,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
>>923
今年の珍は投手力が有ると珍カスさん豪語してるから、低スコアの引き分け試合が凄く増えるんじゃないw あんな緩いキャンプするくらいなら、漫画のゆるキャンとコラボしろと何度言ったら
オープン戦でこんなに勝てへんとかあったか
って去年とまったくいっしょやな
やっぱ金本矢野はセットで話にならんな
低スコアの延長戦増えて中継ぎが消耗して・・・って
今まで何度も見たパターンやね
>>6
上林さんに失礼すぎる比較だろそれ
高校時代からモノが違うだろ 片岡 無能 で検索
ひょっとして 片岡 有能 でありませんか?
キャンプで練習させてないんやから
そら阪神より練習してる相手に勝てるわけないわな
小学生でも分かる理論や
>>6
このままだと高山と交代やな
押しといて悪いが ハンカチも打てないでオープン戦これから勝てるのどこなんだろう
>>17
去年ヤクルトは猛練習して2位
他に理由が合ったということだ…
もうおそいけど… 村上宗隆(ヤクルト) .083 1本 2打点
なんで大山ちゃうん?(´・ω・`)
なるほど村上ってえらいガタイしとるわ
ドラ1なのも期待されるのも納得
>>17
練習のやり方がおかしかったんやろ
練習せんでいい、自主性って結論はおかしいw 開幕はこれだと思う
1番糸井
2番糸原
3番福留
4番マテオ マルテに変わり今日からスタメンに
5番ロサリオ
6番鳥谷
7番梅野
8番大山 白鴎大から成長の兆し無し
オープン戦巨人戦まで
18年 7試合 15得点
19年 6試合 11得点
>>12
ヤクルトは一気に世代交代まで
しそうな勢い
楽しみ沢山でうらやましい
阪神は真逆
結局中堅まで全く育ってない
鳥谷上本にありがたやー
状態だもんな やる気のない奴に強制しても見てない所でサボる
やる気の無い奴を放置してもサボる
やる気にさせないといけない
ずっと言われて来たことだ
論理的に相手を納得させる技量な
夢の架け橋があれば藤浪もまともやったかも
>>17
片岡理論の根拠のない技術的な練習は意味ないねん
フィジカル鍛えまくる基礎練習やれやってことや
広島とか去年のヤクルトはそういう練習で土台つくってるんやし 大山はスタメンで使い続ければ三振王をとれる
そのくらいセンスが
村上って高卒二年目やろ
阪神の荒らさ―若手と違って夢があるな
>>9
日ハムは侍で重要な選手が二人抜けてるからね
シーズンは一方的に負けるので
延長戦の心配はいらんと思う オープン戦の結果なんて意味ない。
むしろ打ってる選手の方がやばい。
PL 同志社 宮本コーチ
PL 同志社 片岡コーチ
阪神も重要な選手が抜けてたやんw
真面目な話、お前ら大山を親の仇みたいに叩くけど
他の生え抜きはもっとカスやで
岡本が育っててよかったな
頑丈だし本当に素晴らしい
これも阪神のおかげだよな
>>36
は?三振王は江越だろ?スタメン143試合で使う勇気が矢野にあればな 清水ヘッド
今日は、甲子園のベンチにいなかったん
侍ジャパンのコーチにいてた
>>44
江越大山ロサリオのクリーンナップが見てみたいわ 岡本君久々に見たけど
むちゃくちゃでかくなっとるやん
岡本はユニフォームのサイズを2つ大きくしてだぼだぼなんだと
大田
「日ハムは練習を終えるのも休むのも、選手の自由です。コーチも細かいことを言いません。
ただ、こちらの疑問にはしっかりと答えてくれます。ボクは毎試合前にトレーニングコーチと、5分ほどミーティングをしている。
自分の打撃動画を見ながら、不安な点があればぶつけているんです。
『打球がセンター方向に飛ばないんですが』と聞けば、体の動きを解説しつつ『上半身の開きが早い』と的確な指摘してくれる。
上から押しつける指導ではなく、悩みに応じて納得のいく改善方法を提示してくれるので安心してプレーに取り入られます」
浜中平野は的確な技術的アドバイスしてんのけ?
イースタンで三年連続三振王大田もハムにいけばああなったのに 今年は
ハンカチを育てた
太田を育てた
中田を育てた
濱中「前を向いてやっていくしかない」
はやくも精神論ですw
>>52
素質だけなら江越も他チームからも絶賛だよ
阪神に育成出来る能力が無いだけ
入ったチームを恨んでプロ引退しろ 浜中とかいじめたくないがな
早いうちに退陣がお勧め
今年は鳥谷上本ハヤタに任せよう
その前はサンティアゴとかおったやろ
メキシコか忘れたけど
最下位だったのに他球団に比べ練習全然してなくて色んな解説者とかに苦言呈されてたからなぁ
昨季練習しまくって最下位だったから反面教師的な面もあって今季ゆるくして自主性とか言い出したのかもだのかもしれない
昭和的に水も飲ませないで終日うさぎ跳びとかしたらそれは確かにきつい練習だけど何のためにもならないのと同じで
他の人も言うようにちゃんと目的に合ったきちんとした練習じゃないと意味ない
なぜかそれもせず今季自主性重視のゆるいキャンプになった
頭がよくて自分の問題点を認識出来てストイックかつ危機感ある選手でもない限り自主性とかに任せてたら手を抜くいたり変な練習やあれこれ試して伸び悩む
自主性をサポートする頭のいいコーチ陣も必要
>>61
反面教師なんていいもんじゃないでしょ
単に金本が叩かれてたから脱金本路線をアピールしたかっただけ
何すればいいかも分からん半人前どもに勝手にやらせるとか
職務放棄してるようなもんだわ 今日はデーゲームに勝てたのか
そろそろ勝つ頃やろう
本社は客が入って弱けりゃ大儲け
江越とかいうゴミにまだ夢見てるのか
どこ行っても変わらねーよ
過大評価にも程がある
>>65
高山はヤクルト入ってたら活躍しとったんやろ 高山でも糸原でも木浪でも近本でも
誰か一人吉田みたいにならんかな
いとうはやたとか学歴だけで打撃コーチとして居座りそうだな
率もホームランも微妙なのに
高山とか元から大した打者ちゃうがな
いい加減、素材は良かったんや〜で逃げずに現実を見よう
1(右)上林誠知(ソフトバンク) 24歳
2(中)西川遥輝(日本ハム) 26歳
3(左)近藤健介(日本ハム) 25歳
4(一)岡本和真(巨人) 22歳
5(指)吉田正尚(オリックス) 25歳
6(二)中村奨吾(ロッテ) 26歳
7(三)村上宗隆(ヤクルト) 19歳
8(捕)甲斐拓也(ソフトバンク) 26歳
9(遊)京田陽太(中日) 24歳
さっきのは中村か
さすがに良いバッティングだわ
彼らの打撃を見てると大山が外されるのが分かるんだが
大山アンチではないよ
今年も3塁スタメンだと思ってるし
>>79
コーチどころか球団内部に入れる可能性さえある 微妙どころか普通にゴミやろ
まあオワタはなんらかの形で居座りそうやな
>>79
微妙というか
酷いもんだろ
全く成長しそうにないのに毎年当たり前のように1軍だからな ハヤタはKO出のドラ1なので普通に幹部候補だよ
上本も早大主将だし、同じく幹部候補
吉田は元からセンスちゃうがな
スペやったから完走できたのは昨年が初だが
打撃スタッツで高山より下だったことなんてない
1年目から打率.290 OPS.854
規定打席には遠かったが内容が最初からレベル違い
大山使わんのなら代表なんて荒木あたりを代わりに送り込めばいいのにw
マジでマルテあかんかったら金銭なりでおりさかろマレーロあたり取れよ
>>91
ほんまは阪神からなんか選びたくもなかったが忖度して大山選ばれただけやで >>64
多分それだろうね
昨季の路線が叩かれたから今季逆にしてみました
自主性とか言ってる首脳陣の責任逃れもまさにそれ
まあ今シーズン終わったあと自主性だったから自己責任だぞとか言って
何年もくすぶってるアラサー以上の選手に大量解雇で大鉈振るったらまだマシだけど普通に居座りそう >>55
いや本人の問題だよ
藤浪もそう
逃げ道を作ってもらえるから育たない
阪神のコーチやOBがカスなのは分かり切っていること
ただし選手に相応 >>89
ものが違うよな
フルスイングしてるけど高山なんかよりコンタクト率もいいし >>87
いくら慶応ど言っても伊藤なんて、実績ないのに無理だよ 今日の今永の状態で対戦したら完封くらうんだろうなぁ
>>101
この球団は糞だよ
日本一1回にはそれなりの理由がある 中谷は金本が大事に下駄を磨いた上での
20本だから
要はお客さんに過ぎない
八木でさえ21本も打った年はあったから
でも八木と違うのは、スタートラインにさえ
立ってないのにもう俺は一流と勘違いしてるところ
ま、尻に火をつけるには首宣告しかないんだが
ハンカチみたいに
江越なんて、何回チャンスを与えても活躍しないな。そろそろ落としてもいいだろ
夏場くらいに投手の駒足りなくなった球団はメンドーサとりそう
>>107
年俸3000万の中谷に何文句言ってんだか
倍もらってる上本や10倍以上もらってるレジェンドもいるのに チーム的に投手力や守備力重視的なことを言いつつ
オープン戦で先制点挙げても結局追いつかれるor逆転されるパターン
打撃力はもちろん投手力や守備力もまったく活かしきれてなくてチーム状態がひどくて哀しい
近本と木浪の打率くらいしかよくなくてこの二人すらも好調じゃなくなって打撃成績落ちてきたらどうなってしまうのだろうか
村上の打席はずっと見てたい、そんな気持ちになるな
いっぽう大山の打席とか誰も見たあらへん。大山選出は阪神ファンとしてとても恥ずかしい
こんな思いするくらいなら守備固め要員で森越なり山崎なり連れていってくれた方がよかったわ
>>100
そうそうそれが強打者としての才なんよな
柳田とか山田とかもそうフルスイングして捉えられるから高打率でホームランも打てる
さらに四球も避けられるだけでなく選べるセンスもあるから出塁率も高い
完璧やわ 村上良いスイングしてるなぁ
阪神はなんでこういう選手取らないんだ?
