◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:第10期 リコー杯女流王座戦 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1591954822/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第10期・女王座戦2次予選の組み合わせ 中井広恵vs山根ことみ 本田小百合vs藤井奈々 山口恵梨子vs和田あき 上田初美vs※渡部 愛 水町みゆvs田中沙紀 貞升 南vs中澤沙耶 鈴木環那vs長谷川優貴 中村真梨花vs渡辺弥生 甲斐智美vs飯野 愛 中村桃子vs※堀 彩乃 石本さくらvs高浜愛子 高浜は1級昇級なるか・そして大注目は田中沙のプロ(2級昇級)入りなるか? 6/19からベスト16目指しての戦い開始
《《従是結界》》 【禁】 ゴミ捨て 【禁】 【禁】 いっちー 【禁】 【禁】マルチポスト【禁】 【禁】 立ち小便 【禁】
>>3 千葉−室谷
が抜けている
お前、バカなの? 頭悪いの?
こんなこともできないからニートなの?
さっさと樹海いけ!
【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 中井広恵 - 山根ことみ A 本田小百合 - 藤井奈々 B 山口恵梨子 - 和田あき C 上田初美 - 渡部愛 6/26 D 水町みゆ - 田中沙紀 E 貞升南 - 中澤沙耶 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 G 中村真梨花 - 渡辺弥生 6/19 H 甲斐智美 - 飯野愛 I 千葉涼子 - 室谷由紀 J 中村桃子 - 堀彩乃 K 石本さくら - 高浜愛子 本戦シード:里見香、伊藤、加藤桃、岩根
>>3 お前、高浜をさんざん貶めてるくせに、しらじらしいんだよ。
もう出てくんなよ。
【対局予定】 6月19日(金)中村真梨花 - 渡辺弥生 6月23日(火)千葉涼子 - 室谷由紀 6月26日(金)上田初美 - 渡部愛
芝苑、閉店か。。。 > 女流王座戦五番勝負では大阪の老舗料亭「芝苑」での対局が4年連続となっています。 中井広恵@HIROE624 6月5日 今期の女流王位戦は、当初予定していた対局場から東西の将棋会館に全局変更になり、仕方がない事ですが残念ですね。 対局場といえば、数々の棋戦でお世話になった大阪の「芝苑」が5月末で閉店されたとお聞きしました。 昨年秋に寄せて頂いたのですが、こちらも本当に残念です。お世話になりました。
6月19日 中村真梨花 - 渡辺弥生 携帯中継 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 中井広恵 - 山根ことみ A 本田小百合 - 藤井奈々 B 山口恵梨子 - 和田あき C 上田初美 - 渡部愛 D 水町みゆ - 田中沙紀 E 貞升南 - 中澤沙耶 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 G 中村真梨花 - 渡辺弥生 H 甲斐智美 - 飯野愛 I 千葉涼子 - 室谷由紀 J 中村桃子 - 堀彩乃 K 石本さくら - 高浜愛子 棋譜中継 >>10 ○中村真梨花vs渡辺弥生● 女王座戦・2次予選 女王座戦はベスト16目指して2次予選が始まり、中村梨が順当勝ちしてベスト16進出一番乗り
>>21 駒が足りないように見えて 実は先手玉詰まされそうです。
《《従是結界》》 【禁】 ゴミ捨て 【禁】 【禁】 いっちー 【禁】 【禁】マルチポスト【禁】 【禁】 立ち小便 【禁】
>>24 そんなことより、おまえの人生がおわれ
コロナの第二波にかかれ
出まかせではなく本当に終わった 渡辺弥生●−○中村真梨花
6月19日 ●渡辺弥生 - ○中村真梨花 ※中村: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 中井広恵 - 山根ことみ_6/26 A 本田小百合 - 藤井奈々 B 山口恵梨子 - 和田あき C 上田初美 - 渡部愛_6/26 D 水町みゆ - 田中沙紀_6/26 E 貞升南 - 中澤沙耶 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 G 中村真梨花★ H 甲斐智美 - 飯野愛_6/26 I 千葉涼子 - 室谷由紀_6/23 J 中村桃子 - 堀彩乃 K 石本さくら - 高浜愛子 【対局予定】 6月23日 I 千葉涼子 - 室谷由紀 携帯中継 6月26日 @ 中井広恵 - 山根ことみ .C 上田初美 - 渡部愛 .D 水町みゆ - 田中沙紀 .H 甲斐智美 - 飯野愛 26日は携帯中継があるとしたら水町×田中戦は確実でそこにあと1局加わるかでしょうか 3局とも携帯中継してもらえたら嬉しいのですがね
【対局予定】追加
6月30日 J 中村桃子 - 堀彩乃
http://joshi-shogi.com/14475/ 30日は他にも対局があるかもしれない
>>19 このバカ、誰よりも早く結果を書こうとする。
5年前の王位戦だったかな、羽生が勝ちそうになったら、もう
○羽生vs広瀬●
と書きやがった。
ところがそれから広瀬が大逆転勝利。
同時中継やってる中で堂々と嘘書きやがって、こいつ真性のキチガイだと思ったよ。
こいつ、いつまでこんなバカなことやってんのかね。
早く●ねばいいのに。
>>35 有難うございます ちなみに26日は4局とも?全て携帯中継のようです 【対局予定】 更新版 6月23日 I 千葉涼子 - 室谷由紀 携帯中継 6月26日 @ 中井広恵 - 山根ことみ 携帯中継 .C 上田初美 - 渡部愛 携帯中継 .D 水町みゆ - 田中沙紀 携帯中継 .H 甲斐智美 - 飯野愛 携帯中継 6月30日 J 中村桃子 - 堀彩乃 既報分のナカモモ×堀戦と、それ以外に入る可能性もある対局も携帯中継の可能性ありそうですね 2012年08月16日 ●千葉涼子 後 先 室谷由紀○ 第39期女流名人位戦 B級 6回戦 2014年11月11日 ●千葉涼子 後 先 室谷由紀○ 第26期女流王位戦 白組 1回戦 2018年07月07日 ●千葉涼子 先 後 室谷由紀○ 第12期マイナビ 予選 決勝 「室谷さんのオッパイを借りるつもりで頑張ります!」千葉涼
6月23日 I 千葉涼子 - 室谷由紀 携帯中継 棋譜中継 >>39 (´・ω・`)△3五銀▲同銀△同飛▲4六銀にどこに引くだろう △3二飛に▲3五歩はおだやか ▲4六銀じゃなく▲3八歩△3四飛▲6八ぎ・・金 うーん
(´・ω・`)△8四歩!はぁ〜 ふーん ▲9六歩だよね ま△9四歩に▲6八金上 △3五銀▲同銀△同飛▲3六歩△3四飛は▲4五銀でまずそうだな だから△8五歩で角追わないとまずいか
(´・ω・`)▲9六歩△9四歩▲3六飛とやるか ▲5六歩行くか悩ましい
(´・ω・`)▲9六歩△9四歩▲3六飛に △3八歩は▲3四歩△3九歩成▲2二歩 ▲9六歩△8五歩▲5九角△3五銀▲同銀△同飛この時になにしようかな あ単に▲5六歩か
よくわからないが、へったくそな振り飛車の戦いだよなWW
室やん、勝てそうなんですか? 振り飛車の方が、指しやすそうに見えちゃうけど・・
6月23日 I ●千葉涼子 - ○室谷由紀 ※室谷: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 中井広恵 - 山根ことみ_6/26 A 本田小百合 - 藤井奈々 B 山口恵梨子 - 和田あき C 上田初美 - 渡部愛_6/26 D 水町みゆ - 田中沙紀_6/26 E 貞升南 - 中澤沙耶 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 G 中村真梨花 H 甲斐智美 - 飯野愛_6/26 I 室谷由紀★ J 中村桃子 - 堀彩乃 K 石本さくら - 高浜愛子 【対局予定】 6月26日 @ 中井広恵 - 山根ことみ 携帯中継 .C 上田初美 - 渡部愛 携帯中継 .D 水町みゆ - 田中沙紀 携帯中継 .H 甲斐智美 - 飯野愛 携帯中継 6月30日 J 中村桃子 - 堀彩乃
携帯中継は、ちゃんとこの対局にでも記録をとってあげた人の名前くらいは 宣伝してあげてんだろうな
>>51 更新しようと思ってたら…有難うございます
スレの更新してよかった
「感想戦の様子」の写真が、駒を片づけているところの写真だろこれw
74手目、激指が▲7三金打ち、東大将棋が▲8四金〜▲8六角で、いぜん千葉が優勢だったということだそうだ。
白ビールなどで検討、解析するとどんな結果が出るのだろうか。
6/30 中村桃子vs※堀 彩乃 女王座戦・2次予選 6/30 山口恵梨子vs和田あき 女王座戦・2次予選 6/30 鈴木環那vs長谷川優貴 女王座戦・2次予選
>>63 最重要対局がどれか分かりずらくするために
4局もやるんだなw
水町−田中を除いて、有名な女流ばっかりじゃん。
6月26日 @ 中井広恵 - 山根ことみ 携帯中継 C 上田初美 - 渡部愛 携帯中継 D 水町みゆ - 田中沙紀 携帯中継 H 甲斐智美 - 飯野愛 携帯中継 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 中井広恵 - 山根ことみ_6/26 A 本田小百合 - 藤井奈々 B 山口恵梨子 - 和田あき C 上田初美 - 渡部愛_6/26 D 水町みゆ - 田中沙紀_6/26 E 貞升南 - 中澤沙耶 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 G 中村真梨花 H 甲斐智美 - 飯野愛_6/26 I 室谷由紀★ J 中村桃子 - 堀彩乃 K 石本さくら - 高浜愛子 棋譜中継 >>63 米長理論とかいうけど 水町の立場になってみるとやっぱり田中に勝たせてあげたいだろうな プロだからあからさまじゃなくわかりにくく かてひまものすごく
女流の場合は米長哲学より人間関係のほうが大事なことも多くありそう 高浜が女流2級かかってるときに飯野とあたって飯野泣きながら指してたからな
女流というか女そのものが環境のウェート大きいしな しかし田中が勝とうが負けようがスレが荒れるのが確定してるのが何とも
最近は毎回モバイル中継されるから見るけど、田中女流3級はプロにならなくて良いよ ちゃんと取り組んでるとは思えないデタラメな序盤で作戦負けになるし、その上、中終盤も並の女流より弱いのでそのまま負ける 将棋で良いところがなさすぎる
>>79 英旬流的にはコンピューターでも理解できないくらいの良い手らしいですよ。
AI記録は中井vs山根の一局だけ
まだ信頼性がないのか
やはりというか・・・ 中井vs山根 ※機材トラブルにより、アナログのチェスクロックによる記録に切り替えられました。そのため、棋譜中継ではこれ以降の時間は更新できなくなりました。また、指し手の更新が遅れることがあります。ご不便おかけして申し訳ございません。
こないだの中村渡辺の自動記録はうまくいったようだが残念
日頃から記録をとることに対して非協力な人の対局から 順次はげしく導入だな まりか、ミーオは逆に試験としては、常識人同志なので トラブルがあっても安全という意味か
>>83 余計なところに金や手間を使わずにパソコンで対局させればいいのに
大和証券杯で公式戦につかれた前例もあるし、
将棋会館に来させて連盟が用意したパソコンを貸与すれば不正対策も
十分可能だろう
どうせ対局している姿も中継していない予選なら、将棋盤を使わなくても
いいだろ
>>80 仮にYAMADAが長期延期でも中止でも、次の1棋戦まで有効と発表されている。
新しい事を始めるのに何で最初から完璧を求めようとするかな 不具合があれば改善すればいいだけの話 爺さんの年金使ってるわけではないんだから金の事は気にすんなよ
前は手番ボタンの不具合だったけど今回はどうなんだろ?
>>88 まったくだ
現時点で記録係が不足して会長自らが棋士に呼びかけざるを得ない状況なのだから
まずは問題回避のために動くべき
やっていることがチグハグ過ぎて愚かしい
きょうの形勢 中井vs山根戦=山根がわずかにリードか? 甲斐vs飯野戦=甲斐がわずかにリードか? 上田vs※渡部戦=わからん 水町vs田中沙戦=水町がわずかにリードか?
