◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国進出】ユニクロ・無印良品、中国の休業店舗半数に 新型肺炎【コロナウイルス】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1581068778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2020/02/07(金) 18:46:18.82ID:CAP_USER
中国に進出した日本の小売企業で、新型コロナウイルスによる肺炎の影響が拡大している。ファーストリテイリングが展開する「ユニクロ」と良品計画の「無印良品」の休業店舗数はいずれもこの1週間で倍増し、中国全体の半分に達した。両社は生産面でも中国依存度が高く、業績への懸念も強まっている。

ユニクロの休業店舗数は7日午前までに約370店となり、1月31日時点の約160店から2倍以上に増えた。中国にある全店舗…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/2/7 13:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55370500X00C20A2000000/
2名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 18:53:32.16ID:c0bL8eOl
ユニクロが閉まっても誰も困らない
社員以外
3名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 18:55:00.55ID:ZZL+WLIW
Σ ´ ,_ゝ`)プッ 加油ww

*武漢肺炎 感染者数十万 
死亡者数も数千以上の可能性 習近平入院報道!?
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/02/blog-post_7.html


*訪日外国人らによる国民健康保険の
悪用は実在する 具体事例
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/blog-post_31.html
4名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:01:18.07ID:Fy9KmKi5
アパレル大恐慌?
5名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:03:09.31ID:Xg0ki2Il
ありゃりゃー
6名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:11:06.45ID:HPZn2ATy
習近平万歳を唱えていたハイエナ会社が 今シナから逃げるに逃げられない まことに愉快痛快だw
7名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:18:44.08ID:pxwglqDn
国内での売り上げ落ち込みが−7.9%だそうだけど
中国ではそんなものでは済まなくなりそうな気がする
グローバル化で海外の比重が大きくなるとこういうリスクもあるんだな
8名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:19:06.31ID:ta9mTjYi
製造業も笑ってられないんだけどな
日本で展開してる小売りも同じか
9名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:23:22.26ID:tGJmZwPL
ものづくりは安い、品質が良い、だけだけでなく、その商品自体が作られる環境そのものが
実は重要でしたー、という良い見本でしたなぁ
こういうことがあると一発で大企業でもとぶことになる

悪いことは言わないから早く日本に工場戻しなさい
10名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:24:51.22ID:pxwglqDn
国際分業制下でのサプライチェーのリスクについて考えるひとはあまりいない
ほんとうは他人事じゃないんだけどね
11名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:29:37.41ID:pxwglqDn
ここ半年でも経済学的には通貨管理、租税政策、カントリーリスク
という面での問題が浮上してきているのだが
このぶんだと天候やウイルス問題といった災難話だけで済まされそうな気がするな
12名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 19:34:40.70ID:D05dUmSB
このまま撤退すれば
13名刺は切らしておりまして
2020/02/07(金) 22:36:18.86ID:cKlsI8Di
ユニクロは国内より海外の方が売り上げ多いって得意気に言ってたけど、そのほとんどが中国だからな…
14名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 00:33:11.89ID:0DT7mo7Q
ニューズレター・チャイナ
日本企業が製造拠点を中国に移した結果、ウイルス問題や中国経済不振が【日本経済問題】になりつつあります。
中国で何かがあれば日本も無関係ではないという現実。
ネトウヨ「評論家」が無責任に煽った「中国経済がどうなろうと日本は無関係」なる「論評」のいい加減さを忘れてはいけません。
午後9:26 · 2020年2月7日

ニューズレター・チャイナ
中国経済崩壊も中国共産党崩壊も日本の国益にはつながりません。
このことは何度でも言っておきたい。
不安定な中国、統治能力を失った中国(共産党の国内管理能力の喪失)こそ日本にとって最大の災禍となるでしょう。
ウイルス問題。共産党の力による封じ込めがない限り、病原は世界に拡大するのです。
午後9:34 · 2020年2月7日

ニューズレター・チャイナ
強すぎる中国は日本の脅威。
ここまではいい。
だが逆に弱すぎる中国、統治能力を失った中国もまた日本の災禍なのだ。
ここが日本の中国戦略のポイントだろう。
午後9:43 · 2020年2月7日
15名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 06:06:32.51ID:aL0K87PP
ウニやムジでは買い物しないから、問題ないかな
16名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 07:20:23.16ID:FOazRVts
ふん ざまあ
17名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 10:09:49.88ID:2hR8CecW
マスク作って売ったら儲かるよ。
18名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 11:54:54.88ID:2PI7Nftj
>>7
済まなくなるだろうな

