!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
【2018年】FA・ポスティング総合スレ 33【感想戦】
http://2chb.net/r/base/1544233384/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 今村FA
地元のソフトバンク動く
人的補償で有望な若手を貰う
広島の狙いはこうやろ
来年の目玉は会沢やな
さすがに巨人動かないだろう?
動いたら小林広島にやらないとな
野村は楽天濃厚、中村悠は阪神、今村はソフバン、中村晃は在京帰るかどうか
西武は即戦力投手欲しいみたいやな
楽天で漏れてて即戦力投手おるかな?
広島の人的発表される頃?
普通はメンバー見て即決だよね?
>>10
西武と獲る選手がかぶったらどうすんだろう?
まあ当然早いもの順だろうけど >>12
登録公示から2周間以内にプロテクトリスト
40日以内に人的補償指名
ってルールだよね
ってことは広島が40日ギリギリまで引き伸ばせば
楽天は人的選ぶ暇ほとんどないじゃん?
だから登録公示をずらすの? >>13
そこまで知らんし、楽天ってのも意味わからん 割と引き延ばさずに早く決まると思うが
ぼちぼちデマや誰が漏れてるといった怪情報なんかが飛び交うんだろうな
>>16
普通に考えて、んな嫌がらせすると思うか?
獲る選手の事考えたら、さっさと合流して貰ってチームに馴染んで貰う方が良いだろ。
つか先に獲られた事考えて候補は1人に絞らんだろ。
リスト出した途端にこれだよw 19代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/14(金) 03:12:41.86
まぁでも信頼関係があるから成り立つ話だよな
信頼関係がないとオリックスみたいに金子中島がどんどん抜けていくだけ
巨人は功労者をプロテクトすることなく
上原はまた契約金もらえて
Win-Winだなw
流石にこれが何の問題にもならなかったらまずい
人的補償って制度の意味ない
自由契約なんだからどこでも上原と契約出来たんだよな
プロテクト漏れ以上にフリーな状態で何か問題が
FAは人的補償を止めて、ドラフト2位や3位の指名権譲渡にすりゃいいんだよ
で、プロテクトリストは全球団が公開にしてルール5ドラフトを始めれば良い
>>22
本当に自由に交渉してとれると思ってるのはアホな巨人ファンくらいだろう こういう抜け道みたいなこと昔からやってたけど、こういうことやって優勝できなかったらお笑いだわ
>>24
本当にも何も好きなだけ上原に交渉にいけばいいじゃん。
巨人にそれを禁止する権利も力もないよw
上原が相手にするかどうかは上原の勝手だし、あれだけ銭にうるさい選手なんだから巨人よりはるかに高い金出して札束でひっぱたけばなびくでしょ。
あるのは巨人の提示額がくそ高いって事実だけでしょ。 27代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/14(金) 04:03:33.38
言っても上原微妙だしな
これが菅野だったら問題だろうが
でもここまでわかりやすい人的補償逃れもすごいよな
リスト提出した途端に上原再契約ってw
上原なんかリストに載せても広島は取らなかったと思うがな。
折角の機会なのに嫌がらせの為に劣化しまくって手術開けの高齢選手なんか。
上原がプロテクト漏れしてても獲るわけないだろうに
仮に投手欲しいとしても巨人なら若い投手プロテクトし切れないから絶対そっち行くわ
選手と話つけてプロテクト候補全員を一旦自由契約
残り選手で作ったリスト提出
その後に自由契約にした選手と再契約
これが可能ってことだね
まあ確かに現時点でセで最も安定した捕手は中村だからね
残留も視野に入れてのFA宣言はあるかも・・・
これBランクなのかなあ
Cだと大変お得だけど
上原は獲らないけど上原自由契約でプロテクト枠を1つ減らした事だろうな
普通のプロテクト漏れクラスは二軍グラスだから自由契約で一軍でどうだ?と言われると移籍するけど
育成が自動的に自由契約になって他所の球団に獲られるのが状況が近い、亀澤とか
37代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/14(金) 07:31:12.37
中村なんかにFA前年で3年契約とかヤクルトがダメなのはこういうところ
杉浦を手放すんじゃなくて川端か畠山を売って即戦力投手獲得するみたいな姿勢がほしかった
上原44歳らしいけど、斉藤隆って何歳までやってたっけ?
>>10
即決できないくらい、巨人のプロテクトリストが完璧だったのかね 上原という
人的補償対策
こういうのは許しちゃいけないな。
巨人は、左腕山口も横浜に取られると見るや怪我を理由に育成落ちにさせ、しれっと夏には一軍で使っていたからな。
こういうことするなら、FAからの補強つかう権利剥奪させないとダメだ。
會澤5000万とか中村5400万とかいなくなっては困ると言われる正捕手だけど年俸は安いんだよな
>>42
さっきの書いたけどこの手法が通用するプロテクト漏れの選手は何人もいないけどな
普通の二軍クラスの選手が自由契約になると「新天地で頑張ってみないか?」と言われると移籍する 巨人は獲る気があるならどうぞって上原を自由契約にちゃんとしてたんだが?
どこも獲らないから契約したのにな
>>46
建て前上は広島で西武でも上原は自由契約なんだから獲りに行けよという話で終わるからな 上原の枠一人ぐらいじゃ足りねーよ
重信か和田を持っていかれる
>>35
中村より上だった大引が下がって、下だった石山が上がって、中村もそんなに大きく年俸かわる成績じゃないから、日本人12位のままCかなと思ったが、
中村より年俸上の秋吉がトレードで出されて、年俸下の高梨が来たから、2019年はギリギリ11位でBランクになってしまうだろうね。 中村悠平はもっと打てる捕手になれると思ったんだけどなあ まだ伸びしろが残ってるこれからの選手だけどもさ
ヤクルトの思惑は中村Bランク昇格の複数年だけど、
中村からの要望で敢えて年俸を抑えてCランクの年でという可能性はないだろうか?
リハビリ中の上本が球団からの複数年を蹴ったみたいに
>>33
可能だけどそれやったら絶対選手流出するぞ
全員FAになるのと一緒なんだからな
どんなに金あっても全員守れる訳ないじゃん >>48
本当にこの手法がプロテクト枠の実質拡大に有効なら
阿部や内海でも同じ事やってるし、澤村や吉川光は宣言残留してるわw 二軍クラスの若手を自動的に球団がCランクFAさせるみたいな物だからな
巨人軍は永遠に不潔です
って言葉がぴったりだよなwwww
巨人らしいとは思うけどじゃあ他の球団がこの手法をバンバンやれるか?と言われればそうは思わない
ソフバンの高年俸不良債権か阪神の鳥谷ぐらいだろう
>>56
ソフバンがもし手術した岩嵜を自由契約にしてたら
獲りに行く球団は絶対あると思うぞ 自軍若手に向けた生きた教材として頂点極めたベテランを
人的でとった例が複数あるから、油断できないしな。
敬遠するのを悔しくて泣いてた選手が、最後はプロテクト回避作戦をするとは、根性が腐ってしまったんやね。
オリの金子がこのケースに近いけど年俸6億からMAXの40%減でも3億6000万だろ
それはオリもこの後に及んで金子と年俸3億6000万では契約出来ないですわ
金子まだ35歳でしょ?
40歳とかならともかく
ハムが単年1.5億出せるならオリが単年3億普通に出しても良かったのにね
オリは極端すぎるわ
>>63
監督の命令拒否して仮病使って登板拒否とかやったらさすがに粛清対象やろ
他の選手に対して示しがつかない 金子に1億か1億5000万という話はあっても3億はないな
そらオリックスは監督候補が枯渇するわ
生え抜きにこんなことばっかりしてたら
田口しかもういないじゃん・・・
>>60
他の人にとってはクズでしかないものも
持っている本人にとっては、なくなったら困るものってあるじゃん
大人の事情があるんだよ >>39
逆に選び放題過ぎて個別に選手を調べるのに
時間かかるのかも ヤクザ絡みを監督にして野球賭博やお騒がせや窃盗犯までだして挙げ句のはては見境ない強奪にルールの穴をついた姑息な小細工
紳士球団どころかゴミの巣窟化してない?巨人
クリーンなイメージが一切ない
>>34
>巨人に求める補償では、丸のFA旧球団の広島と選手が重複した場合、
>同一リーグ球団が優先されるため「駆け引きだから慎重に」。
この言い方だと、広島が5日以降に期限超えて重複したら西武は選び直しできないのか? >>71
締切は別リーグの西武が早くて、優先権がある広島が後から決定できるというねじれは初めてだろうな。
4日に西武が回答した選手を19日に広島が同じ選手で回答したら、どうなんだろうね。 >>71
さすがに重複したらご破算ということは
ないだろう
別々のリストを作れるということと
矛盾する
辻の言う駆け引きは リスト作成元と
受領先 各々の思惑も推量するという意味じゃないか >>73
広島の結果が確定するまで
NPBは西武の結果を公表しないし
出来ないんだろう 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
チラッとフライデーを見たけど例の浅村の親父が倉敷商OBって話も出ているな。
ここに貼ってあった謎の怪情報はガチだったのかwww
>>78
ということは広島野村も来年オフ楽天移籍やな 星野さんもういなくて、球団は星野人事一掃しているのにね
何の義理が有るの?
會澤ってCランクなら大争奪戦だな
どうにかして8000万くらいにしてBランク以上にしないとな
ノムスケなんて進路まで星野に相談してたらしいしもう決まりだろ
金も広島より楽天のほうが出すだろうしな
ノムスケそうなんだ
地元に近いとこでプレー出来てるしもう今の環境で満足してるのかとオモタ
>>70
元からないよクリーンのイメージなんて
野球界の自民党だよ、あれは ストレートが135kmしか出ない中継ぎの上原をわざわざ取りにいくところがなかっただけだろうな
人気はあると言っても松坂より落ちるだろうし
流石にグッズ売上期待だけでは億は出せないよ
>>70
そもそも、球団創設当初からエグい事してたぞ。セは巨人の舎弟だし、情報の変化やパの営業努力や古田が反逆したから力が衰退していってるし。 >>86
元々巨人で決まってるのに声を挙げても上原が断るだけだろ 巨人に消費させられないためにドラフトは巨人排除が正しいな
若手が可哀想だし最初から他球団に居る方が経験になるわな
巨人はもうメジャーに追放したらどうなのかね?
メジャーの方がナベツネも喜ぶんじゃない?
大谷やヤンキース・レッドソックスと戦えるしなあ
選手もやりがいを感じていい感じになるだろ
もう向こうで頑張れよ巨人
>>88
本気で口説く価値のある選手ならそれでもやるだろう 巨人は巨悪だから悪事は当然として、それをイカサマ野球のカープのファンは批判しちゃいけない
人的補償なら断れないが
自由契約からの契約なら断れる
やはりFA被害の見返りはメジャー同様ドラフト指名権が一番効果があるな
金満だけが得する制度はさっさと変えろ
陽代官が人的補償の時期を狙って長男を産みやがった
これは広島行きは無理だわ卑怯な
なんつって
FAはドラフトで好きな球団に入れなかった選手が球団に国内で8年海外なら9年丸々貢献して
やっと得られるだからFA移籍をこれ以上阻害する案は選手会が許さないから現実的はない
海外FAなんか今でも9年でFA移籍してもメジャーでは歳を取り過ぎて既に手遅れという感じだし
ファン「有力選手のFA移籍は悔しいからもっと移籍し辛くしろ」
選手会「それはないわー、今でも遅いくらいなのにバカかよ」
>>98
誰か違う選手が巻き込まれる時点でおかしいからな
ドラフト指命権失う方がはるかにリスク高いし
そうでなくては主力引き抜く対価に相応しくないわ 獲られた球団にもっともっと見返りを=FAまで貢献した選手の移籍し辛くして
選手が獲得した権利を阻害してる
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
このスレでFA改革を叫ぶ奴は、結局はもっともっと獲られる球団に見返りをなんだけど
それじゃあやっと獲得したFA移籍を阻害する方向だから全く駄目で現実味がない
>>106
阻害にゃならんだろ
そもそもFAの権利は選手にあるのであるのだから
権利を行使して獲得するのは球団
その球団にはある程度のリスクは設けなければな
現行では人的補償や補償金
そこをさらにドラフトの指名権を加えるかそれだけにするかなだけ >>107
選手目線だと「やっと獲得した移籍の権利を球団がリスクを負って
FA選手の移籍を阻害しないといけないの?」となる 獲る球団が悪で獲られる球団が被害者っていう誤った認識ほんとクソだよな
巨人憎しで思考停止しちゃってる
そもそもFA=移籍と決め付けてるから話gはおかしくなるのだがねw
結局ドラフト制度が悪いんだよ
自由競争または重複指名を許容すればFAだの補償だのを廃止できる
FA移籍の選手を獲得する球団が背負うリスク=これがFA移籍を阻害する条件なんだよ
こんな単純な話が何で分からないのか不思議
別に移籍しなくてもいいけど獲得球団がリスクを背負うのは負担
取る球団が一方的に得をする抜け穴があってそれを使う馬鹿がいるんだから選手目線とか関係ない
じゃあ補償自体なくして自動FAにでもしなきゃおかしい
>>113
負担してまで獲りたいかどうかなだけさ
そこが球団の判断になる
それこそ考えが具体的に数字に出てくるさ
真っ当な評価はされると思うがね それこそ指名権の譲渡で何も問題ないだろう
入る時点で公平なんだからその指名権を一巡失うのが嫌なら取に行かなければいい
FAは好きでもな球団に入団して丸々8年貢献した選手の権利で獲る球団とか全く関係ない
現行のFA制度だと契約金額は青天井状態だからな
こんな状況でも選手を買いたがるんだからドラフトの指名権なんて
ちっぽけなものでしょう
>>100
海外FAを五年にしたら面白そうだね。サッカーなんかは若いうちから海外いってるんだから。 もう1回言っとく
FAは好きでもない球団に入団して8年も貢献した選手の権利だから
権利ゆえに義務でもなく
球団も獲得せねばならない義務は無い
様々なことを考えながら獲得に向かうかどうかを決めるだけのこと
ドラフト指名権・人的補償・補償金、いろいろ考えねばならない時期に差し掛かってるのは
間違いないでしょう
人的補償のプロテクと枠を減らすとか、補償金を吊り上げるとか
ドラフト1位指名権喪失とか
ここ数年はまだまだ変更事項は無さそうではあるが
> 121 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f10-TixW)[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 18:53:48.75 ID:sl1ca4Z20 [8/8]
> 頭わるそう
こういう返しでレベルがわかる
114代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f10-TixW)2018/12/14(金) 18:46:15.18ID:sl1ca4Z20
取る球団が一方的に得をする抜け穴があってそれを使う馬鹿がいるんだから選手目線とか関係ない
じゃあ補償自体なくして自動FAにでもしなきゃおかしい
116代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f10-TixW)2018/12/14(金) 18:48:58.02ID:sl1ca4Z20
それこそ指名権の譲渡で何も問題ないだろう
入る時点で公平なんだからその指名権を一巡失うのが嫌なら取に行かなければいい
121代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4f10-TixW)2018/12/14(金) 18:53:48.75ID:sl1ca4Z20
頭わるそう
この馬韓に言われる?
プロテクトについては昨年のD岩瀬のように「移籍するなら引退」とかな
これじゃプロテクトはずしてる意味もなく
そして今年の誤解されてもしかたがないようなG上原の再契約とか
来年は来年でまたなんかきな臭いと思われてもしかたがないことが起きそうだ
中村は會澤も同時期にFAなのがな
争奪戦避けて獲りにきそうなのは楽天とかか
>>130
「言質」の言葉の意味すら判らないのか? >>114
便器やけど、抜け穴って何よ?
