誰も立てなかったから立てた
テンプレートその他諸々は任せた
会社が違うのに、なぜ乗れると思うのか
キチガイか?
>>3
>>4
都バス一日乗車券、都営まるごときっぷ、東京フリーきっぷ、都営交通無料乗車券は都営便のみ、京王バス東発行のIC都区内一日乗車券は京王便のみの取り扱いとなる
CH01系統に限り、一日券で京王バス便に乗れる 昨日は新橋駅北口付近のビル火災で都01や渋88のダイヤが大幅に乱れた。
渋谷はシャッフル発動でかなり変則な配車や遅れ便の回送送りとかになっていた。
都営一日乗車券で東98東急バス運行便は乗れなかったな。
東京駅から乗って目黒だか超えたら10円追加支払い。
募集はじまったねぇ
今回はどのくらい受けて合格するのやら
都バスのアプリを作ってくれないかなぁ
っていつも思うわ
事故の原因は眠気か?それにしても電柱に衝突するとは、、、
しかし譲渡先が決まってたならヤバいな。
あれだけいってたら全体的に異状発生してそうだし修理は諦めるか。
北区豊島三丁目
当該は王57の王子9:18発の団地行き
豊三を発車した際になんかあったんだと思う
最近、事故が多いね。
おっかなくて、バス乗り継ぎ旅が
楽しめなくなりつつあるw
逆走して電柱なぎ倒して歩行者跳ねるとか覚せい剤か脱法ハーブでも使用してたんじゃないか
>>26
まあ、部品取りにはなりそう?
西工UAかつ固定窓仕様って全国にどれくらいあるのだろう? >>27
直前の信号手前にある停留所から発車した際に真っ直ぐ走ってぶつかったんだと思う
発車した際にアクセル踏みすぎたのか、ハンドル操作が遅れたかのどちらかじゃないかね
それにしてもよく対向車とぶつからなかったもんだと
ここいつも車の途切れがないから 都バスは絶対に譲る事なんかしないくせに、こっちが急ブレーキ踏まないといけないタイミングで強引に割り込んで来るからな
バスは廻りをいくら危険にさらしても構わないと思ってるわな
>>17
あのくらい直せるから。プロを舐めてはいけない。
まあ費用と時間ははかかるがな。 自転車の飛び出し避けたんだってさ
あのへん自転車多すぎ
都バス使えよ
これが都02でスカニアだったらどんだけ騒ぎになったか
死人出なくて良かった
運ちゃん大丈夫かね?精神的に
急ブレーキや急ハンドルで避けなければならない場合を除くを忘れないでね。
路線バス優先なのは解るけど、お宅の会社優先を盾にウィンカー出してすぐ頭出してくる人多すぎですよ。
まぁ、チャリ引っ掛けて最悪の事態になるより、バスぶっ壊した方が良いわな。
チャリにぶつかったり急ブレーキしたら人身事故(車内)だけど電柱なら物損だもんな
一瞬の判断素晴らしいな
>>38
そんなこと百も承知。
ウインカー出してんのに減速しないどころか加速してくるクズが多いんだよ。 >>38
路線バス優先なの分かるけど←わかってない
結局一般車は自分優先で、ウインカーつけるとほとんどが加速してくる
ずっと手前から見えてようが関係なし
ごく稀に減速して入れてくれる人もいるけどねホントに稀
バスもダイヤってのがあるからギリギリの走りするしかないんだよ
運転手に苦情言うより交通局や営業所にダイヤ作ってるやつどうなってんだと苦情すれば多分かなりマシになる 珍走チャリこそ、煽りマイカー並みに取締強化すべき。
今回の事故ドラレコにチャリ写ってるんだろうし捕まえ様としたら捕まえられるな!
ただ警察のやる気次第だが・・
先日神奈川でロープ張ってバイク転倒させケガさせた犯人だって防犯カメラとかで逮捕したんだから今回のも捕まえと欲しいな
チャリの飛び出しが原因ってニュースの写真ヘルメット被ったチャリのやつが警察に事情聴取されてるの映ってるけど
この黄色いヘルのが原因か
しっかしこの道まだ中途半端な車道歩道のままなんだな、いつ完成すんだ
>>24
バス〜救急車〜霊柩車への乗り継ぎ旅できますよ >>49
お前の命より西工UAの方が大事だと罵倒したい この事故の一報はNHKのデータのニュースで知ったわ
で これ(>>49の画像)かい! L100が除籍になったし経年的にもこのまま廃車だろ
R574でH232が延命になったのと同じで、除籍予定車が延命になりそう
まず塘路の左側で接触してびっくりしたウテシが急ハンドル切って右側乗り上げ
昨日は急行06にW472とW473が入っていた。この2台は運転手にも人気らしい。
都営バス試験の合格通知って、HPでの発表後何日くらいで郵送されてくるかご存知の方教えてください。
K代ふそうの廃車体が田町の労組のところに何台か置かれている。
チェルノブイリでも
事故で放射能汚染された後
こういうのが急増したんだよね
いまだに首都圏に住んでいるのは
アホとしかいいようがない
放射能汚染で脳も体もボロボロになってる
>>49
まちBによると飛び出してのはババアらしい
写真の黄ヘルの人はたぶん証言中の目撃者 >>71
まあそうだろうね。
サイクリストならそれ位の常識は持ってるだろうし。 都バス初心者です
一日券を使って、最も遠い2地点間を
行くには、何処からどんな風に
乗り継げばいいのでしょうか?
>>75
葛西臨海公園から青梅の吉野辺りまで。
新宿区か中野区内から花小金井駅までは別払いが必要だけど。 H-K531とK532廃車だって
扁平の廃車ラッシュ進行中。これ今年持たないで全滅か?
>>76
ありがとう。調べてみます。
が、まったく都バスが途切れないルートも
探求したいです。 >>80
新宿駅西口〜八王子駅北口
過去に実在した路線を調べるのも楽しいよ? 環七外回りの神谷陸橋で事故
王子から出た王49のバスが北区神谷町先の右折渋滞で団子になっている。
都営バスが電柱に衝突 乗客など6人重軽傷
2019年1月12日 11時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190112/k10011775911000.html
12日午前、東京 北区で都営バスが反対車線の歩道に乗り上げて電柱に衝突し、バス停で待っていた女性がろっ骨を折る大けがをしたほか、乗客など5人がけがをしました。
12日午前9時半ごろ、東京 北区豊島3丁目で都営バスが反対車線の歩道に乗り上げて電柱に衝突し、バスの前の部分が電柱にめり込んで壊れました。
この事故で電柱の手前のバス停にいた50代の女性がろっ骨を折る大けがをしました。
また、バスの乗客4人が頭を切るなどのけがをしたほか、運転手もけがをしました。
乗客と運転手はいずれも軽傷だということです。
現場は片側1車線の直線の道路で、警視庁がバスの運転手から話を聞いて、反対車線に飛び出した詳しい原因を調べています。
社会ニュース一覧へ戻る 新宿にC-D333,C-D334が納車
代わってL670,L671が除籍
目黒の最終新車配置ってD代だったな。
閉鎖後は深川に移籍でまだ指定メーカー制の時代の日野車は異端児だった。
明治通り千駄ヶ谷5丁目にて爺さんが運転する乗用車が歩道に突っ込む事故が発生。
池86のダイヤが大幅に乱れております。
ダイヤが乱れまくって、17時台に高田馬場二丁目発新宿伊勢丹前行きでM204が走っていた。
でも、前後に渋谷駅行きがいて3台団子だった。
急ブレーキで人が倒れて頭打ったり椅子に座ってても前の椅子や手すりなどに頭ぶつけたとしても運転席から降りて確認もせずにそのまま走行してもいいもんなの?
確認して怪我云々でそのまま運休になったら誰が喜ぶかだよな
共産党だろうな
>>95
銀券なんてある意味「利権」だもんな、代々木のアカ共の スカニアは車体架装メーカーに行っていたのが千鳥町に戻っているみたいだな。
車体に何らかの加工とリアセンサーの取り付けなんかをやったのかな?
はとバス委託の系統で試走を始めたようだし、今後どうなるんだろう?
雄一郎みたく、いい年してボッチで、バス撮ったりフラフラしててもいいもんなの?
>>98
老害ハゲの分際で、年中誹謗中傷して恥ずかしくないのかよ >>101
本体で不評なら、容赦なく委託に押し付けるだろ。 >>104
J-BUSは本体、委託関係なく居るけどね フルノンバス導入の意義って?
結局五輪アピール絡み?
S代のハイブリッドみたいに。
あれをIOCにアピールしたら「我々はテクノロジーの視察に来ているのでは無い」と言われて2020誘致の時にはやらなかったな。
混雑路線の詰め込みの為なのか、ジジババに優しくするのかよく分からない。
UDは直営にしかいなくなった(RA)
1台も委託落ちしていない
>>108
10年落ちで一台も委託に回らないんだから凄い。
それと都営にPKG-MPがいないのが本当に残念。
一見どこにでもいる型式だが、ぶん回す会社でOD車に乗ろうとすると臨港くらいしか思い浮かばない。 結局日本の事情を一番わかっているのは日本のメーカーだった
JBUSに任せておけば間違いはないんだよ
>>109
小田急はぶん回しって意味で当てはまらないか。 >>107
年寄りは段差があると奥に行こうとしない >>109
そんなあなたに相鉄バスをオススメするよ。あそはアップダウンが激しいからぶんますぞ。都営民には縁なさそうだがな。
ワシは一時期通勤で使ってたんだ。楽しかったな、、、 来たのはRH01専用車だけ?或いはチャンポンで嫁いできたのかな?
>>112
少し前までは都営並みだったのに、今では京王より酷い。
>>114
都民ではなく神奈川県民なのに忘れてた。
都営は運転が好きだからたまに乗りに行く。 みんな、ぶん回す運転が好きなのか?俺は、そういう運転は下手くそっぽくてあんまり好かんのだが。
ぶん回すのは構わないがフルブレーキして車内にコゲ臭充満させるウテシは首になっていいと思う
>>119
上手な人はぶん回しても走りはスムーズだよ 直6エルガ、ぶん回すとうるさいじゃん。そういう走りって上手いのか?
>>119
YouTubeに上げてる人は都営や京都市営などが多く、京王とか収録する人は少ないだろ。
そういうことだ。 LV290系で都02の富坂本当に登れるのか疑わしい
エキゾーストブレーキのスイッチ入れたまま
走行するのはやめてほしい
ATにリターダ付けたら
>>123
別にYouTubeに上げてるのが大勢(たいせい)って訳じゃないだろ。 >>126
バスマニアで低回転好きな奴なんかおかしい。
マニアじゃないとしたらなんでこんなところ見てるんだ? 「俺の愛車は○−○○○○」と言っている奴等は高回転でぶん回したら
「俺の愛車を乱暴に運転しやがって!」と怒るんじゃね?
>>115
一番行ってほしくないところに行ったな。 車内でのメリットは、ドア前に立ってる奴の間隔が広がる分乗降が多少楽。
Bのワイドドア車は何台か既にラッピングされたから
それは無い
ワイドドアは仕様を指定して入札したせいか
B代1次車に比べて1台あたり300万円程度も高くなったから
もう買うつもりはないんじゃないかな
路線バスは中ドアのデッドスペースが癌だよな
電車みたいにギリギリまで立たせてもいいと思う
いつのまにか臨海のD代エルガ増えているな。
錦11でD336が来てビビった。
今は座席が定員の3分の1以上の縛りが撤廃されたんだっけ
中ロン絶滅年。
臨海や青梅は大量の入れ替え発生だろうな。
臨海は新車入れてるけど、青梅は移籍車ばかりだろうな。
都区内のKV転出祭になるか?
>>141
青梅は今年度中のL代の置き換えが無いと聞いた。
それはそうと今日もW472、473が急行06に入っているな。 >>141
青梅はKVよりRAが欲しい
山道を走るからRAが適任 >>144
と言うかもっとトルコンATのLV234があればそれが適任なんだけどねぇ S-B101に乗車したら「トヨタSORA」関連の掲示がされていたけどB代FCバスってSORAなんだっけ?
