◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Cleveland Cavaliers part71 YouTube動画>4本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1528349146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
-オフィシャル-
http://www.nba.com/cavaliers/ -地元紙-
Cleveland Plain Dealer
http://www.cleveland.com/cavs/ Akron Beacon Journal
http://www.ohio.com/sports/cavs Canton Repository
http://www.cantonrep.com/cavaliers -その他-
サラリー
http://www.hoopshype.com/salaries/cleveland.htm RealGM
http://cavaliers.realgm.com/ ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/clubhouse?team=cle CBS
http://www.sportsline.com/nba/teams/page/ 次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てて下さい
※前スレ
Cleveland Cavaliers part68
http://2chb.net/r/basket/1525738134/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Cleveland Cavaliers part69
http://2chb.net/r/basket/1526675238/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Cleveland Cavaliers part70
http://2chb.net/r/basket/1527565581/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>2 乙かレブロン
足かなりグネッてなってたから安静にね
来季は流石にルー解任だわな?
モダンバスケット教えられる奴連れてこよう
レブロンもう33なんだろ
時間も長くないよ
コービーがアキレス腱断絶したのが34だよ
それからもう活躍できなくなった
ジョーダンは35で最後の優勝、その後は全然
レブロンの全盛期というか優勝に絡める期間って少ないよ
マジでこれ以上NBAを見続けるか心配するレベル
ジョーダンが引退したあともしばらく見なかったし…
LALに2人で行くだけなら上位シードすら怪しいぞ
CSFで負けそう
なんかどうしようもないこの感情はどうしたらいいんだ
正直1戦目で全て決まってしまった感があったよな
次は絶対勝つだろうけどもう優勝はないのは確定してるし
ルー解任でまるっきり新しいチーム作るってなるんならレブロン残ってくれそう
なにもしないんならレブロン移籍だろうな
もう来季に夢見るしかないのが悲しいな
カリーとクレイがクソでも囮にはなるし点差離せないだけで、KDの爆発と周りでなんとかできるんだからどうしようもないわ
レブロン残るんかなーどうするんだろ
JRTTの契約が辛すぎて出て行きそう
G1のJRのワンプレーで全てが決まったんだよ
おまけにレブロンが目潰しされた影響も大きい
そして去年同様G3終盤でKDのスリー
まぁこのロスターでファイナルまで来ただけで本当に凄いよ
レブロンを他の誰かに置き換えても同じようにファイナルまで連れてこれる選手は誰一人として居ない
来年はどうなるか全く予想できないな
レブロンが西に行ったらNBAは完全に終わるからそれは無いと思うけど
レブロンのためにチームが作られてんだから
代わりがきかないのは当然のこと
無意味だからそのことを主張しないほうがいいと思うけど
LAL行ったらまた叩かれアンチが増えるな
CLEで戦力あげる方法ないんか
リーグがなんとかチートで助けられんかな
LALやHOUなんかよりUTAが一番レブロン加入で優勝に近いと思うんだが
レブロンに必要なのは優秀なスコアラーでプレイエリアやタスクが被るオールラウンダーやビッグマンと合う気がしない
フッド急に出てきたと思ったらめっちゃいいやん
GSも予想外の出来事だと思うから次戦で確実に潰されるだろうけも
レブロンがルー大好きなんでしょ。好き勝手やらせてくれるから。そんなん、レブロンが解任させるわけがないし、それじゃ来年も勝てないわな(笑)
というかファイナルにもなってスターター、セカンドユニットが安定してない時点でクリーブランドに勝機はないよなぁ。なおかつレブロン出ずっぱりとか。一人に無理かけすぎ
ワンピースで例えると覇王色の覇気をまとったメンツがクリーブランドはレブロンとラブだけなんだよな。他はファイナルにスタッツ落としすぎ。ウォーリアーズはセカンドユニットまで粒ぞろい。海賊団の戦力が違う。レブロンが白ひげとして、他のを誰か例えろ
お前らが見る目ないのは確かだよ。
特にコーバーに期待してたやつw w
キャブスがホークスボコボコにした時のコーバー知らないわけないよなw.?
レブロン「アンソニー、ヒィラデルフィアで会おう!」
つうか最初から最後までJR.干せなかったのがダメだったね
前半はウェイドでよかったしスープ投げられたら制裁してフッド、グリーン
のプレータイム増やせば全然よかったよ
フッドはポテンシャルはやはりあるな。普通にリビングストンレベルかそれより上だったわ。まあ発掘するのが遅すぎた
フッドってUTA時代は平均15.0pくらい取ってただろ?
上手く使えばそれなりに活躍してくれるはずなんだよ
まあJRが特に酷いけど、サラリーがマジで詰んでるから、もう来期はやりようがないね
トレードに応じてくれるわけないしなw
>>30 レブロンが引退した後くらいの一巡目出しまくれば引き取り手出てくると思うよ
チームとしての将来性は確実に死ぬけどどうせレブロン引退したら終わりなんだから
今のうちに未来も全部つぎ込んじゃえばいいのに
グリーン、フッド、ラブ、ヒル、レブロンで初戦から行ってたら勝ってただろ
初戦の実質戦犯ナンス、クラー糞、JR、
2戦目戦犯クラー糞、コーバー
3戦目戦犯コーバーなのは誰が見てもスタッツ的に明らか
コーバーなしでファイナル進出はなかったからあまり責める気にならん
コーバーゴール下も外してたのは痛いな、
クラークソン干したのはナイス判断だが遅いわ
ジェフグリ微妙なままだったなあ
レブロンがなんでもしようとせず、得点だけに徹すればチームももっと改善すると思うんだけどな。まぁ、それが出来るならこんな苦労はしないか。
それが出来るのは1人で点取れるカイリー、PGととして完成されたCP3が相棒として居る場合くらいしか思いつかない
ヒルがもうちょいやってくれたらよかったんだけどなあ
ディフェンスでミスマッチ突かれてインサイドやミドルから楽々点取られて乗れなかったんかな
TTとJRという呪い装備で制限プレイで良くここまで来たわ
頼むから誰かシャナクしてくれ
見返したらKDほとんどディフェンスしてなくて草
JRとかジェフグリに付いて突っ立ってるだけ。レブロンに付いてもスイッチしてJRに付いてまた突っ立ってる。こりゃあ攻める側もよくないだろ。
正直一戦目の時より心折られた感あるわ。いうてあの時は0-1になっただけだったからなあ。ファイナルまで来られたのは素晴らしいけどやっぱ負けるのは悔しいわ。指名権が現状唯一の希望か
よくレブロンが移籍するって話聞くんだけど
レブロンの名誉ってなんだと思う?
もう一度、なりふり構わず優勝求めて他のチームに行くことか?
ファンを台無しにして?
もう一度、俺は判断したとかヒートルズとかやんの?
それでファンはついてくるの?
CLEのファンはおろかNBAファン全体も?
それはないってレブロンだって思ってるよ
重要なのは、一度ファンを裏切ってしまったという後悔の念だよ
このへんはインタビューでもいくらでも出てくる
じゃあ、どうするか?
いい選手を補強するか
今のチームメイトを鍛えるしかないだろう
移籍したらそれこそNBAファンもCLEファンも大勢見なくなるよ
レブロンだってリーグ関係者だってわかってるよ
その上で聞くけど、レブロンが移籍するとかあると思う?
ありえないね
MJみたいに経営者でとかだったらありえるかもな
>>36 オールスターはスコアラーやってたからちゃんと回せるPGともう一人マシなフォワードいたら出来るんじゃね?
スーパースターが過去、移籍でどれだけ評価を下げたか
普通のスーパースターならわかるけど
レブロンクラスとなるとわけが違う
MJがシカゴ勝てないから、他のチームに行くか?
ワシントンは勝てないからチーム経営投げ出して他のチームのオーナーやるか?
もしレブロンが移籍したら「次」はないだろう
もうCLEに優勝はもたらしたんだし移籍しても問題ないと思うよ
正直どこか強い選手といい監督に恵まれてほしい
レブロンの優勝>GSWが負ける>CLEが優勝
俺としてはこれくらいの気持ちのレベルだわ
とりあえずレブロンには優勝6回以上してほしい
というか今のGSWをどんなチーム行ってもいいからぶっ倒してほしい
だからレブロンのGSW移籍以外ならどこでもいいw
1戦目が全てだったね
まぁレブロンは彼一人でヒルとかJRとかのドアマットの面子に囲まれてよくやったよ
移籍して欲しいね、正当なスターとプレーして欲しいね
プレイオフ、ファイナルになってレブロンがチームメイトのプレーの質の低さに呆れてる場面が目立つ。そんなんじやもったいない。アンソニーデイビス、アデトクンポ、デローザンと組むべき
今のゴールデンステートがさらにいい選手を補強すれば、レギュラーシーズンいくら頑張っても、優勝はノーチャンスなのは皆が分かってる。誰だって不遇のチームのトップ選手ってだけで終わりたくないだろ?
ならチームはどこでもいいから、レブロンの求心力で打倒ゴールデンステートを目指せるような、デュラント的な移籍をしてほしい。
ペイサーズを出たポールジョージがいい例。ペイサーズにいては万年プレイオフ止まりと判断しサンダーに移籍。ラプターズのデローザンが今その状態。ならレブロンのもとに集まるべき。カスいチームでそこそこのサラリーもらって人生終わっていいのか?
レブロン、デローザン、アンソニーデイビス、アデトクンポ
このメンツならまだKDのいるゴールデンステートに勝つチャンスある。それならヘイワードとカイリー復活したセルティックスにも負けないぞ
スプラッシュブラザーズをこんなに抑えてもKDがいるって絶望だわ…
やっぱりKDの所がハリバンじゃなきゃ勝てないわ
ドリブルで前進しながらビタ止まりストップジャンパーで前にディフェンスがいながら悠々にスリー決めるってバスケ経験者じゃないと分からないと思うがメッチャクチャムズい。それをデュラントは平気に決めるのがヤバすぎ
移籍するなら東かな?
LAL移籍の噂もあるし西もあり得るんかな?
MIN行ったらどやろか?
PG:ティーグ
SG:バトラー
SF:ウィギンス
PF:レブロン
C:タウンズ
悪くなくね?
ケンバと指名権トレードの噂あるけどレブロン残るとしても普通に指名権残して欲しいわ
>>55 おまえら、どんだけキャブスが補強したと思ってんだよ
グダグダ言うな
>>54 こいつチキンメンタルだな。
チャンスがあるって控えめな発言が、もうレブロン負けた時の保険をかけてるつもりなのか?
選手もクズなら、オタもクズだな
>>52 もうデュラント的なことしたよね。
談合、引き抜き
目を背けるなよ
>>47 俺はレブロンが負けてくれれば何でもいい。
>>54 昨日も同じこと言ってたけどネタじゃなかったのか...
>>59 今季のトレードデッドラインに出したならまだしもこのタイミングでそれは有り得ないかな
レブロン残留ならマイケルブリッジスを指名してほしい
でもCLEのことだからヤングとか指名しそうなんだよな
それこそケンバ一枚では焼け石に水だわ
もうトレードの駒がほぼ残されてない以上選手を連れてくるんじゃなくて
今のメンバーでバスケット作れるHC探すしかない
ケンバが来た場合のスタッツ
14P3R4A FG41%3P38%
ヤングはCLEが指名する前に取られだろうな
残ってたなら指名するべきだと思う
マイケルブリッジは悪くないけど、そんなにいいとは思わない
それこそポーター欲しいけどそこまで順位落ちないから難しい
ブリッジスってそんないい選手なの
最近評価あげてきたのは分かるんだけど
ドラフト前で急に評価あげた選手は
ウェイターズでこりごりだからイマイチ信用できん
レブロン移籍でタンクだな
あと2年で不良債権たちの契約きれるからそこで戻って引退すればいい
ウォーリアーズが強すぎて嫌になる。チーム力が均衡するようにドラフト指名権だったりサラリーキャップだったり制限があったはずなのにルールの範囲とはいえKDの移籍はそういうものをぶち壊してくれたと思う。
キャブスには一矢報いてほしい、負けは決まったかもしれないが自分は応援する。デラベドバとかシャンパートとか懐かしい。
>>76 残念だが、今年のCLEが弱いってのもあるんだと思うよ
だってHOUはギリギリまで追い詰めたわけで
IT、クラウダー、ウェイド、ローズを思い切って放出したフロントの判断には気概を感じたしゴタゴタの中で役に立たない古株の代わりにチーム支えたジェフグリとコーバーは賞賛に値するんじゃないですかね
KDで麻痺してるけどHOUも割と法外な補強したからな
770 名前:バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc2-UIeE [49.97.100.32])[] 投稿日:2018/06/08(金) 07:01:56.20 ID:zj07M6UJd [1/3]
今日のバークレー
「彼(レブロン)がスーパーチームとかいうことを始めたんだ。
だから今はそのしっぺ返しを食らってるってワケさ」
正論すぎる
レブロンにKD批判する権利なんてまったくないw
>>58 レブロンが来ようとしたら絶対ウィギンスが嫌がるでしょ
CLEから追い出した張本人やん。
スティーヴン・A・スミスによると、レブロンはこの夏ウォリアーズと会うそうだ。
他にもキャブス、ボストン、フィラデルフィア、レイカーズ、ヒューストンの名前があがっている。
>>80 始めたのはBOSだろ、そのせいで移籍したんだから
>>38 それはある程度はしょうがないから、オフェンスでやり返してくれないとマイナスでしかない
>>80 レブロンはKDの批判なんてしてないけどな
去年の11月頃はCLEも相手が雑魚ばっかとはいえガードがコントロールしてレブロンをうまく使って勝ってたのにな
結局成熟する前にTTやらITやら不穏分子混ざってチーム自体が崩壊して戦術レブロンに戻ったけど
>>85 KGが何才でCeltsにトレードされて←これ重要
ピアースが何才だったか知ってんの
今のチームで全員揃ってシーズンの半分も戦えてないからな
よくやったよほんと
それだけに1戦目が悔やまれるんだけどもう何言ってもしょーがない
ここからの奇跡を信じたいけどレブロンが弱音吐いてるから本当に苦しいんだろう
この三試合でよく分かったでしょ
チーム以前に個々の能力が違いすぎると
しょうもないアンチばかりで怠いな
総合スレで散々騒いでるんだろうからそこに留まっとけよ
>>90 レブロン苦しそうだよな
今季のレブロンほど怖い表情でバスケしてる人を見たことない
今まではもっと楽しそうにプレーして笑顔とか溢れてたのに
全てを背負い込みすぎてる
もっと楽しくバスケしてるレブロンが見れればいいかも
ダウンロード&関連動画>> これ移籍をほのめかしてるらしいけど
どんなこと言ってるの?
ここでもずっと言ってたけど
やっぱレブロンはウェイド残留希望してたんだな
レブロンがウェイドさえ居ればって嘆いてる
てかケンバのトレードって
レブロンが残留すれば指名権放出してケンバ獲得。
レブロンが移籍すれば指名権残しで新たなチーム作る。
て方針らしいけど
レブロン残留してもこのままのチームでいくつもりかよ。
レブロン残留したとしてもケンバ要らないし指名権使って新たなチーム作る方が絶対いいだろ。
とりあえず来年HCは解任してくれないと話にならん。
>>77 確かにロケッツがあそこまで追い詰めたのだからキャブスが弱いだけとも言えますよね。
レブロンがベンチに下がれないってチームとしては異常事態だと思います。よくファイナルまで漕ぎ着けたなって印象ですかね。
でもスイープだけは嫌ですね。
まあ元から今年はファイナル進出もキツイかもなって声が多かったからな
ファイナル行けただけでもさすがとは思う
ただ来年はチームの一新が必要だわ
レブロンは本当によく頑張ったよ
KD、AD、カリー、髭、ヤニス…すごい選手は沢山いる
でも、レブロン以外の誰かでは今のcavsをファイナルに導くことはできないでしょ
ケンバきたところでどーせレブロンがゲームメイクするだろうし
またケンバが死ぬだけだよ
レブロンはレジェンドクラスじゃないと大人しくボール譲らないと思うよ
ウェイドとかカイリーとかCP3とかじゃないと
ファイナルをつまんなくしてるのCLEだよね
あんなクソみたいなディフェンスして明らかにファイナルの質を落としてる
舐めてるとしか言いようないわ
>>87 外野が騒いでるからレブロンが如何にもそう言ったようにされてるが実際は言ってねぇ。アンチとキチのやり合いみて本人が言ってないことも言ったようにされてるのはムカつくな
なんか全然ファイナルの雰囲気って感じがしない 去年もだけど
OKCファンのトリプルダブルすげえええええも滑稽だけど
それ以上にルビオに糞守備で見てて気分悪くなるラフプレー連発した後にラスのハッスルプレーすげええええええって言ってるやつみて普通に引いたわ
>>105 つまらなくしたのはアウェイG7でオラクル笛召喚したリーグだぞ
今年も完敗だったね〜
せめて明日ホームでなんとか一勝したいね
本スレどうしちゃったの?