全然さっぱりわからないわ 大体がワッチョイ 9f36-aUc7で検索してみれば分かるけど同じ文章なんか殆んど書いてないし
誰もが専門外のことを自身の思いだけで語ってるだけだから
誰も正解は無いし間違いも無いのだよw
>>135
馬鹿な奴って揉めると痛み分けの方向に持って行こうとするよね 中村も會澤も取るチームないからFA心配しなくて良いでしょ
巨人、阪神、楽天くらいしか該当チームないし、巨人は炭谷
取ったわけでね
>>136
実際ラチあかんでしょw
個人的にも限られた時間内でってのもあるしな
まさか自分の意見が全てだなんて自惚れもないでしょ?
適当なところで痛み分けが1番正しいのかもね
5chだとほぼほぼ最後は貶し合いの煽り合いでフェードアウトなんだから 思えば、池谷・山本浩二・ノムケンと日テレ系列が世話してる元広島の解説者
も多いな。丸もそのうち・・・
勝っただ負けただ言ってるアホにそんな難しいこと通じないからやめなよww
>>140
ドラフトで選手が好きでもない入団して8年貢献して得たFA権の選手の権利は何も変わらない >>143
それでいいんじゃないのか?
君的にはさ 後は今のFA精度が現行のまま推移していくか
どこかで規約変更があるか
楽しみにしていましょう
>>147
>>107の
権利を行使して獲得するのは球団
その球団にはある程度のリスクは設けなければな
これがおかしいからね
何故選手が8年貢献してやっと得られたFA権を阻害しなければならないのか? 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
>>150
結局君もその程度だった、ということだな(苦笑
時間さえありゃナンボでも相手してあげますよ?w
それほど暇でもないのでな
じゃーね >>153
言いたい事あるのならみんなが納得する様に主張すれば?
ネットで不特定多数が見てるんだから 岩瀬で未遂があったとは言ってもそろそろ本気で
広島西武オリに補償で行かされるくらいなら引退する! って言い出す問題児が出てきてほしいな
拒否される球団はかわいそうだが問題提起のきっかけにはなる
人的補償を該当選手が拒否しても選手が辞めるだけで全額金銭補償なるだけだしな
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
人的補償として選ばれた選手が移籍を拒否した場合、
その選手は資格停止選手となり処分が解除されるまで試合をすることができなくなる。
補償は金銭補償のみだった場合と同じになる。
岩瀬「日ハムに行くぐらいなら辞めるわ」
その場合は岩瀬が現役を辞めるだけで全額金銭補償なるだけだから
日ハムとしては何も変わらない
入団だけはして後はふてて1年キャンプにも試合にも顔出さないでサボるなら
まだ拒否るよりはマシか
でも今回の丸強奪にはマスコミもすごく怒ってるのがわかる。
「巨人のバーカ!どうせFA選手取っても失敗するよ〜〜だ!!」的な記事が目立つ。
ちょっとケースは違うが10年前のヤクルトの外人強奪劇はどちらかといえばマスコミはヤクルトを揶揄してる感じの報道が多かった記憶がある。
マスコミは基本「左寄り」であり「球界のリベラル」「球界の極左」広島カープへの強奪劇は彼らを刺激したのかもしれない。
岩瀬が人的補償を拒否した場合に岩瀬が資格停止選手になるだけで
日ハムが貰えるのは金銭補償だけで何も変わらない
つまり事を荒立ても全く得しない
じゃあ事を荒立てる必要がない
中日と日ハムの仲が険悪になるだけだし
制度上欠陥ではあるかな
ハムも岩瀬を本気で取るつもりでなく警告で指名しただけだろう
岩瀬が指名されたから岩瀬の名ばかり出るが荒木とかも外れてただろうし
日ハムだって日ハムが人的補償に岩瀬を選んだから岩瀬が資格停止になったより
最初から金銭補償でしたの方がいいだろ
日ハムは岩瀬を資格停止に追い込んだだけで貰えるのは金銭補償だけで何も得しない
>>167
中日には次は岩瀬クラスはちゃんとプロテクトしとけよという警告にはなるかな 岩瀬の件で日ハムに借りがあるから
中日が金子獲得に動かなかった可能性もあるよね
172代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/14(金) 22:29:58.41
貸し借りなんて両球団以外介入できない所でやるものでしょ
金子はオリックスが関わってる時点で不確定要素
>>171
金曜の文化放送・くにまるジャパンで日本ハムファンのえのきどいちろうも
「中日は金子投手の獲得に色気をみせていたのに、日本ハムがすぐに獲得したのは
去年の岩瀬の件があるから中日は引いたのではないか?」と言っていた。 176代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 00:11:42.20
>>173
金子や西はオリックスとの関係は早くから破綻してたし
中日も1.5億の2年契約の準備はしてたけど去年の件でハムに対抗する気は失せたんだろう >>174
2020年。ちなみに鈴木誠也は2022年 >>164
マスコミ的にはむしろ来年のネタ出来て喜んでるんだよなぁ…
叩いとけばアンチの皆さんが記事読んでくれるから
そういう風に加工してお出ししてるだけで >>107
阻害にならないって言うけど阻害になるからCランクとか出来て
Cランクは補償なしになったんでしょ?
その時点で微妙な選手のFAの場合、補償が移籍の阻害になるのは
完全に明白な事実だと思うけどな >>155
表立って言い出すと完全にルールへの挑戦になるからな・・・w >>164
と言うよりこの数年で広島ファンがかなり増えたので
その広島ファンが喜ぶような記事を書いてるのだと思う
そもそもアンチ的論調が蔓延ってるのも素地としてあるけど 社会的不平等というか格差は昔から大きい。
だからプロ野球でマスコミはガス抜きしてきた。
今は昔と比べてその社会的格差が10倍以上広がったし
赤貧カープがどうのと言うだけ虚しい。
今年のFAは面白かった。
特に浅村。
元の飼い犬に手を噛まれた格好の西武ライオンズ
浅村は元からできていたみたいだし、年俸もソフトバンクを上回る出来高込みで36億らしいからな。
結局最後は資金勝負になるのは避けられないんだよ。
>>186
人的逃れやったのをしらばっくれる気も無いなw もともと残すつもりの結論ありきの選手をなぜ一旦自由契約にする必要があったのか
>>182
まだ左翼の格差社会に騙されてる奴がいるのか?
マツダスタジアムが毎回チケットは売り切れでぼったくりのカープうどんとか
飲食もグッズも売れまくりだぞ
金満と言われてるスフバンと比べても
マツダスタジアム3万3000人と福岡ドームが3万8000人で5000人しか違わない 広島は収入がない訳ではない
収入があっても金出さないだけだから
福岡ドームが3万8000人入ってソフバンは金満で
マツダスタジアム3万3000人しか入らないからカープは赤貧
広島市長の話からもカープが毎年7億円前後を指定管理者として広島市に納めてるけど
それで赤貧とかどう考えてもおかしいだろ?
ユニフォーム絶対配らないしみんなユニフォームきてるからとんでもない売り上げやしグッズの売り上げは12球団1なんよな。貧乏球団じゃなくて貧乏なふりした球団なんよな
FAに自由契約、トレードと全部に見どころがある久々に熱いストーブリーグだったわ
上原がプロテクト外で、西武や広島が人的補償で獲ってたら
拍手喝さいだったのだろうか?
いちおつ
まあ広島としての経営方針が明確になったと言う点てではターニングポイント
儲かろうがガラガラだろうがカープの方針はブレない
>>199
ファンからは非難の嵐
関係ない人はネタであざ笑えるという意味で拍手喝采
正直少しセコイかなとは思うが今回の件で巨人にアレコレ言うのは違うと思う
どっかが上原打診したら断られたと言う話が出てからでも巨人叩くのは遅くない ガルシアは阪神から声かかってたから中日蹴ったのかな
赤貧と言われるカープと金満と言われるソフバンの収入格差がそんなにない事が
明らかになっただけでも今年のFAは意味があったな
阪神が打点王獲った時のゴメスレベルの外人が獲れれば
Aクラス狙えそう
>>202
98パーセントそれ
まあ森繁もパフォーマンスでワーワー言ったんだろう
新外国人すぐに決まったしガルシアとは元々そんな交渉詰めてないでしょし 上原は育成で再契約だったら、問題無く叩かれずに済んだということか
自由契約→育成は楽天もやってる事だし。
多分巨人と言うだけで叩かれたと思うぞw
叩く人は理屈じゃなく感情だから
去年中日、今年巨人と老舗球団が続けて人的逃れやったから印象を更に悪くしてる所あるな
上原の件は一応表立ってやったけど中日は完全な憶測の域を出てないやん
1年前に村田と再契約してたら、同じように叩かれてたってこと?
村田は枠開けたいという編成上の明確な理由があったから放出した以上再契約という道は無かっただろうがな
>>211
あの時は戦力外にした理由を明確にしてたからな
再契約ということはありえない流れだったから今回との比較対象にはならない いずれにしろ岡本とか田口とかいかにもな人を自由契約なら叩かれるだろうけど
手術控えた上原と言う微妙な人選だから実際はあんま関係ないからね
上原を人的で取られると言う表現避けたい巨人の体面やろね
岩瀬の一件を普通に事実として報じてるわ
>>206
自由契約にしたら、
そのチームだけは1年間再契約できな
ルールにすれば 上原を叩いてる人は「じゃあ手術明けの44歳を君の贔屓に欲しい?」
って聞くとどうなんだよ
上原欲しかったら取ればいいのに
あの遅い球で通用するなら抑えで使ってみたら
どこも巨人以上の金を出して上原なんて獲りたいとは思わないし実際そうだった。
騒いでる奴はただ、巨人を叩きたいだけだろw
阪神が西岡と再契約したら、汚い!とか言われるのかねぇ。
>>205
阪神はガルシアよりビシエドの方が必要だと思うんだけどな え?上原なんか欲しいわけないけど人的補償で1人余分に守れるから文句言われてるのに
なにを言ってんだ
>>224
人的補償の対象外はプロテクト28人+新入団選手+外国人選手+育成選手+再契約選手
そもそも人的補償の対象外になる選手を増やす方法は幾つも存在してる >>224
上原プロテクトしなければ済むだけの話なので
その言い分はおかしいかと >>218
防御率4.79の44才を去年、指名した例もあるからなぁ。
超大物の獲得は話題性や教材になるから、単純な戦力と違う意味がある。 そもそもプロテクトで上原を(人的補償で1人余分に)ブロックする必要無えって〜の。
人的は年俸現状維持なんだから、2億(もしかしたらそれ以上)+金銭補償減額分で、
44歳の上原取る酔狂な球団は皆無だっつ〜の。
>>229
でも結局自由契約期間上原に何処も接触した話は無いからね
上原から断られたと言うならそれこそプロテクト対策と断られた先が声高にマスコミに触れ回るだろう
人的年俸据え置きと違って今回は5000万程度格安で取れたにも関わらず >>230
巨人叩きたい発想が先走ってる人は深く考えてないから
自分も巨人の過去の悪行の数々は知ってるけど盲目的になんでも叩けばいいってもんじゃない そんなに文句があるならプロテクト枠を28人に設定するより
「プロテクト外枠」を20人とか25人に設定してそれを補強した球団側にリスト作らせればいい
誰を自由契約にしようが何しようが変わらなくなるぞ
>>231
嘘おつ。お前は適当なことばっかり毎日書いてるな。
藤井秀悟とか過去の人的補償の年俸推移みろ。
人的補償は前年の年俸維持なんてしません。
2019年の契約更改した金額です。上原は5000万です。 >>234
だから巨人が本当に上原囲いたいなら2億から5000万には下げられないでしょ
人的補償なら最低でも2億円の40パーセントで取る必要がある
巨人にそこまでして上原囲い込む意思がなかったと言うだけ >2019年の契約更改した金額です。上原は5000万です。
それはクビ⇒再契約の金額。金子、中島と一緒で、普通に更改するならその金額は無理。
どうでもいいけど、43歳の上原に年俸2億払ってたとか、巨人も気前いいな。メジャー帰りとはいえ。
億単位の金をドブにすてることを何とも思ってないなw
>43歳の上原に年俸2億払ってたとか、巨人も気前いいな。
いや、契約金入れると3億だ。
そういえば工藤は巨人からダウン限度越え提示を保留してた矢先に人的で横浜に行ったから横浜は工藤に安い金額でいいか了解の上来てもらったんだったか
>>237
36歳で復帰した佐々木に2年13億払った球団もあったんやで しかし上原もブログで反論してこの前の不仲疑惑と言い
黙殺すればいいのに何が言いたい性分なのかね?w
245代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 10:12:54.96
上原は構っておじちゃんって知らないファンがいるのだな
まだ岩瀬の週刊誌の妄想記事のこと語ってる大馬鹿脳みそなしがいるのか
上原のは堂々としたプロテクト外しだから徹底的に地の底まで巨人を叩けよ。上原は一応巨人の被害者だから許してやれ。
>>241
あれ真相気になるよねえ。
その気になれば調停できた案件だけに。
>>234
戦力外公示したから大幅減額できるんやで。 上原は昔から(ブログとか無い時)、球跳び過ぎだの、査定がどうだの、
文句垂れまくってただろ。
大魔神佐々木は『帰国後は気の抜けたコ−ラ』って公言してたから、
1年で引退したと思ってた。
>>243
何か言いたがる性分なのは昔からそうだし上原らしいわ 253代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 10:25:25.97
構っておじちゃんは巨人阪神みたいな目立つ球団しか選ばない
阪神に行かなかった時点で巨人で引退するのは決まったようなもんなのに
ごちゃごちゃうるせーファンが多いな
小倉の時にクビ再契約を禁止しなかったからこんなことに
選手にとってそんなことしたら不利益だから選手会は動かないけど
自由契約からの再契約って大減俸絡みとか多いけど
個人的には凄くいい方法だと思うんだけどな
大減俸を蹴って自由契約を選ぶ時に一番怖いのはどこからもオファーない事だから
再契約可能なら選手は自由契約をかなり選択しやすくなる
他球団と交渉して残留すれば納得感も出るし
元々残すつもりだけど40パー超えて下げるから嫌なら他所行ってもいいよって事でしょ
金子みたいに引き伸ばされたらめんどくさいしw
あと上原のプログの感じだと密約に応じそうな人間性には見えんぞw
多分、上原の性格的にも密約はしてないだろう
他球団からのオファーがあっても原との縁もあるし、最悪もっと金出せば済む話
球団の意図はわかりませんが僕には裏はありません。
上原らしいな
行間読めばよく分かるw
>>254
>>255
ウェーバーに掛けて声が掛からなかったら、12球団どこでもOKってのは、既にあるんでしょ?
