◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2019年中日専用ドラフトスレ 39位 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569757452/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
前スレ
2019年中日専用ドラフトスレ38位
http://2chb.net/r/base/1569547263/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
>>5 そうすると佐々木か森下か石川かでまたここが荒れる
「野球太郎」でスカウトの中原が進藤という九州の高校生キャッチャーを絶賛してたから大学生捕手よりこっちにいくんじゃないか
>>5 中日には関係ない
ただし本命の石川が競合することにだろうけど
佐藤の人気が高い様だけど
どっちか選べと言われたら山田知輝きの方を指名するな
両どりでもいいけど微妙に被るんだよな
ほんと短絡的なバカばっかりだな。 京田が2番なのは問題だけど、京田と捕手が3割打っていたとしても負けるから。
>>5 石川一択だろ
奥川にお熱だったから引っ込みつかなくなってるが、地元の本物のスラッガーは石川が初めてだからな
>>9 中日ファンは京田に満足してる
京田にスキがなかったら根尾の出る幕がなくなるからな
1位太田 2位柳町 3位郡司 クジラ回避 一本釣り
1位 石川 2位 立野、太田 3位 上位候補の高校生投手から 4位 井上(履) 5位 山瀬、東妻 6位 松田、玉村 7位 菅田、佐藤直
根尾を出したくて京田にケチつける奴がいるね やっぱり失敗だよ
くじ引きクソ野郎NGにできないスレなんかゴミ箱だな
さすがにこのクソスレはまともに機能しないだろ 早く捨てたら?
>>18 てめえみたいな屑をあぼーんできないからな
こいつらNGしないと怖くて書き込めないみたい 5ちゃんやめたら?
>>20 それはクジガイのせい
地元ファンが石川を取れと言うのは尤もだ
奥川は所詮ナンバー2にすぎない。 一番の上玉佐々木を狙えよ。
>>26 ネタで12球団指名と言われたことを思うと佐々木も随分評判を落としたから逆にとりやすくていいかも
しかしもううちが指名することはないと思う
>>27 わざわざそんなことを書き込むお前が相手してるんじゃないか
ガイジが数人住み着いてるのにこれは荒らし目的で建ててるだろ それとも相手してもらえないガイジが建てたのか
よく読んでみよう スレとは無関係な荒らしみたいな書き込みしかしてない奴がいる そいつが荒らしだろう
去年、野手の一位指名で失敗したから絶対に奥川は当ててほしい 抽選を外したらドラキチとして許しちゃいかんね
>>33 きっと自分は悪質じゃないと思ってるんだよ
スルーね
新スレたったかと思ったら約束されたクソスレかよ クジガイジと仲良くお話したいやつだけしか残らないだろ
>>33 同意
仲良くできないなら来ないでほしいね
>>37 そらそうよ
ゴミ屑の頭逝かれたレスなんか読んでられんだろ
海野欲しい人いる? キャッチャーはもう要らないと思う 加藤以下だよ 海野打てそうにないし
>>44 お前
(ワッチョイ 6b67-S/NQ [60.141.179.119]) ID:3wEhv98k0
>>46 毎年即戦力とか言いながら捕手取ると思うw
バカだから何が悪かったのか反省もしない。
くじ引きくん嫌われすぎ あ、好かれる要素がなかったわ
>>46 古田みたいに打撃覚醒する可能性があるなら欲しい
ドラゴンズ応援番組は奥川一色だな 夕方の報道番組は石川を取り上げたけど
>>50 即戦力を捕手に求めることに無理がある
やっぱり難しいよ
中日の編成情報
何で中日ファンの石川に行かないの? 奥川嫌そうな顔してたからいらんわ
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/highschool/news/CK2019092902100072.html この日はロッテ、阪神などが視察。中日は28日にドラフト1位候補にリストアップしている明大の森下を視察したのに続いて、松永編成部長、米村チーフスカウトが担当スカウトとともにチェック。
米村チーフスカウトは「試合の間隔が空いていて、ちょっとコントロールが甘かった。(1位競合の)人気は上がっている」と話した。プロ志望届が10月3日に締め切られるのを受けて開かれるスカウト会議で、1位候補として再確認する。
米村もわざわざ来たんだな
あとは4日の会議で確認して宣言来そう
>>60 わかる
要するに反論されたくないだけ
おこちゃまなんよ
石川出身の京田が中日?根尾ファンに叩かれててかわいそう 石川出身の奥川は他のチームに行った方が幸せだな
誰もくじ引き野郎に同情してないのな いかに嫌われてるかよくわかるスレだわ
石川出身の奥川が「僕を石川だと思ってください」と言えば丸く収まる
>>66 同情してみせたらフルボッコだろ
そういう圧力受けるならこっちでいいや
>>68 じゃあお前のためにこれからずっとIDないスレたててやるから出てくんなよ
>>70 誰だと思ってる?
もう何でも敵に見えるんだなぁ
気になるならこっちに来るな
誰だかわかんねえようにしてある所で誰だと思ってるとか聞く馬鹿
中日のウィークポイントは左の中継ぎだよ 気づけばロドリゲスに頼りきり 今年は好い左投手いない?
>>74 だったらお前は喧嘩売るなよ
ホントに肝っ玉がちいせえな
ファンスレってどこも我こそは正統ファンを気どる奴がいるから実験的に別スレ立ててみるのはいいかもしんない ちょっとでも食い違うとすげえ噛み付いてきてイヤになるもんな 俺はこっちを使わせてもらうわ
>>58 外野手はどうしても欲しいって感じじゃないような
ここも2〜3人のキチガイが連投してまわしてるだけじゃん サヨナラキチガイども
18 代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MMab-UypU [61.205.3.68]) sage 2019/09/29(日) 23:27:13.33 ID:oYE7voTHM こっちでいいのかな? なんかあっちに隔離できたみたいだけど 中日は5、6人って話だからエース候補、左腕、捕手、内野、外野2ぐらいかな? 内外野のどっちか減って投手増えるかもしれないけど
>>87 わざわざ書きに来たお前こそキチガイだろ
情けない
◆悪質中日ファンの特徴◆ 気に入らないスレは荒らす
>>91 何か奥川が既定路線みたいに言ってる奴が嫌だわ
いつから奥川にシフトしたんだ
やっぱ中日に必要なのは右の強打者だよ
気持ちはわかるけど初回入札はもう奥川に決めてるよ。 最終会議でも覆らない。
20歳 石橋
28歳 加藤
29歳 木下、桂
30歳 杉山
34歳 大野
36歳 武山
打率打率言っている間に誰も育っていないしw
まじでアホだよw
社会人野手は小深田くらいしか聞かないんだけど 石川並と言わないまでもいい選手いない?
せっかく根尾とって将来に向けていい流れなのに石川いかないのかあ…木製の対応見ても確実に出てくるやろ…地元出身の右の大砲とらないで低確率の奥川くじ引いて夢見るのはいいが現実見ろよ。外したら石川も複数競合で地獄行きだ
>>97 とにかく四死球が少ない
選球眼が悪いと言うより長打の怖さがないから
>>99 根尾はいまいちっぽいよ
今日の試合も酷いもんだった
2018根尾 梅津 2019石川 即戦力P 石川宣言すればくじ確実で他球団は引くから2年連続でこの100点指名ができるのに。 活躍してもすぐメジャーいきそうな奥川なんかいらねーわ…
クジガイのせいで石川が欲しいと言うと駄々っ子扱いされるようになった。
>>100 誰だって初めはそんなもんだろ。
逆に我慢しないで結果出せたのは相当な大物だよ。
長打に関しても中日全選手に言える事。
3番ショート根尾 4番サード石川 この未来がすぐそこにあるのに。 奥川の超低確率のくじ引いてどうすんだか
>>97 若手捕手は不足してるね
ベテランを辞めさせないと
佐々木と石川なら佐々木 奥川と石川なら石川 奥川は2年に一人レベルだけど 佐々木は10年に一人出るか出ないかレベル 石川にいけよ
>>105 中日に限らず他球団が評価した選手に行きたがる 中日が石川を単独指名してもみんななるほどやっぱりとしか感じない筈
ショートと捕手は守備が特に大事だから
守備練習にも時間がかかるし、他のポジションと同じ打撃成績を要求するのが間違っている。
守備を重要視されていない所は守備に時間をかけなくても良い分、
長打や盗塁なども重要なのに
中日はそれをやっていないから得点効率が悪くなっている。
捕手に関して徐々に経験の蓄積で良い選手を作り上げていかないといけないのに
焦りすぎて逆に無駄になっている。
>>97 みたいに経験を蓄積する前に無駄に歳重ねているだけになっている。
創志館の西はプロ志望届を出すんだろうか?もし出さないならハズレで石川に人気が集まる。 それならクジ回避目的で石川単独指名するチームが出ても不思議じゃない。
>>103 そいつのせいじゃなくて奴らの性格が悪いんだよ。上から読めば一目瞭然。共通の敵が欲しいんだろ。
>>109 ショートと捕手の守備重視が悪循環になってるよ
巧くなってから試合に出したのでは遅い
>>104 そうかなぁ、これほど粗が見える選手も珍しいよ
こっちの方が石川のこと話せるかと思ったけど根尾をバカにしてるんだったわ 忘れてた
>>115 何故そんなに人に流されるんだ?
馬鹿にする奴もそうじゃない奴もいる
>>112 全然違うw
西武など投手の質が悪い所は捕手の守備を捨てて打撃優先するのはわかる。
良い投手を集めていると捕手が取れなくてパスボールも増えて
良い投手を集めた意味がなくなる。
オリックスも打撃優先で捕手に転向するとかも失点が多いチームならわかる。
捕手の守備を優先するのは当たり前。
石川は欲しいけど中日に入ってもない高校生より中日ドラゴンズの一員の根尾の方が好きなのは当たり前だろ
>>119 それはお前の意見だろ
パスボールの個人差なんて知れてるわ
向こうにも書いたけどこっちにも貼っとくか 1 石川昴弥(東邦高) 2 太田龍(JR東日本) 3 及川雅貴(横浜高) 4 片山勢三(パナソニック) 5 遠藤成(東海大相模高)
>>121 もし打撃優先なら平田や井領を捕手にしたらいいよw
3割違い打率の捕手になるからな。
冗談は抜きにして 一定期間捕手としての訓練を受けたらあまり守備はとやかく言わないのが得策だよ
35 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa69-ol9d [106.130.203.208]) 2019/09/30(月) 00:11:27.18 ID:lH2ZTOEva 向こうはくじガイ、古川君、捕手いらない君がウキウキで連投していて香ばしいなw
>>101 お前は見る目ないな
野球どころかスポーツ経験もないたわろ?しかも頭も悪いだろ?
>>117 馬鹿にする奴がいることが既におかしいと思わんか?
>>131 クジガイ以外は批判はしてもバカにしてないよ
菊田ってどうよ? 最下位か育成ならいけるんじゃないか
>>127 中日で文句言われているのは守備じゃなくて打撃じゃないのかね?
だから打てる捕手という名の低打率の捕手が量産されるんだろ。
奥川より鈴木や前のが将来性ありそうだからね 1位石川 2位立野 3位鈴木前 4位井上菊田 5位谷川菅田 6位松田
>>139 とりあえず今のところは高打率の代打を出せるまでは
他のポジションの野手を取るべきだと思う。
もしチャンスがあれば代打出しておけばいいからな。
1割台の代打出してもウキウキしないだろ?
>>138 奥川が活躍して当然、取らなければ損みたいに、スカウトに盲従するのは違うと思う
でも前や鈴木はどうかな
前は言われるほどスピードない
鈴木のほうがいいな
>>142 鈴木はノーコン
ノーコンはいとも簡単に直る奴もいれば死ぬまで直らん奴もいる
賭けだな
ドラフトの目玉が投手の年ってあんまりいい事ないよな
>>34 大成功だ
スポーツニュースを見ろ
メッセンジャー以外の中日ネタは根尾だけなんだから
松坂なき後の目玉は根尾しかいない
最近根尾なんちゃいうAV嬢も人気らしいしな
有名税だね
>>141 向こうに行ったんじゃ
あっちは投手ヲタの巣になる
結局石川だよな。 名古屋だもん。 石川は半田だっけ?
>>119 古川と間違えられたくないけど打撃後回しはそろそろやめるべき
>>135 最近はスラッガ―ブームだから3位か4位で消える
ちなみに中日福田も高校生ドラフト3巡だから
そんなもんだろう
巨人スレで石川は岡本に及ばないとされてたけど、 俺個人としては岡本より石川に軍配を上げたい もし岡本が中日に入っても芽は出てないと考える
>>157 たしかに岡本のようなドロンとしたような選手はは中日だと時間がかかる
周平も福田も時間かかったからな
クジガイのくどさには閉口だけど、 極力くじ引かないってのは間違ってないと思う。 佐々木奥川森下はくじになりそうだからいい選手ってな、 安易な意見がどのスレでも目に付く。 それって本当は損なんじゃ…
何球団になりそうだから行けみたいな計算は無いからね当たる前提やハズレで狙った選手取れると思ってるのは甘い
実際にくじ引いた時と一本釣りの成果を調べてみればいいのにデータないの?
