祝・犯珍奈々連敗記念!
珍カスはこれ見てオナニーしてろ!
和田「奈々連敗最高やな!」
,,.-''"´ ̄>''"´ ̄ ̄`''-、
,,-''´ \
|_ _彡へミ_ '、
/ ./  ̄ ̄ ̄ ヽ | 愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
| ,' | |
.||_ _. | | もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、
キ⌒''ッ;, .,;ッ'''⌒''ッ .ヽ .| どうか最後までお付き合いください(笑)
ヽ.ノ^'・、、__ .ノ^'・、 .| ./^ヽ|
|.`ニ/ ' ヽ `ニ´ ノ./)ノ/,' 明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね
. '、 (、_,-、_)、 ''´、_ノ/
.│./::::'J:::::::\ .| | 奈々!俺にもチュッは?(笑)
| i:ノィlエl>-、::i / |.,リ
.'、:::ヽ二ノ´ ::::: // 〔 まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…
.\_::⌒::::::::_;;:-''´/ ./.| もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
|ヽ二二´ニ-‐''゙´ /`"''-
-''"´ヽ / また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ
6月前半までは出来てた四球貰ってからの得点もぎ取りすらも出来ん様になってる
今年の打線の唯一の売りやったのにな
脳筋「広島は去年となんも変わってないけど今年のウチは違う」
↓
奈々連敗w
糸井くんもう来年要らなくない?(笑)
走れない守れない打てない18億を金本ほしかったん?
阪神の来年の4番ファースト
中田 .239(222-53) 10本 42打点 得点圏.225 OPS.777 年俸28000万
今の阪神打線は、どう組んでも駄目っぽいな
四球さえ与えなければ阪神の打線はショボイことがバレてしまった
9点差大逆転の時も相手投手が四球のオンパレードだったからな
富士山のてっぺんが交流戦なら後は下るだけや。
適材適所も見抜けん無能がコーチとか片腹いたいわ(笑)
投手が良いだけに、先行逃げ切りの野球をして欲しい。
外野のポジションチェンジは誰かひとりのわがままに合わせての事だと思うけど
それで目に見えないバランスが総崩れになるなら、その誰かを外すべきです。
阪神タイガース 中田翔 背番号6
250 18本 70打点
こんなんでも今の阪神なら堂々たる4番
ヤニキがついに身内くさし出したな
これしかおらん的な
結局鳥谷みたいな自分の成績しか興味ないインケツ鋼メンタルこういうときは仕事するんや
>>14
素晴らしく見えるわ。
強奪が一番ええな。楽やしな‥ 金村はこの前のラジオで高山の守備ボロクソ言ってたけど糸井には何も言わんのかw
福留糸井の高齢ベテラン組のコンディショニング失敗
外人はパワハラできないので使いたくない
若手は自分好みのフォームを強制してぶっ壊す
守備軽視で唯一のストロングポイントである投手陣に負担をかける
横田もメンタルやられるわこりゃ
首脳陣も自分の意向に逆らわない奴しか呼んでないしマジで北朝鮮の将軍様と変わらないw
最大貯金12までいったんだっけ?そこから最終最下位に落ちそうなんだからもうねw
こんな醜態さらした金本内閣は総辞職で満場一致ですよね?
次の監督はかなりしんどいだろうが、完全にゴミになった若手達をそれなりにして下さいね
歩くの大好きな選手が多すぎる
際どい球を見逃し三振が多くなってきた
多少のボール球でもヒットにしてやる的な選手は居ないのか
キラという選手が途中来日して広島打線が急に打ち出して十何年振りかのAクラス入りしたことがあるからな。
巨人の杉内とかキラにメッタ打ちにされてた。
ロジャースがそれになる可能性はあるよ。
何でこのチームには大島みたいな頼りになる奴おらんの
あんな弱い巨人だって坂本みたいな1級品おるのに
さすが自慢の寝てまえ打線や
打者もファンも寝てるなんてホンマ恐ろしいでぇ
福留も糸井も適当に休ませて、ここ一番の代打で出てきたらこれほど怖い代打はないのに
そういう演出も監督の手腕なんだけどね
>>29
今日なんか代打福留原口残して完封負けやで 指を痛めてた福留を無理矢理出し続けて
結果福留は打撃フォームも見失ったみたいだね
新外国人は余裕ブッこいて獲りにいくのが遅過ぎるね、最低でも2ヶ月前から動いとけよ
2009年のブラゼルとかもう5月には動き出して6月の今頃は余裕で試合出てた
犯珍7連敗か、よわ、13連敗まであと6試合あるから気楽に行けや
明日から甲子園行くやつおるん?行くなら横断幕掲げろや!!
負けるのに
小雨の中馬鹿みたいに笑って応援するだけのつもりなら行くな
キャンベルがゴミなのは分かってるけど、マグレでバットに当たればパワーがある分マシだから、使えばいいんじゃないかな
悲惨だな
いくら育成の時とは言っても、一番欲しい長距離系若手はいないんだから、補強すべきだった
チーム事情のため「三塁が守れてまずまず打てて」とか、まず見つからんし
連れてきたキャンベル、守れるはするのかと見てみたら守りも酷いし
あれもこれもって、何年補強やっとるのかと、そんな器用なのがおるわけない
守備位置とか条件つけずに、長打力に全振りしとるの狙って
バクチクジ引くのが助っ人に関しては実は王道
大金の複数年でポンコツをFAで獲得するのヤメろ
助っ人外人に金遣えアホ
銭留を無理矢理にでも説得して一塁コンバートさせなかった時から
つまづきは始まってんだなコレが。
金本監督解任記者会見
「外と中は違うってことでしょう
勉強になりました」
1二 上本
2遊 大和
3三 鳥谷
4右 糸井
5左 ハヤタ
6一 原口
7中 俊介
8捕 梅野
現実的にやってくれそうなレベルで考えたけどこんな感じでお願いしたい
金チルしばらくいらん
プロ野球という興行としてのセオリーを守って欲しいよね
大活躍役した選手を翌日スタメン外したりとかは、興行じゃないですよ
9月に新チーム作ってる段階の2年生の高校野球の監督がやる事ですよ
プロ野球の一軍なんだから
大金が動くプロなんだから、シンデレラストーリーにファンは夢を見るのに
金本は高校野球やってる。
>>27
森繁は有能だよな、大島平田はちゃんと残留させた。
しかも自分が交渉で目立たないように、裏で2人から本音を聞き出して、
球団に伝えて、自分はさっさとドミニカへスカウトに。
誰が核になるか、ちゃんとわかってるよな。
京田は使ってるけど、周平は使われてない。 >>25
堪え性のない金本が数試合使ってポイ〜ですわw >>44
梅野とか夢も希望もないねんホンマに
背番号も何やねん 北條とか素人目にも酷いフォームで打ってるのにそのまま放置してる首脳陣だからな…
ちょっと酷過ぎるわ
鯉だけど、おまえら夏には落ちると思ったがまだ梅雨だぞwwwwwwww
4番中谷とかナメプしてるとか、おまえらチームの4番とか打てなきゃ
メンタル逝くだろw 中谷なんか1千万プレーヤーだろw
カッパか宇宙人にしとけやwwwwwwwww
本来中距離ヒッターの高山北條を弄って
高山は去年と比べたら左方向の打球が33→22%のしゃくり上げプルヒッター
北條はすべてのボールを身体開いて長打狙う悪癖が染み込んじまった
二人とも去年はストレートに対して3割前後と得意にしてたのに
高山は.227
北條は.150
とボロボロ
中途半端に4位5位になってしまったら、また来年も金本片岡作のド貧打線やで
打てないチームほど面白くないものは無い
ここから1勝もする必要もないと思うよ、寝てまえ打線で最後まで零敗し続けて欲しいんやが
>>49
いや、原口捕手やってほしいけど金本絶対しよらんやん
金本がやってくれそうな妥協点模索した結果やで… >>37
福留糸井よりキャンベルのがマシやな。
ほんまに訳わからんチームやわ
外国人は数試合ダメなら2軍
若手も数試合ダメなら苦言に懲罰交代にベンチ
仕事はまったくしないが高給取りの福留糸井は全力擁護に聖域
こいつら2人怒鳴りちらしてファンに土下座させろや! >>36
土曜日行く予定
「このハゲ―っ!」「働けハゲ―っ!」と野次が飛び交うだろう
殺伐としたライトスタンドで
福留ユニ着て「孝介がんばえー」と大声で応援する予定や(震え声) 2009年はまだ星野仙一が裏にいた
だからいい意味の緊張感はあった
というが
運が悪かったのは2009は開幕から勝てなくて貧打だったから
レジェンド真弓に恥をかかせたくない気持ちがブラゼル獲得に動かせた
ペナントって難しい
開幕ダッシュしたから続くとも限らないし
開幕5連敗しても勝てる可能性もある
言えるのは、その程度だったってことを間違えたこと
メッセは阪神がこんな球団て免疫あるやろし、
マテオドリスはなんとかいてくれそうやけど、
野手の助っ人からは敬遠されるで。毎年とっては首を繰り返してたら。
祝・犯珍奈々連敗記念!
珍カスはこれ見てオナニーしてろ!
和田「奈々連敗最高やな!」
,,.-''"´ ̄>''"´ ̄ ̄`''-、
,,-''´ \
|_ _彡へミ_ '、
/ ./  ̄ ̄ ̄ ヽ | 愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
| ,' | |
.||_ _. | | もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、
キ⌒''ッ;, .,;ッ'''⌒''ッ .ヽ .| どうか最後までお付き合いください(笑)
ヽ.ノ^'・、、__ .ノ^'・、 .| ./^ヽ|
|.`ニ/ ' ヽ `ニ´ ノ./)ノ/,' 明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね
. '、 (、_,-、_)、 ''´、_ノ/
.│./::::'J:::::::\ .| | 奈々!俺にもチュッは?(笑)
| i:ノィlエl>-、::i / |.,リ
.'、:::ヽ二ノ´ ::::: // 〔 まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…
.\_::⌒::::::::_;;:-''´/ ./.| もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
|ヽ二二´ニ-‐''゙´ /`"''-
-''"´ヽ / また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ
打つ方がだめな現状、とりあえず守って走れる俊介と大和は固定したほうがいいな
金本は二人嫌いやろけど我慢してくれw
もうアホの子やからとかクソどうでもええしなんの免罪符にもならんからやめろや
このメンバーでいくしかない、お決まりのコメントになってきたからもう終了よ
しかし2年目でまたこのセリフ言うとはなw助っ人軽視して片岡みたいなクズを呼んだお前が悪いんやんw
>>46
森繁は落合が認めた人物
何故ヘッドコーチにしたのか
それでわかるし
広岡達朗チルドレンだから
それだけで有能人物はわかる
ただ名参謀長系は指揮官失敗が多い中
よくやってるとは思う >>65
ごもっともです
13塁からわけのわからないエンドランをしかけたり
しております 【阪神】金本監督、今季ワースト7連敗「見ての通りですわ」一問一答
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170629-OHT1T50239.html
◆中日2―0阪神(29日・ナゴヤドーム)
阪神は2試合連続の完封負けで今季ワーストの7連敗。同一カード3連敗も、今季初めてとなった。
ドラフト1位ルーキーの大山を「6番・一塁」でプロ初のスタメン起用するなど、打線のテコ入れを図ったが、効果なし。
金本監督は試合後、ナインの奮起を促した。
―打線を入れ替えたが、重たい空気が。
「見ての通りですわ」
―交流戦明けはベテランに期待していたが、苦しい。
「見ての通り苦しい。苦しいけど、このメンバーしかいない」
―個々が状態を上げていくしかない。
「それが一番でしょう。得点圏いったときに、どうするか。トリ(鳥谷)なんかいい当たりしてくれたけど、紙一重やったと思う。正面いってね」
―試合前は糸井にアドバイスしていた。
「まあ、ちょっとね」
―福留は先発落ちしたが。
「休養です」
―大山の打撃は。
「そこまで、あんまり見れんかったな。四球1個やろ」
―先発・メッセンジャーは粘っていた。
「よく粘ったし。最後もポテンヒットで2点目取られたけど、7回2失点でね。投手、先発はずっと(ゲームを)作ってくれているし。
この3日間も。野手は本当、いつかアレして(返して)あげないと。貸しができているから」
―2軍から昇格は。
「まだ誰がいいとか来ていない」 >>68
準敗戦処理でニヤニヤしとる
無駄な産物やの 阪神の場合外人は、投手は酷使してポイ捨て上等の中継ぎ一人にして
打者3人にせなあかんわ
あまりにもホームラン打て無さ杉や
>>65
やっぱり、指導者なしで監督やることじたい、なめてるわ。
昨日亡くなった森慎二だって、メジャーから帰ってきて、
独立リーグで一生懸命やってたもん。
そういう現場経験なしでできると思ってるところが甘いねん。 >>52
北条はともかく高山は長打打てるようにならんと使いもんにならんやろ とりあえずやれることをしようぜ
ショートは大和な
絶不調になってしまった糸原やずっと沈黙してる北條を使うのは敗退行為や
広岡「平田あたりでも今の状況なら良かったきはする
平田は野球をよく勉強してるし
現役時代は守備で鳴らした人物
今の阪神に必要なのは守備
金本も悪くはないが
人選は早すぎた
二軍監督かコーチで学んでから監督すべきだった」
いっそしばらく和田打線でいこか
鳥谷もショートにしてw
京田とか源田は、ずっと使われても数字落ちないし、
守備でも大きなポカせえへんからな。
阪神の若手と何がどう違うんかようわからへんけど
>>71
広島の緒方はスターやったけどええ監督になりつつあるで
そりゃ1年目は酷かったけどね
要は金本は学習能力ない馬鹿って事 知ってる?ドリス、今日で田島にセーブ数抜かれたで?
>>82
監督が平田が妥当かどうかはともかく
阪神に必要なのは守備っていうのはぐう正論だわ >>52
去年と同じ失敗繰り返してんな
来年は糸原や上本に長打狙い打法強制してまた失敗かね 鯉だがまぁええわ、ほんまおまえら使えんわ
ドラをホッカホッカで渡しやがって、今後身の丈に応じた振る舞いするんだぞ
二度と優勝とかホザくな雑魚が。
>>76
金本は最後の最後まで監督要請を断り続けたの忘れた? しかし、西岡上げて、新外人、福留、糸井、鳥谷使ったら、捕手以外後2つしか野手の枠が無い
>>75
メッセが日本枠になる来年から、外国人打者二人体制を模索すればいい
ディフェンスまで崩壊したら暗黒時代が復活しかねないぞ >>91
大丈夫 中日クソ貧打やったからあったまってないで
阪神がゴミやっただけやから >>91
アホ抜かせ、中日打線かなり酷かったわw
お前ら普通に3つ勝つ 中日は勝つならこの勝ち方しかないって感じの投打が上手くかみ合って??3連勝したなw
阪神は全員が急に打てなくなるなんて、なかなか見られるものではないから、もうこうなったら
いつ誰がタイムリーを打つか それだけが楽しみだなw
>>70
森繁は、若手を育ててチームの基盤を作り、ペナントにも絡むという
理想的なチーム運営をしてるわ。
小笠原、鈴木翔太、柳と若手投手陣は今後数年はもちそうだしな。
阪神は逆に、メッセはじめ投手陣が調子いい今優勝しないと次ないよ。 一過性の不調でここまで打てなくなるとかは無いよな、近年でみても一番無いわ
これが本来の実力、あれだけキャンプで振り込まして去年よりも悪化したとかおもろすぎる
連敗してた巨人の半分も点取れてないとかほんま笑かすな、今年もまた見る価値も無くなった
ほんまどうにかならんか。
広島ならこんな中日余裕で3タテしただろ。
それに3タテされるとかやばすぎだろ。
>>92
あんなんポーズですやん
新人監督としての破格の年俸1.3億
全権委任
これらを引き出す為の演技
子供ははよ寝ろ もうどうしたらいいか分からない
悲しいな金本
経験不足を補う知恵がない
どうにもならんよ
投手陣が打たれ出したら本当の終わりや
鯉みたいに盗塁してくる相手には捕手梅野でいいかもしれんけど、
盗塁が少ない相手には原口でいけよ
福留のアホをさっさと代えんから他の選手にも不調が伝播してもたんやろ。
監督の責任じゃ。
どいつもこいつも縮こまってしまってるからタイムリーがでん状態になっとる。
全く
背後から筒光の復活で横浜がジリジリと迫ってきてるというのに
>>102
そうこれが本来の姿
これまでは得点圏にランナーが進むと○○してんだけど
楽天戦でバレてしまったからもうやれないんだよね
その後露骨にタイムリーが出なくなった >>85
この2人の共通点は足が速いということ
内野安打で率がある程度稼げるから、打席の中で余裕が出来つつある
北條との違いは極端な話、そこに尽きると思う 世間の予想に反して
今日は勝つじゃなかったはずだけど
筋肉バカの指揮官
何が今が底だと発言できるな
底発言から二試合しているぞ
それも今日はオマケの完封負け 完封負け 手も足も出ない
ピッチャーばかり疲れるだけ バカらしいと思っているな
筋肉バカの認識不足にはド頭に来る
まだまだ底があるからな
>>91
お前らにも言いたい
筒光復活させやがって >>103
菅野、マイコラスを含んだ東京Dで勝ち越ししてるんだが?<中日
田島がやらかさなければ、3タテだった
それを知ってるのか? 寝てまえ打線怖いわぁ
いつ起きるのか判らんからホンマ恐ろしいでぇ
>>37
キャンベル本人がゴミでもキャンベルが一軍に
おれば不思議な勝ちがおおくなるねん。
キャンベルのホームランから巨人が呪われた用に
連敗したやろ。 中日(鈴木、小笠原、柳)、横浜(石田、今永、浜口)
このへんはローテ投手が順調に育ってるから。
数年後、阪神は東京の2球団とBクラスの常連になってまうで。
阪神の打者ってファーストストライク殆ど振らないよな
後、する気のないセフティーバントの構えもスゲー腹立つ、アレ色々考えてやってますよのポーズだろ?