なんら問題無い >>262
問題無いのにこうやって外野がギャーギャーうるさいからねえ プロテクト28人、外国人15人、新人15人、FAや自由契約の入団10人
こんな感じで編成すれば人的補償は選択不可能
今の制度はそもそもがそういう制度
267代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 11:35:04.15
オリックスが巨人上原と同じことを考えて
金子中島を自由契約にして浅村を取りたかった方針だったら笑えない
つまり信頼関係がない限りリスクがあるということ
>>263
文句言ってるやつらは、上原が人的で取られるシーンを見たいだけだよね 巨人は盟主とか言うわりにはやることが小さいんだよな
セコセコしてる
盟主なら堂々と闘えよって感じ
FA補強する球団は入れ替え激しくして人的補償のダメージ抑えるのが一般的な手法
楽天も今オフは選手をかなり入れ替えてるだろ
>>258
そもそも大幅減額の合意書出さなさそうだよなw 阪神、異例の“公示即日”プロテクト以外選手名簿提出
オリ「人的補償を基本に検討」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000025-sanspo-base
。西の入団会見に出席した阪神・谷本球団副社長兼本部長は「地域は同じとはいえ、
選手のことも考えて早い方がいいと思う。
きょう、向こう(オリックス)に渡るようにしました」と明かした。
西と阪神との選手契約締結公示から2週間以内が名簿提出の期限だが、
異例ともいえる公示即日の提出。
同じ関西を本拠地とするだけに補償となる選手への負担は少ないが、
引き延ばしては選手にも負担がかかり、自軍の編成にも関わる。
一方、オリックス・長村球団本部長は大阪市内の球団事務所で、
この日午後に名簿を受け取ったことを明かし
「(西村)監督とも意見のすり合わせをして見ていきたい。
人的補償を基本に考えて検討していく」との方針を明かした。 今江が2億から5000万に75%ダウンしたの知らないのかね。
上原が75%ダウンしたのは戦力外にしたからできたと書いてる人は無知すぎる。
275代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 12:49:56.51
阪神のプロテクト準備早すぎだし
本当にオリックス西のトークショーというイベントのせいだけだったなw
ちなみに
平野の時はプロテクトリストすら提出無しで
「人的補償は高宮でいいですから平野引き取ってやってください。」
って決めたんだぜ。
だから平野がオリ復帰確定と同時で人的補償高宮と報じられた
>>238
西武よりまともだな
辻の即戦力発言でがっかりしてるのに
中郷、高木で懲りてるフロントは説得して欲しい >>238の記事に若手投手に限るなんてどこにも書いてないw 279代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 13:05:23.80
若手投手なんか外様で取っても生え抜き投手育成の邪魔になるだけだと思うから辻が正しいと思いますが
>>278
この日の午後、阪神側からプロテクトリストを受け取り、
「今のところは人的補償で検討していこうかなと思います」と説明。
リストについて「だいたいの想定通りという感じです」と話した
岩田だな
オリファン「どこが若手やねん。しばくぞ」までがお約束 巨人で即戦力投手だと大竹田原あたりになるのかな
大竹なら広島と被ることもなさそう
松田元「大竹君に魅力を感じる」
広島ファン「ええ加減にせーよ」
284代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 14:05:12.80
日刊が若手投手って言うんだからそうなんじゃないの
岩田や石崎や伊藤和もなくなったかー
>>284
頷くだけでもいいので教えてくださいよ、
とかで具体的な言質とらなくても関係深いところは
情報とってかけるからな。 288代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 14:57:49.44
石崎は社会人だからね
あと怪我ばかりだから実働短い
一軍で投げれるときは侍ジャパンのポテンシャルなんだが
そうか年齢的には若手ではないか石崎は
年数浅いからオリックスの言う若手には当てはまると思ったんだが
ていうか大まかな指針というニュアンスだからな。
第一希望は若手の有望そうな投手。
ただそこに目ぼしい選手がいなければ若手の野手なり実績のある投手なりに切り替えるのだろう。
そして現状を考えればやはり第二希望も投手となる可能性が高い。
要はプロテクトから漏れている可能性が高い尾仲・竹安らと岩田・石崎・伊藤和らとの比較。
293代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 15:17:40.25
>>292
オリックスは阪神野手で取るなら多分糸井ぐらいだね >>274
今江が大幅減額に合意したからといって上原が合意するかどうかは関係ない。 守備データで選んだ“ベストナイン”はこれだ yajirusikensaku
野球協約?(統一契約書?)上、40%以上の減俸は、当該選手との合意(申し出も)が無いと出来ない。
40%以上の減俸を提示された選手は、契約か自由契約を自由に選択できる。
メッセが日本人契約なんだし、阪神はもっと外国人取って良いと思う
まともに走れなくなったスピードスターをとるとこはないということやろ
西岡はコーチとしても、裏方としても、引き取り手ないのか?。
>そもそも西岡をコーチにして何を教わりたいの?
阪神と特約結んで無かったのかって意味。
西岡は意外と理論はしっかりしているのだが
それ以外のこともイキりまくりだからめんどくさい
阪神退団した時点でロッテ入りするかと思ってたわ
最後はロッテで引退したいという儚い夢も叶いそうもないな
金本政権続けば、コーチの座もあったかもしれないが、矢野とは野球に関しての思考が違いすぎるやろね
西岡は現役にこだわってるんじゃないの
手形は持ってそう
2月15日(土) ラジオ大阪 まさと・越後屋のスポーツ捕物帳!!
・西投手の家は福島区にある。阪神沿線に近いらしい。実はサンスポ1面で“西阪神入り”と書いたじゃ
ないですか。ネットではえらい叩かれたけど。これはご近所情報もあった。
・今週、金本前監督の野球殿堂入りパーティーに行ってきた。ビックリしたのは阪神タイガースのオーナーと
オーナー代行が欠席。広島の松田オーナーは来てましたよ。オーナーとオーナー代行は金本をクビにしたから
どのツラ下げて行けんねんということだったらしい。
・金本前監督が「育てた若い子たちがかわいい今でも気になる。高山、大山、北條わかってるか」と壇上で
パーティーの終盤に声をかけたそうです。僕は19時30分頃に乾杯をしたら帰ろうとしていたのでクロークで
待っていた。そうしたら背後で誰かが「こんな早く帰っていいんですか?マズイんじゃないですか」と言って
いた。大山と高山でした。乾杯をしたら2人はすぐに帰ってました。
>>269
巨人の球団代表の発言は余裕があるからこそ
恐らく巨人は上原の件が問題視されても、規制のしようが無いと高を括っている節がある
事実、なんJやヤフコメで出てる規制案なんて「契約の自由」に明確に抵触するものばかりだからな
自由契約とは、どこの球団と契約するのも自由、これは当然のこと 西岡は藤浪ダメにした前科があるからなあ
戦力にならないわ若手に悪影響与えるわで取る所無いだろう
314代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/15(土) 20:36:11.43
漁船
>>313
ダメにしたのは阪神ファンと畠山と金本や
西岡はちょいちょい連れ出してただけ >>312
自由契約とか裏技があるとか言うのならプロテクト枠じゃなくて
「プロテクト出来ない枠」にした方がいいと思うんだよなあ
そっちの方が選手を失う側もリスク管理しやすいだろうし >>316
人的リスト20人を提示せよとかってルールにすると、FAに備えて枠をパンパンにする非効率さが発生するね。 >>317
20人なら確かに枠をパンパンに膨らませて対策するかもしれんけど
そこは人数次第じゃないの?
まあ、10人くらいまで絞ると今度は人的補償を貰う旨味が無くなるから
バランスが難しいけど 村田もそうだったけど素行の悪い奴は最後には泣きを見るんだよ
>>293
言っとくけど、オリックスは阪神よりも50点近く得点数が少ないからな。 人的補償制度自体が無理がある
FAの際にFA選手の単年契約金額の半額を球団に払うとかにした方がいい
広島も2〜3億貰える方が有難いだろ
人的補償に暗に賛成なのが他ならぬ選手会だったりするからな
ホームページにも金銭補償が高いと話し合い結果をまとめて人的はむしろ金銭抑制くらいになってる(あくまで選手会の論調借りれば)
補償を完全に無くすか、無くさないにしても補償内容を軽くするか
そろそろ本気で考えた方がいいと思うけどな
>>326
行くなら自由契約になった時点でいかないと
上手くいけば上原取れて更に別に巨人から取れるんだぞ >>327
FAのプロテクト漏れなら
ということだった 補償はドラフトの権利でいいのにな
来年のドラフト会議終了後、FA選手を取ったチームから
ゴチになりますのお土産ルーレットみたいな奴で
当たった順位のドラフトの選手を奪えるならベター
そもそもFAの趣旨からしたら
補償があること事態がおかしい
保有権とFA補償は必要な存在かもしれないけど
それがあるせいで野球ファンの考え方が酷く歪んでる罪はあると思うわ
他のスポーツにそんなもん存在しないって自覚は最低限持つべき
よその大物をラクに強奪することを考えるよりドラフトで入団した奴を若い大物に育て上げることを考えた方がいいんじゃないか
ドラフトで入団した奴が気の毒すぎる
FAなる救済制度なんて強奪球団二軍でくすぶる元逸材にとっては意味がない
>>333
ドラフトで入団した選手が飼い殺されてると言うなら
それこそルール5ドラフトみたいな形で救済策考えるべきでしょ
FA補強を阻害する方向性ばかり考えるからおかしい >>334
大田なんかみてるとルール5とかでは手遅れなんだよな
プロテクトに有望若手を含められないようにするならいいかもしれない
大田が2年目にまともな球団に行けてたら今頃は日本を代表する大砲になってたに違いない
まあドラフト廃止FA廃止が一番まるくおさまる >>332
例えば世界一メジャーなサッカーは両方あるやん
人的てのは確かにないけど
それを推進してるのは他ならぬ選手会だから
金銭補償が高いという意見なので人的補償により金銭を少なくしてる面がある >>335
育成がアカンとこに長いこと浸かってると手遅れだよな。下手を固めると矯正に時間かかる。
ヤクルトの奥村指名はその観点からすると正しい、ついでに巨人のアマチュアへの信用も落とせた(巨人のスカウトは日大山形へ謝罪しに行ったらしい) >>322
これから一気に論調変わって人的補償なんてクソ制度は一気に吹っ飛ぶと思うわ
まず選手会長が獲られる側のチームから獲る側に移籍したし >>335
そんな極端な事言い出したら育成上手い球団以外ドラフトで取るな
みたいな話になるじゃん
>>336
サッカーは複数年契約で縛ってるから移籍金がある
はっきり言って根本的な思想が違うよ >>340
まあね、市場も広いし参考にはしても同じようようにはサッカーとは出来んやろね >>341
例えば、野球の場合は複数年契約はその期間選手を雇う為にやってるけど
サッカーの場合は契約期間中に移籍すると移籍金が発生するので
移籍金を取り逃さない為に結んでる側面が強い >>337
そういう話も全部岡本で吹き飛んだと
結局個人の資質なんだよねぇ >>337
謝罪行ったの?まぁいろいろ影響?効果あったんだな >>342
市場が広いから移籍が前提になってるのよねえシステムとして >>343
要するに巨人は最初から資質のある選手しか育てられないチームとも言える
阿部内海坂本長野澤村菅野岡本と生え抜きの主力は大半が一位指名か自由枠
一位指名が育つのは当たり前、これからは下位指名の素材型も育てないとチームの底上げは出来ないよ。巨人は選手に求める理想が高過ぎる。 >>346
素質のある者だけが生き残ってく世界やで どの球団も、年内には補償選手 獲得表明しそうだな。
ワクワク♪
西武は来年も秋山が海外FA宣言する気まんまん
ケチ球団は主力がどんどん出ていくな
>>320
横浜と神宮で稼いでただけだろ。
特に横浜な >>347
最初から素質のある奴を育てることなんて出来て当然だろ。大田のような素質の固まりを潰しておいて何を言う?
何より素質の低い選手を粗雑に扱った結果が4年連続V逸じゃないか?
栗山は目に掛けた選手はどんなに酷いプレー(例えば三振や失策)をしても懲罰交代やスタメン落ちは絶対やらない。こうしないと下位指名の選手は物に出来ない。
自由枠やFAで即戦力をバンバン補強できた時代は終わったんだ。ハムや広島みたいに下位指名も物にしないと勝てない。 海外FAはあってもいいと思うけどね
はっきり言ってFA制度が巨人を駄目にしてると思う
>>352
落合が言うてたやん
太田は巨人の外野手争いで勝てなかっただけ
ハムに行ったらポジション与えられて競争から解放されたのが太田にとって良かったって 和田松原みたいにイキがいいのいてもFAで取った手前陽や丸使うとポジション無いからな
契約切れる頃には若手じゃなくなってるし放出してやれよもったいないわ
>これからは下位指名の素材型も育てないと
下位以下の育成から、山口、松本、ベンツと出てるじゃん。
>>352
巨人はドライチをものにしてる反面、叩き上げみたいなのないよな
野手ばかり言われるが投手もやっと東野がものになったかと思えばすぐに消えて田口も同じ道を歩みそう 大田が二軍で率残すようになったのもトレードのちょっと前
吉村GMも与えられた打席数に注目したと言ってたし
タイミングが合ったって話
仮に巨人以外に入ってたとして
三塁の大砲として入って来た大田を即外野の中距離として
割り切れる球団なんてあったかどうか
>>327
自由契約になった選手も選ぶ権利があるからこの話が盛り上がってるのでは? >>358
はっきり言って大田はどこ行ってても今ぐらいがMaxだったと思うわ
どの時代を切り取ってもあまりに選球眼が良くない
最初からハムに行ってても和製レアードが完成しただけだろう >>358
確かに大田の体躯を見たら誰でもホームラン求めたくなるわな >>361
昔の中国の人も言っているやろ。
李下に冠を正さずと。
プロテクト名簿を提出した途端に再契約。
背番号はなぜか空いていた19。
納得できる説明ができるんだったらやってみろと言いたいわ。 >>365
再契約方針は自由契約段階で示してた
杉内引退で菅野がエース番号付けるのは既定路線
ただそれだけの話でしょ >>365
「チームの事情で人的補償で出すのは失礼だから自由契約にしました」
これの何が問題なのか
功労者やレジェンドまで対象にしてる時点で根本的に頭おかしい制度
ドラフト以外で選手もチームも望まない強制的な移籍なんて全く必要がない制度 >>361
球団はどう考えてたか知りませんが
僕は裏はありません
だろ?
なぜ都合悪い部分は削る? 文句はどっか一球団でもオファーしてからですね
他の球団も嫌がらせでオファーして上原が了解したら嫌だからしなかっただけやろw
うーん、ていうか裏工作したんならしたでええやん?
それを取り繕うとするのが情けない。
上原って言うのはそれぐらいみみっちい男だと思われるのがそんなに嫌なのだろうか…。
何と言っても初手が間違い。
自由契約になってファンの間で巨人の冷酷さや原監督との確執が理由という話が出た時に即座に否定した。
あの時点で多くのファンが少し違和感を覚えたことだろう。
その後人的補償逃れという説が出て結果的にはそれを裏付けるような形になってしまった。
ただこの期に及んでクリーンなイメージを守ろうとするのがみっともない。
炭谷はともかく丸を貰ったんだったら上原はプロテクトして有望な若手一人ぐらい広島にやれや。
>>372
上原は直情的に発言するタイプだから言ったらみみっちく思われるとか
全く考えてないと思うw 選手の意思を無視して強奪できる人的補償なんて廃止すりゃいい
今の時代にはそぐわない制度だと思う
人的保証がなくなったらサッカーのように多額の移籍金が発生する
そうなると選手を獲得するチームが少なくなるので選手会が人的保証に賛成してるだけじゃん
>>376
移籍金がない代わりにドラフト指名権譲渡がある。
人的補償と金銭補償なくす代わりにドラフト指名権譲渡でもいいぞ。
Aランクならドラフト1位、Bランクならドラフト2位指名権を譲渡な。 指名権譲渡なんかしたらFAで獲得する球団が減っちゃうだろうが
今でも好きでもない球団に入らされて国内で8年海外は9年一軍で貢献して
やっと得られるFA権利なんだぞ
指名権譲渡だったらそれこそバリバリの若手有望選手かAランクの選手しかFAできなくなるだろうな
>>378
そもそもFAで選手獲得するのとドラフトとでは次元が違う
来季優勝するためにプロで実績のある選手を取るかプロでは未知数の
世間で言う「即戦力?」選手のどちらを取りたいかと言えば前者でしょ 丸を例に上げれば、子供の頃は巨人ファン
高校生の頃は学校の近くの当時強かったロッテファン
好きに入団先を選ぶならど田舎の僻地の広島はなかったわ
広島を選ぶのはプロにも入れないかどうかレベルが
プロ入りを諦めるなら最悪広島でもしょうがないと考える奴くらい
カープに入ったからここまでの選手に成れたのか
どこに入ってもここまでの選手になれたかは神のみぞ知るところではある
藤原 1500万@ロッテ、 根尾 1500万@中日>>> 小園 800万@広島
小園も広島から出ていきたい気分やろう
>>379
それでいいと思うけどね。アメリカはそれでうまく回っているのだから。 >>335
>大田が2年目にまともな球団に行けてたら今頃は日本を代表する大砲になってたに違いない
大田をドラフトで指名したのがソフトバンクと巨人で引き当てたのが巨人。
それでまともな球団(育成に定評のある西武やヤクルトに〜)って虫が良すぎるだろ。 >>383
入団からこの格差
FAがどうのこうの言う前にドラフトがなければ広島に入団したい奴がいない事を自覚しろ >>383
来年オフには逆転してるかもな
高卒で年俸1500万っつったら即戦力の給料
1軍にさえ上がれなかったら一気に下がる恐れはある
つまり「今だけ」 >>388
やっぱムリかw
小園と違って根尾は最低限は1軍帯同
それができなければ来季更改はダウン必至なのは間違いない >>389
丸の話を出されても
そんな話はしてないのですがね
つまりトンチンカン 広島東洋カープじゃなくて 広島打越組カープ
応援団長は広島の有力暴力団 内越組の組員でマツダの総会屋だそうだ
昔は大卒には最高額の年俸を払って高卒のドライチにはそれより下がってたが
今はそういうのなくなってた。広島だけ時間が止まってるんじゃないか?