>>116
阪神は清宮→安田やったからな
清宮でみんな競合したところはハズレで安田と村上に割れた
村上に行ったのは巨人、ヤクルト、楽天かな 中谷も大山もファーストストライクから右方向に当てに行くからな
村上はまだ自分のポイントで打ててないな
不調なのかちょっと代表に呼ぶのは早いか
>>30
2点取られたらほぼ負け
3点取られたら絶対勝てないということやね今年 ひーやんも、フルスイングしてた頃はホームランが出てたような…。
打率はメッチャ低かったけんど…。
>>107
自主性云々いうなら
同時にパッパと首も切っていかんと。
セットやで。 >>119
中谷みたいなもんや
デカいからキャッチャーしてただけ
プロで捕手やる能力ないしコンバート前提やで 今年もセリーグ最下位の3冠を連覇する確率高そうやな
まずは手始めにオープン戦最下位からスタート
だからメネセス当たりや言うてるやん なんでこいつ穫らんねや
>>112
打撃も守備もバントでさえ野球センスだからな
長い歴史で例外も沢山いるけど
基本打撃が良い奴は守備も上手いし
4番はっててやったことないバントでもうまい
つまりダメ選手ってことだよ このメネセス粘り強そうだな
今永のストレートに空ぶらない
隣の芝だからか羨ましい
冗談抜きでさ、今年のドラフトは1.2.3位あたりででかいの打てるやつまとめて2.3人いくのもありやろ
何でうちはこういうがいじん取れんのよ
何で他球団はいとも簡単にみつけられるんや
>>138
それ以前に調査さえしてなかったとおもう メネセスってパワーそれほどなさそうだから阪神が狙ってそうなタイプなのに見逃したんだな
空振りしなさそうなのと広角に打てそうだぞ
>>134
で、ポップフライ量産マンの1,2,3位ドラフトになるんだ >>23
パチモンの大山と違って将来を嘱望される大器だからw >1
選手全員精密検査でもしてもらったら?実は全員難病に・・・・
阪神は巨人の取ったのを狙ってたが巨人にあっさりもっていかれたんだろ
こいつもカスくさいけどな
よく大山や中谷が右打ちするとか言う奴いるけど全然違うからな
こいつらは打つポイント近いから振り遅れてるだけ
だから簡単に初球ポップフライ打つわけで
阪神から選ばれた侍ジャパンて足しか引っ張ってないしな
阪神は完全に出遅れてたよ
いい野手はさっさととられて余りもののマルテとったにすぎない
>>141
俺はないものねだりはせーへんで
でも3位熊谷4位島田とかもう耐えられん ドラフト 外国人 育成 首脳陣
何から何までアカンやないか
>>148
しかも当初矢野はマルテ拒否してたんだよな・・・ >>150
ほんま謎やなその2人指名
大和おらんくなって緊急に指名したとしかおもえないわ熊谷 謎のドラフト一位
謎の全日本入り
謎の阪神4番
謎の順位決まって投手疲れる秋の活躍
今日みたいな試合を逃げ切れないようではAクラスきついわ
先発がええだけに1、2点勝っててリリーフ陣へ継投する試合が多くなるはずやから
阪神の選手無理に呼んでくれんでもええのにな
チームはそれどころやないんやし
>>155
実際そうやでまだあの時点で大和移籍してなかったが確実やったからとりあえず指名した熊谷
で外野もなんか足りん気がするから島田
わざわざショート不作の年に慌ててショート指名
阪神編成や金本になんの考えもない >>118
ヤクルトには、村上(19)と対をなす右の大砲の広岡(21)、阪神自慢の木浪に匹敵する好打者の塩見(25)もいるよ! >>153
去年の阪神のビジターのOPSは広島に次いで二番目
外人ハズレてこれ
なにが一番悪いかなんて言うまでもない >>164
獲得時のコメント探せばあるんじゃない? 廣岡って阪神狙ってたんやけどな一応
でもヤクルトが高山持っていかれたからこれも阪神が狙ってた原樹理を指名して2位もヤクが先で廣岡指名
金本はあの年、優勝したヤクルトに向かっていく気持ちで高山指名したというが
1位高山
2位坂本
ロッテ 安田 藤原
オリックス 吉田 頓宮
ヤクルト 村上 広岡
阪神 江越 俊介
3歳の子供がおもちゃを壊すように
選手を壊していくな
阪神
>>150
でも熊谷や島田の後に残った選手ろくなのいなかったろ >>135
スカウトの脳味噌かわ蟹味噌だから
まあ阪神関係者で頭いい奴は誰一人いないけどね
みんなIQ70以下 >>171
1球団から稼いだだけで2位になれるとでも?
ならヤクルトのビジターの成績は阪神のトータル以下って言えば理解出来るかな? コレはマジでヤバいとワシは思ってる
カナモトは采配は酷かったがやりたいことは見えた
矢野浜松どうなんかと…
多分コイツあかんわ
>>146
真弓曰く阪神には右打ち練習というノルマが課されてて
みんな(なんとロサリオも)がポイント近くして右に打つ練習をキャンプでやってたとのこと
去年ハマスタ開幕戦の解説で言ってたから
なお真弓は意図が分からないと言ってた模様 >>108
江越は紅白戦、
練習試合でまさか?今年は?
んな訳なく
全く成長してなかったね もともと弱小電鉄
小物・無能・保身の三拍子揃ったダメ組織
岡本の記録は梅野じゃなければ達成は不可能やったからな
マルテってちょっとタイミングズレただけでかすりもしない打者に見える
これで打率残せるのか
外人は開幕するまでわからない
アルモンテなんてボロカス言われてたからな
解説になんでこんな外人とったんでしょう笑とかな、ソトも言われてたか
別にだからといって当たりとも思わんけどいずれにせよ今は大して参考にならんわ
外見れてるだけマシやし、外れたらナバーロ入れといたらええ
>>188
今日の試合で梅野はまったく何も成長してないし今年も岡本にボコボコにやられそうやな 江越の代打山崎ヒット、森越バント失敗、オタワゲッツー
阪神新喜劇や
>>150
アホか
正直な話、2位高橋遥人指名で終了したかったぐらいだろw
大和抜けるのと外野が福留糸井が先が長くないから
まぁしゃなしにとっとこか てなもんやろ
その点、今年は最後の下位指名までやる気を感じるわ
育成片山が梅野以上にはなれそうだし 地下元みたいな枝葉指名するより
185cm以上の大砲を5人くらい指名せなモヤシ打線脱却でけへんやろ
福留も糸井も外様やん
マジでこのチームやばい
いいポイントで捉えたら自然と良い打球が飛んでヒットになる確率が高くなる
こんな当たり前の理屈が通用しない闇
右方向へ弱々しい打球打っても無意味なのに
片山のあのフルスイングはやめさせてほしくないね、バックスクリーン放り込んだ動画見たけど詰まり気味でも押し込む力あるわ
>>197
枝葉の計算できる選手は毎年取れるわな。大砲はともかくガチャ回さなアカン >>197
中谷より近本のほうがはるかにマシなんだよなあ メキシコに迫力あるバッター多いのになしてナバーロ?
>>197
それは言うのは簡単なんだけどなw
クジ外した時にどうするかが肝心なんだろうけど
外した時に残ってるのは中距離系の好打者しかいないから
結局近本系の選手になってしまう
大砲なんてどこにでも転がってるわけじゃないからなw
大砲獲ろうと思えばクジ競合覚悟せな
外して外してなんだから、近本木浪で十分だろ >>185
ビジター試合を開場すぐに入場すると阪神選手の打撃練習が見られるが
ロサリオ含む右バッターがポチョーンポチョーンと右方向に打ちかえす練習は何回も見た
なんやねんあれはと思って見てた >>193
矢野なりに思い出打席あげたんやろ
そう思いたい 陽川に中谷 甘やかさんでええわ
中堅で主力のはずが毎年期待のまま
メネセスはナバーロの上位互換に見える
マルテはパワーのないロサリオに見える
山崎と荒木と森越らへんはまあクビやわ
俺が保証する
さすがにこの起用法はクビとしてもわけわからんけど、まあでもそうやから安心しろ
>>204
今年に限らずやろ
馬場とか横山とかあんなんいらんやろ
それに地下元にこだわったのは外野手縛りがあったからやぞ
普通に大砲候補ならいてたやろ
意地はって外野手指名しただけ >>202
梅野ってなんで岡本に内角攻めするんだろうな
しかも中途半端な
だから打たれる何度も何度も
当てるくらい厳しく攻めるのならいいのに >>211
馬場とか横山をスルーして指名するような野手なんていなかった
具体的に挙げてみろ
聞いたことないぞ
後付なら何とでも言える 村上とかマッチョとか応援歌かっこいいのにな
せめて応援歌ぐらい格好ええの作れよ縁談
阪神は山田も岩鬼も殿間も不知火も犬飼もとらず
山岡 北 石毛 を毎年集めるだけの球団
すっかり忘れてたけど中谷って元キャットやったんよな
その割に野球IQ低いってのはどういうことやねん
横山は知らんけど馬場はあれまあまあ使えるようにはなるで、ドラ1に見合うかは知らんけど
>>219
ヤクザバージョンの赤星ヒッティングマーチ好きやったわ
新バージョンはなんかダサかった 望月なんてさっさと見切った方がいい
才能がない
初対戦で運良く抑えられる期間は終わった
>>213
そのおばちゃんはプロサッカーの審判も兼任してるんだってさ >>211
現状福留糸井を除けば近本が一番のセンスを見せてるのを見ても一応正解だろw
隼太の1年目春のレベルと同等なら批判されても仕方ないがなw
現有戦力よりも上なんだから一応正解としか言えないw
現有戦力が情けなすぎるww
それより俺は高山こんなにぶっ壊れてしまうとは思わなかった。
イマイチな出塁率だが、まずまずの長打力のある選手になっていくと思ってただけにな 近本みたいなあんな雑魚バッティングにセンスがあるとか誉めて
馬場が低評価されるスレは終わってる
今更だけど森田一成てなんでクビになったんだっけ
江越や大山より長距離打者になる可能性はあったような気がするけどいつの間にかいなくなってた
近本は仕方ないよ
あれはある意味意図が見えたからいい
もしあそこで外野にこだわってなかったら
中谷江越高山板山島田…、終わりやでこんなん
小幡と木浪いったのも数年前らへんからショート指名全くしなかったからやるしかなかった
一塁しかできないという理由で
大型スルーするからこうなる
筒香も甲子園だとカスだからな
諸悪の根源だよあの球場は
二位で取れたのになんのための最下位やねん かな?近本
>>230
一塁専で一軍では大して打てないから
似たタイプで下手くそなりにファースト、サード、レフトには入れる陽川があんなもんやのに森田なんか無理やり使っててもレギュラーとれないで >>230
守備がどこも守れない下手糞
鈍足
率が残せない
本人が自分の才能に見切りをつけてやる気なくした >>230
守備がどこも守れない下手糞
鈍足
率が残せない
本人が自分の才能に見切りをつけてやる気なくした >>230
態度が悪かったとかなんとか
ファースト専でしかも下手だったから、しょうがないといえばしょうがないのかも 中田大田坂本
甲子園でホームラン打つには180cm以上の右打者や
>>233
ならそれこそ無理やりラッキーゾーンでも付ける方向性でやってみたらいいのに何もしない
ドラフトもコーチも何もかえない
そら誰も出てこんよ
今の甲子園でやるならやるための選手を連れてこないと >>226
社会人出身とは言え、これだけ対応してるんだから雑魚ではないだろw
近本が雑魚なら福留糸井以外の外野手はどうなるんやw
馬場を酷評してるのは一部だろw
まだまだまともなファンは期待してるわ 村上はまだ粗いな。空振りが多い。あわない時はとことんあわん。特に速い球にバットの下振ってるケース多い。でもまだ19歳。流し打ちでホームラン打てるパワーは経験値積んだら嫌なバッターになるわな。けどまだスイング自体は粗い
配球よんで打つ
こういうのがまん振り梅野にはできない
どうもありがとう
森田は本人の問題なんか・・・掛布は随分買ってたようだけど現実は厳しいな
開幕は京セラか
もちろんやけど糸井福留の1発にかけるしかない
頼むしその前に近本か糸原か大山か知らんけど塁でといてくれ、もう糸井福留の前に出塁できるやつ打てるやつを置くしかない
頓宮とかここでは地雷扱いやったやろ
上茶谷も良さそうやないか
清水現場におるんやろ
きれろや
大山馬鹿にしやがって
ガラプー爺さんいわく
上茶谷見たけど大したことないて。あれは地雷。ストレートがシュート回転しとるし棒球。
あれいったらアホや。
やから見物やね
ここはしょうがないドラフトで浅村取れ取れ言ったら ほとんどが否定的やったし
上茶谷はそのうちボロでるよ。穫らんで正解。今のオープン戦の成績に騙されたらあかんわ
とんぐうでも欲しいよ
大山みたいなのが複数いてこそ強くなるんだよ
ナゴドもマリンも甲子園も1人も大砲出てこないのは偶然じゃないからな
ロッテはようやく動いたけど阪神も本気でやらないと
選手や現場の監督コーチの問題じゃないよ
>>169
>>170
高山指名してくれて、阪神さん有難う!
