◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
フレディ・ローチ「ネリなら井上に絶対に勝てる」 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/boxing/1574431542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
間違い無い。ルイスならパンスト顔チョン井上なんぞ右ジャブ一発でタコ踊りKOよ。
ネリのトレーナーじゃない中立な立場だとまた違う見解だろうな
っどっちがかってもおかしくない
その時の流れと隊長で変わるくらいのさしかない
ローチ「井上はドネア戦で弱点を晒した、ネリが井上をKOすると思う」
ローチ「知らんけど」
パッキャオのコーチだったらドーピング勧めたりしてるのかな?
ネリどころかWBCルールだとバンデージ回収ルールがあるから
井上は誰にも勝てない
■■■■■第二関節でパンチを打つ井上尚弥の超秘密■■■■■
●ナックルではなく、指の第二関節でパンチを打つ不思議な井上
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/05/20/gazo/20190520s00021000037000p.html ●一度目の左フックのダウン、これもナックルではなく第二関節で打っている
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010007-friday-spo.view-000 <<俺らボクサーの解説>>
ボクシング経験者ならすぐわかるが↑この打ち方で当ててもパンチは効かない。
通常ボクサーはナックルで打ってこそダメージがあるのだ。
この打ち方では効くどころか、自分自身の指が骨折してしまうだろう。
ではなぜ井上は指の第二関節でパンチを打ち込んで
自分の指が無事で終わったのか??
そこに井上尚弥の連続ワンパンチKOの最大の秘密が隠されている。
<<驚愕事実 実はメリケンサックは、第二関節で打つ>>
http://slidenews.net/550479/ http://wowma.jp/item/268770801 http://dailyportalz.jp/kiji/141222165898 実は、井上尚弥の打ち方はメリケンサックを仕込んだ角度で打っている
メリケンの現物を見たことがある人ならわかるが、通常メリケンを使用するときは
指の奥まで突っ込まず、第二関節で止める そのほうが手の平を土台にしているため
指を痛めにくいのだ。ケンカ漫画で間違えて書かれてるように、指の奥まで
突っ込むと殴った本人の指まで痛めてしまう恐れがある。井上尚弥のパンチの
やや上側にコブシを上げた不思議な角度は、メリケン使用時に最大の効果がある
打ち方なのだ。その証拠に井上はロドリゲス戦でグローブをはめたまんま
会場を退場している。試合後のタイトル認定書やトロフィーの受け渡し、
素手のロドリゲスとの握手 ドネアとのフェイスオフなど、
すべてグローブをはめたまんま不自然に行っているのである。
計量もうすぐだよね 心配
Sバンタムだと豆タンク型になってしまうから
かなり相性に左右されるようになってしまう ドグボエみたいに
豆タンクは大成しないという格言もあるし
バンタムでやるからネリは無双してるけど、上げちゃうと相手選ばないと厳しいね
なんか計量失敗する直前の比嘉みたいな雰囲気ある
落とせなかった場合、階級上げ示唆してオーバーのまま試合して
今回がバンタム最後の試合になってしまうだろう
ポジショントークだよ
ネリのトレーナーになる前は前井上ヤバイみたいなこと言ってたし
ローチってロマチェンコ対リゴンドーでリゴンドーの勝ち予想してたよ
あんまり見る目がない
そして今はネリのトレーナーなのもあるしフラットな目線からの予想ではないしな
■■■■■第二関節でパンチを打つ井上尚弥の超秘密■■■■■
●ナックルではなく、指の第二関節でパンチを打つ不思議な井上
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/05/20/gazo/20190520s00021000037000p.html ●一度目の左フックのダウン、これもナックルではなく第二関節で打っている
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010007-friday-spo.view-000 <<俺らボクサーの解説>>
ボクシング経験者ならすぐわかるが↑この打ち方で当ててもパンチは効かない。
通常ボクサーはナックルで打ってこそダメージがあるのだ。
この打ち方では効くどころか、自分自身の指が骨折してしまうだろう。
ではなぜ井上は指の第二関節でパンチを打ち込んで
自分の指が無事で終わったのか??
そこに井上尚弥の連続ワンパンチKOの最大の秘密が隠されている。
<<驚愕事実 実はメリケンサックは、第二関節で打つ>>
http://slidenews.net/550479/ http://wowma.jp/item/268770801 http://dailyportalz.jp/kiji/141222165898 実は、井上尚弥の打ち方はメリケンサックを仕込んだ角度で打っている
メリケンの現物を見たことがある人ならわかるが、通常メリケンを使用するときは
指の奥まで突っ込まず、第二関節で止める そのほうが手の平を土台にしているため
指を痛めにくいのだ。ケンカ漫画で間違えて書かれてるように、指の奥まで
突っ込むと殴った本人の指まで痛めてしまう恐れがある。井上尚弥のパンチの
やや上側にコブシを上げた不思議な角度は、メリケン使用時に最大の効果がある
打ち方なのだ。その証拠に井上はロドリゲス戦でグローブをはめたまんま
会場を退場している。試合後のタイトル認定書やトロフィーの受け渡し、
素手のロドリゲスとの握手 ドネアとのフェイスオフなど、
すべてグローブをはめたまんま不自然に行っているのである。
この動画5分30秒が幻のテンカウントだけど
ここの11Rすら井上は残り時間で20発ぐらいドネアにクリーンヒット
させてるんだけど、まったくそのパンチが効かないんだよな
今までの井上のワンパンチKOで吹っ飛ばして来た試合が
いかにイカサマでグローブに詰め物してた試合なのかが
わかるパンチの無さだよなぁ
ダウンロード&関連動画>> 545名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/11/23(土) 01:43:57.02ID:p8Z
井上がグローブ詰め物してないときは、井岡以下のパンチ力しかない
>>17 レイノソ>>>>>>>>ローチだよね
10年前の人
ネリみたいに体重を守らない選手とは戦わなくていい。
>>19 井上のパンチ、スカスカだよな
11ラウンドのダウン後ですら
全くドネアに効いてない
>>19 このスカスカパンチでどうしたら
ガードの上からワンパンチで
KOできるんだよ(笑)
井上「体重超過してきてもいいですよ?その上で勝つので」
お薬やって体重超過だもんなローチも楽勝って考えるわな( ´ー`)フゥー...
>>1 確かにルール無視したら勝てるね
ウンコボクサー
そもそもローチってまだまともな判断できる脳みそ残ってんの?
体重管理もできない自分との戦いに負けてる奴が勝てるわけないだろw
ローチも確信犯だろ?
こいつが育てたパッキャオもドーピングしてるやんw
そりゃドーピングしてSフェザーぐらいの身体作ってきたら普通のランカーでも井上に勝てるだろ
そもそもパックのキャッチウェイト戦法が今のダメダメなボクシング界を作り題した元凶ともいえる
>>36 ネリくらい才能がないとスーパーライト級くらいの体重にしないと勝てない。
ロドリゲスもスーパーフェザー級くらいで作らないと無理。
スーパーバンタム級の体重でロドリゲスに負けるから失格を選んだんだし。
体重超過7回
絶対試合なんか組めない
わざとだもん、絶対
ローチって知らんけど、トレーナーで有名なの?
そのローなんたとかってのも名前を落としたね
俺だけ体重超過OKなら既にボクシングじゃないやん?
>>41 パッキャオのファイトマネーの30%搾取してたゴミだぞ
対戦相手と同じ階級でやる気なくて上の階級でやる気ならそりゃ勝てると言いますわな
>>44 マルケスにとうとう負けっぱなしの無能トレーナーだったしな
■■■なぜ井上尚弥の指が折れないのか?超秘密■■■■
●ナックルではなく、指の第二関節でパンチを打つ不思議な井上
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/05/20/gazo/20190520s00021000037000p.html ●一度目の左フックのダウン、これもナックルではなく第二関節で打っている
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010007-friday-spo.view-000 <<俺らボクサーの解説>>
ボクシング経験者ならすぐわかるが↑この打ち方で当ててもパンチは効かない。
通常ボクサーはナックルで打ってこそダメージがあるのだ。
この打ち方では効くどころか、自分自身の指が骨折してしまうだろう。
ではなぜ井上は指の第二関節でパンチを打ち込んで
自分の指が無事で終わったのか??
