◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■高校生の保護者■ Part.20 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1610093676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2021/01/08(金) 17:14:36.28ID:+6HBg4Fr
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
http://2chb.net/r/baby/1605805691/

中高生の部活・保護者会-part23
http://2chb.net/r/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.19
http://2chb.net/r/baby/1603500451/

2名無しの心子知らず2021/01/09(土) 07:21:14.85ID:3id+oiCC
コロナ、移民、インバウンド

グローバリズム、その先の悲劇に備えよ

世界中の人々を不幸にするグローバリズムの正体

3名無しの心子知らず2021/01/10(日) 19:54:29.81ID:zOogttIK
おつです

4名無しの心子知らず2021/01/11(月) 06:35:37.17ID:xF17kDDs
>>1乙ありがとう

5名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:18:01.66ID:JphpYU1w
明日から試験だけど静かですね

6名無しの心子知らず2021/01/15(金) 17:52:10.06ID:QUh8CxXU
明日は同日模試を受けに行くらしい

7名無しの心子知らず2021/01/16(土) 09:23:17.26ID:Lhwie/6M
共通テストを受ける受験生たちがそれぞれ力を発揮できますように!頑張れ!

8名無しの心子知らず2021/01/18(月) 14:12:58.68ID:Efhr3KJv
共通テスト解いてみた我が子
秋の模試では15/100という当てずっぽうでももう少しマシなのでは?!だった科目が
62/100まで上がって胸をなで下ろしている
まあ安心できる点数じゃないけどさ
15点の絶望に比べれば!

9名無しの心子知らず2021/01/18(月) 16:44:53.73ID:pHWKNazc
マスクから鼻を出して失格になってしまった子って
もしかして眼鏡が曇るからとかだったら可哀想だなあ

10名無しの心子知らず2021/01/18(月) 16:52:51.21ID:vNBxMT/e
40代の男性です
最終的にトイレに立て込もって警察まで出動してます
どう見ても他の全うな受験生の方が巻き込まれて可哀想

11名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:00:02.48ID:Nc8wQVjy
>>9
そんなことではないと思うなぁ
もし理由があれば、事前に伝えて許可が貰えるようにとの
ことだったらしいし
こんな時の決まり事さえ守れないなら、社会で通用しないと思う

12名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:03:02.11ID:Eo0PhuQc
【社会】マスクで失格の受験生は40代、不正を告げられるとトイレに閉じこもり警察官によって退去させられていた [あしだまな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610955600/

13名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:03:49.80ID:Eo0PhuQc
注意した試験官をスマホで撮影したり、他にも色々やらかしてて、擁護できる余地は一切ないよ

14名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:07:43.62ID:EOiytN1P
一発アウトかと思いきや、6回注意されてたとかだもんね
でも確かにメガネしてたら曇るけど、他のメガネの子たちはどうやってたんだろ?

私はいつもは裸眼だけど、たまに老眼鏡かける時は、鼻息が上に漏れないように、片手でマスクのワイヤー部分を押さえて文字を読んだりしてるけど、片手塞がるし、なんか集中できない。

15名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:16:09.10ID:fmzIFH+q
ワイヤーをしっかり曲げて頬と鼻に密着させ、上に空気が抜けないようにすることと
曇り止めをあらかじめ塗っておくことで対策すべきだったのかな

16名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:27:37.77ID:DSPbKxs3
マスクの上を内側に折るとメガネがくもらないよ
でも息でマスクの中が湿る

17名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:28:11.28ID:nUnO+8jj
でもメガネが曇ったから鼻出すだったら休み時間くらい言う事聞くでしょ
多分息が臭いとか頭おかしいとかそんな理由でしょ

18名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:28:19.94ID:rTMUuNgn
鼻マスク、40代だって
飛行機でごねてた人と同類かしら

19名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:48:03.44ID:vPwsX7q4
>>18
そうだろうね

20名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:48:18.23ID:aTc/bnxv
>>14
外から室内に入ってすぐはメガネ曇るけど
メガネが室温になったら曇らないよ

21名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:02:09.24ID:pHWKNazc
40代だったのかw
緊張して変な行動しちゃったのかなとか色々心配しちゃったよ
じゃあ周りの受験生は気が散って気の毒だったね
ジジイ何がしたかったんだよ

22名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:02:23.02ID:BrRQ+whw
この受験生がメガネだったなんて、一言も書いてないけど
どこかにあったの?

23名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:07:10.89ID:RRG/RDWQ
>>22
ここでも、この受験生がメガネだったとはだれも書いてないよ
>>9も仮定で書いてあるし

24名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:10:55.49ID:BrRQ+whw
>>23
それなら意味ないねw

25名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:13:40.52ID:0SIiqXdh
>>24
読みもしないで噛み付くお前の方が無意味だろ

26名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:54:10.01ID:QPuz7luo
このつまみ出されたおっさんの近くの席だった受験生がツイに上げてたけど、メガネかけてたみたいよ。
おっさんのせいでその部屋の受験生は全員移動させられたとか。

27名無しの心子知らず2021/01/18(月) 19:36:53.65ID:BrRQ+whw
>>26
かけてたんだ?
じゃーこの議論は無駄ではなかったかw

28名無しの心子知らず2021/01/18(月) 19:39:50.03ID:BrRQ+whw
>>25
全くかみついてもないし、何でそんなイライラしてるの?
メガネかけてたかどうかも分からないのに
そんな議論しても意味ないねって話してただけなのに

そのおっさん、本当迷惑すぎるね

29名無しの心子知らず2021/01/18(月) 19:46:18.39ID:6UpiY371
なんか面倒くさいのがいるな

30名無しの心子知らず2021/01/18(月) 19:46:22.94ID:Nc8wQVjy
単発は地雷率高いのでスルーしましょ

31名無しの心子知らず2021/01/18(月) 20:28:26.24ID:/AHZrHZq
どこのだ大学での話やったんやろ?

