◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか 4 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567590426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し名人2019/09/04(水) 18:47:06.74ID:ysBn9yuC
屋敷(挑戦17歳10カ月)の年齢まであと8ヶ月程度

叡王戦の敗北で、残るチャンスは王将戦、棋聖戦のみ

あまり悠長なことも言ってられない

屋敷の獲得記録のほうは18歳6カ月なので、あと1年4ヶ月か



前スレ
http://2chb.net/r/bgame/1561076565
0002名無し名人2019/09/04(水) 18:48:48.30ID:vLiC7an1
今の指し手だと無理ポ
0003名無し名人2019/09/04(水) 18:49:03.24ID:ysBn9yuC
だいたい以下のような感じらしい。
ただし、前スレでもあったように、棋聖戦はスケジュール的に微妙なようだ

【最年少タイトル挑戦】

屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)
番勝負第1局:1989/12/12(6538日)

藤井n段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定、または2020/06/11以前に番勝負が始まるタイトル戦

→ 69王将、5叡王、91棋聖


【最年少タイトル獲得】

屋敷五段
番勝負最終局:1990/08/01(6770日)

藤井n段による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2021/01/29以前に番勝負が終わりうるタイトル戦

→ 上記に加えて、未61王位、未68王座、未33竜王
0004名無し名人2019/09/04(水) 18:52:36.83ID:N0Frgxer
タイトルではないがNHK杯、日本シリーズも負けたとこやし
まあ何にせよ棋戦優勝は簡単ではないな
0005名無し名人2019/09/04(水) 18:53:59.44ID:ysBn9yuC
>>3
叡王戦を消し忘れてた。訂正



【最年少タイトル挑戦】

屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)
番勝負第1局:1989/12/12(6538日)

藤井n段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定、または2020/06/11以前に番勝負が始まるタイトル戦

→ 69王将、91棋聖


【最年少タイトル獲得】

屋敷五段
番勝負最終局:1990/08/01(6770日)

藤井n段による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2021/01/29以前に番勝負が終わりうるタイトル戦

→ 上記に加えて、未61王位、未68王座、未33竜王
0006名無し名人2019/09/04(水) 19:43:31.09ID:BDxn8LFY
藤井聡太 タイトル本戦の成績
15歳(1年目 中3)
2017/06/26○増田康宏(第30期竜王戦 本戦 1回戦)
2017/07/02●佐々木勇気(第30期竜王戦 本戦 2回戦)
2017/08/24●豊島将之(第43期棋王戦 本戦 2回戦)
2017/12/23●深浦康市(第3期叡王戦 本戦 1回戦)

16歳(2年目 高1)
2018/05/07○屋敷伸之(第66期王座戦 本戦 1回戦)
2018/06/22○深浦康市(第66期王座戦 本戦 2回戦)
2018/06/25○都成竜馬(第31期竜王戦 本戦 1回戦)
2018/06/29●増田康宏(第31期竜王戦 本戦 2回戦)
2018/07/06●斎藤慎太郎(第66期王座戦 本戦 準決勝)
2018/09/03●菅井竜也(第44期棋王戦 本戦 2回戦)
2018/11/23●斎藤慎太郎(第4期叡王戦 本戦 1回戦)

17歳(3年目 高2) ※棋聖戦本戦入りの可能性あり
2019/06/03●佐々木大地(第67期王座戦 本戦 1回戦)
2019/06/28○近藤誠也 (第32期竜王戦 本戦 2回戦)
2019/07/05○久保利明 (第32期竜王戦 本戦 3回戦)
2019/07/23●豊島将之 (第32期竜王戦 本戦 4回戦)
久保利明
糸谷哲郎
広瀬章人
豊島将之
羽生善治-郷田真隆の勝者
三浦弘行-佐藤天彦の勝者
0007名無し名人2019/09/04(水) 19:44:10.51ID:BDxn8LFY
羽生善治 タイトル本戦の成績
16歳(1年目 高1)
全て予選敗退

17歳(2年目 高2)
1987/04/30○勝浦修(第13期棋王戦 本戦 1回戦)
1987/07/03○米長邦雄(第13期棋王戦 本戦 2回戦)
1987/08/12○真部一男(第13期棋王戦 本戦 3回戦)
1987/10/28●中原誠(第13期棋王戦 本戦 4回戦)
1987/11/13●神谷広志(第13期棋王戦 敗者復活戦 1回戦)

18歳(3年目 高3)
1988/05/19○石田和雄(第14期棋王戦 本戦 1回戦)
1988/06/17○青野照市(第14期棋王戦 本戦 2回戦)
1988/07/01○先崎学(第1期竜王戦 本戦 2回戦)
1988/07/12●島朗(第1期竜王戦 本戦 3回戦)
1988/07/26○高橋道雄(第14期棋王戦 本戦 3回戦)
1988/09/27○大内延介(第14期棋王戦 本戦 4回戦)
1988/11/18○南芳一(第14期棋王戦 本戦 準決勝)
1988/12/16●田中寅彦(第14期棋王戦 本戦 勝者組決勝)
1989/01/13●南芳一(第14期棋王戦 敗者復活戦 決勝)
1989/02/27○米長邦雄(第54期棋聖戦 本戦 1回戦)
0008名無し名人2019/09/04(水) 19:45:05.28ID:BDxn8LFY
羽生の王将リーグ王位リーグ入りまでの道のり(21歳で王将リーグ入り22歳で王位リーグ入り)

1985年
王将戦一次予選2回戦 桜井昇七段に負け

1986年
王位戦予選1回戦   佐藤大五郎八段に負け
王将戦一次予選1回戦 飯野健二六段に負け

1987年
王位戦予選3回戦   森下卓五段に負け

1988年
王位戦予選2回戦   達正光四段に負け
王将戦二次予選1回戦 大山康晴十五世名人に負け

1989年(19歳、高卒1年目、竜王奪取で初タイトル)
王位戦予選2回戦   加藤一二三九段に負け
王将二次予選1回戦  有吉道夫九段に負け

1990年(20歳、高卒2年目、竜王防衛失敗、棋王奪取でタイトル2つ目)
王位戦予選2回戦   長谷部久雄八段に負け
王将戦二次予選2回戦 淡路仁茂八段に負け

1991年(21歳、高卒3年目、棋王防衛でタイトル3つ目)
王位戦予選3回戦  島朗七段に負け
王将リーグ入り   3勝3敗でリーグ脱落(中原、米長、森内に負け)

1992年
王位リーグ入り
王将リーグ入り
0009名無し名人2019/09/04(水) 20:00:57.61ID:HdMgMGVg
王将挑戦する気が
0010名無し名人2019/09/04(水) 20:14:33.29ID:lBrneXuT
無理
0011名無し名人2019/09/04(水) 23:23:35.07ID:XApJOr2F
10年以内には
0012名無し名人2019/09/04(水) 23:55:07.37ID:ysBn9yuC
もうすぐだ
0013名無し名人2019/09/05(木) 01:53:18.53ID:SAbvngvN
来年はいけるかもな
王将は諦めろ
0014名無し名人2019/09/05(木) 06:10:06.77ID:0R7W46fs
予選シードされるようになったらタイトル戦の常連になると思うが
それまでは運よく星が集まらないとそこまでたどり着くのも大変だから
0015名無し名人2019/09/05(木) 08:31:42.41ID:Go2PnCU9
>>8
羽生先生がカニカニ銀に負けるなんて…
0016名無し名人2019/09/05(木) 15:08:57.00ID:+UHKNtoT
屋敷の最年少獲得記録さえ抜かされなければいつでも獲っていいよ
0017名無し名人2019/09/05(木) 15:14:42.30ID:M/7GrJTG
王将戦(最年少挑戦)
棋聖戦
王位戦
竜王戦
屋敷の最年少獲得記録更新はこの4つ負けたら終了
0018名無し名人2019/09/05(木) 16:31:02.58ID:E+wHkXgq
藤井はタイトルを取れない、永遠にね
0019名無し名人2019/09/05(木) 23:38:53.26ID:3B3FGC9O
でも当時の棋聖戦て年度2回あったわけでしょ。
朝日杯優勝2回はタイトル獲得一回に匹敵すると思う
0020名無し名人2019/09/06(金) 00:08:53.20ID:/PfU1FbP
厳しい世界やね
0021名無し名人2019/09/06(金) 00:11:59.34ID:kjtmgR+d
後10年は豊島渡辺永瀬が絡んでくるから3人より強くならないといけない
厳しいと思うだろ?羽生世代がいないだけずいぶんましなんだよ
藤井7段は楽な時代に生まれたと思うよ
0022名無し名人2019/09/06(金) 00:13:35.98ID:Ng0YzOxr
棋聖戦が年2回で今よりチャンスが多かったとしても
屋敷は2年弱でタイトル獲得だもんなあ
0023名無し名人2019/09/06(金) 09:14:19.83ID:qsD1b8cp
別にゆっくりでええやん
50までに名人10期いけば
0024名無し名人2019/09/06(金) 22:05:04.05ID:wIGLr/NW
A級在籍最終年齢 60代A級結構いるんだよね
大山69歳
加藤62歳
土居61歳
升田61歳
花村61歳
塚田60歳
有吉60歳

50代A級は一流なら当然か?