>>71 国体なんかまともに調整してないし参考にならんよ
>>158 石川も中日ではやっぱり時間かかるのでは
その2人ほどじゃないにせよ
彼のためにも他の球団での成功を祈る
また、熱烈中日ファンで、ただの石川厨のクジ引き君が暴れてるのか
太田龍二位で残ってる可能性ある? もし残ってたら迷わず行ってほしいわ 一位奥川取れたらさすがに野手行くだろうけど
地元(石川県)←は? バリバリの地元の右の長距離砲がいるんだが? 単独で岡本クラス取れるチャンスなんだが? 根尾と一緒に竜の未来担えるんだが? 奥川って活躍してもすぐメジャーいくやろいらんわそんなやつ。ずっと地元で4番張れるチャンスがある選手とる方が賢い
ドラフト一位二位の社会人右腕や高卒右腕って中日とは相性が悪いね。その順位で取るなら大卒右腕か左腕の方が当たりやすい。奥川はさすがにものにできると思うが
>>173 なんかナゴドだけ特別広いみたいに言うな
西武ドームや札幌ドームと同じ広さなのに
テラスつく前の福岡ドームより狭いのに
石川とれなかったらリセイシャの井上で埋め合わせろよ どちらにせよプロで成功するかどうかなんて丁半バクチみたいなもんだ
>>171 北陸中日新聞があるから佐々木を袖にして奥川らしい
中日松坂残留
中日阪神ロッテ視察
ロッテ永野「ドラ1にふさわしい投手」
中日米村「人気は上がっている」
ロッテ永野「木のバットの方がいい」
石川とれなくて井上菊田とる球団ではないだろ 森野も解雇されたし現場要望も消えた
>>180 誰が見ても大砲不足なのは分かってるし、
この前のラジオ情報では
スカウトも一軍の現場もそこの認識は一致してるらしいけど
守り考えたらスラッガーは昨日1発打った地元中村がいいとこだろ 佐藤直がスラッガー扱いならこれも
ガッツ森野石井は首で荒木残るのはそういう野球を目指すということよ 石垣根尾も育成できなかったし
>>180 森野解雇は球団の派閥争いで大砲不在の訴えとは別問題だよ
>>181 去年も万波取ろうとしてて井上履も評価してるようだから大砲取ろうとはしてると思うな。じゃあなんで去年名前出てた今川とらずに滝野って疑問はあるし今年も不安だが
統一球時代クソつまらんかったし客減ったのにその8年前の野球しようとしてるとかほんとしょうもねぇ球団だな
>>189 問題は違反球の前
ナゴドだけ違反球を選んで使ってた
客減っても優勝してたからね ガッツ森野解雇て落合派一掃か
>>185 今川は去年のドラフト直前までホントに無名だったからしゃーない
>>192 浅尾も荒木も残ってるやん
単純に評価が低いのか仁村との相性だろ
>>195 奥川が一番じゃないと気が済まない奴がいるけど冷静に考えたら森下だよね。
うちが森下を避けるってことは星野さんを振り切りたいとしか思えんわ。
石川をショートで使ってください 難しいと思いますが全て解決します
>>195 完成度と完成度+将来性、どっちを評価するかは球団によって違うけどね。
>>197 振り切りたいなら与田や仁村呼んでないんじゃ…
佐々木が5球団以上で一番人気で森下にも2、3球団来るとして、西や石川の一本釣り狙いもあるとしたら奥川に5球団以上はまあ可能性低いだろう 中日入れて3か4だと思うし上手くいけば2とかもありえるかなとも思う
>>205 佐々木五球団ってホントか?
報道を見る限りは人気を下げてる
>>197 杉下の時代からの付き合いなのに馬鹿なん?
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/highschool/news/CK2019092902100072.html この日はロッテ、阪神などが視察。中日は28日にドラフト1位候補にリストアップしている明大の森下を視察したのに続いて、松永編成部長、米村チーフスカウトが担当スカウトとともにチェック。
米村チーフスカウトは「試合の間隔が空いていて、ちょっとコントロールが甘かった。(1位競合の)人気は上がっている」と話した。プロ志望届が10月3日に締め切られるのを受けて開かれるスカウト会議で、1位候補として再確認する。
米村もわざわざ来たんだな
あとは4日の会議で確認して宣言来そう
>>1 次スレたてるとき、余白埋めてくれ
2019年中日専用ドラフトスレ 39位
↓
2019年中日専用ドラフトスレ39位
>>209 だからもうその付き合いはどうでもいいんだろ
>>211 なんで?
余白があったほうがわかりやすくね?
>>209 明治閥のOBが出しゃばるのを嫌ってるんだろ
>>213 中日のドラフトスレは何百スレも今までずっとこれでやってきてるんだよ
勝手に変えるな
なんか重複スレ立ってるな 立てるならこのスレ終わってから立てろよ 最低限のマナーも守れんのかいな呆 スレ番もズレるし、情報がばらけるし見にくい
奥川くらいだと宣言するとかしないとかなんか意味あるのかって思う。 まぁ去年も会議後に宣言してクジ引いたし、ゲン担ぎみたいな意味なら。
1位は奥川、ハズレ石川、ハズレハズレ河野 ここまでは鉄板 1位が奥川・河野 だと 2位は野手 1位が石川 だと 2位は即戦力投手 これがベースになると思う
>>217 ワッチョイあるないは関係ない
どうせスレなんてすぐ消費されるんだし、マナーぐらい守れよ
今まで明治の投手でキャプテンしてた選手は、みんな中日に入ってる そして、みんな活躍してる この法則に当てはめると、森下も捨てがたい
巨人 ○佐々木 奥川 横浜 △森下 △奥川 広島 △佐々木 △奥川 △森下 阪神 ○奥川 中日 ○奥川 東京 △佐々木 △奥川 △森下 福岡 ○佐々木 奥川 西武 △佐々木 △森下 楽天 ○佐々木 奥川 日公 ◎佐々木 千葉 ○奥川 佐々木 大阪 △佐々木 △奥川
>>220 ワッチョイが必要って考えがある人がいるから、スレ立てる時にワッチョイミスったらこういう事になるって事でしょ
たまにある事やん
>>223 つーか、この方がいいだろ
ワッチョイは気に入らん奴を的にしたいだけ
ワッチョイ欲しがるビビりはほっときゃいい 自分だけに都合がいい場にしたいのさ
>>180 見方が甘すぎでしょ
森野と大砲取るのは別
そもそも森野の意向が反映されるなら去年とってただろ
石川って、そんなにいい選手かねえ・・・ 俺は投手が欲しいわ
>>223 ワッチョイのあるなしを言ってるのではない
重複スレを立てるな、と言ってる
>>227 >>226 ワッチョイは自演の最低限の防止、意見が結論ありきか一貫性あるかもわかるし、あって悪いって事は無いと思うけどな
少なくともワッチョイがあったほうが良いって人がいるからこういう事になるんだから、スレ立てる時にワッチョイつけたほうが無難
>>177 そうなるだろうな。
阪神より先だから確実に2位でとれるだろう
石川の動向に関わらず山田とセットでな左右の大砲が貴重だ
>>230 ワッチョイをミスったらこういう事になる
たまにある事
次スレ立てる時にちゃんとやれば良いだけ
ワッチョイつけるかが早いもの勝ちなら自演したい奴が自分の都合でワッチョイ無しで立てる
ワッチョイが無いのが嫌な奴が独自でスレ立てるから分かれる
本来はワッチョイ無しになったらミスとして作り直してワッチョイ無しのほうは落とせば良いんだけどね
>>236 ミスじゃないよ
ID無し呪文を書いてるのに
ID無しがいい人はこっちに書けばいいだけ
棲み分け棲み分け
>>236 ところでどうしてワッチョイ必須が前提なんだ?いつからそうなった?
好きな所に書けばいいのに仕切り屋はめんどくせええええ
>>238 棲み分けで良いなら良いんじゃないかな別に2つあっても
なんでワッチョイが無いほうが良いの?
>>239 自演っぽい誘導的なのが特にドラフトの話題すると多くなるからじゃないかな
胡散臭くなる
>>241 いや、俺はこっちの方がいいから書いてるんだよ
誰が立てたか知らないけどもううんざりだわ
>>242 ワッチョイがあっても胡散臭いのはなくならなかったけどね
>>244 そういうのを無視するためのワッチョイだろ?
こんな状態ならワッチョイいるに決まってる
>>245 >>246 じゃあ向こうに行け
なんでワッチョイ好きは他にケチつけたがるんだ
>>244 多少マシにはなるでしょ
特にドラフトの話題は派閥化するからな
同調演じて誘導みたいなんが起こりやすいし
むしろワッチョイがさらに派閥を生むんだけど あのレッテル貼り見てないのか
真性中日ファンは奥川指名に反対したらいけないんだよねw
>>251 そうか?レッテル貼りってどういう事?
少なくとも自演による同意じゃなくて他者による同意なら別に良いと思うが
ワッチョイで自演を完全に防ぐのは無理だけど多少マシにはなるでしょ
スレの乱立禁止という名の既得権益 見りゃわかる ワッチョイだと糞がのさばるだけで活発な書き込みがなくなる
>>254 35 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa69-ol9d [106.130.203.208]) 2019/09/30(月) 00:11:27.18 ID:lH2ZTOEva
向こうはくじガイ、古川君、捕手いらない君がウキウキで連投していて香ばしいなw
>>219 石川が外れ
河野が外れ外れ
で残っている可能性が低いのにそれをベースと言われても
外れ外れだと立野、太田、宮城、吉田辺りになるぞ
>>253 これね、何故か奥川がベストで議論の余地ナシの空気
>>254 自演だ自演だうるせえんだよ
ワッチョイで自演するわけねえだろうが
なくても自演なんてしないのに
>>255 それがワッチョイだとそうなる理由は何?
ワッチョイが無い時にも司馬懿とかいたし
その活発な書き込みもワッチョイが無いと単なる同意見の奴が多いって見せかけてる同一人物かもよ
奥川が活躍しなかったらなぜ石川にいかなかったのかと荒れそうだな・・・
両方あれば揉めないのにわざわざ嫌いなスレに書き込む奴は嵐
>>262 議論しても物別れになるだけだろ
なぜ選択の自由を認めない?
奥川は巨人中日阪神にいったら活躍しなそう パリーグにいった方がええわ
>>263 逆パターンも含めそういう荒れ方ならむしろ歓迎
>>261 (ワッチョイ xxxx-xxxx)は○○だからあぼーんとか、スレを私物化したがるアホがのさばるから
>>259 5ちゃんに自演禁止のルールはないよ
古参ぶってるやつの防衛反応
>>268 それやるとこっちに流出して過疎るからやらなくなったなw
>>262 ワッチョイスレなくせとはこっちでは誰も言ってないのに、どうしてワッチョイ支持の人はほかを目の敵にするのだ
石川石川うるせえよ 一番いらないポジションなのに 地元というだけで目玉でもない候補を指名してたら 枠がいくつあっても足りないわ
>>274 周平と年の差がある
石川は完全にその次世代
>>275 次世代はショート根尾でサードは京田か外国人
なぜNo. 2の奥川?No. 1の佐々木にいけよw
長距離ヒッターでもない石川を是が非でもほしいと言ってるのは ここの地元キチガイだけ
石川が他球団で活躍されても困る 巨人の岡本坂本みたいになったらどうしよう
石川が稀代のスラッガーみたいに見てるバカが多すぎる 所詮は単独があるかどうか
だからわかってねーな ワッチョイがあるないはどうでもいいの あってもなくてもいい 問題はこのスレ立ってるのに、重複スレを立てたことが問題 スレ番号もズレるし、情報もばらけてみにくくなるし 最低限のマナーぐらい守れよ
>>276 めちゃ言うなよ
根尾は未知数すぎる
ドラフトの新人よりも
>>281 それはどの選手にも言える
プロで活躍できなかったらただの人
>>282 じゃあここが本スレで
みんなここがいいみたいだし
>>284 地元ではなくて唯一出た右の強打者を取らないことに焦れてるんだよ
>>283 根尾を未知数とかいいながら
石川を高橋の次の世代になるとか言っちゃうアホ
叩かれるの承知で言ったる! 奥川は過大評価 技術面よりもローテーションを守れない
石川石川石川石川 お菓子ねだってダダこねる子供みたいだなw
根尾にショートが守れるわけない いないものと考えるんだ
63 代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MMab-UypU [61.205.82.50]) sage 2019/09/30(月) 11:39:56.67 ID:VtkizWUzM 石川が単独になるための可能性の話だよ 金本みたいな脳味噌してなきゃ石川入札なんかあるわけないんだし
>>295 キチガイだね
単独石川とか負け組もいいとこ
>>292 このことを正面から受け止める奴が少なすぎる
こっちが流れ早いのって言っちゃあれだが毎日50近くも書き込んでたのが全員こっちにいるんだから当たり前じゃない? 普通は球団別のドラフトスレなんかあんな進まねえよ
>>296 奥川に行ってハズレも取れないでも同じことを言う?
>>298 そんな事ないでしょ
君が気軽に書き込んでるのと同じく
>>299 それでも石川より良い選手は沢山残ってるよ
最低の結果を想定して 微妙な選手を単独でとるなんて その時点で負け組
>>301 実は奥川よりも石川の方がいい選手なんだな。そう思わない人が多いのは認めるよ。
奥川中日ファンに嫌われてるのか 奥川来づらいだろ 奥川が可哀想だから指名すんな!
