◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす19‐816 YouTube動画>5本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1571305141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※【!extend:checked:vvvvv:1000:512】はワッチョイ
表示のコマンドとして必要です。必ず1の文頭に書き込む必要があるので消さないでください。
【2ch実況板(野球ch)】
http://baseball.2ch.net/livebase/ 【やらかすスレ避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/sports/32216/ 【阪神タイガース公式】
http://www.hanshintigers.jp/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
今年の阪神はやらかす19‐815
http://2chb.net/r/base/1571301524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
西って勝手にヤンチャなイメージあったけど、めちゃくちゃしっかりしてそうやなw
↓これ、何回も書き込んでたんだけど、なかなか良いドラフトしてるね。
ドラフト戦略
@将来のエース候補 → 西純矢
Aショートを守れる強打者 → 遠藤
Bセンターを守れる強打者 → 井上広大
C守備度外視でとにかく長打を打てる野手 → 井上広大
Dサウスポー → 及川
E将来性のある捕手 → 藤田
F将来性豊かな高校生投手 → 西純矢、及川
2軍ではどこで育てるんやろ井上はレフト遠藤は小幡おるからセカンドか?
おつん
イレブンスポーツが楽しみなるな
今年は藤浪が投げてる時以外は観る気もしなかった
どんな超一流の料理人でも腐った食材では美味しい料理は作れないわ。
里崎は弱いチームは高卒を取れ
社会人を取るロッテドラフトはクソだ
即戦力投手なんていつでも取れると言ってるな
井上くん最高
「ホームラン40本以上打つ!」いいツラ構えやったわ
内野手 13人 育成1人
1軍(通常8人) マルテ、大山、糸原、木浪、北條、植田、上本、陽川(中谷と交換可)
2軍 熊谷、小幡、遠藤、森越、荒木、(藤谷)
外野手 12人 育成2人
1軍(通常5人) 新外人、糸井、近本、福留、高山
2軍 中谷、江越、井上、島田、板山、隼太、俊介、(小野寺)、(奥山)
一見して外野多すぎと分かるやろ
俊介はクビ確定やw
あと内野の層うっすw
ズバッと呼び出せるね「スーツ着て事務所来なさい」
岡崎
俊介隼太
森越荒木
ドラフト前に高校ビッグ4とか言われてたやつから
2人もとれてるじゃないか
完全に勝ち組ドラフトだな
初年度から大山越えを頼むわ!井上君
目標は低いやろ?
高校生をメインに指名するという今までにない変革を見せた
後は育てられるかどうか
責任重大のコーチ陣は心して望んでもらいたい
やれる自信がないのなら直ぐにでも辞任して欲しい
仕事から帰ってきたで
見てなかったからよくわからんけどお前ら的に今回のドラフトは何点くらい?
詳しくないけど奥川をクジで外した以外は
満足のドラフトだったってことかな?
>>15 そんなにひどい指名やったっけ?
1位は・・・・あっ
今年は徹底して将来性豊かな素材型高校生を獲ったな。
去年もドラフト一位はクジを外しても外野手、ドラフト上位でショートを獲りに行ったが、こういう一貫性のある戦略的なドラフトは高く評価したい。
奥川もヤクルトとは気の毒な
あそこ投手全く育てられないしそもそも故障して終わりそうだしな
高山中谷大山とかちょっとは危機感持ってやらなすぐ若いのに取られるぞってのはいい刺激になるんちゃうかな
小深田の回避は良かったな
実は中距離打者以上に大成せんからなwww
今までどれだけチビ単専用でドラフトを無駄にしてきたか・・・
シェアなバッティングってのは関川、近本クラスの事を言うってえー加減に気付けマスゴミはw
>>18 高校野球マニアには溜まらんけど80点かな。
彼らが順調に育ったら100点
鳥谷なきあとの阪神には華のある生え抜きが必要なんや
今年のドラフトは楽しませてもらったわ
中途半端な中堅とケガがちの大ベテランしかいない
いびつなチームだから素材重視の高校生大量獲得は
当然といえば当然
阪神のフロントも真性のバカではなかったということ
>>22>>28
>>31 マジかよ辛口で鳴らしたお前らがそこまで高得点つけるとは
あとは
@第二次戦力外通告
AJoshin2020地獄行き3人
Bファン感謝デー
くらいかな
>>32 奥川のあの投げ方すぐ肩いわしそうだもんな
しかも神宮のあのマウンド。。。
奥川、東京で暮らせることには少しだけ嬉しそうやった
>>36 来年3位ぐらいでいいならめっちゃええわな
育つかどうか置いといてBIG4の2人、甲子園優勝4番、身体能力高い遊撃、捕手もしっかり指名
あとはバレとカーターと森繁獲ったらええ年が越せるわ
せめて今回指名した高校生の中から2人は一軍の主力に育ってもらいたい
欲を言えばもちろん全員だが
高校野球スター乱獲できたってより、本気で育成するんやなという気概が見れたのが良かった。
>>36 ロマンあるからな
鳴尾浜が若返った
1位西と4位遠藤が良さげで2位井上3位及川は博打みたいなもんやが
成功したらパワーヒッターと剛球左腕やが
失敗したら扇風機、ノーコンやろうし
2位井上はちょっと高値掴みではあるもののでかい大砲に飢えてる阪神やからね
高校生だから行った、というより、総合的に判断したらたまたま高校生だった、だけじゃないこねえ
今はもう、高校から150キロ平気で投げちゃう時代だしねえ
即戦力なんて言葉はなんだか古くさいんだよねえ
阪神は、望月とか才木とかドラフト1位クラスの若手がすでにいるから、彼らを育てるのが先決だろうしねえ
藤なんとかも含めて・・ねえ
あとはラッキーゾーン選手の補強やな
はよしろや中日でさえナゴドにテラス付けるのに
>>16 計画を練って練習プランを作って欲しいな
マインドセットが大事
選手が「一日も早く一軍で〜」とか言ってたら絶対にダメ
具体的な数値を出さないと
ベンチプレス何キロとか打率とか長打率、出塁率、守備率、塁間スピードとか目標が大事
遠藤がなにげに当たりっぽい感じ
4位指名ってのもよい
今回のドラフトは夢や期待があるドラフトだったな。
満足で頑張って欲しいね。
生まれかった編成や矢野だったな笑
数年前はこの時期に植田が「また野手で一番下か・・」ってTwitterで書いてたな。
高低差エグすぎて耳キーンなるわ
おーい
おかわり二世獲らないのかい
片山勢三内野手(パナソニック)
奥川は早く脱出しないと使い倒されて終わるな。ヤクルトで一級品の
成績出したら万年投壊のチームを支える為負担掛けられまくって死ぬ
天空の彼方に舞う球は
勝利告ぐ桜乱れ咲き
広大!広大!
でも井上ってこうたって名前なんやな
>>46 せやねん!一貫してるとこが良い。
以前は競合から逃げてわけわからんニセ即戦力投手の一本釣りに逃げてたからなあ。
ショウイッケツとか、白仁田とか二神とか
ドラフトで即戦力投手獲らんかったから
リンドブロムと十亀か野村あたりは獲っときたいな
あと左の控え不足解消に福田もな
上位は素材ばっかりやし将来100点の可能性もあるし0点の可能性もある
でも夢のあるドラフトやった
阪神・矢野監督 1位から5位まで高校生の狙い「場数」とチームへの「フィット」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000155-dal-base 1位指名の西純矢投手(創志学園)については、「もちろん俺らはそこまで期待しちゃうけど。
本人も気持ち、かかり気味に見えるから。どこまで、こうそういうバランスを取っていくかっていうのは
また見て行かないとあかん部分やと思うけど」と語った。
「こっちも慌てさせるつもりはないけど、それはまた状態を見ながらになると思うんで」と焦らず見守る考え。
西は気迫があふれるガッツポーズでも知られ、「まあ、タイガースファンがめっちゃ好きそうな。
俺よりすごいガッツポーズするやん(笑)」と語った。
つまりどういうことや?🤔
>>44 さすがに森繁とるようなオツムはないでしょう阪神は
>>57 奥川がカネヤン2世になれば良いんやで(他人事)
>>29 近本が成功に入ってる時点で、ちび云々は意味がないように思えるけどねえ
小深田くんの上位指名は、近本のおかげかもしれないしねえ
奥川も佐々木くんも
ちょっと地味でいまいちな球団入った臭いな
頑張ってはよメジャー行かないと
5人中、2人ぐらいかも知れんがそれが実現したら成功ドラフトや
今岡の年はバケモンドラフトやったなwww
とにかく2軍が若返って欲しかったし良かった
これで上が弱くても多少は下で頑張る若手を見て気持ちも落ち着くだろうし
西くんが二人になるけど、登録名は?
西勇、西純?
それとも藤川方式かな?
西は白くも黒くもなりそうやな。
まだまだ精神的に幼いイメージは強い。
しかし矢野クジ運はうんこやな
外して近もん、西くん
これがどう出てくるかやろね
井上の他に育成の2人の大学生もパワーヒッタータイプやな
>>25 そもそも投手はあんな狭い球場では育たない
かわりに山田とか村上とか打者が自信つける
>>49 藤浪、才木、望月、浜地、西
遥人、及川。
並べてみると悪くないわ。
馬場辺りも中継ぎとか出番あるでみんな頑張ってほしいわな。
ベースボールオンラインのシミュレーション
「外れ1位で西に特攻した球団が勝ち」
理由はどの球団も最抽選を外したくないため
競合多数の西は避けられるだろうと予想
⇒ズバリその通りになった
近年まれに見る阪神戦略の勝利
井上は讀賣の岡本を超えるやろし
遠藤は讀賣の坂本を超える
コレは絶対間違いないからまぁ見ててや
>>52 投手。センス溢れる左打ち。
イチローになったら…
西取れたからええけど競合なしに森下とったカープは美味しいな
奥川佐々木のどちらかがおらんかったら4球団くらいは競合したやろ
社会人即戦力以外は育てられず中途半端に潰すくせに
出来もしない育成力のある日ハムの真似事しやがってwwwwwwwwwwwwwwwww
小野寺 暖(大阪商業大)
182cm82kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒2 京都翔英高
リストの強さを生かして強い打球を放つ右打者。4年春に首位打者獲得、2度目のMVPに選出された。
大学通算
.385 4本 31打点 11三振 18四球 OPS1.108
カタログスペックと参考記録程度でも下位の本指名あってもいいロマン系やんか
おい!こんな神ドラフトやとビールが進みまくって困るやないか!どないしてくれるんや!
くじ運ないのが逆に結果だすとかこれもうしばらく矢野にやらすしかないな
>>85 銭湯で隠して入るタイプ?それとも剥いて入るタイプ?
隠す?剥く? 剥く?剥く?
>>92 どやろな
しょせん一本釣りできる程度か
広島上手くやったのか
阪神が誰取るか最後まで情報でなかったけどこれは相当情報統制したな
感極まる
泣く
喜ぶ
動画に写真が載ってますよ〜
↓
http://tora-news.com/ トラニュース
まあドラフトが成功かどうかなんて数年後にしかわからんよ
西は一本釣りだとなんか損した気分だったと思うがハズレ1位だと申し分ない気がする不思議
>>74 西純=J-WEST
JR西日本と被るけど、コラボしてもええやんw
西の外れ一本釣りはどっかの新聞予想通りの結果やったな
>>74 最近主流の藤川方式でいくと思う
今いる西はそのままNISIで
1位の西はSUMIYAで行くんじゃね?
アスリート系大型外野手 地方国立大から全国区目指す 奥山皓太(静岡大4年)
https://baseballgate.jp/dailybg/futurehero/500472/ 186cm90kgと大柄ながら50mを5秒8で走り、遠投も120mを投げるなど高い身体能力を生かした走攻守で存在感を放っているのが静岡大の奥山皓太だ。
大学入学後に投手から外野手に転向し、3年秋にようやくレギュラーを獲得した遅咲きだが、右肩上がりの急成長を遂げている。
転機が訪れたのは昨夏。コーチから昇格した高山慎弘監督が就任すると、オープン戦でたくさんの選手を起用。
その中でスタメン起用された際、高山監督から「1試合1本ヒット打てばいいから」と声をかけられ、気持ちが楽になり目標もできた。
それを続けていくとレギュラーに定着。右打ちに専念し、中軸を任されるようになり打率も.318を記録した。
足も右打席で打球を放ってから一塁まで4.03秒を計測し、ドラフト候補になっていた右腕・山崎智也(現新潟アルビレックスBC)の
視察に来ていたスカウトの目にも留まり「面白い選手」と印象付けられた。
井上は讀賣の岡本を超えるやろし
遠藤は讀賣の坂本を超える
コレ絶対間違いないからまぁ見ててみ
これで名字が西、名前が武○みたいな選手取ったら登録名は西武になるのかな
なんで高校生ばかり、って思ったけど、
二軍の年令構成みて納得したわ。
25以下のほうが少ないってのはあかんわ。
そらチームとして若返りはからなあかん。
しかし佐藤直の1位は意外やソフバン 長距離じゃなく中距離やでこいつ フォローは小さい方 強い打球は打ててもHR打者ではないわな スイングは速い方やが これが1位てババ掴んだんちゃうのソフバンw ようわからん
横田のために空けておいた背番号24が生きる日が来たな
横浜から東取れ。
ロッテに北か南っていなかった?w
>>86 再抽選を外したくない、または即戦力左Pの誘惑に負けるチームを除いたら阪神しかいなかったという
中日がいい野手取ってもなんとなく堂上くらいで終わりそうな安心感があるな
これだけ外野手獲ったら30過ぎの隼太と俊介は第二次でサヨナラか・・・w
>>124 あのフェンス越えればいいんだから、生粋のホームランバッターいらんでしょ
今宮でもハマれば20本くらい打てるじゃない?w
ロマンがあるドラフトだったけど見方によってはロマン追い求めないと
話にならん編成って事でもあるな。あとこの5年前後の上位指名の投手が
戦力になってなさすぎ
登録名 純矢 にしようと思ったら綴りどう書けばいいんや? JUNYA?
