◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2016年日本ハム専用ドラフトスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1475724977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
2016年日本ハム専用ドラフトスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1472796324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
2016年10月20日(木)午後5時 グランドプリンスホテル新高輪
放映
16:53〜TBS
16:30〜21:00 スカイA
俺らなんかは絶対に田中正義なんだが今井君が日ハム入りを熱望しとるからな。
もし田中正義回避で今井入札となればそれもありかと。
>>13 それが本当だとしたらかわいそうだが今井君はロッテが向いてるんじゃないかな
実際問題、正義と寺嶋の二択だと思う
将来性では寺嶋の方が上だと思うけどね
怪我が憂慮されてるが実際投げて150キロ出てるんだから田中正義は大丈夫やろ。
とりあえず他球団に他候補に目を向かせる為に田中正義以外の候補をあげてみるつう感じかな。
話は変わるが昨年の小笠原なんかは昨年No.1の超逸材と思いきや入札されんかったからな。
逆に上原は紅白戦でも話にならんかったし散々揶揄されたが、かなり良いと思うぞ上原。
ロマンつうかダイナミムズつう部分では超がつくぐらい魅了ある昨年では指折りの素材だ上原。
ポテンシャルはあるのはわかるけどね。
だからドラフト1位だったのだし。
でも、この前のロッテ戦はあんまりだったかな。
あの二塁打も他の球場だったらホームランだしね。
相手も消化試合ムードだったしね。
期待はするけど、海の物とも山の物ともつかないかな。
妖精さんのように一年で何度か現れて消えるじゃ困るから 継続して一年投げられるかとか
数年継続できるかとかそういうレベルで怪我が心配なんだよな>ジャスティス
まともに一年動けたことってこれまで一度あるかないかじゃないの?
今成スカウト?と目されてる人が田中正義にはボール一個分のコントロールがないとか言ってたけど、
実際プロはみんなあるんかね?増井とかは先発になってからかなりアバウトに投げてるらしいが?
スレ落ちるね早いな
sage禁止にしたほうがいいんじゃね
ここ3年はドラフトがうまくいきすぎてるし優勝した年の下位指名は外れがデフォだから期待しちゃいけない
だから一位指名はマジで大事
こういう年のオリジナル路線はまず失敗する
>>17 上原は即戦力にはならないから敬遠されてたのであって
長い目で見て大化けすれば遅れを一気に取り返せる素質はある
もちろん化けれればの話だが
正義は肩の稼働域が広すぎてその分肩の負担も大きいとかって記事も見た、ただこれはストレートの威力にも繋がってるからそこはプロでしっかり管理したらいいんじゃないかね
>>23 そんな簡単に管理できるなら苦労しないわw
高校生と考えれば悪くないと一年前から思ってます、上原
石垣の俊足とあのスイングはなかなかいいと思うんだが、内野手がどうか微妙な以上。鎌ヶ谷での起用法に悩むなー
日ハムは内野守備育成が弱いからなー、外野手としても十分魅力的だとは思うんだが
森本はフェニックスで3番打ってるし、ホームランも出たし、ここからの解雇はないのでは?
ダウンロード&関連動画>> 古谷は1:24辺りの変化球やばいだろ。いいところから落ちて右バッターが振りにいってるのに当ってる。高校野球雑誌では審判が見たこともない軌道で変化球をジャッジするのに一苦労だったと語っていた。縦スラ横スラフォークと3種類あるそうだ。
巨人の土田はファイターズが取らないかな? 基本戦力外は取らないのを承知してるが。
先日の日ハム優勝時に用事で叔母55歳の家に行きたまたま叔母と二人で日ハム優勝の瞬間を見て興奮のあまり叔母と抱き合い喜んでた。
義理の叔父は数年前に亡くなっていて叔母の子供は3人とも独立し叔母一人暮らし。
実はこの叔母 俺らが小学3年の時にこの叔母の家に泊まりに行った時に夜中二人きりの時に従弟達が寝てる時にいきなり自分の寝間着をガバッとたくしあげ俺らに巨乳を見せた叔母。
普段は普通の主婦なのだが後から聞いた話で当時 義理の叔父は飲み屋の女と浮気を重ね叔母もおかしかったらしい。
この叔母は俺らの母さんのだいぶ年下の妹なんだが母さんの姉妹の中ではスタイルも良く何より口元がいやらしい。
そんな思いでがこの日優勝を機に抱き合った瞬間に思い出してしまった。
そうなん?
俺逆に育成再契約を蹴ってトライアウト受けるって記事報知で見たけど
〜続き〜
更に高校生の時にもこの叔母の自宅に泊まった時にも普通の映画だがTSUTAYAから借りて来たビデオを従弟達も寝てしまった事もあり叔母と二人で見ていたのだが何故か叔母がソワソワしてたのを覚えている。
俺らも41歳で既婚の者だが今だと叔母の気持ちも解る。
かみさんとはずっとセックスレスで愛人とも数年前に別れて正直溜まりに溜まっていた俺ら。
日ハム優勝の歓喜で喜び勇みさて帰ろうとしたのだが小学3年の時の話を唐突に叔母に話してしまった。
「何であの時 乳房を見せたのか?」正直その時俺らは優勝の歓喜で抱き合った瞬間から先端はヌルヌル。
叔母は「え?そんな事あったっけ?」顔面真っ赤。
叔母の自宅の茶の間のソファーに座ってた俺らは叔母を俺の膝元に座らせた。
叔母は耳元をかきあげながら下を見てうつむく。
俺らはおもむろに一物を出して叔母の頭をつかみ口の中に挿入。
叔母の目は少し潤んでいたが「○○ちゃん(叔母の呼び名)裏筋から舌先で舐めあげるだ」と命令口調で言うと叔母は言われるままに。
さすがは五十路の美熟女未亡人。
段々とメスの炎を燃え上がらせジュポッジュポッと口元から涎を垂れ流して絶品の舌使いで絡め責める。
最後はソファーにあげて叔母の巨乳を揉みほぐしながら頭を押さえつけて口内発射。
「○○ちゃん全部飲み干せよ。」と言うとゴクンと飲み干した叔母。
今では毎日の様に仕事最中に叔母の自宅で昼休みを取ったり帰宅途中で叔母の自宅によったりして叔母にしゃぶらせてる。
良いもんだよ五十路美熟女の叔母がエプロン姿 主婦姿でソファーの前に膝まついて叔母の頭をつかみながら喉奥に発射し飲ませるのは。
なんせ舌使いが半端ないし叔母も欲しくて欲しくて堪らなかった肉棒を十数年ぶりにものに出来て狂った様に貪る。
まあこんな事を毎日の様にしてるんだから俺らは死んだら地獄行きだわな。 end
今では毎日の様に仕事最中に叔母の自宅で昼休みを取ったり帰宅途中で叔母の自宅によったりして叔母にしゃぶらせてる。
良いもんだよ五十路美熟女の叔母がエプロン姿 主婦姿でソファーの前に膝まついて叔母の頭をつかみながら喉奥に発射し飲ませるのは。
なんせ舌使いが半端ないし叔母も欲しくて欲しくて堪らなかった肉棒を十数年ぶりにものに出来て狂った様に貪る。
まあこんな事を毎日の様にしてるんだから俺らは死んだら地獄行きだわな。 end
正義って大平成一に顔が似てるな
華があるのは今井の方かな〜
古谷って素質はあるとは思うけど、腕の振りで球種がおおよそわかるような。球団によって評価二分してそう。
1位 創価田中×
外れ1位 花咲高橋○
2位 大阪桐蔭高山
3位 日大三坂倉捕手
4位 花咲岡崎
5位 アドゥワ
6位 JR東日本板東投手
7位 法政大金子内野手
8位 東邦藤嶋
どや!
俺もそういう節あるから強く言えんけど、それ単に好きな選手を並べただけだろ
誰がこの順位はないとかいちいち言う気にもならん
>43
いいね
大阪桐蔭の高山って実力BIG4と変わらないよね
高山を観に行ったパリーグ2球団がどこか気になる
今日ロッテスレで高山を2位に予想してた奴いて見る目あるなと思ったが
他の見る目のないミーハー達から叩かれまくっててワラタ
>>42 古谷の腕の振りはちょっと気になってた
素人なんで確かなところは分からんけどプロだとどうなんだろね
>>48 球種で腕の振りが違うのは、プロだと見分けられてすぐに打たれると思う。なので、直さないといけないんだけど、球速やキレがそのままで直せるかはわからない。
直せると思えば評価高くなるけど、難しいと思えば評価低いかなと。それで二分するかなと思った。
左腕だと加藤の成功で上位互換の寺島にいくのは自然な流れ
今成なんかは寺島推してるとかどこかで見た
去年は今永も推していたし気づいたら左腕フェチになってる
今成の眼力は今は冴えてるから任せていいんじゃないのか
>>50 田中正義の担当は今成さんで寺島の担当は芝草さんだったと思うけど、その今成さんが推してるのなら寺島入札に傾いているのかな。
それでGMが国体みにいったとか?
寺島って典型的なハムで伸び悩む決め球のない投手じゃん
球速も普通だし
ぶっちゃけドラフト時の吉川より魅力感じないんだよなぁ
屋台骨になれそうな投手じゃない
今必要なのは大谷が居なくなった後にハムを支えるれるエース
左腕はそろそろ外人補強で良いの引きたいわ
寺島の評価が高いとしたら野手評価込みだろうな
投手としてはダメだったときの保険かけてる
寺島が加藤の上位互換とか、、
大社と高校のレベルを一緒に考える奴が多すぎやね
寺島も今井もしょせんは高校レベル、プロで通用するとしても数年後の話
実際、今月の国体で寺島は4回4失点
糞ノーコンでお馴染みの今井なんて1回で4安打2四球3暴投の6失点
どちらも安定感には程遠いよ
大学4年間で通算防御率0.37という化物の田中とは比較にもならんのに
同レベルの投手のように語る奴はどうしようもない
1位候補の中でも即戦力と素材の区別くらいしてくれよ
>>49 なるほどー意外にハム2巡目まで残っていたりするかもね
古谷の場合はスライダーがプロで通用するかどうかなんだろうなあ
寺島とか今の成瀬にしか見えんな
田中⇒外れ堀⇒外れ古谷とかがベターだと
あとは渡邊が上でやれそうだから石垣を獲って二遊間で育てたい
今井がロッテだけなら行ってもいいと思う。
一番美味しいのは高橋昂也一本釣り。
>>58 自分も寺島より高橋昂也の方が素質が上だと思うわ
何度見ても球質が高校生左腕ではズバ抜けてる
高橋のメンタル云々が吉川光夫的だ疑惑をかけてる人もいるらしいが
一度も甲子園に行けなかった吉川とメンタル云々で比べるのはナンセンス
そもそも埼玉の決勝以降肩に張りがあるとかいう記事があったような、甲子園で思ったより球速がでなかったのはその為では
結局一位はジャスティスに行くだろう。ハズレたら残ってるの取るしか無いわ。
左腕はそれこそ古谷でも高山でも取れるの取ればいい。
石川亮しかり落ち目の選手を狙うのは常套手段だがどうだろう
左腕投手が現状で7名しかいない。1位こだわらなくても左腕指名はありそう。
1位入札の左腕候補:寺島
外れ1位の左腕候補:高橋昴、濱口
2位3位の左腕候補:古谷、堀、笠原、中尾、高山
4位以下の左腕候補:長谷川、大江、床田、土肥
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
落ち目の狙いどこはいろいろあるけど高田はいい
最後の甲子園での乱調は捕手が経験の浅い控えで本領発揮できなかったのもある
楽天の松井が最後の夏は捕手と合わないでイマイチだったのと重なる
ただ身長180以下だと急に興味なくすハムだから余ってても取るかはわからない
>>59 吉川のメンタルのせいで甲子園行けなかった訳じゃないだろ
昨年のドラフトは日ハムは評価が低かったけど、
短期的にみれば成功だね。
今年優勝できたのは、加藤と井口の加入は大きい。
長期的に見れば上原と平沼が成功するかだね。
上原は大宮さん曰く変化球の精度次第らしいから、
来年くらいには1軍で投げて欲しいね。
2013年も最低のドラフトと言われたけど、
岡高梨白村は一軍定着。
浦野は1年目は活躍。
渡辺は最終戦の活躍で来年期待。
他の球団と比べても勝ち組だね。
小僧では高橋昴・古谷同等のB+評価だった。持ち球は同じで完成度は高橋昴の方が上だろうけどいじられていない酷使されていないという点では古谷。
寺島成輝
高良一輝
大山悠輔
この上位三人をマストにしてほしい
>>74 高梨はドラ1クラスに育ったね
1位高梨2位岡3位白村4位渡邉5位浦野と考えれば神ドラフトだよ
まあ最高神ドラフトは2014年だけどね
2013年と2015年を見ても日ハムのスカウト優秀だよね。
評論家がドラフト絶賛のソフトバンクが2015年に即戦力の
選手を1人でも取れば、優勝していたね。
今年はどんな選手を取り、評論家がとんちんかんな評価をするかね。
特定の年だけを抜き出して優秀とか言い出したら
大概の球団は当たりシーズンがある
ここは今年のドラフトを語るスレであって
過去のドラフトを持ちだして気持ち悪い自画自賛するスレではないよ
そうじゃないだろ、13や去年はドラ1外しまくった割に
結果的に上手くリカバー出来てるねGJだねという話だろ
今年のドラフトと言っても、甲子園や表に出なかった選手が活躍したりするからね。
谷元やソフトバンクの千賀みたいなのがいるから面白いっていえばそうなんだけど。
今年のドラフト語る上でも、前のドラフト振り返るのは面白いけどね。
だって去年なんて「何でこいつを取らなかったスカウト無能」でレスを
埋まっていたからね。
日シリ前にどうしてもやらにゃならねえ理由あるっけ??
ちょっと前まで日シリ後にドラフ普通にやってた気がするが。
>>85 ドラフト候補生の進路も考えてあげないと
それぞれで指名されなかったら○○に進むと手はず取ってるのにこれ以上遅らしたら受け皿になってるとこは対応できない
ドラフト一位クラスの大物ならいいけどほとんどがギリギリ指名されるかどうかのボーダーラインだし
日ハム外れ1位京田
木田GM補佐左打ちショート密着、BOS評価
田中→京田
>>87 阪神の高山みたいなバッテングなら素晴いいけどね。
高山は映像見ただけどすごかったからね。
投手も欲しいけど田中賢介の後継者が欲しいからね。
>>89 高山は高田元GMの6大学最多安打更新した兵だよ
逆に京田は今秋リーグで打撃開花したとはいえ基本長打なしの大型守備専ショート
いうなれば鳥越2世
結局ね当日は意外な結果が出るんですよ。
解らんけど。
1位 田中正義6球団重複→外れ=何やってんのや日ハム!!
負けや負けや!!
今年のドラフトは大敗や!!
ふざけんなやッッー!!
所が何故か藤平が残っていてハズレ指名で日ハムを含めて4球団重複の末に見事日ハムがGET!!=藤平か・・・。
まあまあやな。
2位も島 3位も山崎
結果、最大の超目玉田中正義を外すも上位3人に藤平 島 山崎の逸材高校生投手の獲得と共にその後も有名所の下位指名で我々日ハムファンは胸を撫で下ろすのであった・・・。
皆さんが応援する球団は、特定の大学や社会人との強いパイプ、縁故指名はないでしょうか?
不可解な縁故指名はその後の縁故起用、チームの低迷に繋がります。
皆さんの応援する球団が、阪神タイガースのようにならないことを切に願います。
阪神タイガースで敗退行為疑惑? 政治癒着に踏み潰された「超変革」
【阪神坂本誠志郎後援会】
名誉会長 広瀬栄(兵庫県養父市長)
顧問 藤田孝夫(兵庫県議会議員)
【坂本誠志郎の起用及び後援会活動の経過】
5月5日 坂本初の一軍昇格。
「5月18日」 出場機会のないまま一軍登録抹消。
「5月30日」 坂本一軍登録抹消(二軍帯同)中にも関わらず、後援会「坂本誠志郎選手応援ツアー(8月28日)」応募“開始”。
※この時点で一軍の正捕手には原口文人選手(5月月間MVP獲得、オールスターゲームにも出場。7月18日時点打撃成績:打率.325 6本塁打)が定着。
7月19日 坂本一軍初スタメン。先発投手は同じく兵庫県出身の能見投手。試合は敗戦。
後援会HPコメント「但馬出身(兵庫県北部)のバッテリーとして、能見投手と組んだことは、ほんとうれしかったですね!」
■7月19日〜8月25日 阪神戦績:31試合 17勝14敗
うち原口スタメン:20試合14勝6敗(能見先発時:2試合1勝1敗)
8月25日時点打撃成績 打率.310 9本塁打
うち坂本スタメン:6試合3勝3敗(能見先発時:4試合2勝2敗)
8月25日時点打撃成績 打率.273 1本塁打
8月25日 クライマックスシリーズ出場権を争う3位横浜に0.5ゲーム差まで詰め寄る。
8月28日(坂本応援ツアー当日) 坂本スタメン出場。先発投手は岩貞投手。試合は敗戦。
8月26日〜9月3日 阪神7連敗で失速(スタメン捕手:坂本6試合、原口1試合)。
■8月26日〜9月22日 阪神戦績:19試合 5勝14敗
うち原口スタメン:6試合3勝3敗(能見先発時:0試合)
9月22日時点打撃成績 打率.296 10本塁打 盗塁阻止率 2割台後半
うち坂本スタメン:11試合“1勝10敗”(能見先発時:3試合0勝3敗)
9月22日時点打撃成績 打率.209 1本塁打 盗塁阻止率 0割台後半
9月23日時点で、阪神タイガースは3位横浜と7.5ゲーム差、最下位中日と1.5ゲーム差の5位に沈む。
9月18日深夜ABCテレビ放送「虎バン」の中で能見投手が、自分は坂本を指名していない、“矢野から坂本と組むよう指示があった”旨発言。
坂本起用(矢野の指示?)の被害を被っているのは能見投手だけではない。
坂本と同じルーキーの青柳投手は、8月13日の中日戦まで4勝2敗(うち原口スタメン3勝1敗)と勝ち星が先行していたにも関わらず、
8月20日の巨人戦以降“正捕手を坂本に固定されその後0勝3敗”、結果4勝5敗でシーズンを終えた。
岩崎投手に至っては、8月14日の中日戦まで3勝4敗(うち原口スタメン3勝2敗)ながらも防御率3.26と安定した投球を披露し、
原口とのコンビで直近2試合をともに7回1失点で白星と、抜群の相性を誇り好調を維持していたにも関わらず、
8月26日のヤクルト戦で突如坂本とバッテリーを組むこととなり3回4失点で降板、敗戦投手に。
その翌日8月27日に、再調整なのか登板間隔の関係なのか、それとも“岩崎と首脳陣の間で何かあったのか、理由は定かではないが謎の一軍登録抹消”。
先発ローテーションを外された後、9月17日に中継ぎとして再昇格するまでの期間を二軍で過ごす憂き目に遭っている。
3位目前から5位転落に至るまでの経過、そしてこの能見投手のインタビューの内容などを勘案すると、様々な疑問が浮上する。
なぜスタメン出場はおろか、二軍に帯同しており一軍昇格の保証もない5月30日の段階で、8月28日という日程で「坂本選手応援」と銘打ったツアーを後援会は企画できたのか。
なぜツアー当日、坂本がスタメンで起用されたのか。
なぜこの日に限って先発岩貞投手は坂本とバッテリーを組まなければならなかったのか。
※岩貞投手は原口捕手と非常に相性が良く、通常岩貞投手先発の際は原口捕手がスタメ
ンマスクを被っている。
8/2 横浜 8回2失点 ←捕手原口
8/9 広島 2回5失点 ←捕手原口
8/21 巨人 7回1失点 ←捕手原口
8/28 東京 5回3失点 ←捕手“坂本” (ツアー当日)
9/4 横浜 8回1失点 ←捕手原口
なぜ8月28日のツアー前5試合中4試合、そしてツアー後4試合中3試合と、坂本捕手のスタメン起用が突然、そして極めて不自然に増えたのか。
3位横浜に0.5ゲーム差まで肉薄した最中に。
原口というチーム好調の立役者を外してまで。
敗戦を繰り返し、3位の背中を自ら遠ざけてまで。
これは、ツアー当日の坂本選手の縁故起用・スタメン確約をぼやかし目立たないようにし、周囲に疑念を持たせないための裏工作だったのではないだろうか。
阪神タイガースは、5月の段階で8月28日の坂本のスタメン起用を決めていた。
球団・首脳陣はチームの勝敗、CS進出よりも、「8月28日に坂本をスタメン起用すること」を優先し、その前後の試合で選手起用の調整・操作を行った。
もしこれが事実であるならば、全てのタイガースファン、そして全てのプロ野球ファンを欺く行為と言わざるを得ない。
巨人の野球賭博問題を上回る八百長、敗退行為と言っても過言ではないだろう。
8月26日以降の戦績がその全てを物語っている。
「結果論」で片付けるにはあまりにも無理がある。もはや正気の沙汰ではない。
阪神に、坂本と相性の良い投手、矢野の不純な意を酌む投手など存在しないのだ。
阪神球団及び矢野作戦兼バッテリーコーチと坂本後援会、養父市長と兵庫県議会議員との間で、坂本の優遇起用に関する何らかの接触はあったのか?