石川ほしいやつしかいないんだからこちらは次から石川指名祈願スレに名前変えればよい
>>309 んなことないだろ
奥川君じゃなきゃ認めないオッサンがこんなに来ちゃってる
盲目的なガイジが多すぎる 地元というパワーワードが強すぎるな 名古屋ほんと鎖国だというのが良くわかる
というよりは、石川はどこかの球団に一本釣りされている可能性が かなり高そうだから、奥川外した時にはずれ1位と2位指名にどう 動くのだろうか? ということに俺は関心が移っている昨今なんだが
別スレで 名古屋人の為の名古屋人による名古屋人のドラフトスレでも作れよw
阪神スレ 99 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srbb-YSCr) [sage] :2019/09/29(日) 16:57:26.27 ID:O0Jd7F+ir 中日ファンおっさん大杉ワロタ
>>273 両立なら良いんじゃないな別に
こっちが先だからワッチョイスレを立てるなって話からはじまってるからな
>>289 それをどうにかできると思ってるからプロ側は高評価なんでしょ。高卒としては完成度高いけど体力無いのは承知の上
>>313 1石川
外立野
2中村
3前
4松田
5藤田
6栗田
こいつらにドラフトやらせたら
地元準地元だらけのこんな12球団最低ドラフトになりそうw
普通はワッチョイあったスレがなしどころかIDなしで建ったら利用しないけどね
どうせ落書き帳以下の書き込みしかないんだからどうでもいいわ 石川だけで1000埋めればいいと思うよw
現状ワッチョイは避難所だよ。 結果的にこれでいいと思うは。
>>320 お前の方が悪質なことが明らかになったね
そっちを荒らす人は皆無
こっちに居たいならマナー守れ
>>323 向こうに書かないくせにここにケチつけに来るバカ多数
企業チームから育成指名できると思ってる時点でニワカ
>>319 向こうがそんなにいいとは思えん
石川石川言ってないで下位指名案を考えるんだ
考えても他のスラッガーは却下するやつがここの主だから嫌だよ どうせ荒れるし、その点については相容れない
石川を採れって声が上がるのは当たり前だろう 他球団だって検討してるんだし本命的人気はないって美味しすぎるよ
>>336 石川を大したことない扱いする奴の詳しい評価を聞いてみてえ
ここってあっちより活気づいてるように見えて くそニートみたいな奴が何人かいるように見せかけてるクサイスレだな
石川を一軍サード立たせるとかバレンティンにセンター立たせるのと大差ないだろ
>>340 お前が気にしてわざわざ書き込むくらいだから、それはないのは自分でわかってるくせにwww
あっちに書き込みが少ないとイライラしちゃうの?
>>335 あれ却下しかしないじゃない
石川以外はゴミ扱いしてるやつとスラッガー語る意味ないもん
>>342 現段階ではプロレベルに達してないけど守備はうまいほうだよ
U18しか見てないで言ってる の丸わかり
野村出してりゃこうもならんかったんじゃないかと思ってたりする。地元大好きなんでしょ?
>>344 だったら説得力あること書け
却下してる側のほうが筋が通ってるんだよ
プロのスカウトもそういう評価
そうやって逃げる 願望だけ書けばいいってもんじゃ無し
ほらな 結局くじ引きバカがいると他の候補の話できない
ほらなくじ引きバカと少しでも似たことを言うと認定する
>>185 テラスと同じで批判避けのポーズでしょ
やるかもしれないよー(するわけねえだろ)
やらない言い訳しか考えてねえわ何に対しても
競争させる(負けても使う)の与田といっしょ
>>359 考慮を重ねると素材型は回避に傾くから
要するに思い切りがない
>>357 俺が言ってるのは
>>352 みたいな事はワッチョイがないと余計に疑われるって事なあくまでも
それは疑う奴が一方的に悪い 仮に疑われてるのがくじ君本人だったとしても
本来はIDログイン制じゃないのに個人を識別しようというのが間違いよ 荒らしと誤認されたくないのはわかるけど、荒らしガー荒らしガーと喚くアホがスレに居座ってることが元々の問題ね
昨日ぶりに覗いたがやっぱまともに機能してないな。そらこうなる。
くじバカ以外にも石川しか大砲いらないと考えてるやついるんだな 私と違うチームでも見てるんだろうか
>>362 疑われてもしゃあないでしょ
ああいう状況だったんだから
地元(石川県)←は? バリバリの地元の右の長距離砲がいるんだが? 単独で岡本クラス取れるチャンスなんだが? 根尾と一緒に竜の未来担えるんだが? 奥川って活躍してもすぐメジャーいくやろいらんわそんなやつ。ずっと地元で4番張れるチャンスがある選手とる方が賢い
>>369 石川を岡本クラスなんてアホな妄想して楽しいね
地元補正って怖いわ
>>367 そもそもくじバカよりお前の方が賢いとは限らないからね
くじバカより賢いと認めさせてみろ
>>371 岡本がプロで成功したからドラフト候補時代を補正してるんだよ
>>372 僕もくじさんが正しいと思いますよ
投手に甘すぎることや、くじを外しても責任問われないから良くないってのは同感です
>>374 >>372 ほら、こんなのが急に不自然に沸いてきた
>>376 そりゃ石川がスラッガーなら今年の中では一番良いけど奥川回避してまでって話だな
石川取り逃がしたら菊田井上あたりで今年は仕方ないんじゃなかろうか
>>372 くじ引き君の指摘は間違ってないと思うけど日本のドラフト全般の傾向をしつこく言ってるだけだから
興行的なこともあって効率重視にはなりにくいのを彼は考慮に入れてない
清宮に7球団行ったのも単純な評価だけでは無いよ
くじを引いたらアホなのか? くじを避けたらアホなのか? どっちも間違いだろ アホども
>>381 状況によっても違うから
クジに行かないほうが正しい時もあるけどそうじゃない時もある
>>380 菊田や井上はいらんだろ
結局は守備固めが必要な奴は不動のレギュラーにはなれんしチームとして強くなれん
>>383 そういう事
その時によって違うだけ、勿論一本釣りが上手い状況もあるし、そうでもない時もある
>>384 ドラフト前では正しい間違い自体が解らんのになぜ正解を求めるのか理解に苦しむ
>>386 くじはできるだけ引かないようにするか、競合を減らすのがやっぱ正しいんだよ、それは間違いないし認めなきゃいけない。
だけど、くじにならない候補を見つけてその候補がくじの選手より活躍するって至難の業。
そう思うと一本釣りは理想論だな。
>>385 俺は守備固めがベンチを占めることが代打要員以上に損失だと思うけど
>>379 センターより右へのホームランを見たか?
>>385 また守備か
大砲獲るのにそんなん気にしても仕方ない
打つのを期待するんだから
アルモンテがレフト守ってたのに 井上菊田の守備がどうこういうのはどうかと思うわ
単に打つけど守備に不安がある選手と言うだけなのにね
>>387 だったらクジ行って外れても良いじゃないか
これからの野球はいちいち守備固めなんて出さないよ 延長がなくなれば別だけど
>>388 そうだね、だから状況による
今年はそのうちの競合が減ってるってのに該当してる
同じ一本釣りでも年によって有効度が違う
>>395 ヤパーリ外れたらいけないよw3回外す所もあるけどねww
奥川は結果出したらメジャー行きたいって
>>398 3回外してとかの最悪を絶対に避けないといけないのか?
仮に3回外してもちゃんとチームに必要なとこを抑えれるんなら別に良いじゃないか
>>399 メジャーいくくらいじゃないとな
中日みたいに補強できないチームが優勝するには個人で傑出した選手が必要
投手それなりばかり、打者はコーナーだけ打てる選手で他守備重視とか他球団と同じ編成方法で勝てる訳ない
>>400 どう抑えるか青写真が書けるの?そこだろ
3回分は書けんだろw
外れ候補になるのも一つの評価なわけだ。外れ候補を入札でいけと言うのはドラフト三位の評価の選手を二位で指名しろと言っているのと同じこと 結果的にそれがスカウトより正しいこともあるが、結局はスカウトの低い評価と自分の思い入れのある選手への高い評価が食い違っていることに文句つけているに過ぎない
>>401 高望みすりゃいいってもんじゃないだろうに、早い話が妥当な選手もとれないスカウト力なんだよ
>>403 ハズレ候補とは誰が決めたのか
二三位と同じって暴論だね
ハズレ1位で重複しそうなら単独指名になるよ
>>402 今年なら捕手で良いじゃないか
3回外すなんか滅多に無いけど
去年なら阪神は2回外してもセンター抑えてる
本命外すだけじゃなくてハズレ地獄なら嫌だな たとえ余りの1位がいい選手でも何のための入札なのか
>>405 そりゃ三位候補だったと思われていたのが二位で指名されることもあるから、それと同じ。大方の予想では少なくても中日は奥川を先に指名することが固いので石川は外れ候補になる
>>404 高望みも必要だよこのチームは
昔みたいにFAで谷繁、和田、逆指名で川上、岩瀬、福留、吉見、囲い込みで浅尾みたいな事はできないんだから
どうやって傑出した選手を手にするかもドラフトしかない
>>402 指名しろって言われてる捕手でも取ればいいんじゃないの?
絵文字入れたりw入れたりで必死でクジ引き君が特徴変えてる ワッチョイが無いからこうなる
>>411 それ言うとくじ引きガイが飛んでくる
今はくじじゃないといい選手がとれない
大方の見方が誤ってた場合以外はな
根尾と石川で将来楽しみになるのに。 ドラフト1位は野手で行かないと 投手なんか下位でも出てくるわ 野手はマジでセンスだから上位じゃないと厳しい
>>413 気にしてるのお前だけじゃね?
クジガイだと思って相手するかスルーしかねえって
>>416 絶対的なエースも1位じゃないとな
野手を多めに上位で獲っていくべきだとは思うよ、でもこんな年に1位野手からは無いわ
ドラフトの外れの外れ以降でも少なくても上位12人の選手の中からは選べる。つまりBクラスのドラフト2位とAクラスのドラフト2位との差で格落ちになるだけ
>>409 問題ないだろな
単に競合と投手野手の判断だよ
>>419 10番手くらいを一本釣りすれば11,12番手引かずに済むぞ
>>418 投手って大成するのは指名順とあまり相関ないぞ
即戦力ならある
>>414 他球団はFAで出来上がった選手をあらゆるポジション補強してくる
それができないチームがクジを避け他球団の同じポジションと打力の差つきやすいセンターラインのスラッガーや絶対的なエースとか抑えないでどうやって中日が優勝するんだろうか
中日は逆指名やFA以外で絶対的な主力を育てれてないしな
>>426 そもそもスカウトが白井に奥川→石川の順に指名してどちらかは取れますと説明すれば(例えそれが見込み違いでも)白井は無理に奥川をあきらめろと言わないのでは
>>424 先発は規定投球回数到達者はほとんど1位2位
打者は20本塁打以上もほとんど1位2位
リリーフと率稼ぐ打者は順位比較的関係ない
中日が馬鹿だったのはリリーフに上位使いまくった事
>>429 落合あたりが白井に入れ知恵するからその手は桑名の焼き蛤
ちょっと待って 最初奥川でいいが圧倒的多数派だったのは、石川はハズレか2位(これはないと思った)で取れるからだったよね 今は2人取るのはほぼ無理 一歩間違えばどちらも逃すんだよ わかってる??
まあ奥川に行って、クジ外したら石川 奥川外した場合は2位で及川、鈴木、落合あたりのエース候補になり得る選手をとる感じか
>>433 近年にないハイレベルな投手が複数いて競争率下がってる状況でクジ避けてスラッガー抑えにいくのかって事
捕手も欲しいしな
>>436 佐々木や奥川をとらなきゃ馬鹿って理屈は、地元のスター石川をとらなきゃ馬鹿って理屈に通じる
>>436 奥川も取れない懸念はあまり考えたくないようだね
ハズしまくってとるのは立野か?
岡崎出身のオカダさんもいってるだろ レベルが違うんだよ
>>433 おれはどうせ奥川で競合するなら、ダメ元でナンバーワンの佐々木入札しようぜ
だった
まあそれ言えたのも外れても石川取れるって甘い考えがあったからっす
以下の前提で確率を計算 石川を一本釣りする一球団が中日以外で現れる可能性が20%、他は外れに残る 奥川は4球団競合で最初に指名 石川は外れに残った場合、3球団競合で指名 奥川 25% 石川 20%(75×0.8×1/3) それ以外 55%
>>442 石川は3/4×1/3=1/4で25%じゃね?
