>>2
最近よく耳にするビリーアイリッシュってこの人? 正常値の人向けだけど
血糖値を上げないおやつ(デザート)のとり方
食事は急激に上がるからだめって考え方かと思いきや、食後に食べるのが正解とか…どっちよ
このスレの場合、食べないのが正解だろうけど
血糖値上げないように食事に気を付けてたら、食欲そのものも低下して体重減り、今日の健診でBMIが15だった。即身仏の域に入ってきて、どっちみち長生きできないなw
影響力という点ではYOUTUBERの石黒医師も危険
こんな植物性タンパク質5%は体力とLIFE SPAN教授のように毎週検査できる人しか真似するのはヤバイ
https://ko-muinvestment.com/syousyokulife/
まず沖縄の高齢者の食事の中心はお米ではなく、ほとんどがサツマイモなんです。
食事の60%以上はサツマイモのほか、たけのこ、大根、ゴーヤなどの野菜で、穀物は33%、キビが多く穀物の摂取は少なめです。
また魚や肉などの動物性たんぱく質は、ほとんどとりません。
大豆など植物性タンパク質も5%程度で、たんぱく質摂取量が少なく、脂質はほとんど摂取していません。
つまり食事のほとんどが炭水化物(糖質と食物繊維)なのです。
このことから考えるとタンパク質の量や脂質の量は、あまり長寿には影響していないように思います。 豚肉は間違い
前スレでも低栄養性脂肪肝を石器時代では当たり前のように書いてる人がいるが
タンパク質制限は生活習慣病はもちろん虚弱とも無縁な体力の持ち主だけに許される健康法
アミノ酸バランスの乱れた食事が脂肪肝を悪化させる 遊離アミノ酸代謝や酸化ストレス応答機構がNAFLDの新たなターゲットに
https://dm-rg.net/news/2021/03/020696.html
高脂肪食(8週間投与)のみではほとんど脂肪肝を呈さなかったが、メチオニン・チロシンを制限することで肝臓内に脂肪が蓄積していることが観察された。 昔の調査報告書に割と極端な事が書いてあったような無かったような気がするが、
それを鵜呑みにしてるんだろうか?と言う意味
琉球料理のなかで最も代表的な料理。豚料理の発達した理由として、安価な芋飼料に恵まれていたこと、気候が養豚に適し、沖縄の人の嗜好にあっていたこと、冊封使の接待料理として需要が大きかったこと、救荒用家畜として重要な役目を果たしていたことなどがあげられる。肉だけでなく、豚一頭を頭から足の先…余すところなく使いこなす。」「いろいろな料理に使われ、調理法や種類の多いことは琉球料理の大きな特徴となっている。」の記述がある。
一八世紀半ばになると、庶民のあいだにも豚肉料理が普及するほどまでになった」等の記述があり、養豚の歴史や、中国との関係、第二次世界大戦の影響等の記述がある。
「一九七〇年代以降の沖縄観光は「南国」イメージによって牽引されていく…そのなかで豚肉料理も、観光の文脈で構築されたイメージと結びつきながら人気を博していった。…二〇〇〇年代にかけて、沖縄の食に対する肯定的な評価は…「長寿社会」のイメージと結びつけられることで成立した。なかでも豚肉は「長寿」と結びつく代表的な食材であった。」の記述がある。
世界の長寿地域を調査するために日本人が現地に行ったら歓迎のために肉を出されて勘違いとか
何にせよ宗教的理由でもなければ動物性ゼロにはならない
植物性食品の方が手に入りやすいならそれがメインになるのは自然なこと
セルフで簡易ogttもどきの血糖値チェックする場合炭酸水とかコーヒーに砂糖75グラム溶かした液体を一気飲みして代用できる?
代用できるなら患者が飲みやすいから病院でもやってるだろう
今の時代だと高齢者だけではなく美容や健康目的のファスティングやヴィーガンも努力してるのにメタボと同じような動脈硬化
節制して痩せてるのに糖尿病になったと悲劇ぶるメンヘラもまた同じ
情弱ゆえの自業自得
>>19
> 「低栄養の状態が続くと、体にはさまざまな問題が生じてきます。たとえば摂取エネルギーが不足すると、本来は体をつくるために使われるタンパク質で、エネルギーの不足分を補うようになります。
>その結果、タンパク質が不足し血管が弱くなり動脈硬化を起こしやすくなります」と、東京都健康長寿医療センター研究所では指摘している。 >>4
スイーツや果物は単体で食べちゃ駄目
食事のあと、それも時間をあけずにとるのが正しい
勿論、野菜汁物肉魚を食事の最初に持ってきたうえで、
その流れで最後に食べるのが良いです
まあ食べないのが一番だけど このスレ糖質制限やってる人多いと思うけど、糖質制限は良くないらしい
糖質制限をするとオートファジーが抑制され老ける
https://news.nissyoku.co.jp/news/sato20190331082942079
東北大学農学研究科都築毅准教授らの研究グループは、糖質を抑えた食生活を続けると、老化を促し、健康にも悪影響を与える恐れがあることを示した。
糖質制限食のマウスは24週間経過したころから、平均食や高脂肪食のマウスより、外観的な老化が顕著に現れ、特に皮膚や毛の状態の悪化が目立った。寿命もマウスの平均より短かった。
糖質制限マウスの老化促進理由については、「糖質摂取を減らすことで、アミノ酸に分解されるタンパク質の割合が増加する。
その結果、『オートファジー(不要になったタンパク質などを細胞自身が分解し、新たなタンパク質を生成する作用や、細胞内をきれいに保つ作用)』が抑制されやすくなり、不要なタンパク質が蓄積されるため」と解説する。
糖質制限すると善玉菌が減少、腸内バランスが崩れて老ける
https://www.news-postseven.com/archives/20191214_1505172.html/2
糖質制限は外観的な「老化」も促進する。
都築准教授の研究では、糖質制限したマウスはみるみる毛ヅヤが悪くなり、皮膚がただれた。
「糖質制限をするとオートファジーが抑制されることに加えて、腸内で炭水化物をエサにする善玉菌が減少して、腸内細菌のバランスが崩れることで老化を促進します。
実際、糖質制限食を与えたマウスの腸内では、善玉菌が90%も減っていました」(都築准教授) 他にも、
炭水化物とタンパク質の割合は10:1が長寿に良い
https://www.bbc.com/japanese/47607624
ソロン・ビエット博士はこれまで、食べ物の内容(単なる分量ではなく)が動物の老化にどう影響するかについて研究を重ねてきた。
そこから一貫して導き出されたのは、炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。
最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
そして驚いたことに、炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
人間での比較対照試験はまだ実施されていないが、ソロン・ビエット博士によれば、世界各地のあらゆる疫学研究が同じような結論を物語っている。 あちこちでコピペしてるな
>>24
>このスレ糖質制限やってる人多いと思うけど、糖質制限は良くないらしい
糖尿病スレじゃないから多くない
>>25
>炭水化物とタンパク質の割合は10:1が長寿に良い
デスクワークでそんな比率だと糖尿病になりやすいのに? >>26
>デスクワークでそんな比率だと糖尿病になりやすいのに?