お陰でローテ投手になる原と次代の4番廣岡を獲れた! 近本はたいしたことないよ
ただ木浪は間違いなく本物やな
すり足で自分のポイント作ってしっかり叩くお手本の打撃出来てるから内容がいい
この手のタイプは打撃に無駄な動きがないから隙がなく安定する
二軍の中継を見たファンが
「森田の一塁守備は守備とは言えない。一塁ベースの側に立っているだけ」って言ってた
打撃は打撃で逆方向に当てるだけのショートゴロ連発だったし
阪神の打者から代表1人、しかもベンチ
そら点取れへんよ
んーそうかな
ファーボール0なんやろ、めっちゃ怖いけどね
BB/K高山より悪いってちょっとな
俺はあの低めを手だけでいくのが気になるわ
シーズン入ってがちで攻められた時に近本のが対応しそうやわ
まあ2人ともよくやってるし木浪なんて結果出しすぎてビビるけどなw
このままもしいったとしてスタメンやなかったら批判されまくり間違いなしやね
旧ラッキーゾーンエリアに壁の低い観客席作ったらホームラン量産なるし
ホームランボール取れる観客も嬉しいしその席のチケット売れる球団もハッピーという展開に?
各球団の育成能力を数値化してほしいな
高校、大学、社会人別とか
阪神からスラッガーが育つ確率
そして高卒野手が育つ確率は数%しかないだろ
フォアボール選べないのはしょうがないけど
近本木浪は調子よさそうなのに長打が出ないのが辛い
シーズンは行ったら150出してくる先発が出てくるわけで
それに4タコしてしかも単打マンならOPS.650も望めないだろう
>>274
木浪も近本も2塁打打ってるやん
一応だけどw 例えば木浪がそこそこ成功したとするだろ
そうすればまたこの球団は社会人ばっかり獲るんだよな
わずかな成功例を薬物中毒者のように快感として覚えてしまう
オナニー球団だよ
俺は単打マンでも単打マンでも単打マンでも
なんでもええけどwRC +見ればいい
これがしょぼいやつは攻撃面の話するならいらんし素人の主観はどうでもええわ
研究される前の線香花火なんてうちらのボンクラ共も全員通って来た道やんか
お前ら毎回大合唱してるやん
社会人でいいから右バッターとれって
左はいっぱいおんねん
ラッキーゾーン作ったら金属バットの高校生がHR量産しすぎてまた問題なるねんw
プロがラッキーゾーン設置、高校野球時ではラッキーゾーン撤去
これはさすがにかっこ悪いww
高山と俊介返すから山田とバレンティンと坂口だけでいいしお願い
1(右)上林誠知(ソフトバンク) 24歳 高卒
2(中)西川遥輝(日本ハム) 26歳 高卒
3(左)近藤健介(日本ハム) 25歳 高卒
4(一)岡本和真(巨人) 22歳 高卒
5(指)吉田正尚(オリックス) 25歳 大卒
6(二)中村奨吾(ロッテ) 26歳 大卒
7(三)村上宗隆(ヤクルト) 19歳 高卒
8(捕)甲斐拓也(ソフトバンク) 26歳 高卒
9(遊)京田陽太(中日) 24歳 大卒
社会人ゼロ
数字を語るやつはこういうところにも目を向けるべきや
獲った選手の数値なんて分析しても無駄や
ガラクタばかりなのに
>>61
矢野のいう自主性は自己責任だから今までの
強制みたいに責任逃れは出来ないな
これから厳しい現実は待ってるけど
この球団は特殊だから、みんな監督責任
で片付けるからね
そこを案外矢野は読めなかった
二軍の日本一で勘違いしたのだろう 1人も大砲出てこない方が恥ずかしいわ
本気でやれよ阪神は
でも木浪は凄いな。ここまでやるとは想像つかんかった。四球は少ないが、高山みたいになんでも振るタイプちゃうから、シーズン入れば、
選ぶ打席も増えてくるかもな。まあ今んとこ弱点はインコースから落ちる変化球。この球だけ見極めできたらそこそこいけるかもな。変化球自体の対応は悪くないから別に
甲子園の大改修を計画しても高野連が反対するだろうから
マイナーチェンジということで、来シーズンから外野フェンスの金網を撤去すればいい
相手チームのHRも入れれば年間10本くらいは増えるだろうw
内側のネズミ返しをより充実させれば万一の客乱入も防げる
原ってそんなにいいか?
6勝7敗やんけw
1勝0敗の投手の方がええ とか言う人が出てきそうやけどww
毎年関西の高卒上から2〜3人取ったらええねん
他の球団がこれをしとるやないか
そっからは大卒でも社会人でも地方でもなんでもええから
>>282
では筒香が高校球児に金属バットは弊害があると高校野球に苦言呈してたのに乗っかって
筒香を矢面に出しつつ高校野球木製バット使用論を徐々に盛り上げてみるとかw 緒方のときもやっときたかと思ったがてんで伸びんかったしな
木浪も2,3年後は・・・
メネセス絶対当たりやこんなん。こんな外人穫らなあかん阪神
>>277
糸原が成功したからもう1人もう2人と上位で社会人取りだしたんだよね
こんな単純バカ球団だよほんと >>289
構えが良いし、振りが鋭い
まあ今データとられている最中だとは思うが
他とは違うのは明らかだ
俺は高山は最初から懐疑的にみてたぞ
変則フォームと悪球打ちは大成せんよ
しかも足が速い訳でもない、守備はドヘタ。広い甲子園でだよ
イチローはすべて揃ってるし
そのイチローでもメジャー行ったら振り子は止めたからな 高校野球で木製バットをやると
もう大卒は歯が立たなくなるで
外国人が決まる前はここでの評価は
バルガス>メネセス>ブラッシュの順だったな
マルテは知らん
はよオファーだせやメネセスに
中谷なんか使われへんがな
>>285
糸原みたいな下位ならいいんだよね
上位で社会人連発しだしたら終わりよ このチームは二年連続成績を残せない
だから二年は様子を見ましょう
これ何回も言ってる
去年もこれ言って中谷は育ってる20本がどうだとか反論されたけど現実どうだったか説明してほしい
しかし、やる気マンマンのオーダーで先発ハンカチでも勝てないんだから
0勝で終わりそうやね
>>277
いや基本阪神スカウトは、取れなかったときの責任問題が嫌だから競合を避ける。問題はそこ一点だよ
裏金も(多分今もあると思ってるが)阪神ほど渋る球団はないというのも聞いたことがある >>99
素質がない訳じゃないんだよな藤浪なんかは
権藤博氏なんかコラムみたら本当に惚れ込んでる
藤浪の長所は体が強く、何百球投げても
平気なところ
要するにコーチが責任を怖がって逃げてるから
藤浪が今一番悩んでも教えるコーチがいないんだと
権藤氏がコーチならまず中継ぎで体を慣れさせ
中5日から6日に変えていく方針みたい
藤浪や江越の不振はある意味、この球団が
何故若手が育たないかを露呈する完成形
みたいなものだとは思う
掛布や真弓なんかも中西太がいなかったら
あれだけ行けたのだろうか
新庄も柏原がいなかったらあれだけ行けたのだろうか
井川にしても佐藤義則がいなかったら
あれだけ行けたのだろうか 檻も楽天も強そうなんだよな
今年阪神どうなるんだ?
