dupchecked22222../4ta/2chb/929/62/car165306292921717685312 オープンカーについて語る Part.156(ワッチョイ有り ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オープンカーについて語る Part.156(ワッチョイ有り


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1653062929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-qcYU)2022/05/21(土) 01:08:49.34ID:i5zuj0Zi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.155
http://2chb.net/r/car/1649764677/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e3c-JuZ8)2022/05/21(土) 01:24:35.86ID:dJiT2kdK0
こっちか

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-J+zR)2022/05/21(土) 06:30:38.40ID:7ZPnUTJx0
アウディTTかアルファロメオスパイダー欲しいんですけどどぉですかね?アルファロメオの方が街中で全く見ないのでいいかな?って思ってます

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/21(土) 08:40:51.37ID:Xj8T3zIF0
こっちが本スレか

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ftsj)2022/05/21(土) 09:04:45.10ID:b9w6teOpa
ご苦労さん
褒美にワシのダラーラをドライブさせてやろう

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e15-qcYU)2022/05/21(土) 09:56:32.73ID:i5zuj0Zi0
>>3
アルファ=故障のイメージが未だに抜けないからかなぁ?
今のアルファはどうなんだろ?

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7610-Q1gK)2022/05/21(土) 12:11:19.42ID:V87vu4fG0
>>6
ドアノブが折れるとかエンジンオイルがたれてくるとかは日常茶飯事みたいだよ。ジュリエッタだけど

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/21(土) 14:32:52.65ID:7ZPnUTJx0
マジすか…見た目はすごいカッコイイですけど壊れるのは怖いですね。外車は全部そうなのかな

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-j5Eg)2022/05/21(土) 14:43:56.56ID:zfR5NSn90
外車というよりイタ車が故障が多い。バイクはそうでもないんだけどな。車に関してはイタ車の電気系が特に弱い

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-qcYU)2022/05/21(土) 14:49:19.24ID:DjMOeLUfM
アルファ格好いいよなぁ
故障しても動じない経済力と精神力があったら欲しい
よって俺には一生無理

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 15:05:55.38ID:DAV4TwUK0
ドアノブ折れるはドイツ車でもあるな
特に10年以上前の車種
樹脂素材の問題なんだろうね

そいや出川のポルシェもドア壊れてたな

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 15:09:07.22ID:DAV4TwUK0
>>3
その二車種で迷うなら俺なら断然アルファスパイダーだな
4気筒なんてゴメンだしMTもある

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7689-2lj9)2022/05/21(土) 15:09:16.77ID:PE2TPu4P0
ブレラ顔のスパイダーは見た目のコスパ最強だと思ってる
あんなかっこいい車が200万円前後で買えるんだからお得だ

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 15:13:07.47ID:DAV4TwUK0
( °°°∀°°°)

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-JFWh)2022/05/21(土) 15:16:57.40ID:st5S6Meld
>>14

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 15:24:37.56ID:DAV4TwUK0
アルファスパイダー中古いくらなんだと検索してみたらクソ安いな
しかもなかなか良いタマがある
3.2L V6NA、2シーター幌でトランク容量問題なし、社外ナビ取付可能だし文句ないな

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7901207925/index.html?vos=smpha201401201

これも数ヶ月しないうちに売れちゃうんだろうな

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a38d-M6i/)2022/05/21(土) 15:30:38.30ID:cX7iloI00
>>14
的確すぎる

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-QNvW)2022/05/21(土) 16:02:58.45ID:D3Q+BBiE0
webCG のアルファスパイダーの記事 https://www.webcg.net/articles/amp/8720
-----
朝一番でドアを開いた瞬間、夜露をシカと溜めた撥水性のソフトトップから大量の水がシート上へとながれ落ちる
-----

こーゆーのが許せないタイプは買っちゃダメだなw

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/21(土) 17:03:51.13ID:eR/q27PY0
何十年も前の話だから今はどうか知らんけど、12気筒積んだ見目麗しい英車が当時の俺にも買える値で中古車屋に並んでて、衝動買いしそうになった。
んだけどエンジンルームの水しぶき掛かるような場所に管ヒューズがずらっと並んで露出してるのみて思いとどまった。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/21(土) 17:48:11.04ID:7ZPnUTJx0
アルファロメオは買うとしたら2.2の方にするつもりなのですが4気筒だと良くないのですか?

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 18:54:07.63ID:DAV4TwUK0
いやそこは個人の好みすよ
俺はあのV6の音が好きなんで3.2JTS1択やろ!と思うけど別に2.2がダメな子わけでもないし

2シーターとしてはちと重めなんで2.2NAだと物足りなく感じる可能性はあるよ
2.2と3.2だとパワーウエイトレシオはかなり違うからね

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d78d-8GMp)2022/05/21(土) 18:57:33.96ID:DAV4TwUK0
2.2だと200万切ってるんだな
200万なら俺ならだけどE85にするなぁ

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-/LZQ)2022/05/21(土) 19:12:40.77ID:Im29nXqhr
アルファの2.2ってオペル車のエコテックエンジンなのかな?
そのエンジンならF3レースでも使われていて当時は世界最上級の4気筒と言われていたやつだよ

自分が乗ってるクルマもその系統のクルマだ

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/21(土) 19:20:17.06ID:7ZPnUTJx0
見れば見るほど気に入ってしまったので自分でもいろいろ調べてみます。ありがとうございました

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/21(土) 19:31:48.36ID:Xj8T3zIF0
マイクラc+cって良い車だったけど
さすがに最近見なくなったな…

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/21(土) 20:14:40.69ID:7ZPnUTJx0
いろいろ調べた結果運転免許がAT限定ですしオートマのセレブスピードと電動オープンが高確率で壊れるみたいなのでアルファロメオは諦める事にしました…

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-xgN3)2022/05/21(土) 20:39:12.59ID:5ybcbOLGM
セレブ限定の車だな

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/21(土) 21:01:16.42ID:l7UWnGcRr
200万以下の輸入車オープンならE85がいいよマジで

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/21(土) 21:30:40.52ID:7ZPnUTJx0
E85とはBMWのことですか?BMWはおじいちゃんがいつも乗っていたのでなんとなく年配者が乗ってるイメージで…

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/21(土) 23:00:39.32ID:JCbUlbwgr
そうBMW Z4の初代
中古安いからね、100万で買える
比較的軽め(1.4tくらい)ですべて直6エンジン
交換パーツに社外品が豊富なので修理も比較的安く維持費控えめ
純正品だとクソ高い幌も社外品があるからこのお値段で新品と交換できるよ
https://www.conv-labo.jp/products/list?category_id=72

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/22(日) 07:08:21.52ID:VbwHSzoz0
>>30
電動幌でもそんなに安いの?

