dupchecked22222../4ta/2chb/921/90/cafe40162239092121717490210 昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part30 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part30 YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1622390921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 01:08:41.72
※前スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part24
http://2chb.net/r/cafe40/1601875411/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part25
http://2chb.net/r/cafe40/1606120744/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part26
http://2chb.net/r/cafe40/1609888945/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part27
http://2chb.net/r/cafe40/1612690416/

NGワード推奨:「固有の領土」「首里中」「土人」「朝鮮顔」「何か質問ある」「ないちゃー」「ナイチャー」「やまとぅ」「ヤマトゥ」

※前スレ  昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part29
http://2chb.net/r/cafe40/1619639426/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 01:16:29.77
※前々スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part28
http://2chb.net/r/cafe40/1617020309/




これ忘れてた スマン

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 02:15:11.10
いやいや


4名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 02:32:55.73
宝くじが当たらない仕組み
ダウンロード&関連動画>>


5名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 05:25:29.07
1乙

前スレ
988 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/30(日) 23:52:26.79 ID:
>>986
車を運転した事が無い奴はその自由度とか行動範囲の驚異的な拡張とか行動力が上がるなんて事の想像が出来ないんだよ。
人の車に乗せてもらってるだけというのと、自分の運転・意思で走る事との違いは未経験だからわからない。

知らぬが仏って事だね。


これがまさに真実だと思う
小さい子供いて遠出するのに車無しは考えられなかった
うちは駅まで遠いこともあるけど、子供を電車に乗せて移動することがそもそも無理ゲー
週末しか乗らないけど車のお陰で毎週土日はいろんなところに遊びに出かけてるよ

一方、時計は全然位置づけ違うと思う
なくて全然困らないし、手首蒸れるの嫌だし、別にカッコよくもないし、金が今よりもっと潤沢にあってもほしいとは思わないかな
あっ、ガーミンは別ね
ランニングの記録を調べるのに重宝するから

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 07:58:13.58
都内の車事情は特殊だからな。俺の同期に小川町出身で駐車場月15万って言ってたし。距離制限有るから遠くに借りれないしって言ってたし。維持費が地方と違いかかりすぎる。

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 09:07:34.32
サッカーの試合で日本と韓国が同じユニホームを着て試合をしたら審判が困るだろな(爆笑)!
日朝同顔だからなWWWWWWW

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 09:36:58.65
アメリカとカナダもちゃう?

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 09:39:10.60
日本人と中国人もちゃう?

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 11:25:48.05
カメルーンと南アフリカもちゃう?

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 11:49:07.64
イングランドとスコットランド

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 11:49:28.39
韓国と北朝鮮は分かるな

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 12:52:21.14
>>6
もう車の話はよさないか
いくら行っても都内に住んでない奴には伝わらないから

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 14:19:00.39
東京に人が多いと言っても密度に極端な差は無いよ。
東京は市街地だけを東京都にしてる。
だから東京都は他県とは違って山林や田畑はほとんど無い為、他県と比較すると東京都はダントツで人口密度が高い。
同じ土俵で比較してないから 「東京スゲー」 になるんだよ。
では東京都と同じように地方の都市部だけを抽出した場合の人口密度はどうだろう?
東京都の人口密度は6367人/平方キロ、俺の住む地方都市の福岡市4668人/平方キロ  東京都のおよそ73%だ。
同じ土俵で比較するとダントツという程ではなくなるんだよね。
愛知県は名古屋市だけで見ると東京都の人口密度を超えている。
東京を特別視してる人は特にオラが村が一番だぁと言ってる都民と、鵜呑みにしてる連中だけじゃないか?

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 15:53:12.02
地方都市やけど駐車場タダよ
駅の駐輪場、バイク置き場なんかもタダ

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 15:53:57.88
そんなど田舎ではなく、プロ野球フランチャイズがある程度の都市

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:06:36.38
昔と違って田舎でも情報やモノが手に入るからね
地方政令市住みだが特に不便さは感じないし他の大都市を羨ましいとも思わん

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:15:01.70
もうみんな好きなとこに住んでるでいいじゃん
長文書いてる時点で住んでる場所のコンプレックスあるんだろうけど

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:29:57.27
>>17
一定以上の人口の都市になってれば物流が東京と違いは無いし東京の物も普通に買えるし不便な要素がまるで無い。
それなりに収入さえあれば家賃や税金、駐車場代みたいなコストは安い程良いに決まってるわ。
節約できる分だけ豊かな暮らしができるんだからさ。

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:30:40.46
>>18
無い無いw
キミそんなにキーパンチとろいの?

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:45:52.62
>>20
早さ遅さじゃなくて文章の圧のこと書いてるんだよ
いいとしして理解力ゼロなんだねー

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 16:46:14.97
みんな好きなとこに住め

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:14:38.33
東京砂漠は人の住むとこちゃう
金持ち以外は

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:24:30.30
東京は若い時は便利でいいけど老人が住む街ではない
しかし病院は多いし福祉も他県に比べたら手厚いしで離れられないんだよなー

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:25:23.45
>>21
トロいからちょいと文字数あると必死だと思うんだろがw
喋ってる量として見た場合、大した文字数ではない。
普通に打ってるだけってのが解からんのかねぇ?