どうせまた1位が捕手でいいと思ってるかどうかの話になるんだよ
どこか埋まれば大丈夫って考えてるやつらは投手→石川→捕手かな? これじゃないのはだいたい石川以外はだめだから平行線でしょう
地元のスター石川 偽物の地元スター奥川 いい投手なんか毎年出てくるだろ。 野手指名できるときに単独でいくのが正解 岡本や筒香や森友哉も投手差し置いた野手単独指名だったやん
>>322 >>324
すまんな俺ID見えるんだわ
同一人物で70レス以上してる障害者君w
奥川は毎年出てこないレベルだからな石川は毎年いるレベルの野手だけど
>>449 そいつらの時に回避した投手はたいしたことないかもっと競合してるからそういう時の一本釣りは素晴らしい
こんな年にやるなよって事
回避した投手は大したことないんだったらそもそも一本釣りできないだろ。
>>1 今日中に次スレいきそうだな
このスレ、スレタイに余白が出来ちゃってるので
次スレたてるとき、余白埋めてくれ
2019年中日専用ドラフトスレ 39位
↓
2019年中日専用ドラフトスレ39位
こんな風にね
>>455 ワッチョイはスレ立てした時に表示させないとわからんからな
マスクしてあるIDだけ可視化できるだけで
奥川取れと言うとる奴は外しても石川取れると思い込んどった訳でそこは見当違いだわな
>>455 どれか分からないならID無くていいてことじゃんよ
>>453 大したことあるもないも単に見込みによる評価に過ぎんわけで、「ボクちゃんが見初めた選手の評価が低い」と怒るのがおかしいのよ
>>457 これ
石川なんか木製であれだけ打てて、ドラゴンズがいいまで言ってくれてるのにスルーしたらアホ
>>457 単純に奥川さえ取れたらドラフト成功と言い切ってるならわかるけどそれは変だよね
シーズン5位やから2位佐藤ワンチャンないかね、オリックスが最大の障壁か。 1位奥川→石川→海野or佐藤 2位大社捕手 佐藤、郡司 (1位野手時は大社先発 吉田、太田、立野) 3位高校外野 井上 or 大社外野 佐藤、高部、宇草 4位大社投手 坂本、堀田、大西、橋本、小久保 5位高校内野 遠藤、菊田、韮沢 (1位石川時は高校捕手 藤田、山瀬) 6位地元投手 松田、伊藤、赤塚、岡林
>>463 学年が違うから全く同じように評価できないけど中森はその試合においてさえイニングによって出来不出来が激しい
中日は野手指名しても育てられないんだから投手だけでいい 高橋周平も当てるだけのしょっぱい短距離打者になってもうたしな
野手育成できないのとドラフト指名を一緒にするな。 言い訳にするな。
>>466 本当に投手だけ取ったらどうなるか考えてから書け、ボケが
石川推しよ どのみちハズレ1位で消えるのだから中日なんか入らなくていいと割り切れ 彼には悪いがチームカラーに合わない せっかくの素質も台無しにするよりよそで頑張れ、石川くん
>>418 メジャー目標にしてる絶対的エースって、なんか応援しきれないんだよな
東邦 石川 成績 2018年選手権予選:6試合、打率.737、1本塁打、12打点、0三振、出塁率.783 2018秋季大会(明治神宮含む):17試合、打率.474、7本塁打、27打点、6三振、出塁率.583 2019春の選抜:5試合、打率.300、3本塁打、8打点、0三振、出塁率.300 2019夏予選:2試合、打率.400、1本塁打、2打点、0三振、出塁率.667 U18日本代表:8試合、打率.333、1本塁打、9打点、4三振、出塁率.484 で、投手としては2019年選抜で全て完投 防御率0点台 よくよく考えたらとんでもない選手だな
>>473 何でもクジガイのせいに出来てラッキーだね
>>464 ウチが石川のハズレ1位を当てにしてるのはバレてるから、BIG3の獲得競争に乗り遅れた貧打のオリックスあたりが単独で指名する可能性はある
もし石川が競合でも絶対に逃すべきじゃない 永久貧打は懲り懲りだわ
2位指名を2人するつもりで単独とかダメなんかい? 海野ならうちの正捕手務まる
元々、ビック4の中では佐々木がナンバーワンで、中日は競合しないであろう奥川を推してた で、夏の甲子園、ビック4の中で唯一出場した奥川の評価がうなぎのぼり 及川は評価下げ で、現在、佐々木、奥川、森下のビック3状態 中日のスカウトの評価では当然ナンバーワンは佐々木 けど佐々木は間違いなく競合 で、ビック4の中で推してた奥川も評価をグングン上げ競合確実 例えば春先に中日が推してたのが及川だったら、、、どうだろね? 競合しないで取れるけど?
>>480 佐々木競合だから回避して競合確実な奥川に行くのもマヌケな話だな
>>442 結局半分の確率でお目当ての2人を外すとかアホすぎる
ちなみに左腕が欲しい欲しい時代に中日はずっと高校時代から今永密着してた 結局、高校時代に今永はプロ志望届出さずに大学進学 この年、中日は高橋周平をクジで獲得 当然、大学進学した今永を中日はずっと で、運命のドラフト時、中日は高橋純平入札、クジ外れで小笠原 今永は横浜が単独指名
>>450 分かってるなら全部晒せよ
間違えられた人は迷惑だ
>>460 ここに書いている人の個人的な思いや感情関係なく
スカウトや監督に大したことないと思われたら
他に行って一本釣りできないだろ。
こういうアホっていつまでいるのかな?
アホは書き込まないで良いよ。
>>479 俺は打てない捕手はこれ以上必要無いって立場
その上で、最近の海野、めっちゃ打ってね?
>>485 球団の評価なんて実際はどうかわからないだろ
>>479 2位指名を2人するつもりって考え方はいいけど
捕手なら要らないな
ガイジ連呼って普段どういう人付き合いしてるのか見てみたい
ショートだから盛るとかサードだから下げるとかそろそろやめね? 他にどのポジションが守れそうか考えるならともかくよ
>>488 ドラフト時点で指名されるのが評価。
ガイジ連呼君は
情報も出さない相手を説得できる能力もない無能なくせに
間違っても謝りもしない。
匿名だから謝っても損はないのに無駄にプライドだけは高いよな。
前スレもスルーしていたけどいい加減うざすぎる。
石川を単独1位指名で良いんじゃね? 俺もどうせ競合するなら奥川より佐々木なんて言ってたけど、それあくまでも佐々木外れても石川が取れるって頭があったからだし それが甘いよって論されて、今の中日に1人も居ない大砲候補、しかも地元の大砲候補を本当に逃して良いのか?って言われて、、、 やっぱ考え改めたもん どうせ石川残ってるなんて考え甘いよね だったら最初から石川確実に確保した方が良いと今は思ってる 石川推してる人に完全に負けましたw 俺の考えが甘かったっす
つーか、抽選が男らしいと思ってる時点でお脳がアレだろ
石川は消えるに関してはくじの言うとおり でも間違ってましたとは言わないで口汚く罵るだけ
石川指名名言すれば勝ち確定 梅津みたいな即戦力2位で取れば安全にいいドラフトできるんだが
>>485 ここで評価されても意味ないだろって話しよ
奥川石川抜きにして、みんなが狙ってるところ行って、くじに当たったの外したのって勝ち組とは言えないよな 去年梅津が取れたのはデカいけどさ
>>495 ロマンだけを追うのがドラフトだと思ってる奴多すぎなんだよ
三四球団被るって立派なバブルなのに平気だもん
奥川も石川も単独1位指名できないと思うけどな。 クジなのか単独かでケンカしていたのはなんだったのかという事になると思う。
>>492 同意
確かにショートの選手はサードもやれるけど、あくまでショートで勝負できないとダブつくだけ
レギュラーになれないとどっちみち同じ事
>>502 クジさんが騒ぎ始めた頃は逆に説得力があったけど、石川君の評価が修正されて危うくなった感あり
ショート守れるやつはコンバートも可能だしな。 サードだとできてるならファーストかライト、レフト
聞かれてるぞ 118 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.130.200.245]) 2019/09/30(月) 18:10:39.36 ID:DaG1vApIa クジガイ的には森紅林はどうなん?
>>506 紅林はプロになる為にというか評価を下駄履かせる為に
無理やりショートになった感じがする。
自分は守備に関してはセカントレベルじゃないの?とは思う。
>>505 ショートを守れる奴が重宝するのは確かだがもう一度目を閉じて想像してみろ
福留級は別にして他のポジションの補欠が増えるだけだ
U-18でもハッキリした
>>385 自分はそうは思っていなくて
高打率の代打がいない限りは守備は甘いが
高打率が見込める選手は取るべきだと思う。
ファースト、サード、レフト、ライトは外人でも賄えるからな
>>508 それがわかんない奴がキーストンコンビ、センターラインを連呼するんですよ
どのポジションであれレギュラー獲得しないと
レギュラー獲得できるならどのポジションでもいいと言えますね
ショート、キャッチャーの特殊性を唱える奴がいるけど、それを認めるなら他の守備位置もそれなりの特殊性があるんだよな 中島おかえりくんはプロに入ってショートにコンバートだし、ショート神聖視が過ぎるんじゃないかね? そのくせメジャーでショートが務まった選手はゼロなんて笑止
>>509 そいつが守備でやらかす確率より、居ないことで貧打に悩まされることのほうが確実だからな
巨人スレでは岡本贔屓に下げられ、中日スレでは奥川派に目の敵にされ 石川も気の毒よの オリックスに行け
>>512 センターライン守って更に打つってのが難しい訳で各球団やっぱり打撃で足を引っ張りがち
コーナーのポジションで打っても差は生まれにくいんだよ
逆にセンターライン守ってて打てたらめちゃくちゃ他球団と差がつく
コンバートで潰しがきくは確かにたいしたメリットじゃないが、センターライン守って打てるって選手獲るのが勝つ為には重要
>>515 昨日のような試合でも何も手を打てないで負けるみたいのが一番駄目。
代打や代走で盗塁とかのオプションがないから試合を動かす事もできない。
打てる捕手に関しても2,30年の中日の獲得した捕手から何人の打てる捕手を育成できたのかを考えれば
難しい事はわかる。
打てる捕手を育てるにしてもまずは守備ができる捕手がいないと駄目なんだよ。
今は守備ができる捕手も居ない状態。
加藤とかも育つ頃にはパリーグの捕手がFAしてくる年齢なんだよ。
今回海野など捕手を取るにしてもちゃんと試合に出さないとまた同じ事の繰り返しになる。
現実問題として目立った存在でそんな選手はいない 坂本だってまさかの指名だったろ 守備を求めるなら打撃はそこそこになるのは覚悟しないと
>>518 そもそもが、打てる捕手を取ってないでしょ?
いや、山崎、福田と取ってるか、、、、
打てる捕手を取ったとして捕手として育ててないってだけか
>>520 山崎は森友哉に捕手やめろと忠告してる
山崎は下手すぎてクビだが、森は下手でもいいから守ってくれと言われてるから事情が違うのに
守れる捕手はなんとなくわかる けど守れない捕手の意味が全くわからない 守れない捕手ってじゃあ例えば今年の加藤の捕逸がセリーグ1位の6 だとして、捕逸幾つまでが守れる捕手で、幾つ以上が守れない捕手なの? 具体的に
>>517 だからそれはできたらすごいけど難しいからみんなできないんだろ。
昨日の試合も5回1失点なのに前進守備しただろ。
ああいうのをやったら負けるのは当然。
選手を信用していないからあんな采配ができる。
本当にやらないといけない事をやっていなくて
やらなくていい事をやっているから負ける。
それは勝敗にも現れている。
>>524 仮に限界が10個だとして3個の捕手とどれだけ差があるかだね
>>517 両方求めるにしても、最初は守備だけでいいよ、打撃だけでいいよってのがないから芽が出ないと思うわ
若手がセンターラインを守れる守備力とか求められて、打撃練習する余力もないほどヘトヘトになってる
>>526 あんま変わらんね
イメージ的にポロポロではあるが
>>524 加藤は6個で会沢は2個
会沢は加藤の1.8倍試合にでているから
11個と2個か。
>>517 思うんだけどファーストサードのエラーもセカンドショートのエラーもほとんど変わらないでしょ
センターラインのほうが守備機会が多いのはわかるけど考えすぎだわ
>>529 多く見て10試合に1個のパスボールはチームに悪影響を及ぼすのかってことか
それこそ捕球以外の貢献で決まるわな
>>520 石川に捕手やらせた方が巧そう
コンバートの勧めじゃなくてさ
>>531 そう言うんだったら打てる奴を捕手にコンバートしたほうが早いと思うな。
例えば、下位で打てるけど守備は下手な奴を入れて
捕手にコンバート。
正田に1試合5盗塁許した人か そこまで行くと捕手は打てればいいとは言いきれんな
捕手なんてフレーミングとそれにしても伴うキャッチングでしょ 中日はちゃんとトラックマン使えてんのか?
フレーミングって言われるほど貢献してるのかね? 球審が「あいつやってるから際どい球は半分くらいボールにしたろ」と思えばそれでおしまい
>>530 守備のハードルの違いもあるでしょ
何より打撃の話な
コーナーの選手は各球団打つから打てる選手置いても差がつきにくいがセンターラインに打てる選手置いたら差がつきやすい
>>531 捕手やっていた人が11ポロリだろ。
捕手やっていない人だったら何ポロリするのかな?
ヒットやっても得点になる可能性は低いけど
ポロリは進塁だから失点する可能性は高いよ。
>>538 11失点じゃないし
捕逸のせいだけで点になるのは半分もないかと
>>527 センターライン守れる可能性があって打てる選手と打てるけどコーナーしか守れない選手では価値が違う
だからこそそういう可能性のある素材がドラフトでは評価高くなるんだよ
>>541 >センターライン守れる可能性があって打てる
これは一年に一人もいないと思えよ
いると思うから過大評価に繋がる
去年がモロそうだよな
3人に11球団だぞ
一時期茶坊主みたいなチビで気遣いの人に捕手をやらせるのが流行ったよね
パスボールが多いやつは必然的にランナー3塁で落ちる球が減る だから打たれやすい いくつ逸らしたかよりこっちの方が重要
パスボールはないに超したことはないがどうでもいいがな 原因のほとんどはサインミスか勘違い 落ちる球を投げさせられるかはショーバンのブロッキングだろ
>>542 コーナーの打てる選手確保したところでたいしてチームは強くならんからな、必要ではあるが
センターラインで打てる奴に指名がいくのは当たり前、そしてセンターライン守りながら打つのはしんどいから大成するのが難しい
コーナーの選手は比較的いつでも確保できるから常にセンターライン狙っていくのは正解
でも、個人的にはセンターラインで獲った選手をコーナーにコンバートしちゃうのは反対、意味がないから
>>547 しつこい
ショートで打つヤツなんていないね
無い物ねだり
打つヤツはコーナー
守れるヤツはセンターライン
>>549 中日の場合コーナーだけ打てる奴置いてもパークファクターに潰されて得点力足らなくなる
全ポジションある程度打てないと
FA補強もできないチームが他球団に対してアドバンテージ無しで優勝できる訳ない
無いものねだりもしていかないと無理
>>550 はありえない話がしたいのか現実ベースかどっちだ
少なくとも今年は打てるショートっていなさそう
>>550 まず中日はDeNA広島阪神よりも得失点で上回っているから
パークなんて関係ない。
>>551 捕手の佐藤と今年は紅林がポテンシャル評価だけど大成率は低いやろし中日はショートは優先順位高くないな
何より捕手とセンター、妥協するべきじゃない、打てる奴を上位の枠使って狙えと
コーナースラッガー、センタースラッガー、打てる捕手、エース、中日が優勝する為にはこれが必要
>>552 得点力は5位、今の時代は得点力もある程度無いと優勝できないからな
>>553 妥協しろと言ってるんじゃなくて、お前が好きなセンターラインの中に打力のある選手がおらんのだ
>>554 得点が失点よりも上回っていたら勝つんだから
時代とか関係ないw
奥川は山瀬と一緒に巨人に入りたいんだってさ 中日はもう石川宣言しちゃえよ
>>547 ライトこそ打たないといけないポジションなのに
ショートや捕手に同じ打率要求する奴がおかしいって
わかるよなw
京田と平田が同じ打率で京田のほうが盗塁多かったら
平田って何?って思うわな。
ライトの鈴木を取ったほうが勝てるわ。
奥川はずして欲しいから若狭は会社に待機はやめてくれ。星稜に移動途中で名古屋戻ってきて東邦で記者会見ってのが一番理想。
中日がアカン球団なのは知ってるのに地元民の期待を裏切るまいと中日に入りたいと震える声で誓うナンバーワンスラッガー 地元ですらなくて幼馴染みとバッテリー組まないとイヤイヤなナンバーワンですらないピッチャー どっちがいい?
