◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす16-675©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1478567521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
今年の阪神はやらかす16-674
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1478412077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
糸井が来た程度で勝てると思ってるやつのが頭おかしい
>>5 2位の巨人、3位の横浜とはそこまで大差はなかったし
糸井の加入は大きいとは思うけどな
糸井加入で優勝とかはないけど
糸井のコメント的に残留の方が濃厚かと思うが、ちゃんとその対策してるんかね
もし糸井来なかったら早めに方向転換しなきゃいけない
人的獲っても金は貰えるし2軍にも使える選手居ないから獲られるだろうな
岩田とってくれるならうれしい
まず復活する気配がないし復活しても横山、望月、秋山、青柳あたりとローテ争いするだけ
年俸総額も削れるしおいしい
>>7 「金を使ってFA選手をかき集めるやり方ではチームを常勝軍団にはできない。
今年、広島が見せた野球が各球団が目指すべきモデルケースだろう。資金力にものを言わせるソフトバンク、巨人、阪神という球団は、本来のチーム作りのあり方を見直すべきで、ソフトバンクが動かない理由が、それであれば評価すべき」
ウチのフロントも補強厨も、はよ気がつくべきやで
歳内は万が一獲られても惜しくないし、オリも獲るわけないから
安心して外せるな
原口にサインしてもらってるファン
ヘラヘラしてうれしそう
乞食みたい
結果じゃなく面白いか面白くないかでギャーギャー騒ぐファンが多い阪神に優勝日本一はムリだよ
Aクラスで優勝狙えても面白くない野球してたら、辞めろボケ
Bクラスで最下位狙えても面白い野球してたら、拍手喝采よくやってると大喜び
マヌケ
>>11 フロントもこう考えてる馬鹿ばっかなんだろうなぁ
で、ツメが甘くて糸井に逃げられる
糸井は宇宙人だから常識が通用しない
昨日まで阪神移籍を決めてたけど朝起きたら気分変わったのでオリックス残留しまーす、とか普通にありえる
>>15 ペク・インジョンくんクビか。
まぁ、あのままウチに居るよりはマシなプロ生活だったんじゃないかな。
>>7 池田「陽は獲れ。」
コイツの思考回路も結局「阪神村の人間」なんだなぁw
すぐに返事するって糸井言ったから決まりやねw城島来た時の次ぐらいにうれしい。
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .310 20
(三)マギー .260 20
(右)福留 .300 15
(一)ゴメス .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)大和 .180 0
(投)メッセンジャー
>>17 和田SAさん乙w
もし糸井が来ても補償は金銭になる、と邪推。
ってか、たとえオリにでも、他所に欲しがられる選手居るか?orz
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(三)マギー .250 20
(右)福留 .300 15
(一)ゴメス .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
>>28 水差しを返却したいところw
真面目に言うと岩田だな。
左腕なら榎田が欲しがられるかも試練が
あの阪神が仮にも逆指名選手をそんな扱いするとも思えないし。うぅむ…。
梅野はオリで北川目指して頑張れ
最近の報道は商品価値高めるエサ撒き
高濱のときもそうやった
1(中)糸井 .295 10本
2(遊)北條 .280 6本
3(左)高山 .275 6本
4(三)マギ .285 10本
5(右)福留 .290 6本
6(一)ゴメ .240 15本
7(捕)原口 .280 10本
8(二)板山 .245 2本
メッセ 15勝7敗 (自身2度目の最多勝)
藤浪 14勝6敗 (最高勝率 最多奪三振)
岩貞 11勝8敗 (新カープキラー)
能見 10勝9敗 (2年ぶり二桁勝利)
青柳 9勝10敗 (初の規定投球回到達)
小野 8勝3敗7S (新人王獲得)
望月 4勝3敗2S (来季の守護神候補に)
去年と今年で左腕を4人戦力外にしてるのに補強は去年の高橋だけなんだから
追加補強が無い状況で左腕がトレードに出されるはずがない
>>26 乙じゃなくて、それが現実よ
ファンから変わらないとこの球団は変わらないよ
それが分からないのだから、阪神の優勝日本一はないと断言できる
あなたも理解できない、理解しようと考えないんでしょ
だから、ムリなのさ
>>36 カプーみたいに25年なんて俺がこの世に居ないから流石に嫌だが
ハム北海道移転後の12年くらいなら待てるから
少なくとも12年後くらいには生え抜き主体で優勝したい。
オリックスは大山を阪神に獲られたから内野手が欲しいやろな
しかし阪神の内野手でプロテクト漏れになるのロクなのおらんから
やっぱ投手か!榎田あたりかな
そういや25年前の1991年といえば阪神はたけし軍団に負けてたな
今年の野球おもしろくなったんだが
選手ボロボロにされて
選手のせいにしてばっかの首脳陣
その生え抜き主体の広島が25年間
ずっと借金だらけの5位固定弱小チームだったことを
ケロカスはなかったことにしてるのが笑うところ
>>36 ただ強いチームが好きなら、最初から巨人とかSBファンになっとるやろ
金使って寄せ集めて優勝しても、やっぱつまらんわ
ま、ウチとかオリックスは、金使ってもダメなんだけどね
>>30 まあ岩田はくれてやってもいいかもね
たぶん岩田ぶら下げてやったら食いつきそう
>>30 岩田と榎田逆やろ
逆指名選手という意味なら
榎田は外れ1位
糸井がもし来たら金本移籍初年度を少し下回る感じの成績かな?
>>44 榎田は「外れ」だったか。
てっきり普通の1位だと思てたヨorz
阪神の悲しい現実と明るい未来
1. 打率.245(中日と熾烈な争いを展開)※糸井 マギー加入で安心
2. 本塁打90 (中日と熾烈な争いを展開)※甲子園本拠地で大健闘
3. 三塁打17 (甲子園なのに最も少ない)※フェンスまで届かない
4. 長打率.351(当然の如くリーグ最低)※糸井 マギー加入でUP
5. OPS.662(中日とほぼ互角の争い)※来季は確実に中日より上
6. 得点圏打数 1118(やはりリーグ最少) ※糸井1番で確実に増える
7. 得点圏安打 278 (やはりリーグ最少) ※マギー加入で全く問題なし
8. 企盗塁 84 (当然の如くリーグ最少)※糸井加入で確実に増える
9. 盗塁成 59 (当然の如くリーグ最少)※糸井加入で確実に増える
10. 代打率.197(賭博軍と共に1割台) ※選手層が厚くなりUP確実
>>46 あの早稲田大石6球団競合の外れ1位榎田
2位は一二三慎太だった2010年ドラフト会議w
3位が中谷
二神と一二三の指名は本当にバカだった
あれこそ叩かれまくっていい
>>45 03年の金本なんてベストナインすら取れてないし
糸井はベストナインは最低取って貰わないと
>>48 なるほど。thx。
「外れ」故に初年度は下柳枠の犠牲になったかw
SKY-Aなう。
たった一人俺だけの横田はあんまり良くなさげだなぁorz
よこ田選手
大好き
「選手」が書けて「横」が書けない小がく生(?)w
>>50 赤星の盗塁への配慮と繋ぎに徹した打撃してたからな
その証拠に4番に座った翌年からは堂々たる成績残してる
>>51 どうやろな
あの時とにかく良い若い投手は先発で使うという当たり前のことができてなかった気がするわ真弓久保では
だから老人下柳優先、榎田はオープン戦でも良かったのに
和田中西から今の金本まではとりあえず先発で使ってみる、はできてる
ドラ6岩崎でさえ3年は先発で試したからな、来年はセットアッパー濃厚だがな
榎田は時期が悪かった
>>42 ファンが変われば、阪神でも優勝そして日本一という甘美な瞬間を人生で味わえるんだよ
優勝してほしくないのかな
面白い野球してたら、それで満足?
そもそも阪神ほんとに糸井行くのか?って雰囲気になってきたな
いつも誠意見せるとか言って、宣言、すぐ一番に交渉行ってたよね
まぁオレはいらね派だから、いいんだけど
一二三慎太は一応甲子園スターの肩書きがある
石崎剛 ≫ 24歳で入団して2年連続スペ(直球だけで決め球なし)
歳内宏 ≫ 1位が野手なのに2位で高卒投手(スパイス効きすぎ)
藤原正 ≫ 今はもう存在しない(左で投げてるだけの地元投手)
柴田講 ≫ 今オフようやく解雇(チョンボの印象が極めて強い)
こいつらも大概酷い
糸井が残留したらしたで、越後屋が
「糸井はほぼ決まってた。フロントがヘマしたから逃げられた」
なんてドヤ顔で言いそう。
糸井なんて運動神経の塊みたいな奴で、あの腕の太さ・・・
でもHRは少ない
やっぱHRは飛ばす天性持った奴じゃないとダメなんだろうな
マギーなんていらねえよ!それより糸井とイデホ取れよ確実にそしたらAクラスはいける。後は抑え外人スンファンぐらい出来る奴連れて来たらもしかしてがあるかも!先発はメッシと藤波のノルマ15勝
>>60 糸井も捉えた飛距離は凄いよ
ホームラン量産するタイプは、飛距離も当然やが打撃タイプとして高い弾道で外野にフライや強烈なライナー打てるタイプじゃないと増えない
柳田も飛距離パワーが日本人離れしてるけど昨年以外ホームラン数のびないのもこれ、弾道が良くない
>>61 金本や矢野のあたまの中が変わらないと
金本のあたまの中が変わるよう結果出ないなら甲子園に行かないべき
ぶっちゃけるとホームランなんてのはどでかい外野フライだからな
量産するには打ち上げんといかん
>>64 何かそれ考えてて、糸井待ちになってるようなw
阪神植田がU23W杯盗塁王 経験をチームで生かす
[2016年11月8日11時24分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1735283.html 植田(阪神)が盗塁王に輝いた。全9試合で2番遊撃で先発出場。6盗塁を
決めて優勝に貢献。「うれしいです。この経験をチームに戻っても生かせるよ
うにがんばりたいです」と語った。明日9日から歳内とともに安芸での秋季キ
ャンプに合流する見込みだ。
矢野コーチ明言「梅野がリード」三つどもえ正捕手争い本格化
http://www.daily.co.jp/tigers/2016/11/06/0009641988.shtml 阪神・矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)が、来季に向けた正捕手争いについて言及し、
「梅野がリード」と現状を評価した。原口の右肩が万全でないことから「坂本と梅野の2人しか
いない中だけどね」と前置きしながらも梅野優勢との認識を示した。
同コーチは「スローイングも相手の捕りやすいところに安定して投げられているし、バッティングも
いい感じで振れている」と説明。梅野自身も送球に関して「感じいいですよ」と手応えを口にし、
「質のいい球を投げられるようにまだ練習していきたい」と意欲を見せた。
この日、原口が今秋初めてシートノックで捕手に入った。全力でのスローイングは控えながらも、
4度の二塁送球で順調な回復をアピール。矢野コーチは「次のクールぐらいからキャッチャーの
練習を増やしていけるメドがついた」と話し、原口も「しっかりトレーニングをやってきたので怖さはない。
感触もまあまあよかったのでアピールしてやっていきたい」と巻き返しへ意欲を見せた。
矢野コーチの評価では梅野が一歩リードする今秋の正捕手争い。今季チーム最多の68試合で
先発マスクをかぶった原口の戦列復帰によって、坂本も含めた三つどもえの争いはいよいよ本格化する。
数年後より来年から捕手の出番がもっと減りそうやわ原口
たぶん矢野は梅野が基本やろ!二番手が坂本、長坂。
原口は福留が休みの時のファーストやろ
坂本とか本来2軍漬けやろ
現状若い岡崎小宮山みたいなもんやのに
とにかく手当たり次第補強や。糸井は当然やが陽も取っとこ。外人はバレンティンとイデホ取ったら優勝や。
甲子園で糸井にホームラン求めるならラッキーゾーン復活させれよ。
今のままなら15本くらいやな
糸井より高山や北條の方がホームランも打率も上になると思う
まあそう焦るなよ
若手なんて1年目の成績維持できるかどうかもまず分からん
いきなり通用したからといって右肩上がりになることはそんなにない
270打ってしまう実力があるなら
むしろ右肩になるのが普通なんだが
投手は攻略される立場だが
打者は攻略する側だからな
>>79 オフの間にかなり細部まで研究されるからな
例えば立岡があんなに落とすなんて誰も思わんかった
夢のカナモト打線
1番 (右) 糸井さん .333 20本
2番 (二) トリカス .230 ERA15
3番 (一) 神ドメ様 .330 15本
4番 (左) バレン珍 .290 30本
5番 (三) Cマギー .300 20本
6番 (中) ヨウ岱鋼 .290 15本
7番 (遊) 北條くん .285 10本
8番 (捕) 矢野推薦 阻止率 .333
若い打者が信じられないほど成績落とす理由は
ほとんどが関係者の打撃指導が問題だと思う
特に巨人はやっかいなOBがわんさか居る
坂本もそのせいで長年不振続きだった
自分の感覚を伝える程度ならいいが
構えからスイングまで型にハメようとする奴はマジで恐ろしい
性格を根本から変えろと言ってるのと同じだわ
>>82 慢心、周囲の甘やかしというのもあるよ
特に阪神ではな
阪神という球団は、小さなことからコツコツと
選手を育てる球団であってほしいです
原口は岩貞、メッセ専用機でいいだろう。
後は福留休養日の一塁。それでも300打席はある。
肩が完治なら話は別だが福留引退後に3割15本打てるファーストでも充分助かる。
後は梅野が2割5分10本打てばいいだけの事
>>84 じゃあこのスーツはタイガースかな?
日本の野球界はやたらにキャッチャーを重要視し過ぎな様な気がするな
ノムさん等の考え方が浸透してるんやろけど
逆に囚われ過ぎな様にも感じる。
ま、パワー優先のMLBとは違うからやろけど
大卒1年目で活躍しても伊ロッテ志嶺みたいに低迷するケースもあるから頑張って欲しいな
というか調べてみたら今年の伊志嶺は打率.000(2-0)で何か悲しくなったわ
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(三)マギー .250 20
(右)福留 .300 15
(一)ゴメス .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
お、俺たちの糸井がGG取ったやん
これで来年も外野は大丈夫や
>>90 ほんとそう思う
キャッチャーなんてデブのポジションだろって
程度でいい
糸井さんは年齢とお怪我が心配だし、
陽さんは若手に蓋をすることになるし、
森福さんは巨人、岸さんは楽天とできてるみたいやし、
平田と大島は残留でしょ。
それに最近のFAはどこもうまく機能していませんね
糸井獲得前に鳥谷オリックスへ金銭トレードしてみては?
とりあえず
阪神を離れたら幸せそうで何より。
巨人ファンが言いそうなこと。「藤浪は在京志向」
あると思います
藤浪は典型的な虚カスよ
阪神ファンを煽るのに命かけてるw
関西出身の巨人ファンはたちがわるいですからね(笑)
長打ドカンが売り物?
緻密な作戦と機動力でかき回し?
堅い守備と投手力で守り勝つ?
超変革虎は来季どんな野球やるつもりなんだろう。
新外国人取るならゴメス残留しないかな
ファーストは福留と併用でも良いし
糸井がもし来てくれて本当にセンターならライトは若手枠にまわせるし
中谷あたりが覚醒しないかな
足とかまだ言ってるのか・・
打撃を差し置いて足とか守備とか言ってるから勝てないんだよ
この球団は玄人の考えにして頭悪いんだよな
野球というゲーム性が分かってない
打撃の調子が良い時に上位打線で起用してそうでない時は下位打線に落とすから
結果的に1番の打撃成績が良くなっただけなのでは
脚が遅過ぎる北條
企盗塁6 盗塁6
俊足の高山
企盗塁9 盗塁5
>>114 高山なんか誰も警戒してない
相手の隙をつく目が盗塁の上手さに直結する
打撃がよければ守備走塁どうでもいいなんて素人にも程がある
一桁の盗塁企画数(笑)
落合もかなりの成功率やったな。
盗塁より、北条も高山も走塁が下手すぎるわ。
プロでは二番か六番程度のバッターなんやから、もっと走塁やバント練習せなアカンで。
>>84 なんでこんなしがらんだ顔してんの?