政治的圧力、癒着、金銭の動きはあったのか?
ここまで疑惑が重なると、1年遡り昨年のドラフト会議での坂本指名・入団自体についても、球団と後の後援会関係者との間で何らかの接触があったことも疑わざるを得ない。
アマチュア時代の坂本の評価・実績でドラフト2位指名は明らかに不可解であるという声は、指名から約1年が経過した今でも阪神ファンの間で根強く語られている。
この癒着は、阪神入団前、坂本のアマチュア時代から存在したものではないのか?
真相はチームが今季掲げたスローガン「超変革」の対極にあるこの球団特有の闇の伝統の中、“養父の中”にある。
【参考:最終成績】
原口 107試合 .299 11本塁打 46打点
坂本 28試合 .200 1本塁打 2打点(8月から15打席ノーヒットでシーズン終了)
捕手別防御率:原口3.02 坂本4.42
盗塁阻止率:原口.233 坂本.063
※この情報がインターネット上で拡散された後、後援会のホームページは、バスツアー応募の記事のタイトルを「坂本誠志郎選手応援ツアー」から「甲子園球場観戦ツアー」に遡りで変更している。
前から1人で延々と京田を推し続けてるアホはいいかげんにしろよ
>山田「遊撃が欲しい球団なら1位の可能性もあるでしょうね」
山田のコメントを見ればウチの指名が無い事は明らか
加えて同じショートでは中京大の吉川のほうが上位だとも明言してる
>今成「スピードがあって守備も軽快。京田と比較してもスイングや体の力が強い」
ここだけならまだしも他スレでまでハムの外れ1位は京田とか
根も葉もない情報を拡散するな
>>91 そりゃ藤平 島 山崎を取れたら良いわな。
3年後のエース 守護神 先発ローテを一挙獲得やないけい。
ただ今年はなにがなんでも田中正義を取らなきゃアカン!!!
1 田中正義
2 吉川
3 水野
4 高山
5 鶴田
6 玉井
7 打田
8 郡
2位は残った有力所で
吉川とか以外に
ぶっちゃけジャスティス取れたらそれでドラフト終ったようなもんだ
いやいや怪我考慮して今永みたいな起用法になるはずだから即戦力の投手はもう1人2人欲しいよ
試合を作れる先発投手
左殺しの左腕中継ぎ
二遊間の控え
とにかく打てる打撃専
ハムが即戦力を必要とする補強ポイント
20日、正義が来てガッツポーズする俺の姿が目に浮かぶ
遠投が悪いから鈴木がダメな選手なんていう見方はしないが、このテのタッパのない選手に「天才的なバッティングセンス」が備わってたりするとアへ単になっちゃうんだよな
正義外したら
外れ1位 古谷
外れの外れ 京田
こういう展開はあり得る
>>73 大渕SDが今年はいつもと違う即戦力型ドラフトにした
来年は勝負かけるってことでとかってのをどこかで見た
今年は高校生大社も半々くらいにはするでしょ
>>109 まぁそうでないと1位京田は将来がどうなるかは別てして現時点ではガカーリ感否めないな
古谷の出身校、江陵高校は高校野球マニアからしたら無名校だし、その無名校からドラ1候補の投手が生まれるってことは、監督の指導とか練習内容より、本人のスペックの高さが見受けられる。
だから、プロに入って能力ある指導者の下に鍛えてもらえたらマエケンとか田中まーくんレベルまで大化けする可能性も十分ある。
そう考えたら、古谷をいきなり1位で指名するのもありだと思う。
そこまではないかな、いい指導を受けても改善されない可能性だってある。
俺はなんども言ってるが、古谷はいい選手だと思ってるけどね。
桃太郎、古谷、水野とかは結構いい選手だと思ってるけど、やっぱり北海道でいい選手ってのは数が少ないし
その選手の本来の評価以上に「北海道出身」という理由で上の順位で獲ることはやっぱしてほしくないな
古谷は芽が出るとしても25歳くらいのイメージ
雄星みたいな感じかな
桃太郎がショートやセカンドできりゃなかなかいいと思うんだけど
横尾とポジションかぶるし縁がなさそう
そもそも西武の4位でいかれるでしょ、2位3位は高いし
>>113 残念ながら無名校の素材派ってたいがいロマン枠のまま終わるのがプロの壁
あとここで良く古谷のユーチューブはってホルホルする人いるけど
いい場面だけ切り取ってたらどんな候補もドライチレベルに見えるっての
北海道出身選手
古谷→二位、水野→四位、桃太郎→五位
この位が適正順位だと思う。指名は縁があればでよし
>>120いい場面だけ切り取ればそりゃ他のピッチャーでも同じことだろw古谷はどの紙面・雑誌でもドラ1候補だ。変化球は一級品だと評価している。未完成だから伸びしろを見るハムのドラフト戦略にも合うだろう。
320 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdf8-ue0r)[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 10:35:11.79 ID:E2mLk6Z6d [2/2]
レフト前ヒット
送りバント
センター前ヒット
四球
ライト前タイムリーヒット
犠牲フライ
ライト前ヒット
三振
正義は杏林相手にボコボコ
>>126 お前の大好きな田中が打ち込まれて残念だね
古谷のユーチューブは疲れてる試合まで全球載ってるからそんなことはないんだけどな
正義はやっぱり危険だな
投げれば投げる程悪くなりそう
今井か寺島を希望
>>110 そんな発言あったんか
じゃあ今年は毎年恒例の二位は高校生野手枠復活といってるようなもん
その二位高校生野手が読めない
過去の指名見てると一位二位を高校生で固めたのは大谷、森本だけだから一位が高校生投手なら二塁手として大山か京田の大学生野手でもありなのか
一位 投手(田中、寺島、今井)
外れ 投手(高橋昴など高校生投手)
二位 高校生野手か大山か京田
三位 水野
>>130 どうせ大庭明豊(大分)取るぐらいだろw
2位が高校生野手枠って違くね?
正確には、1位が投手なら2位が野手、または1位が大社なら2位が高校生(共に逆も然り)って、1位と2位はバランス取ってるだけだろ
ちなみに分離終了後は去年以外毎年そのバランス取ってる
それでいて1位で大学生投手を取れる機会が多かったからそうなっただけ
今年でそれを考えるなら、1位と年齢・投手野手で同じ奴を2位では取らない程度に考えたらいい
投手中心で左腕やや優先のドラフト希望。右は豊富なので4位以下にも残る。
1位 今井or寺島
2位 古谷or堀or高田、もしくは、濱口or中尾or笠原or小野or高良
3位 2位候補残もしくは、高山or梅野or山本or京山、もしくは、中塚or石岡
最近の状況
正義、高良は肩不安で↓、京田は打撃好調で↑、畠はヒジの鼠発覚で↓
生田目は復帰途上で↓、中塚は実績残し始め↑、中尾は体重と球速アップで↑
ハムは1位か外れでいかないと縁がなくなりそうな候補
正義、柳、佐々木、黒木、加藤、山岡、酒居、小林、吉川、京田
今井、寺島、高橋昴、藤平
>>134 中塚も無理じゃないか?
2位か3位で高山取れたらいいなぁ
即戦力を取ることばかりを考えがちだけど、育成状況と照らしあわせんと
今年2軍で高梨レベルの急成長を見せてる選手はいないか?
1位 今井
2位 島
3位 高山か・・・。
通常年なら何とも言えんロマンを感じるが今年はなにがなんでも田中正義を取らんとダメや!!
>>140 解らん。
けども田中正義や!!
ダルビッシュを
大谷を
そして田中正義を獲得してこそや!!
田中正義って良くて則本だぞ
大谷やダルレベルではないし、そういう勘違いしてるやつがほんと多い
島はいらないな
高校野球レベルでも先発で試合を作る能力がない
山崎は4位以下の候補だな
>>142 則本なら上出来じゃね?
大谷有原ジャスティスで表ローテ
高梨加藤メンドーサで裏ローテ
吉川上沢浦野ムラマサがローテ入りを虎視眈々と…
田中は9月17日あたりまでメジャー迷っていたとあるけど
ハムがU18にスカウト5人派遣を決めてドラフト戦略を変更したのが8月27日
田中の復帰戦をブッチしたのが8月21日
元々ハムはポスティングは許すけどメジャー志向はよしとしてないからここはれんで見切ったんじゃないのか
>>138 ムラマサは諦めたけど浦野・上沢にはまだ期待。
2人のどちらかが復活すればメンディは使わなくて良いかも。
とりあえず田中正義でええわな
怪我持ちだろうがポテンシャルの高いやつから獲っていくのは間違いじゃない
>>138 状況と照らし合わせてるからこそ即戦力が必要なんだよ
来年には大谷ポスで中田増井石井もFA
すでに取得してる宮西もいつ行使するか判らん
即戦力なんてポンポン獲れる分けないだろ
一時期の即戦力狙いの大社産廃共が何の役にも立たなかったの忘れんな
12球団トップのチーム防御率で即戦力投手にばかりこだわる必要ないだろ
高校大学で良い素材がとれればいいよ
誰がFAで誰がメジャーとかこの際いいがな。
とにかく田中正義 清宮 万波は必ず取ろうや。
か ら の・・・ドラフト中位&下位で地味でも良い実力者をはたまた不調でもよい有名所も。
とにかく早よう自前球場作るべや。
今井がうちに来たらまっすーと大谷を手本に育ってほしい
>>147 これまでのハムのドラフトを見てれば正義の指名なんかもう100%確定だってのw
09 菊池雄星
10 斎藤佑樹
11 菅野智之
12 大谷翔平
13 松井裕樹
14 有原航平
15 高橋純平
毎年毎年、常に【最も話題性の高い選手】を指名してきてるのに
今年だけ田中正義以外に行く事など絶対に無い
吉村GMの「現段階では答えられない」なんて中学生でも判る嘘を
真に受けてる奴はもう少し長く野球を見ましょう
1位を公言しないのは、競合数を考えると引ける確率が低いので
「クジを外した場合」を想定して駆け引きをしてるんだ
寺島や今井に行くかもしれない、という牽制をする事で
「単独なら欲しいけど競合してまで指名するほどじゃない」という評価をしてる球団は
別な選手の一本釣りに変更してくれる可能性が出てくる
外れ1位でどちらかが残る確率をほんの1%でも上げようとしてる訳
>>157 その通りやね!
けど何故だが田中正義当たりの絵図と
田中正義ハズレ藤平当たり!の絵図の両方が頭に浮かび上がる。
今年は何故だか外野手を2位指名するんやな飽和してるのに。
最後の最後でサプライズ指名が!!
>>157 田中推す気持ちはわかるよ
そら寺島、今井が3年したら去年の田中になるかと言われたらなんとも言えないし
ただ肩の怪我と強いメジャー志向があってどうやって育てていくつもりよ
どういうプランで活躍すると思ってるのよ
どのくらいの数字を出せると思ってるのよ
有原は肘だから良かったけど田中は肩だよ
しかも2度痛めてるから使い方が難しい
1位ジャスティス、背番号15(メンドーサは42に)
2位高卒左腕、背番号38
3位大社中継ぎ、背番号54
4位遊撃手、背番号33
5位捕手、背番号22
などと妄想(笑)
田中じゃなきゃ寺島だろ
吉川使えないんだから
今井言ってる奴は頭がおかしい
>>161 うーむ。いいかもしれんが
4位で取れる遊撃手って誰だい?
岡崎とか松田かな?
クジ運悪そうな監督引くだろうし順位から残りクジだし
外れ1位で誰が残っていて指名するか重要・・・
>>164 クジ運についてレスすると粘着してくるやついるから気をつけろw
したから良いも悪いも田中正義ハズレからの藤平で決まりやて。
横浜は日ハムで大成する。
>>167 普通に残ってるだろ
どこ藤平1位よ?
いないだろ
だけど一歩間違えば日ハムの田中正義一本釣りもあり得るぞ。
いやあり得る。
良いも悪いも上位3人が高校生投手の可能性もあるびや。
今年は各球団の読みあいが激しいので、2013年のドラフトみたいに吉田一将単独、石川歩競合とかあるかもしれん。
>>166 横高で目が出てるのは野手だけなんだよなー
てか2009年雄星に行った時点で「その年のナンバーワン」には行けてないんだよな
筒香に行って欲しかった
でなければ2013年は松井より森
現状ハムってただ一番競合しそうな選手に突っ込んでるだけだよね
来年は清宮がベストだけど競合間違いなしで外れた場合はJR東日本の田嶋にいくべき
ということで今年は左腕がいい
寺島
140前後の微妙なキレのストレート
球威は無さそう
内外のコントロールはあるが細かいコントロールはない
変化球イマイチ
冷静にこのスペック見て、1位で欲しいか?
去年高橋獲れてたら寺島も有りだと思うが2年連続で微妙な左腕はいらん
左で内を投げきるコントロールは素晴らしい
あとはプロで上げていけばいい
昨年と今年とでは意味合いが全く違う。
昨年 高橋を外しても小笠原か上原のどちらかをハズレで獲得し2位指名以降で取り返せればそれで良かったし取り返すどころか、お釣りが来るぐらいの指名やった。
ただ今年はちゃう。
田中正義は必ず獲得せねば
ならんのやー!
まあまあのキレそこそこの球速アバウトなコントロール
プロなら通用しない飛翔しまくるのが目に見えてる
寺原に入札するくらいなら今井の方がマシだ
>>177 いや菊池雄星と松井祐樹やろ。
結局 筒香も森も今の日ハムには守る所がないやんか。
現状の中田 大谷 レアード 岡大海 中島 大野 近藤 西川 田中のレギュラーメンツで満足。
>>177 単にBOSでトップだったってだけ。
現時点のお前の評価と合致するわけねーだろ。
来期の日ハム
1中 岡大海
2左 西川
3指 大谷
4一 中田
5右 近藤
6二 田中賢
7三 レアード
8捕 大野
9遊 中島
来期の日ハム
(先発陣)
金曜日 増井
土曜日 先発左腕新助っ人(ジョンソン級)
日曜日 大谷
火曜日 有原
水曜日 加藤
木曜日 高梨
※いやマジでもう一人先発左腕の新助っ人獲得してくれ。
理想の先発陣が形成される。
来期の日ハム
(先発陣)
金曜日 増井
土曜日 先発左腕新助っ人(ジョンソン級)
日曜日 大谷
火曜日 有原
水曜日 加藤
木曜日 高梨
※いやマジでもう一人先発左腕の新助っ人獲得してくれ。
理想の先発陣が形成される。
左が足りないから左腕を指名なんて考えは、ハムはしないぞ。
その年1番と思った奴を左右関係なく入札する。
よって寺島はない。
無論 先発候補はまだまだ盛り沢山。
🔘メンドーサ 1年目の今年はイクメンドーサで手抜き2年目に本気で来年は大車輪の活躍を期待。
🔘吉川 今年は開幕前の大事な時期に怪我をしてまんまリズムを崩し不調で本人も来年に掛ける。
🔘立田 日ハムの3年育成計画の目玉。
🔘上沢 怪我からの復活なるか?
🔘浦野 怪我からの復活なるか?
🔘中村 皆からの評価は低いが超一級品の直球 カーブ フォークにナチュラル系の球を覚えたら相当いけると期待。
🔘上原 類い稀なるポテンシャル2年目開化なるか?
🔘濱口 2016年ドラフト2位 期待の即戦力剛腕左腕。
谷岡って完全に増井の2匹目のどじょう狙ってるよな
東芝でフォークが武器で最速150kmの直球でスペックも増井感あるし下位で残ってたら指名すんだろうな
(中継ぎ陣)
右 マーティン バース 谷元 鍵谷 白村 井口 田中 水野
左 宮西 石井 金平
(新ダブルストッパー)
石川直也
田中正義
北海道日本ハムファイターズ2016年新人選択会議は以下の結果に決まりました。
ドラフト1位 田中正義
ドラフト2位 濱口
ドラフト3位 水野
ドラフト4位 九鬼
ドラフト5位 藤嶋
ドラフト6位 元吉
ドラフト7位 谷岡
ドラフト近くなるとどこもこんなんばっかか
シーズン終了後のお祭りじゃないんだからさ
日ハム選手移動予測
陽 今年FAで楽天へ
大谷 再来年末メジャー挑戦でポスティングへ
中田 今年2年契約の末2年後メジャー挑戦も2年で日本球界復帰でタイガースへ
増井 来年オフFAで読売ジャイアンツへ
宮西 生涯ファイターズ
レアード2年後日ハムと2年契約延長
寺島打つ方にも魅力あるし如何にもハム好み。将来の4番候補かも。古谷は性格がという話もあるがノムは「投手は我侭がいい」と言っていたこともあるし「山田哲人をどう抑えるかとずっと考えていた」というから気が強そうで面白いと思う。4番張っていたし身体能力高いだろ。
日ハムの夢は膨らむ!!
例年続く主力流出の危機の中で・・・。
ドラフトで田中正義 清宮 万波と立て続けに球界の至宝をGETん!!
更にあの男が帰って来る〜〜!!
ダルビッシュがいよいよ日本球界復帰で日ハムへ!!
冗談はさておき。
マジで田中正義に熱心だった
楽天が柳
オリックスが左腕投手
巨人が佐々木
横浜が藤平への流れも見え隠れして来た。
当日どうなるか解らんの。
阪神が寺島。
ロッテ 広島が今井。
西武も藤平。
後は中日 ヤクルト ソフトバンクか。
中日とヤクルトは今年も混迷ドラフトをやらかすだろう。
これ結構ヤバイ流れで田中正義はソフトバンクに行きそう。
誰かが今年パリーグ2位のチームが田中正義を当てるとかほざいてたな。
実際の当日の流れは・・・
「第一巡希望指名選択選手 オリックス 寺島・・・」
「第一巡希望指名選択選手 中日 濱口」
「第一巡希望指名選択選手 楽天 柳」
「第一巡希望指名選択選手 ヤクルト 吉川」
「第一巡希望指名選択選手 埼玉西武 藤平」
「第一巡希望指名選択選手 阪神 寺島」
「第一巡希望指名選択選手 ロッテ 今井」
「第一巡希望指名選択選手 横浜 藤平」
「第一巡希望指名選択選手 福岡ソフトバンク 今井」
「第一巡希望指名選択選手 読売 佐々木」
「第一巡希望指名選択選手 北海道日本ハム 田中正義」
「第一巡希望指名選択選手 広島東洋 今井」
こうなる可能性も0ではやい。
今井に3球団。
寺島に2球団。
藤平に2球団。
「一本釣り」
日ハムー田中正義
ヤクルトー吉川
楽天ー柳
中日ー濱口
巨人ー佐々木
>>201 他ヲタだけど
ジャスティスの一本釣りは無くね?
でもいいところついてるね。
ソフトバンク今井はないわ
あと広島は柳か加藤あるいは山岡の即戦力だろ
中日 柳
阪神 佐々木
東京 佐々木
横浜 田中
オリ 田中
楽天 田中
千葉 今井
ここまではほぼ間違いない
読売 佐々木
広島 山岡
西武 高橋
便器 寺島
ハム 寺島or田中
まあこんな感じになるだろう
>>200 ソフトバンクはハム並みに左腕足りないんだけどな
それに今季は来年から確実に働いて欲しいなら佐々木の方がいい
正義は肩でどうなるか解らないし
>>206 巨人も佐々木じゃないかな
肩の故障で働けない恐れがあるやつを是が非でも来年は優勝というようなチームが取らないと思うが
2年も優勝してなかったらあのジジイがプッツンする
>>209 そのまんま大往生した方が日本プロ野球界のためとちゃうか
今井もあると思う。基本ドラ1は左右こだわらずエースになれる逸材に行くから、正義の怪我しだいだろう。寺島はない。
今井も言われるほど・・・。かも?
