dupchecked22222../4ta/2chb/601/73/cinema156657360121717679794 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル18 YouTube動画>8本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル18 YouTube動画>8本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1566573601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:20:01.10ID:K/68I3zL
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル17
http://2chb.net/r/cinema/1566385899/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:21:02.23ID:oT9yGhj9
キャスト
リュカ ……………… 佐藤健
ビアンカ …………… 有村架純
フローラ …………… 波瑠
ヘンリー …………… 坂口健太郎
パパス ……………… 山田孝之
サンチョ …………… ケンドーコバヤシ
プサン ……………… 安田顕
ルドマン …………… 松尾スズキ
スラりん …………… 山寺宏一
マーサ ……………… 賀来千香子
ブオーン …………… 古田新太
ゲマ ………………… 吉田鋼太郎
ミルドラース ……… 井浦新


ドラゴンクエストV 天空の花嫁
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/


予告編

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告A
ダウンロード&関連動画>>


「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報A
ダウンロード&関連動画>>


「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告@
ダウンロード&関連動画>>


「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報@
ダウンロード&関連動画>>


3名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:22:08.42ID:oT9yGhj9

4名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:23:13.44ID:oT9yGhj9
関連スレ

ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
http://2chb.net/r/animovie/1564581951/
ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
http://2chb.net/r/animovie/1564856889/
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ユアストーリー ★2
http://2chb.net/r/animovie/1564857512/
ドラゴンクエスト ユアストーリーPart3
http://2chb.net/r/animovie/1565338678/

5名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:48:17.24
最後以外は良かったと思うけど

6名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 00:55:13.23ID:yINl2OOn
8月23日のドラクエコンサート、演奏家のよしだはかせがスライムナイトを育ててるツィートをアップしてたのが泣ける

7名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 03:34:04.46ID:uYHFHVUZ
ユアストーリーってこういうことか!
じゃなくて
ユアストーリーってこういうことかーい

↑これ某所で見つけたんだけどすごいわかりやすい

8名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 07:29:22.83ID:CRN1BNGD
>>6
映画に不満はあるのはわかるけど、
社会人としてはどうなの?

9名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:11:50.20ID:02mMm3xg
なんとなく時間があるから、俺が見た映画の内容と感想でも書こうか
金貰ってない匿名の意見として参考にしてよ

10名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:22:39.92ID:02mMm3xg
ユアストーリー内容と感想1

0.幼少期SFCゲーム画面を使ったダイジェスト画面    5分
ゲーム知らない人間は意味不明だろと思う、ゲームセンターCXで見たような光景

1.セントベレス(ゲマに攫われていたけど脱出)  7分
うんこくっせー 多分ギャグ? 笑えない 
子供向け映画か、一人で見に来て失敗したかもと思った

2.ラインハット(ヘンリーとお別れ、主人公は故郷へ)       3分
ヘンリーの口調が変、なんかイメージが違う ラインハットは城門だけ

3.サンタローズ(天空の剣をルドマンさんが持ってる事を知る)5分
家に入ったらパパスの手紙が見れる地下室がいきなり開く
そこで重要アイテムゲットのSEが鳴るが、しらけたし笑えない

パパスの手紙で天空の剣が必要な事を知る
そしてサンチョが帰ってきて、天空の剣はルドマンさんが手に入れた事を話す
サンチョとルドマンって知り合いだっけ???

あと、天空の剣がパパスが手に入れてた話を除外したのはちょっと勘弁
強かったオヤジが、天空の剣を入手するまで冒険を進めてたって出来事に
かなり感動した覚えがあったので、この改変は勘弁と思った

ルドマンから天空の剣貰うためにサラボナへ
サラボナへの道中で、戦闘シーンダイジェスト
スラリンが付いてくる 最初に付いてきた時の主人公のセリフ
スライムなんていらないよ のセリフがイメージと違った

ゲレゲレと遭遇、逃げるけど追いつかれて お前、ゲレゲレか〜〜 の流れ
早すぎ、なんのタメもなく20秒くらいでゲレゲレが仲間になったイメージ
キラーパンサーは特別な存在だと思ったので、もう少しタメが欲しかった

サラボナ到着

11名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:30:22.70ID:C50Dzm6q
>>8
気に入らないことがあっても黙れ
シャカイ人ってなあ、立派だな

お前は気に入らねえこと黙んねえんだな
つうのはあるけどな

12名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:32:57.94ID:lc0ybMu3
見てきたが普通に面白かった
オチも許容派
まあ荒れるのも仕方ないとも思ったが

ただこれ見て息子がゲームやらなくなった云々の話は嘘だろうな
子供が見てショックを受けるような内容では決してない
ダメージ受けるのはむしろ大人のほう

13名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:32:58.81ID:C50Dzm6q
クソどもめ。買ってやるぞケンカ
さっきも言ったが
ドラクエにもユアストーリーにも
思い入れもなければやる気も観る気もなくていいんだろ?

14名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:34:37.56ID:C50Dzm6q
まあね
そあいうの 荒らし っていうだけどな

15名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:35:04.36ID:02mMm3xg
ユアストーリー内容と感想2

3.サラボナ(ブオーンを倒して結婚、サンチョに報告) 25分
フローラの声がオバサンぽかった、イメージと違った
フローラが原作と違って幼馴染設定になってたのは事前に確認してたので
いきなり知り合いだったのは、特に何も思わず

ブオーンとの戦闘は普通に良い、ブオーンは声も含めてイメージ通り
ビアンカも良い、フローラにプロポーズしたが、深層心理を探ると
ビアンカの顔が出てくるここは良かったと思う

プロポーズで、ビアンカのフルネームが設定されてたのは??? と思ったが

4.サンタローズ(嫁と暮らすシーン、子供が出来た、ゲマが来て石化) 10分

嫁と共にサンタローズへ、サンチョ含めて3人で暮らすシーン
楽し気に二人で冒険、つわり、妊娠、出産・・・
息子が一人生まれた、娘が生まれないのは知ってたので別に何も思わず

ゲマが来る、戦闘してリュカが石化、ビアンカは連れ去られる
戦闘シーンは良い

石化した主人公の傍らで季節が過ぎる
道を行く逃げ惑う人々、追いかけるように魔物の群れが道を行く、
季節が進んで、今度は同じ道を人間の軍隊が魔物が来た方向へ進む

魔物が勢力を増やしていったが、人間も軍隊を作って対抗しているような
背景を感じた ここは良かった

息子が宝箱から、ストロスの杖を確保
サイクロプスに追われる  ストロスの杖をリュカにぶつけると石化解除
一緒に石化してた天空の剣を息子に渡す、剣を抜きサイクロプス1体を消滅させる
強さを表現する、この描写は良かった 

16名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:36:20.45ID:+I9n/rwW
興行としては完全に終わった感
三週間の命だった

17名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:44:25.92ID:7d18sLxI
炎上的な話題でリピーターが増えてる

18名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:45:29.18ID:02mMm3xg
ユアストーリー内容と感想3

5.セントベレス(子供が成長、石化解除、プサンの力を出すため妖精の村へ) 5分
セントベレスにマスタードラゴンが人間となって暮らしてる話を
サンチョから聞いた(うろおぼえ)のでセントベレスのプサンに確認に行く、
プサンは、知ってて聞いてるんだろ? と意味不明な事を言う
メタネタなのを最初に知ってたので、このセリフは前フリかなと思う