>>89みたいなスッキリとした晴れやかな表情とは偉い違いやな
>>107 福留は打撃の方で魅力があるから代打の切り札でも良いと思うわ。そして交流戦でDHとして起用。
糸井にとっちゃ生え抜きでもないオリなんてこれっぽっちも愛着ないやろ
ゴメスは打撃成績が年々下がっているし残したいという人が何を期待しているのか分からん
OPS.861→OPS.787→OPS.753
仮に新外国人がハズレでもゴメス自体の穴なんてないに等しい
>>87 球団「広島ヤクルト西武日ハム、好きな人的先を選べw」
>>125 ハズレやとしたらゴメス残しても良かったとなるわ。
>>90 心配するな。
ノムが崩御したらその場で、捕手も普通の扱いになるから。
掌返しは何もやらかす民の専売特許では無いw
>>97 FA≒峠を過ぎた実質戦力外ロートル
ってのがすっかり浸透しきったのかもな。
相変わらず若けりゃなんでも良いと思いこんでるアホウがいますね
阪神からゴールデングラブ0かと思ったら糸井取ってるわ
向こう10年以上優勝なんかするわけないやんwまさかお前らマジのファンなら優勝するなんか思ってないよな?
もう猛虎なんて死語やねん、わしらが魂揺さぶられてた阪神はなくなってんで!
江越なんかホンマ足だけは超俊足やからセンターの名手になる可能性なんかあるかもって思わせる選手なんやけどなあ
ソフバン読売うちオリくらいはベテラン高年俸の受け皿しっかりやらんと
広島ハムみたいなこと全球団がやり出したらプロ野球終わるで
>>135 名手として名を馳せるにはレギュラーにならんといかんからな
ライトレフトに比べてレギュラーになる打撃のハードルはセンターは低い方なんだが三振マシーンゆえに難しい
今やってるコンパクト打法がモノになるかどうかだな
>>137 ウチがロートルを獲るのはそういう側面もあるのかなぁ。
実はnpb連盟あたりから巨人と共に「そーゆー役割」を要請されてたりしてな。
そういや新庄も三振マシーンだったな
新庄は身体能力が化け物だったが
>>141 将来江越のまさかのメジャーFAあるか!?w
江越の問題はかつて新庄桧山の若い頃の三振コンビよりも三振多い部分かな
ほんまにやばいくらい多い
>>135 一昨日かのキャンプで横田とほぼ同じ位置からスタートのガチ競争してたけど横田より全然速かったな
その上で追い方も違うんやからそら指標あれだけ違うはずやと思ったわ
日ハムは、怖い球団やで。
実績積んでも、高年俸なったら放り出すんやから。活躍した選手も契約更改で、ごねにくいやろ。
年俸上げたら、次の放出は俺かな?とか、キツい話やで。
普通に走力も江越のが上やからな
ただ横田も足速いのにUZRは悪かった
普通に見た目でも追い方悪い
落下点に最短で走る能力がないから足も活かせないというパターン
これは実はソフトバンク柳田もそう
こいつ毎年UZR悪い
横田はマジで無理やでアレ
あれこそ身体だけの大田二世よ
ああいうタイプは高卒で獲ったらアカン
大学なり社会人でもう少し揉まれんと
若手大体期待してるけど横田だけはちょっと
キャラ的にはめっちゃええんやけどなあ
横田はかわいいんやけど攻守で不器用なのが問題
江越も打撃は不器用の塊でも守備はできてる
大田が今年日ハム戦で放り込んだ2本はとんでもないからな
横田とは当たったときの弾道も全然ちゃうよ
横田はゴキりまくってなんぼやろ
ファウル打ちのハムのやつみたいになったらええんちゃうの ダサいけど
どっちかいうたら秋山のほうが期待できる 転向もうないやろけどな
おいそろそろ話題来るぞ
韓国から日本へ
その名はチェヒョンウ・・・レフト
今年打率KBOで1位の3割7分30本塁打100打点以上
レフトしかできない
FAで市場にでるとのこと
日本球団に17年プレーしたいと本人がおもっていた
34歳
さあどこかとるとこあるか?
>>154 SBかロッテ
特に後者じゃないか?
多分。
そもそもウチ高卒の育て方知りませんからね
金本がウチの高卒は大学と同じ換算というのも分かるw
大学の指導=高卒への鳴尾浜の指導ってことやもんw
そんな失礼なことハムやカープの高卒にはまず言わんよ
>>146 まだハムは景気よく年俸上げて、上限までいったら放出ってわかりやすいからええやろ
広島なんてなかなか上がらんし、上がりきったら地域愛やら血の結束やらで押さえつけて、出ていったら裏切り者扱いやからな
ハムの選手はそれが当たり前と思ってるんちゃう
上がるまで育ててもらって上がりきったら他球団やなと
濱中とか桜井とか最初から普通にタイミングとって打ててた
18歳からファーム4番でな
横田とか江越とか梅野とか陽川とは持って生まれたもんがちゃうんよ
>>161 ウチが高卒で育てられるのはそういう勝手に出来る選手だけやね
>>154 370 30本w
ファミスタみたいやな
西村は今年もトライアウト受けるんやな
どっかに引っ掛かれへんかな
好きな選手やったから手をあげる球団あったらいいのにな
レフト専ならヤクルトちゃうか
今どきレフト専で実績なしの外人契約する球団なんかほとんどないやろ
マジに秋山が一番打ちそうや
あいつ1年目1軍の優勝争いしてる試合のええとこでいきなりタイムリー打っとったしな
完璧ジャストミートして三遊間狙いすまして抜いてな
惜しいわ
八百長リーグで打ててもなぁ
バンク、オリ、巨人の金持ち球団はわからんけど。
林智勝獲れよ
あいつやるやろ
守備と素行に問題あるらしいけど
オが活躍したし韓国リーグで良い選手がいるなら調査して欲しいな
打高リーグだから野手が目立つけど国際試合でも活躍したキム・グァンヒョンや
阪神が調査した記事があったヤン・ヒョンジュンあたりの投手も面白い
来年もどうやっても5位か最下位、ヤニは来年で辞めてくれるかね
今までのドラフトがゴミすぎたな
>>173 いらん
呉は特例なだけで投手なら白人の球の速いやつでよろしい
>>175 メッセと藤浪と岩貞、この三人がまともにやるなら最下位なんてまずないねん。
ただ、矢野のあほが坂本にこだわって来年も順位一つ下げるな、今年同様。
藤浪、権藤さんにチェンジアップ指導してもらってるみたいやけど、ええこっちゃ。
本来藤浪はチェンジアップが身についたら威力が望める投手や。なんで誰も指導せんかってん。
鶴岡出せならまだわかるが原口は怪我の状態がわからんかったからなんとも言いようがない
梅野も低調だったし
権藤知ったら金村香田バカにするかもな
もうしてるかもしれんけど
チェンジアップそういえば最後の方投げてたな
阪神の右Pでチェンジアップ投げる選手おる?
>>184 誰も教えられないとかw
能見や岩貞も投げるけど左腕やし
>>182 坂本なんかどうでもええけど
梅野にこだわったら順位2つ下がる
票で名前を出すのが、失笑の的やさらし者にする悪意を感じるで、最早。
今さらだろうけど、歳内って今期一軍での登板機会が無かったんだな
U-23の投球をニュースとかで見たが、なかなかのクローザーぶりでもったいなような気分になった
キャプテンシー読んだんだが、鳥谷はマジにレギュラー確約を条件にしてたんだな。
>>195 読むのおせーよw
読んだら応援すんのあほらしゅうなるやろ
>>194 だって二軍でも投げてなかったもん
W杯も味方の好守備もあったし、打ち込まれた試合もあったし
二軍といえば、横山はまた速い球なげれるようになるんかあ。
>>178 現フロント陣「じゃあ球団ごと解散するわww」
>>181 俺的にはタイプに近い。
顔騎されたい&バックでシたいぞw
>>194 U23見たけど歳内はあの球じゃ無理や。1軍では通用せん球や。たまたまオーストラリア抑えただけや。今のままじゃ1軍では無理や。ストレートが走らんし変化球頼み。ベテランPかこいつは。ストレートが走らな意味ないわ
>>184 変に教えて失敗したらファンに追われて関西に住めなくなるからw
>>187 寧ろ権藤の方がケツかく気が。
権「こうだwwかねむらw誰それww」
相変わらずアンチのキチガイアホガキのNGが忙しいスレやなw
>>201 歳内といえばスプリットが売りだったと思うが
そもそもプロ入り後は投げてるのかなぁ?
もし投げてるとしても「垂れたストレート」にしか見えないと思う。
>>201 走る以前に歳内のストレートMAX145km 平均138km
右腕でこれはきつい
>>209 まだトレーニングや栄養面が発達してない昭和の平均的な投手みたいだな。
平均で145欲しいわな。
俺は北條には守備なんかサードでエエから大砲に育って欲しいんやけどな
少数派やろか?
高校時代の北條に期待したんは打撃やないの?
>>207 たぶんそのスプリットだと思うけど、映像では結構な落差に見えてこれは?!と思ったんだがね
いつもと違うコーチに出会って大化けする例も無いわけじゃないし、ちょっと期待したい
歳内は来年あたりやばいんちゃうか。こいつ変化球Pになりそうや。もう期待せん方がええでこいつ。伸びしろなし。望月 ハ
ゲ柳 横山 この辺がローテで1人でも1人前に成長してくれたらええわ。中継は 松田 島本 高橋 岩崎 金田(最終戦よかったから希望でた) このあたりが数多く勝ち試合で計算できるPになってくれたらええな思うけどな 歳内はトレードでもだしとけw
>>211 ショートかつ打撃だろ
別に二遊間で打撃向上目指せばいい
>>213 あの斎藤雅樹が監督だったんだな。
色々教えて貰ってたら良いな。
移籍する奴の顔
FAの交渉で美味しいもん食って殿様気分でも味わって残留しちゃおうお顔
エゴ死のミート打法は少し期待してる
元々パンチはあるからむちゃ振りしなくても芯に当てられれば飛ぶやろ
これでダメなら守備走塁専門かトレード要員
>>216 そんなレジェンドやないやろ北條君
まぁぁぁた中途半端にしかなれへんで
サードで四番でええやん
守備練習の時間を全て打撃に回して欲しいわ
ショートは大和でええやん上手いし
サードで大砲はロマンやんけ
掛布以来やで
>>222 それをすれば4番サードではまる大砲に育つほどの選手でもないやろ
あくまでまだ二遊間選手としてある程度打てたらいいねレベルを目指す立場
糸井って守備上手いんだ
マートンが守備上手くなって足も速くなって帰ってきたようなもんじゃね?
絶対取ったほうがいいよ
>>223 大和も若くないし、金本が守備軽視で打てない大和を許さないから使わんやろ
ショートどころかセカンドでも固定ようせん
>>225 守備指標は劣化してる
GG鵜呑みにしてもいかんよ
せっかく二塁も遊撃も守れるのに三塁を守らせる意味がわからん
>>228 言いたいことがわからんでもないけど
サード専念で北條が打撃だけガンガンに鍛えたら3割30本100打点の選手になれるか?という無理やろうしな
>>224 それがハードル高いやんけ
お前も野球知ってるんやろ?
なら強打者でショートは無理やろ北條君
打撃全振りでどこまで成長できるかはわからんけど、いろんなポジション守れた方が絶対にええわ。
>>231 サードでも無理やろw
今のところ北條の道は二遊間で好打者レベル
>>228 その2塁も3番手
遊撃も3番手
ならサードでエエやん
荒木大和鳥谷にも敵わんぞ守備じゃあ
そのウィークポイントを鍛えるなら打撃やろ
サードで280.25.100は出来る素材やと思うけどな
糸井と当たりの外人一人とれたら来年ええ打線なるけどな。
1糸井7
2北條6
3高山8
4当たり外人3
5福留9
6原口2
7板山4
8大山5(俺の願望)
これなら見てて飽きんわ。
OPS.753のゴメスが4番を打つチームだしOPS.723の北條でも
阪神の4番なら打てそう
糸井よりイデホの方が今の阪神に必要なんじゃないだろうか
>>232 このチームっていうより、甲子園をホームグラウンドにしている球団やねんから
東京ドームとかやったら、長嶋政権のときみたいに打撃優先のチームを作ったら良い
>>236 板山を7番で大山8番
何をさせたいか判らへん打線やね能無し
>>123 糸井は会見でオリックスに強い愛着があるとコメントしてるけどチンカスは都合の良いコメントしか見えないんだな
>>235 俺は「打撃だけ練習しても打撃しかよくならない」って考えやからな。言いたいことはわかるけど、守備も下手だとは思わないし、長く野球をやるには必要なことと思うけど
@携帯デイリー
陽「中堅になり、若いチームに自分が居るのはおかしいと思う様になった」
鶏さん、聴いてる?w
>>240 大山は育てたいから7番か8番でええねん。1〜6番は固定や。7 8番は右Pか左Pで流動的や。無能てなんやねん。お前よりましやボケ
巨人のドラ4の池田がボコられてたな。
ワロタww
あんなゴミ獲って気の毒やな
ウチはええドラフトしたわ
FAはもうええよ 若手育てろ
それでも十分優勝争い出来る 断言する
>>237 実質4番はOPS.845だし
ゴメスは福留休みのときだけだろう
原口もOPS.829で金本は3番は大和入れちゃうくらいもう開き直ってたけど流石に4番だけは特別視してるから福留ゴメス原口しか今年置かなかった
ゴメスは年々OPSしょぼくなってるが、福留原口はOPS.800水準なので北條が4番に座るにはこのレベルの打撃しないとダメやし金本もおかん
ただ秋キャンプで北條の著しい成長を感じてるようで3番起用もいいなと、高評価してるみたいだが
>>241 強い愛着なんてのもお前の解釈だよね
4年いたから愛着はありますよ〜くらいのもんなのに
>>237 引退したMサブローみたいな「4番目」なら充分勤まると思う。
>>236 個人的にはいいと思う
でもセカンドは植田君あたりがでてきて1or2番打てたら最高
あと4番の当たり外国人が非常に難しい
>>250 植田はなぁ〜期待してるけどな。まだ左打席は特に非力やなぁ。球の見逃し方はええ雰囲気あるけど。ただバッティングがまだまだやね。成長して
くれたら足使えるし、2番くらいで使っても面白い選手やけどな。来年オープン戦で活躍したら金本も迷うんちゃうかな。ただ現地点ではまだ力不足かな
【野球】日本ハム FA宣言・陽岱鋼「(球団から)卒業おめでとうという言葉を頂いた」…一問一答 [無断転載禁止]©2ch.
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478607315/ >>245 打線の意味が判るか?
それでどう繋げんねんな
板山が出塁しても大山はバントできひんぞ
大山の後に板山やろが普通に
無能やんけ
オリックスにいたらお山の大将でいられるだろう。
阪神に来たら、留さんや剛の洗礼を受けないとダメだからね。
来ないんじゃねーの
権利行使をするか否かで相当に悩んだはず。実際、この日も「オリックスにすごい思い入れもある」
笑ってごまかした。だが、人生の決断は笑ってごまかせない。
「もちろん、オリックス残留の可能性はあります。」
>>245 こういう打線の意味も分からんガラケー化石居るからな
右や左やwww和田さんやんけ
大山かて誰が投手前の繋ぎを期待してんねん
北條や大山には大砲に育って欲しい貰いたい
何でも屋さんは要らんねん
糸井がきたらやっぱ一番なのかな
一番は若手に打たせたいって思ってしまうわ
>>256 >>258 実際は残る気が全然なくてもそう言うもんだろが。
「オリックスを出る喜び」とでも言われたいのか?