藤原にロッテが根尾中日が1500万
どっちも金満と言われる球団ではない
広島だけが小園に800万
小園も「広島は嫌です」と言えばプロ入り出来ないからな
>>391
DeNAの筒香もヤクルトの山田も巨人やソフバンじゃなくても
丸より若い頃にもっと年俸が上がってるんだよ
現実を見ろ >>383
8年後FAできるくらいの成績あげてるのは広島の人だろうね
目先のカネをとるか将来の成績+カネをとるかは個人の選択にまかせるべきだろう
ドラフト制度は間違ってる 単に広島は高卒を1年目から上で使う気は無いロッテ中日は1年目からでも使う気
があるだけ。広島の高卒ルーキーが1年目に上で活躍したってあったか?
今年の年俸比較
丸佳浩 1989年4月11日生 2億1000万
筒香嘉智 1991年11月26日生 3億5000万
山田哲人 1992年7月16日生 2億8,000万円+出来高
所属球団がDeNAとヤクルトだぞ
広島に所属してるだけでプロ野球人生損してるわ
高卒野手のルーキーなんか一軍で使う気満々の球団なんかないわ
広島が好きなだけで野球が好きじゃないだけだろ
高卒野手のルーキーが即戦力一軍で働けたのは清原ぐらいしかしない
マネーゲームにする必要はないけど、活躍した選手に見合った報酬を払わない広島にも問題はかなりある。
興行的に見ても燻ってる選手あたりの移籍が活性した方が盛り上がるわ。
>>375
移籍金が発生するのは複数年契約中の時だけで
契約が切れれば>>376と同じ0円だぞ
若手の場合は数千万くらい育成に貢献した功績に応じて金が出るけど >>384
アメリカはFA移籍が活発だから上手く回ってるのだと思うけどな >>400
横浜ヤクルトもまあまあ育成力あるチーム
高卒しかもドラ1以外がタイトルホルダーやベストナイン級になれるチームはまあまあ育成力あるというべき 高卒ルーキー野手が一軍で活躍したのなんか清原ぐらいなのに
広島以外の他の球団は一軍の活躍を信じて年俸を払ってる?
馬鹿は死ねば良いのに
2017日ハム 清宮 1500万
2018中日 根尾 1500万
2018ロッテ 藤原 1500万
=========================
2017広島 中村 800万
2018広島 小園 800万
高卒ルーキーで活躍したのは
豊田泰光・榎本喜八・清原和博ぐらい
豊田泰光 1935年2月12日生
榎本喜八 1936年12月5日生
そんな古い世代は知らないわ
まあ高卒ルーキー野手が一年目が活躍する事は殆んどないとう事で
日ハムやロッテや中日が一年目を活躍を期待して年俸を払ってるのでは明らかにない
>>413
まあ、1年目ずっと二軍でオフに10%ダウンでも1350万だからな
800万の選手が現状維持でも差はまだある 高卒野手は4年目で活躍すれば凄いこと
その程度で見ておかないとね
だから今年の巨人ドラフトは実質即戦力なしに近いワ
投手は高卒ルーキーでも活躍する事があるわ
だから高卒ルーキー「野手」と言ってる
>>413
だから古い歴史をたどっても三人しかいないぐらい高卒ルーキーの野手は
一年目からの活躍は難しいって事が言いたい
清宮でも成功してる方だわ >>418
立浪和義 1987年 ドラフト1位
1988 110試合 打率.223.出塁率317 長打率.310 OPS.626
活躍してる? >>219
だから広島以外の日ハムやロッテや中日が高卒ルーキー野手が1年目から
一軍の活躍を期待して1500万払ってると考えるのは明らかにおかしい 最大限の待遇を用意したという意味合いでの1500万であって
一年目から活躍すると思ってるわけではないでしょ
>>422
そこに異論はないよ
日ハムもロッテも中日もそういう待遇で期待の新人を迎えた
広島以外の日ハムやロッテや中日は高卒ルーキー野手に1年目から一軍の活躍を期待して
1500万を払ってると言われると承服出来ないわ >>420
新人王獲ってかつやくしてないっていえるんか? まあ、高卒の新人に関しては親御さんも指導者も納得して契約してるんだから問題ないんじゃない?
>>167
そもそもハムも枠に余裕がなかったはずで
シーズン前の枠開けトレードも上手く行かなかったのでは
糸井の時からしばらく同一リーグトレードをしてなかったのに
シーズン開始直後に市川をSBに金銭トレードしたのも枠開けが理由みたい 清原和博 1985年 ドラフト1位
1986 124試合 打率.304 31本 出塁率.392 長打率 .584 OPS.976
晩年の悪行で凄く評価下げてるけど物が違います
>>429
酒タバコ薬やらなければ10年連続三冠王も夢じゃなかったな 431代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/16(日) 10:27:49.07
>>427
ハムは今成糸井に関してはやらかしたと思ってるからか知らんが
阪神オリとは一切トレードはあれ以来してねーな
まぁハムGMは阪神出身だからそのへんで変に情もあるのかも? そんな理由なら過去に8割方損してるヤクルトとトレードしないだろう
>>385
大田はそもそも巨人が誘わなければ東海大進学だからね
長野一位で大田は進学で良かった >>434
お前アホ
便器が誘わなかったら東海大進学
だから巨人が慌てて後追い狙いした ドラフトで好きな球団に入れないからっていうなら入団拒否すりゃいいんじね?
西はどれくらいやるだろうそれで阪神の順位が変わってくる
パ→セっていう移籍の投手ってあんま活躍してないんだよな
工藤くらい?
>>433
普通の高卒ルーキー野手はOPS.626でも新人王
清原のOPS.976なんか異例中の異例という事で 本当に広島ってゴミだよな
800万といったらサラリーマンでも上の役職なら稼げる年俸
夢が無さすぎる。FAで選手が出て行っても自業自得
>>439
ほんまやで。大した仕事もしてない俺が1300万だ。申し訳ないわ。 >>436
ドラフト指名を拒否して社会人野球に進んだ場合は高卒選手だと3年間、
それ以外の選手は2年間ドラフト指名ができないという期間の制限が設けられています。
例えば広島だけは嫌だから指名を拒否すると
小園ならその後プロ3年間には入れなくなっちゃうんだよ 何で日ハム、ロッテ、中日は満額の1500万で4球団競合の俺が800万なんだよ
と思っても拒否すれば3年間はプロに入れないから嫌々でも入ってるだけ
広島は中村みたいに相思相愛以外は高校生の入札は控えろよ
4球団競合の目玉なのにゴミな年俸の小園が不憫すぎるわ
加藤とか大卒のゴミPでもそれなりに貰ってるのに高卒は低くって考え方が古くてアホ過ぎ
入団時からこんな待遇うければそりゃ高卒主軸はFA獲ったら速攻で出てくわ
>>442
まあ、数百万の差くらいなら活躍すれば埋まるしな >>444
もう1回書いとくか
今年の年俸比較
丸佳浩 1989年4月11日生 2億1000万
筒香嘉智 1991年11月26日生 3億5000万
山田哲人 1992年7月16日生 2億8,000万円+出来高
所属球団が金満ではないDeNAとヤクルトだぞ
広島に所属してるだけでプロ野球人生損してるわ
埋まらないから ドラフト指名拒否なら今すぐにでもできる
プロ志望届に○×つける欄を追加して例えば
< ○○球団はただいま△△を指名しましたが△△選手のプロ志望届の指名許諾球団に入っていないので却下します別の選手を指名しろ
なんてことになればいい
こうすれば選手の希望も通りFAなんかいらなくなる
>>431
確か、今成は捕手からのコンバートを拒否したこともあって、
捕手での起用が可能なチームの中から阪神に出した経緯があったはず。
でも、ほどなく内野やるようになってたけどな それをしたところでFAがいらなくなるわけないだろ。
>>449
丸みたいに広島に貢献した選手が銭丸とか金丸言われると
FAスレ民として異論を唱えざるを得ないわ
十分にFAまで広島に貢献しただろ FA&ポスティング&アメリカ出納ランキング
22 読売ジャイアンツ +炭谷+丸佳+岩隈
9 福岡ソフトバンクホークス
7 阪神タイガース +西勇
5 東北楽天ゴールデンイーグルス +浅村
2 横浜DeNAベイスターズ
-2 中日ドラゴンズ
-2 千葉ロッテマリーンズ
-3 ヤクルトスワローズ
-4 オリックス・バファローズ -西勇
-8 広島東洋カープ -丸佳
-10 北海道日本ハムファイターズ
-19 埼玉西武ライオンズ -浅村-菊池-炭谷
>>450
ドラフトがなくなればFAなんて必要ないだろ
飼い殺し救済制度は別だが
ドラフトがなければ丸は最初から読売に入れた
それで何が不都合なのか 最近のFAは半ば追い出す感じのが見られるからね
ワースト3球団はそんな動きが見られる
入団した球団により評価に適しない年俸は改善するべきだな
競合の1位は大卒、高卒関係無く最低年俸1200万とか基準を作るべき
客が相当に入っているのにいつまでも貧乏面して薄給でこき使う
こづるい松田は指導しないと駄目だ
菅野だってメジャー挑戦したくなってるし
選手としてはFAが必要というのは間違いない
>>456
まあ、年齢も上がって来て稼働率が怪しくなる所だから
金がない球団が躊躇するのも分からなくはないんだけどな >>457
調停制度が既にあるんだから
それをもっと活用しやすくすればいいんじゃないの >>454
巨人は生え抜きで出て行く選手が少ないよな >>441
独立リーグ行って翌年ドラフトかかる方法もあるよ翌年も指名されるかはわからないけど
行きたくない球団にイヤイヤ入らされてるって論は回避方法もあるんだから自己責任じゃないの? >>462
活躍して6年くらいでポスティング申請
8.9年でFA目指すのが現状では建設的だな
独立経由で評判あげて入っても又吉みたいに変な使い方される、バックが弱いからね >>462
そこまでしないと駄目な訳?
何度も言われてるけどプロ志望届で入団拒否球団の項目があればいいだけでは >>464
調べたら指名拒否から独立だと在籍一年の特例失うんだねそれじゃしょうがないか >>467
こんなネタにされて木村昇吾が可哀想になってきた まあ、そんな感じでドラフト拒否の罰則がキツい仕組みになってるので
それを緩和するか、或いは入っても年俸がある程度同じように上がる制度にするか
後者は調停制度を利用しやすくすれば出来ると個人的には思うけど
プロ野球の年金もっと増やせばCランクの移籍増えそうなのに
引退後を考えるとなかなか移籍出来んだろうから
年金額がいいなら年金貰うまで頑張ろうになる気がする
822 名前:どうですか解説の名無しさん (アウウィフ FFcd-Xh53 [106.171.73.111]) :2018/12/16(日) 11:48:19.25 ID:ImQsmQdYF
西勇輝
小藪のスポーツ番組にて、
・ソフトバンクが凄い提示されてましたけど
西「ソフトバンクと阪神では提示額が全然違いました 笑」
・推定通りですか?
西「阪神は推定通りですけど、向こうさん(ソフトバンク)は皆さんが思ってる金額より遥かに上です。」
・グラっとこなかったですか?
西「正直怖かったです。」 「それと阪神の誠意が凄まじかったですしね。」
>>462
NPBを一つの会社と考えれば
好きな部署に行けないからって我儘いってるとクビになるのと一緒 西「阪神は推定通りですけど、
向こうさん(ソフトバンク)は皆さんが思ってる金額より遥かに上です。」
そうなのか
>>475
「NPBが一つの会社と考えれば」
その時点でおかしいから そりゃトークショーが無ければ即日発表したいのに
ソフバンに凄まれたら怖いわなw
479代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/16(日) 13:43:10.43
ソフトバンクは怖がられちゃいかんなw
ソフバン「西これだけ積んでもソフバンに来れのか、我」
西「何かちょっと怖いです」
西的にはソフトバンクからこんなに貰うと頑張らないといけないから適当に流せる阪神にしたるわと解釈でいいのか
なんぼ貰っても福岡より大阪
てことだろ、嫁が大阪志向だし家族優先
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 みじめですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
>>483
まあ引越しはかなり負担になるもんな
西の気持ちはわかる 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 みじめですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
何か西も活躍しそうにないなあ・・・
ほどほどで良しとするのはイカンよ
そういう意味では選手が婚期を迎える前くらいにFA権取得出来るようになれば
どこに移籍するか若干変化するのかもしれんな
相思相愛のカップルに突然札束積んだ男が必死で横槍入れてきたけど、誠意感じないし怖いですよ
西はこういう感じ
>>489
相思相愛と言うのはFA最後に決まる人に使うのは正しいと思う? >>490
早々に決めてたがトークショー待ちだった 492代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/16(日) 14:13:14.71
>>487
じゃあ全ての選手は一番金貰えるところに行けと? 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 みじめですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
>>490
オリックス選手としてのトークショーの影響と
他が決めるの早すぎただけだから言えると思うけどなにか? 西は阪神が4年10億、ソフトバンクが4年16億と言われていたけど、
おそらくソフトバンクは4年20億ぐらい提示していたんだろうな。
>>420
100ゲーム以上出ててレギュラー張ってたのに活躍してないよか
打撃でしか見れないニワカ丸出しで笑う 立浪が活躍したのはそうなんだろうけど、逆にいうと高卒ルーキーショートが活躍したケースは30年に一度ということになる。
清原とくらべたらアレってだけで清宮もかなりの化け物には違いないからな
高卒9本塁打とか
ソフトバンクの成果主義は現代っ子に合わないという論調もあるな
外資では当たり前でも日本人は安定して稼げることを重視する
農耕民族由来の国民性だからそうは変わらんと思う
>>500
安定ばかり求めると成長も頭打ちになるからなあ
バランスは必要 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
正直、西でもソフトバンクのローテーション入りは微妙レベルだよ
ルーキーの大竹や高橋礼もいるし
>>505
今年のソフトバンク規定投球回到達者0やで ソフバンの補強の手を緩めないのは良いこと
今回環境やお金の面で交渉がうまくいかなかったという失敗は
次に必ず活かしてくるだろうし
補強しない球団には分からない経験はたくさんしたよな
>>445
丸、筒香、山田哲の過去5年の成績も貼れよw。
去年の2.1億が安いのは確かだが、印象操作はイカんよw。 福岡ソフトバンクの工藤監督(55)が14日(日本時間15日)、ペナント奪還へ「先発8人ローテ」の秘策を打ち出した。
鍵を握るのは、来季が来日4年目となるロベルト・スアレス投手(27)だ。1軍出場登録4人まで(投手、野手のいずれか最大3人まで)と定められた外国人枠のフル活用を念頭に、
来季は同助っ人右腕の先発転向を決断。方針は既に本人に通達しており、先発外国人にも「ローテーション制」を敷く構えを見せた。
>>513
丸が一番年上の分だけ稼動年数も上だからね 丸 4603打席
筒香 3443打席
山田 3627打席
>>430
西武の帝王堤が甘やかしてしまったのがつくづく悔やまれる
清原が最初から巨人に入っていて桑田が西武だったらどちらも実際より成績伸ばしてたと思う
清原には巨人で厳しく教育すべきだったし桑田は堤が甘やかそうとしても我関せずで練習するだろうからね 丁度野球に詳しくなった頃だったから
高卒の大物てのはあれだけやるもんだと思ってたら野球ファン歴重ねるにつれアレは例外だと知ったw
世の中の人が王超えを期待したのが今ならよくわかるわ
高卒の清原和博
大卒の高橋由伸
この辺はルーキーから活躍してちょっと別格だね
>>516
映像なんかで見てもルーキー時代が一番綺麗なフォームをしているように思う。
あの形の延長線上で打撃が完成していたら球史に残る数字を残していたんじゃないかな。
引退後のスキャンダルと言いいろんな意味で残念すぎる…。 SBに入ると頭にHuaweiの端末を埋め込まれそう
>>516
そもそも、巨人が清原を指名して誠意をしめせばそういう巨人で育成すべき論は納得できるけど、桑田を獲ったからそういう感傷にならんわ。
それに清原が巨人に移籍した後に首脳陣が二軍で改造+慣らすプランがあったらしいよ。
当時の長嶋がそれを拒否して一軍で起用したという話もある。
教育に関しては西武7対巨人3の割合でみてるわ。
だって清原、ターニングポイントありすぎるんだもん 525代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/17(月) 03:20:01.59
>>516
堤?