そこに井上尚弥の連続ワンパンチKOの最大の秘密が隠されている。
<<驚愕事実 実はメリケンサックは、第二関節で打つ>>
http://slidenews.net/550479/ http://wowma.jp/item/268770801 http://dailyportalz.jp/kiji/141222165898 実は、井上尚弥の打ち方はメリケンサックを仕込んだ角度で打っている
メリケンの現物を見たことがある人ならわかるが、通常メリケンを使用するときは
指の奥まで突っ込まず、第二関節で止める そのほうが手の平を土台にしているため
指を痛めにくいのだ。ケンカ漫画で間違えて書かれてるように、指の奥まで
突っ込むと殴った本人の指まで痛めてしまう恐れがある。井上尚弥のパンチの
やや上側にコブシを上げた不思議な角度は、メリケン使用時に最大の効果がある
打ち方なのだ。その証拠に井上はロドリゲス戦でグローブをはめたまんま
会場を退場している。試合後のタイトル認定書やトロフィーの受け渡し、
素手のロドリゲスとの握手 ドネアとのフェイスオフなど、
すべてグローブをはめたまんま不自然に行っているのである。
ただのアホ
2時間あれば500は落とせた
ロドリゲスに負けるのが怖かっただけ
ロンパリのボクサーって珍しいよね
斜視だから空間把握力低いわけだしボクシングで致命的でしょ
ローチはチャベ子でもネリと同じ事やってる
ウェイトオーバーで体重差で押しつぶす
ついでにPEDで肉肉肉
ローチにどうすればいいって相談したみたいだけど、なんだろう
体重もリミット150gキープしてたみたいだが
タガイと同じぐらいの見る目のなさ
ドーピングと体重超過肯定
それがローチ
お前には井上の名前を出す資格はない
>>53 長谷川がそうだろ
いま眼みたら治療して普通になってるが
現役時代はパリってた
>119ポンドで上限を1ポンドオーバー。
>ネバダのコミッション当局は1時間で1ポンド落とすように伝える
1時間で1ポンド(約450グラム)落とすって、
ボクシング未経験者のど素人には理解不可能だと思うが
適当にそこらへん散歩しながらツバをぺっぺっと頻繁に
吐いてりゃ落ちるレベルの体重なんだよな。
つまり落ちないのじゃなくて、
落とすのが面倒臭いレベルの話。
それをお互いに意地はってネリは4倍のファイトマネーを失うし
ロドリゲスはネリを食ってWBCタイトル戦の切符を失った
お互いに相手を警戒しすぎて
意地の張り合いになっちゃったって感じかな。
いずれにしても楽しみな試合がなくなって残念。
ボクシング未経験者は450グラムを落とすのに
どれだけ労力がかかることなのか、自分で体験しないかぎり
この問題の本質を理解できることはない
ど素人がわかる次元の問題じゃないんだよ
デブで試合出して貰えなかった奴がなんか喚いてんなw
ネリってマジで馬鹿なんかな?w
井上とやりたいなら地道に権利を勝ち取れよ
>>63 少しはバカだろ、ボクシングは強いけど。ルールも守れないなら追放でしよ
亀田次男の世界初挑戦見たでしょ?次男がネリぐらいの選手やったら、ゾッとする
計量時のローチ見たけどただのお爺ちゃんでショック。
サンタクロースみたい。
白髪白髭に腹も出てきて老眼っぽいメガネに前かがみの猫背。
その体型で半ズボンにTシャツウィンドーブレーカーだからジム通いのお爺ちゃん。
>>60 プロ経験もない弱小大学アマの補欠童貞部員が本質とか壮大なギャグかましててワロタw
元々頻繁に目しばたかさせてて姿勢も悪いから老け込むと早いよね
10年前とかの映像だと普通に若々しいよな
かなりのスピードで老けてる気が
ネリ「ローチの元で私は規律を学んだ」
ローチ「ネリは規律をもっと重んじるべきだ。何を3回も里帰りしとんねん」
草
カネロなら井上に勝てるって言ってるのとあまり変わらんな。
まさかネリが前日にレッドブル飲んで計量失格するとはなww
ワールドクラスのバカだったぜwwwwwwwwwwww
ネリはおこちゃまだってことがよくわかったわ
3週間の合宿で3回メキシコに帰ってなにしてたんだよwwwwwwwwww
セフレにでも会いに行ってたのか?
ばっかだねぇええええええええええええええwwww
>>56 なんで150gキープしてる奴が
計量時に450gオーバーしてんだよ
計量前にレッドブルでも飲んだのか?
空腹に負けてなにか口にしたんだろ
ネリなら間違いない
今回のことではっきり分かった
ネリはboxingの実力はあるけど精神レベルが子供のまんまなんだよ
間違いない
24歳のピーターパンシンドロームなんだろ
>>78 150Gってのは前のトレーナーの頃
前のコーチ解任してからは大分ユルくなったんじゃない?
今回のことではっきり分かった
頭はアホで精神レベルも子供とかボクシングの才能があってよかったなwww
ボクシングの才能なかったら仕事なにやってもつとまらんだろうな
遅刻
無断欠勤
当日欠勤
オンパレードでどこいっても首だろww
薬と体重超過込みのパワーは凄いのかも知れんが
攻めのパターンは少なく単調で
ディフェンスはザル
スピードも無い
インチキ無しで強いとはとても思えない
コーチの言うことは絶対に聞かない
飲み食いも好きにやってるらしいから絶対に口を出せないみたいな扱いやからな
まあネリ社長には雇われコーチ逆らえないなんて当たり前やが
逆らったらクビやからな(^O^)
向こうはみんなそう
ボクサーが自分で好きにコーチだのトレーナーを雇って給料支払い雇用してんだよ
>>91 最近のインタビュー見てたら
フガフガしててヤバい感じだった
>>68 もっとガツガツしていた。
眼がやばい感じ。
今はただのおじいちゃん。
パックも薬疑惑があるから薬やってる前提でしか
ボクサーの良し悪しを判断出来なくなったんだろ。
計量もキャッチだし。
人間として大丈夫かは判断出来ない、人を見る目がないじじいなって悲しい。
年をとると自分の好き嫌いでしか良し悪しを判断出来なくなるから怖いよね。
もうないよ。井上もうあきれててネリ追い出せって言ってるし
海外でもWBCダメだって言われてるし
メキシコ事態マフィア国家だからね。
ネリが何と繋がってるかまるわかりだよ
減量すらできない雑魚が
井上というビックネームとやりたいから挑発してるだけ
相手にしなくていい。無視無視
体重作れないなら会場費用から人件費全部ネリに持たせればいいよ
なめてんのよロドリゲスもぶちギレてるし
井上の言ってることも間違ってない
ローチお前の言葉なんてどうでもいいのよ
何の価値もない
なんで階級上げんと
ヴァンタムに居座る?
ここじゃないと
銭稼げないからか?
>>99 肉が乗るとパフォーマンス下がる。
26年作った体は26年で形成された体
おいそれと階級上げてすごいパフォーマンスは
望めない。ドネアがそれなのよ
パッキャオはバケモンだけどw
個人差ってのをもう少し理解示した方がいい
やっぱり生まれで違うの骨格もそうだし体力も
血管の位置の違いや筋肉のつく位置もやはり違うのよ
限界まで絞りすぎて下げた方がパフォーマンス下がらない?
からだにフィットした階級でやらないと体力的にもキツくないか?
ドネアなんて無理してフレームをあげすぎた気がするんだが?
バンダムからスーパーバンダムが一番適してる気がするけどな
>>101 骨格が言うこと聞かない場合もあるのよ
もうねそうなってくると減量失敗でエンスト起こすの
体重はクリアできるけど試合でガス欠おこすのよ
俺の場合はSEX禁止されてたのにやってガス欠おこしたんだけど
2ラウンド目からわかるのガード上げるのが辛いのよ
だからノーガードとかしてるやつほとんど試合1週間前迄に
こいつのSEXしてるなって思うのよw
エンスト起こしたらもう何もできずボコボコにされるから
ネリ騒動に便乗してツイッターでネリ中傷してる
井上の小物っプリに笑える
こいつ絶対5ch見てるよ
>>103 まぁパヤノ応援しますって言って負けたらだんまりだもんな
流石にあれはダサかった
せめてパヤノお疲れ様くらいはないのかと
>>103 山中んことあるから。怒って当然
小物は体も作れないやつのことだろ
男じゃない。
パッキャオもドーピング検査しないというの前提に試合してるし、ネリも薬物反応でたし。
パッキャオに関しては当時アリーザが疑いの目を向けられていたけどローチも真っ黒かもわからんね
ネリはやっぱりネリだったというだけやね
この大事な試合でこれだから救いようがない
ネリは強い、それは間違いないが、一つだけ弱点がある
それはロドリゲス戦に勝てばバンタムのWBCのベルトを手に入れる権利を得ることができたのに
それを棒に振ってしまったことだ
こういうことをやる奴は持ってない奴で自滅する運命にある
俺も井上とネリの一戦を熱望していた者の一人だ
本来ならネリが体重超過をしなければWBCのベルトも剥奪されずにバンタムでWBCのベルトが空位になることもなく
ネリもWBSSに招待されていたはずで、本当なら今頃全ての決着はついていた
それとテテも棄権したせいでWBOのベルトも取り逃がすことになった
俺は井上はそれでもSバンタムに上げると思っていたが、WBCとWBOのベルトを取ってからになるようだ
ウーバリとテテが井上の次の相手になる、ネリはもう脱落した
それと井上がドネア戦でドネアのカウンターを対処できたとは言えないのは確かだ
2R目で流血と右目骨折させられた
だが、その危機を切り抜けてドネアに競り勝ったことも事実だ
今までほとんど完璧に試合をしてきた井上にとってこれは非常に良い経験材料で、これを活かすかどうかは井上次第だ
もし活かせたら井上は更に完璧へと近づくことになるだろう
ただ1Rであそこまで差をつけるとは思ってなかったわ
圧倒的だったよね
だからこそ2Rの左フックは衝撃だった
>>111 山中の時にドーピング検査に引っかかったからWBSSには呼ばれないよ。
ネリはたらればが多いから結局はどこかでやらかしてこけてる。
159大和龍門2019/11/26(火) 00:10:45.38ID:IhvWsA96
>>156 ネリはホームラン級のバカだな!
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/11/26(火) 00:12:12.74ID:IhvWsA96
頭脳は子供、体は大人
名探偵逆コナン
その名もネリ
>>102 試合時のグローブの縛り方かいてみ?
おまえボクシングの試合でてるんだろ?
簡単だよな?