スカニア長いこと寝かしてるけど
長さの問題の認可待ち?
ウインカー逆とかいろいろ問題も
あるけど金もってんな東京はやっぱり
ウィンカー逆は単なる慣れ
といいつつ、家の車(VW)でたまに
ワイパー動かして慌てるけど
バスが担当者制じゃないのにウィンカーが逆とかありえないわ
試験的に先行車を導入し運行してみてから本格導入すればいいものを、小池都政は目先の得点稼ぎを急ぎすぎる
>>146
余計なもん付いてエアブレーキで威嚇するのも見れなくなるな 左折時のピコーンピコーン音も、日本で最初に導入したのは
京成系のオリエンタルランド交通だったよな
>>143
T代の気がする
座席数が多く田舎仕様に改造してから
長く使えるとなると
新車も多少は導入するだろうけど 京都市バスは、「左に寄ります、ご注意ください」です。
関西ではここだけと思われ。
>>120
神奈中の扁平ノンステは焦げ臭い個体が多かった >>148
マジで都02くらいしか使える路線がないとか?
下手したら全部巣鴨に入ったりしてw 北、江東、江戸川がある
王40、王41・45、亀21そして新小21
サンプル扱いで2台程の導入にして成果見てから本導入すれば良かったのに。
オーストラリアボディーなら右ハンドルでも普通の仕様だろう。
Y-L698のレインボーHRが品97で走っている。
結局詰め込みも2〜3人しか効かないのに車体価格は+1000万
これじゃあね
実際に乗ってみると、いすゞよりいい
戸袋がない分室内が広い
低回転のトルクあるエンジンで、
悲鳴上げないし
志村に大量のスカニアが待機
冬だからいいけど梅雨時だったら錆が回り始める
E代ディーゼルは23区内98輌+青梅12輌の合計110輌か。
ふそうには無理な台数か?
>>166
青梅にそんなまとめて入れるのか?
半数はゴミになるな。 一次三菱、二次日野でいいのに。
まあ日野は毎年全く入札する気無い額提示しかしないからな。
日野は競争入札で落札した事業者ってどっかあるのか?
いつもお世話になっております事業者からの指名オーダーのみ取ってる?ハイブリッド除き。
某アンケート募集サイトで、
「バス試乗に関するアンケート」ってのがあった。
国際展示場から徒歩圏内の会場で、車椅子利用者対象にバスに試乗してもらうというアンケート。
真っ先にスカニアが頭に浮かんだ。
スカニアは年寄りと身体障害者が多かったりぎっしり乗る路線に導入すればいいんだよ
片側オール二人掛けシートに換装して草39とかのシルバーだらけ路線に投入したら。
草39や錦25っていう看板路線を京成にあげちゃったら、もうお終いだろう
イメージで語らないで欲しいね、あと錦27か
都営上野モノレール 運休。
車両更新に18億円掛かると言うがバスなら70台位買えるな。
運賃収入で運行経費チャラに出来なけりゃ正式に廃線か?
19時28 頃 左折車に 後ろから クラクションぶちならす 暴走ぶり
なぎさーーーーーーー行 ナンバー1132 葛西中央道の角
>>177
今の車両綺麗だと思ったけどもう18年経つんだな
全体的にメンテ行き届いてるから古さ感じないけど交通網としては今更金かけるものでもないしな >>176
錦27→小74の京成トイザらスバスは
むしろ縮小傾向。 >>183
小74は錦27と違い
・車両が中型で比較的混雑しやすい。
・荒川・中川を渡らない。
・障害者都営交通乗車証が使用できない。
デメリットばかりだから沿線民からソッポを向かれてる。 その昔は橋27で新橋駅まで来ていたのな
新橋で京成バスか
>>187
戦後に新橋線(新橋駅〜小滝橋〜石神井公園)と丸山線(新橋駅〜哲学堂〜鷺ノ宮駅)で乗り入れてたな
東京駅(東京〜大久保〜新井薬師前駅の大久保線)にも顔出してたし、丸山線と大久保線は関東・西武・都営の3社共同運行で、西武はその後練馬営業所から大泉に担当変更したのち、1971年までに消えた 千住に入った新車(H-D341、343、344)はナンバーがオリンピック年でなく局番に戻ったんだな。
ホンの20年前までは、葛西駅にも京成バスが来てると話題になるくらいのレベルだった
京成単独エリアの瑞江に、都営地下鉄が乗り入れたことに対する補償的措置だった
それが今や葛西駅は、京成バスの都内の本拠地的存在だからね
奥多摩にも季節運行で行ってたし浦安・市川、南は>>189のとおり川崎駅まで行っていた。
羽田行は首都高経由の便も。
それにしてもスカニアさぼりすぎ。 スカニアはアストロメガの運行実績のあるはとバスに整備込みで運行委託するのかな?
来年はまさかスカニア買わないよな。
水素電池バス増備になるかどうか。
>>190
夏季開催年で未使用なのは2020までで12個(1976〜2020)
D代未登録が25台(337〜339、345〜367、349欠)
どのみち足りないから先に調整したのかも
開催地が決まってる2024、2028や冬季五輪の1994〜は使うかな? 2000番前後って、過去の一般払出と被ってるのもあるよね
1900年代ナンバーもS代辺りと被ってる。
納入年度西暦の下一桁と納入順にするとかでもいいと思ったが。
足立 230 か
80-02
みたいなの。(K-D301の例、2018年度の2台目。コミバス・フルノン900代は局番とか)
都営バスの運転手さんは平均年齢、何歳くらいでしょうか?
40歳くらいで挑戦するのは遅いでしょうか??
局番があるのに、わざわざ別の通し番号を作る意味がないでしょ。
いや、車体正面に何箇所局番表示出せば気が済むんだw
元々は正面から見て右上一箇所のみ。
右下に追加
車庫によってはインパネ裏に追加
そして更にナンバーと。
4箇所もある。
昔は局番札もなくて
正面からでは番号が分からなかった
>>202
資格に適合する限り気にすることはない。 しかし局番で永遠に続けると、三桁で被りは避けられないだろう。
数年後かえってこんがらがりそう。
オリンピック柄はいずれ無くなるだろうけど。
今までアルファベットが1周して同じ局番はたくさんあったけど
時代が違うし混同することはまずないでしょ。
燃料電池バス
V-D113、V-D114納車
車庫外から確認
いい加減諦めてEVバスにしとけよと
BYDでいいぞ
>>213
葛西臨海公園もオリンピック会場になるからね ハイブリッドがBRCベースじゃなくなったからまた導入する事にしたのか
>>195
133系統の池袋・西新井・越谷駅は知ってるけど春日部は初めて聞いた やはり新宿支所は廃止かな
杉並車庫の整備を進めてるし
Vの燃料電池はどこまで水素入れに行くつもりだろうか?
一番近場でも今のところは新砂みたいだが。
臨海に水素ステーションが出来るまで待っても良かったような気がするわ。
>>224
あと小滝橋は早稲田は統合した方がいい気がする 早稲田都営住宅のボロいし >>226
それは有り得ない
小滝橋車庫の敷地に早稲田のバスまで
収容するスペースはない
(フルフラットバスを除く) 小滝橋は操車場化して車庫の機能は他の車庫に分散させればいいのでは?
敷地にゆとりがある小滝橋車庫を
潰すとか本気ですか?
まあ渋谷も早稲田も地震で団地崩壊して
バスもろとも潰され利用不可になるだよな
>>229
敷地にゆとりがあっても都営バスの路線網に対して場所が非効率。
早稲田を建て替えて二層車庫にするとか。
その後に巣鴨と路線再編。 スカニアが29台も入るとか悪夢だな…
担当したやつらクビにしろよまじで
小池がゴリ押ししたんだから、次小池選ばなきゃ良いんじゃね
五輪期間中に関連輸送で使ったら除籍かな。
オーストラリアやニュージーランドの事業者とかに売却。
>>236
関東鉄道なら、五輪後に1台500万円くらいで買ってくれんじゃね?
担当車制だから、逆ウィンカーとかも問題なし >>237
今の関鉄は廃車早すぎだし、変な車は全然買わない。
一時的にはつくば北と都営の最古参が同じ年式だったことすらある。
昔のイメージとは全然違ってつまらない会社に成り下がった。 なら茨城交通、中でも日立地区は早急な車両置き換えを迫られている
かつて名鉄でも似たようなことがあったな。
1980年代にバンホールの路線車を博覧会絡みで導入したものの使い勝手が悪くて数年後にはあっさりと廃車にしてしまったし。
今回の都営の場合も本格導入前から評判が悪くて持て余し気味だと
似たような結果になってしまいそうだよな。
そもそも運用が滞ってる原因がまだ判明してないし
まあだいたい電装系だとは思うけど
暖房は大丈夫だけど除湿が追いつかなくて、前方視界すら確保出来ないとかだろうな
それじゃ冷暖房使わない時期かつ雨の日以外しか使えないな。
確か前の日だかに大雪が降ったはず。
昨日は強風だったけど今年は暖冬だなって思う。
一昨日発表された経営計画によると
フルフラットバスは今後の検証と改良を進めて導入拡大ってことらしいよ
>>226
早稲田は庁舎改修工事中、都営住宅の下で頑張るそう。 E代導入分は一般車輌で110両と見込まれてる。それだけだとL代が全廃にならないみたいだから、スカニア、燃料電池バスを少なくともあと合計30台以上入れなきゃいけない計算だ。
ウインカーレバーとワイパーレバーの位置逆転改造とかやれないの?
最大の難点はそれだったりして?
そんなの慣れの問題だよ
輸入車を運転してみれば直ぐにわかる
話にならん
>>253
自家用車で外車と日本車を日替わりで乗る人なんか殆どいないと思うけど。 >>254
そんなに大きい差じゃない
運転してみな そうです
ワイパー動いた事実もあるけどねw
国内メーカーだけ取り上げても
メーカー毎に違いがある
もっともUDがバス事業から撤退し
特殊なバスを除いて「いすゞ」に統一
されてきいるが
>>251
仮に桝添が都知事を続けていたら、チョンダイを導入していたかもしれん((((゜д゜;))))
ただ、スカトロは内部の評判が本当悪い、まだいすゞの方がマシだと言ってる
そう言えば鳩にRAって残ってる? ワイパーレバーのオンオフスイッチを着ければ。
雨天時以外はオフにしといて誤作動防止。
自家用車でウインカーと間違えても車内で爆笑や恥ずかしい思いするだけかたまたま外の人数人に見られるだけで済む。
バスの場合、乗客にも見られて恥ずかしいだけでなくバカにされる懸念がある。
やはりB代FCバスは返却してE代SORA新車に交換されたか。
来年にはC代も返却して、F代SORA新車に交換?
ガチでどうすんだろうね
東扇島にも数台置いてあるよ
導入検討時に視察旅行に行ってから可否を判断すれば良かったのに。
29台ってのは初物にしてはリスクあり過ぎた。
三菱ふそうに開発資金5億円位補助して毎年購入保証でもした方が良かったのに。
「視察旅行は税金の無駄遣い、禁止しろよ」 (5ちゃんねる)
何百万円かの視察経費をケチって10数億円の無駄遣い、さすが実務経験のない5chは素敵です
265だけど選択カテ変更になってただけだった。
でも計画上の運行なしは変わらず(´・ω・`)
志村の他に東扇島か。
東扇島は潮風直撃だな。
視察してから導入というのは同意。
視察が叩かれる時代だし
日本法人もあるからって無茶しちゃったんだろうな。
都バスで使わなかったら民営に安く譲渡しか。
>>269
日の丸辺り買ってくれそう
昔はいろんな外車揃えてたよね 買わないでしょこんなの
スクールバス用途なら買うかもだけど
視察経費の内、交通費と宿泊費はメーカー持ちでいいのに。
もしくは燃料電池車と同じくリース契約で。
継続使用であれば購入に切り替え。
スカニアはD901がせっせと走ってデータ集めてるから
時間はかかってるけどそのうち本格稼働が始まるよ
このまま失敗作にならなきゃいいのですが・・・
>フルフラットバス
フルフラットバスは後部座席が使い物にならないから、結局実質定員変わらないじゃん
ふそうが やめた理由だろう
羽田空港又は成田空港のシャトルバスかランプバス用に買って貰ったら。
東京空港交通が買ったらランプバス羽田と成田に分散配置になるかな。
>>277
評判悪くなるとしても後ろから2列目の席は反対向きにして座席増やすべきだわ
あの座席配置はマジキチ フルフラット導入の目的が混雑時の後方誘導なら中型ロングの改良でいいのでは。
幅は狭くてもノンステエリアは広いしタイヤサイズ的に座席配置もましになるだろう。
>>248
早稲田は都営住宅ごと建て替えるって思ってた。
配置台数を少ないままにしてるのも建て替え開始が決まって、
スペースを確保するためだからだと思ってた。 >>283
後ろに行かないのは段があるからで、中ロンベースにしてもダメ。 現行の国産バスに後扉を追加するのは?