>>89 ラストチャンスは8月に予定されている女子オープン・ベスト16決定戦となる
なんか水町の指し手不自然に感じるなぁ。わざわざ自玉に分かりやすい攻め (34や23にぶち込み)作ってるんだよね。 まぁ、これが女流初段レベルの将棋なのかもしれないが・・
>>98 その逆 水町がわずかにリードのままだ
中井vs山根戦=山根がリード
上田vs※渡部戦=上田がリード
甲斐vs飯野戦=甲斐がリード
水町vs田中沙戦=水町がリード
なるほど 甲斐は駒ってたんじゃなかった 56銀の切り返しがよかった
〇上田初美vs※渡部 愛● 女王座戦・2次予選 上田が※渡部を問題にせず順当勝ちでベスト16入り
田中って子、強いじゃん。 水町って、元奨なんでしょー
中井vs山根戦=山根がリード 甲斐vs飯野戦=甲斐がリード 水町vs田中沙戦=水町がやや勝勢に
〇水町みゆvs田中沙紀● 女王座戦・2次予選 水町が順当勝ちして女流棋戦2棋戦連続のベスト16入り 一方敗れた田中沙はプロへの夢がほぼ絶望的に
>>115 くどいようだが 8月の女子オープンベスト16決定戦にすべてを託すことになりそうだ
>>116 決めつけるな
水町が心臓マヒを起こす可能性も3%ぐらいある
>>120 3パーセントはさすがに高すぎるよ…
そんな頻度で心臓麻痺起きてほしくないw
〇山根ことみvs中井広恵● 女王座戦・2次予選 山根が勝ってベスト16入り
いっちーって結果知らないのに嘘ばっかり書いてる頭おかしい奴なんだろ? 相手すんなよ
水町。詰ましにいってるが6八竜で安全策でも良かったように見えるが 詰めろが掛かるんだし
誰よりも先に いっちー くそくそ君が引退しろ 今日、引退しろ
水町おめ。田中乙 無理しなくても良かったのにこれは見事な決め方だわ
田中さんは関西の方が良かったのではないか 藤井奈々はハタチンに鍛えてもらったんでしょ 田中にとってそういう先生が東京にいたかどうか
多分ほとんどの関係者は今回だけは田中に勝ってほしかっただろうな 水町のファンも含めて
ていうか66竜同玉67金75玉48角成で もっと簡単に詰んでなかったか
>>130 女流棋界は環境のウェートが大きいから関東の方が断然有利
関西在住の俺ですらそう思うんだし
分母が多くなれば組み合わせ次第でチャンスが出てくるからね
田中さん、あんなまともに王手飛車かけられるようだと女流プロは無理 それに力戦形ってバランス感覚が重要だから強い人相手には通用しないと思う
マイナビ予選突破か・・・ 里見姉とかに当たって華々しく散るのも有るのかと
>>138 真剣に指すことはあっても、誰かさんみたいに相手を苦境に追い込めると思ったらいつも以上に力が湧いてくる畜生じゃないだろ
先崎九段が今日、Twitterで「(田中が)負けるとこの世界を去らなければなりません」と書いてるんだが
連盟の公式発表と先崎九段のどちらを信じたらいいんだろう
>>141 先ちゃんの勘違いだな
田中沙紀女流3級の女流棋士(女流3級)資格延長について
https://www.shogi.or.jp/news/2020/06/33_4250.html 田中女流3級の資格期間を次に抽選を行う1棋戦まで延長することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
色々言われてきた女流3級の対局に関して 少なくとも組織的なヤオがないのははっきりしたかな
>139 それは本戦シードだから女流二級になれないと当たらないだろう 予選12ブロックの中でどこ(誰と)になるかが人生を決めるな 上田や岩根が同じブロックだったらもうにもつまとめたほうがよいかも 並み以下の女流だけのブロックに入れれば可能性はある 水町にも途中まではよく対抗できていたもの
よくやった水町 見えてるところでは心にもない褒め合いをし、居なくなれば悪口大会、少しでも目立つことすると村八分にするドロドロした忖度・共感重視に女社会に負けなかった 田中のラストチャンスはおそらくマイナビ 第12期マイナビ 予選(◯石本●甲斐) 第30期女流王位 予選(●水町) 第46期女流名人 予選(●室田) 第41期女流王将 予選(●山口絵) 第01期清麗 予選(◯中井●小高◯山口絵◯石高●里見妹) 第27期倉敷藤花 本戦(●藤井) 第09期女流王座 一次予選(●塚田) 第05期女流チャレ 本戦(●相川) 第13期マイナビ 予選(◯石高●和田) 第31期女流王位 予選(●真田) 第02期清麗 予選(●山口恵●竹部) 第46期女流名人 予選(○石高○加藤結●伊奈川) 第42期女流王将 予選(○安食●本田) 第28期倉敷藤花 本戦(●上川) 第10期女流王座 一次予選(○上川○藤田)二次(●水町) 第14期マイナビ 予選( 残された可能性 △マイナビ予選で2勝(16棋戦で12勝[4分の3]以上) △マイナビ本戦進出(予選2か3勝) ※チャレンジマッチをやるなら2勝で本戦入り&12勝達成 ※中止の場合は一斉予選で3勝必要な山に入る可能性も?
>>146 >>147
里見姉は今期予選からだよ
マイナビのシードは前期ベスト4のみで前期初戦敗退してるから
マジですか水町さん…みたいな表情しとるな
いや、知っているんで大丈夫。 第10期のマイナビも当時四冠の里見が予選回りで 矢内が初戦に吹っ飛ばされてた
>感想戦は水町女流初段が小声で感想を述べる形で行われた もう声の出ない田中に向き合いながら水町は必死に笑いを堪えてるのか
加藤結や中井石本に勝つ力あるなら全く弱いてこともないと思うが。むしろ女流の中位くらいの力ないか?
>>153 ない
3級勝率3割台、レーティングは下から12番目(相川島井レベル)
研修会C1で3級申請したが、今すぐ戻ってもB2に上がるだけの力もないだろう
>>148 チャレンジマッチはおそらく中止の可能性大なので
ベスト16決定戦にすべてを託すことになる
チャレンジマッチは非公式戦扱いなのでそもそも関係ない
>>136 これ
中終盤強くないと力戦派は無理なのに、序盤ちゃんしないところがどうしようもない。姿勢の問題
https://hochi.news/articles/20200626-OHT1T50147.html スポーツ報知によると次はマイナビではなく女流王位戦らしい。
但し、昇級条件はリーグ入りと書いてあるが2勝でいいはずで、本当のところは分からん。
本人の弁もあるが、スポーツ報知の記者を鵜呑みに信じて言っちゃった可能性もある
>>158 報知は連盟内部(棋士?)に情報源があるみたいで時々他者より詳しい記事が出るね
>>156 チャレンジマッチからの勝ち抜き組の人数の事を言っているのでは?
チャレンジマッチが開催されなかった場合の女流棋士のチャレンジマッチ組の処遇が不明だが。
・全員特例で予選参加?
・アマ抜きの女流棋士のみでチャレンジマッチを開催? その場合の枠の数は?
・チャレンジマッチ組は予選に参加できず?←これはないと思うが
>>160 そうそう、そういう話
そもそも田中はチャレンジマッチ組じゃないから
>>156 は意味不明なツッコミ
>>154 相川島井レベルが石本中井加藤結やに勝てるわけないしなー。
弱いとまでは言い切れないなー。でも今日の将棋はだめだが。なんで3人は負けたのかな。
>>158 女流王位予選は例年通りのスケジュールでも8月下旬開幕(昨年は8月26日が開幕戦)
マイナビは例年どおりなら6月にチャレンジマッチ、7月下旬に予選スタートだから報知が正しければ9月以降に延期か
何ヶ月も首にロープかかった状態でまともに指せってのが酷なのかもしれない
>>163 「○○に勝ったから強い」なんてA>B>C理論に意味はない
石本は同じ年度に石高(レーティングブービー)に,、翌年度はカロリータに負けてる
ユリアが田中に負けたの女流名人戦予選だが、前の年は島井に負かされて予選落ちだ
将棋に絶対はない
何年も公式戦を戦うことで収束し勝率やレーティングという形で現れる
高浜の時は、もう後がないタイミングで、近年まれに見る連勝があったように思うが? 今回は残念でしたね。
>>167 昔からの顔馴染みじゃなくて地方出身者だからね。
女流棋士会って、何のためにあるんだよ。 田中さん、可哀想です。 将棋の世界って、本当冷たいなー
仮免とか女流を人間扱いしてない連盟が考えそうな制度だよな 考案したやつは性根が腐ってる
>>169 棋力の低い人を八百長でプロにするのが女流棋士会の仕事だなんてことがあるわけがない 失礼だわ
>>170 本当に変な制度だとは思う 女の対戦相手が少ないからこんな制度にしたんだろうか
高浜は育成会時代のお仲間がいるからね。 マイナビで、高浜とEnoIとの公開対局があり、高浜がド圧敗になった。 ここで高浜が勝てば2級になれる絶好のタイミングだったが、さすがに衆人環視の中、Enoはあからさまな不審なことはできなかった。 それから、高浜は怒涛の連勝を決め、昇級したが、その間勝った棋譜は非公開。
>>170 30年近く前に囲碁で似たような制度で入段した女流棋士が
規定を満たせずに引退に追い込まれた後自殺を疑われるような
死に方をしたのを知っていたならば女流3級制度なんか作らんだろうに
連盟は田中にもしもの事がないように配慮しとけよ
>>170 上がれなかったらさようなら、というのはちょっとねえ。
上がるまで対局料なしぐらいにしとけばよかった
6月26日 ●中井広恵 - ○山根ことみ ○上田初美 - ●渡部愛 ●田中沙紀 - ○水町みゆ ○甲斐智美 - ●飯野愛 ※: 甲斐、上田、山根、水町: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 山根ことみ★ A 本田小百合 - 藤井奈々_7/1 B 山口恵梨子 - 和田あき_6/30 C 上田初美★ D 水町みゆ★ E 貞升南 - 中澤沙耶_7/1 F 鈴木環那 - 長谷川優貴_6/30 G 中村真梨花 H 甲斐智美★ I 室谷由紀 J 中村桃子 - 堀彩乃_6/30 K 石本さくら - 高浜愛子 【対局予定】 6月30日 B 山口恵梨子 - 和田あき 携帯中継 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 .携帯中継 J 中村桃子 - 堀彩乃 .携帯中継 7月1日 A 本田小百合 - 藤井奈々 携帯中継 E 貞升南 - 中澤沙耶 携帯中継
>>150 こういう奴がいる一方で、同世代のえり淋・番長は ポケットモンスターに人狼wwwww
女流棋界っって、ざ・ん・こ・くwwwwwwwwww
ねこぜの中年で、やせてもいない 髪はボサ なんでそれで、女流棋士になろとうとしたわけさ? えり淋・番長の美しすぎるとは、真逆の位置だよね なら、わかるじゃん プロになってはいけないんだってば 勘違いしちゃあだめだよ 容姿なくしてプロになるには、TOPでないとダメなの
まず、『美しさ』 ありきなんだよ そうでないやつは、abemaTV で聞き手をする根性もない のづちんくらい、舐めなさいよ オィ 長澤、斉田、矢内、頼本、相川! 君たちも戦力外なんだよ 将棋だけ、記録係だけしておけばいい だなんて、時代遅れなんだよ
>>170 マイナビのチャレンジマッチもまさにそれ
棋士をアマチュア多数の予選になど出せないくせに
あまりに弱いからか女流3級制度は2年前に廃止になったんだな
仮プロ制度は非情かもしれないけど将棋という競技には向いてる 再度導入した方がいい
>>174 今からでもルールを変えて
>>176 の提案どおり女流3級は対局料なしくらいにすればいい。
選手に不利な改正は周知期間移行期間が必要だが、有利な改正は即日できる。
高浜さんにリーチがかかったときも指導女流棋士のルールを作った。
何より、伊奈川さんと水町さんが一生消えない心の傷を負いかねない。
なんとも思わないのは、
相手のことは考えないと月刊誌の一本の記事でしつこい質問に何度も断言した里姉さんらそういう修羅場をくぐった奨励会体験者と、
悩んだ末に覚悟を決めた上田さん
など、少数派だろう
>>184 もう3級制度ないよ。移行期間に選択したのが彼女だけだった。研修会であと1級上げ2級デビューより本人にとって有利と判断したまで。
仮に次の最終チャンスが駄目でも研修会に戻れるし、そこでB2に上がるのは自分の力。年齢的に余裕ないけど、皆同じ条件。
結果論だけど田中は研修会でB2を目指したほうが良かっただろうな 研修会のほうのタイムリミットも迫ってたから難しい判断だっただろうけど 女流は対局数が少ないから一度チャンス逃すと精神的にきついと思うわ
フリークラスプロ入りも仮免みたいな制度だよなあ もっともあっちは期限が10年で、今まで規定を満たせなかった人はいないんだが
>>177 7/3 石本さくらvs高浜愛子 女王座戦・2次予選ラスト 関西将棋会館
この取り組みにてベスト16決定
>>187 フリクラは次点2回という考えようによっては上位2名1回より大変な条件だし、
編入も元三段アマ大会で勝ってさらに主に銀河戦で連勝するという厳しい条件
>>150 服が生地のせいかもしれんが、シワシワに見えて余計に物悲しい
>>186 研修会入会は25歳以下だが、女流棋士申請は27歳未満
18年5月下旬時点でC1・23歳、27歳の誕生日まで4年半も残ってたのに「タイムリミットも迫ってた」は言い過ぎ
女流3級を甘く見てた本人の判断ミスでしょ
>>184 里姉さんは自身の経験から、女流棋士になると対局機会が限られるから、もっと研修会等で実戦修行を積む方が良いって言ってたな。
武富さんが3級で苦しんでた時も、落ちても実力付けて上がって来れば良いって励ましてた。
>何より、伊奈川さんと水町さんが一生消えない心の傷を負いかねない。 どうだろね、2人とも「私は悪くないw」としか思ってなさそうだが
田中の場合はすでに新制度もあってそちらも選べたのに自ら3級のほうを選択したわけで 救済措置が必要なのかどうか疑問だけどな 俺も田中が3級選んだときに上がれないだろうから止めたほうが良いと思うってレスした記憶がある それに本当に女流棋士としてやっていける棋力があるなら、LPSAなら40歳までなれる
HNを書くのさえ禍々しい某基地外に対しては、対局を「ゲーム」とか「取り組み」と書くのも、腹が立つ
>>196 >>184 だけど言葉足らずですまんかった。
心の傷になりかねないと思うのはアンカしている
>>174 に書かれている囲碁棋士の噂の通りになった場合です。
そうならなければ心の傷にはならないでしょう
>>200 だが、
「"禍々"にアンカするのさえ腹が立つ」
を書き忘れた
>>203 やかましいわい あんたに言われる覚えはない
>>174 じゃあ、誰でも希望したら成らせてあげるのか?