ネリ、バーネットって単純な実力だけで言えばバンタムトップだけど結局「もってない」んだよなあ
ネリはルール違反と馬鹿げた考えのせいで格下のロドリゲスとの試合が流れ挙句実質バンタムでのスターの道が消滅
バーネットは井上以上にドネアを圧倒し、バンタムトップのディフェンスを誇る選手だったけど試合中に持病の腰をやって記録上はTKO負け
その後引退。おまけに見る目のないアホにドネアに腰破壊されたとか言われちゃう始末
この結果からわかるけど単純な実力だけじゃダメだよね
スターになるには「もっていない」とダメだ
ネリはただの自業自得だろ
バーネットは実力がよくわからん
もってる、もってない、これは確かに大事だな
バーネットはあの実力は井上との素晴らしい試合をできる可能性持ってた
ネリより強いんじゃない?
井上10としたら、バーネット8、ドネア8、ネリ7って感じがする
ドネア戦のバーネットは3R中盤くらいから
ん?パンチ見切られだしてるしどっかで捕まりそうだな?
と思って見てたんで圧倒してるという意見には意を唱えてる派
>>121 俺も同じ
ドネアの手数が増えてきて
ペース掴み始めたかなと思った矢先のアクシデントだったから
がっかりしたわ
>>121 僕も僕も
ドネアがプレッシャー強めだしてた
アクシデント無くてもバーネット負けてたと思った
>>117 バーネットがドネアを圧倒したは言い過ぎだろ
>>124 長谷川があと2ラウンドあれば
ドネアはKOされてたといっている
ど素人目にはちがう風に
見えてるのかも知れんが
>>126 126よりも10倍ボクシングを知ってそうな人の見解↓
ダウンロード&関連動画>>;t=67s#t=1m56s
「(バーネットが負けたのは)運じゃないんですよね」
「じゃあ怪我しなかったらバーネットが勝ってたか?っ言われると、ちょっとそうは思えなかったですね」
俺は吉野家派だわ
定食ならご飯おかわりできるし吉野家最高だわ
そりゃお抱えボクサーが負けるなんて言うやついねえよ
バーネットが負けたのは運だろどう見ても
あの試合バーネット一発もクリーンヒット受けてないぞ
しかもノーガードで避けたりコーナー詰められても余裕だったし
なんなら腰破壊した後でさえドネアのパンチガードできてた
圧倒して見えないのはバーネットは手数で押して倒しに行くスタイルじゃないから。どちらかというとメイウェザーみたいな感じだからな
結果的にドネアは全くパンチ当てれずバーネットは手数こそ少ないが的確にパンチを出して何度かドネアの顔面を跳ねあげてた。差は明らか
少なくともディフェンスはバーネット>>>>井上だね
もし当初の予定通りWBA統一で1回戦からバーネットとやってたら井上は1回戦で負けてただろうね
まあ運がいいと思うよ井上は
バンタム bantam だよ。
バンダムってなんだよ。
俺もあのままいってもバーネットはドネアに負けたと思う
脇腹のアクシデントもボディショットが原因ってのが濃厚みたいだし
ドネアはハードパンチャーだしな
井上もドネアのパンチ受けて眼窩底骨折したし
ドネアはネリにも勝ちそうな感じだよな
井上→ドネア→ネリ→ウバーリ=ロドリゲス=テテ
井上がガードの上から受けたパンチにそこまで怖さは無かった的な話してたけど、ドネアも全体的にみるとそこまでパンチは無いのかね
タイミングよく当てた左フックは強そうだけど
>>11 おいおい こんなデタラメ書いてマジで知らんぞw
バンテージ巻いた後 ちゃんと第三者の確認あってサインしているのに、オマエ訴えられても知らんぞ。
一般のレッドブルはカロリー高いし
成分はオロナミンCと大体同じ
減量中飲んだらリバウンドする
ドルでも円でも払ってやるよ!って体重超過したのってネリだっけ
ネリは間違いなく強くて試合内容も面白いんやけどなぁ
頭がよほど悪くて残念
ドネア=パワーか?
KOはほぼ技術でとってる。
モンチ、西岡、アルセ、ダルチ、アルセ、マゼブラなど
タイミング、フェイント、ノーモーションなど
技術8パワー2でKOを量産してきた。
井上も溜めたノーモーションで
ボディ狙いからの顔だった。
パワーで無理矢理倒したのはリゴンドーくらい。
ガードを破る暴力的なパンチはない。
気を抜いた、ディフェンスに意識がないなど
相手がダメージを受けやすい時に
自分のパンチを打てるのがドネアの強さ。
左フックはタイミングスピードパワー全部揃ってると思う
ただハードパンチャーという訳ではないな
ネリはドネアと相性最悪だと思うぞ。ほぼ勝ち目がない
ドネアの大振りしない左フックの打ち方は芸術的だね
井上がボディーにくると思ったていうあの2Rのはスローで見ると肩の動きがえぐい
ちょっと遅れて振ってくる感じ絶妙だよね
あと効かされても一発狙ってくる怖さ
>>127 オレもほとんど、この人と同じ意見だわ
ドネアvs.バーネット戦を見て、試合が続いていたらドネアが負けてた
とかいう意見を聞くと、あの試合のどこを見てたの?って言いたくなる
ドネアは年をとって、上手さと強さを持ったボクサーになった
あの動画は井上戦前からドネアの危険を指摘してたね
あとバーネットにドネアが勝ってたと言う人は結構いた
あの動画はドネア戦前のもので、かなり的を射てると思う
ドネアが負けたウォータース戦でも結構左フック当てていて、
惜しい場面も結構あった
パワーだけに見えて、実は上手さもかなりあるんだよな
普通にバーネットはドネアのパンチで壊れてるからな
まず腰じゃないし
それにしてもネリがアホなのは残念
バンタム盛り上がってるしネリも参戦する形が理想だったんだけどな
バーネット、2ラウンド目はクリンチ多用して3ラウンド目から疲れた表情して
4ラウンド目は急に手数が減った
圧倒していたとかアホかよ
>>148 苦戦か?
カット流血はあったがドネアが明確に取ったのは2,7,8,9Rだけで
11Rで終わった試合だった。
アメリカジャッジとレフリーで3-0はすごいよ。
ドネアも若い時にバスケスボコボコにしてもスプリットだった。
中南米のジャッジがわりかし公正でアメリカのジャッジなんてそんなもんだろ
井上のキャリアでドネア戦は充分苦戦だろ
今までが圧倒的すぎたし今回はあわやの場面もあったわけで
でも何回やっても井上が勝ちそうではある
ただドネアがみんなが言うほど衰えてなかったね
バーネットにも勝ってそうだな
WBC+メキシコ=相手にしない方がいいという結論
ネリだけじゃなくてさ
ドネアは相当衰えてるだろ
衰えてるけどバンタムでは強いってだけだと思う。
衰えてフェザー級なら雑魚だがバンタムなら今でもトップクラス
それがドネア。
ドネアがバンタムに落とすと発表された時、もう戦えないだろという風潮だったよ
ドネアは上手くなってる
スピードとスタミナは落ちてる
昔のドネアに今の上手さがあるとかなり強そう
ドネアはバンタムだとまだまだフィジカルが抜けてんだろうね
耐久力、体力、一発パンチと合わすタイミングもあって体も大きいと
昔みたいなスピードやバネはない分少し丁寧にはなった気はする
プロフェッショナルでのスパー映像って相手はラミドかね?
かなり圧倒してたけど
あと経験値もすごいからな
ウォータース、リゴンドー、フランプトンとか上のクラスの強打者とやってきてるし
香川が試合中言ってたように今までの相手と比べると井上の強打に対しても恐れてないというか
まぁ全盛期なら井上がkoされてたというのが通説やね
numberのドネアの写真やっと昨日みたけど
内出血でパンダみたいな顔になってたな
井上のジャブって相当ヤバいんじゃねーの?
フランプトン、ウォータースに負けで雑魚はない。
ウォータースはSFeだし、フランプトンはサンタクルス判定で1勝1敗だから。
ジャッジとレフリーが公平ならサンタクルスと良い勝負するよ。
>>162 ラミドだね。
ドネアってバンタムで負けなしだよね
ボディダウンて今まである?
ドネアが全盛期だったらというのは、2Rの骨折が無ければって言うのと同じ
知る由もないしタラレバは無意味
勝った方が強いのがボクシング
それは違うな
骨折はドネアのパンチのものだから井上のディフェンスが悪かっただけ
正直1R見ると実力差はかなりあるなと思うけど何が起こるかわからないのがボクシングだな
まぁ勝ったし素直に強いと思うよ
4団体統一してほしい
あれ喰って沈まないヤツ近隣階級にいないだろ
ドネア的には試合プランあそこまでだったんじゃないの?
井上が距離見切って距離詰めたところにディレイのフルスイング
お互いあそこからまた試合組み立て直して井上が一枚上手だったという
井上は少し距離詰めるの早かったな
1ラウンドに思うようにパンチ入り過ぎて派手に勝とうと思ってしまったかもしれない
かなりいい経験になったと思う
あの怪我が肘やバッティングのアクシデントみたいな事で語る奴いるよな
今後バンタムで井上が苦戦しそうな相手いないんだよな
2戦で4団体統一してすぐSバンタムにあげて欲しい
狙って与えたダメージなのは疑いないけど
あの一発で骨折まで行ったとはドネアすら気が付いてなかったじゃろ(気が付いたら勝負掛けられてた)
単にそういう話では
ドネアが右ストレートで膝折れそうになって耐えた時、ウォータース戦とかぶった
全盛期なら2Rで眠らされてただろうな
動きもパンチももっとキレがあった
あの2R左フックで決めきれなかったドネアの作戦負けでしょ?