MJの現役見たこともないようなニワカちゃん達によるMJ賛美スレになっちゃってるけど
CLEの守備が悪いというよりはGSWが巧妙にスイッチミスを誘発してくるから始末に負えん
特にラブが狙われてるんだよなあ
今までの3戦全部DFEが上手くいってるときはちらほらあるんだけどね。だけどレブロンもいってる通りGSW相手には一回もミスは許されないからな。一瞬でも遅れるとミスマッチ又はドフリーで決められる
>>101 昔なら普通ってのは今は異常って事だ
現代で権藤権藤雨権藤してるようなもん
>>111 レブロンよりGSが黄金期ブルズと並ぶチームかみたいな雰囲気漂いそうだからじゃない?
レブロンはこの敗退で一歩下がってもGSとオタは調子乗りまくるだろうし
>>103 当たり前のこと言ってんなよw
だから0-3から逆転優勝だって夢見ちまう
2016年だって1-3からの逆転(ファイナル)は前例がなかったわけだしな
まあもちろん今季の方がハードルが高いが
>>113 守備は結構酷いと思うよ
単純にコミュニケーションができてないのか、チームの決まり事を理解しあってないのか、ピックと見せてスリップされてのインサイドガラ空きで簡単に点取られすぎなんだよね
カリーやクレイの引力が強すぎるからどうしても意識引っ張られるのか上手くディフェンスできてない
やっぱり急造チームではリーグ最高のオフェンス力に対抗するのは厳しいんじゃない
HOUは打倒GSWに絞ってシーズン前からずっとやってきたからそこらへんさすがだったよね
>>116 もうただよいまくり
KDはまだ成長するしさらに上のチームになるよ
でもそうなったら敵がいないな
でもアメリカ人は一強が好きそうだからいいのか
レブロンのウェイドがいてくれたら発言って他のCLEのメンバーは、どうおもってるんやろ
こんな発言が出るって事は・・・
やっぱり不満があるんだろうな
逆に不満無かったらヤバいだろw
誰も1人で点取れない、オープンすら決めてくれない
もちろんレブロンがボール持ち過ぎてるのはあるけど、それはカイリーが居なくなったからであって
ヒルがコントロールする訳でもなく、P&R主体で攻めるわけでもなく、ただレブロンにパスするだけだし
今までヒルが積極的に行ってる時はチーム全体として良かったし、殆ど勝ってる
それを何故GSW相手に出来ないのか
単純に通用しないからだよ
それをヒル自身もレブロンもわかってる
カイリーだったらただレブロンにパスするだけなんて事は絶対にしない
談合=KD移籍
レブロンのせいでレブキチが苦しんでるな
ヒルゲーム2は普通に良かったよな。相手がGSWとか関係なくやけに積極的に行く時とやけに消極的な時と差が激しいしなぜそうなるのかが分からない
>>75 このチームはレブロンのオモチャではない
ふざけるなゴミ
まあでもこんな将来捨てる補強してたんだからこうなるよね
>>125 なんで移籍してまた戻ってくるっておもってるのか不思議だよな
もしかしてあと4時間後に今シーズンNBA終了すんのか
ゾッとしてきた
今日は一矢報いて勝ってほしいとは思うけど
オラクルで優勝決まるのは見たくないから負けてしまってもいい
優勝するビジョンが見えないからそんな気分で観るしかないわ
むしろクリーブランドで負けて決まるより良いけど・・・
ウェイドがいてくれればってレブロンが思うのも分かるわ
他のクソメンバーはこれだけ弱ってるレブロンを見ても奮起しないんだろうな
ウェイド、ローズみたいなレブロン以外のクローザーがいて、JRやフッドじゃなくてクラウダーだったらg1勝ってたし、g3も押しきれてた…
ITはゴミだったからナンスと交換でいいけど、クラークソンよりフライに残ってほしかったわ
ローズは結果論的なとこもある
プレイは流石にできてたけど当時はメンタルも健康面も期待できなかった
リアルタイム組任せたわ
見れないけど勝つ事信じてる
ラブがバスケ下手くそなのがレブロンの責任のわけないだろ
ラブが雑魚なだけだろ
言い訳すんなよ足でまとい共が
相変わらずディフェンス酷いな
てかやる気がないのか?
JR含めて全員ファイナル0-3ってわかってないのか?
ヒルの存在意義
これならコーバー出してる方が効くだろ
ディフェンスなんてどうせミスマッチ突かれるんだからコーバー出しても変わらん
3P3連発はキツイわ…
外したけどその前も完全にオープンだし相変わらずのDF
見るのが辛い
哀れすぎてなあ
やる気ないならもうフッドとかオスマンとかジジッチ出せよ
トップにダブルチーム行くのやめてほしいわ
特にラブが行くと戻れないからすぐ崩壊する
レブロン「チームメイトの能力に差がある」
レブロンは四戦前にチームメイト批判してますね。
歴代最高になれないように自分でとどめを刺したな
レブロンの周りに誰も行かないあたりにチームとして崩壊してるのがわかる
こんなレブロン見たくなかった
ここまで奴隷のスリーエアボでアリーナが一番の盛り上がり
なんとかプレイで盛り上げてくれ!
ヒルがんがん行ってくれ
フリースローみんな入らんのきついなおい
どっちがホームだよってくらいだな
点は離れてないけど不安定すぎる
ヒル来た時ウキウキしてたニワカ息してるんかね…
やっぱこいつマトモにシュート入らんゲームメイクもできん足手まといじゃん
こんな反則チームまともに相手する必要ないんだけどカリーFMVPだけがマジでムカつく
KD意図的に譲ろうとしてるよね、マジキメェ女かよ
CLE解体かなぁ...........レブロンには残ってほしいけどここ数試合見とると無理かなぁ
レブロンが移籍した方がチームにとってもレブロンにとってもwin-win
レブロンいなくなったら後数十年はファイナルすら行けないだろうな
来期のCLEが超楽しみなんだけど
コーバー残ってほしいけど無理かな?
レブロン去ってミドル級2人くらい取れればプレーオフ目指せるかもしれないね
再建だ
>>171 ドラフトを信じろ
アホな指名しないことを祈るのみ
レブロン去ったらゴミしか残らんぞ
救いが8位指名権だけや
>>168 レブロンいない方が再建早く進められる
レブロンは時間ないだろうから優勝できるとこに行くべきだし
レブロンいないならJR、TT、ラブもいなくなるかもしれない
ルーもいないくるしすぐプレイオフには出れないかもしれないけどチームを作り直せる
>>176 まあ普通はサラリー上がるから維持できない
これからは談合時代を経て減額時代だ
本気で敵地で取り行った初戦落としたのが全て
レブロン心折れてたよ
むしろよくファイナルまで連れてったわ
全然恥じゃないよよくやった
JRのあのワンプレーが全て
CLEでのレブロンは今日で最後かもな
今シーズンもお疲れ様でした
レブロンどうなるんだろう
このGSW倒すにはガッチガチのビッグ3で挑んでどうかってところだから東のどこかでスーパーチーム結成してクソつまらないNBAになるくらいしか先がないな
レブロンGSW称えずにすぐ帰ったということは移籍かな
レブロン含め誰も優勝はないと感じてたのがわかる試合だったな
やはりゲーム1が全てだったわ
俺もあれを見て優勝はないと感じたし
おつかれ
よくファイナルまで行ったよ
しばらくはレブロンの去就とドラフトとトレード話でまったりだね
やっぱ厳しかったなぁ。ラストチャンスにボール持って逆走する味方なんかいたらそりゃ勝てねーわな。
ザイオンはちょっとだけポテンシャルを見せるが大して通用せず3年後には大きな怪我、もしくはNBAから消えそうな予感しかしない
この試合みて1つ言えるのは俺はこれからもGSWそしてKDアンチで居続ける事は確信した
こいつらは死ぬほど嫌い
レブロンはどこに行っても応援し続けるしCLEファンでいる
>>199 俺はレブロンがどこに行ってもアンチし続けるわー。あーメシウマだ。
>>202 死ねや
わざわざこっちまでくんなゴミが
俺が大嫌いなGSWとバルサのスポンサーになる楽天
GSWとバルサってそっくりなんだよなぁ
相手への敬意が一切ない、明らかなジャッジの偏り、審判に詰め寄る、ノリが大学生
ザイオンは大学でのプレイ見てからでも遅くはない
体重すぎてスペっぽいし
逆にこのCLEをここまで導いたのもルーだよな
解任で
レブロンはどうするだろう
リングの数でMJを追うならHOUか
それともリング諦めて個人成績伸ばすならLALに誰かと集合?
個人的には俺の中ではもう史上最高のプレイヤーなので好きな選手やコーチいるとこで楽しくやってほしいな
今シーズンは特にPOほんまに見ててしんどかったわ
でもレブロンのいないファイナルも寂しいしな〜
>>211 今年は凄いと同時に可哀想って感じながらみてたな
ほんとに孤独で戦ってる感じ
カイリーは、ほんと戻ってきてほしい
でもキャップな空きない...
レブロンが移籍するかしないか考えるのにまず1番に優先するのは家族って言ってたな。
家族的にも子供が今大事な時期だから移籍は考えにくいと思うけどなー
あるとしたらよく行ってるであろうLAかな
レブロンは移籍しないで
JRは引退してくれ二度と見たくないわコイツ
もう無理じゃないかCLEで見るのは
レブロン出ていって再建でしょ
JRは劣化したんだろうな
もうスタメンの器ではないよ
レブロン1戦目終わって黒板殴って右手負傷したらしいな
そりゃ負けるわな
やってることアマレとかグリフィンと変わらないよ
乙
このチームのファンだけ2シーズン過ごした疲労感に見舞われているはず
final中にボード殴って負傷って...
気持ちは、わからんでもないけど
JRのあれって実はヒルが溢したFTをもぎ取ったファインプレーだったんだよな
だから一番理解できないことはルーがTOを取らなかったことのはず
レブロンシュートがおかしかったのはそんなアホなことしていたんだな
お疲れさま
正直このチームでここまで来れたのはすごいと思ってるし楽しませてもらった
その負傷は確かに頂けないけど
それ抜きにレブロンの身体がボロボロなことを端から見ていてもよく分かる状態だったからそれだけであーだこーだ言ってやんなよと思うね
アマレがファイナルで50点取って負けたことがあるのか?
頭に脳味噌入ってる?
https://twitter.com/espn/status/1004001037190123520?s=20 本スレにもあったけどこれは悲しい
ボード殴って骨折はアホだけど殴りたくなる気持ちはわかるわ
コーバーが手叩いてベンチを鼓舞してジェフグリが励ましてるのみるとほんとに切なくなるわ
>>152 コービー「チームメイトの能力に差がある」
ディアンジェロラッセル
ジョーダンクラークソン
ニックヤング
ルーウィリアムス
ナンス
ランドル
ヒバート
メッタ
個人的には今年はファイナルすら無理だと思ってたから充分楽しめた
GSWに関しては実力以上に相性も悪いからしょうがないなと思ってる
レブロンは今年で移籍かな
まだまだいける来年も優勝狙えるチームに行ってほしい
レブロンどこ怪我しているか映像じゃまったくわからんな。テーピングもなしか?
>>229 レブロンならそのメンツで西であってもプレイオフは余裕だろ
いやワンマンチームのエースがゲームの外で自業自得の負傷ってアホだろ
>>231 メディアの前とかは右手普通に出してたらしい
メディアとかがいないところでソフトケースを右手につけてたらしいから部外者にはわからんようになってる
ガチで天然だなレブロンw
自分でやっといて今さら会見で腕に包帯巻いてアピールしてもマイナスしか無いだろw
>>231 相手にバレないように隠してたって言ってるからテーピングはしてないよ
なんか隠してたってなんの美談でもないよねぇ
右手が万全ならホームでは勝てたんじゃないのか
つうかITも同じような言い訳してたよね
黒人がそういう文化なんでないの?
レブロンは移籍すべし
ただ、LALとかHOU、ましてやGSなんかだと世論の批判が酷いだろうから、
できる限り批判が少なくて済みそうなMIAに出戻りしろ
MIAならフロント、HCが優秀だからまた優勝も狙えるだろうし
おつかれ 選手も応援したファンも
今まで一番疲れたシーズンだったね
ぶちゃいくともやし君の鼻をへし折って欲しかった
けどしょうがない
本当にお疲れ様 みんなしっかり休んでくれ
>>239 2チーム間だけを移籍で往復するのは珍しいパターンだなw
CLEおつです
レブロンは黒板殴ったのは頂けないがありゃ殴りたくなるわ。相当なフラストレーションの中でプレーしてたの思うと一ファンとしては辛いものがあるわ。
CLEファンとしては残って欲しいが無理ならレブロンには優勝を追い続けて欲しいわ。
今シーズンサンキューレブロン
みんなジャンパー少なくなっておかしい言ってたのはそうゆうことか
レイアップも結構ポロポロしてたしな
まー分かるよ
全てかけてたG1だったし
悪いこととは知りつつ責められんわ
おつかれ
これデローザンのこと笑えないだろ
完全にレブロンがデローザン並にメンタルやられてる
切れてボード殴って負傷とかアスリート失格だろ
あんなん切れない方が無理だわ
聖人だろそんな奴スポーツできねえよ
切れるのと、物に八つ当たりして負傷は別物
野球のピッチャーも、ベンチで壁殴って骨折って結構あって批判されてる
レブロンが黒板殴ったかどうか知らないけど仕方ないよね。
明らかにチーム力が劣ってて、勝てるチャンスがあった初戦をものに
できなったら優勝への望みがほぼ絶たれるわけで。
レブロンがあのパフォーマンでやっと対等に渡りあえてた状態だし。
JRの逆走はお笑いだけど、リバウンドとってゴールから離れた瞬間に
タイムアウト取らなきゃだめっしょ。ルーは本当にダメ。
ルーとJRを野放しにしてきたフロントが全部悪い
選手はよくやったよ
どの記者もメディアもレブロンキャブス最後の試合って言ってるな。。。会場のファンのリアクションもそんな感じだし、移籍は既定路線か
レブロンは普通に考えたらLALだろうな。
LAに家もあるし、そろそろ引退も視野に入れてるだろうから、
今後のこと考えたら田舎にいるよりLAにいた方が断然メリットあるし。
とりあえずLALにみんな集結してBIG5とか形成して欲しいわ。
それで3連覇してレブロン引退。
正直、第2期キャブスレブロンも見飽きたので、LALで新たな談合チーム作って、晩年再度キャブスに戻って引退でいいよ。
まあ強くなりそうだからとPHIに行くのはちょっとださいよね
会場のキャブスファン自体がそんな感じだったよなwもう仕方ないよ‥ってw
GSWは運がいいよな。去年はレナード潰して、今年はCPいなかったんだから
移籍は構わないが76erとかlakeだと若手有望株におんぶになりに行くイメージでちょっとダサいか、、、
尊敬するポポビッチがいるからスパーズとかの方が理由としては好きかな。
クりぽとレナードいなかったのは普通にラッキーだ
でも毎年そんなもんクレイを初戦で失わなかったことを褒めるべき
>254
GSWはマジで運がいいと思う。
2年前はアービングもラブもいなかったしね。
GSWは強いし、いいチームだと思うけど好きになれないんだよね。
なんかダサイ。かっこよくない。
イグオは好きだけど。
レナードはともかくアービングとクリポは当人のスペ体質が原因やろ
>>255 だな
今年特別強くなかったSAS、MIAあたりなら世間は受け入れてくれそう
HOUはクリポ次第だろうけど何の縁もないからやっぱ批判される、てかハーデンと絶対合わないだろw
LALならレナード、PG等がいて初めて移籍を考えるんだろうけどやっぱ談合で批判される
PHIは来シーズン優勝出来ても古事記呼ばわりされ批判される
GSなんか行ったら一生批判され続ける、流石にMIA時代と違って擁護できない
UTA、NOP、INDなら、おお!ってなるが意味が分からない
CLE残留なら感動されるがドMのレッテルは貼られる、あのバカオーナーの元でプレイするとか考えられんでしょ
>>247 アンダードッグのワールドシリーズ1点リードの最終回に
アウトカウント間違えた味方がスタンドにボール投げいれて
ランナー返したら
ピッチャーが黒板殴って怪我しようが備品壊そうが同情するわ
76ersに行くのはダサいけど、レイカーズに行くのはダサいと思わないな。レイカーズ弱いし。
GSW以外ならどこでもいいよ
GSWをぶっ倒すことが何より先決なんだから
何しようがGSW倒せばかっこええわ
>>261 Gロンゾ
Gイングラム
Fレブロン
Fクズマ
Fロペス
これで戦うんならダサくないが実際は、
Gロンゾ
GPG
Fレブロン
Fレナード
Cロペス
とか訳わかんない談合は無くね?