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:29:07.78
>>24
その分人が多い
地方都市(5大都市圏)なら良い病院あるやろ

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:30:11.43
金持ちが自分の居場所を威張り合う場所になってるのかな。
俺だったら通勤と生活に不便が無ければできるだけコストを抑えて自分の欲求を満たす事に金を回すけどな。
ハイコストな立地に住みたいというのが自分の欲求ならそれはそれでアリなんだろうけどさ。

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:36:34.39
>>24
街で出来る事に飽きるしな。
若い頃は飲み歩く事が誇りみたいな奴多かったけど、身に着かない事に金投入してたんだよな。
飲み歩きってさ、俺・イケてるアピールみたいなもんだと思うわ。
いつまでもそんな事してるより別な趣味見つけた方が有意義。

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:44:12.00
ライブ行くのが趣味だから東京以外に考えられないな
地方民とかは遠征費もバカにならんし

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:52:00.93
マジでそうだよな
地方民は夜行バスで交通費浮かせて上京
しかも帰りは新幹線でトンボ帰り
しかもライブは東京に集中

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:52:22.52
ライブ行く奴はある意味、協調性のある奴だと思う。
俺に欠けてる部分だわ。

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:55:20.75
この歳でライブはないわw
演歌か?

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:55:31.78
ライブって高校位の時に友達のライブ見に行ったくらいしか無い。
鳥肌実の講演会は友達がチケットくれたから一緒に観に行った。

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 17:57:52.58
鳥羽一郎のライブいきてーなー

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 18:05:21.77
>>27
東京でそれなりの階層にいると常に自己啓発して意識高い系を維持しなきゃいけないような雰囲気を強いられて精神的に疲れるんだよな

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 18:29:54.73
>>35
それ東京に限らないよ。
子供達が4〜5歳の幼稚園児〜小学校卒業までは親が人の職業気にしてやがるしさw
幼稚園ってお洒落な幼稚園なんかだと親も系統が似てるんだよ。
とにかくお坊ちゃまお嬢ちゃまばかりでうちの子が通う幼稚園とは親子揃って雰囲気が全然違うってのが笑えたわ。
親戚も似たような年齢だから子供の年齢も似たようなもんになって、運動会とか行きたくも無いのに行く羽目になるんだよな。
親の付き合いも中学卒業で全く無関係になったから俺は気楽になった。
妻はPTAとかの関係でまだ多少の付き合いはあるようだけど、高校進学でバラバラになるけどそれでも波乱だよ。
子の進学した高校のランクで妙な空気になるし、今度は大学受験で同様に何処の大学?って事になるし、来年は就職だから
今度は何処に就職したか?っていう話題になるんだろうな。
俺が直接そういう事に関わる事は無いけど妻がパートで地元の奥様達と顔合わせるから、ずっと地元だとそういうのは付きまとうようだ。

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 19:17:17.94
>>32
演歌じゃなく普通のポップスとかロック
ライブ行くとわかるけどもっと上の世代もいっぱいいるよ
俺はいかないけどフジロックとかはオッサンホイホイイベントだし

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 19:17:57.51
>>33
鳥肌実はちょっと羨ましい

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 19:48:11.83
>>38
でもかなり昔で、まだ痩せててキリっとしてた時だね。
ハカマ姿で現れたわ。

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 19:52:57.93
1年以上イベントに行ってない
飲み会は夏から秋ぐらいに数回やったけど

3回目の緊急事態宣言の2回目の延長はちょっと心が折れそう

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 20:45:46.38
>>39
昔はイケメンだったよね
テレビに出れない芸風だから直で見てみたい

>>40
もう割り切りだから高齢者とか持病がある人とかかわらないとか医療従事者じゃなきゃある程度遊んでいいと思う
今日も地元の公園人でごった返し中自治体から不要不急の外出は辞めてってアナウンスが聞こえてたもう無駄だよこれは

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 22:51:27.93
bonus80万しかなかったわ
ヤル気せんわな

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/31(月) 23:58:44.97
もうボーナス出るんか早いな

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 01:14:39.98
時の過ぎゆくままに
ダウンロード&関連動画>>


45名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 01:27:25.62
>>44
正直その曲はもうちょっと世代が上の人向けだと思う

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 01:29:20.43
>>31
ぼっち参戦してるから協調性は特にないよ
フェスみたいなのだとぼっちはいないけど普通のライブはぼっちが多い
流行りものはカップルや仲間で来てる客が多いけどな

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 04:58:58.76
48歳体調が良い

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 06:53:38.43
>>39
懐かしいなw俺が行ったのは太り始めた頃でライブで玉砕スーツ着れなくなったって言ってた。

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 08:57:13.85
おはようございます。

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 18:38:46.76
金井和樹、秋山和樹には気をつけて

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 20:35:08.94
そーとーどうでもいい事なんだけど、ドラレコが度々再起動するからマイクロSD交換したら今のところ再起動してない。

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/01(火) 22:25:26.74
>>44
いい曲だよな〜。
世代はちょっと違うけどさ。

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 10:54:56.63
>>51
SDカードにExifデータが無いと機器が動作不良になるって
事例を聞いたことがある

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 11:49:08.83
日本人に多いおかしな考え方
ダウンロード&関連動画>>


55名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 12:57:21.40

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 16:42:17.58
>>55
近頃の女は危機意識が足りない。
電話する暇があるなら逃げて身の安全確保が第一だろ。

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 20:43:45.06
本格的にチンコが立たなくなってきた。亜鉛サプリ飲んでるが出てくる精液の量も少ないっつー

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 21:17:37.20
>>57
バイアグラきくよ!

