrelease/2019/20190620.aspx >新しいプレート『ウエーブプレート』により、“エネルギーリターン”が向上
陸上短距離スパイクの開発技術を活かした『ウエーブプレート』という高反発で、
前足部・中足部接地をサポートするミズノ独自の新設計をソール部分に採用。
これにより、地面からの反発力“エネルギーリターン”が従来モデル※1と比べ、約6%向上しました。
前方への推進力が向上したことで、よりスピードに乗った走りをサポートし ます。
※1従来モデルとは「ウエーブクルーズ 13」を指します。
6%向上ってすごいのかよくわからん
クルーズとデュエル曲げてビヨーンって飛ばしたらデュエルが6%遠くに飛んだんだよ(適当)
これの利点はフラットに統一できるところだな
厚底では構造上取り入れやすかったけど薄底でもできるよーってことでセパレートとフラットに分ける必要あんまなくなるような気がする
Youtubeにwave duel関連の動画何本か上がってるで
ブーストのアディダス
厚底プレートのナイキ
薄底プレートのミズノ
アシックス
>>945 評判のいいフライトフォームプロペル全面採用だから...
>>941 GTZがクルーズの後継で無印がエンペラーの後継
クルーズとエンペラーはどちらもジャパンを残して廃盤だってよ
ボストン8の使った感想誰か教えて
見た目ダサいのは分かったから
厚底とセットじゃなくてトラックの板バネ持ってきたのなら素人お断りのやつじゃん
箱根で何人か履いてて、ステップ石澤のブログでもちらっと紹介されてたニットアッパークルーズ(?)も、まだ隠し球で出てくるらしいで
>>950 はやぶさカラーいいな
こまちカラーも出してくれ
ウェーブプレートって素材はなんなんだろう
カーボンじゃなさそう?
アッパーの紐通す穴既視感凄いんだけど、なにがこういうタイプだったっけ
ナイキだったかな
ヴェイパーとかホカのカーボンに比べミズノのウエーブ値段的にアレだからみょうだな。興味はあるけど
>>961 多分そう。陸上スパイク大体15000から20000だし。断言できないけど多分カーボンかね
ミズノのスパイク基本ナイロンプレートだしナイロンだろ
カーボンって高いし、使うならあと2、3000円高いと思う
ウェーブプレートってもろに書いてあるのにカーボンだと思えるのが不思議だ
連投
ミズノのデュエルはカーボンプレートかナイロンプレートってことでウエーブプレートってのはミズノの商品名。
ナイキがカーボンプレート?の事をズームXっていうのと一緒。
今後プレートが各メーカーの主力になって他のメーカー置いてけぼりになる予感
>>965 ZoomXはミッドソールフォームの名称です
カーボンプレートはカーボンプレートでこれといって名称ない
さっきからまともな知識ないの自分から露呈してるのに恥ずかしげもなくドヤ顔で語れるの凄いっす先輩
このミズノの奴はトラックでのスピード練習に良さそうだね。初めてミズノのランシュー欲しくなったな
クロノインクスにウレタンかぶせてみました!
ナイキがカーボン入れるまでだれも試さなかったのだろうか。
ウエーブシリーズを作り出したミズノなのに。全面ウエーブ
プレート入れてみたウエーブサブ3がいまいちだったので、
意味無いと考えたのかなあ。
ウエーブデュエル、スピード志向のマラシュってことはあれか、正確にはクルーズ無印の後継じゃなくて、空気だったウエーブエキデンの後継になるのか
>>972 エキデンは軽量で素足感覚を売りにしてるシューズだから違うよー
デュエルのように反発を売りにしてたのがクルーズ
【乞食速報】
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
買溜めとブランクでボストン3から久々にボストン7買ったけど柔らかすぎて違和感凄い、慣れるもんなのかな
と思ってたらブースト硬くしたBOOST HDってのがでるんだな、adizeroで搭載させないかな
ここの人達はシューズとウエアキャップバッグ靴下とかのブランド合わせてる?
例えばキャップがアンダーアーマーでウエアがナイキで靴下アディダスでシューズがミズノでも構わん?
こんなんこだわりだしたらキリないよね?