>>267 それはオリックス選手がテレビにあまり映らないから
GGなんて素人記者の人気投票
福留が3人から漏れるとか有り得ないから
大島なんて守備範囲だけやん
福留と丸 は外せんやろ
>>255 お前細かいのぉ〜。人の話す要点わかってないんけw 1〜6番が俺が言いたい事なんや。7 8番は流動的言うとるやろ 日本語わからんのかボケ
糸井は、「より成長できる環境に行きたい」と言った
少なくともオリはそう言う環境じゃなかったと
言ってるんだね
間違いなくオリを出ますと明言してしまったんだよ
慎重に発言したつもりがホンネが出ちゃったんだね
糸井の打撃は鳥谷レベル
盗塁はできるが過度な期待は禁物やで
オリに愛着があると言ったのは
オリファンへのせめてもの償い
FAで出て言ったヤツが例外なく全員言う決まり文句
その言葉に一縷の望みを抱いてるオリファンが痛すぎる
>>260 板山でる、大山の長打が出ればもうけもの、ゲッツーでも次ピッチャーでチェンジ。次の回一番から。
大山がでる、次つなぐ、ピッチャーバント、一番勝負。
どっちでも良い気がする。
NPB通算OPS
福留.895
金本.885
城島.863
糸井.852
片岡.789
鳥谷.775
西岡.772
>>273 鳥谷レベルよりレベル高いぞ
なぜなら平均OPSも上
>>277 まあこうみると福留金本ってすごいバッターなんよな
当たり前やけど
阪神ファンがもりあがれば盛りあがるほど奈落の底の更に深い谷間に突き落とされ今回で二度と生えあげれなくなりそうやな
>>277 最盛期にメジャー挑戦した選手と国内だけの選手の
力量差は雲泥だと思う
>>273 ん・・あまりにも酷すぎるわ
鳥谷と一緒なんて・・
鳥谷レベルの糸井さん
糸井対左投手 .268 OPS.697 ※左投手が苦手
鳥谷対左投手 .154 OPS.482 ※左投手になるとゴミ
糸井 ストレート打率.306 (9本)※ストレートは苦手じゃない
鳥谷 ストレート打率.219 (4本)※ストレートについていけない
糸井 初球打率.361 (3本)※積極的にいける
鳥谷 初球打率.204 (0本)※初球に手を出すと凡打
ぷっ(笑)
>>281 生え上がるってなによ
髪の毛生えるとかそんな話?
金子もナカジも結局戦力外レベルまで劣化した不良品だったよね
獲らなくて良かった
>>286 中島は2年目の福留曲線以上に復活してるなw
根拠はないけど
糸井は来ないような気がするんだけど。。。
実家も含めた家族ぐるみの熱狂的な猛虎党
膝に優しい天然芝球場は糸井にとって譲れない絶対条件
これだけでどこに行くことになるのか
まだわからない人がいるようだね
先日ノムさんと広岡さんと星野さんと言う珍しい対談があったが
オリの金子と中島はもう終わってしまったと
そこについては3人の意見が一致していて感心した
ハムはあと数年で国内外FA移籍流出組vs.本隊でチャリティーマッチできるなw
いくいく詐欺ばかりのうちには到底無理や
釣り師の城島さん
福岡D .338 36本 OPS1.087 ※打者不利
セフコ .291 18本 OPS.783 ※打者不利
甲子園 .303 28本 OPS.859 ※打者不利
- 例 -
セーフコの李大浩 .253 14本 OPS.740 ※メジャーで大健闘
ヤフオクの李大浩 .282 31本 OPS.892 ※ホームランテラス有り
こう見ると城島は阿部豚以上のバケモノ
親父さんは猛虎党
その影響で子供の頃から父親と甲子園観戦を
ずーっとしてたんだとさ
オリファンのくせに自チームの選手の家族のこと知らないのかよwww
あとで記事貼ってやるから待っててね
中島終わってへんで
鳥谷とトレードしてほしい 断られるけど
鷹武田くんになってパーカー藤浪のとなり座りたいな〜(´∀`人)♡
まぁ阪神濃厚と思うが糸井は普通の人間じゃない。
周囲が理解出来ないような理由で突然残留しても不思議じゃない。
今月中には決まるんだからあまり浮かれるのはやめとけ。
万が一の時開幕までずっと荒らされるぞ。ってもう手遅れかw
>>296 お前甘すぎ
糸井嘉男のスレ見てこい
糸井の実家の近所の事までオリファンは事細かく書いてる
なんかオリファンが湧いてくるのはナカジの時と同じだな
実力人気全てに全く勝ち目がないから異様に敵対意識全開
ウチは余裕、オリファンは必死
痛々しすぎて泣けてくる
ノムさん
広岡さん
星野さん
「オリの金子と中島はもう終わってしまった」
金子 ≫ 24試合 162回 防3.83 被打率.240 WHIP1.25 QS率69.57%
能見 ≫ 26試合 147回 防3.67 被打率.249 WHIP1.30 QS率58.33%
マイナーリーガーのチラ島
前半戦 45試合 .235 2本 11打点 OPS.646
AS後 51試合 .330 6本 36打点 OPS.886 ※ギックリ腰の後
金子よりイニングが食えず
金子より被打率が悪く
金子よりWHIPが悪く
金子より試合が作れない能見さんの方が終わってる
老害トリオは高額所得者を扱き下ろしたいだけ
現役選手をとやかく言う前に自分らの方がよっぽど終わってる昭和脳
ちなみに上の某老害は(どうせ試合も大して見てないくせに)
福留様の不調時はボロカスに貶してた
少なくともこいつらよりは和田スパイスの方がマシ
ショートのゴールデングラブはやっぱり坂本がもらったんか
鳥谷が脱落したおかげで儲けたなw
金本に感謝しろよ
>>302 延長戦なんかはまず観れなかっただろうなぁ。
加古川どころじゃない超遠距離だしw
>>303 実力?ワロタ
今年の交流戦はたまたま勝ち越しただけでどれだけ近年オリに実力でコケにされまくって来た事を現実逃避は見苦しいぞw
僻み根性満載の惨めな最下位球団なんぞ相手にするなよ
オリファンなんぞはスルーしとけ
今年中島が夏に復帰後から最終戦までハゲカッパと比較
中島
.320 安打数57 打点36 HR6 OPS.950
ハゲカッパ
.270 安打数39 打点20HR6 OPS.814
40のハゲカッパは来年はゴミだろう
中島は体を絞って復帰後は怪我なしで
西武中島完全復活
34歳の中島は来季も西武中島でハゲカッパは40の不良債権化
>>312 プロテクト外してオリックスに行けば良い気がする
>球団に権利行使を通達してから6日後。期間が空いたのは「きょうが7日だったので」。
>背番号7の超人は「7」が大好き。「7」以外は好きじゃない。
>縁起を担いで、野球人生の分岐点となる一歩を踏み出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000500-sanspo-base こりゃ背番号7をあげないと糸井は阪神に来ないな
昨年の交流戦の26-2は最高に笑ったな
プロ野球チームと草野球チームの対戦だったな
阪神はパ・リーグなら借金40だろう
オリックスが阪神にプロの厳しさを叩き込んだ3連戦だったな
草野球チームがプロセス野球チームから糸井を引き抜きたいのは無理もない
神ドメ様は打てなくても
阪神で守備は阪神で唯一安心して見れるタイプなので邪魔にならない
チラ島は守備につくとやらかし捲るので
DHで打ちまくらないとお荷物
流石ボラス案件の選手は厄介極まり無い
>>312 オリ糞は妄想してるが守備糞でスペの中島が来年復活とか
来年福留が元気に働いて3割20本やるより可能性低いというかありえないぞ
福留曲線なんてポジってるけどあんな不慮債権の糞がちょっと打ったくらいで舞い上がるとかオリックスって他になんかないのか?
>>315 糸井来るからって嫉妬はやめろよ
お前のゴキブリのような人生に1ミリも関係ないぞ
>>317 ん?福留も阪神復帰初年度はボロカスに叩かれた不良債権だったようだけどw
中島は福留より5歳も若い事を忘れるなよ
>>318 お前の人生は底辺だろ
ニッカポッカのようなユニ着て屯する
ゴキブリが笑わす
京セラに何時もいるけ金髪のブタも阪神ファンで迷惑してる
やっぱ阪神ファンはキモくて臭いから浮くわ
中島がもし復活しても
神ドメ様はそれ以上打つからちっとも羨ましくない
中島が復活したところでどうせ最下位脱出程度が限界なんで
オリックソなんか気にしなくて良い
鯉だがおまえら糸井よりヨウダイカンだろ。
年寄りばっかり集めてどうすんの?
それとピッチャー、全然たらねーじゃんw しばらく暗黒だなw
>>320 ゴキブリというのは12球団の野球ファンの間で満場一致で阪神ファンだぞw
>>318 ガイジ、メクラって言わないんだな♪大人になったね。それにしても夜中3時前までパソコンの前にいて、昼前に起きてまたパソコンって生活何日やってんの?
>>323 2年前に優勝争いしてるオリックスw
お前らって3位はあっても優勝争いにかすってもない惨め3位が限界の雑魚
巨人がコケたら全球団に優勝のチャンスがある雑魚セで優勝できないのは惨めw
オリファンてリアルで見たことないのだが
ほんとにいるの?
ID:YHMans2n0
こいつはずっと前からオリの本スレを
オリックソ連呼で荒らしてる粘着の荒らしのガイジだとバレてるからな
>>328 甲子園駅で変なカッコでウロウロしてるチンカスなら有名だよなあ
見たことないって当たり前じゃね
阪神ファンだけだろ
電車にちんどん屋のカッコでウロウロのアホどもw
>>327 勝利数で上回って優勝を逃すお笑い球団
そしてCSは無様に敗退するマヌケ三昧
金は持ってても運はつくづく持ってないインケツ球団
せいぜい頑張ってくれ
>>324 25年に1度の優勝程度で偉そうだなwww
阪神ファンのせいで関西のイメージが悪くなってることに気がつこうぜw
平成だけで2人も自殺者を出す異常者集団がどうかしたの?
オレの近所の医者阪急ファンだったらしいがオリは嫌いらしい
まあどうでもいいが
>>335 日本一の回数もオリックスだよねえww
オリックス4回
阪神 1回wwwクッソワロタw
>>336 さすが夜型の引きこもりはだんだん元気になってきたぜ♪
>>339 負けた腹いせにタイガースショップで万引きして逮捕されるオッサンとオバハン
クッソワロタwww
プロ野球阪神タイガースのグッズを盗んだとして、兵庫県警甲子園署は4日、窃盗容疑で愛知県あま市七宝町桂河原の自称解体工の男(49)と兵庫県姫路市南車崎の自称会社員の女(40)を現行犯逮捕した。「阪神が試合に負けて腹が立った」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は4日午後5時25分ごろ、同県西宮市の甲子園球場内のショップで、Tシャツや帽子など阪神グッズ計5点(1万500円相当)を盗んだとしている
wwwwwwww
オリックスはユニがな・・
カッコ良いんだが個性に欠けすぎてる
パリーグのイメージはなぜだかケバケバしさがある
そういうユニにしてほしいわ
チャリで15分で行ける芦屋の山の手に住んでるけど、解体工だらけのチームのファンにはなれんなww
>>346 毎日パソコンの前にいて楽しい?ねえ.教えて、
今日も3時前までパソコンすんの?
ダイエーホークスの鷹のヘルメット
ああいうのは他球団もやるべきだろ
うちも虎のヘルメットにすべきだ
阪神ファンを甚振るのは面白いぜ
2年前の交流戦でボコボコにした時はトイレのドア蹴って暴れまくってるアホが多数で銀タコの前でヨダレ垂らしたガイジが泣き叫んでたのが印象的だったな
バッファローズって近鉄だろ?
岡本太郎の
>>355 これはイッセイミヤケらしいな
チンカスが甲子園球場の喫煙所に入って来たときにオリファンの前で萎縮しながら泣きそうだったな
チビクソの雑魚ヤンキーだらけだからなw
>>346 選手の指標ばっかり調べてないで、お前の人生の指標どうなってんのか気にしろ!
どこの球団もカッコ良さに走り過ぎて
息が詰まる
野球ってのはおっさんのスポーツだろ
>>346 お前のOPS 外に出ないから出塁率はゼロ、人と付き合えないから長打率ゼロ、よって000
俺は野球って帽子被ってタイツ履いてる時点でクソダサいと思う
かっこよさ追求してもどうにもならん
辻内はオリ行ったほうがよかったな
間違いわかってめっちゃ喜んでたが
川口の二の舞にはなってなかっただろう
プロ野球は近くで見たら一番びっくりするスポーツ
さえないおっさんがくそ速い球弾き返してる異常さな
ニセ怪物の藤浪クンが招集されてんの?
小久保アホち〜やう〜
>>341 オリックス優勝4回ってのは違和感
元々近鉄ファンの人?ブルーウェーブの人?ツギハギだらけだけの球団だけど数え方それでいいのかな
Vデイリー
▽横田、江越、覚醒しろ!坂井オーナが掛布2軍監督に“お願い”
▽ドラ3才木、藤浪と「虎のツインタワー」結成 身長188センチでまだ成長中
▽今成、兄貴分の糸井にラブコール「一緒にできたらうれしい」
▽北條、U23W杯で活躍の植田に対抗心
▽岩崎、新球・カットボールの感覚磨く
▽ドラ3才木、同級生のアイドル研究生と共闘誓う
▽異例の半日練習 高山「うれしいです」
▽横山、今季10勝の岩貞に密着取材
▽死球負傷の俊介が左手だけでティー打撃
▽板山、金本監督から下半身使い方助言
▽右肘張りの望月、順調な回復ぶり
▽陽川、来季に向け土台作り着々
▽掛布2軍監督、歳内と植田の飛躍期待
▽ドラ3の須磨翔風・才木が仮契約
江越とか陽川見てると桧山レベルでも凄いんだなとあらためて思えるわ
>>370 桧山がまともな成績残したのは5年目
桧山基準にしたらこの2人はまだまだ猶予あるぞ
>>371 大卒でも時間かかるのを示唆してるな
金本だって3年目くらいからだし
望月ってソフトバンクの千賀みたいな雰囲気がある
活躍してくれそう
坂井も江越横田にはまだ全然期待してるけどさすがに陽川はもうないなって思ってそうやな
落合「畠山の真髄は右打ち、あいつはホームランを狙い出すと怖くないが
右打ちを意識していれば自然と一発も増える」
新井さんもこれやし、右のパワーヒッターはみんなこれなんちゃうか?
>>375 鈴木誠也も山田もそうよね
一発を狙わない方が一発が出る
>>374 陽川は厳しいが来年やな
大卒4年目、大山も入ってくるから最後のチャンス
梅野も去年までは逆方向を意識できてたのに今年は引っ張りを意識しすぎておかしくなったんちゃうかなあ
>>378 金本は誰でもプルヒッターになれると思ってるからな
今年それで打撃あかんかった選手はチラホラおる
江越は守備要員というだけでも普通なら一軍におるで。
うちは脳筋やから江越落としてハヤタ上げる真似もするけどな。
横田江越は野球脳がないのがなぁ
二軍でもサッパリだったし
江越は走塁や守備では広い視野を持ってるのに打撃脳は無いな。
陽山口森福も移籍確実やけど、糸井狙いのうちだけが泣く羽目になりそうやな
そら大学行った方が「野球脳」は鍛えられるで
場面ごとにチームが勝つ為に必要な自分の役割を理解する事をじっくり学べるからな
ただし、プロの世界で活躍できるかちゅーたらまた違うんやろ
脳とか言い訳やな
打撃の才能センスがない
仕方がない
>>375 高橋光信も大学時代に同じ事を言ってたわ
そういえば彼も大学日本代表の4番だったな
>>392 また和田ような情けない面した外人取るのかよ
岩田とかハムなら間違いなく戦力外だろな
阪神は檜山も関本も藤井も自分の意思で辞めるまで契約してあげた
優しいのう
外国人を頑なに一塁でなくサードを取ろうとしてるのは、福留がファーストにまわるってのが確定してるからやろな
やはり糸井の獲得は決まってるんやろう
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(三)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(一)ゴメス .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(三)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(一)マギー .250 20
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
セゲディン、サード無理やろ
マイナー守備
2016
一塁 265.1回 守備率.996
二塁 9.0回 守備率1.000
遊撃 9.0回 守備率1.000
三塁 503.2回 守備率.954
左翼 35.0回 守備率1.000
通算
一塁 658.0回 守備率.995
二塁 9.0回 守備率1.000
遊撃 9.0回 守備率1.000
三塁 2789.1回 守備率.935
外野 999.1回 守備率.955
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(一)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(三)マギー .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
サードというか二遊間守ってて打てるやつ探すほうが良いかも
まあ他球団でも456しっかり守れて打てるやつ探すのは至難の業だが
西岡が背番号7を譲るって話まで進んでますw
もう阪神移籍は確定事項ですねw
もし大和が1年間レギュラーでセカンドで試合出てたら
菊池抑えてゴールデングラブとれるやろか?