それは単に食べ過ぎなだけなのでは?
腹7分に抑えて、炭水化物の割合を増やせということ 繊維質の未精製炭水化物10対タンパク質1で将来的に脳梗塞起こすのかな?
>>27
食べ過ぎなくてもスパイクするから駄目だろう
とにかく炭水化物は運動とセットで食べないと危ない
エビデンスとしてはまだ弱いが膵臓癌にも影響してる可能性あり >>29
だから血糖値対策して食べれば良いんじゃないの? 10:1で対策ができるなら良いだろうな
できるならだが
ミトコンドリアがインスリンで阻害されたら解糖系が亢進し、癌の発生が促進するよな。
そこに免疫が適正に機能しないと発症する。癌の発生に解糖系酵素異常の関連が指摘されたり、
癌の原点は解糖系だろ?
>>33
癌全般の話じゃなく膵臓ピンポイントで負担かけてる可能性がある >>34
そんなに必要かなあ?w
沖縄の人は10:1だったらしいが、そんな生活してないだろうし
普通にベジファーストとか血糖値を抑える食品取ったり、食後のクスワットとかで行けるんじゃないの? >>35
糖尿では大腸癌や膵臓癌が上位リスクだったけど、
糖質過剰摂取でも同じはず。乳癌やその他もいくつか関連があったと思うけど。 >>36
してるだろ
自分の貼ったサイトくらい全部読まないと
>>25
>農業と漁業に従事する人が多く、よく体を動かしている。 それに豚肉食文化で一般的にも食われてたはずなんだが
何故報告書には載ってないのかよくわからん
>>37
大腸や乳は他の要因も分かっているが膵臓はまだよく分かってない
そういう流れで糖質が直接関係ありそうという話 >>34
炭水化物、ご飯200g程度を摂るとして、血糖値を抑えるのに本当にそこまでの運動が必要だろうか???
普通の血糖値対策で十分な気がするが ご飯200g?
それが摂取カロリーの9割?
文部科学省の「日本食品標準成分表(七訂2015年版)」によると、精米(精白米)のご飯で100グラム当たり168キロカロリーとなっており、ご飯茶わんに軽く一杯(約150グラム)は約240キロカロリーになります。
>>41
ふむ。α細胞は障害を受けにくいのにβ細胞が極端に受けやすいとか、
糖質に関わるならその辺を予想しやすいけどわからんわな >>43
一日に必要なカロリーは
成人男性の場合、摂取すべきカロリー(推定エネルギー必要量)は1日2300kcal〜2600kcal、成人女性では1日1800kcal〜2000 kcal
2300キロカロリーとした場合、健康のために7割のカロリー制限して1日1610キロカロリー
ご飯(白米)200g中には74.2gの炭水化物が含まれ336キロカロリー
3食で炭水化物222.6g、1008キロカロリー
残りはおかずで一日のカロリーにならない?
御飯の量はもう少し増やして250gでも良いかもしれないが、それでも血糖値対策で抑制できそうなものだが 血糖値対策よりこっちのほうが怖いんだが
>>9
>こんな植物性タンパク質5%は体力とLIFE SPAN教授のように毎週検査できる人しか真似するのはヤバイ >>47
>>45を元にタンパク質の量を調節するだけで良いんだから10:1にできるでしょ? >>49
タンパク質引き上げたら糖質引き上げんとならんだろう? >>45
これのタンパク質が60gか70gかしらんけど、それを1とすると炭水化物いくつ? >>50
>>51
1日の摂取カロリー1610キロカロリー
コレで炭水化物:タンパク質を10:1になるよう自分で計算してくれ
俺も計算の仕方がよくわからん
でも、とんでもない炭水化物の量を摂取するわけではないって事はわかっただろ? 毎食ご飯茶碗大盛りくらいだろうが
スパイク体質には毎日毎食死ぬまで血糖値対策が必要な量だな
いや
どんぶり大盛りくらいか
炊いた白米100gのカロリーは、156kcaです。 一般的なお茶碗一杯とされる150gに換算すると、カロリーは234kcalとなります。 また、どんぶり一杯である200gに換算すると、カロリーは312kcalです。
どんぶり大盛りは食後スクワットじゃ無理だろう
スクワットやり過ぎたら逆効果なのは散々教えたし
3食だけにこだわらずに3時のおやつの間食に炭水化物を摂ったって良い
10:1はそんなに無理なことではないと思うが
>>55
具体的にはどのくらいのご飯だと、どのくらいのスクワットで抑制できるの? スクワットのような高強度運動は食後にやらないから知らない
知ってても人によるから教えても意味ない
>>58
うん?わからないのになぜスクワットではダメだと分かるんだ?