32名無しの心子知らず2021/01/18(月) 20:31:06.18ID:pHWKNazc
>>28
イライラしすぎ落ち着け

33名無しの心子知らず2021/01/18(月) 20:50:21.01ID:BrRQ+whw
>>32
おまいうw
適当なこと言うしビックリするわ

34名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:45:04.05ID:7RreW75v
何もビックリはしなかったけどどしたの?

35名無しの心子知らず2021/01/18(月) 22:23:42.93ID:iu0sSqlG
我が子が同室で受験してたら絶対許さないわそのおっさん

36名無しの心子知らず2021/01/18(月) 23:46:48.52ID:pHWKNazc
>>33
何が?適当なこと?興奮しすぎでしょ
落ち着きなさいよ。みっともない

37名無しの心子知らず2021/01/19(火) 04:10:28.56ID:B6+Gfu4c
40代なんてそもそも受験させなくて良いわ
年齢制限すればいい

38名無しの心子知らず2021/01/19(火) 07:35:26.76ID:ewSOH1HZ
>>37
入ってもいいけど税金使うの反対

39名無しの心子知らず2021/01/19(火) 08:47:59.60ID:dws9S6+9
芸大夢見て何十年も毎年受ける人いるらしいからね

40名無しの心子知らず2021/01/19(火) 08:55:15.20ID:VwJpjtRN
同期に60才の大金持ちの人がいたわ
新入生のルールを全く守らなくて迷惑だった。

41名無しの心子知らず2021/01/19(火) 09:05:14.79ID:ewSOH1HZ
>>40
例えば?

42名無しの心子知らず2021/01/19(火) 11:29:10.62ID:pxJ0dHJf
マスク失格、芸人の企画か迷惑系ユーチューバーの仕業かと思った自分は短絡的だな

43名無しの心子知らず2021/01/19(火) 11:33:24.28ID:yMdNtrm0
>>42
そういう人たちがやったら、すぐバレて炎上してると思う
単なるあたおかなんじゃない?

44名無しの心子知らず2021/01/19(火) 12:54:19.35ID:dHVPWOdS
鼻出し失格受験生、yahooニュースに続報が出てたわ
逮捕されてた
周囲の受験生も試験監督者も警察官も災難でしたね
本当におつかれさまでした

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382636
>男は長時間立てこもり、現行犯逮捕されたのは午後10時ごろだったという。

45名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:08:07.75ID:1kuNIz4v
このおじさんは失格で当然だけど、時々鼻出したくなる気持ちはわかるなあ
息苦しいし頭も痛くなってくるし
どうせ休憩中にはマスク外して食事とるんだし、時々鼻出して呼吸するくらい見逃してあげてもいいんじゃないって思っちゃう

46名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:35:36.68ID:sGgDI8n2
時々なら見逃してくれると思うよ

47名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:03:31.84ID:ewSOH1HZ
>>45
それ低酸素になってるんじゃない?
マスクして身体にも負担だし困ったもんだよね

48名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:10:06.04ID:yMdNtrm0
>>45
持病がある人とかは、医師の診断書出せば特別待遇してくれるみたいよ

49名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:25:08.79ID:1kuNIz4v
頭痛くらいじゃ別室受験認めてくれなさそうだけど、どうなんだろうね

50名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:45:04.38ID:+ByarFnc
診断書出せばいいんだから
頭痛でも診断書書いてもらえば済むことだよね
手間とお金が勿体ないというなら
我慢するしかない

51名無しの心子知らず2021/01/19(火) 22:10:58.76ID:iY8LzCE1
>>46
息苦しくてたまに出す程度は認めていたと文科省も言ってたよ
>>49
別室へ移動の提案も蹴って居座った

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/amp/k10012820481000.html?__twitter_impression=true
>この受験生が再三の指示に従わず別室への移動にも応じなかった対応などが総合的に判断されたとして「息苦しさなどでマスクを一瞬外すだけで無効となることはない」と説明しています。

再三の注意も理由なく拒否
■高校生の保護者■ Part.20 ->画像>1枚

52名無しの心子知らず2021/01/20(水) 10:39:05.46ID:XC0KZUre
お騒がせ鼻マスク男、49歳か
自分がS46年生まれのセンター初年度だから同じ年齢だとしたら、どんな生活をしてきたのか気になる
若い頃は家庭的・経済的問題等で進学できなかった社会人のために
高校生とは違う、学び直しのための入学ルートも一部の大学にはあるのにね

53名無しの心子知らず2021/01/20(水) 12:59:59.66ID:cK06i8fE
毎年テストだけ受けてる人いるよ

54名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:11:42.44ID:Vk9J5LSO
塾とか自分のモチベーションの為とか
普通に大学関係なく受験している人は
一定数いるよ
受験やお金の為だったら真剣に眼鏡対策もしただろうし
気軽に受けたんだろうなとは思うよね
だってマスクして眼鏡してたら曇るというのは
眼鏡している人なら誰にでも経験あるから

55名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:18:10.87ID:XC0KZUre
なるほどね
そして気楽に眼鏡曇り対策を怠り、再三の注意も無視して
周囲の「真剣な」受験生たちに迷惑をかけて…最悪なオヤジだ!

56名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:37:07.83ID:A8esj1xz
眼鏡が曇るせいなの?
どの記事読んでも「これが自分の正しいマスクのつけ方だ」と言い張っていたとしか書いてなかったけど
こういう騒動にして楽しんでるか、わざわざコロナに罹りにいってるのかなんにしろ迷惑だね
メディアがきちんと受験生(49)と明記してから擁護の意見がほとんどなくなってるの笑えるわ

57名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:46:00.78ID:aeVl2RR0
他の日では、ちゃんとマスクして外出してたっていう
証言も出てきてたよw

58名無しの心子知らず2021/01/20(水) 17:42:31.57ID:+A3ZtTAw
>>52
単なるイデオロギーのための左翼活動家だと思うわ

59名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:22:28.59ID:/xpJin67
単に受験生に対する嫌がらせだと思った
共通テスト受けたのも大学行きたくてじゃなくて
嫌がらせする為の計画的なもんかと

受験生達に恨み抱いてるというより
世の中に対して恨んでいて、騒ぎを起こして
スッキリしたかったのかと
その騒ぎの材料に共通テストの場が利用されただけ

と個人的には思ったわ

60名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:23:57.89ID:we7M1z8N
>>57
それ飛行機内で暴れたほうじゃなくて?