しょうもない事するなら、ネクストサークルでボーと立ってんと投手の球見とけよって話だ
今、広島なんだけど、糸井と丸のトレードの噂あるみたいなんだけどほんと?
ロジャースがきても、マトモに勝負するバカ球団はないやろ
打線のどこに入れても歩かされて次の打者があえなく凡退、よって意味なしw
全員ゴミやってもうバレてますやん
3連戦先発が2点、1点、2点で全部負け
片岡責任取れよ
>>29
その通り。
40歳で長打力も衰えた福留に、1年間4番を任せるつもりだったのか。
当然、疲労やケガは予期されたのに、何の対策もしておらず、いざそうなったらボロボロの惨状。
5月辺りから、三番糸井、四番中谷、五番福留、という打順にして中谷を育てるとか、大砲外人を獲っておくとかして、それでダメなら納得もするが。
「糸井を獲ったし、福留が元気なうちに中谷、原口が成長してくれるだろう」って程度の設計だったんだ。
成長させるような使い方・指導すら、しとらんし。
たまたまの惨状やない、因果応報や。 >>119
一番調子良かったのはウエポン怪我した時やったなw >>70
森脇、土井を招聘してるし
近藤、デニーで投手部門をサポートしてる
落合時代にコーチをやっていた人らが、残っているので、
森にとっちゃやりやすい環境
生え抜きの若手コーチにとっても、勉強できる環境ではあるよな >>114
なるほどな、盗塁もガンガンしてるからな。
単打でいい、盗塁で2塁行けば2塁打と一緒、
捕手がミスすれば一気に3塁て、塁に出ても攻めてるしな。 高山のモデルチェンジ促すのだけは支持するわ
ただ似た理由で中谷小さくすんのやめてくれや
脚のない両翼専の単打マンなんて育ててもしゃーないだろ
>>120
阪神はいまだにメッセ能見だもんな…
野手も育ってなければ投手も育ってない
エースセットアッパークローザーが外国人で
頼りになるリリーフの桑原高橋も移籍組
和田以上の外国人外様ベテラン依存体質 片岡のしゃくれによる打線破壊が止まらねえ!!
落ちるところまで落ちようぞ
>>128
あのうえポンの粘り、他のバッターのリズムが
悪なるんちゃうの?はよせーって感じで。
集中力が切れるんちゃうの。 しかし崩れると一気だな
去年も同じ
知恵が無いんだろな首脳陣に
古屋呼んで来たの掛布だっけ?
脳筋より人脈はあるだろうな
言うても、中日ははデカい顔出来る程のチームでもないけどな
>>136
知恵を絞った結果
↓
13塁からエンドランw 菅野クラスの投手とあたったら、完全試合されそうな打線になってしまった
メッセは中4日とか中5日で投げたがるけど、それで投げさせても結果は悪くて
逆に中6日で投げさせる方が良い結果が出るって、長いことコーチしてた中西の
おっさんが以前に言ってたな まぁでも今日はそんなに悪くは無かったけど
>>135
今日の上本の粘りは単に調子悪くて前に飛ばかなかっただけだわ
甘い球結構あったけど全部打ち損じてた 投手はそこまで心配いらんけどなぁ
とにかく野手の希望のなさがなんとも言えん
>>143
その中西はメッセのワガママ聞き入れてローテイジッて失敗しまくってたからお前が言うなだわ ほんまさっきから書き込んでる鯉だが、おまえらCS1stで
横浜のボコされんの確定やろw
あそこは梶谷・筒香、そして宮崎とか売り出し中のバッターまでおるからな。
そしてロペス、うちはいっつもこいつにやられるんじゃわ。
それに比べておまえらw もはや誰もおらんやんけw
京田は今年76安打でそのうち内野安打が23本やから北條には真似出来んわ
藤川球児の成績が凄い数字になってきてるなw
なにこれ・・・
>>135
上本甘い球何球も打ち損じとったなw
あんなの粘ってるとかいうのがおかしい
単なる打ち損じの連続 原口は金本じゃなきゃスターになれなかったし
金本じゃなきゃ、不動のクリンナップになってた。
結局金本政権は何年計画かしらんが、根本から開拓しようとしてるけど
阪神と巨人とレアル・マドリードにはそれは不要
ま、金本の采配もヒデーけど、野手に関しては和田が誰も育ててない罪も大きいんやで?
ホンマは大和や俊介がある程度レギュラー張ってないとアカンのに
>>107
そうや野球は頭や。脳足りんの梅野ではだめ。
原口は考えすぎて打てない。リードで頭使うとバティングは無心になれるので、4割りバッターになれる。
あの構えは、無心で振り抜くときにしか有効でない。
よって保守で使え金本。 今や頼れる存在は鳥谷上本大和の和田チルドレン
あてにしてた福留糸井の外様がコケて大惨事
和田色を一掃して外様に頼らないチーム作りを目指していたと
解釈してますがいかがでしょうか?
開幕前は若手に目処がついたと仰られていましたが
使い物にならない確認という意味だったのでしょうか?
>>148
心配するな今年もうちはCS関係ないから >>144
上本もさすがに冷えてきたな
冷え続けてる糸井や福留が今度は頑張る番なんだけど浮上する気配0で悲しい >>151
でも、今日、上本1打席で10球以上投げさせて
相手先発投手のスタミナ10%ほど削った時あったけどなw ナゴヤドームも鬼門克服したと思ったら
如何にもナゴヤドームらしい試合しやがったなw
>>151
相手ピッチャーも一汗かいて肩が暖まったんちゃうの? メッセマテオドリスがいるのにCSにすら出られない金本w
ロジャースの合流はよ急げよ。
あと西岡もあげてこんとやばいやろ。
大山出しとる余裕ないわ。
野村以来の2年連続Bクラスw
これでクビにならんなら、そのときは暴動起こさなな
キャンベルあげてやれよ
現状二軍で一番打ってる
ロジャースは時差ボケとかまだ時間かかるだろ
>>140
では、話題にしなければいいのでは?
巨人が嫌いな奴に限って巨人の話題をしたがるバカと同じだなw 何が苦しいだアホかw2軍に入れ替えしなあかん奴数人おるやろ金本シネ
>>171
キャンベルが結果残してしまったら
ロジャース上げる枠がなくなるからそれはできない 糸井ってベテランのイメージあるけどまだ若いよな
32だっけ?
>>85
京田と源田を一緒にしないように。
二人とも守備率はわるいが、異次元の守備範囲の源田と守備範囲の指数がマイナスの京田。レベルが三段くらい違う。
現状では、京田の守備は北條に近い
まあ、打てる北條ってところか
別に京田の将来を全否定してるわけではない。
彼は打てるセカンドになるべきだね。 >>127
これ
糸井と福留を休ませつつ代打で使うくらいにしといて
その間に若手のスタメンを固定させていく
そういうことをなーんにもしないで、若手の打順もスタメンもコロコロ変え続けて
結局若手がちぐはぐになって打てんくなって
ベテランは怪我と疲労でぼろぼろ
北條みたいな不調の若手も抱え続けて腐らせるし
選手のせいじゃなくて全部首脳陣のせいや ロジャースは8月からの戦力それまではキャンベルもう1回使いまくれや
>>177
京田は守備範囲また良化してるよ
一試合終わるごとに変動する今の数字に
何の意味がある?て感じだけどなw そもそも福留40糸井怪我で若手野手中心なんだから外人野手で保険かけるよね
さっきから書き込んでる鯉だが、明日おまえらブキャナンじゃんw
ファースト福留、ライト糸井
今年は最初からこれでいくべきだった
去年、北條が中途半端に活躍してなければ、ドラフト上位で
遊撃の選手獲ってただろうに・・・
北條の罪は重い
糸井、球際に弱いな
今日もいくつか捕れそうな当たり抜かれてた
春ぐらい打ってレフトで使う、これでようやくトントンレベルだわ
>>182
>>183
マジで?
ピークだった日ハム時代25、6だったけど、あれから10年も経ってんだ OPS
俊介.742
上本.755
糸井.757
中谷.738
鳥谷.767
大山.200
北條.568
梅野.569
伊藤.794
原口.730
福留.724
高山.702
大和.672
糸原.620
岡崎.589
荒木.343
上本の酔っぱらいのアッパースイングみたいなの
どうにかならんのかいな。
やっぱ阪神の若手ってそもそも素材が良くないんやなって
キャンベルと陽川を即上げて
オールスター明けから西岡上げやで
負け覚悟で育てる打線の現有戦力の現実版
中 俊介 遅咲きでいいから290、10本
遊 大和 まず守備で。できれば打率280
三 鳥谷 出塁率と守備でもう一花咲さかせたい
右 中谷 三振なんぼしてもいいから20本打て
一 原口 打率と打点重視
左 高山 とりあえず打率鳥谷を越えてくれ。1、3番の話はそれからだ
捕 梅野 250、15本以上打てれば6番以上
糸原、北條は野球にタイスル姿勢というか能力不足すぎる。ガマンして使うレベルにない
大山は主砲の片鱗がない。実は守備と器用なバッティングタイプかも
江越は意味がわからん。なぜバットに当たらないのか
糸井と福留は調子どーこーではない。完全に老化
左右の代打で守備堅めがいらないサブ
緒方は2年目で優勝、ラミレスは1年目でCS
いつまでこのアホ監督のままBクラス続ける気なのか
補強するより首脳陣一新が立て直しの最善策だろバーカ
>>194
金本チルドレンは走れないやつばっかりだな
たいして打てない、絶望的に守れない、全く走れない
こんなのばっかり >>197
北條のOPS梅野以下かよw
何で1軍にいるんだこいつ 207代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 00:05:11.37
春にあれだけ打ったベテランが簡単に老化はしないぞ
本当に分かってないな
ヤクルトはブキャナン原先発で小川をリリーフだってさ
10連敗も覚悟だなこれ
もともと打線が弱い。長打が打てない。
そんなチームがまともな助っ人を入れないで勝てるわけない。
守備や走塁があるならまだしも、そっちもダメ。
ただの行きあたりばったり。
>>198
あの打席の酔拳みたいな動きなんなんやろな
粘ってる自分に酔ってんかな >>202
―2軍から昇格は。
「まだ誰がいいとか来ていない」
だとさ 北條とか2位で取ってきた無能は誰だよ
こんな打てねえ走れねえ守れねえを取ってきやがって
何も取り柄が無い
まさか阪神が他球団のボーナスステージになるとはね
今日(日付が替わったから昨日か)のメッセが相手からしたら難関だったのかな
交流戦の終盤にその兆候は少し見えてたんだが、現実になるとはね
>>192
うちの誠也と同い年だろ?w 阪神ではあの成績で活躍した事になるのか?w
そしてタニマチがオフに群がってダメにすんだなwwwwwwwwwwwwwww 今の12球団で金本が勝ってるのって真中と伊藤くらいだろ
>>204
緒方はノムケン、ラミレスはキヨシの下地がある >>212
2位で則本獲ると思ってたわ
まぁ日本生命に気を使う阪神だから無理だったけど >>207
いまの監督は春先三冠王の勢いで急降下したけどな >>216
普通に出来るよ
今日も雨予報だったけど大して降ってないし 阪神のスカウトって何を評価してんのかさっぱり分からん
今年達成されそうな主な記録
1シーズン最多併殺打記録更新(カッパ)
連続タイムリー無しイニング数更新
ロッテの1シーズン連敗記録更新
源田の守備は、広島の田中の強化版みたいな感じ。あいつ、イージーエラー多いけど、守備範囲でカバーしてUZRをあげてる。
ただ、源田は守備範囲が坂本をも圧倒してて、UZRを爆上げしてる
京田にしても源田にしてもこれからへばるからどういう数字になるか興味ある。守備ね
おまえらロヂャースでキャンベルのスープでもこーてきたらええねん
>>92
じゃあ、「俺は監督なんてなりたくなかったのに、どうしてもと懇願されたから、なってやっただけ。だから今更、文句言うな!」って事か❓。
だったら、最後まで断れよ! 阪神はファンが糞だからな〜
何をやってもダメなんだよ
フロントが昔みたいにまた暗黒化したな来年は中田は取るがまた外人はヘイグみたいなん連れて来て終わりw
>>227
一瞬巨人スレかと思ったわw
高橋監督が言いそうな台詞だろそれ >>8
本当に欲しかったのは糸井ではなく
「自分の」損失補填的年俸の月々の振込額 >>225
まあ今ですらドングリーズ完敗やし、相手新人やのにね
また今年も金本がクズばっかり指名するやろな、もうこの球団はおしまい 和田「能見が余っちゃったねw」
ヤニ「孝介原口が余っちゃったねww」
コンマ1_も進化してないんだな。阪神の監督従事者はw
お前ら何連敗する気なん?
15くらい?
思いっ糞、笑わせてくれや
阪急がタイガースに介入しない覚え書きしたのが十年。それが今年まで
理論的には、来年から阪急がタイガースを粛清することが出来る
これ広島以外のセのウンコ球団は心して聞くように
低迷する巨人 貧打脱却への道は…
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/06/22/0010304212.shtml
西武・橋上野手総合コーチに話を聞くと、「巨人だけでなく、広島以外のセの打線はパに比べると圧力を感じない」と印象を語った。
パの打者と比べ、総体的に劣るスイングスピード。原因はどこにあるのか。
橋上コーチはあくまで持論と前置きしながら、練習に取り組む上での“意識”を一例に挙げた。
「パはドラフトで何人かの目玉投手が入り、150キロ超は当たり前。
その投手にもまれながら、打者はどうしたら攻略できるかを考えてやってきた。
ジャイアンツの打撃練習を見ると3球目くらいまでは慣らし程度に軽く振り、その後もミート中心。
変化球を当てる技術は上がるのかもしれない。西武はミートより、強く振ることを重視している」。
スイングスピードの違いは、巨人から日本ハムに移籍した大田も口にしていた。
左脇腹を痛めてリハビリ中だった4月中旬、室内練習場で一心不乱にバットを振り込む姿があった。
「脇腹をやったのは初めて。ハムの選手はみんな、振るんですよね。自分も強く振らないと、という意識がありました。
知らず知らずのうち(左脇腹に)負担がかかっていたんだと思うんです」。新天地では、持ち前の豪快さを取り戻して8本塁打。
巨人時代に長打か確実性か、悩み苦しんでいた大田のスイングは消えている。 せっかく打てる捕手が出てきたのに
わざわざファーストにしてより貧打に。
走れないうえに守備もバントもミスばかり。
エースは壊してしまう。
唯一自慢の中継ぎも桑原がダウンしたら
崩壊必至。
要するにチームづくりの根幹ができてない。
金本辞めろ
理想
左 高山330、15
三 北條290、10
中 江越270、35
一 中谷280、25
右 原口320、20
捕 梅野260、15
二 上本300、5
遊 大和280、5
>>227
ミ・ナミ「カネ、お前の損した8億の一部を給料としてあげるから、だから監督してくれやw」
ヤニ「なら桶っすううううううううwwww」
だった危険性ありw >>129
土井の存在はでかいよな
羨ましすぎるわ 鯉だがおまえら半月前ぐらい前まではリーグ選帰って広島をボコりてぇとか言っとったな。ざまぁだわ。ただまぁCSの事を考えると横浜、中日よりはおまえらとやる方が安心感あるから頑張れよ。3位目指して頑張れ。
詐欺師に騙され8億も借金こしらえる人が
本業の野球でも借金生活とか笑えない
毎年恒例の
今年の阪神はやらかすで!→ほんまにやらかしてどないすんねん!!