関東バスや西武バスにあったようなやつ。
後扉部分はツーステップになっても中扉と共存出来るだろう。
バス停の後扉スペース取るのが無理なら起終点など動きが大きいバス停のみ後扉扱いとか。
>>270
丸の内や日本橋界隈の循環バスに最適じゃね? だから日本初のフルフラットが大事であって、使い勝手なんか二の次なんだよ。
使い勝手重視ならそもそも全車ノンステ化が間違ってる。
いすゞがフルフラットバスを
拒否したんだから仕方ないだろ
まさかスカニアジャパンが見積り
出すと思わなかった
燃料電池バスもモタモタしてるうちに
BYDになったりして
そろそろデビューしそうな日野・いすゞの連節バス。
都営にも両社が必死に売り込みかけてくるだろうね。
国交省が今の形状のノンステにお墨付きを与えてしまったのも国産メーカーがフルフラットの意欲をなくした一因だろうな
>>292
フルフラットは結局床下給油のロングシートなんだよな。
あれでよかったなら余計な15年標準仕様やめろ。 ヲタ席廃止・優先席横向き化反対が
実は都交通局だったりして
フルフラットバスの製造すらできていないのに
喜びもなにもあるわけがない
>>297
ふそう 名古屋市、南海、空港交通、ハイブリッド試作車=3扉 神姫=前後扉
日野 神戸市、南海=3扉
UD 名古屋市、神戸市、ハイブリッド試作車=3扉
いすゞ以外は20年以上前から作ったことがある。 >>294
横向きシート廃止は立席スペース広くするためだからあれでいいと思う
オタ席廃止も運転手には好評だし >>299
都営には連節バスより「連結バス」
の方がいいんでないの。
客が多けりゃ連結して少なきゃ単車
トレーラーはPASMOのみや事前改札
ふそうがMP38改フルフラット連節バス量産できたら、
渋谷は喜んで大量投入、Jは終わりそう。
>>302
ヲタ席無くなっていいと思ってるマニアが意味不明。
お前が運転手なら分かるけど。 マニアだけと無くなっていいな
オタ席に大の男が座ってたら内心バカにしながら通り過ぎる人間だから自分では座らないし
>>284
都営住宅の下は大人の事情満載でどこも立て替え困難だそう。南千住も改修工事してるよね。 >>305
あの席に知り合いが座ったり子供乗せたりすると奥に移動しないで突っ立てるのがいて乗車のときすごく邪魔ってのが多々あるから無くして正解だと思う 現行LVヲタ席無くしてもガラガラなのに立ってて前面展望楽しんでる様なヲタ居るな。
運賃箱とヲタとの間のスペース狭くなって乗るのに邪魔なんだが。
降車側もまずドア前と逆側に立つのが多いけど乗ってきたのが後ろに行きにくくなるし。
ワンステップ部分の席が邪魔。
変にデッドスペースが生まれるし。
>>311
本数多い都営なら前見たいなら乗らなければいいのに。
本当にあれが邪魔なのは本数少ないのに新車はよく入れる会社。 現行LVのヲタ席は右側ワンステップ席の後。
展望するには最適。
>>309
汐入のマンソン開発のどさくさに移転出来ただろうに >>313
エルガよりも一台当たり1000万高い
29台入れたからざっと2億9千万 初日? T-D359(池86)
料金機故障で大幅遅れ
>>314
中扉のあたり?
あんなところから見えるのか?
運転席後ろの仕切りが透明ならいいのに。 >>315
日比谷線の車庫や貨物駅の近くなら
バスだけが騒音振動で叩かれることもないし。
移転が後になってもいいから用地だけ確保とか考えなかったのかね? 東扇島へ別の用事で川崎市バス川05に乗って行って来たけど
行き帰りともスカニアらしきバスはどこにも見えなかったな。
市バスの路線から離れたとこか。
>>323
THX!
日本触媒前のあたり注意して見ていたんだけど(´・ω・`)
来週また仕事で川崎に行くんで気を付けて見てみるね。
朝一で西台の基地裏へスカニア見に行って来た。
行数制限のため次で報告。 15両で北側から
D929 足立230あ・929 側面都番 K-D929( 千住)なぜか南の文字が欠けている
D926 足立230あ・926
D928 足立230あ・928
D917 練馬230あ・917
D918 練馬230い・918
D915 練馬230い・915
D914 練馬230あ・914
D911 練馬230い・911
D913 練馬230あ・913
D912 練馬230あ・912
D908 練馬230い・908
D906 練馬230あ・906
D910 練馬230あ・910
D909 練馬230い・909
D907 練馬230い・907 側面都番はD907のみ
夕方の巣鴨ではD902が静止状態。
D903はS664からバッテリーチャージを受けていた。
>>325
Kの車は間違って北千住と貼られていたから北の文字を剥がしたw 千住車庫の場所は北千住の範疇ではないよな
できた当時は千住だったけどさ
>>325
最近杉並支所の整備ピットに停まっているのを見かけるよ、スカニア。
ピットが支所の一番奥にあるのと、他の車を前につけるので車番がよく見えないけど。 一般車の番号は完全に先代被り
明治神宮前でC-D334なんてのを見たけど、「グリーンアローズじゃん」と思った
しかしいつになったらスカニアは本格稼動するんだろうな。
もう2月になったんだし、これでは宝の持ち腐れになってしまうような。
スカニアが本格稼動しないことで廃車が延期になっているバスもかなりありそう。
てか何で待機になってるんだろう。
年末年始は動いていたのに。
路上で客乗せたままフリーズでもした?
やっぱりウィンカーレバーが問題なんじゃないのかと思ったけど
ボルグレンのあるオーストラリアって元々イギリスの属国で車は左側通行だから
何で日本と逆なんだろう?とも思う。
>>336
そんなら委託に入れれば済む話
秋26や品97とか >>340
狭隘路線はあるし狭い交差点の右左折でわずかの差は大きいんじゃね?
かつての日デ4R105が11メートルだったみたいだけど、乗務員の評判はどうだったか。 >>342
前に研修中って札さしてあって、ウテシ2人乗ってた ウインカーレバーを右側に持ってくる工作をすれば。
レバーを外す
コラム内のウインカースイッチに針金を着ける
針金を曲げて右側に持ってくる
針金と外したウインカーレバーをくっつける
ワイパーレバーの上にでも設置しておけばいいだろう
車検はなんとかすればクリア出来るだろう。
>>341
そのくらいスピード出さないと間に合わないダイヤなんだろ
素人がゴチャゴチャ抜かすなよド阿呆 >>346
エンジン警告音なるまでぶん回して、前の車に追いついて時間調整を繰り返していたのだが、、、。
会社違いだがトロッピーの技はこうやって受け継がれるのかと思ったよ まぁチンタラ走られるよりは
多少飛ばしてくれてる方が乗ってる身としては
有難いぶぶんはあるかなぁ
都バスはアリソンのATをパワーモードで使ってる人が多い印象
>>343
長崎バスを体験すると短尺は甘えとしか思えん バリアフリー観光バスも五十鈴が落札か。
3台だから渋谷のP代ガーラの代替かな?
フルフラットは路線上よりも車庫の広さの問題が大きい。
縦に並べて駐車する枠の多い車庫だと、フルフラット1台入るとその列に止められる車が1台減るから結構キツい。
江東とかだとあんなの入ったら確実にパンクする。
縦に並べない駐車枠の多い車庫に入ると予想。
引っ張り専門の職員がいるから
車庫に収容できるでしょう
>>350
坂道だろうが狭隘路だろうが、長崎程度の交通量だからできること
あれが博多だったら、東京だったら、考えたくもなくなるぞ 未知のことを先陣切って始めるのが
都営バスのいいところ
>>347
それ運転してたの研修生じゃなく指導運転士かもよ >>351
バリアフリー観光バスって、タップダァのノンステLVに観光顔を付けるんでしょうか?
>>358
だとしても、そんな人が指導を?って疑問は残る。 Z-X291は今どうなっているの?修理しているの?
>>339
上26で通る上野桜木界隈とか擦らない? >>363
あのあたりは普通に12メートルの貸切バスや10トン車が通るからノープロブレム。
>>364
だから都バスなんでそ。 >>365
古都鎌倉の過酷な路線環境を物ともせずに長尺ノンステで珍走している江ノ電の爪の垢でも煎じて飲んでほしい。 上26って大昔はトロリーバスだったんだろ。
本数も毎時6本あったとか今井発着だったとか。
>>339
道路環境よりも、車庫内が完全に10.5mの大型短尺でレイアウトされているから、12m車が入ると取り回しや現行間隔での格納が出来ず、収容能力が激減すると聞いたよ。道路よりも営業所の改修工事をしないとダメな所が多いらしい。 そうだよね。車庫やターミナル内って首振りや内輪差、オーバーハングまで実測して整備してるからね。
決められた目印に停めようとし、ぶつかったとかもうそれ職場の環境要因を指摘されたらアウトだもんな。怪我したらそれはもう労災。
収容力もそうだし色々と大人の事情が絡んでくるもんよ
確かに車庫内はテトリスみたいに隙間なくバスが埋まってるから難しそうだな
>>366
基本短尺、9m大型ばっかやん、江ノ電鎌倉 >>371
有明は立体になるらしい???
ただ、立体化してもアプローチ部であまり効果がなくなるとか。
車庫は縦列駐車して、その上に人工地盤作る江東のような形式が都営にはあってるのかもね。
実質立て替え不可という問題は別として。 >>372
それは湘南営業所。
鎌倉営業所は戸塚駅が中心で、鎌倉駅には1時間に1本くらいしか来ない。 2/18 渋66系統ダイヤ改正
と言っても、京王バス便の受持ちが永福町→中野に変わるぐらいだがw
(都営は杉並のまま変更なし)
渋66はC担当時代が渋谷発新宿車庫行きとかあって面白かったな
あの頃はダイヤが乱れると京王便に阿佐ヶ谷発初台行きとか笹塚行きとかが突発で出たりもしていた
臨海は環七シャトルに対抗して、環七特別快速でも始めるんですか?
>>382
よく見たらユニットサッシ5枚・・・?! 板橋区内某所で待機の外国製
全然動かさないからか、ついにサビが浮き始めたという情報
2日前の雪でサビが加速したか
スカニア、久々に仕事してるぞ。
いま都02で本所一丁目を大塚駅前に向けて
走行中。
西新井のウテシで「ください」という所を、「くだっ、、さい」と間を置いて喋る奴が居る。
やたらシューシュー破擦音が耳障りで、
こいつのバスに当たるとイライラする。無理に喋らなくて良いから。
>>392
へえ、営業に就いたんだ
御徒町行ったから運行情報見ればよかった
まああまり走らないでいると劣化するからだろうなあ
>>393
だいたい西新井の運転士って何だよ? H代エルガは中古でもやっぱ長持ちしそうにない感じね
臨海(D337〜339)と港南(D364)が入ったか。
臨海はD339でD代エルガ投入終了か。
>>404
D300〜の納入順20数台はスカニアがてこずってるから変則的になったのではないかな。
スカニア入ったら転属したりして? >>316
有明は勤務する奴の駐車場が立体駐車場だろ 来年度までふそうのK代がかなりの台数生き残りそうだな。
玉突き車種も中型ロングはもう後が無いし
ハイブリッドを直営が今後どう扱うか?