61名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:36:30.06ID:dHon8wrh
ピーチのほうだね

62名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:39:32.03ID:LYQwHgJ8
【悲報】二階幹事長、批判に逆ギレ「他の政治家に何が出来るの?全力を尽くしてやってるじゃないか!国民はいちいちケチをつけるな」 [1号★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611100578/

63名無しの心子知らず2021/01/22(金) 17:33:26.87ID:QUvZuYLU
卒業式の案内が来たわ

現時点では、校内の講堂で実施
保護者は2名まで参加可能、式後の飲食は禁止
在校生は参加不可

正直、卒業式後も受験が控えているので出来れば参加したくない
受験で移動する子、自動車学校に通う子やバイトしてる子
いろいろいるだろうし(もちろん、それが悪いとは言わないよ)

64名無しの心子知らず2021/01/22(金) 18:47:58.54ID:FetZuLSH
うちは
保護者1名
在校生不参加

もともと謝恩会ナニソレな地域なので卒業式も
卒業生は通常通りに登校
式終わったら親は早よ帰れ
卒業生はクラスで集まってから帰すわ
なので子供に「欠席でよくない?」と言われた

65名無しの心子知らず2021/01/22(金) 20:25:51.63ID:gJkrVlvg
去年の卒業式は保護者参加出来なかったわ、卒業式
各クラスで証書授与された
凄く残念だった

去年と今年の卒業生・新入生は
残念だけどどうしようもないね
来年にはなんとかなるのかな

66名無しの心子知らず2021/01/22(金) 20:30:46.45ID:6iTELTHn
うちは高2吹奏楽で近日中に校歌と君が代の演奏録音すると言ってた
きっと卒業式用よね
毎年退場の行進曲で華々しく送り出していたんだけど残念

67名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:10:57.30ID:XpbM/dVS
うち高2なんだけど正直来年の卒業式もどうかなって思ってる
でも入学式は通常だったから今年入学式が出来なかった現高1は卒業式は通常で出来るように
その頃は落ち着いてたらいいなって思ってる

68名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:19:21.09ID:p9b/jqcw
現高1の子いるけど、
この世代って、ちょうど小学校が東日本大震災で入学式が出来なかったり
去年の中学卒業式も、現状みたいな感じだったし
不甲斐ないことが多いね
せめて高校卒業式くらいはと思うけど、感染が落ち着かないとだもんね

69名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:31:32.40ID:HoyPp40N
>>68
生まれた年に新潟地震だったのよ

70名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:38:30.92ID:JuW5g2Lb
海外研修がなくなってしまってかわいそう

71名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:40:13.52ID:279uEM4b
>>68
「不憫」ならわかるけど「不甲斐ない」は違うんじゃない?
この子達のせいじゃないでしょ

72名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:41:40.74ID:dVUGnhh7
>>70
海外研修もだけど大学入ってからも海外留学とかできなさそうだよね
うちの子今高2で留学希望なのに

73名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:42:32.56ID:pvocTcMo
うちも去年行かせたかったのに…
今年も無理そうだし

74名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:10:58.11ID:p9b/jqcw
>>69
そうなんだね
>>71
不甲斐ないじゃなくて不憫だねゴメン

うちも来年の海外研修なくなりそうだわ

75名無しの心子知らず2021/01/23(土) 01:50:33.99ID:eoWXWCAy
>>70
かわいそうレベルの研修や修学旅行ならまだしもそもそも留学自体がプログラムに組み込まれてるコースの学校なんてどうしてるんだろうって思う
根本的に3年間のプログラムが崩壊してるはず
大学生なんかでは人生プランを変えなきゃいけなくなる子も出てるし
海外に出られないのは学生的にも相当な痛手を受けてるよね

76名無しの心子知らず2021/01/23(土) 02:32:27.17ID:LwnYCdqt
>>75
確かに
国際系の学部なんて一年以上の留学がカリキュラムに織り込まれてる所結構多いよね
ほんとどうしてるんだろう
提携大学とオンラインで対応…?

77名無しの心子知らず2021/01/23(土) 02:39:55.92ID:Fqs5TzLK
留学してコロナで帰国して
日本でオンライン授業受けてる人もいるみたいね
でもオンラインだと質問も出来なくて
自主学習が大変だと聞いたよ
ほんと様変わりしちゃったよね

78名無しの心子知らず2021/01/23(土) 07:41:51.31ID:h1iP657J
>>75
親戚がアメリカの大学に留学したのだけど一度も行けないままオンライン留学らしい

79名無しの心子知らず2021/01/23(土) 08:06:48.98ID:DhQHdjwO
大学生で交換留学資格を持っている子が、オンライン授業のコースにすると渡航が再開されてももう行かれない
かといって再開まで待つと卒業就活に影響が出る…と悩んでいた
うちの子は国際教養を進路の候補に入れていたけど考え直すと言ってた

80名無しの心子知らず2021/01/23(土) 09:50:15.53ID:hTN2EVls
去年卒業したうちの上の子は旅行なんだか留学なんだか微妙な留学だったけど
12月にヨーロッパ方面1ヶ月で自炊の宿泊で同行の先生がついて追加費用が6万円だった
もし行かなかったら60000円は払わなくて良いけど
授業料に含まれていた分は返金されたのだろうか?
と思う

81名無しの心子知らず2021/01/23(土) 12:17:37.82ID:chdcgUtK
オーストラリア研修から国内に変更になったけど、緊急事態宣言を受けてそれも中止になった
入学時からの積み立ては返金されると連絡あったわ
うちの子供は行きたがってなかったから、25万の返金は正直ありがたいわ

82名無しの心子知らず2021/01/24(日) 09:10:15.97ID:yn1Sij00
高2
三月予定の修学旅行が六月に延期

中止でよくない?