二上55歳
丸田55歳
米長54歳
大野53歳
内藤52歳
中原52歳
高橋52歳
青野51歳
谷川51歳
森50歳
原田50歳

比較すると羽生世代不甲斐ないな
若手が強い時代でもない筈なのに
0025名無し名人2019/09/07(土) 03:11:47.12ID:rqfCtIvr
>>8
マジレスすると、羽生さんは高校は3年で卒業できなかったはず
出席日数不足
最後は上野だか代々木の高校通信制卒業
0026名無し名人2019/09/07(土) 11:40:18.85ID:8ZhZ8H20
>>24
昔はレベル低いから
00272019/09/07(土) 18:31:05.55ID:yoMuxGjT
振り飛車をカモにできるまでは無理
0028名無し名人2019/09/07(土) 19:02:47.75ID:4bBtoQz/
5年後には現在9歳の小学生の子どもが14歳の中学生プロとして続々とデビュー
藤井聡太も5年後には現在9歳の集団に飲み込まれているかもしれない
0029名無し名人2019/09/07(土) 19:14:19.29ID:tXQvHciW
でも競技人口が増えてレベルが高くなると
そう簡単に中学生棋士も続々とは誕生しなさそうなんだがどうなんだろ
今の25歳前後に10代棋士は多いが中学生棋士が出なかったように
0030名無し名人2019/09/07(土) 23:58:19.26ID:rqfCtIvr
ソフト暗記では振り飛車対策無理?
0031名無し名人2019/09/08(日) 03:13:05.61ID:/UD+OPW+
王将リーグの成績次第
2勝以下なら当分タイトル挑戦は無理
豊島0勝3敗
久保1勝3敗
三浦1敗
この成績じゃダメだな
高見のように豊島渡辺撃破するぐらい
勢いに乗らないとタイトルは取れない
0032名無し名人2019/09/08(日) 21:54:31.04ID:pyPQ4a+A
妙に安定してるというか
下にポカを続けることもないし、上に勝ち続けるほど勢いにのることもない
0033名無し名人2019/09/10(火) 11:19:18.81ID:MjuCkCuM
もうすぐ手がつけられなくなる
0034名無し名人2019/09/14(土) 00:09:53.13ID:nAqSQMuI
う〜ん
0035名無し名人2019/09/14(土) 10:47:26.66ID:vdwKY/gM
屋敷とかは大成せず終わった

29才で初名人の棋士は名人18期名人13連覇の化け物になった
0036名無し名人2019/09/17(火) 00:38:44.49ID:O4PYg+X5
>>3
1スレ目でこれ作ったの俺だけど、「未」というのは「まだ予選が始まってない」という意味ね
0037名無し名人2019/09/17(火) 00:44:52.05ID:O4PYg+X5
【最年少タイトル挑戦】
屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)
番勝負第1局:1989/12/12(6538日)

藤井n段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定、または2020/06/11以前に番勝負が始まるタイトル戦
×60王位、×67王座、×32竜王、○69王将、×45棋王、×5叡王、×77名人、○91棋聖


【最年少タイトル獲得】
屋敷五段
番勝負最終局:1990/08/01(6770日)

藤井n段による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2021/01/29以前に番勝負が終わりうるタイトル戦
上記に加えて、○61王位、○68王座、未33竜王、未70王将


【最年少タイトル防衛】
【最年少タイトル失冠】
獲ってから
0038名無し名人2019/09/17(火) 00:49:28.39ID:O4PYg+X5
>>37
第70期王将戦の番勝負が1月に固まれば達成できないわけではないので追加
高3の2月は受験で忙しいからね、過密日程になっちゃうのも多少はね?
0039名無し名人2019/09/17(火) 01:03:42.03ID:4hpAgR8f
70王将は不可能だよ
渡辺が4連勝で取ったのが2月23日
毎年そんなに大きく日程が動くことないだろ
0040名無し名人2019/09/17(火) 01:16:51.88ID:O4PYg+X5
>>39
極端な話、番勝負の最中に王将が急死して1月中に就位する可能性も0ではない
(そう考えると第45期棋王が急死・休場した場合も、1月中に46棋王に挑戦決定→即就位で達成可能)
0041名無し名人2019/09/17(火) 01:19:25.25ID:4hpAgR8f
>>40
普通はそんなことは考慮に入れないよ
例年どうりを前提に考える
0042名無し名人2019/09/17(火) 01:30:34.66ID:O4PYg+X5
>>37
ついでに、仮にこれらの最年少記録が更新できなかったとしても、8タイトルそれぞれの最年少挑戦・獲得・防衛・失冠記録は更新の余地がある
32記録全てについて日単位でタイムリミットを算出するのは面倒なのでやらない
0043名無し名人2019/09/17(火) 09:53:30.87ID:IWDMQAeB
藤井聡太七段、最年少タイトルへの展望――第69期王将戦リーグは9月18日開幕
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20190917-00142927/
0044名無し名人2019/09/17(火) 10:40:48.53ID:GkooJlsm
>>40
そういうキチガイじみた発想はやめろw
0045名無し名人2019/09/18(水) 06:37:19.47ID:FNtN+YNY
ソフトから学習するのは危険すぎる

ソースは村山
0046名無し名人2019/09/18(水) 14:10:10.08ID:7Bc0xWh4
居飛車党はソフト最善を指せばいいから簡単だよな
振り飛車はあえて?200、?300を指さないといけない
0047名無し名人2019/09/20(金) 15:18:01.58ID:MGVpys6l
47
0048名無し名人2019/09/21(土) 17:50:21.31ID:gqeVrSBH
ここから藤井は本気出す
0049名無し名人2019/09/22(日) 00:37:17.69ID:5sFyUEFz
引退までには
0050名無し名人2019/09/22(日) 08:53:32.66ID:dGmfC5Q6
王将に挑戦できたら、認めてやってもいい
0051名無し名人2019/09/25(水) 22:05:12.52ID:0jMYRNuH
51
0052名無し名人2019/09/26(木) 22:39:40.20ID:J5NTFuTn
次は王将戦か、まあリーグ戦なので長丁場だが
0053名無し名人2019/09/29(日) 15:49:36.89ID:oHsBeJMU
10年後
0054名無し名人2019/09/30(月) 12:41:35.04ID:mcL5EH4+
54
0055名無し名人2019/10/01(火) 21:18:02.78ID:QcX4tIX8
【最年少タイトル挑戦】
屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)
番勝負第1局:1989/12/12(6538日)

藤井七段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定、または2020/06/11以前に番勝負が始まるタイトル戦
×32竜王、○69王将、×45棋王、×5叡王、×77名人、○91棋聖


【最年少タイトル獲得】
屋敷五段
番勝負最終局:1990/08/01(6770日)

藤井七段による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2021/01/29以前に番勝負が終わりうるタイトル戦
上記に加えて、○61王位、○68王座、未33竜王


【最年少タイトル防衛】
【最年少タイトル失冠】
獲ってから
0056名無し名人2019/10/01(火) 21:36:17.49ID:QcX4tIX8
今年度の達成が見込まれる記録

羽生九段
・タイトル通算100期

桐山九段
・通算1000勝(史上10人目)
※あと7勝、今年度は残り11局以上

藤井七段
・3年連続勝率8割超(初)
・朝日杯3連覇(羽生九段に並ぶ)

里見女流六冠
・女流王座防衛でクイーン称号獲得(通算5期)
・クイーン五冠(初)

【番外編】
井山四冠
・王座防衛で名誉称号獲得(連続5期)
・天元防衛で名誉称号獲得(連続5期)
・名誉四冠(初)、名誉五冠(初)


来年度は里見七冠独占、羽生棋聖獲得回数1位、藤井竜王ランキング4連続優勝なども期待される
0057名無し名人2019/10/01(火) 23:00:58.72ID:N5HhJUru
20年以内にタイトル挑戦、30年後タイトル獲得
0058名無し名人2019/10/03(木) 19:58:04.04ID:FfIuSu+j
58
0059名無し名人2019/10/07(月) 20:40:09.03ID:1IwPFPLS
雑魚井君、順当に豊島に負け
0060名無し名人2019/10/08(火) 11:44:43.29ID:AvvLO/Mm
60
0061名無し名人2019/10/09(水) 20:53:08.16ID:79ChRi2V
61
0062名無し名人2019/10/09(水) 21:04:00.37ID:xUVs+e8m
>>56
いや、サトカナ以外は全然ムリw
0063名無し名人2019/10/09(水) 21:54:00.90ID:LJW4kcqG
藤井には伸びしろがもうない
年齢とともに衰えていく
その証拠に、今年は去年より確実に弱くなっている
0064名無し名人2019/10/09(水) 22:08:27.14ID:xUVs+e8m
20年前の若手と違って、今は子供でもアマでも必要なデーターは既にほぼ全て持ってるもんな