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 21:26:26.18
【生存確認】横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」 [puriketu★]

0001 puriketu ★ 2021/06/02 21:11:47
「門倉さんは実はすでに見つかっています。それなのに表に出てこられないのは――門倉さんがW不倫していたことが原因だと思います」(門倉の知人)

元中日ドラゴンズ二軍投手コーチの門倉健(47)が失踪してから約3週間。門倉はどこに姿を隠しているのか――。

騒動は5月15日から始まる。同日の練習を無断で欠勤した門倉は、スマホと財布を置いたまま行方不明となり、音信不通状態となった。
翌日には家族により捜索願いが出された。5月25日、退団届が球団宛に届き、直筆であることを確認した球団はこれを受理。
失踪時の様子を全国紙愛知県県警担当記者が話す。

「県警は当初、事件に巻き込まれたのではないかと捜査を行いましたが、プライベートの問題で、事件性はないと判断しました」
「プライベートの問題」がW不倫だったと前出の知人は言うのである。

「門倉には神奈川県川崎市在住の愛人がいました。その女性は品川区内で会社を経営している既婚女性です。
彼女は中日ファンで、門倉が名古屋に単身赴任中にデートを重ねていたそうです。失踪中は駆け落ち状態で、
女性が夫に連れ戻されるまでの10日間前後、川崎市内のホテルに二人で宿泊していたと聞きました」 

この知人は門倉と愛人のやりとりと思しきLINEのスクショを所持していた。そこには二人の性愛の記録や、「死」「離れたくない」などの文言が散見された。
門倉はなぜ突然自宅からも球団からも逃げ出したのか。失踪前に中日ドラゴンズで起きたある事件について球団関係者はこう明かす。

「愛人の夫が門倉との不倫に気づいて、球団に対し、電話でクレームを入れてきたんです。球団が問い詰めると門倉はアッサリと認めた。
門倉の嫁さんは激怒しました。失踪したのはその後です」

門倉夫人は5月28日、情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)で電話取材に応じ、 夫婦仲に問題はなかったと述べたうえで、
「(夫は)大事な存在です。早く帰って来てほしいです。連絡ください」と涙ながらに訴えた。
だが直後に事態は急展開を迎えていたのだという。前出の球団関係者はこう話す。

「『門倉が見つかった!』という一報が駆け巡ったんですよ。聞けば、横浜市内の公園で寝袋にくるまって、野宿しているところを発見されたようです」

6月1日、門倉の居場所を確かめるべく、本誌は神奈川県横浜市内にある門倉の自宅を訪れた。明かりはついており、住人はいる様子。
夫人に話を聞くため、インターホンを押したが、周りに報道関係者がいないにもかかわらず、なぜか電源が切られていた。

中日ドラゴンズ広報部に、失踪前に愛人の夫が球団に問い合わせ、門倉が事情聴取を受けていたこと、身柄がすでに発見されたことについて、
質問書を送付したところ、「5月26日にお話したこと(退団発表)が全てで、それ以外にお話しすることはございません」と否定も肯定もしなかった。

門倉には自らの口から真実を話してもらいたい。
https://friday.kodan...co.jp/article/184839

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 21:43:52.58
不倫ごときで、成功者→一転ホームレスか
性欲の強い奴って大変だな

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 22:04:07.72
ヤバい借金作ってしまったか、犯罪に巻き込まれたかと思ってたら斜め上すぎる理由だったな

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 23:45:37.28
日本は「英雄色を好む」を素直に認められないダサい国だから、スポーツ選手はどんどん下ろされて日本では活躍できなくなる。

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/02(水) 23:58:41.30
嫁が在日っぽいから恐れをなして逃亡しただけか

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 00:03:19.82
与党は若者優先でワクチン接種やれば半世紀安泰だったのにな

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 00:08:41.26
コロナオリンピック対応見てると自民党に票は絶対に入れたくないけど変わりになる政党もないしどうしたものか
どこかに利権まみれでなく売国でもない政党ありませんか?

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 07:28:04.13
国民?

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 13:35:18.59
息子の就職活動はどうなる事かと思ってたけど、一応大企業・・特殊な法人?になるのか?誰もが知ってる企業で内々定貰ったらしい。
ふぅ〜・・でも世の中が荒れてるし、まだどうなるかわからないけど全く内定貰えないままの人生にならなくて良かった。
仮に内定が取り消されたとしても、次を探すモチベーションには繋がるだろうから・・

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 20:25:15.79
この国は年寄りを敬わなければならないからね。
しょうがないかも。

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/03(木) 22:53:50.23
>>65
国民かなぁ。
維新は違う気もするし、新選組もなぁ。

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 05:36:51.94
>>65
令和新撰組

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 09:06:07.80
自民党に閉塞感を感じた大衆が民主党に入れちゃった前例があるからなあ

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 10:53:54.70
自民党が今より負けてもいいけど与党は自民党のままが安全かな
まあ負けたら第二の公明党みたいなとこと連立つくるんだろうけど

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 12:50:03.35
>>7
昨日、日本代表と日本代表が試合してたけど?

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 14:00:06.91
自分は演歌好きだけど、周りに演歌好きがいなくて寂しい。

子供の頃はベストテンや夜ヒットなどで、アイドル歌手やニューミュージックとともに
普通に演歌歌手が出演していて、そこまで馴染みがない世代とも思えないけど、なんでだろ?

歳取ると演歌が身に沁みるとも言うし、俺の周りだけ演歌好きがいないだけなのか?

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 14:39:33.22
親が演歌好きで子供の頃に家で流れてたから当時の演歌には馴染みはあるし良さは分かるけど、自ら好んで聴こうとは思わないな
この歳になっても相変わらずメタル聴いてる
一方でジャズやフュージョンを好んで聴くようになった

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 16:27:01.31
>>74
俺も年取ったら演歌好きになるんだと思ったら相変わらずポップスやヒップホップばかり聴いてる
多分一生演歌もベタな時代劇(大岡越前とか鬼平犯科帳みたいなの)も興味ないまま終わると思うわ

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 16:50:02.46
自分の音楽体験歴は小学生の頃にアイドル歌手、中高生で当時全盛のハシリだった洋楽HR/HMにハマり、大学生で黒人R&Bという感じ、
その間、邦楽はメジャーどころはなんとなく聞いてきたけど、
小室音楽だけは拒否反応示して、聴くに堪えなかった。
今はジャズ・フュージョンやクラシックも少しは聴くかな。