>>128 こっちはもっと酷いだろw 高山なんかどうすんだあれ 大山はトレード出せるけど
西井上及川遠藤誰でもいいけど背番号1も与えたら
なんなら6も解禁しろや
俊介に背番号6でもいい
大卒じゃ大山みたいな中途半端なスラッガーしか獲れないからな。井上は失敗の可能性はあるがおお化けの可能性もあるからそれでいい。来季以降も育成から逃げない指名をしてほしい。
投手育成は心配はしてないが
援護もらえるって点ではヤクルトの方が良いだろうな
奥川くん阪神絶対打てないだろ
初白星献上する未来が見えるんだが
>>124 佐藤直は肩が強いだけやな。昔阪神にいた甲斐雄平と被る
野球素人の藤原オーナーの意向が反映せれたんじゃないの?
「有名な高校生を順番に取っていったらいいやん」
>>128 中日には再来年からホームランテラスという名コーチがやってくるからな
【阪神育成2位】奥山皓太外野手(静岡大=甲府西)
甲府西高では、エースとして3年夏に県8強入り。
大学入学後、高2秋から抱えていた右肘の痛みが悪化。
3年春、50メートル5秒9の俊足と遠投約120メートルの強肩を生かすため、
外野へ転向した。同秋のリーグ戦からレギュラーに定着。
186センチ、93キロ。
>>133 横山石崎
高山坂本
大山小野
馬場高橋
近本小幡
だろ?そもそも基本野手ドラフトしてて
本命投手行くのは久しぶりだし
まだその中でハルト期待できるのはマシちゃうかな
>>123 球団もちゃんと問題視してたみたいで助かったな
>>149 新庄二世になれるか?それとも甲斐二世で終わるか
右の外野手複数指名により
俊介第二次でサヨナラ待ったなしwwwwwwwwwwwwwwwwww
阪神 育成1位
小野寺 暖(大阪商業大/関西六大学)
外野 注目度B+
182cm/82kg 右打
関西六大学リーグを代表する外野手。
遠投110m、50m6.2秒のフィジカルに強靭なリストを誇る。
3年春にはリーグ記録に迫る打点を稼ぎMVPに輝くと
4年春も首位打者とMVPの2冠に輝く活躍を見せた。
長年いるどうにもならんのしか2軍におらんから
若返らせなきゃならんかったんだ
>>145 金本交代劇からミーハー路線くさいな
昨年もいきなり藤原指名させてるし
矢野も即戦力即戦力ではないんやろな
外してたから切り替えて近もんや木浪指名はあったけども昨年は
井上は田淵とようスイングが似とる。アーチストタイプやな
俊介クビあるんか?
俺もやらかすに進退伺ださなあかんな
俺の荒木は生き残ったかな(´・ω`・)?
隼太はアウトっぽいな
登録名「純矢」はマジでやめてくれ
元祖はイチローから始まった名前の方を登録名にする選手で大成した割合は極めて低い
普通に2人ともフルネームの登録でいいやん
>>161 「海」コテにして、植田くんを応援すれば居残っていいよw
矢野は監督としての才は認められんがGMとしては中々ええ仕事しよるかもしれんな
>>167 中日は育成で名古屋大から指名
国立選手増えるな!
ハム宮台の東大や
ロッテにいた京大田中くんは別格やろうが
>>40 確かに!自分が住んでいるところがど田舎なんで楽しみですって、少し笑みがこぼれた
身体能力バカみたいな選手は毎年1人でいいから取ってほしい
失敗したら江越だけど成功すれば糸井だからな
>>170 帰ってきたドラえもんならぬ帰ってきた俊介コテあるで
嘘800という道具のおかげや
このスレでチビ野手取るな言われまくってたからみんな180超えでワロタ
>>172 捕手2人指名とか小深田とか心臓に悪い情報ばっかりやったからな
>>176 江越の方向性は間違いではないんよな
ただちょっと彼はボールがバットに当たりに来てくれないだけで
>>178 体格だけなら金本好みのドラフト指名臭いやがな
矢野がいうファンがワクワクするようなチームってのは夢があるチームの事やからな
ドラフトも含めてやな
有言実行やわ
大山とかもそんなデカないしな
井上なんか大山より一回りゴツいで
江越はバットスイングが速すぎて風圧で球がバットを避けるんやと思う。
主砲やエースクラスになりうる逸材は高卒で軒並み取られるから
高卒狙っていくしかないよなぁ。少子化に加え野球部選ぶ子供が減ってる
影響なんだろうな。昔ほど逸材になる人材が野球に流れてきてない
>>186 井上 187cm 95kg
187cmは中谷と一緒 95kgは中谷より4kg重いね
俊介より隼太だろ
今季ファームでフルに出て200 1本
ハヤタは学閥でスタッフ入りが決まってるだろうから
安心して引退していいわ
高校生を中心に獲りにいったとは言わずに、「優先順位通りいったらこうなった」っての聞いて、やっぱ矢野って有能だなと確信したわ
即戦力ばっかとったら今の選手の士気も下がるしな
ファンを喜ばせるってのを現実にしてくれそうだ
2軍の球場も盛り上がるだろうなぁ
>>187 江越が振ってるボールはすべて大リーグボール3号やったんや
来たぁぁぁ
阪神の1位指名に笑顔を見せる創志学園・西
>>199 見えへんわ笑
さっきドラフトとかで出てたがむっちゃゴツイ
西純矢は闘志全面に出すタイプ。プロで通用したらファン増えるな。
30代の俊介、森越をファームで育てる阪神球団w
井上くんや遠藤くんの出場機会が減るだけだから自主的に引退してくれや。
井上はヤクの村上みたいになってくれー
大山は危機感持って秋のキャンプ挑めよ
>>199 細く見えて体重が重たいってのは、筋肉率が高い≒体脂肪が少ないってことじゃん
隼太は鳴尾浜に去年新設された
金本監修のトレーニングルームで張り切りすぎたのが
仇になったんやろな
>>204 コリジョンで小さい捕手の時代やしな
梅野だってサイズはない
指名選手の動画&写真
また
本日の藤浪も
http://tora-news.com/ >>207 阪神村での礼儀を教える役目もあるやろ?🥺
藤浪も危機感持って欲しい
相変わらずスペックだけならずば抜けてるが
来年はそろそろリリーフでもいいから戦力にならないと本当に過去の人になってしまう
俺はまだ藤浪を諦めてないよ
>>178 宮城が早々に小深田指名して、矢野のチビ指名構想を崩壊させてくれた感じ。
三木ダニには一応感謝しておこうかw
そらノムスケて甲子園準優勝ピッチャーやからな
森下がノムスケレベルかどうかはまだわからない
>>199 とくに下半身が凄い
あと井上君は顔がめちゃ小さいから中谷と比べて大きく見えないのかも
>>216 動ける内野手なら妥当なところやろ
プロでショート貫けるかわからんが
身体能力高けりゃどこでもコンバートできる
大山は肩幅狭いし顔もオバハンみたいゆからな
井上は鼻がアフリカ系やけど人気出るで
捕手と二遊間の選手は並みの身長でも仕方ないが外野と投手はデカいのに
こだわる姿勢がはっきり見えた。打撃は我慢して守備走塁期待の
最初から控え要員みたいなのは獲らなかった
有能なコーチもいないのに何ロマン指名しまくってんだよ
自分らの無能さを考えて指名しろよボケ
>>222 昔新庄がすぐにフェラーリ買ってへんかった?
日比野恭三@hibinokyozo
見かけたツイートだけど、阪神のスカウトは甲子園の外に出てないのかっていうツッコミがちょっとおもしろかった笑
https://twitter.com/hibinokyozo/status/1184767641887461377?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中谷も井上君入ったから20本打った貯金でウカウカ出来んな。
ハヤタ、荒木、俊介も育成の恵体2人に遠藤君でいつ切り替えられるか分からんようになってきた
>>224 いい傾向やん
「目標にしたい打者」って言ってた巨人の岡本も下半身はすごいからなぁ
今回は顔も重視してる感じがいいよな
大山で懲りたかな
まぁ矢野もイケメンだしな
闘志とパフォーマンスを前面に押し出す西は応援するぞ!
阪神においてはクソDQNみたいなタイプの方が大成すると思うから大いに期待するし頑張って欲しい
ただ一点、擦り寄って来るであろうタニマチは鼻で笑ってスルーして欲しい
それが出来れば君の登板日には全試合観戦しにいくぞ!
>>232 そもそも甲子園本拠地のチームが甲子園スターとらんとどこがとるねんて話よな
>>216 この体格の内野手はお腹いっぱいなのに
何でとるんだろうね毎年
1塁守れる野手はいつになったら来るんだろ
あのひどかった高山の外野守備もマシになってきたが外野守備の育成ノウハウも溜まってきたんか
>>240 今までこの路線で行かなかったのが不思議
>>241 でメジャー行く時かなんかでオークションで売ったら
落としたやつ出てこなかったとかあったわw
ドラフトの評価なんて数年経たなきゃわからん
特に今年は5年後や
>>244 クジ任せにしてたからな
たとえば今までの阪神ならそのスター奥川指名はよくやっている
で外したら知らねみたいになってた
内野は鳥谷と山崎が退団で一人獲得
外野は出れてない横田はいたが実質的に一人も解雇せず三人(育成2)獲得
森越や荒木といった内野のクビはない
岡崎もセーフ
俊介、隼太は今頃震えてるやろな
これで来年勝てるんか
順位落してもお前ら文句言うなよ
>>247 今、100点出すのは早計だよな。
今は80点に抑えときましょう
>>247 ほんとそれ
今年評価されるのは2014年のメンツたち
1位 横山 雄哉 投 手 新日鉄住金鹿島
2位 石崎 剛 投 手 新日鉄住金鹿島
3位 江越 大賀 外野手 駒澤大
4位 守屋 功輝 投 手 Honda鈴鹿
5位 植田 海 内野手 近江高
育成って良さそうなら2軍の試合ガンガン出るんやろうか
育成でBC長谷川は日ハム、武田高谷岡は、オリ。
ええの取ってるなそれぞれ。
去年オフは急に監督なって把握してなかったやろうけど今年は矢野の意見だいぶ大きいんかな。
近本は◎やけど他は地味な感じやったから今年は字面からして魅力的。ようやったで!
>>196 選手枠をきっちり埋めなあかん決まりなんかないんやから不要な選手はトレードに出すか切らなあかんわな
>>247 でも高卒野手もいきなり二軍で三振率はどうとか?実はデータ出るんやで
井上や遠藤は二軍に通用するか?
そういう意味では既に小幡には良くないデータがでてる(選球眼がかなり悪くて三振そこそこする)
来年はイレブンスポーツで鳴尾浜チェックやろなぁ!
今回まじでみんな顔いいな
育成までイケメンやん
甲子園ギャルふえそうだな
>>255 こんなゴミ全部切らな育成契約の選手らが可哀想やわ
>>253 先発が2人覚醒してバレカーター取れたら戦える(汗)
森下河野とったところで優勝争いできる戦力やないし、これでええやろ
俊介&隼太ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
コワィィィ((ヽ(´Д`lll)ノ))((ヽ(lll´Д`)ノ))コワィィィ
コワ━━。゚(゚ノД`lll゚)゚。━━イ
(((((||゚Д゚人゚Д゚||)(||゚Д゚人゚Д゚||))))ガクガクブルブル
第二次戦力外候補
投手
桑原 伊藤和
捕手
岡崎
内野手
森越 板山 荒木
外野手
俊介 伊藤隼
ドラフト指名
一位 西 投手 右投げ右打ち
二位 井上 外野手 右投げ右打ち
三位 及川 投手 左投げ左打ち
四位 遠藤 内野手 右投げ左打ち
五位 藤田 捕手 右投げ右打ち
六位 小川 投手 右投げ右打ち
育成ドラフト
一位 小野寺 外野手 右投げ右打ち
二位 奥山 外野手 右投げ両打ち
コーチも阪神OB絶対主義から変わりつつあるかな
まあいい傾向だ
>>257 今年のファームの捕手とサードのレギュラーは育成選手
>>217 上本、大山、糸原、北條、木浪、陽川、植田、板山、熊谷、小幡、遠藤、マルテ ええんちゃう?