の季節かあ・・・・今年は早かったな
片岡がどや顔でPBNで低めは捨てさしてます
みたいな事言ってて嫌な予感がしたわ。
チーム方針をぺらぺらしゃべるなって。
今は低め狙えみたいな事言ってるんちゃうの?
みんなアッパースイングになっとるやんけ。
>>235
やっと坂井を粛正できるのか
坂井が来てから優勝できなくなった
阪急の意向はどんでん復活と聞いた
機体だ 今日もしあるのならブキャナンにノーノーされちゃって下さーい
見に行く方はお気の毒様
左 高山330、15
三 北條290、10
中 江越270、35
一 中谷280、25
右 原口320、20
捕 梅野260、15
二 上本300、5
遊 大和280、5
投 秋山225、4
>>233
能見は藤浪やメッセより実力が圧倒的に下だったからやで
藤浪は一年目やしメッセは外人やから
マスコミも和田も気を使ってまだエース扱いやったけど 金本「投資に嵌る前に阪神相手に練習しとけばよかったわな」
>>197
ほとんどが想定内で、むしろ俊介やハヤタの分、高く見えるわ
OPS8超えて当然の打者なんて居らんやろ?
.750前後ありゃ実力出しきってるって言えるやん >>235
阪急タイガース いや、もう阪急ブレーブスでいいか 緒方は2年目で優勝したのに、という声を聞くけど
広島の選手と阪神の選手、埋められない能力の差がある気が
金本の肩を持つわけでは決してないけど、監督だけでなくフロントや編成の責任も大きいと思う
>>223
評価基準?観るポイント?
そんな項目自体がそもそもあるのか?
視察・スカウト活動と称したただの国内宿泊旅行に
んなもんが存在するわけなかろうw 脳筋金本に脳足りん梅野じゃ勝てんわ
原口を順当にキャッチャーとして起用してれば
明日また青柳?下で良くないと聞いたし
もう当分コイツは見たくないんだが
それより下で絶好調らしい岩田を
何で上げてやらん?おかしい
こんな状況でもホンマただ好き嫌いだけで
選手起用してるとしか思えん
>>252
>OPS8超えて当然の打者なんて居らんやろ?
糸井は超えて当然だったんだが >>212
北條って、高校の時はNo.1スラッガーで、阪神が2位で獲れてラッキーと思ってた。
ところが、一軍で出始めた時に見たら、スラッガーの面影は無し、かと言って好打者でもなく、足も守備も平均以下…。
何の取り柄もない、中途半端なタイプになってた。
育て方が悪いのか、スカウトの目が悪かったのか、よく分からん… >>255
当たり前だ
監督すげ替えだけで強くなると思ってる人は暗黒時代のファンそのもの
何で1001で優勝出来たかと言うと、それは1001がフロントの役目も果たしたから
阪神フロントは昔から甘ちゃんだから >>253ほか
最初に着手する業務が球団売却先の募集になるが、それでも桶?
甲子園がホームじゃ無くなる危険性も十二分にありw >>260
木製バットの国際大会で既に金属スラッガーの烙印押されてたぞ
阪神が藤浪当てて浮かれてそのまま勢いで2位で指名しちゃったんだろう 甘ちゃん言うより風見鶏。出世しか思わないサラリーマン。広島はオーナー松田一族がとにかく野球大好き人間だからな。
>>262
ないない
高校野球でもアホほど儲けてるのに
阪神の身売り話ほど現実味のない話はない、もっと真面目に話そうや >>255
野手に関しては大差だからなあ
打撃守備であちらはリーグ平均よりプラス200点以上を叩き出せる
こっちはマイナスかも。
実は広島って、たまたまちょっとだけ強いんじゃなく圧倒して当然
優勝できなきゃ2位でも煽られるくらいの選手揃えてる オールスター選手間投票の結果発表
不可解なのは外野手部門
406 糸井嘉男(阪神)
377 鈴木誠也(広島)
347 筒香嘉智(DeNA)
220 大島洋平(中日)
149 丸 佳浩(広島)
何で丸の評価こんな低いんやろ
成績が反映されてない、これじゃ、ファン投票と変わらん
広島の黄金期は当分続くわな
アレだけ打線打てば投手も育つ
>>262
>甲子園がホームじゃ無くなる危険性も十二分にありw
阪急沿線に新球場でも作るの? まぁ阪神沿線である意味は少なくとも無くなるかw とりあえず片岡解任→平野浜岡今岡のうち2人体制
とりあえず矢野解任→藤井昇格
順番的には山田2軍BCなんだろうけど、梅野には藤井流の配球があってるからしゃあない
貧打の責任と捕手問題の責任はオトモダチ内閣と言えどもう我慢の限界
>>197
これ見たら糸井福留伊藤を一塁やらせて
ミドにゃんに遊撃やらそうという理由が一目瞭然やな
出来る出来ないではなく、必要なんや
出来ませんやりませんは解雇でいいわ 久しぶりに見たが相変わらずやね
糸井とかドメとか調子悪いなら休ませときゃいいのに
あと若手は筋トレすすぎてるんか上半身が硬いな
ボールを良く見てるんかしらんんが上体を前に倒す傾向あるから打球に力入らんでな
あれじゃインコースとアウトコースふられたら打てんだろ
広島はスカウトとコーチがついに融合して一気に爆発した感じだなぁ
江藤、前田、ノムケン、金本、緒方らがいた20数年前の広島打線も強力だったが優勝はできなかった
>>271
誠也に票を持って逝かれてるってだけの気も。 もうオリから二度とFAで獲るなよ
外人の強奪はありだが
>280
さらにロペスまでいたがいかんせん投手陣が
>>268
丸って阪神戦以外ではセのチーム相手だとそんなにいうほど打ってない
うちの選手とは比較にならんが ええかカネモト 打てんのは、選手が余分なこと考えているからや。一人や二人なら個人の問題やろ。しかしみんながそうならコーチやアンタが原因やで。
責任の分業があかんのや、作戦コーチが責任とったことあるか? 選手にばっかり責任押し付けて。
それを許してるのはあんたやで、かんとく.
すべての責任はあんたがとらなあかんのやから、無能コーチに決定権与えたらあかん。
すべてあんたが決めなはれ、そしてそのことを選手にも
宣言しろ、捕手の競争がないんをまずあらためや。
原口捕手ならあんたの欲しい中軸打者がでてくる、あいつはリード考えとったら打つ方は無心で打てるねんで。
取り合えず高山北條中谷原口大山は下に落として
オールスター後までミニキャンプして掛布に
見てもらった方が良いんじゃないの?
代わりにキャンベル陽川森越良太狩野でも上げとけばエエやん。
288代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 00:36:20.55
まったく勝手に糸井壊して酷いファン達だな
選手間1位の選手を壊すなよ阪神
あと伊藤隼太は一軍上がると連敗始まるのはたまたまではない
使い道がない選手をダブつかせてるから負けるんや
金本はな、矢野と仲違いするくらいでないと監督としては成功せんよ
下柳は中悪くなるのが嫌やから入閣せんかったわけでな
でもアホフロントは来年もコーチそのままやろな…
>>284
OPS.874かwこれで控えだから広島は凄いなw 通算OPS.852の一流選手が阪神に来た途端に二流に成り下がった
球場もパリーグより狭いのにここまで成績が下がる理由はなんや
金を積みすぎて腐ったんちゃうんか
18億貰えるの確定してたら必死でプレーせんやろ
ずっと思ってたことだが捕手で代打出されるんはキツいわ
>>265
ブレーブスを馬の骨会社(オリックスなんて固有名詞この件で初めて聞いたw)に
売り飛ばした阪急が真剣に球団を運営する絵が全く浮かんで来ないんだわorz
女はヅカ
男はトラ
という娯楽部門の位置づけなんだろうけど…。 >>257
同感。
阪神のドラフト獲得選考は、スポーツ新聞の評価欄見て決めてるとしか思えん。 >>292
日ハム、オリックスとじゃプレッシャーが違うんやろ リーグ戦再開後の得点数
広島 4試合 44安打30得点 平均*11安打7.5得点
横浜 5試合 51安打32得点 平均10.2安打6.4得点
中日 6試合 48安打17得点 平均*8.0安打2.8得点
東京 5試合 37安打16得点 平均*7.4安打3.2得点
巨人 5試合 32安打13得点 平均*6.4安打2.6得点
阪神 5試合 29安打*4得点 平均*5.8安打0.8得点
これだけ打てないのはスコアラーにも問題がありそうだな
>>287
そこの連中はことごとくインコースがダメだな
高山なんか去年はうまくさばいてたのに益々猫背になってあかん
その点きょうの中日の打者は綺麗なフォームしてた
左打者は大島の腰から上や腕の使い方を研究したほうがいいな
中日は堂上が相変わらず酷かったけど何で使ってんだろうな >>292
試合出続けて膝パンクさせたからな、脳筋が
言うとくけどまだ怪我してるで、下半身ブレブレやし打球上がらん
去年福留も太もも内出血させたし 301代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 00:41:20.81
>>292
金積みすぎたならサボるだろ
サボらないから糸井は好かれる
それを壊したのが阪神だ
選手間でもブチギレだよ なんか勘違いしとる奴おるけど、球団身売りした阪急が球団人事に介入なんてないから
来年から阪急阪神HD合同で新入社員を取りますいう話で、その新入社員がタイガースに配属される事もあるだけ
タイガースは黒字で何の損失もない優良会社やのに
グループトップがそこに介入しますなんてないから
糸井は良い選手だよ
4月見てそう思わなかったの?
あれがマグレだと思う?
>292
四月は打ってたからセンターでの披露蓄積かと
オリの時は指名打者とかでちょいちょい休んでた
糸井は足の具合また悪いんやろな
もう一回パンクしたら今季終了やろ
糸井も福留ももっと早くに外して休ませてたら勝てたかもしれんし今頃もここまで酷くならんかったやろ
外国人の野手も投手も早く補強してないから今がある。
阪神球団の監督とフロントのどちらにも責任がある。
キャンプ前、その後に補強しないと。
>>268
3枠しかない外野の2つも広島で埋めたりできないという心理だろうな
俺が選手ならとりあえず自チームから一人と一位チームから一人、一番成績良いの一人選ぶ
オールスターをどっかのチームで占拠すべきじゃないと思うだろうし
他のポジションも広島ばかり選んだりしないと思う
選手視点では 能見激白! 2017.6.20
−矢野、城島、藤井ら先輩捕手と過ごしてきた経験を今、梅野に伝えている段階か。
「今はまだ必死な段階。これから苦労することの方が多いと思う。」
「誰でも最初はできるんですよ。プロには選ばれし者が入ってきているわけですから。力は誰でもある。そこからですよ。何年もする大変さを分からないといけない」
−悩むことも必要。
「本人がどう思うかですよね。僕から言葉を掛けることもない。自分で感じてやらないとダメ。成長しない。言われてできるなら誰でもするでしょ」
−今年は特に、抑えながら勝敗が付かない場面で思い切った継投が目に付く。心境は。
「基本的に何を重点に置くのか。チームが勝つために動くわけで。
もちろんリリーフの方は「もう少し投げてくれよ」と思うかもしれないけど、勝つ確率を考えると無理に引っ張って打たれるのが一番良くないので」
−投げたいと思う気持ちと、チームを思う気持ち。ここ数年で気持ちの変化がある。
「いや全然。代えてくれても全く問題ないです。個人で動いているわけじゃないので。
最終的に勝つためにどうするかなので。香田さんもいろいろ話をしてくれますからね」
−能見選手自身も苦しんだ経験が、今の思いになっている
「そうですね。いろんな人にアドバイスをもらって、苦しんでやったこともある。でも、やってもうまくいかない。最初だけ。
うまくいかないところから、新たに取り入れてやっていくと、うまくいったように錯覚してしまう。
続かないんですよ、それが。この感じいいな…って投げたけど、ちょっと投げていくとダメになる。
もちろん、言われて変わることができる人もいる。でも、僕は自分で気付くことが、一番じゃないかなと思います」
「秋山でもそうでしょ。ずっと悩んで、悩んで。球の質も全然変わらなくて。
でも、2軍では完璧に抑えていた。それが一つのきっかけで、ここまで変われるんですから。
下積みが長かった人間が、何かをつかんだきっかけで変わることができると、続いている傾向ってすごくありますよね。
崩れないですからね。ただ、答えがないものなので。本人がどう感じるかです」
梅野「反省してるフリをしていると言われた」
とにかく原口捕手にしてキャンベルと陽川を上げなあかんわ
キャンベル一塁にして
手の内ようはまだまだある
阪神ってリスク管理がマジで下手糞だよな
放って置いても儲かるから、んな事1ミリも考えてないんやろな…
エルドレッドとか阪神だと使い倒して呼称させてると思うわ
広島は来年、丸が出て、再来年菊池が出る。その後釜がいない。
その時までの辛抱だろう。
>>305
球団に配属される新人や異動社員には
少なくとも野球が好きな人材を回してくれ。 せめて岩貞のときだけでも捕手原口でいけばええのに
どうせいつの間にか矢野があんだけ嫌ってた捕手併用やってるんだし
昨日今日のナゴドみたいに
甲子園もガラガラにせんとな
若手の出番が減るからやと難癖つけられたけど
福留糸井がこうならないためのリスクヘッジとしての外人野手は必要となんども主張してきた
ほんとここの低レベルのアホと脳筋は同レベルだったってことだ
福留糸井を全力で庇っとる金本と一緒のアホがようさんおるな。
夏前に膝の故障がーとか疲れたとか指がーとかそんなすぐポンコツなるなら高年俸受けとるなや!
糸井のポンコツも膝悪くてすぐダメになるなら移籍してくんなや!
移籍先の球団に迷惑かかるやろうが。
膝ボロボロで高額な移籍金と年俸で契約してってグリンウェルとまったく一緒のただの詐欺師やないかw
>>85
ポカしてるのをお前が見てないだけ
まだどちらも守備も未熟 阪神にゆかりのない解説の人みんなに
右バッター体ひねりすぎみたいな事言われてるけど
それって直せんの?コーチは気づいてるの?
まあ最後に糸原の打席あれ打ったとしても次が福留やったし負けてたわ
あの場面なら原口に行かすべきやったし
>>320
そういう人間は阪神みたいな組織では煙たがられる
公務員みたいな体質やからな、阪神は >>312
そやねん弱かったけど後半に上手くさばける傾向が出てきてた
それが今年は猫背になってから得意の外まで遠く感じてるんじゃないか?
インコースはいわずもがな 広島とかソフトバンクとかは選手が最良のコンディションでプレーできるのが最優先
そのために層を厚くさせてる
〜〜を痛めてても試合で続けるのが持て囃されるのは阪神村内だけでの出来事
電鉄の人間はアカンわ
野球なんか興味ない電オタやろw
>>132
中堅投手が桑原、榎田、山本くらいしかいないことの責任が
和田にはないとは言わせない 手首骨折しても元気にヒットした監督
鼻折れても代打で美談になるトリ
膝壊すまで出たがる超人
中指ケガしても休養しなかった孝介
なんなのこの精神論は?おっさんばっかりなんだからもっと体を大切にしようよ
いい加減昭和の価値観やめよう(提案)
>>327
北條見てみ
かかと重心で来る筈もないインコース待ち続けて、アウトコースは当てるだけのポップフライ
こんな素人でも分かるくらい糞な状態でもそのまま放置してるんやから、阪神の打撃コーチは一切機能してない
片岡の昨日のコメント「ここまでやって来た事を思い出して、逆方向じゃなくあくまセンター返しで」
いつもそうやけど抽象的過ぎて具体的な作戦指示出来へん、広澤と同じタイプの無能 >>336
片岡の思考回路なんてノムと出会う前のジャーマンと同じだからな 層を厚くする手段でもある外国人野手枠何十試合も捨ててるからな
これで駒足りん言うてんのはアホとしか言えん
編成も監督もベストを尽くしてない
1965年にドラフト導入されて、85年に一回優勝
FA/逆指名が導入されて、金本鳥谷時代に2回優勝
2006年に逆指名廃止だから、2025年前後にはワンチャンくるな
てか、バース岡田掛布真弓でも優勝1回なんやから
高山大山時代に優勝なんて無理無理やないか?
>>336
北條やばすぎやね
グリップひじ肩が硬すぎガチガチでバットがスムーズに出ず前のめり
だから軸がブレブレで外当てても力が伝わらん(おまけに相手にバレて守備固められて)
自分のゾーンに来るまで待てばいいのにどの若手も球を追いまくりクソ振り
大山が1番マシだったかもな 取り敢えず来期に向けての補強は
王獲得(キャンベルorロジャースをバックアップ)
ドラフトで有望野手指名(清宮、古賀等)
某打撃コーチを解任、真弓か外部有能コーチを招聘
某コーチをバッテリーコーチに専任、作戦コーチを外部から招聘
ヤクルト
バレンティン 2軍
川端 2軍
畠山 2軍
中村 2軍
雄平 昨日抹消
北條なんかチャート見れば
配球毎回一緒なん分からんのか?