現在の若手に20年前の昔の若手みたいな伸びしろがあるわけない。
0065名無し名人2019/10/10(木) 19:27:22.49ID:Wdlq5gaa
大丈夫、総太は獲れるよ、棋聖くらいは。
2030年までには
0066名無し名人2019/10/14(月) 10:06:47.81ID:2f+1ZH6o
66
0067名無し名人2019/10/18(金) 21:43:56.61ID:9fPfO/6a
67
0068名無し名人2019/10/21(月) 21:26:42.24ID:hTY76WPM
68
0069名無し名人2019/10/21(月) 22:13:52.71ID:LI5kiKZM
どうせ次負ける
0070名無し名人2019/10/22(火) 16:26:13.79ID:WaYcUe2K
王将はいけますかね?
0071名無し名人2019/10/22(火) 16:37:01.06ID:vBarAsjR
どうやろかねー
あまり久保と相性良さそうには見えないからなぁ
0072名無し名人2019/10/25(金) 10:47:08.31ID:SDfP2EiN
72
0073名無し名人2019/10/25(金) 10:58:14.99ID:W9znl6Dr
4勝2敗だと挑戦者決定プレーオフに引っかかるかどうか微妙だもんな
つーか、順位下位だから最悪だと4勝2敗でも陥落者決定プレーオフになるかもしれないw
0074名無し名人2019/10/27(日) 21:07:25.03ID:o2R07mHj
74
0075名無し名人2019/10/27(日) 21:16:51.29ID:oSUgM5Hm
広瀬戦は大丈夫として、久保戦が鬼門か?
0076名無し名人2019/10/27(日) 22:03:53.89ID:AICr7i54
>>73
糸谷が三浦に勝った時点で4勝2敗以上は最大4人までになったから
4勝2敗で陥落することは絶対にない
0077名無し名人2019/10/27(日) 23:28:08.37ID:dtOZfH9q
5勝1敗……挑戦or羽生とのプレーオフ
4勝1敗……残留確定。プレーオフは他次第
3勝3敗……陥落の可能性高い
0078名無し名人2019/10/28(月) 00:09:01.90ID:LnJTQD9d
王将戦行けると思うよ
0079名無し名人2019/10/28(月) 13:09:52.54ID:vjH6E8zg
久保9段戦の前に環境が激変してるかもねw
0080名無し名人2019/10/31(木) 09:25:12.83ID:n7tDXnJk
ボククボクダン
0081名無し名人2019/10/31(木) 09:35:26.16ID:0WlVKtIN
81
0082名無し名人2019/11/06(水) 04:56:51.28ID:8lXu0nkj
>>56
阿部八段の勝数規定のみで九段まで昇段
も追加
0083名無し名人2019/11/06(水) 06:10:53.04ID:y2ZRpTip
王将戦で行けそうな雰囲気じゃない
まだ分からんけど
0084名無し名人2019/11/06(水) 09:59:45.57ID:CYMT5XdW
あと2勝、あと2勝、ひとつひとつしっかり勝つ
対振り飛車戦47勝7敗、菅井1勝2敗、久保1勝3敗、厳しいが頑張れw
0085名無し名人2019/11/10(日) 20:04:19.97ID:ne7N0jkp
85
0086名無し名人2019/11/14(木) 08:38:00.48ID:9ZAv8ncM
このスレが消滅するかどうか、注目の一戦
0087名無し名人2019/11/14(木) 22:07:15.41ID:xzmtFYhm
87
0088名無し名人2019/11/14(木) 22:18:35.91ID:Pju4Ee43
明日豊島が勝つ→一斉対局は挑決+記念*2
明日糸谷が勝つ→一斉対局は挑決+残決+記念
リーグ始まった頃は混戦模様とか宣伝してたくせにしょぼいなあ
0089名無し名人2019/11/14(木) 23:42:46.26ID:up2l6v7c
勝ったらタイトル獲得記録の方へ
0090名無し名人2019/11/17(日) 20:54:26.51ID:wB19mCTm
90
0091名無し名人2019/11/19(火) 17:59:47.26ID:CE+hEAcI
厳しそう?
0092名無し名人2019/11/19(火) 19:37:30.92ID:CE+hEAcI
\(^o^)/
0093名無し名人2019/11/19(火) 19:39:58.29ID:syYxMITa
実戦では出てこない趣味の世界の詰将棋早解きがすごいだけだからな(;´Д`)
0094名無し名人2019/11/19(火) 19:40:27.26ID:cTR7aOM/
タイトル挑戦ゼロで引退あるで
0095名無し名人2019/11/19(火) 19:47:14.79ID:CE+hEAcI
棋聖戦の場合、首尾よくいっても屋敷の記録に間に合うか微妙なんだっけ
スレでも色々議論したけど
0096名無し名人2019/11/19(火) 19:48:46.24ID:EBmgTXUc
またloserの将棋ブログ荒れそうだな
0097名無し名人2019/11/19(火) 20:03:28.82ID:ZWc23fBW
3年くらい前、藤井は最年少タイトルとか余裕通過点でしかない
とか言ってた連中現状どう思ってるんだろ
0098名無し名人2019/11/19(火) 20:41:55.67ID:pEUSH6Q2
うーむ
0099名無し名人2019/11/19(火) 21:05:33.19ID:VIN8FVU6
あ、屋敷の記録は更新できませんでしたぁ
あ、広瀬
0100名無し名人2019/11/19(火) 21:06:42.09ID:skyk5VJ2
最初で最後のチャンスが・・・・・・
0101名無し名人2019/11/19(火) 21:10:27.68ID:e3Z+wJHN
このスレは結局成就しないまま終わるんか?
タイトル獲得の最年少を目指すしか無いか
0102名無し名人2019/11/19(火) 21:11:01.53ID:fhe0X49C
あれ?もう最年少挑戦は絶望的なの?
広瀬は影薄いけど嫌がらせ能力だけは高いなw
0103名無し名人2019/11/19(火) 21:13:07.03ID:0snpCo+p
ここ一番で勝負弱いんだよなあ。タイトルには縁遠いタイプだな。
0104名無し名人2019/11/19(火) 21:15:16.32ID:jRsbfiH7
広瀬忖度してくれただろ・・・
0105名無し名人2019/11/19(火) 21:33:07.38ID:XVtG4Rz2
はぁ、もういいよ。つかれた。
0106名無し名人2019/11/19(火) 21:39:53.65ID:P9UzFx4R
こいつに期待しても無駄だな
0107名無し名人2019/11/19(火) 22:06:42.41ID:Zc4GCZ6Q
強いんだから10年以内にタイトル取るでしょ
豊島だって結局タイトルホルダーになれたんだし
0108名無し名人2019/11/19(火) 22:24:06.99ID:ipVh11MW
>>104
それな
広瀬は上手いことやって負けてくれてたのに
藤井が勝手に時間切らして頓死したからもう手の打ちようが無かった
0109名無し名人2019/11/19(火) 23:02:32.96ID:JGP3YE8u
>>104
これな。マジックミラー号
0110名無し名人2019/11/20(水) 00:03:59.35ID:QlawhOb5
屋敷の記録は燦然と輝き続ける
0111名無し名人2019/11/20(水) 00:25:42.82ID:Yve9cuO/
>>107
数年後タイトル取れても意味ないんだよ
記録を作らなきゃ
0112名無し名人2019/11/20(水) 00:28:50.26ID:1x5HVAgG
>>111
最年少は無理でも
10代でタイトルは取ってほしい
0113名無し名人2019/11/20(水) 08:07:14.01ID:FkouyrQN
というかタイトル獲得の方は最年少やってほしいわ
0114名無し名人2019/11/20(水) 08:24:23.64ID:LPJGGZxO
藤井くんもせいぜい屋敷レベルで終わるのかな?
A級とB1級を行ったり来たりして、たまに棋聖とか取るぐらい。

まあそれでも十分凄いけどw
0115名無し名人2019/11/20(水) 08:52:28.14ID:SgGPqhZx
つい最近まではプロより強い存在はなかったけど
今はプロをはるかに凌駕するソフトがあって誰でも充分に研究出来るから
羽生のように一人で長く無双できる棋士は出ないんじゃないかな
だから藤井くんも生涯タイトル20〜30期くらいがいいとこだろうね
0116名無し名人2019/11/20(水) 09:21:29.58ID:JL3AzGlX
最年少タイトル【挑戦】記録の件なんだけど

61王位戦の挑戦者決定戦が
5月27日以前に間に合う可能性はないの?
例えば55期(2014年)では、5月26日に挑戦者が決まってる
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/55_ch/

6月頭に挑決行われることが多いようだけど
5月下旬、これならぎりぎり間に合うかもしれないよね
0117名無し名人2019/11/20(水) 09:23:28.36ID:JL3AzGlX
6月1日以降に行われることの方が多いから
たぶん61王位戦は間に合わないのかもしれないけど
絶対じゃないよね 10%ぐらいの確率で最年少挑戦に間に合うかもしれない
それも勝ちあがれればの話だけど
0118名無し名人2019/11/20(水) 09:34:25.28ID:JL3AzGlX
【最年少タイトル挑戦】
屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)

藤井n段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定

69王将●敗退 91棋聖〇進行中 (61王位〇進行中)

こういう風に書き直すのはダメ? だって間に合った前例あるし
0119名無し名人2019/11/20(水) 10:03:43.38ID:0VoYqYnZ
王将戦が終わったが

素直な感想として
藤井君は思ってたよりも力をつけていたな

正直、あの全員がA級リーグの中では、
【1勝5負】か【2勝4敗】ぐらいと思ってたわ

4勝2負は出来過ぎだ
いますぐA級に入っても充分に叩けることを示した

今後に充分期待を持てる
そんな結果を残したな
0120名無し名人2019/11/20(水) 11:18:18.24ID:FkouyrQN
日程次第でテクニカルには挑戦記録も可能なのかもしれんが
まあ獲得のほうは十分間に合うんだからそっちで確実にやってほしいわ
0121名無し名人2019/11/20(水) 11:21:27.62ID:ToSE1+oZ
トーナメントは一回負ければオジャンだからね、
0122名無し名人2019/11/20(水) 11:27:09.09ID:LuMepQxb
もし棋聖戦で敗退してしまって王位リーグに入っていた場合、
連盟は何としてでも挑決が5/27以前になるようにスケジュール組むと思うわ。
0123名無し名人2019/11/20(水) 12:45:21.63ID:mm9nGnoO
棋聖王位王座は豊島がいるから無理だろうな
0124名無し名人2019/11/20(水) 13:00:43.48ID:Tl9P64xF
永瀬がいるから無理な日程は組めないよ
4月から6月の叡王戦7番勝負があるから
0125名無し名人2019/11/20(水) 13:16:07.45ID:ToSE1+oZ
竜王がとんしすれば名人と決定戦か、不近親だな
0126名無し名人2019/11/20(水) 14:07:08.75ID:LuMepQxb
>>124
なんてこった。
それなら普通に永瀬の空き優先でスケジュール組んでいくな。
王位リーグは2月開幕だから、3月までに3〜4局は組めるように頼むぜ!(誰に?)
0127名無し名人2019/11/20(水) 21:53:38.12ID:mm9nGnoO
順位戦も船江に負けて昇級逃しそう
0128名無し名人2019/11/21(木) 02:16:48.05ID:VyUNMs+3
順位戦は1敗なら、十分望みがありそうだし
最悪2敗しなければいい もちろん全部勝てば一番いいけど
0129名無し名人2019/11/21(木) 02:53:13.04ID:qOCZDLsR
>>115
羽生さんはソフトが人間を超え、研究に取り入れる棋士が出てきた時期を2011〜2012年としても、
それから6年は複数タイトル保持者だった

衰えてなければ今でも2〜3タイトルは持ってると思うな
0130名無し名人2019/11/21(木) 16:42:03.67ID:ApKs8bCS
スレタイを挑戦(獲得)と読み替えて
両方語っていこう
0131名無し名人2019/11/21(木) 16:58:18.97ID:8RqUuPYs
屋敷はキツくなったけど羽生は抜ける可能性高いと思うな
0132名無し名人2019/11/21(木) 23:14:48.11ID:3ETHBqvP
>>114
いや、豊島レベルまでは行くと思う
B1で足踏みしてタイトル取れず
20代でようやく初タイトル
名人にもなる
0133名無し名人2019/11/22(金) 01:01:37.40ID:NityyesT
羽生を抜くというか、羽生はプロ入り4年目でタイトル獲ってるから
藤井七段は4年目の来期タイトル獲らないと終了
プロ入りしてからもう3年が過ぎて来年が高校生活最後の年になる
0134名無し名人2019/11/24(日) 12:16:12.34ID:zDYhoUkU
134
0135名無し名人2019/11/25(月) 21:40:12.44ID:dwz/AOBm
厳しそうか
0136名無し名人2019/11/26(火) 12:39:55.50ID:IkuZ+tkw
棋聖・王座はトーナメントだからな、王位戦あと2勝でリーグ入り、期待w
0137名無し名人2019/11/26(火) 12:56:08.75ID:A7JUUoIi
やっぱり今回の王将戦が最大のチャンスだったなぁ
これを逃したから、もう3年ぐらい機会は無いかもな
0138名無し名人2019/11/26(火) 15:04:04.76ID:AQhmT4Ny
誰もが新聞棋戦に出られるのだから、機会はいつもあるよ
藤井くんが出られないのは名人戦だけで、ほかはすぐにでも出られる