つーか外人野手一人に絞るなら先発外人は絶対に取れよー
メッセの保険の意味も兼ねてな
メッセ 藤浪 青柳
新外人 岩貞 横山etc
これならなんと格好がつく
阪神が新外国人選手にロブ・セゲディン内野手(27=ドジャース)を有力候補に挙げていることが8日、分かった。
補強ポイントの三塁が本職で、今季は3Aで打率3割1分9厘、21本塁打。若さもあり、金本阪神2年目の主軸となる可能性を秘める存在。また元楽天のケーシー・マギー内野手(34=タイガース)もリストアップしていることも判明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-01735506-nksports-base ついに来年は鳥谷スタメン落ちかw
まあでも幹部候補生だから将来はコーチや監督が
約束されてるから安泰だろうけど
そういや必然的にオナニー記録は今年で終わるな
まさか来年も終盤に代打を常習化させるとかないよな・・・?
阪神・西岡“男気”「チームが強くなるためなら」糸井に背番号7譲る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000147-spnannex-base 「仮に球団が糸井さんの獲得に乗り出し、もし7番を希望するなら渡したい。僕が阪神に移籍した時も、全て気分よく入団させていただいた。
だから、もし糸井さんが入団してくれるなら、全ての環境がパーフェクトに整う方がいいと思う」
9 糸井
6 北條
3 福留
7 テームズ
5 マギー
8 高山
2 原口
4 鳥谷大和上本
1
金本ゴリ押し1位は開幕スタメンやろ
なんの為に佐々木蹴ってまで指名したっちゅう話
(中)糸井
(遊)北條
(左)山
(三)セゲディン
(右)福留
(一)ゴメス
(捕)原口
(二)大山
遠回しに西岡は糸井に背番号7譲れって言ってるようなものの願望記事
どんなけ関西のマスコミは必死やねん(笑)
実際は5番6番あたりに落ち着きそうやけど新外人がきっちりサードを守って二線級ピッチャーは必ず打つ たまにはアリアスみたいなんもええんちゃう つーかアリアスってかなり優秀やったんやなあ
大和もそろそろ居場所なくなってくるな
なんぼ守備の名手でも打てんと話にならん
セカンド候補
鳥谷西岡上本大和板山大山
サードに外人がハマれば前3人いらんやろ
8月メジャーデビューしたばかりの27歳のサードとかもうリリースしてくれるのか
しかもデビュー戦4打点してるけど
1か月前まで内野がおらん言うてたのに内野だらけになってもうとる
>>328 > オリファンてリアルで見たことないのだが
> ほんとにいるの?
大阪在住やけど、オリファンなんか見た事ないでw
オリックスなんか、あってもなかっても一緒、空気やなw
外人またサードで獲るん?ほんま脳筋は学せん奴やな終わってるは
ILで三割打てるようなヘイグ級のサードは今年はいないんだな
ヘイグは三振少ないタイプだったしなぜ失敗したのか
セゲディン良さそうだな。
ゴメスって阪神にくる前年3Aでの成績ってどんな感じだったっけ?
メジャーでは37試合 .275 2本だけど。
昔阪神暗黒時代に甲子園で他の試合の途中経過流れた際にオリックス勝ってるって情報流れたら歓声起きてた。
まだイチローとかいた時代だけど。
>>435 メッセはそろそろやばい
そろそろやばいけど阪神の中ではいちばんいいって状況が
メッセの見切りを遅らせる原因になっててなおやばい
>>440 使い方が悪かったから
よそなら活躍してる
>>440 今年マギーがILで3割打ってる。最後まで首位打者争いをやってた
ちなみにヘイグは一塁が本職
いいとこどりの動画だけ見てたら誰でもよく見える
実際のプレーを観察してないと本質は絶対に見えてこない
>>444 本当にそうだったらこのオフにどこかしらのチームが興味持つはずだわw
サードで限ればやっぱりマギーくらいしか期待できる奴がいないなぁ
マギーのサード守備率は3Aで.980(855.2回)、メジャーで1.00(211.0回)と堅実だし
3Aとは言えINTで3割、OPS.816は悪くない上に日本でプレイした経験もある
>>447 ヘイグは慣れればリックショートぐらいやれるかもしれんけど
ホームランの少ない1塁専では他球団はどこも獲らんやろな
ホームラン打てない外人いても
優勝は狙えないからね
結局マートンいてもね
普通は興味示さない
西岡の記事が本当かどうかは置いておいて00がいいなとは思う
長打も打率もいるんやでぇ〜
ウッズやラミレスやバレンティンみたいなの探してくれ
ベネズエラやドミニカにいるはずや
>>413 外人投手を2人もローテに入れる余裕なんてあるわけないだろ
リリーフも人材枯渇してんのに
ゴールデングラブ賞セリーグ遊撃手部門で鳥谷敬に1票だけ入ってて草w
ショート失格のゴミにも妄信的信者まだいたんだな
誰がオリックスに取られるか心配ですなぁ。
オワタとか取ってくれへんかな。
レアードのように
20代の外国人を日本で伸ばす
これが理想
>>460 恥かかせたいアンチに決まってるじゃんアホなの?
糸井は獲れるとして、山口狙ってみてくれんかな
読売は抑え起用したいみたいやし、ウチなら先発いけるでって言ったら案外来るんとちゃうか
サードの強打者ってもういないんだよな
松田、レアード、復活した村田豚くらいか
鳥谷がもし復調して.280 10本やれるならそれでええわ
>>464 情報ダダ漏れの阪神ネタで関西マスゴミが騒がないってことは
ほとんど脈がない証拠やで
山口は杉内や涌井といっしょだろ
最初から決まってる
素朴な愚問
今回の侍()の練習試合は当然WBC球でプレーするのだが、何故シーズンでは使わないんだろ?
ニポンの工業技術なら寸分違わず同じモノを造れるだろうに。
所詮4年に1回だけだろwというなら、そこまで勝て勝て言うなよなぁ。
と、いつも思う。
>>470 交渉は11日からなのにすでに決まってる不思議!
>>472 この国の「決めごと」は全てそう。
やきぅから政治に至るまで。
巨人の裏金ですでに話ついてる典型的ケースだからね
小笠原とか小久保もそうだった
>>471 作れないんでしょ 革の質さえ変わるのに
ローリングスに切り替えならローリングス社
は1万ダース分は今より儲かるんだから大歓喜
日本のミズノはとっとと野球に見切りつけ
サッカーとか他のスポーツに鞍替えか
でも、WBCのためだけにプロ野球のボールは全て
ローリングスのボールに変えるかもという流れは
一昨年からあるからね 実現あるかもしれん
小久保は無償トレードだろ
あんなもん許したらダメだけど
前半
1北條(遊) 310 15
2上本大和板山(二)250 3
3糸井(右) 301 17
4福留(一) 285 8
5高山(左) 289 18
6原口(捕) 280 13
7中谷(中) 275 11
8陽川大山(三) 230 8
後半
1 糸井
2 上本大和板山
3 北條
4 高山
5 原口
6 中谷
7 江越
8 陽川大山
こうなってそう
>>467 鳥谷がHR10なんてあり得るわけないだろう
今年ホームラン無理に狙って7本で打率があれだ
280 HR5 がデフォの鳥谷
>>478 外人無しで埋めた
実力に不満があるポジに外人を入れりゃいいと思う
サードはムリやからやめてほしいわ
狙うなら一塁レフトの大砲を確保した上で狙ってほしい
>>11 西川は西岡との自主トレでの乱痴気騒ぎを写真週刊誌に記事にされたことでフロントから厳重注意受けている。
中田もダルビッシュや大谷と合流すると他紙には出ているので
このデイリーの記事は飛ばしだろう。
>>481 遊んで何が悪いのかと思うよなw
だったら公務員でプロ野球作ればいいよ
一切遊ばない、みんな同じ髪型とかさw
とにかく四番やろ
サードに拘ってたら絶対ムリ
ゴメスは四番打てんならリリースするしか無いわ
福留を一塁にするならレフトしか無い
レフトならバレ獲るしかない
レフトで自前で当たり外人見つけようなんてまず無理
>>484 夜のバット振る暇があったら素振りしなさい
お前ら糸井がほぼ来るようなこというから、
期待してもうたやないか
巨人も4年24億ではいったんやろ
もうそりゃそっちやんけ
ぬか喜びして損したわ
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(一)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(三)マギー .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
巨人な・・
ベイの観客動員
日本シリーズの視聴率
巨人が再びやる気を出す流れが来てしまってる
外野は糸井一本
ダメならドメはライトのままでサードファーストに外人かな
そらサードの優良助っ人見つけるん難しいけど当たりゃめちゃくちゃデカいからな
難しい言うて逃げとったらアカンわ
去年のムサシとか絶対指名すべきやと思ったがギリギリ育成
分からんもんだな
サードなんて当たらないから探すだけ無駄
狙うならマギーみたいなお古でいい
【サッカー】<C・ロナウド>契約延長!「41歳までプレーする」年俸は「手取り」で21億円/ナイキとも契約延長年43億円か©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478654709/ ラフ、マギー、セゲティン
どれもハズレの予感しかせんな
ムリムリムリムリ
ハズレハズレハズレハズレ
コレしか言えんのかアホどもw
阪神は渉外が無能なんだから当たり外人を連れてこれるわけないやん
他球団とは違うんだよ
星野以降の完全自前調達で当たりはウィリアムス、リガン、マートン、メッセ、アッチソン、呉、ゴメスか
イデホやバレンティンみたいなMVP級はいないけど、どう考えても下手とまでは言えないな
PCL出身者:来日直近年度(PCL)とNPB初年度でのK%(三振率)の推移
ロマック→K%(三振率)25.7%→42.2%
カステヤーノス→K%(三振率)23.4%→50.0%
バトラー→K%(三振率)15.1%→36.5%
ペーニャ→K%(三振率)18.4%→28.2%
コンラッド→K%(三振率)17.6%→40.4%
エバンス→K%(三振率)12.3%→38.9%
クラーク→K%(三振率)22.2%→31.9%
キラ→K%(三振率)17.4%→29.0%
スタビノア→K%(三振率)17.1%→23.2%
マートン→K%(三振率)12.3%→11.4%
フィールズ→K%(三振率)18.2%→29.4%
ルイーズ→K%(三振率)19.0%→40.4%
ブラウン→K%(三振率)13.7%→23.8%
ホフパワー→K%(三振率)15.0%→30.1%
スケールズ→K%(三振率)20.5%→35.9%
今メジャーはサード大豊作だし一人くらい連れて来れんかな
40億積めばワンチャンあるだろ
>>434 日常生活でどうやってオリのファンとか巨人のファンとかソイツが野球ファンだと分かるんだ?
阪神ファンは阪神のユニフォームが私服なのか?阪神ファンは野球が無いときもメガホンを持ち歩いてるのか?
阪神間に住んでるけど阪神ファンなんて
阪神甲子園駅でチンドン屋のようなカッコした奴しか見かけないぞ
それとスポーツクラブのサウナでお爺さんが阪神の話を何時もしてる
鳴尾浜行ったことあるのか?
一塁側は比較的若いオリファンで埋め尽くされ若い女も多いがネット裏と3塁
側は阪神ファンの爺が大半の現実
阪神ファンは年金爺婆とナマポ爺が
無駄に多い現実
これが高齢化社会の実態
>>508 大好きなオリックソが不人気で辛いってところまでは読んだ
いいね、虎ルドソンアニキのプレイ大好きだわ
FA前で高騰してないから20億で行けるで
>>498 ヘイグ一人使いこなせなかったヤニ片岡に
マギーら新外人を上手く扱えるとは到底思えないorz
>>511 よう
年金爺ナマポ爺
今年の交流戦
甲子園球場で阪神ファンの爺の多さにびっくりした
噂には聞いてたが老人だらけ
甲子園球場は年寄りが集う老人ホームかな
京セラと年齢層や男女比率が全く違うな
暇な老人の暇つぶしを人気と錯覚してるから哀れだ
>>505 その時代の自称盟主様は
ゴンザレス、ゴンザレス、ゴンザレス
だたなw
10年 オ10-6 5-32-69-4 オ3勝1敗
11年 オ4-5 2-014-3 6-1 オ3勝1敗
12年 オ6-0 2-8 1-3 6-1 オ2勝2敗
13年 オ1-0珍 9-2 4-3 0-2 オ3勝1敗
14年 オ12-2珍6-74-3 4-1 オ3勝1敗
15年 オ1-0珍 15-1 10-1 オ3勝0敗
2010年からオリ17勝6敗 笑
オリ133点 珍55点
得失点差オリ+78 珍−55 爆笑
今年の珍の2勝+しても
16勝8敗(笑)
6年ぶりに勝ち越したけどオリは
杉本や奥浪の育成打線 (笑)
とにかく弱い弱い阪神 (笑)
ここまで一方的にコテンパンに
オリがプロ野球の厳しさを珍に
叩き込んでやると珍カスのオリコンプと
敗北感と劣等感と憎悪が剥き出しに鳴るのは仕方ない(笑)
ヒラリーに投票した人
「なんてことだ、こんなはずでは…アメリカは終わった」
トランプに投票した人
「なんてことだ、こんなはずでは…アメリカは終わった」
オリファンは街中とか駅でほとんど見かけないけど
阪神が京セラでやるときはめちゃくちゃ見る
今日は京セラなんだなってわかるくらい
多分オリファンは街中でユニ着ないで現地で着替える人がおおいんだろうが
阪神ファンはユニで行ってユニで帰ってくる
関西人なら阪神応援せい!って思ってる人が多いんやろな
野球は人気ゲームでないからな
実力で一方的にボコられると
人気人気と逃げたくなるけど
オリより10倍以上弱い事が珍の
オリコンプ
2010年からオリ17勝6敗 笑
オリ133点 珍55点
得失点差オリ+78 珍−55 爆笑
今年の珍の2勝+しても
16勝8敗(笑)
とにかく弱い弱い阪神 (笑)
ここまで一方的にコテンパンに
オリがプロ野球の厳しさを珍に
叩き込んでやると珍カスのオリコンプと
敗北感と劣等感と憎悪が剥き出しになるのは仕方ない(笑)
トランプになったら今の1兆円から倍額ほどの思いやり予算請求
されるやろな
10年 オ10-6 5-32-69-4 オ3勝1敗
11年 オ4-5 2-014-3 6-1 オ3勝1敗
12年 オ6-0 2-8 1-3 6-1 オ2勝2敗
13年 オ1-0珍 9-2 4-3 0-2 オ3勝1敗
14年 オ12-2珍6-74-3 4-1 オ3勝1敗
15年 オ1-0珍 15-1 10-1 オ3勝0敗
2010年からオリ17勝6敗 笑
オリ133点 珍55点
得失点差オリ+78 珍−55 爆笑
今年の珍の2勝+しても
16勝8敗(笑)
とにかく弱い弱い阪神 (笑)
ここまで一方的にコテンパンに
オリがプロ野球の厳しさを珍に
叩き込んでやると珍カスのオリコンプと
敗北感と劣等感と憎悪が剥き出しに鳴るのは仕方ない(笑)
珍はプロ野球チームを名乗るべきでない
最早実力はプロ野球チームと草野球の
差
阪神はプロ野球チームである事を放棄して老人を集めるだけの草野球チーム
檻糞はこれだけ阪神コンプをこじらせるんやったら関西から早く出ていった方がええで
四国でも新潟でも好きなとこに行き
もう関西ではマスコミが完全に阪神向いてて檻糞なんて何をしたってスルーや
>>518 ここ3年ほどはいいの獲ってるけど、その前いうたらクロマティまで遡るといっても過言じゃないからな
オリに実力で草野球扱いされて悔しくて
オリコンプと劣等感と敗北感まみれは
みっともないからやめとけ
糸井を草野球チームに誘致するのもやめとけ
以上
>>526 野球チームとして実力で草野球扱いされてるほうが100倍惨めw
目くそ鼻くそ同士が何を言うとんねんww
どっちも恥ずかしい球団に変わりわない。
檻糞は阪神コンプが凄いから阪神戦だけは死ぬ気で勝ちにくるのよ
だから最下位のクセに阪神戦だけは成績いい
しかしいくら阪神に勝っても勝っても関西マスコミは自分達には一切見向きもしてくれない
で京セラは永遠にガラガラ閑古鳥地獄
そりゃ阪神や関西マスコミに殺意を抱いて当然ですね
朝鮮人と一緒で劣等民族は面倒くさいわ
日本一0回(笑)の近鉄残党が、阪急やオリの実績を我が物顔でホルホルしてるとかマジ滑稽だな
オリックスは沖縄辺りに移転したら今より人気でるんじゃない?