オーナーの名前出す奴初めて見たわw 「ホークスを選ばないのは意識が低いから」と抜かすバカ、まだいるんだな
辺境の地の上に札束で顔を引っぱたけば来るだろうという傲慢な態度
選手間でソフトバンクが単に嫌われてるだけなのにねw
金で獲るてことはいらなくなったら速攻で切るてことだからソフバンには行きたがらないのか
この前も大量解雇あったし
ホークスはやっぱり九州という
のがハンデか?
かと言ってあのまま関西にいても
強いオリックスみたいなチームで終わってたよね。
ハムみたいに単身赴任という手もあるかもしれないが…
西武広島をブラック呼ばわりした奴ならSBをブラック呼ばわりすべき
大瀬良の大幅アップはヤバイから早めに上げてきたのか
>>526
ぶっちゃけ、実績では名将の評価は認めるけど工藤に人間的魅力を感じないわ。
由伸と同じ領域の監督と感じる。一緒にやっていこうと言う気概を持たせてくれないタイプ。 工藤は森さんの投手起用に対し“壊れたらどうする”と文句付けてた
しかし森さんが壊した投手なんて横田だけだろう(その横田も東尾監督期にはローテの柱)
>>475
>NPBを一つの会社と考えれば
>好きな部署に行けないからって我儘いってるとクビになるのと一緒
NPBを一つの会社と考えることが間違ってるわな。
選手は部署(球団)から給料払われて、部署ごとに給料の額、待遇が違うのに。
これ1つの会社じゃないじゃんw >>530
オリは選手活躍しても
同地域に人気が絶大な阪神がいるせいで
地元近隣では注目すらされないw
関西でオリファンなんて都市伝説か
絶滅危惧種の類だからなw
逆に利点は地味に目立たずに野球やる環境としては最適だよ
レギュラークラスなら金払いも良いし 堤が清原を甘やかしたことは有名だし、いつも堤の名前出てるけど
>>535
大瀬良はSBの囲いでそれがなきゃ高卒で1位指名されてた。
ところが馬原事件で大学の理事長が激怒してお流れ、それで赤貧が指名した。 カープへの義理は果したし、SBとのスカウトとの関係もあるだろうから
FA権取ったら九州へ戻るかな、地元だし給料良いし
九州沖縄勢のFA取得予定者
19:中島卓 今村猛
20:榎田 伊志嶺
21:野上・田原・山口俊・陽 又吉 大瀬良・中崎・一岡・安部 梅野 大和・宮崎 辛島 高城
22:岩貞 三嶋 嶺井 大石・永江 大嶺
23:江越 今永 多和田・野田・源田・山川 三好 有吉 大城滉
SBは2021年と2023年で皮算用立てていれば良いんじゃない
>>539
世間知らず乙
コングロマリッドなら普通にあるお話┐(´・c_・` ;)┌ >>546
日本ハム本社に入社するのと孫会社の家畜屠殺会社に入社するのが同じと思っているアホ? カープに入ると悲惨だから、自由に大便が出来ないとかそういうレベル
>>546
ホンマになw
コングロマリッドにおいてのスキームとするとデフォルトスタンダード。
イシューがあるとすればアライアンスのアチーブメントにおけるコンプライアンスの点においてぐらいか。 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
FAした時点で相思相愛ということ。ねるとんだって、実際の告白タイム前に特定の者同士は話ができてんだろ。
どこからも話ない奴が残留して美談になるのはむなしい。
ドラフトだって高卒でも有力選手はパイプ確保して事前に談合して指名するのに
なんでくじびきだと思うアホが多いんだろ?親が出てきて育成計画書提出したりして
指名許可を貰って指名する。勿論カープなんかは事前にお断わりが多くて、挨拶にも行かない学校が多い
なんで阪神が九州の有望選手を多く取れるのかといえば、九州アマ界の大物監督の息子を指名して
現在は担当スカウトだからだ。カープだって大昔に西鉄からフロントへ人呼んで入れてルートを作った。
大金は出せないが話は出来る。関西は長らく断絶してたが最近やっと雪解けだ。だけど関西は特に
それなりのお礼を出さないと指名はできない。
で、1回のドラフトに辺り用意される予算額の問題となる。
カープが4億用意したとして1位に全振りならプロに対抗できるが2位まではお金が回らない。
準金満が10億用意して1位2位なら金満に対抗できるがそれ以上は無理だ。
金満が青天井、30億40億用意して欲しいだけ手を出す。ドラフトってのはそういうもの
だからどうしても選手の質は金満の方が水準が高い。成績関係ない。
NPBに就職とか言っておいて選手をMLBに売り飛ばして大金を得てきた西武と日ハム。
FA弱者こそポスティングを積極的に利用していかないとな
清原が最初から巨人だったら、
という例え話は
入札1/6→1/7になるだけで
現実味は薄い
その確率の低さがいつも抜け落ちている
ハムも西武もドラフトでの選手の確保と設備に投資して高給選手は卒業って方針だから
楽天→西武
菅原 池田 森原 塩見 福井 山崎剛 橋本
巨人→広島
金銭or 谷岡 池田駿 中川 田原 大江
巨人→西武
田原 池田駿 谷岡 戸根 中川 宇佐見 岸田
吉川大 和田 石川
阪神→オリックス
谷川 島本 石崎 竹安 福永 飯田 青柳
植田 板山 俊介
>>516
俺は桑田、清原もそうだが昭和59年のドラフトで広沢(明大)を当ててたら広沢はヤクルトの「ずっこけキャラ」「三振コンビ」でなく
プロ野球を代表する強打者になってたのでは?と回想している。広岡、森下で「王者の野球」を叩き込まれた広沢はどうだったか?
逆に大久保(水戸商)がヤクルト入りだったら大成してそう。 カープは會澤も単年で8千万濃厚だから、菊池以外は出てゆくかな。菊池も判らないが
不倫、DV、賭博、薬物、ヤクザ、全裸のスキャンダル背負って、年俸虚偽公開、プロテクト枠の調整、育成方針かと思いきやベテラン獲得などもうワケわからんけど読売は何故選手やファンから人気があるのか。
會澤に最低3年の複数年提示すべきだろうがカープはしない
いなくなる方が中村や坂倉使える環境になってラッキーと考えてる
こういう球団だから
阪神は、元中日のオネルキ・ガルシア選手(29)と来季の選手契約を締結したと発表。
「阪神タイガースへの入団が決まり、非常に嬉しく思います。甲子園の大観衆の前での登板を楽しみにしています。オフシーズンにしっかりと準備をして、チームの勝利に貢献できるようにベストを尽くしたいと思います」
>>567
だって引退後の面倒見がいいもん
腐っても巨人
巨人が嫌という選手はいないんじゃないの 逆に引退後の面倒見が悪い球団ってどこなんだろうか
当然どこかと比較しての良し悪しって話にもなると思うのだが
>>572
あそこは悪いんか・・・・・w
ダメだねぇ >>571
巨人阪神ソフバン以外は
どこもポイ捨てだよ >>571
カープ。親会社がないので再就職の斡旋できない。ドラ1が結構行方不明 >>574
晴れて今年SBも功労者の攝津寺原をあっさり捨ててポイ捨て球団の仲間入りしたがな
寺原はヤクルトに拾われたが攝津は次のアテも用意せずに捨てた様だな >>562
来年楽天入り決定!
理由は浅村同様親父が倉敷商OBで1001絡み
死んでも影響力大の1001さすがやで >>569
不利な甲子園ホームにするとか外人はやっぱり金と複数年だな
来年サボるんちゃうか?こいつ >>576
あくまで引退後だぞ。馬原や新垣みたいに
他球団で引退してもまた紹介してくれることもある 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
>>581
どーでもいいけど野村はパでは無理やろ。
しかも楽天じゃ勝ち星稼げるPじゃない 広島は来年主力3人抜けるのか
会沢 巨人
菊池 中日
野村 楽天
>>585
真のカープファンは選手が流出することによる
新たな選手の台頭の方に楽しさを見出してる
一部の低俗なネットファンやオンチファンらは相変らず丸の件でも叩きまくってるけどね 巨人は山田狙いやろ?
あと一応吉川育てようとしてるし
>>590
単年なん?
なんで阪神行く気になったんだ? 単年なら気を抜くことないから阪神上手い買い物なのかな・・・
阪神の外国人は日本人メッセ含めて全員単年だな
交渉術でもあるんか
中日がガルシアと同じく今年入って来て活躍したアルモンテと同じ1億から頑として上げる気が無かったとかだったのかも
今年の勝ち頭とはいえ複数年でゴネたから放出したと言う理由で中日ファンは納得してたのに他所で単年契約の1.5億で契約されたのだから中日ファンはフロントにぶち切れて良い
中日は優良外人に単年1億7000万も出せないほどの貧乏球団に成り下がった
>>600
正式に契約した金額見たら中日かフカしてたと見るのが妥当だな
まさガルシアの代理人が対中日でクソな対応したのもあるかもしれんが >>602
中日とハナから契約する気が無くて断られて当たり前の条件を吹っかけた可能性大かな
そんな条件に中日が乗ってくれたらそれこそ儲けもんだが常識的に乗ってこない 来年炭谷打てなきゃ原は會澤狙いそうだなぁ
広島の戦力削れて一石二鳥だし
>>600
ガルシア代理人が強気に吹っかけたら中日が交渉打ち切り
移籍先探すも難航、阪神に足元見られて結局中日以下の条件でサインかもしれない >>606
現実的に中日がこの阪神以上の条件提示するとは思えん
中日が代わりに取ったのは5000万プラス出来高だし >>609
西金子取りに不参加だったのに何処に時間食ってたのか 612代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/17(月) 19:32:48.54
ゴネ吉見のせいだな
西はコマンドで勝負するタイプって言われるけど
セの投手だと誰に似てるんだよ
ちょっと良い時の吉見か?
今の吉見よりは上だろ 全盛期吉見よりは下だが
今なら広島のノムスケかな
>>616
パーソナリティ程度がプロテクトリスト知ってるとは思えんが 広島・野村は笑顔なし…現状維持1・2億円でサイン
来年流出クルー
野村程度、欲しがるもんか?
まあ楽天は防御率4点台の先発多いから欲しいのかな?
>>616
選手にお前はプロテクト外れてるからというフロントいるわけないでしょ ただ外れて影響がデカイ人には事前に通告してマスコミに公表する場合もある
>>616
これどこまで信憑性あるか知らんが本当だったら悲しいわ
ファームで好成績残してるのにねえ >>621
會澤の盗塁阻止率考えたら、目玉にはならない >>624
年齢的に二軍で好成績でも微妙なんだよな
一軍ですぐ結果出して欲しい選手だった そりゃ主力+FA戦士+功労者をプロテクトしたら漏れるだろうな
>>631
まあそうですよね 1軍で実績持ってないと相当な有望株として入団した経緯でもないとプロテクトする理由が無いかもですね、28人ぽっちじゃ 會澤がFAするかが目玉のオフかー
やっぱ丸浅村とFAした今年は異常だな
>>621
目玉は東京帰還なるか中村晃
菊池涼 會澤 中島卓 野村祐 中村悠 中村晃残留やろうけどFAしたら横浜やろな
筒香抜ける可能性あるしな
でも横浜の外野は層厚いしな
>>633
目玉も何も100%するからね。野村もさ
菊池はそもそも実力がないから需要がないかも
欲しがるのベイくらいでしょ SBは福田もCランクだからどこか獲るかもね
来年再来年で福田・中村晃・柳田と抜ける可能性もある
福田って誰だったっけな・・って5秒考えた
こういう選手は移籍せんわ
>>620
立場的に近いのは今年の西だろう
リーグ考えてもイニング数とか少し劣るし年齢も行くけど似てる野上よりは働いてる
1億2000万ならまぁまぁ評価されてると思うが当然投手の足りない所は来年動くよ メジャーなんて誰も注目してないガラガラリーグ行く必要ないよ
朝鮮人はアメリカを意識しすぎだ自重しなさい
ヤクルト中村がFAに含み持たせて単年にしたけど
仮に會澤が市場にでてきたら今年の炭谷より需要ないのでは
>>647
来年オフに秋山が先にメジャーに行って再来年成功すれば
その後にギータもいくやろ。球団がダメと言っても海外FA
あれば行けるんだから。
そして最後には40手前で帰ってきて広島で終わるんじゃないの? 会沢は親の地元が東北って話があるのでもし事実なら出るなら楽天じゃないの?
広島の選手会長だし今の流れで巨人は考えにくい
メジャーは契約の世界というのは常識だし、向こうから熱烈にオファーされるならまだしも、こっちから押しかけていくべき場所じゃないだろう。
日本みたいにファームで結果出したら上で試しに使って貰えるような甘い世界じゃないんだから。
>>650
バレンティンとアルメンゴもチームメイトになったし多少はね >>634
中島 < 福岡帰れば、グラスラ打ちまくりや() 阪神Vデイリー 阪神、ガルシア獲得 最重要「先発左腕」西10勝+13勝で優勝や!