これから高齢化社会がどんどん進むのだから、バリアフリーを優先するなら
一人でも多く座れる車体を採用してほしいわーー
詰め込みなら3ドア車導入して中と後ろから
降りれるようにすれば良い。
後方に行かないのは降りれなくなる不安が要因。
全車でなくともラッシュ時に運用する両数だけで良い。
>>413
都庁が新宿に移った辺りに走ってたろ、「爆死」したけど 乗車率高い路線はイス無くして3ドアにしたら良いのにな
都営バスの輸送力増加なら「連結バス」がいい
混雑時だけ繋いで通常は単車
都営バス運転手なら余裕
>>413
全ての停留所のガードレールや街路樹、歩道の改修が必要になるので難しいと思う。 国土交通省に車両規制緩和の働きかけを。
バリアフリー車は全車ではなく毎時6本以上は
非バリアフリー車も認める。
例えば5分置きに走っている系統なら現行車両とバリアフリー規格外の交互運行を認めるなど。
都営バスなら現行車の座席は中扉より後ろは2人掛けにしたものとワンステ3ドアオール1人掛けの車両を交互に走らせる。
東22東陽町発着なんてこんなのでいいと思うが。
>>420
緩和するなら東京より急勾配を走る長距離路線こそノンステ排除してほしい。
伊豆、箱根、長崎、広島あたりからノンステを追放したい。 フルフラットは改良しながら今後さらに導入するらしいから
国産車種が無い以上はスカニアと協力しながら増備することになるのでは
いすゞはあのままHRサイズ19.5インチ
のタイヤに変更&ディスクブレーキに
すれば、結構いいのではないかな。
リターダはフットブレーキ連動で。
>>426
三菱が落札する気がないぼったくり価格出してくるから
締め出されると面倒だから応札してるアピールだし 三菱落成だと、クーラーはどうするんだろ?
標準装備のデンソーは新型クーラー(より角張ったタイプ)になったし、三菱重工クーラーはそのままだけどまだ立川バスの新車とかが採用してるし
>>429
ふそうも年々価格下げて入札きているから、いすゞも以前より高値の入札ができなくなっている。 >>430
重工製は効かないからせめて電機製にして はっきり見えなかったけど
スカニアのウィンカーレバーは左側にある?
まもなくD代エルガの投入も完了か。
渋谷と南千住のK代エアロスターは生き残りそうだな。
臨海のD321号車、希望ナンバーで1900って数字取ってるけどどういう意味なんだろ?
西台に行ったらスカニア留置車が減っていた
それといま公式見たら、都02でD902とD903両方とも稼働中
既出かもしれんがあえて訊く、16:20頃王57乗車中岩淵町あたりでN-D365とすれ違ったがいつ導入されたのよ?
>>446
昨日あたりから
見かけるようになったかな。
渋谷や深川で見かけるフルカラーLEDは北区界隈ではまだ違和感あるね。 >>444
交通局幹部のキャッシュカード暗証番号。 >>446
NはD366とD367しかない
22日はD366が東43でD367が王57だったのでD367と見間違いしたんじゃね? そんなくだらない改造のために無駄な時間を
かけていたのかよ>ウィンカーレバー
都営バス運転士の仕事って1日何時間位の拘束時間、労働時間なの?
相変わらず夕方以降の上23平井行きは変な客いつも居るな。
バス停で並ばずガードレールの車道側で待っててバス着いたら割り込みとか。
とりあえず「ガードレールの車道側でのバス待ちはお断りします。歩道上でお待ち願います」的な看板が必要だな。
そういうのは看板読んでも守らんのだろうが。
なんでS-1存続強く希望。
>>454
向島の場末や平井の奥地を走るんだ
察してやって >>441
スカニアの玉突きとかで除籍される車があるかも 江戸川のSORAはいつから営業運行を開始するんだろう?
スカニアなんかは
5年くらいでつかいものにならなくなりそうだしな
そのころにはもう路線縮小か
>>458
スカニア厨乙
国内勢がまともなバスを作らないから
海外からの輸入に踏み切ったんだろ
整備ノウハウなら関連会社(はとバス)が
持っているので苦にならんだろう
公営だから海外勢は有り得ない
そうタカを括っていたメーカーは
多そうだ 今日日章旗立ってたけど、祝日じゃないよね
何かあったのか?
ここ最近、古参も稼働率低くなったな。扁平がうじゃうじゃ居る渋谷の栄光時代も終わりを迎えてきてる。
>>464
木11「安心と信頼のPJ代だな・・・」 扶助を受けてる=乗客じゃない
乗車は「お願いします」
降車は「ありがとうございます」
口に出せとは言わないが、ありがたく
思って罰はないよ。
またまた、電通グループの部落解放同盟が喜びそうなネタ満載だな
東22 終バス(東京駅22:00) クレーマーじじいがうるさいのなんのって。クレーマーうるさい ってこの野郎が降りるときに言ったw
今時IC化されてない印刷物の定期なんて使ってる人殆ど居ないから。
ウテシに見せるもので中年層以下ならほぼなまぽ。高校生なんかにも居る。
シルバー世代でシルバーパスで無いのもなまぽ。
障がい者風の人はそれ用のパス。
地方じゃナマポとかシルバーパスどころか割引も無いし障害者も半額でキッチリ運賃取ってるからな
都内好き放題バス乗って移動できるだけいいだろ
うらやましいわ
障害者施設や作業所ってワザとバスや地下鉄沿線に構えてる所多いよね
練馬が大打撃を食ったんだ
都営の新江62廃止→西武の練48に置き換え
都営の無料乗車券等が使えなくなった
練馬区のコミュニティーバス化かな
>>473
紙のタダパスだと色分けされてるからね、アウアウアーが一番シカトするよ関わりたくないから。保護にはオゥ!て答えてるよシルバーは1000円なり10000円なり払ってるからお客様って考えに変化したよ >>480
目黒区も全く使えなくなったな。
三田線(南北線)の目黒駅も品川区だし。
最強は荒川区。
バス・都電・日暮里舎人ライナーで利用可能。
地下鉄もバスで浅草か西巣鴨に行けば乗れる。 都営バス運転士の仕事って1日何時間位の拘束時間、労働時間なの?
>>484
拘束は13時間、労働は9時間ぐらいじゃないか?知らないけど。 なんか胡散臭い健康食品のラッピングバス走ってるけど大丈夫なのか?
>>487
増務すれば簡単に拘束13時間なんか超えるし、普通に中休やっても超えるよ。 >>477
シルバーパスIC乗車券書き込みにしないのかな
他の都営フリーパス系にも言えるけど >>489
自分のダイヤだけだったら1日の拘束何時間位?
中休ダイヤって月に何日位ある? >>490
icシルバーだと運転手がありが…どぅぞ!!ってタイムラグが生じるから反対たまにic定期券のやつにも見た目でどうぞ!って言っちゃってごめんね、見た目がゴミだったもんで、逆に小綺麗な姉ちゃんがic乗車券て表示されたら、けっ!って反応してるけど >>492
あんた、メトロやJR発行の東京フリーきっぷ見せて拒否した鳩委託運転手だろw 鳩委託で思い出したが東新小岩の
操車所って昔から呪われてるな
昔 とある重大事件
今 寝過ごした客から財布を窃盗
>>473
磁気券の色で分かるよ
青なら生活保護(一年更新)
黄色は障害者(二年更新)
紫が発達障害(?)だったはず
あと、緑と赤があるんだが忘れた 都01もようやく世代交代を迎えたな
X代やA代は皆無状態だがLV290が定位置になった
>>499
ふそうを捨ててあんなの受け入れるとは見損なった >>465 田87は今でもK代が多いような
さすがに都01はB〜D代を見ることが増えたけどね 某A営路線で指導員と研修生のコンビで実走していたが、指導員はシルバーが乗車する度に席を譲ってと声掛けまくり高校生とか無理やり立たせる。
まるで乗客の指導員みたいだ。
B-T188の前面に「グリーンエコー」のステッカー貼ってあるけど、前から貼ってあったっけ?
>>503
そりゃそうだろ。研修生の慣れない運転で年寄り転んだら困るだろ。 >>502
田87は昔から古参車が集まる場所だからね 今朝D903が研修中表示で東京駅八重洲に居たw
昼は1億円の水素燃料バスS-C104が見れて好い日でありましたw
>>495
中休ダイヤが毎週2回もあるの?
中休手当あるの? >>510
中休は週の最初の2日
拘束は約7〜15時間 >>502
都01と組みダイヤのRH01も忘れないでください。 千住のK代除籍になったのかな?
介護系のラッピングがB台車になってたんだが・・・・・
>>514 この前千住車庫行ったらK代エアロが5台くらいナンバー外して留置してあったよ 今年の前期募集も10倍以上か。
川崎の募集枠が多いからそっちに行くと思ってたが甘かった。
>>488
にんじ○ちゃん?
京都市営でも載ってると聞いたよ >>519
一回落ちると以降の募集に再応募してもまず不合格
地下鉄もそうだけど一発勝負だな 都バスも人が足りないから積極的に採用してる模様
ただ合格基準に達してる人材が少ないらしい
変なの採用して問題起こされたら困るからね
1回落ちたら受からないのではなく合格基準に達していない人間は何回受けても受からないだけの話
やはり都バスの採用基準って性格(人柄)重視なんですかね??
>>524
身辺調査しつこくやるらしいけど、これは東京周辺の民間バスも同じ
人手不足といっても変なのやペーパーはできるだけ採りたくないから。
都電廃止のときにやみくもに採ったらあのざま >>528
信用情報なんか見ないから安心しろよ。
本人の承諾なしに開示されたらそれこそ違法。 ただ試験受かったら武道館近くの法務局に行って書類の申請させられるよ。
マトモな人生送ってる人間なら痛くも痒くもないが面倒臭い。
民間と違って提出する書類が多い多い
>>521
俺は複数回受けたぞ。
面接で、何度目ですか?
とも聞かれた。
むしろ複数回受けてる方が都バスに固執してると思われるんじゃ無いか?年季浅いのに退職者もいるからそーゆー人間の方が採りやすいだろ。
無論一発合格してる奴もいたが多くは複数回受験者が多かったぞ >>531
それな
登録されていない証明書ってなんだろう >>533
過去の経験証明や年金記録を辻褄合わせられるならやってみれば >>533
普通は無職と書く。
同期でフリーターは何人かいたよ。
正式な書類を書く時に年金記録や保険記録との齟齬があれば突っ込まれるから調べて書かないと駄目だよ。 彡⌒ミ
彡⌒ミ
彡⌒ミ
彡⌒ミ
彡⌒ミ
彡⌒ミ
( ´・ω・) …
0032 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/03/02 00:45:53
10年位前に派遣会社の登録に行ってアンケート書いて面談始めたら健康保険料支払ってないの突かれて不採用確定してたっぽい。
一応型だけの面談はやってくれたが。
ラッシュ型配置というゴミ仕様を積極採用する都営は何を考えているのか
奥まで詰めて欲しいならツーステップに戻すべき
>>541
都営だけじゃないぞ。
織田や等急でもあるぞ。
満車時に奥の座席への入れ代わりでどれだけ時間が掛かるか、運転手の立場になったらラッシュ型は必要。 >>520
それもだけど催眠商法やってる酢もやばいんじゃね 都営地下鉄は民営化の噂あるけど、都営バスは安泰かな
都営バスも、はとバスに委託してるみたいだけど
どうなんだろう
はとは請負だし、待遇悪いのが知られてるから人が集まらん
どう逆立ちしても本体の直雇用には勝てんよ
受かっても、ボーナス貰う前に辞めなきゃならないから受けないしようかな?