レブロンのだささもさることながら、レブキチもクソダサいわ
教祖が教祖なら信者も信者か
LALのフロントはCLEと大差なさそうだから行かない方いいんじゃないか
KDも乞食だが、レブロンも乞食
移籍するならゴミ共も連れていけ
談合でもケミストリー生まれるか分からないし、成功する分からないから挑戦的な感じがする。
強いチームに移籍するのは勝ち馬に乗る感じでカッコ悪い(つまり、73勝GSWに移籍したKDは最高にダサい)。
でも、見方は人それぞれでいいと思う。
俺はCLEに残ってほしいな
HC変えたり改革は絶対必要だけど
>>232 そうかな?
そのシーズンは73勝GSWと67勝SASのとき
西の8位はHOU、9位はUTA
現レブロン(33)でもギリギリだな
コービーは当時38歳だぞ
5年後のレブロン(38)ができるか?
もう引退してんだろ(笑)
CLEフロントがクソすぎて…
レブロンの右腕ウェイドをタダ同然で放出とか論外
JRフッドクラークソンじゃなくてウェイドクラウダーローズだったらg1勝ってた
フライがいればあそこまでサイズ負けしなかった
フロントとルーの頭が悪すぎる
こんなクソみたいなチームに優勝与えたんだから移籍しても問題なし
個人的にはMIAへの凱旋希望
>>269 本音はみんなそうなって欲しいって願ってる
けどサラリー的に積んでるし、バカオーナーが自分とコミュニケーション取れる奴にしか興味ないから無理だよ
地元住民もレブロンが移籍しても今回は誰もジャージ燃やさないだろ、燃やせば燃やした奴が批判される
今日の試合終わったあとのロッカールームの空気ヤバそうだな
ルーが励まそうと頓珍漢なこといってる姿が目に浮かぶわ
残留して欲しいわ
そして来年は立て直しに使って上手い事ロスター作って再来年頑張って欲しい
来年一年でどうこうなる問題じゃないかもしれんが
今試合みたよ、みんなおつかれ
レブロンファンは移籍したらそのチームスレで会おうなw
移籍しちゃってもCLEは陰ながら応援する
個人的にはサラリー的に補強は望みないんだっけ?それなら移籍して欲しいレブロンには
GSWの3連覇は阻止したいし
せめてウェイドさえいてくれればなぁ。
JR、コーバーとポジションかぶるけど、誰よりもレブロンを理解してるだろうし、GSWと3キングスのぶつかりあいは見たかった。
キングスは一人足りないけど。
サラリーってどうなってんの?
JRをそこらのドラフト外選手と交換したら開くとかじゃないの
むしろJRを早めに放出出来てればここまでやられなかった
ウェイドとJR並べたら9割以上の人がウェイドを選ぶ
そもそも引き取り手がいないんじゃないかな。
戦力外よりは活躍するだろうがコスパが悪いじゃん。
ウェイドとクラウダーを放出した時点でフロントのクソさに愛想が尽きてる
レブロンはホントよく頑張ったよ
骨折してるなら来年もあるから無理しないで欲しかったけど…
ラブにヒルつけてレナードと交換とかならできる?
ラブの能力ならSASあたりなら絶対使える
ヒルがまともに見えるくらいSASのガード今ひどいし
>>283 クラウダーだしてなかったら三角トレード成立してないんですが
レンタルとはいえフッドは取れたからな
まあ扱いきれねえルーが悪いよ
>>284 舐め腐ってんな
レナードの価値がその2人に見合うはずないやろ
そこに8位指名権つけたらわからん
レナードだけ入れてもなんもならんだろ
JRとTTをどう処理するか
これがまず問題でしよ
残留となればレブロンがPG欲しがってるしそうなるのかな
叩かれてるラブだけど、居なくなるとさびしいわ。
BIG3に括られると物足りなさはあるけどね。
再来年とかそんな先のこと考えられないよね
レブロンは33歳なんだもん
後3年くらいがパフォーマンスの限界でしょ
だからこそ移籍して優勝のためだけに批判されてもいいから全力で動いてほしい
GSW移籍以外でw
>>288 でもレナードはなんか軋轢あるんじゃなかったっけ
でダニー・グリーンとかフォーブスとか衰えてるジノビリとかよりはヒルのがまだいい
>>289 レナード入れてマイカルブリッジズ入れて債権
TTはPOの動きをRSでもできるならまぁ無理に処分しなくても良いと思う
今季RSは酷かった
>>287 でもヒル連れてこなかったら今頃PG不在だったやんけ
>>296 ディフェンス面に目を瞑ればカルデロン爺さんは中々良かったよ・・・まぁそれ以上にローズが酷かったけど
そもそもはアービング安売りしすぎたね
まだブレッドソーの方がマシだったように思う
つうかITって復活できるのか?
スティーブンスだから活躍できた訳で
もう無理な気がする
スミスのミスを見返してみたんだけどやはりコービーやジョーダンのチームメイトがあんなことをするのはありえないと思う。
レブロンの優しさにつけこんでぬるま湯に浸かっていたんではないだろうか
ルーは甘いよ
ロドマンが言ってたよ
我々は勝利には冷徹だったって
MJ、ピッペンと会話は一切なかったけど勝つためにはシビアに目的に向かって行ったんだよ
うわべの仲良しクラブなんてクソッタレだよね
ようするにエースも監督も統率力がないんだよ
ヤフーニュースで結果を知ってしまった。
今日くらいは勝つかななんて期待してたのでショックだ
>>301 タイムアウトの残りを確認して、
FTが入った時 外れた時 リバウンド取った時
どうするか指示してるんじゃないか
「レブロン、ラブはPOに弱い」とか「所詮キャブス」みたいなツイートを見ると怒りと悔しさが極限に達して前が見えなくなる。
レブロンはPO異常な強さだろ
戦ってる相手が強すぎるだけ
しかもGSはまだ天井に達してない
まだ更に上のレベルになる
出たがってる、リング欲しいという意思が本当なら、デローザン、レナード、アンソニーデイビス獲得してなりふり構わず打倒GSWを目指せるチームを作って欲しい
レブロン抜けたらフロントは刷新しな無理やな。手始めにルー解雇のGM取っかえくらいしなきゃ再浮上は厳しいやろうな
レブロンいなくなったらここも過疎るんやろうなぁ...
レブロン抜けたらカイリーが戻ってきてくれるかもしれない
まぁ負けただろうけど怪我なしのレブロン4回みたかったな。
第1戦50点取ってるんだろ?
レブロン残留→まとまりのないチームでレブロンのその他大勢になりたいスターはいない。
レブロン移籍→不良債権だらけでネッツコース
結論 再建は五年後。チーン
CLEに初優勝もたらしてくれたわけだし出ていくのも自由やわ
どうせリング乞食するなら徹底的にやって欲しいわw
>>306 わざわざチームスレまできてアンチ書き込みしまくりとか構ってちゃんキメエよ
安価つけてくんなカス
来季からドアマット戻りやなぁ。JR、TTの契約切れんことにはもうどうしようもないからな。次のCLEはその時に照準向けたチームづくりして欲しいわ
試合後にレブロンはグリーンに勧誘されてGSW行きを決意したみたいだな
出て行くならカイリー、ブラウンとレブロンのサイン&トレードとかどうかね
いまからルー解雇したところで他に有能なHC余ってる?
セルツみたいにカレッジから引っ張るってのはどうだ?
お疲れ みんな
結果は悲しいものになったし
選手の入れ替えが激しくてファンとしても
疲れるシーズンだったけど終わってしまうと
明日からすごい寂しいな
レブロンの行き先が注目されているけど
出て行けば前回と違ってレブロンは感謝で送り出すよ
優勝できたしバスケだけでなクリーブランド全体を
盛り上げたのは間違えない 現地ファンも今回は
裏切り者ではなく英雄として送り出すと思う
移籍先もCLEの次に応援させてもらう
お願いだから戦うときは手加減してくれ
ただそういう噂と逆に残ってくれたりしたら
俺は涙するし感謝するし そういう記事を書いたやつ
踊らされて移籍確定だわーわー騒いだやつを指さして笑ってやる
どうなるか分からないけどレブロンの意思を尊重したい
さあ切り替えて次はドラフトだ
この指名権だけがファンの希望なんだ
十八番のとんちんかん指名はやめて堅実に
残ってるベストの選手を取ってくれよ
ドンチッチの動向で順位が変動しそうだけど
8位ぐらいになると関係ないか
とにかく19年のドラフト権はないわけだから
今年のドラフトは重要だぞ
カレッジのHCは基本NBAでは成功してない
スティーブンスが特例
レブロンが出て行くときにイライラせず丁重に対応していたのが印象的だったな。
大人になったんだなぁ
ケーシーってもうどっか取ったかな?取ってないなら連れてきてほしい
ケーシーは、決まってなかった気がするけどきてくれないきがするなー
来年以降の指名権でどれかプロテクトかかってなかった?
>>329 すまん 自前19年指名権(コーバートレードで出したやつ)は
10位プロテクトかけてたやつだった
とことん落ちれば関係ないけど
中途半端に勝つと取られちゃうね
レブロンって名監督と言われる人のもとで一度もプレイしてないかな?
マジックもジョーダンもコービーも名監督と言われる人のもとでプレイしてるしポポビッチかな?今だと
レブロンとポポはお互い褒め合っているけど絶対合わない。
スポルストラ優秀やん
ボッシュの足かせがあって2巡目や下位選手集めてPO行ける
>>295 RSも大事だよ
今から思えばレブロン何試合40分使ってんのよ
>>322 有能なやつじゃなくていいから
とりあえずルー解任するだけでチームは向上する
カリーのサーカスショットすげーけど、いい加減Dはうまく体避けてチェックにいってんのにわざわざ横に飛びながらシュートのふりしてファールもらいに行くやつ、いい加減にOF取れよと思うわ。
インスタで見たけどレブロン右手まじで結構腫れてるじゃん
game4であれってことは結構ひどい打撲だな
本当にやっちまったんだな
つかよ レブロンが骨折が判明したgame1の時点でもうチームは諦めムードだったんかな
キッドHCなってくれたらレブロン言うこと聞きそうだけどなあ
ルーは頭良くないけど人望はなぜかあるみたいだからアシスタントやってもいいかな
JR、ラブ、TT、ヒル、クラークソン全部出してはじめて補強が始まる
レブロンがボール持ちすぎで、ポポが顔真っ赤にして怒る所一回見てみたい
戦術レブロンの限界だよ
攻守に全員バスケしないとGSWには勝てないんだからレブロンがプレイスタイル変えるのがいいと思うわ
レブロンダムダムで他は砲台するだけじゃレブロン疲弊して尻窄みになるんだから無理ゲー
まあレブロンいなくなったら意味ないんだけど
>>334 だからRSでもPOみたいな動きができるならって言ってるんだけど
キング以外ヘタレばかりになっちまったな
デラやアービング、RJは骨があるやつらやったわ
オフはどうなるか全く読めんから落ち着かん
細かいルールを把握していないんだけど、JRがオフェンスリバウンド取った時に、TOってボール持ってるJRにしか取る権利ないってこと?
レブロンが取ることは出来ない?
GSWのDF見てるとマイクブラウンってACとしてはかなり有能なんだろうなと思う
>>347 それならルーが悪くない?
ああ言う場面でコートにいる選手は冷静な判断出来ないから、そこを冷静に客観的な判断下すのはHCの仕事じゃない?
若かりし頃のレブロンがダントー二とかOFが得意なHCのもとでプレーするのを見たかったな
マイブラ、スポはDFが得意のHCだからPOではそっちの方が良いとは思うけど、速攻の中で躍動するレブロンを考えるとワクワクしただろうな
>>349 あの状況でJRの混乱を理解してすぐにタイムアウトとれるHCなんていないと思うけどな
オフェンスやり直す理由もないし
>>351 いやいると思うけど
そもそもHCってそういう仕事じゃん
>>350 今からでも遅くないからいいHCに恵まれてほしいわ。そろそろ老いも出てきそうだし、プレースタイル変えてスコアラーとDFにのみ集中させてもらえるところ行ってほしいわマジで
>>352 まあそう思うならそれでいんじゃね
残り4.5秒、マイボールでJRが外に逃げたところでタイムアウトとれる?
そのまま混乱のなかシュート打ったほうがいいってのが普通だと思うけどね
>>345 自分もそう思う。ポールとかスマートとかからは気骨を感じた。
レブロンと組みたい奴なんてほとんどいないだろ、
だって、砲台になるんだから。
しかも、送られてくる玉の質が悪い
レブロンのディフェンスひどかったな
ヘルプ行くの気にして自分のことマークマン見失うの多かった
カリーへのチェックも遅れてスリー打たれるし
レブロンが悪いというより、チームメイトやチーム戦術など、レブロン以外の全てに問題があったというべきだな
>>354 良い訳なくない?
TO取ってセットプレイした方が確実に確率は高くなるだろ
現にレブロンもJRにキレてたじゃん
>>348 既にカーが完成させてたとも思うけど
それだとCLEはACに使うべき存在ガンガンHCにしちゃってるね
レブロンフリーだったから、下手にタイムアウト取るとブザビ無効になりかねないし、あの状況で3秒そこらで状況把握してタイムアウト取るなんてできないわ
JRがスコアを勘違いしてる、ってあらかじめわかってるわけじゃないからな
>>359 残念ながらルーはそこまで機転の利くHCではなかった
だいたいこのスレでルーを名将だと思ってる人が何人いるか
しかしながら
だからと言ってJRよりルーに責任があったということにはならん
ヒルが決めてカリーにブザービーター決められる方が傷浅かったな
>>359 ゴール下でブロックできそうなのはリバウンド着地後のKDが居るだけ
普通に状況把握してればフック気味のレイアップなりフローター打つだろ
レブロンがJRにキレてたのはゴールにアタックしなかったから
上にあるように残り4秒は普通ショット打つし下手にTO取ったら得点が無効になる可能性もある
まぁ、相手選手もびっくりしたというJRの行動が予想外すぎた
>>357 今トップレベルのオフェンス止めるには味方とか敵の動き見て「から」動いたんじゃ遅いからな
コーディネートが出来てないんじゃ個人で組織止めるにはギャンブルするしかない
>>359 セットしたところで残り数秒だぞ?
ディフェンスが整ってないほうがいいに決まってる
なんで確率が高くなるのか謎だわ
JRの画像糞ワロwwww
GSメンバー全員ガン見&ドン引きしてるやん
「どこいくの?!??!?」って顔してる
リアルタイムでみていたら明らかにシュートやろ?ってみんな思っていたと思うよ。
かなりGSWの反応も遅れていたからね
シュートを打たなかったとこだけ切り取れば最悪だが
その前のORで4Qでの負けを完全に潰しているわけで
トータルで捉えたらむしろプラスの働きをしているような気はするんだが…
まああの場あの瞬間では落胆が勝つわな
JRの顔が死んでたのってレブロンが裏でブチ切れてたからか
game4でもベンチのJR覇気なく無表情で、かわいそうになったわ
誰が打って外したとしてもシュートで終われてみんな納得なんだよな
興行なんだしスウィープだとしても全戦50pするくらいの活躍してFMVPと言われるくらいのことはしなきゃいけなかったね
今年のPOのレブロンはジャンパー高精度すぎてFG50パーオーバーをミドルレンジジャンパーありでやってたしな〜
つくづく右手怪我しないでg1以降もジャンパーありレブロン対GS見たかったわ
みんな目の影響でジャンパーうたなくなったって言ってたけどまさか右手負傷とは・・・
本当にもったいない
骨折は仕方ない、それくらい酷い審判と味方だったし
相手に付け込まれないよう隠してシリーズ戦い続けたことが偉大すぎる
>>376 ダニグリ、カイル、トニパカ、フォーブス、パターソン、ジノビリのうちの四人放出してレブロンがベテランミニマムにすればスパーズ入れるよ
右手使えて
4-2ってところかな。3戦と4戦は十分拾える感じはあった。
>>380 ね。
ほんと残念だわ
せめて逆の手なら・・・
全面的のレブロンが悪いけど責める気にはなれん
ただただ残念
あんだけミドルレンジ自信あってフェイダウェイからプルアップからなんでもありでスコアリングの多彩さに関しては今年が1番だったのに
初戦50点続けるくらいの気合いあったかもしれないのにね
初戦で心折れちゃったね
G4なんかたかがホームで1勝してもどうせアウェイ行って1-4ならもう勝たなくてもいいかも感ありありだったよねg3後の会見しかり
こんだけ負けず嫌いレブロンがこうなるってことは相当心折れてたんだろうな
しかもレブロンの骨折でロッカーの雰囲気最悪だったろうな
JRもずっと元気なかったし
もうメチャクチャだな
ただただ残念だしもったいない
チャンスはあったと思う
>>370 ORとったことは普通ならすごい貢献だけど、あの負け方はちょっとなぁ。
リバウンド向こうにとられてゲームウィナー決められる方がまだ精神的にはましな負け方だったかもしれん。
LBJはマジでGSWかHOU 行くんじゃないだろうか
優勝数でMJ抜くことが目標だろうし
エースで優勝しないと意味ないしな
エースレブロンを必要としてる強豪はない
エースレブロンだと優秀なHCも引き受けてくれない
時間ないのに詰んでるね
個人的にはSASを推す
レナード残留とか条件はあるだろうけども
白板に殴られて骨折してる中でよくやったと思うよカブロン
でも西に移籍したら9年連続ファイナルの夢が途絶えそうだな・・
レブロンが居ないCLEなんて若手以外誰も残りたいなんて思わないだろ
MIAに移籍した後に残ったアントワンジェイミソンとか見てて可哀想だったな
残って欲しいけどポップ×レブロンは見たい
全然ソリ合わないかもしれんけど
アービングはレブロンとあわなかったのもあるかもしれんが、1番の理由は絶対口にしないだろうけど田舎だからだろうな。
レブロンもアービングもボール持ちたいタイプだしね。
人間的な不和というよりは精神面なのかな。
レブロンは任せられる人間が一人もいなくなって多少は心境変わったっぽいが。
一番の理由が田舎はないわな
本当の理由は誰にもわからんけど
カイリーのようなプレイヤーももちろん必要なんだけど、やっぱりRJやJJみたいなプレイヤーがいないのも辛いな
>>400 そう言えば、頼れるベテラン兼お友達プレーヤーがいなかったな。精神的負担もいたら少しは軽減してたのかな?