スクワットで大体どのくらい減らせるのか、目安とかないの? どんぶり大盛りだと軽いスクワットじゃ効き目ない
かと言って長時間やればテンプレの例になる
スクワットの強度でさえ差があるのに体質差も含めた目安が分かるものなら逆に知りたい
人によると散々言ってるのにどう例えろと
血糖値を上げるスクワットだから自分で測定すれば分かるだろう
>>62
160キロ6発×5セットもろもろでも血糖値は上がらん。それどころか30分後に計ると80〜90。
当然筋トレ中は糖質50〜80g(ポカリの粉)取ってる。
やったことあるの?結局やってもないんだろ?高強度とやらのスクワットを 人によるという日本語を理解するのはそんなに難しいのか
>>64
だからお前の高強度とやらを教えてくれ。血糖値の上がった高強度を。スクワットなんか高強度でやっても血糖値など爆上がりしない。
やりもしないのになぜうそをつく 検索しても具体的にどのくらい減るのかはわからなかったが、
You Tubeだったら検証してる人居たわ
ダウンロード&関連動画>>
>>65
その前にどれほどのものを摂取して血糖値がいくつから始めた結果かも教えてほしい >24 糖質制限に関してはマウスに問題あり、単純に比較できない
マウスの主食は進化的に穀物だから、糖質制限食は異端の食べ物で
人類は、進化的に糖質制限のようで、糖質食が異端の食べ物っぽい
>25 昆虫だと低タンパクの方が長生きするらしいけど、ヒトに当てはまるのか疑問
高タンパク→細胞分裂活性化(そのため繁殖力増強)→短命
ということらしい
「科学者たちが語る食欲」という本を読んでから、また考えてみたい
10:1はマユツバの印象
沖縄が長寿でなくなったのは復帰でコメを食うようになったからと信じてる
1960年以前は流通網が貧弱で、どこも地産地消の食文化
琉球はコメとれないから芋などで、豚食文化で良質のタンパクをとっていたから長寿だったのでは
低タンパク質で長生きするのは細胞レベルの純粋な老化
人の死因は老化じゃなくてほとんどが生活習慣病と感染症だから単純に真似ると>>19で逆効果 >>68
すぐに飯食う。だいたい糖質70グラム〜150グラム、タンパク質50〜70グラム。脂質はあまり分で。
全然上がらない。何食っても高くて130代まで。
だいたいは110〜120代。一番のピークは30分〜1時間で2時間で100を切る感じ。
筋トレ前は計ってないが、筋トレ前には2時間前ぐらいにおにぎり100グラムとバナナとプロテイン。なので100〜110ぐらいと推測できる。
このスロースクワットが高強度? テンプレにない情報は低血糖低血圧くらいか
エコー血圧が拠り所の健康自慢バカ♪向け?
【ベストセラー】「「血糖値スパイク」が万病を作る!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
エネルギー不足で心臓のポンプ機能が低下した血圧で自慢というオチ
動画コメント欄はこんな書き込みが多いし食後のしびれ連投も低血糖が原因だったと
過去の書き込みが答え合わせをしてるかのように当てはまって面白い
798 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/07/25(日) 17:41:39.58 ID:MQxjvqu00
とにかく眠気を飛ばすのが今は最優先だからな
放置してたらどんどん仮眠時間が伸びてこの先どうなるか不安でしようがなかったから
たぶん仮眠してる間も血糖値上がりまくりだから脂肪がどんどん溜まっていたのにちがいない
低血糖は高糖質摂取の反動だからな。
特に夜間は血糖値上昇しにくい状態だからインスリンの低下作用が強くなるから
夜間低血糖とかリスクになってるのだろう。
小麦全粒粉の完全食のパン食べてるけど
これだったらパンでもGI値低くて血糖値上昇抑制されるからええよね?
盲目的に信じる事の是非を問うても仕方ない気しかしないが、GI値は人それぞれ。
予防的意味合いからは自分で調べないことに意味はないな。
小麦全粒粉のパンは血糖値スパイクを起こしにくいですよね?
総合的に180が170になったらスパイク予防になってると思えるのか思えないのかという
血糖値測定しないと何が良くて何が駄目なのかわからないのか
測定器買うか
オヌヌメありますか!?
自分の場合は、測定しても目安になるだけ。
同条件で同じもの食べて測っても数値はバラバラ(60くらい差がある)
そもそも、この糖質量だとこの量のインスリンを分泌する
というメカニズムが機能しない体、それが糖尿病なんだと思う。
だからてんでバラバラで根拠がない(通用しない)数値。
目安を知るために測ってる。
ストレスが、笑いが・・・という説は聞いたことあるが
そこまで情緒不安定ではない
いずれにせよ、「自分には計測は目安」と書いたまでだ
わざわざ旧・初心者スレに書き込む心は不安定と書いたまでだ
50 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/09/23(木) 12:37:10.81 ID:a4MCXLBP0
昨夜18時頃夕食を摂り、昼前に起きて先程12:20頃に指に針を刺してチップに血を当てて測る父親の機械で3回測ったら、順に88, 103, 112と違う数値が出るわ上がっていくわでわけが分かりません…
もちろんチップは3回とも替えてますし夕飯から今までは水しか飲んでません
高血圧スレで叩かれたのに今度は脂質異常スレで10:1推しするジャガイモ♪の心は不安定と書くまでだ
その姿勢で通すのは構わないが
とりあえずストレス発散用の煽り♪キャラはもう封印しろよ
封印しないと総合スレ立てに異議申し立てする資格ないからな
なんなんだ、しつこいな
皆が常連だと思わないように、意味不明なんだよ
ここの常連で博識で情報提供したいなら少しは意味あること書きなよ
しつこいというか筋は通せよ
ゴミテンプレでスパイクスレを重複させておきながらゴミ総合スレ立てに正論吐く資格あると思うか?
過去の過ちも反省せずにこんな綺麗事を頼まれてもな
285 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/09/18(土) 04:15:00.68 ID:uJz9uQpd0
>>284
そう言う勘繰りも邪魔なんだよね
もし自演だとして指摘された本人は違うやり方考えるだろう
別人なら指摘したヤツが無能扱いだから
総合スレなら良いかも知れんけどココじゃ
邪魔になるだけだよ
良い年なんだから雰囲気作りくらいはスレ主に協力してあげようや 血管が問題なければ血糖値は気にしなくていい という原因と結果の入れ変わった説を力説する事は間違った押し付けになり得るのでやめていただきたい。
>>76 ← この人、相当性格悪そうだね 人生が歪みまくってそう >>96
少なくとも、血糖値に問題なければ血管なんてどうでもいいという節よりはマシだと思うけどね >>98
イチャモン付けた結果で何が得られるんだ?
>>99
血糖値が良ければ血管は問題ないとか誰が言ってる話なのか?
血糖値に関して、高い事による血管への障害は確実に認められている話。
血管が良ければ血糖値は関係ないという話が何の根拠も示ていない無責任な考えだろう? イチャモンの付け方が変わってないのも面白い
261 名前:病弱名無しさん :2021/05/07(金) 12:15:27.09 ID:k7f9N8c30
>>256
>>230はこのスレを立てた仕切り屋のスレ主な
とにかく性格が激悪で、「テンプレ不要論」が巻き起こり、テンプレなしのスレが立った時には
すさまじい嫌がらせをして、自分が後から立てたテンプレありのスレに誘導しまくってたw
たぶん、糖尿病で精神病んでるww
265 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/05/07(金) 12:59:21.33 ID:k7f9N8c30
性格が激悪という点ではコテをつけてるバカもこのスレのツートップなw
こいつは相当な暇人で四六時中、スレに張り付いて他人の意見を否定することだけが生き甲斐のキチガイw
こいつのせいで、このスレは参加者が激減ww
さて、仕事に戻る ノシ
393 名前:病弱名無しさん :2021/05/08(土) 09:46:38.74 ID:+UNx5nZ40
また朝っぱらから馬鹿同士のスレ汚しかよ
性格の悪いスレ主VS頭と精神のおかしいコテハン
どちらも、>>40から逃亡した糖尿病患者www
402 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/05/08(土) 09:57:47.55 ID:+UNx5nZ40
少なくとも俺は健康体
何なら>>38のバカと勝負してやってもいいけど
健診票、IDつけて晒せるかい?