ハンカチの例を引き出しにするにはあれだが
甲子園決勝以後の今井は元の今井に戻ってて
甲子園決勝の姿が今井の最高の姿やも。
豊富豊富言われる今年のドラフトダブだが
まさに超目玉の田中正義の肩の具合でドラフト戦略も混沌としている。
それはともかく一方では今年ぐらいロマン溢れる投手が豊富な年も珍しい。
大谷 有原 増井 高梨 吉川 加藤 メンドーサ 斎藤佑
ここに田中正義入ればソフトバンクに差つけて優勝も可能なメンツ
絶対欲しい
外れ1位か2位で残ってたら古谷指名して欲しい。道産子左腕の高校生時としては、83年旭川工星野、84年旭川大高乱橋、91年足寄三井、96年旭川工鈴木等より素材は数段上。
俺らは数年後を見据えて田中正義と石川直也のダブルストッパーを見据えてるんやが。
田中ストッパーかあ
先発で肩がもたないならそれもありやな
個人的には今井か藤平か寺島が欲しいが
水野はタイプの似てるヤクルトの秋吉よりやや上だから、状況によっては上位でもおかしくはない。
1位田中 ハズレ藤平 高橋 堀 古谷ら高校生
2位水野
3位鈴木将
ギリギリ納得行く形が
田中正義 ハズレの場合は古谷しかおらん。
言うても地元で左腕 ロマン抜群。
水野はね独自路線の球団が2位で持って行ってしまうから実際の日ハムの2位と3位は高良と七原って感じになり得る。
意外に山岡が日ハム2位まで残らんかな?とも期待しとる。
監督として菊池雄星達を直接見ていた渡辺久信が、帯広での視察時に高校生左腕としてはトップクラスと言ってた位だから、古谷は2位までに指名される。
>>223 確かにハズレで古谷だわな。
高良も1位間違いなしと言われてたのに評価を落として日ハムの2位で十分あり得るし古谷&高良なら勝ちやろな。
七原はないぞ絶対にないぞ。
3位は高山か高田か山崎か池田と見た。
4位&5位で藤嶋 岡崎 九鬼 森山 群らの野手捕手か?
6位で玉井辺りが来るかな。
7位のラストでテスト合格者で案外先にあげた岡崎や群辺りかも?テスト受けたかどうかは解らんけども?
玉井は東農大網走では風張や井口よりエース級だった。
玉井は今日の紅白戦で先発した加藤と去年までチームメート。
ハズレのハズレで残っていたら日ハムの最大のアキレス腱の二遊間の補強の為に京田を推したいんだが、なんせ日大やからな。
その部分もあってか?
日ハムスカウトは吉川と京田を比べて吉川を絶賛してるからな。
ハズレのハズレなら吉川かな?
なんせ中島が離脱したら誰も居ないし田中賢の劣化も顕著になるだろ。
渡邉もまだまだ解らないしセカンドなら応急措置で杉谷でも良いが此処はしっかりとした遊撃を取るのも長いシーズンと将来を考えると有りかもと。
ただやはり京田の方がどうみても吉川よりよさげに思うのだが間違ってるかな?
京田は魅力的だが日ハムが大学生内野手獲るかなぁ。玉井下位で獲れるならかなりいいと思う。
ショート守備は京田がいいんじゃないかなーとは思う。
中島にはちょっとできない深い位置で守ってるよね
打撃も強く降ることを覚えれば伸びる可能性ある、可能性ってだけだから高い評価はしないけどね
玉井は下位で指名できそうだし、加藤や井口も能力はわかっているから採るべきだな。
>>231 確かに加藤らの指名で失敗してるからね。
大田がこの一冬越えて一気に成長しないかなと期待してるが。
日ハム以上に二遊間にアキレス腱を抱えている球団が複数団あるから此処は焦らず素材型の高校生遊撃手を下位で指名するのが一番かなとも思う。
ただ5位指名ぐらいで石井を行けるならどうかなとも思う。
こう見ると段々見えて来たな。
1位 田中正義
2位 高良
3位 高山
4位 谷岡
5位 玉井
6位 群
7位 岡崎
今年の勝ち指名はこれかな?
最初の入札で田中、寺島、今井、佐々木、柳はほぼ確実に消えて、山岡、藤平も消える可能性があると考えた場合、外れ候補を考えたら、自分は
高橋昂>堀>古谷
の順番かな。
今年もかまして欲しいのは6位と7位でのサプライズ指名。
昨年は6位で横尾 7位で吉田
一昨年は6位で立田 7位で高濱
3年前も6位で白村
今年の狙い目は6位で池田 7位で森山
>>239 肩や肘に不安のある高良や池田は確実に評価落としそうだから逆にチャンスあるな。
>>238 外れの考え方はこれだろうね
田中正義に特攻してそれ以降は高卒左腕
2,3位候補は高良池田水野高山あたりかな
田中獲れたら2位で高山を獲るかもね
>>240 なんせあの山田元GMが大学生に張り付いてるから
1位 田中正義
2位 濱口
3位 高良
6位 池田とか十分あり得るしこれなら最高。
立田とか高濱は案外落ちてきたから獲っただけで狙って下位で獲ったってわけじゃないでしょ
その年の一番いい投手は田中正義
その年の一番人気の有る投手は大西
大西君は縁が有れば4年後として1位は田中だろうな。
1位は田中でいいが、水野や古谷は出来れば獲るべき。サイドがいないし、古谷はベイスターズ石田のバージョンアップだし。
水野は欲しい
タテヤマンも色々教えたくてウズウズしているだろう
広島の連続指名さえ凌げれば3位で取れるかな
1位2位は先発即戦力+左腕の組み合わせがいいね
とりあえず二遊間の控えは斎藤佑樹でも出して山崎でも寺内でも取っておけば良い。
北海道の大学野球のレベルは相当上がったと実感する。
左腕だと濱口は判断に迷うよね
魅惑のチェンジアップと150キロを越えるストレート
中継ぎになると球速くなるしセットアッパーに使いたくなる
日米大学野球で炎上したのも先発だし先発は向いてない
球はどこいくかわかんないけどあれは振るわ
アドゥワはどこも下位で欲しがってそうな感じするし、ウチの石川みたいに4位くらいじゃないと獲れない感じはするんだけどな
あと学歴で狙ってそうなのは明大の星かな
中位あたりで残ってたら獲りそうだ
他球団ドラフトスレでは岩見沢出身の桃太郎が結構話題に出ている
藤嶋みたいなのを4位で取るのが日ハムの安心ブランド。
藤嶋4位二刀流とか如何にも日ハム。
他じゃ不可能。
日ハムって球団は
俺らの目から見て「こいつはいらねえー」って言うのを確実に指名する。
過去にも西川 浦野 平沼。
藤嶋もな。
初戦で疲れもないから大西の球はいいが、アドゥワは大化けする可能性あり
ダウンロード&関連動画>> 明大の星は4位以下なら社会人だとホームランに書いてあった
大学生なのに直球しか武器がない。予想としては指名漏れする
>>257 4位以下で無理なら今年はないな
それなら3位で水野を獲ったほうがよっぽどいい
179 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2016/10/09(日) 21:13:06.05 ID:e6kec3ZG
>>175 そんなハムも誠也と菊池うちに取られたとワーワー言ってるけどね
あれだけいい選手取ってどれだけ贅沢なんだと思う
少なくとも誠也は2位で狙ってたな
ダウンロード&関連動画>> カープが指名した直後(5分あたりから)、ハムの大渕編制ディレクターが、やられた!と唇噛んで、深く息を吐いた後、涙目になってるのよw
今年は3位までに左腕の好素材を必ず最低でも1人はおさえるべき
上位候補は左腕が結構いるんだが下位候補の左腕は乏しい
投手比率の高いドラフトになると思うが左右のバランス考えるとそれが得策
右投手は中位から下位までも豊富で半端な上位候補右腕を凌ぐ可能性も充分ある
1位の選択は正義、今井、寺島からハムの選択を信じる
個人的には誰にいってもいいが全員クジだろうね
でもハムの2位までに残ってそうな左腕もどれだけいるかな
いれば迷わず獲りそう
大谷 有原 増井 高梨 吉川 メンドーサ 加藤
数はいるし数年後大谷メジャーを考えると田中正義外したら高卒のエース候補でもいいから今井か寺島か古谷欲しい
平沼や鈴木誠也は足肩だけとってもずば抜けてるからね、それを藤嶋に当てはめるのはどうかなぁ
桃太郎もいいよねぇ、ちょっとトップを作るのが遅れ気味だけど
安打記録も持ってるし、長打力もあるし、守備もいいし、実績的にはケチの付け所が全くない
古谷は全体23位までじゃ残らないんじゃないかな
個人的には2位3位は水野と、ポジション無視してでも打撃買って桃太郎欲しい
桃太郎も北海道出身の付加価値あるし
>>265だからなんだよw
他のスレに書き込んだらいけない決まりでもあるんか?^^
阪神の葛西スカウトは古谷を今中の様と言っているが、最近で言えば古谷は辻内の様だ
松本桃太郎
秋のリーグ戦成績
11試合 .500(34-17) 4本 10打点
大学通算成績
91試合 .365(329-120) 18本 82打点
いや本当に2012年ほど振り返るとドラフト時には2013年じゃなく2012年が最下位ならドラフト2位で小川 則本 鈴木と何れか取り放題やったのになと思う。
ちなみに俺らはライアン小川
山田当時GMは則本
日ハム本体は鈴木誠也をイチオシしてた。
>>270 日ハムのドラフト戦略の凄さに他球団が目をつけ日ハムスカウト陣の動きを徹底マークされる様になったとか何とかで、あの年は情報が駄々漏れだっとか。
翌年から日ハムスカウト陣の隠密行動に拍車が掛かり翌年からの指名に凄みが出て来た。
2013年ドラフト会議
ドラフト3位 岡大海
ドラフト4位 高梨
ドラフト5位 金平
ドラフト6位 白村
2014年ドラフト会議
ドラフト2位 清水
ドラフト3位 浅間
ドラフト4位 石川
ドラフト6位 立田
ドラフト7位 高濱
ドラフト8位 大田
2015年ドラフト会議
ドラフト2位 加藤
ドラフト4位 平沼
ドラフト5位 田中
ドラフト6位 横尾
ドラフト7位 吉田
ドラフト8位 姫野
此処3年間のこの指名には凄味を感じる。
>>271 確かに2013〜2015の3年間はほぼ満点の指名してるな
スカウト編成陣もやりたいような指名ができてる印象
>>273 ドラフト時に本来の高いポテンシャルを発揮出来なかった逸材を本来指名されるであろう指名順位より低い位置で指名する。
結果、逸材を多数獲得。
>>274 昨年ドラフトも
1位 上原
5位 田中
7位 吉田とかなり高いポテンシャルを持つ3人の大学生投手を獲得。
何れも大学4年時に安定したボールを供給出来なかった。
結果即戦力として・・・で他球団がスルー。
ハムとしては微調整の結果次第で化けると判断し指名。
実際 3人共に凄く良いね。
3年育成ぐらいの感じで行けば凄い投手になるよ。
まあ大学生には神業スカウトの山田さんが徹底してついてるから。
今年も2位と3位の所が見物。
高良 池田 濱口 辺りをどう見るか。
個人的には岡と加藤の指名は率直に凄いなと思ったわ
ドラ1候補だったとはいえ他球団は避けてるように見えたし
実際指名直後はあんまり評価されなかったけど
加藤とか今年いなかったら優勝どころか優勝争いすらできてない
桃太郎あるとおもいます
横尾はファーストにコンバートね
ただ2遊間の控えが飯山大累って…
とりあえずトレードか第5の外国人で
>>272 金平、瀬川だけがこのまま活躍せずに終わると思うわ
>>272 高校野球マニアでかつ、日ハムファンの俺からすると2014年のドラフトは感動した
ここ最近二軍の野手は若手高卒で占めてるから数少ない大卒野手の岡や横尾が浮いてる感じがある
だから仮に京田とかの大卒野手指名したとして日ハムの環境に馴染めるか心配になる。
中村勝と金平は二流だけど使えるよ。
ハンカチや新垣を先発で起用するぐらいなら中村勝に投げさせろと何度思ったか。
宮西や石井が離脱した時には金平に経験を与えれと何度思ったか。
要は中村勝も金平も力はある。
中村勝なら一軍慣れさえすれば6回3失点ぐらいの力量は持ってる。
金平に関しては対左打者を抑える力は十分備わってる。
使わなかった選手は、使ってダメだった選手よりよく思えるからな
まずは使ってもらえるように努力してください
6回3失点って、新垣防御率3.86だからそれ以下だぞ、、、
しかも今更中村に一軍に慣れたらはないだろw
>>283 それは確かだな。
ただ普通に見れば先発で斎藤佑樹や新垣よりも中村勝だろうし金平はどうみても対左に関しては必ずものになるは。
したから、先発と中継ぎ左腕やて。
先発に関しては来年は現地点でもたまが揃ってるし立田が3年育成計画でそろそろだしのぅ。
ただ今期も先発の枚数が足りなくなったのは確かで難しいやもしれんが即戦力の先発投手欲しいな。
もっと入手困難なのが即戦力中継ぎ左腕やな。
この辺りの隠し玉欲しいのう。
中村勝なんてもうダメだろ
今年のドラフトと浦野、上沢次第では来年あたりトレードじゃない?
1位寺島だと思うわ
ああいう意識高い系好きだろうち
何と言おうとハムのジャスティス1位指名は不変だよ
寺島1位で来るチームはあるだろうし、それも縁
おれもおれも
正義でおk
4年後は藤平が一番良くなってるかもしれないって気持ちもあるがw
田中正義はおそらく入団してから2、3年の間はコンスタントに勝ち星重ねそうな気がする
怪我がちで扱いにくいだろうけどね
今年評価落としたのは生田目とかか、俺はこの選手を結構買ってるけど
今まで取ってきたのはケガで評価落とした選手じゃなくて単に調子が落ちた選手だからなー
丸山か?
何気にフェニックスで森本が三番を打ち続けてるのが面白い
秋は丸山かなり調子が戻ってる。去年は摂津みたいだったから下位なら狙い目。
>>294 生田目って名前が活躍しそうにないからダメ。
>>292 したから田中正義が居なかったら藤平一択やろね。
濱口は良ければ石井寿敏で悪かったら金平。
正義をポテンシャル的にすてきれないのはわかるけど
生田目とか畠みたいなクラスで肩ヒジ不安なのは指名してほしくない
生田目はバッテングも良いからセ・リーグだよ 日ハムなんか行くなよ
生田目は二位縛りという噂もある
他球団が上位指名する気だったならどうぞどうぞのスタンスでいいわ
元々は公務員になりたいと言ってたし安全に社会人で野球続けるのがお奨め
>>302 日ハムがいらないというならどこ行こうが問題ないでしょ
生田目ってプロならリリーフだろ?
バッティング関係あんの?
4年で肩痛めて全然投げられなかった大野も今や中日のエース
だから必死チェッカー使ってもかまわないけど
生田目取らないでね てかいらないんだよね
わかりました
このスレにそんな権限を持ってるやつがいると思ってるのか・・・w
生田目って公務員志望とか言ってた奴だっけ
ロッテ松永みたいに結局プロ入りしてもgdgdだろうな
寺島指名しても呆れるってほどじゃないかな
こんだけ張り付いてたスカウトがスルーしたとしたらそれぐらいよくないんだなって思う
田中行かないとしたら高校生行くと思うし
二塁で誰とるか念入りに考えたけど日本通運の大谷昇でいいと思えた
今年の打撃は一皮むけて凄みがある
これで通用しないなら諦めるしかない
社会人野手取らない方針だけど渡邉が本格派するまでの繋ぎで
今は三塁だしどこも狙ってないから下位で取れる
渡辺までのつなぎは賢介でいいでしょ
考えてくれて申し訳ないけどショートできないなら獲る意味がわからん
遊撃だよな。
まあ年代的には高校生か。
俺がスーパースターなら日ハム以外は大学に進みますって行ってオホーツクで一花咲かせる。
北海道の選手を取れ、とは言わないが、育成で指名された砂田はちょっともったいないよな
変則左腕 高校生 このタイプを下位で1人獲得すべき。
北海の多間君(2年生)の様なプロとしてはまだ物足りないが3年育成計画で左封じの育成もしたい所。
即戦力の変則中継型左腕はロッテ松永(ドラフト1位)や西武小石(ドラフト2位)の様にかなりの上の段階で指名しないと獲得するには難しくなった。
元阪神タイガースの田村や日ハムの宮西やソフトバンクの森福の様な投手を下位で獲得するのは類い希なること。
ならば他球団が指名スルー様な変則左腕の高校生投手を獲得し育成するのも大事だ。
山口、千賀、岡田といったチームの中心選手まで成長したケースもあるけど
育成からなんて宝くじだぞ
あと砂田以外に死屍累々の道産子選手がいるわけで
たまたま成長した選手だけ取り上げてもったいないとかきりがない
>>317 かなり高度な技術面の話しなんだけど。
その昔、読売ジャイアンツの故・藤田元司監督がサイドスローの伝説的エース斉藤雅樹をドラフト1位で指名するもノーコンで話しにならず打撃と守備が良かったのでOB達が遊撃手にコンバートする様に提言。
ただ名伯楽・藤田監督は当時オーバースローだった斉藤雅樹投手の腰の回転が本来オーバースローの投手は縦回転じゃないとダメなのに完璧な横回転なのを見抜きサイドスローに転向させた。
結果3年連続20勝を達成するなど斉藤雅樹投手は伝説的エースとなった。
長話になったが日ハムの神スカウトに腰の回転が横回転の良さげ高校生左腕を獲得させてサイドスローにするのも面白いな。
ただ即席のサイドスローは腰に負担が掛かり長くは続かないとも言われ斉藤雅樹投手なんかは稀なのかもしれないが楽天の金刀投手なんかも上手く行ってるよね。
>>319 そうだ・・・。
確かにそうだ!!
斎藤正樹がそうだわ。
その前に太陽(現Dene)の堀江がサイドスローに転向して今で言う最多ホールドを取る様な活躍をしたが やっぱもたなかったな。
>>317 変則左腕は大卒なり社会人の即戦力狙いでいい
>>320 最近もソフトバンクの石川柊太投手が創価大学時代は変則フォーム(トルネード投方)だったが怪我が相次ぎ段々とポテンシャルが下がって来て思いきってノーマルなオーバースローに代えたら150キロ連発の駿逸先発型右腕として復活したね。
投手フォームは本当大事。
>>321 高校レベルで変則やるレベルだとそりゃプロじゃ無理だもんな
>>318 二年目に一軍で投げられた選手を育成だとしても「死屍累々の一人」だとは思えん
北海道の選手ってホント少ないんだよ
むしろ上位で北海道で捨てるほうがもったいないと俺は批判するが
群馬の人に聞いても誰も斎藤佑を地元の選手と思ってない
中学で道外に出た子は別に道産子効果ないわ
白崎も明石も
鍵谷を取ったフロントをむしろ評価すべきだな
古谷絶対ほしいー
水野トレー
玉井トレー
桃太郎ほしいー
とりあえずこう書いといて誰かが成績残せば
俺がほしいと言ってたのにーと書けるからなw
なんども言ってるが、上位でほかのいい選手がいるのに北海道を無理に上位で獲るのは俺は反対だぞ
別に古谷や水野や玉井がほかの球団で活躍しようと俺は何も言わん、日ハムが他の選手が欲しかったんだから
砂田は育成で本指名最後でも獲れたんだからもったいないよなって言ってるだけで
道産子だからダメだったとき扱いに困るという意見もあるが
誰のことだ?浅沼か?
あいつを外野で使うようならチームとして終わってるが、2013は実際終わってるチームだったしな
大谷 有原 増井 高梨 吉川 田中正義
150キロローテ完成
外したたら藤平か古谷で球速いやつとれ
ハムはロマン枠があるからな。岡・石川直・上原とロマンある選手獲ってる。身体できてないのにあれだけの強いボール投げる古谷はハムのドラフト戦略にぴったりなんじゃないかな。
田中の当たりクジを引いたとしてもいきなりローテに入れるのは難しいと思う
怪我の状態とかもあるし
言うても高橋はBIG4やから必ず入札ありますやん。
したから田中正義ハズレの場合は古谷一択。
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
>>333 まれに残ってる可能性があるぞ
残っていたら日ハムは古谷よりそっちの方に行きそう
2016年主なドラフト候補選手
S>1位重複の可能性あり
A>1位もしくは外れ1位候補
B>外れ1位〜2位.3位指名候補
C>3位〜下位候補
社会人
S.山岡 泰輔 投手/東京ガス
B.酒居 知史 投手/大阪ガス
B.玉井 大翔 投手/かずさマジック
C.七原 優介 投手/トヨタ自動車
大学
S.田中 正義 >投手/創価大
A.柳 裕也 >投手/明治大
A.佐々木 千隼 >投手or内野手/桜美林大
B.京田 陽太 >内野手/日本大
B.加藤 拓也 >投手/慶応大
B.黒木優太 >投手/立正大
C.高良 一輝 >投手/九産大
C.畠 世周 >投手/近大
C.吉川 尚輝 >内野手/中京学院大
高校
S.寺島 成輝 >投手/履正社
S.藤平 尚真 >投手/横浜
A.高橋 昂也 >投手/花咲徳栄
A.今井 達也 >投手/作新学院
B.堀 瑞輝 >投手/広島新庄
B.島 孝明 >投手/東海大市原望洋
B.古谷 優人 >投手/江陵
C.高山 優希 >投手/大阪桐蔭
C.藤嶋 健人 >投手&外野手/東邦
C.九鬼 隆平 >捕手/秀岳館
古谷なんて2巡目ラストで残ってたら考える程度
全国最弱クラスの北北海道の成績を鵜呑みにしてる奴はいいかげんにしてくれ
スレ見てたら「酷使されてない」とか言ってるバカまでいるし
今年の予選ですら2日で280球とか酷使されまくりだったわ
なんで何も知らんのに適当な事を言うのかと
10年戦士の武隈は全道大会にも出ていないんだぜ。北の三羽烏と言われてはいたが誰もプロでやっていけるとは思わなかっただろ。個人にどことか関係ないわ。
甲子園で東海大四が石川より打てなかった山形中央の左腕はどこ行ったんだ
心配すんなて!!