83名無しの心子知らず2021/01/24(日) 09:56:05.73ID:usl3c3m9
>>82
まだやるつもりなんだね
高3の6月なんて忙しいだろうに…
うちは9月が2月に延期からの中止になったよ

84名無しの心子知らず2021/01/24(日) 09:59:24.10ID:yn1Sij00
来年受験だけどホテルっていつ取るのが普通?
地方であんまりホテルなさそうだし早めにとらねば、って思ってたけど
早めとはいつかしら
最近何事にも出遅れて残念な思いしてるので受験用ホテルくらい早めにおさえておきたい

85名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:02:10.41ID:yn1Sij00
>>83
中止の決定いいなあ…
ほぼ中止だろうとおもいつつも
もしかしたら…て気持ち引きずるの嫌だわ
オリンピック選手もこんな気持ちかしら

86名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:19:41.65ID:DD3lvnp5
>>82
うちは六月予定が三月に延期中

キャンセル料ギリギリまで判断待ちなのかもしれないけど首都圏から沖縄はどう考えても無理
緊急事態宣言出た時点で中止の判断出ると思いきや何のお知らせもないわ

87名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:25:03.05ID:6rKhVD00
二年生
うちは6月予定が9月に延期になって、それも再度延期されて結局10月に日帰りで行った
go toが使えたし、行けないよりは日帰りでも行けた分だけマシだったかな
キャンセル料は殆ど掛からなかった

進学校で二年生の三学期以降は無理だからギリギリだった

88名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:27:55.83ID:YhdgarA2
>>84
大学受験生のスレをロムると参考になるよ
ただし該当学年になるまで書き込みはダメ
特に今はシーズン真っ只中だからうっかり書き込まないよう気をつけてね

89名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:34:31.41ID:6L/tBJxz
ウイルスで死ぬよりワクチンで死ぬケースが急増?
https://www.data-max.co.jp/article/38937

90名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:40:42.21ID:gi8xpndz
>>84
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★35
http://2chb.net/r/ms/1609308413/
専ブラを使っているならば、過去スレも読むのをおすすめします

今年度は秋に2月(国公立)用の予約をしておいたら、コロナ倒産
慌てて別の宿を探した体験談が印象に残っている、しかも複数

91名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:50:01.73ID:X8+8ItD9
>>87
うちもほぼ同じ感じで、日帰り遠足して終わりで先日返金された
差し引かれたのは先生方の下見代(場所を変えたから2回分)で、結局先生が旅行に行っただけなのね、とヒソヒソされてたw

92名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:28:31.41ID:RuvPbSSK
>>85
命懸けで練習して身も心もそれに費やしてる
オリンピック選手とは全く違うと思うよ

93名無しの心子知らず2021/01/24(日) 13:40:11.01ID:LqgEMfq2
>>84
上の子の時は3ヶ月前に予約したな。あまり早いと予約開始にならなかったホテルもあった。

観光地だったからホテルはたくさんあったので困らなかったけどホテルあるなしの地域差大きいよね。

94名無しの心子知らず2021/01/24(日) 14:17:46.51ID:2c6SO5WR
>>84
近くに研究所とか大企業があったりすると、受験だけでなくてビジネスで訪れる人でいいところは割と前から埋まってたりする(今年はコロナでその心配はないけど)。東京なら大丈夫と思うけど。自分のところは今年受験で旧帝大の一つ受ける予定だけど、キャンパスまで1番立地も良くて綺麗なホテルは去年の9月の段階で埋まってしまっていた。共通テスト過ぎても空きは出ていない。もし受験したいところが決まっているなら早めに越したことはないと思う。

95名無しの心子知らず2021/01/24(日) 15:51:11.40ID:PHwVou/P
>>90のスレ読んでたら外国語を専攻するのって危険?と思いだした
うちの子英文科志望なんだけどレベル低い大学行く予定だから大丈夫かな

96名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:30:51.19ID:yn1Sij00
ホテルの話きいた84です
みなさんありがとう
夏休みくらいに動けばいいかな…
そもそも第一志望そのころには諦めてるかもしれないしねー…
受験者スレはのぞいてみたけど心臓きゅーっとなって早々に去ってきた
来年受験当事者とかメンタルもつ気がしない

97名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:33:15.57ID:HrabEDTE
>>95
私自身が英文科卒なんだけど、英語が嫌いでなければいいと思うよ。あれだけ膨大な英文を読めばリーディングはそこそこできるようになるので、社会に出てから役立ったよ。
>>90のスレで言われているのは、語学が好きでもないのに受かりそうだからという理由で外大に行って失敗したパターンではないかと。

98名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:35:49.45ID:PHwVou/P
>>97
そういうことか!
ありがとう安心したわ

99名無しの心子知らず2021/01/24(日) 21:43:12.15ID:tYlK7bWL
3年生への進路指導プリントより
・共テ判定に一喜一憂せずに第一希望を貫け
・合格者のボリュームゾーンは「C」
・例年D・Eでも合格者はいる
・2次前日まで伸びる
等々

一応東大合格者数県上位の県立高だけどこうやってたくさん特攻する皆様に依っての合格者数なのねって思った

100名無しの心子知らず2021/01/24(日) 22:23:18.59ID:PsqK5jYM
>>99
共通テストは東大なら一喜一憂しなくてもまあいいけどそれ以下の項目は
信じる者は救われる…大抵は救われないけどなwの話だな
根拠もないし情報の溢れてる今そんなの真に受けて特攻するのは一浪覚悟の
生徒くらいだろうに
県立なら多少実績低迷しても生徒来るんだから堅実な進路指導してやればいいのに