あと中国市場は2015-2019年EC特需とスマホ特需で過剰消費だったから
消費は内在的に収縮する

そういう傾向だからユニクロは店舗閉店もあるし売上4割くらいに落ち込んでもいいかも

俺予想のユニクロ売上は
・日本85%
・韓国78%
・中国40%
の全売上は75%くらいに減少、利益は40%凹むと見るね

この会社のしょぼい商売なんてこんなもん
19名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 12:09:25.71ID:2PI7Nftj
ユニクロの馬鹿商法って平成期の竹中に煽られた団塊世代の誤ったグローバルビジネスと同じ

つまりグローバルリズムと経済機会を捉えて世界市場に試乗拡大として乗り出して投資して雇用を作る
ところが中国の台東×先進国の高齢化でれいわ景気に市場収縮が進む
いわば脱日本やったら世界で日本市場化が起きてしまったと

そしてユニクロ商法なんか高くなったし、特需終わったら飽きられて(10-20年も人気維持できるファッションブランド自体がない)
値上げもあってユニクロはねんねん売上落とすよ

ユニクロの失態はバブル型終焉モデル、グローバルモデルが前時代のもので
成長は終わったってことを理解しなかったことと、ECビジネス知らなかったことだよな

中国、アジアその他市場の低迷は今後10年響いたあと、日中韓の少子高齢化で廃れるね

2019年の業績をピークとしたら、20年代は60%、30年代は45%まで低迷する
ここの失態は時代錯誤にグローバルに煽られ「市場成長モデルから抜けきれない誤った団塊世代の戦略」でEC軽視して
投資拡大下はいいが、需要急収縮で終わったとな

ここ工場無人化とか投資しまくったけど、問題はユニクロの市場規模がそれにみあわず過剰投資
無駄となる

時代錯誤のモデルのまま崩壊
この爺が引退して、そこから20年で売上は最悪1/3まで下がる
20名刺は切らしておりまして
2020/02/13(木) 11:35:34.14ID:mgcEpVKm
中国に依存してばかりいる企業はこういうリスクがあるということをようやく学んだことだろう
21名刺は切らしておりまして
2020/02/13(木) 14:06:12.56ID:KgqmKKyk
>>20
2003年のSARSや2005年と2012年の反日デモが有ったにも関わらず中国を撤退どころか逆に進出したところも有る。
中国は問題だらけだけど、それ以上に日本はこの失われた20年で衰退の一途を辿りより深刻な状況に陥ってると認識や反省しないといけない。
22名刺は切らしておりまして
2020/02/13(木) 20:24:18.05ID:3/MWDoCp
>>20
>ようやく学んだことだろう