勝てるところゼロだぞ
良い選手だったが高校大学と抜け出せず社会人でようやく自分のスタイルを確立して開花したようなタイプがウチには合うだろ。
近本、木浪、糸原、
以前なら坪井、赤星、藤本とかか
メネセスのコンタクト力高いのなんて1打席見りゃわかるじゃん
崩れて二塁打打つんだから
マルテなんて点でしか打てんぞ
タイミング合わなかったら三振
下手したら2割も打てない
00年ドラフトは社会人取りまくりだったな
藤田太陽・伊達・赤星・沖原・藤本・梶原
赤星以外もまあまあだな
高卒の可能が1番現役長かったけど
阪神は即マレーロ獲得に動け
そもそもなんで残り物マルテなんかにいったのか。。
糸原は選球眼を生かす打撃するならわざとファール打てるようにならないとな
あれだけ球見れてコンパクトならやれるし相手からしたらそれが一番嫌なわけで
普通に打ってるようじゃレギュラーは無理だな
マルテ 若いし化けるかもしれん
その前に帰国かもしれんが
>>319
この年の赤星、沖原、藤本はノムの推薦だろ?たしか もう中谷終わっとるわ。速い球投げてたらアンパイやん。遠回りスイングでほぼ差し込まれるから。変化球がドンピシャであう。正し配球読みが出来てる時。中谷自信もわかってるんやろうが克服でけへん。ストレートアレルギーなっとるわ。
プロに入る奴なんて素質の塊よ
ほとんどが素質を開花させられず消えてくんだ
藤浪もな
別に社会人とるのはいい
いやむしろとれ、じゃないとまじで終わる
ただ意味不明な理由で大きいの打てるやつを
避けすぎなんだよ、育たないのももちろんあるがそもそも分母が少ない
>>161
濱地出した時点で勝つ気ないやん最初から >>316
だから其れには巨人やソフトバンクとケンカしてでも大物を取るという覚悟がなきゃできんよ
基本読売を怖がってるからな、事実怖いし
黒い霧事件も読売のパリーグ潰しだからな
そこから始まって、本人の自覚とタニマチの誘惑に乗らない、ファンのヤジにへこまない
甲子園の広さや浜風に負けない
色んな障害がある >>178
でもタニマチは最下位が続いたら手を引くよ
商売ならんから
かつては居酒屋にきた若手に主人が
こんなとこうろつくなら練習しろって
追い出したこともあるから
いくらお人好しなタニマチもあくまで商売が
成り立つから付き合うだけ
もう手離してきてる >>311
江越の不振ってwww
入団後からずっと不振やんww >>324
赤星はその流れで、重要視されなかったからな
阪神OBまで腐してたの覚えてるよ
本人も自覚があるし、福本もいてくれたし、特殊(幸運)なケース >>291
原はセイバー優秀選手でやたら負け先行型やがあれ神宮じゃなかったらもっと見栄えした成績出せるで 赤星が阪神キャンプ参加してノムの目に留まって指名したはず
阪神スカウトは反対したそうや
>>331
タニマチって具体的にどんなヤツ?
まるで見てきて知ってるかのような知ったかぶりはもうええわw >>324
赤星は絶体使うからと言ってとった、藤本も調査して取った
沖原は知らないけど五輪のショートが下位まで残ってるのならとっとけという感じ 木浪は内角を苦にしないというより相当に強いことはもう間違いない
シーズンに入っても右投手は問題なく対処できるだろう
あとは左投手の外角変化球に対する見極めだけ
ある程度対処できるようならポジション与えていいんじゃないか
案の定糸原もレギュラー2年目で伸び悩みの路線に乗ってきちゃってるし
名将・野村でも3季連続で最下位
闇の力が足を引っ張るんや
大山が恋しいな
大山抜いたら鼻糞しか残ってないやん
大山頼みか
>>345
チームの成績に、監督なんてほとんど影響しないからな 俊介を呼ばへんからや
矢野からやる気が感じられない
大山明日スタメンか。長打打って結果出して欲しい。なんやかんや言うて大山くらいしか若手ででかいの打てるのこいつだけやから。もう阪神特有の確変確変ばっかの確変選手にはならんでくれ。
おいおい梅ちゃんが出てるのにオープン戦勝てないの?
規定打席でベストナインで最下位の捕手の梅ちゃんが出てるのに?
年齢が低くてタニマチの意味がよくわからん
人の集団?会社?なんか全然わからへん
>>360
最下位セカンドと最下位ショートと最下位センターのせいじゃね?
最下位ファーストも酷いしな 最近のドラフトに不満はない
不満あるのは隼太ドラフトから2005年あたりまでの
入れ替えもドラ1の鳴かず飛ばず投手を切ったし、入れ替えの意識は出てきてるが
荒木、山崎、森越と3人も必要??とは思うw
ここでよく見られる 3人とも解雇しろ君 ほどでもないけど3人はイランやろと思う
最近のドラフトで豊作と言われた年で目玉の田中正義、佐々木千隼が全くダメなのを見ると
本当に難しいんだなと改めて実感した
そんな中で糸原、木浪を発掘したスカウトはやるな〜と思うわな
タニマチってのはファンタジーでもなんでもないからな
各選手に後援会だのなんだので回る世界が一つ以上ある
大山は出なくていいよ、サムライで調子崩す選手多いから
ボールも違うしシーズンで当たらん外国人と当たるのもめんどくさい
>>361
支援者やな企業の場合もあれば個人の場合もある 梅野なんかより片山の方に夢を見てしまうわ
打てる捕手片山に期待
>>377
金本代えたほうがいいて言ってホントに変えた人か 片山て肩強いの?原口が肩良かったら正捕手なってたかもやから、打てる捕手はええよね。片山自体は俺はあんま知らんw
>>373
去年の中日がそれで結構痛い目見てるのにな
あの足枷外れたのは大きいよ >>364
アレを抑え候補にする時点でおかしい
ここの住人の考えの方がマシなレベル >>369
当たっても小当たりなんだよな
しかも確率が低い
全然当たらない、当たっても出ない
そんなパチンコに座ってるようなもんだ タニマチ一掃
心労で倒れたけどな 星野さん
利権などが複雑に絡むからね
ハンカチ、今年は2桁あるな
天下の阪神打線をちんちんか
来た人、来なかった人、出て行った人
打数 安打 本塁 打点 盗塁 打率 出塁 長打 OPS
木浪 14 6 0 1 0 .429 .429 .571 1.000
近本 19 6 0 0 1 .333 .350 .316 .667
藤原 10 2 0 0 0 .200 .273 .200 .473
辰巳 6 1 1 2 0 .167 .286 .667 .952
大和 11 5 0 2 0 .455 .462 .545 1.007
大谷を徹底的に管理した日ハムは正解だったというわけだな
藤浪と全く違った結果になってしまった
ただ飯食わしてくれ、色々プレゼントくれて、練習よりそっち優先になってしまって、、、、
タニマチねぇ、、、やはり有害やわなw
たむけんやトミーズ雅もタニマチに当たるわなw
贔屓選手と食事して話のネタ吸収してw
小園は金村に気をつけないとw
さっそく気をつけろと言われてると金村自身が言ってたけどw
>>388
早いなぁ・・
生涯藤原が打つホームラン数は
木浪、近本、大和を足して10倍にして足りないだろう 大和なんてどうせシーズンでOPS6割代って分かりきってるし今ちょっと打とうがどうでもええやろ
>>361
お相撲さんにも、そのお相撲さんに資金
を提供する人らがいる
それは企業もいれば、何らかの団体もある
団体ってのは当然宗教団体も
野球や相撲は会社員じゃないから
ある意味芸能人と一緒 阪神のユニフォームのファン多いけどもしかして大山て阪神ファン取り込む為だけに呼ばれたのか
うぉぉぉ ヤケクソバズーカ!
どんなもんじゃい♪
結果 オープン戦6連敗 12球団最下位。
タニマチとの付き合いは大事やで、引退後の生活の方が長いねんからと教育してるのがOB会長な
>>381
長打 片山>原口>梅野>坂本
足 片山>梅野>坂本>原口
肩 梅野>片山>坂本>原口
頭脳 片山>坂本>原口>梅野
まあ片山やな >>395
阪神じゃなくてJAPANのユニなんじゃないの?
JAPANも縦縞やで そういや清原を救ってあげようとする働きがあるな
しかも政府も関係してる
ええことや
田中正義、佐々木千隼行かずに大山でほんと良かった
大当たり
浜口、山岡
当たり
柳、吉川、大山
将来性
今井、藤平、堀
外れ
田中、佐々木、加藤、寺島
ってとこか
OB会長自身が上岡龍太郎や月亭八方が
カンパして首撤回求めたタニマチみたいもんだから
結局そのかねは甲子園のシートに変わったが
タニマチは麻薬みたいもの
漬かったら離れない
木浪は吉田正尚みたいになるよ、それ以上かも。
少なくとも茂木くらいにはなる
>>399
片山→短大w
坂本→明治大学
頭脳は坂本だろw 檜山とか浜中程度の4番像なら
大山で十分務まるわ
5年は4番大山
その後は藤谷やな
木浪とか片山とかしかないんか
阪神におったら成長せんのか
進学した方がええんか
関西政財界に大学の偉い先生
老舗の人気球団のタニマチは手強いぞ
>>408
甲子園の洗礼に耐えきれるかが問題
早速今日洗礼浴びてたし お前らが叩き過ぎなんやとは思うが
中谷、陽川レベルから突き抜ける奴が出てこないのがな
大山もどうなるかわからんし
メキシコのメネセスってオリックス?
何でうちはこんなの獲れない?
なんでや!マルテ!
しっかし北條や糸原といった去年チームを救った英雄が
多少オープン戦で調子悪い程度で叩かれなならんのよ
敬意が足りんぞお前ら
ちゃんと信じろ英雄やぞ糸原北條は
500万下レベルの馬になんぼ調教しても強くならないダビスタと一緒
プロ野球は素質・才能の世界 練習でカバーできたり覚醒したりするのはごくわずかな一部分だけ
入団5年以内に目星がつかないヤツはどんどんクビ(百歩譲って育成落ち)にしていかんと
阪神のスカウトってほんま糞やな
編成も糞
メネセスなんで獲らんかったんや
マルテは成績見ても、映像見ても打つ気がしない
なんでこんな酷いの取ってくるのかと思ったわ
マスコミにすらあからさまに期待されてないしな
>>423
糸原は頑張ったけど、北條は違うやろ
最初と最後に稼いだだけで、苦しい時にはおらんかったやん >>419
阪神も狙ってたらしいよ
オリックスが早かった
そしてビヤヌエバに切り替えたら巨人のほうが早かった
そして他にいくら探してもいいのが見つからなかった >>423
糸原北條は期待してるよ
まぐれでOPS7割台をポンポン残せん
ぽっと出の新人より優遇されるのは当たり前 メネセスみたいなメジャー経験1度もない選手を阪神が獲るわけがない
腐ってもメジャーに何年もいたマルテみたいなのを選ぶw
>>446
やっぱり編成が糞やねんな
全部後手後手
ゴミつれてきた奴にはペナルティ与えろよ そりゃ京セラでやってんだから阪神ファンおおいだろ
俺だって近所でやってたら見に行くぞ
テクがあるナバーロが居るしええやんか、
内野も満員だしな
気は楽
>>446
ドラフトもハズレのハズレ
助っ人もハズレのハズレ
監督コーチもハズレ
何なら当たるんだろ?w オリはロメロもマレーロも良かった
阪神の編成はクソだが外国人投手はかなりいいんでは?