101名無しの心子知らず2021/01/24(日) 23:22:10.12ID:tYlK7bWL
>>100
元々4年生高校って揶揄されてるような学校で浪人上等なのでw

確かに諦めない気持ちも大事なんだろうけどね
たくさんの特攻の上での実績なんだなーってなんか思ってさ

102名無しの心子知らず2021/01/24(日) 23:39:48.28ID:CHr3GJCf
子も京大に出願するけど200人以上の定員で90番以内の順位だけどC判定よw 共テの配点が低いからね
確かにC判定が一番幅が広いからボリュームゾーンよ そもそもA判定は10人ぐらいにしか出てないし
だから大学によっては共テの判定気にすんな、ってのはその通りね
本人は特攻と全く思ってないし合格する気満々 どこかに毛が生えてるんだな、と思ってみてる 私は豆腐メンタルだから 

103名無しの心子知らず2021/01/25(月) 01:21:05.89ID:nSl6fUX5
京大と言えば「センター○点(忘れた)取ってるし、落ちるとかアホでしょww」と言っていた先輩、落ちて二浪の末に北大に来て私の後輩になったな…
同じサークルに見学に来たんだけどたまたま私が休んだ時で
私がいることを他の人が気づいて教えちゃって入って来なかった
在学中ずっと避けられてたと思う

本人が自信満々なのは大人としては微笑ましいけど親が自信満々なのは痛いと思うよ

104名無しの心子知らず2021/01/25(月) 06:47:13.36ID:g6ZT3OWX
「〇〇大じゃないと恥ずかしい」みたいなことを親が言っているから
子どもも固執するんじゃない?
仮に100%入学の自信があっても、せめて親は他の大学を残念扱いしないほうが
いいと思うし、子どもの気を引き締めさせないといけないと思うけど
優秀層には難しいのかな?

105名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:11:51.70ID:8l0MoHD5
兄弟で差がついてると叱咤激励も気を遣ってしまい色々難しい

106名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:17:21.67ID:qRAoGVVu
うちは憂いがF以下大学で下がかしこいので上を見てるから何も言わずとも勝手に頑張ってくれてる。

107名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:36:30.23ID:8l0MoHD5
>>106
羨ましい
うちも同じパターンだけど、下の子は「兄に比べたらまし」って逃げ道作ってだらけてる
それぞれが精一杯やるようにって言ってるけど聞いてないわ

108名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:40:07.40ID:sCCUd5kZ
>>104
優秀層じゃなくても固執してる人いるよ
上から下まで万遍なくいるんじゃないかな

109名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:36:55.44ID:8nTWK9Z2
高1娘、
今日はお友達が生徒会長選に立候補するのの応援演説をするとの事
朝から頑張って練習してた
中3の時は何事にも引っ込み思案で少し心配していたけど、
高校になってからもの凄く積極性が出てきて嬉しい
勉強も頑張ってるし、できる限り何でも応援したい

110名無しの心子知らず2021/01/25(月) 13:50:33.17ID:YdnXm20/
>>109
素敵

111名無しの心子知らず2021/01/25(月) 14:42:00.94ID:KDVjbQVv
うん素敵

112名無しの心子知らず2021/01/25(月) 14:52:27.79ID:85KdNAaQ
>>103
何十年前のたった一つのエピソードを覚えててその先輩をディスりつつ自分は北大と大学名を書かずにいられないのも
親として相当痛いと思う

113名無しの心子知らず2021/01/25(月) 15:36:06.43ID:bxoDNNGz
先輩が避けてたのは、>>103の性格が悪いからだよね。

114932021/01/25(月) 21:35:39.68ID:rc58oiJG
ほんと素敵ね

115名無しの心子知らず2021/01/25(月) 23:18:44.17ID:uLEOfe9S
就職 携帯ショップの店員は大卒も高卒も最後の砦みたいなもんなんだけど今年はそもそも求人が
ないらしいわ
例年なら給料は高くはない ノルマはがっちり課せられるで大卒も高卒も敬遠する職場なのに
結局求人はないに等しかったと
大手のフランチャイズしているところ

116名無しの心子知らず2021/01/25(月) 23:39:10.16ID:KDVjbQVv
>>113
この人嫌いとか苦手って思う時って大抵向こうが既に嫌ってるもんだよねw

117名無しの心子知らず2021/01/26(火) 11:27:28.76ID:pTs7tuby
>>115
2020年度の高卒求人はものすごく悪かったみたいね
就職浪人の子も出てきているとか
実業系の高校はいいけども普通科の高校から就職が
壊滅的だとか

118名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:29:01.68ID:yBePqCmN
>>117
姪っ子が高3で就職決まって今は自動車学校へ行っているけど、運がよかったのかな。
普通科だったけど。

119名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:35:32.02ID:haULf/Dn
ご本人の努力もあったんだと思う
サービス産業が全くないと言って等しいほど求人がないらしいから

120名無しの心子知らず2021/01/26(火) 19:32:06.60ID:UZZGUUZ6
二年生ですが大学で使う予定の学費ってどのように用意して置くのが良いかアドバイス下さい

今は、地元の地方銀行に定期で400万円(子供の名義)
学資保険で保険会社に300万円あります。
今までは利率の良い定期で持っていましたが、一年の定期だと満期になる前に使う可能性があるので、定期には入れない予定で、そのまま地方銀行の普通預金(子供の名義)で大丈夫でしょうか?