>>505 ほんっ...とぉ〜〜に岡田の関わってた頃は
ドラフトも外人も絵に描いたような糞だな。
>>539 これが理想だよな
1(右)糸井
2(中)高山
3(左)福留
4(三)マギー
5(一)ゴメスor新外国人
6(遊)北條
7(捕)原口
8(二)鳥谷、上本、大山、大和
>>527 っフランシスコ
彼なんかは正に「The 巨人の外人」だたw
>>543 でも金本はこんなに打てるメンツ揃ってきたから下位で大和入れとこ、とかは考えなさそう
>>498 サードがムリやから一塁左翼で探せと言ってるだろうが、アホが
日本語も読めんのか
そんなん補強しまくりやればどこのチームだってもっと強いねん
でもそれじゃあかんからどこも自重してるんや最近はな
外国人打者もできれば二人欲しいけど中継ぎ抑えの方が優先事項
岩崎くんが来年セットアッパーで一年間フル回転できたら再来年は先発と抑えの二人だけでいいと思う
それまでは外国人投手三人必要
とりあえずメッセ、マテオは確定で
中継ぎの獲得次第でサタホワ残留
サード外国人野手の獲得次第でゴメス残留
糸井がポシャったら、レフトかファーストでとって
それによってドメがファーストかライトに
ヤクルトみたいに優勝の次の年に最下位争いでもいいと言うなら打撃重視でいい
長く安定した強さを求めるなら投手を中心とした守備が必要不可欠
ドミンゲスはアーチストタイプというか、弾道が高いな
そしてツボを持ってる
ドミンゲスよさげだけどこんな良さそうなの取れるんか?w
とれるもなにも報道でてへんからな
外国人ヲタが勝手に見つけてきて良さそうやから推してるけど肝心の阪神が取る気ないとまずスタートしないw
さらに日本でもう成功路線に切り替える意思あるか、外国人スカウトとおして接触せなあかんし
率は.260でいいからとにかくHR35本以上打てるやつ獲ってこんとなあ
そのためにはポジションありきじゃダメなんだけど、阪神の補強は真逆だからな…
>>557 まだ交渉解禁してないのに??
もう決定かい
率が稼げてそこそこ長打もある盗塁できる外野手
そら獲得できたらいいに決まってる
聖域にしなければな
ぶっちゃけ聖域なんて勝手に言ってるだけやから
たとえば西岡、こいつは離脱多くて大して活躍せんが金本は優先起用した、しかし決定的なアキレスやったあとに使った大和上本荒木
結局固定できる選手いない
福留、前半糞だったが後半復活してなくてはならない打者になってる、こいつおるから伊藤緒方江越横田あたりは蓋されてるか?そんなこともないからな
もう西岡が7番譲るとか糸井用に専属広報としてフロント入りした二神を付けるとかいう話が出てきてるから来るのは確実なんやろ
>>562 ほんとそれ
レギュラーとる奴って少ないチャンス逃さないのよ
そういう面で北條は二年目にどうなるかだけど
>>563 外堀を固めてるな
ここまで好待遇なら粋に感じてくるかね
西岡が7譲って来年中田とるのに6譲らなかったら不自然やな
西岡は弱気すぎる。譲るようじゃダメだな
代えてもらうよう進言しないと
年は取ってるけど走れて大きいのが打てる外野手....
金本みたいw
中田のメンタルが余程強くないと辛いさんの二の舞になると思う
まぁもう来るなら拒まずだけど
糸井ひとり来ても優勝はまだきついんだよな
外人ガチャで当たり引くかまだ大物補強するかしないと
でもそれは超変革の路線とブレる
なにがブレてんの、ガイジン当たらないで優勝するとこなんてないじゃん
まぁ冷静に見て来季優勝は難しいと思うよ
Aクラス確保して、今までのツケを返し終えれば十分かと
来期少しでも底上げしといて再来年に中田で日本一かな
【 ☆ ☆ ☆ ☆ 祝 ☆ ☆ ☆ ☆ 】
今オフ打線強化を図る阪神タイガースが
Los Angeles Dodgers所属 Rob Segedin内野手(27)
Seattle Mariners所属 Stefen Romero外野手(28)
パシフィック コースト リーグの両強打者をリストアップ
全部とれ
とにかく取れ
だれかれかまわす獲りまくれ
ぐちゃぐちゃにしたれ金本ガンバレー
読売、山口森福陽全取りかもな
うちよりはまだ人気も金もあるんやな
そんなに取っても交換要員が....
今回の糸井だって誰を手放すやら
プロテクト漏れになるような奴で獲られて痛いのはいない
>>580 あるんやな、て決定してからレスしてください(笑)
糸井とっても来年優勝なんて無理
でもAクラスには入らないと再来年の動員にも響いてくるからな
プロテクト漏れなんか気にするな
どんどん補強、獲りまくれ
優勝するなら何してもイイ
どんなことでもして優勝しろ
鳥谷が急に衰えるとは予想出来んかったわ
西岡は大怪我、福留のHR減ったし、ヘイグは外れ
糸井が3番打ってくれると有り難いんだが
>>587 やな〜
ベテラン頼りはアカンって分かってても、糸井を獲りに行くアホ球団
シーズン前に
どうせ今年も無理でしょ
っていう空気感になってしまうことは避けたい
だから来年はAクラスを死守する必要がある
そのための糸井
でも2年後3年後は劣ろえてくるから糸井が存在することでの優位性は薄れてくる
だからまあその場しのぎやな
若手が成長したらいいんだろ
高山北條原口がレベルアップしないかな
あとは投手か
ところでFAって
FチームとAチームから加入したら人的補償はどうなるの?
プロテクトリスト作って両チーム同じ選手指名したらどうするんだ
だからケガで終わってる可能性もあるけど2年後3年後がキャリアハイになるかもしれない中田の方がよかったと思う
平田&大島が残留したんは
手を挙げてくれそうな球団がなかったから?
選手は使い捨て、どんどん取ってどんどん切り捨てろ
金本のいけいけドンドン野球好きや
大山くん楽しみやな
北條と高山も楽しみやな
糸井最高、タイガースを変えてくれ
がんばれ頑張れ金本タイガース
>>596 平田はヤクルトも提示額に違いが無かったからじゃないか
O'Koyea Dickson (26)PCL
101試合 329打席 108安打 61三振 / 率.328 18本 OPS.994
メジャー経験無し
Stefen Romero(28)PCL
106試合 418打席 127安打 67三振 / 率.304 21本 OPS.902
(MLB)94試合 215打席 42安打 58三振
(PCL)三振率16% →(MLB)三振率27%
Rob Segedin(27)PCL
103試合 373打席 119安打 81三振 / 率.319 21本 OPS.989
(MLB)40試合 073打席 17安打 22三振
(PCL)三振率22% →(MLB)三振率30%
Darin Ruf(30)INL
095試合 350打席 103安打 78三振 / 率.294 20本 OPS.885
(MLB)286試合 737打席 177安打 229三振
(INL)三振率22% →(MLB)三振率31%
メディアが糸井獲得推しのは今後オフ若トラのメディア露出が減らされるためその分出てほしいかららしい
>>601 メディアは阪神に勝たれたら困るのかww
【朗報】陽が猛虎魂に溢れてる模様
658: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/11/09(水) 16:06:51.49 ID:qMOXsSTp0
>>529 ツイッターに
今後の予定 @kongonoyotei 11月1日
62 この現象の中で大阪や名古屋や福岡等、様々な大都市が次々と陥没してゆく。
沿岸部だけではなく内陸部の都市も陥没し、そこに川が流れ込み
一夜にして湖になる地域も現れる。これら各都市部等を
中心とした陥没現象と並行して、日本の各地の火山も次々と噴火を開始している。
富士山が引き金になる。
>>603 モンモン彫った時点でアウツ!
ステッカーかも試練が。
超率直に思う事
そっっっっこまで糸井が欲しいなら、ハムを出た時に既に獲ってると思うんだが。
和田当時の阪神は球団自体がまだ補強マンセーだったんだし。
>>603 巨人だけやで、阪神はメッッセも首の後ろの見えるところにモンモン入ってるし全然OK
>>508 オリファンて周りから聞いたことない、京セラ行ったとかも聞いた事ない、阪神の話はよく聞くし、甲子園観戦の話も聞く。
オリックスは大阪じゃ空気やで、誰も興味ない
交流戦日程発表されたが、
一年交代でホーム&アウェーじゃなくなったんやな。
来年も千葉マリンでロッテvs阪神になってる。
>>609 いくら文化の違う外人とはいえ、個人的には好きじゃない。
メッセは好きな選手の一人だが。
何か、893や黒社会やマフィアのイメージしかないorz
>>537 > オリックスは沖縄辺りに移転したら今より人気でるんじゃない?
無理やな、まずオリックス応援する気が起こらんやろ。
超絶不人気球団なんか沖縄が拒否する
金チョンはドジャースの大砲を獲ったみたいだ・・
もう西岡とか要らんだろ・・
さっさとクビにして新しい芽を育てんかいや・・!
>>615 西岡は打つだけの人じゃないぞ
野球を知らない馬鹿だな
>>616 だって助っ人は三塁手だぜ・・!
それと西岡って他に何する人よ・・?
何でサードの外人狙ってるのに、大山獲ったのかわからんな
それなら一位で投手いっとけよ
元巨人・野村貴仁氏がバッサリ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20161109/bbl1611091130004-n1.htm −−その阪神はオリックスからFA宣言した糸井嘉男外野手(35)の獲得を狙っている
野村 「オリックスは(引き留めに)高い年俸(推定4年総額18億円)を提示しているというが、
そんなにいい選手なのか。」
「あの成績で、あれだけの年俸をもらえるなら、僕が現役復帰した方が打ちますよ(笑)。
本当にいい選手なら、(阪神以外の)他のチームからも声がかかるはず。」
セゲオ獲るならなおさらなぜ大山いったんかって話やなw
投手いっとけよ
てか金本もずいぶん余裕だよなーと思うんだが。
来年あまりにも酷ければクビもありえると思うがな。
トランプ大統領にマートンが祝意
@mmurton9
Congrats @realDonaldTrump ! We must unite as a country!
Together & only together we will be "Great Again"! #Election2016 #DonaldTrump
https://twitter.com/mmurton9/status/796257293918670848 右打ち三塁の助っ人探し・・・
入団即一軍で我慢起用しようとも思えないレベルの奴を
投手大豊作の今年にドラ1単独入札ですか
そりゃ強くなる訳ないわwwww
糸井楽しみだぜ
陽も採れよ
昆虫採集、みーんみんみーん
>>624 マートンはなんとなく民主党支持だと思ってた
でも熱心なキリスト教徒だから、保守派でもおかしくないか
早よ山口もついでに取りに行けや!手を挙げるの遅いわ!
山口なんぞ横浜ファンのヤジでビビるようなヤツやぞ
絶対にいらん
@MBSラジオ
金本「江越は打席に入るときに迷いが見える。余計なこと考えないと江越は本当に良いバッター。今日はその辺の話をした。4打席で1安打でいいんだよ」
金本「来年は平田コーチの力で4人くらいはGGでるでしょw」
大山を取った理由は本当に何なんだろうな
監督自身も1年目からは厳しいと言っているし良いところを見つけようとしてもあんまりない
単純にドラ3やドラ4くらいの野手かサードの守備が厳しいならそれ以下
>>634 余計なこと…夜ご飯の献立かな?チアガールの裸かな?
そもそも大山は基本ショート・セカンド起用って金本が明言してるから外人サード獲るのはおかしくないがな
>>637 高山と違ってじっくり、3年のうちに使い物にすると言ってるから
単年で外人取るのは普通やろ
糸井なしのメンバー?。追加外人除くで
3位すらなれないから糸井補強すんの
それとも優勝のためのラストピースとして補強か
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(一)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(三)マギー .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
>>634 4打席で1安打ねえ
相変わらず江越には甘いわね
スローイングいいらしいからセカンドでドンピシャだろ
まあ大山と関係なくサード限定で打てるガイジン探すとか無理だから止めてほしいが
>>642 そんなんオフの間だけ
見逃し三振したらめっちゃ怒るよ
江越は二割五分打ってくれたら固定するってずっと言ってるし
それさえもできんから外されるんやけど
安芸で若手を鍛えているようだがどんな野球やろうとしてるんだ?
肝心なことだからスポーツ新聞は書いてくれよ。
「阪神 ドジャースの大砲獲得へ」
どうせ3Aで20本とかだろと思ったら3Aで21本だった
大山はようわからん とりあえずサードを新外人と競わせてみてそれからって感じやわ でもサードのポジションを取るのは今成良太ではなく新外人や大山でもなく案外まだ守備特訓中の中谷の様な気がする
開幕して2ヶ月後くらいのスタメン
4 上本(消去法)
8 大和(糸井離脱、消去法)
6 鳥谷(北條ただの確変だった)
9 福留(なんだかんだまだやれる)
7 高山
3 ゴメス(保険扱いで残すも他の外人総コケ)
5 新井良(愛人枠)
2 梅野(原口怪我)
1
>>619 野村がそんな選手なら、クビになどならんよ。薬の影響だな。
実際問題として上本は何気に通算OPSが.720程度はあるし
キャリアハイの2014年にはWAR3.8も記録した選手なんだよな
こいつが怪我せずにずっと出れたら編成も楽なのに
ゴメスを保険で残すには高過ぎるんちゃう
糸井獲れたら即解雇かもな
上本はバッティングフォームの影響で危険球多かったからな
足バタバタさせる今のフォームは謎やけどw
いつもおもうけど2chって阪神ファンほとんどおらんよなw
>>654 あとスペと守備な
これで大和の守備あってフルで出られたらWAR5.0以上は固いけど、実際は全く計算たたないやつなんて期待はできんぞ
上本は点欲しい所で長打打つし貴重な戦力やけど
いかんせんレギュラークラスでないのがキツい
上本は全力で投げる投手と同じだな
全力で投げてる分、制球が効かない
打撃で言えば打率に限界がある
出続ければ250以下に落ちると思う
上本のWARが高くても意味ないって今年見て分からない?
上本のミスてことごとく点に絡む
普通のゴロをエラーにしたり悪送球で余計な進塁までさせるから
投手のメンタルやられるんじゃね?