>>548
京都市営が委託問題で赤字転落になるが、
都営や横浜は子会社だからな〜。
川崎の方がキツそう。
練馬とか鳩にまかせるじゃ無いの >>553
練馬ネタはしばし上がるけど採算良好
今後も直営だよ 練馬は石神井とか大泉まで足を伸ばしてた頃はあれだったけど、宿62を廃止して王78を
杉並一本戻してからはだいぶ身軽になったと思う。それに白61も池65も結構乗ってるもんな
委託の必要性ないない
車庫を分断する路地はどうにか方がいいが
ま、あまり赤字営業所を委託すると、京都市みたいに痛い目に合うからな。
採算取れる路線だけ直営で、赤字は民間押し付けって、いくら公務員様でもそりゃあ問屋が卸さないぜ。
京都市はその所為で民間にガチギレ撤退されて、赤字必至の職員大量募集(爆笑)
>>558
みなさん指摘のとおり京都市営と都営と
では民間委託といっても全くの別物
都営の民間委託は、民営バス事業者で
流行った労働条件の違う(劣悪な)子会社で
運転手を採用して不採算路線を運行
させるもの
都営では「関連会社」という呼び方を
している「はとバス」が子会社 スカニア右でウインカー操作するように
改造したの?
ということは錦27-3は江戸川車庫を
出入庫するダイヤなのか
民営化だったら同地域の民営に移譲でいいんじゃ
青戸、江戸川、臨海→京成(タウン含む)
南千住、千住→東武セントラル
北、巣鴨→国際興業
早稲田、新宿、小滝橋→関東バス
港南、品川→京急バス、東急バス(トランセ含む)
江東、深川→鳩
コレで良くね?
>>564
江戸川運用だよ。
27-3から西葛20か新小21の深夜バスに車両は流れる。 >>560
都営→鳩
横浜市営→交通開発
これらは子会社。
京都市営、川崎市営は民間のバス会社に委託。
民間の場合は料金が大幅に上がったり委託契約が終了したりするのでその場合が大変。
京都市営は10年で100臆赤字とか試算出してたな >>570
西武バス・西東京バス→都営バス
既にそういう状態
かくして母体の杉並が消滅(委託)するも
しぶとく青梅が生き残るのであった 青梅は(譲渡条件が)良くて西東京最悪イーグルでしょ
元々赤字で西武が都営に投げた路線網だし
梅70はかつて阿佐ヶ谷まで、さらにその前は新宿まで来てたってな
そんなのを西武がやってたんだ・・・
>>573
新宿までは来てないよ
新宿〜八王子との混同かと 有明かあ
オリンピック終了の途端に委託拠点化
充填に難がありそうな燃料電池バスの
一大拠点の一つに(予測)
>>576
当面有明営業所は水素ステーションやらんよ。
維持費、管理者、広さの問題からやらないと書いてある。
水素ステは、有明、辰巳、新砂に現在はある。
豊洲、葛西に大型水素ステ建設中。
臨海部で増えるからFCバスが走るのは有明、深川、江戸川がメイン。
委託の臨海も隣の下水処理場に水素ステができるので可能性はある 京急は来年羽田に水素ステーションが出来たらもう一台追加予定。
補助金で8000万出るから購入だけなら普通のバスと変わらない、維持管理費は解らないが水素はまだ高い
>>572
西東京はあり得ない、良くて立川バスだろ >>580
モノレールの箱根ヶ崎延伸後を見据えて拝島、瑞穂の営業所を福生に統合した立川バスにそんな余裕はない 西台駅の地下鉄車庫敷地内に
水素バス大量に置いてあったがあそこで何してるん?
>>582
パチ屋出店騒ぎで揉めた工場跡地が
偶然にもバス営業所に好立地だから
移転したんだと思っていた。 >>584
パチ屋って立川バスが経営してるやつ?
今はあるのか解らんけどかつては立川駅北口近くと砂川七番にあった。 >>583
各車庫にはキャパがあるから、納車されたからと言って新車を一気に入れられないから、
車庫側が受け入れる準備ができるまで留置してあるだけだろ。 ちょっと質問。
例えば時刻表に22時台に36って書いてあったら36分00秒になったら出発?36分59秒で出発?
今日5m位前のところで扉閉まって出発されたんだが時報で確認したらまだ36分だったんだ…
>>588
都バスだとちょくちょくあるから時間確認したんだよ 今更思ったがフルフラット入れる際に道路など地上設備の改良を一緒に計画しなかったのが疑問
都庁のトップ(笑)がアレだから道路改良の発想はなかったのか
>>589
運転士や次の信号にもよるがまず00秒だな
後発が30分後とかなら俺は待つけど
あと夜の場合後ろから来る客なんて見えない >>587
始発で乗ればわかるけど00秒出発だな
乗るアピールしてダッシュすれば待ってくれる運転手もいればスルーするのも居る >>587
上にもある通り、00秒で発車。
時間調整してて、時間になったから発車しようとすると、さっきまでのうのうと歩いてたやつが急に走って乗ろうとしてくるんだよな。
乗るなら多少急ぐ素振りをするなり、手を挙げて乗りますアピールすれば(少なくとも俺は)待つのに。 >>585
違う。10年以上前にパチ屋から撤退している。 渋谷にハイブリ転入とは
巣鴨→渋谷ってのもほとんど過去になかったパターンのような
>>592-594
ありがとう。
やっぱり00秒なんだな、だけど到着は59秒まで定刻の認識なんだろ?
統一しないなら昼間はともかく夜は糞路線以外は59秒まで待ってて欲しいと思うわ。
少し前の車イスが乗車拒否されたも到着は59秒まで出発は00秒の認識が原因だと思うし… バスを鉄道のように秒単位で動かせと言っている人がいるのはここですか?
電車や飛行機、船にも同じこというのかな?
なぜバスだけテメーの融通をきかせられると思っているんだか
なぜ自分が定刻より前に停留所に到着しようと心がけないのか?
特に本数が少ない路線とか時間帯だったらなおさら
>>587
意味がわからない。36分に発車で時報聞いたら36分だったって、どう考えてもアウトじゃん。 電車でもそうだけど、駆け込みは遅延の最大の原因だしその先のバス停で待ってる人が割りを食らうだけだから勘弁だな
駆け込み老害とかマジ氏ねだよ。
腐る程時間余ってるんだから時間前にいるか次の便待てよ
駆け込む老害程タダパス、しかも探すのに時間を掛ける
都営は基本的にダイヤきついし早朝や夜なんかは特に鬼畜ダイヤだからなぁ
あそこのバス停に人が居たらもう定時運行アウトって路線も多い
>>607
通過前提のダイヤだしね。
特にバス停直後に赤になると2分くらい待つ大きな交差点があると、
タイミングにもよるけど、00秒に出ないと遅れを増幅させる。59秒に出て信号の変わり目に引っ掛かったらその時点で3分遅れだからな。 >>609
パブロフ犬と同じ
バスを見たら系統、目的地そっちのけで走る習性があるんだよ。
強引に乗込んで来て、
ヤッパ違った、
とか言われると本気でキレそうになりますよ ハト委託は妙な運転するのが多いな
矢印信号で前の車がどんどん右折してるのにわざわざ横断歩道で止まって右左見たりいけるのに黄色で急ブレーキ踏んだり自転車レーンあるのにバス停に寄せないとか
鳩運は定期観光と都バス委託でまったく格が違うんだってさ
受け直し
ブレーキの下手な委託の運転手に
定期観光・貸切はむりぽ
路線の方がブレーキに気を遣うだろ。
立ってる奴が転んだらアウト
>>611
トロッピーを見たら「中野駅行きおねがいしまーす!」って叫ぶ婆さんとかいるな。B営の縄張りだけど また渋谷支部がワガママいっているのか
どうせ委託のMPかLV290と取っ替えるだろうが
この前から江戸川営業所でスカニア?が大量に入ってんなぁと、
通過する度に思ってましたが、
今日船堀通りを走ってたら、
4台も数珠繋ぎで走って来た。
(新小21と錦25系統)
以前湾岸357号で見た9百番台と違って、
1百番台で、車体横にCELL FUELって書いて有ったけれど、
9百番台と顔も少し違う感じ?だけれど、
1百と9百って何が違うんですかね?
渋谷はスカニア拒否って、L代MPロングも捨てた。
渋谷駅の構内レイアウトが糞すぎて駄目なんだと。
江戸川のSORAは臨海町の水素ステーションができるまでの間は
暫定体制としてどこで充填しているのだろう?
都営バスの運転士って電車通勤してるの?
早朝とかって間に合うの?
>>624
所属記号なし
901は西台で見なかったから東扇島待機組か >>627
一部の営業所では最寄駅まで送迎バスだしてる
一般運用に入る前に営業所と駅と回送で往復している
北だと王57に入る運用が赤羽駅と北営業所を送迎回送で往復してから営業入りしてる >>627
仮眠所無ければ徒歩かクルマだろ
青梅も基本クルマだな 好き嫌いが激しい渋谷が4気筒のゴミを受け入れてしまったのが残念
>>628
D901はだいぶ前から杉並に寝泊まりしてるぽい なんでJBUSばかりシェア高いんだろ
V8と6速モデルの中型以外クソ運転しにくいのに
三菱がもう少し値段さげれば簡単に奪えると思うんだが
2→3速のシフトショックの酷さに最初は驚いたもんだ。よくこんなんで市販しちゃうなって。
>>624
結局またH代で失敗したトルコンATの再来なのか?
ノンステでフルフラットなんてうまく行かないんだからやめればいいのに
出入口に2段くらい段差出来ちゃうけどその代わり室内はフルフラットですってバスで誤魔化せばいい 沖縄なんかだとAMTの長尺で一般道3時間とか運転席してるんだよな。スゴいわ。
7Eツーステとか来るのかと期待して待ってたら沖縄ではまだレアな最新車でガッカリしたし。
〜 2022年 〜
D-D901(杉並)
Z-D902(青戸)
Z-D903(青戸)
R-D904(臨海)
R-D905(臨海)
こんな感じになるんじゃね?
>>636
今の沖縄は最新車の方が多いだろ。
九州沖縄部門で最もノンステ率が高い県。
730が動いてない日は行く価値ない。 >>638
〜2022年〜
R-D113
R-D114
R-D115
R-D116
R-D117 >>633
なんでって、シェア奪われるような事したからに決まってるだろ
忘れたのか?
トラックですら完全に今は2強2弱だぞ
一から新型を開発する体力すらない
新型を開発する目的の一つに
生産性の向上もあるが三菱はそれができない
だから設計の新しいJBUSのほうが安く作れるという悪循環 >>616
乗客ですがS-V316でブレーキ時に人がコケるのは運転手のせいですか?
車体のせいですか? >>642 忘れてたわ
「FUSO 点検実施済」あれもK・L代が消えたら近所じゃ見られなくなるな >>643
そんなもん乗客のせいだろ。
足腰鍛えろ。 CH01はスカニア使いそうな感じがするね。
ところでKO便は、新型エルガミオになったのね。
俺は新型エルガ気に入ってる
全部JBUSにしちまえば良いんだよ
>>648
車体のせいではないのならブレーキ毎複数人がそうなるので運転手が原因ですね
運転手の名前はメモしたので苦情入れてみます ゴミと外車しかライバルがないのに天下取れないふそうは糞
>>651
転びそうになってるのはスマホいじってつり革も捕まってないアホだけだろ
バスは吊り革捕まるのが当たり前だから
電車感覚で乗ってるバカは死ね >>651
まずはだな
バスの乗り方から勉強しろ
鉄道とは違うのだよ いすゞのノークラ新車は減速時に
何回もシフトダウンしては揺さぶられて
止まるところで大きくGがかかる
一方スカニアのフルフラットバスは
シフトダウンがないかあって1回位で
スムーズに停車する
JBUSの直4が日本を代表する路線バス車種だっていうのは国辱だろ
あんな半端モン... 前から見ればかっこいいが横やリアみるとバランス悪すぎ
加えてアリソンなら多少マシだがAMTだとカスさが際立つ
>>659
コケまくってたのは年寄りとリーマンその他
でも運転手態度悪かったのは確か
俺は座ってたからコケねーよ こういう審査員気取りのやつって大抵障害者パスだって言ってたよ。
フルフラットの客の評判が良いとは思えないから追加はないでしょ
車両価格がエルガと同等になればまた話は変わるだろうけどね
>>664
経営計画でフルフラット車は改良しながら導入拡大が決まってる >>665
それって既に購入した車両を改良しながら投入路線を増やしていくってことでは?