>>346
一緒に飲みに行ったらオモロイんやろな片岡 >>341
今年は優勝どころか、Aクラスも厳しいなってのが予想やったろ
金本は若手をふるいにかける、フロントは文句言わずに我慢、ファンは野次る
それが巨人の凋落と共に2位が回ってきて急にファンもフロントも色気が出ただけ
今年、助っ人野手も使わずAクラスなら大成功なんやから、そこを責めてもなあ しかし個人が打ててないのはともかく
チーム全体が打てないってのは完全にコーチの責任だわな
いい加減コーチもちゃんとリサーチしてつれてきてほしいわ
>>346
打率1割なんだから開き直ってたまには踏み込んで外角狙えよと思うけど、それすらせんな 星野仙一GM
梨田監督
真弓打撃コーチ
なら補強も上手くいき絶対強かった
若手も育っただろう
よりによって8億騙されたアホを連れてきて
そのアホが無能でクビになった片岡呼ぶという最悪パターン
>>344
西武が日本シリーズ第5戦以降無気力モードだったお陰 >>331
その元凶が今の監督様なのだが、ただ、
ヤニ以前の選手はすぐ痛い痒いとほざいて
離脱と称したサボリが多かったと聞く。
どっちがマシかという話だな。
俺は「ヤニ以前」派w
なぁ、HMNKやイスケを殴ってでも休ませずに潰した猿正田さんよksg あれだけ実績を積み重ねていた鳥谷でさえ去年1年棒に振ったんだから
1軍にいる限り北條はもう今年1年無理だよ
北條が一番フォーム崩してるし
崩してもう数ヶ月治ってないから諦めて大山を残して二軍に任せていいね
森越を上げてもいいけど
>>344
掛布 .300 40本 1.017
バース .350 54本 1.146
岡田 .342 35本 1.057
真弓 .322 34本 .991
絶頂射精するな、これは 久慈がすべて悪い
ああいう姑息な人間がいるチームは大馬鹿なチームだ
鳥谷は簡単に三塁線抜かれるのを一向に治す気配がないんだが
久慈もダメなんだろうね
そっち側を抜かれると二塁打になるのにさ
何気に中村豊かの守備位置指示もおかしいわ
一昨日昨日といい、大島相手にどこ守らせとんのや
悪ければ1軍ねじ込むんじゃなくて2軍に落とせよな
何故打てないのか本人の自覚とコーチの意見、それを総合して調整して気分を入れ替える
2軍で打てれば一軍に戻るという当たり前の事をすぐやれっての
ゴメスって有能な外人だったよな!
255 22本 75打点って今の阪神に打てるやつおらんやん!
>>336
もう開き直って真ん中当たりのストレート以外
振らんってなれば良いのにな。 明日も不利だし、明日の甲子園は、小雨だったらホースで水撒いて強制中止にするかな。
昭和の時は、絶不調のパリーグの球団が、雨降ってないのに「グラウンドコンディション不良」って理由で逃げたケースがたまにあった。
まあ、今の時代は無いけど、そんな事まで考えたくなるよ、今の阪神の弱さなら…
甲子園では福留が凡退する度
このハゲーーーー!!
の野次が飛ぶの?
>>371
ていうかナゴヤドームだと誰が出てきても抑えられるだろ >>373
そいつ遅刻の常習犯過ぎて薬物疑惑があったな 上本じゃないが、神宮のペンギンズも故障や離脱という形ではあるが
その度に新しい戦力が現れ、チームとしての新陳代謝そのものは活発だなw
外人不在で高山筆頭に去年より成績落ちてるのばかりやからな
よくなってるのが鳥谷大和と梅野のバントだけではきついわ
>>376
今のあのピザ体型は「ソレ」を止めた副作用なのかのぅ?w 多少のねじ込みは必要だし良い投手と当たることで経験値も上がる
だけど形が崩れてるのに可能性も発見も何もないわな
上本なんか打つことよりもファール打つことが目的になってるんじゃね?
どんどん突っ込んで最後は最高のクソボールをファールにしようと三振とか何なん
金とか矢野とかこういう時こそ明るくなれって思うが無表情やしな
>>381
序盤の10数球粘ったアレは大野をかなり消耗させたとは思うが
次が糸井やドメスじゃ却って消耗を回復させるだけだしなぁ…orz 高山なんて去年キャンプは二軍スタートでオープン戦開幕当初は1年目としては天才かと思うくらい打ってたのが交流戦ころには失速
もうあかんと後半戦まえに二軍にちょっと預けたら後半戦得点圏で鬼のように打ちまくる
片岡金本の指導には合わないと思う
それからこの人1番に入れると調子落とすし適性もないのになぜか頑なにこだわる
385代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 01:19:06.25
7連敗中の阪神の得点圏打率
50打数4安打.080
内訳
中谷3―1 .333
糸井5―1 .200
原口5―1 .200
上本6―1 .167
梅野3―0 .000
高山4―0 .000
糸原4―0 .000
鳥谷5―0 .000
福留7―0 .000
他8―0 .000
弱い弱い弱い弱い弱い
連続完封されるとか
0並べてタコ焼きやね
タコ焼き打線(笑)
このハゲ〜〜〜〜
見てまえ打線て不調になったらただの四球狙いになるて各球団にばれてるしもう意味がないな
必然的に初球見逃しが増えるから最初から堂々とストライク勝負してくるし
一本ファール打たせたら後は勝手に焦って自滅してくれるという
あの名言をもう1度
チャンスがピンチになっている
スイッチを入れなおして
甲子園で出直し
左が続く中でキャンベル使わなかった時点で最善を尽くしてるとは思えない。
今日なんか一塁大山だしな。連敗中にする事かね。
キャンベルは数試合起爆剤になれたし今の状態なら中谷、原口よりよっぽど期待持てるのに
明日が中日初戦と似たようなオーダーなら観ずに飲みに行く
アホらし
ダル
「よく練習は嘘つかないって言いますけど、普通につきますよ?練習の方向性間違えてたらそれだけで無意味になる」
これホンマやで
片岡はこの練習の方向性間違えてるんやと思うわ
中村紀は高校で「まずフライ打つ練習してください、後どうやって打てばフライになるかかよく考えて」
ってな感じで指導してホームラン倍増させてるらしいな
>>46
周平構想外でいらないなら誰かでくれないもんかな
間違いなく才能はあるのに勿体ない ラミとかどんだけボコボコに叩かれまくっても愛人とか言われても育てたいやつは外さんからな
その分ヤニはやばそうならベテランで最善策を取ったふりをするからな
汚いわヤニ
解任寸前
周平は人間的に問題があるんじゃないか?
プレーみてると何か不満や鬱憤たまってるようにしか見えんかった
金本は絵に描いたような優柔不断やな
コイツを育てるんやみたいな信念も覚悟もない
野獣エゴシを育てんかったこと
パワーついた俊介を1回のミスで落としたこと
久慈とか中村豊とか、上の人間や金本におべんちゃら使って保身
言いやすい人間には恫喝
ああ人間のいるチームは良くならんよ
自分から泥を被れる人間が必要
「俺の責任」がギャグにされているし今は底かもしれんが栗山はいいリーダーだよ
だいたい一軍のコーチなんてメンテナンスが仕事なわけで、教えたり育てたりするのなんか下でやれいう話やな
とにかく3位のチームを引き継いで
めちゃくちゃにしたわけだから
責任を取ってもらいたい
金本が断ってたら梨田やった
梨田やったら真弓も来てた
>>360
あの時はドーピング検査無かったから強かった 今流行りのフライボールレボリューション
ボールの軌道に対してほぼレベルスイング=若干アッパーで理想的には25度くらいの打ち出し角をつける
打ち出し角の理想ゾーンをバレルと呼ぶらしいけど、ちょっとしたバズワードになっている
伝統的な理想のバッティングはラインドライブと相対する考え方
>>406
肩がやばすぎる
昔は凄かったけど今はもうプロのレベルじゃない
盗塁阻止率3%やでw >>397
環境変えたら一気に変わりそうなタイプに見える
甲子園で加藤から逆転満塁HRバックスクリーンに叩き込んだの覚えてるわ
まだ20そこそこでどんな大打者になるかと思ったら 交流戦は飛ぶボール
リーグ再開して統一球になったら貧打連発
飛ぶボールというかミートしなくても飛んでくボール
アホみたいにフルスイングしていればヒットになってたけど今はミートしないとヒットにならない
>>410
あの人はどこからが冗談でどこからがほんまに言うてるんかようわからん感じやったからな。常時酒飲んでるみたいな適当なアホやったやろw 中田は10年50億の史上最大の契約してでもとるべき
420代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 01:54:11.79
>>417
長谷川なんか糸井より安定感ないのに阪神が我慢出来るわけないやろ でもポジに考えれば
投手整備する方が、はるかに大変やぞ
ここはもうなりふり構わず
助っ人2人入れれば、相手も警戒し
今の打線でも甘くなるはず
勝つためには、四の五の言ってられない
中田今のところ.239 10HRやな
この成績で阪神に来たら、もう、あとは何も言うまい
中田って同い年のライオンズ秋山より安打数多いんやろ
低打率のイメージあったから意外やわ
10年50億は流石にあれだが
5年25億ぐらいまでは普通にありそうだから怖い
で、今年並の成績でもフルイニング4番固定の恐怖
中田より打てる若手いないんやからしゃーないやろ
大山とか夢も希望もないわ
中田とるんはええけど他がガラクタだらけやないの。また血の粛清せんとどもならん。
中田とか本気でいいと思ってる人がいるんかな
もう時代遅れの選手やな
鳥谷と上本、大和、若手からは中谷と原口以外全部クビでええわ。基準はよその球団におったとして試合に出してもらえるかどうかや。
歩いてまえ打線で調子にのってたな
珍歩打線に改名や
そろそろ覚悟決めて打順固定できないかな?
選手が戸惑っている感じがしみえないだよな
高山中谷北条 原口残り試合任せるくらい固定してくれ中途半端では来年どころか永遠に中心選手出てこないわw
ここでよく言われてるけど俺も高山5番で
>>430
通算
中田が900本ぐらいで
秋山が800本ぐらい
ソースは今日みたネットの記事 中田や糸井よりホームランも点も取れない若手ばかりなのに
強がりだけは御立派
>>434
そら高卒4年と大卒やし差ないとあかんわ…
猛追されてるやろうが >>116
それはほんとゴメンなさい
マジ悪かったと思ってる 北条は不調でも使い続けるべきやな、去年我慢して使ってきた意味なくなるやないか
1割切るまではショート北条固定せい
>>439
特別守りがいいわけでもないのにできるわけないやろ
北條にそこまでの価値がない そもそも一塁若手コロコロなんておかしいから中田とれやなんてなるが
中田獲得して活躍したら問題ないが半端な成績だった場合に一塁外国人を補強しにくいというデメリットがある
阪神の生え抜きどうこうよりこれが問題
で外国人なんかより中田でいいと主張するならそれはそれで構わんが
>>443
他球団に中田を獲らせなかっただけで戦略的によい
清宮、中田を抑えておく
これだけで他球団のファーストの選手から将来的にやられる確率が減る
こっちはいいときに使いコロコロ、全部ファースト駄目なら外人獲得と言う手もある 鉢なら中田レフトとか中田サードとかやりそうではある
この連敗止まったら時、何処かの球団みたいに誰が泣くんやろかw
誰も泣くわけないか
中田を獲るリスクや資金を考えたら1Bは大砲の外国人枠で良い
成功したら中田と同程度以上の長打は期待出来るし
失敗だったら新しく連れてくるだけだから前者に比べてローリスク
中田獲得のメリットは成功したら1Bの長打力+守備力で悩まず済む
他の弱いポジションに外人枠を使えるだが
しかし2BやSSで打力と守備力を計算出来る外国人はまず獲れないし
甲子園の外野の難易度を考えたらLF以外では難しい
結局メリットが生かせそうに無い
ただでさえ打線不調なのに
大山と北條使うハンデつけて勝てるわけないやん
普通に考えたらわかることやん?
もうテンパッてて普通の思考ができないんやろな
これはもう監督の未熟さのせいやで
オーダー考えるのが監督の仕事やから
試合は見ていないが、大山は大器だわ、さすがドラ1やね
来年はクリーンナップ間違いなしっしょ
大山はパワーは無さそうだが四球選んでるし守備の動きも悪くないし意外と器用
在韓米軍による【ゴキブリ韓国人】取扱マニュアル
1 ゴキブリ韓国人には強気で押せ。
抵抗するゴキブリ韓国人には大声で命令しろ。
2 命令を聞かないゴキブリ韓国人は身体で解らせろ。
3 同じことをくり返すゴキブリ韓国人は、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4 理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5 身体で解らせた場合、根に持つ場合がある。
後で身辺には気をつけて行動しろ。
但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6 ゴキブリ韓国人を人間と思うな。信用したり頼りにはするな。
重要な仕事は任せるな。
来年、中田取ったら補償だれやろか?
良太や岩田、小宮山あたり取られたら最悪やで
メルカリの阪神グッズを乞食のような値引要求する広島在住の「まめ〜プロフ必読〜即購入歓迎」がクズ中のクズ。
400円の品物でさえ値引きを強要するカス乞食。値引きを断られるとその後コメントとか一切書かない無礼者。挙句、自分の出品物は高値で値引きに応じない典型的な貧乏人。マジで消えろカス。
原口あたりハム行ったら大田のようにそれなりに打ちそうやな
459代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 03:10:22.94
いい加減に球団もさ、脳筋マフィアにカモにされてることを学ぼうや
ゲレーロにやられっぱなし。大砲がいるんやで。
一塁と左翼は大砲。センターは非力でチャンスに弱く走れない守れない高山より、普通に守れて大砲候補の中谷やで。
5割きるのは確実、中日にも捲られるんやないか。
将来性のない若手使ってもしゃ〜ない、高山原口北条はトレードでええわ。
誰を取ってもとらなくてもいいけど鈍足の選手はいらんな
関西以外のスタッフ、選手が多いから関西を盛り上げる気持ちも愛着も無いんだろうな
球団も優勝する気もないし
人気球団の責任感すらない
滅びるだろうな親会社もタイガースも
6月30日 阪神×ヤクルト
スカイA
解説:岡義朗 実況:寺西裕一
サンテレビ・KBS京都テレビ
解説:小山正明 福本豊 実況:木内亮
ABCラジオ
解説:有田修三 実況:小縣裕介
MBSラジオ
解説:安藤統男 実況:赤木誠
>>466
上の二人は守備がボロボロでどうしようもないしな >>466
じゃあ、中谷、高山、原口、糸井、糸原はそのうち戻ってくるな
悪くても長期的にみて2割は打てるバッターやろ全員上がってくる
2割に戻った時にまた考慮すればいい
上本、鳥谷は安定してるってことだな
福留は下がるか上がるか微妙ライン
梅野は出来すぎで2割前半ということで暫く自動アウトに戻る 今一番手ぐすね引いて待ってるのは虚人だろうな
あそこなら今勝てるとな
金本は名将でしょ?
中谷、高山、原口、北條、陽川、横田、糸原、梅野これだけのマッスルな若手を積極起用し鳥谷、福留、糸井のベテランも復活。それで2位。名将じゃん。
藤浪の評価が高いうちに藤浪を出してスラッガー二人取ってくればいい。
投手のほうが貴重だからいいの取れるよ。
477代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 05:19:52.18
ノーアウト2塁で俊介が無理に右うち
しようとして三振してたけど
何がなんでも右に打つ必要ないだろ
フリーに打てばいいのに
6/17 ●2-8
6/18 ●0-1
6/23 ●3-13(3点のうち2点は犠牲フライと内野ゴロの間)
6/25 ●0-5
6/27 ●1-3(1点は押し出し)
6/28 ●0-1
6/29 ●0-2
早く外国人を獲ればいいのに、若手の出番が〜なんていうけど
結局当たり外国人がいないと優勝できないんだからさ
毎年当たり外国人を引っ張ってこれるすげースカウトがいれば別だけど
そうじゃないんだから、どんどん獲って当たりくじを見つけるしかない
糸井、福留の劣化はともかく、
山、北條、原口、横田、岩貞の全員脂肪は想定外で痛過ぎ。
それと、鳥谷。とことん打つ時が違う野球人生よな。
藤浪ぶっ壊して、自分の選んだドラ2小野押し込んで来たり
2軍ですら打ててないドラ1大山をいきなりスタメンで使ったり
阪神の1軍は、脳筋お気に入りのお試し劇場かよ
悪いヤツは落としてどんどん入れ替えろ
それぐらいしないと何も変わらん
選手の入れ替えや抜擢とか少なすぎ
結局いつものメンツばかり
そんなに新しいヤツ使いたくないのか?