それが親父を20代で亡くしたからか、30代になるとなんとなく親父が聞いてた演歌が
子供の頃の思い出とともに懐かしく思うようになって少しずつ聴くようになり、
40代になって演歌にズッポリとハマるようになった。

最近はコロナ関係で行けてないけど、スナック行っても選曲は演歌が主だわ。
もちろんその場の流れに合わせて、ジャンルを変えることもあるけどね。

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 17:39:29.52
そもそもスナックなんて行かないわw

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 18:39:48.12
>>78
今や演歌を歌える場が昔ながらのスナックくらいしかないんだよ…
魑魅魍魎が現れる昭和スナックの世界へようこそw

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 19:03:59.64
近所のスナックは「敷居が高い」
本来の意味で

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 19:48:33.62
まあ地方都市に行くと必ずスナックはあるよな
流石に旅行で入る勇気はないけど

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 20:11:26.52
20代の頃、フィリピンパブ行ったことある。
外国人も必死に働いていて、偉いなと思った。
今の音楽の曲では、うっせいわが一番好き。

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 21:49:17.57
【失踪の門倉氏 安否巡り情報錯綜】
http://yahoo.jp/cqXJLL

中日を退団した前2軍投手コーチ・門倉健氏の失踪を巡る情報が錯綜している。
一部週刊誌などは門倉氏が発見されたと報じていたが、門倉氏の妻がブログを更新し「横浜で確認されたという事実はない」ことなどを警察署で確認したと明かした。

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 22:34:07.11
>>72
自民が大敗しても、公明は一定の議席は確保する。
自公で過半数に届かなければそこに加わるのは、維新だろうね。
それでも足りなかったら、国民に声をかけるかもしれない。

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 23:41:07.84
時代劇はこの歳になっても興味ないけど(そもそも壊滅)、同じく興味が全く無くて見ないのがNHKの大河と朝ドラだわ
あんなのどの層が見てるんだろ

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/04(金) 23:44:26.77
朝ドラはみんな時計もしくは習慣でつけてるだけだと思う
まれに面白いのもあるけどだいたいどうでもいい
大河ドラマは題材に興味あって尚且つ脚本が合って俳優が好きなら見てられる
麒麟がくるは見てたけど流石に今のは題材が興味なさすぎて一話で脱落した

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:09:29.88
このスレでも俺だけか?
年取ってから演歌好きになり、朝ドラ好きになり、大河好きになり、時代劇好きになったのはw
あっ、でも朝ドラと大河は今のは観てなくて、昔のものに限る…だけど。

日曜早朝の「新日本紀行」から「黄金の日々」、さらには1週間分の「あぐり」の流れは楽しみで仕方ないんだが。

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:11:41.92
あと時代劇は今やってるものだと梅雀父の梅之助主演の「伝七捕物帳」にハマってるわ。
一時期、必殺シリーズもハマったけど、飽きちゃったかな。

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:20:55.72
多分演歌時代劇朝ドラのおじいちゃん三連コンボはこの世代だと少数派だと思う
時代劇朝ドラ大河ドラマは何とかなるかもしれないけど演歌だけは無理かな俺は

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:23:36.39
それは分かってるよ。
たって演歌だけでも少数派なことは自覚してるからw

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:26:59.23
時代劇でも演歌でも今はBSで再放送が結構やってくれていて、自分的には助かってるけど、
だからこそ、これから団塊世代が逝って、自分が老人になったときに、
そういう番組が無料では観られなくなるんだろうなという危機感がある。

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:28:41.75
>>90
でもうちらが子どもの時はお年寄りがみんな朝ドラ高校野球NHKニュース大相撲巨人戦時代劇か歌謡ショーってかんじだったから俺も年取ったらそうなると思ってた
まあ子どもの頃八代亜紀とか吉幾三とか聴いてた母親が今Mステ見て俺よりジャニーズとかLDHに詳しくなってるから時代によってかわってくるもんなのかな

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 00:36:26.70
>>92
その中だと、高校野球、大相撲、巨人は子供の頃から好きで、
一生好きでいるんだろうなとは思ってたけど、NHKや時代劇は一生自分とは無関係だろうと思ってたよ。

でも、今現実には巨人はほとんどどうでもよくなって、
プロ野球は他球団含めて選手単位で応援するようになり、高校野球はほぼ見なくなった。

逆にテレビはNHKを見る機会が多くなって、時代劇にもハマってる感じかな。

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 07:54:05.84
>>93
>高校野球、大相撲、巨人

おれも同じ感じだな
一時は必ず見ていたが今や全く見なくなった
飽きたのもあるが、バックの利権に群がる連中が目につくようになって冷めたのがデカい

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 08:21:17.29
人に迷惑かけなければ好きなことを好きにやればいいんじゃない?
それなりにお金も時間も余裕出てくる世代なんだから

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 10:37:36.41
50の手習じゃないが、Webデザインの資格でも取ろうかな
人手不足やしね、副業から経験積んで転職してもいいし

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 11:17:21.75
>>96
いいね、なんか触発された
私もなにか探してみよう始めてみよう

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 12:27:00.31
のんも聖火ランナー辞退か
ていうかいつまでのんって言ってるんだ

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 12:29:25.22
子供のころはプロレスに夢中だったな
ハルク・ホーガンとかスタンハンセンやアブドーラ・ザ・ブッチャーなんかスゲーと思ったよ

それに関連してアニメとかも見ていたな
タイガーマスクとかキン肉マンとか

地獄の断頭台なんかあれやられたら絶対死ぬよなと思っていた

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 12:35:28.28
>>99
俺は好きでもなかったけど、友達が超好きだったからプロレスごっこに付き合わされたよ
ブッチャーがいつもフォーク持ってるのに審判がわざと見落とすのがアホ臭くてな
ヤラセというかショーなんだな、とわかったのはしばらく後になってからだった

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 13:03:13.71
筋肉マーンこってみんなで歌ってたな

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 13:32:17.63
>>99
地方はかなり人手不足だわ
ずっとweb業界だが営業畑なんで、デザインとプログラミング勉強するわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 13:47:24.19
我が子に北斗の拳読ませてますか?