>>555 おるがな、森とか坂本とか山田とか柳田とか
再来年の梶原とか最高よ
コーナースラッガーは成功率高いからちゃんと抑えてセンターラインのスラッガーを数打つ、投手はエースだけ狙うで良い
>>566 いやー、何年間何球団でそれだけかよ
1年に1人もおらん計算になる
>>565 俺もその2人なら野口
なんでプロの評価低いんだろうな
死亡届は出さないと思うが
>>560 鈴木が中日に来てくれる可能性は限りなく0
FA補強視野に入れれるチームならコーナーの質の変更で良いが
中日はパークファクターでコーナーでアドバンテージとりにくいからな
全体で補う意識が必要
>>566 単年度ドラフトレベルではいないに等しい人数やんか
コーナーポジションの成功率が高いと言うのがよく分からん センターラインの阿部とほぼ同じ数字の高橋周平や平田は成功なの? それなら阿部はセンタースラッガー扱いになるな
去年は一人もいなかったのに「3人もおるがな!」ってぬか喜びしたってことや
1996以降の監督順位 1.63 落合博満 13 位/ 8 年 2.50 山田久志 5 位/ 2 年 3.00 木守道 6 位/ 2 年 3.00 星野仙一 18 位/ 6 年 5.00 与田剛 5 位/ 1 年 5.00 森繁和 10 位/ 2 年 5.00 谷繁元信 15 位/ 3 年
>>572 周平や平田がショボいのが中日打線が得点力が低い原因の一つで補強ポイントだからな
今年の石川、来年の佐藤か再来年の梶原、このあたりは獲りにいかんときついわ
>>577 やっぱコーナーの成功率は高くないよね
ビシエドは外人だし、福田は波が激しいから誰も成功と言えない
>>580 それなw
ずっと言っているのに聞かないから
平田の親族なんだろうな。
それ以外に考えられない。
平田に関しては球団も悪い。
競合相手を用意しないでこれくらいの成績で満足させちゃったんだから。
>>578 なんで?1年目で結構打ってるし
根尾も藤原もまだわからんしね
そもそもセンターラインはコーナーより打撃のハードルも低くはなるからなOPSが800でもコーナーとセンターラインだと価値が違う
>>582 まだルーキーだろ
ルーキーにしてはよくやったよ
>>575 つまらん野球の大切さがわかるな
本当は打って打って打ちまくるスタイルが理想だがホームグラウンドがアレではな
>>583 まだルーキーだからな
3人もおるがなが、ぬか喜びかどうかはわからないよねまだ
小園は異例の早さで活躍してるから確率は高いとは思うけど
>>574 そのうちの一人も活躍もしないことは無いと思うが、三人セットのセンターラインということで評価が水増しされた感は否めない
>>586 センターラインで打てる奴が入れば他球団と差がつくって話
>>566 梶原ねぇ
今のアドレスのままでは打てんよ
梶原みたいなんは絶対に行かないといけない 石川みたいなんは別にどっちでも良い
>>593 あるレベルを超えたらな
超えてないのにセンターラインというだけで評価を上げちゃいけない
センターライン打力ちゃんって高松の指名終わってもくそ叩いてたやつだろ とりあえず自分の理想と違うやつは入団しようが応援しない悲しいやつですよ
>>596 そりゃ打者として比較したらコーナーで1位の選手より落ちるけどな
成功した時のリターンが違うから
佐藤を打てる捕手扱いしてるバカなんとかならんの? 現実は打ててないのに打てる捕手だの打てるからセンターラインが強化されるだの言ってる様は もうただのキチガイにしか見えん
>>605 日本代表でも3年生が4番で佐藤は6番だったな
センターライン逃げた履かせたがってるバカは正座してろよ
>>605 海野を守備専と見なしてるから何となく打てる設定なんだろ
そういうのに突っ込んでたらキリない
与田の意向なんて聞かないつうか、聞くふりして取り入れないよな
プロで即戦力捕手なんて実在する? 古田ですらすぐにはポジションもらえなかったんだけど
石川ほしいほしい病は捕手なんか高く評価されてたら大変だもんな 奥川、ハズレ石川、ハズレのハズレ捕手でいいって判断されたら憤死するし
130 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa69-Aq8o [106.133.54.82]) sage 2019/09/30(月) 22:07:20.26 ID:MV3IAyvJa 投手力しか取り柄の無い阪神がAクラス やっぱり野球って投手だわ
>>615 初年度は打力を評価されて優先的に使われたけど規定打席に達しなかった。
>>617 打率225の8番なのに打力を評価って何?
規定打席も6打席少ないだけだろ。
>>618 阪神よりも失点少ないけど。
少ない得点でそこそこ勝つことはあるだろうけど、3位では「野球は投手」の根拠にはならないよ
阪神 得失点差 -28(リーグ5位) 総本塁打 94(リーグ5位) 平均得点 3.76(リーグ6位) 野手WAR 6.7(リーグ6位) チームwRC+ 84(リーグ6位) チームUZR -29.4(リーグ5位)
加藤の話とか投手の話とかなんのことかと思ったらあっちの話かよ 気になって仕方ないならあっち行けようぜえ
>>619 阿部がポジションをもらえたのは間違いなく打力なんだけど、その時点で打てなくても
>>622 こっちを荒らしに来る奴にも言ってくれな
>>619 重箱の隅をつつくようだが守備力を評価されたからなの?それとも走力?
>>613 俺は石川に捕手をやってほしい
山崎がやってたことを考えればそれよりは無謀ではないと思う
>>621 糞与田と矢野の監督としての資質の違いが大きすぎる
>>627 そうだな。
Aクラス常連になってからでないと
優勝とか笑われるだけ。
名電の稲生は進学?社会人? 打撃なら東邦の石川より上だろ! 上背ないけど、いづれプロで見てみたい。
>>634 進学
その2人は競り合ってて本にもなったけど大きく差がついたね
稲生は見たことあるよ
確かにうまい
でも石川のライバルですらないのが現状
追加 今後も稲生がプロに行くことはないだろう 注目されて高校に進んでスルーされてるのに 恐らくリストアップもされてないよ
中日ドラゴンズ 選手の総年俸 2019 22億3400万円 5位 B ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー与田監督 2018 20億6598万円 5位 B ※松坂ブーム 2017 16億374万円 5位 B 2016 20億0242万円 6位 B ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー森監督 2015 25億5407万円 5位 B 2014 26億8070万円 4位 B ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー谷繁監督 2013 32億9780万円 4位 B ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコストカッター落合GMの始まり 2012 34億0080万円 2位 A ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー高木監督 2011 33億8855万円 1位 A リーグ優勝 2010 31億0600万円 1位 A リーグ優勝 2009 29億2850万円 2位 A 2008 38億9820万円 3位 A 2007 40億1490万円 2位 A 日本シリーズ優勝、アジアチャンピオン 2006 40億1070万円 1位 A リーグ優勝 2005 38億2020万円 2位 A 2004 31億8900万円 1位 A リーグ優勝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー落合監督 2003 36億3110万円 2位 A 2002 ___________万円 3位 A ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山田監督
近江の有馬はプロに行かないようだが山瀬とどちらが上?
>>642 阪神はゲレーロも引き抜いた方がいいと思うぞ。今の打線と守備で三位なのは凄いわ
>>641 星野、山本昌、石川らのようにガンガン投げてる姿が想像できない
佐々木推し多かったのに手のひら返したかのように奥川取れの声多くなったな 前からずっと佐々木推しの人は複雑だろなw
あと16日か これから徐々に情報合戦が始まるな 楽しみ
>>641 見えても林うるさいぜ。
U18のベンチでわめき散らしていた。
あのかわいい顔でヤジじゃないけどビビった。
この2人もとれたらいいね
>>649 個人的にその二人Wで取れたら嬉しすぎてテンションやばいわ
でも現実は二人とも縁無さそう
特に森は
>>544 あのね、加藤より甲斐の方がパスボール多いよ
加藤の捕逸数で守れない言うのなら、甲斐も守れない捕手だねって話
加藤が下手なら中日の捕手全員下手 達川も言ってたがキャッチング教えられないの?って話
>>651 試合数が違うのだから比較できませんよ。
>>654 捕手の守備力なんて皆んなイメージで語ってるよねって話
加藤がポロポロやってるイメージ付いちゃってるけど、じつは甲斐の方がポロポロやってるよって言う
甲斐は日本シリーズで強肩のイメージが付いたけど盗塁阻止率はパリーグ3位でしか無いよとかさ
加藤はよく頑張ってくれたし成長を感じたけど来年正捕手で見たいかといえば違うもんな。伊東どうするつもりなんだろ
>>656 打たなすぎるもんね
ホームラン0はキツイ
だったら木下の方が俺は良いかな
打つ打たないはハッキリと数字で現れるからね 捕手にしろどのポジションにしろ、やっぱ野手は守れれば打たなくても良いってのはダメだと思うよ
今年のセリーグ他球団でいうと坂本除くショートよりも捕手の方がむしろ打っている
まーた捕手の話してんの? 打てる捕手なら福田にやらせておけばよくね なんでそうしないかって理由を考えれば良いんだけど、まあ無理なんだろうな 相手にするだけ無駄なんだけど、ずっと居座り続けて大量レスするからなあ
現に中日以外の球団も捕手を上位で指名していて打力も評価に含めているというのに、まるでそんなことがないかのように捕手指名を否定するアホがいるね
石川指名宣言しろ それで勝ち確定なんや 低確率のくじ引いて当たる妄想からいい加減さめろ
大城:3位 伊藤:分離3位 梅野:4位 会沢:分離3位 中村:3位 キャッチャーは中位でいい
中日森繁退任
巨人は佐々木
奥川3球団
小宮山太鼓判「今すぐローテ」
楽天「2ケタ勝てる」
中日「いまいち」
海野も去年は3位で取れたらとみんな言ってたがね たいした成績残してないのに1位はないね
石川は良い選手だしハズレに残ってれば指名で良い でも最終戦で一部の根尾使え大合唱を見てると、地元ドラ1野手って周りがホント癌だわって思った あれは確実にチームの足を引っ張るな おかしい奴ほどその傾向強いし
森繁解雇かよ やはりガッツ森野に続いて落合は一掃じゃん 次は元落合付きマネージャーで2014ドラフトの戦犯松永編成部長やな
>>673 根尾使えなんて言ってるのはごく一部
成績を見ろの一言で終わる
>>674 個人個人を見りゃ気の毒だが腹心も切られるのは当たり前だ
米村と松永は宗男より無能だからすぐに辞めていただきたい
そもそも何故松永が編成部長になれたのか ガッツ二軍監督と同じで落合の置き土産
>>676 そのごく一部が大暴れするのよ
大声だからよく知らん他ファンからはそれで受け止められるし
そりゃドラ1だから一軍の晴れ姿は見たいだろ その意味では今回の昇格は妥当だぞ 迷惑かけない程度でな
>>676 Bクラス確定の時点や順位確定というチーム成績の時点でスタメンで使わないほうがおかしいよ
関係ない段階なら使っていいよ でも同僚に示しはつかんがな
与田の使い方は妥当だと思うし、興行も分かる 根尾見れて楽しかったし、経験積ませるためにも良かったけどな ただあんな感じで四六時中マスコミやら一部ファンから圧力かけられたらまともなチーム運営出来るとは思えないわ その点与田はしっかりしてたな
>>684 つくやろ、むしろその状況にした連中を甘やかしてるといえる
チームが低迷したら若手が優先されて危なくなるっていう危機感が必要
>>686 俺なら拗ねるな
ドラ1ならチームに迷惑かけても出してもらえて、成績悪くても昇格させてもらえる
投手3人が競合の年に、野手一番手を一本釣りってカッコよすぎるだろう
>>687 当たり前だけどな
むしろ中途半端な成績の奴はチーム成績が悪ければ立場が危うくなるっていう危機感が必要
平等な競争なんてなくて当たり前
チーム成績悪くなると若手が前提に無いから中堅もベテランもチーム成績関係なく個人主義に走る
>>690 当たり前だけど傍迷惑な話だ
俺なら根尾をいじめたるわ
こんな感じで内紛勃発よ 石川は実力的にハズレ1指名しても良いと思うけど実際入団したとして不安あるわ
根尾が不安だらけだから疑心暗鬼になるのも無理ないよ
>>691 今のご時世そんなんしたら一発アウトだけどな
主力じゃない中堅、ベテランに求めるのはチームの為って意識、チームが勝てば必要になるし負ければ若手が使われる、その意識が必要
チームの為にやる選手は必要だけどそうじゃない中堅ベテランは淘汰される、それが厳しさ
若手にはコーチが人一倍厳しく接したら良い
>>689 こんな年に一本釣りは逆にどうかと思うけどな