てか早くキャンベル上げろよ
日本の野球に慣れてきたろうし今なら余裕で納得の4番だわ
>>471
上本はとっくに自動アウト要員。フロックは終了した 仮に金本が辞めて誰が監督?
岡田とかマジ勘弁だよ。
今の阪神ファンて何で金本好きなん?
兄貴アニキとか…うちのお姉も好きやけど
弱くても生え抜きがオレは好きやけど
阪神ファンに質問です。
金本監督の評価を教えて下さい。名将、和田以上、和田以下、ゴミ、、、
中日ファンから見ると2位だし若手積極起用の名将です。
糸井か福留が覚醒したら3位には入れるんだがこの二人がストッパー過ぎる
福留はランナー無しでシングル打つから極端に最悪な成績じゃないしたち悪い
首位広島までまだたったの6.5差!5位巨人までまだまだ遠い6.5差!
今年Bクラスだったら許さないよ、金本。わかっとる?
他が弱いから普通にやればAクラスには入っちまうんだろうけど
このチーム恒例の秋の大失速があるからなあ
>>494
福留は元々長距離打者ではないし
糸井もまた然り
この二人が故障やコンディション不良から身体を戻して来たとしても
攻撃力が心許ないというのは根本的に変わらん気はする 大山みたいなんがなんでドラ1や、俺のほうがよっぽどええバッテイングしとるわ
自分はヤクルトファンですけど阪神に勝って欲しいです 真中監督おクビにしたいんで
>>499
チャンスで絶対打たないマンなのがな
俺が選手で糸井や福留の前にチャンス回ってきたらこいつら打たないし俺が維持でも何とかしようとして力んでアウトになったりベテラン凡退の後のチャンス継続でプレッシャーに押し負けると思う
本当に金だけ貰ってチーム全体潰してる ファームでも打てない大山を1軍に上げてキャンベルを6月末の最終テストにも受けさせずファーム止め
おい金本、テメエいい加減にしろよ
新外国人ロジャースに決定と報道してから3日経つけど、一向に契約成立の報道はなし
決定って、契約してから報道するもんやろ 球団が勝手に盛り上がって、足元見られ年俸釣り上げられて揉めてんのか?
>>502
ヤクは基本、バレ、川端、畠山とかの怪我人続出でのあの成績だろ
このチームはほぼ怪我人無しで今の惨状だから >>503
糸井がチャンスに全部決めてきたことで点を取ってきたのに何を言ってんだ
いまだに得点圏打率が高いのが物語る
糸井はこのチームだと得点圏打率5割じゃないと許されなさそう 野手全員揃って打てなくなるとはなぁ…
5月後半からスコアラーの山脇がベンチ前列に座り出して
画面によく映るようになってきてから嫌な予感がしてたが
>>510
それ5月までやん
ピッチャーが攻め方わからず打ってたが対策取られて悲惨な26打席無安打して今16打席ぐらい無安打
この事実はやっぱり重いよ
糸井は復活すると信じてるけど 大山 即先発か そんなの打てる訳ないのに
本当筋肉バカの脳みそは 本当に能天気なのか
幾らこの頃中日がボロボロでもプロは甘くない
そもそも一位の素質が皆無の奴に
もうチームはバラバラ分解状態
よくこんなチームで貯金があるのが奇跡だ
巨人が一番低迷が効いているな
大山を即クビにしろ こんな豚の体系の奴
北條って山田哲人と一緒に自主トレしたんやろ
山田も北條レベルで不調やん
どんな自主トレしたんや
>>507
ヘイグ、キャンベルへの差別的扱い見れば、
代理人界隈にも選手界隈にも悪評たってるやろなあ。
その悪評を聞いて向こうが渋り出してもおかしくない。
「阪神だけはやめとけよ」
「あそこは外国人差別がひどいぞ」
「監督が外国人と話をしない差別主義者」
「チーム全体から無視されて孤独になる」
「毎日ホームラン打たないと失格になる」
こんな感じで。 517代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 07:22:37.17
阪神って良い選手を潰してるだけじゃないか?
ゴメスも散々なこと言って潰したし
こんな球団に入団する選手すらいなくなるぞ
ヤクルトはなぜかほぼ毎年離脱者が続出する
離脱者ほとんど出なかった2015年が幸運過ぎただけで今年は平常運転なんじゃね
福留を外せば勝てる!福留が全て悪いんだ!とか言ってた馬鹿は
一昨日原口、昨日は糸井を標的にして今度は誰を標的にするんだろ?
いい加減打順やスタメンの問題じゃないと理解しろ
6月の糸井… 60打席55打数11安打 打率.200 HR0 打点4 四球5 出塁率.267 長打率.218 OPS.485
交流戦明け〜の糸井… 21打席19打数3安打 打率.158 HR0 打点2 四球2 出塁率.238 長打率.158 OPS.396
宇宙人もどんどん悪くなってんだけど
>>510
てかまず怪我多いし35歳にあまり期待するのもな、他が打てなさすぎる
が、年俸4,5億貰って去年の50盗塁とかと比べるとやっぱ期待外れは否めないだろ
まずお前のお気に入りの北条を2軍に落とせやボケ本!!!!!!!!!!!!!!!!!! 522代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 07:26:22.56
糸井なんか必要ないとか言ってたくせに
糸井が打ってくれ!とか言ってる時点で
糸井が立派に必要なチームになってるじゃん
金本は民族主義者だからなあ
コーチは在日ばっかりだし
このチームにレギュラーはいない
糸井福留といえど外人交えて競争や
他球団が興味津々 不遇かこつ“元主力”3人が巨人を捨てる
最下位が迫ってきた5位に沈む巨人の選手が他球団に狙われている。FAの話だが、注目は横浜から
巨人へFA入団して6年目の村田修一(36)だという。
昨季は打率.302、25本塁打、81打点の好成績。ベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞し
た。にもかかわらず、今季は新外国人のマギーに三塁のポジションを奪われ、ベンチに追いやられた。
阿部が右膝を故障して離脱した今でこそ「一塁」で出場しているものの、あくまで阿部、マギーのサ
ポートという役目ではモチベーションも上がらない。
パ・リーグの編成担当者がこう言う。
「2度目のFA権を持っている村田は、仮に巨人で再契約しても年俸の大幅減は確実。07、08年
の本塁打王を獲得した頃の長打力はないが、昨年は3割をマーク。何より三塁の安定した守備力は、
各球団の評価が高い。3割近い数字を残してくれるなら、守れない三塁の外国人選手を補強するより、
村田の方がよっぽどいい。さすがに今の2億円超の年俸というわけにはいきませんが、本人がカネよ
りチャンスと考えているなら、引く手あまたになるのは間違いありません」
今季の年俸は2億2000万円だが、かつて小笠原(現中日二軍監督)が7000万円の巨人から
3000万円で中日へFA移籍したように、本人の合意さえあれば、年俸は下げられる。
「2カ月前の朝の情報番組で村田が『暇すぎて!マジで暇すぎるんですよ!』と試合前のグラウンド
で大声で叫び、『やめてください』とインタビュアーでOBの宮本和知を慌てさせたことがある。
冗談めかしていたとはいえ、試合に出られないから暇なんてテレビで言うのは、よっぽど不満がた
まっているから。他球団はだから、村田の動向に注目しているんです」(球界関係者)
FA権を保有し、他球団の評価が高いのは、投手の西村健太朗(32)も同様だ。
13年のセーブ王(42セーブ)も、15年に受けた右肘の手術の影響もあり、近年は低迷。今季は
上半身のコンディション不良のため、6月になってようやく一軍に合流した。懸案だった勝利の方程
式の「七回の男」候補。この日は2―4の七回から2イニングを抑え、防御率0.79と調子を上げ
てきた。とはいえ、僅差で勝っている厳しい場面では、マシソンが回またぎ登板などで対応している
のが現状だ。
前出の球界関係者が続ける。
「08年にこんなことがあった。中継ぎとして43試合で6勝の好成績。それなのに年俸が600万
円しか上がらなかった。西村は当時の清武球団代表に先発転向を直訴した。ズバリ、もっと給料を上
げて欲しいからです。その後に原監督にも配置転換を訴えるなど、思い詰めたら突っ走る性格。年俸
はセーブ王獲得時の最高1億8000万円から年々減少し、今季は7800万円。救援投手に苦しん
でいるチームは多いから、実績のある抑えはどこも欲しいでしょう。例えば強力打線でセを独走して
いる広島だって救援陣は脆弱。西村は広島の広陵高出身です。人的補償が発生しないCランク選手な
のも人気に拍車を掛ける。昨季中に海外FA権も取得していて、実はメジャーで注目している球団も
あるんです」
2年連続Bクラスで弱いうえに、育成すら出来てないというねw
ノムケンキヨシはその点偉大やね、金本はただの破壊王
しかも思い付きのドラフトであと数年暗黒確定、こんな奴に2年もやらせたなんてクズフロント過ぎるで
糸井もケガしてから調子悪いな、まだ痛いんだろう
高額年俸もらってるから無理して出てるんだよ
>>517
ファン怒る
↓
2chに火種が落ちる←★今ココ
↓
新地がざわつく
↓
福留、糸井が下を向き出す。
↓
全く打てなくなる
↓
球団焦る
↓
日刊スポーツボロカス書く←★ココが分岐点
↓
株主怒る
↓
球団焦る
↓
監督がプラン捨てて球団背広組に指示される
↓
暗黒 片岡はいつクビになるんだ?
マスコミ、ファンが袋叩きにしないと、ヌルいんだよ
毎日球団に電話して追い詰めるんだ、お前らもやれよ
>>515
北條は鈴木誠也みたいにソフトバンクの内川に弟子入りすべきだと思うんだよね。右打者の理想形だし。教えるのもうまいんだろう。 >>475
藤浪トレードなんかしたらドラフトで大阪桐蔭出入禁止になるよ 6月の糸井… 60打席55打数11安打 打率.200 HR0 打点4 四球5 出塁率.267 長打率.218 OPS.485
6月のカッパ… 78打席62打数9安打 打率.145 HR0 打点2 四死球15 出塁率.312 長打率.145 OPS.457
今なら、まだ上がり目の可能性秘めてるキャンベル出した方がマシちゃうか?
キャンベル1軍成績… 54打席47打数9安打 打率.191 HR1 打点5 四球7 出塁率.296 長打率.298 OPS.594
>>531
あの欠陥打法の集大成みたいのが打撃コーチやってるって言ってももう手遅れ
才能と努力だけで2000本打った奴だからな 阪神はGM制度を廃止した。巨人はGMを野球素人を置いて凋落した。
マツダの社長の様に心底野球が好きじゃないと、広告力が弱いこれからのプロ野球は
お金があれば強くなるというのはなる立たなくなる。
地道なファンサービスを続けて、会社ぐるみで野球を支えるチームが生き残る時代だとおもいます。
楽天は三木谷社長が現場介入を辞めた途端に強くなった。
阪神は球団におんぶに抱っこされてるから、広告主のご機嫌伺いばかりして現場を潰す。
これは巨人と同じ体質。
去年も金本がイジったら選手がおかしくなってた。
不調な選手のコンディションを上げられず全員不調になってた。
今年はオフで入念に弄れたしおかしくなる成果が徐々に出始めてる感じか。
去年のデータ通りというか、なるべくしてそうなってる。
>>511
何か阪神がダシに使われてないか?
あくまでメジャーでやりたい
でないとぼく来週にも阪神と契約するかもしれないよって
まるでパイレーツを脅してるような
で、オフにはFA行使したい
ほんとに来る気あるのか?
パイレーツとの交渉に使われてるだけじゃないのか >>530
>>536
の結論だが、阪神と巨人はGMを置いたところで型だけのやるせなさを感じる。
しかしGMがいなければ、船頭のいない舟に乗らされる。防波堤の無い荒海に投げ出される。
背広組の陰口を現場が察知し出す。
責任転嫁は監督ひとりに向けられる。
現場は野球だけに専念できなくなる。
監督は針の上のムシロで野球をやらされる。
金本が頑なに監督要請を断ったのは、この阪神の体質に巻き込まれたく無いから
でも、ヤー公に貯金を騙し取られた金本を見ればわかるけど
彼は強く押されると断ることができないタイプの人間なんです。
野球だけをやりたい人間には野球以外のことで悩ませてはいけないんです。
阪神のクソです。 >>540
全権委任されてこれほどまでに好き勝手させてもらえる監督はいないと思います。
コーチを好き勝手に指名しドラフトを捻じ曲げ他人に責任転嫁する毎日です。 >>544
そうですか。
愛知から、ホテルも予約してしまってます。
とりあえず行こうか迷ってます。 >>542
40年間野球だけの子供さんに、伏魔殿の阪神ファンの中に放り込む大人もどうかと思う
お友達内閣の子供さんたちは、野球しかして来なかった子供さんたちは右往左往してるのが今 愛知からご苦労様です。今日は80%やから中止と思います。
>>549
木戸
「前GM補佐 現球団本部長のわしが満を持してGM就任や」 >>551
木戸がつれてきた柳瀬はナイスピッチングやったなw GMに大物は要らない。できれば引退後に一般社会人を経験した人がいい。
野球畑一筋はあかん。スポーツデポの店員してる船木が推しメン
>>538
そりゃあぜひ日本でやりたいなんて奴はいないだろ。
メジャーでチャンスが無かったから仕方なく日本でってえのがほとんどなんじゃないの?
て言うか早くキャンベル上げろよ大山なんか使ってないでよ。 とりあえず昨日のゴミスタメンで金本が他球団の若手の活躍が悔しいだけの奴ってことはわかった
なんかズレてる
もう黙って和田メン(大和俊介今成)外国人(キャンベル)使っとけや
なにムキになっとんの
せや虎テレ解約せな
完封負けの試合金出してわざわざ見たないわ
6月、糸井と福留合わせてもたったの6打点 そりゃ勝てんわ
他球団の若手有望株を取れ
上林くんなんかどや?
出血覚悟で取る価値はあるし、本人が熱狂的な虎ファンらしいし。
4番中谷 6番大山 7番北條 代打糸原
吐きそうなる
投手と野手の信頼関係が順調に壊れていってるな
監督が能無しだとこうなる
メッセのコメントは実におもしろい
563代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/30(金) 08:35:32.92
>>559
上林と阪神若手は自覚が全然違うんだ
一緒にすんな >>561
ドリスって元ショートだっけ
ショートでもいいよw 広島、鈴木… 6月打点 13
横浜、ロペス… 6月打点 18
中日、ゲレーロ… 6月打点 19
巨人、マギー… 6月打点 13
ヤク、山田… 6月打点 12
阪神… 6月打点 糸井4+福留2+中谷7でようやく 13
阪神の若手を見ていると
やっぱり頭を含めた素材だと痛感するよね
アホではすぐに限界がくる
片岡なんか無視して
その気になれば打撃理論とか
いくらでも自分で調べられるし
協力者を探すこともできる
能力のある選手はどこであろうが出てくる
甘えるんじゃねぇ!
たしかに指導者指導者いうけどプロにもなって自分で修正できないんはどうなんかね
甘えんなってのは賛成
俊介とか北條とか進塁打さえ打てない内容のない打撃してるようではアホと思われても仕方ないな
もうここまで落ちたからどうしようもないけど、本来はチームの戦力を見極めて選手それぞれの力を最大限に引き出す運用をするのが一軍ベンチの仕事
なのに毎回思い付きのような打順、適性ポジションの軽視、これじゃ持ってる力以上は当然それ以下になるのは目に見えてる
ぶっちゃけキャンプから選手にあれこれ色んなポジションやらせたり原口コンバートしたり、開幕前からこうなるって思ってたわ
>>549
阪神のGMなんて背広組の風避けでしかない >>570
むしろ進塁打に縛られてヒットも打てないのだが 二軍成績
キャンベル>>>>>>>>>大山
一軍昇格は大山
おい!真面目にやれよ!
>>567
自分で考えるだけの頭も自覚もないんやろな
指示待ちのほうが楽だしな 阪神の交渉力ではロジャースはこないな
年俸にトレードマネーを釣り上げられてギブアップ
来年中田翔にキチガイ契約して終了
これぞ極東の三流チーム
真面目な話しよう
昨日ノーアウト2塁でバッター俊介
俊介はなにがなんでも進塁打(右方向への打球)を打とうとして
(インコースの球を)三振
この場面でなにがなんでも右に打とうとする姿勢必要か?