レヌール城でオーブを拾った話をする、が幼少期はダイジェストで終わってたので
レヌール城の話をしても、ゲームやってない人は意味不明だろと思った

6.妖精の村(ロボットと戦う、過去へ行く)   10分
妖精の力を借りるとの名目で妖精の村へ リュカ一人で行く(意味不明)
ロボットと戦いポワン様と会う

ポワン様は初対面、幼少期のベラ関連の話は100パーカットされてる事に気が付く
妖精の村がカットされてるから、サンタローズが雪に包まれてるのかな?と思う

過去に行くシーン
原作が、
大人「どんな事があっても負けちゃ駄目だよ」
幼少「うん僕どんな事があっても負けないよ」(うろおぼえ) に対して

大人「これから先、辛い事があったらどうする?」
幼少「どんな事があっても大丈夫、僕はパパスの息子だもん」
大人「そうだよな、そうだったもんな・・・」 

この改変は良いと感じた

19名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:47:35.18ID:3MElO8cP
すいませんドラクエ投稿もう少しだけ💦

ドラクエコンサート、一番盛り上がった?のは例の映画ネタ。

指揮者「映画が…」
楽団員「あっ…」
 客  失笑

「映画見てから呪いにかかってる」という楽団員、♪ミソドミファーレーミーΨを演奏し、「これでもう大丈夫」

どんだけですか😂

20名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 09:55:43.12ID:02mMm3xg
ユアストーリー内容と感想4

7.セントベレス(最終決戦 ゲマを倒す) 20分
オーブをすり替えて帰ると、もうマスタードラゴンの背に乗ってる
空を覆う魔物の群れにマスタードラゴンが雄たけびで衝撃波を出すと
空を覆う魔物の群れが落ちていくところは良かった

ビアンカ石化解除、魔物の群れとの闘い

マーサが、今回のミルドラースは今までとは違います
悪い予感がするから帰れと言う

そんな中で、ゲマが昔の俺とは違うんだと言いつつ
マスタードラゴンを一撃で打ち落とす

違和感のあるセリフばかりで、これもメタネタの前フリかと感じる


敵の数が多く囲まれる

ヘンリーとブオーンが軍隊を連れてかけつける
そういえば軍隊呼びって技があったなと思う

ジャミとゴンズを一撃で倒し、ゲマとの闘い バギクロス恰好良かった
どこかのレビューでバギクロスが一番輝いた映画と書いてる人
居たがその通りと感じる、息子と協力して倒す

最終決戦の流れは完璧だと感じた

21名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:06:35.56ID:C50Dzm6q
あとそうか
前スレ最後らへんの すきもの に関する件か
ことばに呑まれてんじゃねえよ
とか言っとくべきだったのかなあ?

異常性愛者をのみ指すことばじゃねえんだ
というのは、旧い認識なのかもしれん
とも考えればおれにはむつかしくなっちゃうんだけど

そうやって ことば って せまく なってくのか
というとこもまたあり

22名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:08:55.74ID:02mMm3xg
ユアストーリー内容と感想5

倒したゲマが最後の力をふりしぼり
デスタムーア最終形態みたいになってマーサを吸収
魔界の扉を開く、息子がブオーンに投げられて空を飛び、天空の剣を扉に投げる
その瞬間、息子がピタっと止まり、音楽も止まる
リュカが、おいどうしたんだ!!と動揺する リュカ以外、全員動きが止まる
音楽も急に止まったので、劇場の中が静かになる、
子供のヒソヒソ声が聞こえる感じ、文字通り、凍り付く感じ

で白いのが登場、いろいろあってエンディングへ

エンディングテーマはドラクエ3のそして伝説へ
5の映画なのに、なんで3のエンディングが流れるんだよ!!と最初は思ったが」

ああ、そういえばドラクエ3は勇者ロトの冒険が終わった
でもここからドラクエ1の伝説に物語は続いていくよって話だったから

5の映画は終わった、ここから先はあなたの人生に続くよ?
とか言いたかったのかな?と思った
でもドラクエ5の映画なんだから、5のエンドロールで良いだろと思う

映画が終了して最初に思った正直なことは
「早くここから立ち去らないと」 だった

後ろで親子連れが「なんでライオンキングにしなかったのよ」
「うるせぇな、じゃあ今からライオンキング見るぞ」
「もうゴハン予約してるのに、できるはずないじゃん」と険悪な雰囲気でした

客は少ないのに結構ザワザワしてて、他の人の会話を聞くのが怖い状況でした

なんかもう凄く気分悪くなって映画館を出ました

23名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:10:47.66ID:02mMm3xg
内容と感想終わり、思ったより長くなった
本当はみんなみたいに動画とか作ってアクセス数稼いだりしたいけど
ちょっとワケあって出来ないので匿名コメントで書きました

まだ見てないエアプの工作員の人なんかは参考にしてください

24名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:35:33.34ID:xzXxwpPV
>>12
この映画はドラクエ5をプレーしていてドラクエ5が好きならダメージ受ける内容だよ
大人も子供も関係ない
あのショックを受けた子供は明らかにドラクエ5をプレーしていてグッズ等を集めるぐらいドラクエ5が好きだったと分かる
そしてドラクエ5は3DSでもスマホでもプレー出来るのでそこまでのめり込んでプレーする子供がいても別に不思議なことでもない

25名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:45:02.76ID:4pN7cJPa
最寄りの映画館もう上映してなかったわ

26名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:48:50.50ID:4Y7vmsKm
VRオチの何がアカンてさ
ゲーマーを馬鹿にしてるとかもあるけど何より「スケールが死ぬほどショボい」のが一番ダメだと思う

ドラクエって毎回ある種の神話的な世界観で、人類の存亡をかけるような壮大な物語じゃん
その映画を「陰キャの嫌がらせをその辺のおっさんが止めさせました」なんていうクッッソみみっちいオチにしてドヤ顔とか…
真剣に作り手の才能とセンスと正気を疑う

27名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:54:26.54ID:pubW54Uy
VRならVRで最後は現実に戻って終わる方が話が締まるのに
またゲームの中に行って終わるから中途半端に見える

28名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:54:35.10ID:SE9rcc53
前も書かれてたけど、

超壮大なストーリー→山崎とハッカーの口論

っていう世界の規模縮小がダサいのよな
ドラクエ5でこういうオチを思い付いた事がもうセンス無い

29名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:03:26.42ID:CRN1BNGD
>>11
自分の仕事の関連の商品を批判したと取られることはしたらダメって話なんだけど

30名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:05:42.30ID:mRpA4TI2
舞台挨拶の山田孝之の表情が面白すぎるなw

31名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:05:50.58ID:T1oM9qUe
グランバニア出さないならなんで名前パクったんだろ

32名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:07:24.42ID:yhLnmmF3
ゲームでもその名前だと思ってたから

33名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:19:17.92ID:ibDZ27+R
>>10>>15>>18>>20と盛り上げてきた話を
いきなりぶち壊して無かった事にして
ゲームをしていたという設定の新キャラを出して
そのままエンディングまで一人で終わってしまう