大山は危機感持たなあかんで!
井上が近い将来の4番やからな!
>>266 そいつら行ってほしいな
陽川もいらんけどな
>>253 目先の優勝とかより本当の意味で常勝チームになってほしい
幸いセリーグがショボいので今がチーム若返りのチャンス
>>259 どこの球団も少し怪我人が増えると2軍戦は人が足りなくてカツカツになるから、どこでも守れるユーティリティプレイヤーはなかなかクビにならんよ
育成を大量に抱えてるチームは別だけど
支配下は最低でも67人程度はいないと話にならない
クビにするならその分は獲らないと
>>257 最近の阪神の育成は
すぐ契約するし支配下前提
ただの試用期間みたいなもん
>>276 少しでも可能性上げるためにラッキーゾーン選手補強はよ
【引退】2名
メッセ、高橋聡
【退団】1名
鳥谷
【第一次戦力外】5名
歳内、岡本、小宮山、山崎、ナバーロ
【ドラフト獲得選手のポジション】
投手3、捕手1、内野手1、外野手1
【第二次戦力外】5名
伊藤和、森越、荒木、ハヤタ(有力)、俊介(有力)
まさか高校四天王のうちの2人と、夏の甲子園優勝チームの4番と東海大相模の主砲が阪神に入るなんてなぁ
夢みたいや
>>253 来季はチームの勝ち負け順位よりも選手個々の勝負のシーズンになるでベテラン中堅新人1年目全員な
>>253 言っても今年も4位で上出来みたいなチーム力だから来年Bクラスでも仕方ないわ
背番号どうなるやろね。
西は20かな。他に13、15が空いてるけど…及川が13番。15は横山に空けておくかも?
井上は24と言いたいところやけど遠井、桧山、横田と左打ちのイメージなんで32かも?
遠藤が難しい…思い切って41とかも面白いかも基本的に投手番号やけど鎌田実さんも付けてたし、稲葉や谷沢とか左打ちの名選手居るしね。
藤田は45番定詰、清水もつけてたし。
小川が59番でどやろ。
>>275 その割にずっと勝率1位の優勝できてないよな
40年間で2位からプレーオフ勝利での優勝1回だけw
右打ち右打ちこじんまりこじんま・・・・・・・・・・・・あれ?
ドラフトもこじんまりこじんま・・・・・・・・・・・・・あれ?
西に井上に及川てwwwww
やるじゃねえか阪神w
本当は石川欲しかったけど十分すぎるミーハーロマンドラフトw
たまにはこんなドラフト見たかったぜ!!
育つかどうかわからんがしばらくは夢だけはみれるなw
今回は矢野・スカウト・編成ども良くやったぞw
あとはこじんまり育てないようにw
>>190 個人的に五輪やW杯も好きだから野球に人材が偏らず色んな種目が強化に繋がるのは悪くないと思ってる
サッカーが強くなるならそれはそれでいいしね
これから身長ある奴はバスケやラグビーにも行くだろうし
野球は別枠のスポーツとして楽しんでる
世界大会があってフィジカルが重要なスポーツにフィジカルエリートが集まるのは良いこと
矢野ってクジ何番目に引いたの?また残ってたのに外したんか?
>>283 甲子園は甲子園球場で開催されるんや
阪神は毎年これぐらいのミーハー指名でええよ
なんで甲子園のスター選手がぞろぞろまとめて蝦夷地へいくんやwええ加減にせえ
神宮で奥川からガンガンホームランを打つ井上を見たい!
>>290 ヤクルトが引いたということは、矢野が引く時点で当たりはもう残ってなかったやろ。
>>286 いい線いってるなぁ 西に藤浪の1つ次の番号ってのがいいねw
それ以外も全部賛成やわ
矢野が育成路線に舵を切って、金本もちょっとは安心しただろうな
元々は阪神の体質を変えることが目的だったわけだし
金チルは矢野チルが育つまでのシノギとして、今後の阪神の礎になるんや
>>290 矢野は2番目。最初に引いたヤクルト高津が引き当てた。
「だいぶ育成も終わったので、そろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」
>>204 オトコマエやから多分そうゆう事なんやろ
実力者やと思うで
枯葉剤まいたら育つもんも育たない
ラッキーゾーン選手はよ
>>299 ヤクルトは良かったやろな
奥川くんはバッターズパークでキツいプロ野球人生になってしまったけど
地元のホームランバッター取れてめちゃくちゃ嬉しい!!
井上及川はやばそうな香りがプンプンするが・・・
それを覚悟のミーハードラフトだろうしコーチ陣の腕の見せ所ではあるな
井上に過度の期待掛け過ぎるなよ
実際そうならなかった時の失望感が大きい
3年後に一軍デビューできたら十分や
パナソニック・片山って指名漏れか
阪神と試合もしたのにな
阪神はなにも考えず毎年大阪桐蔭を中心にその年の大阪(関西)の
NO.1に注目されてる高校生を中心に指名し続けたらいい
それだけで絶対に弱いチームにはならない
今年は井上を2位で獲ったんだからノルマ達成
>>304 これで過小評価されてるのが小さな大投手こと石川カツオよな
あいつは神宮でようやっとるよ
通算171勝やで
/ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/. ヽ .ヽ
| / .| )ノ ハノ .V
| l / ⌒ ⌒ノ
l,、 ( (・ ) |(・ )
irヽ」 ノ .|ヽ .〉 ☆
|ヽ_,ヽ. ィ |、./ _ /
リ. ィ、`'ー' | |') 後輩コーチ達も不安よな。片岡動きます。
| `⌒´.| |.」 ミ/
|. \ | i .|
|ー- ,__ \__〉 |ヽ.三'、
ノ__ `''-/ .| `',x |
/././ヽ, .〈 | .Y´
/ / / /ヽ.\_ヽ, .i ,ノ
./ / / /、\\\ ', / ̄.|
高校野球でもコソッとトラックマン活用して回転のいいピッチャー取って行ったらええやん
バレてもお薬より罪軽いやろ
>>308 社会人打撃専の扇風機やで
そらいらんわ
>>310 信じられないよな、俺より小柄なのにw
打撃陣に勝たしてもらってるとは言え
会見で井上くんの隣に座ってた岡田監督の沈んだ表情が気になったな
阪神に指名されることの「負」の側面を心配してのことだろうけどw
井上くんと遠藤くんは逆方向に打ったら懲罰な
新庄みたいに28歳まで封印しろ
ひたすら配球を研究しながらヤマを張って打つ練習だけしとけ
あとはスクワット1日300回な
及川は3位なら美味しいやろ。活躍しなくても、しょうがないで済む順位だし。
>>302 井上が何かを悟って北條化する前に設置したほうがええな
野手を育てるのは環境と成功体験や
不幸な生い立ちの選手特番やってるけど
阪神でこの番組出た選手いるの?
>>190 道具の高騰と空き地などで気楽にキャッチボールできないのと、親御さんの負担(土日の時間拘束)が凄すぎる
2026年を見ての指名かもしれんな
21年ぶりの優勝、日本一
>>297 それならしゃーないな 松井のときみたいに残ってたのに〜ってならんで
西は変化球がいいね
井上は守れないからいらんと思ってたけど
こういうガタイいい選手てプロ向きだよね
筒香も高校の時は荒削りなパワー自慢のデカイ奴て感じだったし
及川は短いイニングの方がいいんじゃない?
セットアッパーとして生き返るかもよ
遠藤は横浜市民の俺でさえ正直記憶にない
相模は一番と四番の2年生コンビが凄すぎ
まぁ森より場数踏んでる分いいのかも
>>313 そしてそれは、やろうと思えばできることでもある。なぜなら、今年から甲子園球場にもトラックマンが設置されたからだ。
阪神はすでに、そのデータを選手の育成・指導に活用している。具体的な数値は非公表ながら、たとえば投手陣で回転数が多いのは藤川、高橋遥、岩貞あたりだ。
150キロ超を投げ込む藤川は別格だが、球速が140キロ台前半の高橋遥や岩貞が直球で空振りを奪えるのは、回転数が多く、打者の手元で伸びているからだという。
また、リリースポイントが打者に近く、球持ちがいいのは岩崎だ。140キロ前後の直球でも、打者の体感速度はプラス5〜10キロ近い。だから、直球で空振りが奪える…というわけだ。
トラックマンで高校球児のプレーも測定すれば、今まで以上に多くのことが判明するに違いない。
ただ、阪神は、あえてそれをしない。関係者の話を総合すると、理由は主に2点だ。まず1つ目は高校球児のデータを独占しないため。阪神の本拠地球場で開催される大会のため、データを独占しようと思えば、できる。
だがそれをすると、12球団の公平性が保てない。そして2つ目は米国球界への高校球児のデータ流出を阻止するためだ。測定値は、トラックマン米国本社にも転送されるという。
それがメジャー球団に流れてしまうと、青田買いの温床になりかねない。だから春夏の甲子園大会期間中、トラックマンを作動させていないのだ。大学野球の聖地・神宮球場でも、アマチュア野球の大会では、同様の措置が取られているという。
こっそりやればいいけどアメリカに送るからバレるのねん…
>>306 及川は遥人も暴れ馬で使えるかどうか言われてたしその辺には自信有りの指名なんちゃう?
>>315 ノム「投手はコントロール」
西及川は楽しみやけど心配やわ
お前ら森下を過小評価してるけどあいつの変化球のコントロールはエグい
数年間は我慢強いられるで
>>318 遠藤は左や
ある程度は逆方向に打たんと
後甲子園改造せんとな
カツオは神宮ホームの球団で18年間ほぼ怪我なくローテ守って通算防御率3.87 WHIP1.27だからな
こんなんどこの球団でもエース格やぞ
>>12 ドラフト終了時点で現状
支配下枠は上限越えた?
>>275 井口は元から持ってる。ロクすっぽアテにならん姓名判断で改名したのに、
名球会入りした唯一の人間やからな。
甲子園オールスターて感じやな
それでも1人当たればええと思うがキャンプまでは楽しめる面子
何これwwww
甲子園のスター高校生ばっかり指名したらドラフト好きのライトな層には受ける
これは昔からの常識
>>327 ファーーーーーwwwwウェイwwwww
アメカスは属国相手にやりたい放題やな
>>38 もう、ジョーシンは
トラッキー、ラッキー、キー太で
いいわ。
「梅野の海野、紛らわしいからイランわ〜」
何年後か、ソフバンファンが言ってそうやなw
戦力外第二弾
岩田、桑原、飯田、高野、伊藤和、荒木、俊介、ハヤタ、ナバーロ
トレード要員
江越、陽川、小野、藤浪
バレンティン、カーター、リンドブロムを獲れば100点あげられる。
>>334 梅野出たんだあー
しかし「ドラフト緊急特番、お母さんありがとう!」
ここで見てそうなひと皆無だな
>>338 梅野って珍しい生い立ちだったのか
親がバカボンとか?
あとは台湾から陳子豪を獲れば完璧やな
チアリーダーのチュンチュンも3年2億でどうや?
小野寺はチャラ男やな
なんだろうこの阪神の地味な集団に年下の陽キャラ軍団が入ってくる感じ、ワクワクが収まらないわ
>>347 外人は先発と野手はそれぞれ1人ずつは獲るだろ
それと戦力外漁ると発言してる
阪神6位小川一平
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-10170904-nksports-base 入学して直後の16年4月に熊本地震に被災した。グラウンドはなくなり、八代市や山鹿市などの球場を借り、
現在は熊本市内の東海大星翔の球児たちが練習を終わった後の午後8時から練習している。
3年秋には腰痛、4年春には不祥事でチームが出場停止と苦しい状況の中、藤川球児を目指して直球を磨き、プロへの道を切り開いた。「
今日の先発はだめなほうの西かあ
これ絶対誰か言うことになる
>>353 おかんが早くに亡くなってる
あと兄貴が梅野と似てなくてイケメンだった記憶があるw
回転数の多寡なんて球のキレを見ればだいたい分かる
数値はそれを裏付ける指標にすぎない
球児や遥人、岩崎、島本、才木の回転数は多いだろうし
藤浪、望月、浜地なんかは速くても回転不足
ドリスも回転が少ない方やけど重さがあるんやろな
よその育成上手な球団なら成功ドラフトだろう
自分の身の丈考えろや糞球団
>>309 大阪の野球人口を舐めたらいかんわな
更に強豪高だし、子供の頃から大山の比じゃないぐらいの競争率で揉まれてきた訳でな
>>358 高校通算13本の一二三と45本の遠藤比べるなよw
5位指名の藤田はTwitterで藤浪をおちょくってた過去が流出、、
>>370 少なくともワイらはこいつのことどうこう言えへん
>>370 舐めとんなこのクソガキ
いらんわこんな奴
>>325 アレ、からくり臭いんよなぁ・・・長嶋が欲しがってた、だけに
「長嶋さん、箱の横に張ってある封筒をお取りください」
どうせ高校生は育てられないんだから森下を指名しとくべきだった。
片岡篤史チャンネル
ダウンロード&関連動画>> プロ3年目でポルシェwwww
井上くんは高校通算何本?
