ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。
北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの
経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。
キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
◆前スレ
キャンプツーリングin北海道 No.15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1531475157/ 9月はまだ行く人いるだろうけど夏ほど多くはないだろうね
北海道は比較的期間が長くなるからスレ的に先人の長期キャンプのノウハウを教えてもらいたい
1乙
しがない会社務めの俺は長くても滞在1週間。
雨や疲れとるのに間に宿もとる。
前スレにあったゴミ捨てれるとか安いバンガローあるとか絶景の情報、あと晩飯自炊だから市場情報がありがたい。
9月の北海道では標高高いところは避けろぐらい
氷点下になることもある
氷点下になるとなにか不味い事でもあるのか?
ナイトランするわけじゃ無いだろう
今でも岩尾内湖キャンプ場の常設テントって無料なのかな?
>>8
日陰のブラインドコーナーが凍ってたら死ぬとかそんなんじゃね? 半年前からキャンツー始めた素人ですが来月早々に北海道行こうかと思ってます。
冬用シュラフは持ってませんが死にませんよね?
先住皆様アドバイスを宜しく。
昔の開拓者達は酷い住環境+質素な衣類でも絶えられた
今時の高機能なテントや衣服が有れば冬用のシュラフなんて無くても死ぬこたぁねえ
>>11
非降雪期用の一番暖かいモデルがいる
下旬は降雪期用の方がいい 地面に体温を奪われるのは本当につらいよ。
どんな体勢でも地面にふれたとこからどんどん冷えてくの。
>>16
冬山用テントの事だろ
防水透湿のシングルウォールテントにオプションでスノーフライ >>19
気密性高いのは呼吸で室内の湿度は上がるし結露はするしで不快だけどなぁ
平地で冬用山テント使う気になれんわ >>20
俺のはメスナーのサラサラエボだけど結露で困る事は無いですよ モンベルのムーンライト2にライトコットはどうでしょう
>>11
冬装備じゃないと死ねる。
随分マだが、10月初旬の日高の沙流川オートキャンプ場で、朝方は氷点下だったぞ。 >>11
函館方面なら10月迄は特殊装備無しで行けるかな。 深夜に雨が降ったみたいだが
おかげで秋晴れの朝だ@日本海側。
きょうから1泊をテントにしようか、
ちょっと迷い中。
20日だからツルハ富良野店で買い物して山部に行くか、星丘にしようか…。
寒そうだから焚き火して暖をとりたいとこだけど直火可能な格安キャンプ場って北海道にあるかなぁ?焚き火台使用でもいいけど
>>24
函館でキャンプというと大沼かな?
あそこ、実は渡島桧山では一番冷えるところだよ? 恵山の道の駅併設のキャンプ場だったら海沿いだから多少は大丈夫?
>>27
バイクで走って寒くない位着込んでれば、5℃位までなら何とかなる。 >>30
裏夜景いいよな
明るい時に見る大沼もいい
風呂がちと遠いけど >>27
うっ先にここ見とけば良かった
寒すぎで眠れず
厚着してやっと寝付けたと思ったら
夜中2時家族ずれ発電機つけてうるさいうるさい
この寒い中今現在族も暴れまくってる
ここ印象最悪 いま、星が綺麗だ
月の姿が見えないのはどうしてだ?
この時間なのに近くの国道の交通量が多いのはどうしてだろ
有給付けて4連休ってのがもう行動開始してるのか?
大沼より小沼のほうの風景が俺は好きだ
キャンプ場で発電機⁉出会ったことないが想像できるは、そういう傍若無人な親
昨日暑い日中にホームセンターで買った湯たんぽが予想外に役立ってる
600mlの小さいのだけど寝袋の足元が格段に暖かい
ペットボトルに小便(湯たんぽ代わり)が山屋の定番www
わざわざ起き出しておしっこするの面倒だからよくボトリングする。
おすすめしないのが蘭島
DQNが集団で騒ぎ出す
深夜にはウーファー見本市みたいな状況になる
酔った女がそのへんで笑いながらウンコしてる
小樽〜石狩の海辺のキャンプ場はDQN率高いから避けたほうが無難
昼下りはフザケルナってほど暑かったのに夕焼けあたりから冬装備。寒暖の差スゴイわ。
賑やかで寝付けない所より寒くても静かな所の方が良いな
>>42
よくあんな小さな口に入れられるな
やっぱ小さいのか? 100均で買える、ドライブ用の携帯ミニトイレ(男女兼用)をテント内に常備してるョ、念のため。1回あえて使ってみた程度かな。
尿道口を押し当てるんやぞ
下手だとボトル伝ってぬれる
トラックの運転手なんて高速走行中にオートクルーズ起かせてヘルメットにコンビニ袋被せてウンコするんだとさ
そうか、それで自動運転がやっきになって開発されているわけか
某予約サイトのふっこうクーポンを使って今朝まで宿に泊まった。
今日をどうするか迷う。テントにとっては風が強め。
25日からはキャンプできそうだが今日明日が微妙だな。
気象庁の1時間予報がもうすこし当たってくれればいいんだが。
よーし決めた!キャンプ道具持って来週から行くぞー
たっぷり脂肪つけたから寒さには強いはず
政府のふっこう割、はやく使えるようにしないと意味なくなるぞ。
もし11月に出されても、北海道の観光的にはおそいのわかってんだろうか。
いやいや、冬の北海道観光こそ北海道らしさがあって最高じゃないかw
北海道の11月は秋でもなく冬でもなく中途半端な時期なんだよね。
ふっこう割が1月2月に使えればそれはそれで有効だろうが。
バイクツーリングに関係なくなるのは確か。
年々バイクキャンパーが貧乏臭くなっているような気がする
テンプレ安物揃えて最近キャンプ始めましたって感じの中高年が多いせいかも
ワンタッチが増えてるからだと思われ
なんであんなに貧乏くさく見えるんだろう?