現在1台1路線でしか使ってないわけだし。 kitty guy
>>667
日本向けの初の仕様だから、メーカー試作車1台を含めて同一仕様30台オーダーがないと作って貰えなかったんでしょ。 車両故障で運休は意外にある
けん引ロープで営業所まで帰って行く
>>667
元々いすゞ日野ふそうでノンステ作ってと
予算立てたら日本メーカ全部辞退しちゃったからじゃないかな
だからトヨタブランドで水素やることになった ディーラー対応ない土日祭日とあとは大雨日は運用休止か
国産より1両で1000万も高いのに東京市電気局は余裕だな。
>>672 昔 大雪の日に走ってなかった
3キロ弱歩いたわ。。。、 昨日池86が1本来なかった。
電車ではあり得ないことでしょ?バスなら黙っててもバレないって感覚なの?
たまにバス乗るとこれだから嫌だなぁ
都バスも運転手が足りてないの?
今の時代間引きはしないよ
事故、故障またはトラブルで打ち切り
ただの遅延もあるし
>>677
土日の池86なんて渋滞でダイヤめちゃくちゃになるの分かるだろ 錦27-3の水素撮りに行ったら月曜日は燃料補給の都合で一般車とのこと。
早起きしたのに…
>>677よくあるパターンで、遅れてるバスが次のバスの時間ピッタリに来るから間引きしたと勘違いしてるだけじゃないのか 時刻表なんて見ないでtobus.jpの運行情報見ればいいよに
>>678
まあそれでバレないだろうと直帰した
トロピカルが摘発された
バスは定時の義務はない 間引き言ってる奴は間引きって言葉を覚えて使いたがってる馬鹿だろ。
間引きなんて事務処理クソ面倒な事を普通やらんて。
車両故障とか渋滞とか他トラブルがあった場合でも何時間遅れでもいいから意地でも所定の本数走らすもんだぞ。
一旦は打ち切りにしても、その先の区間の為に別便を手配する。
事実無根、証明できもしない事を然も悪く不特定多数の目に入る掲示板に書き込むとか名誉毀損もいいところ。
>>684
チンコロ野郎のせいでオマケの出入庫便
が軒並み回送化というオチ 間引きとかじゃないけど、門33バス停にある接近案内がめちゃくちゃ。
0停前なのに全然来なかったり2停前なのにいきなり来たり。
スマホ版もなんかおかしい。
毎日じゃ無いけど。
常にじゃないなら、通信とかのタイムラグやろうし、そこまで言うほどのことか?
そこまで完璧なシステムだと思ってる方がおかしい
>>650
フルフラット以外のE代がふそう落札でMP38大量投入されるオチだったら?
(QKG-MP37FK以来の投入となる)
渋谷・早稲田(元々ふそう=呉羽指定)はふそう落札=MP38大量投入確実だけど
青梅エリアでもMP38見たいな。 もう渋谷=MPみたいな古い考えは捨てろよ
なんか渋谷優位に考えてるの多いけど、今はそんなの通用しないからな
というか渋谷が大好きなふそうはKL-MPまでであって
今のゲテノンにはそこまで大きくこだわりを持っていないんじゃないかと
普段の配車も日デグループと同じような使われ方だし
あとバリバリ三菱王国だった世代の運転手さんも段々と退職されてきてるだろうし
五十鈴は前ドアをグライドから折戸に逆行させたことと、
左前ヲタ席をぶち抜いたのが価格破壊に繋がり、
落札成功に導いたと思われ。
だから扶桑も都営向けだけでいいから何かコストダウン
しないと入札で五十鈴に勝てないと思う。
ふそうはメルセデス・ベンツのブランドで
バスを出す時が来たよ
>>695
見当違いも甚だしいなお前
あと今年度の両社の入札価格見た? >>682 >>686
他の便はほとんど遅れてなかったんですよ。
日曜大渋滞の明治通りだけど、朝で車が流れてた時間帯で。
池65に乗って定時に池袋駅東口到着。1005くらい。
乗り継ぎたかったサンシャイン行き池86まで10分あったから
駅前で買い物してたらレジが混んでて、乗ろうとしてた1015発を目の前で逃す。定時発車。
次の1030が全然来なくて運行情報も見たけど表示されず。
結局その次の1046が定時に来てそれに乗った。
で車内から>>672を書いた。
結局故障だったのかなぁ… 今日白61に乗ったらやたらと飛ばしていたな。完全に停車する前からドア開けてたりしてた。練馬にもトロピカルなウテシいるんだな
〇川営業所の海01なんて70〜80キロで飛ばすこともあるよ
余裕がない系統ならよくあること
T-K507(早稲田) 運用離脱→深川へ
B-K525(渋谷) 廃車
渋谷のK代はK517〜23の7台に。今日も522以外は稼働してたけどな
MP37のK代はあと南千住のK503かな
今日の夕方、田99にW代ふそうが来てビックリしたわ。
いつのまにか「次止まります」ってのが野郎ボイスになったのな
野郎ボイスってw
トロピカルとかライオンで使っているやつなのか
ライオンは営業所ごとにアナウンスが異なるみたいだがな
>>697
今年は扶桑が有力か❓
扶桑落札してほしいがな。 入札前から決まってるよ「いすゞ」に
最初から特命随契でいすゞを指名して、
ギリギリまで減額交渉やったらいいのに
「西工」+「ふそう」なら「いすゞ」に対抗できたのにな
西工の解散はマヂで残念だった、首都圏も地方もまさかのエルガ地獄
>>650
国際興業バス状態にでもする気か?
>>673
昨年の5月26日の夜王子駅前のバスターミナルで杉並のC代車がトラブってたが、それもその類か?
>>703
今月1日上58系統早稲田行でK507に乗車したから少なくとも今月一杯は大丈夫かと思ったらこれか・・・・・ >>705-706
北営業所の他はどこの車庫が採用してるのか?
私の住んでるとこだと北の他は巣鴨と千住のバスが通るのだが >>711 里48沿線だなw
渋谷も野郎ボイスになってたよ >>709
日野かいすゞとどっちかと先に組むべきだった シャシーメーカーは純正ボディー撤退で良かった。
コーチビルダー2社に任せる形で。
グッドスマイルの都営エルガ模型が出て以来
Twitterでのツイートが皆無なんだけどみんな買ったの?
今回の入札にはいすゞと日野が参加しいすゞが落札
日野は辞退
一応落札してる川崎や京都は台数一桁レベルだし、100台は無理って事でしょ
(仙台は結構まとまった数だったかな?)
もう、一回55台いすゞ二回55台三菱で取引すれば。
>>721
つり革は変わってるけどシート柄はみんくるじゃないのか 来月からバス通勤になる
宿直勤務で交通費が実費精算になるから、回数券調べてたけど、5000円券買ってもICカードより高いんだな
毎週末、新宿に行くから、新宿の金券ショップで買った方が安く済みそう
だからバスの回数券や定期券買う人ほとんど居ない。
片道二本以上乗り継ぎなら得するけどそれなら500円の一日乗車券でもいいし。
>>731
宿直が月10回程度と聞いてて、金券ショップで210円の回数券が190円で売ってるから、ICカード使うより、そっちの方が安いよな
金券ショップ見るの趣味だから、都バスの回数券の存在は知ってたが、計算したら、現金で乗るのと変わらなくてビックリした ついに横浜市営と同様、いすゞしか入れなくなったか。仕様の要求変えてきたからふそうが入札に参加出来なかっただけでしょ。
AMTとか仕様変えたの?
すぐ委託に飛ばされそうな
>>738
オタがいくら嘆いたところで
ふそう自体にやる気がないんだからしょうがないよね お台場レインボーバスにMP38/MP37がいるからそれで我慢してくれ。
田町東口の交通局所有地にK代MP廃車体が3台程留置されている。
三菱は五輪特需オーダーもそろそろ掃けて
いよいよ本気で路線車入札取りに来ると期待してたんだが。
社長がドイツ人だから日本流系列取引的な風習は無いんだろう。
ふそうは普通に発注すれば作ってくれるけどな
お隣の東急は毎年20台前後も買ってるし
>>716
今路線バス製造であるのは「IK車体=JBUS」と「呉羽車体=ふそう」だね。
日野→日野車体
いすゞ→富士重工車体・IK車体
UD→富士重工車体・呉羽車体
ふそう→呉羽車体
の体制でよかった。 日野→キンサンコーチ
ふそう→クレハボデー
垢抜けないメーカーが残った
京都も車庫の都合(ケツを擦る)でエルガが入れることが出来ないので
仕方なく別枠無競争で300万円も高いMPを数台入れざるを得ない。
混雑路線なので本音は安くて広いエルガを入れたい。
京都なんて一日乗車券を値上げすれば車両購入経費取り戻せるのにな。
スーツケース持ち込み客専用割増一日乗車券とか設定して。
UDと組んだコーチビルダーの末路
NDPC(ユーロツアーを製造)→会社解散
FHI(UD純正車体)→バスボデー製造撤退
NSK(FHI撤退後のUD純正車体)→廃業
MFBM(OEMでAS/APを供給)→?
UDが生きていればなあ… あれだけ2サイクルを貫いた会社だから、RAの直6MTも今まで残ったかもしれん
ちなみに富士重工車体残っていたら、
京成大喜びで臨海28と被るセブンシャトルも富士重工車体で運行していたのかな?
(京成系は一時富士重工車体だらけだった)
千葉は富士重工王国だった。
こみなとなんて4メーカーシャーシでも車体はほぼ富士重工オンリーだった。
京成は川重系と富士重をバランス良く
入れてた
北営業所がいすゞ指定のままだったら、
北・巣鴨・深川と富士重だったんだよなあ。
KKKは関東本拠のバス会社なのに富士重工ボディー車が多分無かった。
西工だらけのイメージの京都でも京都バスは何故か富士重工ボディーの大得意様だった。
名古屋圏で名鉄系はほぼ三菱一択だったところに東濃鉄道は富士重工贔屓で最終生産車まで買うほどゾッコンだった。
>>759 国際はいすゞの販社を傘下に置いてるから、
よほどのことが無い限りいすゞ、それもIKボディしか入らないよ。
都バスみたく営業所別にメーカー決めてた所で、指定外のメーカーの車が来ると未だに違和感ある
都01にRAとか、王40にMPとか... >>760
忘れてた。
HIMRなんかもFHIで導入とか。 >>761
その販社が北海道ってのがよく分からん。
北東北や山梨や大阪でもないってのは。 いつまで土日祭日寝かせておくんだ
1両3000万の某外国製は
>>764
アレのエンジンアイドリング音ってJR型一般気動車みたいだな。 富士重の話題で
たまには東武のことも思い出してあげて下さい。
グッスマのエルガお持ちの方、
フルカラーLED表記に改造できたら
TwitterまたはFacebookでもいいのでうpヨロです。
Twitterでは必ず「都営」か「都バス」か「#都営バス」のいずれかの
ワードを入れて下さい。検索しますので。
父親が交通局に入局した昭和40年代後半の交通局報を何冊か見たら
当時はシルバーパス導入直後だったらしく、パスを利用している客の声として
「停留所ではいちばん最後に乗車するよう心掛けております。下車停留所で他に乗降客が誰もいない時は無料乗客のために
わざわざ停めていただくのも申し訳なく一つ先の停留所で下車しています」
とあり、局側のコメントとして「必要以上に恐縮しているケースも見られます。せっかくの都の好意なんですから安心して利用してほしいですね。」
とありました。
当時は若年層が多く高齢者が少なかった時代
当時の高齢者は明治生まれでしょうから、日本人としての礼節を弁えていたのでしょう。
今は人口構成が逆になりバス利用者は高齢者だらけ。
ほぼ無料で乗れることに感謝の気持ちもなく、パスを見せながら「遅いだろ」と怒鳴りつける高齢者もいる。
今の20代30代が70歳になったらどんな老人になってるんだろ
『三つ子の魂百までも』という諺あるけど、社会経験積んで責任ある立場になれば多少は性格変わっても、基本的には今の20代30代の性格は70代になってもそんなに変わんないんじゃないすか?