そら3Aで31123本 87打点のメネセスより大谷と同僚というだけのマルテやで
マートンゴメス獲ったり頑張ってたと思うけどどうなっちまったんだ
ヘイグは金本じゃなかったら活躍してたと思ってる
笑うくらいババ引くよなこの球団
ゴミにどんだけ金使うんよ
マルテとナバーロを配合してマルーロならなんか打ちそうな気がするな
いやいや阪神も調査してたやろメネセス。なんで最近ハズレばっかひくんや。バースまでは言わんがマートン級連れてこいやはよ
>>459
震えながらロサリオの方が上(韓国だけど) >>417
日本人でいないんだからマルテなんかよりもっと良い外人に4番打たせれば良い
4番の器でない奴に打たせる必要性は全くないと思うがな 大山って横浜スタジアムの成績外したら
クソみたいな成績やないか。
谷本のお楽しみクリスマス・プレゼント
マルテを信じるしかない
メネセスは今季3Aインターナショナルリーグで23本塁打を放ち、本塁打王に輝いた右の長距離砲。
メジャー経験こそないが、打率3割1分1厘(2位)、82打点(1位)と圧倒的な成績を残している
2軍の帝王か
というよりマルテ自身は日本向けではないと思うが
いつものパターンで欲しいの先に他に獲られたんだからレアードで妥協するしかなかったんだよ
最低限おおハズレは無かった
>>468
侍ジャパンの中でも大山一人だけが待ジャパンのメンバーだからな
まだまだ待機だろうよ 金本信者が誰も育ってない事にしたくないから大山を無理やりねじ込もうとしてる
負け組のパチンカスと同じ思考
ビアヌエバ バルガス ブラッシュ
みんな先に獲られたね
もうすぐ鳥谷資金が浮くからもうちょっとマッテというのが球団の本音だろ
マルテがどうなるかわからんけど空振りが多そうなタイプで日本野球に向いてるようには見えん
その割にパワーも怪しい
メネセスはピッチャーが空振りをとりに行った球をほとんど空ぶらない
タイミングが外れてもついていく粘り強さがある
こういうのを取るべき
>>464
なら大山と中谷を合体させたら大谷
やがな 岡本がきれいにやられてて意外だった
もしかして2ストライクまで真ん中以外打たない?
メネセスちょっと弱点が分からない
アウトローをあんな綺麗に拾うのか
>>486
谷山ってピッチャーいたなw阪神なら出来上がるのはそっちだろ >>478
おととしまで2Aで成績も平凡
去年3Aで突如覚醒した だからファースト、レフトの外国人野手二人とるべきだった
マルテがハズレたらシーズン終了、さらに来年も未知数な外国人でスタート
若手より外国人野手の方が翌年以降の財産になる
>>482
そんな事言ってたら北條オタにロリコン坂本爺が黙ってないでえ!! よそは、ソト、メネセス
うちは、ロサリオ、マルテ
このハンデは大きいわw
>>447
北條もぽっと出の新人と変わらん
今年9年目で、金本政権下の3年間をポジション争い無しの優遇を受けても通算出場試合数268
昨年もたった62試合出ただけのOPSを過大評価されてもなあって感じ
優遇されているのに正ショートですらなく、昨年の守備試合数でもショート守備機会は植田74試合、
北條56、糸原30で、植田より少なく、二塁でがんばった糸原にさえも追いつかれそうな数
今年も春季キャンプMVPで燃え尽きて、打率.125と鳥谷より下やん
これで「優遇しろ」とかおかしい
このレベルなら、「ぽっと出」の木浪に開幕ショート与えたほうがマシじゃね? 2019 オフ
球団 鳥谷はまだまだ必要 2年4億で再契約
まだ1年も活躍してない馬場を評価してるやつはなんなん?
どうせ5ちゃんの評価が全てと思ってる子ども部屋おじさんやろ
地下元とか枝葉に行くぐらいならまだ吉田の方がマシやろ
2位でも地下元取れるわ
3位でも取れるんちゃうか
ここに来てやっと矢野の口から
「木浪(ショートレギュラー争いに)間違いなく入ってきたと思う」
と、ようやく言い出したな、、
ハッキリ言って遅すぎ、、そこまで躊躇って何を守ろうとしてるのだ?矢野・・・・
って感じで
>>505
現段階で一番ショートでのレギュラーを考えるべきやな。ていうか、なぜ鳥谷にファーストミット買わせて練習させへんのや。 >>405
まだわかるかよ
目先の結果で一喜一憂する単細胞お花畑が >>505
いや別に遅くない
そもそも木浪にそこまでプレッシャーかけるのもよくない
最初に既存の選手優遇するのは当たり前 >>503
無理矢理コーチにして引退してもらうしかないな >>690
北條うち疲れるだけやろ
もしかして打ち方忘れた可能性もあるけど… 期待されて入団した若手→覚醒
とにかく獲得してみた若手→ぽっと出
このボロボロの中堅世代見ると野手ドラフトは結果として成功だったわけだ
考えてやったわけではないと思うけどな・・・
>>519
くじを外しに外した結果の成り行きやでえ! >>510
ラジオでさっき狩野も矢野の木浪の今の使い方ちょっと批判してたわ、
ショートも競争と言いながらこれだけ結果残してる木浪を今日も途中からでも
ショートで使わない意味が分からん、と・・・・
なんでファーストやねん? と オリの新外人当たりっぽいな
外人選ぶ前にまずはいいスカウト大金積んで取ってこないと
ただ、チカポンがただの打ち疲れかひょっとして打ち止めの悪寒。
>>524
中日とかいい外人取ってくるけどスカウトがいいのか 今年阪神でスタメンを張りたいとか言うやつは間違いなくマゾ
>>499
まあたいしたネタでもないが
岡田と誰かをフュージョンさせたら
誰かによっては
にらめっこは無敵になりそう
岡田だけでも強そうだがな 木浪も北條も5割打ってきたからいずれ数試合1割台に落ちこむ そんで平均3割に落ち着く
あかんのはずっと2割前後の奴や
>>526
監督やってた森とか言うおっさんが有能なんでしょ いやシーズンインしたら250ならおめでとうやわ
俺はそういう目で見てる
東浜だって最初はダメだったし
やっぱり良いのクジで当てないとな
メネセス 1億1000万円
マルテ 1億1000万円
ソト 1億1000万円
ロサリオ 3億4000万円
メネセスはともかく、ブラッシュは外野手だからな。
穴になっているのは一塁手だから、阪神としてはビヤヌエバ、バルガス、マルテを狙うのは自然な流れ。
ただ、バルガスは荒いし、ビヤヌエバは明らかに去年後半研究されてただろ。
マルテは徐々にボール球スイング率改善しつつある成長性を見込んでの獲得だが、これは単に待ち球タイプになったとの見方もある。
おっと中日の29歳をドラフト1位で取って失敗した優秀なGMのネタはそこまでだ
ロサリオはホームラン1本4250万円で販売か
とんでもないな
木浪ファースト守ってるけど
誰と競争してんの?マルテ?ナバーロ?
マルテの打撃はまだわからんな。「マルテダメ」な可能性高いけどやっぱり〇になってほしいからな。
阪神は気前がいいけど
金の使い所を間違えている
無能の証
木浪は可能性探ってるんじゃないの?
あれだけ打撃好調ならあらゆる可能性見出したくなるよな。
ある程度ショートの守備の動き見れたら、じゃあ他のポジションならどうかな、と試せるのがオープン戦。
>>526
中日は森の個人コネクション
入国前に、補強ポイントに合う選手を複数リストアップ。もちろん、試合でその選手の動き
に鋭い目を光らせるが、それ以上に最重要視する項目がある。
それがこの2点だ。
(1)試合前の練習の態度の姿勢
(2)日本球界で稼ごうというハングリー精神
「メジャーで実績がある選手であっても、練習態度が悪かったり、真摯に野球に取り組む
姿勢がなければ獲らない。それとこちらの言うことに対して、聞く耳を持っているか。それ
が大前提」
「性格は大事。ロサリオみたいに日本球界を舐めている選手は、絶対に成功しない」 御用解説者の烙印押されると終わりだわ
岡田がマシになってきた理由
それほんまに言ってたんか?
まあでも事実やろな
ロサリオはなめてたで間違いなく
ノースリーからスライダーがきたことに困惑して通訳に「なぜ???」的なこと言ってたらしいからな
木浪にファーストやらせてる矢野はのんきにチーム作りしてるなあ
矢野「オープン戦だから負けていいとは思わない。目いっぱいね。」
9回の裏 同点
山崎→森越→隼太
嘘つけ!!!!
オリックスはロメロ、マレーロで味をしめて向こうの中距離タイプを探し始めたらしい。
それで今回来たのがメネセス。
向こうでは中距離でも日本では長距離になると読んでるのかな。
試合ないキャンプでも寝れないと言う矢野がシーズン入ったらどないすんねん 体重40キロなるで
メネセス
吉田
マレーロ
ロメロ
オリやばすぎんか
>>544
違うわな
阪神は入団の仕方でレッテル貼りをしてしまう球団
中身で評価する眼力がほぼない
ナバーロとロサリオ 球団の出す金額の差がえげつない
でも実力は逆 w >>569
マルテ
吉田
マレーろ
ロメロ
でええやろメネセスくれ 打球速度170って
日本じゃ大谷とギータくらいだぞ
>>569
一人くれるなら糸井を返して俊介、森越をつけてもええ。 ロサリオ2軍落ちしてからはもう1軍にあがりたくないって言ってたらしいぞ
それぐらいプレッシャーに耐えれなかったぞうな
舐めてたというのは違うだろ
単なる実力不足とメンタルの弱さw
メキシコ人あたりは阪神行きたいとか巨人行きたいとか、オリはイヤだとかないんだろうな。
メキシコの野良犬はチワワ。
これ、豆な。
昭和のおじさんに聞きたい
阪神の暗黒時代はどう楽しめばよいのですか?
しょうもない学歴とかメジャーに拘ってるから
こうなる
小林もスタメンマスクを炭谷に取られそうな年やからな。チームじゃ補欠やないの?
>>590
甲子園がガラガラになるから、寝転んで野球観戦できるw ヘイグ→キャンベル→ロジャース→ロサリオ→マルテ
こっちも5連敗や
今年は開幕は
ショート 鳥谷
セカンド 上本
センター ハヤタ
彼らに責任を取らせよう
小林て駒大苫小牧でマー君の球を受けてた奴だっけ?