統一ドラフト以後の日ハムは入札ドラフト1位大学生投手は外した事は1度もない!!
しかも日ハムは1年おきに大星を掴む!!
このダブル論理から言って必ず田中正義は日ハムへ!!
もし田中正義を外す様な事があれば綾瀬はるか似の奥様か新垣結衣似の新妻か広瀬すず似の若妻と俺は不倫する事になるんや勘弁してくれ!!
100%やでー!!!
2か3位で谷岡指名してスレが荒らされる未来が見える
>>342 谷岡は4位で行くやろ。
ついでに5位池田
須永 武田勝とさってどうやっても左腕が欲しいのに
1位で田中正義
2位で高良と4人共に大社の右腕やんか!!となるが心配御無用!!
この4人が凄いの南野これしき!
真剣に聞きたいんだが何で古谷ってこんなに評価高いんだ?
そりゃフォームも荒れてないし球も早いけど、スライダー以外でストライク中々入らないし、そのスライダーも変化大きすぎて北北海道地区レベルでカットされて粘られてたし現に敗退してる
タッパもそこまで大きくないし、球速だけで評価高くなってる気がするんだけど
>>345 1位ジャスティス入札→ハズレたら高卒左腕
2位高卒左腕(1位高卒左腕の場合、即戦力系)
即戦力系という括りで池田とか吉川とか
まぁ、他球団がどう動くかがポイントだよね
昨日のgetsportでちょっとだけ田中の秋登板が出たんだけど、自分はストレートの威力が落ちてるとみえた。正直指名するのこわい。
大丈夫田中は指名しない。
大塚の二の舞いは絶対に避けたいはず
>>348 どうだろ……ともかく自分には去年のプロ二軍で出したヤバいストレートではなく、普通に速いストレートとしか思えなかった。
中日のスカウト部長がいうように1年ぐらい寝かせないといけないようにみえた。
使えるかわからないのに5球団くらい来そうな田中よりは、ロッテしか来なさそうな今井に行って欲しい。2分の1なら当てれるだろ。
怪我さえなければ12球団ガチャだったとしてもジャスティスなんだけどな
ジャスティス外して高橋当てて
左の中継ぎエースに育てるのが一番いい未来
仮にハズレで高橋残ってたらまた競合するぞ
それなら古谷行った方が良いと思うけどな
高卒左腕は菊池、松井レベルじゃないと博打だよな
ドラフト1位の枠を使うなら尚更
>>353 中継ぎ左腕なら堀の方が適正だと思われ
高橋古谷は先候補として育成すべき
>>344 左で最速154キロを計測したってだけで十分評価高くなるだろう
今後勝てる投手になれるかどうかはまだ分からんが
もし取ったらワクワクしそう
ときどき、この順位でOOが残ってる!
ってなったとき、ハムは現状の選手構成を無視して指名することが少なくないよね。
他球団の即戦力投手志向を考えると、吉川・京田・源田(格落ちだけど)辺りが2−3巡で残ってたら指名するのかな。
大谷がファイターズの選手としてのラストの年となる再来年・・・。
2年目の田中正義
3年目の上原健太が一気におお化けし左右のツインタワーエース。
更に有原と高梨とまあー日ハムの先発陣はガタイのでかいとてつもない先発陣になる。
か ら の 清宮と万波を立て続けに獲得の日ハムに興奮うらはら。
>>351 大嶺兄、唐川、石川、平沢にハズレでも伊志嶺、松永と2球団の抽選をことごとく引き当てたロッテ相手にマジで言ってんのかよ
あの時砂田を取っていれば、少しは違った投手陣となっていたでしょう。
>>362 大して変わらない
イニング食えないドングリがもう一個増えてただけ
大卒で取りそうな野手はいますか?抑え候補も取りたいね
>>359 吉川も京田もなんやかんやうちの2巡目までに残ってへんとおもうわ
今年は大学生の内野手は取るだろう。
田中賢介の後継者候補は多いほど良い。
今まで失敗しているけど。
最悪西川でもいいだろ
内野なんてよっぽどの目玉じゃなきゃ守備固めになるのがオチ
競合している選手で活躍してないのは、斎藤佑樹と大石だけ。
後は活躍している。
あ、大場もいたか。
大石は6年かかってようやくフォームが安定してきたけどね
どういう事?
まだまだいそうだけど?
藤岡とか森とか
>>368 賢介の後釜ってだけなら渡邊もおるし最悪その場しのぎなら松本杉谷もおる。守備軽視でいいなら横尾もな。
問題は遊撃やろな。中島に何かあった時の代わりがいないのは問題やわ
1位 今井or寺島(外れ:高橋昴or古谷)
2位 古谷or堀or笠原or高田or高良or池田隆
3位 中尾or高山or中塚or谷岡
4位 源田or福田or石井or桃太郎
5位 水野or尾仲or森原or池田駿or床田
6位 丸山or玉井or白鳥or吉田雅
7位 郡or坂倉
指名終了
二位と三位、四位と五位は広島との兼ね合いで順位付け
太田は無理すればショートで使える。同時期の中島より上。
さすがマムシの隠し玉だけある。
横尾・高濱・大田あたりは下位指名としてはおいしいね
だけど、こう見ると余程ホームランアーチストの素質が無い限り野手はスピードが無いのは難しいね。
横尾も高濱もその年を代表するスラッガーでありながらいざ一軍で使うとなると早々には起用できん。
スピードというか、守備でのスピード感が欲しい。
横尾はその点で不満だなぁ、小谷野と体型は似てるけど、ここで大きな違いがある。
高濱は守備打撃ともにまだまだこれから
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位
>10/10(月・祝)
>11.3% 14:55-**:** NTV プロ野球クライマックスシリーズセファースト第3戦・巨人×DeNA new!
内野は、投手で溢れている、中村勝、浦野、上沢、吉川で取れれば良いけど、
この手のトレードで良い選手を取れた試しが無いからなぁ。
やはりドラフトで欲しいなぁ。
二遊間の選手。
内野手をとるなら中島みたいな打撃しょっぼい奴じゃなくて長打も打てる子を取ってほしい
俺の中で理想的なのは楽天の茂木
坂本までは求めない
よく出てくるのは京田と吉川だがどっちも長打力が抜けている
吉川はホームランこそ打ててものすごく良い記録は残しているけどそれほど記録自体に触れていないのは全体的に所属リーグのレベルが低いから。
京田は言うまでもない、リーグ通算ホームラン1本、しかも現役の半分以上は2部で過ごしている
プロに来てかりに1軍定着してもops.700はこえられないレベル
二遊間ではないけど内野でいいのは
仙台大の松本桃太郎
177-78と恵まれた体格での長打力は規格外、しかし足が遅いためセンターラインは難しそうだ どこまで残るかわからないが4位ぐらいで取れればこれは美味い
大学通算本塁打18
二遊間が期待できるのは早大の石井ぐらいか、正直よくわかんない
177-78を恵まれた体格って言うのは無理あるだろ
野手は身長高すぎても良くないし、個人的にも松本は超欲しいと思うけど
あと松本はハムが取るには3位までに取らんと100%消えると思う
札幌ドームのHRPFでそんなことを言われてもね 一塁や左翼の外国人取って頼んだ方が遥かに早いと思うけど
別に過去優勝してきてそんなショートがいた事はないし単純過ぎるというかね
まぁ金子誠が謎の確率変動を起こした年はあったけど
全然注目されてないけど
松田進なんかは長打力のあるショートだと評されてるな
なんとなく守備力的にすぐサードにコンバートされそうだけど
1位田中正義 ハズレ藤平 高橋 古谷 堀ら高校生
2位水野
3位中尾
4位高山(大阪桐蔭)
5位大江(二松学舎)
6位郡(日大三高)
7位田城(光星学院高)
下位で高校生いっぱい欲しいわ
2位3位は即戦力で
今年のショートは吉川、京田とれないならスルーでいいって
下手に森本みたいな不器用だけどショートだから指名したら来年以降の編成にも影響する
あるとしたら中垣みたいなショートを守れたら超ラッキー感覚で指名
よそに比べたら全然恵まれている
中島使い続けなきゃいけないからといってもこれで優勝してるし9番だし
巨人の二塁事情なんかこの大一番で二番で山本だよ
しかも代わりに二塁守ったのも落ち目の寺内
解っていてあえて書くけど、捕手と外野は十分なんだよね。
陽が居なくても、西川、岡、近藤がレギュラーで浅間、石川、杉谷、谷口、森本等が居る。
捕手は、大野、市川、石川、清水、近藤。
建山さん曰く捕手は12球団で最も充実している。
2013年の内野手崩壊を知っている日ハムファンはやはり二遊間の即戦力が欲しいね。
前も書いたけど捕手は質は悪くないけど単に量がいないのよ
大野市川は一軍確定で、仮に近藤大嶋が野手として一軍に定着していった場合、2軍の捕手は清水石川荒張米野の4人になる
そんで荒張は第2段で間違いなくクビだし、米野もドラフト後の枠の都合次第で簡単に切られる存在
(逆を言えば枠に余裕があれば無理に切る必要はないけど)
だから下手したら来年、2軍に捕手が清水石川の2人しかいなくなる可能性もあるし、
しかもそれすら怪我人0の前提だから、近藤大嶋はともかく他の奴が怪我するとまた面倒だし
大卒何年目だと思ってんだ 今年クビにしなくともどうせ行き着く先は同じ
そんなもんで指名を決める訳がない
>>391 そう考えると荒張なんかも下手したら残るかもな。別に枠はパンパンな訳ではないし、最悪トレードで枠空けはできるし
>>384 でも結局長打力のある打者とっても現場が使わないからな
大嶋にしたって今年もっと使うべきやろ
松本桃太郎
こいつ鍛えたら快足にならんかな?
スピードがあったら良い外野手に必ずなるんやが。
プロで内野手はあのグラブ裁きだと無理やろ?
レフトならできんじゃない、筒香と脚の速さ同じくらいだし
>>397 したからミランダみたいなのを起用してた弱小の時なら大嶋使ってものにできたが今は使う場所ないわな?
来年 大嶋を起用するとしたら大谷打者休養 近藤右翼スタメン時にDHが空いた時に余程大嶋が良いときにスタメン起用と限られてくる。
>>401 せやね。清水の起用みてれば近藤はもう捕手として現場は考えてないと思うし、大嶋にしろ慎吾にしろうちでは芽を咲かせてあげる環境ではないわな
陽や中田が仮にも出て行く可能性があるなら松本あたりは取るべきだとは思うわな
さすがにレアード以外二桁打てない打線になってしまうのはまずいよ
>>399 外野に回すなら結局なおさら使わなくなるからいらんでしょ。それなら現時点で足もある慎吾や宇佐美の方が使い勝手がいいわけやし。中田のFAもありうるなら一塁見据えての獲得はありかな思うな
将来の主軸は石川慎吾や横尾あたりに期待したいところだけど球団はどう見てるかだね
高山とか水野を上位と思ってる奴は痛いね
大阪桐蔭だから
道産子だから
これしか理由ないわな
>>405 どうなんだろうね。現場はあまり高く評価してないようにも思えるけどな。横尾はまだ来年2年目だとしてフロントが慎吾を使ってほしいと判断した場合、谷口あたりを放出するやろね
>>390 森本はまだ外野に転向してないやろ。宇佐美との勘違いちゃうか?
他球団ファンだが、
おまえらいいスカウト陣がいていいよなぁ
あーでもない、こーでもないと言って楽しんで、
結局活躍する選手獲るんだもんなぁ
育成方法もいいんだろうな
とりあえず大嶋や石川慎吾は我慢する事だ。
我慢してるうちに大砲としての素質を磨き晩年になって大成すると己を信じれ。
ダイエー時代の吉永もそうやった。
吉永はコルク入れてたけども。
桃太郎足遅い印象ないけど遅いなら残ってるんでね。横尾と同じで下位で残っていたら獲るかもな。ただ大学生内野手まず獲らない球団だからな。
>>409 育成は下手で2年ぐらいで消えてしまう選手多い
>>412 オリックスファンのキチガイは糸井のFAの心配でもしなさいw
中田次第だよな。フロントはある程度FA年にならなくとも行使するかしないか察知していると思う。去年の横尾の獲得も大卒の脚が使えない長距離砲なんてハムらしくなくみえたが、今年もそういった選手獲得するようであればある程度中田のFAもフロントは視野に入れてるんだろうな
明日からCSだからスカウト会議するなら今日かと思っていたけど、今のところ情報出てないよね?
直前の19までないのかな。
>>411 それこそ上位中位で獲得するようであれば中田の後釜として期待してるんちゃうかな。行使するかしないかは置いといてリスク管理だけはせんといかんからな。中田の後釜なんて全く下にはおらんからな。
正義なり今井なり一位指名を予定通り獲得できたら吉川中村勝斎藤あたりから一人はトレードするやろね。下には上沢浦野立田吉田とおって今年のドラフトからも1〜2人取れれば溢れるわけやし
スカウト会議あったみたいだね。
クジは栗山が引くみたいだから、今年も外しそうやね・・・
他球団からしたら中村勝なんかは狙い目中の狙い目なんだけどな。
>>419 ただ中村勝じゃ相手からいいのもらえないかもな。そうなると吉川の方がある程度の選手はもらえるとおもうけど
ウェルネスの渡部は?
大砲候補のショートなんてピンズドじゃね?
体型が矢作系だけど
>>418 あったんだ。新規の情報をさがしたけどみかけないので、前回と内容はほぼ同じだったのかな。
日本ハムは11日、札幌市内の球団事務所でスカウト会議を行い、創価大・田中正義投手(22)、作新学院・今井達也投手(18)らドラフト候補を約90人に絞った。
1位は投手を指名する方針。1位指名で重複した場合のクジ引き役は栗山英樹監督が務める。大渕スカウトディレクターは「各スカウトからの情報を集約しました。(1位指名の)最終決定はこれから。悩ましいところ。(1位候補選手の)差がない」と話した。
COPYRIGHT THE HOCHI SHIMBUN
栗山…
クジは外したようなもんだな
外れ1位は高橋昴か古谷あたりだな
ハム栗山監督 ドラフト抽選再登板名乗り!創価大・田中当てる!
日本ハム・栗山英樹監督が来秋ドラフトの超目玉で
競合が確実視される創価大・田中正義投手の抽選に立候補した
「くじ運のない男」と、栗山監督は自らを認める
宝くじなどで当たったこともないが、ドラフトだけは譲れない
「絶対に当てるよ。田中正義は後輩だし、引く気満々でいる」
その言葉には力がこもった。
創価高→東京学芸大出身の指揮官だが、アマ最強右腕は創価高の後輩に当たる。
栗山も外しそうではあるが去年の新しい球団社長も当たる感じしなかったな
今年の采配ズバズバ当たってた栗山だったらなんとか当ててくれると信じたい
トレードに関してはファイターズは明らかに戦力強化するっていうより選手に出場機会与える為の温情トレードって感じだから期待しない方がいいんじゃないかな
1位候補選手の差がないってのが本心なら、肩の怪我と競合数考えたらほかのやつのほうがいいだろ
巨人もな一時期は戦力余ってたけど色々あってひもじいし。
やるんなら横浜と思いきった大型トレードが良い。
日ハムで伸び悩んでると横浜で伸び悩んでるの。
公・中村勝+斎藤佑樹+松本剛⇔De・国吉+大原+白崎
>>427 くじ外したなら高橋じゃなくて古谷でいいな
多分高橋も外れで重複してくじ外すだろうしさ
>>433 斎藤は伸び悩みじゃないだろう。
もう「打ち止め」なんだよ。
今のハムの補強に合ってない今井をまさかの指名あるかも
甲子園で北海表代表と対戦した学校の選手はハムが指名する傾向がある
清水(2014夏九州国際大府ー東海大四)、石川直也(2014夏山形中央ー東海大四)、平沼(2015春敦賀気比ー東海大四)など
>>437 田中指名だとは思うけど
この説は否定しないわ
遡れば鵜久森、斎藤佑樹、乾なんかも当てはまるし
ただこれに当てはめるなら今年は今井よりもアドゥワやな
>>437 今井は補強に合ってるぞ
大谷居なくなったら右が足りない
中村勝、上沢、浦野の3馬鹿
来季以降どうなるかわからない増井
すでに頼りない有原
下で期待できそうなのは立田くらい
2、3年後考えたら今年は素材の良い高卒とらなきゃ駄目だわ
某所で佐藤拓を言われてるけど指名あるのかな
確かに非凡な選手ではあるけど
>>427 田中指名するから高校の先輩の栗山に引かすのか、
はたまた、単独指名濃厚の選手とみて、栗山を抽選役にしたのか
ほんとに上位候補に差がないと思ってるのか
1番情報持ってるであろうハムの発言で田中の状態がよくないイメージを他球団に与える為に言ってるのか
仮に本当に差がないなら怪我してる田中に行く理由がない気がするけど今年はまじでさっぱりわからん
>>440 このタイミング大卒左打外野手とか谷口トレードしますよと言ってるようなもんやな
でも佐藤拓なら陽が抜けた外野の一角取れそうな気がする
それくらいの逸材だと思う
>>448 そんな事言ったら辻内や平田も当たってるやん
涌井だってそうだし、ハムが取った選手から抽出したらそうなるだけ
>>449 足肩ええの?
打撃はいけそうとは思ってるが
佐藤はアレだな
オリックスの大社野手でいがちなタイプだと思う
大社俊足巧打でドラフトでは過小評価されるタイプだけど、実際指名されたら1年目からある程度の働きしてくれそうな感じ
>>451 肩は1年から浦学のエースだったくらいだし、さほど盗塁多くないけど足も速いよ
ただ外野としては長打力が物足りないかな
浅間みたいにセンスあって華のあるタイプ
>>452 ファ?
駒苫が日本一になった2004年夏準々決勝で
林が涌井からサイクルヒット打ったの知らんのけ
あくまで大学レベルの話だけど右中間左中間に打ち返してツーベースの
イメージはあるな
そう広角に打てるんだよね
ただハムが取るならチーム事情的に
浅間か佐藤をショートにコンバートしたい
3,4年後を見据えて、高校生左腕を2人ぐらいとっても良さそう。
候補は、堀、高橋、古谷、高山、大江、山口あたりかな。
陽がいなくなっても西川、岡、近藤でベスト布陣
杉谷、浅間、谷口もいるし佐藤拓は必要と思わんが
立教の佐藤は高校でも大学でもセカンド挑戦したが結局外野
佐藤は獲るなら谷口との比較だろな
獲らないとは思うけど
それより今年は中位でも高卒投手で面白そうなのが残ってそうだしそっちにいくと思う
現状退団選手は投手だけだし
>>463 浦学ではいきなり1年春の関東大会でスタメンショートだったぞ
で1年秋にはエース
>>466 背が低くて球威も無いからピッチャーで伸びしろなくて大学でセカンドから始めて失格したんだよ
セカンドできるならやっとるわ
大城の方が打撃成績も上
そんな非力な外野手に過大評価しすぎ
外野手はもういらん
どうせ内野手で使えなさそうなのが外野手として回ってきて、もう飽和状態だろ
渡邉や平沼もいずれ外野手に回り、岸里宇佐美が早期戦力外になる予定
流石に大学で外野守ってる選手取ってきて内野やらせるのは無理があるな
フェニックスリーグで平沼と大田がショート守って2人ともHRも打ってるからこの2人に期待だな
太田は中島みたいなキャリアだけど打撃は中島より期待できそうでなにより
確かに外野は飽和してる気がするが
>>440のような話があるのでな
今年めぼしい内野いなそうだし無理してとることもないんじゃないか
ドラ1は今井で良いかな。3年連続大学生Pでは育成のチームとは呼べない。
田中は、ケガが怖いしね。
上位で高校生左腕は複数指名したいところ。
あとは、右のスラッガー候補も一人は取りたい。
このチームで30本打ったのは、古屋、小笠原くらいしか思いつかないし、中田の後釜は育てたい。
石川慎あたりも期待してるけど。
>>455 おまえに言われなくても知ってるわ、クソタワケが!