学費は親の口座から引き落としなのか、子どもの口座から引き落としなのか、振り込みなのか分からず迷ってます
志望校はまだ定まっておらず、県内外の公立大、私立大の可能性があります

例年だと「常識だけど念のため伝えとくね」みたいな事を高校の進路説明会で教えてくれるのですが、コロナで中止になりひょっとすると卒業までないかもしれません

121名無しの心子知らず2021/01/26(火) 19:53:56.68ID:p3YBfcoi
>>120
上の子の大学は振込用紙が送られてくる。アメブロ見て前期(後期)払いましたって何人か振込用紙アップしてる人も見たことある。

振込じゃないかな

122名無しの心子知らず2021/01/26(火) 20:20:15.12ID:5Kpbxd3K
>>120
学校によって色々だけど
うちは年に二回「保証人様へ」と郵便が来て振込用紙が入っていた。
春休み中と6月頃に来ていて前期分後期分の半年ずつの納入でした

123名無しの心子知らず2021/01/26(火) 20:22:41.78ID:TzJkS/BH
うちの上の子も振り込み
大学合格して入学金の振り込みと一緒に一年分の学費も振り込んじゃった
ちなみに旦那の通帳から
特に本人名義の通帳からではなくて大丈夫よ。受験番号とか学籍番号とか入れるし
前期分、後期分と振り込み時期分けられるけど、面倒なので1年分振り込んだけど、諸事情による学費の返還はしませんってあったから、2年生からは半期ずつ振り込んでる

124名無しの心子知らず2021/01/26(火) 20:48:32.72ID:T/j/nJ9I
>>120
うちは推薦で決まったからもう納入したよ
入学金と前期学費合わせて100万位
振り込み票が送られてくるからそれに振り込み人(親)と入学予定者(子供)等諸々記入して
大学指定の銀行口座と子供学費口座は銀行が違うからドキドキしながら現金持って行った
学資保険入っててよかったよ
下の子は国公立入ってくれないかなぁ

125名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:29:34.04ID:UZZGUUZ6
皆さん、ありがとうございました

振込が多いみたいですね
何となくレスの感じから窓口で振込でしょうか?
仕事で銀行に行きにくいからインバンで振込できると助かるんだけどな

もしくは大学生になったら振込くらい子ども自身がして欲しいな

126名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:33:17.43ID:fZWTAGGR
>>125
振込は窓口のみだったわ

127名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:44:01.10ID:JEgH07Wg
公立大だけど、入学金は振込、授業料は
前期後期に分かれて自動引き落とし

地元公立大だから国立と金額は同じ
入学金30万円足らず、授業料60万円足らず

4年間で入学金+授業料で大体300万円くらいだけど
下の子は国公立は無理なので多分4年間で
600万円くらいいく
それに他にも諸経費なんだかんだと
出ていくから恐ろしいわ

128名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:44:28.21ID:sg6AubS7
うちは上の子二人が別々の国立大ですがどちらも本人名義の銀行からの口座引落・口座振替です
どちらもゆうちょ銀行指定です 子の周りを見回した感じの印象ですが国公立は口座引落・振替が多いのでは?
銀行はゆうちょ銀行だけのところもありますし、ゆうちょ銀行か大学指定銀行(地銀が多い感じ)で選択できるところもあります
前期と後期に分かれて支払いますよ

129名無しの心子知らず2021/01/26(火) 22:09:26.30ID:p3YBfcoi
121、振り込みと書いたのは私大です。

130名無しの心子知らず2021/01/26(火) 22:57:57.71ID:LgvtiygU
>>112
北大の名が出てるのは京大からの落ち方がリアルだからと思う
自慢に見えるとしたらさすがに僻みでは

131名無しの心子知らず2021/01/26(火) 23:13:22.18ID:T/j/nJ9I
>>125
うちも私立ネット振り込み不可だった
たぶんここら辺は大学によっても、ここ数年でシステムもいろいろ変わっていくと思う

132名無しの心子知らず2021/01/26(火) 23:15:06.76ID:T/j/nJ9I
あ、あと高校のうちに申し込める奨学金もあったはずだからそこら辺も要チェックです(多分高校で手紙もらう)

133名無しの心子知らず2021/01/26(火) 23:32:46.57ID:bTBE7WgX
窓口振込の理由は額が大きいのと
きちんと必要事項を書き込んであるかのチェックがある為
額が大きいから子供に振込行かせるのはちょっと心配
何かあった時にサッと対応出来る経験値が少なすぎる

134名無しの心子知らず2021/01/27(水) 05:25:33.96ID:q3DDF51H
口座開設が手間だった
上の子が浪人+免許証無しで銀行口座を作ろうとしたら
銀行「保険証だけはダメ。マイナンバー付き住民票を持ってこい」
役所「マイナンバー付き住民票が必要なら保護者を連れてこい」
あとは反社じゃないとか親子別々にハンコ出せとか
ゆうちょはもうちょっとソフトで
ゆうちょ「学生証は国公立大学しかダメ。私立大学はNG。でも親がお子さん名義の通帳を作るってことならOK」

もしかしたらゆうちょの窓口が有能で、銀行窓口が無能だったのかもしれないけど(何度も手間がかかってイラッとしてたら奥からおじさんが飛んできた)

135名無しの心子知らず2021/01/27(水) 05:33:27.38ID:ZqfVs8l3
>>134
大人の書き込みとは思えない幼稚さに驚いた

136名無しの心子知らず2021/01/27(水) 06:33:36.60ID:vUHJHs2g
マイナポイントもらわなかったんか
身分証大事
ぼちぼちあらゆるところでマイナンバー必須になるからマイナンバーカード作っていいと思うよ

137名無しの心子知らず2021/01/27(水) 06:33:50.21ID:C3XA2lev
3年生ですが、もうすぐ自由登校になります
今更ですがお昼ご飯はどうしたら良いでしょうか?
時々友達と遊びに行く時は良いのですが、私も仕事で戻れないし、学校の時みたいに手作りお弁当を家で食べてもらうのもどうかと思いまして

138名無しの心子知らず2021/01/27(水) 06:43:23.40ID:0eT4rByp
>>137
卒業したら独り暮らしを始める18歳もいるのだから、ある程度は任せれば良いかと思う
逆に、4月・5月の休校期間中はどうしていたのかな? ageているから釣りかな?
留守中に火を使わせたくなくても、作り置きや冷凍食品等と電子レンジがあれば何とかなる