マスコミみたいに騒がず、待っていれば遠からず新聞棋戦に出てくると思う
0139名無し名人2019/11/28(木) 23:49:05.17ID:oCDpOz97
木村肥えは、できると信じている
0140名無し名人2019/11/29(金) 00:02:57.69ID:0faUjPyk
木村は超えたらアカンだろw
0141名無し名人2019/11/29(金) 10:31:03.98ID:7WFuRiK7
屋敷以外だと渡辺の竜王が最速ですか?
0142名無し名人2019/11/29(金) 11:37:56.57ID:TK7qur67
>>141
プロデビューからの日数で言うと
ナベよりも郷田の竜王の方が速いかもしれないよ
0143名無し名人2019/11/29(金) 12:18:51.48ID:0faUjPyk
竜王は羽生の19歳3ヶ月が最速最年少だな
来期竜王を獲れなかったらアウト
0144名無し名人2019/11/29(金) 14:45:07.97ID:yBnMSuhG
>>141
郷田のが早いだろ
0145名無し名人2019/12/03(火) 07:12:54.72ID:4Iqs5dBn
145
0146名無し名人2019/12/03(火) 07:37:58.73ID:H3S6b3ot
後輩に先に挑戦される雑魚wwwwwwwwww
0147名無し名人2019/12/05(木) 18:33:39.28ID:5190Ewyd
哀しいな〜
0148名無し名人2019/12/06(金) 18:48:54.29ID:vs9OVy0l
148
0149名無し名人2019/12/06(金) 19:40:28.98ID:i6lsqZQu
本田の方が先に挑戦したら笑う
0150名無し名人2019/12/06(金) 20:49:59.72ID:ApHX4xlC
将棋界の三浦皇成にならないようにがんばってね!!!!
0151名無し名人2019/12/10(火) 14:30:48.65ID:tkUnTIGx
今日負けたら終わり
0152名無し名人2019/12/10(火) 20:39:34.97ID:btr4Sjy3
そんな最年少タイトルよりも今期のC1全勝して昇級、B2B1も連続昇級して、谷川の最年少名人の記録
を破る方がはるかに価値が高いと思う
そのためには連続昇級あるのみ(その間に竜王も1組に上がっておきたい)

途中で何かタイトルとってもよいよ
0153名無し名人2019/12/10(火) 23:52:58.14ID:RSYml8EH
0023 名無し名人 2019/12/07 23:31:16
名人戦に一度も出たことない渡辺が最強はねーわ
お門が知れてる
0025 名無し名人 2019/12/07 23:57:56
お門が知れてるってなに?
0057 名無し名人 2019/12/08 09:16:48
お里が知れると底が知れるとお門違いがごっちゃになったんだろうね
 


ナベアンチこれまじ?w
0154名無し名人2019/12/11(水) 03:02:01.78ID:WgahcHkr
本田棋王挑戦で聡太にマウント取るの楽しみ〜
0155名無し名人2019/12/12(木) 16:11:03.92ID:GyiiI519
155
0156名無し名人2019/12/12(木) 16:36:33.47ID:RzkdZn/O
最終的には引退までにタイトル取るのが目標になる
0157名無し名人2019/12/13(金) 01:22:24.47ID:SrVU7pt3
森下九段を目指せ聡太
0158名無し名人2019/12/14(土) 23:24:19.31ID:S7g4cJPQ
158
0159名無し名人2019/12/15(日) 00:09:14.24ID:rU3yxctU
藤井聡太パラリンピック杯選手権者
0160名無し名人2019/12/15(日) 21:45:01.23ID:ebIk3Y2z
最年少プロ入り最年長タイトルに期待
0161名無し名人2019/12/17(火) 16:55:55.04ID:J65np/6U
161
0162名無し名人2019/12/19(木) 06:20:36.83ID:C18+ge8Z
引退までにタイトル獲得が目標
0163名無し名人2019/12/20(金) 03:02:14.31ID:5LiQjZxc
そのうち
0164名無し名人2019/12/22(日) 06:04:11.37ID:WEXyB1h+
無冠で引退
0165名無し名人2019/12/23(月) 08:20:45.44ID:nG1EyuLI
できるかどうか
0166名無し名人2019/12/25(水) 23:11:57.13ID:shmGoNLU
無冠
0167名無し名人2019/12/27(金) 12:45:43.25ID:oAvS8xaq
無冠
0168名無し名人2019/12/27(金) 17:56:47.08ID:G5cJesQh
本田の方が先に挑戦か
0169名無し名人2019/12/27(金) 18:24:36.21ID:tx9sYs5V
本田「え?勝率8割なのにまだタイトル挑戦もできない新人がいるんですか?」
0170名無し名人2019/12/27(金) 20:45:00.65ID:ua92YHDa
本田五段は聡太より天才だな〜
聡太君はプロ何年目だっけ?
0171名無し名人2019/12/27(金) 22:07:59.08ID:yQz5RlXw
本田K
0172名無し名人2019/12/28(土) 04:55:33.61ID:6FABbSHz
本田が棋王挑戦か
正直この展開はワロタ
0173名無し名人2019/12/28(土) 05:00:59.05ID:nLKzNQTg
本田に追い抜かれた藤井
0174名無し名人2019/12/28(土) 13:05:02.81ID:++nc+duD
本田22歳
藤井17歳

藤井が王将・王位リーグ参加の年代では、本田はまだ3段でくすぶってましたな
0175名無し名人2019/12/28(土) 13:46:50.03ID:GXoqTKu7
本田陰茎よりも下でしたー!
0176名無し名人2019/12/29(日) 03:49:12.69ID:lfj1UlC0
今後も朝日杯に全てをかける男路線でいくから
0177名無し名人2019/12/29(日) 18:45:26.28ID:CQv7J2R3
無冠
0178名無し名人2020/01/01(水) 00:00:01.68ID:2C46bo7j
今年もできませんでした
0179本田棋王2020/01/01(水) 00:55:26.75ID:+zSXbQKR
本田万歳〜
0180茶番聡太2020/01/01(水) 01:21:13.58ID:+zSXbQKR
棋王、棋聖、王座を統合して賢者戦にして
初代賢者に藤井聡太君を襲名すればいいと思う…
0181名無し名人2020/01/01(水) 19:23:40.37ID:lj8i7AyI
死ぬまでには
0182名無し名人2020/01/01(水) 22:31:28.50ID:e/hyR/8q
大地も遠くなさそうだな
0183名無し名人2020/01/02(木) 00:24:10.38ID:zFTnf3xl
>>115
1×1の対人競技だから時代に関係なく常に横綱は存在するはず
並の横綱か大横綱かは判らんが
0184名無し名人2020/01/04(土) 02:44:34.99ID:niviondI
生涯無冠
0185名無し名人2020/01/04(土) 13:50:12.17ID:ioZ30bYn
中日新聞に頼んで王冠戦作ってもらえ
0186名無し名人2020/01/04(土) 18:20:43.09ID:JVVIK+Io
棋聖戦は澤田か
0187名無し名人2020/01/05(日) 10:49:51.15ID:MWjZ6Gqk
今年一気に獲得しろや!!
0188ニューラリンク2020/01/05(日) 22:00:58.48ID:b6mekc+h
ニューラリンクが完成すれば全戦全勝するだろう…
まだ完全にシステムがマッチしていないのかもしれない
0189名無し名人2020/01/08(水) 11:23:13.31ID:BDyGp9Wc
無冠
0190名無し名人2020/01/09(木) 13:10:37.23ID:cccocN4K
無冠
0191名無し名人2020/01/11(土) 09:35:23.46ID:BC/2QwMP
無冠
0192名無し名人2020/01/11(土) 19:04:28.43ID:MRTD6V9A
今年必ず!
0193名無し名人2020/01/12(日) 01:24:03.09ID:yTsUwcbk
暇だし出てみるか

【loserの新春将棋杯】
日 時 令和2年1月13日月曜日(祝) 14時00分開始
場 所 将棋クエスト2分切れ負け
主 旨 私ことajiatjaがレート2250になるまで指し続けるといった主旨です。
0194名無し名人2020/01/13(月) 11:51:07.25ID:0hw4nELY
無冠
0195名無し名人2020/01/14(火) 05:28:22.56ID:CpMLKzdE
無冠
0196名無し名人2020/01/15(水) 06:26:12.24ID:Lk+3fmFz
無冠
0197名無し名人2020/01/16(木) 01:26:50.05ID:Fpo7/KyY
無冠
0198名無し名人2020/01/17(金) 12:27:54.05ID:MHm53Pmd
198
0199名無し名人2020/01/18(土) 11:51:52.40ID:TYDV34MZ
無冠
0200名無し名人2020/01/18(土) 20:18:59.59ID:WXekX9LR
【最年少タイトル挑戦】
屋敷四段(1972/01/18生)
本戦T決勝:1989/11/27(6523日)
番勝負第1局:1989/12/12(6538日)

藤井七段(2002/07/19生)による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2020/05/27以前に挑戦が決定、または2020/06/11以前に番勝負が始まるタイトル戦
×69王将、×45棋王、×5叡王、×77名人、○91棋聖


【最年少タイトル獲得】
屋敷五段
番勝負最終局:1990/08/01(6770日)

藤井七段による記録更新の可能性があるタイトル戦
=2021/01/29以前に番勝負が終わりうるタイトル戦
上記に加えて、○61王位、○68王座、○33竜王


【最年少タイトル防衛】
【最年少タイトル失冠】
獲ってから
0201名無し名人2020/01/18(土) 20:26:59.20ID:WXekX9LR
オリンピックの影響で対局が前倒しになるらしいので王位挑戦は間に合うかもしれない

今年度末には渡辺三冠の歴代最高勝率の更新、西山新四段、折田新四段あたりがニュースになっているかもしれない
0202名無し名人2020/01/19(日) 00:55:44.56ID:v/ePthnJ
山崎八段の後継者
0203名無し名人2020/01/19(日) 07:02:44.62ID:jT8/gYua
スレッドスリッパーで棋力7倍になれば
期待できるんじゃないかな
0204名無し名人2020/01/20(月) 08:40:06.96ID:ZxQC6yrR
加藤一二三2世
0205名無し名人2020/01/20(月) 13:45:16.12ID:fCi+p4+c
ほんとに中学生棋士としては一番スカの一二三二世になりかねんのだよなぁ。
賢い割に天然入ってそうでちょっと人柄も共通するところがあるような気が最近してきた。

師匠を逆破門したり仏門に入って出家したり野良犬に餌やって裁判になったりしないか心配。
0206名無し名人2020/01/20(月) 16:39:47.19ID:ntryhhpt
>>205
加藤はカトリックだから出家したことなどない
0207名無し名人2020/01/20(月) 21:05:01.04ID:SoCj+lXt
そんなん知っとるわ。
わざと少し変えてるのに気づかないとは相当頭回らない奴だな。
0208名無し名人2020/01/21(火) 00:17:25.09ID:AKvfKUbu
つっても一二三九段は棒銀一本であの戦績だから
素質の面では相当な上澄みなのは間違いないよね
0209名無し名人2020/01/21(火) 00:26:39.06ID:ML1B3glP
>>207
ニワカが間違えて逆ギレとはなw
リアルで孤立してるのがよくわかるなw
0210名無し名人2020/01/22(水) 16:34:32.88ID:nwlEktft
5年後ぐらい
0211名無し名人2020/01/24(金) 00:56:11.94ID:9Y+nISQ5
無冠
0212名無し名人2020/01/24(金) 15:40:43.10ID:9Y+nISQ5
無冠
0213名無し名人2020/01/24(金) 23:32:54.57ID:9Y+nISQ5
無冠
0214名無し名人2020/01/24(金) 23:39:53.88ID:nDJ5mXaH
王位戦がオリンピックの影響で
いつもより早めに始まるらしい
0215名無し名人2020/01/25(土) 03:12:24.29ID:6yFTKzBi
可哀想だから茶番のタイトルあげて…
0216名無し名人2020/01/25(土) 03:34:40.00ID:O9nZOlB2
四段からの期間比較に意義を感じないな 仮に西田や都成や大橋がタイトル獲ってプロ入り〇年っておかしくねーか
それはともかくF7のタイトルはたぶんまだ遠い 小学生棋士かと言われた豊島は28だっけ
屋敷さんの才能はすごいよ 凄すぎて他に興味が移っちゃった 才能が余りある人にありがちなケース