まあ全盛期とはかけ離れてるしな
追い足もかなり衰えてる
試合後のドネアが言うようにバンタムに敵はいないと思う
Sバンタムでどんなパフォーマンスするかかなり楽しみだし期待してる
ローチとかもうオワコンだろ
最近大した選手受け持ってないよな
完全にマイキー兄に取って代わられたな
ドネア破ったしな(^O^)
ナルバエス、ドネアときてリゴンドーも破ればパーフェクトだろもはやな
>>183 実質3連敗してるドネアが
言う言葉じゃない
ボクサーの心理として
いい勝負した相手は褒めたい
ものなんだ
相手を貶すとそれと互角だった
自分まで下げてしまうからな
>>187 流石にあれと一緒にしちゃいかんやろ
でも確かに落ちたな
亀田史郎が三兄弟ともに複数階級世界王者を育てて
娘は女子軽量級にもかかわらずKO率100%のマイナータイトル二つもってる選手で
いとこは東日本新人王なんだけど
>>175 リゴンドーだろ
セハとかいうSバンタムのレギュラー王者並みの実力者を今でもKOできる力はあるんだから
Sバンタムの元世界王者でKO率87%のセハでも倒せないんだから井上のパンチをリゴンドーが耐えきってもなんらおかしくない
リゴンドーは天笠のパンチでダウンするくらいだから顎は弱いんだけど、ダウンしたあとあまり引きずらないイメージ
セハ戦みたいに接近戦やってくれるとぶっ倒れそうだけど
誰かも言ってるがリゴとは早くやったほうがいい
ほっとくとバンタムの誰かに負けて価値がなくなる
劣化が急速にすすんでるそうだ
スタイル変えたリゴなら余裕でドネア勝つわ
昔の塩スタイルならリゴ勝ち
ドネア戦リングマガジンのファイト・オブ・ザ・イヤー とってほしい
両方の親父が背中をたたいて送り出すところがまず秀逸
ネリの上半身がでかくなってスーパーバンタムやフェザーの選手並み!
って意見があったから楽しみにしていた。
計量を見たら全然絞れてなく足腰はチキンレッグで走り込みは絶対にやってない。
背中も大きくなく正面から見た背中の広がりはなく力強さは皆無。
肩はセパレーションもカットもないレベルで
体全体がコンビニジムの会員よりレベルの低い筋肉量。
何よりも24歳で腹筋が大して割れてないのは絞り切れてない証拠で論外。
薬ありきのコーチ、選手でないならネリの適性階級はフライかスーパーフライの体しかない。
だからスーパーフライの選手に軽くダウンを奪われる。
バーネットも後で考えると相当強かったんだろうな
ドネアと互角の流れだったんだから
でも押し返されてきたところで試合は終わったからなぁ
バーネット、ドネア、は井上の少ししたに位置してる感じだな
その下にウーバリ、ネリ、ロドリゲス
またその下にパヤノ、テテ、マクドネルって感じかな
>>201 バーネットの曲芸みたいなボディワークは実際ドネアにとってやりにくいだろうしなぁ。相性もバチクソ良かった。
ドネアが当て方探ってる間に終わったのがほんとに悔やまれるな
かなり当ててたよ
ボディのタイミングばっちり決まってたし
>>203 どこ見てんだよ
ほとんど交わされてたわ
12Rあればどこかでドネアが当ててたかもしれないがあの時点ではポイント全部取られてたわ
井上と違ってバーネットは終始動くし打ち合わないだろうからドネアにとって相性は悪い
でもどっかでドネアに捕まるんだよなぁ
バーネットの強さはわかるけど、あのパンチじゃドネアは倒れないよ
逆にどこかで捕まる、ドネアはタフだし
<井上尚弥がネリに怯える本当の理由>
ネリが450オーバーまで怠けながら
落とせるってことは
sバンタムなら余裕ってこと
なぜ関係無いはずのネリに
井上がツイッターでファンを煽り立て
ボクシング界から永久追放をのぞむほど
ヒステリックにネリを
攻撃しつづけたのか?
井上は上の階級で待ちかまえるネリに
今後常に怯えつづけ なければならない
これから階級上げる気ならネリに
バンタムのまんまいてくれた方がいい
井上がネリに切れた本当の理由は
ここにある
パンチ貰ってたけど
効いてる感じは全然無かったもんな
バーネット同様、ヤングもドネアにバシバシパンチ当ててたけど結局最後ひっくり返ってたからな
ドネアのタフさは異常
井上の普段のスパーリングパートナー選定してる相手のボクサーら
世界フェザー級ランカーらだぞ
二回級上の上位世界ランカーらとのスパーリング慣れてるだ
事実、井上のスパーリングパートナーの中から世界王者になったやつらもいるだ
>>127の最後に出てくる外人はフェザー級のボクサーらしいけど
井上のパンチ力に半ばあきれる感じで答えてるのが印象深い
数階級上のボクサーが呆れるほど強い井上のパンチを食らいまくっても平気だったドネアが、バーネットの軽いパンチで倒れるとは思えないんだよなぁ
バーネットコーナーでかなりもらってたし、ボディでやられたのも実力差だろうね
<井上尚弥がネリに怯える本当の理由>
ネリが450オーバーまで怠けながら
落とせるってことは
sバンタムなら余裕ってこと
なぜ関係無いはずのネリに
井上がツイッターでファンを煽り立て
ボクシング界から永久追放をのぞむほど
ヒステリックにネリを
攻撃しつづけたのか?
井上は上の階級で待ちかまえるネリに
今後常に怯えつづけ なければならない
これから階級上げる気ならネリに
バンタムのまんまいてくれた方がいい
井上がネリに切れた本当の理由は
ここにある
ネリがWBC王者になって統一戦として話題になれば話題が高騰すればするほど200万ドルマッチくらいまで行くだ(^O^)
ネリは単なるアホだろ
<井上尚弥がネリに怯える本当の理由>
ネリが450オーバーまで怠けながら
落とせるってことは
sバンタムなら余裕ってこと
なぜ関係無いはずのネリに
井上がツイッターでファンを煽り立て
ボクシング界から永久追放をのぞむほど
ヒステリックにネリを
攻撃しつづけたのか?
井上は上の階級で待ちかまえるネリに
今後常に怯えつづけ なければならない
これから階級上げる気ならネリに
バンタムのまんまいてくれた方がいい
井上がネリに切れた本当の理由は
ここにある
ファイトマネー200万ドル以上は多分、無理だからな
この辺が軽量級で史上最大の戦い!だろなっても限界的な数値
>>216 軽量級で200万ドル行くとか思ってるお前も相当なアホだよ
しかもネリごときで
どんだけ無知なんだよ
一億ずつくらいはあり得るだろうな
サンタでも億いってるし井上ならもっと可能性がある
>>217 反ドーピングの旗手ドネアを敬う井上が
苛立つのは興奮剤まで使用しかねない
ネリのメンタルだと思うよ
亀田昭雄
「ルイス・ネリが山中慎介のパンチを食っても倒れなかったのは、興奮剤の影響だと僕は思います。下の階級の相手にダウンさせられていたネリが、バンタム級の強打者チャンピオンである山中のパンチをもらっても耐え凌げたのは、薬物効果でしょう。」
それ言い出したらそれおまえの妄想だけって話になるじゃん
ドネアは100万、150万でやってたからね
井上がテテ+リゴで、WBCネリとベガス決戦なら
井上300、ネリ150も有り得た・・・はずだった
なるへそ
井上3億、ネリ1億5000万な
ネリごときだのほざいていたバカどこのやつ?
まったく話にならんかったやんな
両者に対する集客、期待とかでファイトマネー決まるからな
だからおまえはバカだって言ってるんだよ
なにがおまえだカス
>>226 どうだけアメリカのボクシングシーンを知らない無知のキチガイなんだよw
100歩譲って井上に100万ドルがあったとしてネリごときが100万ドル貰える訳ねーだろw
バンタムで総額500万ドル弱だって?w
どんだけ頭の中お花畑なんだよw
マジ恥ずかしいクズだな
評価がど〜やって決まるかも知らないバカの相手したくないんだが
>>231 お前みたいな無知のアホがいるからラードみたいなゴミ屑に井上信者とか舐められるんだよw
230
アメリカのボクシングシーンて?
おまえが見た感想か?