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e89-OmQ0)2022/05/22(日) 07:44:59.95ID:MNgTzguC0
街でオープンにして走ってる姿を見かける機会が少なくなったな。
オープンカーに乗ってるなら、雨天以外はいつもオープンにして走ろうぜ。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-j5Eg)2022/05/22(日) 09:23:18.90ID:eh1SNDio0
>>30
あまりE85褒めるのはやめてくれ。当時、新車で買った俺が馬鹿に見えるだろ。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/22(日) 09:27:51.04ID:VbwHSzoz0
E85は同じく幌のG29とどうしても比べてしまうからなぁ

向こうのほうがピカピカしてるからw
しゃーないけどさ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/22(日) 12:28:51.79ID:EFlptVGLr
>>31
あくまで幌だけの値段だからねぇ
モーター壊れると高いよ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/22(日) 12:32:28.20ID:EFlptVGLr
>>33
20年近く前に発売されたモデルやでね
中古が安くなるのは仕方ないさ(´・ω・`)

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8Q0l)2022/05/22(日) 13:27:32.66ID:jMu1XD2cr
皆さん日焼け対策ってどんなですか?日光に弱いもので良い対策があったら教えて下さい

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-2lj9)2022/05/22(日) 13:39:56.28ID:+1m+3GQsd
日焼け止め、帽子、サングラス

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8Q0l)2022/05/22(日) 14:47:06.89ID:jMu1XD2cr
やっぱりそれくらいですよね。日光に異常に弱いタイプなのでアラブみたいな被るモノが有れば良いにですが…

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-cITg)2022/05/22(日) 14:58:49.74ID:HSEyT57Ba
ゴルフショップにあるよ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8Q0l)2022/05/22(日) 15:07:32.93ID:jMu1XD2cr
おおっ‼︎フェイスカバーってのが良さそうです!マジありがとうございました‼︎

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-BS3V)2022/05/22(日) 15:46:34.55ID:slhYPJ840
日光に弱いのにオープン乗りなんて新しいな

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6b1-o584)2022/05/22(日) 16:03:44.80ID:QW+EuV7k0
まあ猫アレルギーの猫好きで飼ってる人もいるからね・・・無理せず楽しめよ。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-BS3V)2022/05/22(日) 16:30:06.92ID:slhYPJ840
オレはラングラーだからオープンカーじゃないけど巻き取り式のサンシェード付けてる
そういうのないもんかね?

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf9-SjAR)2022/05/22(日) 19:05:03.56ID:i74c4Pes0
夜乗ればいいじゃん

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-JFWh)2022/05/22(日) 20:33:07.24ID:miJDlRqg0
夜だと目立てないから乗らないのだろう

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8Q0l)2022/05/22(日) 21:05:09.60ID:jMu1XD2cr
田舎の夜道は真っ暗で景色が全く変わり映えしないうえに虫や動物がたくさん出るのであんま夜は走りたく無いっすわ

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/22(日) 22:09:45.29ID:JKERIcMr0
夏の夜良いね。都心のタワマン密輪地帯とか、コンビナート地帯とか。
でも俺は田舎、それも高原地帯がいいな。
峠道好きってのもあるけど、なによりも満天の星空をカミさんに見せる為。
(残念ながら走ってる最中は運転手には星はほとんど見えないけどな)

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-JFWh)2022/05/22(日) 22:11:00.67ID:miJDlRqg0
>>48
すきあらば良い話

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/22(日) 22:11:28.47ID:JKERIcMr0
てへ

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a51-eugl)2022/05/22(日) 23:05:06.57ID:AgJerU400
タワマン密輪がタワマン密輸に見えた

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/23(月) 08:36:09.30ID:I+lqgxbiM
密輪てなんやねんって話だが

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-QNvW)2022/05/23(月) 08:43:40.11ID:Y03/pFbvr
「タワマン密輸地帯」と空目して「密輸ブローカーばかり住むタワマン」かと思ったw

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/23(月) 11:34:38.74ID:ARB2LuWCM
>>34
G29の次はRHT…

ないかw

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/23(月) 13:06:31.75ID:3DTI9HbJr
オープンにすると、閉めるの面倒で寄り道したくなくなってしまう。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-BS3V)2022/05/23(月) 13:13:15.25ID:8XksORPM0
S660とか?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-8Q0l)2022/05/23(月) 14:38:38.20ID:kVmAARGO0
いつも開けっ放しで放ったらかしてるけど悪戯された事無いな。直ぐに戻れないところまで出かけてて雨降ってきた時は焦ったけど

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-QNvW)2022/05/23(月) 16:37:33.19ID:Y03/pFbvr
ヘッドレストに鳥からの爆撃を受けたことならある。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/23(月) 16:58:15.41ID:OwIIAMJtr
すいません、NDロードスターです。それでも本格的な休憩じゃないと閉めるの億劫になってしまう。そもそも走り出すと止まりたくないみたいな感じになる。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f350-JFWh)2022/05/23(月) 17:00:37.51ID:cYiD7GKB0
>>59
閉める手順ではなく気持ちの問題ってことねw

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36d-gevD)2022/05/23(月) 17:04:35.81ID:pzrTflpM0
>>58
信号待ちでふと頭の上を見たら真上の電線に鳥が並んでとまってて爆撃されるんじゃあないかとひやひやしたことならある

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/23(月) 20:32:22.50ID:GhXRXKpZ0
テリー伊藤のYouTubeのジムニー回よかったわ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/23(月) 21:56:31.81ID:nnR5AYt20
ブナ林を縫う林道を朝、最初に駆け抜ける栄誉に浴してると、ついでにセミしょんの雨も浴びられる。
あまーい香りでテンションあがるよ。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/24(火) 13:49:19.37ID:NgP0GOSqM
貴様らの好きなエンジンは?