実質二時間かけて短編映画流したようなもの

34名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:24:51.43ID:4pN7cJPa
>>26
元々が所詮ゲームなのに何言ってんの?
とカントク思ってそうなのがなあ…

35名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:28:03.84ID:SE9rcc53
映画全体からいじめのやり返しみたいな薄ら寒さを感じる
監督はもしや、映画の中でゲームをこき下ろしたのと同じ様に
「そんな映画作ってないで大人になれ」と周りの立派な人間に蔑まれて来たのでは無いだろうか

36名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:48:56.55ID:dIx68TWB
映画よりもこのスレがイジメのやり返しを感じるけどな。

37名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:52:40.53ID:sgTXN+m1
>>35
この人、あまりそういう怨念では動いてないと思う
そういうネガティブなものも含めて他人にあまり関心があるように見えない
作品から見て取れるのは傲慢さと無神経さだな

38名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:53:44.30ID:ueXycq+R
>>29
おれにカネくれてから言えや

39名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:57:48.71ID:ueXycq+R
>>36
いじめってことば使えばみんなやりにくくなるからな
こんなんいじめでもねえだろう
ケンカの売り買いだ

40名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 11:59:05.47ID:ueXycq+R
お代はお前らとおれの人生と魂だ
おわかりかい

41名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:00:59.81ID:ueXycq+R
ドラクエ?ユアストーリー?
なもなあもう関係ねえな
ってな話ですよ


それでいいのか?
いう話でもまたあるわけですけどね

42名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:05:51.17ID:ueXycq+R
ユアストーリーが気に入られねえ奴を黙らせたいだけ
なんだったらそんなもんだろう

つうかぐずぐず他人様を見下す前に
好きなことすてきと思うことおもしろいと思うこと
で他人を捲き込んでみちゃあどうだ
って話なんですよ

43名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:07:42.03ID:ueXycq+R
なんでいうわけですよ

みんなでアプリ版ドラクエ5で
そこ行きてえわけじゃねえんじゃねえんだよ!
って階段とこで半ギレになろうよ

ってですね

44名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:09:56.78ID:ACi3iyC3
>>29
自分たちの商売道具に変なイメージを植え付けられて
むしろ、コンサートの方が被害者だろw

45名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:11:05.71ID:FCW8UppQ
終わった後通路を降りてく子連れのお父さんが大人になれだってさ…って言ってたのが凄く悲しかったよ
ストーリーがハイライト気味に進んでくのは仕方ないなと思って最初は好意的に観てたんだけど最後で本当に不快になった
ドラクエに限った話してではなく創作物全体を否定する言葉だからな

46名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:12:05.14ID:uYHFHVUZ
>>44
ほんまそれ
この発想が無いのがおそろしい

47名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:24:08.92ID:ueXycq+R
>>29
しまった申し訳ありません
カッとしたまんまでした
ドラクエコンサートの人の話なんですね
まことに申し訳ありませんでした
そりゃ飯のたねっちゃたねですね

とはいえですね
手前ら先に飯のたねふみじったなあどっちだよ!
いうとこは明らかにあるんですけどね

ちったあピエール育ててる人の気持ちも汲んでみちゃあどうだい!
ってな話なんですよ
なに三行半だけ見下していい気になってんだよ
つうとこありましてね

48名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:25:01.29ID:ueXycq+R
なんか 見下し て打ち込もうとすると
三くだり半
て打たせたがるんですよね

49名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:27:24.00ID:ueXycq+R
まあだいたい毎回半ギレで打ってるもんですから

こんなんでまことに申し訳ございません
いうところはあります

50名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:28:54.88ID:ueXycq+R
半ギレだけじゃないですね
半ギレかぶちギレでですね

51名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:31:29.82ID:ueXycq+R
手前ら誰かをなにかを見下すときにゃあ
なにが人をぶちギレさすか
ちったあ考えてから見下せや
つうとこあんですよね

52名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:34:08.18ID:T1oM9qUe
夢を与えず夢を壊す映画

53名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:37:40.75ID:ueXycq+R
めっちゃムカつくわ

いや
ドラクエであそんでゆかいなきもちになれや
言われると
しまったすいませんw
いうのもまたあるんですけどね
5とか(に限らず)ゆかいなきもちになってる場合か?
いうのもありながら、やっぱですね


クソどもめ
手前らが敵にまわしてるのがおれのような奴だ
ってこたあ胆に銘じて(誤字)おきやがれ

54名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:45:54.81ID:ueXycq+R
敵にまわしてるってか
踏みにじっていい気になってる
の方が正確でしょうね

55名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:46:09.67ID:FCNzrQ8/
>>37
俺もそう思う。徹底的に全てに無関心だよ。
映像を見ていても、全てのカットが淡白。

56名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:47:40.21ID:ueXycq+R
くどくど言いましょう
おれは
見下し系クソどもと山崎貴さんが大嫌いなんですよ

57名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:52:27.45ID:+Z1dftLu
こんな映画作ってないで大人になれ!は流石に草

58名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:53:10.04ID:ueXycq+R
めっちゃくちゃムカつくわ
クソどもが

59名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:04:14.86ID:ueXycq+R
ケンカの安売りセール始まったら
また呼んでください

クソどもが

60名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:13:01.52ID:+w8tdkkf
>>57
山崎が一番言われたく無い言葉なんだろうな

61名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:16:38.64ID:0K9BmQJz
>>29

なんでスライムナイトを育てている事が映画批判に繋がるの?

62名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:25:30.37ID:/9u82xJg
?ピエールってユアストーリーに出てきたんですか?
貴さんがピエールを汲むとはとても思えんがなあ?

63名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:27:59.29ID:/9u82xJg
貴さんがピエールを汲む
じゃねえな
貴さんにピエールを汲んでいただける
だな

むりやりケンカ万引しました

64名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:30:01.69ID:/9u82xJg
そういうとこなんだよ
クソどもめ

65名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:32:01.70ID:/9u82xJg
ピエール居たりしてw
だったらたいへん申し訳ありませんw

66名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:35:20.59ID:/9u82xJg
そもそもな

まものがおきあがって なかまになりたそうに こちらをみている
なかまにしてあげますか?

をだな、山崎貴さんが汲んでくれるとは
微塵も思えねえんだよw

67名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:38:57.43ID:Za9DE+Le
>>8
白組の大久保榮真みたいに煽ってるわけでもなく、ぼかしてるから大人の対応でしょ

68名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:42:49.06ID:SE9rcc53
なんと!魔物が涙を流しながら 許しを請いている!
服従を 誓わせますか?