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 14:29:29.42
アドビのサブスクに加入してるから
ウェブ作成用のソフトの使用権あるけど
インストールすらしてない

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 15:38:11.12
サイバーセキュリティの講座通ってる
仕事あって復習できない・・

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 16:27:48.12
オリンピックが平和の祭典というのは大嘘である。
なぜなら、沖国大米軍ヘリ墜落事故の日、本土のテレビ局はアテネ五輪開会式でお祭り騒ぎして、沖縄の平和が脅かされている事実を無視していたからである。

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 17:15:01.02
おまえの頭が平和だからいいんじゃない

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 22:25:57.18
>>106
で?っていうね。

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 22:46:00.54
>>103
机に北斗七星やらムキムキのケンシロウやら書いたら恥ずかしいから読ませてません。

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 22:47:17.59
うちの息子ったらケンシロウに似てるんだよね・・
華奢なケンシロウ。

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/05(土) 23:52:02.08
イケメンじゃないですか

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 00:04:38.52
小学生の時、戦隊シリーズ見てましたか?私は、2年年下の弟とよく見ていました。ある新聞にかいてあったけど、5人組は見た目が良いみたいですね。ゴレンジャー懐かしいね。

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 00:39:27.10
>>112
私は五人組が寄ってたかって1人と闘うのがダメで余り見なかったです
サンバルカンは3人だったので好きでしたがやっぱりバンダイ(当時はクローバーがスポンサーかも)からおもちゃが売れないから5人に戻してっていわれたのですかね

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 01:08:57.82
>>111
いやそれが生物だとなんつーか・濃いぃ〜というか濃過ぎw

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 03:18:45.64

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 07:36:34.22
>>103
読ませてる。本人がもう一度よみたいからって言ってきて、今2周目。

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 14:27:13.09
>>109
教室の机に彫刻刀で北斗七星彫ったわw

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 16:27:21.03
野球も昔は熱かったな

毎年甲子園の結果が気になっていた

野球の漫画も多かったな、侍ジャイアンツとかドカベンとか巨人の星とか

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/06(日) 23:49:48.01
久々に若い子とせっくすしたら筋肉痛になったわ
こうやって爺になったと実感するんだな

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 00:02:22.99
>>121
風俗はVakzin後にしなさい

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 11:50:07.46
あんな恐ろしい治験に関わるなんて気がしれてる

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 11:57:58.06
野球漫画は、わたるがぴゅん好きで読んでたわ。月刊ジャンプ

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 17:25:23.15
昔はプロ野球も高校野球もかじりついて見てたが今となってはなんで野球なんて見てたのか理解に苦しむな

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 22:24:56.37
>>123
それだけ娯楽が少なかったってことだよ。
いまや、手元にゲーム機があるようなもんだからな。

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 22:44:13.24
俺は未だにプロ野球好きだけど都内だとオッサンしか野球に興味がないからな
若い子と話してて野球の話になることはほぼない

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 23:30:01.08
やっぱ海サカでしょ!コバ!ユーロ!五輪!

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 23:31:46.64
コパでした…武漢で頭冷やしてきます

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/07(月) 23:39:03.54
小学生の子どもに私たちが小さい頃は、スマホなくて、黒電話だったよと言うとびっくりする。そして、考えられないとも言う。
今じゃ、ぎょう虫検査や座高測るのは無いんだってね。

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 00:16:23.76
>>122
わたるがぴゅん、俺も読んでた記憶うっすらある
おっさんヅラのデカい沖縄人キャラいたよね

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 01:24:26.64
宮城ねガッパイ
わたるがぴゅんは全国大会長すぎて、コマもデカくて脱線も多いし1回戦で脱落。一度ネットカフェで最後まで読んだけど、ごちそうさま

そのあと、うっちゃれ五所瓦は短くてよかったが、ゴルフもこれまたダルダルだったな

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 16:08:02.13
今日48歳になりました。
誕生日が来ても嬉しくない歳になったが、今朝銀行で現金引き出したときにATMに「誕生日おめでとうございます」って表示された時は笑った。

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 17:42:20.17
おめでとう

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 19:37:03.41
>>131
オイオイ・・1学年下じゃねーかよ・・と思ったら俺が1つ上だった。
スレ間違ってずっと居座ってて、今気付いたw 
それどころかこのスレ俺が立てた・・俺ったら何スレ居座ってたんだろう?
サイナラ・・・

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 21:05:37.66
>>133
ボケるにはまだ早いぞ
がんばれ先輩

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 22:17:19.00
>>133
YOUが楽しければ良いんじゃないかNA?