【阪神】FA戦線は糸井に絞る それ以外の補強は外国人選手で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000063-sph-base 山口とかいかんのか
糸井に大型契約提示するより、よっぽどええ補強やと俺は思うけどな
大和はエラーしてもほとんど点に絡まない
今年はホームの誤審くらいじゃないの
>>657 ハイ、阪神の応援してるファンは希少生物
上本は打てないことよりも
定期的に確実にクソエラーしまくる不治の病もってるのが致命的
上本大和にこだわるぐらいなら大山植田etcを育てたほうがマシだな
>>663 投手も不安なのに
謎の自信があるのだろう
>>663 投手は若いのいるからいらないって
金本が言っちゃったもんだからね・・・
ってのはさておき、単純に山口に水面下で振られてるんだと思う
あいつはもう巨人との間で完全に話ついてる
大和なんて滅多にミスせん
守備において上本と比べるのは失礼
逆に大和に上本程度の打力あれば良かったとも言えるが
>>668 山口を逝ってしまえば
佐々木をドラフトしなかった事を「失敗」と認めてしまう事になるから
まずアタックしないだろ。
>>653 野村が糞なのは確かだか言ってる事は当たってるやろ、中距離ヒッターに18億積むのは関西の球団だけや
セゲディンとかサード守れないだろ
すぐにファーストに転向させるのが想像つくわ
阪神に来ても良いという選手自体が珍しいから簡単に選手が取れないのがキツイ
サードの外国人取るなら
何で中谷にサードの練習なんかさせたんだよ
本当に意味の分からんことばかりするよな
中谷がかわいそう
最近はそうでもない
ロートル化してるが超一流が阪神にバンバンきてくれるようになった
ここ10年で阪神が突撃して振られたのは三浦と中田ぐらい
>>663 糸井にも結局逃げられ誰も取れないシナリオやね
どうせどうやったって来年はビリ候補やけどな
>>676 そもそも阪神がとれるけどかつある程度チームに機能してくれる選手、でもあまりに凄すぎる選手だとメジャーか巨人ソフバンに行きかねない
これだけよ、あと近年の国内移籍の冷え込みで巨人さえ苦労してる
阪神はむしろ金本新井のあと国内移籍でとれないからと城島西岡福留とアメリカ帰りを拾ってきた方だと思うがね、中島は逃したが来てたら鳥谷増えてるだけやし
今回の糸井は新井以来の正統な国内の大物、高齢とかそんなこと言ってられん
来年1番か3番に糸井がいてる打線、いない打線
もう期待度が違ってくる
>>648 大山は北條の同学年のライバルとして獲得
セカンドで鳥谷や板山と競わせてだんだんと移行
外国人サードなのは、糸井が来たらファースト福留
来年清宮か安田か高校生スラッガー獲って福留からだんだんと移行
今後は外野の江越横田中谷、サードの陽川中谷伸びしろ少ない方に
外国人を当てる
糸井が落ちてきたら板山
こんな感じでは?
>>683 陽は劣化してる予想あるし右はまだ江越に相当惚れてるからとらない
金本は糸井を2003の自分と捉えてるし盗塁もあるだけに欲しがってる
要するに好みの問題かな
あと糸井は在阪希望なので条件つめるだけでとれるし
>>683 文字通り言葉通り若手の蓋に
なって高山中谷江越が死ぬるw
糸井は長くて3年だろうが陽は7〜8年。
その頃には高山はすっかり左の俊介に成り果ててしまう。
福留がファーストなら必然的に外野が1枠開くので
中谷は頑張れば余裕で滑り込めるわな
江越や横田よりよほどスタメンに近い
阪神川藤OB会長「感じなきゃいけないのは連中」
「ここへ来ている。またここから漏れている。
鳴尾浜におる連中も。こういうヤツが何を感じているかやね。
こっち連れてきてもらったから、じゃあそれでええんか、て。ちゃうやないか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-01735862-nksports-base 指示語多すぎで草
球団としても大まかな将来構想はあるから
福留と入れ替りに江越、糸井と入れ替りに横田ってのが基本構想
そうなると中谷や板山はユーティリティの方向性を導いてやるのが本人たちのため
結論は正しいんやがな川藤
結局一軍戦力になりえるかやし
>>690 福留と入れ替りに江越、糸井と入れ替りに横田ってのが基本構想
浪漫しか感じない!
一日、いや一分一秒でも早くモノになってくれよ、江越横田。
高山がいるからどうしても大山は一年目からって思ってしまうけど下でじっくり育てて上げてもいいと思う。
鳴尾浜スレでもそんな意見多かった。
>>694 そもそも金本はそのつもりやがな
3年計画やと言うてる
>>694 それは本来下位指名や高卒への言葉。
最低でも、年内AS時期には一軍ベンチに居なきゃな大山は。
>>654 とにかく守備精度が問題
選球眼はNPBトップクラス
ドラフト失敗したうえに最下位とかなったらヤニカスはマジで今年で消えろ
強く高くボール飛ばせ
レッツゴーセゲディン
さあ行くぞ勝利へ
進め進め進め
ドラフト失敗と言っていいのかね?w
別にくじ引いて外したわけじゃないし
>>704 まあ豊作投手をスルーした時点で失敗とも言える
大山が神あたりして凄まじい選手になれば金本マンセーになると思うけどその可能性は大和がホームラン王になるようなもんだと思う
終わったことをいつまでもグダグダと
ホンマに阪神ファンのわるい癖やで
採ってしまったんやから前向きに全力で応援しろや
(中)糸井 .300 10
(遊)北條 .280 10
(左)山 .300 15
(一)セゲディン .300 30
(右)福留 .300 15
(三)マギー .250 25
(捕)原口 .300 20
(二)板山 .280 10
福留はパワー落ちてるから15本は難しいやろね
他のバッターは3割無理やろ
>>705 小野・福永が即戦力になるとか、
才木・濱地・藤谷が岩貞級になるとか、
長坂が若手総崩れの捕手陣の救世主になるとか
いろんな可能性があるうちは、ただの素人の早漏意見
バレンティンはオリのような気がするけどな
陽はオリも狙ってるけど楽天
元球団が必死な糸井より、半分クビの陽のほうが楽に取れるのにな
>>709 1位投手当てるというのも投手力を整える上で必要なんよ
結局ローテ守るのは藤浪という競合の高校生選手とか、外れとはいえ1位の岩貞やからな
糸井が阪神とも交渉可能な珍しい選手だから獲得を目指しているという前提を無視して
誰々を取れと主張しても無意味でしょ
どの球団とも交渉可能ってわけじゃないんだから
巨人は、阪神の怒りの撤退ではなく静かな撤退として恥かきたくないから事前に接触して可能性ないなら表に出てこない
金本も阪神に来たとき実は東の球団からオファー来ていて条件も良かったと明かしている
これは松井秀喜メジャーによる打力低下を懸念した原辰徳が、金本を欲しがったからと言われている
>>716 膝男になってもヤニが使い続けるのが怖いgkar
ロッテ1位の佐々木も フタ開けて見たら 阪神クビになった二神みたいに プロでは泣かず飛ばずの可能性も有るし 大山が 活躍の可能性もあるから わからんよ
>>724 佐々木が失敗しない事でしか大山、引いてはゴリ指名したヤニの評価は上がらないw
例え大山が初年度から三冠王、年間MVPになってもw
…と思ってるアフォは結構存在すると思う。
>>724 佐々木が失敗する事でしか大山、引いてはゴリ指名したヤニの評価は上がらないw
例え大山が初年度から三冠王、年間MVPになってもw
…と思ってるアフォは結構存在すると思う。
山田哲人もドラフトの時はドラフト1位としての評価ではなかった。大山もやってみなわからんわな。
ドラフト失敗失敗いってるアホはNGでいいんじゃね
ほぼアンチのレスだし
>>728 大卒と高卒一緒にすんなよ
ハヤタ以下なんやで
阪神のドラフト上位指名の投手のハズレ多いよね 二神 藤原 白仁田 鶴 他多数
>>734 マテオじゃないの?
なんでマテオ評価低いんだろう?
中糸井
二上本(荒木)
一マギー
右福留
三セゲデイン
左高山
補原口
遊北條
ダイナマイト打線の復活やで〜O(≧∇≦)O
セゲディンて
キンケードとかフォードを彷彿とさせるなw
大丈夫か!?w
トランプのスローガン
メイクアメリカグレートアゲイン
サード獲るのは難易度高いけど、複数ポジション獲るのは大賛成
セゲディン来るならめっちゃ応援する
中南米系の若い奴獲ってくればだいたいは何とかなるだろ
>>733 そういうハズレ投手を上位で指名して
野手のそこそこの素材を完全にスルーしたせいで
中堅でバリバリやってるはずの投手がいないのに加えて
来年計算できる野手がたったの一人もいないというチーム状況だもんな
よくこんな糞ドラフトを何年もやったもんだわ黒田の糞野郎よw
とらせんアホばっかしだな・・・
もうだめだわあそこ
それにしても2chってほんと阪神ファンすくないな
3Aで20本打ってるなら期待できるな
日本よりレベル高いし
セゲディンだと言いにくいから、登録名は「セゲオ」でいいな。サードだし。
原口、4盗塁許し「頑張らないと」
「阪神秋季キャンプ」(9日、安芸)
スチール練習で二塁送球を再開した阪神・原口が危機感を口にした。
8人の走者に対して4盗塁を許し、「あまりタイムを意識しないようにしていたけど、焦って握り損ねたミスもありました」と反省。
ライバル坂本、梅野が好送球を繰り返していたことで「頑張らないと厳しい」と悲愴(ひそう)感を漂わせた。
やっぱり肩の状態あまり良くないんかな?
>>747 まあ全体のレベルは
日本よりはるかに高いし
3AでもPCL ILとリーグが2つある
PCLは打高で地雷が多い、セゲオもここ
まあILでもヘイグなんてこともあるから絶対ではないが
ちなみにマートンはPCLだったがメジャーでも少しはやれた実績もあるしな
セゲディン守備はヘイグよりダンチでいいな
若いしサード補強目的なら全然あり
>>750 スカイAで見てたけど、送球めちゃくちゃやったわ
坂本が安定してるかな
あ、オレ創価ちゃうから
中南米は森繁が掌握してるからなあ
中日が注目してないのは怪しい、なんか欠点がある
>>758 こうやってちゃんと競争してりゃいいんだよ
金本「助っ人はしばらく(30打席ぐらい)使ってみてダメなら二軍へ送ります」
高山は潰れるというか長期不調や不調年がある可能性高い
北條はそういうの無いわ
高山はまだ若いし潰さんと言うか潰れんやろ
そんなやわじゃないよ
どこも痛くない坂本のほうが全く刺せなかったんだから
痛くて打撃にも影響出るってレベルじゃなけりゃ原口でいいだろ
原口は投手陣からの信頼を受けなかったんちゃう?
実質2年目の今年投手陣の信頼受けれるかがカギやろ
久しぶりにスローイング練習した奴とずっとやってた奴を比べても意味ないわな
今年ちゃうわ
来年
キャンプで原口がどんだけ修正出来るか
矢野に教えてもらえんのやったら藤井にリード面とかキャッチングとか送球教えて貰ったらいいと思う
結局大山は即戦力でなく二年ぐらい鳴尾の肥やしになるんやな
高山は色々いじられすぎてる感がある
結局1年目がまだ良かったって事になりそう
選手を生かすも殺すも指導次第やろ
高山は色々消化して最終的にはいい形にしてくるんじゃないかと勝手に思っている
高山は大学では一年目春がキャリアハイ
思うままにやらせるのが吉
>>663 糸井を欲しいのは脚があるからだよ
江越、横田が使えないからしょうがない
せめて江越が使えれば糸井をここまで
欲しがらなかったと思われる
ドメの後釜が必要だから若手がどうだろうが行ってるだろ
若手3人はさすがにキツい
>>724 ないない、笑わすなって
そんなこと言うたらきりないで
仮定の話しは、無意味
そうそ、糸井を若手の代わりにとると思ってる人いるけどドメサンの代わりやからね
来年は両方使えるとしても再来年はさすがにドメサンもレギュラーはないだろ
オフだから俺のペナント2やろうぜ! (野球ゲーム)
新規入団募集中
http://nisepena.s186.xrea.com/ore/ore.cgi このゲームは選手を登録して、「2日間(140試合)のペナント」+「1日間の日本シリーズ+オフシーズン」の日程を行います。
またマートンを呼ぶしかない
今は悪質なブロックが禁止されたから余計なとこでイライラせず気持ちよくプレイ出来るだろう
キャンプ見てて不満不安…
@バント練習 いまだにマシーンの球で?今成くっちゃべりすぎや!生きた球をバント練習せーよ
A投手のバッティング、バント これも上と同じ。しかも岩貞の打撃みたけど打つたびに他の投手歓声あげるなよ…
外野にフライ打つのもええけど、ゴロ転がせる練習した方がようないか?
B盗塁阻止の捕手練習 4人で回さんと2人×2組、走者各3人、セカンド捕球2人くらいで分けて2倍の量の練習できんのかな?
総じて練習のための練習で自己満足すなよ←これはコーチに言うてるw
藤浪トレード確定
http://live.n;icovideo.jp/watch/lv281498911
>>750 んで梅野坂本は走者何人くらいの刺し何人くらいだったんだ?
>>754 そんなの調べてないで自分のOPS 000についてしっかり考えようぜ♪(外に出ないから出塁率000人と付き合えないから長打率000)
おまけにパソコンの前にずっといて行動範囲狭いし、まわりに迷惑ばっかかけてるからUZR-50ぐらいじゃないかw
>>790 NG集がみたい
それをみても許せるかで決めると落胆しなくてええから
>>733 藤浪、藤川、能見、岩貞、福原、安藤……
ホームランのシーンなら、コンちゃんでも当たりに見えた
セゲディンは2015年にヤンキースのチーム事情(現地で"ヤンキースシステム"と呼ばれている)で、
AAAの監督がぶち切れる中AAA→AAに落とされて、その上トレードも拒絶されたときに野球辞めようと思ったんだとさ。
そして、2016年にマイナーFAとってもう一度がんばろうと思ってやってきて、マイナーで結果出した
8月に呼ばれて、50000万人の前でプレーする喜びを感じた。
奥さんが辞めたいという旦那を勇気づけたそうだ。子どもが生まれたばかり(8月で38周)
ハングリーさはめっちゃある
最低MLBで数十発の実績がないとなぁ。夢が持てないよ…
>>796 今季はメジャー40試合に出場し、打率2割3分3厘、2本塁打、12打点。目立った成績ではないが、一方で「大物打ち」の実績を残した。
27歳でメジャー100勝を達成した「ポストシーズン男」、ジャイアンツ左腕バムガーナーとは計6打数2安打。
左翼中段へ豪快な1発を放り込んでいる。パイレーツの剛速球投手コールには3打数2安打、
メジャー121勝左腕のレッドソックス・プライスにも3打数2安打。超大物投手を相手に力を発揮できる潜在能力は魅力だ。
>>788 二人ともパーフェクト
まあ刺して当たり前のシチュエーションでの練習やからな
映像見ても原口は肩かなりやばそうだったな
まだ痛みがあるように見えた
今年終盤かなり無理して試合出てたんだろうなって思った
原口は来年無理して捕手やったら選手生命終わるかもしれんな
肩の具合が予想以上に良くないやろあれ
>>798 パーフェクトだった?
いくつか送球逸れてたのは小豆畑のやつだったのかな
アズって何のために呼ばれたん?
紅白戦の捕手要員?