6月 セリーグ成績
広島 20戦 13勝 7敗 貯金6
中日 22戦 14勝 8敗 貯金4
DeNA 20戦 11勝 9敗 貯金2
巨人 21戦 8勝 13敗 借金5
阪神 21戦 8勝 13敗 借金5
ヤク 21戦 7勝 13敗 1分け 借金6
今日ヤクルトに負けると月間成績最下位もあるで
>>516
あっちではスターのグリーンウェルが阪神はいいぞって勧めてくれれば入団ありそう。 >>577
右打ち縛りでポップ→最悪
最低限ができない
確実なのはバントだと思うけど
無死なのでノーサインで
タイムリー待ちでもいいのでは? 要するになにがなんでも右に打とうとすると
凡退確率は上がる。
それならフリーに打ったほうがいいということ
片岡コーチの顔が青ざめてました
急死しないか心配です
>>580
そりゃピッチャーの大野だって打者が右に打とうとしてるから
インコースにスライダー投げりゃ簡単にうちとれるからな
俊介はキモいスイングで三振 鳥谷なんかもランナー2塁だと進塁打狙いになってるからな
無理に引っ張ってゴロを打とうとしてる
>>577,584
無死2塁で俊介って8回だろ?
俊介はセンターフライやぞ
投手も大野でなく岩瀬
それと相手Pの状態をみてヒットが打てそうにないなら進塁打狙うってのは全然アリ >>585
それで100%右にゴロが打てて進塁打になれば
それでいいんだが そんなことは絶対ないわけでなあ
つまりそういう確率論とかベンチは把握してるのだろうか?
(矢野が把握してるわけないわな) >>559
上林は取れなくても、上林の育成方法を取り入れたらいい。 >>516
これはあるな
金本が監督になってから
外国人野手への差別的扱いはほんまひどい
キャンベルポイ
ロジャースもポイ
阪神ファン「金本もポイ♪」 >>586
いや俺が言ってるのは結局確率論がすべてなわけ
狙うのはいいんだけど成功確率とか安打率はどうなのか?
そこがすべてなわけでさ 結局きのうだって
俊介はなにがなんでも右に打とうとして
インコースのスライダーに三振してるわけでさ
貧打で打てないのに、無死2塁でフリーで打たしてセンターフライ打つ方が内容ないわ
イケイケドンドンのチーム状態ならまだしも
まったく点が取れへんのに、ヒット待ちって
無策すぎる
1死三塁の方が点が入る確率が上がるんやからな
ロジャース週明けにも合意かもしらんなぁやはり来日して試合でるんは来月下旬やな1か月遅いわwフロント無能過ぎる
俊介は俊足
サードを慌てさせるセーフティバントやろ?
オリックスファンだけど糸井の守備酷いだろ
2年前ぐらいから急激に劣化したけどなぜか守備上手いと他球団のファンい思われたw
>>592
だから言ってるだろw
そうなるのは理想だがそうなってないんじゃないか?
だから昨日の俊介を例証として挙げてるわけで 外人が活躍しても金本の評価に繋がらないからなw
超変革を掲げて若手を取っかえ引っかえしてきたから、無理にでも使って一人でも大成してもらわないと困るんだろ。
青柳とブキャナンでは勝ち目薄いし今日は中止でいいわ。
柳田とか鈴木誠也とか元々阪神ファンだったのに、なぜ取らなかったのか、、
1ヵ月半前を思い出せ
さんまの番組で優勝した気になったようなあの時を
こういう議論になると押し黙るお前ら
いったい何を考えて野球を見てるのか
情けねえわ
>>590
昨日の無死2塁の状況と、俊介が無理矢理進塁打打って一死3塁になった状況
http://www.baseball-lab.jp/report/entry/7
このサイトを見りゃ分かるが、得点期待値は無死2塁の方が上だが、得点確率は一死3塁の方が上
つまり1点だけ取れればよいなら、進塁打ないしバントで一死3塁のシチュを作った方がよい
ただ、あのケースは2点負けてたからな
進塁打狙いの打撃をするならカウント的に追い込まれた後がベター
ただ、そんなセオリーはどうでもいいんだよ
俊介が自分で初球から進塁打を狙った方がよいと思ってそうしたんだからそれが正解
相手Pと自分の打撃状態の兼ね合いで決めたんだろうから 阪神って良いバッター多いと思うけどな。
金本が打線いじり過ぎなんじゃないのか。
純国産打線でこれだけのバッターいるんだから
金本が悪いよ。
昨日の上本の粘りとかほんとに嫌らしい二番だわ。
高山や原口なんか右左に関係なく固定すればいいのに。
野村克也「阪神が変わったのは星野仙一がいた時だけ
元々が勝負する体質ではない
この新外国人報道がいかにも阪神らしいとは思う
そういう事をしないのが金本の考えだったはず
間違いなく、金本の足を引っ張りたい奴がいて、そいつが記事が欲しいメディアにありもないことを吹いたに違いない」
今日中止なんか
これはヤクルトにとって恵みの雨やな
>>606
これ意味ないデータじゃん
おれの言ってる意味わかってないじゃん オリックス、マレーロ 5/25日に獲得の意向を新聞報道→ 5/30日に獲得報道
阪神、ロジャース 6/25に獲得の候補として報道 6/27日に獲得の一本化を報道→ 続報なし
週明けに報道なければ、話が流れた可能性もあるで
>>567
野村克也「フロント好みのボーナス狙いしか頭にないからね
スカウトが引退後の天下りなんてこの球団ぐらい
超変革したいのならこういう所を変えるのが変革だろと
何にも変わってはいないから
それと何度もいいますが
外野手では勝てません
結局考え方が自己中ですから」 足がはやくて守備がまともなやつを3年かけて見つけろ
相手チームだけど
かつてはオドオドしていたのに
又吉は成長したな
顔つきが精悍になっとる
♪ヤスアキ マタヨシ ザガースキー
ちょっと寂しいw
ヤクルトに勝てると思ったら大間違い
大変なことになってる
又吉は良いピッチャーだよ
去年終盤に当たった時には打てなくなってた
>>614
打線が1点もとらんのに先制するまで失点するなとか
キチガイの理屈やんけw ヤクルトは今日からバレンティン復帰だから
打撃戦になったら今の阪神打線では100%負けるぞw
福留休養で中谷外野につくならファースト原口でいいやん
何で6番ファースト大山なんやろう
原口と他のスタベンメンバーへの当てつけなのか
鳥谷への尻叩きなのか
とても新人が育つチーム状態ではないと思うが
>>540
新外国人報道はどう考えても、その背広組の圧力としか思えない
それも結局は、超変革が思ったよりはかどりが遅いと背広組は見てるから
となると、またいつものお家が始まったいうこと
金本はこういうのがイヤだから監督ためらったんだけど
でも、恐らく江越や藤浪あたりは加担してそうな気はする
そうしてくうちに騒動が拡大してくる
あおりたいメディアがあおり出す
沈静化するには勝つしかないんだけど
打てない 守れない
またそうなってくんだろうな 大山を使うのはいいとして
一塁というのが気に食わない
来年も一塁で使うんか?
バレンティンは2軍で5試合に出場し打率・556、2本塁打、8打点。
バレ復調して戻って来たんか… カッパも2軍へ落とせよ
今日中止になると
能見−ブキャナン 岩貞−原
になるけどいいの?打てそうなカツオは先発回避
>>623
宿舎を出る時にスタメン言われたらしいから
当日の練習の様子で決めたわけでは無いな
先発大野だから大山でもチャンスあると思ったんだろう
カード2連敗してるのに随分余裕あるなと思ったけどw >>611
じゃあお前の言ってる意味なんて誰もわかってないんじゃね?
得点できればよいならあそこは進塁打でよいってことが>>606のサイトを見れば分かるだろ
俺はノーアウト2塁で無理に右打ちする必要あるか?っていうお前の質問に答えただけやぞ 外野手監督では勝てないとか
一昨日真中、昨年緒方、今年緒方とずっと優勝だろ
野村のおっさんわかってんのか
ノムさんのボヤキはスルーでいい
よっさんの話は聞かんといかんよ
>>630
だから細かく書いてるだろ あなたの言ってるような話は一切関係ない ものすごく丁寧に書いてるのになんでわからんのや真意が
掛布以降で高卒野手でオールスターレベルが新庄だけとか高卒取るのが間違ってるw
>>627
青柳より能見の方が危険な香りがするなw >>635
一二三とか北条とか取るセンスが無いわな。 能見の時はより打たなくなる阪神野手陣だからね
なんか今とことん運にも見放されてる感じがするわ
ヤクルト3連戦なら1つはどうにか勝てるかも...だが2連戦だと2つとも負けて全敗確率の方が高そう。
>>633
俺もお前が書いた質問に答えてるだろうに
答えてほしいレスはどれだよ
安価つけりゃ答えてやるから 去年育てたという3人が無残な状況でまた育てる要員が増えた
>>640
読んだらわかるやろ
なんでわからんのやもう 原口キャッチャーならチームの起用法も増えるしなにより打てる
今日は中止やろね
移動ゲームやし…シートもかけてないんちゃう?
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
視聴率男の大谷君と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ たまには広島の話もしてよ
誰も広島の話をしてくれないし、広島は娯楽も何もない田舎町で暇だから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
>>645お前アホやろ
日本語も読めないのか
知能低いな 意図と成功率の関係はという
問題提起がわからないのかよ
おっさんトリオに引っ張ってもらってただけやったんか
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
視聴率男の大谷君と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ たまには広島の話もしてよ
誰も広島の話をしてくれないし、広島は娯楽も何もない田舎町で暇だから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
原口キャッチャー絶対無理なのかな?
このままずーっと梅野で大丈夫なんかな
捕手は梅野メインでサブ原口が1番強いと思うけどね
攻守両面トータルで考えたらこの組み合わせがいいのでは
梅野がどうより原口の現状が良くないので
捕手なんてとんでもない
まあ今年はスタメンマスクは絶対ないやろな
今日はあえてやってほしいな
雄平も骨折してヤクルトやばいけど2-0ぐらいで負けそう
>>654
ウソをつくとお前にとってかなり嫌なことが起きる呪いをかけました タイムリー拒否打線
ホームラン拒否打線
得点拒否打線
勝利拒否打線
敗退行為打線
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
視聴率男の大谷君と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ たまには広島の話もしてよ
誰も広島の話をしてくれないし、広島は娯楽も何もない田舎町で暇だから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
>>527
「育成」が1〜2年で済むなら簡単なもんやけどね
ノムケンも3年連続Bクラス、中畑も4年連続Bクラスやでw ”見てまえ打線”も一歩間違えれば”見殺してまえ打線”だな
片岡はどのみち責任を取らねばならん
ファンの重圧浴びて白髪まみれになってしまってるが、人生は別もの。コーチやめて、生きろ
ニュースの経過を見ると累に出るのは一度バット振ることなく四球が多いな。
なんで日本一守備の上手い大和をショートで使わないの?調べてみたらそこそこの打率だし。
金本休養まったなし
原口干して梅野、岡崎www
藤浪ぶっ壊し
ス タ メ ン 大 山 wwwwwwwww
>>662
守備軽視を2年も3年も続けたバカはいない 救いの雨がなかったら広島に3タテされてたから、
実質8連敗やな(´・ω・`)
俊介はカッパよりだいぶマシなんだけど、名前が可愛くて威圧感がない。
はよアレ児を解雇して藤川登録にしてくれ
奈々連敗は去年も経験しているが
金本(鉢=ハチ)連敗は金本政権初の屈辱
この2年で育成の片鱗すら見えないのにまだ時間が必要とか詐欺はもういい
勝利もない育成もない何もないのが金本野球
>>666
北條とか将来見越して大和より良いと思わないけどな。
ただ大和と上本が並ぶ打線はあまり怖くないけど。 昨日の金本のコメント。
「苦しいわ…。このメンバーしかいないし」やって。
そんなの、去年オフから分かってたじゃん。
大砲外人も補強せず、高齢の福留・糸井に過度な期待し、どの若手を育てたいのか全く見えない猫の目打線に、アタフタ作戦。
「今は中谷、糸原、高山、原口らを育ててるんやから、黙って見とれ!」ぐらいのコメント欲しいわ、嘘でもいいで。
>>669
真弓も和田も一応口では守り勝つ野球を目指すと言うてたもんな
甲子園ホームでは当たり前の意識
金本の口から守りという言葉が出たのは1回もない >>529
好不調の波が激しいのはオリ時代から 分かっていたはず、過度の期待は禁物。 >>669
ノムケンも、中畑も、相当馬鹿扱いされてたけどな 金本は人を使ったり育成する経験が足りない
コーチやりながら徐々に学ぶべきやった
今年は糸井頼みだった
糸井が全てを変えてくれることに賭けた
結果は
>>676
「今年はくじ運悪いから競合しそうな選手を選びたくない」と言って守りにはいった結果の大山、あれが数少ない守りの姿勢だったな >>675
ついに出たな選手批判
要はこんなカスみたいな選手しかおらんのに
監督の俺はようやっとるよってことを言ってるわけだろ
チームの空中分解も近いねこりゃ 今は連敗続いてるからみんなコメントがすげーな
また好調な時期はくるよ
俺は阪神ファンではないけど
横山ってどうしてるの?
物凄く良いピッチャーだと思ったけど。
まあ貯金12からの7連敗でよかったな
まだ貯金5あるw
今週の週べのどんでんのコラム
セリーグは広島と阪神の2強という形になった。
まぁ、7連敗する前に書いたから当然の批評なんやけど、今、見たら2強って笑ってしまうw
つうか普通のチームならタイムリー欠乏症になってもホームランが出て点が入ってるからね
ファーストとレフトまで若手枠だったから仕方ないけど
去年のハムは6月終了時点で9.5ゲーム差ひっくりかえしたから・・・
ハム同様15連勝すりゃええねん
>>682
ホント、そうですよ。
チームが不調になった時こそ、監督の真価が問われるのに。
「負けの責任は俺が取るから、お前らは必死に前向け!。今日は中谷はホームラン狙っていけ!。糸原は走れ!。結果は問わん。姿勢を問う」ってぐらい、チームを鼓舞せなアカンのですよ。
実は一方的に負けてる試合は少ない。
指揮官の姿勢次第で勝てる試合を落としてる。 >>694
あれは名将栗山のおかげでしょう
大谷をジョーカー的に使うなんて脳筋金本は逆立ちしてもできないよ 栗山って選手批判ほとんどしないんじゃね
うちは選手批判ばっかりやし無理やろ
そのうち末期になると、自分がやりたい野球するのに働いて欲しかった選手が2軍に行ってしまったのが悪いって言い出すでw
選手批判するのって山脇とか金本とかいかにもって感じの奴やなw
しっかりとしたGMがいたらこういう事態にはならない
フロント「GM?いろいろと面倒でうるさいから必要ありません」
いつもは野球ないと寂しいけど今日は中止になりそうでホッとしてるわ
この監督、この戦力で、いまだ2位なんだから、のんびり見ときゃええのに…
まさかこのまま優勝できると思ってた奴はおらんかったやろ
北條落としてキャンベルか今成あたり上げないんかね?
>>699
ハムは山田GM時代のドラフトの成功で元々強かった残りっぺが出ただけ。
その効果がなくなってきている今年は下位低迷でしょう。 DeNAが巨人に3タテ、阪神がヤクルトに3タテを食らい、今季初の10連敗となれば、
同率の2位タイ。来週の火曜から直接対決が実現し、DeNAに3タテされたら3位転落もある。
巨人もDeNA&広島にW3タテを食らい、今季2度目の7連敗。伝統の一戦でもある巨人
戦となれば、大型連敗同士の直接対決もありそう。
福留レフトにしたり、糸井代打で使いまくったり、若手1試合でコロコロしたり
そら調子崩すわな
金本はその原因すら気付いてなさそうだが
大人しい、いい子の選手ばかりやな
赤星みたいなガッツマンおらんのか?
どうせ打たないんだったら大和使っとこ
たまに打つし
日本にラミレスおるやろ 体験入部させたれや
あとプリンス君もリハビリがてら遊びにきたらええ
はよ中止発表しとけ
青柳上げてから中止にしたら先発P余るぞ
日本ハム
ヤディル・ドレイク外野手と契約合意
メキシカンリーグで今季打率.385、14本塁打、61打点
>>713
鳥谷のサードもそうだけど、キャンプやオープン戦でやってないポジションをシーズン中にいきなりやらされたらたまったもんじゃないよなw
コンバートするならシーズン前から準備させとけよ。 大山なんか絶対に大人しすぎてリーダーになれないタイプよな
大山は無理だろ
野手はそこまで焦らんでもよかろうに
ロジャースは来週からか
後半戦からとか言ったらしばくぞ
結局若手の野手全く育ってないよな
投手はほっておいても伸びる環境なわけでさ
ヤニキは結局何も残してないオチになりそう
ロジャーと西岡が来週からの救世主になりそうだな。とにかく2位は守りたいわな
>>720
原口かていきなりファーストやれてかわいそうやろあれ キャンベルの打席数
守備位置たらい回し
現在二軍 そら無理やで!