ヤルんならヤってやるけど、どうよ?w 自分の過去の書き込みを見た感想はいらないから
暇ならスクリプトでも使って重複スレの埋め立てくらいして欲しいものだ
同じスレタイがいつまでもあって目障り
ラーメン替え玉5杯で600cは食べたけど130ぐらいだった
そのあとアイス食べようがジュース飲もうが130キープ
6時間後まで1時間おきに測ったけど130に張り付いて下がらなかった
今まで定期検診では正常値よりちょい高めぐらいで無視してたんだけど
今さっき便器の小便がかかるところに蟻が群がってた・・・
もう駄目なのか俺
>>104
600kcalなわけないだろど●ホ!
インスタント麺でも5袋食べて2285kcalだぜ?? そういえば最近アリ見かけなくなったな
絶滅したのかな?
>>105
とぢまりしてないの?
金目のものよく盗まれなかったなぁ
隙がありすぎる! 茹で前600cだろうから麺だけで糖質300g以上だな。
私だったら血糖値280くらいまでは上がってしまうな。
二郎系だと脂とニンニクのお陰かあんまり上がらないけど豚骨系はどうだろう。
>>100
お前こそ「血管が問題なければ血糖値は気にしなくていい」とか誰も言ってないことを脳内変換してるじゃん
程度問題であって、ヘモが6%前後、空腹時が126未満なら何も問題ないってことだろ
ましてや、血管に異常がないことを確認できていれば鬼に金棒だわ
すぐに心配や不安を煽るのは医者や製薬会社の術中にはまってるだけのアホだっての >>113
595 病弱名無しさん[sage] 2021/09/21(火) 12:26:28.54 ID:7qe/Iuf80
>>590
それ、少なくとも俺には当てはまらないわ
俺、ヘモ6.3%、朝の空腹時が120とかあるんで、健診で血管も調べてみた
CAVI 6.9、ABI 1.18と1.20 で動脈硬化はまったくなし、狭窄や石灰化もまったくなし
さらに頸動脈エコー検査も受けたけど、表面平滑でプラークなしのA判定
俺なりの解釈だけど、血糖値ってのはある程度、体質と関連していて、他人と比べて高い低いは問題ではない
糖尿病ってのは一義的には血管の病気だから、血管さえダメージを受けていなければ問題ない
596 病弱名無しさん (スフッ Sd33-8LZA [49.104.17.127])[sage] 2021/09/21(火) 12:30:24.78 ID:yNN1eBnCd
>>595
ぞれ前から言ってるけど、
何によって血管がダメージを受けるかが問題であって、
ダメージを受けていなければなんていう逆の前提は存在しないから。 >>113
血管が問題なければ血糖値は気にしなくていい という原因と結果の入れ変わった説を力説する事は間違った押し付けになり得るのでやめていただきたい。 >>113
>「血管が問題なければ血糖値は気にしなくていい」とか誰も言ってない
前から主張してるくせに誤魔化すなよ
226 名前:病弱名無しさん :2021/06/19(土) 09:07:36.61 ID:B/EsF54r0
糖尿ってのは血管の病気なんだよね
ってことは血管の定期的な診断や観察、あと血圧の管理も重要
ヘモが4.5%と6.5%の人がいたとして、
頸動脈エコーや血圧が前者の方が問題あったとしたら、
ヘモの値に関係なく前者の方がやばいってこと
229 名前:病弱名無しさん :2021/06/19(土) 18:23:11.69 ID:B/EsF54r0
ちがうな
ヘモ6.5%でも正常血圧でかつ、頸動脈エコーが正常であれば問題ない
239 名前:病弱名無しさん :2021/06/20(日) 00:28:26.79 ID:dv4ZSpDm0
>>230
楽観も何も血管に異常なければ問題ない
なぜなら糖尿病は第一に血管の炎症と損傷から始まる病気だから
それがなければ、その後もない
エビデンスなんて大元の血管に異常がないんだから意味ない
240 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/06/20(日) 00:31:42.77 ID:dv4ZSpDm0
>>231
このスレには個人差とか体質ってもんを理解できてないバカがいるからな
>漠然どころかハッキリしてる
>数値が下がれば正解 CAVIもABIもエコーも血管診断の一つに過ぎないのに盲信し過ぎ
悪玉コレステロールが低いから心筋梗塞にならないと主張してるようなもの
IP表示のひとは無資格診断と決め付け常習の犯罪者だから普通の人は相手にしない
つまり自演
無資格診断は医師法違反の犯罪だという指摘は
人格攻撃には当たらない
それが嫌なら見苦しい無資格診断連投をやめればいい
>>120
私のコメントが診断になってると言うなら どう言った診断を私がしたのか説明しろ 最近気がついたんだけどご飯食べたあとはなかなか100きらないのに追加でお菓子食べると1時間で100きるね
>>123
論(ヘモ値)より証拠(CAVI、ABI、エコー)
お前の負け! >>125
?
血糖値が高ほどリスクがあるのが認められないと?
進行型のダメージに対してその時点だけの血管に異常がないというだけでしかない話に何の意味があるの?
答えろ >>118
私はIPバカとは違うよ
でも無資格診断という指摘は賛成だね
ただの尿患だから誰も相手にしてないよ >>128
お前、板に張り付いてるの?
気持ち悪い! >>125
血糖値が高くてもダメージがあるわけないなら一切通院は必要ないと言う話か? 自分が間違ってて答えられないから逃げた=NG登録した!
>>117
その屁理屈でいくと、血糖値が低ければ糖尿病にならないというのも妄信し過ぎになるなw 1型と2型の区別もつかない知識で煽るなよ
>>125
筋肉マッチョマンか?