連盟道場三段以上ならOKとか?
直ぐに降級点とり始めるのは目に見えてる。そんときゃまた擁護か?それともプロのくせにと叩くのか?
>>184 同時期にアマだったし水町は複雑な心境だろう
伊奈川は田中の置かれた状況自体知らなそうなので屁とも思ってなさそう
里見は何度も断言すると言うことは相手の状況がよっぽど気になってたんだな
上田は喜々として高浜を叩き潰してそう
>>207 上田は紅の引退に際してわざわざコメントしてる位だし嬉々としてはやらんだろ
里見姉と似たパターンで涙を飲んで勝負師に徹するタイプかと
>>174 囲碁のその事件、もうちょっと詳しいことが知りたい
情報をもらえるとありがたい
>>207 里姉さんが何度も訊かれたのは何度もインタビュアーが訊ねていたから。
もう感覚が麻痺していて奨励会は大変なんだなというのが読んでの感想
>>206 阿呆か?
テスト落ちた人間に何をしてあげたら配慮になるのだ?
>>207 >同時期にアマだったし水町は複雑な心境だろう
これはありうると思うが、自分が奨励会で斬られているからそこがどう作用しているかは、本人のみぞ知る
>>207 上田は高浜戦の後に産休に入ることが決まってて高浜に勝っても次は不戦敗というのが確定していた
自分は勝っても意味ない対局だっただけに高浜をほぼ引退に叩き込むことはかなりきつかったろうな
>194 要するに金だろう 研修会を続けるには、月謝を支払いながら大阪(又は東京)へ対局のたびに通う必要がある 女流三級になればとりあえず月謝を支払うのではなくて、少額だけど対局料もらい、たぶん交通費も もらいながら将棋を指すことができる 地方(金沢)に住んでいる人間にとっては差引で大きな違いがあると思う それが、条件厳しいのに女流三級制度の最後でそれにとびついた理由だと思う しかし、棋力の向上の読みが甘かった かつてはたくさんいたロートルの弱者もどんどん引退していったしね
>>215 先輩兼姉弟子の井道がなぜ棋士になったら英春流を使わなくなったのかに目を向けるべきだった
あの戦型で女流棋戦で勝ち続けるのは無理
>>216 それは当時付き合ってた女流好きの某棋士に三間飛車仕込まれたからであまり関係ない
田中が女流3級を選んでしまったのには 女流3級制度ができて関西の女流棋士がかなり増えたことに引きずられたところはあると思う たしかに女流3級は田中が選択したことではあるけど
>>204 お前がやってきたことも覚えていないのか、クズ野郎
「お前はひっこんでろ」と言われて当然だ
お前らがいちいち構うから透明あぼーんしてる意味ないんだが? 荒らしにレスしてる奴の方がウザったいから消えてくれ
>>220-222 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クズが叩かれたくなくて必死だな
>>216 女流3級の2年のうちに今まで使ってきた戦法をお蔵入りさせて
新たな戦法を身につけてそっちで戦う、というには時間が足りないと思うわ
その間は成績が不安定になって自信をなくすだろうし
わだーーーーーーき、必勝祈願 正義はかーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
6月30日 B 山口恵梨子 - 和田あき 携帯中継 F 鈴木環那 - 長谷川優貴 .携帯中継 J 中村桃子 - 堀彩乃 .携帯中継 棋譜中継 >>224 >>225 2年間この勝率で不安定も何も無いと思うんだけどな
>>228 和田とかって、山口さんを輝かせるための
かませ犬
もうそういう人生を歩んでいるから
一生、そう
手番ボタンが左だと不便というか不公平
>>233 カンナの左前にあるやつなんだろ
香炉?
(´・ω・`)▲9六歩突きたいかなあ 狙いとしては△2二銀▲6六角△6四飛▲7七桂 切られた後が怖いかな
(´・ω・`)掘×桃子 先手から▲2五歩なんかしないんじゃないの 怖すぎる ▲2七銀の時に△6五歩▲3八金△6六歩をまずは考えるけど 後手の持ち方としては△4二金寄りたいが
> 棋譜中継・ブログ更新担当は睡蓮、吟、生姜です。また、写真撮影はすべて玉響が行います。 吟には写真撮影をやらさないという強い意思がうかがえる
(´・ω・`)アキちゃんは▲5六銀としたい所だが△7五歩突かれてどうか ▲5五歩△7六歩▲6八角△7四銀 あるいは△7六歩を▲同金△7五歩▲6五金△同桂▲同歩 やりすぎか
(´・ω・`)ふむ△7六歩を避けた ▲5六銀△7五歩▲6五歩△7六歩6六角あったのかなあ 後手も怖いかこれは
(´・ω・`)▲5六銀△7五歩▲同歩△7六歩▲5九角△7五角▲5五歩△6六歩▲7六金△6七歩成▲7五金 これは先手良いか △7五歩は大丈夫だったかな
(´・ω・`)△5五金▲4三歩△3一銀▲7五角だろうか 後手良さげな雰囲気ではあるが
(´・ω・`)▲7七銀と引いたのは欲張ったねぇ 上手く受けとめることができればだが ▲5七同角△4五桂▲同金△同銀を踏まえて ▲2四歩△同歩を入れておくと▲2四角と出てみたり・・△5六飛かうーん
(´・ω・`)△8六歩か入るのかな ▲4三歩とかやってみたりしたい
(´・ω・`)カンナはここで△6六金か△4七歩入れるか△4四飛か考え所 △4四飛▲同飛△同角▲8四飛の時が悩ましい ポイントは5筋垂らしか底歩の有効性 難解だ 桂香入る形だとごちゃごちゃ必須
(´・ω・`)何で▲6五歩やらなかったのかね 本線は▲4五金△同銀▲5五桂辺りかと思ったが あとは▲7五歩やら▲9五歩やら
(´・ω・`)桃子の所は後手良くなったのかな △8七歩成▲8三歩は△6二飛にしちゃう手もあるし
(´・ω・`)△5六金キツイかなあと思ってたんたが 寄せられても仕方ないが飛車持って勝負だ
(´・ω・`)はら?△5三飛か △5六金▲5五銀△6七金▲同金△7八角▲6八歩は寄せきれないと見たか ▲6四歩から嫌だと △8五の継ぎ歩いらなかったな
(´・ω・`)△5六金▲5五銀△6七金▲同金△7八角▲6八金打△5八歩成 △4九から打つのはセンス無 あるかもだけど これでやってほしかったな こんな棋風だったっけ 豊島じゃないんだから
野田澤さんが連日の記録係で女流棋士時代より収入が上がるんじゃないだろうか
(´・ω・`)おおカンナはセンスある将棋だよ なるほどだよ▲8二飛△6四歩▲5三桂成△同銀には金に紐付いてるよ かっこいいよ
(´・ω・`)これ受かるのエリコ ▲8四桂△8三玉▲6二竜の時に何だろう△9三金か?
中継ブログの写真だけど撮影者が同じなのにクリックすると小さかったり デカかったりとバラバラなのはなんで? 自分のPCの設定が悪い?それとも被写体がアップに耐えられるかで判断?
(´・ω・`)なにこれ?詰め路なの △6七角どうするんだろう
(´・ω・`)▲8四桂からの詰め路か △4八飛成の時にどうしようかね 何か怪しくなってきたぞ バンバン金打って受けるのかな
(´・ω・`)あれ?△6七角▲8四桂△8三玉▲8二金△同玉▲6二竜△9三玉で詰まないじゃん やってもーたか
(´・ω・`)うううーやってもーた やるなら▲6二竜△同玉▲3五角△同歩▲7九金しかないが詰みそう 悔しい
(´・ω・`) 金に目が眩んじゃって あきちゃんったらもう・・・
(´・ω・`)せっかく逆転模様だったのにー さてと桃子は▲3五桂でも狙っているのかな?
女流王座二次予選 長谷川−鈴木(対局中) 和田●−○山口恵(15:18終局) 中村桃−堀(対局中)
ソフト先生によると、△5六角の詰めろに対して▲6七歩と打って これを同角成だと、△8四桂から馬を抜く筋があったらしい あきちゃんにはさすがに見えなかったか
桃子(弱)が勝ってしまってはイメージダウンだからね
(´・ω・`)はあはあなるほど▲7五銀と出るわけね しかしそれはそれで駒損が
(´・ω・`)▲6七歩△同角成▲8四桂△8三玉▲8二金△同玉▲6二竜△9三玉 ▲9二金△8四玉▲7五銀△同銀▲6七竜△9二香▲7八竜△6六桂 やっぱりキツイけどこんなんあったか
(´・ω・`)桃子の所は大変だ ▲6一竜にどうするかだが△3一銀と使ってしまうと△4九角成を手抜かれる恐れが △3一桂は▲4二銀が嫌とすると△4二金が間に合えばだが叩かれた時に
(´・ω・`)△3一桂か▲4一金には△4二銀 いやそこで△4九角成があったりなかったり ▲同銀△同角成▲3一金△2二玉▲2一金あえて△1二玉▲1一金△1三玉 ▲2五桂△同歩▲5七角△3五桂 やめだゴチャゴチャしすぎる もっとスッキリないかな
女流王座二次予選 長谷川●−○鈴木(終局) 和田●−○山口恵(15:18終局) 中村桃−堀(対局中)
(´・ω・`)たぶん桃子さんは▲5八銀△5六角成▲6七金辺りかなあ 一気はなさそうだから粘りたい
(´・ω・`)はあ金避けてから▲4一金なるほど 長谷川さんは途中から苦しかったね カンナに上手くやられてしまった
女流王座二次予選 長谷川●−○鈴木(終局) 和田●−○山口恵(15:18終局) 中村桃−堀(対局中)
(´・ω・`)むうぅ?△4五桂?怖い ▲3一金△3三玉▲2五桂打△同歩▲同桂△2四玉▲3三銀取って取って いまいちか ふんどしきた
(´・ω・`)先に▲6六角は△4五桂打たれてしまうので▲4五桂打ってから▲6六角にするか しかし駒減るか
(´・ω・`)ん?詰まなくね? やってしまわれた?