取るにたらない意見だな!で処理されて終わり
すべてネリのファイトマネー云々は「たられば」でしかなくなったからな。
あくまでロドリゲス、ウーバーリを相手に契約を守った試合をして
完勝に近い内容でベルトを獲っていたら、の話。
今はWBCを剥奪、WBSSも呼ばれず、ロドリゲスから逃げたバンタム級ランカーの実力しかなかった選手。
スーパーバンタム級はスター不在だから王者を圧倒的に倒さないと井上やトップランクから誘われない。
>>233 1番近年でバンタム級で金が動いた試合がドネア×リゴンドーだな
ドネア120万ドル、リゴンドー70万ドル
ドネアの前になるとSバンタム級のバスケス×ラファエルマルケスまで遡らないとファイトマネーが100万ドルに達した試合なんてねーのに
そもそも井上自身が
「アメリカでメインでやるにはFe級以上」
と言ってんのに
お前マジで恥ずかしいから喋んな
ドネア×リゴンドーはSバンタムだな
軽量級、しかもバンタム級以下ならカルバハル×ゴンザレスくらいしか100万ドルの報酬が出た試合なんてねーだろ
日本でやれば今の井上なら相手次第、ネリなら井上だけは1億は貰える興行になるだろうが
>ネリにまた衝撃の事実 実際の
>体重超過は約800gか、当初報道の約2
>倍の重量オーバー
クソ素人が集う病的掲示板で
450オーバーで2次計量をネリが断ったニュースを即座にガセ情報だと見抜いたのは唯一オレらボクサーでおなしみのタガイ氏のみ
他のど素人節穴は誰一人見抜けんかった
またアメリカのボクシングシーンを知ってるのはオレだけ
って騒いでるやつかよ
井上のファイトマネーが100万ドルになるなんて絶対あり得ないと騒いでいたやつだな
未来を見通せる力があるんだろうな
わざわざアメリカいかんでもそろそろ国内で億超えしそうなもんだが
寧ろ国内でやった方が億いく
ただその先の可能性が無いけどな
3試合3億+スポンサー料10社5億で年収8億↑↑
無理にアメリカ路線せんでも良さそうなもんだが
井上は日本だけで雑魚狩りやってるっていう
昔のボクシング界のイメージを変えたいという想いもあるんだろうな
アメリカで人気が出れば、どんどんファイトマネーが上がる可能性もあるし
ユニクロ、コカコーラ、日清あたりがついたらもう一ケタあがりそうだけどねー
やっぱりスポンサー料ってでかいなぁ
スポンサーZEROで稼いでるメイウェザーヤバイな
>>238 お前は井上が三億(300万ドル)とかネリが1.5億とかほざいてたじゃねーか
アメリカだけじゃなく現実のボクシングシーンを知らないのがお前だけなんだよ
マジ恥ずかしいから喋んな
お前みたいなカスが井上の試合見なくていいから
>>245 どんだけ企業イメージ悪くなると思われてるんだよw
井上の年収
2017
ファイトマネー3試合約4000万円
スポンサー1社3000万円
計約7000万円(-事務所のマネジメント料33%)
2018
ファイトマネー2試合約6000万円
スポンサー2社6000万円
計約1億2000万円(-事務所のマネジメント料33%)
2019
ファイトマネー2試合約1億4000万円
スポンサー2社1億円
テレビなど3000万円
計約2億7000万円(-事務所のマネジメント料33%)
2020(予想)
ファイトマネー3試合約4億5000万円
スポンサー10社5億円
テレビなど1億円
計約10億5000万円(-事務所のマネジメント料33%)
参考 錦織圭の年収は38億円〜39億円 明石家さんまの年収は推定11億5000万円
>>246 はぁ?
オレがいつそんなこと書いたんだ?
煽ることしかできないんだな、お前は
ってか結局WBSSの優勝賞金っていくらだったんだ?
>>246 てか、お前、ここに何しに来てんの?
アメリカボクシングを知っていることを自慢しに来てんの?
それとも、知らない人を煽りに来てるの?
知らない人がいるんだったら、普通にお前の意見言ったり、
教えてやりゃ、いいじゃねぇか
お前の書きこみ見てると、検索なんてしなくてもすぐ分かるわ
いつも煽ってばかりだから
>>250 優勝賞金1億はフジが立て替えたんだろ?
表彰式でサワーランド泣いてたよな
>>251 はぁ?
レス読み返してみろや
無知で馬鹿のお前がクソみたいな何の意味もないデマ垂れ流してるから普通に教えてやったらお前が噛み付いて来てんだろうが
調べて分かるならクソみたいなデマ流すな
井上ファンはスーパーバンタムでナバレッテ戦期待してる人多そうだけどナバレッテも若いしいつまでも今の階級には留まらなそうだよね。サイズも大きいし
>>248 四大大会準優勝が一度だけある錦織が異様に高くね?
>>253 読み返すもクソもオレは
>お前は井上が三億(300万ドル)とかネリが1.5億とかほざいてたじゃねーか
とか、どこにも書いてないんだが?
デマ流してるのはお前だろ?狂ってるの?
まぁ、いつも煽ってばかりだから頭おかしいんだろうが
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ ネットでしかイキれない醜いブサイク共の醜いレスバトルがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
「オレは122ポンド(スーパーーバンタム級のリミット)に上げることになる。
しかし、あの階級には興味を惹かれるものが何もない。
バルガスとナバレッテがいるが、その後にもっと大物を狙うために126ポンド(フェザー級のリミット)に上がるだろう。
3階級だ。オレならやれる」
ダウンロード&関連動画>> お前らの彼女よりもかわいい
>>255 テニスの男子シングルスで日本人が何年も上位10位に入るってあり得ないからな
ランキング上位になればなる程試合数も増えるしハードになるのがプロテニスの世界
下手したらプロスポーツで一番過酷な試合日程かもしれん
ランキングも最も公平なランキングだしね
<<メディアの大嘘を見破っていたタガイ氏の予言>>
ネリにまた衝撃の事実 実際の体重超過は約800gか、
当初報道の約2倍の重量オーバー
11/27(水) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00095463-theanswer-fight ーーーーーーーーーーーーー
メディアの大嘘を事前に見破っていたタガイ氏の驚くべき予言(日付に注目)
http://2chb.net/r/boxing/1574296231?v=pc ーーーーーーーーーーーー
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/11/23(土) 11:37:06.89ID:NWT6af3a
>>701 本人にしかわからんが 450で オーバーで再計量拒否と
報じてるメディアの情報が 嘘で素人騙しなのは
1000パーセント間違い無い
>260
3階級といっても、もうバンタムでの試合は禁止だよね
山中に勝って剥奪された分は、バンタム級制覇にカウントされるんですか?
それとも渡辺二郎さんみたいに剥奪扱いだと、世界王者扱いでなくなるのかな?
ネリがバンタムとったことは記録上間違いない
陽性で一時的に保留扱いでタイトルマッチがノンタイトルになったけど結局おとがめなしで山中と防衛戦をやった
ありがとう
じゃあ Sバンタムとフェザー取れば3階級制覇に認定されるんだ
これならいけそうだね
Sバンタムは大した相手いないんでしょ?
バンタムが強豪多すぎ問題なせいで霞んで見える
>あの階級には興味を惹かれるものが何もない。
>バルガスとナバレッテがいるが、その後にもっと大物を狙うために
問題はフェザーを取れるかどうかかな
そうでもないよ
戦績とネームのない割に五輪金メダリストとか居たりする
ネリには無理だと思う
>>111 ネリはバンタムでは脱落したがSバンタムで復活しちゃいますので!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00095479-theanswer-fight ネリの“商品価値”は下がらない? 興行主はリゴンドー戦期待「刺激的な対決の1つに」
ネリの商品価値は下がらなかったようだね
ロドリゲスは体重超過のネリと戦うべきだった
それでロドリゲスが勝てばネリは終わってただろうけど
今回は別に負けてないし商品価値は下がらない模様
スーパーバンタムでネリとやったらバンタムでやるより難しくなるだろうな
それでも勝つとは思うけど
インファイトしてリゴンドーはセハに逆転勝ちしてるんだよね
そのセハはフィゲロアと互角
うーむ
どう考えてもロドリゲスの判断は正かっただろ
ロドリゲスにはまたチャンスあるっぽいし
>>276 セハと互角のフィゲロアやらが雑魚なだけな
セハとかマクドネルに塩つけされたりウーゴルイスとどっこいやのに
そりゃそうだろ。綿密に計算した体重オーバー戦法使われたら勝てないよ誰だって
超過した試合で勝っても挑戦権て得られるの?
そこら辺は置いといてロドリゲスに勝つためだけにオーバーしたんか
ロドリゲスがバトラーに勝った時のように元からの力量差がデカけりゃ超過されてもあっさり勝つが
(それでもダメージは重い分デカいんだろうけど)
互角に近い相手に一方的に戦略超過されたら不公平なんてもんじゃないぞ?
久しぶりにローチ見たらボケ老人みたいになっててわろた
>>284 オレもちょっとそう思ったな
昔はもう少し知的な雰囲気があったのに、ただの老人になってた
ネリの体重超過について問われても、悪びれることもなく
彼には規律が必要だね、みたいな軽い感じで、
自分にも責任があるというとらえ方は微塵もなかったな
ローチがただのボケ老人に見えてショックだったわ
パーキンソンの人は意識や認知がしっかりしてても表情が乏しくなるからその点はしゃーない
とはいえミットまともに持ててんのか?とは思う
>>276 しかもリゴンドーはいつもの戦い方封印した上で殴り倒してるからなぁ
とはいえ、コンディションが「フェザーでもオーバー」なフィゲロア戦とリミット守ったリゴンドー戦じゃまた違うと思うけど
そりゃマクドネルだってフェザーウェイトで来たら井上にもっといい試合できるわ。
ロドリゲス自身けっこう真面目な印象ある
なんか優等生みたいな
ボクシングに関しちゃ相当真摯に取り組んでるからな
ロドリゲスは
事故に巻き込まれて全身火傷の治療しながら
入院中にトレーニングしてたくらいだし
そう言うやつからしたらネリの態度は許せないでしょ
59?