69名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:45:40.71ID:/9u82xJg
でも
ピエールいないつうのはどうなんだい?
のてもあるけど

山崎貴さんだからな
そんなもん屁ともしない見下し力はある人だ

70名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:47:53.67ID:/9u82xJg
説明すると
スライムナイトはそりゃたよりになるまものなので
そりゃなかまにするにきまってるんですよ

71名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 13:52:25.21ID:/9u82xJg
VRゲーム ユアストーリー
は、そりゃドラクエ5とは別物なので
違って当然言われれば
そりゃその通りなんてんですけどね

72名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:01:44.48ID:Za9DE+Le
今日の方針は痛い信者路線かな

73名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:04:00.34ID:02mMm3xg
でも、本当に泣いたよ
なんで十分な予算と実力のあるスタッフを使って映画を作れたのに
こんなことをどうしてしたんだよって、
俺が知ってるだけでもマジで泣いてる制作者は一人や二人じゃないぞ

74名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:07:46.38ID:/9u82xJg
>>72
ちゃんとムカつくいい一言だ
クソが

75名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:11:12.41ID:/9u82xJg
目につくほぼすべてがクソにみえる
というのは不幸なのか手前らの思うつぼなのか
つうとこありますね

76名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:14:15.65ID:/9u82xJg
あのクソども他人を不幸にすること
しか目指してないからなあ

77名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:20:28.97ID:/9u82xJg
手前らが勝つことも目指してるから(大草原

78名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:30:03.85ID:rynMh3gM
>>73
「俺に任せてくれれば最高の、いや少なくともプアストーリーになんか絶対にならないドラクエX映画を作ってみせたのに!!」って悔しがってる人たくさんいそう

79名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:44:13.30ID:ACi3iyC3
まぁ、さすがに無いと思うけどさ、五輪の会議とかで野村萬斎が「山崎さんは
ビアンカ派ですか、私はフローラ派なんですが」とか言ったらどうするんだろうな?
山崎が関わる人間の中にもドラクエやってる人間はいるはずだろうからな
これから山崎は「こいつはユアストーリーのことを知ってるんじゃないか」みたいな
疑心暗鬼に陥るんじゃないの?w
五輪前に体調不良で入院とかにならなければいいけどw

80名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:54:31.74ID:sgTXN+m1
>>79
そんなメンタルならこれまででとっくに病んでる
思うように褒められなくてちょっと機嫌を損ねてたとしてもダメージはないと思う
そこで人並みに傷ついたり「何がいけなかったんだろう」とか考えたりしないんだよ
俺の目にはこの人、人間よりも昆虫に近いものに見える

81名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:19:45.02ID:pj6DXYU0
>>79
そんなに気の小さい奴がプアストーリーを作れるわけないだろう。
案件いっぱい抱えてるから忘れました、ぐらいのもんだ。

82名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:20:12.17ID:8a349UpX
ここまで炎上するとは思わなかったが
ドラえもん観てこの監督はクソだと思ったからドラクエは好きだけどこの映画はスルーして正解だった。
最近の新聞に電流の流れる犬の首輪は動物虐待ではないのかという記事が載っていたけど
ドラえもんに同じような装置を付ける(セワシの命令に逆らうと電流が流されてドラえもんが痛みで悲鳴を上げる
もちろん原作にはそんな酷い設定はない)
クソアレンジ加えて「便利な装置」とかほざいた頭のおかしい奴だよ、山崎貴は。
他にも天才藤子F不二夫先生が描いたストーリーを台無しにするクソアレンジが一杯。
何が「未来のぼくに届け」だ。

それで山崎貴のドラえもんを批判してた人たちはどこの何が駄目だったかをちゃんと説明してたのに対して
擁護派は「ドラ泣きしよう」「(次は寄生獣で)ミギー泣きしよう」と繰り返すか批判の批判をするばかりで
映画のどこの何が良かったかを全然語らず、そこを何度も指摘されると
今度は出来の悪い小学生の作文みたいな、ただ映画のあらすじをだらだらと羅列するだけの長文を投下するとか
結局なにも擁護出来てないじゃんっていう有様だった。

今回のドラクエ映画も批判に対して「ドラクエだけやってるわけじゃないんで」とか言ったらしいけど
自分の作る映画に責任持てないとか映画人としてどうなんでしょうか。
お金払って映画を観に来てくれる客を馬鹿にしたような失礼な態度だよね。

山崎貴監督、今度はルパン三世のCG映画をやるそうですね。
ルパン三世のCG映画はモンキー・パンチ先生の念願だったそうですが
よりによって手当たり次第に人気作品に手を出して原作レイプする山崎貴に監督される作品が本当に気の毒です。

83名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:21:53.55ID:VM44pJSr
>>35
>阿部秀司社長は(略)「君は空想のものなら表現できるけど、実際にあったものは表現できないんだろ?」と鎌をかけ、結局「できます」と山崎貴が答えてやることになった。
>このエピソードだけ聞くとこんな安い煽りに乗ってバカなのか山崎貴って思うし、阿部秀司社長にはSF映画監督で何が悪いんだよって言いたくなるけど
で嫌々撮ったのが三丁目の夕日らしいが
「空想映画ばかり撮ってないで」と言われて何が悪いんだよとは山崎も思ってそうだし
ドラクエも「君はゲーム原作はできないんだろ?」とか言われて嫌々作ったんじゃないのか

84名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:23:35.56ID:pj6DXYU0
恐らくだけど、五輪の開会式では
「日本が誇るアニメ・ゲーム」みたいなシーケンスがあると思う。
その素材作りの一環で、ゲーム原作も触ったようなもんだろう。
dqは世界的には人気が無いが、マリオやゼルダはもちろん
RPGでも、FF クロノトリガー ペルソナは人気がある。
きっと変な形で出て来るだろうな。

85名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:27:44.62ID:ibDZ27+R
曲がりなりにも二時間近くかけて映画の中で築いてきた世界を
ああも唐突にぶち壊せる時点で
この監督自分で撮った映画に何の思い入れも無いと思ったわ

86名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:29:30.55ID:3yEQvKUO
二ノ国はユアストよりさらにゴミらしいぞ

映画「二ノ国」。「DRAGONQUEST YOUR STORY」のどんでん返しを軽々と下回る、この夏一番の大絶惨作品でした。あ、大絶惨とは大いなる絶望と惨状の略ね。
ドラクエがすぎやまこういち無駄遣いなら、今作は久石譲無駄遣いでした。作画とかが悪いのではなく、もう一から十まで日野社長の壮絶駄脚本が酷い!
https://twitter.com/RIO_Cinema/status/1164841981886881792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

87名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:42:34.39ID:sgTXN+m1
>>86
最近のレベルファイブの状況見たら日野がやらかすというのはあり得そうというか既定路線だし
実際に酷いのかもしれない
ニノ国なんて自分で自分のコンテンツを潰してる言わば自傷行為じゃん
他人様の顔に丁寧にウンコ塗りたくるようなユアストの所業とは全然別
デビルマンの件もそうだけどゴミとしての質が違うので単純にどっちが悪いとか比較できる話じゃない

88名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:48:44.02ID:ZaUSm68S
あーーー
キラパンとスラりんがかわいいとかモンスターの質感とかボイスキャストのはまり具合とか
そういう平和でマッタリした感想が見たいよー
煽り合いとか心底どうでもいいわ…

89名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:52:47.47ID:LXtYQwPL
>>88
そういうのも全部ただの作り物でした、とやってしまった本編の問題だし無理言っちゃいかんよ
目の前のゴミ山を見ないフリして一生懸命細部を誉めるとか普通はやらないもの

90名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:54:28.42ID:kJgfeYRK
>>88
ミルドラ山崎「全て作りものです。虚無です。大人になれ」

91名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 15:55:05.96ID:E0VAWGPa
声優は違和感なくて良かったですよ

92名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:05:06.05ID:IxqH+/rq
>>88
モンスターの質感最悪だったでしょ。
ルーラだかキメラの翼を使うギガンテス。
ほぼSFCと同じアングルだけのメッサーラ/バルバロッサ、オーク/オークキング、ホークマン、ストーンマン。
何故か逃げずに留まってるメタルスライム。
最初の方の踊る宝石だけでしょ。多少まともに描かれてたのは。
それにしたってPS2版に比べて全然動かないよ。

93名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:14:29.65ID:E0VAWGPa
よくVRオチとか言われるけどそこオチじゃないからね
幼少期ダイジェストとラスボスED改変はむしろ原作を尊重してるよ
そここそはゲームをぜひどうぞって事だから
原作なぞるのみじゃないから映画にする意味があったとインタビューでみたよ

94名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:16:11.32ID:kq5TyIqs
ところでなぜデスタムーアが出てくるんだ?