>>215 あんだよ?茶番のタイトルって それが何か知らんが現保有者に失礼だろうが
0217名無し名人2020/01/25(土) 04:12:44.42ID:6yFTKzBi
茶番(さばん)だよ。根拠は菅井さんの十倍の速さで読める(菅井談)
脳内で盤面をイメージしない。
小学生でプロ参加の詰将棋大会優勝
サヴァンじゃないと無理な話
七段では可哀想だから賢人か知将のタイトルあげてほしい〜
0218名無し名人2020/01/25(土) 04:49:36.29ID:eQUTWAF9
>>216
それだとすべての記録に意味ないじゃん時代も状況も違うんだから
0219名無し名人2020/01/25(土) 12:26:03.71ID:6yFTKzBi
賢人と知将の二冠
0220名無し名人2020/01/26(日) 00:21:52.14ID:7e9E6gGa
無冠
0221名無し名人2020/01/26(日) 00:35:24.75ID:dVR2zPgX
挑戦は数年中にはできるだろうが、羽生が引退するまでにタイトルを取れるかは疑問。
ことタイトルに関して言えばとにかく持ってない。
藤井が無冠のまま羽生が引退してしまったら将棋界滅亡後に現れた救世主状態になる。
0222名無し名人2020/01/26(日) 01:41:13.58ID:/aimioWH
彼はセヴァンです王位を獲得できるでしょう…
0223名無し名人2020/01/26(日) 23:58:14.54ID:7e9E6gGa
無冠
0224名無し名人2020/01/27(月) 21:54:11.98ID:1fcpItDs
森下九段を目指します…
0225名無し名人2020/01/28(火) 16:33:11.03ID:kME1k/jB
藤井聡太はいつになったらおやつを注文できるのか
0226名無し名人2020/01/28(火) 18:23:06.69ID:8jyEeu++
セヴァンが棋聖を獲得するか?
0227名無し名人2020/01/31(金) 06:07:59.89ID:B3b5cap4
無冠
0228名無し名人2020/02/01(土) 15:40:43.88ID:RTlk/8Kd
無冠
0229名無し名人2020/02/02(日) 02:28:46.91ID:FXEH/l+i
無冠
0230名無し名人2020/02/03(月) 02:31:43.66ID:oTIk0aEE
無冠
0231名無し名人2020/02/03(月) 14:59:03.04ID:oTIk0aEE
無冠
0232名無し名人2020/02/04(火) 03:45:36.27ID:85j1/NPR
まさか森下九段の後継者になる気か?
0233名無し名人2020/02/04(火) 04:48:05.00ID:Fo3r/OvB
>>209
「野良犬に餌やって」てのも変えてあるのに気が付かないの?
どっちがニワカかなんだかw
0234名無し名人2020/02/04(火) 14:32:15.72ID:85j1/NPR
七段ではレーティング有利だからASDの称号授与してほしい〜
0235名無し名人2020/02/04(火) 20:37:23.00ID:6xCCGtcQ
ハハハはハハハ
0236名無し名人2020/02/05(水) 00:43:05.35ID:R7uw4lnp
無冠
0237名無し名人2020/02/05(水) 01:47:25.01ID:ChT+8o+P
B級昇級記念に聡太君にグレートチンパンジーのタイトルを授与します…
0238名無し名人2020/02/05(水) 07:41:55.68ID:R7uw4lnp
無冠
0239名無し名人2020/02/05(水) 20:22:17.15ID:R7uw4lnp
無冠
0240名無し名人2020/02/06(木) 03:00:58.40ID:kdvDFmuP
そろそろ棋聖戦でタイトルを獲得する台本だろうな〜
0241名無し名人2020/02/07(金) 20:07:14.50ID:qyIUxDaX
★順位戦昇級ペース
"名人"になった棋士の年度別順位戦クラス("君たち、悔しくないのか"発言者以降)

谷川浩司 C2 C2 C1 B2 B1 A 名人(21歳、史上最年少名人)、関西所属棋士
米長邦雄 履歴省略 ・・・ プロ入り30年後に名人(49歳、史上最年長)
羽生善治 C2 C2 C1 C1 B2 B2 B1 A 名人(23歳)
佐藤康光 C2 C2 C1 C1 C1 C1 B2 B2 B1 A A 名人(28歳)
丸山忠久 C2 C2 C1 C1 C1 B2 B2 B1 A A 名人(29歳)
森内俊之 C2 C2 C2 C1 B2 B2 B1 A A A A A A A 名人(31歳)
佐藤天彦 C2 C2 C2 C2 C1 B2 B2 B1 A 名人(28歳)
豊島将之 C2 C2 C2 C1 C1 B2 B1 B1 B1 B1 A A 名人(29歳)、関西所属棋士

--参考--
藤井聡太 C2 C1 C1 B2※

※2020年度からB2昇級確定済
 渡辺明は名人位未獲得
0242名無し名人2020/02/07(金) 20:48:41.31ID:qyIUxDaX
================================
ノンタイトルで九段(2020年現役棋士)
================================
棋士名      備考
青野照市   37期王座戦(中原誠)に、2勝3敗で敗退(○●○●●)
小林健二   早指し選手権戦優勝あり
井上慶太   1993年度勝率1位、現在・将棋連盟常務理事
森下卓    (タイトル挑戦6回全て敗退)、将棋日本シリーズ優勝あり、現在・将棋連盟常務理事
先崎学    NHK杯で優勝あり
行方尚史   朝日杯将棋オープン戦優勝あり
鈴木大介   NHK杯優勝あり、現在・将棋連盟常務理事

悲運の勝負師
●将棋なら、森下卓
●野球なら、西本幸雄
20年間の監督生活で8度のリーグ優勝を果たしながら、日本シリーズでは1度も日本一に就けず、「悲運の名将」。

歴代将棋連盟会長(A級は絶対条件) http://shogi.karou.jp/report/report3.html
0243名無し名人2020/02/08(土) 14:16:30.74ID:Kl9MGbwr
>>241
"豊島将之"の賞金・対局料

年  万円  順位戦  備考
2019 7157  名人   竜王、銀河戦優勝、九段
2018 4722  A     王位、棋聖
2017 1795  A     八段
2016 2492  B1    将棋日本シリーズ優勝
2015 2459  B1
2014 2160  B1
2013 1179  B1
2012 ?    B2    七段
2011 1286  C1
2010 ?    C1    六段
2009 ?    C2    五段
2008 ?    C2
2007 ?    C2    16歳でプロ入り。

合計 2億3250万円+α(5年分が不明)

ーー参考 1993〜2019年の統計ーー
・過去最高額 羽生善治 1億6597万円(1995年)
・27年間合計 羽生善治 27億7942万円+α(プロ入りから1992年までの8年間が不明)
0244名無し名人2020/02/08(土) 22:40:54.59ID:IwXQHCx9
あ、元祖森内3世を目指しますか

元祖森内1世・・通名森内俊之
元祖森内2世・・通名佐藤天彦
元祖森内3世・・通名藤井ソウタ?
0245名無し名人2020/02/09(日) 13:15:03.97ID:aOSY3TJp
いま10連勝くらいだよね、いつかそのうち負けるのが棋聖戦でない事を祈ります
0246名無し名人2020/02/09(日) 18:55:03.02ID:E85UM1Gj
パラリンピック中止でゴールドパラリストもオジャンか…
可哀想太君だな〜
0247名無し名人2020/02/09(日) 19:30:40.32ID:E85UM1Gj
松原氏の予言では南海トラフでオリンピックが中止になるらしい…
沿岸地域は壊滅か?
0248名無し名人2020/02/11(火) 12:36:43.88ID:kDolUk4w
11連勝でストップしたから、またこれから10連勝すれば棋聖に手が届くのかな
0249名無し名人2020/02/11(火) 16:12:18.11ID:ZR8SklHF
なんだかなあ
0250名無し名人2020/02/11(火) 18:35:18.80ID:aRnVeyhZ
可哀想太から山百合杯を作ってほしい〜
0251名無し名人2020/02/12(水) 12:47:10.99ID:ySPCE+j1
叡王戦とか朝日杯とか、短時間なのに相手の研究手筋に乗っちゃダメよ、
向こうも一応プロなんだから、あたりさわりの無い対応しなきゃw
0252名無し名人2020/02/12(水) 21:06:59.11ID:5jxQqiGz
A級手前まで来ている千田七段を捕まえて「一応」プロっていうのは如何なものかと思うがなぁ。将来的にはともかく、現時点でははっきり格上の相手だろ。
ましてPCとの付き合い方について、個人的にもアドバイスしてくれたことがあるらしいじゃないか。
0253名無し名人2020/02/13(木) 03:46:02.89ID:HwTkvESL
藤井聡太山百合杯
0254名無し名人2020/02/13(木) 03:48:44.47ID:pkH+QLcf
王位戦と棋聖戦以外は全敗してもいいわけだし
この二つの棋戦だけはぜんぶ勝ってくれ!
0255名無し名人2020/02/13(木) 04:29:23.16ID:TfEO6/6B
>>252
藤井スレでははっきり格下ってみんな言ってるぞ
格上は渡辺豊島広瀬永瀬だけらしい
まあ羽生も藤井7ファンから見たらもう格下なんだよ
自分もイチローと同世代だから寂しいけど
時代の流れなんだよきっと
0256名無し名人2020/02/13(木) 04:42:27.32ID:lIUCLBm5
今は強力な武器があるのだから注意と努力を怠れば格なんていくらでもひっくり返る
なまじ自分のほうが格上などという気持ちがあるとひっくり返されたときに精神的に腐る
0257名無し名人2020/02/13(木) 04:49:24.81ID:TfEO6/6B
まあ棋力だと間違っちゃいないかもだけどさあ

10 名前:名無し名人
千田率が勝つと「宝くじ当たった」で、藤井C1が勝つと「実力!」ですかw


17 名前:名無し名人
-10
千田本人の発言聞いて、研究がハマったという言い方より「知ってる局面になりました」みたいなニュアンスだったから千田的にはラッキーみたいな感じだったのかと