今の70代と比べて、男性は穏やかで礼儀正しい感じの70代になり、女性はツンとしていて冷たい感じの70代増えそう
>>768 昔の西新井駅
都営はUD、東武はいすゞ。共にほぼ100%富士ボディしか来なかったな 巣鴨C代の運転席背面に情報提供モニターが設置されてた。
>>777 それは滝野川営業所の時代だろw
俺はせいぜいここ2.30年のことしかしらん
あれだけいた7Eが全廃とはね…しかも新7Eも含めて 埼玉・千葉は富士重ボディーがデフォルト。
エアロスターなんて無かった。
千葉は旧京成成田空港駅発着のシャトルバスと東洋バスのK位しか無かった。京成松戸は三菱でも富士重。
小田急バスにも三菱富士重の路線も観光もあった。
神奈川は三菱贔屓のかなちゅうでさえも富士重車もあった。
いすゞが、受注してるjbusって日野にも利益になってるの?
いすゞの受注に比べ日野の受注が少なく感じるけど、いすゞと日野に差が生まれる訳がわからないんだけど、何かアフター
とかで差別化されてるの?
>>782
そういうのは都営ではなくてJバススレできいてみな >>782
販売店で決まる。
購入ルートで日野のディーラーを通らなければ日野はノーギャラ。
いすゞエルガを注文 → J-BUSといすゞ販売店にギャラが入る
日野ブルリを注文 → J-BUSと日野販売店にギャラが入る
推測だがユーザーはみんな
エルガ = いすゞ
という認識で日野ブルリは偽物だと思ってるのでしょう。
だから日野を避けてるとか・・・
あと考えられるのは『ブルリシティがお気に入りだったのだが
モデルチェンジでラインナップから消えたので、いすゞに寝返った』とか。
『純正主義でOEMは買わない』みたいな。
あと値段。
でも東武など入札なしで日野を購入してるユーザーは今も日野を購入してるしているよ。
車番9000番台だったのも今は振り出しの5000番台が出回ってるし。 >>781
あの当時のカメラは高価だったから
追っかけが少なかったのでしょうね。
そういや昭和54年の美濃部冷房も皆無だな・・・ >>784
はとバスを通じていすゞ販車と縁が深いんだよ >775
即レスサンクス。
>>777
775が言ってるのは90年代のことだよ。
80年代前半だったら東武も都営も川重があったね。 >>698
ディーゼルの燃えカスを浄化するDPFの許容量が限界に近づくと、警告の表示が出る。
これは、燃えカスの中の燃えカスなので車のDPFでは処理できないので営業所に戻して専用の機械で浄化する
無視して運行するとエンジンが止まってしまい走行不能になるので車を交換するのだが
タイミングが良ければ起終点で交換できるので何事もなかったように運行できるが
運が悪いと交換するまで待たなければならない。
道路が混んでないのに全然バスが来ない時は
この可能性が非常に高い。 >>789
バスは普通DPDとDPRだから運行中にも燃やしてるたろ。
溜まりに溜まった場合は手動で燃やすが早目に連絡入れておけば運行が止まることはないだろう >>784
いすゞばかりの会社にブルリ2が紛れてる方が謎。
本物の日野は嫌いだが、いすゞと性能が同じだったら付き合いで買ってやってるのだろうか? 錦18の亀戸駅通りに
7:00、07、14、20、27、33、40、47、53
のどれかの時間に乗り、新木場駅前(構内)に行きたいと思ってるのですが、↑の時間の
朝のラッシュ時バスの中も混んでたり、道も相当混んでて時間通りにはまず着かないでしょうか?
帰りも新木場駅前(構内)から
17:18、36、53
のバスで亀戸駅通りに向かいたいとは思ってますが…。
7時台の錦18に1ヶ月乗ってたけど錦糸町出発時は立ち客2人くらい、亀戸で結構乗ってきて西大島でほぼ満員になる
バスレーンがあるから渋滞の見た目ほどのろのろにはならないけどダイヤ通りには走らない
逆方向はしらん
>>795 >>796
亀戸駅通りから結構乗り込んで来るそうですが、皆さん座れる感じでしょうか?
7:33のバスに乗りたいとは思ってるのですが、8:30までに新木場着ければいいので
座れるのであればよさそうですね…。 >>796
湾岸道路とゴミ処理車の出入りで特に朝が混む。
おまけに路肩に駐車する大型トラック、トレーラーの多いこと >>798
なるほど…亀戸駅通り7:33発に乗ると08:00に新木場着くようなんで、30分とか遅れても
仕事には間に合いそうなので笑、座れるようなら助かりますね…。 まあ、亀戸から新木場まで電車で行くと大変だからな。
急行05の利用者が多いのも納得。
公営バスは入札で買わないといけないの?
ある時期から全国的に入札になったけど。
横浜市営は入札でも可能な限り指定メーカーを守ってたが、UD撤退とBRC廃止で終わった。
>>802
アレが酷いのは日曹橋交差点の先にある交差点と新東京郵便局バス停の亀戸方面側の所だな。
あいつら道路を駐車場としか思ってないからな。
ガンガンクレーム垂れていいよ。
「バス停にトラックが止まってまーーーーす」って。 >>778
'82年3月頃までは北営業所になってからもいすゞ、UDになったのは志村(車庫記号Y)が廃止になってからだよ
知っとると思ったがな >>807
バスを斬って、トラックを拡充する記事にしか見えませんね 昭和57年3月、
廃所になった志村の車輌がここぞって北に居候し、
志村のあとを継ぐべく日デ指定になった。
もし北がいすゞのままだったら
リフトバスがおもしろいことになってただろう。
X591とX592が95年の時点で北に転属し、
A581が新宿でなく北に新製配置してたかもね。
それでノンステもE〜F代キュービックノンステが入ってきたりとか。
>>806
>>815
>>816
いま自分も茶51系統でD902を見かけました。
駒込駅のターミナルで2回切り返してホームにつけていました。
いま現在、東大農学部前を北上中。 CH01、開業前外車を輸入させる話があったが
国産メーカーに造ってもうという話になったという。
スカニアが走ったことでCH01の外車が実現したことになる。
うーん、やっぱCH01は外車が似合うな。
>>821 都庁入ったってことは統計局もスカニアかな?
小滝橋は固定なくどこでも入れてるね。ドームシティとか九段下とか 渋谷はどんどんBRCが増えてるけど
本来はスカニアを入れるはずだったんだろうなあ
文句付けたんだろ
そんなところにRAは絶対に回さないよ
渋谷のスカニア拒否は路線環境によるものでしょ。結局巣鴨に行ったみたい
しかし渋谷でBRC増やしてどうすんだろ。学バス以外で使ってるの見たことない
委託から爆走できる車両を取り上げる
にも限度というものがあるからね
そういういやらしいことするから、本局はキライなんだよ。
>>829
ハイブリは今回とりあえず繋ぎ受け入れて
E代導入のタイミングでまた委託車庫に転出させるかもね フルフラの品川ナンバーは無しか?
殆ど練馬ナンバー、足立が数台、杉並も八王子も無し。
BRCを学バスに回しX代を古巣の都01へ回せや
こんな神車両が学バスとか渋谷は究極のバカ
>>837
XやAは中ドアとギアがな。
BからDは楽なんだが >>842 御嶽とか上成木には絶対に来んから安全せい >>841
土日じゃないけどさっき上69と都02で連続で乗った 江東営業所にフルフラットバスは来ないのか
亀21で乗ってみたかったのに
燃料電池は高さ、フルフラットは長さで江東に入れない。
10年後にはJ-BUSオンリーの営業所に。
>>844
今日日曜ダイヤだから週末も走りそうだな フルフラ、結局五輪会場絡みの営業所には配置無しか?
まさかの小滝橋への集中配置
早77移管して新宿で見られるように
してほしい。
おい!小池!
フルノンステップバスの導入意義とはなんだったのか?
混雑路線にて詰め込み
老人が後方まで楽に移動出来る
そういった適材適所に配置でもないし、1000万高いのだから結果が伴っていない。
これなら連節バス入れたほうが価格と輸送能力に見合ってる。
東22に入れて東陽操作所留置ならやれるだろう。
検査は江東じゃ無理っぽいので深川でとか。
>>856
ターミナルに来てほしいんでしょう。
都庁シャトルは乗り場が地底だから。 スカニアを王40に入れたら大量客の重さに絶えられず
床に穴があくのか?床板がへし曲がるのか?
>>852
洲崎車庫からの「深川自動車営業所東陽操車場」
なので江東車庫のバスの夜間留置はない >>857
それですよ
靖国通りや伊勢丹前を走るね >>851 渋谷.新宿と若者の目につきそうな所にはスカニアも燃料電池も来ないね >>859
つ 荒川・隅田川
言われて見れば盛り上がったとこで摺りそうだね。 >>852
大和以外の『操車所』に夜間留置の機能はない。
夜間留置の機能を有するのは『分駐所』。
ウテシが宿泊できる設備、または出勤退勤できる設備が必要。 みんなも既知だと思うが
都バスの車庫には規模順の種類がある。大きい順に
■営業所・・・・・・縄張り全域を受け持つ本部
■分車庫・・・・・・営業所の面積が立地条件によって狭い場合
縄張り内の別の町にもう一つ建てられた分身営業所。
滝野川の昭和町がいい例。
■支所・・・・・・・辺地など離れた地域の交通を充実させるも
営業所ほどの規模を必要としない場合に設置される
ミニ営業所。物事の責任は親元営業所が負う。
最近は路線減など規模縮小を理由に支所化される
ことが多くなっている。はとバスの路線事業。
■分駐所・・・・・・需要により路線数の膨大、車両数の膨大によって
営業所1つだけでは扱いきれない余り数を
扱う分身営業所。そのため夜間留置・運行管理・
運転士の宿泊・出勤退勤の設備を有する。
親元営業所が狭いわけではないので『分車庫』には当たらない。
営業所が規模縮小を極めると最終的にこれに化する。
■操車所・・・・・・駅前や施設前のターミナルがないとこを終点とする路線、
バスを長時間停車や運転士が弁当食う場所がない路線において
車輌を一時駐車する小車庫。運転士の休憩所、定期売り場はあるが
夜間留置のための設備はない(大和は例外)。
分駐所の性格をしておきながら
『操車所』を名乗る車庫も存在する
田舎の会社はあちこちに駐在車輌が置いてあって、途中で営業所に立ち寄って点呼してるが、アルコールチェックとか問題ないんだろうか
>>867
営業所と支所は独自の記号があって、他はもってないね
目黒消滅やはと委託と絡んで、港南は分駐所から支所に昇格してる
宿92の新代田終点にあるのは、規定上は「東京都交通局代田橋専用バスターミナル」という名称の施設
操車所ですらない上に、新代田でもない 縄張り全域を受け持つのが営業所なら
多摩地域(青梅市内と青梅街道)全域を
縄張りとする青梅がなぜ「営業所」でないのか
>>874
元々多摩地区は都バスの基本的エリアではないからでは
今は亡き八王子も開設から路線廃止まで新宿の支所やったし >>843
来年の梅まつりに合わせてEから借用
青梅駅〜吉野方面専属で フルフラットが杉並に入るから新宿西口ターミナルで見られるね
支那97か
品川駅高輪口〜新宿西口の都心部なら
フルフラットバスの宣伝になるわ
委託には入れるつもり無いのかね
宿74、75に入れればいいのに
>>872
現地出勤で、運行途中でやっても意味ない気がする 松戸新京成バスでも小金原操車場が東小松川と同じでは?