それでもまだ秋山が最多か?w
プロ志望届出す時点でSNSは鍵かけるか投稿見直すかせんと
入団前からアホバラされるのキツいやろ
>>370 中3のときなんてみんなこんなもんだろ
中3にこんな風に言われる藤浪に問題があるわな
>>370 うわぁ
人間性に問題ありそうだな
とりあえず入団したら藤浪に謝罪だな
>>380 中3でもまともな頭してたらSNSにこんなこと書き込まんやろ
そして今まともな頭があったら対策してるはずや
>>377 里崎のチャンネルとちがってキャバクラにみえるわ
神奈川人だけど及川、遠藤はナイスな指名だ
及川は指導力全くなしの平田の元で3年無駄な時間を過ごしたけどプロが指導すればまた光輝く
遠藤はスケールが大きい、ショートは無理かもしれないけど将来のクリーンアップ候補です
即戦力いない
鳥谷の残留が最強の補強アゲインくるで
来年春の安芸2軍キャンプ 球場の前で焼き鳥を焼く兄ちゃん
よ―見たら俊介やった
あるで
若いピッチャーの為にもやっぱり佐藤ヨシコーチが必要なんじゃねーか
>>387 プロ野球選手になるのにまともな頭は必要ないって事や
高校でもキャプテンだし、性格に問題はないだろう
外国人枠選手
投手 呂・ガルシア・ドリス・ジョンソン
野手 マルテ
残留かな?
今年の夏、甲子園で葛城の焼き鳥屋台の出店
突然キャンセルされたりしとったな
ガタイがいいのは高卒取るしかない
高卒を指名したしちゃんとガタイがいいのを指名したのがいい
東海大相模とのパイプは作っとけ
これから横浜が凋落して相模頂点の時代がくる、資金力があるのか中学生のスカウトもえぐい
井上くんは3年2軍といわず来年後半にも1軍で見たいわ
陽川くらいやれるだろ?
関西の高校球児の間では「阪神はドラフトじゃなくてFAで入るべき球団」
と言われてる。
井上君も内心ガッカリしてるかもな。
履正社は山田哲人を一流に育てたヤクルトへ行きたい子が多い。
>>400 一行目はその通りやけどキャプテン=人間性に問題ないは説得力ゼロやろ
まぁキャッチャーでこの頭の悪さは致命的や
数年後目が出ることもなく戦力外やろね
矢野なら来年もこういう有能ドラフトしてくれるってことやろ
楽しみや
>>377 チャラいな
ポルシェなんかすぐ買うやつはあかんで!
トラックマンのデータアメリカに勝手に送られるって凄いなアメリカは
何手も先考えてるわ。つまりNPB所属の投手はもう情報丸裸な訳だ。ポスや
FAした選手だけでなくPJとかもMLB復帰させる価値あるか見てるのか
>>370 藤田に対する怒りで、バッテリーを組んだらキャッチャーにものすごい球を投げれるようになるんじゃないだろうか?
誰の意向が強いか知らんけど
こういうドラフトできるチームになって良かった
指名選手に対するコメントでも
矢野は目先のことばかり考えてなさそうだし
里崎が阪神のドラフトを語る(ドラフト前)
ダウンロード&関連動画>> 指名されたみんなどう思ってるんだろ?
阪神は一番示されたくない球団だし
下柳って何でコーチやらんの?矢野と仲ええやん!?臨時はやったことあるが正式コーチは無いな?
>>420 走れる、守れるってのは一軍帯同しやすい条件やからね
外れ1位指名入札してた時の矢野
クジはずしたばっかしやのにめっちゃ笑っとったな
>>416 二軍スタッフが糞過ぎるから育てられるワケがない。
ドラフト知らん奴おるから言うけど今回のドラフトは150点だわ
去年の日ハムと比較されるけど選手の質は明らかに阪神の方が上
10年後間違いなくこのドラフトが称えられるよ
>>423 金本の時仲良いからこそ言えない事あるからやらないと言ってたよ
>>423 仲良いからやって。
監督コーチは絶対衝突があるから仲を壊したくないらしい
>>429 てめえは同じことを何度も何度もうるせえな失せろ
>>421 一番指名されたくない(指名するなとは言ってません)
ロッテと中日は腹立つな
ロッテに決まったときの佐々木の顔(笑)
ファンが必要以上に贔屓球団のイメージ悪くしてどうすんねん
ずっと高校野球見てて佐々木と井上しか好きなやつおらんかった
佐々木行かなかったからがっかりしたけど井上行ったからそれはめっちゃうれしい
>>406 まずは膝をしっかりケアしながら怪我をしない身体作りに専念すべきやと思う
尼崎出身で明徳義塾で甲子園に4度出て甲子園の申し子と呼ばれた岸潤一郎を指名してほしかった
岸はソフトバンクの育成8位やったな
今ドラフト最終最後の指名
>>408 高校野球のキャプテンなんて大体人間性重視だぞ
ていうか中3の少年のツイッターの投稿1つで、人間性が低くて頭が悪いと決めつける行為自体が頭悪そう
>>411 なお、憧れの選手は甲斐キャノンな模様
高校では名の知れた選手たちかもしれないけど、俊介や藤浪といったスーパースターたちを乗り越えて早々に1軍に上がれるとは思えんな。
マートンが214安打はなってイチロー抜いてすぐ秋山が216本で抜いたように小深田は
143試合579打数161安打12本塁打60打点39盗塁で新人安打記録抜くんじゃない?
ちゃうわ、勘違いしとった
西武のドラフト8位やったな
西は取られたら困るから黙ってたけど、奥川よりずっといいと思ってた。メンタルも強そうやし顔もいいw
>>433 現実を見れない奴に事実を教えてる。
阪神は二軍スタッフ人選の重要性が全然解ってないから
二軍コーチがコーチ経験の浅いOBばかり。
こんな状態で高卒選手達をまともに育てられるワケがない。
ファームはどうなるんやろ?
レフト井上、センター奥山、ライト小野寺とかになるんかな?
あと小幡が二遊、遠藤が三遊をやることになりそうだが
竜やが西くんいいと思うわ
奥川よりは下かもしれんが
佐々木より使えるやろ
うちのノンプロ出身の父は佐々木より西がいいと言ってたよ。
阪神育成1位小野寺悔し涙「支配下上がって母楽に」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201910170001005.html 阪神から育成1位指名を受けた小野寺暖外野手(4年=京都翔英)は、プロから声が掛かって、うれし涙ではなく、悔し涙を流した。「同級生の橋本(中日2位)、大西(ヤクルト4位)が先に指名されて不安でどうしようもなかった」。
指名を受けてチームメートから温かい拍手が起きた瞬間、どっと涙がこぼれた。中学時代からの母子家庭で母由子さん、兄仁さんとの3人暮らしだった。
小野寺は「大学にも奨学金で行かせてもらって、育成ではそれを返す足しにはならない。必ず支配下に上がって、レギュラーになって母親を楽にさせたい」と話した。
京都翔英では高校通算20本塁打、最高成績は京都ベスト8で甲子園出場はない。大学に入り立ての頃はレギュラーにもなれず、野球部を辞めることも考えたが富山陽一監督(52)から激励され、厳しい指導を受けながら成長。
大学3年春と4年春はMVP、通算5本塁打の長距離打者に育った。
富山監督は「だれよりもあきらめずに練習する選手です。指名してくれた阪神に感謝です」。由子さんは「わたしの夢も乗っかっています。はばたいてほしい」と見守った。
マッマに家こうたるくらいでかくなってくれ!
まずは支配下や!
井上は北川の指導で覚醒できるかどうかやな
村上みたいになるか江越で終わるかどうかや
>>448 誰でも分かってるようなことを
我が物顔で長々と語んなきめえ
Twitterの生配信で片岡がドラフト会議をかたってる
だから相模は1番と4番の2年生の方がいいって
遠藤指名は来年四番のことる為の布石か?
西はu-18観てたらロマンしか感じない
間違いなく1番目立ってた
>>286 まずは、今、18と28付けている奴からは剥奪してから考える。
>>456 解っているなら、なぜ声を挙げないんだ?
阪神が好きなら育成下手球団のイメージがこびりついた
現状を変えるために声を挙げるのが真のファンだろが。
とりあえず一軍にはプラス要素なしやね
新外国人しだいか
藤浪と中谷が復帰できればええんやけど
陽川はもう終わりなん?
ロッテ・中日・広島は去年からええのばっかり獲ってるな
5年後はここが強なってるんやろな
とりあえずコーチ頼みでうちにくんな。
その代わり1軍の野手のレベルはかなり低い、自分の腕次第で行くらでものし上がれる環境にある。
>井上君も内心ガッカリしてるかもな。
履正社は山田哲人を一流に育てたヤクルトへ行きたい子が多い。
何このゴミアンチのカス
さっきテレビで大喜びしてたけど
>>466 陽川は残すんちゃう。
俊介4000万、はやた2200万、陽川2000万。
高い方から首にするんちゃう?
去年のドラフト1位の指名直後の惨状を考えたら今年は大違いやな
ロッテが獲った競合ドラ1
ほとんどが千葉の海の藻屑と消えてるけどw
>>407 なんで自分の好きな球団のスレ行かんと、ここで妄言吐きまくってんの
>>475 俺も含めて、みんな1年後掌をひっくり返しましたとさ
内野は右打ちのスラッガーが必要やね
チームバランス的には三塁オンリーでええし
あと優先度は低いが右打ちの軽歩兵タイプの二遊間
外野は近本タイプの選手がほしいな
投手は即戦力がほしいが望月あたりがどう化けるしだい
西は良いときしか見てないというのもあって、疲れてる時が多かった奥川より自分の中では上というか、相当嬉しかったりする。
しかしこれで決して高校ナンバーワンとは呼ばれてないってのもすげえ。この子、間違えなきゃ相当な選手になるで。
阪神は高校生を獲っても育てられないんだから大学生、社会人のみ指名するべきだった。
ロッテほどくじ運が強い球団は無い。結果が全く出ない育成能力12球団最低最悪球団だけど…
来年佐藤輝明と関本獲ればいよいよ始まったぞこの球団
>>488 たまにはロマン溢れるドラフト見たいやん
>>455 井上君が目指すべきなんは甲子園に適応した打撃、城島なんよな
第219回 高校通算45本塁打のスラッガー・井上広大(履正社)は思考力も非凡。ポイントは「体の中で振る」
https://www.hb-nippon.com/column/423-draft/13876-20190728no212draft 「前半、タイミングが合わなかったので、少しずつポイントを近くすることで合わせていきました。
そのためにバットを引くテークバックの動作を少し小さくしたことで、内から出るようになり、ホームランにできたと思います」
「今までは投手よりのポイントで打っていたのですが、秋から捕手寄り。
後ろのポイントでとらえるようになりました。そうなるとかなり飛ぶようになったのですが
相手投手のボールが速いと振り遅れも多くなったので、スイングスピードを速くする練習に取り組んできました」
DNS ビデオ - DNS 城島健司 打撃論
ダウンロード&関連動画>> 筋肉がついてマイナスな要素はない
バッティングは「力こぶ」が出来るポイント、体の近くに引きつけて打つべき
強打者は選球眼が良い。球をひきつけられるから、ボール球を振らない
球をひきつけて打つにはパワーが必要、ウェイトトレが必須
日本人はまだまだ「前で打て」って言われてますよね
日本人は跳ね返す力がないから「前で打て」って言われてるんじゃないかな
奥川に抽選で果敢にチャレンジ挑んだ結果、西なら全然OKだわw
>>425 野球に限らずサッカー、ラグビー全部地雷
早稲田での学生生活が楽し過ぎて部活を真剣にしてる奴が少ない
>>485 いや流石に近本が大活躍するなんて当時夢にも思わんかったよ
>>492 広島の呉出身やったかな?