どう見ても70だろう
アルツハイマーのせいなのか
ここ最近の老けるスピードが半端ないな
喋り方とかの印象もあるのかもな
火傷あるなとは思ってたがそんなエピソードがあるのか
>>303 ロドリゲス重症患者だったんじゃん
そこからのカムバックは尊敬に値する
伊藤雅雪の居眠り運転トラックにひかれて医師に引退勧告されたのよりも重症かもしれん
この記事書いてる人井上の漢字間違えてるわりには見る目あるな
あたってるわ
井上尚弥の防御が隙だらけで、打たれ弱いと以前から指摘してたのに
誰も耳を貸さなかった。彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う」
by シーン ギボンス
骨折した顔面をドネアがボコボコに殴っでも耐えきる異常な精神力だからな
井上尚弥の防御が隙だらけで、打たれ弱いと以前から指摘してたのに
誰も耳を貸さなかった。彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う」
by シーン ギボンス
>>308 タガイ氏がセルバニアとのスパーみて
井上が何度もノーガードで顔跳ね上げ
られてるから、これ試合用の8オンスなら井上は完全KOされてるっていってた
いまになって、プロの井上に対する評価がタガイ氏にようやく近づいてきたな
タガイ氏 はいつもど素人が見えない先の次元まで 見えてる
フレディ・ローチ氏には失望しましたね。ネリの減量失敗、再計量拒否でも関係ないという感じ。
試合が中止される、しかもその試合は時期挑戦権をかけてのもの。
トレーナーとは思えない。
そりゃあ あれだけ薬物だの体重超過認めろだの不正働いてたら、いつかは井上に勝てるかもな。
2019/11/30(土) のタガイ予言
■■■井上尚弥の眼窩底骨折、鼻骨骨折について★タガイ氏の予言■■■
ちなみに眼か低骨折、鼻骨骨折って、ど素人のおまえらが思ってるより
はるかに怖いよ
おそらくこの二つの骨折はつながっている
井上は試合後、鼻かむことも許されず、眼球を動かすと激痛がはしるため
急に振り向いたり、車の運転もできない身体障害者のような
暮らしを余儀なくされている
ドネア戦での印象があまりにも悪いから、今後試合するのに問題ないとか
ニュースでは大嘘ついてるけど、一見外見からなんでもないようにみえるが
時間がたつにつれて眼圧の変化で眼球が下がってきて
ボクシングどころじゃない大手術になる可能性大
(俺らボクサーの推測では、手術はほぼ確定といえる)
試合直後は今後アメリカでの活動でスポンサーとの契約もあるので
必死に秘密にしてるが12月の検査や、さらに1〜2か月期間がたてば
井上がいかにドネアに致命的にボロボロにされたか次第に明らかになるだろう
これで最悪引退だって十分ありうる
大橋ジムは3R程度でストップし棄権してればよかったと死ぬほど後悔するだろう
最悪なのは、2R以降も同じ角度で同じパンチを何度も受けて
骨折がさらに深くなっていること
おまえらど素人は事の重大性に
今は誰も気づいてないだろうけど・・・・・・
2019/11/30(土) のタガイ予言
■■■井上尚弥の眼窩底骨折、鼻骨骨折について★タガイ氏の予言■■■
ちなみに眼か低骨折、鼻骨骨折って、ど素人のおまえらが思ってるより
はるかに怖いよ
おそらくこの二つの骨折はつながっている
井上は試合後、鼻かむことも許されず、眼球を動かすと激痛がはしるため
急に振り向いたり、車の運転もできない身体障害者のような
暮らしを余儀なくされている
ドネア戦での印象があまりにも悪いから、今後試合するのに問題ないとか
ニュースでは大嘘ついてるけど、一見外見からなんでもないようにみえるが
時間がたつにつれて眼圧の変化で眼球が下がってきて
ボクシングどころじゃない大手術になる可能性大
(俺らボクサーの推測では、手術はほぼ確定といえる)
試合直後は今後アメリカでの活動でスポンサーとの契約もあるので
必死に秘密にしてるが12月の検査や、さらに1〜2か月期間がたてば
井上がいかにドネアに致命的にボロボロにされたか次第に明らかになるだろう
これで最悪引退だって十分ありうる
大橋ジムは3R程度でストップし棄権してればよかったと死ぬほど後悔するだろう
最悪なのは、2R以降も同じ角度で同じパンチを何度も受けて
骨折がさらに深くなっていること
おまえらど素人は事の重大性に
今は誰も気づいてないだろうけど・・・・・・
「井上はドネア戦で弱点を晒した、ネリが井上をKOすると思う」
by ローチ
井上尚弥の防御が隙だらけで、打たれ弱いと以前から指摘してたのに
誰も耳を貸さなかった。彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う」
by シーン ギボンス
カシメロがパッキャオみたいになるとか言ってるしハッタリだよ
ビジネスだから仕方ない
トラブル抱えて無かったらまず効かせるパンチ当たらんぞ
今後慎重にいくだろうから尚更
タフネスに加えて、倒しに行かなくてもポイントとれる事と12Rフルでいける事
ちゃっかり自演して自分に氏まで付けちゃう統失タガイ→
>>310 >>310 内山スレを中心にボク板あちこちを「ど素人は〜」と連呼しながら連日荒らす統合失調症。
多賀井健次(49)
・インターネットのメーリングリストで「女弟子と不倫した」などと奈良県内の
合気道道場経営の男性(41)を中傷する内容のメールを送ったとして、
奈良県警吉野署は8日、名誉棄損などの疑いで大阪市此花区春日出北、
ヘルパー介護員、多賀井健次容疑者(36)を逮捕した。
調べでは、多賀井容疑者は合気道に関するメーリングリストに昨年7月と9月、
「女弟子と不倫してたんだろうな」などと男性の実名、住所入りで中傷メールを
送った疑い。
調べでは、同容疑者は昨年4月、インターネット上の掲示板で男性と口論。
実際に会って一度はやめるよう合意したが、その後男性個人を中傷する
メールを送るようになった。
「注意されて腹が立ったのでやった」と供述しているという。
http://www.sankei.co.jp/news/030108/0108sha109.htm ■■井上尚弥への世界のトッププロたちのコメント集■■
彼(ネリ)は1か月前に私の元にやってきた。
そして、パッキャオに対してやった指導をしてほしいと言ってきた。
みんなモンスター(井上尚弥)の存在を口にしている。
だが、ドネアとの前回対戦で弱点を晒した。
(ネリが)ノックアウトするよ
by フレディ・ローチ(元パッキャオの名トレーナー)
ーーーーーーーーーーーーーーー
井上尚弥の防御が隙だらけで打たれ弱いと
以前から指摘してたのに 誰も耳を貸さなかった。
彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う
by シーン・ギボンス(カシメロ・パッキャオの経営興行主)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
控室で見たが、予想したとおりの展開になった。
ノニトはナオヤ(井上尚弥)の弱点をさらし、
ある時点ではKO寸前まで追い詰めた。
数年前のノニトならKOを成し遂げていただろう
私が彼(井上)と戦うなら、彼を打ち倒すだろう
by WBCバンタム級王者ウーバーリ
ローチは指導してるボクサーの管理も出来ないと明らかになったから発言の信憑性を墜としてしまったねえ
ネリははっきりバンタム級に居場所なくなったからスーパーバンタム級でお会いしましょうニダ(^O^)
やな
また体重超過仕掛けてくるだろからなど〜せ
相手が世界チャンピオン相手に仕掛けてんだよ
勝てるか分からない相手にのみ仕掛けてんだろ(^O^)
やれるかこんなもん
Sバンタムで全く通用しなかったら笑うな
その可能性も全然あるけど
案ずるな、ネリはわけさんが倒してくれるはず
Sバンタムではそうでもないという書き方だな
まぁ実際そうなのかもしれないが
世界レベルの相手には特に仕掛けてるだろネリ
片方は厳しい減量、片方は減量やらん
こんなんできるわけないだろ
ネリとやるなら対戦相手も減量なしにしなきゃな
それが階級制が厳しく扱われる理由だ
スーパーバンタムでも同じこんやってるならもはやほんとに永久追放!ってより対戦相手が現れなくなるわ
これ勉強になったわ
向こうこういうの仕掛けてくるんだな
山中戦で味しめたせいでろくでもないキャリアになっちゃったな。
>>341 山中が一試合目も2試合目も試合を中止したら2度と体重超過やドーピングしなかったかな?
山中以前に何度も超過やってたらしいから
中止になったぐらいで変わるわけない
なら初めからバンタム無理やん
フェザーあたりに移るんやろどおせ
亀3にしても、和氣にしても、大森にしても
Sバンタム戦線から脱落したヤツは
巻き返すためにも「ネリ討伐」を謳えばいいのにのぅ。
こんな乞食みたいなヤツは逆に利用してやればいい。
亀3ならメヒコ人脈で試合組めそうだし
実際5対5以上で勝てんじゃないか?スーパーバンタムちょい上くらいで契約すれば
亀ワケらSBの日本人ボクサーが勝てそうに見えないのがすごい
マクドネルに負ける奴が勝てるわけないわな
相手にならんだろ
亀3とか和氣が本気でネリに勝てると思ってる奴いる?
カシメロはテテをKOした右フックやアッパーと同様なものを
トレーナーたちと毎日練習していた
イノウエの攻撃スタイルだとカシメロは
「テテより簡単」に大きなパンチを放てるだろう
井上尚弥をKOできる、俺の家を賭けてもいい
by カシメロ所属パッキャオプロモーションズ幹部
階級上のビッグガイですらファンファン(=ドネアの愛称)のパンチに
痛めつけられたんだ。軽量級の相手(=井上尚弥)ならどれほどだろうね?