阪神は17日、中日を自由契約になったオネルキ・ガルシア投手(29)と来季の選手契約を締結したことを
発表した。1年契約で年俸は150万ドル(約1億7000万円)。谷本球団本部長は、今季広島や巨人といった
上位相手に勝ち越している投球を評価。最下位からの巻き返しを狙う阪神にとって、大きな戦力補強となった。
阪神としては先発投手の獲得を目指していた中で、中日退団決定後にガルシアの代理人からのコンタクトを受け、
迅速に動いて獲得にこぎつけた。谷本本部長はこう振り返る。「(代理人からのコンタクトに)こちら側が
“いの一番”で食い付いたということなんですけど、その中でも他球団からも問い合わせとかコンタクトが
あったようで、国際担当がよく頑張ってくれた」。
今季の数字を見ても、他球団も興味を示していたのは当然のこと。西に続いて「争奪戦」を制しての獲得と
なった。13勝という数字はもちろん、その内容を見ても優勝した広島に4戦3勝1敗で防御率2・88、
そして巨人には4戦3勝1敗で防御率1・80という好相性を誇っていたところにも価値がある。
谷本本部長も「そこも大きいですね。球界全体を見ても、左腕ではかなり上位に入る部類に位置すると思い
ますので」と評価。また、ヤクルトにも2勝1敗という成績で、他球団すべてがライバルとはいえ、今季の
上位3球団すべてに勝ち越していることが大きい。今後は他の外国人選手らと同様に、1月末には来日して、
キャンプも初日から参加する予定となっている。谷本本部長は「データで見ると基本はあまり大きいのを
打たれないというか、ゴロを打たせて取るピッチャーなので、守備陣の強化と合わせてやれば、いい投球が
できるだろうと思ってます」と期待する。盤石の投手陣形成へ、頼もしい男が加わった。
中島卓は北広島の新球場でプレーしたいって言ってるからFAしないでしょ
>>652
そこら辺を理解してなかった選手が痛い目に遭った事もあるな 真っ先にメジャー行かないとダメなのは菅野だろ
5年70憶とかになりそう
西山「丸は2年前からFAすると番記者に言ってた」
ほんとか?
菅野は年齢的に5年契約はしてくれんだろ
やはり大卒で1浪してるのはきつい
>>657
そんな中押しかけでマイナーキャンプから4割くらいの打率で川崎はのし上がったな
上では成績以外での存在感が大きかったが Gは菅野がいる2021年までに日本一になれるかだな
ただ優勝してもSBが強力なうちは日シリ難しいだろうが
>>663
近10年セ唯一の日本一2回は原巨人
短期決戦も鬼の殿堂監督やぞ >>664
相手がハムならな
というかいうほど短期決戦強いか?
日シリ以前にCSで中日に3タテされたり阪神に4タテされてた気が… 原
監督在任12年 優勝7回日本一3回
セリーグでは屈指の成績なのは確かだが
第一次も第二次も逆指名選手が土台になっていた
それがほぼなくなる第三次でどうかと言うのはあるな
戦力が揃わずしてなファイペナントを制した監督は
いるのだろうか?
>>670
そうなんだ
戦力揃わなくてもペナント制する事できたんだな >>671
CS制したらペナントも制したことになったぜござる >>665
アラ探しで片腹痛い
WBCでメジャー組キチッと
招集したり 亀井寺内木村拓古城と
脇役の重用や星を拾うのも上手いよ 2017の横浜とか2014の阪神とか
日本一まで上り詰めなけきゃ
何も残らないのに勘違いし過ぎ
低迷するわけだわ
>>649
そうなんだね
會澤のwiki見てたら高校時代の同級生と結婚してるんだな
丸みたいにお嫁さんを広島に連れてきてるってことか シーズン勝率2位以下の日シリ
セ
2007年中日 日本一
2014年阪神 敗戦
2017年横浜 敗戦
パ
2004年西武 日本一
2005年千葉 日本一
2010年千葉 日本一
2018年福岡 日本一
パ全勝なのが草・・・
>>678
なんで5対1で1が勝つんや
1が巨人ならともかく >>679
全員一致が条件なんだろ
1球団でも拒否権を発動すれば通らない NPBは多数決で物事が通る仕組みならもっと改革進んでると思うわ
改悪も進むかもしれんが
>>673-674
アラ探し?
CS勝ててないのを無視して短期決戦鬼とか言ってる方がご都合主義だろう
それを言うなら優勝しても日本シリーズまで出なきゃ意味ないわけで
CS軽視できないよ ホークスが大反対したプレーオフ強行してる時点で多数決なのは明白
最もセパで違うのはあるかも
まあ日本一と世界一両方やってるし自分は鬼でいいと思うが感覚は人それぞれか
日本一複数てのがまず少ないし
勘違いしちゃいかんのが今はともかくセ各球団は根本的に巨人頼りだったので巨人に反抗する理由が無かった
なんか原をやけに神格化してる人いるよな
原になったら広島に勝てるようになるとか勝負どころうまくいくみたいな
対広島の負け越しは2015年(10勝15敗、2016年より負けてる)からだし、CSで何度もスイープされて
そもそも近年の実績でいうならSBが立ちはだかる時点で日本一望み薄では?
と言うかそうでもしないとセが面白く無くなるからね
前時代的とも言える全権主義がどう転ぶかはわからんしカープの今の力は絶大
期待したいと言うのが個人的本音
>>685
予告先発導入のときは原がオーナーに進言したのがはじまりで
賛成する一部球団だけでもやりましょうと強引なものだったが
ポストシーズンでは原則やらないってことで阪神が折れて
力技の全会一致で決まった ヤクルト、横浜なんかは広島、阪神のアウェー集客の恩恵をかなりうけてるし、
「巨人戦の地上波中継料」配分がなくなった今、セリーグのパワーバランスはかわってるだろうね。
>>681
国際連盟やEUが全会一致を原則にして大失敗してんだから、多数決の方がいいよね
たった一人のafoの意見なんて要らん >>690
原がプロもアマもDHにすべきと最近発言してたな
広島以外の5球団でやりましょう、とかなったら面白いwつーか広島は放映権のことも含めてワガママ過ぎる >>687
巨人はセのどの球団より
日本一の可能性はあるよ
34年連続日本一逸の広島
33年連続日本一逸の阪神 広島も年俸総額の増加を理由に反対してたんだろうに
今や黒字化したんだから賛成に廻っても良さそうだけど
>>695
可能性って日本シリーズに出れないことにはねえ
広島、阪神より日本シリーズから遠ざかってる巨人w >>696
丸へのケチケチぶりを見てたら緊縮財政をまだ続けるつもりでしょ
まあ、今の人気が一過性かもしれないという懸念があるんだろうけど 年間無敗記録を唯一負けをつけたのが13日シリ第6戦 勝ち投手菅野
マーで王手 ほぼ楽天日本一の雰囲気を一気に逆王手に持ち込むところが盟主巨人
パ含めて他の10球団でも、あの状況で勝てたのは唯一巨人だけだろうね 底力が違う
はいはいおじいちゃん
巨人は最強ですよ
何年前の話だ
>>697
平成時代日本一ゼロ回は金字塔ですね
おめでとうございます 西 74勝65敗 防御率3.30
野村65勝47敗 防御率3.31
野上58勝60敗 防御率4.08
まあ普通に考えたらどんな球団でも野村に年俸2億はいく
楽天や巨人が狙うだろうな野村
704代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/18(火) 13:34:32.32
野村は来年は楽天かな
>>694
プロもアマもということは高校野球も?
大学社会人では東京六大学以外はDH採用してるけど。 >>704
今年2桁勝てば他球団からのオファーは2億から3億ってとこだな
広島はそんなに出すわけないしコーチ手形というなの奴隷契約結ぼうとするだろうが
則本がポスティングの可能性ある楽天やら
ソフトバンクが獲得に乗り出すのはまず間違いない 地元出身のノムスケが果たして移籍するか
割と近いソフトバンクの目はあるかな
もし人的より契約更改のが遅い場合って
どっちの球団が年俸決めるんだろう…
エロいひと教えて
>>707
岡山大量指名ドラフトに福井獲得で楽天包囲網が既に見える
今年の浅村見たら楽天掻っさらいそうでのう 楽天もドラフト上位でとってきた高卒ピッチャーが
松井以外(松井もダメになってきたが)全く使い物に
ならないから他からとってこないとダメなんだよな。
野手も活躍しても1-2年でフェードアウトするのが多いし。
かわいそうなチームでもあるな。
野村は楽天決まりでしょ。仙一亡き後も岡山勢を捕獲って事は岡山利権が楽天の誰かに引き継がれた。
となれば出世頭の野村も入閣だ。
>>711
島内含め数年レギュラー張ってるのばかりだよ >>714
銀次、ウィーラー、島内、嶋、茂木と故障で離脱はあってもここ数年レギュラーだし
そもそも1、2年でフェードアウトって具体的に誰を指すんだ? >>715
聖澤とか鉄平とかだな。
あと茂木もう消えそうじゃないか。 >>716
聖沢も鉄平もレギュラー期間1、2年じゃないだろ… 広島(緒方)は相手監督に恵まれた
落合が原と岡田で恵まれたように
だって金本と由伸ですからw
>>716
1年ダメだったから消えそうって頭ヤバない? >>717
誰もレギュラーがどうかなんて話してない。
最下位やBクラス常連チームのレギュラーに何の価値があるんだよ。
>>715の選手も含めて楽天だからレギュラーってだけで
活躍したと客観的に見ることできるのは1-2年だろ。 客観的に見るとって思いっきり主観じゃない?
活躍したの基準もないし
セのDH起用は自由でいいんじゃないか?
いつぞやのイースタンリーグみたいに。
片方のチームが起用しなかった試合があったように記憶
ここ10年ほどでこんな経緯だったかと。
各々ホームチームに合わせる
→試合前の申し合わせで有無を決める
→原則DH採用
→起用してもしなくても自由。
茂木は打撃よりもショートが限界
でもショート他にいないから仕方なくショートやらせてる
>>710
福井プロテクトとは西武には朗報だな
菅原 池田獲得がいよいよ見えた >>723
浅村でセカンド塞いじゃったし茂木の行き場もないな >>726
外野でも三塁でも、とのことだったが
丁寧に遊撃と捕手以外埋めるからな
ライトは辰己、ブラッシュ
三塁は内田、ウィーラー
二塁は浅村
強いて言えば一塁空いてるか(銀次今江いるけど) >>699
年間の記録=シーズンの記録
短期決戦の記録が年間記録に含まれるなんて聞いたことないわ(笑) 391434 万円 未更改 吉川 光夫 長野 久義 岡本 和真 □岩隈 久志 マシソン ゲレーロ
328840 万円 未更改 呂 彦青
294885 万円 未更改
264440 万円 未更改 高木 勇人 斉藤 大将 菊池 雄星 △リャオ・レンレイ
259450 万円 未更改 松井 裕樹 △橋本 到
206845 万円 未更改 九里 亜蓮 菊池 涼介 鈴木 誠也 會澤 翼
194285 万円 未更改 涌井 秀章 李 杜軒 陳 冠宇 ボルシンガー
191930 万円 未更改 松坂 大輔 ビシエド
187210 万円 未更改 宮西 尚生 中田 翔 田中 賢介
184230 万円 未更改 安達 了一 ディクソン ロメロ
158200 万円 未更改 石川 雅規 小川 泰弘 山田 哲人 坂口 智隆 雄平(高井) 中村 悠平 バレンティン ハフ
108710 万円 未更改 二十四人
>>698
広島カープが「黒字化」はおかしい。
「赤字」だったらバックがないんで消滅しちゃうだろ。 来年は野村、今村、會澤、菊池がFAで出るなら出ろって話でしょカープは
野村の楽天入りは確定っぽいし
巨人 391434 万円 未更改 吉川 光夫 長野 久義 岡本 和真 □岩隈 久志 マシソン ゲレーロ
阪神 328840 万円 未更改 呂 彦青
横浜 294885 万円 未更改
西武 264440 万円 未更改 高木 勇人 斉藤 大将 菊池 雄星 △リャオ・レンレイ
楽天 259450 万円 未更改 松井 裕樹 △橋本 到
広島 206845 万円 未更改 九里 亜蓮 菊池 涼介 鈴木 誠也 會澤 翼
千葉 194285 万円 未更改 涌井 秀章 李 杜軒 陳 冠宇 ボルシンガー
中日 191930 万円 未更改 松坂 大輔 ビシエド
札幌 187210 万円 未更改 宮西 尚生 中田 翔 田中 賢介
大阪 184230 万円 未更改 安達 了一 ディクソン ロメロ
東京 158200 万円 未更改 石川 雅規 小川 泰弘 山田 哲人 坂口 智隆 雄平(高井) 中村 悠平 バレンティン ハフ
福岡 108710 万円 未更改 二十四人
九里が切りよく6000万で、菊池が現状維持1.9億かFAあるから微増、會澤が8000万で、鈴木が1.5億で
合計4.8億の、25億4845万。前年比25億3510なら微増、26億9000万なら減
>>708
工藤の時は
巨人と交渉(年俸1億3000万)→保留→海外自主トレ→人的補償決定→帰国→横浜と交渉(年俸9000万+出来高5000万)で契約
だった 山崎27才 37S 2.5億
森27才 37S 1.3億→
増井35才 35S 3.0億
石山31才 35S 1.0億
中崎27才 32S 1.6億
ドリス31才 32S 1.65億+出来高
石山ってもう30歳なのか、まだ20代と思ってた
中崎は三連覇したチームのクローザーにしては安過ぎる。2億には乗せてやれや
誠也が9000万で今回で1.2〜1.4億だから、カープ価格
>>739
仙一の野望が引き継がれて、岡山県民集めてる 野村はカープ打線だからこれくらい勝ってるだけ
よそいけば勝ちは減る
イニングも投げれないし出るならどーぞが球団の方針みたいだ
野村はまさにそんな感じなんだが
問題は菊池にも會澤にも今村にもそんなスタンスって事w
多分鈴木も田中も大瀬良にもそんな感じだろう
>>735
1工藤が事後に横浜に大幅減額の合意をした。
2巨人が横浜に大幅減額の合意書を回送した。
3横浜が工藤に事前に指名を打診し、そのとき大幅減額を合意した。
どれなんだろうね?
1の何の根回しもなしに工藤を指名してあとから大幅減額の合意取り付けるのはあまりにリスキーに思えるけど。 将を射んと欲すれば先ず馬を射よ
家族からじわじわとせめていけ
>>743
特別な選手はいない
適正な金額提示して不満ならよそでどーぞというスタンスは今後も変わらない
これはオーナーの考え方なのでこいつがいなくならないと何も変わらない >>727
だから、浅村が決まる前から、ショートはFAで補強しろってカキコしてたんだがな。 >>724
西武はどうせ現場の意向なんざ気にせず金銭だろうよ
だからみんなでていく 日本のと言うが移籍に監督手形切るのはロッテくらいなもんやろw
そんだけロッテの監督手形が軽いとも言える
巨人広島の監督手形は移籍選手に切れるほど軽いもんじゃないし
阪神は監督すぐ代わるから少しくらい配布していいかもw
ロッテには監督手形があるからという今年FAスレで一番流行ったパワーワードw
お断リックスがじゃねーの1番は
語呂もいいし今のオリを象徴する様なパワーワード
>>752
ロッテがFA戦線に参加した時は獲れる自身があるときだけw 「ロッテはFA無敗!」→涌井だけ
「ロッテは五年ごとに本気だす」もなかなかw
丸の本性丸出しのFAだったな
ただの銭丸だったという
というか広島は稼ごうが稼ぐまいがスタンス変わらないとよくわかった
球場ガラガラでも基本的に年俸変わらない
>>751
広島の監督の椅子は債権処理の為のもんで、軽い重いじゃないぞ。
頭脳、人格、資質に関わらず監督が出来る珍しい椅子だ。
だから低人格、脳筋の緒方やノムケンでも監督に成れた 広島では自前でこさえられそうな選手でもよそからしたら現役バリバリメジャーリーガーみたいなものだからな
日本野球をよく知ってる・外国人枠不要の現役バリバリメジャーリーガーと考えたら年8億でも当たり前
現役バリバリ2Aリーガーだった中島でも年4億になった(アメリカ報道では4年14M)
>>761
広島は大昔からインチキ専門だから、そういう事はないよ
だから練習設備やドラフトにお金掛けないしコーチも糞 基地外じみた超低レベルな練習設備で「ない」がデフォってのがカープだった。
最近は人権レベルの回復はしたが糞であることには変わりない。
ドラフトでつれて来た選手の野球人生を台無しにする球団こそ糞
カープは93年まで「気軽に使用できない二軍球場」ってのがあって
グランドで練習するのに二軍寮から下道で150キロ離れた所にあった。
二軍戦はそこでするので長距離移動するのだが往復するだけで6時間とかいう世界で
ゆえに近所の公園が練習場だった。万事がそういう糞球団なんだよカープは
今だって二軍寮から40キロ離れた山の中に二軍球場があって、更衣室も選手専用トイレもなかった。
今年やっと更衣室とトイレ作った。シャワーもついた。カープ的には文明開花だ。だけどプロの選手から
すれば移動に1時間以上掛る練習グランドなんか論外の糞だ。
広島の話題になると何処からとも無く湧いてくるなキチ◯イハマッピは
>>752-756
結局、FA決定後の丸のインタビュー見ると、
巨人移籍か広島残留の二択しかなかったというw
ロッテw >>769
残留すらない出来レースだぞ
悩んでるポーズで公式行事終わるまで黙ってただけ >>769
二年前から丸は残留する気がなかったと昨日OBの西山が喋ってるよ 野村、田中は出るのが確定で菊池、會澤は不明。今村はもうポンコツだから出れない。
養うべき大切な家族と広島で骨を埋める気なんてサラサラないだろ
地元民ならともかく関東出身だぞ?w
774代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/19(水) 11:10:59.93
残留とか一番ないわな
もし丸が巨人だけは大嫌いなんだと変なことを言ったら
その時は阪神が出て来て獲得するだけだからな
ただ丸にしたらロッテ参戦はありがたかっただろうな
巨人ロッテがマネーゲームしたおかけで丸相場暴騰したから
ロッテ、ソフバンはいいピエロ役になったね。
ピエロすらさせてもらえなかったオ断リックスが
やっぱりMVPじゃね?