呉といえば奥浪か・・
去年はドラフト直後は大荒れでドラフトに詳しい人達が近本良い選手やでって指摘して調べてみたらまあまあ悪くなくね?って流れだった気もする
違ったかもしれん
高校野球に精通してないが井上君のバッティングは記憶に残っている。その他の選手もみんな頑張ってレギュラー目指して欲しい‼とにかく大卒や社会人の小物を取らなかったのが嬉しい!今までの阪神だったら小深田を取ってたよ。
>>495 ワイも高2の夏の甲子園見てたからめちゃ嬉しい
>>499 そんなもんなんか。
まあ、モテるやろうしな。
女覚えたら、野球てきとーになるんかもな
>>502 そしてキャンプ初日のスカイAの中継で、外野からの送球を見てみんな絶望したのが始まりw
>>499 早稲田に限らず六大学ってなんか
全員井の中の蛙っぽいわ
六大学自体が多分レベル低い
>>504 今のままじゃ有り得ない。
ホームランがスラッガーを育てる。
ホームランが出にくい甲子園じゃスラッガーは育たない。
本気で井上を一流スラッガーに育てたいならラッキーゾーン復活が必須条件。
井上で良かった
公開説教を喰らった後に泣きつく駆け込み寺が近くの豊中にあるのはええこっちゃw
矢野「今年はロマン指名、ドラフトでも感動させたいんや」
>>500 盗塁王を有言実行させたのは凄いし、社会人としてもマトモなのはわかる。が、親近感があり過ぎてロマンに欠ける。赤星近本でそれはそれでもう楽しめたからあの手の選手はいらん。
>>458 名門広陵で1年生で4番でしかも二刀流やぞ
>>512 近本は肩強くないけど送球はコントロールがいい。
ダイビングキャッチなど派手なプレー少ないけど俊足いかして守備範囲はひろい。
糸井と福留に挟まれてよー守ってくれてるわ
>>517 明石商の来年の成績にもよるけど、来年も活躍したら両方1位で消えそうやな
ええやないか すばらしい 藤浪北条を取ったドラフトの時以来の成功
井上はミスタータイガースになってもらう
巨人戦でバックスクリーンに叩き込んでほしい
>>478 今岡が居て出てこないなら本人の問題やな
【野球】阪神 53年ぶり上位5選手が高校生 西、井上、及川、遠藤と甲子園のスター続々
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571306828/ >>494 関係ないけど金本&片岡がポイント前信者で、引きつけて打つタイプの高山にそれを指導して不振に陥らせてたよな
前で打つほうが変化球やインコースに対応しやすいのは確かだから、決して間違いとはいわないけど
1 8 近本
2 4 北條or糸原
3 3 糸井
4 5 大山
5 9 高山
6 2 梅野
7 7 井上
8 6 遠藤
阪神は投手の育成がいいから及川の3位は良かったんじゃないの
西も井上も笑顔で良かったわ
佐々木君の絶望的な表情とは正反対のええ顔しとったわ
関本の息子が指名されて岡崎がクビなる
これほどの既定路線は早々見れるものではないなw
井上が伸びず江越みたいに左打席に入ってたら泣けるな
>>526 1966年て1位から10位まで全員高校生指名して
4人しか入団してくれへんかったんやな
四天王」の佐々木、奥川、西、及川のうち2人阪神が獲ったのかw
3位で及川獲ったのはデカいな
安芸のキャンプと鳴尾浜にファンが集結しそう
井上が二軍にいてくれるだけで笑いが止まらん 甲子園の優勝チームの四番 楽しみ
>>512 そんなの何も知らん奴だけやん
近本は最初から怪我して肩が弱いのは分かってたけど
近本自身もその分コントロールでカバーするって発言してた
んで赤星もそうだったからそうなるといいなって
キャンプ前にここでも話してし実際にそうなった
石川が3球団の競合だったし、井上も評価上がってそうだもんな
2位で仕方なかったかもね
>>528 誰もが疑問に感じる落選
立地が近くて阪神エリアの逸材中学生争奪戦のライバルの履正社に
U-18監督の報徳の監督は反感を持ってるのではないかと話題に
>>534 関本息子は地雷やろ
畝息子を広島が指名した時は、広島が再び暗黒時代に突入する
予感を感じさせた
>>535 江越はラグビーかアメフトの方が向いてた
去年の大当たりドラフトより今年の方がみんな満足しててワロタww
>>532 高卒投手はあまり育ってないだろが。
秋山や歳内も微妙。
高卒で一流になった投手は藤川球児以来出ていない。
>>540 石川取れなければ、井上か菊田のどちらかだからな
阪神「夢」打線
8近本
6遠藤
7高山
9井上広
3佐藤輝
5大山
4小幡
2関本
1西
個人的感想で申し訳ないが今年のドラフトは何かイイ
現実的には知らんけど
>>543 メンタルあんまり強そうじゃないんだよあ 夏もリリーフでやられたし
佐々木と奥川が微妙なとこ入ってまああそこならイキってこうへんしええかってなってる状態
今から新人合同自主トレが楽しみで仕方ない 甲子園のスター達
阪神の未来は明るい 井上は阪神の四番です
阪神のドラフトって九州、地方のエース、小兵、俊足、コミュ障みたいなキャラばかり集めてきたけど
金本辺りからコミュ障だけは変わらんが全体的に体がデカくて個性的な選手が増えてきたな
今年を見る限り、ボールのほうが飛ぶボールに変化したようだから、右打者なら甲子園の広さも関係ないと思うけどねえ
個人的には井上くんは、現時点で新井さん2号っぽく見えてるけどねえ
大山指名の時は荒れたよね
金本が前日に酔っぱらって決めたとか
酒飲みながら決めたてのに酔って決めたなんて言ってないのに
10勝確実の佐々木蹴ったとか三週間ぐらい
怒ってたやつ元気かな
>>556 高校から阪神に入って一流になった左腕投手なんて江夏まで遡らないといないだろが。
後はバースとかマートンみたいな外人を取ってくれば優勝だな
及川はいわゆる左腕ワンチャン
島本でさえ使い物になっとるからな
間違いなく及川は投げる球のスペックはあるんやからノーコン修正できたら化ける
阪神の左腕調整で無理ならどこでも使えんよ
井上と佐々木しか興味なかったわほんま
井上応援するわ
あいつはおもろい
矢野さんありがとう
1/3の奥川を取りたかったけどもし取れてたら井上も遠藤も縁がなかったような気がする
なんで結果オーライ、最高に楽しみが持てるドラフトになったよ
>>488 その大社中心にした、結果同じような、中途半端な野手ばかりになったわ
甲子園では右打者は基本レフト方向に強い打球を打ち上げる
それだけ指導しとけばええもんを
>>558 金本さんが大山を単独1位指名したときの会場の
反応が忘れられないわw
>>561 真夜中の決断だった。最上位は今夏からほれ込んでいた佐々木でいく。
12時間前まではそう思っていた。が、もう一度頭を真っ白にして考えた。
前日のスカウト会議後、四藤球団社長ら幹部、スカウト陣と都内の料理店へ出掛け、
帰宿してラウンジで2次会。その後、自室で午前2時までスカウト作成の
資料ビデオと向き合った。そして、深夜改めて心をわしづかみにされたのが、
中央では無名のスラッガー、白鴎大の大山だった。
こんな記事がでたからしゃあないw
一応日本代表4番やし
阪神上位指名候補って記事はドラフト1か月前に出てたけどさ
投手はスーパーエースは育たないけど
みんなそこそこに育成出来てるのは誰のおかげなんだ
今年の新人は同期が多くてやりやすいやろね
インスタとかも楽しみやわ
井川を抜くとかニワカ過ぎてな
ここから井川は一流やないとか
特例とか言い訳すんだろな
西だけど、あそこまで全面に闘志むき出しにする投手なかなかおらんよな
ヤンチャタイプかと思ったらインタビューはかなり真面目でええ子だと思ったわ
>>533 佐々木くんはもともと、そんなヘラヘラしたような姿を見せない選手なだけだと思うけどねえ
というか、特定の球団が気に入らないから、なんて、小さい選手だとか決めつけないでもらいたいけどねえ
選手に失礼なんだよねえ
大学生を獲ろうとするから指名したい選手を逃すんだよな
ガチャ枠とはいえ高校生に絞ったらポジション的にバランスが最高になったでござる
>>545 近本なんかスタメン張れるの阪神だけ
去年のドラフトは来シーズンになれば糞と評価されるよ
>>568 一流と言えるのか?
輝いたのは2001〜2006だけ。
そもそも勝手に一流限定し出すのがな
能見や岩田でも当たりなのに
社会人と大学の逆指名だが
井上が出てくる2年後まで外国人でしのごう 一軍デビューしたら四番でいい
岡本と同じ成績度外視で使い続けて育てる
>>562 ひょっとしたら今年出てきた島本。
育成上がり。
>>560 名前は良く聞くけど甲子園出てないよな?
アンダー18にも選ばれてなかったし未知数だわ
ほらなw
一流じゃない〜の言い訳キタ━(゚∀゚)━!
そもそも高卒左腕の逸材なんて井川以外指名してないやろ
Sportsnavi ドラフト選手ランキング30 より
合計 スケール 完成度 直球 変化球 制球 投球術 投手ランク ドラフト
佐々木 43 10 5 10 7 6 5 @ ロッテ@
奥川 41 7 7 7 7 7 6 A ヤクルト@
森下 40 5 7 7 7 7 7 B 広島@
------
西 32 8 4 6 5 4 5 C 阪神@
及川 20 5 2 5 4 2 2 O 阪神B
藤田 (31位以下のため評価無し) − 阪神D
小川 19 4 3 3 3 3 3 18 阪神E
合計 スケール 完成度 長打 確実性 守備力 走力 野手ランク ドラフト
海野 28 5 5 3 4 7 4 @ ソフトバンクA
佐藤 28 5 4 3 5 5 6 A ロッテA
石川 26 6 3 5 5 3 4 B 中日@
------
井上 16 5 1 4 2 2 2 K 阪神A
遠藤 (31位以下のため評価無し) − 阪神D
井上は長身なところがあれやな
打者やと足引っ張ること多いから怖いわ
>>558 金本はカープのドラフトを参考にしてるみたいやったけど
>>577 そりゃ即戦力しか獲らんかったからスーパーエースが育たないのは当たり前
もちろん伸びしろが大きいという事は失敗する可能性も高いけど
そういう消極的なドラフトをやってると、一流は育てられん
>>553 俺は横浜市民だが及川はスタミナが異常な程ないよ
>>584 みんなホクホクや
阪神ファンは甲子園好きも兼ねてる人多いから
>>588 20勝して沢村賞まで獲った選手が一流じゃないのかw
>>590 バレンティンなんか年齢とかポジションとかピンズドやな
>>574 でも守備が良くてツボにハマったら長打打つからまだええやん
それ以前は夢も希望もないで
佐々木は見たかった
でも井上入ったから井上応援するわ
でも井川藤川以降高卒投手殆ど駄目だったな。秋山は定着しそうでしないし
鶴は一年だけだし藤浪が駄目になるとは思わなかった。島本がようやく
戦力になったが続くかわからん
Sd32-KHdGはアンチ阪神か、ネガるのが阪神ファンだと思い込んでるKittyGuyなので
餌を与えないでください
>>586 君はバカじゃないかねえ
シンプルに考えて、野手のレギュラーで打率270以上残すのもかなり大変だというのにねえ
西は阪神にピンズド
ガッツあるしバッティングもいい
>>546 逆に高卒投手他に誰がいたっけ?
純粋に今まで高卒投手を全然とってなかっただけな気がするけど
でも2年前から清宮、藤原、奥川と無難な社会人に逃げずに一応高卒スター選手にはアタックしてるんだよな
その流れが少し実を結んだかなと思う、今後も競合から逃げずにスター選手を指名してほしいね
>>599 俺もだ ぶっちゃけ神奈川高校野球では及川・遠藤はこのスレ程評価は高くないよな
井上が一軍で長打を打ったら おもらししながら気絶するな
想像するだけで眠れない
>>616 ピッチングもすごいけど、バッティング見てても鈴木誠也みたいになれそうな雰囲気とガタイしてるよな
単なるアンチだろ
困ったら一流じゃないって言うだけの
あれじゃない
ゲンダイの記者だったりしてwww
>>603 コンタクトのセンスがどれ程あるかやねえ
.240 30の中田ぐらいに育ってくれたら嬉しいな
2割よう打たん陽川江越なんかはもう野球に向いてないとはっきりわかってるわけでwこんなん切らなあかんで
>>595修正
Sportsnavi ドラフト選手ランキング30 より
合計 スケール 完成度 直球 変化球 制球 投球術 投手ランク ドラフト
佐々木 43 10 5 10 7 6 5 @ ロッテ@
奥川 41 7 7 7 7 7 6 A ヤクルト@
森下 40 5 7 7 7 7 7 B 広島@
------
西 32 8 4 6 5 4 5 C 阪神@
及川 20 5 2 5 4 2 2 O 阪神B
小川 19 4 3 3 3 3 3 18 阪神E
合計 スケール 完成度 長打 確実性 守備力 走力 野手ランク ドラフト
海野 28 5 5 3 4 7 4 @ ソフトバンクA
佐藤 28 5 4 3 5 5 6 A ロッテA
石川 26 6 3 5 5 3 4 B 中日@
------
井上 16 5 1 4 2 2 2 K 阪神A
遠藤 (31位以下のため評価無し) − 阪神C
藤田 14 2 2 2 2 3 3 23 阪神D
ちなみに小深田(大阪ガス)
小深田 19 2 4 1 4 4 4 H 楽天@
高校から入った選手をまともに育てられてないのに、
高校生大量指名ドラフトを喜べる神経が理解出来ない
>>610 他球団見ても高卒左腕で井川並の成績残した選手なんて希少だろ
それこそ何人いる?