マーは1年次にベンチにすら入ってないってことも分からないのか?
まだ本職が捕手で、投手としてベールを脱いだのは1年秋の神宮大会だってことも知っとけ!
来年は逆に投手が人材難の恐れがあるから今年は先ずは投手の確保
>>478 甲子園で北海道代表と戦った選手説と言ってるのに
無知じゃなくて単に理解力がないだけなんだな
高卒大卒バランスよく獲ればええな
投手6人+野手2人くらいで
野手は高卒で帝京郡と隠し玉獲ると予想
>>476 つっても高校生左腕なんて良さげなのはハム2巡目までにほとんど残ってないからなぁ
高山と大江と長谷川くらいか
一応書いとくが立大佐藤の指名は順位によってはありうる
ただしその場合は谷口や石川慎あたりの外野専はトレード要員にでもするしかない
>>482 隠れてませんw
普通に郡は下位で取れたら取るよ
今季のドラフトで取るなら
捕手0〜1 取るなら米野か荒張戦力外
セカンド0〜1
ショート1 ここは絶対
残り全部投手
こんな感じでいい
外野手と内野の簡単なとこ守る選手はいらん
スラッガーも今いるの育てればいい
最下位でテスト入団の選手がいそうだな
誰が受けたのかは知らないけども
谷口や石川なら佐藤が勝ってるところ沢山あるぞw
佐藤と比較するなら浅間と岸里だろ
>>482 すまん
帝京郡+隠し玉という意味で言った
誰か放出する前提で佐藤とるより普通に投手指名した方がいいわ
むしろ投手いっぱい獲って中村吉川あたりトレードした方がまだよさげな選手はくれそうだな
谷口って自分の役割理解せずにいつまでたっても振り回してるし
その割に自分から窮屈に打つ謎の打法で全部差し込まれてるしほんとどうしたもんかな
如何せん人気はあるから本人もその気になって勘違いしてる感が残念だわ
また6位とかで全く報道のない謎の高校生内野手取ってくるの期待してる
投手は当然取るし
更に数合わせで無駄に投手取っても鎌ヶ谷の肥やしになるだけ
それなら佐藤取って外野競争させたほうがいい
ハムの事だから、コストダウンの為の大損上等トレード
ありそう。
(糸井)
日ハムは谷口とか杉谷とか斎藤佑樹とか野球できなくても個性的なキャラでファンを魅了する特殊な球団だぜ
だから野球できるマジメ君より野球センスが少し劣っていてもアイドル活動できる選手のほうが需要ある
谷口とかはプロ野球aiとかメディアで人気無くなるまでは手放さないだろう
左で154出すといっても
スピードだけなら雄平、辻内、北方みたいな例も多い
ましてや指導者のレベル低くろくに強豪とも対戦してない田舎の公立出身だと
かなり地雷率高くなる
そこは考え方によるよ
プラスに考えればもっと良い指導者ならもっと伸ばせる
無名校でも頑張れる向上心
プラスに捉えるかマイナスに捉えるかはスカウト次第
ただそういうロマン枠の博打で1位はいらない
ましてハムは去年も上原1位指名したんだし
寺島1位でいいわ
夏場から1軍上がって5勝くらいしそう
ハムの場合は自由で緩いんだけど名門出で自分で何をやるべきか叩き込まれてないとやっていけない
豊島みたいな無名高校から開幕一軍とスター街道歩んだと思ったら慢心して消えていったりする
豊島にしろ佐藤正にしろ無名高校は相性悪いから古谷来ても伸び悩むと思うわ
>>507 オリックスは2位で加藤指名できたのに残念だね
>>510 豊島とかいたなぁ
クビ切られたときもフェニックスで好投してたんだけどな
無名高校出身ながらレギュラー獲った中島はよくやってる
>>512 無名と言っても同級生のエースがベイスの三島だし、OBにプロも沢山いるで
毎年、この時期になるとこの板に来て楽しんでいる。
書き込めるほどの知識はないので、読んでいるだけなのだが、
いろいろなことが分かって興味深い。
また、新しい情報ありましたらよろしくお願いしますね。
大谷 有原 増井 高梨 吉川 寺島(古谷)
右4 左2
寺島は地頭良さげなとこがいい
自分の才能に慢心しないで淡々と歩んでいる
悪い言い方だと協調性がないマイペース野郎w
シニアのホームラン記録立てたぐらいなのに打者に興味ないしスピードにも興味持たない
ひたすら球の質、追い求めてる野球にこだわる
だからか野手がミスすると露骨に見下す
ふちぎれるわけじゃなく見下す
加藤は来年、先発と中継ぎどっちをやるのかな?
もし吉川が来年もイニングを全く食えない状態なら加藤とチェンジしてほしい
>>518 もう吉川は計算されてないだろ。吉川うんぬんで加藤が中継ぎに配置転換される事はないと思うわ。
暗黒グランドスラムを達成させたオリックスの名編成部長推薦の寺島を1位で取ろう
きっと育成がうまい日本ハムなら成功できるはず
2016年チーム総年俸
¥5,014,400,000 ソフトバンク
¥4,565,350,000 巨人
¥3,348,600,000 オリックス(オープン、交流戦、リーグ戦、二軍戦全て最下位の暗黒グランドスラム達成)
¥3,068,300,000 広島
¥3,059,900,000 阪神
¥2,937,700,000 ヤクルト
¥2,817,800,000 西武
¥2,710,200,000 日本ハム
¥2,467,300,000 ロッテ
¥2,301,000,000 楽天
¥2,026,820,000 中日
¥1,974,000,000 横浜
>>510 ちゃんと人間性見て取ってきてるはず
もちろん失敗例はあるはずだが
地域、学校だとかで色眼鏡掛けるようなハムじゃないだろ
>>458 ハムと相性のいい福岡出身の田中もいいね
どんどん田中正義から撤退してく球団多いから思惑通りじゃないかな
ハムは一貫して田中と思ってるから
これで単独ならウケるんだがさすがにないか
そりゃそうよ。蓋開けてみれば当然の様にジャスティス指名してると思うよ。
ハムの傾向からして途中で候補を変えるってのはそうそうないはずだからな
>>525 ただハムの場合他より投手事情が恵まれてるからな。
今の上の六人が、大谷、有原、増井、高梨、加藤、メンドーサ。実績的に来年不安なのは高梨、加藤。ただ下には浦野上沢斎藤吉川中村勝立田吉田といて最悪バースもいること考えれば冒険できるよな
>>524 単独もないとは言えないな
佐々木と加藤の評価が高いし柳も好投続けてる
わざわざ肩に不安のある田中に賭けなくてもいい
まして即戦力でなくてもいいなら高校生投手もいいのがワンサカいるし
◆2016NPBシーズン終了 主要大學別通知表 ◆
◆Aランク
早稲田 和田(SBパ最多勝)有原(ハム11勝)茂木(新人王確実)他T鳥谷De須田
亜細亜 山崎(De山崎32S)松田(SB290)東浜(9勝)他C九里薮田など
駒 澤 新井(C100打点名球会)増井(ハム10勝10セ)大島(D295)他De今永など
明 治 野村(Cセ最多勝)高山(新人王確実)ロ関谷など
中 央 阿部(巨320)澤村(巨セーブ王)美馬(9勝)他
◆Bランク
日 大 村田(巨320)長野(280)など
法 政 石田(De9勝)三上(De20H)S西浦など
東 海 菅野(巨防御率No1)田中(C田中290)など
創 価 小川(S8勝)倉本(De300)など
専 修 黒田(C10勝)長谷川Sなど
近 畿 糸井(B300,20本)楽藤田T俊介など
青 山 石川(S10勝)S久古など
◆Cランク
國學院 杉浦(S3勝)楽嶋など
上 武 井納(De8勝)など
東福祉 石原(C)岸田(B)など
横商大 岩貞(阪10勝)など
立 正 岸(l 10勝)ハム武田満(引退)など
八戸大 塩見(楽9勝)
◆Dランク
帝 京 青柳(阪5勝)など
東 農 阪神陽川など
国士舘 阪神岩崎
東 洋 鈴木(ロ280)他全滅、ほとんど2軍専門、ドラ1全滅大場、藤岡、原
※高校野球の墓場東洋大学 見るも無残! 昭雄に酷使されポンコツ化必至
栗山は田中正義を指名する際はくじ引き役やるって言ってたよな?
栗山がくじ引き役やるって事はつまり、田中正義指名で確定したって事じゃないの?
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1723313_m.html?mode=all 別に今井や寺島のクジを栗山が引く義理はないべさ
>>505辻内はガチムチで変化球酷かったからなぁ。セットになると球速がガクッと落ちるというところもあった。古谷はこのタイプとは異なると思う。とは言っても身体は全然できていないのでロマン枠。
大谷有原増井高梨メンドーサ加藤とおって、下には中村勝斎藤吉川浦野上沢立田吉田とおればリスク背負って田中指名できるよな。いくらなんでも全く使い物にならんて事はないと思うし。
>>533 年間10試合程度の登板かもしれないけど
勝率は高いだろうし客も呼べるからね
田中を指名するなら中位下位の指名が大事になるわな。大塚みたいな事になった場合のリスク考えるとやっぱり先発できる投手をある程度確保しとく必要はあるわな。
稲葉がくじ引き役にならないかなぁなんて思ってた時もありましたw
>>534 客はさすがに最初だけやろな。スター性はあまり感じられんし。問題はそれくらいの登板数になったとしても補える先発型の投手を2人は確保しときたいな。例年先発型は2人しか獲得してないところを田中指名なら3人は確保しときたい。
正義とると面倒だから寺島でいいよ 壊れずらそうなフォームだし身体もいいし
正義の最近の登板は150k出てるだけで同じ相手に池田以下の内容 実力的にも微妙
最高潮時の内容に戻らない限りは普通にプロでは打ちごろ
寺島打つ方も魅力あるからな。打席に立ったときの雰囲気がある。将来の4番かもしれない。
>>538 うちって高卒左腕ってあまり育てられない印象やしなぁ。寺島いくなら今井いってほしいな
>>532 少なくとも甲子園の辻内見てそんな事言ってた奴おらんわ
あと古谷に関しては球種によってフォーム違うのが素人目にもわかる
古谷は2位なら許すレベルだが1位がリスク高いジャスティスなら絶対やめて欲しい
今井ならさすがに寺島
今井は甲子園以外はぱっとしない
さすがにハムのスカウトは見てると思うけど
正義 柳 佐々木 寺島 今井 この5人は初回入札で消えそう
外れ候補は微妙なのが多い
素材系・・・高橋昴 藤平 古谷
内野手・・・吉川 京田
大社投手
山岡・・かなり小型の右腕でスライダーは良いが迫力なし
濱口・・四球率高い速球派の吉川タイプの左腕
酒居・・大卒2年目右腕で先発型のまとまりの良さが売り
黒木・・180弱の中型150k右腕、復帰してるが右肩脱臼の再発心配
加藤・・小型ガッチリの馬力型右腕、実績あるが全体的に物足りない
各球団の外れ候補に名があがるのはこの位、ロマン型の古谷もやむなしと思う
田中正義とって1年寝かせば有原以上に活躍するだろ
有原の前例見てるからこそ正義に行くべきだと思うがね
肩痛でしばらく戦力外の浦野も前例としてみたほうがよくない?
浦野なんかおまけ程度だし
大谷 有原 増井 吉川 高梨 加藤 メンドーサ 新外人
数はいるしとにかくスケールデカい投手をとるべき
増井も加藤も高梨も先発で活躍して1年目だし来年どう転ぶかわからんから先発で使えるの1枚は欲しいね
あれ?昨年まで日ハムは先発陣は極貧遣ったよな?
所が来年は・・・。
大谷 増井 有原 高梨 加藤 メンドーサ 吉川 新助っ人 バースの9人も居る。
か ら のー
「リベンジ3人衆」の上沢 浦野 中村勝の3人。
更にか ら の・・・
田中正義 池田 立田 石川 上原の「新若手5人衆」とか反則レベルの先発陣になってもうたー!!
投手は何人いても良いんだよ
でも今年はポテンシャルの高い選手がほしいね
どんなリスク持ってようが
来年使えそうな実用性の高いPはそれ以降で獲れたら
>>551 新外国人穫るなら野手がいいなぁ
ショート守れる若いスラッガータイプのヤツ
中島の控え扱いでしばらく育成してほしい
二遊間の選手が少ない気がする。
セカンド 賢介 渡辺 杉谷 森本?
ショート 中島 太田 平沼
飯山さんは割愛したけど賢介の年齢を考えると補強してもいい
二遊間の即戦力候補ってあんまり出ないけど、今年は吉川がいる
大野を単独で行った時のように一本釣り、、、
は言い過ぎだし嫌だけど、外れ1位なら悪くはないかもね
>>543フォームが違うと言ったスカウトいないだろ。打席に入ってみると違うし素人目にはわからんよ。
フォームは違うと思うが、高校生にとっては些細な問題だと思う
>>555 だからスローイングが怪しい内野手はもう要らないっての
>>558それもあるね。即戦力である程度でき上がっちゃってる大社なら回避理由にはなるが高校生なら正せばいいだけだし。
ぶっちゃけ即戦力で欲しいのは中継ぎ左腕くらい
他は無理して即戦力(笑)獲る必要はない
>>564 上原は先発だろ
宮西は身体ボロボロ、石井もいつガクッと落ちるかわからない
金平は頑張れ、瀬川はさよなら
金平は栗山が欲しいっていったからとったのに使われないな
やはり顔があれだし年増は好みじゃないからか
せっかく順調に来てる有望ドラ1が下で控えてるのに吉川取って1位同士でポジション争わせる意味がないから1位はどうあっても投手だろう
投手は「良いんだけど1軍に空きがない」というのがいる訳でもないしもう1枚1.5軍で良いからローテに余裕が欲しい バースとか手が無い訳じゃないが
勿論アクシンデントなんか起きない時は起きないしそんなに優勝優勝言うんでも無ければそれでも戦えなくもないけど
というかもっと言うなら大谷がポスティングで出てった後の事も考えなきゃいけないし
>>567 本当その通り。ただ先発は他に比べればかなり恵まれてる方やからな。だからこそ正義なり高卒なりに冒険できるとみてる。正義を外しても野手ではなくおそらく藤平高橋といった高卒指名になるんちゃうかな。二位三位で大卒社会人の投手二枚抑えるかんじとみてる
>>566 単純に力不足なだけ。成績だけみればまともにみえるかもしれんが実際鎌ヶ谷での投球みてるとコントロールはアバウトだしストライクゾーンが広い二軍の選手だから抑えられてる感じがするからな
渡邉はいうほど有望ドラフト一位じゃないだろ
もうショート守らせてもらってないし
2年目の太田にショートの守備成績で差つけられてる時点でお察し
なにより送球難がありすぎる
吉川も送球難があるみたいだし
打撃がいいとはいえ所詮地方のリーグでの成績
過大評価だと思う
大渕さんと今成さんのコメント見る限りでは
ショート守備に特化するなら京田の方を高く買ってるようだがね
ファーム上原、金平、瀬川で 上原くらいしか夢がない
2,3人左腕欲しい
渡邉は1年目の途中に脚を故障したのが響いてるね
今年二軍でも盗塁ゼロだから
体のできていない選手を家畜みたいに太らせて2軍の試合でじゃんじゃん使おうとするから殆どの選手は故障する
>>571 そうかね渡邊は有望やと思うよ。普通に考えれば3年目にしては順調に成長してると思うけどな。守備は二塁になってしまうがパンチ力ある打撃は今のチームに足りない部分だし。
近年でいえば菊池だって秋山だって柳田だってそう言われてた。
>>573 盗塁自体は初年度から上手くはない。足自体はそんな大きな劣化は見られないし普通に悪くない
>>579 サンクス!
渡邉は脚が悪くないのなら
普通に田中の後継者だろう
田劇はもう合格水準だよ見る限りは
>>580 渡邊はあとは運と巡り合わせやね。賢介の劣化や仮にも離脱の時に彼の調子のピーグ上手く合致すればそのま正二塁手として定着するんちゃうかな。
渡邊は怪我しまくりでもうダメかと思ってたけど上げてきて良かった
>>583 その感覚がもう麻痺してるよ
いってもまだ3年目だからな。もちろんいい打者は早くからでてくるが今のチーム状況じゃなかなかきつい。仮にも賢介がよそにいってたら無理やり使ってたかもしれないが成長スピードとしてはごくごく普通
>>575 諒は流してスタンドに放り込めるからな。
二岡タイプを目指せば良い。
まずまず若手野手も揃ってるよ。
指 近藤
捕 清水
二 渡邉諒
遊 中島
左 西川
中 岡大海
右 浅間
後はファーストとサードか。
横尾がどっちかでものになるからあいた方を助っ人野手つう感じか。
とりあえずレアードはまだしばらくいるんだからいいじゃん
来年は田中賢介の後継者を何としてでも育てるだろうね。
エラーをどれだけしても。
それを渡邉だけだと寂しいね。
今年ドラ2以降で即戦力が取れたら良いなぁ。
>>585 おれは石川慎吾をそこにいれたいな。今年は少し迷いがでてしまったにもみえたがしっかり起用があればやれると思うわ
田中正義絶対いけよ
外したら高卒でいいよ藤平とか古谷とか適当に余ってんだろ
今年の候補で15勝できるのは正義だけ
仮に慢性的に怪我してもメジャーあきらめてずっとハムいてくれるだろうから大事に使えば問題ない
北原が4位ぐらいで行けるなら欲しいのう。
後、なんせトヨタだからどうかとも思うが
行けるなら本来最上位じゃないと指名出来ないんだけど上杉をどっかで指名したいな。
1位 田中正義
2位 池田隆英
3位 上杉
4位 北原
左腕が欲しいが他球団は日ハム以上に左腕重視の指名で来るだろうから、あえてそこはするりと他球団の隙をつき即戦力の逸材右腕をがっつり獲得!!