わしは愛車のV6

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/24(火) 14:18:14.33ID:dTQiKa8I0
水平対向6気筒しか考えたことない

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da16-iv0A)2022/05/24(火) 14:52:11.70ID:7oUOdwfs0
直4に始まり直4でいいや、的ななにか。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-ZEAQ)2022/05/24(火) 15:26:12.10ID:7OgKmMaf0
RB20Eのシングルカム
SR500の単気筒
13Bロータリー
空冷ポルシェの6気筒
マツダのSH
フォードコスワースDFV
パワーが出てりゃいいってもんじゃないのよ

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-eugl)2022/05/24(火) 15:53:29.57ID:nrqkYYAr0
オープンカーは絶対にミッションで乗りたい。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a83-JFWh)2022/05/24(火) 16:05:26.61ID:ZJvlf8xW0
124スパイダーの1.4L直4ターボは気に入ってる

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e6-eugl)2022/05/24(火) 17:55:17.84ID:C5ilGOih0
ミッションが無いオープンカーなんて無いっ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/24(火) 18:11:20.63ID:dTQiKa8I0
MT車な
マニュアルトランスミッション

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/24(火) 18:25:41.82ID:wdD9bcNg0
ミッションと呼ぶのはアラフォー以上

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-2lj9)2022/05/24(火) 19:28:53.76ID:EpZTNe8yd
オモチャとして所有するからMTだなあ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Q1gK)2022/05/24(火) 19:33:09.03ID:bTw7Lqn1a
そこでコペンですよ。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/24(火) 19:40:54.59ID:mYeRIkp90
俺は運転意外に楽しい事が多いオープン車はATでいいかなと思う。飛ばしたいときはマニュアルモードで雰囲気をちろりと舐める程度。
手動で使いこなすのが上手さの見せ所、って向きもあろうが電動ラジコンカーで遊んだ世代にはMTシフト操作にそもそも魅力を感じない。
競技やってた時は仕方なく操ってたけどね、他に無かったから。
窓だってエンジンだって同じ。今どきチョークや進角やらミクスチャを手動で調整したいとは思わんもんね。

今のうちの屋根付きファミリーカーのDCT、結構頭良いよ。今となっては純MTのメリットってイザってときに押しがけができるくらいかも。

まぁね。誰だって他人のヨメさん貶したりしないだろ? 人それぞれでいいじゃん。どっちでもいいのよ、安全第一で楽しけりゃ。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FHEd)2022/05/24(火) 21:02:32.37ID:C1yBTPtDr
>>64
ホンダとBMWの直四
六気筒はRBしか勝たん

ていうかモーターで済むなら別にエンジンいらね

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-ZEAQ)2022/05/24(火) 21:13:51.76ID:l7FP9FVYr
>>75
ワイはマニュアル派だな
エンジンの進角やらチョークやらはエンジンの駆動を維持するためのもので走る曲がる止まるという動きには直接は関係ない操作だから自動で良い
パワーウインドウやオートライトもしかり
ただ、走る曲がる止まるの動きはなるべく自分で直接操作したい
スカイラインのリモートステアリングや一時メルセデスで使ってたリモートブレーキなんてもっての他だ

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/24(火) 23:36:43.82ID:mYeRIkp90
>>77 スレチっぽくなってきたからここらで最後に。
基本要素に余計な介入は男割、てことかな。これは同感ですね。
気持ちよく走ってたい時、ABSはそんなに邪魔しなくなったし停められないからまあいいけど、横滑り防止機能は謹んでオフさせて頂く的な。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7610-Q1gK)2022/05/25(水) 00:52:39.95ID:E2EWHiRP0
お、お断り…

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a01-1rnK)2022/05/25(水) 07:07:24.54ID:E6ar38q90
やっぱり重ステだよな

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e15-WSj1)2022/05/25(水) 07:21:24.09ID:oA2eQc4S0
幌は手動
ブレーキはノンサーボ
ギヤはノンシンクロだよな

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-cITg)2022/05/25(水) 07:27:00.36ID:E8ToZm5Va
ACCが付いて無いと中央道は辛い

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332c-Awvt)2022/05/25(水) 07:39:25.88ID:+JddBhQP0
仕事で毎日MTだからマイカーぐらいはATで楽したい

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-BcbS)2022/05/25(水) 07:48:45.90ID:1shQFSaEM
メリットデメリットで言ったらMTなんてデメリットしか無い
機械を自分の両手足で操るか、操られるかだ

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 07:53:54.69ID:NryZJ5LAM
個人的にはMTもだが左ハンドルを華麗に操る人はすごいと思う
ハワイで運転してみたけど難しかった

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf9-SjAR)2022/05/25(水) 07:54:23.62ID:h6S6xRKv0
メリットデメリットじゃなくて乗りたい車選んでるからどっちも乗れるな
たまーにレンタカーで当たるAGSとかDCTなんかも面白いけど

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/25(水) 08:23:15.61ID:GYEqnkRHr
日常の通勤はAT、プライベートのドライブはMTが理想。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-j5Eg)2022/05/25(水) 08:45:41.17ID:Lp6lUTcf0
左は5分も運転すれば慣れる。むしろ左のほうが、運転していてこれが本来の形だよなぁて思えてくるよ

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Ba4M)2022/05/25(水) 09:11:32.61ID:8KuwTX8cM
>>88
ベンツ1号とか初期の自動車は右ハンドルじゃなかったっけ?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-mUFz)2022/05/25(水) 11:01:15.90ID:kCS0dO7ir
もうオープンにするには厳しい季節になってきたな。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-eugl)2022/05/25(水) 11:24:20.09ID:3yOBEzY80
待ちに待ったオーブンカーの季節!

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O9mE)2022/05/25(水) 12:34:09.15ID:d3r4dEVhd
以前相談したんだが、最終的にMTにこだわる必要なくね?
ってなったんだけど…
予算300万
MT/AT問わず
メーカーは国内外問わず
FFリアアクスル車NG
パワーはあればいいけど、ある程度でおけ
年式は新しい方が装備はいいだろうけど、必ずしも高年式がいいわけではない。
ここのスレにいるオープン大好きなおまいらにおすすめ欲しい。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-DWK3)2022/05/25(水) 12:38:18.57ID:Fj8BS6MKr
>>92
987ボクスターだな

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-J+zR)2022/05/25(水) 12:50:47.23ID:1viFFHUd0
わしは左ハンのMTどす

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 12:53:25.94ID:EctFXRctM
>>92
よく書き方がわからんが
FFがええの?

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-qcYU)2022/05/25(水) 13:03:19.27ID:L1qc0W9uM
>>92
ATでもいいんだね?
年式は古くなるけどコルベットなんてどんなでしょ?
パワーもルックスも間違いない
維持費、燃料費は気にすんな

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O9mE)2022/05/25(水) 13:49:36.36ID:d3r4dEVhd
>>93
987ボクスターよきよなぁー、試乗できるとこないか調べてみるわ
>>94
左右どっちでもいいんやけど、MTはいいと思う。
>>95
言葉足らずで、すまん FFは嫌だ。車高は車検NGラインまでは落とすからキャンバーはナチュラルにつけたい。
>>96
維持費と燃料はそこまで気にしないんだが、カオスなくらい金吹き飛ぶだろ?www

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-JFWh)2022/05/25(水) 14:07:30.14ID:MVp5fTFVd
>>97
よし、mr-s

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da16-iv0A)2022/05/25(水) 14:43:00.58ID:b1Z79/le0
ああ、FFだめなんか、残念。
https://www.webcg.net/articles/amp/1215
アルファロメオスパイダー。
国やメーカや(信頼性や維持費や)駆動方式やら(リセールバリュや)ら気にする前に大事なのはパシオーネだ。
と、無責任に言ってみる。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O9mE)2022/05/25(水) 14:51:07.98ID:d3r4dEVhd
>>98
カッコはいいよなぁカマキリイメージしてるんやけ?