90年代も中途半端なミーハー指名してたな。
甲子園でちょっと活躍した奴。麦倉、中川、萩原なんかを。
さっぱりやったけど。
真弓、和田の頃の投手は140キロ前後の打ち頃の右腕量産工場やったよなw
上園が活躍したせいで球足より質をとったんやろな
打ち損じする可能性があるし、バッターに余裕がなくなるんだから球が速い方がいいに決まってる
>>628 獲らなきゃ育つ可能性すらないんやで
一緒にロマン感じようや
及川ノーコンって言われるけど実はそれほどではなくて
むしろ肩の開きが早くて打者が見やすいとか、豆腐メンタルなところが問題点
あと2段モーションがケチつけられないならスムーズに腕が振れるようになると思うよ
榎田が阪神投手陣は西武と違ってキャッチボールからちゃんとしてると言ってた。
だから移籍後はギャップを感じたとか。
江夏もキャッチボールの大切さを常日頃から説くし、
昔からそういう土壌があったのかも。
今北んだが今年の阪神のドラフト、100点満点で点数付けてくれ
新選手全然知らないからみんなの評価を信じて今後見ていくわ
阪神の球団史上最も多く球団が稼いだ選手は井川だろ
井川は超一流だよ
遠藤はアンダー18では最初5番任されてたのにどんどん調子を落として最後らへんは補欠扱いだったな
オーストラリア戦も最後出てきてど真ん中見逃してクソボール振って三振してたわ
調子が落ちると引きずるタイプかもね
井川を成功と見なさないならもう野球見るのやめたほうがいいゲームでもやってなさい
>>635 逆にいえばキャッチボールからアカンレベルなんか
どうなってんねん
>>636 180点ぐらいや
クジ外したけどワロて済んだ
>>630 萩原はラッキーゾーン撤去甲子園の被害者だった。
ラッキーゾーンを復活させないと井上も同じ道をたどる。
>>623 素行って態度悪いぐらいか?
ルーキーの年のキャンプでタバコ吸いながら
パチスロ打ってたのは更生したぞ。女関係以外は。
>>610 沢村賞や最多勝や最優秀防御率など数々のタイトルを取って、
その後にヤンキースにポスティングで移籍した投手が一流でないですってよ、奥様w
十分に仲田幸司も一流だったと思う。俺の心の中では。
>>644 それを思うと新庄はやっぱり凄かったな
ラッキーゾーンあったら40本打ってた
及川って「およかわ」って読むんだな。
「おいかわ」って読む人多そう。
>>644 桧山の時みたいに待ってあげたらいいやんけ
>>654 奈央ちゃんのせいやな
30代しか知らんやろうけどw
>>636 個人的には120点
西、井上で十分満足だったけど及川、遠藤、藤田まで獲れるなんてホンと夢のよう
こんなドラフトをずっと待ってた
5年連続二桁勝って2003年には20勝して沢村賞までとった井川が二流てニワカすぎるなw
阪神は代々一流投手だらけやわな
野手はカスや よそやとスタメンで出られへん様な二流ばっかり ドラフトの段階からそんなんしかとらんしな
ここ数年の投手の育成はすごいから、今年のドラフトには期待しかないわ。
各球場がHRテラス作ったりして狭くする傾向にあるのだから
その流れに阪神が乗らない手はない
狭くしたとしても防御率にはさほど影響がないデータがあるし
井上取ったのかー
まあこれはいいな。守備が難点だが。
西って投手も身長があっていいな。
>>623 素行というより気性やろ
秋季大会でエラーした味方にキレてたからな
糸原しばかれるかも
>>645 態度はええねんその辺は先輩諸氏が教育してくれるやろ
どうも創始みたいな自由なとこ出の高校生はいろいろ弾けるからな
西の闘志剥き出しやポーズは亡くなった父親に向けてだとか
>>650 決勝まで出たら休養する暇もないから
木製バットで練習する時間もないし
広陵中村や大阪桐蔭の根尾藤原も疲労でボロボロ
>>665 岡山の創志学園いうたらオリックスで問題起こしてクビになって更に前科もんになってもうた奥浪鏡とかもやんな?
>>644 萩原とった年は来年は阪神ファンの星稜の松井
やワクワクしたけどな。
井上: 守備が下手な江越
遠藤: 長打力のある藤谷洸介
藤田: まだタニマチにスポイルされていない梅野
西はイケメンだしめちゃくちゃ女性ファン増えそう
イケメンでちょっと悪そうな危うい感じとか女子大好きやろw
女性ファン獲得の面では奥川より断然期待できるな
石川と井上どっちが正解だったか4番対決で証明しろ
井上が絶対上だと信じてる
>>636 もう100点中の100点だよ
ファインプレーは楽天の小深田指名w
>>643>>657
おお〜、煽りじゃなくてマジか
やらかすスレはいつも辛口なイメージやけど
スレの雰囲気も明るいし、評価も良さそうやし、わいうれしいわ
>>645 少なくとも2年次の夏大では、ミスした先輩に対して思いっきりイラついた態度を示してた
上には上がいるプロの世界で揉まれて、適度に丸くなって良い方向に転んでくれるといいが
井上は引っ張り専と守備の時走らないので評価されてないみたいだが
甲子園は引っ張り専の方がホームランが入る
なにげに今回のドラフトで一番伸びるのは井上じゃないか?
>>636 80点。このドラフトを評価するのは5年後かな
楽天の小深田って結局履正社の小深田の兄ってことでいいのか?
この名前でどこだったか田舎の出身地まで一緒だし
>>678 甲子園のスターが阪神で野球してくれる程ええ事ないわいな ダメならダメでいい ほんまに大きく育つ夢があるからなあ
来年の今頃は
西も北新地でのみあるいてるんやろなあ
メンタルは大事よ
あっちの西は勝たせてあげたいピッチャーだけど、こっちの西にはチームを勝たせるピッチャーになってもらいたいね
2016の高校BIG4も一軍でまともに働いてるの西武の今井だけやし気長に待つしかない
野手はラッキーゾン復活せなどこの誰を獲って来ても期待ハズレでおわるでホンマ
今回のドラフトは大成功かどうかは分からんが
夢があって良い!
>>681 実力がずば抜けている選手、特にピッチャーやるような人はそういう選手多いのも現実
けどそういう負けん気がプロでの成功へ繋がるのも現実
今年は素材型で固めてきたからな。誰か1人今年以内にハマる奴いるだろ。
育成で大卒入れてきたのは頭いいと思った
>>681 プロなんてそれくらいでちょうどええやろ
>>665 今の阪神に居ないタイプやな
皆大人しすぎるからこんなヤンチャなタイプは大歓迎、まあ1回くらいは謹慎喰らいそうやなw
でもガンガン遊んでファンに手を出して欲しいな
今回のロマン溢れるドラフトから、話題がそれるが。背番号の話ですが、18と28を現在付けているやつから早急に剥奪して欲しい。こいつらには、身分不相応。その剥奪した二つの背番号と空き番号で新人選手の背番号を決めるべき。
>>639 そうなのか
珍しいこの苗字の家が多く集まってる地域なのかな?
昔ならいざ知らず
今は高校生も大学生も、仕上がるまでの期間は大して差が無いように思う
高校生は必ず時間がかかるもの、という固定観念もそろそろ捨てても良いんじゃね?
井上の動画見ようとYOUTUBEで検索したら中谷が映ってたんだけど
井上くんはロマン枠やなw
優勝チームの4番だし、決勝で奥川からバックスクリーンにHR打ってたし
夢ある選手よな
>>696 中谷、北條、植田はヤンチャなイメージがある。
西は良くも悪くも関西に染まれると思う。
井上くん外スラ引っ叩いてライト放り込むバケモノなってくれんかな
1位西
2位井上
3位及川
4位遠藤成
5位藤田
こんな高校野球ファンが喜びそうなスター候補生
集めるドラフトするおもわへんかったわ
というか、本当に井川の良さを知ってる野球ファンなら、20勝したときの井川は本来の井川ではない、とも思ってるんだけどねえ
それさえも、にわか野球ファンのアンチ阪神さんは知らないんだろうねえ
井川の本来の良さは、圧倒的な制球力なんだよねえ
ところが20勝した年は、ボールの勢いはあったんだけど、その自慢の制球力が影を潜めていたんだよねえ
良いときの井川は、見逃しで三振を奪えるんだよねえ
事実、そのあと井川はメジャーにいってもまったくダメになってたよねえ
せやな、高校生でもいい体格してる奴多いもんな。あとはプロのピッチャーのキレとスピードに慣れるだけやと思うわ。
そういやQJも松坂、上重、寺本と並んでBIG4言われてたわな
全然期待してなかったが
>>686 全然オッケー、で有名アイドルか女優の一人か二人くらい喰って欲しいな
まずはNMB辺りから食べていこか
>>695 プロどころか
日常生活でもそれくらいの気性の人間が
結局上にいくからな
ドラフト選手よりは育成する気が球団にあると分かったのが大きい
井上くんがバット短く持って右打ちしろとかコーチに言われないか心配w
>>706 ライトかぁ
ラッキーゾーン選手の力がいるやろ
井上広大のバッティングフォーム好きやな
リーチがあるのもいい 打撃特化の上位指名いつ振りよ?
二軍の平田かつお
甲子園組 大事に育てたってなあ
こんなときに
掛布いたらなあ
うまく
同じ目線で育てるのに
かつお 頼むよ
西のガッツポめっちゃ見たいわ
そういう意味でも今の阪神にはぴったりの選手
>>707 矢野は常にファンに喜んでもらいたいと思ってるから矢野のおかげかもなw
>>711 そんなんどうでもええから
真面目に仕事しろっちゅう話やな
>>712 叱られて人前で泣く25歳とか問題外やな
さすがに右打者が流し打ちして甲子園のスタンドに放り込むのは無理だろ
ライトポール際なら若干可能性はあるが右中間はまず無理
遠藤性ってフィジカルエリートが多いんか?
あと篠塚とか落合とか
>>728 やたら泣くやろ最近の選手
信じられへんわ
まじきしょいし無理
秀太事件の再現で木浪事件とか植田事件が起こりそうやな
>>730 踏み込んで押し込むから流し打ちやないねん
ガッツポーズとかどうでもええんで
さっさとエースなれ
>>731 このスレの上の方にあったけど、めちゃくちゃいい顔してたで
イケメン
奥川外した以外はよかったドラフトだな
なぜ西は外れ1位でしかも1本釣りできたんだ?
>>735 わかってるやろうけど
うちだけちゃうやん
マジできしょいわ
西の登録名はフルネームでいいやん
三文字やし大丈夫やろ
>>727 来年、小幡は井上たちに「アンパンと牛乳買ってこい」と顎で使われてそうだな
一般の東京発のスポーツニュースなんて阪神なんかどうせ取り上げてくれんから見る気しないな
朝の関西ローカルのスポーツニュースだな
完封やピンチ凌いで西ガッツ炸裂したら人気でそうやなぁ
>>705 阪神が2位で取ろうとしてたってのは知らんほうがいいな
急に若返って戸惑う2軍野手陣、高校大学生いっぱい入ってどんな雰囲気になるか楽しみ
>>699 体力次第かと
小園とか入団した時からプロみたいな下半身してたし
報ステにて
川上憲伸「阪神のドラフトは12球団で一番成功したと思う」
>>740 矢野が論外なんは言わずもがなやろ?
わざわざそんな突っ込みくるかあ
川上憲伸が今ドラフトは阪神が一番成功って言ってるが、、、
>>739 阪神スカウトが把握していないだけで、肩や肘に問題を抱えているのかもな
神奈川の高校出身ばっかりとるのはどういうことや
平塚の仕業か
俺は神奈川住んでるから嬉しいんだが
関西の高校野球界が怒らないか?