原口は過去に右肩亜脱臼してるからね
それまでは肩悪くなかった
キャンプの内容、まだ和田の時の方がなんぼかマシに見える
ここまでコーチがゴミ揃いやとやっぱりそうなるよね
早めに金本内閣解散希望
(中)糸井 128試合 .286 8本 42点
(遊)北條 114試合 .256 6本 27点
(左)山 143試合 .307 9本 66点
(一)セゲ 133試合 .277 16本 68点
(右)福留 96試合 .281 6本 28点
(捕)原口 107試合 .266 11本 41点
(二)鳥谷 143試合 .303 8本 52点
(三)大山 81試合 .233 7本 30点
原口夏場以降は相当肩痛かったと思うで
なのに矢野が無理やり試合に出すから今年さらに悪化した
捕手続けるなら選手寿命も縮まる可能性高い
どこかで見たけど金本が原口の肩の状態が悪いってマスコミに話した後も
確か.370くらい盗塁刺してるんだよな
ああいうところでよけい悪化したんだろうな
しかし使えば矢野が酷使、干せば矢野が嫌ってる
逃げ道ないなw
スタメンマスクは減っても捕手で途中出場はかなり多かったから
故障を信じてもらえなかったんちゃう
>>806 メッセと岩貞限定にしとけばいいのに敗戦処理やら一塁から捕手やらむちゃくちゃな使い方したからな
スタベンやけど劣勢で途中から原口
これ定期化してたなw
今年メジャーで40試合出た27歳がくるわけないやろ
マギーに大金出して今年のゴメス以下の成績で終盤大山や陽川がサード守ってると予想しとく
打線が弱かったから原口の打撃が必要だったんだろうけど
原口の体のことを考えたら
メッセ岩貞登板時以外は代打のみでも良かったかもな
あとゴメスがウンコだったのも悪い
>>801 よーわからんけど藤浪いなくなったから宿舎に空きがでたのとブルペン捕手は何人いてもえーからちゃう
紅白戦は原口も出てなかったし人足りてないわけではなさそう
Vデイリー
▽糸井を川藤OB会長が激辛歓迎 結果残さなイカン!若手にも奮起促す
▽藤浪、先輩・中田から激熱エール 「結果出して」共にWBCの舞台へ
▽金本監督、来季ゴールデングラブ賞「3人予告」 セ・ワースト失策から巻き返す
▽江越に「4−1指令」 迷わず振れよ!金本監督が若虎に金言
▽岩貞、紅白戦で新球スローカーブ試す
▽横山、内海級の走られない投手目指す
▽原口、4盗塁許し「頑張らないと」
▽坂本、計7回すべての盗塁を阻止!
▽小豆畑が秋季C合流 盗塁は5度阻止
▽陽川、紅白戦で“チーム1号”狙う
▽青柳、クイック投球時の球の質上げる
▽俊介、負傷後初のマシン打撃
▽掛布2軍監督、新井よ中堅の星になれ!
▽高野本部長、慎重な姿勢崩さず
▽歳内&植田メキシコから帰国、安芸入り
▽年間予約席の新規募集席が決定
▽西岡、弟分と歩む復活ロード 日本ハム・中田と2人きりハワイ自主トレ
>>774 色々試してんちゃうかな?江越みたいにアホちゃうしこの時期は色々試す時期やから今の形が完成型じゃないやろ。今はミスってもええんや。来シーズンまでに自分の形を身につけてくれたらそれでええ
>>790 なんか2010のマートンを見てる感じがする
>>816 親友の糸井が来れば刺激を受けて今季よりは少しは良くなるかもな
>>815 小豆畑ええやん
来季こそは一軍に上がってきてほしい選手やわ
>>819 いや〜江越はアホやもん(笑) 期待はしとるけどな。黙って見てるだけやけどな。高山は色々考えてやってるからシーズンまでには自分の形作って間
に合ってくれるやろ。江越は感覚で打つタイプやからそれを身につけてたら離したらあかんけどこいつすぐ忘れて次の日は違う事してそうやからな(笑)
小豆畑は守備は別に1軍で使えんことないと思うけど
全然打てないと思う
糸井さんは結局オリに残留するから大丈夫
オッさんを引き取らずに済んで阪神ファンも大満足
レギュラー選手が毎日違う打ち方➡試してるんやな!
江越が毎日違う打ち方➡あいつまた昨日の忘れとるで…
悲しいなあ…
1番で使うような選手に20億か、なんの冗談だよ全く
メジャー経験ある27歳とかまず来んわな
結局来年もゴミスのみとかや
江越はいっそ毎打席打ち方を変えてみると
相手も混乱してくれるかも知れん
糸井来るのを嫌がってる奴って年齢に不安抱いてんのか?
セゲディン動画見たけど こんなええ感じで打てるんやったら日本来んと思う
オフだから俺のペナント2やろうぜ! (野球ゲーム)
新規入団募集中
http://nisepena.s186.xrea.com/ore/ore.cgi このゲームは選手を登録して、「2日間(140試合)のペナント」+
「1日間の日本シリーズ+オフシーズン(契約更改・キャンプ)」の日程を行う野球育成ゲームです。
まぁ若手に希望持てるの秋季キャンプの時期だけやしね。
糸井さんは空気を読む男なので虎党も安心
熱烈阪神ファンは若手を使うだけで喜ぶから邪魔しに来ない
阪神のウンコ打線でやるより
吉田やT岡田と共に成長するのが似合ってる
阪神は福留が引退したらゴミ左打者しか居ないので
超絶不人気オリックソに残留する方が若干マシ
「阪神秋季キャンプ」(9日、安芸)
阪神の金本知憲監督(48)が、江越大賀外野手(23)に対して「4−1指令」を出した。
飛躍を期待されるスラッガーに、打席の中で迷いがあると見抜いた指揮官。
悩める若虎に、余裕を持って打席に立つための考え方を助言した。
「頭の整理と、迷わないという割り切り。これだけで変わってくると思う。4打席あればストライクは何球くる?12球。
1回は当たるやろと。その当たったのを確実にヒットにできれば4打数1安打でいい。それをいいところで打てれば」
江越には結果が出ず、打席で配球を考えすぎる面がある。直球が来るのか、変化球が来るのか…。
その迷いが中途半端なスイングになっていると見た指揮官は「2ストライクまでは狙い球を定めて、
全くタイミングが合わなかったら見逃せばいい」と、相手に1ストライクを譲るくらいの気持ちを求めた。
狙い球を絞るためには配球を読む力が必要だ。「配球を読んで打たないと打てないよと。いつも言うけど、おれも8割くらい読んで、予測して打ってたんだから」。
2539安打、476本塁打を放った鉄人。自身の経験を踏まえて、惜しむことなく伝授する。
金言をもらった江越は「確かに気付いたら『あ、来てた』みたいな感覚はあった。
試合でそういう余裕が出せるくらい、整理して打席に立ちたい」と目を輝かせた。飛躍への足掛かりへ−。
迷わずバットを振れた時、それは覚醒の時となる。
>>845 >4打数1安打でいい。それをいいところで打てれば
これは下位固定フラグやな
>>847 つか江越は守備走塁あるから4-1まさに.250あれば固定できるからな
しかしそれをさせてくれない三振マシーン江越、金本めちゃくちゃ期待してるのに難しいやつよ
当たる為にコンパクトスイングもさせてるし、江越のおかしな読みも矯正させてるな
なぜこれを振らないが多いからな
だから俺はいつも言っている
見逃し三振と空振り三振は同じ三振
現状、センター堅守してくれれば、出塁したら盗塁してさらにPのバントで進塁1番につなげたらそれでいいし
下位を舐めてきた抜け球しとめてくれてもいいし
糸井とサード外人がくればそういう理想的な使い方はできる
>>795 なかなかハングリーやね!
セげでィン良さそうやなぁ
>>841 なんで?
後ろに福留おったんが効いて得点圏で打ちまくったのに
岩崎カットボール使うのか
フォーム的に縦に落ちる球は習得しづらそうだからいいかもしれんな
>>815 ▽金本監督、来季ゴールデングラブ賞「3人予告」 セ・ワースト失策から巻き返す
これ声出してわらたwwwww
どの面下げて言ってんねんコイツ
脳筋守備軽視野球やねんから目指すはリーグ最多失策数記録更新やろwwww
GGは実際に下手でも印象で獲れるから実はハードル低かったりして
>>855 ならさらに守備軽視していかんとな
セカンド上本とか鉄板やろ!
俺も高山福留は離すべきと思う。
高山はまだまだ左克服出来る感じがしない。右と比べるとかなり開きが早い。
一人挟んだくらいじゃ左使われるし3番から福留、外人、原口、高山の並びで右2人挟むのが理想。
元々高山は6番あたりで伸び伸び打たせて欲しいと思ってた。
率より得点圏の打者だし今後長打狙わせていくなら尚更3番より6番。
糸井、北條の1、2番なるなら今年より走者いる打席が増える3番は一番重要になる。
高山は当てにいく打席が増えてしまうと思う。そこは確実性の福留が担うべき。
野球が盗塁阻止すればいいだけのスポーツだったらねえ
Vデイリー
▽糸井を川藤OB会長が激辛歓迎 → 川藤みたいなアホは黙っとけ
▽藤浪、先輩中田から激熱エール → ゴミは藤浪に関わるな
▽金本、来季ゴールデングラブ賞3人予告 → まず守備位置を固定しろ
▽江越に「4−1指令」 迷わず振れよ! → どうせ三振したら怒るだけ
▽岩貞、紅白戦で新球スローカーブ試す → そして投球フォームを崩す
▽横山、内海級の走られない投手目指す → それよりまずスペるな
▽原口、4盗塁許し「頑張らないと」→ 頑張っても矢野がいるから無駄
▽坂本、計7回すべての盗塁を阻止! → こうやってカスを図登らせる
▽小豆畑が秋季C合流 盗塁は5度阻止 → そもそも一軍経験がない
▽陽川、紅白戦で“チーム1号”狙う → 狙って打てるなら苦労しない
▽青柳、クイック投球時の球の質上げる → それより四球をどうにかしろ
▽俊介、負傷後初のマシン打撃 → 期待するだけ無駄なのはファンが知っている
▽掛布2軍監督、新井よ中堅の星になれ! → 中堅どころかベテランの年齢
▽高野本部長、慎重な姿勢崩さず → そして大事なところでヘマをする
▽歳内&植田メキシコから帰国、安芸入り → 植田はともかく歳内は邪魔
▽年間予約席の新規募集席が決定 → 順位なんかより客集めの方が大事
▽西岡、弟分と歩む復活ロード → ゴミ中田と日ハム内で仲良くしとけ
俊介って負傷してたのかよ
元から呆れてたがさらに呆れたわw
危機感ないのかこいつw
俊介は先日の紅白戦でバントしようとして指にボールが当たったんだよ
>>833 糸井が働いて阪神が強くなるかもしれないことに不安をいだいてる人やで
ラノベサンスポでゴメス退団へ報道出とるみたいやね
まぁゴメス一塁やと優勝できひんし残当
さよならゴメス
打点王の肩書があるからもしかしたらどこか新外人失敗したところが
中途採用してくれるかもな
球団首脳がこれだけ慎重というのは、やはりオリックス残留の線、
あるいは巨人かSBの後出し一気の勝利、そういう情報を得ているということorz
Darin Ruf(30) ファースト・レフト
Rob Segedin(27)サード・レフト
Stefen Romero(28)ライト・レフト・ファースト
O'Koyea Dickson(26)レフト・ファースト
これだけ候補が挙がって再契約報道も出てないから
ゴメスの退団はほぼ濃厚
2億出して残留させる価値もなけりゃ
ファーストしか守れない奴を保険扱いなんかできない
候補に挙がってる外人は複数ポジションを守れる選手ばかり
取り敢えずゴメス退団濃厚で阪神ファンも一安心
今季は完封されそうになると「マートンがいたら」という声も度々出たが
ゴメスに関してはイメージが悪過ぎるので忘れ去られるであろう
ゴメス球団が強い立場で引き止めてたのに退団決定? サード守れそうなんと決まりそうって感じなんかな 相対的にみればゴメスもまあいい外人だったと言ってええんちゃうかなあ
そらトランプが勝ってまうんやから糸井もどんでん返しあるわなあ
そりゃ実力無ければ干される
というか4年20億の大型契約した直後にコレだから
鳥谷を擁護する気はさらさらない
関西マスコミの糸井獲得キャンペーン
気持ち悪いわ。
俺が糸井だったら、逆に行きたくなくなるわ
こんなマスコミとズブズブの球団
くやしいのうwwwwww
878 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd1f-PwKp) sage 2016/11/10(木) 07:35:46.91 ID:R6DnGzFld
関西マスコミの糸井獲得キャンペーン
気持ち悪いわ。
俺が糸井だったら、逆に行きたくなくなるわ
こんなマスコミとズブズブの球団
せっかくあんだけボロカスに言ってたゴメスが退団やのに
次獲る助っ人はメンチ認定かいなw
残したら残したで文句タラタラやしどっちやねんなw
こういう奴らはマートンが来た時もハズレ認定してたんやろ多分
>>879 タイガースファンだわ。
糸井みたいなベテランはいらん。
獲るなら陽やろ
こういうゴミみたいなOBが邪魔するんよな
いらんことしかせんな
グッバイ、ゴメス!
他球団に拾ってもらえたらいいね
来期はメンチとコンラッドのダブル獲得や!
こらもろたで!!
糸井と陽では能力違い過ぎるのわからない馬鹿いるなw
>>872 ほんまに馬鹿だよな。
朝から頭に来たわ。
しょうむない解説しかできんくせに。
メンチはまだマシやコンラッドみたいなん来たらどーしよw
川藤に激励された呉昇桓の迷惑そうな表情が忘れられない
あれは選手からしたら邪魔なだけ
ファンやOBの代表面されるのもウザい
もはや金村義明氏を遥かに上回る雑音解説
川藤節をサラッと流せんような奴はファンやめた方が良い
川藤が解説の日は
テレビは消音
実況はラジオで聞く
これがベスト
イライラしたいなら赤星憲広氏の解説がベスト
ゴメス退団か
まぁ守備へた&ホームラン量産したの4月だけだしな
マートンぐらい在籍したわけでもないし思い入れもさほどない
来年は外人抜きでやろうぜ
前半
1北條(遊) 310 15
2上本大和板山(二)250 3
3糸井(右) 301 17
4福留(一) 285 8
5高山(左) 289 18
6原口(捕) 280 13
7中谷(中) 275 11
8陽川大山(三) 230 8
後半
1 糸井
2 上本大和板山
3 北條
4 高山
5 原口
6 中谷
7 江越
8 陽川大山
代打 西岡
>>895 どっちも阪神の生え抜きよりかなり実績上だけどなw
>>896
余裕で鳥谷以下やで。陽は
陽
通算
出塁率 長打率
.332 .400 お前ら糸井イラン陽イランとか来る前提で話してるけど入団決まったら
えええ!マジで来るの!嘘やろ!ってケツ浮くんだろw
>>898 飛ぶボール記録の鳥谷の成績を本物じゃないし
鳥谷の打撃はただの成績合わせの内容なんだよな・・
魅力が無い
今年陽はホームの札幌で6本のホームラン
鳥谷は去年ですら甲子園でたった1本
本拠地でホームラン打てない選手に何の魅力があるのか・・
>>858 いや、そう言う意味やなくて高山が打つと福留が打たないし、また逆もあったろ?
離した方がいいんかなと。
糸井より陽獲れとか野球見てないんやろなあ
偉そうに選手や監督の批判するならちゃんと知るところから始めましょう
>>901 ホームランより出塁率だよ。 バカはホームランしかみない定説
>>901 >>894 の化石世代特有の数値の羅列わろた
日ハムの選手は可哀想なんだよな
大谷が上位打順に入ってくることがあるから
中田以外、打順がコロコロ変わる
マジで迷惑なんだよな
陽も1番3番5番6番がほぼ同じぐらい
それでも.293 HR14残してるんだからすごい
打順は弄るなというのが自分のモットーだが
こんなチームで勝てるんだから驚きだわ・・
今年の日ハムの日本一はなんか腑に落ちない
これで交渉の成り行きでオリックスが陽獲得、糸井残留とかになったら
あのチームはどこに行くんだって感じで楽しそう
川藤の発言を見るとタンパリングで既に糸井入団は決まってるな
>>905 出塁w
なんだそれ
鳥谷の出塁でチームは勝てたか?w
記憶にないわ
んで阪神が勝てなくなったら
ホームラン打つ奴が居ないとか言い出すんだよな・・
>>910 チームの得点が何で生まれるか分解すれば馬鹿でもわかる。
より複雑高度な打撃指標じゃなく陽の平均OPS723
これだけでも年間の得点貢献がどのくらいだったか相関式から推察できるんだぜ?