>>99
アルファロメオは…うーんww
FFは嫌なんよなぁ。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Kwox)2022/05/25(水) 14:55:24.83ID:l/o4eRifa
300万以内ならSLKとか

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-JFWh)2022/05/25(水) 15:26:55.68ID:MVp5fTFVd
mr-sをできればディーラー認定で買う
300万の残りで外観から内装から幌から
可能な限り新品に変える

楽しそう

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O9mE)2022/05/25(水) 15:58:24.94ID:d3r4dEVhd
>>101
SLKよきやなぁ、価格も手頃でいい感じ

>>102
なしではないが、300かけて新品部品に変えたりするなら…350くらいだしてS2000買うかな…

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FHEd)2022/05/25(水) 16:57:45.09ID:DpM4Hemnr
グーネットで値段上限設定して年式古い順に見ると面白いぞ
ジャガーの12気筒とかバーキン7とか出てくる

個人的には無難に6シリカブあたりをお勧めするけど

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-JFWh)2022/05/25(水) 17:06:38.24ID:MVp5fTFVd
6カブ良いな

個人的にはもっと軽やかな車が好きだが

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-BcbS)2022/05/25(水) 17:14:23.03ID:bLtSmdcBM
ND買えや
色々完成してるし300なら値ごろだろ

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/25(水) 18:16:59.51ID:UyPysvMmr
10年以上落ちのポンコツを買う時は幌修理も視野に入れないと修理費で泣くことになるよ
10年あたりから特にドイツ車はリアガラスの接着剤剥がれが起きる可能性がある
修理は基本的に幌ごと交換になるけども、純正品だと100万近い見積もりがでたりする
幌の社外品があるかどうかもチェックした方が良いよ

ならRHTなら安心なのかと言われたら、RHTは純正品修理が基本なんでルーフごと交換になると中古がもう一台買えるくらいの見積もりになることがある

修理考えると国産のほうが半額くらいで済むので輸入車検討してるならそこ覚悟ですぜ

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 18:18:58.34ID:0AMjJKzoM
認定中古車で124スパイダー!!

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/25(水) 18:31:19.76ID:UyPysvMmr
中古買うなら認定中古車にするべきだよね
保証期間内ならルーフも保証してくれたりするからねぇ
カーセンサーアフター保証だとオープンカーのルーフは外装パーツ扱いで壊れても実費修理だからねぇ

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/25(水) 18:34:24.80ID:lKCy8Dy10
中古車の幌修理をディーラーでやるヤツいねーだろ
幌修理専門の整備工場ならディーラー見積もりの半額以下

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e15-WSj1)2022/05/25(水) 18:45:36.88ID:oA2eQc4S0
>>110
ディーラー中古車なら保証で直せる場合もある

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/25(水) 18:56:28.26ID:UyPysvMmr
>>110
社外品があればね
ワンオフでの幌張りなおしは業者によってクオリティがバラバラだから

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/25(水) 19:00:10.40ID:lKCy8Dy10
幌が壊れるような雑な扱いの中古車を買わないことだな

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-qcYU)2022/05/25(水) 19:03:43.57ID:pOOCo0t60
ガラス落ちは仲間と2人で接着剤でなんとかしたな@TT
瞬間接着剤で仮留めしてセメダインX注入
話のネタ来たと笑えないようなら旧車は向いてないね
勿論仕上げは素人修理丸出しで汚なかったけどな
いい思い出だよ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/25(水) 19:12:46.22ID:UyPysvMmr
>>113
ドイツ車のガラス落ちは日頃の扱い無関係
幌が縮んでいる場合が殆どで>>114も経験あるならわかると思うけど貼り付けようとしても一部浮いてしまう

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-qcYU)2022/05/25(水) 19:20:31.17ID:pOOCo0t60
>>115
金が無くてもプロにお願いするのが一番だね
DIYは所詮自己満足だし
しかし、仲間との思い出はプライスレス
呑む度に話に出るあたり余程面倒くさかったんだな

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/25(水) 19:22:48.18ID:UyPysvMmr
>>116
自分で修理すると愛着湧くでねw
セメダインX流し込みでは1年くらいで剥がれてしまうのでは?
無事だったん?

幌修理専門業者の名言
幌を長持ちさせたいなら開けないことだ

意味ないやんw

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-qcYU)2022/05/25(水) 19:33:56.34ID:pOOCo0t60
>>117
そうそう
どうしても歪む?寄る?から浮いてくるって言うのかな?
そうなったらシーリングみたく大量注入さ
結局エンジン関係の修理が嵩んで手放したけど何年経っても笑い話に出来るから元は取ったかな?

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fa-y0bw)2022/05/25(水) 19:39:43.70ID:4Y9WOVVX0
s2000の幌交換やったことあるけど意外と簡単に綺麗にできたよ。一緒にウェザーストリップも交換したから、その後雨漏りも無し
コンバーチブル研究所で買ったんだけど付属の取説が丁寧で分かりやすかった
売る時も幌が綺麗ですねって金額アップの対象だったわ

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-BS3V)2022/05/25(水) 20:46:11.13ID:KGtRFxJn0
幌がキレイなので査定アップしておきました!