>>402 ボストンを都会じゃないと言ったらアメリカにはほとんど都会がないってことになるよ。
>>400 そういうプレイヤーがいないからレブロンが増長した感があるな
とりあえずレブロンがリスペクトできる年上プレイヤーがいた方がいい
自分でボード殴って骨折だから自業自得やろ。敗戦後に言っても同情もできんわ。メンタル弱い
ラブトレードして指名権狙う計画あるってマジ?
指名権だすとこある?
>>406 レブロンが自分で言ったわけじゃないからな
ちゃんと見ろよ
今年のレブロン見てたらメンタル弱いなんて口が裂けても言えんわ
>>409 レブロン本人が言おうが他の奴らが言おうがボード殴って骨折したのはレブロン本人やん。あんな負け方して気の毒だけど自分を押さえれないのはメンタル弱いからじゃないの?
>>410 怪我の理由が感情に任せてボード殴ったは同情の余地なしだよね。リーダーだし。
チーム解体するのは今年なら悪くないかもね。
今年ならラブも買い手付くだろうし、レブロンの決定時期はは早いに越したことないけど。
レブロンいるいない関係なしにラブはトレードした方がいいわ
ラブのディフェンスはだめだひオフェンスは不安定だもんな
もちろんルー、JR、TT、クラークソン、ヒルあたりの処理が先だけども
>>411 そう!リーダーだし初戦落としただけなんだから悪い方向に感情的にならんでほしかった。怒るのも仕方ないとは思うけど……
今年でもう解体だろうね。大幅に面子変えるかレブロンが出ていくか……
インサイドの得点力を求めているWASが
興味を示している話があったけど
交換相手考えるとサラリーがまったく合わず
成立するわけがないよね
今のラブなら今年の1巡目中位ですら
トレードしてくれそうなところなさそう
ラブとヒルは残しといた方がいい
この二人で文句いってたらそれこそスーパーチームじゃなきゃ
満足できないよ
JRTTはマジで何とかしたいけど俺らがこう思うってことは
ほしいチームなんていないだろうな
ルーは早く口から出たパーツを発注しろ
結局レブロンが残るかどうかなんだよなー
いつ決めるんだろ
ドラフトの結果は影響するだろうし、トレード解禁になって少し様子見たりするだろうし、でもチーム作りの為に早く決めたいだろうし
来月の中頃には決めるんかな
どうするかほんと気になるわ
去年のさよならカイリーもサプライズだったが、今年もまたサプライズなオフシーズンになりそうだ
というかレブロン帰還からのメンバーは
もう精神的にも体力も限界なんじゃないかな
レブロンみたいな超人かGSみたいにのらりくらりやっても
余裕あるチームじゃないと何年もファイナルまで戦うなんてハードすぎる
大体のメンバーは4月でシーズン終わってるようなキャリアだったろうし
ラブはトレード無理だろう
CLEだから、っていうかレブロンいるから
いくらヘタれようが怪我で迷惑かけようが目立ってないが
>>409 ファイナルでやっちまうことがメンタルだろ?
おまえ、スポーツやったことないだろ
レブキチが
ファイナルだからやったんだろRSでやったら
そら只のアホってみんな言うよ(JRのポカはRSでもブチ切れるだろうけど)
そんだけ気持ち入ってたんでしょ。
スポーツで叩かれるメンタルはプレッシャーでシュートミスしたりすることで、レブロンの八つ当たりは人格的な意味での精神面を叩かれる方なんじゃないかな。
ラブは出てるときは安定してレブロンいてもダブルダブルは残せるから価値はあるでしょ。ファイナルでGSW相手にもそれ出来るし。怪我はいただけないがここの奴らはラブ過小評価しすぎ
レブロンスパーズいく可能性もあるのか
そうすると東がスカスカになるな
来季のキャブスどうなってるんだろ
レブロンの骨折は誤審とJRが原因だしレブロンを叩くのは違うでしょ
なんでも叩きたい人がいて困るわ
>>427 叩いてんのはアンチだけやで無視がええぞ。
CLEファンとしては優勝もくれて4年もFinal連れてきてくれただけで満足や。歳考えたらどこ行こうが文句はないから暴れてるキチガイアンチは気にすんな
>>428 本当そうだよね
レブロンいなかったらこんなクソチームは優勝はおろかファイナルすら永遠に出れないのに
恩知らずが多くてムカつく
レブロンからCLEを好きになったからレブロンいなくなってもCLEはずっと応援するぜ。勿論レブロンがどこ行ってもレブロンとそのチームも応援するけど。もうここまでしてくれたんだし自分の好きなとこ行って欲しい。俺はインタビューからしてLA行くと予想
グリーンは安いからいいけど高給取りのJRヒルが紛れもない戦犯だな
レブロンは雑魚達から悪影響受ける前に移籍したほうがいい
ラブはよく恥ずかしげもなくレブロンに残って欲しいなんて言えるな
てめえが怪我ばかりしてサボってたのも一因になるぞ
残って欲しいけどレブロンが家族と話し合って決める事とか言ってなかったか
横向きで寝たら下側の腕怪我したとかくだらない怪我ばかり
シーズンゲームやオールスターは面倒でサボるしラブはアスリート失格だからな
>>432 冷静なレブロンですらそういう行動するくらい理不尽な勝ちの奪われ方だったろ
MVP級のプレーしてあんな終わり方じゃ誰でもそうなる
原因を叩くべき
パニック症状を公表して活躍出来なくても責められないように予防線張ってるのがダサいよな
前半飛ばして後半は適当にリバウンド取って流すを繰り返してスター気取ってるカス
1試合体力もたないオールスターはラブしかいない
パニック症状すら嘘クセーんだよな
単純にサボりたいだけ、百害あって一利なし
なんでこんな奴連れてきたんだろクソフロント
ラブはビーチボーイズの人の親戚だっけ
そっちの人は精神疾患公表してる
ヒルが病まないようにJRが罪被ったのにあんまり吹っ切れなかったな
JRがOR取ってなければGSWが4Qで試合決めてたのかもしれんのに叩かれ過ぎだわ
これでJR叩くなら自爆骨折も叩けよ
逆転ブザビ決められるほうが良かったでしょ
味方にあんなことされるより
レブロンは骨折を隠し通した上に何ら問題のない成績を残してる
何の問題があるんだよ
第一戦はそんなに理不尽な負け方だったのかな?
JRのポカ抜きにしても同点で必ず勝てる展開だった訳でもないしOTでやる気無くしたのは自己責任だし、そもそも物に当たるのは良くない
頼むから来シーズン開幕までには
第1戦のJRの話終わらせてね
一時の悪質タックル問題みたいで
同じことの繰り返しやってるみたい
>>446 4年も連れ添ってきた味方がスコアも分かってない程度の集中力だったらそら絶望するやろ
>>446 必ず勝てる展開でなかった状況で現れた勝機やったでやろ。仕方ねぇよ
>>443 レブロンと3戦目くらいしか人並みに活躍してないJRを比べるとか脳みそ腐ってんのかお前
JRの今シーズン、プレーオフの惨状見て擁護してるやつってJR同然のアスペだよな
そんなアホ達を育ててしまったアホ親の責任でもあるが
まぁあえてJRを擁護するなら、JR本人よりそもそもJRを使い続けたルーが悪い
変わりが居ないってならこんだけ金かけてチームにJR以下のSGしか揃えられないフロントが悪い
プロスポーツである以上、責任はフロント>>HC>>>選手だよな
まぁJR擁護してるアホはただレブロン叩きたいだけでしょ
レブロンがキレて我を忘れて骨折するほどの力で殴った
それほどあのJRのワンプレーはありえない
オラクルでG1取れてたら最低でもG7まで行ってた
本気で勝つ気ならあんな事にはならなかったはずなんだよ
最初からJRは諦めてたのかって思うとたまらなく悲しい
ドラフト候補のセクストンって選手はどんな評価なの?
仮にレブロン出て行ったとして再建の軸になれる選手?
諦めたらそこで試合終了ですよ
っていうのがあからさまな第四Qだった
流石にPGは指名しないんじゃないかな・・・ヒルとクラークソンの契約が残ってる
SG〜SFで契約が残るのはJR・コーバー・オスマンでレブロンがPO・グリーンFA
フッドはQOだから指名するならウィングの選手だな
CLEの中でゲーム4勝てると思ってたやついないような気がする
最初から覇気がなかった
今のところワークアウトした情報が
アラバマのセクストンだけだからね
エイトンが1位確定として2位以降は
本当に予想がつかないよね今年のドラフト
8位だと怪我明けのポーターで夢を見るか
万能型のビッグマンカーターでインサイド補強
ヒルを指導役としてヤング
ブリッジスやノックスのスラッシャー
色んな可能性が広がるけどそれもこれも
上位指名チームがどうなるか本当に読めない
一番悩んでるのは2位のSACだろうな
ミスった
レブロン骨折だか打撲かしてたと発表したけど、自らやってどういうつもりだったんだろう
怪我してたけどあのパフォーマンスはすごいとかそんな話じゃないんだよ
一試合でファイナル捨てるんじゃないよ
試合を捨てたのはJRじゃなくてあのプレーでメンタルコントロールできなくなった選手たち
JRのあのプレーで負けたんじゃなくてOTに突入したんだぞ?まだ試合は終わってなかった
JRのプレーは責められて当然だけどだからといって他の選手のその後のプレーが正当化されることはない
>>464 シュート打とうとして外したりKDにブロック食らったOTならそう言えるけどな
レブロンの去就はどれぐらいに決まるかなー?7月中に決まる?
NBAの選手の去就はRS中よりもワクワクして面白い。
ラブのことでフロントに文句言ってるやついるけど連れてきてたのレブロンだからな?
ちゃんと調べろ
もともとウィギンスだったのをラブに変えるようレブロンが言ったの知らないの?
51得点と言う限界に近い数字を出したのに、決勝FT外される、スコア勘違いのボールキープ、TO余ってましたーの追い打ちあれば頭も抱えると思う
試合決まったあとのしょうもないいざこざとかとにかくG1の終わりは汚かったな
まあ3秒バイオレーションのコーバーのFT、カリーへのラブのファウル、ヒルのFT、ルーのタイムアウト取らないなど負けにつながった要因は多い
JRだけが悪いとも言えない
てかヒルのFTを獲得した時に確認しなかったのか・・・普通はFT1本目の前に選手同士・HCの近くに一人行って確認する筈なんだけど
>>470 リバウンドポジションに付きながらJRがベンチに確認してたよ
お互いが聞こえなかっあのかもね
つべに動画上がってた
OT前のベンチではさすがに切り替えてほしかった
JRが悪いのは間違いないんだけど、もう終わったんだから切り替えてOTに臨んで欲しかった
レブロンのベンチでのあの態度は残念だったわ
もちろん気持ちはわかるけど、まだ試合終わってないんだからリーダーとして顔上げて欲しかった
それほど余裕なかったんだろうけどね
例えばウォーリアーズベンチなら、KD、カリーなら誰であれああいう態度にはならなかったと思う
ディフェンスでミスあった時もレブロンあからさまにチームメイトに嫌な顔するけど、試合中にあれやって良いことなんかない
ウォーリアーズはディフェンスのミスもしっかりコミュニケーションとって解決するし、手を叩いて切り替えようとするし
どうやってもチームとして負けてたと痛感する
ホワイトボードぶん殴ったのもレブロンが悪いけど、プレイの面でもメンタルの面でもレブロンの負担がシーズン通してデカすぎたからどうしようもないわ
>>467 よくアンチがそうやってレブロンに責任押し付けてるけど、ちゃんとしたソース見たことないわ
レブロンがそれを認める発言してるの?
>>469 こんだけ重なりゃレブロンじゃなくても誰だって萎えてたろ
レブロン悪しに何でもかんでも持っていこうとする奴いるよな
二度と思い出したくない光景だけど
JRのアレはこの先10年はネタにされんだろうな・・・
>>473 CLE公式にも記事あるし、ダンクシュートでさえ載ってたな確かw
まさかこいつレブロンCLE復帰の時さえ観てなかったのかw
>>472 アンダードッグとトップドッグで余裕が違うしな
GSはあの一戦落としても次から仕切り直しでいい
CLEはあの一戦落とせばもうノーチャンスになるのは
誰でも分かるしそら必死さが違う
>>476 ずっと追ってるが、そんな記事見たことないが…
もしかして妄想?ソース持って来てよ
怪我でパフォーマンス落ちたわけでもないのにいつまでぐちぐち言ってんだ
レブロンは言い訳せずに最後まで戦いきっただろ
レブロンが呼んだとか非公式な事前談合って駄目なんじゃなかったっけ?
レブロンも彼はバスケットIQも高いしスタッツも申し分ない、一緒にプレーしてみたいぐらいは言ってたと思うけど。
実際選手招集にレブロンがどこまでかかわってるかなんてわかる訳もないし、
誰が欲しいって言ったところで絶対もってこれる訳じゃないんだからレブロンの要望も聞きつつフロントが勝手にやってんでしょ?
世界最高のプレイヤーに一緒にぷれいしたいと言われて嬉しかった
ってラブが言ってたが
>>475 TO取らないコーチのほうがよっぽどだと思うけどな
ラブはあわんと思ってたがやっぱあわんかったな
GSみたいなチームのが輝くんだよ
>>467 いつもラブ批判してる奴だからしゃーない
JRの逆走よりもTOとらないコーチに失望してたんだろ。
>>463 ちなみにG4で決まらなければギブスもせずにプレーし続ける筈だったが
どこかから情報が漏れたと言ってた (セルフリークかもしれないけどw)
GSWと10回戦って2-3回勝てるかどうかって位、チーム格差がある相手に
その貴重な勝ちをファイナルのG1で引けそうだったからこそ
自分達のミスでそれを逃してしまった事が許せなかったんだろう。
1-1で迎えるQアリーナだったらもっと良い勝負が観れた気がする。
もうたらればだけど 笑
いつになったらレブロンがラブ連れてこいって言ったソース出てくるんですかね?w
レブロンがラブをリクルートしたってのはどっかで見たような気もするけど
それにしたってチーム方針としてラブ獲得があって、チームの中心メンバーとしてレブロンが勧誘もしたって話じゃないの?
勝手に声かけて勝手に獲得するなんて現実的にあり得ないと思うんだけど、
レブロンがラブを連れてきたって人はそれがあり得ると思ってるのか
GAME1勝てたら、GAME3も負けなかっただろうし、GAME4の体たらくもなかった気がする。
満身創痍のレブロンとしては短期決戦か、負け試合つくりつつ4勝狙うしか優勝の目はないわけだし、心折れるよね。
ファイナルで50点決めて負けるとか。
もうファイナルの話はよくね?