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 22:44:53.70
>>133
一個違いならたまに来てもいいじゃん
うちの大学とか早慶とかの滑り止めだったから同級生殆ど一個上だったよ

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 23:04:20.77
寝そべるという意味の「躺平」がいま中国で最新の流行語になっている。だらっと寝そべって、何も求めない。マンションも車も買わず、結婚もせず、消費もしない。

最低限の生存レベルを維持し、他人の金儲けの道具や搾取される奴隷になることを拒絶する。それが「寝そべり」族。そのムーブメントが中国当局を不安にさせており、中国メディアが火消しに走っているという。
仕事を減らし、誰も愛さず、自分の為だけに生きる

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 23:17:44.73
まんま氷河期世代のサイレントテロやね

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 23:22:53.94
>>134〜136

温かい言葉ありがとう。
昔、1学年後輩から大事にされてた事を思い出してちょっと目頭熱くなったw
ちょこちょこ密かに紛れ込んどくわ・今後ともヨロシクぅ〜

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/08(火) 23:29:46.10
>>139
オマエ センパイ
オレサマ コウハイ
コンゴトモ ヨロシク

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 10:38:13.39
この年代は専門学校卒も浪人も多いから
先輩が年下とか後輩が同年齢とかもよくあるな

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 10:40:39.95
http://2chb.net/r/news/1623190581/1 東京オリンピック表彰式の衣装が公開されるも不評の嵐 どこの衣装でしょう?(画像あり)

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 10:44:32.31
http://2chb.net/r/newsplus/1623201343/1 【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に… ★2 [BFU★]

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 13:13:59.32
令和元年分 民間給与実態統計調査 年代別平均年収
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part30 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 16:28:49.17
【速報】菅首相「10月から11月にすべての国民にワクチン接種」

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 18:04:20.45
元嫁にトイレの小でも必ず手を石鹸で洗ったかチェックされたなあ

今まで小で石鹸で洗う習慣なかったから
そもそも男は水ですら洗わないのが大半じゃね?
かなり嫌々やってたけど、今では一人暮らしなのにちゃんと石鹸で洗ってるわ

一人暮らしでしょんべんでも石鹸で手を洗うのは、かなり少数派では?

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 18:37:54.19
>>140
懐かしいな。
ナムコのファミコン版にハマって迷宮全部憶えてたよ。
今でも音楽は思い出せる。
最初のボスはミノタウロスだったね。
初めてボス戦の音楽聞いた時はすんごいドキドキしたよ。
つーか、テレビのスピーカーがクリアな音とか出せないシロモノで籠ったような音だから余計にそれらしく聞こえただけだろうけどな。

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 18:38:37.72
いや、洗うだろ、キタネー
でもイギリスかなんかの調べでは50%位の人は洗わないんだったかな
そのうち2割くらいだったか、大でも洗わないんだってさ
マジキタネー

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 18:40:20.52
>>150
しょんべんでも毎回石鹸で?

でもフェラさせるときは洗わないのになあ
嫁にフェラさせながらいつも考えてた

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 18:45:14.46
小でも洗うよ
トイレの便器の上のでササッとあらってタオルでふいて出て
隣の洗面所で泡石鹸のボトルをワンプッシュして、ちゃんと洗う

ちなみにトイレは小でも座ってしてる
あれ、スゴい飛んでるんだそうだ

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 21:50:15.12
縁切りと良縁の神社に行ってきた
疲れから抜け出して楽になりたいな

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/09(水) 22:15:01.47
>>145
ダウト
菅総理は「10月か11月には【希望する人】全てがワクチン接種できるように」といったはずだが

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 00:37:07.62
商業施設のトイレで石鹸まで使って洗ってるの少数派でしょ。
たいていは、ちょちょいと水に「さらす」程度の洗い方。
駅のトイレになると、石鹸使うのはさらに少数派になるイメージ。

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 01:01:41.81
石鹸の方が汚そう

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 08:08:27.76
公共交通機関は社会人になってから滅多に利用しないけど今は駅のトイレにハンドソープ設置されてるの?
昔はハンドソープどころかトイレットペーパーすらなくてティッシュペーパーの自販機がトイレ入口に置いてあった

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 08:48:40.90
コロナ禍の今、トイレはむしろ手を洗うチャンスだから、積極的に石鹸で洗ってるんだがな
同年齢でも考え方は色々だなーと思うよ

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 10:11:03.41
駅のトイレとか今でも緑色の消毒液まだある?昔は小学校のトイレにも設置されてたけど

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 10:20:22.69
>>156
至るところにアルコール置いてあるし

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 11:18:07.86
>>154
固形石鹸だと思ってたり?

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 11:23:09.96
駅のトイレでしょんべんの後手を石鹸で洗わないおっさん多いな

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 11:37:03.05
この前日帰り温泉に行ったときにおばちゃんが石鹸も出しますねって言って固形石鹸だったのであぁって思ったわ

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 16:55:38.45
うちの子供は固形石鹸を見たことないかも
どこ行ってもハンドソープボディソープしかないから

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/10(木) 22:28:31.03
ミカンの赤い網に入った固形石鹸。

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 07:58:45.39
レモン石鹸

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 20:06:19.78
子供の頃はもっと汚いの触っても平気だったろ
あんま気にすんな

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 21:58:55.14
【可愛いお家】父親(87)の遺体を和室に放置か 同居する娘(47)逮捕 [和三盆★]

0001 和三盆 ★ 2021/06/11 21:33:53
岐阜県大垣市の住宅で、同居する父親とみられる男性の遺体を放置したとして、47歳の女が逮捕されました。

逮捕されたのは大垣市南若森町の会社員、森本裕子容疑者(47)で、自宅に男性の遺体を放置した疑いが持たれています。

森本容疑者は87歳の父親と2人暮らしで、近所の住民から「最近父親の姿を見ていない」と通報があり、
警察が自宅を訪ねると、1階の和室で腐敗が進んだ男性の遺体が見つかったということです。

警察は森本容疑者の認否を明らかにしていませんが、遺体が森本容疑者の父親とみて身元の確認を進めています。
https://www.tokai-tv...69&;date=20210611
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part30 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 22:47:35.40
高齢で子を儲けて更に長生きするなんて迷惑でしかない

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 22:51:50.42
>>165
子供のころはダンゴムシなんて平気で転がしてたのに、
この前、久しぶりに見たら、こいつキモいなーって思ったわ
さわれないわけじゃないけど