他球団の野手一本釣りはもっと美味しい状況でやってた
今年はスルーする投手の質や競合数が違いすぎるから今までの一本釣りとは中身が違いすぎる
さっぱりわからん 確かに複数投手に別れてるけど、つまり投手に行かないと馬鹿って言ってるわけだ
「今年は投手が豊作だぞ、それ行け」 この掛け声で調子こいて上位2人投手とっちゃうと後が大変だよね。 野手を毎年上位指名しないチームは弱くなる。
佐々木奥川は毎年出てくる投手とは次元が違うってことでしょ しかも二人いるから分散される 石川もドラ1大砲候補は少ないけどそれなりには出てくるからな
>>697 今年の入札投手は行かないとなって事な
例年と質が違いすぎ、例年レベルの時なら一本釣りしたら良い
絶対的エース候補以外は野手に積極的に行けば良い
今年は美味しいも不味いもない 今年しか石川はとれないし 今年しか奥川はとれないし それだけだろ 何かめんどくさい奴多いね 今年は野手不作と言われてるのは確かだが、だから野手を控えるとしたら偏りが出るよ
>>699 毎年出るとか、何年に一度とかもういいって
>>702 いやいや、そこを加味しないと一本釣りで良いかどうかの話にならん
例年レベルの選手避けて一本釣りと極上の質が分散されてる年に一本釣りじゃ意味が違う
一本釣りは別に今年に拘る必要無い
オーナーの鶴の一声で地元だからってなったらってだけで戦力的な事考えれば今年やる事じゃないよ
殆どの球団が上位に投手を指名しすぎなのを知らないんだろうよ しかもそのせいで成功率も低い
とは言っても大谷ダルまークラスのレジェンド級投手は競合必須 山田坂本鈴木山川はハズレや二位指名でも出てきてるからな どっちが希少価値高いかは分かるやろ
>>704 今年は投手中心とかほぼ毎年言ってるからな
野手は来年に回すつもりでやっぱり投手に飛びつくのはお約束と化してる
キャッチャーはドラフト中位でも主力級がわんさか出るから4位でとればいい セリーグの主力キャッチャーのほとんどはドラフト3位か4位 森みたいなのは20年に一人くらいしかいないし、今年はそんなのはいない
>>704 例年とレベルが違うからな
肘壊れてた有原、肩壊れてた安楽回避して岡本一本釣りと、163キロの佐々木、150キロ超えで制球も良くて変化球多彩な奥川回避してのじゃ同じ野手一本釣りでも中身が違いすぎる
悪いけど奥川がそこまでの投手にはどうしても思えないわ 佐々木ならわかるよ 奥川はフォーム的に長いシーズン戦い抜ける感じはしない 去年の吉田の半分しか投げてないのに決勝でボロボロだったし
あ、すまんダルは単独だったな 松坂と入れ替えておいてくれ
ダルなんて超大物(ドラフト時点でも)が単独だったのによ 結局ご都合主義じゃんか
>>709 これな
石川ヲタも3割30本打てそうな勢いなのは気になるけど、奥川ヲタのエース確定みたいな言い草はもっと確信的でキモい
1位は奥川で決まってるみたいやね 外した場合の議論をしてくれ
>>712 うん、だから今年の入札投手の質が高すぎるから一本釣りは美味しくない
うちはうちに勝利をもたらす打者を後目に、目玉投手に突っ込んで後年笑い物になるあのパターンしか見えてこんわ もうええ
>>715 なんでてめえはいい投手がいるからどこもそうするべきな言い方なんだ
それを踏まえたらどこかは野手とるって判断があってもいいだろう
質が違いすぎるからで理解できないんだろ 指名後もずっとやってろよお前ら2人
>>711 ダルは素行不良だった故と親父がうるさかったから
大谷や菅野みたいな諸事情で一本釣りみたいなもん
>>711 言ってもダルも素行と逆指名制度じゃなく現行のドラフトなら競合してると思うけどな
石川の活躍前提の方がご都合主義強いだろ
奥川のほうがドラフト価値があるから、競合がなさそうな石川を望む考えを頑なに拒む奴がいる 奥川とれるのなら涙を飲んで諦めるけどすべてくじ任せなら石川にしてくれって思う人がいるのは当然
どうせ投手なら佐々木に行ってほしいよ 奥川よりもう一つ上の別格ランクだから
>>720 現実問題として他が指名してもとれたな
あの頃の日ハムがとったんだもん
つまり動向を読みすぎ顔色を伺いすぎなんだよ
ダルの時はまだ自由枠あったからな 高校時点であれだけ故障と問題しか聞こえて来なかったらどこも自由枠使う
>>718 同じ一本釣りでも例年の一本釣りとは上手さ美味しさが違いすぎるって話な
今年一本釣りするのは上手くないよ
来年再来年以降もあるだろうけど、今年より上手いし美味しいだろうな
石川は絶世の美女ではないけど誰もが認めるいい女 だけど中日さんは奥川様に惚れてるのだ ちょっと可愛い顔してるだけで押しかけ女房するのは身の程知らず
絶対もらえる100万円 半分の確率でもらえる500万円 ならば前者を選んでしまう人が多いからね
予想 1位・奥川 外れ・河野か石川 2位・立野 3位・前か鈴木 4位・佐藤外野手 5位・山瀬か藤田捕手 6位・松田
絶対もらえる1000万だと勘違いしてるやつが暴れてるように見えるけど
>>724 親父がヤバいとか素行が悪いとか野球のポテンシャルじゃないところで各球団敬遠した
日本ハムはそういうの平気だから
>>726 例年君の御託宣はもういいです
石川を取る気ないんでしょ
それが馬鹿だと思います
>>728 そうそう
本社が馬鹿なんだよ
営業的にも毎日出てメイン販売網の石川なのにな
先に奥川にラブコールしちゃったから、石川の線を検討はしてみても引っ込みつかない
石川派の言ってることは正しい
でも諦めろ
他球団での成功を祈れ
という訳でパ・リーグのオリックスへ行ってらっしゃい
運が良ければFAで来てくれるかも(その頃には完全崩壊してそうだが)
要は野手は外れや2位以下でも十分好素材を獲れるんだよ 今年石川にこだわるのはちょっとな 外れで指名すれば良いし、2位以下でも別の候補を指名すれば良い どっちかっていうと野手を揃えるのは継続して 上位指名を続ける方が良いでしょ
>>729 その金額の差って年毎に違うんだよね
ドラフトの場合1位が無くなる訳ではないから絶対にもらえる100万円と欲張った末に落ちる金額も年毎に違う
その年はダルビッシュ、涌井、江川がいながら樋口を指名
今年は石川が清宮なのかなって思うぐらい評価してるやついて驚くわ 石川単独はしてほしいけどここまで固執できんわ これが地元厨ってやつか
>>736 ないない。
野手の上位指名のほうが成功率は高い。
ホームラン打者は1位指名する気構えがないと。
何かにつけて投手優先すぎるよ。
>>739 清宮は過大評価
石川は過小評価
過小評価に疑問だから熱が入るんだろ
単に地元なら他のドラフト候補も推してるよ
>>738 江川が姑息な手でホークス入りしたから樋口になったんだけど?
>>736 野手の上位指名は積極的にやるべきだよな
ただ、上位を全部野手にしろじゃないからね、このレベルのエースが分散されてたら石川にこだわるべきじゃないって部分だよな
江川が社会人行き表明して取れなくなったから樋口にしたら撤回したやつな 三重の選手にそこまでして拒否されるって中々やぞw
>>740 成功率が高いんだから石川に固執しなくて良い
投手は質が必要、今年以上の状況はまずありえない
野手を積極的にいくべきでも今年の入札1位の投手は避けるべきじゃない
樋口には笑わせてもらった いや、故障で不遇は気の毒だけど、あの年齢で自由枠は論外だわ 年俸を満額にするかわりに最下位指名ならまだわかるが
>>741 なんでそこで地元の候補が出てくるのか
他の地域にも大砲候補はいるんだからそっち推せば良いのに
完全に地元補正が入ってるじゃん
>>735 国体みる限り奥川も思いのほか人気あるみたいだけどな
>>745 普通に考えて今年の野手なら石川だろ
まあいいや
どうせ奥川だし
ただお前の考えでは強くならんね
またいい投手に釣られてくじ外す未来しか見えん
>>748 だから奥川のほうが全国的に人気あるよ
でも中日新聞だろ
石川家もきっととってるよ
石川が指名されなかったら解約するよ
奥川家は北陸中日新聞とってるのか?
いくら中日の販売網が石川県もカバーしてるとはいえ、愛知県民が奥川を地元選手と思うわけないし、多くても週に一回の登板しかない
>>749 まあいいことぐらいでいつまで暴れてんの
>>739 一昔と違って愛知県の選手がドラ1候補になることないからなぁ
地元民が推すのは理解してやれよ
でも石川とは縁がない
素材ダントツの佐々木が一位ならわかる 即戦力ナンバーワンの森下が一位もわかる 野手ナンバーワンの石川が一位も分かる 奥川はそういう理由が見えない 指名しそうなチームも阪神、中日、ロッテと弱いところばっかだし
>>743 今年は若手投手が後半に躍動してたからね
奥川が来てくれれば当分息がつける
獲得できれば2位以降に、また来年からも上位でガンガン野手を狙って欲しいね
霞ヶ浦の鈴木を狙ってるって話もあるけど、ちょっと今年は奥川以外の高卒右腕はやめてもらいたい
>>753 もう石川指名したいだけの難癖レベルじゃね
これ佐々木森下でも絶対文句言うだろ
俺は断固として地元石川指名宣言からの単独指名 2位で即戦力投手派だった 奥川奥川うるせーからクジ外して、外れでも石川河野残ってない状態になればいいよ。立野1位を願うわ 石川の方が良かったって阿鼻叫喚するのが見れる
>>755 で、奥川の理由は?
佐々木や森下じゃない理由は?
レッテル張りはそっちだろ
>>755 で、奥川の理由は?
佐々木や森下じゃない理由は?
レッテル張りはそっちだろ
高校生なのに完成度が高くて伸びしろがないと言われてる奥川を指名するのもギャンブルだな
>>758 俺は別に佐々木でも良いよ?
奥川と並んで抜けてると思うし
育成が難しそうだけどな
森下も良いけど二人に比べるとちょっと落ちる
現場は即戦力が欲しいだろうし、現場が望むなら反対はしないな
石川は上のレス通り
>>749 それね
毎年今年の目玉投手をどいつもこいつも追って補強ポイントは疎かに
口実作っては先延ばし
>>756 今までの例で見ても石川をまんまと釣るのが勝ち組なんだよな
他がそう思わんのはわかるが中日が灯台もと暗しで見抜けないのは情けない
奥川は25くらいでさっさとメジャーいきそうだな。メジャー志望で愛着なんてなさそうだし その頃石川は他球団でバリバリ4番でやってるだろうなはあ
佐々木と奥川は同じレベルでないしな 北陸新聞網という意味わからんかさ増し評価
>>756 クジガイってことにされそうだけど、くじのリスクを軽視してるのはほんと許せんわ
今年はいい投手残ってるって言うけど、じゃあ誰が残ってるのって話ね
佐々木いかないで営業指名するなら奥川でいいわ 奥川と石川でも比べるレベルにないし
投手でナンバースリーと野手でナンバーワン 北陸石川とド地元名古屋
>>765 そういうのが議論する上で疑われるからワッチョイつけたほうが良いよドラフトスレでは
最悪捕手確保で良いよ
>>767 投手でナンバー2だと思うけどな
その投手も例年と比べてもナンバー2ぐらいのレベル
石川はスラッガーとして毎年に近いくらいいる一本釣りレベル
>>768 もし誤認されても要らん
クジガイが正しいと思う部分は叩かれても支持する
クジガイの行き過ぎは批判する
それにこの闊達さを見てみろ
向こうも覗いてこい
なんで一律ワッチョイにしたがるのか
>>770 お前が嘘臭いからだよ、一部譲る体も含めてな
なんでワッチョイあったら都合が悪いの?
自演してるからじゃないのってなる
ワッチョイがあっても可能だが確率は低くなる
疑われる云々ならワッチョイでも別に良いけどって最初に言っといた上でないと説得力ないよ
U18の4番で脚肩ある奴は毎年でてこないな 佐々木がいるおかげで石川1本釣りは美味しい 佐々木がいなくても奥川の競合数はそんな変わらんで
くじ引き君が登場する前から石川単独派のが多かったけどね
>>774 奥川の競合数は変わるよ、森下もいるしな
>>775 そもそもその話が引かないレベルまでいかない
向こうがそういう風になってないのはクジ引き君がいないから
じゃあなんで向こうにはいないのかって話
今更向こうでしだしても不自然だけどね
奥川言っている奴ってあっちのスレに行っているはずじゃなかったのか? 別々のスレにして平和になったねって言っていたのに。
>>769 そもそも「ドラフト1位指名地元高卒スラッガー」
この球団で過去成功例はあるのか
皆無と断言できる
石川を指名する、しない。に関わらず、石川は自分に厳しそうと感じる。 一方、平田や周平は自分に甘く、すぐに妥協しているように見える。
奥川石川どっちでも良いけど佐々木は駄目。 佐々木は奥川の1割り増しか良くて2割り増し。 ただそれだけなのに故障して0になる可能性がある。 全く割に合わない。 速球派は外国人にやらせておけば良い。
>>783 山崎は2位指名
地元のスラッガー指名と直倫より遡れば藤王になるからイメージ悪いな
>>780 サンプルが藤王とナオリン以外におるのか
朝倉で成功なら堂上でも変わらん
高卒1位右腕は結構いるぞ
やっぱり石川昂弥応援スレになってるな 今までもそうだったんだから別れたらこうなるか 俺は石川単独ならってぐらいの希望しかないから、ここまで無駄な時間かけられるの凄いと思う
直倫や周平がもっとちゃんと打ってくれれば石川じゃなく奥川だったんだろうけど 今年は石川で決まりだろう、地元ということもあって評価はうなぎ上りだ
>>788 なんで別れたらワッチョイ無い側がそうなるのかってのがね
>>790 あったら特定のやつしか構ってくれないからつまらんからね
>>782 お前また140未満平気で投げる投手陣見たいんか?