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a24-5VVb)2022/05/25(水) 21:13:01.95ID:UZJbPVai0
お客を納得させるための常套句なのかな

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 21:41:26.95ID:9LI91lfNM
まあ言われて悪い気はしないもんね

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 21:55:58.71ID:9LI91lfNM
わし
なにわ男子とか流しながら走っとる
キモい?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-qcYU)2022/05/25(水) 22:01:37.83ID:pOOCo0t60
>>123
無理にネタ振りしなくても大丈夫だよ
このスレはまったり進行だから

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JFWh)2022/05/25(水) 22:15:43.74ID:9LI91lfNM
>>124
がーん

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-qcYU)2022/05/25(水) 22:20:55.82ID:pOOCo0t60
>>125
こっちでやればいいと思うよ

誘導
オープンカーについて語る Part.156
http://2chb.net/r/car/1653058422/

誘導されたなら速やかにスレ移動してな

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/25(水) 22:39:11.90ID:6HB4r4ff0
今日の関東はオープン日和だった
夜も涼しかったね

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-JFWh)2022/05/25(水) 23:10:03.91ID:TC3aQxnAd
>>123
マフラー音でそもそも音楽が聞こえない

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-iv0A)2022/05/26(木) 00:35:45.91ID:mgy0ylMJ0
独り乗り限定だと40年物のアニメサントラのカセットテープからのMP3ダビング版とか、ネットラジオの朗読番組とか。それ以外はNHK総合。
先日、たまたま宇宙戦艦ヤマトの音楽ばっかりで数時間という妙な番組を見つけて録音、車に持ち込んで夜の通勤峠道を遠回りしながら掛けてみた。
いい。どころか、しばらく耳について消えなくて困った。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-BS3V)2022/05/26(木) 02:00:29.88ID:/hKZd1UA0
正直なとこ流す音楽って幌開けてる時と閉じてる時で違うよなw

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-JFWh)2022/05/26(木) 07:17:12.99ID:z5nnvKQ30
わかるw

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/26(木) 08:01:02.93ID:0qqACXKor
突然の核心を突く発言!

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/26(木) 08:01:03.80ID:o0KyCIQO0
幌閉じて乗ることないからな
マジで

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-pt1j)2022/05/26(木) 08:54:03.24ID:vZ1D/GJ2M
>>126
意地悪言うなよ
色々楽しく話そうよ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-JmMz)2022/05/26(木) 09:23:31.41ID:RoAOT4qO0
俺は乃木坂46かけてるけど
信号待ちでボリューム下げるチキン

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba63-J+zR)2022/05/26(木) 09:24:49.86ID:2IwjMRe60
日光に異常に弱いタイプの物です。日光を避けて早朝4時から田舎へドライブへ行って来たのですが鹿に出くわしてビビって気持ちよく走れなかったうえにガソリンが無くなってもガソスタが開いてなかったりでヒヤヒヤして疲れました。次は万全の体制で臨みたいです。因みにやっとやっと開いていたガソスタはハイオク@186円でした

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-BcbS)2022/05/26(木) 10:23:38.22ID:C+Pm6nXfM
徳川を目の敵にしてるのか
真田家の末裔かな

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-DWK3)2022/05/26(木) 10:52:21.23ID:CR0V+Sw2r
東北道から日光ぬけて金精道路ぬけて沼田から関越でもどる
今の時期最高に気持ちいいオープンカードライブ
バイクのツーリングでもよく通った
スノボの時期は冬季通行止めだから関越側入ってから丸沼でよく滑った
たしかにガソリンスタンドはないから満タンで出かけるのがいい
蕎麦食べて沼田インター近くのガソリンスタンドで給油がいつものパターン

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/26(木) 11:19:22.60ID:0qqACXKor
沼田ICってフラットな形状が独特で開放感あってなんか好き

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-pt1j)2022/05/26(木) 17:20:05.83ID:0QVZbdsdM
>>135
ウケの良い流行りの曲聴いてるときはボリューム上げてまうw

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8GMp)2022/05/26(木) 18:00:33.35ID:MLSbUX9Gr
>>133
勇者の超7乗りかね

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ftsj)2022/05/26(木) 20:24:24.32ID:YFGF+7Pia
スリーイレブンとかは元から幌無しか

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-pt1j)2022/05/27(金) 08:25:41.60ID:o4aOJTxkM
静岡めちゃ雨ふっとる

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/27(金) 09:03:36.83ID:69/gAajD0
東京も土砂降り
午後には止むらしい

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-j5Eg)2022/05/27(金) 09:26:35.12ID:8RlfjcV40
大阪はよく晴れてる。梅雨入れば開けれないし今のうちに走りに行こうかな

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db12-pt1j)2022/05/27(金) 09:31:23.07ID:F6QjAO9B0
カーセンサー見てたら今の時期でもオープンの在庫ちょくちょく動いてるな

これから買えば納車の時には梅雨明けてる的な?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-5VVb)2022/05/27(金) 09:38:21.36ID:SBzFIHHzr
雪国だと季節はあんまり気にしない人も多いかも。どうせ冬は乗らない。更に言えば雨も乗らないセカンドカー前提。後輪駆動なら尚更。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/27(金) 10:13:14.74ID:69/gAajD0
雨の日乗らな過ぎて
ワイパーのスイッチ位置を忘れた

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36d-gevD)2022/05/27(金) 12:51:58.93ID:zFTnfJ7R0
俺もワイパーモータが壊れてたのに気がつかなかった・・・30歳近い車なんで

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-DWK3)2022/05/27(金) 13:07:11.70ID:69/gAajD0
車検通らないよ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-pt1j)2022/05/27(金) 17:49:18.62ID:w7mt5hYcd
オープンに乗りたくて雨の日に思い切って乗って
結局後悔するという

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e15-WSj1)2022/05/27(金) 17:53:07.88ID:+buR/8310
出かけたあとに雨が降るとこないのか?
>>148

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06b6-kBaS)2022/05/27(金) 18:35:48.85ID:aPy5JRk76
>>148,149
俺の場合、ウォッシャー液が何年経っても全く減らない

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-DWK3)2022/05/27(金) 18:52:53.68ID:AoAr+31xr
>>152
天気予報みるし
雨具レーダーも角煮
もともとバイク乗りだから
出かける前の天気チェックは欠かさない
ウインドウォッシャーなど新車時から
一度も使わない
車検のチェック時だけ

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-6VOH)2022/05/27(金) 19:22:24.79ID:QX71q9e+0
ウォッシャーって使わないとノズル詰まっちゃったりするんじゃなかったっけ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a09-pPWi)2022/05/27(金) 19:43:51.08ID:vppG2KV30
俺もウォッシャーとクラクションは年に一回使うか使わないかだな

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-pt1j)2022/05/27(金) 20:31:53.01ID:x7GviGS50
クラクション鳴らされた日は
嫌な気持ちを引きずる

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-WPC/)2022/05/28(土) 00:05:59.02ID:DQvNbd/K0
どうせウォッシャー使わないなら精製水入れておいたほうがいいよ
詰まりのもとになる不純物がないから

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/28(土) 00:21:17.33ID:d0qYFVF80
>>158
バッテリー補充液のこと?