賢介の劣化が激しくショートも中島でいいのかと
思わせるクライマックス第2戦であった・・・
こりゃドラ1は吉川の一本釣りな気がしてきたぞ
投手は2位以降でも即戦力・将来有望クラスを
ハムスカウトなら獲れるけど野手は無理だ
この間の会議で1位は投手って言ってなかったっけ?2〜3回くじ外したらわからないけど。
>>594 大野の時みたいにありかもしれんよね。
二遊間の1位クラスってあんまり出ないし。
糸井 ⇔ 大引 の時だって背景はあるにしろ、金子〜中島の間を埋めるためにやったこと。
つまりフロントは二遊間に強いこだわりがあるってことだもんね。
吉川に関しては日ハムのスカウトは
バッティングについて言及してはいるけど
守備に関しては今成氏が「守備も軽快」というだけにとどまってる
本気で欲しい人材は大渕氏が視察して熱っぽいコメント残すから
日ハムフロント評価は明らかに京田の方が吉川より上だよ
第一、中島の起用法なんか見てても分かるように
日ハムのショートは打力よりも守備力重視だから
正義のクジ外して1位で高卒投手とったら
展開によっては2位で京田、3位で谷岡か濱口なんてのもあるかもね
京田を上位でいくなら太田でよくねって思う
たぶん来年には普通に1軍でショートセカンドの控えにはなれるよ
丁度タイプ的に
京田=太田
吉川=渡邊
って感じ
渡辺は本日も元気にHR打ってるしとりあえず来年セカンドで試してみるんじゃないかな
ドラ1は何回外しても投手で行って欲しい
俺は2位3位の片方は絶対野手にすべきだと思うけどな
残った選手次第では共に野手でもいいくらい
ハム2位までの全体22位のうち、野手で入るのは吉川と京田くらいだろうし
不作とはいえ多く残る野手と、20人ほど消えてから回ってくる投手ならそこまで大差はないと思う
来年めぼしい野手がいるなら来年獲得すればいい
今年はどう見ても投手に好素材集まってるんだから投手中心で行くべき
>>601 九鬼、吉川、松本桃、京田は絶対に上位で指名される
むしろこいつらが上位で指名されないと高を括ってるやつのほうがやばい
縁がなさそうだけど、特に松本桃太郎は惜しいなあ
地元のスターにもなりうるポテンシャルを持ってるだけに…
今回、1位で田中正義が取れれば2位はほぼ確実に高卒左腕を取りに行くだろう
もしも田中正義が外れて、
外れ1位で有望な左腕が取れれば2位で野手を取りに行く可能性もあると思う
田中とか佐々木とか今井寺島あたりの競合もありえるレベルの選手が野手には存在しないだけで、普通に24人枠には野手は入ってくるよ
この指名ができたらパリーグ連覇も夢じゃない
1位 高橋昂也or堀
2位 松本
3位 濱口
4位 水野
5位 源田
6位 谷岡
7位 森山
うん、バカっぽいのは自覚してる
>>606バカに失礼
野球見るのやめた方がいいレベル
大阪桐蔭高山は2位か3位で指名確定
ハムが3位指名するまでには絶対残ってる
>87 : 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2016/08/22(月) 20:35:40.84 ID:iIPNWVVg.net [2/2回]
>1位 田中 正義
>外れ 柳 裕也
>2位 酒居 知史
>3位 池田 隆英or星 知弥
>4位 太田 龍
>5位 三森 大貴
>6位 郡 拓也
>まあ適当に予想してみたけど正直豊作だから2位辺りが全く分からない 1位から溢れたのと2位の筆頭辺りは外すけど
>どうしても投手が多くなっちゃうが3位辺りは順番的に野手と天秤にかけても良い投手まだいそうなんで
>酒居は浦野が2位の先頭だったことを考えると別に損でもない このまま調子落とし気味なら
>そして3位で池田は理想がかなり入ってる
この時は投手偏重にしたが今なら酒居か池田のどちらかに絞って3位で野手でもいいや
>>604 今年ってセリーグからのドラフトだっけ?松本は二位では消えないと思うんだよな。3位でうちがとるチャンスはあると思う。実質2位と3位はセットみたいなもんやし。ただ広島が先なら怪しいな。あそこも三塁ほしいやろし
わ、広島桃太郎ありそうだな。
ポジションもドンピシャだしタイプ的にも好みだろ
ただ桃太郎が今のままプロで通用するとは思えないんだよな、トップを作るのが遅すぎる、このの改善が必要
>>612 今年はパリーグからのドラフトっすね
確かに2位で取らないと広島にかっさらわれそうだな
西武は桃太郎欲しいみたいだけど2位の枠はさすがに他の選手に当てそう
松本桃太郎は西武が2位指名すると明言してるから、まあハムには縁はないわな。
本気で松本桃太郎を取りに行くにはハズレハズレハズレハズレとハズレが重なった時の1位しかあらへん。
まあウチが広島や阪神ほど桃太郎を欲しがってるようには思えんな
阪神もサード空いてるし金本が好きそうな選手でもあるからな
個人的な好みを言えば三森や石垣を取れたら最高だな
この二人は肉体のポテンシャルが高い、BOSでいい値が出てそうな選手
桃太郎なら外野も守れるようになりそうだし
横尾より使い勝手のいいサードになれるんじゃないかな
全盛期の小谷野のようになれる可能性もある
>>615 2位なんか仮に明言してても当日にならんとわからん。一位指名がうまくいかなかったりしたら編成もかわるだろうし。
去年横尾取ってるし上位で大学生内野手はないと思うんだけどな
ていうかウェーバーの折り返しの間に入ってるのが広島ってのがイヤらしいわ
菊池も鈴木誠也も指名予定だったのが広島に持って行かれてる訳で明らかに好みの選手のタイプが被ってる
2巡と3巡のお互いの駆け引きが面白そうだ
>>615 確かに西武の2位指名は松本桃太郎が既定路線だろう
だが、西武は2位まで九鬼が残ってたら九鬼の方を指名すると思うなあ
西武は今、森に捕手やらせなきゃいけないぐらい切迫した状況であって
一人でも多く有望な捕手を求めてるだろうから
森はやらせたくてキャッチャーやってるんだろ
そもそも最近はそこそこ守れてるし
まあ星がクビだしもう一人くらいキャッチャー欲しいとは思うけど上位の枠を使ってまで獲得するかは微妙な気がする
>>620 松本の場合外野に回すことも可能だし、なにより陽中田とFA控えてる以上右の長距離は横尾獲得だけで満足する編成ではないと思うけどな。
>>624 わるい。松本以外にも横尾にプラス、右なら内野手とわずとるんじゃないかという意味や
ハムで松本と言ったら剛だろ
ややこしいから桃太郎としてくれ
>>615 西武は富士大学の小野諦めるのか
山川、和多田、外崎と三人とも一軍にいるのにか
ハムが田中スルーするぐらいの出来事だよ
今年の内外野手格付け(これまでの報道から察するに)
1位〜2位→ 吉川 京田
2位〜3位→ 大山 源田
3位〜4位→ 石井一 鈴木将 松尾 石垣 細川
4位〜5位→ 福田周 桃太郎 狩野 佐藤拓 田中和
>>627 西武の強すぎる富士大愛をもってすれば
小野をドラ1で指名なんてこともありうるかもw
おそらく西武の1位は藤平、2位は小野、3位が桃太郎で計画してるだろうけど
サンスポのこれ↓読むと囲い込みも妄想とは切り捨てられないんだよなあ
この調査書の件は多和田説が有力だし西武の2位小野3位桃太郎はマジでありそう
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160908/npb16090811300001-n1.html 桃太郎は去年も横尾や武白志や黒瀬を上位指名と騒いでいた2ちゃん人気の選手
>>631 山本むさしが上位だと言ったやついたっけ?
去年のこのスレで藤岡を強く推してた人がいたのに
結局指名漏れになったのは印象的だった
http://fightsoku.blog.jp/archives/66566380.html 【悲報】田中正義さん、完全に手投げになる
日本ハム公式サイトの問い合わせ窓口に、このサイト見て田中正義指名するか改めて検討してくれって内容を書いてやったぜ
けどまあ山田や西川見てると快足な奴を取ってるのがまず間違いないな。
横尾も鎌ヶ谷で30発ぐらいかまして
尚且つ一軍の一塁手 指名打者 三塁手の何れか空いた時にスタメンを張り3打席連続アーチとか派手な事をかまさないと中々定着するのは難儀やな。
>>633 こりゃ相当肩が悪いな
故障が怖くて投球フォームが縮こまってしまってる
うーんもうダメか?もったいねえなあ
今年は上手い事すると逸材の快速投手を上位3人獲得出来るチャンスやねん。
150キロ剛腕投手の触れ込みの奴が25人もいる。
まあ昨年の田中豊の様に実際に150キロ放り込む剛腕もドラフト5位なんやらあれだけども。
こや25人に左腕や上位指名確実の野手を含めると日ハムは何が何でも逸材投手3人山本リンダの狙い打ち!!
1位 田中正義
2位 池田隆英
3位 誰か?
リンダ困っちゃうーーー
どこにこれだけ田中正義から撤退する流れの今こそ日ハムは田中正義に突き進む!!
虎穴に入らずんば虎児を得ずやないかい!!!
ダルビッシュ有ー素行が問題で他球団が撤退でファイターズ1本釣り!!
大谷翔平 ーメジャー宣言で他球団が撤退しファイターズが1本釣り!!!
田中正義 ー肩の怪我を憂慮し他球団が撤退でファイターズが1本釣り!!!!!
レジェンドはいつの世もファイターズが1本釣りする事になっている。
こ
再来年の田中正義の勇姿を見て他球団は「いつも日ハムは汚い手を使ってドラフトでレジェンドを1本するニダ!!」とぶちまけるチョン達。
最悪大谷いる間休んでてもいいから正義いくべき
完全復活したら15勝できる素材は今年は正義だけだぞ
>>633 フォームが変わってるけど手投げになってるとは思わんけどな、いずれにせよ危険だが
>>634 目先のことを考えると確かに使いやすい足の速い奴を集めてもいいが、長打を打てるやつも必要。
横尾とかは今はレアード中田大谷がいるから困ってないけどいずれ必要になるかもしれない選手
ハムって外国人の獲得がそんなに上手いわけではないしな
パワーない奴なんてセンターライン守ってくれんとレギュラーで出てもほとんどリターンないからな
今年の西川くらい出塁してくれれば別だが
しかしハムは正義1位で池田2位なら十分に勝ち組だろう
正義1位で古谷2位なら微妙だろうが
>>643 1位正義なら2位選択終了でも勝ち組だよ
1位正義獲れたら2位はご祝儀で池田でいいよ
栗山も喜ぶだろ
>>633怖がって投げてるように見える。撤退で決まりだわな。
>>646 怖がって投げてるのに毎試合150以上出るのか
やっぱスゲーな
先週も雨の中、連投したりしてるし
>>641 まぁ陽や中田が出て行く可能性がある以上育ってほしいわな
田中一位入札するとしたら寺島、今井に変更しようとしたらこっちの方が人気だから結局田中一位入札に戻ったパターンじゃないかと
>>649 今も正義は5球団ぐらい予定してるけど?
田中か寺島か今井でいいんだけどハズレで藤平行ってほしい
近藤 浅間 高浜と横浜高校とパイプできつつあるし
>>651 藤平はダルビッシュと大谷尊敬してるみたいで、浅間高濱とは2学年差だから横浜校で接点あるし日ハムに合うかもね
外れで残ってたら可能性はあるかな
浅間
近藤
増田
万波
高浜弟
横浜高校で打線組めそう
>>643 十分勝ち組ですよ。賢介も微妙になってきたし、二遊間も欲しいね。
菅野みたいにか
あの時はどうせ拒否されるから外れろと願ったぜ
>>657 松坂のときも外れろと思ってたわ
ハムが当ててたら松坂は拒否だったかね
外れで藤平いるかね?広島さえなければ山岡より可能性低そうだが
と思ったが意外と佐々木が大人気で中日の柳含めて3〜4が決まってさらに田中が妥当に4〜6とだけ考えても消去法でBIG4の誰かは入札漏れるわな
まあ実力的には個人的好み程度の差だと思うから外してそこら辺なら結果オーライと言えなくもないかもね 小笠原みたいに外れ競合するだろうけど
手なげとかいうけどこれ明日結果出たら誰も言わなくなる気がするんだけどな
そりゃ万全ではないだろうけど別にこの動画見て終ったなとは思わない
まあ、仮に回避しても今井か寺島行くだろうしそういう点では微妙な即戦力もどきに逃げないのがハムのいいとこだよな
欲しいのは即戦力の投手一人、即戦力の外野手一人、あとは・・・
外野手はイラヌ
二遊間守れるサブが欲しい
阿部真みたいなドラフト4位(今でいう3位?)で
あのレベルの選手獲れるとおいしいよね
陽がいなくなったら、代わりは誰にするんだ陽
なーんちゃって♪
>>665 ただハムのドラフトってサブ目当てで大社から野手とったりはしないよな。近年でも明らかサブ目当てでとったのって稲田まで遡るんちゃう
間違えても陽の補償ありきのドラフトはやめて欲しい
ここ数年は補償対策どこもうまくて金銭しか選択肢がない
プロスカウトは石本がやってたときは凄かったけど代わってからは酷い
今誰やってるんだろ
>>672 そんな事はしない。ましては年俸高めの陽なら基本は金銭要求がたかいとおもうし。仮にプロテクトから取ったとしても中継ぎの駒を増やすくらいやろ。
いやマジで噂通りに陽がソフバンに行くならソフバンならまかり間違って若手の良い投手を取れるやもしれんが他ならカスしかおらん。
そもそもプロテクトは取った方が決めるのにありきなんて事自体成立しないだろ
何を言ってんだ?
まあ無理な話だけどよ来年に向けて戦力を整えるならば・・・。
助っ人全員残留だけどメンドーサだけは切って欲しかった。
代わりにカープのジョンソン級の強力助っ人先発左腕を獲得。
陽が抜けると守備面等で痛いが岡大海 近藤 西川の若手外野レギュラーは相当勢いがあるから問題なし。
逆に田中賢の劣化は顕著で渡邉諒を何処でどうレギュラーに据えるか?
無論、渡邉諒もこのオフは一段も二段も攻守に渡りレベルアップが急務。
一番心配なのは中継ぎ抑え陣だろうな。
もう1枚強力な助っ人補強が欲しい所だが。
後は白村 鍵谷 金平 井口 田中のこの5人の成長を期待。
あわよくばドラフトで即戦力中継ぎを1人でも獲得したい。
>>676 もう一人助っ人投手は取らないとダメでしょ。
田中賢は引退までは使うと思うよ。
したから渡邉諒も焦らず育成すれば良い。
陽岱鋼の流出は痛いけど岡大海 近藤 浅間 西川とこれだけの若手外野手が揃っちゃうとね。
中継ぎ抑えは俺らも不安。
>>674 若手Pなら笠原や小沢あたりプロテクト漏れしてたら獲得して欲しいけど、鶴岡の時も藤岡なんかを獲りやがったからな。
>>676 そんなうまくはいかんやろwwwましては左なんてそううまくわはいかん。
メンドーサ切ったところでメンドーサみたいなのがまたくるんやからわざわざ2年契約を打ち切る必要はない。
>>678 トレードもそうだけどうちはわりかしドラ1だったりとスペック高い選手や、過去に実績あって落ち目の選手や人望ある選手をよそからとる傾向あるしその点藤岡の獲得はトレードでの獲得選手とタイプは似てるんちゃうかな
>>674 若い投手はとらんやろ。それなら金銭の方が計算たつ。
>>675 そういうこと言ってるんじゃないんだけど
普通はあり得ん事が時にはあり得る かもしれない。
ただソフトバンクの選手一覧表を見れば解るが一時期ほど大した選手居ないのな。
無論沢山良い選手が居るが数年前の様に良いのがプロテクト漏れするだけの戦力は今のソフトバンクにはない。
地味に狙ってる石川柊太辺りは確実にプロテクトするだろうししないのはアホ。
後は二保や加治屋や島袋もイマイチだしな。
まあ松本 高橋 小沢はプロテクトだろ。
>>683 小沢はプロ入りしてから145キロぐらいしか出てないらしい
コントロールも悪いしそんなに魅力的じゃないな
こういう時こそ逃げないで田中正義特攻して抽選で当てて成功させるのが日ハム
1位田中 外れ藤平 古谷 堀
2位水野
3位中尾
4位高山
5位大江
>>676 ホセルイスどんと嫁は不要だけど
マルセロくんは見てて面白いから雇用したままでもいいよ
2位で水野とかいいかげんにしてほしい
アベレージ140k位の小型右サイドは4位以下候補にいれときゃいい
>>658 あの頃は、ねぇ(苦笑)
あと斎藤のときもハズレを祈ったなー
1位 正義or今井or寺島→外れ→古谷or高橋昴
2位 堀or高良or小野or高田(残ってなければ野手、大山)
3位 中尾or笠原
2位3位は広島の動向次第でこのくらいがいい
今年は投手5人くらい指名すると思うが左腕は4位以下では雑魚ばかり
右腕は4位以下にも好素材多数
>>692 桃太郎は条件付き野手のひとり?
広島は戦力的にもだけど
隣県岡山向けの営業的見地からも狙ってそう
桃太郎は足と肩が魅力ないしサイズも小ぶりなスラッガー
ドラフト候補投手がいない仙台六大学リーグの今のレベルが疑問
数字でなくプロスカウトが見て本当に凄い打者でなければ下位指名の選手
内野手は遅くても獲ってるからな。4位以下で残っていたらあるんでね。
4位以下なら北海道出身を優先しても別にいいけど
3位以上で繰り上げ評価は勘弁だな
無駄な心配をせずともそんなに地元選手を贔屓する球団じゃないしな
鍵谷も瀬川も井口も妥当な順位だし必要だと思ったから取っただけのこと
古谷、水野、松本の総取りを願うような人がいるのにはビックリ
>>697出身は関係ない。欲しい選手がいたら獲りに行くがだけ。
>>674 もしこのパターンになるなら岡本健がいいなと個人的には思う
ドラフトは2位で1位レベルの選手を指名できる5〜6位のチームが有利。(羨ましいとは思わないが・・・)
今年のハムの場合、2位・3位で残っている選手の中でどう指名するかが勝負。
>>670 稲田だってサブとしては獲得されてないと思う。
金子の低くて厚い壁を越えられなくて、便利屋になったけど
正義は今日も打たれたみたいだな
球速だけのピッチャーおまけに肩痛再発の可能性も捨てきれない
今の相手に悪いなりに抑える投球できないようじゃいらないな
寺島か今井でよい
田中推しの人は「ナンバーワンだから」ばかりでどうやって怪我と付き合っていくかとか育成プランとかそういう話が全くないからなんにも考えてないんじゃないかと不安になる
寺島今井推しの人が育成プランの話したことあったっけ?
でもまあ田中推しというかなんだかんだ正義だろうなって人は多いんじゃないか
田中推しっていうか今までの傾向からして田中以外ありえないから諦めてる
今日のジャスティス
9回5安打8奪三振3失点で完投勝利
8回に最速154k記録
まあよく持ち直したのでは
東京新大学:創価大4−3流経大(終了)
流経010 020 000=3
創価002 001 10X=4
【流】生田目翼(水戸工)岡田(科学技術)
【創】田中正義(創価)5安打3失点8K
でも去年のドラフトで大体のハムのそれまでの方針が崩れたから今年はそれ以上の事があっても全然驚かん
上位2人サウスポー、上位3人含む6人大社、捕手を除けば分離終了後初の下位での大社野手、東海大解禁とか色々やったし
だから田中回避って最大の方針転換も全然ありえる
高橋純平×→うなかっす×→上原
事前情報通りの指名だね
あとはその年の選手状況次第
てか分離ドラフト終了後初の〜捕手以外での〜下位での〜大社野手とか
どれだけ制限つけるんだろうか
よくまあこれだけ無理くり考えたよw
>>709 有原のようにとかいうやつもいるけどあっちは肘やしな。ただこれが案外一番近いやろな。来年1年は怪我しにくいフォームにいじるつもりなんちゃうかな。つまり田中の指名はフォームを変えれば怪我はなんとかなると踏んでるんちゃうか
4年で肩痛めたといえば中日大野が一番近い
てかジャスティスが肩痛めたといいつつ、今日も154k投げてるわけでね
高校大学で実働1年半程度の田中を大野と一緒にするのはさすがに無理がある
下位で指名できそうだから、右だけど井口の網走で一つ上で新日鉄で加藤と一緒だった玉井は指名しそう。
何だかんだ言っててもジャスティス指名なの判ってるから
外れた時に誰残ってそうなのかの方が気になるな
>>719 ん?
ジャスティスは酷使されてないとでも言いたいのかな?
大野もプロ注になったのは大学3年時だけなのに
北海の大西の進路はどこなんだろう。
職場の女性が日ハムの選手は斎藤や中田くらいしか知らないのに、夏の甲子園で大西を応援してた。
訂正
大学3年時だけなのに→ 大学3年時からなのに
>>718 痛めたのが関節唇じゃないのが不幸中の幸いよな
ただスピード以上のものを感じられなかったのと流通経大相手に少し当てられる過ぎなのはちょっと気になったがな。
田中獲得は悪くない。問題は2〜3位で即戦力投手と中位下位あたり2〜3年後に上で先発できる投手をとれるドラフト戦略ができてるなら最悪田中がダメだったり短命でもカバーはできる。結局はドラフトって3年後どうなってるからだからな。
県営大宮には9球団のスカウトが集結したがハムの姿はなかった。
さすがにもう指名はないだろ。寺島で決まりだと思う。
田中を見に来ないのがハムだけじゃないのもなんか悲しいわ
純平のときはなんだかんだで最後は見に来ていたのに
ハムファンの道民比率が高いなら、2位意向は道産子考慮で全然いいと思う。広島市出身の薮田なんか7位でも採れるのにカープは2位で指名した。
>>729 >>633をスカウト陣や栗山監督が読んでくれたんだろうね
俺のおかげだ
肩不調の田中正義と寺島なんて評価はどっこいどっこいだし無理して怪我人をとる必要もないやろ
んなわけねーだろ、妄想も大概にしろ
仮に「これは正義だめだ、撤退しよう」と思ったとしてもそれはちゃんと視察と話し合いをした結果であってお前の書き込みからではないわ
カープは地元出身選手を優先する方針は、山本浩二時代からだがハムは違う。
https://thepage.jp/detail/20150707-00000001-wordleafs?pattern=1&utm_expid=90590930-73.RfnGsNkMSw6CpeVDOjmM5Q.1&page=1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2Fdetail%2F20150707-00000001-wordleafs%3Fpattern%3D1%26page%3D2
今日、県営大宮で見てきましたが、確かに150`何球かあったけど、そのうちの150`のストレートをライト前に打ち返されるし、ストレートも6割以上は130`台でした。
県営大宮のスピードガンはあまり出ないようですがそれでもこんなに130`台のストレートあったのかな?という感じです。
石川直や清水の指名をハムのスカウトはロマンがあるという人がいるが、西嶋のスローボールで石川や清水は知られてた。2位で学園の川越や薮田を指名する方がよっぽどロマンだな。
石川直と立田は今から振り返ると神指名だと思う
さすが日ハムという感じがする
甲子園に出場した選手を指名するのは神指名でもなんでもない。上沢も甲子園に出場してないが松戸のダルビッシュと言われてたし。打者としては甲子園に出場しているが川越が後に通用したら神指名。
寺島3 今井3 佐々木2 柳2 田中2
このくらいになっちゃうんじゃない?