139名無しの心子知らず2021/01/27(水) 07:22:33.45ID:ZvhQzB2L
>>137
昼ぐらい自分で作らせなよw

140名無しの心子知らず2021/01/27(水) 07:42:14.47ID:C3XA2lev
>>137です
ageてしまいました、すみません
休校期間中はうちの母が作ったり買ってきてくれたりしていましたが、今は勤務時間が変わったりで出来ません
気が向けば自分で作る時もあります

1411252021/01/27(水) 07:51:04.08ID:+jGoTl6k
レスありがとうございました

これから一年間は大金を扱うことが増えそうですね
塾代も増えそうですし、ある程度は親の名義でも普通預金で用意して、子ども名義の口座はそのままにして、進学先が決まってから考えたいと思います

おそらく新しく口座を作ることになりそうなので、取り敢えずマイナンバーカードを作っときます

142名無しの心子知らず2021/01/27(水) 08:03:53.26ID:/IOCH/a2
>>137
小学校3年生なら分かるけど高校3年生なら放っといていいんじゃない?

143名無しの心子知らず2021/01/27(水) 08:44:09.75ID:ZqfVs8l3
ジャーにごはんあれば勝手に食べるし無ければ炊いて食べるし
おかずはタマゴでいいでしょ
家庭科でやり方習っているよ

144名無しの心子知らず2021/01/27(水) 08:54:46.61ID:iuTyXNMC
小学校高学年くらいから、冷蔵庫に冷凍パスタとか大量に買い置きしてるなぁ。
私も子どもも作る気ない時は、本人が帰って来てからチンして食べてる。

145名無しの心子知らず2021/01/27(水) 09:04:26.14ID:HQPXmvLx
うちも冷凍チャーハンパスタと
カップラーメンは一つは置いてある
でもまあ毎日ってことでしょ

そしたら私なら朝を和食にして
昼はトーストと卵類食べといて!と言うかな

146名無しの心子知らず2021/01/27(水) 09:27:08.32ID:8Wf8I4Wi
上の子は家を離れる前に郵貯で口座を作ったけど、保険証と高校の学生証で大丈夫だった気がする(それしか無かったから)
元々口座を持っていた銀行は都市部にしか支店がなくATMの手数料も勿体ないので、結局郵貯がメインの仕送り先になった
家を出る予定してなかったから、色々後手後手だった
下の子の時はちゃんとやる

147名無しの心子知らず2021/01/27(水) 09:31:48.56ID:vUHJHs2g
バイトするときに口座要るし、バイト先にもマイナンバー提出必要

あっというまに世の中変わっていくね

148名無しの心子知らず2021/01/27(水) 09:57:14.18ID:ckVwpnbk
保護者が親権者として口座作りやすいときに作っておくのも手なのかな
と言ってもゆうちょしかないけど

149名無しの心子知らず2021/01/27(水) 10:24:11.93ID:/6YS2F7v
>>148
うちは中学のときセブン銀行つくった
セブンATMはどこにでもあるし

150名無しの心子知らず2021/01/27(水) 10:35:23.42ID:gXEudx4H
うちは楽天銀行
セブンATMで出せるし楽天同士なら手数料も無料だしポイントもつくしとか思って

151名無しの心子知らず2021/01/27(水) 12:33:28.45ID:Axe7YG1I
地方だし、ゆうちょ銀行は作っておこうかな
給食費などの引き落としがゆうちょ銀行だったけど私の口座しかないから

ゆうちょ銀行だとファミマで下ろせるから便利だよね
18歳成人になったら作るのも大変そうだね

152名無しの心子知らず2021/01/29(金) 23:55:03.02ID:kp9xXcQO
2月の末にコロナで部活ができなくなってそのまま引退 3月から11か月の間、受験勉強ばかりで
体を動かしたのは週に2回の体育の時間だけ それでも食欲はそんなに衰えず すんごい太ったよ息子 

153名無しの心子知らず2021/01/30(土) 09:26:48.61ID:OhfdNny9
うちの高3男子は丼物以外では白米をあまり食べたがらないので体型キープしてるわ
小さい頃肥満児だったのも効いてるかも
中学入学で部活加入して痩せたから、そこらの女子並みには太りたくない!運動しなきゃ!鎖骨!て体型維持に燃えてるw
あとはいまどき男子だからか、ニキビ肌や毛深いのも悩みでブラジリアンワックスしたりスキンケアに勤しんだり
うちは子供2人とも男子だけど下の子(高3)は娘みたいでちょっと楽しいw

154名無しの心子知らず2021/01/30(土) 09:56:42.99ID:eLmGPprc
最近の男子って女子力高いよね
この前、脱毛器や洗顔料、化粧水の話してて驚いた
さらにマツエクの話してて私よりも、うちの娘よりも女子力高いなって思った

ちなみに見た目はヤンキーちっくな子

155名無しの心子知らず2021/01/30(土) 10:15:17.24ID:Tv6oBEn3
高3息子は全然身だしなみに構わない
せっかくそこそこなのにいつも寝癖付いたままのカサカサお肌
化粧水やニベアを渡したけど一度も使わない

156名無しの心子知らず2021/01/30(土) 10:15:23.32ID:4lqYlxDA
>>152
うちの高3女子は、生物部と山岳部の掛け持ちだたんだけど、高3になってすぐ部活動できないまま引退
進路が決まった去年の11月辺りから、急に体を動かしたい!ってなって、いまニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャーをやってる
応援があったほうが頑張れるというので、自分も一緒に始めてちょっとずつ成果出てる
プロテインまで飲み始めた

157名無しの心子知らず2021/01/30(土) 10:44:38.11ID:UnaUypjW
今の子って、肥満が少なくない?
少なくとも、小学校からうちの周りでは本当に少ない
今の高校なんて、本当に細い子ばっかり

158名無しの心子知らず2021/01/30(土) 10:58:38.14ID:0it7wX75
>>157
それは感じる
うちの男子も185あるけど今時の子だから細っ!手足長っ!頭ちっちゃ!
でも>>155と同様で寝癖のままよ
ニベアは強制的に使わせてるけど