G1を見せられて悔やみきれないだろうけど元々はファイナルにすら来れるか分からないチームだったんだぜ
たしかJRって娘いたよね?
アホ親父のせいで娘がイジメにあわないか心配だわ
>>492 まぁ下手に希望が見えてしまった分、てのもあるよね
もともとRS4位でチームの出来もイマイチだから今年はFINAL無理って声も多かった中でFINAL進出出来てしまったのもそうだし、
ブローアウトもあり得ると思ってたオラクル1戦目で勝利を掴みかけたのもそうだし
まぁなんにせよ来季に期待だね
どんなチームになるのかは分からないけども
G1は不可解を超えた誤審(オラクル有利)に加え、味方の不甲斐なさが相まって心折れたんだろ
スタッツ乞食ではなく、チームの効率を考えた上で、かつ51点トリプルダブル級の活躍をして負けたらもう終わり
レブロンはとっととこんな糞チームから脱出すべき
来季の展望としてはレブロンいなくなんなら(いなくならなくても)ルーは最初に切るべき。特に有望な若手が入るなら尚更はよ切れ
残るなら優秀な一芸プレーヤーを集めまくって欲しいわ。下手なスター集めるより一芸に秀でたプレーヤー集めてほしいわ
Finalはどう言ったって結果は変わらんしこっちをイライラさせるためだけに来てるアンチ湧くだけやからやめだやめ。切り替えて来季の話するべ
若手とかもしっかり使ってくれるHCがいい
オスマンとか怪我人でなきゃ絶対でれてないし
>>490 代表チームで意気投合したとか言う話やな、そもそもこのチームにまともな方針があるとも思えんけど
一芸に秀でた選手を集めるのは賛成だけど、やっぱりウェイドみたいに自分でも点取れて、かつ味方を絡ませながら何でもできるようなスターがレブロン以外に1人はほしい
絶対に必要なのは1人で完結出来るスコアラーと3P&D
来季の話したいんだけど、レブロンの去就とサラリーの問題でリアルな話出来ないんだよなぁ…
レブロン残ったとしてもレブロン以外総入れ替えくらいしないと希望が持てないし、そんなの不可能に近いと思うし
いいこと考えた
レブロンがサラリー0にしたらサラリー解決じゃね
レブロンが残留すると一言言えばいいだけだからな
契約切れでFAになるんじゃなくてプレイヤーオプションなんだから選択権はレブロンにある
レブロンの去就次第でもう間近に迫ったドラフトでの戦略だって変わるのにあえて黙る事を選んでる時点でチームに無駄な負担を掛けている
俺は長いことこのチームのファンだけどレブロンのためにチームがあるわけじゃない、もういい加減切り替えるべきと考える
サラリーパンパンで動けないんだからレブロンの去就関係無く来年まではどうしようもないやろ
例えば残る場合と去る場合で何を変えられるねん?
公言するのはフロントと来季の構想話し合ってからだろうけどすぐに答えなんか出ないと思う
フロントはサラリーの問題で動けない、でもレブロンからしたら最重要
フロントからしたらレブロンの去就が最重要
お互いに動けない
完全に八方塞がり
新人にJRとJC抱き合わせて20M級のガード取れば残ってくれるよ
個人的な意見だけど、レブロンに合うPGはカイリーがベスト、次いでCP3、ウォール、リラード、ケンバ
現実的なところだとケンバしか取れないけど
指名権出してケンバとるなら新人貰う方がええしなぁ...
サラリーはレブロンの去就関係なく割とパンパンだからどしようもない。コーチ変えの噂全くきかんのやがフロントはこのままルーと心中するつもりなんか?
タンクするならルーでいいかって考えてるんじゃない?
3年タンクして優秀な新人集めて3年後に1年だけレブロンが契約して優勝して故郷に錦を再び飾り引退
これだ、レブロンが思い描いているドラマは、完璧すぎる。
ヒル
JR
オスマン
ナンス
TT
こんな地獄みたいなスタメンになってもCLEファンは応援するんか?
>>504 これ以外に的を得てるんだよなぁ。実はこれが一番近道だって案外気付いてないやつ多い。
>>515 最低のチームだな
ケビンマーティン時代のサクラメントとどっちが弱いかな
>>515 ラブをトレードしてるならSG〜SFのどちらかはマシになってるんじゃないかな?
ケンバとるなら今季のトレードデットラインのときに取れば良かったのに
>>518 指名権とトレード模索してるらしいしとても良くはならんと思う
いや、TTよりはマシな選手なんてヨーロッパにもたくさんいるか
レブロン早く決めてくれー
どうなるのか気になってたまらんわ
>>515 6thマンJC
ファイナルどころかPOにすら行けず優勝のゆのじもない
カイリートレードの噂出てるんだな
戻ってこないかなあ
優勝したときの色んな動画見てるけどキャブ巣のユニ着たカイリーもう一回見たいわ
またGSW相手にタフなレイアップ決めてるところ見たいわ
たしかにアービングは圧倒的な個人技で優勝に貢献したが、そんなにレブロンと合ってたか?
まあお互い負担を分け合ってたってのが近いんじゃね?ほぼ個人技同士だしカイリーはゲームメイクしないし。レブロンと相性が良いのはリラードとかカリーだろうな。クリポでもカイリーと同じ感じになりそう
>>523 昔のサラリーまでわかんねーや
ヒルと少し昔のレジェンドが同じくらいの額もらってる事実に誰も触れてはならない。
>>524 15勝が目標だよ
POなんて口に出しちゃいけない
>>526 西ブルよりアテンプトしたとしてもPPG20超える選手いないないよね
ちなみにヒルが82試合持つはずないからスコアラーだけじゃなくゲームメイカーも不在のチームへと成長を遂げるよ
来季のcavsは肥溜めみたいなチームになりそうだな
レブロンの偉大さを痛感するだろう
毎年ファイナル出てたのにドアマットに叩き落とされた今の主力たちはモチベ失って無気力試合ばかりになりそう
キャブスの面子っつーのはいつもいつもレブロンのレガシーを汚してるだけだからな
雑魚は大人しくドアマットでイキっててくれ
>>533 今年もやる気があるように思えなかったぞ
4年も6月まで試合続けることに疲れてたんだろ
毎年まいとし、雑魚共がレブロンの真似してRS手抜いてるのが滑稽だったよな
レブロンは手抜いても毎試合28 8 8以上の活躍するしオールNBA1stにも選ばれるが、お前らは二桁も取れねえ
>>516 かのレブロンに無給で働けとは
想像を絶する基地外だな
君NBA見るのもバスケするのもやめたほうがいいよ
なんでルーみたいな無能をコーチに据えたままなんだ
チームのために波風立てないためにレブロンも黙ってたんだろうけど、本当はイヤだったろうね
かわいそう
>>529 クリポだったらレブロンをラジコンにできそうだけどな
それにゲームのコントロールがレブロン以外でできるのがデカい
>>539 まあ確かに。広く言えばよりレブロンに近いプレイヤーがもう1人って感じだしレブロン以上にゲームメイクに関しては上手いからな。クリポも取れないこともなかったけどな今考えれば
まぁナンス取れたのは良かったんじゃない?P&Rの動きなどオフェンス面はTTより良いし・・・
>>538 ルー含め、JRなんかあのサラリーで契約させられてLUX払わされてる
ギルバートの方が悲惨。推したのはレブロンでしょ?
JRとルーさえいなければレブロンに残ってほしいが、このゴミどもとレブロンが一緒にいるのはもう見たくない
ぶっちゃけ負けがこんでヤケになって
レブロンはGSWに行ってゴーリアーズ結成しろ
とか言ってたけど
レブロンが地元のCLEで強くなるんならそれが一番いいし
GSWに勝ったらもっと面白い
オフの補強がすべて
それが無理だったら来季NBA見るか怪しいレベル
夏までにはチームケミストリーの問題で動くなら早いほうがいいと思う
JRはもうほんとうにどうしようもない。
シーズン序盤はスタメン関係で、ウェイドやチームを困らせているし、プレイオフはいってからはフリーのシュートすら満足にはいらない。
ディフェンスもひどいし、ベテランらしからぬやらかしも多数しているはず
ケンバと指名権の交換って無理じゃね?
なんかCLE側がゴミつけないと成立しなくない?
https://www.instagram.com/p/Bj4qOo0FTvV/?tagged=cavs もう解決したことかもしれないが JRがレブロンとプレーするのは喜びであり呪いでもあるみたいなことを言っていたけど 詳しくは「勝ったらレブロンの手柄で負けたら他のプレイヤーのせい」っていう事らしい
それでカイリーが出て行ったのではないかと
レブロン生存確認出来てるのか?明日のジョーみたいに灰になってないだろうな
レブロンの去就が決まらんと何もできないからなー
他のチームもそうだけど、レブロンがどうするか決まらないと動けねえ
>>556 レブロン出て行きやすくなったな
これで決まりか?
レブロンとナッシュのMIX動画作ったぞみてくれ
ダウンロード&関連動画>>;t=3s
ダウンロード&関連動画>>;t=15s
>>556 レブロンの為にカッコつけてくれたか
これならお互い尊重し合っていい別れが出来る
1度優勝させてもらって、その負の遺産として来季動けずに実質レブロン飼い殺しみたいなロスターだったら世界中の誰もが得しないもんな
ただレブロンがCLEでGSWを倒すのが1番見たい…
仕方ないけど色々と悲しいな
>>555 一概には言えないんじゃいかな
ラブにはCLEがレブロン来るから来てくれ
レブロンにはCLEがラブ呼ぶから来てくれ
レブロンとラブ同士も話してると思うし
色んな交渉があったと思うな
>>561 レブロンがラブ呼ぼうが何も問題無いと思ってるの前提に
ラブという選手にCLEが目を向けるきっかけをレブロンが作って円滑に事を運んだのは事実だよね
カイリー1年でBOS出されるとかマジか?
ロジアーよかった言うても東1位にしたのはカイリーの力だと思うけどな。
CLEがカイリー出す時失敗してるんだよなー、カイリー出せばどこのPGでも獲れただろうに
。
それこそクリポでよかったし、PG13とだってトレードできたろうに、ケガITとか冗談キツかったよな。
>>563 東1位はトロントだよね?
ITの方がカイリーより実績上だよ
まだカイリー信者がたくさんいるうちに
トレードで対価獲ようって魂胆だろうね
契約年数的にもいずれのMAXにはみ合わないだろうし
思ったより状態悪いんでないの?
ドラフトはポーターなのかい?
ヘルニア手術が気になりすぎるんだが
ITもカイリーも好きだから貶める気は無いけどBOS以外でのファイナル経験とリングはデカいんじゃないかな
BOSで身を粉にしたITも十分凄いんだけど
>>564 IT嫌いじゃないが流石にカイリーの方が上やと思う
カイリーは思ったよりスタッツ伸びなかったのがな
得点は30近く取ると思ってた
ラブがが役立たずなのをレブロンのせいにしようとしても無駄だぞ
ラブは雑魚なんだから
>>570 RS出来ひんもんPOでも出来んと思うぞ?
>>572 ロンドとかもPO入ると途端に得点アシストリバウンドが伸びるからなぁ
ただでさえアシストリバウンドはRSでもすげえのに
今季のプレーオフ参加すらしてないのに何言ってんだこいつ
>>567 いやいや
俺が言ってるのはBOSのみでの実績
そりゃリングもってるからカイリーの方が上だけど
BOSへの貢献度はITの方が上だよ
セクストン指名する可能性高いってまじ?
クラークソンどうするんだ
>>576 カイリー居なくなるまでBOS1位だったでしょ?
最後は2位だけど、いなくなって落ちたならカイリーさまさまじゃん。
BOSでの実績ってなに?w
BOSがITの実績評価してたらカイリー相手にIT含め3人も出さないでしょ?
BOSの方で話題にしろよ
CLEにITもアービングもいないから
レブロン、SAS移籍かな〜〜
オルド役に立たなさそうだし邪魔だからDJあたりとトレードしてほしいな
去年のSASがクリポ獲得の噂も相当盛り上がってたけどサラリーちゃんと確認すればほぼほぼ不可能なんだよな
レブロンが相当減額しないと起こり得ないのになんでこんなにこの議論白熱するんだろ
>>583 ・お互いにリスペクトして、レブロンが従う数少ないHC
・レナードが居なくなるかもしれないSAS (誰か入れないとGSW倒すのは難しいが)
・チームバスケをしたいレブロン (減額受けいれるかは別だけど)
・ポポの元でプレーするのを観たいファン(俺)の願望w
KDも多少なりとも減額してチーム維持を測ったし
意外と的は得てる気もする。
後は「家族が住みやすい環境」ってところがどうだろう。
レブロンの息子がLAの学校に行くみたいな話が出てるの?
>>580 怪我でまずカイリーはまだBOSで何一つなし得てないよね
戦力ガンガン補強したのに去年より成績悪いし
来年が正念場だよ
2行目とかなに言ってるか意味わからんわ
>>587 だから出されるとか嘘だよねって話をしてるんだが?
サラリーの減額はダサいというかそれこそバランス無茶苦茶になるからアカンやろ
KDも移籍よりそっちの方が引いたし
アスリートとして後進のためにも貰えるもんは貰って欲しい
>>587 >>588 二人とも落ち着け
実際シーズン中居なくなったら弱ったBOS故に
カイリーの貢献度が高いって意味で「様々」と言ってるんだろ?
(クソ分かりづらいが)
二人ともカイリー評価しつつ
出るか出ないかの話しているわけだが
そもそもそれはBOSスレでする話
BOSはクールに見切るチームだし
CLE戻ってきたらそれはそれで面白いが
つか単身赴任は無しなん?
飛行機で週末帰ればいいやん
KDは去年最高額をもらうより
今年マックス契約の方がたくさん稼げるから
そうしてるだけの話なのに
減額してセコイとか、減額して偉いとか
言われてるのがよく分からん。
一貫して最も実入りが良い方法を貫いているだけ。
>>592 年間で体のケアに1億以上費やすレブロンが、負担のかかる飛行機移動を選ぶかなー
>>594 スーツ買わないでその分身体に充てた方が良いよな
SAとか行くわけないだろw老人ホームで上がり目ないし
シーズンもフル回転しなくちゃいけない
PHIあたりで次世代のスターの面倒見ながら東で楽々プレーオフ行く道を選んだ方がマシ
GSW、HOU、PHIのどれかだろうね
レブロンて契約の条件がマックスって自分で言ってなかったっけ?
来期のPOが35Mくらいだと思ったけど、マックスっていくら?40Mくらい?
https://www.instagram.com/p/Bj58OuuFQhu/?tagged=cavs クラークソンのプレイオフのスタッツってnbaの歴史上最悪らしい
つかカーダシアンの呪いってマジだったんだな
そんなにダメならカルデロン爺さん使えば良かったんじゃない?少なくともゲームメイクは出来るんだし
ピックNo.8はドラフトに使うのかな
抱き合わせトレードに使ったりして
SASは現在バックコートが糞貧弱すぎてチームプレイどこじゃない
完全体BOSと補強IND.PHI辺りがいるから来季は東でもファイナルかなり厳しいと思うけどなあ
>>592 単身赴任も何ももともといろいろなところに飛び回ってるから、ほとんど定住出来てないんじゃないか。
必要であればLAに家を買えば良いだけでもあるし。
レブロンが東からでるわけないだろ?
今まで、楽にファイナル行ける環境で優勝の確立を上げてきたんだから。
ちなみに、今年もBOSに勝ったのは奇跡とか言うけど、相手はエース2人ぬけてんだぞ?
逆に負けたら恥だったよね。
なんでもかんでも、ハードル下げるのはやめたらどや?
レブロン抜きだとサンズ並の戦力だから評価されてるんだぞ
アスペには分からないだろうがな
>>608 本スレ行けよ。ここよりお前の意見に同意するやつ増えるぞwww
レブロンは家族大好きだしもう自分のことよりブロニーくんのこと優先する気がする
LALだと思うよ
LALといえばクラークソン産出したゴミチームだし無謀だよな
ロンゾもイングラムもプレーオフで出ればクラークソンの二の舞
ドアマットでイキってただけなのがバレる
もうドラフトは、セクストンで決まりですかねー
他にワークアウトの情報ある?
LALと現CLEってどっこいどっこいくらいのチーム力だよな。優勝は厳しい気がするからもうちょい狙えるとこ行ってほしいわ(キチ感)
LALとCLEがどっこいならLALにレブロン+PG13加入ならかなりいい所までいけそうじゃん
レブロン西に行ったらリーグ終わるから残留かPHIじゃないかな
LALはなんか客がいいなーと思う LACと比べると愛があるよ
>>619 LAL民のは愛なのか?いつも大物FAばかり要求してるミーハーばっかじゃね?レブレナPGKD…あとカズンズ!みたいな。
日曜夜7時 BS11でファイナル放送するな
game4かな
>>622 その案が成功した試しがないから行って欲しくない
>>607 レブロンはLAに既に1個か2個家持ってるみたいだぞ
オフに温暖なLAでトレーニングするのが主な目的だと思うけど
LAのチームじゃないのにLAに1個か2個家持ってるなら別にLAのチームに行きたいから家持ってるわけじゃないんじゃないの?