今年NO1の目玉は寺島と今井とか
西嶋はパワプロアプリで超スローボールという球種を作ったのには貢献した。
地元指名はやりすぎると出身校のOB会や地方政財界の有力者、
タニマチ筋、地回りのヤバめな方々等々が選手起用や首脳陣の人事にまで
口を出してチーム内に派閥ができる。昭和時代のカープはそれでグチャグチャになった。
今のハムくらいが適当。
今まで状態分かってるから見るまでもないとか言われてたけど今日見に行かないのはちょっとな
他球団へ田中スルーしますアピールしてる可能生もあるけど最終登板スルーだと高校生2人のどっちかの方が可能生高そう
若手がヤニカスになる環境なのにどんどん有望株が出てくるのが不思議
>>746 監督がクジ当てたのは
大島が賢介
ヒルマンが陽
と野手だけなんだよな
もう外れフラグビンビンですよ
744
実際県営大宮で見た人は見ていたと思いますよ。
最後の1球も151キロと報道?されている見たいですが球場のスピード掲示は148キロでした。
私が言っている130キロ台もプロのスピードガンなら141〜143 くらいだったかもしれませんが…
ハムのスカウトは田中見ないでどこ行ってたんだ
どこかの大学リーグだろうけど気になるわ
ポジティブに考えれば130台が打たれただけで力入れたら打たれないってことじゃん
田中は直球はダルビッシュ以上だけど
変化球は中の上くらいで特筆すべきものはない
コントロールもアウトコースは投げ切れるけど
インコースはそうでもない
若いうちは15勝前後するだろうけど
30歳を超えて投げてる姿が想像できない
秋にジャスティスが復帰してからハムが視察に行ったことってあったっけ?
寺島指名するくらいなら壊れかけのジャスティスでええわ
今井で良いけど。寺島だったら、昨年の小笠原の方がね。
日本人クローザー候補として進藤を最上位に近い評価。外れ1位なら確実。
2位だと残っているか微妙。
進藤?横商大の時見たけど球は早いが行き先はボールに聞いて下さいというタイプだったぞ。
コントロールの良くない抑えのほど使いづらいものはないのに。
社会人で劇的に制球力がついたのか?
>>753 田中生田目の投げ合いを見に行ってないとしたら普通に六大じゃね
濱口の神奈川大は試合ないし東都も試合無しおおかた柳でも見に行ってたんじゃね
田中正義は今年唯一15勝できるエースになる逸材
他はよくてローテレベルの小粒ばかり
日ハムの方針なら田中正義しかない
ハズレで高校生獲ればいいだろ藤平 高橋 堀 古谷心配しなくてもいっぱい残ってるよ
ハムのスカウトは絶品優秀駿逸天才!!
俺らみたいなノンプロは日ハムの指名を見て時に色んな意味で「なんでこんな奴指名するんだ?」って言う奴に限って凄い選手 良い選手が多い。
最近では加藤 平沼 石川直也 高梨 大谷 菅野 近藤 上沢 西川 等々。
今年も2位以降で「えっ!!こいつ指名するの?あいつの方が絶対良いやろ?」って指名がわんさかあるな?
1位 田中正義
2位 池田隆英
3位 濱口
田中正義入札ハズレの時。
1位 藤平
2位 古谷
3位 島
4位 高山
これならこれで歓喜発射!!
>>769 3年後には今井や寺嶋より藤平の方が上でエースだよ。
古谷は化ければ今中クラスだし高山は田口ぐらいにはなれる。
島は千賀に匹敵する。
と、もしこうなったら凄いわな。
>>769 典型的な高卒厨
甲子園しか見てないこと丸見え
大谷の世代の凄さをまるでわかってない
>>738 石川直也は俺らも「さすが日ハムスカウト!!」と感心。
したって当時は一時期社会人No.1の評価で1位間違いなしと言われた高木伴が残ってたからね。
翌年に石川直也を見て「あぁこりゃ凄い逸材を指名したな」と感心した。
したけど立田に関しては中学3年の時は安楽や高橋光よりもダントツで立田の評価は高かったし仮想ドラフト等で立田をドラフト1位で推す声も多かったわな。
したからあの年のドラフトは。
超目玉この年のNo.1の有原を当てて。
更にドラ1クラスの浅間 清水をも指名し。
安楽に匹敵する立田。
高橋光に匹敵する石川直也。
岡本に匹敵する高濱とドラ1クラスを6人も指名したまさに「神ドラフト」やった!!
>>751 最後の三振は球場表示で、151だったよ。
藤平 古谷 島 高山の4人を取れたら普通に勝ち組だろ。
3年後には凄い楽しみだろ。
確かに凄い世代ってあるよな。
松坂大輔世代も杉内 和田 多田野 新垣 木佐貫 久保 久保 村田修一 後藤と凄いメンツが軒を連ねる。
ハンカチ世代も田中将大 前田健太 澤村 大石 大野 坂本 秋山 柳田 塩見とまずまず。
>>775 それに加えてロッテ石川松永や秋吉西武高橋増田今年覚醒した宮崎下水流、それに亀沢石山福山やらタレント性豊かなんだよなこの世代。大谷の世代もそうなりうるから数人はとりたい。
皆な馬鹿にしてるが上原健太には凄い魅力を感じる。
俺らが上原に目を奪われるのはあの縦のスローカーブとすっぽぬけた様なスクリューボール。
あの角度から剛球を投げ込み縦と横の変化を投げれるとか普通に凄い。
更に緩急も付けれるんだから無双する可能性も秘めたるポテンシャル。
来年も最初は下でやるだろうが上が手薄になり上原自体の調子の良い時に上げ良いスタートをきれれば必ず行けるだろうな。
やっぱ凄い奴は見た瞬間に凄さが解る。
>>772 2014は結果的に大社が徹底した不作の年
そこで有望高校生を取り捲った日ハムがダントツの勝ち組だね
2015年は高橋純・小笠原以外の高卒投手が不作とみるや
一転して大社のハイポテンシャル組を調達
この嗅覚はどこからくるのかね・・・
>>780 嗅覚というより徹底したスカウティング力と過去のデータ分析による自信やろ
あとチームの需要を考えず、評価した選手を上から獲っていく戦略がハマっているのかもしれない
>>782 というより基本投手優先。上背があって奪三振能力が高い選手。野手は高卒中心でフィジカル力高い選手中心。下位は面白素材って感じよな
>>782 それゆえに捕手とか外野手とかハイレベルで余剰戦力が
出て、結果トレードやFA流出に繋がると…
確かに他球団より多いけど、まぁ、しゃーない
菅野の年ってもし外してたらだれを一位指名してたんやろな。よく獲得候補だったって言われてる菊地を指名してたんかな。2位3位の選手見る限りあまり逸材は多く感じられんし
チームの需要ってハムは補強点は常に考えて指名してんぞ
こんだけ分かりやすいのに何を見てんだよ
需要無視して供給過多でもとりに行ってたのは西村時代のロッテとかそういうとこじゃん
ハムは年齢面で見ても補強点にしてもバランスを重視するチームだよ
>>782 君はハムのこと知らないことだけは分かったよ
昨日田中視察しなかったのに池田は視察してるみたいだけど池田取るのか
一位はやめてくれよ
>>789 それはさすがにないやろ。菅野指名権獲得しても後ろから4番目の順番で2位で獲得できたわけやし。
>>791 別に昨日視察したイコール一位指名ではないやろ。もう一位は決まってるはず。今の視察はむしろ2位以降の見極めやろ
菅野外した時に松本ってのはどこか新聞か雑誌にコメント付きで載った記憶があるよ。
>>792 2014は有原を外したら繰り上げで清水の予定
以上
>>794 まじか。ならどっちにしろ菊地獲得は夢のまた夢の話であったわけやな。
というよりもし松本一位なら近年のハムのドラフト一位の中では一番弱くなってたな
有原外したら清水1位だったとかも言ってたよな
それはそうと田中見ずに池田見たってまじなら流石に田中はスルーっぽいな
繰り上げの話はリップサービスじゃね
松本が1位とか…
>>798 2位の3位の指名選手みても一位指名になりそうな選手いないし、単独指名が多かっただけに外れドラ1も安達くらいしかいいのいなかったからな。結果論だけでいうなら安達か菊地しかいないよな
>>800 まだ時期尚早かもしれんが今年の大卒選手もずば抜けた選手はいないし今年23になる世代は不作の代なのかもね。今年の26になる世代と少し似てるかもしれん。
>>800 墓場やね。
菅野の入団否定から始まり。
超目玉と言われた投手で藤岡 野手で高橋周平の現状・・・。
川上 松本 北方の強力地雷トリオ。
更に加治屋と武藤とかおふざけレベル。
だめ押しに伊藤ハヤタだもんな。
こりゃこの年にドラフト1位枠を巨人囲いこみ禁止ストップ年にさせた日ハムスカウト陣は神 神 神 神業や!!
>>802 ごめんなさい加治屋は翌年やった。
加治屋ごめんな!
だけどカスやで!!
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 焼豚成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位
>10/10(月・祝)
>11.3% 14:55-**:** NTV プロ野球クライマックスシリーズセファースト第3戦・巨人×DeNA new!
いや、全部が全部とは言ってないじゃん。
2位1位は確かに需要考える傾向あるけど、それ以降はいい順に指名してると思うよ
昨日は近大畠に木田が視察したみたいだけど木田がわざわざ遠征したのを考えると関西に他にもお目当ていたわけだよね
1位 寺島
外れ池田
2位 京田
3位 森原
4位 畠
5位 高山
6位 岡崎
これまでの情報からこんな感じではないかな
>>802 結局翌年巨人入団してるわけやし、別に同一リーグでもないんやし自チームの結果だけみれば決してプラスのドラフトではないやろ。結果論でいえば菊地安達をとれてれば今より強い二遊間組めたかもしれんわけやし
寺島は強気な性格が好き
クールで俺様系な感じがあってプロで活躍してくれそうなオーラを感じる
あれだけいいストレート投げれるなら、変化球も訓練すればいいものを手にできそう
今井はアヘアヘだし、高橋昂也は何考えてるかわからないしアカンな
>>807 一位以外の予想なんか無駄無駄。予想するならそもそも他の11球団の順番予想もせなあかんわ。例えばの話しなぜ畠は4位まで残ってるのか説明する場合他の4位までのリスト予想してくれんと全然意味をもたん
>>813 うちは素材型の高卒左腕はとらないやろな
>>805 だから上位じゃなくても需要は考えてるよ
ハムのチーム構成見てみろよ
考えてなきゃもっとチーム構成偏るよ
需要とかその辺考えない指名があるとしたら指名下の方1、2程度かいい選手残ったりしたときにねじ込むことはあるけどそのぐらい
少なくとも根拠の薄いような指名理由の分からない指名はあんまないだろ?
そういう軸があるからこそ戦略的にうまくいかなくても悪けりゃ悪いなりに及第点でまとめられるしドラフト巧者扱いされてるんだって
>>814 つ吉川
日ハム本社のお膝元出身で、当時ハムスカウトも良くコメントしてたよ
本人もハムファンだったらしいし
まあ仮にハムに来てたとしても投手として花開く事はなかったろう
それでも無期失格になるよりマシかw
各ポジション毎に能力を数値化してランク付けする
補強ポイントの優先順位を付けてランクの上位から指名していく
当たり前だろw
>>815 や、割とハムは偏ってるよ。少なくともドラフトで獲ってる段階では。
野手はサブポジ制を使って入ってからやりくりしてる感が強い。
投手も今年は増井先発高梨先発という一種のミラクルが起きたからうまくいったけど去年まで先発足りなかったろ
いい順ってのは言い過ぎかもしれんけど、少なくともいい順を基本にして選手を獲ってると思うがな。
>>816 吉川須永で大変さを味わった印象やわ。吉川以降なんて下位で豊島とったくらいやろ?
絶対ないとはいえんが低いとおもうけどな。賢介のFAや年齢考えて菊地一位だったと思うけどな
>>818 増井は想定外だとしても高梨はシーズン前から計算はされてなくても期待はされていたと思うで。そもそも先発も足りないっていうほど足りなくはない他よりは枚数はいる。大谷に次ぐ二番手がおらず3〜4番手くらいが多かっただけ。去年は勝の劣化で一枚少なく感じただけやろな
>>819 クジ外したけど雄星、松井、小笠原と特攻してるよ
稀少枠だし高卒の左腕が時間かかるのなんてしゃーない
あと今だからこそ菊地1位は不自然じゃないけど、当時の評価はね・・・
>>823 才木ってあまり名前出て来ないけど3位までに入ってもおかしくないぐらいの素材なんか
ハムを蔑称として創価と呼んできたやつらが田中はハムでいいなとは言わない
笑える
菊池を取られた時歯ぎしりして悔しがったみたいだけど一位はなかったと思うわ
よし!いざ日本一へ!!
次は田中正義&池田隆英W取りへー!!!
大谷が活躍すればするほど、ドラフトではいなくなった時の備えをしっかりしておいてほしいという思いが募る
大谷の穴なんて埋まるわけない
新庄、小笠原、ダルビッシュの時もそう思ってました
12球団スレだと昨日ハムがジャスティス視察しなかったのは
他球団へのブラフという見方が大半だな
そら誰もが指名すると思ってる
正義指名するなら視察した方が他球団も指名するんだなと思うだろ?
Kクラス級ー門外不出のLEGEND ON 大谷
Sクラス級ー球史に名を残すLEGEND ゴジラ松井 落合 ダルビッシュ 大魔人佐々木 他
Aクラス級ー押しも押されぬ大エース&主砲 山本浩二 田中まー君 斉藤雅樹 大野豊 他
Bクラス級ー先発二桁 タイトルホルダー
Cクラス級ーカス
大谷が抜けた後はAクラス級の駿逸な先発陣がごっそり日ハムの投手王国を築く。
有原 高梨 加藤 田中正義 上原 立田 池田隆英 等々。
しかし、今日の活躍で初戦はジョンソンやからセカンドは田中賢じゃなく杉谷でライトは近藤じゃなく岡大海やな。
1右 岡大海
2二 杉谷
3左 西川
4一 中田翔
5三 レアード
6中 陽岱鋼
7投 大谷
8捕 大野
9遊 中島
これで行こうぜ!!
ドラフト挟むけどカープを破れる気がしないな
2勝出来れば良い方じゃないのか
>>834 言ってることはわかるんだけどなんで上原がゴミから神に格上げになったのよ
正義に行くんだろうな
何球団競合して、そして当てるかどうか
今年は栗山がいつになく引きが強そう
上原の7色変化球と豪速球で3年後には球界を代表する左腕に必ずなる!!
田中正義と上原健太。
遂に日ハムは左右のツインタワーを手に入れる!!
寺島のふてぶてしさはファイターズの路線とは異なるな
したからノムさんもハリーも言ってるやんか!
「今年は田中正義が一番やて!!」
>>843 大学3年の映像を見てな
当時に肘の使い方が野手のようで故障しやすいと指摘してるぞ
まあ、日ハムはとどのつまり正義を指名するんだろうけどさ
外れ一位が気になるわ
個人的な理想は高橋昂也だが日ハム的には違うだろうな
ダルビッシュ有→大谷翔平→田中正義→未来永劫
これはしょうがない事なんや・・・。
球界を代表するレジェンド大エースは北海道移転後の日ハムに集まってしまうんや。
俺らが嘘ぶかなくても結果が明らかやんか!!
大谷が165出してる現状で一年前に156出した怪我人を投手豊作年に無理して取りに行くことあるんかな
肩の筋肉つけ直したから前のフォームに戻ってないんだよ
斎藤佑樹だって一度筋肉つけたらその筋肉が邪魔して元の球投げれなくなったし
ダルビッシュは心のそこから日ハムを愛してまーす。
大谷が花巻東高校からメジャーへ!!所が日ハムが強行指名へ!!
その時の大谷は日ハムに対しての印象を聞かれ「全く興味はないですね」と。
それを聞いたダルビッシュは田中将大に「大谷って160キロ投げるんだってな。モニターで見たけどこれ本当に160キロ出てるか?」と。
田中将大は「全然遅いすよ!ダルさんの方が数倍早いですよ!」とこんな会話が。
所が大谷が一転日ハム入りえ!!
ダルビッシュは「おい二刀流だとよー凄えなぁ!!素直に応援したい。」と。
田中将大は「そうですねー!!凄いですね大谷君」と。
日ハムのエースだったダルビッシュと北海道に太い縁のある田中将大らしい会話だった。
その後ダルビッシュは自らの体験経験を全て大谷に伝え大谷はレジェンドへとかけ上がるのであった。
数年後日ハムの大エースとなりつつある田中正義に大谷は「ダルさんから習った事だけど正義もこうしたら良いよ。」海の向こうメジャーでも二刀流炸裂の大谷は日ハムの新スーパーエース田中正義に毎日の様にアドバイスするのであった。
>>841 中学から練習してるカーブをいまだまともに投げられないと言ってる上原が
7色の変化球とか新手のギャグか?
本当に素材だけで致命的なくらい不器用なんだよ
コメントも天然だらけで要するに糸井と同じタイプ
フォームも崩して球速も落ちたからいよいよ使い道が無い
でなければ広陵時代からスカウト密着してた広島が指名回避なんかしないっての
生き残るとしたら野手転向だろうな
>>843 あの番組じゃ正義の怪我しやすさを全く考慮してなさそう
そもそもあの2人に見せたのが去年の映像の時点で論外
悪いが第2の大塚はいらん
おまえら新手のなりすましか?
本当のハムファンなら最終戦の上原の姿を見て普通は期待するし楽しめるはずやけどな?
しておまい今年は田中正義しかおらんやろ!!
おまえらの眼力は高橋みなみの歌は30年前アイドル全盛期の時に聞いても古くさいダサい曲と思う様なものと同じぐらいやで。
ただな、現実は厳しいもので当日の日ハムの指名はもう決まってんのや!!
田中正義がダントツのNo.1なのは間違いないのやが・・・。
2016年 北海道日本ハムファイターズ新人選択会議上位3人指名確定
ドラフト1位 今井 何故かの一本釣り!!
ドラフト2位 池田隆英
ドラフト3位 畠 以上 上位3人の指名結果確定です!!
検討した結果
近畿大 畠
大阪桐蔭 高山
花咲徳栄 岡崎
帝京 郡
は指名される可能性が高いとみた
1位田中正義 外れ藤平 古谷 高橋
2位池田
3位中尾
創価ジジイに質問だが栗山監督は栗山神社で大晦日に神事に参加したりしてるから
お前らの「法友」ではないということで間違いないな。
畠にずーっと熱心だったぽいけどあわよくば3位で取れればいいが やっぱ上位で野手は取らない感じかな?
長身だがまだ細身で素材としては抜群
まあ大好きそうなタイプではあるな
他に候補がいなくて京田吉川クラスが残ったらある程度かな
畠はネズミだから手術しても春のキャンプには間に合う
ただいきなり手術やらすのは大塚以外いないから指名するならそのまま使う気なのか
正義・寺島・今井外れ京田吉川でいいだろ。高校左腕や即戦力投手は2位でも誰か残ってるんじゃないか。
台湾観光旅行して正義の視察秋止めたのに日ハムは正義に行くってモレモレなんですけどw
うちが指名するかわからんが、明秀学園日立の細川が気になる。右の長距離砲として。
>>862 今回の日ハムの2位は23番目の選手になる
さすがに1位で投手取らなきゃ2位までマトモな左腕は残っちゃいないだろ
まあ外れ外れ1位なら京田あたりもありそうだが
それでも2位と3位で投手をリカバーするのは難しいな
吉川は外れ1位が確定だろうけど
京田まで1位でとったらその分他球団は当然有望な投手取りに行くから
やっぱり1位で野手を指名するのは下策だと思うわ
昨日の試合でセカンド杉谷がそこそこ機能したら、来年の賢介の後継者は
渡邉と杉谷での争いかな。
となると、無理して内野手取る必要無いか。
杉谷は便利屋でこそ活きる選手だから特定ポジションのレギュラーには定着しないと思うよ
どの道今年上位で野手は無さそうだけど
>>869 すごいわかる。逆に今見たく短気決戦でこういうのは流れ呼び寄せたりラッキーボーイになりうる存在にもなれる。レギュラーでってなると渡邊の方が風格もあってええよな。
>>869 ポスト中島卓也を太田と平沼だけで争わせるのは心もとないと思うが
フロントはどう判断してるんだろうかね
今年も絶対に内野手は取ると思うが
今年はなんとなく大社の内野手とるんじゃないかと期待してる
左腕要らないだろ
寺島ならともかく古谷とか堀とか話にならんわ
去年上原のせいで2位以降即戦力ドラフトに切り替えざるを得なかったのに今年もそんなリスク負えるかよ
それより3位に石井石垣大山松本が残ってたら獲れよ、1位2位の投手よりもその方が重要だから
>>871 二遊間は高卒で育成していくんちゃうかな。あるとしたら一応バックアップ要員で下位から社会人内野手はあるのかな。稲田依頼になるけどさ。 日通の大谷なんか上武時代は結構スカウト送ってたけどもう見切ったんかな
>>872 上原のせいで2位以降即戦力ドラフトに切り替えざるを得なかった????