自動棋譜記録と自動コメントを組み合わせると、将棋内容についての解説は不要になるかもな。 人が入力するのは将棋飯くらいか。
女流王座二次予選 長谷川●−○鈴木(16:20終局) 和田●−○山口恵(15:18終局) 中村桃○−●堀(16:59終局)
>>293 自動コメントも数年前からあるけど全然日の目を見ないけどな
詰めに言った所で46銀ならわかりやすい勝ちだったな。 39銀同角とさせてから詰めろをかけてもよかった。
6月30日 ●和田あき - ○山口恵梨子 ●長谷川優貴 - ○鈴木環那 ○中村桃子 - ●堀彩乃 ※鈴木、山口、中村: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 山根ことみ A 本田小百合 - 藤井奈々_7/1 B 山口恵梨子★ C 上田初美 D 水町みゆ E 貞升南 - 中澤沙耶_7/1 F 鈴木環那★ G 中村真梨花 H 甲斐智美 I 室谷由紀 J 中村桃子★ K 石本さくら - 高浜愛子_7/3 【対局予定】 7月1日 A 本田小百合 - 藤井奈々 携帯中継 E 貞升南 - 中澤沙耶 携帯中継 7月3日 K 石本さくら - 高浜愛子 関西将棋会館 携帯中継 堀はなんともやりきれないでしょうね…
(´・ω・`)ふぅむ△3九銀▲同角△2七銀▲同金△3八金▲1八玉△3九馬で 後手玉は▲4四銀が怖いが詰まないか 竜が動くと5四ルートが
(´・ω・`)ふぅむ△3九銀▲同角△2七銀▲同金△3八金▲1八玉△3九馬 ▲2八銀△2九馬▲1七玉△1五歩うーん 金は渡したらダメだ
うぅぅぅぅぅ、わだーーーき 泣きそう 若手でNHK大抜擢されたから、野月軍団の嫉妬がすごいのか
環那はきっちり仕留めたけど他は女流らしい終盤劇だったか
山口対局前日にテレビ出てたというのに 勝っちゃうのかよ
魂が抜けたような和田ちゃん
隠れキャラの堀さん
7月1日 A 本田小百合 - 藤井奈々 携帯中継 E 貞升南 - 中澤沙耶 携帯中継 棋譜中継 >>310 わだーきのほうが明らかに聞き手うまいのに なんで負けんだよっ
こんな単純な一手必死見落としというのも珍しいな ていうかその金は逃げとけよ
中村堀戦見てきたけど中盤の44歩、54歩とかいくらでも手抜けただろ
将棋普及でいつもいつも、押し売りで毎年毎年負けている自称女流プロたち 対局でも香川・山口に負けるようだと 存在価値ないから 去ったほうがいいぞ 記録係だけをやっておけよ、負け犬が あと一歩とか、おしいとかいらねえんだよ 記録係だけをやっとけ
今日は2局ともAI記録
若いからまだ大丈夫だろうけど30才過ぎぐらいからは 健康のために多少絞ったほうがいいわな まあ本人のかってだけど
(´・ω・`)貞升さんの所は△3二歩と受けたのフエエ〜 あそうですか勝負術
(´・ω・`)中澤さん考えてる ▲3三銀とかで勝ちっぽかったけど ここは▲5三角成△同玉▲7三銀は△9一飛があったりして大変だ ▲6二銀とかあるのかなあ
(´・ω・`)▲3八角って何だろう ▲5九歩と受けるのが普通だが何が嫌だったのか △7八飛成も▲4八歩で 先に△4八歩嫌だったのかな でも後手は一歩しかないから大丈夫そうだけど
(´・ω・`)▲4三と効くかなあ △同金なら▲4四歩痛いよ
ハタチン塾生、藤井オメ 持ち時間3時間で本田に勝つのは立派
(´・ω・`)△3七歩は一手前だったかなあ 普通にやって△3七銀でも良かったかも 何かよく分からない将棋だったな
7月1日 ○藤井奈々 - ●本田小百合 ○中澤沙耶 - ●貞升南 ※中澤、藤井: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 山根ことみ A 藤井奈々★ B 山口恵梨子 C 上田初美 D 水町みゆ E 中澤沙耶★ F 鈴木環那 G 中村真梨花 H 甲斐智美 I 室谷由紀 J 中村桃子 K 石本さくら - 高浜愛子_7/3 【対局予定】 7月3日 K 石本さくら - 高浜愛子 関西将棋会館 携帯中継
関西女流2名初戦突破か これで前期の女王座戦でベスト8敗退者の初戦の結果が決まった 中井● 山口恵〇 藤井奈〇 上田〇
>>333 また嘘書いているよ、このゴミはwwww
上田は前期本戦初戦敗退だ
ベスト8なんかなっていないぞ
アタマのネジ、何本外れているんだかwwwwww
二度と書き込むな、バカ
中澤−貞升の携帯中継の130手目のコメント まだ放置してる
若手の本戦入りが絶望的に不足してたから今日の2人の勝ちは大きい
中澤に藤井、長谷川が対局のために東京に来ても ついでに聞き手の仕事がもらえるのは、長谷川だけっていうことか
藤井の聞き手好きだけどな 野月はほんと見る目ないわ
野月は愛弟子の渡部と山口だけが目立つ位置で活躍する場を提供しているだけだかんな
(´・ω・`)感想戦載せないのか コメの意味ないじゃん
>>347 といいたいとこだが
現時点では石本の優位は動かない
高浜にとっては1級に昇級できる可能性は限りなく少ないだろう
将棋の中継をちょこちょこ見るようになって以来、 「なかなか強いおばさん」だった本田さんのイメーが崩壊中
7月3日 K 石本さくら - 高浜愛子 関西将棋会館 携帯中継 棋譜中継 >>346 >>348 クソ底辺が偉そうなこと言う前に
>>333 の謝罪と訂正しろ
高浜さん
美少年石本さん
(´・ω・`)これは後手の狙いは単純で △3五銀〜△5四角〜△3六歩▲同銀△同銀 先手はこれをベースに対応しなければいけないので面倒くさい
(´・ω・`)ああ先に△4二金ね △5四歩か△3三桂のようだけど先に桂馬もあった所 先手はいろいろクリアしないといけなくて面倒だな のんびり8筋でいいのかどうか
(´・ω・`)▲4八金?すでに先手の角が危ないけど △3三桂▲4六歩△3五銀に▲4七金てことなのか そこで△3三桂じゃなく先に△5四歩もある所
(´・ω・`)うーん△6四歩か △5四歩で先手困ってたと思うけど あくまでも△5四角を狙いたいようだ 先手は▲7五銀でしょう △5五銀には▲4五角から金取っちゃうくらいで △5四歩なら▲6六歩と突ける
形勢は石本がわずかにリード 昼食休憩時点での残り時間 ▲高浜 1時間50分 △石本 2時間10分
(´・ω・`)展開としては△5四歩▲4六歩△5五歩▲4七角△3五銀▲5五銀に @△3三角A△6三角 どちらかと言えば@が良いような気がする
石本が着実にリードを広げる 高浜にとっては辛い展開に
(´・ω・`)先手はずっと苦しい 先手は何とか▲6六歩〜▲6五歩したい所だったんだけど▲6六銀から邪魔しちゃった まだ後手玉が貧弱だからチャンスあるかも 相振り飛車の難しい所だ
高浜 残り時間1時間切った しかも盤面大差で残り時間も大差がつき、これでは話にならんな〜
14時時点での残り時間 ▲高浜 50分 △石本 1時間50分 石本がやや勝勢に 高浜のめっちゃ弱過ぎる将棋で 1級昇級の夢はついえた
(´・ω・`)あららら?△6三角は勇み足だったか? ▲1二金△同香▲4五銀△同角▲2八銀打で受かりそうだだけど △4五同桂▲3六銀打△3七桂成▲同金だと分からなくなってきたよこれ
(´・ω・`)いやあ▲5五銀かなるほど △4六銀▲5四角△3七銀成▲同金△5四角△5三歩だと ▲4三銀成があったりなかったりか
(´・ω・`)いつの間にか銀が急所に進出してきた ▲6五桂跳べれば分からなくなってきた ▲3五の歩が光ってきた こわやこわや
(´・ω・`)金打は手厚いね△2五歩だと▲4五角あったかもだね ここは怪しく▲3三銀か?詰まされちゃうかなあ
(´・ω・`)▲3七金にするか △3六金▲同金△2七飛成▲3七桂で焦らす ▲5四角だと足りないんよな
(´・ω・`)考えてるね△4四桂でいいんじゃないの △7四銀でもいっか
(´・ω・`)△4四桂に▲3七歩△5六銀▲3八玉あれ? △3六銀先かなあ ▲同角△5六銀▲4八玉△3六金 ななめは渡して大丈夫の状況なら あー面倒だな
(´・ω・`)△8二玉か で▲8四歩とはなんぞや 時間なかったか
〇石本さくらvs高浜愛子● 女王座戦・2次予選ラスト ベスト16最後のイスは石本が順当に獲得、これにて女王座戦2次予選終了
高浜にとっては盤面大差になるわ・飛角が動けなかったわ・早々に秒読みになるわで しかも思い出王手もままならず、これではいつまでたっても1級昇級もできないな〜. ま〜 話にならんわね これは。
7月3日 ●高浜愛子 - ○石本さくら ※石本: 本戦進出 【第10期リコー杯女流王座戦 二次予選(持時間各3時間、チェスクロック使用)】 @ 山根ことみ A 藤井奈々 B 山口恵梨子 C 上田初美 D 水町みゆ E 中澤沙耶 F 鈴木環那 G 中村真梨花 H 甲斐智美 I 室谷由紀 J 中村桃子 K 石本さくら★ 上記12名にシード4名(里見香、伊藤、岩根、加藤桃)を加えた16人で本戦が行われます トーナメント表公開が楽しみですね
決勝トーナメントの抽選は7/6の週に行い、7/20の週からベスト8目指しての戦いが始まる
>>387 一次予選敗退です(相手がいきなり上田だったため)
香川は予選落ちでもべつに驚かないレベルにまで成り下がってるけどな
気が付いたら 関東女流初段以下全滅 関西女流初段以下4名ベスト16入り (中澤・石本・藤井奈・水町)
>>390 またいい加減なことを
中村桃子女流初段はどっちの所属なんだ、アホが
この程度のこともできないから、お前はニートのままなんだよwwww
関東の二段以上が順当に勝ち上がってるとも言えるし関西の二段以上で強いのが里見くらいしかいないとも言える
中村桃子ってまだ初段なんか というか貞升がまだ初段なのはびっくり
>>394 有難うございます
【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│
││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│
│藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│
│沙│由│真│奈│桃│智│恵│桃│ │み│初│こ│さ│環│沙│香│
│恵│紀│梨│々│子│美│梨│子│忍│ゆ│美│と│く│那│耶│奈│
│ │ │花│ │ │子│ │ │ │ │み│ら│ │ │ │ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
例によってChromeからの投稿のためずれがあるかもしれません
ファーストネームが平仮名の方々のところは一度投稿しないと修正ができないため
修正せず投稿しますがご容赦下さい
修正版1(題字は省略しました) ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │沙│由│真│奈│桃│智│恵│桃│ │み│初│.こ│.さ│環│沙│香│ │恵│紀│梨│々│子│美│梨│子│忍│ゆ│美│.と│.く│那│耶│奈│ │ │ │花│ │ │子│ │ │ │ │ │み│ら│ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
修正版2は日を改めて投稿します(連投規制回避のため)
マイナビと違ってシード棋士が固定か 特に感想はないです
>>396 いつもおつ
面倒なら聞き流してほしいが
岩根の名字と名前を一文字あけるなら、他の4文字勢力も一文字開けてほしいという気もする
あと
>>400 が誤字指摘してる
動作確認兼対局予定告知 7月17日 1回戦 中村真梨花 - 藤井奈々 携帯中継 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 棋譜中継 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/10/joryu_ouza202007170101.html 女の奨励会員が獲得出来る女流タイトル総ナメの西山 西山が出場出来ない棋戦でセコセコタイトルを稼ぐ里見 もちろん、里見が凄いのは否定しないけど、西山と並べて語れるレベルでは無いよね 里見と他の女流に明確な壁があるように、西山と里見の間にも同じくらいの壁がある
現在、将棋板の板設定変更について、行っております。
議題は1 スレ立て規制の緩和 2 スレタイ文字数の増 加 3ワッチョイ導入です
皆様のご投票・ご意見をいただきたいと思います よろしくおねが いします。
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
http://2chb.net/r/bgame/1594637848/ 【対局予定】 7月21日 1回戦 岩根忍 - 水町みゆ 中継・携帯中継
7月22日 1回戦 甲斐智美 - 中村桃子 中継・携帯中継
7月17日 1回戦 中村真梨花 - 藤井奈々 携帯中継 トーナメント表・棋譜中継 >>406 ほおこの棋譜は自動記録なんだ 間違えたりしたら面白そう
奈々は後手で手番ボタンが左側
やや不利な環境
>>414 振駒さんは振駒のために待機か 開始後は無人君だね
>>414 押すのが左側にあると有理なんじゃないの?