>>739 わからん、他球団に評価されてない説と連続でクジ外したくないから避けた説がある
西のガッポは矢野みたいなヒョロヒョロのちゃうで
おもくそやるから
適当に動画見て回ったけど和歌山の落合とかいうのはどこも獲らんかったんや
いい感じに見えるのに
ミーハー指名したらテレビで取り上げてくれる尺が長い長い
>>546 藤川まで遡ってるのになんで前年の井川を外してるのかわからん
あとそもそも20年間で高卒上位3位以内でとったのって鶴、歳内、竹安、藤浪くらいだろうが
島本は育成2位、秋山は4位だし4位でこれだけ投げてれば十分じゃないか
まぁドラフトで主力でものになるのは基本1人、良くて2人だから
あんまりどの球団も深く受け止める必要なし
西A西B でええよ ドラクエみたいに
仲間四で増やしたらええやん
>>751 来年のコーチ狙っとるな
矢野ルートでいけるな
報道ステーションで川上けんしんが阪神の指名は素晴らしいって言うてた。
ホンマかいなあw
>>588 井川がダメなら他球団も失敗ばかりだなw
最終的にはプロでは、ハートの強い選手が生き残るからねえ
頭に血がのぼるくらいの気質もありつつ、あとで冷静になったときに理屈で反省もできる選手が生き残るんだよねえ
冷静と情熱のあいだ、とはよくいったもんだよねえ
>>745 おはよう朝日の岩本アナが今日は履正社に取材いくと言ってたし明日は盛り上がりそう
>>756 小宮山クビでハンサムハゲだけになったから補充
>>760 スネて野球辞めるらしい
この性格やから指名されててもアカンかったやろな
>>756 阪神は伝統的に関東出身者が活躍するからな
>>762 なんか伊良部みたいで面白そうやけど
まぁどうでもいいわな
西が活躍したら倉敷開催増やしたりしてな。
岡山県なんて縁無いけど地方開催増やせと思うし
井上遠藤なんかよう育てんわ
それ以下の指名は論外
及川は素材的にも無理
期待は西だけ
だかこいつもガッツだけでノーコン
育つ可能性はあるがさっぱりの場合もある
今年は下手すると全滅パターンの可能性が高い
>>768 高校生ばっかりやから、来年芽が出ていなくてもコメントの責任問われないもんなw
才木と一二三忘れてた
でも才木はまだまだこれからだし成長もしてる
一二三は元々壊れてたから育成もクソもない
ヤクルトは9連発でクジ外してるからな
その気持ち、苦しみがわかるから良かったなと思うわ
>>771 2位指名を生で見れたんだな
岩本さん明日テンション高そう
そして川添さん可愛い
全国ネットの報ステで川上憲伸が阪神が1番の成功って言ってた
1年目は野球の勉強が先やな
多分練習についていくのに精一杯で野球脳が0だと思う
コーチは子供に教えるつもりで指導にあたれ
・ライオンのグータッチ
・奇跡のレッスン
っていう番組を全部観ろ
特にエディー・ジョーンズの回をな
>>776 >「もういいです」野球は引退し就職へ
切ない
でもこういう気持ちだとプロでは無理かもね
社会人で指名されるように頑張るとか
独立リーグで自分を磨くとか、そういう気概がないと
高卒選手の将来に期待できないなら野球ファン辞めたほうがいいわマジで
ヤクルトは高山横取りした過去があるから、今回ぐらい譲ってやってもいい気がするな
もしかしたら西の方が活躍するかもしれないし
阪神ほど高校生を育てるのが下手な球団は無いのに
高校生ばかり指名するとは・・・
奥川もう一度甲子園のマウンドに立ちたいってさ
阪神キラーや!
>>790 元々高校でなんとなく野球始めたら伸びただけやし情熱なさそうやな
こういうこともあるだろう
井上なんかせいぜい守れない江越だろ。
数年でクビになるのが見えてる。
雑魚を取るのが好きですねー
中日がまともなドラフトを着実に進めてるな
タイカースは投手特攻する馬鹿球団だから一生貧打
>>790 スラムダンクの花道みたいやな。
もったいないな
及川ってノーコンらしいけど俺好みのタイプやわ
腕がしなる感じがすごくいい
すげーいいドラフトだったけど即戦力は一人もいないことを考えると来年もキツいなー
FA参戦しないってことは毎年恒例の外人ガチャにかけるのと現有戦力の底上げしかないしな
>>739 どう考えてもあの気質やろ
昭和の時代なら豪放磊落で済んでも、ちょっとしたことでも週刊誌沙汰になり、ヒステリックに叩かれ、
そういったことがネットで一気に拡散してネチネチ責められ続ける今の時代に、
どう考えてもあの危うい気性はリスクがメチャメチャ高い
高橋建さんは来年もいてくれるんか
あの人おったら及川なんとかなるやろ
西の動画見たけど、先頭打者三振取って渾身のガッツポーズwww
先頭打者からガッツポーズするやつ初めて見たわw
>>801 ノーコンだし球も早くない。
佐々木や奥川とはレベルが違う。
>>801 及川みたいなピッチャーは大学行ったら確実にダメになるからプロ入りして良かったと思う
どうなるかはわからんが化けるなら高卒プロ入りしかない
与田のクジ運スゴイ
2年連続地元の甲子園スター獲得
>>751 川上憲伸が阪神の今年のドラフト大絶賛かよww
ドラフトは良かった
将来の阪神を支える有望な若虎をとれたからな
5年後10年後が楽しみやで
目の前の現実として1軍はド貧打なんやけどどうするんやろ?現状把握できとるんやろか?今いるメンバーだけでとかなら絶望しかない
阪神は競合外してるのに12球団で1番いいドラフトとかワロタww
>>790 元々高校入った時もとりあえず野球部入って見るかな?って感じだったんだろ
うまいことサポートできる人が付いていれば化ける可能性があるが合わない奴が近くに居るとダメだろうな
>>811 そりゃ現時点で同じレベルなら3位まで残ってたらおかしいだろ
来年佐藤輝明と関本ジュニアさえ確保すれば今後10年は安泰や
ありがとう矢野
>>809 中谷のドラフト時のステは紅林と同じよ。井上はかなり素材はしっかりしてる
来年の目玉って誰かな?
近大の佐藤って糸井タイプに見えるが
>>818 憲伸の評価では、奥川と西の差はさほど無いのかも知れん
正直西単独確定したときが一番嬉しかった、ここ最近のドラフトでも一番
井上は素材型
九州産じゃなくて関西産なのが期待できるところかな
でもプロはバッティング技術が全てだからな
日体大の北山くん?なんかもなかなか良さげに見えたけど、指名されなかったようだねえ
僕が投手を見るときは、何よりも「球持ち」を見ていて、そこが良いと思ったんだけどねえ
入りたくても入れない選手もいるし、あとで「なんでこんなのが評価高かったんだ?」となる選手もいるから厳しいよねえ
即戦力を一人も取らなかったというのは
本気で外国人補強に乗り出す覚悟の表れと見るべきかと
バレンティン、カーター、リンドブロム、そして森繁和は総取りやろ
中身はともかくエースと4番候補を上位で指名した方針はいいことだよ
これは毎年続けてもらいたい
>>817 クリスカーターが日本に売り込んでるがどうなってるんだろうな
>>817 30本以上打てる外人を探すしかないよな。
あとは大山とマルテが20本以上が最低ノルマ
大化けするなら及川だな
西は変化球はいいけど真っ直ぐがどうなの
二人とも時間掛かりそう
井上は昔阪神にいた金子みたいになると思う
応援はしてるけど今年のドラフトいいとは思わんけどな…
>>821 将来性も含めてレベルが違うって事よ。
佐々木、奥川みたいな三振取れる変化球もない。
来年は関本の息子が上位候補になるだろうな
うちじゃないとこ行って大成してほしい
>>783 つまり、1番頼られてる。
1番抑える期待値が高い。
身体が丈夫。
理解できるかな?
すでにこの盛り上がり
経営陣「これで鳥谷の抜けた営業面での埋まった」
後はFAで松田獲れたら夢見心地のオフシーズンになるな
今回のドラフトを執拗にネガってるヤツは
ウチの指名が悔しくて羨ましくて仕方がない
アンチだと思うんだがな
檻スレ見たら、西は創志学園卒の奥浪先輩の二の舞い踏むから、指名せんで良かったとかw
あっちもあっちで無茶苦茶いうとるわw
評価のしにくい高校生中心のドラフトだけど甲子園で活躍した選手を多く獲得したのに文句言ってる奴は総じてアンチやろ
5年後になったらまた来てくれ
その時に話聞いたるわ
阪神間にはもう一人西って苗字の有名なプロ選手がいるのを知ってるか?
左腕好きだし及川くん期待してるよ
育つかどうかは博打みたいなもんだけど頑張ってほしい
>>826 守れない江越だよ?
レギュラーで使ったら1割10ホームランってとこ
遠藤が本当に楽しみ
5年以内にはレギュラー取ってくれ
阪神は結構高卒の大物を1位で指名してる
清原、松井秀喜、中田翔、菊池雄星
外してるだけw
>>779 マスカットが完成する以前、かつて岡山県野球場は阪神の準本拠地だった時代があるんだが
及川は井川になるか安達になるかのどっちかやな
ギャンブルだわ
西「非常にエキサイティングしている、早く甲子園で暴れたい」
井上「40本以上はホームラン打ちたい」
井上はテラスつけてって言ってる
陽川、隼太、中谷、板山 「こいつらなら来年も2軍レギュラーの地位は安泰w」
>>865 そうなんだ。
地方のファンサービスも大切やし倉敷で3試合くらいは組んでも良いと思う。
また、評価自体は「B評価」も、限りなく
「Aに近い」と高く評価したのが、高校生
中心の指名となった阪神だ。
「異論はあるかもしれませんが、私は甲子園
のスターを集めたように見える阪神の今年の
指名には大賛成ですね。これまでの阪神は
即戦力野手を指名してきた印象が強いのです
が、球団の方針が変わったのでしょうか。
ただ、藤浪がダメになったみたいに、ちゃん
と育てられるかとも言われているようですが、藤浪だって、ダメになったのは最近のこと。
一時期不振だった3位の及川だって、二軍で
しっかり下半身を作ることができれば、球界
を代表する左腕になる可能性を秘めている。
期待感しかありません」
>>851 俺もちらっと思い出したわ
相当なDQN学校なんは違いないんちゃう?多分ほんまに行儀とかは悪いで
井上は大切に育ててや
間違ってもバット短く持たせてゴロ打って走れみたいな指導するなよ
井上の最大の不安は守備
徹底的に鍛えてもらわないと守るとこ無いで
>>851 つかオリックソはまさにその奥浪のせいで創志は回避する方針になってる
だから今回もはじめから西は指名するつもりはなかったはず
だいたい新庄とか濱中とか桜井とか高卒スラッガーは長持ちしない。
まともにフル出場したのを見たことがない。
及川も明るいチームって言うてるし矢野ガッツのおかげで好印象なチームに変わってるな
育成小野寺君の涙にもらい泣き
支配下勝ち取ってお母さん楽にしたって!
>>861 最近だと藤浪と清宮も指名してるな
結局藤浪しか取れなかったけど
>>879 いらん 中谷はもうちょっとだけ様子見
というよりこいつらより先に切らなあかんのいっぱいおるからね
村上みたいなパワーと技術があるバッターとれよ。
井上は全部が平均以下
中谷はともかく陽川はそろそろ諦めてもいいんと違うか
井上君の人生終わりや
阪神に染まってここで叩かれてるイメージしかないわ
>>885 何言ってんだよ
巨人=ブサメン
阪神=イケメン
が伝統だぞ
岡山は阪神ファンが多い
なので今回のドラフトで阪神が西を指名した事で盛り上がってるし期待もしてるから順調に育つことを願うよ
投手の場合、投げ方をみれば、ある程度、活躍できるかどうかはわかるような気もするけどねえ
日ハム1位の河野くんなんかは、個人的には、まっまく魅力に見えないんだよねえ
投手の投げ方をしていない、というかねえ
ま、個性的だからこそ活躍した、という選手もなかにはいることはいるけどねえ
広島の薮田なんかもそうだねえ
一年しか活躍してないけどねえ
宮城「佐々木や奥川や西に追いつきたい」
やっぱ西ってそのクラスなんだな
ヤクルト村上みたいに三振数気にしない打たせ方すれば化けるかもよ井上
井上にもうアンチがいるのか
ずっと文句ばっか言ってる
西はボールを握ると人格が変わると言われてるほど普段はシャイらしいね
でマウンドの仕草とか見るとサイコじゃないだろうな
>>893 倉敷マスカットの主催試合増やそう
年間10試合くらいすればええんや
>>893 岡山は広島ファンあまりおらんらしいな。
広島がマスカット開催しないのはそのせいか
>>892 巨人=色白
阪神=ジャガイモ
これやろ
>>886 伊藤隼太「ほんまどーしようもない奴らだわw」
井上は二軍やから野次はないやろ(笑)
プロの変化球に対応できるのかなぁ
ひと足早く来年のドラフト候補を紹介 近畿の目玉は「糸井2世」の近大・佐藤、明石商の中森&来田ら
https://hochi.news/articles/20191016-OHT1T50101.html 17日にプロ野球のドラフト会議が行われる。少し気は早いですが、近畿の2020年ドラフト候補を紹介します。
★近大・佐藤輝明内野手(仁川学院。186センチ、92キロ。右投左打)
目玉はOBで阪神の“糸井2世”とも言われる佐藤だ。
柔道の講道館杯などで優勝した実績がある父・博信さんから譲り受けた体格は、プロと比べても遜色ない。
リーグ通算11本塁打(16日現在)で、元巨人の二岡智宏氏が持つ通算最多13本塁打(新リーグ記録)の更新が視野に入っている。
昨年は2年生ながら大学日本代表の主軸を務め、昨秋の明治神宮大会準々決勝(筑波大戦)では、逆方向の左翼に本塁打を放った。
昨春に阪神・畑山統括スカウトが「大学時代の糸井と双璧。負けないぐらいの飛距離がある」と評したほどだ。
★明石商・中森俊介投手(182センチ、83キロ。右投左打)
1年夏から3季連続で甲子園に出場し、今年は春夏続けて4強入りに貢献した。今夏の準々決勝(八戸学院光星戦)では、
2年生としては甲子園歴代2位の151キロをマーク。田中将大(ヤンキース)や大谷翔平(エンゼルス)、奥川恭伸(星稜)らが2年生時に出した150キロを超えた。
★明石商・来田涼斗外野手(180センチ、82キロ。右投左打)
今春のセンバツ準々決勝(智弁和歌山戦)では、春夏通じて史上初となる初回先頭&サヨナラ弾の離れ業をやってのけた。
今夏の甲子園準決勝(履正社戦)でも初回先頭打者本塁打を放ち、初めて春夏両方で初回先頭打者アーチを記録した。新チームでは主将を務めている。
★履正社・関本勇輔捕手(175センチ、80キロ。右投右打)
元阪神内野手・関本賢太郎氏の長男。今秋の大阪府大会決勝(大阪桐蔭戦)で、3―6の9回に一時同点となる3ランを放つなど、
府大会8試合で4本塁打と量産した。父譲りの勝負強さに加え、二塁までの送球タイムが1秒82という強肩も備える。
>>527 前で打ったら変化球クルクル江越やで。速い球のストレートが前で打つやで
まぁハヤタみたいなチビよりは井上のが期待できる
デカさは才能
>>873 ちょっと気になって【創志学園 偏差値】でググったら、体育コース38やてw
https://高校偏差値.net/33_00052.php
アドレスに漢字入ってるから、コピー→貼り付け→クリックの順でアクセスかな?