つまり家の事はなにも参考にならない。
2017年12月7日付のロサンゼルスタイムズ
http://www.latimes.com/business/realestate/hot-property/la-fi-hotprop-lebron-james-brentwood-20171207-story.html シーズン中に2軒目の別荘をLAに購入
記事に「家族は住み心地に満足している」と書いてある
ちなみに関係ないけどLACのDJはLAの家を売りに出してたな
だから何だというわけでは無く情報として
LAに家持ってること自体よりも
注目すべきは
・子供たちが大きくなってきてるので家族のことを考えて決めるとレブロンが言ってること
・レブロンはスター集まるとかより家族を優先するだろうとウェイドも言ってること
・息子2人がLAの学校に入学という情報
の3点かな
あとCLEの記者はレブロンはヒューストンという街が好きじゃないと言ってるな
クラークソン獲得したのも、オフへの布石だったって訳か
どこまでもCLEを馬鹿にしているんだな、こいつは
クラークソンは微妙だけどナンスが良かったからナイスディールだろ
移籍の為にフライを先に出向させたからな
準備はバッチリよ
ここまで1人の選手のおかげといえるチームないわ、レブロンはほんとよくやったよ
水曜日にチームに去就を伝えるいうだ 日本時間だと明日
>>638 まじで?
明日起きたらニュースチェックだ!
どこが載るの早いかな?
追い出すって言っても2020まで15M前後の契約残ってるし、引き取り手も居ないでしょ…
バイアウトしてもその分サラリー空くわけでも無いしここまま保持するしかないかと
そういやJRシャンパって誰とトレードできたんだっけ?
>>643 ウェイターズをOKCに売った時に三角トレードで来た
レブロン色々勧誘されてるな
無いだろけどADとレブロンとか夢ある
レブロンはオールスタークラスなら誰と組んでも見応えあるわ
最近NBA見始めてレブロンファンになったニワカですが、今シーズンの見るのオススメのゲームとかってありますか?
ファイナルはみてました
セルティックスとの東カンファレンスファイナルは見てください
>>650 リーグパス持ってる感じかな?
もし持ってるんなら一昨年のファイナルとかも見れるから見てみたら?
もうスターガード特務のは見飽きたからビッグマンと組んでほしいわ
ADと組んだら最強ダロォ?
>>650 プレーオフのBOSとのgame6
ブザービーター見たいならペイサーズgame5とラプターズgame3
650ですが、みなさんありがとうございます!恥ずかしながらプレーオフから追いかけて見てました!
教えて頂いた試合見てみます!
一昨年のファイナルは見てなかったのでこちらも是非見てみます
実際問題ギルバートとレブロンが会談してどんな内容になるかだろうな
ギルバートがこれからも優勝目指すことを確約すれば残留の可能性は高くなると思う
RSのウェイドITローズがいた最後のウルブズ戦もいいよな
最後の最後で良かった
解散ライブが今までで一番の出来だったみたいな
終わっちまったけど今年のレブロンはほんとやばかったな。ファイナルgame1のレブロンはファイナル史上最高のパフォーマンスの一つだろう。最後まで波乱だらけだったけど楽しかったな。
>>658 ギルバートはレブロンいなくても優勝できるって言ってたし残る可能性低そうだなー
レブロンが移籍しやすくするために言ったのか、本当にレブロンに頼らないでも勝てるチームを作れる自信があるのか真意はわからん
>>661 すげぇ強がりだなw
まあ、10年後の話かな?
それともレブロンいなくてもプレーオフに出れるっていいたいのかな?
それならありえなくはないよね
CLEにカムバックした時もギルバートとの会談が決め手の一つになったようだから彼に掛かってる要素はでかいよ
まあギルバートからすればレブロンで美味しい思いは十分したからな
今後はサラリーのことを考えていったん更地に戻したいって考えもあるのかもしれないしレブロンが出ていきやすくするための優しさ的な意向もあるのかもしれない
>>650 今年の2月12日のBOS戦
トレード組の初試合でトレードは大成功だと浮かれまくった試合
RS中では次の試合が待ち遠しくて仕方なかった時期だったなぁ
>>663 ドランプとキムの会談よりよっぽど
気になってしまうわ
今日わかるってことなのか?
いつ頃わかるんだろう気になってやばい
こういう世界線もあったのかな
カッコよすぎるんだが
JRの暴走であまり話題にならないけど、ドレイモンドのサミングを偶然の産物ととらえてるの?その場ではフレイグラントファールにならなくても結果的に相手に怪我をさせたような行為は強く罰してほしい。ザザ然り。明らかに顔にいってるよね
あれがもし、目の白い部分が血が滲むだけで済まなくて、黒い部分の角膜だったらと思うと、ドレイモンドの故意のサミングは本当にムカついて仕方ない。前歴があるだけにね。金的、サミングは格闘技でも悪質な行為
>>661 それについてウィンドホーストが反響がでかいからツイートしたぞ
これはギルバートが言ったことではなくてウィンドホースト個人のコメントだって
https://twitter.com/windhorstespn/status/1006935059134341120?s=21 ラブとかいう足手まといを見ずに済むようになるなら嬉しい
JRとJCとTTはレブロンとプレイするに値しない雑魚だし
ダウンロード&関連動画>> ケンバもレブロン同様に悲惨なワンマンだし組むなら熱いな
JRとJCトレードするのは不可能だから移籍が一番だが
>>671 全然そんなふうには聞こえなかったぞと総ツッコミされてるじゃんw
来年のラインナップ
得点
ヒル 18
JR 15
JC 15
ラブ 22
TT 10
普通にスタメンだけで点は取れるよね
移籍前のスタッツ参考にすれば勝てるかは知らんが
レブロン去ったら、ラブは狼にいた頃のようなスタッツ今も残せるのだろうか
フロントが優先的にラブのスタッツを残させそう
そのさらに先を考えれば高く売らないとならんしね
チームの強さによるんでない?
ドアマットクラスの順位になれば相手チームからのプレッシャーもゆるゆるになるだろうからスタッツは残せそう
来季以降はタンクできるくらいまで弱くならないとずっと弱いまま
ラブさんはエースになればある程度活躍するぞ
あのミネソタを40勝させたからな
ドラフトはトレイヤングカーターセクストンのどれかになりそうだな
ミネソタには全盛期のニコラペコビッツとケビンマーティンがいたけどな。
今年のレブロンより恵まれている。
ラブも今年30だから
次怪我するとデビッドリーの晩年みたいなコースに入るな
CLEのガン、ギルバートが移籍してくれれば全て解決しそうなんだがな
一応ヤング取れたら話題だけはかかないな
レブロンいなくなっても普通に楽しめそう
セクストンかヤングとったらスタメンどうなるんだろ
ヒルをSG起用かな?
今日レブロンが去就をフロントに伝えるってレスしてたやついたけど
あれは嘘か?
俺のwktkを返せ
チーム解体しようにも契約重いの多いから、自然減になる2年後までは切り替えも大変そう。
特にJRなんてバイアウトと不良債券同士の交換以外は放出のイメージ出来ない、、、
JR並の雑魚をスターターで使ってるあほチームはクレだけだからな
ヤングはJR的にハマる可能性はあるのかな
クラークソン的にハマらない可能性もありそう
ギャンブルだよな
でもJRには払ったれよって声大きかったからな
TTには疑問の声も多かった気がする
TTとの再契約自体は悪い選択肢ではなかったけど高過ぎて意見は多かったな・・・
>>696 まじだった
このスレの総意みたいな感じ
↓
JR合意しましたね
四年 57m
JRキターーーーーー
ギルバートに感謝の言葉しかないわ
他のオーナーだったらJR手放してたかもな
>>441 いやいや
必要な戦力なんだからもっと早く契約しろって
JRに対して何でケチるのかが理解できない
JR再契約合意来たのね良かった
あとはロスターを絞ることだけど、難しいね
JRが戻って来たからジャンプとのSGコンビが復活ってことか
>>453 今まで安い給料だっただけにこういうの見るとJRほんまに良かったなって思えるわ
今のJRなら安いくらいだ
ディフェンスも頑張ったし
勝負強かった
おめでとう
ゲームセブンの後半の出だしはJRが救ってくれたしな
あれがなかったらと思うと恐いね
実際JRは良く頑張ってくれたわ
絶対に田舎に来て不貞腐れると思ってたしさ
JRの株上がりすぎだろ
たしかに優勝には欠かせない存在だったけど
JRは契約するなとか出て行けとか言われてきたキャリアだからな
ようやく居場所が見つかったな
JRが真剣にディフェンスしてボールをシェアするなんて想像もできなかったもんなあ
細いのに怪我しないし問題行動もしなくなったし
3年前からは信じられない成長だな
JRは去年のファイナルじゃヘタレてたけど
今年で活躍できる選手って証明したしもはや連覇に欠かせない
明日からJR出れるだろうから楽しみだな
今シーズンのスタメンはシャンパかな、それともJRかな
まじでjrスミス好きだから頑張ってくれよな!
明日は流石にベストメンバーだろ
JRでなくシャンパート残しておけば…
あいつも以前みたいなストリップするDFできなくなってたんだっけ
後出しで色々言ってるヤツももともとはJR契約はよとか言ってた
忘れて契約のことを叩いてるけれども
あん時は俺も契約はよ!って言ってたわ。こんなにもクソ化が早いとは思いもせんかったわ...
TTは高いなぁとは思ってたわ
JRはCLE来て2年目で優勝したからな
ファンが浮かれるのも仕方ないわ
あの劇的な初優勝した後、冷静に先を見て、「JRTTには高すぎる、パフォーマンス落ち始めて計算出来なくなっても、すぐ動けずにチームが詰む」
と警鐘を鳴らしていたCLEファンは居ないだろうなw
フロントはそう考えてただろうけど、実際、人と人の話し合いで、優勝という結果に対して、先を見越して対応する事は難しいんだろうね
まぁ想定外の速さで劣化したのも大きいけど
そう言えば今季のシャンプーは何してたんだ?
全く試合に出てないよね?
怪我で殆ど試合には出てなかったね
オプション行使で来季もキングス残留みたい
>>704 TTはそもそも契約の前の年の交渉期限に年平均11Mを求めてチームとやりあってる時点からずっと要求高すぎと言われてたでしょ
ここだけでなくアメリカでも高すぎ言われてた
高いとは思ったけど揃いも揃ってこんなに長い契約だとは当時は思わなかったなあ
レブロンは安易に移籍するべきじゃないな。アービング抜けてもキャブスの戦力はリーグ屈指。特にラブとTTのインサイドはリーグ最高クラス。他チームに行けば苦労するよ。
>>709 それは言えるよな
しかもナンスとジジッチもいるし長いシーズン考えると厚い選手層は頼もしいよな
>>709 ラブとTTのどこが強力なんだよw
ソフトすぎるだろ
>>698 まぁあんだけフィリピン猿だのなんだの差別発言して無能と扱き下ろしていたスポルストラも実際有能だったしね
実は一番の無能は俺たちなのカモ・・・
奴隷KDのインサイド以外はそこそこやれるよ
東制すには充分
ここにウェンデルカーターが入る可能性もあ
るしな
>>712 フィリピン、台湾系は今じゃエリートの代名詞やで
アメリカでの話だけどな
日本じゃ水商売のイメージが強いが
日本人がそんなのばっか呼び込んでるだけだから
政治が一回規制すればいいのに
TTはルーキーから見てて本当成長しなかった感がある
TTとラブが最強インサイドとか頭おかしくてワロタ
あいつら少し調子乗ると1stハーフで力尽きるじゃん
キャブスの戦力が強いとか頭おかしい奴しか言ってないだろ
BKNとPHXにラブがいるかどうかくらいの差しかない
ツイッターとかで〜〜というニュースを見たけど
解禁日前だから、直接的な表現じゃなく、「何が起きるか見守っている」という表現なのかな?
ゴリラが移籍してもずっとCLEファンだって人いる?
>>722 ここ4年のBOSTORATLインサイド陣の立場
>>727 あれも結局レブロンありきな気はするけど
常にレブロンのチェックしないといけない状態で
攻守逆転したらどうなるか想像は難くない
レブロンホーフォードミルサップ、レブロンバランチュナスイバカなら、ラブとTTのインサイドなんか完全に粉砕するしGSWにも勝つだろ
ラブがNBAで確固たる地位を築けてるのはレブロンのおかげだわ
>>729 ラブはワンマンならやれるけど勝てないだろうな
戦力は高いことには変わりないけど、怪我なしで見たらBOS.GS.HOUには余裕で負けてる
MIN時代のラブはサポメンに恵まれてたしそれも怪しい
ワンマンというのは今年のレブロンやケンバのことを指すしな
>>726 カイリーがいないのも結構痛いんだよね
二人とも大好きだっただけにさ
レナードがLA行くらしい
これはレブロンLA濃厚か・・・
なんか裏で口裏合わせて一緒にLAで合流とか考えてそう
LALってそんな魅力的かな
勝手なイメージで
若手はたくさんいるかもしれないけど
HCはルー並み無能のコルトンだし
あのうるさいボール親父がチームに口出しして
絶対にやりづらい環境だと思う
ましてや西なわけだしスター集まっても
厳しい戦いになりそう
若手はみんな雑魚だからトレードしてまともなベテラン集めると思うぞ
>>739 本当に魅力的ならとっくにスター獲得してると思う
実際はキャップが空いてもデンだのモズコフだのKCPだのに使ってるだけっていう
>>726 マークプライスからファンよ、ドアマットマニアじゃないとやってけないけど
>>739 ボール親父なんて一般人なんだから全く気にしないだろ選手は
JRがPG13 ラブがレナードとか願ったり叶ったりだわほんま
腐った泥舟から脱出してくれ我らが王よ
キング嫉妬民が暴れてて笑うわ
お前らは雑魚のラブでも応援してろよ
はああああああ 我らが王が何がキメええんだよおおおお
ああ?自演よ!?