本当は佐々木の方が良いってスカウトもわかってるのに 妥協と大人の事情で奥川ってことなのね
ドラ1は石川でいいや 但し外野手を承認してくれたらの話だけど 内野手は補欠に堂上や根尾や溝脇がいるし、外野手がスカスカだし
すぐに打撃が使えるなら根尾も石川も外野やればいい ただ5年後には根尾石川の三遊間
本当に奥川欲しいと思ってるのなんて少数でしょ 2位で海野佐藤の捕手が欲しいから1位野手を避けたいだけ
>>754 奥川をとろうがとれまいが来年もガンガン投手だぞ
奥川外しても一人は投手なんだから何がどうなろうと必ず投手は上位でいくよこの糞球団は
今年を逃したら野手の上位などいつになることか
現場の意見を聞きすぎるから上位が投手ばかりになってしまう 編成のプロを育成してこなかったツケ
1位 石川昂弥(東邦 三塁手) 2位 米田知弘(大阪大谷大 投手) 3位 松田亘哲(名古屋大 投手) 4位 澤野聖悠(誉高校 遊撃手) 5位 岡林勇希(菰野 外野手) こうだな
奥川外した時くらい腹くくって野手野手にしろ糞球団 捕手込みでも構わんぞそれでもできねえだろ
石川 立野か及川 浜屋か橋本 井上か菊田 石塚か藤田 松田
>>797 そりゃ奥川は欲しいし捕手も欲しいよ
奥川にしろ石川にしろ捕手にしろ良いでしょ
奥川→石川→捕手で良いってのとどうしても石川じゃなきゃ嫌ってのとだな
そりぁ石川のほうが上でしょ 堂林を1位なんて言う人いなかったんじゃない
>>804 石川は周平と違い1年生の時は手の骨折と成長痛で試合に出ても代打とかだったから
ほぼ2年間で54本打ってる計算だしドラ2の堂林とは長打力も評価も比べ物にならんでしょ
>>798 去年根尾いって、京田、周平で次世代は3人
残りは外国人引けば3か4
10年で1位2位で野手4が異常に少ないが野手半分獲るにしても投手も半分獲るからな
どこでどう指名して埋めていくかでしょ、例えば今年が捕手になっても別に良いし
>>1 今日中に次スレいきそうだな
このスレ、今までのスレタイと違って余白が出来ちゃってるので
次スレたてるとき、余白埋めてくれ
2019年中日専用ドラフトスレ 39位
↓
2019年中日専用ドラフトスレ39位
こんな風にね
地元のスラッガーよりも即戦力捕手よりもエースの奥川ってのはまあわからんでもない 奥川外したら毎年いる投手にいくよ これって要するに地元のスラッガーよりも即戦力捕手よりも毎年いる投手が上ってことだろ 何があろうが投手にしかならんわこんな奴らじゃ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 奥川VS履正社
奥川全然コントロール良くないやん
佐々木のがええやろ
現時点での戦力外(★現役引退) 巨人:★阿部、森福 横浜:綾部 阪神:鳥谷、★メッセンジャー、★横田、★橋聡(ソラーテ、ナバーロ) 広島:★永川、★赤松 中日:★武山 東京:★畠山、★館山、★寺原、★三輪、大引、村中、岩橋、沼田、山川(スアレス) 西武:カスティーヨ 福岡:島袋、笠原、中村晨、張本 楽天: 千葉:★福浦(ブランドン、レイビン、バルガス) 日公:★田中賢、★實松、中村勝、田中豊、立田、森山、岸里 檻牛:★岸田(育成契約:黒木、山ア颯)
1位石川(東邦) 2位佐藤(東洋大) 3位井上(日大三) 4位井上(履正社) 5位菅田(奈良学園大) 6位松田(名古屋大) 7位山瀬(星稜)
>>809 その話はわかるね、エース入札は有り
毎年いる投手に行くのは駄目
奥川は知名度だけじゃな 吉田輝と同じ 当たり前なんだけどプロスカウトの目って厳しい 結構完成されてて伸びしろがあまりないと言われているからどの球団も佐々木に行くよ
>>814 吉田と一緒にしたら駄目でしょ流石に
3ランクぐらい違うわ
>>800 1位で選択終了の残り育成ドラフトかな?
A 1位 奥川(競合で当てた場合)or 社会人投手(外れで石川が取れなかった場合) 2位 海野佐藤 3位以降 石川以外の中軸候補 B 1位 石川 2位 社会人投手 3位以降 海野佐藤以外の捕手 今年の中日ドラフトはこのABの結果にはなるでしょ。クジ運悪く外れ外れになっても中日の補強ポイントに合っている
正捕手ドラフト順位 大城:3位 中村 :3位 加藤 :5位 會澤:高校3位 梅野:4位 伊藤:高校3位 甲斐:育成 嶋:大学社会人3位 森:1位 清水:2位 田村:3位 若月:3位 ということで正捕手は森クラスの超目玉以外は3位4位で十分そこそこの捕手になることが分かる。 逆に1位2位で全然ダメな選手も珍しくない。 今年は森クラスはいないから捕手は3位4位で確保でいい。
>>815 もう石川押しで奥川憎しになってるから言っても無駄じゃね
捕手、武山だけじゃなくて杉山も戦力外とは意外 こりゃ上位で捕手いきそうだな 大体トレードで松井も出してること考えれば、実質3人クビだ捕手は 問題は高校生か、大学生かだけど 高校生は去年石橋獲ったしなあ
武山と杉山が戦力外だから、ドラフト上位で即戦力一人、下位でもう一人くらい捕手を取ることは決まりそう
何で桂残したのかな大商大なんか媚びてもしょうがないだろ
確実にこれはドラフトで捕手1人は確保しないとな 支配下の捕手が5人になっちゃったから 石橋と加藤の間の年代がぽっかり空いてるから、大卒捕手を入れれば バランスよくなるし
これで早稲田出禁とか言う奴おるが7年雇ってそんなにあかんか?視力低下で捕手として終わったが
捕手事情が12球団で一番厳しいのは、オリックス おそらくオリが海野取るだろうから 中日は佐藤狙いだろうね
>>821 マジかよ!
武山は一応残しといたほうがいいと思うが
大野翔太 桂 木下 加藤 石橋 支配下登録はこの5人のみ
FAで伊藤獲り(既に水面下で交渉済み)ってオチじゃないの?
もう外れで石川じゃなくて、海野か佐藤でいいんじゃないかな
ドラフトは一人取るだけじゃないかな? アリエルマルティネスは捕手だから二軍で人が足りなくなっても大丈夫だし
>>828 ドラフトで捕手を上位から一人、下位から一人は取るか、FAで取れる目処を付けていないと、さすがにおかしい
杉山の戦力外は当然じゃね? ただの便利屋になってたし
どうせ杉山は早稲田なんで、最終的にフロント入りを保証済みだろう ドラフトで2〜3位で、海野。佐藤、郡司等から指名し、下位で石橋の ライバル要員で、山瀬or藤田あたりを獲りに行く算段しているだろうな
こりゃ捕手指名は高校生だな 流動的な上位での指名は博打になるからな 下位での藤田とか高卒の獲得を決めてるんだろう ワンチャン郡司が残ってて指名があるかどうかだな
>>835 會澤をFA獲得する力は球団にないだろうし、ドラフトで少なくても佐藤、海野、郡司から一人は取りに行くだろうね
>>800 松田は名市大戦を見たが、何せ相手打者のレベルが低すぎて評価が出来ないわ。
ストレートの質は異質で、球速は福より若干下だが、たぶん回転数は高いと思う。
身体はまだ出来てないし、のびしろはあると思うが、このタイプはひとえにストレートが通用するかどうかだろうな。
たぶん最後の指名まで残るだろうが、他球団もかなり来てるみたいだからどうなるか。
>>835 杉山、トライアウト受けるらしいよ
友永、近藤も戦力外きた
バッサリ野手を切ったし今年は野手多めに取るのかな?
野手ばっかり5人か まだ投手もあるのかな 石岡って怪我で全く出てないけど残るのか なら丸山も残留かな
>>839 名大松田はライオンズがそこそこ高い評価を下してるみたい
大化け期待の3,4位指名あるかも
投手は1人も戦力外ないのか 2次であるかもしれんけど なんかこういうの初めてじゃね?
>>840 いや、だからトライアウトもダメでどこからも声が掛からないとき
のことなんだけど・・クビを言い渡すときにー中日の体質からして
杉山は早稲田 - トヨタ案件だから色々複雑な事情あると思う。 翌年に木下取ったことも含めて。
>>841 ドラフトで補充するにしてもけっこうバッサリいったね
捕手内野外野と各ポジション一人ずつは必要になるね
でもドラフトというよりFAやトレード、戦力外に力を入れそうな感じだな
>>845 実際にドラフトでも投手は奥川が当たればほしいくらいな需要だからね。せいぜい奥川を外した時に上位評価の社会人投手みたいな、少数精鋭でいい
今年は 野手ドラフト ってことか 大幅に戦略変わってくるな
投手は丸山は別にして、小熊、田島、谷元らを2次で首切って欲しい
投手は奥川くらいで、捕手は即戦力を必須で取るように現場からプレッシャーをかけているね。下位は野手中心だろう
投手は育成落ちのみなのかな。といっても丸山だけか。 野手不足年に野手ドラフトしちゃうのは結構リスクある・・。 指名5〜6人て言ってたが野手だけでもう5人戦力外か
野手も4番候補の長距離砲なら欲しいがコツコツ当てて来るタイプの小物はいらん
>>854 鈴木、福田に獲りにいく姿勢だけは見せるから枠開けの意味もあるだろうな
そこと影響の無い捕手の指名は確実だな
流石に谷本、伊藤準規、小熊は切るだろ、田島も使えないゴミだからトレードで
【テレビ】中居正広 17日TBSドラフト生特番8年連続司会 巨人ドラ1は「奥川くん」 ・
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569909226/ 中居は奥川推し
どうなるか
>>859 本人も巨人行きを熱望してるみたいだよ
相棒のキャッチャーと一緒に
>>848 補強に力を入れると言っていたのがリップサービスで無ければ野手を他球団から調達するのはあり得るね
そのへんの動向でドラフトも変わってきそう
1位 奥川 → 河野立野太田 2位 海野佐藤 3位以降 野手2人以上 か 1位 石川 2位 河野立野太田 3位 郡司 下位 野手1人以上 で 上位評価の投手1人 即戦力捕手1人 野手2人 素材型の投手1人 野手の三人目か捕手の二人目 の6人程のドラフトを予想
奥川は隠れ阪神ファンだと思うな 梅野が好きだといってた 一般人は梅野なんか知らないよ
星稜・奥川&山瀬 周囲が望むバッテリーでの巨人入り
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1566726/ こういうのは周囲じゃなくて本人であることが多い
希望を言うことは禁止されてるからこういう記事になる
もし仮にTと指名候補が重複した場合、T側に遠慮という要素が生じる。
奥川は人見知りで目立つのが嫌い 巨人とか阪神とか無理
>>852 捕手上位指名の可能性が高くなったな
2位で郡司なんて事もあるかもな
奥川はチェンのように中日からメジャーへ羽ばたく メジャー大いに結構
>>866 奥川は山瀬と一緒じゃないと行動できないようなのでダメだな
まあメジャーに行くくらい育てば成功だろ悲観する奴おるけど
佐々木は抑えとして使えば大成するかもねw クローザー向き
山瀬と行動を共にしたがるのは確実に奥川の評価を下げるね 迎合して山瀬をとる金満球団もあるかもしれないけど中日ではどうかな?
オリックスは大卒捕手獲るの確定的、2位も中日より先 他にあるとしたら横浜、楽天くらいだが両チームとも外れ外れくらいまで行ったらだろうな 更に両チームともショートも欲しいから外れ外れまで行っても森の可能性もある あとは日本ハムも似たような感じか
中日には藤田赤塚のバッテリーで十分。 1位海野2位紅林これだな
伊東みたいなヘッドコーチって弱くするよ 無駄に捕手とりたがるし
オリックスはショートいらなくて捕手が必要だが他の捕手必要なチームはショートも必要 海野、森、佐藤、紅林の順かな、捕手視野に入れてそうなチームが外れ外れまでいかないのが中日にとっては都合が良い展開
松井雅人 杉山 武山 捕手3人も切ったということはドラフトで捕手指名あるね 奥川→石川が残ってなきゃ1位指名もあるか?