>>886
車庫名の呼び方はあくまでも都交の基準なので
他社は呼び方が違うと思う とうとう南千住唯一のR代消滅か。
610は生え抜きだったのに。
スカグレンが2台入るんだな。
>>889
R代はDPFのすす焼きが臭くて苦情きたらしい。 E営のスカニアは橋63にも入っているね。
先ほど、新橋付近を走っていた。
P代S代の日産ディーゼル→直営で全確保
R代KV→可能な限り委託送り?
>>891
Eのスカニアは今のところ13台。
担当路線には一通り入るのでは?
各営業所に満遍なく入るかと思ったが、実際には配置が随分と偏りがあったな。 まさかの小滝橋への大量投入
都庁循環があるから必ず入るだろうとは
思っていたが
>>892
N代RAもあるよ。
何でN代って2メーカー入れたんだろ?
UDだけ指定車種営業所にしたとか? >>897
お試しだったんだろう
UDは限界まで直営で使い倒しそうだ >>888
渋谷に持ってたらふそうMPのボロがまた消えるからやめてくれー >>874
全域を担当しても車庫が小さいと支所になります。
青梅車庫開業当初は運行本数も1時間1本がほとんどで、
梅01がなく、梅76も吉野ー上成木の通し運用であったため所有路線数も今より少ない。
大和も今の "分車庫" 的な扱いではなく梅70の一時休憩所的なものだったのかもしれません。
青梅は都交から遠いので早稲田を本部にして青梅と連絡し合ったほうが
効率が良いのでしょうね。
>>875
wikiには載っていません。 昨日西台に行きましたら、廃車4台(三菱3台、いすゞ1台)を発見しました。
そこにスカニア(足立ナンバー)で1台だけ残っていました。
どんどん廃車になる
中型系ロングHR www
来年3月迄に 全廃確定(*´∀`)♪
>>892
R代ブルリUとT代エルガは同一車種と見なされるが。 田87でR610を見たけど
さっそくピーピー甲高い音出してた
南千住(青戸直営も)と渋谷は指定車種時代に同じ三菱同士って事でトレードが多かったような。
一番最後はE420だったかな?
それ以前は南千住にエアロKとか渋谷にエアロMのようにボディー違いですぐに分かった。
都営は単にシャーシだけで固定してたんでなくボディまで分けてたんだよね
ふそうなら呉羽と大江、いすゞなら富士とIK
都02が昔から巣鴨だったらいすゞ7Eだらけだったんだろうな
K代も残り2台か
K-K503(南千住)
B-K521(渋谷) グリーンシャトル
しかし都営も長期使用するようになったよな。16年以上てw
K503はもうすぐ無くなりそう?
A631がすしざんまいラッピング車になってたから。
>>915
しかも車体更新無し。
以前は更新ありで12年程だった。 >>916
12年縛りのNOx規制車がいなくなったからだろ 内装の更新ほんとしないよな
年式は新しいのにボロく感じる
>>910
南千住→渋谷のエアロMなんてあったか? >>919 名前忘れたけどなんとか車両整備の青い銘板が貼ってあったよね
昔はどこの会社もよく更新工事してたのにな。KKKとか京成とか東急とかな
今もやってるのは京急くらいか? 銀バンパー車が更新で黒バンパーに
なって車体がきれいに塗り直されてる
だけでずいぶんと印象違った記憶がある
先代M代までだっけ?銀バンパー
スカニアは、車体長から制約があるのはわかるけど、水素バスも何らかの制約があるの?
水素スタンドは、必要だろうが徐々に整備されてるし、水素バスの方が詰め込めるような気がするんだけどね。
当然、予算の都合があるのはわかるがスカニア増やすぐらいなら水素バス増やしてほしいわ。
>>677
もしかしたら車内転倒事故が起きたんじゃないかな?
こないだ池86乗ったら走行中に年寄りがウソウソ歩いててやめてくださいって運転手が言ってるのにそれでも歩くから緊急停車しますよってなるぐらい慎重だったし何かあったんだと思うよ >>927
今は車内カメラあるからウテシの無罪は立証出来るな。 >>926
コストだろうな
フルフラットバスはVolgrenアルミ車体に
ZFの部品と左側にウィンカーレバーが
ある位だが
燃料電池バスは電池そのものをはじめ
部品が電気系統ばかり
維持費用が半端ないと >>926 水素はキロ/1000円するみたい
ドンガラが高いだけじゃない >>915
今は使用年数が延びてるから16年は大したことない。
南関東を除けば20年しか使わないのは代替が早い会社だし、動態保存じゃない30年落ちが走ってる。 スカニアに回す金あったら水素バスに突っ込めよなとは思う
だけど政治的にオリンピックでそういうアピール要らないからと怒られたからああなってしまった訳で…
>>923
大規模にやってるのは京急くらい。ただし、更新しても直ぐに廃車にするから無駄な投資。東急も最近は半々更新くらいしかしてないみたい。 >>935
1.海01で85キロ
2.王78で75キロ
いずれも一年以内にあったぞw 飛ばすクオリティは健在 ここの方が何か問題起こしたら東京都に言えばいいんですか?
>>942
よぉクレーマー君、小池に直訴すれば おkだよ >>942
マジレスすると、はとバスに言えばオケー >>912
富士重+日野や川崎+日野が昭和40年代に実在。 都営は車体更生やらんのかな
車体更生しないから経年車の塗装がカサカサ 特にM代やN代
多摩川挟んだ隣の川崎市バスは都営より財政力弱いが京急ファインテックで車体更生受けているから古参車でも比較的綺麗な塗装を保っている
一代前のZ代で三菱なのに日野車体で更新してたのあったな。
それも更新してから二年程で廃車になってたような。
多分石原命令だろうけど。
>>946
ファインテックってバスも請け負ってるのか 数年でリベットから錆びてくる昭和の
バスとは保ちが違うから
京急に乗って金沢八景〜追浜で海側見てると、ファインテックに各社局のバスが止まってるの見えるね
前回辞退者が結構出たらしいから今回は多目に取るんじゃないのか?50人取るなら二次の倍率は3倍。
>>950
昭和の終わりから平成初期の車輌が一番良く出来てると思う。
余計な規制が少なく、性能だけ上がっていた時代だから。
P代を使い倒し、U代が現役なのに、KK代を除籍している会社が結構多い。 >>957
U-MP218の呉羽K車はほとんど廃車になったよな。 >>924
N代前期まで。
グリーンシャトルはX代まで そういや80年代終わり〜90年代前半は
全車に停留所名表示器付けたり
モノコックに乗降中ランプ付けたり
N代以降スケルトン車の道具箱ぶち抜いてヲタ席付けたりなど
過渡期なことやってたな
モノコックに乗降ランプと停留所名表示器付いた第一号は
大塚のL・M代だったね。
>>961
茨城交通で乗ったP代中型はヲタ席無かったが、中型は対象外だった? 王78にフルフラット入ってたな。杉並に入ったのは意外だ。
>>814
北がいすゞのままだとしたら
旧江戸川(いすゞ)+今井(UD)の臨海はUDだったかも。 >>968
今は亡き葛西がUDという話だったそうだが
日野車を大量投入して話が変わったとか 葛西が日野指定だったのは
近所に日野ディーラーがあったからだとか。
日産ディーゼルが強烈だったのは
2スト(4R系)までで、江東・今井・葛西に
ごっそりいた時代が凄かった。
とにかく爆音と白煙で。
S→N-V286って意外だったな。今更ブルハイを北に持っていくとは。
>>970
西武や東急みたいに2ストだからUDを導入してたと思われる事業者がいたからね。
葛西(現江戸川)が日野に変えたのはUDが4ストにしたからじゃないの?って妄想してしまう。 >>972
錦糸町を含めて爆音バスが次々
ふそうもエンジン音が大きい印象あった
いすゞと日野は静かな印象があった 全然4月改変の話が出ないなと思ったらほとんど変わらないのな
三田市PRバス完成 兵庫県と東京で運行
兵庫県三田市の魅力をPRしようと、市が市民らの協力を得てデザインしたラッピング広告のバス2台が完成し、10月1日から県内と東京都で運行されている。
9月30日には同市けやき台1のイオン三田ウッディタウン店前で、県内を走るバスがお披露目された。
三田の知名度を向上させ、魅力あるまちづくりに生かそうと企画。神姫バス1台が三田−三宮間で、都営バス1台が渋谷−新橋間で、来年3月末まで運行される。
神姫バスには、子どもが伸び伸びと育つ様子を表した大樹「三田のゆめの木」が両側面にデザインされた。
小学生以下の子ども85人の手形で描いており、キャッチコピー「ゆめたくさんだ!」の文字が添えられている。
都営バスのデザインは、さんだ夢大使を務める世界的洋菓子職人の小山進さんが担当。
洋菓子の装飾に用いるペースト状の製菓材料で、有馬富士公園を散策する家族連れや三田の自然、三田牛など、三田らしさを表現した作品を制作。
写真を車体に印刷している。
市シティセールス推進課は「三田に興味を持ってもらい、観光や定住につなげたい」としている。
http://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201610/0009540858.shtml 陽12にS-D111が投入されてたけどエイプリルフールの粋な計らい?
小滝橋は日デをまとめて追い出した挙げ句
生え抜き車両率も100%になったね
UDなら欲しがる営業所はあるだろ
委託に1台も送られないし
品97でフルフラット見たんだが
港南にも入るのかな?
>>814
だが志村の初代Z代の弁当箱は巣鴨に転属してから数年後に北にやってきたのは
>>971
UD+北村の車両も存在した時代か? このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 0日 0時間 00分 00秒
lud20221007070404ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1547188869/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「都営バス総合スレ 〜その28〜 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・都営バス総合スレ 〜その26〜
・都営バス総合スレ 〜その29〜
・都営バス総合スレ 〜その27〜
・【NON-SLIP】都営バス総合スレ 〜その25〜
・都営バス総合スレ 〜その20〜
・都営バス総合スレ 〜その22〜
・都営バス総合スレ 〜その38〜
・都営バス総合スレ 〜その31〜
・都営バス総合スレ 〜その30〜
・都営バス総合スレ 〜その34〜
・都営バス総合スレ 〜その35〜
・都営バス総合スレ 〜その36〜
・都営バス総合スレ 〜その36〜
・都営バス総合スレ 〜その37〜
・都営バス総合スレ 〜その33〜
・都営バス総合スレ 〜その34(暫定)〜
・都営バス総合スレ 〜その32〜
・都営バス総合スレ〜その47〜
・都営バス総合スレ〜その46〜
・都営バス総合スレ ~その40~
・都営バス総合スレ ~その39~
・都営バス総合スレ ~その41~
・都営バス総合スレ ~その42~
・プロレス総合スレ
・東武バス総合スレ 14号車
・チェス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・東武バス総合スレ 12号車
・障害者作業施設 送迎バス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・国産工房ベース総合スレ その4
・国産工房ベース総合スレ その3
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・生光ホールディングス総合スレ
・東武バス総合スレ 13号車
・ルネサンス総合スレ
・魔王ヘルネス総合スレ 1
・apopダンス総合スレ ★6
・なんJ平和なアイマス総合スレ
・APOPダンス総合スレ ★3
・【PSO2】ラドルス総合スレ
・プロレス総合スレ Part.2
・不思議の国のアリス総合スレ
・白人コンプレックス総合スレ
・【方位磁針】コンパス総合スレ
・シーバス総合スレ
・東武バス総合スレ 15号車
16:37:16 up 14 days, 12:37, 0 users, load average: 17.35, 16.73, 15.73
in 0.16549181938171 sec
@0.16549181938171@0b7 on 111706
|