誰でも良いが負債を気にしないならそれは本人の自由
621 名前:筋肉マッチョマン :2021/07/17(土) 02:02:13.43 ID:4Un8FBLA0
筋トレの話したら
以下に長文投稿が来るけど、製薬関係者か医者が火消ししてきてると思う
筋トレで糖尿病が完治するって事がバレたら経営破綻するからねwwwwww 合併症を起こしていないヘモ7%以上の高齢者は数多いることは現代医療では常識なのだけどね
むしろ投薬やインスリン投与により、調子を悪くする人の方が問題になってる
これが現場のナマの声だよ
>>136はアホのひとつ覚えってやつだね さて、無知の相手はここまで
明日、ゴルフなんで失礼^^
何だよ
この捨て台詞はやっぱり健康勝負バカ♪じゃないか
ちなみに現場の真のナマ声は
痩せろよデブ
運動しろよガリ
だろうな
8キロ痩せたらスパイクは収まった
大体糖質80グラム食べて90から食後1時間で180から200→90分で150位だったのが1時間後150で安定
でも高血圧が治らんわ
薬飲みたくねえ
一度飲んだら死ぬまでお世話になる必要あるとかきつい
× 一度飲んだら死ぬまでお世話になる必要あるとかきつい
○ 一度飲んだら楽すぎて生活習慣改善するのが面倒になるから死ぬまでお世話になってしまうとかきつい
>>138
多数いるという話は どれだけいるとかいないないとか知らんけど。
100%出ない話に何故お前がそうだと言える? >>138
去年の健診で7.0って出たけど特に何も無く・・ >>138
>合併症を起こしていないヘモ7%以上の高齢者は数多いることは現代医療では常識なのだけどね
基本的な医学知識が欠けてるとこれで論破したことになるんだろうな
コーラ飲んでる100歳がいるから俺も飲む!
アホかと 30年前から研究開発されている光学式簡易血糖値センサーの話をいくら繰り返しても、精度不明、商品化時期未定だから患者スレ向けではないね
いつもの無資格診断の犯罪者が暴れ過ぎ
>>149
「なんだか怠くて咳がでるんだよ」
という人に
「風邪なんじゃね?」
と言うと医師法違反者として逮捕されるらしい >>120
私のコメントが診断になってると言うなら どう言った診断を私がしたのか説明しろ >>151
説明もできないのにお前は医師法違反をしたと言うのか? 【本日も統失メンヘラシスターズが大発狂大連投】の巻ぃ〜(ニンニン
どうせ誰が打ってもホールインワンしかしないと思ってるならゴルフする意味はないのに、
自分がホールインワンできないから今頃絶望してるかもな
これはテンプレで既出なのに現実を改めて突き付けられた絶望女♪
>>123
高血糖の影響は、糖尿病にとどまらないことも近年分かってきた。
例えばがん。糖尿病患者のがんのリスクはそうでない人と比べて約2割高いとされるが、糖尿病に至らない軽度の高血糖状態でも、がんによる死亡リスクが高いことが、日本人を対象とした研究で判明した。
また、軽度の高血糖状態が認知症のリスクを高めるという知見も増えている。認知症の中でも脳血管性認知症は高血糖によって脳の血管が老化するとされる。
アルツハイマー病のリスクが高くなる理由はよくわかっていないが、高血糖による酸化ストレスが影響しているとの見方がある。 >>149
そんな昔からあるんだ、すごいですね
「ご存知ない技術」の悪用管理入管局でのいびり
いっぱいありそうだよね
自助では過剰防衛でも不正受給でもないんだし
でも医療崩壊はあるかもしれないんだっ働いてもらえばいいのかスナイパー狩りっていうのか
HUBに、クッションにされるだけでもフィルター負荷かかるって損だわ 「食べ過ぎ」が糖尿病の原因ではない 米国栄養学会が「炭水化物−インスリンモデル」を提唱
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036117.php
現代社会で肥満が増えてしまっているのは、血糖負荷の高い食品、つまり血糖を上げやすい食品が多過ぎることが一因になっているという。精製された早く消化・吸収されやすい炭水化物を含む加工食品を食べ過ぎている現代の食事パターンが影響している。
こうした血糖負荷の高い食品により、代謝が悪くなり、脂肪の蓄積や体重の増加が促され、さらには肥満を促進するホルモン反応が高まっている。
とくに高度に精製された炭水化物を食べ過ぎると、消化・吸収が早いため、血糖を下げるインスリンの分泌を増やし、血糖を上げるグルカゴン分泌を抑制する。脂肪細胞から分泌される食欲をコントロールするホルモンの作用は不足し、脳は体が十分なエネルギーを得ていないと誤解し、空腹感を高めてしまう。
さらには、血糖を上げやすい食品を食べ過ぎると、燃料を節約しようと体の代謝が遅くなってしまい、過剰な脂肪や炭水化物を摂っていても満腹感を得られにくくなるという。 誤解を生むタイトル
空腹感が高いまま維持される理屈は新しいとして結局は食べ過ぎ>>70 内容にあるこっちだと言う話だな。
「肥満の原因はカロリーの摂り過ぎだけではない」という研究報告が米国で発表された。
空腹感は摂食によるホルモン街実サイクルに沿うが、レプチン抵抗性とかそいった話もなんじゃね。
遺伝的に体格が大きくなれない人間はそうでない人間よりも糖による影響が大きくなる可能性はある。
これだけで過食か過食でないかの差を無視してもリスクは上昇する
どうかな
この教授は別の原因ありきで研究してるから眉唾で見ておかないと重箱の隅つつきになりやすい
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。
違う
カロリー無視で糖質さえ制限すれば痩せるという煽りと同じ
>>166
その差を無視できる可能性があるとしたら糖質云々ではなく筋肉云々
標準体重の人間が摂取カロリーばかり過信するのは危険>>19 >>169
勘繰りすぎ。インスリンが脂肪合成を促進するのは周知の事実。
高脂肪+高糖質の高脂肪食をすれば太るのは当たり前。
インスリンが因子であるのは確実だからこの推測は推測であっても理論的に証明できている話。
確かに、炭水化物や脂肪の多い、おいしく安価で高カロリーの加工食品が簡単に手に入る現代社会では、多くの人がエネルギーを必要以上に摂取している。これに、座ったままの時間が長い運動不足の生活スタイルが加わると、体重のバランスは簡単に崩れてしまう。
しかし、「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。 インスリン分泌能の低下による糖尿発症の痩せ型は、
酸化ストレスが因子の可能性なんていくらでも想像できる。
勘ぐりじゃなくて糖質制限当初は煽りすぎだっただろうに
インスリンで太る云々は事実だが大袈裟
>>171
別の原因というか、原因はただひとつ
エネルギー摂取量を減らして、運動を増やしていないから
単純だな、デブはやるべきことやらねーから >>173
ふむ。ま、一理ある。因子としては十分なので物事の多面的な要因として捉える。
背景は研究理由として重要だからな。弱いと難癖つけられて予算がでないしなやってる事も間違いではない。
「食事のエネルギー摂取量を減らして、運動や身体活動を増やすべきだと、医療や公衆衛生の分野で繰り返し唱えているにもかかわらず、肥満は着実に増えています。
これには、何か別の原因があるはすです」と、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のデビッド ラディック教授は言う。 >>147
お前は何ら客観的な事実を述べていないホームラン級のアホだろw >>155
糖尿病でない人の空腹時高血圧?