右手で押す規則があるのかな。
>>417 チェスクロックの場合、右手で指して左手で押すと反則になる(アマ大会などでのルール)
手番ボタンもそれと同じような気がする
ABEMAトーナメントではチェスクロックは後手が常に右側になるようにしている
昼食休憩時点での残り時間 ▲藤井奈 1時間40分 △中村梨 2時間20分 7/24 上田初美vs山根ことみ 女王座戦・決勝トーナメント1回戦
いきなり出てきてゴッメーン まことにスイマメーン ナナ ナナー ナナ ナナー
14時時点での残り時間 ▲藤井奈 1時間 △中村梨 1時間40分
>>417 指した手と同じ手でクロックを押すのがルールになっている。
実際、指す手と別の手で時計押してもいいことにすると、
着手動作が終わるより前に時計押しちゃうセコい奴が必ずいて、そして相手が怒ってモメることに必ずなるんだw
社団戦で女子チームと対戦したときの話だけどね 俺のチームの奴が右手で指して左手で時計を押したんだよ そしたらそいつと指していた相手チームの女性が 「反対の手で時計を押すの止めてください!」と凄い剣幕で叫んで場が凍りついたことがあったなw 普段時計使ってない人は知らないかもしれないが同じ手で押すのがお約束になっている
>>424 そういえばアマチュアの将棋大会でもそういう規則だったような気がするな。
マリカの写真を見るたびに、「中村女流三段腹」に見えてしまう。
15時時点での残り時間 ▲藤井奈 40分 △中村梨 1時間10分
チェスクロックは指した手で押すルールだから アマ大会だと後手の人が時計をどちら側に置くか決めるルールもある このAIシステムを使った女流の感想の中には「延長コードで手番ボタンを右側に」というのもあった
マリカ攻めって、形勢が悪くなってからでは発動しづらいな
藤井よく面倒見てるな。時間あるから逆転困難だろう。 111手目34歩なら完封だったけど
先手も寄せ方が芋だったな。馬入る所か飛車打った所で51銀かけとけばアッサリだったような
もう62馬の時点で投了でしょ なんでこんな形になるまで指すのかね
藤井7ちゃん、マリカ攻め受け切っちゃったよー 凄ーい。
こんなの普通の神経の人なら投げるよなw 相手の時間もたっぷりあったし
〇藤井奈々vs中村真梨花● 女王座戦・決勝トーナメント1回戦 打倒西山女王目指しての戦いが始まり、藤井奈がベスト8進出一番乗り これで藤井奈は女流棋戦2年連続のベスト8入りに
62飛合まで指すのは流石にダサいけど悔しくて投げきれなかったんだろうな 相手が詰まし損ねてワンチャン来るのを期待してたのかな?w
親方は、がっぷり四つの対抗形で、飛車を四間に振ったら関脇クラスなんだが。。。
>>451 お互い、相手のことが好きじゃないタイプなんだろう
なんてか、似た者同士ははねのけ合う
7月17日 ●中村真梨花 - ○藤井奈々 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ 藤 │ │ │ │ │ │ │ │┌┴┐ ┌井┓ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 【対局予定】 7月21日 1回戦 岩根忍 - 水町みゆ 携帯中継 7月21日 1回戦 甲斐智美 - 中村桃子 携帯中継
アマだと時計が左にある時に備えて両手で指せるようにしている人すらいるよ
>>459 今夜の司会しだいだな
そこでウザがられたりしたら
沙恵ちゃんも不憫に思って白星を譲ってくれるかもしれん
逆にうまくこなしたら 沙恵ちゃん怒りのパワーで撃破する
>>456 対局予定追加訂正 7月21日 1回戦 岩根忍 - 水町みゆ 携帯中継 7月22日 1回戦 甲斐智美 - 中村桃子 携帯中継 7月24日 1回戦 上田初美 - 山根ことみ 携帯中継 7月21日 1回戦 岩根忍 - 水町みゆ 携帯中継 棋譜中継 >>464 岩根の圧力が凄まじいなw 水町からすれば勝つことと岩根をブチ切れさせないことの二兎を追わないといけないからキツい
後手はパンツ脱いで足首に引っ掛けてるような大胆な陣形やな
(´・ω・`)フムム激しい △8六歩は入ると思うけど手抜いて▲2一飛成は △8七歩成▲8三歩△7八と▲同玉△4二飛▲8二角とか歩垂らしたりとかなら △1二角▲1一竜△5六銀辺りで てことで▲8六同歩△1五角▲2一飛成△4八角成 ここで▲2三歩とかだと△8七歩▲9六角・・あれ面倒だな まあ後手やれるだろ
後手水町の5八銀、痛恨ですねw 岩根先生の罠にはまって、見事に頓死! 役者が一枚も二枚も違うわ。 しかし岩根は、気のせいか 高額棋戦だけ頑張ってるねw
(´・ω・`)えーと△3七歩成の局面まずは△8八歩じゃなかったかな ▲8四香は△8九歩成▲8二香成△5二銀▲6八玉△5九馬▲5七玉△6七銀成▲同玉△5五桂▲同歩△5六金で詰む なので▲8八同銀になる・・・のか? △8八歩▲2三角どうしよう△3二銀▲8四香に △4七馬▲5九玉・・・うーんこれは後手勝てるだろ
>>467 あんな子供みたいな声のおばさんが怒るとそんなにこわいのかな
そもそも岩根がブチ切れたってのも何年か前のマイナビ一斉予選での山口絵美菜戦でのことだよね公開対局だから誰か見てたのかな
>>767 岩根は清麗戦、マイナビ、リコー杯とそれ以外の棋戦の成績に差がありすぎて吹く
〇岩根 忍vs水町みゆ● 女王座戦・決勝トーナメント1回戦 岩根の逆転勝ちでベスト8入り 水町にとっては勝っていた将棋を落としてもったいない結果に 7/27 加藤桃子vs山口恵梨子 女王座戦・決勝トーナメント1回戦
(´・ω・`)▲8八歩同銀でどうするかだけど難しいな ちゃっかり△3四銀と引いてみるか これは▲6八金左やら▲7九玉なら△2二銀▲1二竜△2三銀打しちゃうぞ的な ▲1六角は△2五歩でいいかな▲8四香も飛車逃げとけば ▲6一角放り込みも防いでるし △3四銀▲2四歩△4五桂▲7九玉△2二銀▲7一角△7二飛▲4四角成△同金▲5三香 いや雑だなさすがにこれは
>>478 いやいやいや、プロは効率でしょ
むしろ高額棋戦に自信ある戦法起用するのはあたり増田
合駒なくて詰みって敵玉しか見てなかったのかw 元奨と言っても6級で退会じゃこんなものか…
将棋好きの女子中学生、同じクラスの男子に王以外の駒を全て取られてしまい号泣&不登校に [715065777]
http://2chb.net/r/poverty/1595321161/ おまいら後手の勝ち将棋が頓死というからには、 58銀の代わりの正着を低級の私に教えてくれよう 桂拾って合駒確保しつつ歩も払えば負けないってことなのか? 先手玉どうよせるのかわかんないけど
>>477 ブチ切れたってなにしたの?
マイナビ 岩根 山口絵美菜 で検索してもなにも出てこない。
>>482 九州C2からうっかり6級合格して7級Bで強制退会だからな
しかも相手は1級まで行った岩根
子供がまだ小学生で本業が主婦とはいえ差は歴然
>>478 倉敷藤花、女流王位戦で挑戦しただろ
以前は女流名人リーグも常連だったし
やっとこ本戦出たけど、ベテランの壁に玉砕か。若手がベスト8あたりでみんな行き詰まっている感じ。 そろそろ壁破る若手が出て欲しい。名門とは言え 地元大学選んだ時点で将棋では頂点目指す意思無しと言えるか
6級退会でどうやって三段向こうにして頂点目指せるんだよw
一級までいってタイトル取れてないとか実はレアキャラじゃないのか岩根 以外と他にもいるのか? 伊藤は知ってるけど
おっぱいと将棋対局しかしない人だから 結構まわりの反感を買っていたりして
>>490 6級退会じゃなくて、
>>486 が書いてるように7級退会。
磯谷アマと同じ。
>>485 俺に聞かれても知らないよ
第10期マイナビオープンで山口が岩根に勝ったけどそのときの中継ブログには「感想戦は行われなかった」程度しか書かれてなかったと思う
現地観戦組が岩根がブチ切れてたとレスしたのが始まりだと思うけどうろ覚え
>>485 マイナビ女子OPで岩根vs山口の将棋が山口の勝ちで終わったんだが 感想戦が行われなかった
そういう時も一言「感想戦は無しで」とか言うものだけど その時は終局していきなり無言で岩根が駒を片付け始めた
ほぼ同時に終わった他の対局は普通に感想戦をしていたから時間が押していたわけではない
見ると岩根の顔が険しい
このことから「山口が岩根をキレさせた」という話になったわけだが あくまでもこれは観客の推測で実際のところはわからない
若手で期待できるのは山猫さんかさくらさんくらいだな 頂点は無理でもこの辺が頑張ってくれないと女流棋界は尻すぼみになる
将棋スレでは妄想及び願望が 事実のように語られることは日常の風景
【対局予定】 7月28日 里見香奈−中澤沙耶 関西将棋会館 中継・携帯中継 7月28日 室谷由紀−伊藤沙恵 中継・携帯中継
(´・ω・`)何で飛車走らないの? ▲4八飛まずくね
甲斐さんって認知症になってしまったおばあさんみたいだよな。
間違えなければ桃子がやれそうだな しかし△75桂では大味すぎるか
(´・ω・`)あそうか5筋突破か ここは単に△6九角ではないのか?
(´・ω・`)△6九角▲7六銀打△6七桂成▲同銀に △1九竜か△7五銀か 竜は次に△8六香狙い
(´・ω・`)あ桂馬居たわ ▲5六角はくらっても大丈夫そうではあるが ここは△7八銀だろうか と思ったら竜引いたけど▲7八銀弾きにどうするんだべ
(´・ω・`)▲7九銀打って△5九竜に▲6八角も打っちゃうか やりすぎか▲4四角打ちたいけど大したことないし
(´・ω・`)あれ?▲4四角どうするだろ △5五角は▲7一銀△7三玉▲5五角なので △9二玉だが飛車切られて▲8二金の▲9五いや先に▲9四桂かな あれ分からないな 角取って
(´・ω・`)あ銀ないや使ってしもたんだった えーとそうすると△5五角に▲9四桂じゃ無理そう なんだろなあ
(´・ω・`)要するに▲6二歩でなんとかならないかな的な ちょっと無理かな
(´・ω・`)打った △5一金もないことないのよね ▲3三角△4四角▲5一角成△1一角▲6一歩成・・・やらないな
(´・ω・`)んげげ 手抜いて△6五桂?えらいことになったな 寄ってるのか?▲6一歩成△7七桂成▲同銀に ▲7一角△7三玉で大丈夫という読みか
(´・ω・`)▲9三金や▲角はギリギリ大丈夫そうだな と思ったら△6一銀てどゆこと 何か読み違えがあっただか 詰め路かけて良かったんじゃないの
(´・ω・`)金打って△4三角は▲5四香だね △同角に▲8八玉と 危ないかな
(´・ω・`)そか詰め路かけるのも難しかったかな なら桂馬打つの失敗だったか
いきなり角切って攻め倒せるような相手ではなかったな もうちょっと丁寧に指せばあるいは、と思ったけど残念
>>515 (´・ω・`)あバカみたい
△5一金▲3三角△4四角▲同角成じゃん
〇甲斐智美vs中村桃子● 女王座戦・決勝トーナメント1回戦 甲斐の順当勝ち
7月21日 ○岩根忍 - ●水町みゆ 7月22日 ○甲斐智美 - ●中村桃子 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ 藤 甲 │ 岩 │ │ │ │ │┌┴┐ ┌井┓ ┌斐┓ ┌┴┐ ┏根┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ ┃ │ ┃ │ │ ┃ │ │ │ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│●│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【対局予定】 7月24日 1回戦 上田初美 - 山根ことみ 携帯中継 7月27日 1回戦 加藤桃子 - 山口恵梨子 携帯中継 7月28日 1回戦 里見香奈 - 中澤沙耶 携帯中継 .1回戦 室谷由紀 - 伊藤沙恵 携帯中継 Chromeからの投稿につきずれがありましたらご容赦下さい
>>529 7/30 鈴木環那vs石本さくら 女王座戦・決勝トーナメント1回戦ラスト
この取り組みにてベスト8決定
7月24日 1回戦 上田初美 - 山根ことみ 携帯中継 棋譜中継 >>531 ここは記録係をおこなっているやまねこを応援したい! ばんばれ、やまねこ
(´・ω・`)△4四角からあーだこーだやるつもりなんだろうけどやれるのか? △4四銀からの方が攻めは手厚いが
(´・ω・`)▲3九玉△4四角▲3八金とか間に合えばそうしたい △1七角成▲同香△1八歩キツイかな ▲3九玉△4四角▲2八銀と引いて △2六歩▲同歩△2五歩継ぎ歩は大丈夫そうか △1七歩どうしようかな無視して▲3八金にするか△3七桂に▲4六香は△3五角で良くない
(´・ω・`)えー▲6五歩?まじで?で△1八歩か これは▲同香なら△7七角成▲同桂馬△4五角狙いか でも△1六歩▲2八銀△2六歩の時に▲4六銀でえーと △2七歩成▲同銀△2六歩▲同銀 △2八歩も入れとくか △4四角▲7七角取って打って金の△2七叩いて まずいか
(´・ω・`)△2八歩入らないかもしれないか▲2三歩叩かれた時にどうするか と言ってる間に香打ったけど
(´・ω・`)これ飛車ぶった切って▲6一角で決めようとしてるけど うーんと難しいか意外と
(´・ω・`)あれこれ先手やれてる? なんか凄まじいな さすがに▲4五桂は△同香▲3三角成△同桂▲1一角△5五桂か香成かでまずいかな ▲6四歩とか筋だけどあと知らない
なんかすごい事になっとる あと12分あるから昼までに終わるか?