159名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:50:54.05ID:sgqOgCRb
うちの男子も同じくらいデカいんだけど去年中学で運動部引退、そのまま休校で引きこもってたら一気に太った
縦にも横にもデカいのにスポーツ嫌いでもったいな…

160名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:57:00.05ID:3h00Yyhc
うちは鍛えない吹奏楽部で180センチで肩幅はあるけど体が薄い
この間胸が痛い…というから「気胸?」と言ったら担任にも顧問にもそう言われたらしい
このままだと痩せててお腹だけぽっこりの人になるよ!と脅したら筋トレ始めたけど1度やったら3日は筋肉痛で休んでるからダメかも

161名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:13:29.93ID:jPZ0dmXE
小学校からずっと肥満体だった息子、高3から急に家で筋トレしだしてめちゃくちゃ痩せた
勉強も頑張りだして共テでは驚異の伸び率点叩き出した
父親にはこっそり伝えたらしいがどうやら好きな女子ができたとか(目下片思い)頭の良い子らしく県外の有名大目指して頑張ってるらしい
うちの息子は地元の大学受験予定なのでこのままサヨナラかもしれんが恋の力って凄いな!どこのお嬢さんかわからんがありがとう!

162名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:30:35.94ID:UnaUypjW
>>161
お父さんにこっそり好きな子伝えるとか、めっちゃ素敵な息子さん
恋して勉強頑張るのもいいね

163名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:09:09.83ID:l6FLKkFD
>>157
都会にはいないよ
みんな気をつけてるからね
田舎に行くといるよ

164名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:43:41.85ID:RMeiJDfk
>>161
頭のいい異性に憧れて勉強するの理想的だわ

165名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:44:16.53ID:5zOhSXWL
>>161
いい話!
うちの高2は今の今まで恋バナを聞いたことない
すごくおしゃべりでずっとしゃべってるのにそっち系は皆無だわ
私が彼女出来たらはしゃぎそうなのが嫌みたいだ
うち連れてきてご飯でも食べたいところだけど無理そうだわ

166名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:54:39.12ID:eLmGPprc
貧しい家庭ほど肥満が多いと聞いた
理由は手っ取り早くお腹を満たすため炭水化物の摂取量が多いかららしい

167名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:51:37.83ID:UnaUypjW
>>163
それがうちめっちゃ田舎なんだよね

168名無しの心子知らず2021/01/30(土) 15:54:48.20ID:MzTYxzdC
肌カサカサはいいけど寝癖は人としてちょっとダメじゃない?w

169名無しの心子知らず2021/01/30(土) 15:57:38.91ID:OhfdNny9
小学校から肥満チェックがあるからかしら?
発育測定で体重が引っかかると小学校から「肥満検査を受けてきてください」て用紙がくるのよ
痩せた時も「体重の減少が気になります。検査を受けてきてください」て用紙がきた(笑)

脂肪細胞が増える時期というのがあって、お腹の中にいる時、乳児期、思春期、だったかな
だから乳児期と思春期は肥満チェックが入ってたわ
お母さんも体重管理されるしね

170名無しの心子知らず2021/01/30(土) 17:08:21.31ID:/cjcDEAq
>>161
うらやましい
うちなんか女子は頭悪いほう可愛いと思ってるバカで
ロクな目に合ってないわw

171名無しの心子知らず2021/01/30(土) 19:44:52.50ID:m7/CJ9vi
>>161
国公立受けますか?

172名無しの心子知らず2021/01/30(土) 21:54:50.31ID:nIvtT3rL
>>161
素敵な息子さんで裏山
筋トレも勉強も頑張って結果を出したんだね
筋トレを頑張れる子はコツコツ頑張れる子だよ
どこへ進学しても就職しても、頑張って成果を出した体験は生きると思う
これだけで受験はもう十分成功だよね
おめでとう

173名無しの心子知らず2021/01/30(土) 22:32:33.85ID:G+38/4In
最近は小学生で肥満まで行かない小太りでも
大人からも子供からも「太ってる」って言われるから
親も気を使うよね


lud20210131034241
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1610093676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■高校生の保護者■ Part.20 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■高校生の保護者■ Part.41
■高校生の保護者■ Part.34
■高校生の保護者■ Part.39
■高校生の保護者■ Part.19
■高校生の保護者■ Part.4
■高校生の保護者■ Part.17
■高校生の保護者■ Part.16
■高校生の保護者■ Part.31
■高校生の保護者■ Part.24
■高校生の保護者■ Part.33
■高校生の保護者■ Part.27
■高校生の保護者■ Part.28
■高校生の保護者■ Part.38
■高校生の保護者■ Part.15
■高校生の保護者■ Part.42
■高校生の保護者■ Part.30
■高校生の保護者■ Part.10
■高校生の保護者■ Part.6
■高校生の保護者■ Part.18
■高校生の保護者■ Part.2
■高校生の保護者■ Part.12
■高校生の保護者■ Part.5
■高校生の保護者■ Part.8
■高校生の保護者■ Part.44 (56)
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★29
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★32
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★33
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★14
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★13
中学生の保護者 88
☆中学生の保護者☆42
☆中学生の保護者☆ 90
☆中学生の保護者☆ 99
☆中学生の保護者☆ 86
☆中学生の保護者☆65
☆中学生の保護者☆59
☆中学生の保護者☆73
☆中学生の保護者☆19
☆中学生の保護者☆ 94
☆中学生の保護者☆69
☆中学生の保護者☆ 98
☆中学生の保護者☆71
☆中学生の保護者☆ 135
☆中学生の保護者☆ 122
☆中学生の保護者☆ 96
☆中学生の保護者☆68
☆中学生の保護者☆75
☆中学生の保護者☆61
21:26:08 up 8 days, 10:37, 0 users, load average: 12.07, 12.42, 14.14

in 0.02012300491333 sec @0.02012300491333@0b7 on 041610