アホだろオマエww
論理が矛盾してることに気づかないのかよドアホww
さっさと死ねww IPメンヘラは完全に糖尿で脳血管やられてるキチガイだから相手すんなよww
>>181
ウェアラブルじゃなくて
光学式血糖値簡易測定という研究ジャンルを
30年間知らなかった山形の落ちこぼれ婆が嫉妬して
週一ペースでデマを流すから
毎回注意をされているだけ そういやIPメンヘラって口ばっかで体も心も病んでるから、かなりシツコイよww
ID:cYHa+gaJ0 とIPメンヘラはこのスレの病人ツートップww
すぅ〜ぐ反応してくるから、見ててwwwwww
声豚マッチョが人違いと判明したからお前を含めたスリートップ
>>187
返事もできない癖に捨て台詞だけは達者な奴だな。 >>187
声豚マッチョでなくて健康基地外ってことかこいつ? 前に高血圧スレで声豚マッチョと煽り合ってただろ
キャラが似てるから一時は声豚マッチョの1人煽り合い自演と疑ったくらい
エネルギー不足による心臓ポンプ機能低下で血圧が低いだけのくせに今も高血圧スレで別IDが真っ赤になってる
587 名前:病弱名無しさん :2021/07/16(金) 15:59:05.62 ID:1Tq62Efv0
20gは気付いてたようだが落ち着いて検証すると煽り合いを1人で自演するのは流石に頭おかしすぎる
別人かどうかは本人がダンマリだから置いておいて
とりあえず声豚マッチョとエコー自慢>>523をキャラ分けするために>>585を健康オタ(仮称)とするが好みの名前を提示すればそう呼ぶ
☆高血圧を語ろう・123
http://2chb.net/r/body/1625651202/
371 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/07/15(木) 19:41:33.15 ID:/jEwb14M0
>>297
覆水盆に返らず
血管の狭窄やプラークは若返る、つまり失くなることはないよ
生活習慣を正すことで、その進行スピードを遅くすることは可能だけどね
糖尿病初心者質問スレ78-病院に行こう
http://2chb.net/r/body/1624751803/
454 名前:病弱名無しさん :2021/07/16(金) 12:43:00.67 ID:2Wmuss5z0
>>452
知ってる
ようつべで観た
おれ健康オタだから一応なんでも知ってるよ
588 名前:病弱名無しさん :2021/07/16(金) 16:21:17.44 ID:1Tq62Efv0
訂正
健康板で健康オタはキャラ立たないから
健康マウント(仮称)
102 名前:40 :2021/05/03(月) 21:49:22.99 ID:qCkkBPSP0
おら、テンプレ野郎のトンズラスレ主
それと、オツムのやられた糖尿病患者のコテハン馬鹿
健康勝負やるんだったらヤってやっから、かかってこいやw ほ〜らねww
病人はトサカにくると発狂すんだよねww
ほれほれ、もっとコ〜フンしろwww
ほれほれぇ!!!wwwwwww
>>188-191 >>192
何歳だよお前は。ダサすぎて嘲笑ものだな。 あくまでも絶望女♪の煽りキャラだから口調を真に受けても無意味
950 名前:病弱名無しさん :2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
どんな神経して煽ってるのか興味ある。
素でもわざとでもどっちにしろ精神年齢がやばいが
せっかく立てた初心者スレをどうする気なのか興味はあるが他のスレで人格攻撃してるようじゃ期待薄だな
>程度問題がどの程度かハッキリ分からなくても予防するのが賢い選択
この人の言い分だと、血糖値も血圧も低い方がいいのかな?
食事はしない方がいいのかな?
要するに、バカだと思う
なんかやたらと大昔のレスを持ち出す人いるけど、こんなくだらないスレにそこまで執着する理由が分からない
人生かけてるの?笑
他にやることないの?
友達とか家族とかいないの?
人生に絶望してるの?
糖尿病末期なの?
人のことよりあれだけ執着した初心者スレはどうするの?
>>197
逆に何言ってるのかわからんが、予防の意味を知らんのか? >>198
そうだな。何故コイツはくだらないスレにイチイチ意味のないコメント書き込んでるのかわからん >>200
じゃあ訊くけど、ヘモ6%の中年男性が死ぬまでに合併症を起こす確率は?
答えられるかな?
うん?
恐らく1%にも満たないよ 予防、予防なんて言ってたら、人生、な〜んにもできない
要は確率論
ヘモがテンパー超えれば別だけど、1桁なら合併症の確率はチョー低い
>>202
確率がゼロの話ならその言い分は認めるが、違うだろ?
糖尿じゃなくてもリスクが高いのがスパイクだろ? 行儀悪いキャラ演じてる時のお前が言うな
1%だろうがチョー低かろうが少しでも確率を下げるのが予防
と言うか合併症だけじゃないしな
認知症や癌なら良いのかと
>>123
>要経過観察や軽度異常のレベルでは糖尿病の合併症は起こりにくいが、血糖負債が徐々にたまっている状態と考えていいという。 >>204
前回7%でしたが、私の数値は関係ない話だが? >>204
何を勘違いしてるのか知らんが、
私の数値が悪ければ予防の意味が変わったりするのか? >>203
確率論だからこその右肩上がりグラフ群>>155
そもそもまだ臓器破損してない予防の段階なら人生、な〜んでもできる せっかく糖尿病スレ立て直しの機会>>92も与えたのに
煽り♪キャラを封印するどころかこれからも煽る気満々らしいので蔑称に変更する
糖尿病(末期)で
人生に絶望して
他にやることなくて
くだらない掲示板に大昔から人生かけて執着する女とは?笑
「絶望婆」 >>210
HeA1c6%の人が合併症起こす確率は?