もし高橋純平や小笠原の当たりを引いていたら、2位以降はガラッと変わって素材型だったとでも言うの?
>>872 松本は中田陽大谷がいなくなる事を想定した場合ほしいよな。この三人おらんくなったらほんと二桁打てそうな日本人皆無やからな。下でも慎吾横尾渡邊くらいしか候補生すらおらんもな
去年上位2人を費やした左腕をまた1位で取るのかって部分はあるからな
将来的にメジャー行く可能性大いにある大谷の2世を今のうちから仕込んどかんといけないし、
寺島と今井の2択なら個人的には今井に行ってほしいわ
>>874 加藤はスカウトの2年越しの恋みたいだから、2位では取ったんだろうね。
今年はそんな愛しの選手は居るかなぁ。
>>877 残留宣言しちゃったけど七原。日通の大谷もそう。あとは来年の宮台
来年の1位は清宮か安田で左打ちスラッガー補強
2位以下も増田、岡田などの打力ある高卒野手補強
野手不作の今年は投手主体の指名でOK
今年のハムの2位3位で検討するなら大山くらい
クローザー(候補)の補強も必要だな。
中塚なんて将来名クローザーになりそう。
ただ、間違っても澤田には行かないで欲しい。
>>858 栗山が学会員でない事くらい皆知ってるだろ。
中塚は昨日のS1で特集されてたけど恐ろしいほど意識が低かった
自主性を重んじるハム向きの選手ではないと思ったわ
栗が当たりくじ引くと思えない
実際に入団する外れ1位は藤平か古谷か高橋あたりだろう
どれが当たりくじかわからないジジ抜きみたいなもんだから、外れたら外れたで良いんじゃね?
ハムが上手いのは下位も含めてって感じだし。
田中正義
畠世周
古谷優人
才木浩人
森山恵佑
岡崎大輔
郡拓也
2位は
専修大 森山恵祐外野手を獲るでしょう
by オガリュウー、えーわ。
>>879清宮はほぼ進学だろ。早稲田が手放すとは思えない。
ロッテが田中入札宣言
これで今井が浮いたんだけど今井一本釣りなら勝ち組だから今井でもいいよ
>>889 早稲田の意向なんて関係ない
本人及び家族の判断
>>883 マジかー残念
でも白村獲ったから分からんぞ
田中今井寺島取れなかったら京田にいって欲しいわ
大型で好守強肩ショート魅力的だけどな
中塚を一番評価してるのは中日だけど中日に入ったら一年で野球辞めそうだ
ハムなら大嶋とダイエット談話してれば勝手に痩せるわ
ハムの二位まで残ってたら中塚でいいよ
京田は他球団の上位指名でよい
今の二遊間で先に離脱するのは賢介
中島と京田の二遊間に大野とか789番が貧弱すぎる
渡邉の台頭を期待
取れそうな選手一本釣りの為にジャスティスから降りる事はまぁ〜無いな。
万が一降りる時はそれ以上と思ってる選手が居るからだろうし。
>>895 強打じゃないショートとかゴミ島で良いんだよなぁ
>>894 大食漢で飯食いまくり→体ぶよぶよで体脂肪率25%→体重計でショックを受ける
みたいな感じで放送されてて大学4年時の白村のようなストイックさは皆無だった
大学4年で自分を律するという意識が全くないのはどうなんかなーと
素人意見だけど外から強制される方向のが伸びる選手かなとは思った
正直まだわからないな リスクをリターンが大きく上回るなら寺島今井もあるかもしれん
もちろんこれまでやってきた考えなら田中しかないとは思うけど
そこら辺の実力が拮抗してると考えるなら可能性はある
中塚はインタビュー見たらいらんわ
ドラフトゴールやろアイツ
まあ1位だけで野球する訳でもなしいくらでも取り返せるけど…
外しても高橋とか山岡とかはいるだろうし藤平もまあなくはないし古谷辺りは1回外しならすんなり取れそうな感じもする
田中に行くこと自体も1回コンティニュー付きのチャレンジとも言えなくもない 他のパ球団への嫌がらせついでに当たってくれればでも十分
…と今までの特攻大好き思考なら考えると思うが どうせ今井だろうが寺島だろうが外してしまえば皮算用は変わらないんだよな
それとあんまり急すぎて堀君の能力を読みきれてないのだが彼は結局1位に入ってくるのかな?
あの手の位置からスライダーが抜群に切れてコントロールも良くて左なら球速も十分
現時点でもかなり良いピッチャーだけど強いて言うなら伸びしろをどこまで見るかなのかね?
1位今井 ハズレ藤平
2位池田
3位中塚
4位高山
5位アデュワ
こうなるとジャスティスに行っても行かなくても当てても外してもドラフト当日の振り返り段階だともやっとしそうだな
もうなるようになれとしか言えない感じ
ストイックに体づくりしてる田中より中塚のほうが一キロ速いのか笑
どうでもいいが
中塚の特集見たけどこれなんとかなるだろ
成長痛があって野球やれてなかったのは納得した
そりゃあんな天文学的な四死球出すわけだわ
家族皆がスポーツ好きそうだしメタボじゃないし顔が整ってて清潔感がある
もっと破天荒な家族だと思ってた
近所にコスパのいいうまい店がラーメン屋しかないからあんな食べ方してるだけでしょ
炭水化物減らしてたんぱく質取るようにしたら体格なんてすぐ変わる
痩せたらイケメンになる
ただ2位ならいいけど1位かというとそれは考えるわ
楽天が田中正義に行くなら日ハムは他に行け楽天に必ず取られる。
ただ楽天が他に行くようなら迷うことなく日ハムは田中正義へ行け必ず取れる。
間違いない。
まぁ一位はジャスティス行くのが判りきってるからどうでも良いな。
2位以下なんて他球団の指名次第なんだからどうにもならん。
今井行こうぜ単独で行けるぞ2位も最後だし堅実に逝くべきだ
田中 ○公 ×鴎→古谷
今井 猫
寺嶋 鷹 檻
柳 鷲 燕
佐々木 ○虚 ×虎→高橋
吉川 竜
山岡 鯉
藤平 鯨
結局、当日はこうなる。
>>919 寺嶋が○鷹 ×檻→京田
柳が○楽天 ×燕→高良とかだろうよ。
>>917 田中で外したなら仕方ないで済むが、回避した挙句に競合して外したら
あの団体からどれだけ嫌がらせ来るか判らんからな
結論なんて最初から決まってる事
日ハムドラフト。
田中正義→ハズレ
ハズレ1位→田澤純一
古谷にロマンいだいてるやつってバンクにいた川原とかロッテにいた中後とかにも期待してたんやろな。中後でさえあの不作年の2位やからな
>>918 堅実さを第一にすることはうちにはない
今井を指名するときは今井が一番だと判断したとき
>>921 そんなの小谷野追い出したけどノーダメージなんだから指名しなくてもなんにもないよ
田中、池田はハム志望でもないし
4か5で明秀の細川指名しないかな
ハムの順番的に残ってないかもしれんが
今井でええよ
大谷増井と似たタイプなら育てやすいやろ
こいつら居なくなる頃にエース格になってくれたらええ
下位で獲れそうなら桃太郎か渡部を
ポスト中田候補は多い方がいい
ドラ1に関して、これだけ情報が錯綜してるってことは本当に意見が割れてるんだろうな
近況を鑑みずに正義指名しに行って
5年後あたり案の定…という結果になるのはマジ勘弁
話題性を重視して失敗した2010年のドラフトの失敗を思い出すわ
正義を不安視してる意見がある以上、
3位以内で野手を取りに行く可能性は低いだろうと思われる
少ないながらも有望な野手を他球団のエサにして
3位までに最低でも即戦力系投手を2人は取りそうな予感
てか、今年は2010年の状況と似てるな
近いうちにエースのメジャー流出が危惧されてるという意味では
過去のドラフトを見てきていればハムが田中以外に行く事など
天地がひっくり返っても有り得ない事は最初から判ってる
この8年ずっと、「マスコミ露出が最も高い選手」を指名し続けて成功してきたのだから
今年になって突然方針を変える理由など一つもない
変わる事があるとしたら山田と吉村が辞めた時だけだ
>>931 一つも割れてないから
ハムの指名なんか小学生でも簡単に予想できるのに
通気取りのアホ記者とニワカが勝手に別な名前を出してくるだけ
毎年毎年同じ流れでうんざり
今年は田中正義を外しても高橋昂也も堀も外れ1位に残ってるだろうし
あわよくば藤平も残ってるかもしれない
田中正義を取りに行って外した時のリスクがいうほど大きくなさそうなのが幸い
今までのチーム編成とか考えるとスター選手の中田、斎藤佑樹には意図的に年齢層のバランス崩しても同い年を集めた
今回は大谷と同い年の大学生はやはり多目で大谷世代で売り出したいだろ
でもこのやり方は全然うまくいかなかったから今回もダメだろな
>>931 割れてるというかハムの動き次第で他球団の動向が変わってくるから公言できないんだと思う
他球団も隠密だし昨今までは割と創価とのパイプが強かったハムが田中行くにしろ別の候補に行くにしろ公言しちゃうと他球団の判断材料が増える形になるしギリギリまで分からんだろうね
オレはあえて逆張りして寺島を推してみるかね
高卒左腕は出てくるのが難しいけど寺島は一番出てきやすいタイプだと思うし優勝できた今のハムなら2年は余裕ある
来年は清宮だろうから補強点の左腕は整えとかなきゃならん部分もあるだろうと見る
>>937 清宮は進学だろ
そんなん皮算用に入れるとかアホすぎる
今井は日ハムに入りたいだろうな
なんとなく日ハムファンっぽい
ドラフト楽しみやわ〜
交渉権獲得してふてぶてしい顔する選手見るのが俺の生き甲斐
2013年の外れ外れ外れ1位で指名されたときの渡邉諒のふてぶてしい顔は今でも忘れられない
大野と清水見てるとつくづく下位指名捕手って糞だなって思うわ
良い捕手、最低限一軍でプレー出来る捕手って結局1位2位じゃなきゃ指名出来ない
捕手は試合に出さなきゃ育成出来ないけど下位指名捕手がいると出場機会を圧迫する
これが一番キツい
何が言いたいかというと足が速くて帝京という下位指名濃厚な郡はやめとけって話
>>941 捕手という特殊なポジで同じ高校出の選手がいる郡を取るなんて普通じゃやらない
郡の下位指名予想が多いのは単純に荒張が今年までだろうの予想による数合わせだろ
清水がいるから捕手補強に上位や中位を使わず下位で郡ってだけ
いつもなら正義を1位と宣言しても良いのにね。
斎藤佑樹の時と同じで悩んでいるね。
他球団も正義と柳に集中しているね。
今井一本釣りもあるかもね。
鶴田が受けた入団テストがハムのであったら楽しみだなー
郡は捕手以外に内外野できて肩と走力あるからユーティリティプレーヤーとして
指名するのは大有りだよ
故障持ちの田中のことを一番よく知っているハムが迷っている降りようとしていると
見せかけて他の球団も田中から降りさせる作戦なんだからね
今成が練習場だけ視察して試合は全然視察しないスタイルに変えたのがその証拠
ロッテが正義は意外だった
結局のところ正義は6〜7球団くらいかな?
オリ:正義or寺島
中日:柳
楽天:正義or今井
ヤク:佐々木
西武:正義or今井
阪神:佐々木
千葉:正義(指名公表)
横浜:正義
福岡:正義or寺島
巨人:正義
ハム:正義
広島:正義or柳or今井
今井いけよ今なら単独やぞ
1位今井 外れ池田
2位細川
3位以下高校生中心
>>946 表カスはロッテ今井と主張続けてるよね?
>>941 獲っても即コンバートやろ
ハムが評価してるのは捕手という部分じゃなく足の速さやぞ
ハムはトレードだけど野口、高橋信二、鶴岡、と下位指名が正捕手になって来てるけどな
球団史上初ドラ1捕手だった実松はゴリ押し失敗して巨人に流されたし
今年は大野好調、市川不調だったけど去年一昨年は巨人戦力外の市川に押され気味だったし
今井1位は危険。線が細いのは改善できるが変化球がしょぼいし制球もそれほど良くない。糸を引くような真っ直ぐは魅力的だが。
ドラフトが近づいて正義の絶対評価があらわれてきたな
あとは大山、九鬼、中尾といったあたりが裏で争奪戦になってる感じの報道もあり
野手捕手番付予想
1位〜2位 吉川 京田
2位〜3位 大山 九鬼 源田
3位〜4位 細川 石井 鈴木 松尾
4位〜5位 福田 桃太郎 石垣 佐藤拓 田中和
その他は5位以下くらい
創価大出身で名前が「正義」
こんな危ないガチな物件は、他所様にはオススメできない
こういうヤバいのは扱いに慣れてるファイターズに任せてほしい
斎藤佑樹です。
僕をもう一度ドラフトにかけて再評価
していただきたいのですが。
ファイターズ史上最強捕手の田村藤夫は関東一高の6位。
4番を張った高橋信二は津山工業の7位。目利きと育成能力は自慢していいと思う
おねだりは18を返上しろ
もしくはヤクルトへのトレード
「って話」とか「お察し」とかでまとめるやつはバカが多い
ただでさえ若手の左腕は素材型が多い日ハムが
1位指名で高卒左腕を取りに行くだろうか?
外れ1位なら高橋とか堀とか古谷はありそうだけど
1位で左腕が取れなくても2位以下で大卒左腕を取るチャンスがあるだろうし
正義は最近の投球内容自体はまだ物足りないものの
完投して翌日もリリーフ登板で150K越えと肩の復調は完全アピールしてしまった
プロなら週に一回先発するだけだから5球団以上は競合しそうだな
ハムは当たる確立20%以下でも正義に特攻するだろう
外れには藤平高橋古谷はほぼ残る。あわよくば今井か寺島が残ってればまた特攻だ!
外れの外れまで覚悟して栗さんにかけるのみ
古谷ってそこまで評価高いのかな?
完成度は他の高卒に比べてだいぶ落ちるし、スケールの大きさという点でも出した球場が球場だけに疑問符が付く。ハムの三位くらいまで残るんじゃないか?
今左腕でほしいのは前にしろ後ろにしろ軸になってくれる選手じゃね
加藤がそうなってくれればいいけどまだ1年目で皮算用な計算はできないし宮西が後数年と考えるとやっぱ柱になりそうな左がいないというのはちょっと不安を感じる
そういう意味で寺島はピッタリな部分はあるよね
>>967 寺島は伸び代は十分だろうけどさ…
ポスト宮西とはまだまだなかなかそうはいきそうもない
変化球が貧困だし技術も低い。直球はいいけどね
床田の方がよっぽどいい
今年の栗山は何かを持ってる
だからもしかしたら当たりを引いてくれるかもしれない
今井でいいだろ
単独のチャンスじゃねーか
田中なんか8球団くらいだろ?
絶対残ってない
>>971 万が一今井でくじ引きだと残念すぎる
単独になると読みきった上で1本釣り成功したなら文句ない
ここでしつこく今井、今井と言ってるの鴎サポあたりかね
ハムのジャスティス1位指名は鉄板だから諦めろ
登録数的に考えて指名数は7人以内になりそうかな
全員外れって事はないだろうが、どうも今年は14年みたいな神ドラフトになる気がしねぇな
高卒野手の質が低い年は弱い傾向にあるからなぁ
今62人だけど何人かはクビだろ
戦力外が須永大塚(+藤岡に引退の勝)だけはありえないし、3〜4人はドラフト後切られるんじゃないかな
>>975 そもそもドラフトの成功失敗て5年後でしょ分かるのは
>>965 1位を使うのはもったいない、2位なら指名するという感じ
分離ドラフトだったら、間違いなく1位だけどさ。
体格が寺島や高橋に比べると小さいというのもあるよね
球の速さや変化球は遜色ないけど
>>980 そういう意味じゃなくて、外れを含めて1位指名ということだよ
田中はプロで使い物になる変化球あるのか?
ご自慢の直球も劣化してるのに
どれだけ叩こうとハムのジャスティス1位指名は不動だから諦めろ
ハムに今井を押し付けんなよw
1万歩譲ってジャスティス回避なら左腕の寺島だろ。
左腕ほしさに仲良し早稲田の竹内を下位指名したりして
どう考えても田中回避だろ
田中とか言ってる奴は明後日赤っ恥かくぞw
最近の休日に田中正義が登板した試合を視察しに行った球団が9球団あるにも関わらず、ハムがいかなかったってのが気にかかる
やっぱり興味ないフリして競合球団を減らして田中指名か?
>>987 創価大の練習場をいつでも自由に見学できるし、誠也取られたのは情報が漏れたせいだと思っているからねw
>>957 育成ドラフトだな。当然ハムは参加しないwwwww。
そうなれば兎か鷹だろう。
>>988 お前とハムのドラフトは関係ないから表カス(笑)
>>989 お前はロッテ今井確定と散々書いてたな?
恥ずかしくないのかな(笑)
どこどこは絶対この選手とか煩いやつは嫌いだが、こんなの当てようと外そうとどっちでもいい
そういや去年も1位オコエとかふざけた予想が横行してたな
あれは本気で胸糞悪かったが、今年は今井寺島でも現実的というか
露骨な侮辱が込められてないだけマシって感じだな
まぁ田中正義なんだけどな、結局
田中がナンバーワンなのは誰もが認めてるけど怪我があかんのやないかが話の論点
怪我しそうにない寺島でいいやん
寺島外したら田中より球速い中塚指名
下位で寺島の代わりに高山指名
これで
つーか表カスのゴミは個別スレまで出張してくるようになったか
お前の妄想の中ではフロントと栗山が不仲なんだったよな
田中正義を指名したら栗山が強行したと騒ぎ、
田中正義が獲れなかったらフロントの暴走と騒ぐわけだ
どっちに転んでも表カスの統合失調症は治らないね
-curl
lud20250118143524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1475724977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2016年日本ハム専用ドラフトスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・2016年日本ハム専用ドラフトスレ Part.2
・2016年日本ハム専用ドラフトスレ Part.3
・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.2
・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.9ワッチョイ
・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.3
・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・2016年日本ハム専用ドラフトスレ1巡目
・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.8
・2016年日本ハム専用ドラフトスレ05巡目
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.4
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.7
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.1
・2019年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.6
・2022年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.2
・2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.2
・2022年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.3
・2021年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・2021年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.4
・2022年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.4
・2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.3
・2022年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・2016年中日専用ドラフトスレ22
・2016年中日専用ドラフトスレ7位
・2016年横浜専用ドラフトスレ 5位
・2016年横浜専用ドラフトスレ 6位
・2016年巨人専用ドラフトスレ 12巡目
・【ワッチョイ】2016年中日専用ドラフトスレ15位
・2016年巨人専用ドラフトスレ 2巡目
・2016年阪神専用ドラフトスレ 38位指名
・2016年阪神専用ドラフトスレ 34位指名
・2018年楽天専用ドラフトスレ22
・2018年楽天専用ドラフトスレ22
・2018巨人専用ドラフトスレ29巡目
・2019年中日専用ドラフトスレ24位
・2018年中日専用ドラフトスレ27位
・2017巨人専用ドラフトスレ28巡目
・2018年中日専用ドラフトスレ26位
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part3
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part22
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ22-23 part2
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part4
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part3
・2016年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 18位指名
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ22-23 part1
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part15
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part12
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part18
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part26
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part22
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part13
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part21
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part15
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part32
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ21-22 part27
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part31
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ20-21 part34
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ19-20 part40
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part1
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part40
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 17-18 part56
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part27
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part46
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 17-18 part53
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ 18-19 part5
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ19-20 part35
・専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ19-20 part16
18:37:51 up 4 days, 7:49, 0 users, load average: 7.81, 7.67, 8.18
in 1.446221113205 sec
@1.446221113205@0b7 on 041207
|