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/28(土) 00:22:16.46ID:d0qYFVF80
>>158
てか、使わないなら何も入れる必要も無かろう

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-yvnn)2022/05/28(土) 00:23:05.84ID:TnSBTWqx0
水?
一夏越したら緑色の液体がぶしゃーしそう…

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933a-vzFj)2022/05/28(土) 01:00:42.26ID:Zk44+sf90
>>155
そっか。
今度から洗車の直前にウォッシャー液使ってみるわ

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12c-b268)2022/05/28(土) 02:41:42.01ID:mA+lfqYb0
>>158
寒冷地でそれやると水が凍ってタンクが割れる

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c102-uKy7)2022/05/28(土) 07:57:56.35ID:yCvxaw/q0
朝5時で明るいから
屋根あけてひと走り
空いた道を快適なスピード
気持ちよかった

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/28(土) 08:35:30.23ID:d0qYFVF80
>>163
マジで?

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/05/28(土) 08:36:02.61ID:SBAqDMFeM
朝からのオープンドライブに勝るものはない

寒い中の缶コーヒーもいいが
暑い日の冷たい炭酸もいい

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-jBDY)2022/05/28(土) 09:10:16.59ID:nQu08Rmcd
ずっとマーキングしてたんだが
NAをレストアしてNDレッドにオールペンして売ってたやつ
ついに売れたなー
お得だなと思ったけど
最後のひと押しで食指が動かなかった

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5363-yhF7)2022/05/28(土) 10:11:13.75ID:haH3V2RO0
ドライブ行きたいけどこの日差しじゃ暑そうで躊躇うな〜

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-eOmp)2022/05/28(土) 10:19:29.83ID:G8sOibsJ0
今日は洗車して明日は久々に遠出するぞー
紫外線に弱いから屋根は閉めたままだけど

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12c-b268)2022/05/28(土) 10:27:20.59ID:mA+lfqYb0
>>165
若い頃にやった失敗談でね
ウォッシャー液切れた時に水の方が窓に液跡残らなくていいんじゃねと考えてやったら冬に凍結→膨張して亀裂できた

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/28(土) 10:32:40.27ID:d0qYFVF80
>>170
満水だったとか?
でもそんなに密閉力がある構造とは思えない

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-uKy7)2022/05/28(土) 10:36:14.37ID:uqHZobe/r
冬はウインドウォッシャー液の濃度をあげて
凍結を防ぐは東京あたりでもクルマの常識だけど
南のほうでは知られてないのかな?

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-5Pc3)2022/05/28(土) 12:06:57.47ID:aITtBb9R0
>>171
水が上限まで入って無くても凍る時の体積の増加で意外に簡単にウォッシャー周りは割れたりホース等にクラック入って水漏れるらしい
南東北に住んだ時に仲良くなった車屋さんが俺が九州出身と知って真水は上の理由でダメだとアドバイスくれました
俺は知ってたけど一年通して車の窓が凍ったりしない地域の人は知らん人もたまに居るみたいですよw

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-nRtG)2022/05/28(土) 12:55:50.50ID:WlasiwBKp
テスト

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab92-11kL)2022/05/28(土) 15:54:57.05ID:JMOkuVEg0
>>165
水が氷ったら膨張するでしょ
鋼管の水道管が破裂すのもこれが原因

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/28(土) 15:56:49.58ID:d0qYFVF80
密閉されていないバケツの水が凍っても割れるのかいな

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab92-11kL)2022/05/28(土) 16:16:07.29ID:JMOkuVEg0
バケツは口が開いてるから力が逃げるんだろう

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-jBDY)2022/05/28(土) 20:04:32.31ID:kt9DXdZnd
赤れんが倉庫でフェスやってるので
オープンで音漏れ聞きに行きつつドライブしよっかね

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-COKM)2022/05/28(土) 21:00:24.51ID:GEJSCaWY0
横浜行きてぇ。伊勢佐木町怖いけどカオスで魅力的。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4915-1nCm)2022/05/28(土) 22:40:11.16ID:MhkVsVdx0
ワッチョイ無しが落ちたみたいなんだがしヨハネスブルグ君の為にワッチョイ無し立てた方がいいかな?

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d329-nRtG)2022/05/28(土) 23:23:13.68ID:eeAWZYcH0
久しぶりに春釜オフは天気が良さそうなので参加出来そうです。
参加される方々、よろしくです。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5363-yhF7)2022/05/29(日) 07:25:54.96ID:1Ir8Nr910
春釜オフってなんや?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-nRtG)2022/05/29(日) 08:48:09.66ID:GSSXvwHtp
>>182
諏訪の、おぎのやドライブインの釜飯屋に集まってビーナスラインを走るオフ会だよ。
春と秋に集まるオフ会です。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-H+Se)2022/05/29(日) 10:55:24.62ID:P+Wq//Dya
>>176
>>177
ほぼ満水ならプラバケツも割れるよ
会社の洗車場で冬場に水入れたままでいくつか割れて汲みっぱなしにしないよう通達された
マジで膨張する力は舐めないほうがいい

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-pU/e)2022/05/29(日) 11:31:43.25ID:u3p58qMEr
見た目年齢70くらいの白髪じいちゃんがG29オープンにして走ってたわ
オープンカーとじいちゃんの親和性最強だな!

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/05/29(日) 11:33:31.50ID:Ct4NgwzQM
大井PAでスーパーカー?オープンカーの集まりらしきものをやってた

あんな狭いところでやることないのに(嫉妬)

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-yTNn)2022/05/29(日) 11:40:30.07ID:bbmMRf6rr
>>183
ビーナスライン去年はじめて走ったけど気持ちよかった。教えてくれてありがとう

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2150-jBDY)2022/05/30(月) 08:34:20.58ID:sUx8pceJ0
今日は月曜
暑いけどオープン乗ってがんばろう

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51f9-11kL)2022/05/30(月) 09:19:10.50ID:MSEg194o0
休みだしちょっと出掛けてくるか

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-COKM)2022/05/30(月) 10:32:27.94ID:x2AaoII8r
昨日は暑くてオープンにできなかった。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-yO3c)2022/05/30(月) 10:41:48.95ID:rFpyaryb0
昨日は470km走ったよ
気温は高かったところで27度
30度超えるともう昼オープンは無理だな

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51f9-11kL)2022/05/30(月) 10:47:43.25ID:MSEg194o0
オープンじゃなくてオーブンってかw

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-yO3c)2022/05/30(月) 11:00:06.57ID:rFpyaryb0
うまいことゆうな、オーブンカーちょっとワロタ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/30(月) 11:15:49.47ID:PhoU3QXc0
>>184
そう考えると製氷皿って頑丈だな

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-jBDY)2022/05/30(月) 19:26:28.27ID:RLMqHtvX0
Cカブが気になってきたんだけど
一台で3人家族くらいなら余裕?