>>724
まだ契約もしてないのに、なんで来週から出るんだよ
早くてオールスター明けくらいやろ >>724
契約が早くて週明けだから順調に行って7月中旬以降だろ キャンベルも二軍で成績残しても金本の贔屓で
大山なんかが一軍上げて自分は二軍のままって
嫌になってるやろな
>>722
というかよほどの天才肌じゃないと
自分から先輩に聞きに行くとか
ガツガツしたタイプじゃないと伸びないわ
大山て何かボーッとしてるw >>733
どんぐりの背比べやからしゃあないやろ
キャンベルにはチャンスあったし
一緒や!打っても!とか言える立場じゃない >>613
広島緒方監督は外野手ですが・・・
こいつの言ってる事、真に受けんなよ
未だに血液型で選手の性格判断するバカだからな 今は京田持ち上げてる奴多いけど
去年、阪神京田1位指名とかいう記事載った時
ここのスレは批判しかなかったな
ドラ2位で獲れた中日最高やね
新人王まっしぐらやで
>>742
去年は投手豊作の年で
打者は吉川と京田がまずまずだが
打撃はイマイチみたいな前評判だったよな >>746
そりゃ、あの時点ではどのチームでも叩かれたし
ドラフト負け組と言われたと思う 大山上げた時は
キャンベル10日たってなかったからな
大山は良太の変わりや
交流戦明けで抹消する思たけどなw
>>725
そりゃ一年やそこらで育つんやったら、今頃どこのチームも若手王国やでw 大山の動画観てドラフト六位ぐらいでも
いらんと思ったわ。
残りの消化試合で新人の大山に経験積ますのはええやん
アレ本はシーズン真っ盛りに消化試合して
最後にスパートかけて順位調整するのが得意やしな
去年のラストスパート突然原口スタメン使い出して滑り込み4位は見事だったわ
1 高山 7
2 西岡 4
3 糸井 9
4 ロジャース 3
5 キャンベル 5
6 鳥谷 6
7 中谷 8
8 坂本 2
坂本見て見たい
雄平は右手首骨折かよ、ヤクルトヤバいなw
金本はキャンベルに期待してないのはわかるが、そういう扱いが今後の外国人獲得に影を落とすのがわかってないのかな?
ぶっちゃけ鳥谷が復活したから大山いらなかったよね
鳥谷なら宮本ばりに40までサード居座るよ
その間に高卒野手育てた方がロマンがあったね
大卒一位なのに守るとこないから大砲ポジのファーストやらすとかビジョン無さすぎ
珍カスが弱すぎて楽しすぎる( ^∀^)www
どんどん負けろよ( ^∀^)wwww
大山>キャンベル
北條>糸原>大和
中谷>原口
小野>藤浪
頭沸いてるやろ金本
ホンマに気持ち悪いわ
>>742
ボロカスやったな
まぁでも結果論
来年大山があほほど活躍するかもしれんしw
と思ったら、中田と清宮が来てコンバートされてボロボロになっていくかもな マギーも読売に邪魔されんかったら
こんなことになってなかったのに
くそざまあやな( ^∀^)www
大和を先発で使わなあかんわな
北條は、2軍に落とした方がいい
>>768
大和俊介は先発固定でええよ
そこに鳥谷上本が加わって完全に和田メンや
あとは狩野と良太呼んでこいw チーム内打率及びOPSが1位、2位の雄平とバレいなく
防御率3.96のヤクルト
流石に負けたらだめや
>>763
いやいや、それ言うなら梅野>原口やろ
金本もアホやが矢野はキチガイ 京田とマギーおってもヤニキ阪神は沈んどるわ
わかれよそれくらい
京田、源田は打撃がまったくダメという評価
12球団あるわけだし、仕方ない
7連敗中でダントツで今一番弱いヤクルト
どうしてもやりたいだろうな
>>779
なおショート取らず二遊間失格の糸原ショートの金本
守備のことなんてなんも考えてないからこうなるんよね 京田に負けるな北条
高校時代は京田、誠也より名は上だったはずや
和田の戦い方をするには打者外人2人いる
金本はこれを拒否ってるから終戦やな
あのときにも新井or今成、江越orハヤタの枠があったから
捕手合わせて、その3枠をそのまま若手起用枠にすればよかっただけ
今使ってる若手も3〜4人だから、たいして変わらない
金本はチームつぶしただけ
雨中止は実質勝ち星相当やから安心してラムーに買い出しにいこw
藤浪といい北條といい
高校時代には、そんな雑魚どもと
比較される対象ですら無かったのにな。
今では
これだけ全員打てないのはさすがにおかしい
何か理由があるはず
1年目の鳥谷より打ててると考えれば凄いかもしれんな
高校時代
藤浪 特A 別格
北條 特A スラッガー
なんでこうなるの?
>>596
ケガを恐れて適当にやってるようにしか見えない
上手下手を議論するレベルですらない
こんなのと4年契約とか悪夢だわ >>789
北條は金属打ちバレて評価激落ち
鈍足だしショートとしての伸びしろがあまりないと判断されたから阪神2位まで余った
本当に高評価なら外れ1位で消えるか普通に1位してくる球団がある 北條は守備、足もプロレベルじゃなかったがミート力も疑問視されてた
体は小さいが田村の方が良い打者だった
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
視聴率男の大谷君と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです 片思いですw・・・ でもたまには広島の話もしてよ
誰も広島の話をしてくれないし、広島は娯楽も何もない田舎町で暇だから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
北条はセカンドで使ってこその選手だろ ショートだと彼の価値は無い
俺も北條をショートで使うとは思わなかったわ
守備軽視の金本ならではの起用だよな
セカンドかサードだろ
北條のショートはまだ許容範囲内
打てないのが問題なだけ
北條はギリギリショートで使うのも許せるレベルの下手さだけどな
ただセカンドタイプなのは事実
でショート北條でいけるやんとか舐めたこと考えた金本はショート指名せず大山糸原というサードを指名
まあ何も考えてへん
>>801
北條なんて打撃も守備もだめ。
ドラフト2位の選手ではないわ。 金本になって↓のようなノウハウが形成されるのを期待したけどコーチに片岡矢野をを呼ぶって記事を見た時点で失望した無駄な時間を過ごすと予想したけど予想通りだったわ
ドラフトや補強面フロントはすべて現場に丸投げでやりたいようにやらせてるのにマジでチャンスだったのに
日ハムでブレイクの大田泰示に見る 巨人が抱える若手育成の問題
https://victorysportsnews.com/articles/4257
>彼が移籍した日ハムはダルビッシュ有や中田翔、大谷翔平といった「ポテンシャルは凄いけれど扱いが簡単でない」タイプをしっかり伸ばした球団だ。
>また中島卓也、杉谷拳士、近藤健介といった選手を高卒、ドラフト下位で獲得して一軍レベルに引き上げた実績も持つ。
>しかもそういうノウハウを属人的なレベルでなく、球団全体で共有している。「長所と短所が両方ある」「完成していない」選手を扱えるチームだった。 北條より上手いショートって大和しかいないやん
阪神の支配下の面子見て北條をショートで使うなとかアホか
UZR見ても北條のショートは全然おけ
鳥谷
上本
高山
福留
中谷
糸原
糸井
梅本
打順変えろ、この方が勝てる
鳥谷は高打率を維持してるんだけどアヘ単すぎる
昨日も中谷を敬遠されて勝負挑まれてるしポイントゲッターは無理だよ
出塁特化型なんだから1番に上げろ
>>806
さらっと4番に入れんなやw
8番は突っ込まんぞ 広澤克実「阪神という球団は持ち上げるときと落とすときが両極端ですね。
本当に怖いと思います。
だからよくフロントがどうだのメディアがどうだのいいますが。そういう小さい話ではないですね。 やっぱり文化でしょう。野村監督が阪神を失敗した理由を環境や文化とおっしゃいましたが。
南海出身者ですから説得力はありますよ。
とにかく、文化なんですからどうにもならない。
だから今ならやれ若手が下手くそだの才能ないだのいいますがね。文化なんですから。
だからこの球団目指す球児に言いたいのは。部活気分で来るのはやめた方がいい。極端に言えば選手取らなきゃ自然消滅ですからね」
(ブログから)
北條は鳥谷の1年目2年目よりは確実に守備上手いよ
もう糸原もドラ5の限界だし北條を固定するか大山をショートで使うかどっちかにしてほしい
糸原はイラン
しかし糸井は期待外れもいいとこだったな
もともとこいつには盗塁を期待してたのにさ
一年はおろかたった3ヶ月も活躍できなくなるとはね
>>734
川藤が一番最初に会ったときに、お前緊張しいやろ
酒のんでリラックスしろやって励ましてたが
別に緊張してたわけでなく
単にボーッとしてただけらしい
でも球団側からしたら「球団職員」としての素材なら最高だろ
素行は確実に悪くないんだから ショートをまともにとらんからいけるとか言うてるだけ
北條のショート守備程度ではごり押すレベルでもない
まあ金本の場合、守れるか守れないなんて些細なことで打てないからコロコロなんだが?
>>810
兵庫南西部
尼崎、伊丹、西宮というのはあきらかに大阪や大阪南部とは「文化」が違いますよ
大阪と京都くらいの文化の差はあると思って間違いないです。
良い面もあるけど悪い面もあります。
阪神タイガースを全国レベルの人気球団にしたのは、まちがいない尼崎を中心とする
兵庫南西部の独特の「文化」に何かが科学反応したんだと思います。
大阪の代表みたいに阪神が言われていますが、大阪の古い人間からしたら
阪神というのは大阪のものではないです。尼崎のものです。
尼崎、伊丹出身のプロ野球選手の多さは市町村別にみたら全国のトップだと思いますよ
ソースはありませんが >>813
盗塁は昨年FAの為に走りまくった
本拠地甲子園は土で走りにくい
あまり期待してなかったけどなこいつの盗塁は、守備も劣化しまくりでチンタラしてるのも有名だったからな
打撃しか期待してなかったけど全然ダメになってきたな >>817
守備も全然駄目だね
追いつけずポロるイメージしかない
糸井って守備も良いイメージあったんだけどなあ 北條みたいな鈍足が名ショートになるかよw
お前らは何年野球見てるんだよ?
だいたいUZRは打者との比較だからな
倉本みたいなド下手がフルイニングして
大引みたいな腰痛オジさんが守ってりゃ
他のメンツは上がっていくだろw
そもそも日本のUZRなどデルタの中の人の主観で欠陥だらけだけどな
三年はデータ集めないと当てにならねーよ
ちなみに去年最下位付近をウロウロしてた西野が
今年はセカンドトップだからな
枠を詰めて競争心を煽るやり方は、赤星の時代なら反骨心とかの時代だからマッチするかもしれんが
今のゆとり世代で、枠詰めて競争心しても仲良しこよしの教育だから殻に閉じこもるだけ
広島はキクマルとかも素質があった以上に我慢した
それこそベンチ翌日4番なんてバカなまねはさせない
今の奴らの気風だと、ある程度の我慢の方がマッチしてる
どうせいないのなら、中谷ぐらいはずっと我慢して使うべきだ
糸井の守備が本当にいいならオリックス時代に指名打者で出場するわけがないんだよなあ
ほとんどDH、たまにライト守ってただけの選手
>>816
うん、父親世代の大阪のおっちゃんてソフトバンクを心から応援してたりするからびっくりするわ。意外と阪神やない人も多い >>818
それはハム時代までやな
身体能力と走力で指標も抜群
元から追い方も上手くない、そして走りを手抜きすることをオリ時代からやり出してからは守れない外野手
正直、糸井起用するなら守備的な最善はレフト固定でチンタラさせて打撃専念
このレベルにきてる 去年の北條見て、ドラフト最上位でショートとることなどあり得ない。
京田や源田を獲っとけばなど、結果論でしかない。
>>819
これなんよな
まあデルタUZRの信頼性はあるが大幅なマイナス出してる奴らがいてるのに北條もマイナスやしな
昨年鳥谷のおかげで上がってるやつらもいただろうが倉本はそれでもマイナスだった >>822
南海ホークスが九州に行ったときはどれほどの人が悲しんだことでしょうか
近鉄と阪急がなくなったときも、みんな悲しんだ。
あのとき悲しんだ人の何割かはもうこの世にいないと思うと、感慨深いものがあります。
兵庫尼崎の人達の野球熱は大阪人からみて、リスペクトに値します。 >>823
いまだに糸井=ハム時代のイメージ強いせいかもしれん
オリ時代とかほとんど見てなかったし 糸井とか福留とか他球団の人間から見たら
怖いバッターだけどな。
俺がピッチャーだったらマウンドで失禁して
ゲロ吐いてしまうわ。
>>824
それはない
二軍が森越植田
一軍でも北條か大和
これくらいの布陣でショート指名回避は舐めてる
北條が2年連続昨年程度の成績なら説得力あるが1年程度でショートスルーしてサード取るとか編成舐めてる証拠
普通に1位2位投手しておけば3位源田も可能ではあった
守備的に最悪の糸原をショートで起用してるレベルじゃ危機感もなにもないな >>828
今の糸井は外投げとけばファールか
引っ掛けてショートゴロってイメージになったからな >>819
訂正→他者との比較
一日ゴロ捌けば順位もコロコロ変わる
これで数値ガーとか言ってるやつはアホ
全く無意味とは思わないけどあくまで参考
北條の守備範囲などゴミですw 一昨年内野手指名0
ショート豊作の昨年にサード2人
守備のことなんて何も考えてないから平気なんだよ
で北條がいけるからショートなんていらんかったと同意してるやつは頭金本
おそらく今年のドラフトもショートとらん
来年も北條糸原に大和使え言うてるのが似合ってるかもしれん
いっそのこと大和は出てくれたらいいんだが
仮に京田を獲ってたとしても、阪神じゃ使いこなせなかったと思う。
北條は肩と脚力が弱いので守備範囲での伸びしろもない
本来サード向きの選手
>>831
じゃあ左投げでアウトコースにクロスファイヤ〜で投げこむわ。 ほとんどではないやろ
ライトやってしんどくなるとDH
でもそれでいて出たがりの糸井は守備につきたいから阪神来たとも言われてるがライトでああもチンタラだと打たな本当に邪魔だな
しかし若い高山も守れない外野で打てないとあかんタイプ
こんなやつばかり金本は指名しとるな
いちおうホンダ鈴鹿の山足(大阪桐蔭)という西田直人世代のショートを
ドラフト候補にいれてるけど・・
やめといたほうがいい。結局は人間性の問題。
PLのワルの桜井でコリゴリなんだから、ホンマモンのワルは獲らん方がええ。
中田翔のようにナンチャッテワルならいいんだが
山足はやめとけ・・
北條はセカンドかサードだろ
とりあえず鳥谷の後のショートが居ないから置いてただけで
糸原にしても育成方針が中途半端っすね
>>840
今年一番熱心にマークしてるのは一応今年のナンバーワンショートの奈良学園大の宮本丈じゃね
ただこいつおそらくプロだとセカンド向き 北條(22) 122試合 .273 5本 33打点 OPS.723
鳥谷(23) 101試合 .251 3本 17打点 OPS.665
>>824の言うように
京田や源田を取っとけというのは完全に結果論でしかない
なぜなら北條は大学4年の年齢で鳥谷の1年目よりも結果出してるんだからな
ショートの最有力として育てるのが当たり前だろ
京田のOPS.679、源田のOPS.688、22歳の北條よりも普通に下じゃないか そういや西田世代のそいつ桐蔭おる時に色々したけど揉み消したってマジ?