勝ちも負けも実力に決まってるわけで
普段の研究が実るのも未知の局面で間違えるのも実力だろ

379 名前:名無し名人
-10
実際そうだろ
実力が違う

380 名前:名無し名人
-10
研究・知識って部分を除けば、実際に千田よりは藤井の方が棋力は上でしょ
0258名無し名人2020/02/13(木) 09:48:49.68ID:wHO3JUpD
朝日杯でも負ける藤井
衰えたな
0259名無し名人2020/02/13(木) 23:33:11.23ID:xm5hZg1b
恥太w
0260ソウタの墓2020/02/14(金) 22:52:46.62ID:ZpNN49L+
無冠のままコロナウィルスに倒れるかもしれないな…
0261名無し名人2020/02/14(金) 23:03:53.39ID:1UKhuAXM
村山みたいに偶像化されるのか
0262名無し名人2020/02/19(水) 11:08:41.64ID:mA2iIiOB
無冠
0263名無し名人2020/02/25(火) 06:49:43.81ID:LSU91PLM
無冠
0264名無し名人2020/02/25(火) 21:59:35.46ID:uFEwaOeW
パラリンピック中止かもしれない…
聡太君がパラテコンドー王者になれないよ…
0265名無し名人2020/02/28(金) 14:22:02.78ID:g4u9QA3g
無冠
0266名無し名人2020/02/28(金) 15:03:55.81ID:NTRppFdZ
奇声のタイトル取れるか?
0267名無し名人2020/03/05(木) 18:43:26.52ID:aPSPMrSr
無冠
0268名無し名人2020/03/08(日) 05:31:53.96ID:+uXSVFkC
パラカヌー出てほしい〜
0269名無し名人2020/03/12(木) 15:20:45.71ID:TcgmVoaM
無冠
0270名無し名人2020/03/20(金) 00:36:59.57ID:aRmFtG7I
無冠
0271名無し名人2020/03/20(金) 02:15:45.21ID:BS0ps0W1
すでに差番のタイトルを獲得しています…
0272名無し名人2020/03/20(金) 18:32:33.61ID:BS0ps0W1
パラリンピック世界選手権覇者
0273名無し名人2020/03/20(金) 23:07:02.21ID:BS0ps0W1
パラカヌー出れるか?パラリンピック中止かな?残念だな〜聡太君
0274名無し名人2020/03/27(金) 00:22:27.39ID:x66AHQ77
無冠
0275名無し名人2020/03/27(金) 00:55:40.36ID:j8JUFA8S
おーい、早く王位の挑戦権獲得しとくれ。
0276名無し名人2020/03/27(金) 01:47:12.33ID:4LNH1erU
ゴッドパラート撃て〜
0277名無し名人2020/03/28(土) 14:32:00.74ID:aJstFoaC
だいたい長めの連勝して、たまに負けるを繰り返してる感じだけど
そのたまに負けるってのが大事なところだったりするんだろうな
0278名無し名人2020/03/28(土) 15:30:28.36ID:SmvTRZDP
大事でないとこで負けてたら大事なとこまで行かないからな
0279名無し名人2020/03/30(月) 01:45:06.57ID:yWvf/g2e
棋聖にチャレンジド聡太
0280名無し名人2020/03/30(月) 02:29:15.83ID:yWvf/g2e
チャレンジドパラリンピック
頑張れ〜聡太君
0281名無し名人2020/03/30(月) 21:45:21.39ID:yWvf/g2e
ハンディキャップに負けるな聡太君
棋聖を取ってアスペルガーをカミングアウトだ…
0282名無し名人2020/03/30(月) 22:41:46.42ID:yWvf/g2e
コロナで離脱してほしい〜
0283名無し名人2020/03/30(月) 23:07:23.62ID:yWvf/g2e
出口四段に負けて棋王戦予選敗退して見事だったな〜
棋聖戦も負けるといいな〜
0284名無し名人2020/04/01(水) 00:50:02.59ID:TbdMA8XE
史上初のアスペルガータイトルホルダーか?
0285名無し名人2020/04/03(金) 13:22:29.68ID:HVMWuU0Z
無冠
0286名誉賢人聡太2020/04/04(土) 02:56:13.26ID:Q3QSqtWW
聡太君の独壇場を記念して名誉賢人
差番、奇王の三冠を贈呈します…
0287名無し名人2020/04/04(土) 23:47:06.51ID:Q3QSqtWW
ニューラリンクで棋聖取るか?
0288名無し名人2020/04/04(土) 23:53:21.41ID:Q3QSqtWW
朝日新聞の記者がコロナに…聡太も濃厚接触しているか?
0289名無し名人2020/04/04(土) 23:57:14.14ID:nTet/y0F
あ 無理
0290名無し名人2020/04/05(日) 01:02:50.23ID:9iqgwM59
ハイパーパラリンピックス
0291名無し名人2020/04/13(月) 00:59:59.23ID:5QNndz3D
コロナでタイトル挑戦できず
0292名無し名人2020/04/13(月) 01:14:12.24ID:V5xXoTDK
ソータズパラリンピックス
ハイパーサバント
グレートクリップルド聡太
0293名無し名人2020/04/13(月) 01:23:46.32ID:OS6uBcK7
コロナのせいで将棋界は数年対局中止になります
何とか立ち直るも負ったダメージは大きく名人戦竜王戦以外は存続できない状態になります

頑張れ聡太君
0294名無し名人2020/04/14(火) 02:49:52.57ID:Mkp2a42e
パラリンピックゴールドパラリストになる…
0295名無し名人2020/04/22(水) 18:59:46.36ID:AuF5g08X
賢人・奇王・奇声の三冠
0296名無し名人2020/04/23(木) 09:34:20.73ID:gSNI+jcM
天然ウールマークの認証を獲得
0297名無し名人2020/04/23(木) 17:35:16.80ID:4zoT2kY7
サヴァン能力を悪用して棋聖と王位を取るでしょう…
0298名無し名人2020/04/23(木) 22:57:05.37ID:4zoT2kY7
ソータルパラリンピックス
0299名無し名人2020/04/30(木) 19:50:13.30ID:YRPwLDVV
コロナの後にはスマートチップでタイトル独占
0300名無し名人2020/04/30(木) 23:59:22.83ID:YRPwLDVV
アルジャーノンになる…
0301名無し名人2020/05/02(土) 16:56:04.79ID:GwlP7A+W
もう少し待て
0302名無し名人2020/05/03(日) 20:43:41.89ID:Q8WdnXBG
いつだろう
0303名無し名人2020/05/04(月) 15:45:23.75ID:6ZiqNPGg
303
0304名無し名人2020/05/05(火) 03:35:30.48ID:aqxeFeEt
26歳で初挑戦
0305名無し名人2020/05/09(土) 18:41:18.37ID:5XGVR7sV
無冠
0306名無し名人2020/05/14(木) 10:21:26.49ID:DDEYLyhF
このスレが過去ログになるのもそう先ではない
0307名無し名人2020/05/14(木) 18:03:03.03ID:lKEq2fUn
加藤一二三2世
0308名無し名人2020/05/16(土) 20:56:30.81ID:rD3O/lAB
コロナが落ち着いたら棋戦の日程の調整が難しいから
トーナメントやタイトル戦をいくつか一つに統合して
新棋戦を作ってほしい〜聡太君のために賢人戦か知将戦
0309名無し名人2020/05/16(土) 21:32:10.50ID:EXQ9Es8q
>>308
棋戦を減らしたら将棋連盟の稼ぎが減るじゃん
藤井君のために棋戦を作れという意味がわからない
0310名無し名人2020/05/17(日) 06:29:19.82ID:wXgxYKL+
グレートパラリンピックスでもいいな…
0311名無し名人2020/05/17(日) 15:11:19.93ID:wXgxYKL+
聡太君は自●症の特徴がいくつか一致するので
パラリンピックのような枠のタイトル戦が必要だと思う
差別ではなくて具体的な事実、もしサヴァンなら
常人とでは公平な対局が出来ない…
まず聡太君は幼少期に一人でキュボロで何時間も遊んでいた…
そして駅名を全部言える。よくカバンを忘れる。
過集中で長考できる。この症状は15才のコーヒー屋さんの岩野響君と
完全に一致する。ヒー君も幼少期にシャンプーのボトルで長時間遊んでいた
携帯電話の種類を詳しく記憶していた…忘れ物も多かった。
宿題をするのに何時間も考えていた…ヒー君は学習障害だったが
聡太君は高機能アス●ルガーだろう…そして映像記憶能力と
盤面を省略して長考できるという、グレタさんもアスペルガーで
映像記憶能力を持っているしサヴァンのダニエルタメットは
共感覚の持ち主で驚異的な暗算能力を持っている。
聡太君がダニエルタメットやキムピークのようなサヴァン能力を持っていたら
ドーピング選手のようなもの公平な対局は出来ない。
なので賢人戦(サヴァン)など別枠のタイトル戦が必要だと思う…
0312名無し名人2020/05/17(日) 15:16:58.60ID:wXgxYKL+
自閉症の特徴まだあった…こだわりが強いためよく同じものを食べる
バターライス。相手の目を見ない。無表情。難しい言葉を引用する。
特徴的な喋り方。いずれも聡太君と一致する。
おそらくグレーゾーンのASDだろう…
0313名無し名人2020/05/22(金) 15:58:05.52ID:qE9BHZhC
タイトル挑戦
竜王戦、あと6勝
王位戦、あと2勝
王座戦、あと5勝
王将戦、あと6勝
棋聖戦、あと2勝
初タイトルはおっさんからか
0314名無し名人2020/05/22(金) 23:09:51.98ID:tgOB8kJD
史上初ギフテッド2Eのタイトルホルダーなるか?
0315名無し名人2020/05/24(日) 22:22:48.57ID:Vq//Ie5A
偉大なオーティスト藤井聡太頑張れ〜
コロナのハンディキャップに負けるな〜
0316名無し名人2020/05/27(水) 02:28:29.71ID:EtQIVxZ6
聡太君が棋聖を取りますように…オーメン
0317名無し名人2020/05/29(金) 04:25:51.93ID:0N645Ajr
ヤオ
0318名無し名人2020/05/29(金) 04:28:56.47ID:TUZaeFAi
将棋界の辻井伸行=天才Autist藤井聡太
棋聖王位の二冠達成か?
0319名無し名人2020/05/30(土) 19:11:15.17ID:lj62PqDg
棋聖を取る台本だな…
0320名無し名人2020/05/31(日) 00:41:28.27ID:99suwFqB
カバンの王位か…
0321名無し名人2020/06/01(月) 22:12:38.45ID:DMnrJf4x
カバンがタイトル挑戦者決定戦に進出か?
0322名無し名人2020/06/01(月) 23:03:32.00ID:pvS7rMlX
王位か棋聖かどっちかは挑戦できそうじゃね?
棋聖は天彦さん→永瀬二冠or山ちゃん
王位がアベケン→永瀬二冠
どっちもVSする仲の永瀬二冠が壁になりそうだが
連敗するか1つは勝つか連勝するか
って考えると1−1くらいが妥当なとこと予想
0323名無し名人2020/06/01(月) 23:37:44.18ID:DMnrJf4x
明日天彦が勝てば祝杯だけど
聡太に花を持たせるカナー?
0324名無し名人2020/06/02(火) 00:05:09.71ID:md5rOV33
今年の強さは三冠くらいいきそうな勢いなんだがどうだろう
0325名無し名人2020/06/02(火) 05:07:51.07ID:/V6BP3sp
スマートチップのタイトルホルダーなるか?
0326名無し名人2020/06/02(火) 11:40:55.81ID:RfLFQbJf
まさかの展開か
盛り上げていこう
0327名無し名人2020/06/02(火) 11:41:59.51ID:RfLFQbJf
藤井七段 最年少タイトル挑戦目指し対局開始 ヒューリック杯棋聖戦準決勝
https://www.sankei.com/life/news/200602/lif2006020016-n1.html
0328名無し名人2020/06/02(火) 11:43:58.83ID:RfLFQbJf
>最年少挑戦は屋敷伸之九段(48)が持つ17歳10カ月と24日。
>藤井七段が挑戦者となり、8日開幕の棋聖戦五番勝負第1局に出場すれば、
>17歳10カ月と20日で新記録を達成する。