お前らはレブロンのすね毛より価値が無いんだから現実見てくれ
>>753 さすがにそんなことするわけないと思いたい
レブロンが周りに恵まれていないという見解について
コーチに恵まれるチャンスはあった
少なくともリーグトップレベルで鉄壁の守備が敷けるだけの知識と指導力があるコーチは
レブロンの近くにいたはずだが、NBAでのプレイヤー&コーチングのキャリアの無さを軽蔑して
お抱え記者経由で陰で批判を繰り返し雰囲気を最大限悪くし解雇しろと圧をかけて、リーグから抹消
フロントに恵まれるチャンスもあった
元名将でバスケに精通していて尚且つスターを口説き落とせるだけの威厳もあり、実際に当時としては
あり得ないと叩かれまくったスリーキングスの結成をした上で、そこから更に可能な限り優秀なベテランも
安価で集めることのできる球団社長はレブロンの近くにいたはずだが、突拍子もない「アイムカミングホーム」
とやらを理由に、若く活きの良いスターがいて且つキャップにも余裕があり、自前の1位指名権もいろいろな
使い道がありそうな新しいオモチャ(チーム)を見つけてそっちに飛びついた
FA勧誘時に有利な魅力的な都市に恵まれるチャンスもあった
暖かい気候、ナイトライフの充実という、アスリートが好むであろう住み心地の最高な都市にレブロンはいたはずだが、
ちょっとの我慢ができずにそれっぽい理由をつけてチームを捨てた
チーム力を底上げするチャンスもあった
どのチームにも平等に与えられている82試合のレギューラーシーズンがキャブスにも当然あるはずだが、
ボコられても「POで当たらないから…」と目をつぶれるウエストのチームとは年2回しか対戦しない一方で、
極端にタレントレベル&経験値が見劣りするレベルの低い相手と年に4回も対戦できるイーストでボールドミナントの
スタイルでスタッツ稼ぎ、または余裕をこいてナメプや手抜きをしているがために、いざプレイオフとなった時に
必要なチーム力が欠落してしまう
頼もしいチームメイトに恵まれるチャンスもあった
放っておいても勝手に点を取りまくって試合をテイクオーバーしてくれるという相性的には最高のPGが
レブロンの近くにいたはずだが、「プレイメーカーが欲しい」発言や「スーパーチームでプレーしたことはない」発言、
さらにはお抱え記者経由で「レブロンのワンマンチーム」、「チームのヘルプが無い」などのチーム批判をさせて
嫌気が差したその選手はトレードを訴えてチームを離れた
プレイメーカーにもなれて且つクラッチタイムで攻守に渡って頼りになる元相棒、少なくともクラークソンやフッド
よりは使える3&Dなどオフに補強したPOにこそ必要なサポーティングキャスト達はレブロンの近くにいたはずだが、
デッドラインが近づく1月に入った途端に露骨にダルそうな態度を取ったりやる気のないプレーをしたりと
もっと補強させようとフロントに圧力をかけた強欲さのせいで、逆に大事なものを失ってしまった
デアンドレ・ジョーダン獲得が成立させられる1巡目指名権は持っていたのだが、是が非でもロングタームのコミット
を避けていつでも逃げられる準備や言い訳を探しているレブロンを不信感を抱いたフロントは指名権をトレードしなかった
レブキチが一切言い訳しなくてもいいくらい恵まれてるはずなのに、ちょっとの我慢ができずにせかせかせかせかと
フロントやコーチやお抱え記者に圧をかけるレブロン自身の言動のせいで、レブロンはいつも1人で奮起しなきゃならない
まさに、「自称キングのクイーンが演じる悲劇のヒロインSHOW (スタッツ稼ぎ) 」といったところか…
ケンバ取ってもJRTTクラークソンのせいで腐るだけだからな
戦力比べて見てもレブロンが蜂に移籍した方がいい
レブロンはマイケルじゃない、神を求めて勝手に失望するのは無益
>>755 そーゆー偏った見方はできるが、様々な要因からの時勢が書いてないあたりMJオタかコビキチだってのは分かった
まあでもこーゆーこと言われないためにもゴリラは結果を出さなきゃダメだな
>>726 テレル・ブランドンからのファンよ
742兄貴と以下同文
指名権使うならレナードかデローザンだろうなぁ。ケンバは草
レブロン出るならカイリーも1年我慢してCLEいれば良かったのに
>>755 これは良くできてるなあ…。stephen a smithも納得するレベル
指名権使うならレナードかデローザンだろうなぁ。ケンバは草
露骨にダルそうな態度はあったなそういやw ITがいらんかったからな
>>767 チームぐちゃぐちゃでこのままじゃやってけんレベルやったなぁw愚痴が飛び交ってて草生えたわ
レブロンが押して入れさせたと伝えられる選手大体微妙な結果になってるし
レブロン案件じゃない選手は微妙な結果になってないとでも
ITはまじで役立たずだったな
あの程度の実力で元オールスターとは笑わせるわ
使えない若手しかいないLALにはいかないよ
わざわざ泥舟に乗らなくてもいいだろ
>>771 そこはIT貶めるよりスティーブンスの手腕誉めろよ。ルーとの天地の差を分からせたいい機会だったじゃないか
>>774 レナードとレブロンが決定。レナードとのトレード内定でレブロンも承諾
>>777 ちょっと検索したら転がってるだろ
英語読めないんじゃ仕方ないかもしれんが
LAはいま大騒ぎだぞ
LALはおもちゃだからな
マスコミが掌の上で転がして遊んでるんだよ
>>778 見てきたけど確信はない情報しか無かったぞ。確定情報ならwojおじがなんか言ってるはずやけど言ってはないからまだ未定やろ?
レブロンがどこ行こうが文句はないがまだ決まってないことを流すのはやめーや
キャブス専属の記者によるとケビンラブがチームの雰囲気乱してケミストリー壊してるらしいな
>>783 ササクッテロレ
↑こいつは毎回ラブ叩いてだけのアホだから相手したらダメ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィルト・チェンバレン
オールNBAチーム
7×1stチーム : 1960~1962, 1964,1966〜1968
3×2ndチーム:1963, 1965, 1972
NBAオールディフェンシブチーム
1stチーム:1972, 1973
7×得点王 : 1960〜1966
11×リバウンド王 : 1960〜1963, 1966〜1969, 1971〜1973
アシスト王:1968
9×フィールドゴール成功率1位 : 1961, 1963, 1965〜1969, 1972, 1973
こうしてみるとウィルトとレブロンはかぶるな
当時から怪物としてしられ、数々の業績を残しながら優勝はたった2回
で最後はレイカーズ
ナンス中心に再建するってまじかな?
それだったらドラフトでカーター指名してカーター中心に再建したほうがいい気がするけど
指名できるかわからないけど
カーターはストレッチ5だし機動力もあるらしいしCLEに向いてるよな
しかしレブロンのパスからトレーヤングのスリーも見てみたい
ナンス、クラークソン、8位指名で再建とかレイカーズの暗黒期以下で草生える
エースがナンスとかヒクソン以下だろうな
キングがいないと何もできない無能チームの行く末を楽しみに見てますよ
暫くは上位指名権集めなのは当然でしょ
優勝する為に未来売ったんだから
このチームのメンバーはキングのついでで優勝しただけだからチャンピオンシップDNAの欠片もないんだよな
後から来たメンバーは揃いも揃ってヘタレだし、キングとプレイするにふさわしくない
ナンスとクラークソン中心にタンクするって話でないの?
POすらっていうけどレブロン抜けたら出れないのなんて当たり前だろうに
主要メンバーの契約が切れる2020まではお通夜だろうな
でも重い契約がなくなる2020にレブロンが再び戻って来て
CLEをファイナルに連れて行くと思ってるよ
だからCLEファンは2年だけ我慢すればいい
信じてくれ、絶対に”レブロンは戻って来る”
フロント陣もレブロンが戻って来る前提で考えてるはず
まずナンスを中心にチーム作るってのがおかしい
レブロンいなくなったらラブ中心にしていくのが普通だろ
なぜナンスを中心にするのか、それは2020にラブJRTTヒルクラークソンカットして
レブロンナンス今年の指名権ジジッチ+約50-60milでスター獲得してチームを再建するためなんだよ
レブロンとしても最後は地元で引退したいだろうから必ず戻って来る
ラブはレブロンいようがいまいがもうトレード候補なんじゃね?
ラブは雑魚狩りには必要だけどそれ以上はな
これと言って代わりがいないのも問題
INDのタデウスヤングがFAになるようなニュースはあったな
それかウェンデルカーターに期待するか
自分がレブロンの立場ならみんなどうするよ、LAL行ったら優勝できんのか?クズマイングラムはPO・ファイナルでほんとに使えるのか?SAS?レナードいなくなったら誰が使えるのか?
まずファイナル前にGSWと当たる西はないと思うんだよね。
PHI行ったら優勝できるのか?ベンシモエンビはファイナルでつかえるのか?
と考えると、ファイナル前のお食事あったMIAが有力になってくるわけだ。
>>796-797 お前らの顔面の方がキモいから気にする必要はないぞ
今のメンバーはほぼ全員ファイナルで使えないんだからPHIの方が絶対いいだろ
エンビードとシモンズはスペだがラブJRTTもスペだし変わらん
フルツとかいらない奴束ねて補強もできるしな
また出てって2年後に戻ってくるとか本気で言ってるんだろうか
まぁ戻ってくるっていったらオーナーすら水に流しちゃうチーム気質ですし
エンビートいるとレブロンのストレス溜まりそう
ゴール下で邪魔者扱いされそうだしせっせとミドル打つレブロンとか見たくないだろ
>>809 誰とってのはまあどうにでもなるんだろうから、どこでが問題だよ!
>>810 今やせっせとミドル打つレブロンこえーんだよなぁ
https://pbs.twimg.com/media/Df8F1V8UwAEQuaq?format=jpg B.LEAGUEの川崎ブレイブサンダースの新ロゴがCLEのロゴの劣化
コピーだな。特にカラーリングがまんまCLEと同じだし酷いな。
レディックとベリネリ欲しい
シモンズよりレブロンの方がうまく扱えるだろ
ワイはあのロゴ好きやぞ。色がワインレッドなのもいい
レディックとベリネリの万能さと比べたらJRコーバーなんて雑魚だからな
ベリネリはプレーオフ2回戦以上は厳しそうだけどな
なんだかんだ0.7ミリの選手だよ
つーかDFダメダメと言われつつも1番ファイナルでハッスルしてDF頑張ってたよなコーバー
finalどころかシーズンからずっと頑張ってただろ
コーバーはパワーとスピードで劣るジェイレンブラウン相手にディフェンス奮闘してたのが凄かったな
CLEにモチベーション与えてた
今季のコーバーはレブロンの次に働いたけど褒めるに値する出来とは到底言えない
>>829 HC解任はいつなんですかねぇ...........
まあDFに力注ぎすぎたのか3P入んなくなっちゃったしね
セクストンは悪い選手ではないが
8位で取るべきかと言わたらうーんって感じ
カーター、ポーター、ヤング辺りが
落ちてくれば断然そっちの方行くべきだし
本気でセクストンなら
さすがこのチーム目の付け所が違う
もちろん悪い意味で
ベネットの件から一切成長してないな
セクストンはもうちょい順位したなら狙っても良かったが8位ならもうちょいいい選手狙えるよな。レブロンの去就も鑑みてちょっとでも中心になれる選手取ってほしいわ
今年のドラフトかなり重要っすよね
ビルダーじゃなくても将来のコアメンバーはどうしてもほしい
本当に元々指名権ないわけだったから
セクストン取れるだけでも様々なんだけど
8位なら話は変わってくるよ
インサイド弱いんだし
トリトン、ラブに期待できないなら
カーター一択しかないだろ
何でPGかね
>>837 カーター欲しいけど8位までに残ってるのか微妙なところだよな
セクストン悪い選手ではないけどね
PGを狙ってるのはレブロンが移籍するかもしれないからだと思う
ただヒルいるからなあ
ドラフトでPG取ってJRくっつけてまともなSGを取るか
ヒルとかスターターレベルじゃないぞ
あんなゴミ有り難がってるのお前らくらい
>>840 いいシステムの中なら生きるってUTA時代に分かるんだよなぁ。怪我怖いのはゴミポイントやけど
優秀なシステムが必要な時点でゴミなんだよなぁ
どのチームでも活躍できるのがプロ
CLEでアスリートと呼べるのはレブロンとコーバーだけだからな
サッカーとかハンドボールとかフィールドスポーツ全般に
今やシステム構築必須の時代だぞ
戦略戦術を遂行するために個人能力が求められる
ほんとそれ
スパーズやセルツでしか働けないロールプレイヤーとかは価値がないわ
TTはロッドマンより上で、ラブはロッドマンよりDFがいいらしいなw
やっぱ本スレは障害の溜まり場
CLEはハンドラーが個で打開する前提の"システム"を組んでるから
ポーターとドンチッチ次第だよな
この2人の指名順でうちも変わる
ケースバイケースで頼みたい
セクストン即決は早すぎる
トレイヤングは面構えはスターっぽいんだけどな
まあDSJも面構えだけはいいけどw
あんな器用なセンターはCLEには扱えんわ
ガードの身体能力モンスターかシューターをとっておくのが無難だ
8位ってほんと微妙な順位になったよな…
まあ今まで一位多かったしな…
しかしもうちょい上だったら…
ボイランがクビになったなら
守備改善期待できるのかな
レブロン残留希望とかいうニュース出てきたな。(ホントかは知らんぞ)
CLEファンとしては嬉しいがレブロンファンとしては嬉しさ半分のもやもやした感じ半分やわ
ギルバートが優勝したいって言えばレブロンは残留すると予想してる
レブロンも若手はちょっと我慢してやってほしいし
ルーか次のHCはとにかくレブロンがフィールドいない時の試合の作り方考えてほしい
レブロン残留するのはレナード獲得できた場合だけじゃね
駒が無いから、1巡目指名権2つか3つ必要そうだけど
>>862 レブロンに合う3&Dタイプだもんな
堅実な指名だよな
ポーターとかヤングはギャンブルだな
あとGSWみたいに金銭で2巡目持ってくるとか工夫した方がええわ
若手の勢いが足りなさすぎ
ファイナル惨敗はシーズン中の大改革によるDFシステム構築の遅れだから優秀なDFコーディネーター雇ってこのメンツで優勝してくれ
ケンバ獲得の記事が出てるな
MJがアシストするとは思えんけどw
レブロン残留ってマジか?
そうなるとキャップスペースないからメンバーはほぼかわらんか
JRTTを引き取ってくれるゴミ箱みたいなチームは存在しないし
>>868 4年連続でファイナル出てる経験豊富な貴重な選手って売り言葉でなんとけ
まあ優勝は遠のくし勝つことも厳しくなるな
レブロンにリング3つは少なすぎる
ミカルは8位まで残ってるか?
ギリギリ獲得出来なさそうな予感
>>864 今年のこの順位はどうしても外したくない思いが強く、ミカルなら腐ることはないかなと…うまくいけば化けてもらえるとも考えます。
ただビッグマン豊作な方だし、悩みますな。
セクストンとミカルが残ってたら迷わずセクストンにいく、そんなチームだとは思っとります…
ブリッジってモックで8位以内に入ってるの見たことないな
ラブ残しつつレナード獲得するのが優勝への一番の近道なのは確かだね。
今8位使って取るべきなのはそれなりに確実に働きそうな奴よりも不確定要素多いが当たればデカイ奴の方だと思うけどな
>>872 仮にミカルを8位以上で獲るチームいれば他の有力候補が落ちてくるからCLEにとっては悪い話じゃない
チームとしてはレブロンの去就に関わらず多少ギャンブル的にでも今後のコアメンバーになれそうな選手取るべきなんだろうけど、レブロン残留ならそういう方向にはいかないんだろうね
良くも悪くも
ヤングやポーターをギャンブルだっていう見方もあるからな
ギャンブルにも色々ある
ヤングってメンタル的に問題があるってなんかの記事でみた
1位だって当たるかどうか分からんのはCLEが証明してきたやん
ベネットが雑魚だったせいでウィギンズと付け合わせでようやくラブGETだからな
今でもその悪影響引きずってるしほんと害悪だわベネット
レブのために移籍先の不良債権引き取ってドラフト権+ナンスを与えるくらいのことやって欲しいわ
クソフロントがゴミばっかとってきた責任を取って欲しい
クリーブランド・キャバリアーズは、レブロンの去就が不確定な状況でドラフト当日を迎えることになりそうだ
https://nba.rakuten.co.jp/news/article/746/ レブロンのお気に入りを取るかはあんま関係ないよね
ネイピアとったマイアミを去ったし
どっちのパターンでもできるだけ使える選手を取って欲しいわ。余ってればだが
MIAの最後のファイナルはウェイドやその他老人が足引っ張って負けたからな
今と同じ状況か、若い分それより酷い
>>891 こんなことあり得るんだな
フロントからしたらたまったもんじゃないだろ
ネイピアはとんでもないハズレでレブロンの目が疑われてたけど、最近モノになってきたよな。MIA時代に使えるようになったわけじゃないけど
ミーティングにあんまり参加してない時点でやっぱりレブロンは去るのかなあ、めっちゃ悩んでるだろうけど、とりあえず優勝狙えるチームいってほしい
息子と一緒にプレーするには後5年あるんだよな
息子と2年くらいプレーしたら引退かな
ポーターjr第一で残ってない場合、ヤングかアレクサンダーという記事も出てる。
やはり、レブロンの有無にかかわらずPG指名になるのか?
ポーターが8位まで落ちる場合は怪我の影響で評価下がってる場合だからそれをあえてCLEが指名するのも考えものだな
普通なら5位前後で指名されると思う
ハワードBKNトレード
CHAは解体しようとしてんのかな
レブロンいないと何の功績も残せないゴミチームなんだから気にするに決まってんだろ
頭腐ってんのか雑魚が
一人のプレイヤーが来たら王朝
去ったら解体
バスケのこういう部分いいよね
ラブと8位指名権でオファーしたらしい
ラブなんて要らないだろうけど他にオールスター+8位以上出せるチーム無さそうだし本当に成立しそう
おれは、ドラフトでラブを売り回ってなくて来シーズンもキープって記事みたな
TTとハワードならトレードしてくれたんじゃないの?
TTJRは取ったらそこの経営陣クソ叩かれるだろ
ラヴは言っても見れるスタッツだし
レナードは優勝もすでにしてるしFMVPも獲ってるし、LA行きの願望はかなり強いみたいだし
CLEに残ってくれるかどうか結構不安な気がする
強豪のCLEと弱小のLALって言ってもレナードがLAL行くとかなったら他の大物が動いてもおかしくないし
普通に今年8位、来年レナードを失う可能性は忘れちゃいけない
さらに怪我の不安も
8位失ってレナードを取るかっていうと微妙だよなぁ...
まあもうレナードはないだろう
各チームにわざわざLALへの移籍希望伝えてきたようだし
そもそもレナード獲得でレブロン残留の確約は取れてんのか?