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/11(金) 23:51:07.51
>>168
6歳の子供がまさにそれ

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/12(土) 10:12:01.03
昔は平気て触って掴んでたカマキリがこの前ベランダに舞い降りたけど、
自分も今ではもう触るのも無理だったわ。

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/12(土) 13:09:10.14
>>166
年金不正取得詐欺だな

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/16(水) 19:18:41.08
これから、生き抜くしかないな。 ww

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/16(水) 22:36:27.62
さて、もういよいよ夏だな。。。

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/17(木) 02:17:35.05
渚のオールスターズ の SUMMER DREAM が最高。

知ってるよね。

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/17(木) 22:43:22.18
しらねえよ

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/17(木) 22:48:36.73
>>174
お前十個くらい上の世代だろ

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/17(木) 23:54:15.71
違うよぉ。。 48歳。 美里ねえさんの、 夏が来た もいいね。

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 08:29:33.99
いつかきっと

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 10:10:04.16
美里さん大好きで高校生のころライブに良く行ってた。今でもribbonは車でよく聴いてる。

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 10:19:10.81
>>177
お前は子どもの頃で時間が止まってるのか?

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 10:48:04.25
>>179
人生で一番最初に買ったCDアルバムがribbonだったわ。懐かしい

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 10:51:26.38
>>180
発達障害とまでは、思いたくないけど
未だに夢追い人的な事はしてるな。
独身だよ。

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 10:52:44.42
>>179
美里ねえさんの、『好き)って曲が、
特に気にいってる。

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 11:05:21.57
>>181
いい思い出だね。

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 16:54:21.42
Vakzin打ったら、20年振りに個室お風呂でも行こかなあ
たまには

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 18:58:54.30
西武球場のコンサート懐かしいな

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 19:51:41.52
美里さんは、わかい頃ガチ美人だったよね。確か美少女コンテストで入選かそれ以上
だったとか。

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 20:20:01.28
ヤンタンの視聴者のために、歌い終わったらVサインをしてくれたよね

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 20:34:09.56
雨の西武球場でのライブ映像は今見ても泣けてくる。

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 20:42:47.31
当時、カセットテープにふき込んだ思い出があるよ。

ウオークマンで聴いてたな。

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 22:02:30.34
渡辺美里は何年か前にデビュー何周年かでリボンの曲だけやるライブに行ったな
渡辺美里大好きなクリスがmcだった

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 22:11:29.61
あの人独身なんだよな。一度も婚歴無しで。。。

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 22:41:11.10
そうかクリス松村独身なんだね

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 23:23:17.32
今やお母さんみたいな体型だけど

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 23:59:13.59
貌も、変わったけどね。 丙午らしいね。でも人柄は良さそう。

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 00:07:15.92
丙午と云えば、あの国生さゆりもそうなんだよね。
まあ美里ねえさんと比較しては失礼だけど。

国生なんてどーしようもない質の悪い女だよ。

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 00:52:10.62
>>191
>>リボンの曲だけやるライブに行ったな

そんなライブもやってるのかwやっぱribbonは人気あるのかね
渡辺美里は個人的にムーンライトダンスとかも好きだな。作曲小室だが

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 09:47:50.99
maxellは虹をみたかい
TDKはコッヒーのtogether

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 10:01:14.13
最近の美里は何で変な衣装ばかり着ているの?

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:06:06.91
同時代に活躍したリンドバーグの渡瀬マキは今どうしてるのかね。引退したか

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:08:45.26
美里スレになっとる(笑
この歳だとみんな聴いてたよね。

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:11:35.04
>>200
ギターのたっちゃんと結婚して子供2人いる。
最近はテレビで見てないな。

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:16:22.41
>>202
ギターの人と結婚して子供産んでるのは知ってたけど近年どうしてるのか気になった
すっかり見なくなったな

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:29:54.47
こんなんあった2018年4月のブログ記事
ちなこの後の更新はない

《 LINDBERG 渡瀬マキより皆様へ 》
いつも応援していただきありがとうございます。
そしてご心配をおかけして、ごめんなさい。
関係者の皆様には大変なご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

スタッフよりお知らせがありましたように、昨年より体調を崩しておりました。
この不調はなんだろう?と思いながらも仕事をしておりましたが、
段々と身体が弱っていき、いつも苦しくて、何も楽しめなくなってしまい、
眠れない食べれない頭痛、吐き気の日々が続きました。

そして喉に違和感を感じ始め、ふとした何気無い会話も苦痛になってしまいました。

その後も喋ろうとすればするほど声が出ない事が続き、色んな病院で色んな診察をうけて「機能性発声障害」と診断されました。

体からのサインはとても重要です。
みなさんもどうぞそんな時は自分を大切にしてあげてください。

そして近くにそんな人がいたら、励まさず、優しさで見守ってあげてください。

ブルーになっちゃうので、この話はこの辺にしておくね。

今は病院の先生と試行錯誤しながら治療をしています。
「日に日に」とは言えないけど、昨年から比べたらとても良くなってきています。
最近は散歩の距離も長くなり、家で軽い筋トレも始めました。
何よりこんなに長い文章を書けることがすごい進歩です(苦笑)

窓から空を眺めたり
風の匂いを思いきり吸い込んだり
目を閉じて太陽を全身に浴びたり
子供たちと触れ合ったり
植物にお水をあげたり
人の笑顔に癒されたり
友達の優しさに涙が出たり
家の片付けをしたり
そんななんでもない日常が、とても幸せだったりしてます。

今年は桜が綺麗でしたね。
今年の桜は私にはとても特別になりました。
「早く治せるように頑張ります」
と書くことはやめておきますね。

とにかく、焦らずに頑張らずに、きちんと治療をすることが、今、私に出来る最善の事だと考えるようにしています。
ご理解いただけると幸いです。

次にみんなと会える時は、心から笑顔で会いたいです。
待ってくれてる人がいる事が、私には希望です。

最後に、LINDBERGのみんなが、こんな私を丸ごと引き受けて、全てを受け止めてくれたことに、心から感謝します。

今、そして今後出来ることを、必死に模索してくれているスタッフにも、感謝してます。

そしてファンの皆様へ
どうぞ自分を大切にしてあげてね!
元気でいてね!
会える日を楽しみにしてるね!