好きなもん着させろやって思う反面ちぐはぐもちょっとなーって思うんだよな
誰も気にしとらんよ そんなもん
自分が納得しとったらええ
>>981 ありがとう
好きなもん着る
ということで次スレたてますた
>>979 わかりやすいと思って通しのナンバリングで書いたんだけど3はブースト搭載前のやつで7は一代前のやつ
>>978 こっちも勘違いさせたかもしれないけど一応書いとくとサイズ感は変わらないけどフィッティングが格段に向上してる
ブランドは特に合わせない
スポンサーされている訳じゃないし
機能性重視
>>977 おおー
とうとう8の感想来たっ!!…と思ったら、3より柔いの?
>>980 たしかにキリ無いから、気にしてもしゃーないと思うし
小さめのスウォッシュや他のメーカーのロゴやワンポイントなら良いけど…
アディダスの3本ラインのウェアはマジで併せ辛いな
シューズは昔っからニューバランス党
しかしウエアが壊滅的にダサいのでパスw
気分で買うけど流通量からしてアディダスかナイキになりがち。スポデポのPBなんつったっけ?アレもいいよ安いし無難なデザインで好感度
安いからGUだわ(コンプレッションタイツはさすがにそれなりの買うけど)
去年買ったYARコラボはデザインも悪くないし
意外とH&Mのスポーツ用も良いよ。ブランド名も付いてないから気にせず使えるよ。
帽子とシューズとアウターとショートパンツはNIKEで他は機能性とコスパ重視
走ってる人見ると
どこのメーカーのシューズ履いてるかは
少し気になるけどウェアとかのメーカーは
別に気にならん
私はユニクロの短パン
隠しポケットが厨ニ心くすぐるの
ブランドはこだわらないけど
色はちぐはぐにならないようにはしてるな
>>980 シューズとの組み合わせは気にしないけど、ウェアの上下は合わせたい。
ナイキかアディダスしかないでしょ
アシックスやミズノはファッションとしておかしい
短パンだけはアンダーアーマーだね
ナイキやアディダスのものをセールで買ってきてるんだけど、普通の着古したtシャツ で走ってた頃と違って、職務質問されなくなったよ。
いつも夜中走ってるからね
ウェアは上下合わせたかったけど、セール品だけしか持ってないなあ
もう一年くらい、毎日2つのtシャツ ローテーションしてるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 4時間 19分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250301131659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1555475338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ61 YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ65
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ64
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ63
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ67
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ51
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ81
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ81
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ50
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ49
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ56
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ58
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ47(´・_・`)
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ59
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ45(´・_・`)
・感想 ランニングシューズ総合スレ40 質問
・ランニングシューズ総合スレ38 ©2ch.net
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ74
・感想】ランニングシューズ総合スレ28【質問】
・【感想】ランニングシューズ総合スレ34【質問】
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ73
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ79
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ76
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ78
・【感想】ランニングシューズ総合スレ36【質問】 c2ch.net
・【感想】ランニングシューズ総合スレ30【質問】
・【感想】(´・_・`)ランニングシューズ総合スレ35【質問】
・ランニングシューズasics専用スレ 11
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.11
・ランニングシューズasics専用スレ 21
・ランニングシューズナイキ専用スレ
・ランニングシューズasics専用スレ 7
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.12
・ランニングシューズasics専用スレ 5
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.13
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.17
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.5
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.14
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.9
・【激安】初心者用のランニングシューズのスレ【それなり】
・ランニング障害総合スレ part6
・ランニング障害総合スレ part5
・ランニングシューズasics専用スレ 13
・ランニングシューズasics専用スレ 3
・ネプテューヌシリーズ総合スレ スイッチングネプ353
・ランニング障害総合スレ第4走
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.20
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 規制の光345ノワール
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.38
・アディダスadidasランニングシューズを語るスレ
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.44
・ランニング障害総合スレ part3
・日本のランニングシューズメーカーってアシックス、マイズーノ以外にある?
・新車販売台数ランキング総合スレ 151
・オールドレンズ総合スレ part11
・Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part21
・【ピクミン4】ピクミンシリーズ総合スレ Part21
・摭符「東方シリーズ総合スレッド 7611/7611
・新車販売台数ランキング総合スレ 201
・グランブル一ファンたジ一総合スレ3121
・DMMランキングを語る総合スレpart81 ©bbspink.com
・【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part61
・ラン科総合スレ
・シャイニングシリーズ総合なりきりスレ ©bbspink.com
・マランツ 総合スレ
・Nikon D5000シリーズ総合スレPart3
20:31:42 up 6 days, 9:43, 0 users, load average: 10.32, 17.67, 17.31
in 1.0150189399719 sec
@1.0150189399719@0b7 on 041409
|