指名権出して1年後出て行くレナード取って、結局レブロンも出て行きましたじゃ目も当てられないぞ
勝てる時に勝たな意味ないだろ。レナード取れるなら取るべき
>>919 そりゃレブロンファンからすればそれでいいだろうけど普通に考えればレブロン抜けた後のこと考えるだろ
レナードCLEには来ないやろなあ
ラブトレードしない時点でオールスター級は来ない
普通に指名するだけでええよ
CLEだとポテンシャルのある若手選手取れる機会なんてそうそうないし
>>921 レブロン以外の目的でCLE地元民以外に純粋なCLEオタなんていないだろw
ただのドMか、プライスドアティ時代のおっさんファンしかいないw
だから外野の日本人含む世界中のレブオタは出来たらもう一度レブ地元優勝が見たいし、今だけを考えてりゃいい
そもそもレブロンが移籍した時点で運営下手なCLEフロント陣じゃドアマット行き確定だし(過去が証明済み)、ある程度有望なプレイヤーをドラフトで獲得出来ても有望なプレイヤー故にいずれCLEを出て行く可能性が高い(証明済み)
優勝するチャンスなんか中々やってこないんだから(CLEは60年)、レブロンが在籍する以上、是が非でも、将来を捨ててでも即戦力を補強し続けるべき
だから
>>919 >>920 の意見が正しい
まあギルバートは馬鹿な上にプライド高いからレブ無しで優勝したいんだろうけどそんな甘くない
>>923 別にレブロン残すためにレナード獲得する方がレブロンファン個人としては嬉しいけど球団側からしたらそうじゃないだろって話
レブロン消えたら優勝出来ないので将来性を捨ててまで来年に掛けます!ってそんな子供みたいな理論でオーナーが納得する訳ないんだよ
将来性も兼ね備えつつ現状で結果を残すことが仕事なのにそんなゲームみたいにことが進むほど現実は甘くない
どうでもいいけどはよ監督かえろよ
まずそっからだろ
オーナーとフロントが初リングの思い入れでルー贔屓になってしまってるよな
HC変えてシステム自体を変える時期だよな
HoopRumorsの記事読んだけどヒルとJRにはある程度のトレード価値はあるんだな
それぞれ後2年契約残ってるけど2019―20シーズンに関してはヒルで2019年の6/30までは1Mしか保証されておらず、JRは7/1までは3.87Mしか保証されてない
ルーはニックのお気に入りだから替える事は出来ないぞ
タンクするならルーでいいかって考えてるんだぞ
多分
CLE公式のインスタのストーリーにヤング載ってたな
ヤング残ってたらワンチャンあるのかな
でもCLEはセクストンの方を評価してそう
カーターかMPJ来てほしい
しかし来年の1巡はコーバーのトレードの時にATLにトップ10プロテクトで売ったからな
レブロン流出ならタンクに向かうだろうが半端なタンクはしてはならない
負けるならきっちり負けきらないと
タンクして長いこと浮上しないチームがいっぱいあるからな
>>921 指名権とヒルとかでレナード取れたらまだ優勝の可能性残るし数年捨てる覚悟は必要でしょう
優勝の可能性残しつつ未来も見据えるなんてのは非現実的
>>923 ギルバートの思惑以外は同意
レブロンなしで優勝はレブロン移籍しやすくするための配慮かレブロン移籍したらガッツリタンクして新生CLEで優勝目指すよって意味に聞こえた
レブロン移籍したらラブ売るって話もあるし
一番心配なのはオーナーがタックス払い過ぎてもうお金出したくないタンクしてお金節約したいって場合だな
この4年はかなりタックス払ってくれただけにな
>>931 MPJはいい選手なんだろうけど、いかんせんヘルニア手術が怖すぎて…
TTはまだギリギリ使えるがJRは完全にピーク終わったよな
シーズンから見てれば分かるが負けた試合の戦犯は八割方JRだよ
ヤングみたいに自我が強いタイプはレブロンにハマる可能性はあるんだけどな
でもクラークソン路線だとアカン
>>939 TTもあかんわ
10試合に1回の活躍でいいなら安いDリーガーでいい
>>941 そう言われるとそんな気がしてきたわ
CLEのビッグがボガッドやサンダースに頼るほど雑魚揃いだから高待遇得てるだけだし
今季は怪我でシーズンさえ1ヶ月も離脱してたし本当に使い物にならん屑だと思うわ
代わりにJJヒクソンでも連れてくれば良かったのにな
オルド、ジノビリ、ダニグリ、ミルズ、自分の控えにゲイ
あれだけ恵まれたタレントがありながらチームに嫌気して移籍志願とはレナードはスター失格だな
金輪際レブロンと比較されることはないだろう
TT の代わりはベインズとかで事足りるのは確かだな
ベインズ敵ながらあっぱれだった
事足りるどころかペインズの方が格上だしな
毎回頭の上からリバウンド取られてたし、TTはペインズにまるで歯が立たなくてラブやナンスと交代させられてた
正直ベインズ20分しか出なかったのが救われた
出てるとTT無効化されてたし
明日は待ちに待ったドラフト
お願いだからこのチーム大得意の
他のチームは絶対に考え付かない
独自の目線持ってるんだかっこいいだろ?的な
とんちんかんな指名だけはやめてくれよ
他と同じ考えでいいからベストな選択を頼む
トリトン、ウェイターズ、ベネット
ドラフト負の歴史は今年で打ち崩そう
明日の夜はCLEにしてみれば
いいドラフトだったってみんなといい合えたらいいな
>>947 TTは、優勝に貢献したのでセーフにしてやってくれ
いまさらだけどワールドカップ見てても思うけどレブロンは化物だよ
ひとりでチーム勝たせるとか普通不可能だもん
進化してる今のリーグのシステムの中で勝たせてるんだから
昔のマラドーナより凄いんじゃないだろうか
ここで言われてる通りレブロンにかけるしかないと思う
>>923がいうように普通のNBAファンほどレブロンの凄さがわかってないんじゃないかと思う
一人でチーム勝たせる人間って限られてるよ
レブロンは過去のそういった選手の中でもトップ中のトップ
現在のNBAの中でこれがいかに凄いことがわかってない
>>949 フィールドに11人のサッカーと5人のバスケでは1人辺りの負担というか貢献度は比べられないでしょう。
当然人数少ないほうが個人の影響デカくなるよ。
レブロンが凄いのは当たり前としてね。
>>947 アービングとT Tとヴィキンス使ってラブ獲得して優勝してるから別にそこまで負のドラフトだて訳でもなくね?
>>943 グリーンはスターターレベルじゃないと思う
ジノビリは衰えてる
他バックコートも貧弱
マレーは成長するだろうか?
SASは優秀な若手ほしいと思う
>>950 それも含めてマラドーナの時代の時と比較してる
あの時も周りの技術がマラドーナに追いついてなくて
一人の貢献度が大きかった時代だ
5人と11人(10人(昔ならプレスがないので3〜4人))で比較してもわかる
今のNBAではチームシステムのバスケの比率が昔よりより大きい
イリーガルディフェンスもなく点もより多く取らなければならない
他にも一人の貢献度が反映されにくいルールになっている
それも含めて言っている
その中でこの成績
レブロンはマジで化物
>>947 ドラフトが当たってたらレブロンは帰還してないから優勝も出来なかったけどな
東でやり合うならTTはいると思うわ。まぁ、ほかのOR取れて動ける選手がいるならそっちでいいんやけどな
JRは要らんわ。Finalの戦犯も相余ってもうアカンとしか思えんわ、歳も歳やし
ホーフォードはリバウンドにビックリする動画が出回ってるけどあれやってる限りはプレーオフでリバウンド獲れないと思うわw
まあ優しい人なんだろうけど
ホーフォードのためだけに17m払ってるのは・・・
KD絶対抑えるマンならともかく
ポーターで夢見たいけど、上位が避けてるの見るとやっぱ怪我やばいんだろうなって思う
ポーターで夢見たいけど、上位が避けてるの見るとやっぱ怪我やばいんだろうなって思う
セクストンをカイリーと重ねてみてそう
スコアリングの小さいPG好きなのか
楽しみだね
6位と7位でバンバとカーター取られて
テンション落ちたところでセクストン・・・
本当にORLうぜーなビヨンボもブセもいるだろうに
バンバが6位か・・・もう少しだったのに
ORLもそうだけど BRKに終盤負けたMIAはもっと空気読んどけよ
まあ 何にしろセクストンようこそ
普通なら取れてないんだから儲けもん 儲けもん
セクストン指名されたときめっちゃ喜んでたな
こっちまで嬉しくなったわ
>>972 見直して俺も
あそこまで喜ばれると応援したくなるよね
よく考えれば残ってる選手を考えると
ポーターでギャンブルよりも
ある意味堅実な指名だったのかもね
頼むぜコリンセクストン希望の星だぜ
レブロンとプレイできるかも知れないのが嬉しいんだろうな
今どきの若手の憧れはレブロンだし
JRのミスがなければ…Game1とってれば流れ変わってたよな
レブロンが右手を負傷することもなかっただろうし
>>957 あれってシュート外した奴を煽ってるんじゃないの?
うおっ、あっぶねえ、外しやがったこいつ
って感じで
ガチであんなにビビるわけないでしょ
ちょっと小さいがカイリーを彷彿とさせる個で打開できそうなセクストン
レブロンと一緒にプレーする事によって爆発的な成長も期待出来る
どうにかレブロン残ってくれないかな
ウィギンズですら我慢できずに即戦力のラブを望んだレブロンが、今更新人の育成に付き合うわけない
セクストンと契約するなら移籍確実でしょ
最後まで見るけど
8位指名権以外持ってないから
他チーム指名見てても暇だな
セクストンだけじゃ寂しい
2順目どっかから貰えないかな
セクストンってみんな退場して3人になった試合で爆発してた人か
>>978 あれが煽りになるのか?
しかもブザー鳴った後にビビるやつとかなんの煽りにもならんだろ
>>983 2巡目をどっかからトレードでもらうって噂あったけどな
フェルダー取った時みたいに誰か取ってほしい
レブロンの他にも一人でチーム勝たせれる奴いるよ?
みんなおなじみ日本人のShow平O谷が!
0点に抑えて、自分でホームラン打って、ホントに一人で勝たせられる。
>>943 レナードの気持ちわかるなー、
巨人の沢村みたいにさ、チームのミスで針刺されて腕に痺れ残りましたってなったらそんなチーム出ていくしかないでしょ?
レナードも同じようなことあったのかもしれないよ?
>>987 全試合出場したらできるかもね
本当このチームどうなるんだろう
レブロンが移籍しないでチームが強くなる方法が見つからない
サラリーの問題で選手の確保の仕方が、バイアウトや任意引退使うにしても無理がありすぎる
それも並の強くなり方だとGSWに勝てないだけに余計に難易度が高すぎる
元々選手には不人気の地だからな
でもこの4年間の働きでフランチャイズとしての品位が上がったら嬉しいけどな
こないだのイッテQの祭りクリーブランドだったな
マジでなんもねえのな
来たからにはセクストン応援するで!
もし、レブロンいなくなっても楽しみにできる選手がいるのはかなり嬉しい
セクストンはレブロン好みの小さいスコアリングのPGだな
それにスコアリングファーストだからモーとかカイリーみたいにレブロンとの相性が良さそう
レブロンの移籍に関わらず楽しみな選手やね
セクストン、ビッグマウスだなあw
去年は助けが必要だったでしょ?残留して一緒にファイナル行こう
をあの場で言うなんてすごいわw
メンタルもカイリータイプになれるんじゃないかw
SEXにLOVEか
JRやLeBronまでいやらしく感じるなw
並以上のルーキーがいようがゴミがたっぷりいるからなぁ
奴らを処分できなかったらレブロンは見切るだろうな
>>995 これはマンバメンタルですわ
CLEにはこのくらい気概のある若手が欲しいよな
-curl
lud20250123063402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1528349146/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Cleveland Cavaliers part71 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Cleveland Cavaliers part54 【ワッチョイIP】
・Cleveland Cavaliers part58 【ワッチョイIP】
・Cleveland Cavaliers part41
・Cleveland Cavaliers part37
・【LBJ】Cleveland Cavaliers part42【23】
・Cleveland Cavaliers part39
・Cleveland Cavaliers part69
・Cleveland Cavaliers part68
・Cleveland Cavaliers part53【d^^LBJ>MJ ^^b】
・英国の著名旅行ガイド本「テコンドーの起源は中国」 →韓国民間団体・VANKがかみつく 韓国ネット「日本がバックボーンにいる [Felis silvestris catus★]
・浅香唯は楽曲に恵まれすぎだろ! STAR 瞳にSTORM 虹のDreamer Believe Again C-Girl セシル Melody TRUE LOVE NEVERLAND
・【LA】Los Angeles Clippers
・††The Tribe Cleveland Indians 8††
・††The Tribe Cleveland Indians 9††
・ビートルズ初のハイレゾ配信 Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band (Deluxe Anniversary Edition)
・【NFL】Cleveland Browns わんこ2匹目【AFC北地区】
・裏原系の思い出APE,SOPHNET,NEIGHBORHOOD,REVOLVER,GOODENOUGH,HECTIC,GDC,RECON,VANDALIZE,BOUNTY HUNTER
・Battlefield Livestream: Countdown to Reveal Trailer実況会場■日本時間06/09 23:00
・【US】Twitter Users Blame Pikachu For Vandalism At Nebraska GOP Office
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会生放送 かすみんPresents 無敵級*生放送 響けハーモニー ニジガクBelievers
・Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 4th
・Finding Neverland Online -BOT伝説- Part90
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ155日目
・【実況】「Aqours Back In 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜」Online Viewing【埼玉・福岡公演】☆2
・【THE GOAT】 レブロン・ジェイムズ Part7 【Cleveland!! This is for you!!!!!!】 [無断転載禁止]
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 2.5枚目
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ131日目
・Mrs. Ellen undertook all subjects. Does she adjust to Japanese? Can she teach it to students?
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ148日目
・【実況】「Aqours Back In 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜」Online Viewing【埼玉・福岡公演】☆3
・workers and resources soviet republic
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 11枚目
・【実況】「Aqours Back In 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜」Online Viewing【埼玉・福岡公演】☆6
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット発券・着弾報告スレ 10枚目
・【REGEND,N46】NSHINO NANASE Support&Cheering Thread. Hole of tiger light cat☆Lesson25(Extracurricular class.B)
・† Red Devils Manchester United 1370 †
・† Red Devils Manchester United 1346 †
・† Red Devils Manchester United 1258 †
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 埼玉公演 BD実況やろうぜ!3月16日(土)21時00分開演! ★3
・† Red Devils Manchester United 1668 †
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 イベント総合スレ145日目
・[helloween]Keeper's cherries Vs Deris era Allied Forces
・† Red Devils Manchester United 1574 †
・† Red Devils Manchester United 1227 †
・Los Angeles Lakers 152nd 【ワッチョイ】
・† Red Devils Manchester United 1898 †
・† Red Devils Manchester United 1589 †
・† Red Devils Manchester United 1469 †
・† Red Devils Manchester United 1453 †
・† Red Devils Manchester United 1711 †
・† Red Devils Manchester United 1868 †
・Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 チケット当落報告スレ 11.5枚目
・† Red Devils Manchester United 1669 †
・† Red Devils Manchester United 1665 †
・L'Arc-en-Ciel 3043【30th L'Anniversary LIVE】
・【実況】LoveLive! Series Presents COUNTDOWN LoveLive! 2021→2022 〜LIVE with a smile!〜【Aqours・虹ヶ咲・Liella!】☆6
・【フランス】Un vendeur de la Japan Expo tué par de faux policiers à Aubervilliers[07/10]
・【試聴】LoveLive! Series Presents COUNTDOWN LoveLive! 2021→2022~LIVE with a smile!~ Blu-ray Memorial BOX【感想】
・【実況】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours COUNTDOWN LoveLive! 〜WHITE ISLAND〜 ★3
・【実況】LoveLive! Series Presents COUNTDOWN LoveLive! 2021→2022 〜LIVE with a smile!〜【Aqours・虹ヶ咲・Liella!】☆4
・【実況】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours COUNTDOWN LoveLive! 〜WHITE ISLAND〜 ★5
・【実況】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours COUNTDOWN LoveLive! 〜WHITE ISLAND〜 ★6
・シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ-La revanche des Crevettes Pailletees-
・LINK TRAVELERS リンクトラベラーズ 01
・【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 98台目
・デヴィッド・ボウイ 幻想と素顔の狭間で-David Bowie: Up Close and Personal-
04:16:10 up 3 days, 17:27, 0 users, load average: 7.83, 7.59, 7.63
in 0.065425872802734 sec
@0.065425872802734@0b7 on 041117
|