女流は相振り見られるのがいいな 形勢は山猫が少し良さそうだ
記録係は渡辺弥生女流初段 形勢は山根がやや勝勢か? 昼食休憩時点での残り時間 ▲山根 1時間45分 △上田 2時間15分
山根の金香得で大優勢だな 上田がここまでひどいのは珍しい
後手は29の桂を拾えるとして駒割は金香交換だな 先手は飛車を成りこんでいるのが大きいが玉形の薄さが気になる
>>553 香は2枚ずつだから金得じゃない?
大優勢のはずだけど勝つまでは意外と大変かも
小技が使えないから勝つまでには相当の労力が必要だね
(´・ω・`)いやもう終盤だよ 後手は△4七桂香成〜△5五桂〜△4七角〜△6九角成か桂成縛りの時に詰むかどうか 先手はどう縛るのかな
>>556 金得だったね 失礼
正しく指せば先手行けるはずだが具体的な手が見えないな
角交換して▲11角△12飛▲16香△32飛▲13香成…はイマイチか
(´・ω・`)▲1一角決まってるかなあ △1二飛は▲3三角成だね △1七飛成とやると▲4四桂でつんでかしまふ なので後手は無視して△4七香成から突っ込んでどうかかなと思ったけど 分からないな先手も駒貰って詰むかどうか
(´・ω・`)△2四角は・・・うーんどうなんだろ まずいかも
14時時点での残り時間 ▲山根 1時間5分 △上田 1時間40分 山根 3年ぶりの女流棋戦ベスト8入りへ前進か?
〇山根ことみvs上田初美● 女王座戦・決勝トーナメント1回戦 山根の快勝で女流棋戦3年ぶりのベスト8入り、勝った山根はベスト4目指して岩根と戦う 一方上田は5連敗となってあす(7/25)放映の女将戦のベスト16で室田との戦いで連敗ストップを目指す。
山根にとっては対上田戦初勝利(女名リーグはちょっと苦戦モードだけど) 上田にとっては負けっぷりが惨めすぎて話にならんな〜
(´・ω・`)これは▲3三銀から詰みだね ▲4五桂〜▲3三銀△2三玉▲1五桂で
(´・ω・`)あ詰まないや△4四玉行けた ▲1一馬でも入っておくか
(´・ω・`)73手目は何で▲5三香打たなかったんだ 何か追う手は王手になってるけど大丈夫だろうか
(´・ω・`)▲5三香△同馬▲同銀成△同玉・・・決まってないや ▲6三歩だったかな いや待てよ▲4四銀だったかな △4四同歩なら▲5三香 ちょっと雑かなあ
(´・ω・`)▲4四銀△同馬▲同角・・良さげ ▲4四銀△同歩▲5三香もしくは▲4三金・・・良さげ 決まってたかな
上田さん珍しく雑で不出来な将棋だったな 終盤は並みの女流なら逆転してただろうけど山猫さん相手じゃ厳しかった
(´・ω・`)▲4四銀△同歩▲6三歩△6一香▲4三金△4一玉▲6二歩成△同金 ▲5三銀成△同金▲6一竜△5一・・桂▲4二香△同飛▲5三金 決まってたかなあ と思ったら終わってた
(´・ω・`)上田がどうより山根さんが鋭すぎた あんなカウンターがあったなんて
どう考えても相手を舐めすぎだろ 序盤で香損、その香で8筋突破されぼろぼろ駒取られるとか タイトル挑戦している人とは思えない将棋
7月24日 ○山根ことみ - ●上田初美 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ 藤 甲 │ 岩 山 │ │ │ │┌┴┐ ┌井┓ ┌斐┓ ┌┴┐ ┏根┐ ┌根┓ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ ┃ │ ┃ │ │ ┃ │ │ ┃ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│●│○│●│○│○│○│○│●│●│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ Chromeからの投稿につきずれがありましたらご容赦下さい
【対局予定】 7月24日 1回戦 上田初美 - 山根ことみ 携帯中継 7月27日 1回戦 加藤桃子 - 山口恵梨子 携帯中継 7月28日 1回戦 里見香奈 - 中澤沙耶 携帯中継 .1回戦 室谷由紀 - 伊藤沙恵 携帯中継 7月30日 1回戦 鈴木環那 - 石本さくら 携帯中継
イッエーイ、やまねこちゃんも成長していやがるぜ やっぱ、記録係務めると、聞き手力も棋力も両方UPするんだな〜
棋峰の間はどちらが上座かようわからんな 会長を奥の部屋へ押し込んで広ーい部屋で伸び伸びと
>>606 ええとつまり、広いスペースがあるからカトモモさんクマって巣籠もりする必要なかったってことかw
昼食休憩時点での残り時間 ▲山口恵 2時間5分 △加藤桃 2時間
(´・ω・`)▲6八歩は△6九角打たれちゃうんじゃないの? ▲7七飛には△6五桂だ ▲7七角△6五飛▲4四桂にはどうしよっかな
(´・ω・`)ちょっと居飛車側の陣形がスキが多くてやる気しないな △8八歩成を効果的なタイミングでやりたいけど
68歩が弱気で69角が打ち得になっている 68に飛車なって47角成が酷すぎるので
形勢は加藤桃がわずかにリード 14時時点での残り時間 ▲山口恵 1時間25分 △加藤桃 1時間20分
竜引き付けて先手有利だったのに、その後の8二角、5五歩の緩手2発で、後手に大きく振れたな
カトモモは自分で中盤が弱すぎるって反省してたのに、ここにきて・・・orz
(´・ω・`)これは△7五歩で後手勝ちじゃないの?
(´・ω・`)あー▲9二角はねえ△7二飛が厳しいような 分かってて指したんだろうけど▲5四歩間に合わないよね
(´・ω・`)あ飛車ねーや ここで△7五歩か ▲6七馬の変化をなくしてから的な ここは▲5八馬かなあ
角切りから5七金、7五歩はソフト最善で、-2000超えの後手勝勢
(´・ω・`)ここは冷静に香を拾っておくのが正解手となります まったく読んでないけど
この玉響というくろライターは きちんと記録係の名前も宣伝してやれよな
西山里見には遙か格下のカトモモも“えりりん”相手だと鬼のような強さだな
せめてせめてせめてせめて コンババ山口をやっつけて〜
カトモモの引き角はあっくんの講座の宣伝かよ この相手ならそれでも勝てるだろという余裕だな
〇加藤桃子vs山口恵梨子● 女王座戦・決勝トーナメント1回戦 加藤桃が順当勝ちでベスト8入り、甲斐とベスト4目指して戦う
カトモモおめ 昼食抜きで、あっくん講座の宣伝しつつ快勝とは隙なしだな
若手はかともも先輩の記録はこぞってとらなあかんで まずは目標をそこにおくがいい
何で39銀なんて打ったんだ? やる気ないのか?無気力か?
7月27日 ●山口恵梨子 - ○加藤桃子 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │ 藤 甲 加 岩 山 │ │ │ │┌┴┐ ┌井┓ ┌斐┓ ┌藤┓ ┏根┐ ┌根┓ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││ │ │ ┃ │ ┃ │ ┃ ┃ │ │ ┃ │ │ │ ││ ├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │○│○│●│○│●│○│●│○│○│●│●│○│○│○│○│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 【対局予定】 7月27日 1回戦 加藤桃子 - 山口恵梨子 携帯中継 7月28日 1回戦 里見香奈 - 中澤沙耶 携帯中継 .1回戦 室谷由紀 - 伊藤沙恵 携帯中継 7月30日 1回戦 鈴木環那 - 石本さくら 携帯中継 >>600 次回もまた宜しくお願い致します かとももも、西山・里見・伊藤戦とそれ以外では 落差がありすぎて、なんか逆に怖いだろうな
強く美しいむろやんは、 明日7/28(火)に、女流王座戦の本戦トーナメントの 伊藤沙恵さんとの対局。 この大事な対局が控えているにも関わらず、 おとついにAbemaトーナメントの生放送の司会を務められたと思うと、 むろやんの責任感の強さを感じる。 むろやん偉い! 明日の対局は、強く美しく真面目なむろやんを 携帯中継を見ながら全力で応援!
>>646 なら、ことわりゃいいんだよ
あんな野月チームのメンツだけがデカイ顔できる
居心地の悪そうな空間なんだから
同じ負けるにしてもせめてカトモモより時間使わなきゃ せっかく平手でお稽古つけてもらってるのに
>>650 カトモモ、やっぱり穴熊に組みたかったのか
>>650 1時間残して負けてニコちゃんマーク
勝つ気あんのかよ本当に
女流はホンマに一戦の価値が軽いな
B級戦法、お試しで使ってみました。まさか勝てるとは思ってました。
7月28日 1回戦 里見香奈 - 中澤沙耶 携帯中継 1回戦 室谷由紀 - 伊藤沙恵 携帯中継 棋譜中継 >>651 室谷は終盤のファンタさえなければタイトルにも手が届くのになあ 伊藤がタイトルに手が届かんのはもう理由がわからんが
さえちゃんは西山里見と比較すると中盤の方向性が拙いように感じる。 接近戦の技術そのものはそんなに違わないから、カトモモが自省してたようにやはり中盤なんだろう。
室谷はアベマの司会で精神不安定になっているから 本日もなにもできずにずるずる敗退していくだけだろうな あんな仕事、断ればよかったのにさ 女流棋士としてなんのプラスにもならない
今日は2局とは珍しいな 関西が先手中飛車で東京が相振りか
絶好調室谷で、伊藤と五分だろうから 最近の調子の室谷じゃあ、厳しいだろうな でも、それを伊藤も感じて油断するとだな
兄弟子の前例を自分から変えて損して長考とかアホだなこの妹弟子
>>663 里見の服装はもうあきらめ気味だけど今日のこれはさすがにどうよ
コンビニに買い物に行くんじゃないんだから
形勢は知らんけど伊藤ペースなんだろうな、こういう展開は
里見のどうせ最善指せないでしょっていう見下した手渡しを嫌いだが 前例が飛車は56歩で止めてるのに57にする中澤にも呆れる
むろやんが振り駒で、 不運にも後手になってしまった。。。 ただ、買い出しにバナナを注文したので、 バナナを食べて、ポパイのほうれん草のように チームバナナの永瀬二冠や藤井棋聖が 乗り移ったかのようにパワーアップして、 勝利してほしい むろやんの勝利を願いながら、応援しています。
ワンピースの里見でも期待してっのか? それなら前夜祭や祝賀会に行け
チェックのスカートにブレザーの里見とか。 誰も何も理由聞けない気が。
>>663 いつも 里見さんは、服を借りて対局してるの?