95名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:16:32.03ID:+w8tdkkf
でも観客はそう思ってないんだよ山崎くん

96名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:23:32.48ID:sgTXN+m1
>>93
ゲームを是非どうぞという意図で必要な部分を削ぎ落したダイジェストにしたのなら端的に仕事できない人だなと思う
「原作をなぞるのみでは映画にする意味がない」というのはクソ改変して自分を前に出したがる輩の常套句

97名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:33:18.56ID:oiJOYbrN
>>96
常套句?たとえば?

98名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:37:05.00ID:MBPL6awX
>>97
お前が難癖つけたいだけの荒らしじゃないならググればいい
いくつも出てくる

99名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:40:22.54ID:U9dHJ9o5
まあ常套句であってもなくても山崎監督がそう言ってる
今作についてはそれだけで十分だろ

100名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:40:33.20ID:E0VAWGPa
夢を壊わして超現実へ
まさに「スラりん!君がいてくれてよかった」だよ
佐藤健くんのDQ5VR実況プレイしてみたとうい視点でも面白い
ゲームのプロモーションとしても良いエンタメです

作中作部分では
花嫁2人の悲しみの表情に感涙したし落としどころもメタ含め好き
あとベタだけど少年との「これからつらいことがいっぱい待ってたら…どうする?」のシーン

小ネタだとタルつぼ活用やゲームSE挿入もさりげなく嬉しい

絶対叩かれるゲームの映画化を批判覚悟でつくってくれた製作陣の方々に
ほんとありがとうだよ

101名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:40:34.32ID:SE9rcc53
原作をなぞるのは二流
って言ってる奴が良い作品を作った例が殆ど無いのが笑える点

102名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:42:39.33ID:b9UBzFsE
>>96
映画を漫画化したとして
漫画家「原作をなぞるだけでは意味がない」とは言わなそうだし
映画屋独特の変なプライドがあるんだろうな

103名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:51:07.27ID:E0VAWGPa
マイナス点も書くと「ロボット」かなメタルハンターと言わせないのは
メタの伏線か一般向けに専門用語を排したのか分からないが違和感はあった
キャラやモンスターの動きがぎこちない感じも「つくりもの」を強調してるのかね
まあ綺麗で目を張る絵もいっぱいだよ!ぷるぷるだよ!

104名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:53:20.66ID:U9dHJ9o5
ドラクエを疑似餌にしたようなもん
観客はドラクエと思ったからこそ食いついたのに
いざ飲み込んでみたらドラクエに似せて作られた別のナニカなんだからな
そら吐き出すよ
最初からプレイ動画として売り出せ

105名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:54:42.69ID:yNk40Noi
VR以外は良くなかった?
テンポ速すぎるかなって気はしたけど遅いよりマシだし
普通に魔王倒して大団円にしとけば良かったのにね

106名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:59:49.63ID:+Z1dftLu
夢落ち太郎はそれまでの冒険に感動があったとしても全てが陳腐化するからなw
自分のオリジナル作品でやるならともかくコアなファンが多いゲームの映像化でそれをやったらどうなるか…

107名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:01:11.50ID:kN8cUD2t
>>102
原作を補完するって意味で、なぞるだけじゃないならいいんだけどね

108名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:02:35.94ID:b9UBzFsE
>>105
VRでないなら変なコミカルはやめて主人公の性格ももっとシリアスにしてたら良いと言える
今のユアストからVRだけ抜いたところで原作軽視映画でしかないな

109名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:17:26.04ID:xPxOpNQn
>>105
ラストはもちろん脚本を全体的に作り直せば良作になる可能性はあった

110名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:18:44.37ID:ACi3iyC3
シックス・センスみたいに主人公がどんな台詞を言っても周りの人間は
無視して、話を進めるとかVRゲームの伏線はいくらでもやりようが
あったと思うけどな

111名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:20:55.32ID:VM44pJSr
>>102
自分で創作する人間は原作通りやるのはつまらないと皆思ってはいるだろうけど言わないな
ドラクエ小説のように黙って改変する

112名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:20:59.81ID:uYHFHVUZ
そもそも「原作どおりにやっても意味がない」という発言自体がバカの極み
メディアが違うんだからストーリー同じにしてもコンテンツとしてはまったくの別物
原作どおりやって名作アニメになったアニメとか腐るほどあるし

原作通りにやって上手く昇華するのも技術がいる
「原作どおりにやっても意味がない」とか言うやつはそいつがそれをやる技術がない3流なだけ

113名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:21:02.64ID:v5c0YrSE
>>105
脚本と映像と音響効果をゼロからやり直したら良い映画になるかもしれないな!

114名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:28:31.53ID:ACi3iyC3
で、最終的に明らかに原作ゲームをやってないという所に
すべて帰結するよな

115名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:30:38.00ID:+Z1dftLu
原作通りでつまらないってのは作り手側の話であってファンにとってじゃないんだよな
まあ流石にそこは分かって発言してると思うが

116名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:31:45.29ID:b9UBzFsE
>>114
原作通りやるには原作をやらなきゃいかんからな
大監督様は意地でもゲームなどしたくなかったんだろう

117名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:42:54.93ID:pj6DXYU0
プアストーリーは、ただ「原作通りじゃない」だけ。

118名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 17:44:58.77ID:rA32B7wV
山崎はとんでもない物を盗んでしまいました
あなたの1900円です

119名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:06:13.87ID:ACi3iyC3
異論もあるだろうし、過大評価かもしれないけどさ、少なくとも
アニメ業界でも90年代は今だったら原作レイプと言われるような
オリジナルキャラの追加とか、当たり前だったからね
アニメにはアニメの描き方があるということで、原作者含めて
納得でやってたわけだけど、この間放火された京アニが原作を
忠実にアニメで再現するというアニメ化で高評価を受けてから
パラダイムシフトが起きて、原作を如何にアニメで再現するかが
評価の基準になってたんだよね

120名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:08:06.75ID:vXNxsg7m
ビアンカ派なのでビアンカが超絶可愛かったかったので100点あげたいくらい
なのだが最後のオチはやはり残念だった。
あれ興行台無しになった。もっと楽しいことで語り合いたかった。
DVD出すならラスト作り変えてほしい。
つーかそうでもしないと全く売れんだろ。