>>829
3位で源田は順番で獲れてない。下位でショートと思ってたら、糸原しかいなかった
ということだろう。 北條がここまで酷くなるとはね
いじって最悪だったな
>>843
単年持ち上げて今年の北條はOPS.600満たない現実は変わらん
昨年の北條なんてBABIP高すぎたからこうなることも予想できた
今年は低いけどなBABIP
普通に考えて北條と競わせるショート指名は必要だった
昨年の成績だけでショートいらん、今でも結果論とか喚いてるのは北條ヲタだけ 元祖悪はPLの桜井
人の人生をつぶしたやつが少年に夢をうる商売なんかできるわけがないんや
○足だけはやめとけプロにさせるな
>>847
金本にイジられたやつは全員おかしくなるよな >>845
阪神の3位指名は西武より一つ早いですよ >>850
じゃあみんなで金本に太鼓の乱れ打ちを
お見舞いしてやろうぜ。 やっぱ野手は体格やジム通ってるとかじゃなくて
野球センスだよな
広島の西川や、SBの上林みたいなセンスのあるやつが結局伸びて強い
なんていうか良くも悪くも阪神化しちゃうんよな
阪神に染まるとというか…
パイプマン桜井も調子に乗ってやり過ぎたいうだけの事で、PL出身者なんかどれも大して変わらんのちゃうんかね。
今岡や桑田みたいなんでも後輩に付き人とかさせとったんやろ。
そもそも下位ショートなんて無理
いても攻守で使えん
高校生なら大和みたいなん出てくる可能性もあるが同じことやっても植田程度だし
糸原なんてショート選手ですらない
サードでも能力足りないタイプ
セカンドでさえやばい動きしてる
単年だろうとなんだろうと結果を残したのは事実だし、今後レギュラーを張れるだろう若手の素材が見つかったんだから、そのポジションはドラフトでの優先順位が下がるに決まってんだろ
>>856
阪神の緒方もマエケンの付き人やったからな >>843
ショートで出続けて一年目にその数字残したなら凄いと思うけど
北條がショートで固定され始めたのは8月からだからなw
それで鳥谷の一年目より上とかセコくない? 阪神に来たらメンタルやられて沈んでいく選手が多くね?
本人が弱いのか?環境が悪いのか?
出てくる奴はそんなことは関係なく出てくるんだが…
ウチのネットスカウト陣は優秀なんやから、早い段階で良い選手を推薦しとけよ!
いかつい外人とらんかったんがすべて
キャッチャー原口梅野併用+スラッガー外人で十分いけた
今年センスいいのいるか?
安田は天性のホームランバッター
増田はあれだけ振って三振がないらしい
あとは日大三の桜井
野球でも仕事でも勉強でも何でも同じなんだけど
その方法で・・・成功したからといって・・・その方法を・・・誰かに強要する事が・・・いちばんアカン事。
ベンチプレスや護摩行や・・これはまあ強要はしてないとおもうんだけども
若い人を迷わせるような事をたくさんいってるとおもう。
打席で頭をつかえという指導が一番、若い人を迷わせる。
「言う事を聞くやつ」「教えたことをカタチにできるやつ」
こういうやつを優先して使う指導者は
野球でも、仕事でも、勉強でも・・いちばんアカンやつ。
>>864
つまりは今年キャンプ終了翌日の原口ファーストコンバートが今を招いたということになる 原口、北條は去年程度の成績で
これでオレはレギュラーやなwとか調子乗ってたんやろ
阪神若手にありがちなちょっとの活躍で周りが持ち上げるから天狗になったパターンや
>>862
まあ並の精神力ではこの球団の選手は務まりませんわ いや、仮にペゲーロとメヒアあたり獲って今おったとしても、外野に福留糸井出るんは変わらんやろし。金本の老人重用にもだいぶ問題あんで。打線切れてもうて点にならんがな。
鈴木将平とか高校時代の高山と遜色なかったよな
守備と足は鈴木の上だろ
それが高校生だとドラフト4位でとれる
>>854
広島の西川は見た目阪神の西田直人とダブる。
見た目番長の中谷は本物になりかけてる。
見た目番長の大山も本物になってほしいんだけども
見た目ヒョロヒョロで打球を飛ばす西川みたいなやつも見てみたい
でも
金本じゃ無理かもしれない。ていうか、阪神では無理なのかもしれない。 北條ランクはどうでもええが藤浪はシャレならん
あれは金本矢野が潰したんや
>>859
阪神が先だぞ
西武と阪神は昨年4位同士
で交流戦に勝ったのはパなので2位4位6位などの指名はパが先
逆に3位5位などはセが先になる
よって阪神3位は西武より一つ早い
阪神は才木を指名 >>869
原口なんかシーズン中から隙あれば坂本とかやられてたし
レギュラーだなんて思ってないだろ肩のこともあったし 今年はドラフトスレでいらんいらんって言われてアンチ扱いされる奈良の遊撃手宮本が当たりになるやろなw
>>878
どこに入団するかにもよるやろ
まあ金本はいらんと言うやろw 要は高額年俸の選手がそれ相応に働いてないのが問題
昨日も一昨日も、4番が一番年俸安いんじゃね?
北條は巨人にいた元木みたいになると思って期待の星だったわ
高校スラッガーでプロで策士になった元木みたいになってくれと願ったんやけど
たぶんなんやけど・・
回りがすごい先輩が沢山いたら、北條みたいな選手は楽にのびのびとセンスを発揮できたと思うんや
セカンドに西岡が元気でバリバリやってたら、北條は育ったかもしらんなぁ
>>871
金本の老人重用ではない。本当は福留より中谷を使いたいと思うよ。
ただ福留が出たがってるから、外せないのが本当のところだろう。 まずは海外帰りの絞りカスの選手を2度ととらん事やな。FAも2回目とかじゃ遅い。もう衰えやら故障あってこれから下り坂の選手に大金はろてもダメやわ。金本が特殊過ぎただけ。
>>877
7連敗って去年坂本絡みでやらかしてるのな
8/25 原口勝ち
8/26 坂本負け
8/27 坂本負け
8/28 坂本負け
8/30 坂本負け
8/31 原口負け
9/2 坂本負け
9/3 坂本負け
9/4 原口勝ち
9/6 坂本負け
9/7 原口負け
9/8 坂本負け
9/10 坂本負け
9/11 原口勝ち
これかw
原口が全部坂本の負けを救うが
救った翌日また坂本が負けるっていうね 名古屋から甲子園に向かいますが今日試合やれそうですか?
宮本は守備鍛えたら上手くなるんかな
売りはやっぱり走力だろう。打撃は暫く通用しないと思うけど阪神の遊撃なら即レギュラーも有り得る
>>886
宝塚やけど天気は一応もちそうですよ。
鬱陶しいけどね。 >>885
坂本めっちゃ使われてるやんw
なんで原口こんな少なかったんやろ >>887
第2巡目の指名は「球団順位の逆順」で行い、第3巡目の指名は「球団順位」で行う。以後交互に折り返しで指名する。
2巡目、4巡目・・・
オリックス → 中日 → 東北楽天 → 東京ヤクルト → 埼玉西武 → 阪神 → 千葉ロッテ → 横浜DeNA → 福岡ソフトバンク → 読売 → 北海道日本ハム → 広島東洋
3巡目、5巡目・・・
広島東洋 → 北海道日本ハム → 読売 → 福岡ソフトバンク → 横浜DeNA → 千葉ロッテ → 阪神 → 埼玉西武 → 東京ヤクルト → 東北楽天 → 中日 → オリックス
http://draft.npb.jp/draft/2016/schedule.html
見たんやけどまだ西武のが先と思うか? ヤクルトに先制されてシュンとなって終わりや
椅子キック的な動きが出始める
北條で10年行けると考えたんだろ?
恵体好き非力嫌いの金本の頭には源田はなかったということ
巨人の13連敗の汚名を薄めるために
盟友の阪神も13連敗かそれ以上する気かな
>>889
宮本は送球面が怪しい
ショートでレギュラー取るには守備範囲あっても送球難、弱肩はプロではセカンドコンバートの対象になってしまう
宮本もこの可能性があるんよ
まあ金本なら関係なくショート起用するだろうがw 守備型のショートの子はおらんのかいな
守備型のショートの子を使いながら打撃が成長するの待つほうが
賢い気がしてきた
>>882
なかなか外人を獲らなかったのも、そういうことだろうな >>893
ごめん、それが正解でした。おそらく4位か5位で源田を獲る
つもりが西武にさらわれたんだろう。 >>898
大和、植田 がおるやん
でもうちのファンはそんなん我慢できんやろww 阪神で打撃は期待せずに他の長所でとったのに
意外と打ったってのは足期待で取った赤星ぐらいちゃうか
>>901
まあドラフトスレでも打てない走り打ちの源田は完全に守備専扱いで予想順位4位5位やったしな
西武はある程度打てるようにできると見抜いてたのか知らんが、守備のできるショートというのは貴重やからやはり3位まで取らんといかんと思う ジジイどもが中日のこと上から目線で心配してたのにこのザマ
>>902
でもこんなに守備崩壊してて北條も打てんなら普通なら大和使うと思うで
金本はやらんけど
あと大和はもっと若い頃に守備専ショートとして起用されないとおかしかったがフルイニングショートが君臨したたからな
時期も悪かった >>903
植田はヘタクソやで
決して、プロ基準で守備型といえるレベルにない 大和はセンターでGG取っている
よくよく考えたらとんでもない逸材
脳筋はバカだからただ若い選手使うことしか考えてない
見込みない奴を2割前後になるまで使う、これの繰り返し
まあ大和が本当に若かった頃は鳥谷もまだ十分やれてたからなぁ…
外野でレギュラーつかみかけてたのにいつの間にやら1軍から消えてたのは大和の非力のせいやろ
大和が外野で固定しきれる打力あったらセカンド争いを制してるわ
大和は入団時からずっと打撃が課題だって言われてたのに10年間何やってんだよ
1年で1kg体重増やしたら10年で80kgになれただろ
見るからに貧相なくせに太れない体質とかいって鍛えることから逃げてたからな
相撲部屋に1年放り込んで体作りさせるべきだったな
かつては竹之内、郭李、中込と揃えて阪神部屋と言われたのにな
雄平いないの青柳にプラスだな、しかしヤクルト怪我人多いな、
ヤクルト製品飲んでも体丈夫にらない感じで企業イメージダウンしそう
>>924
之抜きの方もそうだが
之の方もシュッとはしてなかったなw
あの人の打法をマネして公園やきぅで
柵越え連発してた餓鬼の頃… シトシト雨が降り続いて
レインコート着てたら余計ジメジメ蒸し暑い中
延々0行進の貧打戦観るとか、ちょっとした修行やで
>>890
教えて頂きありがとうございます。
m(__)m 贔屓リストからはとっくに外れてるやろ
興味リストからも消えたって事や
もう金本は北條に対して江越や陽川みたいに興味もない
>>925
もはや相手の野手の心配なんか
するきにならんな。
正味幽閉とか雑魚やし。 >>940
北條にとってはそっちがいいと思うわ
落ち着いて修正できる 超変革とか言っちゃったから方針変更できんのだろう
外人ベテランばっかになったら去年の何だったの?てことになるし
何も考えとらんとポテンシャル査定できずテキトーなこと抜かすから
残ったの大学の目玉の高山だけやがな
選手達も今日は中止を願っているやろう
ドラとの三連戦で心の疲れがマックスや
でも相手はブキャナンと雑魚とラッキーやし今日ぐらいは勝てそう
大山残して何に使うねんw
キャンベルでも上げとけよ
北條を一軍に置いてても調子上がる可能性低いって判断で
多分その通りなんだろうけど
大山なんかもっと遠い感じ
少し慣れたら前に飛ばせるんかな
北條はあまりにも打撃が狂ってた
あのまま一軍おってもしゃーないから良かったんちゃう?
もう自分では修正できないレベルまでおかしくなってしまったんやろ
普通はこれだけ多くの若手を同時にスタメンに入れて育てないからな
金本は外国人も拒否してできるだけ多くの若手を一気に育てようとしてるから無理がある
さすがにヤクルトには勝つやろ
勝てんようなら終わりやで
まあ終わってんだけど
大山昨日見る限りはまだ一軍レベルではしんどそうやけどな
ファームでじっくり育ててからじゃダメなんかな
なんかまだ中途半端な状態で上がってきた感じやな
外人不在 大山一塁
お笑い野球
岡田とかますますボロ糞に言ってそう
今年、4勝のうち2勝は阪神戦。
阪神はブキャナン打てなかったんや
今日はブキャナンだからスタメンは無いかも知れんけどな大山
石川の時はスタメンやりそうな気がする
金本は守備の事なんか大して考えてないぞ
大山ショート普通にやりかねん
ロジャースは今の阪神のチーム状況を見て足元見て吹っ掛けてきてると予想w
で、高い金払って結局ゴミだというのが見えるわw
「トリが7対3で勝っても(起用は)ないぞ、と言っている。数少ない右バッターで打てるようになったでしょ? 使わないわけにはいかない」
鳥谷9対1ぐらいで勝ってるんやけどどうする気なん?
ショート大山でいいよ
素人の糸原にやらせてるぐらいだし脳筋基準だと誰でもいいんだろ
大山→本職サード
鳥谷→本職ショート
これを逆に起用するカナモト
>>968
ぶっちゃけそれでも仕方ない
マイナーよりはるかにいい給料もろて日本旅行ともいえる 今の鳥谷にショート守らせるのは金本じゃなくてもガイジだから
北條は江越や陽川のように長打力があるとか守備範囲が広いとか脚が速いとか秀でた一芸が無いからな
どこを取っても平均的な選手やから小技と守備を磨いて宮本を目指すしかない
>>974
どちらでも同じでしょ
鳥谷だってショートだろうがサードだろうが守備範囲は地蔵だし
それで鳥谷はサードで打撃安定して2000本見えてきてる
たぶんフロント命令で鳥谷にだけは余計なことするなとなっている可能性さえある >>968
広角が売り、言うてるからこれは堂々たるノーパワー宣言ととってよし。ミートもまずダメやろな。つまり、ハズレや >>979
後半はほんとにそうっぽいよな
打撃の復調はそうとしか思えんw >>977がマジなら7/6来日か
1軍お披露目はオールスター明けやね 比屋根も上がってきてるんか。こいつも阪神戦は何故か活躍するイメージがあるから嫌いw
ロジャース3Aの試合ずっと出てたのに今日の試合は欠場してるな
交渉ほぼまとまったのかも
比屋根ってやらかしてくれるイメージもあるけど
嫌なイメージもあるなw
糸井
上本
鳥谷
原口
中谷
高山
大和糸原
梅野
山田とバレンティンにホームラン打たれて
シーンする甲子園の姿が浮かぶ
SUMMIT @SUMMIT_info 4時間前
>>988
いい感じやな。高山と鳥谷が逆でもいい
鳥谷糸原梅野の並びの時は何故か根拠のない得点の期待感があるw >>978
リーグを代表するような選手はもともと身体能力が高いからな
メジャーでは鈍いイメージの松井なんかも身体能力は抜群だった >>992
現状消去法でもこれしかないと思うんだよなぁ 打順が入れ替わるくらいか
金本には頭冷してほしいわ 現状ではしょうがないかもしれんが
今も昔も鳥谷がクリーンナップに入るってのは打線がやばい証明だな
>>992
根拠のない得点の期待感分かるw
中谷も1番としての役割やってくれるしなw
今日は中止? 大山を残して北條を落としたか
俺はそれを主張したけど本当にするとは思わんかった
それくらい状態が悪いとみてるからいいと思う
lud20210419031439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1498740910/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす17-337©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす17-3
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす17-5
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす17-59
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす17-35
・今年の阪神はやらかす17-18
・今年の阪神はやらかす17-64
・今年の阪神はやらかす17-71
・今年の阪神はやらかす17-24
・今年の阪神はやらかす17-87
・今年の阪神はやらかす17-69
・今年の阪神はやらかす17-26
・今年の阪神はやらかす17-81
・今年の阪神はやらかす17-14
・今年の阪神はやらかす17-83
・今年の阪神はやらかす17-16
・今年の阪神はやらかす17-30
・今年の阪神はやらかす17-75
・今年の阪神はやらかす17-67
・今年の阪神はやらかす17-31
・今年の阪神はやらかす17-95
・今年の阪神はやらかす17-4
・今年の阪神はやらかす17-85
・今年の阪神はやらかす17-33
・今年の阪神はやらかす17-47
・今年の阪神はやらかす19-8
・今年の阪神はやらかす17-73
・今年の阪神はやらかす17-36
・今年の阪神はやらかす19-4
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす17-98
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす18-5
・今年の阪神はやらかす19-7
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす17-125
・今年の阪神はやらかす17-167
・今年の阪神はやらかす17-317
・今年の阪神はやらかす17-243
・今年の阪神はやらかす17-137
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす16-657
・今年の阪神はやらかす17-15
・今年の阪神はやらかす17-414
・今年の阪神はやらかす17-587
・今年の阪神はやらかす17-219
・今年の阪神はやらかす17-357
・今年の阪神はやらかす17-280
・今年の阪神はやらかす17-350
・今年の阪神はやらかす17-568
・今年の阪神はやらかす17-101
・今年の阪神はやらかす17-447
・今年の阪神はやらかす17-419
・今年の阪神はやらかす17-261
・今年の阪神はやらかす17-11
・今年の阪神はやらかす17-217
・今年の阪神はやらかす17-10
・今年の阪神はやらかす17-397
・今年の阪神はやらかす17-567
・今年の阪神はやらかす17-160
20:00:27 up 2 days, 9:11, 0 users, load average: 9.25, 9.19, 9.50
in 0.09914493560791 sec
@0.09914493560791@0b7 on 041009
|