>>670 室やん、バナナ1本とかー
カトモモなみに 変な食事ですねw
昼飯がバナナ1本?? ・・・1キロか1房の間違いだろ
コンビニは1本売りしてる 最近はスーパーでも見かけることあるけど
>>678 高地栽培の高級バナナとかは普通に一本で売ってる
むろやんヤケクソみたいな絡み方。 さえちゃんどうやっても優勢なんで逆に困ってるかな
今来たが、里見も伊藤も楽勝ぽいな 角落ちでええ勝負やろ
里見のところはソフトだとほぼ互角 2五銀が良くなかったみたい
さえちゃんの77角を隠しても先手優勢、77角をただで貰ってどうかという形勢。こりゃ酷い
中澤チャンスだな 端攻めできるか 出来ない気がするが
むろやんもう負けた。お情けで攻め合いっぽくさせて貰った感じだな
いやあ酷い棋譜だったな 室やんタイトル挑戦したりして女流2番手グループの補欠ぐらいのポジションキープしてるのかなと思ってたけどこりゃ3番手グループだわ
2筋崩壊のささやかな代償のと金をタダで捨てて何がやりたかったんだろうね?
手が広くて難解だな 87馬として68香なら69馬同飛58龍で勝負 87馬に金逃げたら54歩取っちまう
伊藤の玉周りワロタ 中澤間違えずに優勢保てるか里見に脅えて緩むと逆転されそう
そして伊藤はそこに至るまでの強さが嘘のように挑決で負ける
これは46金とか受けるのか。 その時に取られる歩を予め成捨てておいたと
中澤優勢だが、里見も秘術を尽くしてるな 残り時間少ない中澤が勝ち切れるかどうか
これでも正しく指せば悪くはないが54の歩を成り捨ててから68香してるのに 狭い方に逃げちゃうか で77龍って最初に77龍逃げるより明らかに損してるねえ
伊藤ちゃんの3筋位奪還作戦、後手から変化できるとこあったか? 成立してたら怖いんだが。
どうやっても先手55馬は実現するのか。まあそこまで怖くはないけど後手の馬がちょっとな
10分切ったしもう中澤の終盤力じゃ無理だろ 最善一手指せば勝ちが見える局面でもないい
同馬なら優勢維持、同竜だと有利だが差が縮まるようだ 他には16桂も次善手で優勢
75馬龍は悪手で後手の優勢吹き飛んで互角になってしまった こうなると、時間差で里見が実質優勢だな
△87馬がピッタリに見えるが55金ぶつけられて持たないのかね?
藤井でもこの局面で3分はきついんじゃない 75龍の前ならいけそうだが
5筋押し返されると先手玉を48に追った時の加減が違ってくる。 すると33桂の勝負手がやりにくくなるな。
ソフトは中澤優勢だな 54歩のところでは単に57飛と出た方がよかったぽい 中澤が残り時間で勝ち切れたら大したもの
形勢はまた中澤がはっきり良くなったか ただ1分将棋
俺も76歩かと思ったけど81馬か 76歩はヌルかったんだな
このルートは78金の押し売りがあるんじゃないか?危ない。
まあ見えるわけないか 17銀ならまだしも拠点捨てちゃうのかい
自分から攻めのとっかかり捨ててるんだから 1分将棋で勝てる気がしない まさか玉で取ってくれっていうお願いじゃないよな
里見は「一回戦ならこの程度の服装で大丈夫」とでも思ったのか? 自宅でくつろいでるような格好だw
何か交互にミスしてるなあ 里見もいつになくミスが多い
取ると45龍が発生する。しのげまい。しかし取らないとどうにもならない。
里見がレーティング1600以下に負けるのは、2009年の井道戦以来だな
里見大ピンチじゃねーか。まさかの大金星かよー 女流史上最大の番狂わせくるか
中澤さんが抜け出した感じだ 時間を残してる里見さんがどうするか
これ俺がさしても50パーは勝てるかもの局面かも。中沢さんなら85パーはねーか。 残りの15パーは引きませんよーに。
藤井君が中澤さんの被り物をつけて指しているんじゃないか
中澤ねーさんの背中のチャックを開けたら、中から聡太棋聖が出てきても驚かない
47歩は時間無いと叩きたくなる歩だが、イマイチのようだな 先手にチャンスが回ってきた
受けなしかと思ったが上手くアヤ作るな里見 やはり中澤の終盤力じゃだめだったか
受けに回るかもな。 54馬さえこなけりゃ兵糧攻めだ。
62歩もっと早く打ちたかったね まだ後手が残したがこれだと先手いくらでも返せそう
>>773 里見のチャック開けたら、妹が出てきそう
先手駒不足だから、98馬みたいなヘタレ方ならまだある 駒渡して寄せきれないのだけはダメだな
62歩以外は先手チャンスだったが、中澤秒読みで良くさせたな
あーいきなり危なくなってる。これ落としたらひどいな・・・・
78馬は継続手だからしょうがない その前の銀3枚が酷い
里見が負けたらこっちの山はスカスカになるじゃん もう上田も負けちゃってるし実績があるのってタイトル挑戦経験のある岩根ぐらいしかいない もう片方の山は伊藤、藤井、甲斐、加藤というタイトル経験者2人に挑戦経験多数の伊藤という状態なのに
44歩に48金で32手詰めか これ読んでたら凄いが
里見が時間あるので、その詰みを読み切って別の手を指しちゃうか
44歩以外は先手不利なので、相手が読めないと見ていくべきか
無駄打ちした銀を捨てて詰むのか 4八金を打てば、手順としては一本道だな
(´・ω・`)あー普通にこっち見れば良かった やってたのかよ
先手玉に詰み筋なんてあるの?王手の掛け方も分からない。 39銀不成とでもするのかね?
この局面ちゃんと読ませたら逆転してないな しかし57玉とされたら時間ないからきつそう
なんか棋譜コメが怪しくなってきた 後手7八馬のところで「果たして、この△7八馬が詰めろかどうか。 詰めろでなければ、逆転していてもおかしくないが」 後手4三歩のところで「歩の合駒で詰みはないか、▲4四歩の追撃が厳しく見える。」
(´・ω・`)▲2五桂じゃだめなの?次に▲4四桂 先手玉大丈夫だろ
銀3枚がいかにも芋なんだけど上に行かれて捕まるのかね?
48銀不成なら勝ちだったが、35金が大悪手で先手有利
気がつけば里見さんも時間がなくなってきてる 先手玉の逃げ道が狭ばまる
(´・ω・`)▲4六金△4八銀不成▲5六玉△5七飛▲6五玉 何か逃がしてるな
そうちゃん、かわいい妹弟子のために これはゲラゲラ笑っていそうだ
まさかこのカードがこんな大熱戦になるとは 誰一人思わなかっただろう。 さあーどうなるか。
先手58金打ちまでで里見さん残り4分 中澤さんは1分将棋
(´・ω・`)▲6六金にしますか▲5五馬筋消えるけど
上に逃げられた 終わりやね 里見もあれな終盤だったが3枚銀並べる芋攻めが下回った
3枚銀並べる芋攻めは先手玉に詰み筋発生して正着だったが、そのあと何度も間違えてしまったな
西山さん呼んでくればずっと前に終わっていたのに。横綱を土俵際まで追い詰めたが残念。
里見、入玉するだけではダメだろ 持将棋になって点数勝負になったら大駒が一枚ない分負けだろうから
必死の突き押しで土俵際まで追い詰めたのに、前みつに里見の指が掛かっちゃったな はい、おしまい
里見の相手は西山以外は一方的でつまらんかったが、今日はハラハラドキドキで面白かったわ
129手目の先手5六玉のところで 「これが一分将棋の怖さか。どうやら流れが里見に傾きつつあるようだ。」 の棋譜コメが来た マジで逆転か?
(´・ω・`)あれ?何で▲4四桂打たないんだ △3三玉は馬取って▲5一角 △2二玉は▲4三馬 いずれも相駒が
終わった感漂ってるけど、点数勝負したら里見足りなくならない? 大駒取られてる上に敵陣に少ないから取り合いしたら負けそうな気がする。
(´・ω・`)あれ?逃げた これは▲3六桂から詰・・と思ったら角成り
>>863 いや芋攻めしない方がすぐの勝ちあったんだからだめだろw
中澤は今日泣くだろ 帰りの電車で泣くかもしれない 感想戦ではこらえろ
(´・ω・`)そか1六まで逃げられるな 縛れば良いだけか
芋攻めしないですぐに62歩なら粘りようがなかった 芋攻めしたからアヤが出た
後手勝勢が長く続いたが 後手が最後に勝勢だったのをミスったのは、118手目86龍の大悪手 先手有利に変わったのは、122手目35金の悪手 完全な敗着は126手目48銀不成の大悪手
中澤、大魚を逃したか 今日は眠れんだろうなあ 里見に勝ったら挑戦者決定戦までは十分狙えたんだから
7月28日 ○里見香奈 - ●中澤沙耶 ○伊藤沙恵 - ●室谷由紀 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ 伊 藤 甲 加 岩 山 │ 里 │ │┏藤┐ ┌井┓ ┌斐┓ ┌藤┓ ┏根┐ ┌根┓ ┌┴┐ ┌見┓│ │┃ │ │ ┃ │ ┃ │ ┃ ┃ │ │ ┃ │ │ │ ┃│ ├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┤ │○│●│●│○│●│○│●│○│○│●│●│○│○│○│●│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 【対局予定】 7月30日 1回戦 鈴木環那 - 石本さくら 携帯中継 中澤惜しかったですね 例によりずれがありましたらご容赦下さい
5六桂と縛ったときは-2000超えの勝勢だったのだが。。 里見の5九金から桂馬外したのが巧みな勝負術だったな。 あと、中澤は詰みが見えてたのだろうか
みんなこのカードがこんな大熱戦に なるとは思わなかったんだから それだけで良かったと満足しよう。 いやーでも惜しかった
さすがに3枚の芋銀は詰み筋が見えてたから指したのだと思いたい
あのイモ銀は「場合の好手」だったのか あれは打てん……
里見が『あぶねー、今日よく勝てたな』と思っていそう。 この後、渡辺も同じこと思いそう。 もしかしたら、豊島がそう思うことになるかもしれんが。
伊藤はベスト4まではマジで安定してるイメージ 倉敷藤花戦では3年に1度くらいの事故が起きた
>>885 里姉と里芋が一手ずつ指してた。だからスーツ着てこなかった。
熱戦が終わったとこだけど、ソフト班いたら伊藤×室谷戦のほう、どこで後手が変化すればよかったのか解析掛けてくれない? 序盤で一直線にオワになってしまったけどなんでだ?
中澤さんが勝っていたら、環那タイトル挑戦への道が開けていたかもしれん
次はまぁ石本だろうけど、里見×森内プロジェクトという対戦も興味深い
(´・ω・`)室谷さんの今見たんだけど 36手目は△3一飛と引かずに△6四飛や△5四飛やそして△4四飛なかったかな △4四飛は▲6五歩△3三角▲3四歩なら△4六飛!でどうだ 先手が陣形遅れているので整えるならいろいろ△1四歩間に合いそうだし
>>890 38手目24歩が悪手で先手有利
58手目34飛が悪手で先手優勢
(´・ω・`)あと80手目は嘘臭く△8五銀とか 82手目は△4七金じゃなくまだしも△5六銀だか金
室谷のは34手目33桂とする手があったみたいだな これなら25銀と打たれずに済むし、石田流の好形で互角だったみたい
>>889 なるほど
今度、里見がラフな格好だったら対戦相手はチャンス到来だな
あー分かった(のか?)。 27銀打・35銀打・38飛車で数足しても次に36銀とはできないのね。 でも金で行けるな??