121名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:14:38.82ID:ACi3iyC3
ゲームみたいに一晩悩んで結婚相手にプロポーズする展開なら
DVD版の映像特典でフローラルートも作れたんじゃないの?w

122名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:16:58.76ID:w1lRLi+y
昔あるアイドル育成ゲームがアニメ化されたけど
ロボットに乗って戦闘する話になってて、キャラ改変と声優も変更
原作ファンから圧倒的不評を買ってたなぁ
アレよりはこの映画の方がマシに見える

123名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:18:42.87ID:ACi3iyC3
>>122
そうか?
ア○マ○であることを無視すれば、普通のロボットアニメだった
○ノ○ラ○アの方が作品として成立してたよ
原作レイプという意味では、人体改造で化物にした感じだろうけど

124名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:20:33.77ID:ACi3iyC3
しかし、皮肉なものだよな
○イ○スをあんなにしたサ○ラ○ズが似たようなコンセプト(?)の
ラ○ラ○ブで紅白まで行ってしまうんだからさ

125名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:22:49.90ID:U9dHJ9o5
>>122
あれはもとの作品のファンとしては「巫山戯んなよ」だったけど
製作側にいろんな事情があったことはわかるし
もとの作品と切り離せは面白かったという意見もわかる
ユアストーリーはもとの作品のファンとしては「巫山戯んなよ…」だし
切り離してみても「何だこのオチ…」だから救われない
製作側の事情を知ったあとも「巫山戯んなよ!」が増すだけ

126名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:30:27.04ID:ZaUSm68S
>>89
それ言い出したら全部のアニメやゲーム作り物だし気にならない

127名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:35:23.00ID:ZaUSm68S
>>92
ルーラは息子が使ったものに巻き込まれた解釈とかもあったけど無理があったのは確かだ
そもそも使ったとしても追跡機能はない
ただ作中のゲームではそういう仕様だったと言われれば「そうっすか」で流せる
ストロスの杖の使い方とかもそれでいいのかとは思ったが逆に石化する時の演出は良かった
でも意識された側の意識も止まってるのはゲマが言ってたそこで見てろって言葉とは矛盾するよなとも思った

128名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:36:50.49ID:U9dHJ9o5
>>126
うわあ
多分こういうタイプの人がこの作品を撮ったんだな

129名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:37:49.14ID:K4l32hBy
>>126
没入感ってあるじゃない

130名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:38:23.37ID:wkW6UMM/
>>102
漫画は自分のペースで読めるし家庭で見るテレビやビデオはながら見するが映画は個室でそれだけを観る時間芸術だから
映画を漫画やゲームにする事と漫画やゲームを映画にする事は全く違う

131名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:39:06.92ID:+Z1dftLu
スポンサーの都合で意味不明なハンマーとか不要な合体ギミックやそれの変形パーツを作らされたりな
本来ワンオフ機に近い設定だったのに後付けで量産されまくったり昔のアニメは色々カオスだな

132名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:44:24.51ID:b9UBzFsE
>>130
違うとどうなるんだ?
シナリオがメタオチになるのか?

133名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 18:58:41.46ID:pj6DXYU0
>>127
単純に破綻してるだけなんだよね。
これがウイルスに侵食された世界だと思わせるだけの効果を発揮していない。
もしも、ビアンカとフローラと息子がミルドラースに変化して
主人公が泣きながら倒すくらいの裏切りがあれば良かったがな。
そういう大胆さにかけたところも失敗の要因だろう。

134名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:00:59.03ID:ACi3iyC3
>>127
個人的には、ゲームのように所在不明になったのならともかく
あの場所に8年も放置してたサンチョが酷いと思うけどな
別に見張りのモンスターが置かれてたわけでもないのに

135名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:02:42.20ID:E0VAWGPa
つくりものとは言うけど魔物は怖かった

136名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:08:25.16ID:ACi3iyC3
>>135
脳筋な外見とは裏腹に呪文を使ってくるというインパクトの
大神官ラマダがパンフを見て初めていたことに気づく方が
怖かったね
本来は光の教団内部での地位はゲマよりも格上なのに
どうして、だしちゃったのかな?w

137名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:09:03.16ID:ahOf/lq5
ハリーポッター賢者の石の監督は「原作に忠実すぎるという批判もあったが
原作を愛しているのなら忠実であるべきだ」と言ってあの世界をそのまま映像化して
イメージそのままだと大絶賛されたからね
まあ今回のこれは監督に原作愛の欠片もなかったけど

138名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:10:54.22ID:uYHFHVUZ
ハーマイオニーが美人過ぎてそこは全然忠実じゃなかった

139名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:19:16.30ID:ACi3iyC3
ゲームで地図が頭に入ってるドラクエと違って、中つ国なんて全然知識が
ないけど、それでも冒険の旅をしてるという感覚は伝わったよな

140名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:20:06.03ID:8/YGhozX
ハリウッドやHBOが原作に忠実につくってくれればみんな満足だろうけど
国内だけのドラクエだからな

141名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:21:45.90ID:ACi3iyC3
>>140
白組にそんな技術がなかっただけだろ
どうして、ドラクエのせいになるんだ?w

142名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:25:40.60ID:wkW6UMM/
>>132
パズルのように原作のエピソードを映画の尺に組み直す必要がほぼどの作品にもある
その手段の1つとして「思いついちゃった」のが今回の山崎
そしてそれに反発がここまで起こるとは想像してなかったのも山崎
自分は山崎の作品これ以外ほぼ観た事ないから擁護する気もないけど今回数ある手法の1つの選択が多くの人に受け入れられなかったという事だろう
とりあえず原作内容が余程コンパクトでない限り映画でそのままなぞるなんて不可能という話をしてた訳だが

143名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:26:40.24ID:02mMm3xg
別に制作元は今のままでも、尺を100分から120分に増やして
幼少期のレヌール城の冒険を追加して
ラスト10分はデザインを映画向けに変更したミルドラースとの戦いを
ミナデインで決着を付けるような話でちゃんと終わらせてくれれば文句はなかったよ

144名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:28:59.50ID:ACi3iyC3
個人的には、ウィルスはともかく、VRオチだって、アイデアとしては
悪くないと思うよ
でも、VRゲームだというなら、VRゲームの設定をキチンと作れよ
主人公が知覚できないはずの状況が流れたり、NPCのフローラが
プログラムに介入するとか、SAOみたいにVRゲームの中のAIが
作品のテーマになってるなら話は別だけど、そこまで考えるような
頭は山崎にないだろw

145名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:31:50.92ID:ACi3iyC3
ミストバーンが言ってたよな、「人生のツケは自分が一番苦しい時に払わされる」って
五輪という人生で一番輝かしい瞬間を迎える前に、映像作家(監督ではないだろw)
としてのダメな部分がすべて凝縮された代表作を世に送り出したんだからな

146名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:34:42.48ID:+Z1dftLu
ハリポタのラストでいきなりウィルスが出てきて魔法なんて所詮は空想だ、大人になれ!
って説教垂れてきたらファンが泣き出しそう