そのブログには書いてないけど答えられる? どうでもいい
起こりにくいんだから気にしなければ?
>>123
>要経過観察や軽度異常のレベルでは糖尿病の合併症は起こりにくいが、血糖負債が徐々にたまっている状態と考えていいという。 亡くなった人を解剖すると、ほとんどの人にガン細胞が見られる
つまり、何らかの疾患を持ったまま、長寿をまっとうする人が多い
血糖負債とかもその程度のもの
HeA1c6%くらいなら気にしないでいい
小さなことを気にしてると、ストレスになって、そっちの方が問題だ
ストレスならそうすればいい
そもそもHbA1cの数値もそこまで盲信してない
これも検査の一つに過ぎない
HbA1c5.0%だろうが心筋梗塞になる人はなる
確実に見抜ける検査がないのに予防を怠る気にはなれない
スポーツ選手や激しい運動をする人はHBA1Cは高くなるんじゃないのかな?
高酸素、高血糖でないと運動できないから。
必然的に運動に対応する食事内容になって血糖の平均値が高くなると思うんだが。
そんなものは生活習慣次第
良いものを食べて、適度に運動していればいい
医師会や製薬会社の術中にはまって、過度な不安から必要ない心配や対策をしても意味ない
まぁ、考え方は人それぞれだけどね
実際、HeA1c6%で合併症を起こす人は交通事故に遭う確率並みと聞いたことがある
これも確かな数字を知ってる人はいないだろうね
只、それくらい低いということはうかがえる
>>217
あるらしいね
ただ、これも詳しいメカニズムは解明されていない
高血糖の基準値すら怪しいもんだからね >HbA1c5.0%だろうが心筋梗塞になる人はなる
心筋梗塞になる原因はヘモだけではない
当たり前の話
>>218
とりあえずお前が交通事故に遭ったらどうするの? 血糖値が高くても血管が問題なければー という自己率の高くなる血糖値を放置していいわけか?
健康で予防すればHbA1cが上がるわけない
上がるなら何か原因がありそれはリスク
気にする気にしないはその人の考え方だから好きにすれば良いがリスクはリスク
測定血糖値は標準値だけどHBA1Cが6.2で、間食するのを止めろと言われたから、とりあえずアイス4本は止めてみる。
4本はやめなさい
>>217
彼らはHbA1cというより食後スパイクが高くなりやすい
異常に炭水化物の摂取が多くなるから >>227
そーなんだ、激しく疲労するから食べるし甘いものも欲しくなる。
コロナで仕事が無くなって、毎日、バカみたいに自転車で走ってた。
夏の間、90分走って体重が2キロ落ちる。
走り終わって午後4時くらいにアイス2本買って食べて、午後6時に夕食。
午後9時くらいに甘いものが欲しくなって、またアイス2本買って食べて大満足で寝る。
7月8月とこのパターンで、息苦しいから呼吸器検査のついでに血液検査してみたらHBA1Cが6.2になってた。
これから涼しくなるし、失った水分は水で補給することにする。 前回7%あったけど
空腹時血糖は105くらいだった。スパイクかなりあるってことか
>健康で予防すればHbA1cが上がるわけない
程度問題だろ
健康で予防すればHbA1cは3%台なのか?笑
6%程度なら何も問題ない
>血糖値が高くても血管が問題なければー
これも程度問題
6%程度なら何も問題ない
>HBA1Cが6.2になってた
HbA1cが10%とかなら話は別だが、5%と8%で合併症になる確率がどれくらい違うのかなんて正確な統計はない
しかも仮に違うとしても10000人に数人のレベルでの違いしかない
他の健診数値に問題がなければ大騒ぎする必要なんてないよ
実際、長寿の高齢者なんてHbA1c8%台とかザラにいるから
>>229
それマズイから眼科で眼底検査したほうがいい。
眼底に新生血管とかできてて、糖尿病眼底と診断されたら糖尿病確定。 >健康で予防すればHbA1cが上がるわけない
>上がるなら何か原因がありそれはリスク
この考え方は間違い
HbA1cは低ければ良いというものではない
血圧も同じ
体質や必要に応じて上がる
何でもかんでも基準値(笑)に一律に当てはめるのは愚の骨頂
>>232
まあ、とりあえずアイス4本は止めて、12月に検査してどんな値が出るかだね。 体質があると信じたいなら信じれば良いが
普通の体質で健康的な生活してればHbA1c5.0程度に嫌でもなる
血圧もコレステロールも同じで異常値にする方が難しい
>>232
その数字がどうかは知らんが10000人のうちの数人にお前が入ってたらどうするの? >>232
根本的にお前がとか誰がどうのじゃなくて 進行型の血糖値リスクを無視した「血管が問題なかったら」と言う現時点の結果だけ見て安心してるのが、逆だと言ってる話 >>237
100%入らないから
>>238
検査の検証と重要性を理解していないお前には何を言っても無駄
二度と俺にレスかますな >>236
体質や加齢をまったく無視しているお前の解説は片手落ちどころか両手落ち 無視するも何も不明すぎて体質差なんか信用に値しない
問題ない問題ないと1人で大騒ぎしてるのはお前が正常値にできなくて不安だからに過ぎない
エビデンスもないのにメンヘラの精神安定を求められても困る
糖尿病患者は予備軍を入れて、2000万人と言われている
三大合併症
糖尿病網膜症(3000人/年) → 0.015%
糖尿病腎症(15000人/年) → 0.075%
糖尿病神経障害(下肢切断する人 推定10000人/年) → 0.05%
発症割合はこの程度のもの
さらに言えば、発症する人はヘモ10%以上の人が大半であることを考慮すれば
6%などノーリスクに近い
ノーリスクのエビデンスは?
ないならお前の心の中だけでし大騒ぎしてろよ
鬱陶しい
それと、よく言われるのが、「糖尿病になると○○になる確率が40%も増加します!!!」とか言うフレーズ
これ、上記に照らし合わせると、その差は微々たるものだということが理解できる
要するにそんなに怖がらなくていいってこと
心配なら、年に1回、ドック受ければいいこと
血管に問題なければ、鬼に金棒です!