>>769
近年ケチケチしまくってたロッテが本気で参戦するなんて
誰も思ってなかったしなあ 778代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/19(水) 11:39:17.71
>>776
オリックスはMVPすぎるわ
Aランク金子中島をタダで手放してBランク西から補償取るとか凄すぎる >>772
田中広輔は巨人濃厚だ
関東生まれでコテコテの東海閥
原が間違いなく手を出す
ドラフトで巨人拒否したから移籍は無い!
なんて噂もあるけど、ソースがゲンダイではな >>775
出来レースも誤魔化せたからな
楽天浅村みたいに下手な工作しないで済んだ
代理人まで楽天仕込みの出来レースはどうかと思うよ浅村 プロテクトリストって年俸は載ってないよね?
想像以上の高年俸だったらどうするんだろうか
補償はこれから週末にかけてなだれ込むように決まりそうだな
クリスマス過ぎると仕事納めでそんな時に人事はちょっとね
783代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/19(水) 12:50:26.06
>>778
ただだけど、その二人の今季年俸があわせて9億5千万円。
万博までにしっかりした球団単独で黒字化して
(ドーム入れたら今でもかなり黒字)
オリックス外して大阪バファローズを目指す球団としては
来年から方針変更で若手育成でこれまた2024年のIR開設までに
優勝できるようにしてるんや。 >>702
野村は昨年の確変込みの通算だからなぁ
実力的には、西>>野村>>野上
そもそも、その3人タイプ違うよな 野村は変化球をコースに決めるタイプで振って来る打者の方が相手にしやすいから
パでも通用するし、仙一の岡山の楽天植民地計画が遂行中であることを考えると
年2.5億でも楽天が取るよ。カープを出れば年俸倍ってのはここでも活きてくる
>>783
そこ手探りって凄いよな
時価の店に飛び込むようなものw
それ以前にCかBかも公表されない制度の時点でおかしいけど
選手からしたら自分の権利なのに教えて貰えないとかブラック過ぎる
退職金が在籍何年から貰えるのか、辞めてからじゃないと分からないようなものw >>786
パは技巧派に厳しいリーグだと思うけど
精密機械レベルなら別だが >>788
野村は満遍なく変化球を散らしてなんとか抑えるタイプで
左のインへのカットでカウント稼ぎ、スラかチェンジアップで決める。
インのカットは縦に線が見えるほど正確に攻めて来るよ 表向き年俸は良くても出来高たっぷり積んでるのが補償で来ると
1年後にこんなはずじゃなかったと悲鳴を上げるケースはあるかもな
>>789
長所挙げるとどんな投手でも魅力的に見えるけど
それが毎回出来る投手なら4.22まで悪化しないよね
日シリでも4回3失点だったし
日本で無双してたマー君やマエケンがメジャーで同等の成績残せないのと一緒 野村を下げたいわけじゃなく
バはマン振りだから技巧派が通用する
に疑問視してるだけね
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
もうこのスレは閉鎖でもいいのではなかろうか
「来なけりゃいい」と言われればそれまでだが
>>795
人的補償と菊池ポスティングが終わるまでは閉鎖しないでしょ 人的補償は引き伸ばすと選手が可哀想だぞ。
ただでさえ赤貧煉獄カープ広島刑務所送りなんだから一岡ですら号泣したというし
それから引越しの準備だ。悲しすぎる年末を過ごし気持ちを切り替え自主トレして
カープのキャンプ地へ行き、これが赤貧かと思い知る。なにもかも巨人と違う赤貧煉獄カープ広島刑務所
一岡は唖然としたそうだ。そして反省した「こんな所で野球している人もいるんだ」と
そして思った「今まで自分がどれほど恵まれた所へ居たのか」と。そこで一岡は折れずにこう考えたのだ
自分は恵まれた環境でダメだったのだから赤貧煉獄カープ広島刑務所送りは当然だと
この地獄で生き延びないと自分はプロを続けられぬと
子供向けに例えると金持ちの進学校からDQNだらけの工業高校へ送られた衝撃だ
巨人は練習場間の移動も巨人が走らせてる巡回バスだからな。
カープは狭い球場一つで裏山で練習する時はナンバーのない軽の荷台で移動だ
もちろん道交法ではアウトだが、赤貧煉獄カープ広島刑務所では日常
>>797
これ実話なのかw
さっさとFA取ってもっと良いところに移籍してほしい >>802
人的補償の発表がクリスマスでな。泣きのクリマスだったと同僚の選手が
ただ、巨人とカープは直通だから事前に話はついてたみたいだ。最初は大田が欲しいと要求したらしい。
今回も事前に話がついてるだろうから噂に出てる池田とか危ない >FA獲得・丸の人的補償で原巨人に仕掛けられた“鯉の揺さぶり”
>すでに人的補償の対象外となるプロテクト選手のリストは提出済みだが、水面下ではライバル球団の
首脳同士で生々しい駆け引きが行われていたことが判明した。そのひと幕を明かしたのは、
巨人・石井球団社長。話は広島にプロテクトリストを送った12日以前にさかのぼる。同社長によると
「リストを出す前に松田オーナーから直接、電話があって『阿部とかベテランを外していないでしょうね?』と
念押しされたんだ」というのだ。
>巨人サイドからすれば、なんとも不気味な投げかけだったに違いない。松田オーナーの言葉を
額面通りに受け取れば「高年俸のベテラン勢でも必要とあらば獲るぞ」とのメッセージだろう。
一方ではベテランを手厚くプロテクトさせることで、マークが薄くなる若手有望株たちが
“真の狙い”とも解釈できる。はたまた、裏の裏をかいて…といくら考えても答えは見つからない。
そんな探り合いを経て、選手の運命を左右するリストは送られた。原監督と吟味を重ねた
大塚球団副代表は「もうちょっと人数がね…。32人ぐらいあるとね」と苦悩を打ち明けていたが、
もう後戻りはできない。
石井社長は「誰を獲るのかな。長野かな?」と冗談とも本音ともつかないセリフも残していたが…。
長野がプロテクト漏れしたかどうかはともかく、球団内からは「育成に力を入れる広島は、
仮にベテランがリストから外れていても獲らないでしょう。大胆にベテランを外して“攻めたリスト”
になっているはずだよ」との声も聞かれている。
>ちなみに2013年オフに巨人がFA宣言した大竹を獲得した際、広島は人的補償として一岡を選択した。
実は当初、松田オーナーは当時の巨人首脳に「大田泰示を外してくれないか」と直接打診している。
巨人側は「まだ泰示は出せない」と代わりに成長株右腕の放出をのんだが、その後の結果はご覧の通り。
巨人幹部からは「さすが松田さんだ。駆け引きがうまい」との声が漏れた。
松井秀がビジターで練習しようと大野総合練習場を訪れた時
「さあ、着きました」と車を止め、松井は車外に出て、こう言ったそうだ。
「カープの練習場ってまだ遠いのですか?」
違うぞ、松井。目の前にあるバラック小屋がカープの総合練習場だ。
グランドなどない。
交流戦が始まった時にパリーグの選手も大野へ行き驚き、練習にならないともう二度と来なくなったが
最初は来ちゃうんだよ、その様子をブログに書いたバカが居て基地外カープファンには見つからなかった
だろうが、余りの汚さ、狭さ、設備のショボさに衝撃を受けていた。まあ、当時はダンベルぐらいしか無かったしな
それでも三流雑魚のカープの選手はそこで練習をしたのだ。しかも使用時間限定で(防音工事がしてない)
>>808
あぼーん案件なのか?
たまにしか来んから知らんかったw FA獲得・丸の人的補償で原巨人に仕掛けられた“鯉の揺さぶり”
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1225009/
すでに人的補償の対象外となるプロテクト選手のリストは提出済みだが、水面下ではライバル球団の首脳同士で生々しい駆け引きが行われていたことが判明した。
そのひと幕を明かしたのは、巨人・石井球団社長。話は広島にプロテクトリストを送った12日以前にさかのぼる。
同社長によると「リストを出す前に松田オーナーから直接、電話があって『阿部とかベテランを外していないでしょうね?』と念押しされたんだ」というのだ。
巨人サイドからすれば、なんとも不気味な投げかけだったに違いない。松田オーナーの言葉を額面通りに受け取れば「高年俸のベテラン勢でも必要とあらば獲るぞ」とのメッセージだろう。
一方ではベテランを手厚くプロテクトさせることで、マークが薄くなる若手有望株たちが“真の狙い”とも解釈できる。
はたまた、裏の裏をかいて…といくら考えても答えは見つからない。
そんな探り合いを経て、選手の運命を左右するリストは送られた。原監督と吟味を重ねた大塚球団副代表は「もうちょっと人数がね…。32人ぐらいあるとね」と苦悩を打ち明けていたが、もう後戻りはできない。
石井社長は「誰を獲るのかな。長野かな?」と冗談とも本音ともつかないセリフも残していたが…。長野がプロテクト漏れしたかどうかはともかく、
球団内からは「育成に力を入れる広島は、仮にベテランがリストから外れていても獲らないでしょう。大胆にベテランを外して“攻めたリスト”になっているはずだよ」との声も聞かれている。 しかし虚カスや半珍や雑魚天はこれだけ金かけて来年優勝出来なかったらマジで笑えるよwww
来年マジで楽しみwwwwww
補強しない方が優勝できるって言ったり
補強したら優勝しないといけないって言ったり
めんどくさい人が多いこと
広島は長野獲らないだろうが西武は容赦なく獲るデ・・・
>>802
真に受けるなwそいつはキチ◯イで有名なハマッピだから触るなスルーしろ 西武は投手が本命でせいぜい若手捕手を狙う可能性があるくらいやろ
野手は中途半端なのが有り余ってる
>>816
相当ヤバいやつなんだな。
面倒くせぇヤツぽそうだからあぼーんするわ 広島もガチで欲しいのは野手よりも投手かも
だから、上原をああいった方法で守ったのかもな
>>820
アンカー付けてくれないと
気味が悪いレスにしか見えないぞ そら都合がええわ
人のレスにケチばかりつけて、情報どころか自分の意見すら語らないゴミに存在価値はない
広島は2年連続MVPを取るような主力選手の評価を蔑ろにするほどのドケチっぷりなんだから大金貰ってるベテラン外しておけば大丈夫だろw
広島はともかく西武はさりげなくうっかりわざとらしく暴露するだけだよ
松中プロテクト外をばらしたときのように
>>792
パリーグが技巧派有利なのは屋外や極端に狭い球場が少ないからだと思う 松中漏れをばらしたのは西武じゃなくてSB自身だからな
>>826
左の技巧派は通用するけど右はダメだよ
右腕速球派全盛がもたらしたアンチテーゼみたいなものなのかね・・・ パ・リーグの不遇技巧派右腕は詰め合わせギフトにしてセにトレードしたら良いかもね
唐川とかいう通用してるのかしてないのか分からないパの投手
>>777
球界を盛り上げた影の立役者は前澤社長
ホリエモンもいなかったら1リーグ化まっしぐらだったし
いい具合に掻き回して球界を活性化してくれた ロッテの監督手形より監督を首にできるチケットの方がうれしい
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
丸と浅村がFAした時に、「ソフバンに負けて悔しい思いをしてるし、残留に決まってる」って希望観測な意見あったけど、問答無用で同一リーグの下位チームに移籍でワロタ。
選手はチームより自分の方が大事なんだな、結局。
普段口ではチームの為にとか言うけど。
既にプロテクトリスト提出済みなのに
おまえらがどうこう考えても超能力者じゃないから補填選手変わる訳ない
単年で低年俸提示しておいて裏切り者かよ
それに西武ファンは浅村恨んでないよな
メッセや来年以降のサファテがFA宣言で移籍した場合も、人的補償の対象になるのは
ドラフトを経て入団した選手ってことになるんかな?
それとも、例えば来年FA宣言したサファテを阪神が獲ったとすれば
メッセンジャーもプロテクトしないと、人的補償の対象になる?
ドラフトで入団してない外国人はプロテクトしなくても取られない
だけど外国人FA遺跡の場合どうなのかね
ミンチェは確かCだったしわざわざCと覚えてるてことはこの場合人的は発生するのかな?
少なくともメッセが人的で取られることはない
広島がどんどんまた選手だせば
忘れられるんじゃね?
>>812
この記事二週まわって間違ってるなw
さすが東スポw
「的補償の対象外となるプロテクト選手のリストは提出済みだが」
そんなリストねーよw >>840
FA権獲得で外国人選手枠を外れる条項は、一軍登録枠(出場選手枠)の制限のみに適用される
その他の条項は外国人扱いのままなので、FA補償の対象にはならない 岡本和真(22) 143試合 .309(540-167) 33本 100打点 OPS.935 1500万→8000万
山田哲人(22) 143試合 .324(596-193) 29本 *89打点 OPS.941 2200万→8000万 → 2億2000万(23)
鈴木誠也(22) 129試合 .335(466-156) 29本 *95打点 OPS1.015 1700万→6000万 → 9000万(23)
ありえねーだろ何これ?
ケロイドカープは今年大怪我することを望んでたんだろうね
>>835
丸はブーイングの酷い同一リーグは避けるみたいな風潮もあったなw
冷静に考えれば30の丸が別リーグのほぼ初見の投手にこれから対応する方がもっと大変だろうに
おまけにパリーグは移動が大変だ カープ伝統のサイン盗み用の通信機でも着けてるんでしょ
パリーグがなんちゃらかんちゃらってよりもロッテはゴミみたいな打者がいすぎて丸の期待値がハンパなくなるからな
こんな環境はブーイングされなくても大歓迎されても辛すぎる
巨人なんて見てみろ
陽ダイカンが何も仕事しなくてもヘラヘラしていられるラクな環境だ
生え抜き外様関係なく周りに打てそうな人間もたくさんいるしな
丸がカープへ入った頃は人工芝ないからストレッチもしないし筋トレ設備もないしシャワーも水だし
二軍球場は更衣室もない、トイレも小さな公衆便所が一つでファンと共用でともかく練習環境が
最悪でおまけに丸は干されてた
レアード、阪神も無さそうだから楽天とかロッテとか?