147名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:39:13.62ID:ZaUSm68S
まるまるそのまま見せられたら元のゲームやる必要無くなるからゲームを再評価や再プレイまたは新規プレイさせようとしたっていう狙いはわかる
その促し方がズレてると感じる人が多くてこうなったんだろうし逆に当てはまる人も居た
自分は主人公みたいにゲームをそんなに否定されて育った方ではないが、そういう人も居るよなと理解はできる
VR展開そのもの否定派はさておくとして、作中の主人公が見てる人にとってのマイストーリーとならなかった場合に誰ストーリーだよという評価に終わるか或いは自分自身の場合はと思い出や想像を巡らせることができるかも評価の分かれ目になってると思う

小さい事だけど自分はキラパン名ゲレゲレ派だったのでそこはちょっと嬉しかった

148名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:40:39.91ID:ACi3iyC3
>>147
何派でも構わんが、選択肢なしでゲレゲレというのは尺の都合?w

149名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:45:41.97ID:uYHFHVUZ
>>まるまるそのまま見せられたら元のゲームやる必要無くなる

こっからして認識がバカみたいにズレまくってんだよなあ
製作者もそうだったんだろうけど
逆に良い映画観たら原作やりとうなるわ

150名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:48:09.59ID:8/YGhozX
>>149
だからいまドラクエ5が売れてるんじゃないの?

151名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:48:40.30ID:02mMm3xg
>>147
>まるまるそのまま見せられたら元のゲームやる必要無くなる
そんな小細工考えないで、今の技術で出来る最高のものを作ってほしいよ
ハリーポッターや指輪物語なんかも普通にやってる事がなんで日本で出来ないのか

152名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:51:43.55ID:ACi3iyC3
>>150
クソ映画見せられた口直しだろ
まぁ、少なくともドラクエ自体がオワコンとか言ってた連中は
何か言い返して欲しいところだがw

153名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:52:27.29ID:E0VAWGPa
>>147
YOUR STORYを観に行くつもりだったか
天空の花嫁を観に行くつもりだったかの分かれ目もあるかなー
坂口健太郎のヘンリー 吉田鋼太郎のゲマ良かったよ
劇場の大きい絵と音で体感できるDQって嬉しいよやっぱ

5やりたくなったが、、スマホ版はなぁ・・・

154名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 19:53:28.25ID:ACi3iyC3
>>153
いるだけのヘンリーのどこが良かったの?wwwwwwww

155名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:00:12.87ID:mzWI3iJH
switchの体験版面白かったです
一応ドラクエじゃんか

156名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:02:19.06ID:iCVwM4D6
3DCGのテクスチャオフはメタ史上初の試みってことで山崎はやりたかったんじゃないの?
なお失敗した模様

157名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:04:16.97ID:E0VAWGPa
>>154
主人公との掛け合い
あとカエル好きです

158名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:06:04.77ID:IpkcKKag
>>29
スライムナイトを育てたら批判?
どこが批判?

159名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:08:12.38ID:8/YGhozX
>>157
カエルの兵士はゲームだと橋の警備兵なんだよな
ゲームやると「あーこれか」ってなって楽しい

160名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:08:48.32ID:ACi3iyC3
>>157
とても10年間も奴隷生活をしてたとは思えない、軽妙なやりとりですなwww

161名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:10:05.70ID:IpkcKKag
>>153
この映画をきっかけにスマホ版ドラクエ5買ったわ
Google版だからか知らんが操作性悪すぎて糞でワロタ

テレビゲームや携帯ゲーム考えてるならマジでおすすめできねえ...
スマホによっては台詞の枠の端切れるし

162名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:10:12.61ID:ACi3iyC3
>>159
5初出でナンバリングでは11まで皆勤賞の人気モンスターで
5の仲間モンスターと言えば、イベント加入のキラパンは別として
ピエールという人も多いであろう人気モンスターを採用しないとか
娘削るよりも批判多かったかもなw

163名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:10:59.08ID:ACi3iyC3
>>161
2DSと中古のDSの5でも買えば?
そこまでしてやりたくはないのかw

164名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:12:45.89ID:IpkcKKag
>>163
DS版ならもうやったからなあ...
ゲーム機持ち歩くこともうないから今回スマホ版買ったんだ

165名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:13:36.66ID:ZaUSm68S
>>149
製作者がそう考えたんだろうという話をしてるからその通りの事を言ってるだけなんだけど
でも世の中にはあらすじ読んだだけで見た気になったから映画見なくていいって人もたくさん居るし同じように映画見たから原作はいいって考えの人もたくさん居るわけよ
その中ではスマホアプリの売り上げ上がった分まだ狙いは当たってる方なんだと思うよ

166名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:14:19.04ID:IpkcKKag
製作者様の考えってあれだろ?
「大人になれってリプして遊びてー」

167名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:14:56.00ID:ACi3iyC3
>>165
そんなこと考えてるわけないだろ
明らかにゲームすらやってないいい加減さしかないのにw

168名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:16:44.10ID:dWtLjhzb
>>156
制作過程を遡るメタ攻撃ってアメコミですでにあるしなあ
それの焼き直しで新鮮味がない

169名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:16:50.21ID:A3uPrExC
>>122
ゼノグラシアは今ではアイマス民にも許されてるぞ
だがユアストは何年経とうが許されることは無いだろうな

170名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:17:18.30ID:4Y7vmsKm
オールウェイズでは出来てた人情の機微みたいなのを描くのも今回は凄まじく下手くそだった

父親を目の前で亡くして10年奴隷で苦労した割に異様に軽々しい主人公の性格とか
上のレスにもあるが石化主人公へのサンチョの対応も忠義の従者とは思えない
重すぎて一人では動かせないとか、ゲマの手下に追われげ旅に出ざるを得なかった…とか色々理由づけもできるだろうに

所詮全部VRの作り物だからリアリティなんかいらない、的な伏線のつもりか?

171名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:30:10.76ID:ACi3iyC3
あと、改悪で変になったと言えば、子供人質にして父親をなぶり殺しにする
ドラクエどころかゲーム史上でも類を見ない鬼畜外道のゲマさんなのに
同じように子供を使ってマーサを脅迫しないとかあり得ないよね
山崎が人格者でそんな鬼畜外道の所業は思いつかなかったんだろうなwww

172名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:33:36.08ID:ibDZ27+R
>>131
原作には無かった魔法少女に王族にバトル設定まで付いたけど
バカ受けした赤ずきんチャチャなんて作品もあったな

173名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 20:40:30.12ID:1PwiTmcR
しまった
朝はぶちギレてて手前でもわかってませんでしたがが
前スレ終わりへんでのおれのレスの主語は
確かに すきもの でした

見下られたところですきものは作品も製作者も好きになってはくれんぞ
が文意でしたね

八つ当たりでぶちギレちゃった人
ほんと申し訳ありませんでしたw

174名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:16:39.34ID:MJBvRBpU
ドラクエちゃんとやったこと無いから判らなかったんだけど
主人公がゲーム始める時に設定した追加キャラクターってどれのことなの?