本当の貧乏旅行して、いよいよ金に困り昆布バイトとかしていた世代が言うようになったもんだね。
中華製の偽物アイテムで一通り揃えられるようになったからとか
軽装備で来たらしいやつがいて、翌朝
「寒くて死ぬかと思った!」
なんて騒いでいた。彼のテントをみたら、中にアルミ箔のエマージェンシーシートがあった・・・
やっぱり寒さに対する備えは保険だと思って、必要以上に持って行くべきだと思う。
エマージェンシーシート持ってくるくらいなら、なんでシュラフとマットをマトモなものにしないのか、疑問。
常識知らずなんだろ。
シュラフが化繊なら、エマージェンシーシートはコストとスペースの面では
もっとも安く小さく暖をとる手段だとは思う
全然快適じゃない上にガサガサ煩いが
>>68
寒くて死にそうだったからエマーシート使ったのか、それともシート使っても死にそうだったのか気になる。 サーマレストと化繊シュラフで最悪はエマージェンシーシートを使おうかと思ってるんだが、この寒くて寝れなかった人はシュラフやマットは使わなかったのかな?
バイクなのに何故、かさばる化繊シュラフを使うの?
快適温度が幾つのヤツかもわからんし。
重さとサイズはバイクによって許容量違うしなあ
何で荷物が積めないバイク乗ってるの?という質問のアホらしさと同じ
>>74
金が無いからに決まってるだろ
少しは頭を使おうな 普段使ってるシュラフと予備的な何かを持っていけば何とかなるかなと
あっちで何泊もしない予定だから高価なダウンの買うぐらいなら安宿にでも泊まればいいかなと
貧乏なのは否定しない。大きめのツアラー乗ってるから積載は十分なはずだよ
最近よくいる何もかも初心者アドベンチャーバイクワンタッチテントおじさんか?
朝方に寒くて目が覚めてカイロ開けても体が冷えてるから発熱しない、とか
シート使っても厚着しても体がぜんぜん温まらない、とか
そういう経験して初めて、次はちゃんと準備しなきゃって考える
>>79
そうだよね。実際にどれくらい寒いかを体験しないと高いシュラフなんて買えない。
俺も北海道は千円シュラフから始まって、2千、5千、1万、2万と上げて行ったんだけど、
最初から2万買っておけば無駄にならなかった。でも、これは寒さを自分で体験しないと無理。 カイロ開けても体が冷えてるから発熱しないって意味分からん
体が冷えると周囲の酸素が薄くなるのかな
ペットボトル湯たんぽやってみようw
確かに寒い時にバイクで走って冷え切った足を温めようと途中で靴下に貼り付けるカイロつけても全然温まらなかったな
シュラフの性能が不安なときは
天気予報をしっかり調べて寒波が来そうな前夜には就寝前にカイロを温めておくとか
朝方に体が冷えたときにすぐに体が温められるようにお湯を沸かしてステンレスボトルに入れておくとか
ガスバーナーガスランタンで即座に暖房できる準備をしておくとか
そこまでできる人は事前に長期予報を見て最適なシェラフを持って行くはず
>>87
うん、まあそうかもね
低コスト志向のキャンパー向けにちょっと書いてみただけ >>86
ありがとうございます参考になります
それでもダメならあきらめて宿に泊まって次回のキャンプには装備を強化してきます まあ、ダウンで400g以上
化繊なら700g以上と覚えておけばバイクツーリングはほぼ大丈夫
嵩張るのが許せるのなら、化繊700の方が高性能な
マットは、銀箔ついた方のリッジレスト買っとけ
この時期の北海道でキャンプするのに根性と知識なさ過ぎたな
>>91
ペットボトル湯たんぽとか古くさいネタ持ち出すとか知性なさ過ぎ ペットボトル湯たんぽは緊急用途では普通やろ?しらんの?