渡瀬マキ

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:33:01.99
美里ねえさんの話題に振ったのは俺だよ。 w

未だ独身だと云うのが不思議だよ。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:33:26.62
闘病中かと思ったら復活してた

デビュー30周年を迎えた LINDBERG が約2年半ぶりに新曲を発表!メンバーによるコメントムービーも公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000477.000022498.html

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 11:39:39.13
渡瀬マキ病気やってたんだな、バンドのボーカルが発声障害とかけっこう大変だったんだな
復活してて良かったけど。まさにコロナ禍でのツアーは無事完走したのかな

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/19(土) 16:57:57.27
『好き』が好き。 あの曲は最高だった。16くらいの時かな。。

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 11:05:57.61
政府のダブルスタンダードな姿勢が国民の神経を逆なでしていることを分かっていないのが痛すぎる。イベントの上限人数も科学的根拠がないからな。
さらにおめでたい頭をしているのが、国内の観客移動がどうこうよりも、五輪を開催することで多くの外国人が入国する。日本に集結してウイルス万博が始まるが、こっちの方がリスクは極めて高いが、論点を観客の有無にしていること。
GOTOで国内の人流が動いた時も増えたは増えたが、致命傷になっていない。この時は外国人の入国緩和がなされたかことが感染者数が増えた直接の要因だが、五輪開催で同じことがまた起こるな。
こんなんでも選挙で勝てると踏んでいるか、負けると分かっているから最後にやりたい放題やっているか、の極端などちらかだな。

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 13:32:45.54
>>209
パヨはいい加減諦めろ

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/20(日) 19:33:00.46
安部龍太郎氏 『浄土の帝』を読んでるよ。 後白河院はそれほど言われてる
人でもなかったという話だよ。

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 09:04:32.47
昔、自販機でドリンク買ったら子犬が出てくるドッキリやってて、それを外国人観光客がえらく驚いて悲しそうな表情してたのをたまに思い出すなー

日本人なんてことするんだ、という表情だった

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 12:07:06.46
>>202
球児の引退セレモニー来て花束渡してたがな

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/21(月) 20:13:46.00
斎藤渉むかつく死ね

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/23(水) 16:46:59.76
誰だよ

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/24(木) 09:42:06.45
オリンピックのグッズを身につけてる人を見かけたことがない。
ついでに言えばマスコットキャラクターの名前もわからない。
この盛り上がりのなさ。
あの時のオリンピックはと振り返る時、オリンピックの良い思い出より、コロナのことしか思い出さないと思う。

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/24(木) 10:02:29.58
来月の五輪は、実際どうなることやらな・・・

修羅場になるかもしれない。

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/24(木) 10:30:42.08
ワクチンクーポン届いたよ
来月打ってくる

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/24(木) 10:36:29.18
麻喜ちゃんに逢いたい

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/24(木) 21:32:16.55
>>218
善は急げだ。

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/25(金) 14:41:10.21
バツイチ独身で1人暮らしだと誰にも文句言われず、趣味を満喫できて最高ーって感じやけどふと寂しくなく夜もある

matchingアプリの女と出会って、よく抱いてるけど、結婚に夢みる女にはアホちゃうかと思ってる

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/25(金) 15:56:22.32
>>221
援で?

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/25(金) 23:54:12.65
私のところは、まだ、クーポン来ていない。78の父親は、1回目受けたと電話で報告してきた。
クーポン来たら、どこかで予約しに行こうと思う。かかりつけと大規模か迷っている。

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/26(土) 00:02:35.70
近隣の医院は中々予約取れない

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/26(土) 00:25:29.87
この人もしかして同級生じゃない?

空き缶集めに罰則案、ホームレス「集めないと生きていけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3b9ab304d745ae7ba39b712d57d84c35199bcc?page=1

タダシさん(47)

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/26(土) 06:49:00.24
白髪混じりというより完全に白髪のおじいちゃんやん
俺は栄養いいせいかまだ髪の毛真っ黒クロスケや

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/26(土) 08:03:56.57
ふむ
やはり栄養状態が悪いのが髪に来てるんかね?
ハゲは遺伝で栄養関係ないのかな?
それか髪洗うとハゲるってのは本当なのかな?


lud20210626234029
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1622390921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part30 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part9
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part21
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part25
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part31
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part34
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part22
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part24
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part36
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part21
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part18
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part27
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part35
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part29
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part33
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part28
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part32
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part26
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part19
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part37
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part8
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part13
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part13
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part15
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part7
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part20
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part10
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part23
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part4
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part38
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part10 [無断転載禁止]
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part57
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part73
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part63
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part55
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part43
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part59
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part51
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part41
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part67
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part65
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part50
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ PART30
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part60
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part70
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part40
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part30
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part20
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part48
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part64
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part44
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part45
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part42
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part69
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part38
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part24
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part47
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part37
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part66
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part52
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part71
昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生まれの11歳
昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生まれの10歳
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれpart6 [無断転載禁止]
04:36:50 up 40 days, 36 min, 0 users, load average: 2.45, 3.34, 3.97

in 0.061528921127319 sec @0.061528921127319@1c3 on 060417