>>896 (´・ω・`)あーそうなると▲2七銀だろうね
以下△3五銀なら▲3八飛か▲3八金か
▲3八飛したからって次に3六取れるわけじゃないんだけど
沙恵ノ嬢はこの形追及してるのかね
あまり上手くいってない印象だけど
里見は上田相手に楽な将棋していたから感覚が鈍ったか 疫病神だな、まったくw
(´・ω・`)▲2七銀△3五銀▲3八飛△パス▲3五金△同銀▲同銀△2八金▲同飛△3六飛▲3七・・金だか▲4七銀だか△3五飛▲8八飛 の時に△6五歩行けるように△6四歩突いておいたり ▲3八飛に4四飛もあるか
>>901 33桂27銀だと45桂という荒業(同歩なら55角で後手優勢)で後手有利ぽい
>>904 それは参ったw 考えも付かないわ。
ハメ手にハメ返しみたいな手順だ。
ということで、室谷は34手目33桂なら十分な形だったようだ 25銀打たれて飛車が逃げ回って、36歩の拠点を取られては勝ちづらくなってしまったね
対戦成績1−10とか角落ちくらいの手合いでしょ 敗因は平手だったことにつきる
今日はみんな伊藤対室谷は熱戦になり、里見対中澤は里見がさっさと圧勝して終わりだろうと予測してたろうに 伊藤対室谷のほうが昼過ぎにあっさり終わり、里見対中澤のほうが大熱戦になるとはな
中澤ちゃん惜しかったなあ… 3チャンスくらいあったのに決めきれないのも悪いとはいえ
>>912 中澤にお前は平手で1000%負けるんだけど
>>913 プロと素人なんだから当たり前
駒野がPK外して下手くそと言っても言ってる奴より上手いに決まってる
なぜならプロだから
>>889 それは姉のスーツのサイズが合わないということでしょうか?
7月30日
1回戦 鈴木環那 - 石本さくら 携帯中継
棋譜中継
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/10/joryu_ouza202007300101.html いつもの方より先に貼らせて頂きました
レスが進んだ際の再掲宜しくお願い致します
今日は、環那 先生登場かー どうせ勝つんだろうな。
アベマTでは引き立て役との落差が想像以上に大きくて 名司会の地位をさらに認知させられたもんなあ W司会制度は桃子と環那のためのものやったわ 本来は、バーター女流を 桃子環那と同等に見せかけたかったんやろうけど、大失敗やで
石本のタイトル挑戦への道 女流王座 鈴木-里見-(山根or岩根)-(伊藤or藤井or甲斐or加藤)-西山 倉敷藤花 渡部-(甲斐or北村)-(小高or野原or中井orカロ)-里見 倉敷藤花の相手と比較すると女流王座のほうは絶望感が漂う相手だな
石本は女流王将もあるぞ 塚田-頼本- (里見or香川or中村真)- ([加藤桃or山根or室谷or室田or伊藤) -西山
(´・ω・`)△4六歩も突いたか 先手は△3九飛成▲2七飛の予定っぽかったが ▲3七歩△5六飛▲6九金?△3九角▲3八飛から後手は捌ける あとは5筋でと金作り ここは▲4五角打ちたいよね △4四飛▲4六歩△3七桂▲2三角成
ソフトだと既に+900くらい やはり桂得が大きいみたい
こんなんで振り飛車よしなら振り飛車全盛時代は終わってない
(´・ω・`)後手は欲張りすぎたかな と金作り間に合わない
石本は意味不明のノリのおかげで 妙にツッコミにくいし扱いにこまるわ
(´・ω・`)とは言え難しいか 堂々と▲2四歩かな 無駄に飛車いじめられるのイヤだもんね △3九竜なら▲2七飛だけど△4六角がウザイもんね
居飛穴完成した瞬間に普通に仕掛けて、これで良くなるならみんな振りますって
(´・ω・`)▲2四歩は▲2五飛も用意してるんだが ▲3四馬〜▲1六馬も場合によっては ここで▲1五馬はあまり面白くない 次に▲4八馬だの飛車だのだけどやはり△4六角が ▲4四歩はあるんだかないんだか分からない ▲8六桂早すぎたな
(´・ω・`)ん待てよ ▲1五馬△4六角▲4八飛△7九角成▲同金△2九竜▲4一飛成は金取りの先手か そうすると▲1五馬には△3八歩か
(´・ω・`)よく分からない手できた これは△4六角▲1八飛△2九竜は▲4三歩でやりにくいでしょと言っているんだが 本当にやりにくいのかは不明
(´・ω・`)ふむふむ ▲2七飛もしくは▲1八飛なら△7五銀▲同銀△同角成としてしまおうと ▲7五歩はできれば突きたくなかった 7六の傷が残るんだよね △5六角防ぎの▲3四馬とか▲1四馬だったんじゃないかな
穴熊での勝ち方やったばかりだし負けると森内チャンネルの立つ瀬ないから環那も必死だろうな
(´・ω・`)ここは▲7七銀ですかね 先手は▲9四桂跳ねて行ってなんだかんだかな
>>922-923 もしかして、石本さんって女流王座・倉敷藤花・
女流王将の本戦トーナメントに全て残っている
唯一の女流棋士かな
一つも残っていない女流棋士の方が大半なのにスゴイ
72飛は61銀、92飛は73金があるから一手一手だね
7月30日 ○鈴木環那 - ●石本さくら 【第10期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】 ┌───────────────────────────────┐ │ 挑戦者 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ │ │ │ │ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ 伊 藤 甲 加 岩 山 鈴 里 │ │┏藤┐ ┌井┓ ┌斐┓ ┌藤┓ ┏根┐ ┌根┓ ┌木┓ ┌見┓│ │┃ │ │ ┃ │ ┃ │ ┃ ┃ │ │ ┃ │ ┃ │ ┃│ ├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤ │○│●│●│○│●│○│●│○│○│●│●│○│●│○│●│○│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │伊│室│中│藤│中│甲│山│加│岩│水│上│山│石│鈴│中│里│ │藤│谷│村│井│村│斐│口│藤│根│町│田│根│本│木│澤│見│ │ │ │真│ │ │ │恵│ │ │ │ │.こ│.さ│ │ │ │ │沙│由│梨│奈│桃│智│梨│桃│忍│み│初│.と│.く│環│沙│香│ │恵│紀│花│々│子│美│子│子│ │ゆ│美│み│ら│那│耶│奈│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 現時点で予定されている対局はありません
今の女流棋界の状況と自身の年齢、立ち位置で 一度はタイトル戦に出たいって宣言するのは勇気あると思う 頑張ってほしい
さくらさんは期待の若手だったけど今日の将棋を見る限り もっと精進しないといかんな
環那先生、マジ強い。 西山ちゃんといい勝負だよ、これはー
森内チャンネル効果なのか?w まぁこのカードならもともとカンナ優位か
この3人を何とかすれば 鈴木環那1−4里見香奈 鈴木環那0−3加藤桃子 鈴木環那0−9伊藤沙恵
>>969 1回勝っててすげえと思ったら大昔で
里見がまだそんなに強くなかった頃だった
>>969 固めて殴るだけの将棋だから、純粋格上にはまったく通じないんだな。
里美やカトモモは仕方ないとして、伊藤に負けすぎだろwww
この女王座戦では下位での勝ち残りは藤井奈だけとなった。
伊藤は未だ無冠で全期戦フル参戦してるけど、3年に一回くらいしか格下に負けない 環那からみたら一番タチが悪いぞ
オレ今日から森内チャンネルちゃんと見ることにするわ
んー振飛車側に工夫がなさすぎたな 揺がず勝ちきったのはお見事
>>975 中倉に負けたのって、千葉に負けてから3年も経ってるか?
>>964 ファッションに進むか、将棋の精進をするかは
自由だぁ〜〜〜〜!
伊藤さんトップ女流の中でも安定感が売りなタイプだからな ただし挑戦かタイトルがかかってる局を除く 一番不安定なのは実は西山だと思う、地力で何とかするけど
本日の動画をアップしました。
初めて聞き手に挑戦しました😆
いつも聞き手を務めている女流棋士皆さんの凄さを体感しました😊
(森内俊之)
#森内チャンネル
#youtube
チャンネル #14 祝!鈴木環那女流リコー杯女流王座戦 本戦入り決定! 自戦解説編
VIDEO ◆動画#14の裏話◆
解説の導入部分、自信がないので台本を作ってしまいました😅
それに、解説を聞いていると「はい」とつい言ってしまうのですが、動画で見ると耳障りですね。
次にやる機会があったら、もう少し上手にできるように頑張ります。
(森内俊之)
かわいい
いよいよ来週から次期シード権獲得目指してのベスト8が始まる なお 山根はまだトーナメント制女流将棋のベスト4進出経験なし (今年がまさに最大のチャンスなのだ)
>>961 対局予定追加 8月12日 2回戦 岩根忍 - 山根ことみ 携帯中継 8月14日 2回戦 甲斐智美 - 加藤桃子 携帯中継 >>987 その女将戦はベスト8が決まったので組み合わせ
伊藤沙恵vs室田伊緒
室谷由紀vs山根ことみ
頼本奈菜vs塚田恵梨花
里見香奈vs中村真梨花
次期シード権獲得目指してこの4ゲームが行われることになっている。
8月12日 2回戦 岩根忍 - 山根ことみ 携帯中継 棋譜中継 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/10/joryu_ouza202008120101.html >>984 このスレと次スレの両方に記載するため今回はレスアンカーによるリンクを 行いません 申し訳ないです ※機材トラブルにより、アナログのチェスクロックによる記録に切り替えられました。 そのため、棋譜中継ではこれ以降、消費時間の更新はできなくなりました。
自動記録なのに真梨花が写真に写ってるから、なにかと思えば トラブルことが予想されてたのね
昼食よー 山根女流二段:ビーフストロガノフ(単品)(Le Carre) 岩根女流三段:注文なし
-curl lud20250121105958caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1591954822/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「第10期 リコー杯女流王座戦 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・第9期 リコー杯女流王座戦 Part3 ・第11期 リコー杯女流王座戦 Part3 ・第10期 リコー杯女流王座戦 Part5 ・第10期 リコー杯女流王座戦 Part6 ・第11期 リコー杯女流王座戦 Part4 ・第6期リコー杯女流王座戦 Part6 ・第7期リコー杯女流王座戦 Part1 ・第8期リコー杯女流王座戦 Part1 ・リコー杯第14期女流王座戦 Part2 ・リコー杯第14期女流王座戦 Part3 ・リコー杯第13期女流王座戦 Part2 ・第7期リコー杯女流王座戦 Part2 ・第6期リコー杯女流王座戦 Part4 [無断転載禁止] ・第68期 王座戦 Part2 ・第67期 王座戦 Part40 ・第32期 女流王位戦 Part3 ・第42期 霧島酒造杯女流王将戦 Part2 ・第45期 霧島酒造杯女流王将戦 Part1 ・第47期 岡田美術館杯女流名人戦 Part3 ・第48期 岡田美術館杯女流名人戦 Part4 ・第48期 岡田美術館杯女流名人戦 Part2 ・第39期 霧島酒造杯女流王将戦 part1 ・第47期 岡田美術館杯女流名人戦 Part1 ・第50期 岡田美術館杯女流名人戦 Part3 ・NHK教育を見て50637倍賢く加藤桃子女王・女流王座初登場 ・【将棋】第10期女流王座戦、西山朋佳が初防衛 里見の「クイーン王座」は持ち越し [あかみ★] ・11の代王座決定戦 ・第68期王座戦 Part9 ・第65期王座戦 Part2 ・第70期王座戦 Part4 ・第73期王座戦 Part2 ・第68期王座戦 Part8 ・第64期王座戦 Part9 ・第70期王座戦 Part3 ・第71期王座戦 Part4 ・第68期王座戦 Part20 ・第63期王座戦 Part7 ・第68期王座戦 Part14 ・第69期王座戦 Part29 ・第70期王座戦 Part10 ・第66期王座戦 Part6 ・第68期王座戦 Part33 ・第65期王座戦 Part9 ・第68期王座戦 Part21 ・第68期王座戦 Part15 ・第66期王座戦 Part5 ・第73期王座戦 Part3 ・第72期王座戦 Part8 ・第66期王座戦 Part7 ・第68期王座戦 Part28 ・第67期王座戦 Part5 ・第67期王座戦 Part4 ・第67期王座戦 Part3 ・第68期王座戦 Part18 ・第70期王座戦 Part29 ・第67期王座戦 Part2 ・第67期王座戦 Part6 ・第68期王座戦 Part24 ・第69期王座戦 Part32 ・第70期王座戦 Part11 ・第68期王座戦 Part15 ・第68期王座戦 Part31 ・第68期王座戦 Part25 ・第71期王座戦 Part46 ・第68期王座戦 Part19 ・第69期王座戦 Part28
23:41:39 up 4 days, 12:53, 0 users, load average: 7.74, 8.15, 8.34
in 1.0710248947144 sec
@1.0710248947144@0b7 on 041212