高校野球で見た記憶あるな。
やっぱDH制の有無って選手の成長に大きく影響しそうよな 明らかにパ・リーグの方が振れるバッター多い
大山出せとか言ってるけど、使い道の無いゴミを押し付けられた稲葉の気持ちにもなってあげようよ
ヘイグやパンダはもう少し使ったら違ってたかもしれんよ
>>555
「性格は大事。ロサリオみたいに日本球界を舐めている選手は、絶対に成功しない」とは言ってない
「性格は大事。日本球界を舐めている選手は、絶対に成功しない」とは確かに言っている >>590
昔は紙吹雪がおkだったから
あれがいつまでもクルクル宙に舞ってるんや
敵の紙吹雪
見てるの面白かったで オリックスに金払って外国人野手紹介してもらえよ
その方が手っとり早いわ
1億くらい報酬払えばいけるだろ
今年は開幕は
ショート 鳥谷 4億円分打て
セカンド 上本 6000万円分打て
センター ハヤタ フロントに入りたかったら打て
彼らに責任を取らせよう
>>608
あの会社は阪神なんぞ足元にも及ばんぐらいの金持ち
金じゃどうにもならん >>599
広陵で野村とバッテリー
決勝で佐賀北に逆転満塁くらって負けたやろ 大山出番なさそうやな
6回位に村上と代わるかと思ってたけど
>>583
以前
巨人がヤクルトのスカウトを強奪したな
ジャイアンだけに >>548
森がスカウトならロサリオとか取ってなかったのか
スカウト大事だな オーナーが度量の大きさで三木谷同様、孫に負けてるからチームの強さの差にもなる。
オリからはそのうち吉田正を頂いたらええだけ、、ただそれだけ
FAまでは待てんよ
留さんの跡取りができたら安心だ
なんでメネセスや王柏融取らないんだ
メジャーの実績だけで選ぶからロサリオとかマルテ掴まされるんだろ
本当に負けていいとは思ってないのか…
つまり勝ちに行ってると
村上って打席での仕草とか見逃し方が福留にちょっと似てる
吉田って、ちびっこの多いうちにはすごくあってそうや。
ロサリオ
ロッキーズで1シーズン21本塁打
どうしてこうなる?
よっしゃ!代打の切り札大山登場の場面が近づいて来た!
まあ大山おってもたいして強ないし。日ハムさんも西川おらんかったな。
>>630
他球団ファンは自分とこの選手を
怪我されたら嫌だから出来れば
使わんでくれと思ってる >>549
スタンドの客
ニヤ(・∀・)ニヤ ニヤ(・∀・)ニヤ 京田と言えば去年ライトフライで一塁から走られたな
なあ俊介
メキシコのセカンドが呆然としながらタッチしてるんだ
大山試合に出さないとなあ
数あわせ控えとか
観戦しに行ってるだけみたいなもんだしな
開幕まで試合数は、もう多くは無いし
>>622
並べることすら失礼なレベル 貧打wwwwww
岡本も日本のボールしか打てないのか
阪神戦だけか
監督が今はオープン戦だから、とか言えないのが深刻。
よっぽど自信が無いんだな。
大阪ドーム?やから、代打大山期待しとったけど、使ってくれなんだなぁ〜〜。
9イニング中6イニング三者凡退じゃ作戦の立てようがない
2点タイムリーは上本、3点目は鳥谷
ルーキー以外の若手はなにしてんだ?
松永とか梅野とかレギュラーシーズンでもしょぼい成績なら
そら打たれるわな
毎年毎年なんの成長もないっておかしいでしょ。
なんで上本と鳥谷のタイムリーだけなの?
成功すれば絶賛されるんだけどな
失敗したら無謀でしかない
結果が全てよな
梅野のバッティングって進化したんか
中谷レベルにみえたけどな
山崎憲晴と森越なんか使って何になる?
西岡と一緒にクビになってないとおかしいレベルの選手だけどな
矢野はみんなにええ顔したいんや
一番監督に向かないタイプ
してない
そもそも去年も梅野は後半バテたやつ打っただけやしヤクルトばっかりやし
そらあんなレギュラーは安泰ですよー自由に打ったらいいですよーっていう環境与えられたら
4打席で1本ぐらい打てるわな
12チームで誰よりもスタメンという立場に楽してたやろ
大山とかどうせオリンピックの本番に選ばれることなんてないんやからはじめから召集すんなや
>>687
1人は阪神の選手入れとかんと阪神ファン獲得できないからね 森越なんて相変わらずバント下手なんて救いようがない。
>>687
招集されるやつがテストマッチなんかに出たくないから 大山いれるぐらいなら割とまじで最終回の守備だけのために野人いれとけ
梅野は石川以外の左腕が苦手だからね
今日も左投手の時にノー感だったし
内角攻められると駄目なんだわ
中谷は相変わらず。
何も成長を感じられん。
森越もバントさえも決められないなんて
1軍の試合に出す意味ないでしょ。
森越がきついのは打撃は論外として、守備や小技もヘタってこと
打てなさすぎ。
中谷、北條選手なんてせっかくレギュラー掴むチャンスもらっているのに…
10打席以上立たせてもらいながら内容も最悪。
オープン戦も勝てず
せめてもの期待の若手はルーキー以外全滅
代表にもロクに選ばれず
置いて行かれてる感半端ないな
前回岩貞が呪いの投球しちゃったからな
実際役立たず処か足を引っ張るわけだけど誰も呼ばなかったらハブられたと思われても仕方ないし
大山呼ぶのは仕方ないのでは
2月頃は「今年の中谷、江越は違う!レギュラーや!」って声多かったかな?
とりあえず2年続けて結果だしてない奴は信じない
これしかないよ
糸原しか達成できてないんだもん
こんなチーム有り得ない
メッセ調子が上がってきたらしいが今年も貧打に泣くのかな?
そろそろマジでスタメンのメンバー誰にするか考えたほうがいいだろ。
>>687
大山以上に良い若手サードなんて誰かいる?
守備に関しては間違いなく日本代表レベルだし、そこにある程度の打撃力、一発もある
代表の7番サードぐらいなら全然ベストな選択だと思うけどね じっさい大山ごときに客寄せ力なんかないよ
忖度で阪神から1人入れないと仕方ないだけでしょ
ハム選手は生き生きとプレーしているのは監督の使い方か。
阪神に生きのいい若手(新人2人除く)が目立たないのが気になる
>>698
流石にね
チャンスは十分過ぎる程貰ったのに
誰一人ベテラン勢に代えて使いたいと
思えないね >>717
大山じゃなく阪神にあるんだよ
昔はあったけど今は無さそうだけどな
昔は阪神の選手が居ればワラワラ集まってきたもんだが
そういう輩が全く居なくなった気がする いや三塁の代表、実際人材不足だから、大山は全然候補。随分松田長かったなぁ。
いや実際、テレビでスタンド映った時、かなり阪神ファンの数は目立ったぞ
そりゃ地元だからそうなんだろうけどさ
山崎→森越→伊藤の最終回はとても一軍に入る選手ではないな。
>>723
チーフは今年も最後のチャンスだから気合入ってるし >>722
まあそこも惰性なんだろうな
スターが居ないから自然に外からの扱いも変わってくるだろう ハムはそもそも編成がシステム化されてて監督は飾りだけどな。
bosが関西の水に合わないのはなんとなくわかるが。
>>717
阪神の選手一人入ってれば阪神ファンで見に行くやつはおるからな 中谷君、江越君が一割ーズ状態やったら、俊介さん上がって来るかもね…。
こうやって文句垂れながらも明日の阪神の試合も楽しみにしてるお前ら可愛いよな
中谷と江越が同列なのか分からん
全然違うと思うんだが
この時期の野外球場の寒さは考えないとアカンだろw
ぬくぬくとした部屋からネットで文句言ってるんだからな、俺らはw
選手からしたらアタマにくるだろうなぁw
結局今年もベテラン頼みなんやろな
若いやつらはひ弱すぎるわ
森越山崎取ってこないといけなくなったのは明らかな編成ミス。二軍の数あわせすら危うい状況まで二遊間ほったらかした結果。
森越山崎は何も悪くない。まぁ、木浪小幡取ったから少なくともどちらかはシーズン終わったらサヨナラだろうがな。
打てないチームほどバント、走塁をしっかりしないといけないのですが
まあヘタクソですよね〜
しかも守備でも細かいミスが多い
キャンプで猛練習したのか?
矢野はこの調子やと明日もまだお試しやわ
間違いなく今日とまた変わってるスタメンやな
他チームはとっくのとっくに固めてるのに、
うちより強いのにアホなんちゃうか
辞めろとか意味ない極端なことは言わんし打てないのは選手のせいやがあの起用はどうかと思うわ
今年も間違いなくシーズン途中で新外国人取りそうだな
>>739
今まで一度も代表経験のない31歳が普通に確定はワロタww
まぁ実際今年の活躍次第で誰にでもチャンスはあるだろう
大山がその候補の1人ってだけだよ 悪いことは言わない
今年はスタメンはやめとけ
永久に残る恥さらしの年になる
ドメ、糸井は全試合出場は無理
若手が頑張らないと困るんだよ
捕手以外のプロの1軍の打率って.230ぐらいがボーダーと思ってたけど1割軍団のせいで基準下がり過ぎだわ
.200ぐらいでもまだマシに思えてくる、2軍レベルしかいないから1軍に鳴尾浜軍団が上がってくるのがきつい
森越は縁故採用だしな
星野がいない今、解雇待ったなしじゃね
>>751
勝手にワロとけw大山が代表候補のほうがお笑いだわw >>744
山崎使うぐらいなら今成残してほしかった キャッチャーがな・・・
広島の会沢はFAで取れんかな
阪神 高校野球地方予選初戦敗退クラス
広巨ヤ 全国大会ベスト4クラス
浜中 全国大会ベスト8クラス
これが年間100試合以上戦いあう
どうなるか言わずもがな
>>726
一軍では使いません・最後の晴れ舞台・ていう矢野のメッセージでしょ 勝ちパターンで勝つしかない状況で引き分けか。サヨナラで勝てる気はしなかったね。
他のチームが開幕に向けスタメンを徐々に固めてる中未だ試行錯誤のお試し中
開幕してからの4月中もまだお試ししていろいろ試してそう・・・
甲子園で日曜日の巨人戦が中止で
オープン戦だから当然振替無し
もってもないな球団自体
マルテはタイミング音痴だから厳しい
真っ直ぐには差し込まれて変化球には泳がされてる
オワタもイチワリーズじゃいよいよ広報担当に職変えやな。
去年内野手2人取った。この意味を森越は真剣に考えないといけない。
もうバイプレイヤーとして生きるか死ぬかだぞ。進退かけたシーズンにしなきゃいけないのに今日のバント失敗は心底呆れた。
去年後半なんかチャンスだったんだけどな。
ホームランは出ない、機動力もダメ
球場には何を楽しみに行けばいい?