なんとか間に合わせるように日程組んだのかなw
0329名無し名人2020/06/02(火) 12:39:45.09ID:etQLK9ed
例年この時期に開幕ですが
0330名無し名人2020/06/02(火) 20:39:53.99ID:/V6BP3sp
聡太の行進か…つぎは永瀬二冠が聡太に花束をカナー?
0331名無し名人2020/06/02(火) 21:22:40.35ID:EvhaSJNX
>>330
自分のことを「感情が無いタイプ」
と評する将棋ターミネーターにそんな心があるだろうか?
普段の言動は乙女なのに
いざ勝負と盤に向かうとエゲツ無いからなー あの人

初手合いとは言えお互い手の内は分かってる相手で
まずは角換わりを受けるかどうか
稲葉さんみたいに敢えて受けて研究手をぶつける戦法で行くか
いやーわからんなー 久々にドキドキするわ
0332名無し名人2020/06/03(水) 01:17:36.32ID:bmXQNXTV
棋聖挑戦で聖者の行進なるか?
0333名無し名人2020/06/04(木) 08:22:24.75ID:+4+JgahK
>>1
初代スレからほぼ1年
4スレ越しで、やっと実現しそうだ
次は「獲得」だね
0334名無し名人2020/06/04(木) 11:07:38.52ID:Krap/hj5
あと20年して永瀬がヨボヨボになり始めたらワンちゃんありそう
0335名無し名人2020/06/04(木) 19:58:47.96ID:+4+JgahK
初代スレ立て人だが、感慨無量
一気に獲得してほしい
0336名無し名人2020/06/04(木) 20:20:00.76ID:wuV5FZ1D
永瀬さんも圧力に屈したか…
0337名無し名人2020/06/04(木) 20:25:41.36ID:QNBswaCL
このスレも無事に卒業ですね。
0338名無し名人2020/06/04(木) 20:27:10.02ID:rFwgbOHd
次スレ
藤井聡太はいつになったらタイトル獲得できるのか
0339名無し名人2020/06/04(木) 20:27:36.90ID:ntm27p2Q
憧れの渡辺先生に3番教えて頂くことになって望外の喜びです
0340名無し名人2020/06/04(木) 20:33:52.72ID:fUOnVxFv
どんどん逃して、ついにラストチャンスになって、
慌てて日程調整したように見える
なんだかなぁ…
0341名無し名人2020/06/04(木) 20:37:21.72ID:YaNxWpd6
忖度調整して忖度挑戦これで記録更新!とか言われてもね
作られたスターだよ
0342名無し名人2020/06/04(木) 20:40:52.79ID:FtNBwzVt
コロナがなけりゃとっくに挑戦決めてただろ
0343名無し名人2020/06/04(木) 21:22:57.69ID:zAnpoMc7
もらったチャンスを逃さないのは実力
0344名無し名人2020/06/04(木) 21:24:20.40ID:RggQD8kT
大正義藤井聡太
0345名無し名人2020/06/04(木) 21:38:36.71ID:u6tTU+Qe
藤井先生おめでとう
藤井先生はいいよね
順位戦もリーグもトーナメントも藤井先生と当たらないように忖度されてるんだからさ
そりゃ挑戦者にもなれるよ、だって藤井先生に当たらないんだから
0346名無し名人2020/06/04(木) 21:55:05.21ID:a4+3laNd
コロナがなけりゃもっと早く決まってたんだから忖度されたのはアンチの方だろ
0347名無し名人2020/06/04(木) 23:55:59.87ID:TpfnNodg
棋聖戦に限って言えば
挑決トーナメントの対戦者は強者揃いだぞ
斎藤慎太郎八段、菅井達也八段、佐藤天彦九段、永瀬拓矢二冠
左の3人は2020年のA級で皆タイトル獲得経験者
永瀬二冠だけは順位戦B1だが現二冠で、豊島竜王名人を破っての決勝進出だ
この4人をぶっこ抜いての挑戦権獲得は素直に凄いよ

このスレは見事に使命を全うしたと思う

渡辺明三冠は強敵だが日程的に名人戦と被るから
初挑戦でいきなりタイトル獲得も十分あり得るだろう
そしたらまた最年少記録の更新だわ
0348名無し名人2020/06/04(木) 23:56:35.53ID:sBqoCsh7
藤井聡太はいつになったらA級になれるのか
0349名無し名人2020/06/05(金) 00:09:40.27ID:InylA92f
もともと挑戦記録を念頭に置いたスレだったからな
ほんとギリギリ間に合った


藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか
http://2chb.net/r/bgame/1559051259/
0350名無し名人2020/06/05(金) 00:15:34.13ID:daF616KQ
>>335
ついに今日でしたね!
0351名無し名人2020/06/05(金) 00:20:40.71ID:daF616KQ
>>345
いやいや
藤井君は大変だよ
全対局が藤井戦だから
対戦相手はここぞとばかり全力で向かって来るんだよ
相手にとっては、藤井戦は藤井君と当たるときだけだけど
藤井君にとっては毎回なんだぜ
0352名無し名人2020/06/05(金) 00:23:27.42ID:TYITre63
>>345
本当だ、順位戦でも当たらないや。猛最強だな。
0353名無し名人2020/06/05(金) 00:28:42.03ID:Ohf23Jr4
>>345

最高だよね 現役最高棋士にあたらないんだからさ
0354名無し名人2020/06/06(土) 23:41:04.33ID:FB2fpkHx
自演キモ
0355名無し名人2020/06/07(日) 04:35:26.90ID:jDhHEnOa
>>328 将棋がオンライン対局できないことに驚いた。アマチュアは普段ネットで指してるからそう思うんだろうけど、プロの公式戦なら不正を防ぐ仕組みなどが必要だからなかなかむつかしいのかな。
でもまたコロナのようなことが起きた時や、村山聖のような重病を抱えた棋士のためにオンライン対局システムを整備してほしい。
0356名無し名人2020/06/07(日) 04:38:45.94ID:jDhHEnOa
>>347最短で7月9日だね。
0357名無し名人2020/06/07(日) 04:44:35.41ID:YE7jSxkw
>>355
全然関係ないけど「むつかしい」って関西弁?
0358名無し名人2020/06/07(日) 04:54:42.01ID:jDhHEnOa
>>357 普通,「ムズカシイ」は関東的,「ムツカシイ」は関西的であると考えられている。https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/05/bukai02/07.html
0359名無し名人2020/06/07(日) 06:34:26.11ID:YE7jSxkw
>>358
ありがとう。ずっと関東住みで聞きなれない言葉だったが、まれに目にするので不思議に思ってた
0360名無し名人2020/06/08(月) 02:05:15.48ID:DsFGAa8a
>>358
「蝿/ハイ」の話、面白いな
「ハイ」なんて初めて聞いた
はいとり=灰取り
蝿取り=はえとり
だと思ってたわ
0361名無し名人2020/06/08(月) 14:05:26.13ID:vbrWZ3Hw
ごまのはい
ごまのはえ
こっちは「護摩の灰」→「胡麻の蝿」
でai→aeの変化でややこしい
0362名無し名人2020/06/13(土) 09:58:29.36ID:AJ/SDESR
棋聖事実
0363名無し名人2020/06/13(土) 14:59:35.26ID:GYfYMv1O
王位も挑戦して栗原類さんみたいにカミングアウトしてほしい〜
0364名無し名人2020/06/19(金) 22:20:53.88ID:eMdM4GpQ
師匠が勝つと本戦出場無しか?すぎやん勝つといいな〜
0365名無し名人2020/06/26(金) 01:45:06.88ID:r61/Pxoi
何としても竜王挑戦者決定戦で羽生と戦ってほしい
0366名無し名人2020/06/27(土) 23:04:34.59ID:h6KVXS/M
いざパラ世界チャンピオン制覇へ
0367名無し名人2020/06/29(月) 00:40:23.86ID:PSumLhZL
いつタイトル獲得出来るのかも使えなくなってしまいそう
0368名無し名人2020/06/29(月) 06:15:50.01ID:r2R5YsKW
棋聖、王位共に獲得確率は90%超