ファンファン(=ドネアの愛称)のパンチは着弾するだろう。
なぜならイノウエにはディフェンスというものが欠落しているからだ。
(ドネアは)イノウエの鎧のヒビを見抜いたと信じている・・・・
(※↑この試合後、井上は眼窩底骨折・鼻骨骨折している)
by ドネア・シニア(ドネアのトレーナーで父親の驚くべき予言)
彼(ネリ)は1か月前に私の元にやってきた。
そして、パッキャオに対してやった指導をしてほしいと言ってきた。
みんなモンスター(井上尚弥)の存在を口にしている。
だが、ドネアとの前回対戦で弱点を晒した。
(ネリが)ノックアウトするよ
by フレディ・ローチ(元パッキャオの名トレーナー)
井上尚弥の防御が隙だらけで打たれ弱いと
以前から指摘してたのに 誰も耳を貸さなかった。
彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う
(この後、テテをKOし井上尚弥と戦うと宣言)
by シーン・ギボンス(カシメロ・パッキャオの経営興行主)
やれよ(^O^)
やれば勝った方が世界戦線に浮上するぞ
ネリはバンタムじゃもう世界でお呼びかからないからフェザーで世界狙うしかないだろ
大橋が尚弥ならロマゴンをKOできるって言うようなもんじゃん
真に受ける方がどうかと思うわ
亀3もフェザーに転向宣言してチャンスを狙うみたいやね
>>1 そりゃはなから減量しないんだから勝てるわな。
薬もやってるしな
薬物の効果は時間たって引っ掛からなくなっても
効果は長い間残るからやり得
>>363 またいつもみたいに雑魚と暫定や決定戦やろうな
で、3階級王者や!ってドヤる亀田
SバンタムでKO率0%w
雑魚としか試合してないけど全てギリギリの判定
バルガスには子供扱いされ最後はいつもの反則で減点
頭付きと金的の反則だらけのクリンチボクサー亀田
ワロタ(笑)
次戦の井上尚弥が「弟の仇を打つ」宣言を撤回して
ウーバーリ戦から逃げてカシメロを選んだ理由
ワロタ(笑)
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/12/05(木) 13:25:20.79ID:KXC9Lb4A
Sフライ時代の指名試合の連戦についても
カルモナとパレナスが挑戦者決定戦に出てドローだった事実は一切触れずに文句たれてるからなw
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/12/05(木) 13:25:20.79ID:KXC9Lb4A
Sフライ時代の指名試合の連戦についても
カルモナとパレナスが挑戦者決定戦に出てドローだった事実は一切触れずに文句たれてるからなw
■■ウーバーリから逃亡する井上尚弥★タガイ氏の予言的中■■
314名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/11/19(火) 04:29:39.72ID:fg82j7Dg
井上尚弥か口をすべらせて弟の仇を取るとかカッコつけてたが
WBCでバンデージ回収が義務づけされてるので
井上はウバーリから必ず逃げる
by 的中したタガイ氏の予言 <2019/11/19(火)>
<<原文証拠ソース>>
http://2chb.net/r/boxing/1573988430/314
ーーーーーーーーーーーー
●予言解説
試合直後「弟の仇を打つ」と言い放った井上尚弥であったが
WBCのバンデージ回収ルールからグローブに仕込みや細工ができないことがわかり
あわてて「弟の仇を打つ」宣言を撤回し逃げることをタガイ氏が予言。
見事タガイ氏の予言どおり井上尚弥は
弟の仇宣言が口だけだったことを明かし、カシメロ戦に逃亡した
ーーーーーーーーーー
●「井上尚弥の逃亡」予言成就のニュース記事
WBSS決勝で激闘の末、5階級制覇のレジェンド、ノニト・ドネア(フィリピン)に
勝ったリング上で、井上は、その前の試合で、弟の拓真に判定勝利していた
WBC世界バンタム級王者、ノルディ・ウーバーリ(フランス)との試合を
「弟の敵討ちをしたい」と訴えていた。
だが、「ウーバーリは拓真がいけばいい。王者が入れ替わってもWBCは拓真が」と、
弟・拓真のリベンジに期待したいと、心変わりした。12/3(火) 5:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00010000-wordleafs-fight 60キロのネリなら53キロの井上に勝てるんじゃね?
>>369 井上の反応
●ネリの場合
海外でも永久追放しろ
あいつにとやかく言われたく無い
●ウーバーリの場合
弟の仇といったがWBCのバンデージ回収ルールがあるならスルーってことで
●カシメロの場合
フッフッフッ面白くなってきた
>>374 カシメロだけ喜んで試合する
井上気持ち悪い
普通の選手
試合後すぐにスタッフが駆け寄りレフェリー他多数が見守るなかグローブの紐をハサミで切りグローブを外す
選手は相手陣営とバンテージ姿で握手
井上選手
試合後もグローブ付けっぱなし
井上尚弥、ロマチェンコと初対面 海外ファンは対戦熱望「さあ戦おう」「夢の対戦」
https://the-ans.jp/news/96537/3/?utm リーチは尚弥が171cmでロマチェンコが166cmらしいけど
ロマチェンコの腕のほうが長く見えね?
Sバンタムでもし通用したとすれば井上の昇級を待つことになるだろう
スーパーバンタムかフェザーあたりでネリは世界を狙うしかないからな
383
通用したらってかバンタムで使うとこないだよ
またやるからな
自分の選手を持ち上げるのは勝手だが、ウェート調整の指導くらいキチンとやれよカス
試合以前の問題だろ
相手あっての事だからな
オーバーしちゃったテヘじゃ済まんわな爺い
WBCのやり方も嫌な感じですね。
ネリに対してWBOは追放を宣言するもWBCからは何も言わない。
しかもウーバーリとドネアのタイトルマッチ指令を出してる。
普通ロドリゲスにウーバーリ挑戦権を出しませんか?ロドリゲスはネリ戦をキャンセルしたくてしたわけじゃない。なのにロドリゲスが試合を放棄したみたいな見方をしてる。ロドリゲスはWBC3位なのに4位のドネアに対戦指令。
WBCは嫌な感じしかしません。山中さんも二戦目のネリ戦キャンセルすれば良かったと思います。
井上に勝てるもなにも
山中にもまだ正式に勝ってないからな。この腐れ外道は
>>392 ちなみに、細かな点をフォローしておくと
WBOはプエルトリコだからロドリゲス支持・擁護に近いスタンス。
ドネアは新ランキングで4位から1位に上げて指名挑戦ね。
>>394なるほど。1位になったんですね。ただ少しロドリゲスが可哀想な気も。
ドネア1位ということはネリはWBCのランキングも除外?
まあWBSS準優勝だからね〜
そこが評価されたんだろ
指名挑戦者決定戦潰れたし
評議会で満場一致で賛成票取ったんだろ
評価委員らで推薦に近い感じやな
>>395 ネリはバンタムからもSバンタムからも除外されてる。
ドネアが挑戦者ってのも確かに変だな
ネリとロドリゲスが挑戦権を得るための戦いの予定だったのに
ネリが放棄したんだからロドリゲスが挑戦者になるんじゃないの?
それかロドリゲスVSドネアで挑戦権バトルするか
ランクキングでドネアがロドリゲス超えちゃったから仕方ない
井上以外のバンタム上位の組み合わせは結構面白いと思うね
誰と誰でもそれなりに見たい 逆に井上とバンタムで見たい相手はいないなあ
でもドネアと再戦したら井上が圧勝しそうな雰囲気ある
結果的に接戦になったけどかなり実力差あるんじゃないかな
そりゃそうだろ
身体能力差は歴然だったよ
パワーとタフネスはドネアだったけど
そもそもドネアは近年はフルラウンドのパフォーマンス維持できるほどの力が残ってないだろ
以前バンタムだったころのドネアと体型違いすぎだろ 筋量落ちで
脂肪で体重維持してるだけ 動きも糞程遅いし
ネリは攻防一体だから強いだろな。
打たれてもすぐパンチが出る。
だからガチャガチャした戦い方やらせたら強い。
ホプキンスみたいな感じ。
でも、ビッグファイトからはしばらく遠ざかって、戻ってきたときには若手の
噛ませ犬になってるだろうね。
自業自得だが。
ネリは左のフックで入るしか能が無いから
右の強いパンチ持ってるやつには勝てないよ
サウスポーばっか選ぶあたり本人も自覚あるんだろう
ネリって明らかに攻撃と防御が分離してるタイプじゃね
ネリに穴は多いんだけど強打の連打が速いからなかなか相手はカウンター取れない
連打の追い足もなかなか
井上に通用はしないだろうけど強い事は強い
ただ昇級するならスタイル変えないと通用しなくなる気がする
>>411 そう思う
どこを見て攻防一体と思ったんだろう
ドネアは昔より筋肉付いてるんだよなあ。
西岡戦なんか腕も背中もめちゃくちゃ細く薄い。
だから腹も余計に今より出てるように見えた。
ロドリゲスが試合をしなかったからランキングを下げた。
したくないからしないのではなく、ネリのむちゃな条件提示に出来なかった。
ネリ側は再計量も拒否。ファイトマネー分配などを条件に提示。
ネリ側が悪いにも関わらずロドリゲスにはチャンス無し。
WBCはおかしい。
またネリだけでなく多くのメキシカンが最近計量失敗、薬物疑惑など出ているが未だに何の措置も取られていない。
メキシカンだけ特別扱いなのか?