>>243
「ノーリスクに近い」
国語もできない上に、簡単な計算すらできないなら小学校からやり直せば?笑 近くても遠くても怖がろうが怖がるまいが予防するためのスレでエビデンスもなく異常値肯定を期待しても無駄
生きていく上では病気だけでなく、様々なリスクが存在する
だからと言って引き籠っていたら、何もできないし、成長しない
エビデンスとか言っても、よくよく考えたら、それ自体が自滅している
要するに、医師や製薬会社の術中にはまってるだけ
それにきづかない愚か者が、只々不安を煽るだけのくだらないスレ
逃げ方がワンパターンすぎる
とりあえず製薬云々は糖尿病スレでどうぞ
お前と違ってスパイクスレは健康的な生活習慣が大正義
>>242は普通に説得力あるわ。
予防を心掛けるのは当然として、過度に不安になったり恐れたりする必要はないという意味でもテンプレ入り賛成。 合併症は糖尿病
このホラー映画がテンプレにないだけ不安神経症患者には感謝して欲しいものだ
糖尿病の不都合な真実 【映画】
と言うかHbA1c正常が当たり前の予防スレで何の説得力があるのか意味不明
>>1
>ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。 >>242はソースの無い信頼性に欠ける断言だね
糖尿病に起因する下肢切断者の人数は
dm-netでは年間1万件という数字が上がっているが
それ以外に3000件という数字を挙げる病院もあって
根拠となる統計の所在を書かないのは致命的 まあ統失婆は英語でも日本語でも論文をまともに読めないし統計の母集団の意味すら54歳まで理解していなかったし
一つの仮説や数字を見るとそれだけが真実だと思い込んでそれ以外はニセ科学だと決め付けてトラブルを起こす頭の悪い人だから
>>242をソース無しにテンプレに入れるという非常に軽率な自演書き込みは如何にも統失クオリティだね >根拠となる統計の所在を書かないのは致命的
これ言うなら、このスレッドのテンプレートの大半は致命的だよね。
所在といっても出どころはブログとか、サンプル数の少ないごく一部の見解だったりする。
その点では>>242の方が数字もコンセンサスのとれているものばかりだから信頼性あると思う。
私はテンプレ入り賛成。 >>239
入らないはずないんだが 入らない証明はどうするの? コンセンサスが取れている、という誤魔化しでソースを出さないのは統失婆の知的活動のクオリティの低さの象徴
日本語版ウィキペディアでも、英語版記事の邦訳と称して短い概要のみ訳して、その後ろにソースの無いエッセイを書いてしまうのが統失婆のデタラメさの象徴
まだ煽りキャラを捨てない絶望婆の賛成に何か意味ある?
もともと普通の研究者だったら原文を読んで確認するから即座に嘘がバレるのに、舐めプで読めなかった文章や理解できなかった文章を平気で書き換えては
間違いを指摘されるゴミクズレベルの発言を
10年以上前から実名で繰り返している落ちこぼれだからしょうがないね
天羽優子と瓜二つの知的障害者
>>239
何を言ってるのかわからんけど、
ああ。お前はお前自身が存在しない人間だから入るはずがないとかいう基地外な事でも言ってるわけか? 論破されると人格攻撃ですか?
しかも誰かも分からない人間と混同してますが?
スレッドはあなたのものではありません。
テンプレートは事実に基づくものでなければなりません。
現在のものはスレッドを立てた人間の主観に偏っており、それこそ致命的なレべれうのもの。
>>242はまさにコンセンサスでしょう。 >糖尿病患者は予備軍を入れて、2000万人と言われている
>三大合併症
>糖尿病網膜症(3000人/年) → 0.015%
>糖尿病腎症(15000人/年) → 0.075%
>糖尿病神経障害(下肢切断する人 推定10000人/年) → 0.05%
これ、すべて事実であり、コンセンサスですよ。
テンプレ入り確定でしょう。
・IPアドレス表示の連投婆
・スパイクスレ主のテンプレ気狂い
・初心者スレの自治屋
・早野論文データ捏造発覚後の論文撤回騒動で、論文誌の論文撤回手続きについてあからさまな誤訳虚言をして、国際賞7回受賞の有名物理学者に間違いを指摘された天羽優子
同一人物
件の自演連投魔が物凄い勢いで発狂し始めて
答え合わせ完了だね
ふつうのひとはスルーする
>>262
主観どころかようやく病院が追いついて来た
■間違っていた糖尿病指導
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6522135ec1ce295f0a2109fe50c447b7445ce6?page=1
さて、血管の内側で活性酸素が大量発生していたらどうなるのでしょうか?
まず「血管内皮」という血管のいちばん内側を覆っている膜が傷つけられます。その度に、傷ついた部分を修復するために免疫細胞が集まってきて、血管の壁に入り込み、
やがて壁が分厚くなって弾力性を失ったり、血液の通り道が狭くなったりしてしまう。そうやって血管のいたるところで動脈硬化が進んでしまうのです。
さきほど紹介したグラフのように、食後2〜3時間だけ血糖値が急上昇・急降下する状態(血糖値スパイク)は、これまでは「糖尿病予備軍」とか「糖尿病の前段階」と言われていました。
そして、「このままだと糖尿病になるから気をつけてくださいね」という指導が行われてきました。
つまり、「いまはまだセーフだけれど、このままだと糖尿病になるから危ないよ」という指導だったわけです。
糖尿病は、血液中のブドウ糖が全身の細胞に取り込まれずに血液中にあふれたままになっている状態のこと。ただし、糖尿病を発症しても初期には自覚症状はほとんどありません。
妙に喉が渇くとか、トイレの回数が増えるとか、食べてもやせるといった症状が出てきて「おかしいな」と思いはじめたときには、すでに血管の老化が進んでいて、網膜症や腎症、神経障害、脳梗塞といったさまざまな血管の病気(合併症)を引き起こしてしまうことが多いのです。 本当の第三者が真摯に説得すればテンプレにする可能性もなくはないがそんな変人いないだろう
とにかく自分が絶望婆と認めないのは論外
セコイ真似してペナルティ食らったのを忘れるな
>>155
>※同じ主張の人が他にいるかのように自演をするので健康勝負キャラの♪を名前に追加
今度からは「ペナルティ=無駄に初心者スレが荒れて雰囲気が悪くなる」とするか
いちいち荒らすのも面倒だから嫌なんだが >>270
なんで初心者スレがこの件に関係あるんだ? マジか
鈍すぎて疲れるんだが
285 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/09/18(土) 04:15:00.68 ID:uJz9uQpd0
>>284
そう言う勘繰りも邪魔なんだよね
もし自演だとして指摘された本人は違うやり方考えるだろう
別人なら指摘したヤツが無能扱いだから
総合スレなら良いかも知れんけどココじゃ
邪魔になるだけだよ
良い年なんだから雰囲気作りくらいはスレ主に協力してあげようや