その面では余裕で実績は鳥谷以下。
これはあくまでも打撃面の話だが。
得点力が低いのは選手個人の力量もあるけど
監督の采配力が草野球レベルだからだぞ
無安打で得点する方法を挙げろ言われても
金本は四死球押し出しぐらいしか答えられないだろw
「ホームランより出塁率だよ。 バカはホームランしかみない定説」
阪神 チーム出塁率.312(リーグ3位)← 出塁率は酷くない
阪神 チーム長打率.351(リーグ6位)← 長打力がゴミ過ぎ
阪神 チーム本塁打 90本(中日のおかげで1本差のリーグ5位)
阪神 チーム三振数 1149個(長打が無い上にバットにも当たらない)
阪神 チーム総得点 506(ゴミ中日がいるおかげでリーグ5位)
んなもんで測れるかよw
アホだなぁ
ホームラン1本で試合の流れがどれだけ変わる計算したことあるか?
出来ないだろw
本当に知識バカは困るわ
野球は人間がやるスポーツなんだよ
>>915 出塁率より打率だな
野球ってのは根本に戦う精神が大事
四球狙いではチームの士気が落ちるんだよ
鳥谷の四球と、安打で出た出塁は意味合いが全然違う
ってか鳥谷の野球がネガティブに特殊過ぎて評価したくないんだよな
>>916 いや、野球やってるんだけど?俺。
実際にやってるし、知識もある。まあ俺みたいなのとおまえが監督やると
すごい差が出ちゃうよね。
陽なんてひっぱってきてもチームの得点(失点は減るだろうが)は増えない
鳥谷の数字を馬鹿みたいに評価する球団も取り巻きも
チームの士気を落とす原因になってるな
僕は四球で出塁したよ、後の奴打って僕を返してチームを勝たせろよ
そしたら僕だけの給料が上がるから
こんなチーム勝てるかよw
>>918 そりゃ野球やるのに試験なんていらないからなw
何言ってるのかわからんw
野球やってる奴は野球のことが全て分かってるのか?
あたりまえだがゲームにおいてアウトになるのが一番の罪(得点機会損失)
>>920 おまえには何もないだろw知識もなければ経験もないw
できるのはネットでわけわからん話をばらまくだけw
しかし出塁だけを考えた野球をやる馬鹿が増えるから
野球がつまらなくなっていくんだよな
打つときは逆方向
ホームラン狙う奴は馬鹿とか
そんなタイプが指導者になり過ぎ
糸井は左腕に弱いから戦力にならんぞ
盗塁もオリの後ろのバッターがストレートを必死でカットして一塁コーチャーの塩崎が配球を読んで糸井に
指示しての50盗塁
来年順位争いしてたら糸井の盗塁の為にアシストする余裕はない
来季 270 7本 55打点 15盗塁が糸井の成績
>>921 ちがう
それが選手の精神状態に何をもたらされるか分かるか?
アウトにならない野球
出塁だけを考えた野球
縮こまった野球
そんな野球を強制するなよw
どちらもゴミの二人
鳥カス .236 7本 36打点 OPS.667
魔トン .276 9本 59打点 OPS.691
鳥カス ≫ 殊勲打7 決勝打5 殊勲本塁打1
魔トン ≫ 殊勲打24 決勝打12 殊勲本塁打4
鳥カスの殊勲打は魔トンの3分の1以下
鳥カスの決勝打は魔トンの半分以下
鳥カスの決勝本塁打は魔トンの4分の1
四球を選べないスーパーゴミウンコ魔トンでも
四球で責任転嫁する鳥カスよりは幾分かマシ
野村貴仁もつい最近にオリ時代の同僚イチローに対して
「闘争心がない。ビハインド(劣勢の試合)のチャンス
で打席が回ってくると、あれだけのヒットメーカーなら
安打狙いでいいのに、四球を選ぼうとする。あるいは
凡打する機会が多かった。不調やレベルの落ちる
投手に対しては打ちまくるが、抑えが出てきたらからきし。」
と言ってたな まあ、ビハインドの展開で同じ出塁でも
四球狙いよりは安打狙いに行ってほしいというのが
本人以外の思いか 川藤なら「おー、うまく選んで
鳥谷はええ仕事したわ」って褒めるところだがw
>>923 逆方向なんてどうでもいいw
打撃指標において出塁は大事だが、長打も大事。あたりまえ。
OPSは出塁率+長打率なのだから。
自分たちの頭の悪さを棚にあげて
ホームランが欲しいから
外人とか外様とか入れようとするなよw
ホームラン打てる選手を獲ればいい
ホームラン打てる選手を育てればいい
それが出来ないから他所から獲ってくる
自分の頭の悪さを誤魔化すなよと
>>925 >アウトにならない野球
>出塁だけを考えた野球
>縮こまった野球
そんなバッターおらんし。
鳥谷の長打率しらんのか?
>>928 だからよ
良い選手は出塁することばかり考えてるか?ってことだろ
全く話が分かってない
結果だけでしか選手を評価できないから
打てない選手ばかり育成するんだよ
>>930 2011年統一球になってから
セコイ野球は極まったなw
>>931 頭おかしいのか?
出塁する=ボールに手を出さない。いい球を待つ。
そういうこと。
選球眼
出塁=悪とか頭おかしいにもほどがある
>>931 まあおまえには日ハムがなぜ陽をきったか理解できないだろうな。
おれにはよくわかるよ。日ハムの選手評価がね。
>>933 なんか単純すぎて
良い球はファールで逃げる
決してフェアーゾーンにはボールを飛ばさない
カウントを稼いで四球を狙う
これも良いのか?
>>934 大谷の年俸を上げるために切られたw
ってか日本一になっちゃうと
そういう面で大変だろうなと
>>935 そんなことで高OPSが取れるならすごいこと。もはや才能。
出塁率1.000はMVPだろ
陽
打率.292 得点圏 .323 HR14 安打数145
高山のような勝負強さに倍近いホームラン
打率も安打数も高山より上
それが今年の陽
これがチームにとって不必要だから切るのが分かるwwとか
大きな顔をして言う奴が居るけど
どうやったらそうなるのか教えてほしいわw
>>936 ペナントでの貢献で
大谷をのぞくとハムの打撃陣のなかのMVPは明らかにホームラン5本の西川(XR27 6.64)
それがお前には理解不能なんだろう?
糸井は、巨人だって!
既に阪神は断られているって、他スレより。
ハムは費用対効果最優先だからFAは引き止めないだけだろう
中崎って使えそうなんかな。
まだ若い左投手だしな。
ま、使えたら解雇されんかな
>>940 勝負強さなんて年度でまったく逆になるのに
なんの指標になるとおもってるわけ?
頭の悪さはすべてにつながるな
本当に巨人が獲得に動くなら
仲良しフロントの阪神は引くしかないわなあ
>>944 そういう球団があるから
FA市場が賑やかになるんだろうなw
>>946 糸井が日ハムを放出された年
打率.304 出塁率.404 長打率.410 OPS.813
これを要らないと言って切れるのが日ハム
それに群がるのが俺たちなんだよw
>>935 関本
2ストライク追い込まれたらファー狙いに切り替えてた
オリックスに行ってからの糸井は
4年間で3割3回 ホームランも全部17本以上
おまけに首位打者まで獲ってる
これでも糸井を放出した日ハムを責める人はいない
こういう球団なんだよ
陽が要らないから出す?
戦力的にか?
まあ日ハムが何を考えてるか知らないが
>>952 メジャー云々で
糸井が衝撃トレードに出された経緯おぼえてないならしゃべるなよw
>>950 いらないからとかアホすぎ
メジャー行くとかぬかすから今のうちにトレードしただけ
ハムスレでは今年でも糸井の能力の高さ羨ましがるレスがあった
土曜日のトライアウト甲子園でやるんだね
一般客も見に行けるのかな?
糸井取って福留一塁にまわすくらいなら、一塁専門の外人とれよ
一塁手ならそこそこいい外人いるだろって思う今日この頃
>>954 うちにも居たじゃないですかw
四球狙いがお得意のあの選手
放出できるのが日ハム
放出するどころか馬鹿みたいに金をやるのが阪神
鳥谷もハムじゃ整理対象やろなあ
海外FAチラつかせて年俸釣り上げにも絶対のらんやろし
左腕再生工場復活かな
ただあのフォームじゃ3塁線にセーフティーバントされたら全部セーフになりそう
>>961 なってないと思うよw
そういう球団だから
鳥谷の球団と言っても良い
ハムは逆指名とかドラ1とか一切関係なく、使いものにならないとポイ捨て
あのGMが阪神にそのまま在籍してたら、どうなってたか興味あるわ
まあウチも江夏田淵岡田をポイ捨てしてたけど
鳥谷のは予想外
全員が年俸高すぎ、てのは書いてたが
それと福留は来年あやしいので、計算しないほうが懸命
よって来年は福留除けば
他球団でレギュラー無理な高山が最高の外野手成績
悲惨だな
>>963 それ、日ハムならってなはしだろ?
日本語わからないひとか
打席の仕草から福留は相当老いてるなってのが伝わる
逆に新井や阿部はまだやりそうだが
逆に今の阪神は甘すぎますよね、筒井小嶋二神が球団職員
>>965 高山はops来年.750 再来年.800は最低のるまだな ドラ一外野として
ハムは優勝セールさえ
たいしてしないぐらいのケチ球団
人気高くない選手に破格な額出さないだけ
>>966 君のコメントがおかしいんだよ
糸井のメジャー挑戦と合わせての意見なのに
今年契約更新ならとか言うからだ
日ハムなら鳥谷の成績ならメジャー挑戦年でも整理してたと思う960の話の流れが自然
だから961はいくら阪神でも今年契約更新なら鳥谷を放出してただろうという
意見なのかと思ったよw
ただ日ハムも糞早稲田閥だから分からんけどね
四死球での出塁は安打で出塁するより士気が下がるって根拠示せよw
アンチって本当にオカルトか好きだなw
>>973 精神論だいすきなんだろ。
メジャーでも早打ちのイチローがいるとチームの士気は大いに上がるとおもってるらしい
>>973 それじゃ足りない
その四球狙いを異常に評価する球団ってのも士気低下の理由
チームを勝利に直接結びつく活躍じゃないんだよな
あくまで塁に出ることだから
セゲディンはホームランバッターって感じではないな
欲しいのは2割5分で30発打ってくれるサードだ
生涯打率3割を超えている選手は、どこのチームでも活躍は出来る。
糸井が本物なのは衆目の一致するところ。
問題は36才という年齢。
前年まで5年連続3割30本をクリアしてた小笠原も37才でガタッときて、そこから復活出来ずじまいだった。
このあたり難しいところだな。
ハンカチはコストが安いし
万が一ブレイクしたら営業的にリターンが大きいって考えでは
日ハムはデジタルに算盤弾いてるだけ
>>964 江夏 27歳 12勝12敗
田淵 32歳 .288 38本
戦力的にもムード的にも、どインケツだった岡田なんかをその中に並べるなよアホw
それまで残した実績も上のミスタータイガース2人とは比べ物にならん。
出塁率最低レベルの阪神の士気あがらないじゃないかw
下位4球団
巨人横浜中日阪神の出塁率は僅差のダンゴで最下位レベル。
なお最高は広島
出塁率から打率引いた率(ほぼ四球率)も広島ヤクルトが上位ワンツー
>>979 小笠原は統一球で順応アウトになった例だな
佐々木蹴って大山1位指名したり
ゴメス斬ってサードの外人獲ろうとしたり
なんやかんや言うても金本は鳥谷が嫌い
柳瀬はやるおー中継ぎ復活だおー読売は山口だおー先発もとりにいけだおーだおー
>>979 16億も出さずに済むならいいんやけどねぇ
>>957 ありがとう
甲子園なら見に行けるから行ってみるよ
>>976 超高出塁率 多四球
見逃し三振多の福留は
おまえが一番嫌う打者かw
現阪神最高の打者なのにアホにディスられてかわいそうにな。
>>989 40の糸井にそこまで期待してる奴もおらんやろう。できれば3年、最低2年、いままでと同じ高レベルでやってほしいところ
>>990 福留を評価すると鳥谷も評価されるという
間抜けな直通回路をなんとかしたほうがいいぞ
>>992 今年の鳥谷なんて評価しとらんわ。あほか。
過去は評価されて当然
2015年
福留 甲子園で8本塁打
鳥谷 甲子園で1本塁打
年俸はどっちが高い?w
>>993 どれぐらい?
過去の福留に匹敵するぐらい?
280 HR5がデフォの選手だがな
だからフォアボールによる出塁は得点に結びつかないって根拠を示せって言ってるんだよw
四球を選べば士気が下がるとかただの妄想だろw
分らん奴だな
それを異常に評価するからおかしいと言ってるだろw
全く打つ気のない四球狙いの奴と一緒に野球やってみろ
全然面白くないからw
>>997 >全く打つ気のない四球狙いの奴と一緒に野球やってみろ
はいはい。それが鳥谷 福留と
野球ってのは打つ為にやる、
打つことを楽しむスポーツという前提がある
だから野球はスポーツとして成り立つ
興業として成り立つ
ルールを逆手にとってはいけない
それは野球を冒涜してるのと同じ
勝てるから、点が入るからとか
何やっても良いだろう
そんな野球に価値はない
メジャーで変化球ばかり投げる日本人投手もあれ面白くなくしてるんだよな
昔のメジャーの投手がガンガンストレート投げてたからな
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 2日 0時間 56分 8秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250215172312caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1478567521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす16-675©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす16-571 ©3ch.net
・今年の阪神はやらかす17-5
・今年の阪神はやらかす17-95
・今年の阪神はやらかす17-75
・今年の阪神はやらかす17-15
・今年の阪神はやらかす17-325
・今年の阪神はやらかす16-691
・今年の阪神はやらかす17-285
・今年の阪神はやらかす17-105
・今年の阪神はやらかす16-687
・今年の阪神はやらかす16-664
・今年の阪神はやらかす16-51
・今年の阪神はやらかす16-578
・今年の阪神はやらかす16-688
・今年の阪神はやらかす17-485
・今年の阪神はやらかす16-0
・今年の阪神はやらかす16-94
・今年の阪神はやらかす16-99
・今年の阪神はやらかす16-662
・今年の阪神はやらかす16-7
・今年の阪神はやらかす16-103
・今年の阪神はやらかす16-672
・今年の阪神はやらかす16-696
・今年の阪神はやらかす16-12
・今年の阪神はやらかす16-223
・今年の阪神はやらかす16-500
・今年の阪神はやらかす17-155
・今年の阪神はやらかす16-622
・今年の阪神はやらかす16-627
・今年の阪神はやらかす16-122
・今年の阪神はやらかす16-163
・今年の阪神はやらかす16-668
・今年の阪神はやらかす16-630
・今年の阪神はやらかす16-564
・今年の阪神はやらかす16-552
・今年の阪神はやらかす16-32
・今年の阪神はやらかす16-561
・今年の阪神はやらかす16-656
・今年の阪神はやらかす16-502
・今年の阪神はやらかす16-605
・今年の阪神はやらかす16-60
・今年の阪神はやらかす16-559
・今年の阪神はやらかす16-21
・今年の阪神はやらかす16-589
・今年の阪神はやらかす16-111
・今年の阪神はやらかす17-415
・今年の阪神はやらかす16-102
・今年の阪神はやらかす16-116
・今年の阪神はやらかす16-144
・今年の阪神はやらかす16-614
・今年の阪神はやらかす16-46
・今年の阪神はやらかす16-601
・今年の阪神はやらかす16-666
・今年の阪神はやらかす16-620
・今年の阪神はやらかす16-13
・今年の阪神はやらかす16-623
・今年の阪神はやらかす16-600
・今年の阪神はやらかす16-104
・今年の阪神はやらかす16-458
・今年の阪神はやらかす16-524
・今年の阪神はやらかす16-625
・今年の阪神はやらかす16-574
・今年の阪神はやらかす16-638
・今年の阪神はやらかす16-604
・今年の阪神はやらかす16-501
・今年の阪神はやらかす16-490
10:17:24 up 6 days, 23:28, 0 users, load average: 8.53, 8.59, 8.45
in 1.2422552108765 sec
@1.2422552108765@0b7 on 041423
|