ガバナンスに関しちゃ中韓の方が大分マシ
メキシコはいくらなんでも酷すぎる
まず政府に力が無いからな
メキシコはどこもかしこもマフィアが牛耳っているとも言われますからね。ボクシングなんかもマフィアが関与している可能性が。
まあ、日本も後援会やパトロンがヤクザさんのとこ、もしくはヤクザさんと親交もってるとこもありますよね。
ほとんどかもしれないけど。
ただ、メキシコは酷い。薬物陽性はあってもないことになりますから。なんのための薬物検査なのか。
ネリは同国人相手でも体重オーバーやらかすんだろか?
>>421 階級上げても同じことするよ
タイトルマッチでオーバーする馬鹿だ
>>1 そりゃ牛食いまくって契約体重5kg以上オーバーしてくればチャンスあるだろ
ネリはまだバンタムでやりたがってるみたいだな
学習しろよ
減量苦なんだよ
忘れるの早すぎだろ
でもネリはなかなか見る目あるわ
バンタム級の強さランキングで
1位リゴンドーと言ってた
井上が一番危ない相手はリゴンドーだろう
ネリから見たら井上よりリゴンドーの方が強いってことか
一昔前ならいざ知らずソリス戦見た上でそう言ってるの?
なぜかドネアの方が井上より上なのは本当にバカなんだろうなって
あくまで自分とやるならって目線での話なのかね
そうでないなら明らかにおかしいよな
>>428 今のリゴンドーでも井上に対して十分脅威だよ
ネリはバンタムとSバンタムで四団体統一するって言ってるぞ
境界性パーソナリティ障害っぽいんだよね。
ネリって。
精神的に色んな点でボーダーを疑う。
ドネアはイノウエが倒せる存在であることを証明してくれた。
しかし、それは以前からオレが信じていたことなんだ
by ジェイソン・モロニー
■■■■■井上尚弥vsモロニーが、もし戦わば?■■■■■
●モロニーはカシメロがダメだからといって、片手間に相手する選手ではない。
河野戦を基準にすればわかるが、井上は結果的には6RKOしてるが
KOするまで35歳で衰えた河野のパンチをもらいまくっている。
●ドネアに2R左フックで顔面骨折させられたのもそうだが
これらの結果をみても、井上は明らかに接近戦に弱い。
●そして、その井上が苦手な接近戦でロドリゲスのカウンターを
徹底して不発に終わらせ、あわや大番狂わせの試合をしたのが
ジェイソン・モロニーなのだ。
●河野戦を基準にすればモロニーの実力がわかるが
井上は35歳の衰えた河野にパンチをもらいまくった上で6RKOしてるが
モロニーは全盛期の河野相手に顔面ボコボコ、血まみれにして完勝している。
●モロニーと井上の相性も極めて悪い。
両方が似たような中間距離で戦うボクサーファイターだが
モロニーは井上の弱点である接近戦でも戦える。
とくにロドリゲスを苦しめ続けた12R継続させる、
無尽蔵のスタミナからくる、しつこい接近戦は
井上を間違いなく苦しめるだろう。
●結果的には井上が勝つかもしれないが
河野戦や田口戦以上の接近戦による大苦戦は免れない相手といえる。
できれば避けて通るべき相手といえよう。
イノウエはネリ、リゴンドー、ドネア2を倒してはじめて本物を証明できる
ネリがWBCのSバンタム級王者になったな。
ネリ最強。
ネリはSバンタム時代のドグボエといい勝負だな
ドグボエの方が強いだろうが
ネリの化けの皮が剥がれてきたな。
あいつ 顎弱いし、打たれ弱い。
直ぐに王座陥落するな。
ネリは自信なくしただろうなまた不正に手を染めるだろう
426
バンタム無理よな
スーパーバンタムでお互い思いっきりやればよいんよ
スーパーバンタムで試合を組むプロモーターがいればお互いやるんじゃね?
ネリはKO出来なかったが苦戦はしていないだろ
アラメダが優先だったのは7R、8R、10Rくらい
スコアも115-113、116-112、118-110で
悪意のある1人を除いてはネリが大差をつけてる
ポイントだけ見たらそうかもしれないけどさ
誰も知らないような相手に顔腫らされて腹効かされたら苦戦じゃね?
前に出る攻勢と手数はネリだけど、クリーンヒットとダメージはアラメダだろうに。展開が両者逆だったらアラメダは倒されているよ。
ネリは商品価値落としたしまさかの苦戦で自信もかなり失っただろうからまた薬に手を出すと思う。
lud20250216004740このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/boxing/1574431542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「フレディ・ローチ「ネリなら井上に絶対に勝てる」 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【格闘技】BreakingDown参戦ジョリー「喧嘩なら井上尚弥に勝てる」発言でスポンサー降板危機 [ネギうどん★]
・井上尚弥は村田に絶対勝てる
・【悲報】亀田中「天心は井上拓真に絶対勝てない」
・ネリ「(井上が)戦いたければオレはここにいる」
・リナレス「那須川がボクシングなら井上に勝てる訳ない」
・ネリが井上尚弥に勝てる方法
・【速報】リゴンドーさん「ワイなら井上をKOできる」
・井上尚弥がグローブはずさず
・河野公平はどうすれば井上に勝てるのか?
・井上vsマクドナルドは絶対にヤオ
・井上尚弥はレイミステリオに勝てるのか?
・近い階級で井上に勝てそうな現役ボクサーいるの?
・井上尚弥、亀田興毅を批判『勝てる相手を選んで』
・【空振り】井上尚弥の八百長ボディーブロー
・井上尚弥「真っすぐに生きる」より 山根に感謝
・井上尚弥と銀行員ニエベスのグローブの大きさの違い
・海外でアローヨ粉砕した井岡と国内雑魚専井上の差
・まさかのSNSトレンド1位ならず!ネリ撃破のモンスター井上尚弥に勝った「筒香の逆転3ラン」 [ネギうどん★]
・アーモンドアイ陣営「この馬なら絶対に凱旋門賞を勝てる。エネイブルも直線で置き去りにできる。」
・井上尚哉vsルイス・ネリ
・ルイス・ネリと井上尚弥が戦えば
・★井上尚弥、ネリから逃げるな!
・井上は全盛期リゴンドーに勝てるのか
・喪女なら次長課長の井上好きだよな?part38
・錦織圭の足元にも及ばない勝てない井上(笑)
・井上の対戦相手って他の日本人でも勝てるやつばかり
・【悲報】井上はドバニセシビリには絶対勝てない
・井上カシメロは無観客で良いから絶対にやるべき
・井上尚弥=組めば100%勝てる、ガヌー=絶対無理
・パッキャオ→「井上はライト級までいける」
・【悲報】井上尚弥「Sバンタムではあと5試合やる」
・井上尚弥とドーピング&体重超過のネリがやれば?
・【悲報】井上尚弥「Sバンタムではあと5試合やる」2
・JBC大橋会長がネリを追放、井上はネリから逃げた
・同じ体重且つボクシングルール以外で勝てない井上尚弥雑魚
・【マクドかネリか】井上尚弥93【来たれ怪物】
・井上尚弥ってオマール海老ナルバエスに勝てるの?
・【マクドかネリか】井上尚弥94【来たれ怪物】
・ネリから逃げた井上尚弥wwwwwwwwwwww
・井上って強いってゆうても53kgだろ。177cm84kgの俺なら余裕で楽勝
・乃木どこ初期の井上小百合って顔面だけなら白石超えてたよな?
・【アメフト】選手に直接指示の井上コーチ「潰せ」の意図は「けが」ではないと主張
・【上場】ローソン、成城石井上場へ 時価総額2000億円超 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】井上公造氏、2019年有名人の結婚予想「スッキリ!」で発表
・【悲報】イキリ井上ヲタ、地下板に写真集の売り上げを自慢しに行くもAKBヲタにボロカスに論破される
・【ボクシング】山中戦で体重超過のネリ、WBSS参戦決定! トーナメント方式ゆえ、井上尚弥と戦う可能性も
・【ボクシング】井上尚弥、問題児ネリも候補に? 復活リゴンドーの“行く末”に米メディア興味津々
・【ボクシング】井上尚弥に今度は1階級上の最強王者ナバレッテから挑戦状!ネリとの対戦にも意欲
・【ボストンマラソン】川内優輝、連覇ならず17位 プロ転向後初レースで惨敗 井上が日本勢最高の12位
・識者「賃貸を選ぶやつは馬鹿。35年ローンなら10万円以下で一軒家、売却すればキャッシュにできる資産になる」
・【ゲーム】ポケモンGOならぬ「イエスキリストGO!」登場 ローマ法王も祝福 米国のカトリック教徒の団体がリリース
・井上ってエスピノサに勝てんの? (107)
・【悲報】井上尚弥「中谷と戦うまで雑魚狩りする」 (32)
・米「SBは最弱階級井上はフェザーを恐れている」 (326)
・井上「デカいやつと戦うの怖いからSBに引きこもる」 (396)
・井上尚弥VSネリ
・井上ネリ戦を前にどう過ごそう?
・井上尚弥vs瓜田 ブレキダルールなら
・クリスジョンVS井上尚弥なら井上勝ちそう
・井上「井岡が階級上げるなら戦ってやってもいい」
・薬なし体重超過なしで井上からダウン奪ったネリ
・世界バンタム格付1位ネリ、3位井上!
・【悲報】若い頃のドネアなら井上はKO負けという事実
・井上玲音チャンが無事ならぼくはそれでOKです
00:54:54 up 2 days, 14:06, 3 users, load average: 9.46, 9.15, 10.36
in 0.086919069290161 sec
@0.086919069290161@0b7 on 041013
|