新人を一から育てたいという伊東の意思が伝わってきますな
森下ならは知名度ないけどイケメンだから人気でる 梅津と森下 女のファン増えるで
>>889 オリックスは頓宮また捕手にさせるようだし、大卒は佐藤都しか
見ないのでは?と思う。
というか、オリックスは一位石川入札するかもしれなくて、その
場合は2位投手だろうな、さすがに。
外野も二人切ってかなり層が薄くない 控え一番手藤井って相当ヤバいぞ 外野手こそ即戦力が欲しいな 富士大吉田が欲しいな3位か4位で残ってるかな
>>1 今日中に次スレいきそうだな
このスレ、今までのスレタイと違って余白が出来ちゃってるので
次スレたてるとき、余白埋めてくれ
2019年中日専用ドラフトスレ 39位
↓
2019年中日専用ドラフトスレ39位
こんな風にね
佐藤トシヤ好きなやつ多いんだな ドラ2指名の難易度高い気がするが指名できたらいいね
さっさとこのスレ埋めて ワッチョイスレと統合してくれ 次スレをワッチョイありにすればワッチョイスレの連中も納得するやろ スレ番ズレるし、スレ2つ見るのも面倒だし情報も散乱して混乱する
>>902 うちのスカウトが一番熱心だからね、佐藤
IDないと色んな意見が聞けて面白い 喧嘩売ってくる馬鹿もいないし
>>906 これ以上混乱するの嫌だな
折衷案でワッチョイありにするが、IPは非表示の方式がいいな
前スレまではこの方式だったし
今支配下62人だから投手が3人くらい退団して、 モヤが抜けた分外国人の長距離砲を1人、FAや戦力外から2人くらい拾うとすれば ドラフトは多くて6人かね けが人を育成契約にすれば7〜8人いけるかもだが 丸山も今年支配下で契約したくらいだから、与田政権ではそういうのしないのかも
あと投手であんま退団する選手がいなさそうだから、 ドラフトは野手中心で5人くらいで収まるかも 育成でもいいから、捕手は1人以上は確保しないと 指名順的に佐藤都志也はギリギリ取れそうだし
>>908 あっちもあるから好きにしろ
ここはここでこのまま立てたらいい
お互い干渉しなければいいのさ
>>908 向こうで言ってくれ
ここはIDさえないのに
>>899 佐々木→巨人 ハム ソフトバンク 広島 楽天 オリックス
森下→横浜 ヤクルト 西武
奥川→中日 阪神
西→ロッテ
IDなしだと自演ばっかで 発言のレベルがワッチョイありと比べて著しく低いんだよね ワッチョイありでもIP非表示なら別に問題ないっしょ
>>1 今日中に次スレいきそうだな
このスレ、今までのスレタイと違って余白が出来ちゃってるので
次スレたてるとき、余白埋めてくれ
2019年中日専用ドラフトスレ 39位
↓
2019年中日専用ドラフトスレ39位
こんな風にね
外野手と捕手は間違いなく指名してくる 投手を何人切ってくるかだな
>>915 別に自演する人がいてもいいよ
こっちのほうが気楽
ワッチョイありがいい人はあっちでやればいいんじゃない
>>915 だったら自分の都合の良いようにおのれで立てればいいだけじゃんw
連投自演したいやつはこっちそれが嫌なら向こうで住み分けしろ
>>919 俺立ててようとしたら
規制でダメだった
切った奴ドラフトで補充すると単純に考えて、捕手×2、内野×1、外野×2 お前ら的に誰指名してほしい?
なんでもいいけど
次スレ建てる時は、
>>916 だけはヨロ
あとはお好きに
>>922 捕手 佐藤 山瀬
内野 黒川
外野 岡林 谷川
>>922 捕手は大学なら海野、高校なら石塚、渡部あたりだろ
山瀬とか東妻よりあえて石塚渡部を推すわ
外野なら履正井上だな
>>922 捕手 佐藤 山瀬
内野 黒川
外野 岡林 菊田
スラッガー忘れてた
伊東とかなんで評価されているのかわからない。 選手としても監督としても駄目だったような。 誰も育てていないだろ。 里崎を入れて編成して欲しい。
何となくだけど中位くらいで井上、菊田の残ってた方は取りそう
出してない野村含め一応見てるからそれなりには興味あるんでしょ
ガチで打てない捕手はこれ以上要らない だいたい捕手何人居るんだよ の、上で、最近、海野、めっちゃ打ってね? 打力(長打力)で言ったら、今や海野じゃね?
戦力外 武山 亀沢 杉山 友永 近藤 良いね 良いねってのもおかしいけど、支配下70人しか居ない中でやっぱドラフト取るならその数だけ戦力外は仕方ないよね の、中で亀沢は意外やった とは言え捕手はこれで7人から5人 最低一軍3人必要、2軍3人必要として、、、 ドラフトでの捕手指名1人はあるね
>>915 こういう奴って自分に都合のいい場にしたいから自演だって騒ぐんだよ
ここが合わないなら戻れよ
>>929 野村結局出さないんだな。そのカテゴリーでは上田希とかも。今年は岡林を外野で取りに行くのかもな。
佐藤としやは熱心でもないやん 正津が2回コメントだけ 外野なら菅田が米村ムネオで数回でてる
捕手の戦力外が2人だから捕手は大卒と高卒を1人ずつ取るのか 大卒の佐藤か海野は2位まで残っているか微妙だ 高卒は奥川が取れた場合は同僚の山瀬で外したら地元の藤田(中京学院大中京高)に行きそう
捕手たくさんとるのやめい それならトレードしろって
近江の林がプロ志望に切り替えたのはどこが声をかけたからなんだ? うちは何かコメントしてたっけ?
>>922 1位石川(東邦)
2位佐藤(東洋大)
3位井上(日大三)
4位井上(履正社)
5位菅田(奈良学園大)
6位山瀬(星稜)
しかしどうしてこうも単独指名を嫌ってみんな仲良く抽選したがるんだろうね
とりあえず次スレは使い分けるならスレタイの頭に【IDなし】とかつけてくれよ
IDでうるさいほうが「IDあり」ってつけたらいいんじゃないのかね
>>950 スカウトも絶対活躍するなんて確信はまず持てない
他所も高評価なら安心する
活躍しなくても、他所も評価してたから仕方ないとなる
>>953 それってスカウトの本領じゃなくね?
だったらお前にもできる
>>953 そんなところだろうな。
中日には信念というのがないきがする。
捕手で打てなくても捕手だからしょうがないとかいいつつ
捕手を取り捲るのも捕手に責任転換しているだけ。
ドラ枠を無駄にして中日が弱くなるのを知っているけど
スカウトが責任を取りたくないからだろうな。
>>955 これな
別に驚かせろとは言わないけど「うちはこういう選手が欲しいんです」ってのはない
1位奥川石川2位トシ君が理想になったな オリが1位で海野に行ってくれたら実現出来るかも
まあそれだけ選手を評価するのは難しいのです 心の中を読めるわけではないし、指導者との相性も大きい
>>944 トレードしたくても玉がないし、獲れるような候補者がいない
どこも捕手はちょっとでも使えるやつは貴重な戦力
>>961 選手が育つ育たないというのは結果論だけど
アプローチが明らかに間違っているからそだたない。
打てる捕手がとか言うけどはじめから打つ捕手なんていないし
梅野だって阪神が相当我慢してここまで来たのに
ドラフトで取ったら仕事は終わりという感じでやっているから誰も育たない。
なんか野手ドラフトしてくれそうな雰囲気でワクワクしてきた 投手の戦力外はほとんどないんじゃない?
>>960 石川はハズレ重複
もうこの時点で狂っちゃった
12球団で初回入札が何人にバラけるのが自然なんだろ?
>>948 中継ぎにはもってこいだわな
ヤクルト石川みたいになるかもしれんし
6位なら夢がある
>>922 野手は質重視で上位4枠まで3名指名しろ
内野1(石川、森)外野1(井上、山田)
捕手1(東妻、佐藤、藤田)くらいでいいだろう
競合3人、単独2人、外れ指名6人(外れ競合1人)で、外れの外れ1人
>>967 本当は6人以上に分散しないと変なんだろうけどお互い様でくじで決めましょうみたいなところがあるな
くじになって真剣に悔しがってるのを見たことない
死活問題のはずなのにみんな苦笑い
中日は失点少ないんだから本当は野手をメインに取って行かないといけないんだけどな。 大島が故障や引退したら万年再会になるよ。
>>973 抽選やむなしって開き直ってるからな
真剣味が足りんと思う
>>975 いや戦力外の顔ぶれ見ても野手がメインであることは間違いない
投手推す奴はアンチだから気にするな
石川云々じゃなくて、阪神、オリ、中日は野手を一位指名しないと可笑しい いい投手を見逃すななんてやってるからどんどん先送りになる
奥川石川どっちでも良いと思っていたけど 石川を押していた奴のほうが正しかったな。
チーム状況と抽選見込み考えたら野手になるのに、奥川に決まってるんだから黙っとれみたいな空気あったよね
>>915 つまりお前はIDがないとこれ幸いと自演するんだな
バカじゃねえの?
25%以下の確立の奥川と宣言すれば100%の石川どちいがいいかって話よ 石川獲って2位で立野あたりの即戦力獲れば満点ドラフトだろ
>>983 つーか、奥川のほうが人気なんだから石川なんて推すなって圧力が嫌だった
ガイジとまで言いだして
>>983 オリ、阪神、虚人あたりが横やりを入れて来ないとも限らないが?
奥川ガイジは当たる未来しか見えてないわな 危機管理能力0 石川は宣言しなかったらどっかが先に入札するわボケ
>>指名宣言すれば別 抽選になるのわかってるなら佐々木 奥川 森下に行きたいと思う しかも中日が奥川からひけばじゃあ奥川行くかって他球団はなる
選手としての力を単純に考えても石川は奥川に引けを取らないよ
>>989 まあ、智和やカナダとかの無双だけ見て奥川を持ち上げてる奴が多いからね
一年通してあんなピッチングは無理
>>989 単独あるかどうか程度のやつに夢見てんじゃねえよw
>>991 こういう奴な
単に人気による評価なんだよ
ドラフトは
だから倍率が高いとこに行くのは馬鹿げてる
>>991 それって紙一重だぞ
ともすれば投手だけになるのが日本球界だし
サード守れるから評価されてるの忘れてるやつ多すぎだろ 打者としてだけなら清宮や安田より下だろ
>>994 清宮よりは上だろ
安田と比べたらどうか
>>991 重複だから凄いとは限らんのは今までの歴史が証明してる
多分に空気があるんだよ
ハンカチや清宮とか
根尾もそうかもしれない
欲しいけど清宮より上とはさすがに言わんわ 頭おかしくなってるやつが何人かおるな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 2時間 20分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250224084944caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1569757452/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2019年中日専用ドラフトスレ 39位 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・2019年中日専用ドラフトスレ1位 ・2020年中日専用ドラフトスレ4位 ・2018年中日専用ドラフトスレ8位 ・2020年中日専用ドラフトスレ1位 ・2017年中日専用ドラフトスレ8位 ・2019年中日専用ドラフトスレ17位 ・2019年中日専用ドラフトスレ39位 ・【IP有】2017年中日専用ドラフトスレ9位 ・【ワッチョイ】2016年中日専用ドラフトスレ15位 ・2023年中日専用ドラフトスレ2位 ・2021年中日専用ドラフトスレ6位 ・2021年中日専用ドラフトスレ7位 ・2021年中日専用ドラフトスレ1位 ・2016年中日専用ドラフトスレ9位 ・2021年中日専用ドラフトスレ4位 ・2022年中日専用ドラフトスレ7位 ・2021年中日専用ドラフトスレ20位 ・2023年中日専用ドラフトスレ40位 ・2021年中日専用ドラフトスレ44位 ・2020年中日専用ドラフトスレ37位 ・2021年中日専用ドラフトスレ16位 ・2020年中日専用ドラフトスレ24位 ・2022年中日専用ドラフトスレ20位 ・2021年中日専用ドラフトスレ31位 ・2020年中日専用ドラフトスレ28位 ・2020年中日専用ドラフトスレ11位 ・2021年中日専用ドラフトスレ45位 ・2021年中日専用ドラフトスレ24位 ・2021年中日専用ドラフトスレ18位 ・2021年中日専用ドラフトスレ15位 ・2024年中日専用ドラフトスレ11位 ・2021年中日専用ドラフトスレ23位 ・2017年中日専用ドラフトスレ12位 ・【IP有】2017年中日専用ドラフトスレ15位 ・【IP有】2017年中日専用ドラフトスレ14位 ・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 3位 ・2018年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 13位 ・2016オリックス専用ドラフトスレ1位 ・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ5位 ・2021年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ14位 ・2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ19位 いざ当日! ・2017年阪神専用ドラフトスレ 13位 ・2019年楽天専用ドラフトスレ 9 ・2018年阪神専用ドラフトスレ 17巡目 ・2018年楽天専用ドラフトスレ 7 IP有 ・2018年楽天専用ドラフトスレ 13 IP有 ・2017年日本ハム専用ドラフトスレ Part.1 ・2019年広島カープ専用ドラフトスレ 29巡目 ・2018年日本ハム専用ドラフトスレ Part.1ワッチョイ ・2017年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ 4位 ・2022年阪神専用ドラフトスレ 12巡目 ・2023年阪神専用ドラフトスレ 23巡目 ・2020年阪神専用ドラフトスレ 16巡目 ・2020年阪神専用ドラフトスレ 12巡目 ・2022年阪神専用ドラフトスレ 11巡目 ・2022年阪神専用ドラフトスレ 29巡目 ・2022年横浜専用ドラフトスレ 11巡目 ・2015年阪神専用ドラフトスレ 05位指名 ・2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.4 ・2021年福岡ソフトバンク専用ドラフトスレ ・【柳】2016年中日のドラフト選手を語るスレ【京田】 ・2018巨人専用ドラフトスレ4巡目 ・2018巨人専用ドラフトスレ19巡目 ・2019年巨人専用ドラフトスレ7巡目
17:08:04 up 3 days, 6:19, 0 users, load average: 8.92, 8.50, 8.70
in 1.7327859401703 sec
@1.7327859401703@0b7 on 041106