両方ともタイトルを獲らない確率は1%未満になってしまった・・・
0369名無し名人2020/06/29(月) 14:34:07.68ID:ZerCDh1I
初挑戦まではこれくらいかなと思っていたが、このままタイトル戦常連になるのなら、それは思ったより早かったなぁ。
0370名無し名人2020/06/30(火) 03:48:32.70ID:n45wQQle
HFA(高機能自閉症)をカミングアウトしてほしい〜
0371名無し名人2020/07/07(火) 05:02:12.65
藤井棋聖
0372名無し名人2020/07/07(火) 10:07:00.65ID:A9l9udh0
藤井二冠(王位・棋聖)
0373名無し名人2020/07/10(金) 13:26:21.68ID:C0ENJ/Rd
いつになったらタイトル獲得できるのか スレの準備は?
0374名無し名人2020/07/16(木) 19:34:53.65ID:GIqCelBo
棋聖獲ったど━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0375名無し名人2020/07/16(木) 20:07:23.55ID:YwzE41A1
いつになったらタイトル防衛できるのか スレの準備は?
0376名無し名人2020/07/16(木) 20:12:58.02ID:YwzE41A1
いつになったらタイトル失冠できるのか スレの方が長持ちするか
0377名無し名人2020/07/16(木) 22:43:12.98ID:F80i66hg
いつになったら複数冠を持てるのか?
0378名無し名人2020/07/17(金) 21:35:07.47ID:3a1z803K
いつになったら名人になれるのか?
0379名無し名人2020/07/18(土) 08:27:07.49ID:0nwlhUaX
棋聖の賞金推定800万円
0380名無し名人2020/07/18(土) 12:44:05.17ID:J8+dVsly
朝日杯相当か
0381名無し名人2020/07/22(水) 00:03:59.24ID:CdJ/Fy60
不祥事で記録抹消もよくあること
0382名無し名人2020/07/22(水) 00:20:17.58ID:tFgJNA6c
祈念パピ子(´・ω・`)
0383名無し名人2020/07/22(水) 09:33:57.26ID:QXqgKh9A
いつになったら〜
どんどんランクアップするのは面白いな。
複数冠、初失冠、永世 等々
0384名無し名人2020/07/25(土) 00:00:16.15ID:3kzYZ9SZ
新スレ
藤井聡太はいつになったら竜王挑戦できるのか
0385名無し名人2020/07/25(土) 00:08:56.10ID:8orcCvfs
そっちはとりあえず1年延びたか
0386名無し名人2020/07/28(火) 03:21:54.23
上げ
0387名無し名人2020/08/03(月) 10:07:30.71ID:NAeQqEii
藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか 4 	->画像>1枚
0388名無し名人2020/08/25(火) 13:16:41.35ID:s46e19a7
そのうち
0389名無し名人2020/08/30(日) 18:24:30.29ID:lKWCnCt9
李世ドルを目指す
0390名無し名人2020/08/31(月) 14:28:36.21ID:bEy+k03W
いつになったら九段になれるのか
0391名無し名人2020/09/07(月) 17:18:47.76ID:Bjuin9Zn
のんのと結婚したら
0392名無し名人2020/09/07(月) 17:23:12.99ID:pWA6UiYv
王将戦もナベとの戦いになるからナベの毛根がもつかどうか
0393名無し名人2020/09/07(月) 22:07:17.66ID:22JTP0uw
このスレ1から読み直すの楽しーw
無冠無冠書き込んでる奴とかおもしれーw
0394名無し名人2020/09/13(日) 10:21:16.49ID:PaLbwiMQ
「いつになったら、豊島に公式戦で勝利できるか」
スレが立っていれば、昨日勝てたのか?
0395名無し名人2020/09/14(月) 17:21:12.20ID:2IurTeaY
無冠無冠

面白い
0396名無し名人2020/09/29(火) 22:55:20.42ID:yFpP3gUj
豊島に0勝5敗
0397名無し名人2020/10/06(火) 13:08:25.98ID:9F9+yaHE
「いつになったら豊島に公式戦で勝利できるか」スレ
もしくは
「いつになったら王将に挑戦できるのか」スレ

どちらか必要なのではないか?
0398名無し名人2020/10/12(月) 23:34:21.03ID:lUwH+0nQ
豊島に勝てない
0勝6敗

lud20240608154835
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1567590426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか 4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】藤井聡太 最年少タイトル挑戦者になる
【将棋】藤井聡太七段、最年少タイトル挑戦消滅…棋聖戦へ残り2勝も非常事態宣言延長で [ひよこ★]
【呪】藤井聡太、最年少タイトル挑戦失敗残念会会場
【ヒューリック杯棋聖戦】藤井聡太七段、新棋聖に 史上最年少タイトルホルダー 30年ぶり更新 ★3 [サザンカ★]
【大朗報】全世界の将棋ファンが待ち望んだ藤井聡太vs羽生善治のタイトル戦実現ほぼ確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【将棋】藤井聡太5冠が王位戦3連覇 通算タイトル10期、歴代最年少 [数の子★]
富野由悠季(80)「藤井聡太竜王と大谷翔平選手はニュータイプ。羽生結弦選手を入れるかは1カ月くらい考えたけどやっぱり認められない★3 [Anonymous★]
【将棋】藤井聡太七段、史上最年少タイトル獲得!! ”最強”渡辺明三冠を下す・・・第91期ヒューリック杯棋聖戦 [あずささん★]
【将棋】藤井聡太五段(15)、大量のバレンタインチョコに驚き「今まで全く縁が無かったので…」
【将棋】堀口一史座七段、藤井聡太戦対局前にアクションスターさながらのポーズを決め畳の上に転がる嫌がらせをするが午前中に負ける★3
【将棋】藤井聡太「棋聖」誕生 そこで将棋の「8大タイトル」特徴を調べてみた [ひぃぃ★]
でも、藤井聡太七段がコンピュータには勝てない事を一般人が知ったら
「藤井聡太の報道やめろって言えや。爆破させたろか」母親の携帯で市役所に電話…50歳男逮捕「高校生が連日テレビ 気にいらなかった」★2 [ばーど★]
藤井聡太って性欲あるの?「すみません…私はそのような分野には関心が無いので…」みたいな態度してるけど
「藤井聡太の報道やめろって言えや。爆破させたろか」母親の携帯で市役所に電話…50歳男逮捕「高校生が連日テレビ 気にいらなかった」★3 [ばーど★]
藤井聡太「あ…今日は持ってきたんで…」(お母さんの作ったおにぎりをカバンから取り出す)
藤井聡太七段っていつになったら八段になるの?
「将棋の神様にお願いするなら?」の大喜利に藤井聡太七段(17)が会場騒然の神回答!「せっかく神様がいるのなら…」
藤井聡太が脇息の上でサインした件について
(ヽ゜ん゜)「藤井聡太、お前がやってるのは遊びだ、仕事舐めんなクソ!」みたいな嫌儲コピペ、はてなで爆釣れしてしまう…
瀬戸市役所爆破予告犯こと神谷光宏被告(西尾市 無職 50歳)「将棋が嫌いで、藤井聡太が嫌いで、そのことが頭から離れなかった」
【カイジ】 20連勝中の藤井聡太四段、「20連勝できたのは僥倖っ…!」 お前何歳だよ [無断転載禁止]
藤井聡太スレの「どれだけクズなレスできるかゲーム」が寒くてしょうがないと思ってる奴
【将棋】藤井聡太七段(17歳)の和服姿に萌え 「ちょっと幼い骨、筋のある子が無造作なヘアでさらりと着こなす感じ。すごいステキ」 [れいおφ★]
【将棋】 藤井聡太四段フィーバー、指すだけではない、将棋の楽しみ方 「観る将」「個性豊かな人気棋士」「食事・おやつ」など [無断転載禁止]
【将棋】「藤井聡太の報道やめろって言えや。爆破させたろか」瀬戸市役所に電話…逮捕の男「高校生が連日テレビに出て気にいらなかった」 [ばーど★]
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★5
藤井聡太はなぜ現代の羽生善治になれなかったのか?
藤井聡太七段 六段までしか資格のない新人賞にあと1勝 ※予選参加時は四段
【将棋・三浦弘行九段】 不正疑惑晴れ、復帰1年 信じてくれたファン・棋士らの支えに感謝 藤井聡太六段についても語る ★3
クローズアップ現代+「最多連勝記録に挑む 進化する14歳棋士・藤井聡太」★2
藤井聡太くんの趣味。 鉄道、自作PC。 これ言ったら問題になるけど絶対に「アレ」だよな
藤井聡太「勝ちを確信しました、これ以上は時間の無駄ですから投了してください」
藤井聡太はいつ解説をやるのか?
【将棋】 藤井聡太が連勝!←大盛り上がり 井山が七冠制覇!柯潔に勝利!←まるで盛り上がらない 【囲碁】
藤井聡太「オイラのアヌスをペロリーヌしたら10万あげるぞよ!w」キュッ
藤井聡太「ボク将棋強いですよw」 俺「ふーん…で、それが社会のなんの役に立つ?」
大谷翔平になら将棋で勝つ自信あるし藤井聡太になら野球で勝つ自信ある
ガタイがいい棋士 藤井聡太 丸山忠久 あとは?
羽生が藤井聡太に勝つにはどうすればよいのか?
【将棋】「藤井聡太の報道やめろって言えや。爆破させたろか」死亡した母親の携帯で市役所に電話。50歳無職の男を逮捕。愛知県 [記憶たどり。★]
藤井聡太の妹弟子「聡ちゃんに『彼女、いるの?』って聞いてしまいました」
将棋ファンがなぜ藤井聡太に熱狂するのか、わかりやすく解説してみた
【将棋】藤井聡太四段、15歳の心境を独白「自分のピークは18歳から25歳あたり」
このままいくと将棋界は藤井聡太に壊される
藤井聡太、abemaでアホみたいに時間使って自爆。
三大期待外れだったもの「VR」「藤井聡太」「台風19号」 あとなに?
______最弱横綱 稀勢の里 ヒョロリとした藤井聡太にブン投げられ泡吹き失神!!!______
【連盟公式】藤井聡太のアレは”反則ではない”
【将棋】藤井聡太2冠のRyzen3990Xマシン、メモリー256GB MAXで積んでいた。総額70万円 Zen3も検討か あのさあ…😡
記者「おっ藤井聡太くん、上座にどうぞ」 藤井七段「はい」 記者「えっ(ガキが…記事にしたろ)」
藤井聡太くんの書いた「封じ手」がヤフオクに出品され、1000万円を超える入札。
【朗報】藤井聡太くん、スマホはAndroidだと判明!! これだけで応援したくなるな。
【悲報】藤井聡太きゅん、強いけど女が一向にできないwwwwwwwwwwwwwwww
藤井聡太四段の活躍で将棋がブーム → 将棋のAVが作られる [無断転載禁止]©2ch.net
【将棋】藤井聡太四段初黒星にひふみん「気分を仕切り直し、気軽な気持ちになっていただけたら」
藤井聡太の反則もどき「待った」議論スレ★10
藤井聡太が畠田理恵みたいな女に捕まりませんように
藤井聡太は豊島氏に勝てないという風潮
藤井聡太次期棋聖 40億通りの演算を行っていたことが判明
【将棋】藤井聡太四段、歴代最多タイ28連勝を達成!!★4
藤井聡太棋聖「そう、アイフォーンならね」脱Androidへ
藤井聡太が将棋で勝っても喜ばない理由
藤井聡太二冠表紙の「Sport Graphic Number」、爆売れで異例の発売当日増刷…編集長「甘く見ていたと深く反省」
藤井聡太が絶対に言わない事言ってけ
藤井聡太をカッコいいとか言ってるマンコ
02:48:35 up 43 days, 22:48, 0 users, load average: 5.38, 5.04, 4.81

in 0.61222410202026 sec @0.046364068984985@1c3 on 060815