それ以前の選手は練習する場所がないとかそういう状態だから
カープはイカサマでしかプロを続ける道はなかった。
三篠の公園でアップして喫茶店で時間潰しして、それで打てるならプロは練習しないさ
それで打てたカープ打線ってのがイカサマなだけ
>>854
大竹、森福って意見は多数あったから、ベテランかなって
みんな思ってただろうけど
内海は斜め上だったな これは巨人ファン炭谷へのヘイトが更に強まりそうだな
>>859
それやったら前のレスにもあるけど任意引退とみなされないから罰則でこの場合引退後西武以外ではコーチが出来なくなる ドラ1の元エースすら囲わないとか、
若手守りまくったか?
>>859
もう移籍して頑張るみたいなコメント出してるし移籍やろ 高卒ドラフトでオリックス拒否してから18年たって、内海がパ・リーグか。
>>863
巨人はジジイには厳しいで
江藤も工藤も人的移籍やろ?
生え抜きとか関係ないしこれでええ
若手取られて活躍される方が嫌 内海が来年FAで戻るとしても保証もらえる
ええやん
どこのプロテクト予想見ても、記者、素人問わず内海プロテクトしてるな
予想外しすぎやろ
やっぱり保証も、それなりに面白いね
予想外の選手が来るとワクワクする
阪神だと老人はがっちりプロテクトだから
広島が誰とるか楽しみだわ
西武からすれば逆に+になったのでは?炭谷の代わりは今年から森もスタメンマスク多くなって
岡田の方もサブ捕手して台頭してきてベテランとはいえ欲しい先発投手が手に入ることになったし
にわかなんですが、例えば西武と広島が巨人のプロテクト漏れの同じ選手欲しいと言ったらどうなるのですか?
榎田が予想外に使えたからなぁ 歳は喰ってても軟投派の左腕でもう一丁と考えたんだろう
>>877
出場不可の選手を出して、1〜2年活躍出来る選手をとっただけですよ >>877
内海は一年でFA取得できてBランクだから、西武は内海がFAで出ていったら別の選手を獲れる 海外FA持ちだし脇谷コースだな来年FA行使して連れ戻す密約でもしてるんでしょ
ドラ1入団だしわざわざ呼び戻さなくても引退後の補償あるんじゃないの?
そのために外で勉強させるためなのもありそう
丸クラスでこれなら保障で獲った方もどうかと思ってしまうが
炭谷でベテラン元エースを獲られるとかやってしまったんじゃないの巨人は
これでFAで内海が戻ったら笑えるな
プロテクト外した選手が出戻りまた違う選手が西武にいく地獄w
広島が巨人を助けるために内海指名して西武から奪い取り
内海が拒否してウヤムヤにすると言う芝居劇が楽しみだ(笑)
10年前の広島ならやりかねないと思うね
今はさすがにやらんだろうけど
FA選手を西武が獲って巨人が保障で第二捕手を獲った感じすらするw
西武にとっての方がちゃんと補強ポイントになってるw
内海は…
なんだかんだ元エースだしかつては投手陣のリーダーだったし
タイミングが合えば藤田堀内みたいに隙間で監督もあると思っていた。少なくとも球団はそういう評価をしれなかったのね。
それとも活躍の場を求め本人が
移籍を希望したのか?
897代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/20(木) 13:32:27.83
内海なんて何年まともに稼働してないと思ってんだよ
シーズンの大半を二軍で過ごしてるのに支柱も何もない
代わりは菅野が何年も務めている
榎田があれくらいやれたしパリーグはDHだから110回くらい投げれそうだね
>>896
編成の全権を握ってるのが原だから
原の意向が球団の意向ということ 内海だって指命されたらルール通り移籍する
岩瀬は本当に人間のクズ
最低最悪のゴミ野郎
ドラフトで一悶着あったから、一生涯面倒見ると思ったんだが
こんなんやったらドラフトで信用問題なるよ
>>903
高木・・・・こんなんなら巨人出されて当然やわ・・・苦笑 >>896,898
今年の内海は82イニングの防御率4.17だぞ
普通に戦力だな 今年の内海の対チーム別成績
対広島 8.2回 防御率10.38
対阪神 15.2回 防御率5.17
対DeNA 23回 防御率2.74
対中日 6回 防御率3.00
対ヤクルト 10.2回 防御率5.91
対西武 7回 防御率2.57
対オリックス 5.1回 防御率1.69
対ロッテ 5.2回 防御率0.00
パリーグでやれるかもしれんね・・・
巨人にコケにされて戻るとかあるか?
清原みたいに一生馬鹿にされるだけだろ
913代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/20(木) 14:03:28.33
アホアホパワーは世界を征す
高木がんばれ
内海も
>>910
ないない
内海の球知ってるだろ。
歳だし 違う球団経験するのは
内海の将来にとってはプラスになりそうだけどねぇ
散々いらねー扱いされてる銀仁朗の代わりってのが
やっぱりベテランだった(内海は意外だったが)
まぐれ活躍の中郷や高木は信用できないって考えは間違いじゃなかった
>>914
今季の内容知らない奴が
書いててワロタ
7.8勝はするよ まぁ内海でいいならいいけど
勝ち負けよりローテーなんて入るのか?
谷間だろ
>>906
若手なら将来性あるけど36歳だろ
昨年までの成績は無視か?
何にせよ野上の代わりの高木のように、菊地の代わりとして期待してなさいw 内海哲也
2015年 5試合 23.1回 2勝1敗 防5.01 WHIP1.54
2016年 18試合 107.1回 9勝6敗 防3.94 WHIP1.17
2017年 12試合 57.2回 2勝7敗 防5.77 WHIP1.46
2018年 15試合 82回 5勝5敗 防4.17 WHIP1.39
年俸1億円
来季37歳
よく獲ったな
>>921
一昨年も107イニングで防御率3.94だぞ 阿部が城島みたいに世捨て人にでもならない限りは内海が監督になることは無いからコーチもしくは二軍監督手形に降格されてのプロテクト外しだったんだろうな
>>919
西武に今季内海よりイニング稼いだピッチャー何人いると思ってるんだか >>923
昨年無視して一昨年とか苦しいなw
2勝7敗5.77、2勝1敗5.01
こういう論調で満足か? 今年の内海の復活は杉内のアドバイスのおかげではある
同じく左腕の今村も杉内のアドバイスで活躍した
西武(パ)ならまだワンチャンあるかも知れないから、内海にとっても良かっただろうよ
巨人では谷間候補の一人扱いだったのが
西武ではローテとして期待されるんだからなw
>>896
由伸の次に斎藤雅樹が監督として呼ばれなかった時点でドン川上の力で投手陣は冷遇されてると改めて感じた 内海は囲うと思ったがなあ
だがあれもこれもで全員囲うのはやはり無理があったか
>>922
内海+5,000万=炭谷ってのが、今回の取引じゃないん?
5,000万貰った上に第3捕手引き取ってもらって、左腕投手貰ったと考えたら良い >>922
隔年傾向だから来年あかん年ちゃうかこれ? 内海最後は巨人も西武でもなくて
ヤクルトかDeNAで現役終了したりして
どうすんのこれ? 内海には「スマン、西武が選んできやがった。来年FAしたら必ず取りに行くから我慢してくれ」とか口約束してるんだろうな
ソフトバンクの寺原も多村とトレードされた時言われてたやろな
>>935
ライオンズのカレンダー見た事ないのかよ 何かしらのお土産 確約はこれはあったな
見ててみな あと2.3年で引退後すぐに巨人投手コーチで内海帰ってくるから まっ適当にやって巨人戻るのは確定してるから
>>938
西武をもし戦力外されて
そこで引退しないで現役を続けたいときに巨人が引き取ることもありそう
脇谷ももし西武に残っていても昨シーズンに内野が大量に戦力外されたときに
巨人に戻っていたかも >>926
さらに言えば、それで得たのは小林と同レベルの炭谷ということ むしろ移籍しそうな人は早い月に掲載して済ませるから
巨人としても多少は流出の頭があったてことやな
近年のドラフトみてもアマチュア界は斜陽なのか名門と言われる学校や企業でも普通にドラフト下位入団認めて影響力落ちてるし
訳ありの自由獲得枠からの入団組も減って、しがらみもなくなるからベテランの功労者にFAかける割合も減るだろうね
2020東京五輪 2021WBC
プロ野球選手会会長 炭谷
成績とかどうでもいいんだよ 全て讀賣主導でこれからの大イベントを迎えられる強み
そういう意味で炭谷を取り込んだだけでも、巨人の勝ち
>>936
内海は年俸1億で西武ならBランク
FAしても人的補償必要だからまず獲りに行かないと思うぞ 獲りに行ったらそれこそ本末転倒
2年後Cランクになれば獲るかもしれんが まあ引退後、コーチ手形やろな 唯一の懸念材料はここでも炭谷を三番手だって言ってるが
西武の先発左腕の2人の成績の先発マスク別にすると
菊池雄星 炭谷=23試合14勝4敗163回2/3防3.08WHIP1.05 森=試合無し 岡田=試合無し
榎田大樹 炭谷=11試合7勝2敗68回防2.77WHIP1.27 森=11試合4勝2敗62回2/3防4.02WHIP1.54 岡田=試合無し
と左腕は炭谷の方が上手かったってとこ
>>930
そうじゃなくて当時斎藤が性格的に無理だからと頑なに断ったという噂あったけど 菅野小林は間違いないセット
これで田口、メルセ、吉川光あたりが炭谷で生き返ると鉄壁だな
原は投手に応じた捕手起用できるだけのパーツ用意したと考えた方が良い
今回じゃなくて三年前の話ね
斎藤が頑なに固辞したから高橋という噂
西武の歴代の人的補償での江藤 岡本 中郷 脇谷 高木がいるけど
江藤も岡本も脇谷も長期で一軍に滞在してたけど中郷も高木も全く一軍にいられなかったのが今回の決断に至ったと思うがね
上原の裏技?を使ってこの結果か
使ってなかったら誰が漏れたのか気になるw
これが一番面白い
2018
野上 71.1回 4勝4敗 防4.79
内海 82.0回 5勝5敗 防4.17
>>951
あの時点では斎藤雅樹は監督経験が皆無だった
2016年に二軍監督になってイースタン連覇 更には第1回WBSC U-23ワールドカップの監督にもなった
満を持してと思ったら2017年後半に一軍に急遽コーチで呼ばれてから流れが変わってしまった
結局今年退任までしまって巨人を去ってしまってるし >>951
そりゃあ、ねぇよ。
長嶋が齋藤を説得するだろww 長島は説得とかできる状態じゃないんじゃないの?
生きるだけで精一杯と聞いたけど
上位選手は事前に指名の打診があって、そこで受諾か拒否るんだよ
カープだとその打診すら出来ないとこが多い
内海のプロテクト外は予想通りだったけどな
コーチ評価も杉内>内海だから内海が引退即コーチは考え辛かったから他球団で一年でも長く現役続けてほしかったのが巨人フロントの本音だろ
内海が巨人のコーチになるのは杉内が一軍に昇格した後だろうし
内海の契約更改見て年俸が一億貰えたのはプロテクト外を飲ませた代金込みだろうと確信した
幹英で揉めた専大は絶縁とか、達川を強奪した東洋は出禁とか
二岡で揉めた近大と絶縁したら関西地区総お断わりとか
名門校やアマは原則カープお断わりだし色々あんだよ
榎田がどうなるかわからないから内海はありだと思うわ
大竹よりましだろう
西武にきてラーメン食いまくるかもしれないし
>>868
また来年巨人からお手頃な人材を貰えるのか パイプがあって初めて挨拶が出来て、それから値段交渉になるわけ
上位は高いのでカープはなかなか頑張れない。頑張って入札して、それからくじだ。
カープだって広陵卒、六大学(特に法大)は大事にして再雇用するだろ。
そうやって面倒見をアピールしてパイプにする。有力なパイプがあっても法大とか東芝みたいに
カープには良い選手くれないとこもあるが。
鞘師スカウトが居ても東海大閥はカープには冷たいし、報徳小園は取れたが
田中も相模〜東海大〜JR東でスカウトにしたいけどFAするみたいだ
今季内海に完封されたDeNAファンとしてはほっとしてる
どんな衰えてもベイスターズキラーは変わらなかった
>>887
内海クラス外したって事は取られるのは覚悟の上のはず FA内海の補償で炭谷じゃねえのこれ
第三捕手で先発左腕取れるとか西武得すぎるわ
来年FAで連れ戻したらまた補償もらえて2度美味しい
>>945
可能性はあまりないけど戦力外になった時に
復帰もありそう 手違いで菅野や田口、あるいは坂本、岡本あたり外れてたりしたら面白い
まぁ、西武ファンは喜んでるっぽいけど、セリーグのファンなら「内海で喜んでるの?」って感じだろうね。
今時、巨人一筋なんていう超一流選手いないだろ。高橋由伸の前は誰だ?
なんでもう帰ってこない前提で話してるのかよくわからない、引退したらコーチにやるに決まってるだろ
FAは人数制限があるから内海をFAで取り戻すはありえない
FAで獲るべき人材は今後もたくさんいるからな
ひょっとしたら内海にはお前が選ばれるかもしれないと事前に連絡してあったかもな
選ばれたら間違いなく登板機会は得られるし巨人以外のチームを知る事で勉強にもなるし引退後コーチやる事になったら無駄にならないからと言い含めていたりしてな
>>981
野上獲得して喜んでた巨人ファンは圧倒的少数。 >>975
西武の視点なら、左腕の先発を獲れたのは嬉しいでしょ。菊池の穴を埋めれるし
炭谷が西武にいてもスタメンで使えないかもしれないし。
活躍は博打なんだし。 内海は投手陣のリーダー役として
他の投手から慕われてそうだったからなぁ
広島の新井さんみたいな立場で
内海、原監督と確執からねw
ほら
年俸、査定し直し要求した件
内海自ら資料持ってきて熱弁ふるったアレ
>>983
ていうか、プロテクトリストは相手と相談しながら決めてる場合もあるからな
内海外すから取ってくれみたいなやり取りがあったのかもしれん >>986
原は最後の最後で重大な誤りを
したかもな
金で買えないものを失った
28人から外す必要ないだろ >>957
敵のまま方がボコボコに打てるだろ・・・ 850 名前:どうですか解説の名無しさん (スププ Sdca-C3Op [49.98.86.161])[ ] 投稿日:2018/12/20(木) 16:19:16.14 ID:gFAb6BT1d
會澤険しい表情
内海は使えたら使えたで猫は脇谷の二の舞のお帰りくんの心配しとかないと
FA次何時獲れるか知らんけど
戦力的なダメージは軽微だろうが、現場のモチベーションが心配ではある
こういう移籍で割り切れないのが日本人の国民性だからね
左の技巧派だから、慣れるまではしばらく通用しそう
それに西武なら6回ぐらい投げられればOKかと
1000代打名無し@実況は野球ch板で2018/12/20(木) 17:02:59.01
内海逆指名ドラフトの年は、鳥谷糸井馬原がいたな
糸井馬原も逆指名の球団から去った
この流れで鳥谷も去ったらどうだ?w
オ リ ッ ク ス 鳥 谷
-curl
lud20191222041408ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1544701238/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2018年】FA・ポスティング総合スレ 34【感想戦】 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ん
・竈
・も
・0
・皮
・ロ
・肛
・ゆ
・
・苦
・鯉
・#
・
・瘍
・わ
・肛門
・)
・も
・i
・閖上
・爺
・ん
・れ
・
・Z
・F
・:
・報告
・禿
・笑
・b
・j
・1
・t
・n
・p
・2
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・そらそうよ
・連
・北上
・阪神
・あ
・oo
・あ
・語れ
・zz
・藍上
・一普
・!
・あ
・ee
・^^
・あ
・ff
17:37:06 up 6:48, 0 users, load average: 6.18, 6.01, 6.00
in 0.35153007507324 sec
@0.35153007507324@0b7 on 040806
|