>>777
ついでになぜか阪神のチアってブスばっかだもんなぁ 矢野「負けていいとは思っていない。勝てなくて申し訳なく思っている」
こんなコメント出されたら不安で仕方ないわ
勝ちに行って負けてるってことだろ
関西の気質と甲子園で目指すべき野球ってマッチしないんだよな。
チアガールって、太ももが筋肉ムキムキやもんなぁ〜。
二酷すぎるも。さらにさらに、少ない。この事は?☺をまとめる
>>779
審判に抗議してる姿を思い出したわw
迫力は全くなくかわいかったなw >>784
矢野のコメントで判断するより現存戦力を自分で考えたほうが早いんじゃないの?
まったく複雑なところが無いw ある程度弱いし勝てないのは覚悟してたが限度があるせめて一発くらい欲しいが今だに留と大山だけマルテなんて打てる要素なし
俊介「こいつは失礼した。では、君が私のウォーミングアップを手伝ってくれるかな?」
てか終わったよな
糸井はもうシーズン中必ず怪我するよ
そうなったらリアルに終わり
打線の7.8割を占める福留糸井が消えるなんて
冗談やなくアマチュアになる
福留もどこかで消えるor疲労は100%あるからな
なんなら序盤から衰えくるかもわからん
>>796
投打の軸がメッセンジャー・糸井・福留だからな
老いが一気に来てもなんら不思議ではないからな
そうなれば最下位爆走は間違いない 阪神は勝ちに来たメンバーで相手ハンカチでも一本もヒット打たないからな
こんだけ恵まれても勝てないんだから、ずっと未勝利だろうな
>>800
ついでにいうと能見球児桑原もな
特に球児桑原はフル稼働の3.4年目あたりやろ
中継ぎが3年連続で活躍するんなかなか難しいし
球児や岩瀬の全盛期は別格やからな 糸井は故障もあるだろうけど
120試合は出ると思う
劣化する年齢ではないし
メッセが一番分からない
藪はええやん
あそこまで忖度してくれたら潔いわ
GACKTのストイック&ナルシストが1周して
気にならん感覚に近い
まぁ、マルテダメだったらまたシーズン途中に取ってくるだろうな。
外国人でチーム成績されてしまうのは上手くいってないチームの姿だわ。
クルーズとペレス取ってきて、貧弱な打線を穴埋めしようとして、二人ともダメで、やっぱり現有戦力のボトムアップしないといけなくなって、しばらくして良い若手が集まってきて、そこにアリアスが入って、fAトレードで上手く噛み合って優勝した。
今からその道は鬼のように長い。
>>793
年末のトークショーのウォーミングアップ? 福留は松坂がファンに腕引かれて痛いと、言い出して、先手打たれた感は拭えないだろ。
松坂嫌いになったろ
>>804
藪「阪神は選手層が厚いので優勝する」
それだけの理由らしい >>807
糸井が劣化する歳じゃないって、もう来年38になるんだが・・・
普通なら引退しても不思議じゃない歳だけど >>807
去年も一昨年も120試合も出てないけどな まあ糸井の打撃が激変して悪くなるってのは
まだ大丈夫だと思うぞ、もちろんわからんけど
タイプ的に劣化激しくなるのをわかりやすくすると、金本>糸井>>>鳥谷>>>>>赤星
こんな感じかな
薮って例の、球団から矢野批判すんなって言われたOBちゃうの
キャンプの練習量足らんて散々言うてたみたいやし
しかしそれで優勝予想とかなかなかにアカラサマやな
打線なんて水物だし、やっぱり投手陣しだいなんだよなぁ
だいぶ開幕スタメン固まってきたんちゃうか
1遊 木浪
2中 近本
3右 糸井
4一 メネセス
5左 福留
6三 大山
7二 糸原
8捕 梅野
カラダ中に風を集めて〜♪
巻き起こせ〜俊介!俊介!フォードリーム♪
ホークス戦も今日もHR打たれなきゃ勝ってた
一球に泣いてるな
>>829
まあそんなとこやな。新外人とルーキーたちに期待するか。 ロサリオを解雇して
ロサリオ以下を連れてくるわ
片岡を解雇して
どちらがマシかわからん清水や濱中
ついでに藤本
勝つ気あれへん
ダメだこりゃ(長介風に)
>>796
糸井はもうええよ
怪我離脱するのも含めて
スタッツ面での器が知れてるし
今年も例年通り
290 15本やろ
わかりきってる雑魚 矢野「寂しいよね」
おいおい
わしでも監督務まるでw
誠也がFAするまでに阪神が残存してるかどうかわからんよ
貧打戦がクローズアップされてる間に
シレッと何事もなかったかのように抑えてまえ
我々阪神は別に何が何でも勝つためにやってるわけでもないし、、
プロ野球なんやから、、あれこれ言いながら見るのがシーズンの楽しみなんやから
あんまりカリカリせんと、
木浪というオモロイ奴も入って来たし、、楽しみやん
>>846
だな
それでも勝てそうにないが
藤浪もこんなんじゃ全然調整にならんだろ。今季はもう諦めた方がいい。 今年でさえ悲惨なシーズンになりそうなのに
来年、再来年とさらに他球団との差は広まるばかり
球団としてやっていけなくなるやろうなというのが本音
>>847
まったくカリカリしてへんで
ファンの阪神が弱いから叩いてるだけ まあ3割30本打てる奴(外人以外でも)が1人でも入れば、ある程度の他の打者の波及効果も生まれそうなもんやが。いかんせんうちの打線は起爆剤の選手がおらん。決める選手が多いとこは次の打者も楽な気持ちで打席に立てる。
うちはほぼ全員貧打やから、打てない時はそれも打線全体に伝染するんやろ。FAで金本が入り、他の打者が活発化したように、1人でええねん3割30本打てる選手が入ればがらっとチーム全体も変わる思うけどな俺は
>>812
ドングリーズがぎょうさんおるのを
選手層が厚いって言ってるだけやん
実際は41歳の福留を脅かす選手すらおらん 藤浪のサイドスロー継続ならわりと楽しみやけどな
もはや阪神の勝ち負けじゃない部分のが面白い
>>849
打撃がマシになっても
「私の指導していた右打ち効果がやっと花開いてきましたね」
とかドヤ顔で解説するんやろな
案外今の片岡って阪神が打とうがリトルリーグだろうが言い訳できる無敵の状態やな
まぁ阪神のコーチには2度と呼ばれんやろうけど >>859
そうやで
ここの人はさすがにわかってんねやろ? 桜井広大って選手いたけど今思えば陽川とか中谷よりロマンあったな
>>858
俺はサイドスローの方が怖いわ
まだ登板少ないからわかってないが、サイドの方が絶対投球が打者側に行く可能性が高いだろ あれサイドっていうほどサイドか?
ルーキーの時とリリース比べてる写真があったけどほぼ同じやったで
数年前から高卒獲れ高卒獲れと言ってたら
他球団が獲りまくってしまってたわ
もうどうにもならんよ
藤浪 北條
森
安田
藤原
これは一連の流れだったんだよな
森を獲らなかったらすべてが瓦解した
>>864
とにかく抜けない投げ方が大事やからな
藤浪はどう足掻いても横振りになるから横から投げた方が抜ける頻度下がるんちゃうかと >>841
そんな天保山なのにCSで放送なし
仕方ないから広島戦録画しとくわ >>864
サイドスローだと今より更に打者側に行って背中の後ろを通る
死球にはならん 12 13日スカパー放送せえへんやんけ。仕事せえやスカパー。明日は雨かよ。なんて日だ
>>859
片岡は更に悪い右ゴロ指導してたじゃないか
打てないポイントで打たされる練習させられてたんだよ
中谷は調子良かった一昨年は、左に引張りが多かった
クリーンヒットできる範囲に打つことだけすればいいんだよ
右打ちだけしようとすると右に打つのが難しい配球されて、アウトになるだけ 片岡さん、セカンドを疲れさせる作戦はもうええで(´・ω・`)
>>876
それは喜ぶべきことなのかw
まあ、プロ野球的にはいいことだけれどもw なんかガラプーってちょける人多くね?
虫の人、まあQSはいけるわ。の人、〇〇やもんね……。の人
みんなちょくちょくふざける説
監督の華とか
死ぬほどどうでもええわね
本質を見ること出来ないバカが
華とか言うの大好きw
岡大海ってピッチャーやったら
もっと遊べてたのにな
森なんて阪神が獲ったら絶対ダメな種類の選手やろ
西武やからよかった、って話し
>>881
ガラケーはボケなあかん決まりがあるねん >>885
阪神に取られてたら潰されてた系だわな
まあたいていの高校生がそうだが >>885
野球の上手いチンピラやヤンキーを育てるのが上手いからな
阪神じゃ無理よ >>885
それは思ってる
もう阪神は甲子園のスターは絶対に指名しないで欲しい >>888
環境が日本一恵まれとるからな阪神は
良くも悪くもや >>885
森の打撃はほぼ完成品だったろ
高校代表でも一人だけ強烈な打球打ってたし 俊介コテはデータ主導なのは認めるんだが
そもそも俊介ネタがもう死んでるから痛々しいんだよな
こいつがらみ以外で俊介って名前を見ることすら今年ほとんどない
>>886
あるかボケ
あんな虫と一緒にすんな俺の関西特有のボケを >>888
ほぼ一二三になるしか見えない未来、 みたいな ww ヤハシを悪く!✨行った。さらにさらにパワーアップ、俺はスルースキル
>>897
捕手やってるから打撃成績は言うほど派手ではないけど成功してると思うぞ >>895
一二三とめちゃくちゃ仲良くしてた中谷が二軍で仲良くしててギリギリのところで一軍に出てきたけど
今のところあのザマやからな
まあ打撃センスが足りないタイプではあるが でも俊介コテのおかげで、もし俊介コテがいなければ今頃「まじめに」俊介はさまざまなデータで叩かれてたと思うけど
俊介コテのおかげで珍介だのなんだので
おふざけの方向に行きつつあるから良かったんじゃねえか、まあもはや誰も興味ないんだけど江越が三振しても褒められるのに近い
球団としてやっていけなくなる…?ニワカかほんま
阪神はあの暗黒を堂々と乗り越えてきた球団やぞ
強い弱いじゃないねんなこれが
>>901
あれはタニマチ八百屋さんの息子やからな
ねじ込まれて指名 現実を指摘されて俊介コテが逃げた、と
今年いちばん話題にもなってない選手って俊介だものな
>>908
でもあの時は身売り寸前だったしな・・・
竹下(当時首相)がやらかさなかったら、本当に身売りしてたかもしれん 今年も糸井とパワプロしてくれや
あれは面白かったで
入団5年になるがOPS800を一度も下回ったことないからな
森
炭谷を巨人が獲った流れは
巨人は森を獲るんじゃないかと思ってる
>>901
そんなんも居たな
芦屋のちょっと怪しい系のボンで英語喋れる中卒だったかな、
ちょっとオモロイな、とか思った時もあったけど、、やっぱりだった
同じ系な臭いだったんだな w >>913
じっさい本音どうなんよ
今年あまりにも話題にもならなくてやべーと思ってない?