戦前も大陸に進出して大やけど
失敗に学んで教訓とする能力は無いと思うよ
23名刺は切らしておりまして
2020/02/14(金) 00:30:54.94ID:KTphNVh8
>>9 工員不足の日本に工場作っても無駄。汎用二足歩行ロボットでもあれば可能だが、ずっと未来の話。
24名刺は切らしておりまして
2020/02/14(金) 08:24:01.65ID:JZmX4h9/
壊滅的だな もうアカンやろ
25名刺は切らしておりまして
2020/02/14(金) 08:25:36.37ID:PmlcKWID
次は日本国内でも休業状態に?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250228224705
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1581068778/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国進出】ユニクロ・無印良品、中国の休業店舗半数に 新型肺炎【コロナウイルス】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【米国予算審議】米上院指導部、歳出上限3000億ドル引き上げで合意 財政赤字拡大へ
【民泊】「民泊、日本も欧州並みに」 米エアビーCEOに聞く
【不動産】アパートなど2000棟、建築基準適合せず 大和ハウス
【PC】HPやデル、中国からパソコン生産移管 貿易戦争懸念
【国際標準化】「おしり洗浄」国際規格に登録 トイレ操作、訪日客にも分かりやすく
【流行】韓国発「オルチャンマスク」がコロナ世界にもたらしたもの [田杉山脈★]
【IT】GitHubコミュニティが世界中に拡大していることを示す年次レポートが公開される
【TPP】中国と台湾は加盟できる? 知っておきたいTPP【中国と台湾が相次いで加盟に】 [エリオット★]
【米中貿易戦争】中国に対米手詰まり感=同規模の報復関税断念
【外食】吉野家、サイドメニュー10円値上げ 1日から
【日本/EU】トランプ政権の保護主義対抗へ新たな「防波堤」−日欧EPA署名へ[07/17]
【雇用】派遣料金の上昇目立つ 事務や技術職、10%増も
【自動車】トヨタ 下半期は調達部品の値下げ求めず 取引先支援も検討へ [ムヒタ★]
【AI】万引き犯をAIが検出 防犯カメラの映像解析で逮捕
【製品】ドン・キホーテ、4K/30p撮影対応で6,980円の防水アクションカメラ
【企業】電通 海外事業の不振で1400人削減へ
【害虫】ヒアリ、住宅内で初確認…家電段ボール箱に死骸
【運送】西濃運輸、切り離しできるトレーラーで輸送の実証実験
【AI】「ルイ・ヴィトン」を鑑定するAI コメ兵が4月導入へ
【飲食】養老乃滝が牛丼復活 十数年ぶり、11日から
【政治】生活保護見直し案。最大13%減 母子加算2割カットも
【勘定系】みずほ銀行、システム更改がついに完了 IT界のサグラダファミリア完成
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、ドル安・円高一服で安心感 1週ぶり高値
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
【EV】EVトップ20、中国12社ずらり 2位上海汽車は50万円車 [ムヒタ★]
【IT】アップル、「iMac」のデザイン刷新を計画か [ムヒタ★]
【IT】トランプ前大統領、Facebook、Twitter、Google(YouTube)とそのCEOを提訴 [ムヒタ★]
【政治】7月24日はテレワーク、狙いは東京五輪開催時の混雑解消
【雇用】1人当たりの現金給与総額42万9686円、13カ月ぶり減 賞与減が響く (厚労省)
【業績】MS&ADの4〜12月期、純利益54%増 保険金支払いが減少
【PC】Samsung、GeForce RTX 3050 Ti搭載ゲーミングノート「Galaxy Book Odyssey」 [田杉山脈★]
【トランプ公約】米、TPP復帰条件検討 トランプ氏がUSTRに指示 (写真=AP)【乗り遅れたバス】
【社会】東芝へ損害賠償3855万円 不正会計巡り個人投資家、計36件に
【米国債】日本の米国債保有残高、昨年11月も外国勢首位−中国と差は拡大
【通信】マスク氏、「Starlinkは赤字だが、ウクライナ無償支援は続ける」 [ムヒタ★]
【胃腸薬】正露丸の主成分は解毒剤すら存在しない劇薬! 薬剤師いわく「百害あって一利なし」
【システム障害】証券会社、東証障害の注文補償10万件 不成立分に事後対応 「責任誰に」続く対立
【仮想通貨】コインチェック、取扱廃止の仮想通貨Monero、Auger、Zcashを売却 〜保有ユーザーへの換金レートを告知
【経済】米長期金利上昇、一時3年半ぶり3%台 金融引き締め警戒 [田杉山脈★]
【IT】ヤマダ、IoT活用した家の管理サービス ソフトバンク系と組む
【小売】顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?:大規模調査 [エリオット★]
【投資/企業買収】アイカーン氏、ゼロックス株2.4倍に買い増し 1〜3月
【デパート】仙台駅前「さくら野百貨店仙台店」運営会社が自己破産、従業員全員解雇
【ネットセキュリティー】サイバー攻撃者が複雑な連携、偽装の手口を巧妙化--アクセンチュア調査
【CNN】中国の「ごみ輸入禁止」、リサイクル業界に変革促すか
【社会】外国人の口座売買が横行 留学生や技能実習生
【鉄道】東北新幹線盛岡以北の320km/h化、10月に着手…上野-大宮間は2021年春に130km/hへ [HAIKI★]
故障/破損品も対象。Ankerが同社製モバイルバッテリ下取りサービス開始。直販店舗限定 [少考さん★]
【経済】遭難者のスマホ「圏外」でも位置特定? KDDI実験へ
【IT】インテル、深層学習専用の半導体を19年に出荷 AI開発者会議で表明
【企業】銀だこホットランド、子会社コールド・ストーンを吸収合併。復活難しい。
【EV】テスラ、時価総額1兆ドル 米ハーツからEV10万台受注 [田杉山脈★]
【航空】ラオス航空、初の日本線就航へ、11月末から熊本に週4便
【仮想通貨】現代の魔法使い”落合陽一がビットコインを解説──“脱国家”したマネーは現実通貨を駆逐するのか?
【アパレル】米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 [田杉山脈★]
【経済】「子どもの貧困」7人に1人 母子家庭「生活苦しい」82%
【経済】米GDP改定値、+2. 1%に上方修正
【外食】NY伝説の味「ピーター・ルーガー」ステーキ店、東京にオープン [エリオット★]
ドコモ社長「携帯シェア1位に命かけず」 収益と利益優先強調 [HAIKI★]
【スマホ】ソニー、Xperia 10 IVも5月11日のイベントで発表か [田杉山脈★]
【企業】パナソニック、中国でEV基幹部品 北京汽車と合弁生産
【社会】中小企業、66%が人手不足 日商調査
【たべもの】「オオタコ半端ない(大迫半端ないって)」たこ焼きが人気、通常の4倍大[07/17]
【企業】ソフトバンク、30億ドルにおよぶWeWork株の公開買付けを中止に
【小売】三越伊勢丹 40〜50代の早期退職促進へ 退職金積み増す
18:50:21 up 4 days, 8:01, 0 users, load average: 8.16, 8.05, 8.01

in 0.12116408348083 sec @0.12116408348083@0b7 on 041207