井上これ見たら令和の田淵になれる逸材
ダウンロード&関連動画>> ニュースで、ちら見しただけだが残念な結果だったんだろうなと推測。
>>911 今年の流れで行くと明商の来田は指名しそう
高校生獲るのはいいけどそれなら虎風荘も改革せなあかんな
まず私生活の指導な
あと体力がつく様に栄養士を雇ったり、野球のレクチャーもしないといかん、メンタルトレーニングもしないといかん
トレーニングルームもプールもサウナも常備して
野球に関する資料は全て取り寄せて
西以外はモノになるかどうかすら未知数だがロマンはあるよ
>>918 近年、巨人いった高田もイキリタイプやったな
野球のできるDQN高校やな
コネで生き残り続けた岡崎が関本というより強力なコネによって淘汰されるのはある意味痛快w
親戚と言っても面識無いレベルの遠縁だとか。
中村勝広と小倉優子位の間柄かな?
>>911 佐藤くんは、動画を見る限り、個人的には興味があまり出ないねえ
というのも、彼は「バットが寝てる」んだよねえ
このタイプはバットが遠回りしがちで、プロでは打率が残せないように思うんだよねえ
バットが立っていること、は、直すところがないので育成もしやすいと思うんだよねえ
あとは慣れとか賢さとか練習次第、なんだよねえ
今の若い子って阪神が育成ヘタなのわかってるからそれを踏まえて自分で這い上がるんじゃないの?
なんでもかんでも人のせいにしてちゃダメでしょ
>>930 ちなみにゆうこりんは日大三は小倉監督とも親戚
>>892 いやマジで写真見てみろ 野球っぽさすら無い
関学アメリカンフットボール部みたい
ニュースでダブル西って書いて盛り上がってるけど俺は来年ドラフトで兵庫の俊介を獲ってダブル俊介になるのが楽しみ。その一週間後に戦力外になるかもしれないけど
ありそうだけど止めてほしいこと
西純也
登録名 純也 背番号1
>>924 1位は佐藤輝だと思うよ
出ないと近大出身の畑山出世させた意味ない
しかしロッテはホンマ指名邪魔するなぁ
田村に続いてまた直前で佐藤都獲られたわ
>>833 北山はかなり不安定らしいから回避されたのかもな
飛距離と滞空時間は規格外だ。あるNPBスカ
ウトは井上広大の右スラッガーとしての将来
性を「清原になれる可能性を秘める」と絶賛。甲子園で不滅の13本塁打を放ったPL学園・
清原和博(元西武ほか)の再来を期待した。
今春のセンバツでも「大会屈指の大砲」として注目を浴びながら、星稜・奥川恭伸の前に
4打数無安打(2三振)で初戦敗退。この屈辱
が打撃改造の契機。ポイントは「体の中で
打つ」。追い込まれてからも変化球に対応
するため、ポイントを近くにしてボールを
見る時間を長くした。ヘッドスピードがない
とできない技術だ。
春の再戦となった星稜との決勝では、奥川
から逆転の3ラン。成長した井上が、優勝を
引き寄せた。
>>904 3試合ぐらいでいいからやってくれれば盛り上がると思う
>>906 ああ
広島より阪神の方が人気だね
関本ジュニアは喫煙家ちゃうか?
親父より背が低いとは
>>945 上位かどうかは分からないけど、縁故なしでも普通にドラフト候補
この前巨人のスカウト来てた
★履正社・関本勇輔捕手(175センチ、80キロ。右投右打)
元阪神内野手・関本賢太郎氏の長男。今秋の大阪府大会決勝(大阪桐蔭戦)で、3―6の9回に一時同点となる3ランを放つなど、
府大会8試合で4本塁打と量産した。父譲りの勝負強さに加え、二塁までの送球タイムが1秒82という強肩も備える。
>>943 今回はほんまそこだけやな
佐々木で満足して慢心しとけよ
毎年二軍もマスカットの試合あったはずやしそこで西出しそうやな。
一軍は焦らんでもよろしい
>>918 そういえば鳥谷の子供らてみんな関学やって
宝塚のファミリーランドの跡地にできた小学校
まあまあ勉強させてるみたいやな
>>696 年近いのでいうと牧とかヤンチャそうやけどな
>>948 親父がミルク代とか言ってたからちゃんと牛乳飲んでるだろ?w
>>940 明石の中森俊介くんか
あそこ野手でもいいのおったよな
>>960 そういやこれに新入団選手もゲストででてくるよな
>>958 来田か。彼は1位ではないと思う。
バッティングも波あるし、守備が・・
金本は高校生野手1人も加入しなかったのがな
空白期間になっとる
>>966 中森くんの名前がインパクトあり過ぎて他の古は覚えてないw 関西出身だからヤジにも強い俊介 色々と期待出来る
>>958 来田もいいな
1位でないと無理っぽいけど
即戦力にこだわりすぎるのも問題だからな。後先考えてなさすぎるし
関本の息子ってキャッチャーなのか
今年は小宮山切って高卒キャッチャー取ったけど、来年は岡崎切ってまた取ってくるかもな
関本はこの前高卒ルーキーだったかと思いきや息子が来年のドラフト候補になるかもって時の流れを痛感。
>>950 関本の子供が強肩かー
バントは上手いんやろか
井上は育て方次第でおかわり君にも陽川にもなる
ほんと指導陣次第
>>963 >>966 >>968 >>969 飯10合食べるとか逸話もあるんよな
面白い選手やと思う
井上 大山 関本ジュニア この3人が数年後の阪神支えるから関本ジュニアはもう関西が注目しとる
ジュニアもまたミルク代やアクビされた言うて泣いたりしないやろな?w
>>921 これ見たら2位は納得だな
めっちゃいいスイングしてる
打球の速さやばw
新チームも大阪桐蔭と履正社がしのぎを削ってるみたいやな
秋季大阪大会決勝で双方の4番仲三河と関本が3ランを打ち合ってる
どうせならパナソニックの片山も指名して欲しかったわ!って思うのは俺だけ?
関本Jr.って、今年に続いて再び血縁ドラフトかよw
関本の息子なんか阪神が意地でも取らなあかんみたいになるけど今年の指名見てたら無理に取りに行かんかもな
去年までの阪神なら1位関本や
大砲候補だな
元阪神・関本氏の長男・勇輔がコールド勝ちを決める2ランで3戦3発
https://hochi.news/articles/20190921-OHT1T50118.html 履正社・関本、元阪神の父の前で初4番…来秋ドラフト候補へ2球団が視察
https://hochi.news/articles/20190916-OHT1T50279.html ◆秋季大阪府大会 2回戦 履正社13―3明星=5回コールド=(16日・履正社高グラウンド)
履正社の新主将を務める関本勇輔捕手(2年)が、来秋のドラフト候補に挙がっていることが16日、分かった。
元阪神内野手・関本賢太郎氏(41)の長男はこの日、明星との秋季大阪府大会2回戦(履正社高グラウンド)で公式戦初の4番を務め、
3回の左前適時打などで13―3の5回コールド勝ちに貢献。「4番は責任感が違う。打点を稼いでナンボだと思う」。
5回には二塁までの送球タイムが1・82秒という強肩で二盗を阻止し、観戦した父に雄姿を見せた。
この日は2球団が視察し、巨人の渡辺スカウトは「肩も打撃もいい」と、注目選手の1人に関本を挙げた。
今後の活躍が、奈良・天理高から96年ドラフト2位で阪神入りした父に続くプロ入りにつながる。
最速151キロの中森と大型外野手の来田の明石商業、関本ジュニアの履正社は秋の近畿大会に出てくるから要チェックや
>>971 7位でいいから獲ってほしかったよな。今はブーちゃんブームやし
>>986 今更すっとぼけて12球団どこでも…はないわなw
関本ジュニアって時点で他球団は諦めそうやけどな
阪神以外ないやろと
井上普通に凄いな
奥川のストレートと変化球についていけてる
ただのでくの棒じゃないな
>>981 7位でいいから獲ってほしかったよな。今はブーちゃんブームやし
数年後は福留監督、矢野GMやな
黄金時代の中日関係者が殆どコーチやな
>>902 3球団競合だから阪神のくじ運じゃ無理だったな
外れで残ってると読んだのはアホだったな
15年以上毎年毎年野手不足してるのに
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 1分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250306145028caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1571305141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19‐816 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす19‐820
・今年の阪神はやらかす19‐809
・今年の阪神はやらかす19‐832
・今年の阪神はやらかす19‐872
・今年の阪神はやらかす19‐868
・今年の阪神はやらかす19‐869
・今年の阪神はやらかす19‐852
・今年の阪神はやらかす19‐862
・今年の阪神はやらかす19‐854
・今年の阪神はやらかす19‐860
・今年の阪神はやらかす19‐866
・今年の阪神はやらかす19‐814
・今年の阪神はやらかす19‐853
・今年の阪神はやらかす19‐855
・今年の阪神はやらかす19‐845
・今年の阪神はやらかす19‐857
・今年の阪神はやらかす19‐834
・今年の阪神はやらかす19‐808
・今年の阪神はやらかす19‐806
・今年の阪神はやらかす19‐802
・今年の阪神はやらかす19‐848
・今年の阪神はやらかす19‐856
・今年の阪神はやらかす19‐800
・今年の阪神はやらかす19‐812
・今年の阪神はやらかす19‐805
・今年の阪神はやらかす19‐863
・今年の阪神はやらかす19‐823
・今年の阪神はやらかす19‐871
・今年の阪神はやらかす19‐801
・今年の阪神はやらかす19‐864
・今年の阪神はやらかす19‐840
・今年の阪神はやらかす19‐821
・今年の阪神はやらかす19‐850
・今年の阪神はやらかす19‐861
・今年の阪神はやらかす19‐810
・今年の阪神はやらかす19‐815
・今年の阪神はやらかす19‐829
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす21‐8
・今年の阪神はやらかす20‐89
・今年の阪神はやらかす21‐87
・今年の阪神はやらかす20‐85
・今年の阪神はやらかす20‐84
・今年の阪神はやらかす21‐89
・今年の阪神はやらかす20‐80
・今年の阪神はやらかす21‐85
・今年の阪神はやらかす21‐86
・今年の阪神はやらかす20‐83
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす19-8
・今年の阪神はやらかす18-7
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす19-5
・今年の阪神はやらかす17-5
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす18-9
・今年の阪神はやらかす19-7
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす19-66
・今年の阪神はやらかす19-96
・今年の阪神はやらかす19-16
・今年の阪神はやらかす19-23
13:36:03 up 8 days, 2:47, 0 users, load average: 14.06, 13.53, 15.01
in 0.13307309150696 sec
@0.13307309150696@0b7 on 041602
|