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-tPb5)2022/05/30(月) 20:11:58.03ID:62I2Wxyr0
>>195
余裕だよ

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/05/31(火) 08:25:38.92ID:rq4PfdoDM
雨in関東
残念ながらミニバンで出勤

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5112-jBDY)2022/05/31(火) 10:35:44.24ID:sjc1araX0
>>140
開けてる時は藤井風とか流す

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5363-yhF7)2022/05/31(火) 10:53:06.08ID:/vxF39dq0
音控えめに東方ヴォーカル流してます

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-HC8z)2022/05/31(火) 10:56:14.74ID:9g2LjIrZM
オーディオ金かけたけど結局野球とラジオやな

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-yO3c)2022/05/31(火) 11:00:43.20ID:FZgFw8uk0
レデーガガとかアバマックスとか聴いてる
時々デーモン小暮

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0902-nEY6)2022/05/31(火) 12:53:44.67ID:Sx4BMTJE0
>>200
俺も家族用のアルファード、オーディオショップで70万かけてシステム組んでもらったけど、結局子供のDVD垂れ流すだけだからな。オーディオはそこそこで抑えないとダメだね

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-jBDY)2022/05/31(火) 17:34:03.93ID:E8DFu6rad
オーディオ爆音が良かったのは若い頃だけだね

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-VwMx)2022/05/31(火) 22:05:51.80ID:BofgjzNo0
爆音やり過ぎて軽く難聴になっちまったぜ
音響外傷って奴で常に耳鳴りがしてる
日常生活にはそれ程支障はないけど
もう一生直んないわ、皆さん程々にね

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdd-lxVe)2022/05/31(火) 22:20:25.58ID:BmTwnEmLM
オープンカーで難聴になるほど爆音で聴くってそんな阿呆はお前以外に居ないから安心しろ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-VwMx)2022/05/31(火) 22:29:51.70ID:BofgjzNo0
いやオープンカーじゃない車でだ

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/05/31(火) 23:20:11.13ID:w57aDnCv0
>>206
え?
普通はオープン時のほうがボリュームアップするんじゃないの

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-11kL)2022/05/31(火) 23:50:48.76ID:JyC2R9WbM
ずっとオープンで走ってるとうるさいから耳に悪いって記事をどっかで見たな

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-jBDY)2022/06/01(水) 07:24:12.91ID:QA+G7+v0d
まあ良い悪いでいうと耳に良くはないよね

体調悪いときにオープンにすると頭痛いしw

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0902-nEY6)2022/06/01(水) 09:10:00.17ID:N1d35IRB0
早朝はまだ涼しいけど、日中のオープンは無理だな。暑すぎる

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-yO3c)2022/06/01(水) 11:32:32.11ID:g5ydNAj20
これからは夜オープンの季節や

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2150-jBDY)2022/06/01(水) 12:26:45.79ID:+TiWRera0
通勤時はギリ気持ちいいよね

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-Ow/1)2022/06/01(水) 12:42:19.91ID:fjnWvAtcd
>>211
田舎だから虫がいて無理。
朝しか開けられないや。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-yEVP)2022/06/01(水) 16:50:40.36ID:x3mEY6kDM
虫除けスプレー
>>213

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-Pq6j)2022/06/01(水) 20:01:28.64ID:fiTnqWKyd
オープンカー歴10年ちょっとのアラフォーですが、荒天時以外はオープンだからか飛蚊症が酷くなってます。
おそらく紫外線の影響だと思うので、今までサングラスや帽子は開放感が損なわれるので避けてたんですが
今さらながら紫外線対策しないと駄目な気がしてきました。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-ibZ+)2022/06/01(水) 20:23:51.99ID:K2iXzPagd
ただの老化だよ
老眼もすぐに来るぞ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-yEVP)2022/06/01(水) 20:26:27.94ID:XQ7NABXs0
目の紫外線対策なら無色のメガネがいい
色付きサングラスは逆効果の場合もある

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12c-b268)2022/06/01(水) 20:54:16.28ID:j27b7I1Z0
瞳孔開いちゃうからUVカットついててもあまり濃色のサングラスはしないほうがいいね

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/06/01(水) 21:52:01.11ID:gyNPQKa3M
サングラス、良さそうだなと思いつつ
オープンの気持ちよさがちょっと減る気がして付けられない

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-AXTb)2022/06/01(水) 21:56:44.28ID:7+ukxy6Xr
日中は直射日光に照り付けられる方が不快なので、帽子は必須だな。

221230 (ワッチョイ db20-BZ0d)2022/06/02(木) 00:08:55.67ID:0wKt4mtu0
帽子必須なんだけど、キャップがおしゃれじゃないから嫌いなんだなあ。
ハットが好きなんだけど、ヘッドレストに干渉するので使い心地が良くない。
ハンチングも嫌いだしなあ。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0115-1nCm)2022/06/02(木) 06:59:11.43ID:CSQQHEcy0
スズキが最強「隼エンジン搭載」の432馬力「屋根空きスイスポ!?」初公開! 「リアルに市販して!」グランツーリスモ7に新登場! 反響は?(くるまのニュース)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b79ee090c07a2406f4d24b280076d111613ab7&preview=auto

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0115-1nCm)2022/06/02(木) 06:59:59.94ID:CSQQHEcy0
スズキが最強「隼エンジン搭載」の432馬力「屋根空きスイスポ!?」初公開! 「リアルに市販して!」グランツーリスモ7に新登場! 反響は?(くるまのニュース)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b79ee090c07a2406f4d24b280076d111613ab7&preview=auto

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0115-1nCm)2022/06/02(木) 07:04:41.79ID:CSQQHEcy0
間違えた

スズキ『ハヤブサ』のエンジン&970kgの軽量ボディ…432馬力の仮想電動スポーツ(レスポンス)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c753642a1803c9db022d670bf5b237306f5d601a&preview=auto

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-COKM)2022/06/02(木) 08:19:30.03ID:KxRO2wDur
ゲームじゃん

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf8-/drq)2022/06/02(木) 10:13:17.12ID:1177GlM40
で、どこがオープンになるの?