せっかく力押しでコテキャラ作ったのに、再来年はもう俊介いないかもだよ? パワプロイベントで縮こまってた俊介
見てておもろかったわ
このカスがwとね
>>895
一二三は大怪我を隠されて、阪神のスカウトにも怪我を疑ってるのいたのに無視して指名
それはともかく昔の阪神は打撃の調子悪かったら大物コーチをつれてきたのに
岡田のせいで連れてこれなくなったよな
真弓だって近鉄コーチの実績あったし >>864
小雨で登板が一番怖いな
右バッターは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>923
糸井とやってたな
あれが俊介のキャリアハイ 一二三ドラフト2位やけど
実は柳田を推してたスカウトもいたって話があるんよな
ミーハー路線で一二三指名やけど
柳田なぁ?
ソフバンやなかったらああはなってないかw
>>933
場違いにいると気後れしまくりで
見ててほんま笑けたわw 辻本でビクッとしたわ
最近ここに近本のことをなぜか「辻内」って
連呼するやつがいたからまた現れたのかと思ったわ
しかし平然と辻内は〇〇って言ってたやつシュールでおもろかったな、近本っていう字の面影が全然ないんだけど
>>926
岡田氏の5年は惰性感がちょっとキツかったかな、まだやんの?みたいな
今はけっこうあの人のこと好きなんだが まあ俊介がバットを置いた時、コテとしての役目を終えるかもしれない
実況「さあ!ターニングポイントです!」
糸井「なんなんそれ……。ターニングポイントにさせへんからな!」
パワプロやる人なら分かると思うけど
この糸井の発言かなり天然入ってるよな
キャンプ中は見てくれに来てくださってる
ファンに無礼な物言いしながら、
実績ある野球選手には気後れして
媚びまくりw
人間の小ささがあれほどわかりやすい
オッサンもおらんね
顔もナメクジ似でイライラするw
この選手が阪神以外に入団してたらどうなってたか?
この選手が阪神に入団してたらどうなってたか?
これを検証する術がないからな
40のオッサンの
中学生なみの発言に
おもろいフリとか
無理
記者「本年から主将。キャプテンマークの重みは?」
糸井「これ軽い素材なんで・・・」
柳田が阪神に入って.280 15本ぐらいの選手になるよりは
今の形のほうが日本球界にとっては良かったとはおもう
>>947
そら俊介がお前の100倍大人やから仕方ないな 数字的には分からんが
阪神に入ると公務員化するよな
ファンの熱狂度も下がったし
10年後は優勝しても道頓堀に飛び込む人が居ないどころか
誰も優勝を知らなかったりする可能性はあるわな
騒ぎたいだけのアホはどの時代にもいるから
飛び込むやつはいると思うよ
ハロウィンに行って人の軽トラひっくり返して
楽しんでる人らは飛び込むんちゃうか?
>>956
飛びこんでる奴
髪の毛染めた
見た目まんまの奴多いわなw メッセは今年は5勝ぐらいで来年は勝ち星上げられず再来年から投手コーチに就任ですかね
阪神高校に入学した生徒が金本講師の元で3年間遊びも許されずビシバシ受験勉強させられてた
晴れてそのほとんどの生徒が名門矢野大学に入学できたわけだけど
矢野学長から当校は自由を重んじ、勉学もほどほどノビノビと過ごして欲しいとお墨付きを頂くと
もうね。生徒はその開放感から遊ぶことしか頭に無いのよね
タニマチって悪友が酒タバコ女を紹介してくれて毎日が最高に楽しい
そんな感じ
>>961
んなら成人式で急に髪型が氣志團になる人らか 甘やかすと人間ダメになる
社会の人間も阪神の選手も一緒
>>951
いや10年だと変わらん
100年後は流石に変わってるだろうけど
阪神ファンは一つの宗教やで
甲子園で六甲おろし何回歌うかわかるか? >>958
>1死三塁で谷内に外角速球を打たれ、右前へ同点適時打を浴びた。
>「感覚としては悪くないかな」。ドリスと守護神を争う立場。
>矢野監督も「すぐ決めなあかんところではない。もうちょっと見ていこうと思っている」と話し、
>ハイレベルな争いを期待していた。
たまじ「悪くないかな」
ヤノキ「すぐ決めなあかんとこちゃうし」
ええんや児さん手ごたえを感じた模様 星野氏は4年連続最下位だった阪神の監督を引き受けた初年度となる2002年のオープン戦では
「負け癖を取っ払って勝ちにいく」と大号令をかけ、
ベテランや外国人選手も特別扱いせずに本番さながらの選手起用をして15勝3敗2分で“優勝”した。
その勢いのまま開幕から7連勝。結果的にチームに地力がなかったため4位に終わったが、
最下位慣れした阪神に悔しさを植え付けて翌年の優勝に向けての下地は作った。
オープン戦の成績とレギュラーシーズンの成績に正しい因果関係はないが、
オープン戦で最下位のチームが優勝したケースは、ここ10年では2008年の巨人しかない。
おそらく故・星野氏は、最下位で澱んでいた“空気”を変えたかったのだ。
矢野監督は、選手の立場で、そういう“星野式の勝利マネジメント”を見てきたはずなのだが、
最下位から巻き返さねばならない阪神の今見せる野球が、これで大丈夫なのだろうか?
道頓堀は飛び込みが無くなるように橋下がプール作ろうとして断念してたよな
阪神の単位か
オープン戦2安打で126単位は貰えるね
あんなくっさい川によくも飛び込めるものだ
川沿いの店の中ですら匂うのに
>>979
自己責任でやったらよろしい
全て自分の責任 次あの川に飛び込む時はあえてマクドのピエロみたいな赤と黄色の奴連れ込むんやで
あーあ、矢野が選手に嫌われたくないからひよって本格的に終わったなコレ
矢野監督は沖縄キャンプでは「競争と自主性」をテーマにしていた。
だが、スコアラーあたりからは「金本前監督の3年間に比べてガタっと練習量が落ちているように見えた」という話も聞く。
>>979
あったなw道頓堀プールw
無理やと思ってたけど 矢野はたしかに嫌われたくない感はあるな
その練習量についてはやってるやつはめちゃくちゃやってるからまああれなんやけど
今日になってもまだベテラン使ったりしてるのはそういうところが垣間見えるね
無駄に激しく練習するのは愚の骨頂
適材適所、臨機応変に効率よく練習はすべき
これ、大抵は効率よく見てない所で手抜きされる訳だが
>>951
今はどこでもカメラあるからハメ外しにくいってのはある思うで ポジションも固定される、ってのも嫌がるファンも多いやん
自分の好きな選手が固定されるんならそりゃ嬉しいけど
そうじゃないと、矢野あんたアホちゃうの?
ってことになるしな w
他人の車ひっくり返す東京人より
自分で川に飛びこむ大阪人のほうが
よほどマトモやで。
藤川わろてたな
あいつ来てから弱くなった
クビでええよ
昔から本当に大事な場面では使えない
>>990
そういうレベルで怒りぶちまけるファンほどネットでうるさい
これが問題なのよ 家に?⤵、ま、。という❗?✨行った場合は在日は。というってのが
オープン戦で初勝利したら号外が出るぐらいの暗黒ぶりだな
働き方改革をやってオープン戦ダントツで最下位。
将来の日本を占っている。
日本人も働き方改革でまもなくダメになるよ。
開幕スタメンは坂本やね
ここんとこメッセは坂本とバッテリー組んでるし
lud20220915233600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1552110516/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-50 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす19-20
・今年の阪神はやらかす19-90
・今年の阪神はやらかす19-60
・今年の阪神はやらかす19-200
・今年の阪神はやらかす19-270
・今年の阪神はやらかす19-120
・今年の阪神はやらかす19-520
・今年の阪神はやらかす19-420
・今年の阪神はやらかす18-20
・今年の阪神はやらかす19-150
・今年の阪神はやらかす19-250
・今年の阪神はやらかす19-160
・今年の阪神はやらかす19-370
・今年の阪神はやらかす19-690
・今年の阪神はやらかす19-620
・今年の阪神はやらかす19-660
・今年の阪神はやらかす19-500
・今年の阪神はやらかす19-710
・今年の阪神はやらかす19-610
・今年の阪神はやらかす19-290
・今年の阪神はやらかす19-360
・今年の阪神はやらかす19-130
・今年の阪神はやらかす19-100
・今年の阪神はやらかす19-490
・今年の阪神はやらかす19-430
・今年の阪神はやらかす19-340
・今年の阪神はやらかす19-350
・今年の阪神はやらかす19-760
・今年の阪神はやらかす18-50
・今年の阪神はやらかす18-90
・今年の阪神はやらかす19-330
・今年の阪神はやらかす19-650
・今年の阪神はやらかす19-190
・今年の阪神はやらかす16-570
・今年の阪神はやらかす17-590
・今年の阪神はやらかす17-600
・今年の阪神はやらかす16-480
・今年の阪神はやらかす18-260
・今年の阪神はやらかす16-590
・今年の阪神はやらかす17-600
・今年の阪神はやらかす18-390
・今年の阪神はやらかす18-420
・今年の阪神はやらかす16-540
・今年の阪神はやらかす16-650
・今年の阪神はやらかす18-490
・今年の阪神はやらかす16-520
・今年の阪神はやらかす17-620
・今年の阪神はやらかす16-640
・今年の阪神はやらかす16-610
・今年の阪神はやらかす17-650
・今年の阪神はやらかす18-100
・今年の阪神はやらかす16-560
・今年の阪神はやらかす18-400
・今年の阪神はやらかす16-510
・今年の阪神はやらかす18-500
・今年の阪神はやらかす17-100
・今年の阪神はやらかす18-660
・今年の阪神はやらかす18-660
・今年の阪神はやらかす17-640
・今年の阪神はやらかす18-510
・今年の阪神はやらかす19‐840
・今年の阪神はやらかす19‐850
・今年の阪神はやらかす19‐780
・今年の阪神はやらかす19‐800
・今年の阪神はやらかす17-1
・今年の阪神はやらかす17-5
06:09:24 up 2 days, 19:20, 0 users, load average: 9.23, 8.70, 8.48
in 0.079733848571777 sec
@0.079733848571777@0b7 on 041019
|