オーロラとかもあるけどダウンは濡れると復活厳しいから
バイクなら濡れても平気な化繊一択って人もいるけどな
(山屋みたくゴアカバーに数万かける人は少ないし)
なんでシェラフといい続けるんだろう。どっかの方言?朝鮮語?
>>95
オーロラ使ってるけど、よほど終わってるテントじゃない限りまず濡れない
結露くらいの素敵なら大丈夫
オーロラが終わるくらい雨漏りしたら、他のギアも大変な事になってる 夜露対策にはやっぱりタープが有効
テントは小さく出来るし湿ったタオルやらカッパや衣類も干せるしね
4本ポールとは、荷物にならない?
屋根が広くなって有効な方法だと思うけど。
>>99
山賊ダイアリーという漫画でも熊よけに蚊取り線香をというコマがあったね。 >>100
タープの収納状態が気になる。
良かったら畳んだときの画像とバイクに積んだときの画像を見たい! タープなんて贅沢品、隙間無くてバイクに積めんわ。
パチノックスだって積めないのに。
キャンピングシートバッグ2だけだと限界があるわ。
タープポールは本当に悩む。余分にあれば便利なのはわかってるけど収納スペースを確実に陣取るからな。
>>104
しゃあねぇなぁ
ホムセン箱(アイリスオーヤマ)
シュラフ
タープ(ポール225cm×2本、180cm×2本入り)
テント(シングル)
コット(俺はテントの下に敷く)
チェア
隙間に簡単な調理器具や着替えとカッパを詰め込み完成 なんか2回送ってた(^_^ゞ
タンクバッグには財布と眼鏡ケースとタオルティッシュのみ
ホムセン箱は雨にも最強
さらに調理台もテープルも要らないから色々捗る
バイクには荷台は着けていない
リアシートに荷締めベルトで固定のみ
ガッチリ締められるからフェリーでも降ろしてと言われない
フェリーで荷物を下ろすのは重心を下げるため
がっちり止まっていると言って、付けたままでも影響ないってことにはならない
そもそも、船の揺れで影響あるようなレベルの固定具合だと、港までに荷崩れしてる
欲しい物リストにあるタープポールをポチろうか否か悩んでる
>>112
フェリー会社によっても対応違うよな
満載でもそのままでイケる所もあれば
ロープやネット固定は下ろさせる所もあった 昔、重心の高いバイクが車両甲板で転けて、別のお客のバイクを傷付けた事故が有って、それで車両の固定を万全を目指す様になったとか。客側からしっかり固定してあると言われて船員がそのまま信じて、もし事故が起きたらやっぱり船会社の責任になるじゃないですか。
満月が見えそうにないので諦めテントの中。
この時間で人の声がしない。テント3張り、皆ソロ。バンガローにカップル1組。広いキャンプ場にこれだけ。
水辺だけど蚊がもういないのがいい。けど蚊取り線香が余ってるのでお香代わりに焚いてる。
キツネには効くのか?
湖畔でキャンプしつつ魚釣って焼いて食べたりしてみたいんだけど
北海道でそういうのやったことある人いるかな
湖畔だとウグイがメインだと思った方がいい。アメマスとかイトウとか釣れるといいんだけど、バイクシーズンでは難しい気がする。
川だとヤマメとかうじゃうじゃ釣れるから、それを焼いて食べるのはありかなと思う。ちょい小さいけどね。
6時前に起きたが8時間寝た。テント全然寒くなかった。もちろんちゃんと冬装備で。
昨日の夕焼け、色が目に見えて染まってゆくのを眺めることができたし、今朝は水面からのケアラシが幻想的だった。
俺はしないけど釣り人何人かもういる。日帰りのようだが、ヘラブナが釣れるらしい。
キャンプ兼釣りの人は朱鞠内湖で見かけたことある。釣果は知らない。
今日は快晴。なのでのんびり連泊決め!
>>119
ウグイがメインなのか..トラウト系の串焼きをイメージしてたんだけどw
>>120
朱鞠内湖ググったけどかなり細かくルール決まってるようで
ちゃんと事前にしらべて釣りしないとトラブルになるね 沖合(海)だと漁業権問題ないんだよな
河口付近から河川は漁業権の問題があるけど
漁業権なんてねーだろ
河川での採補は法律で禁止されてるんだから
釧網本線から眺めてると砂浜に十本くらいサヲ立てて鮭釣りしてるのがいるな
一日やってりゃ何本かは釣れるんだろう 鮭が枯渇したっていう話は聞かないからいんでない?
鮭の腹を割いてイクラだけ取って身はその場に棄てるのが道民