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-hxg5)2022/06/02(木) 12:20:46.34ID:tiPDW2IWa
国語を勉強していれば接種券に書いてる責任逃れの文言を理解できた

算数を勉強していれば健康な人のコロナ死亡率なんて宝くじ一等当選レベルだと理解できた

理科を勉強していればmRNAの危険性や自然免疫の大切さを理解できた

社会を勉強していれば過去にあった薬害事件と政府の対応から教訓を得られた

英語を勉強していればワクチンの危険性を伝える海外の情報を得られた


自称高学歴の人達は義務教育レベルの教養さえなかった

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-5jLM)2022/06/02(木) 13:00:39.44ID:tOduM1+0r
>>227
そしてスレチで手前勝手な自分の主張をしてるのを見て、ワクチン拒否するような奴はやっぱり周りが見えない視野が狭い馬鹿なんだなと気付いた

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12c-b268)2022/06/02(木) 18:52:00.48ID:Z99q8LgI0
SLKかSLCが欲しいけど地元に中古車在庫なくて実物が見れないのが難
程度がどうのじゃなくて実車に乗り込んだ感覚がわからないからどこぞで試乗出来ればいいのだが地方ゆえレンタルも見つからないし

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-jBDY)2022/06/02(木) 20:29:36.24ID:PRKV9NuV0
>>229
E89のZ4でも乗ってみたら?

同じとは言わんが近いものはある

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9301-Lv/F)2022/06/03(金) 07:33:47.30ID:O1RkzdKa0
>>299
乗り込む前はなんちゃってスポーツカーかと思ったけど
乗り込んだら着座位置も低く包まれ感もあって良い感じでしたよ
気になる車だったら数時間かけてでも見に行くけどね

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-jBDY)2022/06/03(金) 07:44:56.83ID:kX58PqgId
包まれ感と開放感一体感みたいなのって
バランス難しいよね

コペンはいい線いってると思う

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-COKM)2022/06/03(金) 08:20:25.77ID:z3QvOAc6r
前期型コペンは一体感と開放感は凄いよね。オープンにしてるとまさに身一つで道路を走ってるような感覚。でよフロントガラスがミラーのせいで視野が悪くてイカン。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9319-cNjH)2022/06/03(金) 08:37:18.80ID:BuOSoE4C0
先代コペンは秀逸だったな
最高のオモチャ(良い意味でのオモチャだぞ)
楽しい

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/06/03(金) 08:44:40.23ID:aYVQbBwQM
コペン初代と二代目くらべたレビューとか動画見比べても
結局どっちが良いかよくわからんw

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf9-11kL)2022/06/03(金) 09:08:47.78ID:hgTAA7w50
案外現行も良いぞ

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-VwMx)2022/06/03(金) 09:10:42.36ID:8duakomz0
>>234
初代コペンいいよな
あれで後輪駆動でNAでボディ剛性とパワーが3倍くらいあって
足が良く動いてオイルエレメントが交換しやすくて
シートベルトがちゃんと戻ってくれたら100点なんだが

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf9-11kL)2022/06/03(金) 09:14:07.72ID:hgTAA7w50
実質全否定で草

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-VwMx)2022/06/03(金) 09:16:52.33ID:8duakomz0
>>238
購入して半年なの

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0945-5jLM)2022/06/03(金) 10:00:28.64ID:S2rks+8N0
>>237
別のクルマ買え
パワー3倍求めるのに軽を買うとか、自分の見る目の無さを自覚しろとしか

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-VwMx)2022/06/03(金) 10:36:26.88ID:8duakomz0
>>240
ごめんね 去年の車とまた比べている

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-yO3c)2022/06/03(金) 10:37:23.11ID:3Xj1yaD70
イミテーション・ゴールド乙

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-UzpF)2022/06/03(金) 16:11:05.44ID:53kCYwDJd
>>237
つ ケータハム

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-9h+U)2022/06/03(金) 16:51:32.83ID:UGLrubtmM
1.3Lのコペンを日本でも普通に売ってくれたらいいのに

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jBDY)2022/06/03(金) 21:38:22.29ID:IhqmDxcyM
あんまりエンジンでかいと車に負担がかかりそう(素人考え)

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-WPC/)2022/06/03(金) 22:40:19.19ID:aM957oUud
大排気量を静かに乗るのが大人だろ


lud20220604080723
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1653062929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オープンカーについて語る Part.156(ワッチョイ有り 」を見た人も見ています:
オープンカーについて語る Part.156
オープンカーについて語る Part.117
オープンカーについて語る Part.152
オープンカーについて語る Part.150
オープンカーについて語る Part.155
オープンカーについて語る Part.147
オープンカーについて語る Part.146
オープンカーについて語る Part.145
オープンカーについて語る Part.149
オープンカーについて語る Part.121
オープンカーについて語る Part.157
オープンカーについて語る Part.159
オープンカーについて語る Part.153
オープンカーについて語る Part.123
オープンカーについて語る Part.144
オープンカーについて語る Part.148
オープンカーについて語る Part.158
オープンカーについて語る Part.154
オープンカーについて語る Part.143
オープンカーについて語る Part.160
オープンカーについて語る Part.112
オープンカーについて語る Part.120
オープンカーについて語る Part.141
オープンカーについて語る Part.142
オープンカーについて語る Part.140
オープンカーについて語る Part.139
オープンカーについて語る Part.133
オープンカーについて語る Part.139
オープンカーについて語る Part.138
オープンカーについて語る Part.128
オープンカーについて語る Part.126
オープンカーについて語る Part.136
オープンカーについて語る Part.132
オープンカーについて語る Part.112
オープンカーについて語る Part.130
オープンカーについて語る Part.127
オープンカーについて語る Part.134
オープンカーについて語る Part.129
オープンカーについて語る Part.139
オープンカーについて語る Part.135
オープンカーについて語る Part.125
オープンカーについて語る Part.123
オープンカーについて語る Part.130
オープンカーについて語る Part.124
オープンカーについて語る Part.122
オープンカーについて語る Part.137
オープンカーについて語る Part.115 c2ch.ne
オープンカーについて語る Part.114 c2ch.ne
オープンカーについて語る Part.124(IDなし)
オープンカーについて語る Part.150
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】
【シーチャン,コッチャン】まーさんガレージを語る Part.24【ルナチャン】ワッチョイ有り
【オープンレック】世界のノリヒト(おぐら)について語るスレ Part.7 【P・A・I・O・J・I】
ニコ生からオープンレックに移ったおぐら(世界のノリヒト)について語るスレ Part2
読書について語り合いましょう part25 【ワッチョイ有】
読書について語り合いましょう part27 【ワッチョイ有】
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.15
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.8
デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)
【BDSP】配布スレ Part.14【ワッチョイ有り】
【FM802】中島ヒロト総合スレ Part21(ワッチョイ有り)
ワッチョイ有り【MHW】モンスターハンターワールド晒しスレ【ブロックリスト推奨】 Part.20
まーさんガレージを語る Part.26(ワッチョイなし)
チケット転売業界について語るスレ2(ワッチョイ無
10:48:38 up 42 days, 6:48, 0 users, load average: 2.92, 3.26, 3.85

in 6.1306710243225 sec @6.1306710243225@1c3 on 060623