175名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:17:01.55ID:8yNDsyP1
>>161
>Google版だからか知らんが操作性悪すぎて糞でワロタ
iPhone版はまぁまぁだよ。

176名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:18:10.32ID:8yNDsyP1
>>174
>追加キャラクターってどれのことなの?
不明。
VRなら、1名でソロプレイということかも。

177名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:19:48.94ID:3Tj/2DJO
>>174
ロボットと解釈したけど

178名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:20:11.54ID:+w8tdkkf
>>174
観客

つまりユアストーリー

179名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:20:15.74ID:MAD48Wki
>>173
詫び文ですら
にほんごめちゃくちゃなのは
ちょっとどうなんだおれ

180名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:22:07.17ID:MJBvRBpU
>>176
あのウィルスが追加キャラクターで
主人公がプレイしてたVR型ゲームとしては
最後あのウィルスを倒すってのが正当な設定て認識したんだがそれでいいのかね

181名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:23:16.56ID:MAD48Wki
あいぽん版はまだましなのか
けどいいんですよ
階段とこでぐるぐるまわる作業に戻ります

182名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:25:59.95ID:MJBvRBpU
>>177
>>178
おのおのの解釈で補完しろってことか

183名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:29:22.51ID:hd5ENvzV
>>178
マザー2のラスボス戦じゃないんだから

184名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:33:38.58ID:lXFBgmCX
追加プログラム: 自己暗示
追加キャラクター: ロボット

185名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:35:50.87ID:Iws8vBZZ
>>180
なわけないだろw

186名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:40:13.03ID:U9dHJ9o5
他でも見た
「ウイルス乱入ワクチン浄化までがVRプレイヤーの選択でそれこそがユアストーリー」だって意見
そんなのが複数いると思いたくないわ

187名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:42:06.58ID:jsYdoGGl
念願の二回目の観賞終わって帰ってきた、いやー面白い、映像のクオリティが高くて芸が細かいので二度目でも感動する、ドラクエファンとして飽きそうにないなこれ

188名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:45:12.45ID:MJBvRBpU
>>186
あれが本当にバグなら自分がプレイヤーだったらプレイ料金返金してくれって思うなぁと思って

189名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:49:02.23ID:8pLirmjY
始めからラストのオチありで作られてるだけに
オチを取り除いても主人公の性格が違いすぎて
ドラクエ5とは似ても似つかないクソにしかならないというどうしようもない作品
オンラインの10をベースに作っていればまだ受け入れられたかもしれないのに

190名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:58:23.57ID:2yWJpKdW
ユアストーリー はゲーマー差別のクソ脚本
二ノ国は障害者差別のクソ脚本
今年のクソ映画レースはレベルが高いわ

191名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 21:59:09.59ID:E0VAWGPa
記者会見みるとまた観たくなってくる

192名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:00:40.71ID:sm4NbMho
ゲーマーが差別されたの?
それは可哀想に…、辛かったね、哀しかった、はいお疲れ

193名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:02:06.36ID:U9dHJ9o5
>>188
ああまあ、あんなの見せられたら金返せって思うよな
多くの観客がこの映画見てそう思ったと同様にねw

194名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:04:37.55ID:ACi3iyC3
>>193
記憶操作されて、満足度100点の記憶しか残ってないんだろw

195名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:07:02.61ID:hw0EgXME
動員数がまだ伸びてる、とりあえず赤字は回避して黒字だね

196名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:07:37.40ID:vg1jmMde
スクエニ、ドラゴンクエスト10の有料コンテンツで確率操作をしてしまい大炎上、全額返金へ
http://2chb.net/r/poverty/1566646513/

197名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:11:14.54ID:MWD8vpYO
人の名前に国とか町の名前入るのってすごいなあと思った。アッテムトとかキングレオとかの名前だと差別受けそう。

198名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:11:53.86ID:5rbBudTE
クズエニはどうしようもねえな

199名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:12:30.21ID:cd3By5kk
キングレオは王様の名前もキングレオじゃなかったか

200名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:14:15.29ID:M6qbAX2j
>>196
これで全てゴミクズエニが諸悪の根源である事が証明されたな

201名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:16:35.41ID:ACi3iyC3
無駄に溜まったカジノチケットの処理に便利なだけで
便利ツールで課金してまですごろくしてるヤツいたの?w

202名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:25:34.72ID:E0VAWGPa
ドラクエもオンライン・ボイス・映画化と、これからもどんどん変わって行くんだろうな
中世ヨーロッパ世界観にカジノにバニーガール?学園?ガン黒妖精!?
何も変わらぬ様で何でも楽しむゆるさが好き

203名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:32:00.94ID:ACi3iyC3
>>202
あれのどこが中世ヨーロッパなの?wwwwwwwww

204名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:34:27.72ID:Iws8vBZZ
町とか城、甲冑、人種、文化

205名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:37:09.56ID:ACi3iyC3
>>204
今回の山崎と同じで中世ヨーロッパの城とかロケハンしてないし
どちらかというと、みんなのイメージするファンタジーの世界だし
2のご褒美でエジプト旅行したらピラミッドに反映されたりするわけだし

206名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:42:47.16ID:Iws8vBZZ

俺は中世ヨーロッパって言われても特に違和感ないと思った

207名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:43:33.01ID:8+Wflekh
三丁目の夕日の時も思ったけどこの監督、キャラを自己流に変えすぎなんだよね
多分手癖で動かせるようにした方がプロット作成も演出も省エネで済むからなんだろうが
ゲスの勘ぐりすると今回も

ドラクエごときに時間も労力も使いたくない
原作を研究してキャラの咀嚼とかめんどい

資料だけ見てイメージでキャラでっち上げるか

よし、ヘンリーは王子だから終始偉そう!
ビアンカは年上幼なじみだから強気のツンデレ!

主人公はようわからんから適当に動かしやすいドタバタしたヘタレにしとくか

なんかファンタジーの主人公っぽさが全然ないな…

閃いた!(ピコーン

こんな経緯であのオチを思いついたんじゃないか

208名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:47:50.99ID:ACi3iyC3
>>206
中世ヨーロッパの民家に風呂があるわけないだろ
日本人特有の発想だし

209名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:48:01.68ID:phs0C5H7
ヘタレキャラにしたくせに服従か死かは頭おかしいサイコパスかよ

210名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:50:01.32ID:E0VAWGPa
人斬り抜刀斎になると性格変わるから

211名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:51:18.67ID:uod+HChZ
BDでラストを修正してくれるかな

212名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:51:32.27ID:Iws8vBZZ
そうなんだ
そういうのは詳しくないんで、俺みたいな観客はだいたいなんとなくそれっぽい要素見てなんとなく中世ヨーロッパっぽいって感じるんじゃないかな

213名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:59:04.09ID:E0VAWGPa
言い方が悪かったかな中世ファンタジー風かな
トイレがないあたりも独自の世界観かw

214名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:00:34.95ID:cJLlJ8Wd
つーか抗議を受けてDVDやBD出す時に内容を修正した事例って今までにあるんけ?
もし今回それやったら見直すわ。

215名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:05:06.76ID:pj6DXYU0
どうせ観客には分かんねえから手を抜く、のオンパレードだからダメなんだよ。
ドラマなら考証担当が必ずついて、小道具から何からちゃんとこだわる。
プアストーリーはそういうクレジット無かったろ?
原作を尊重するならする。新たに中世ヨーロッパ風にするならそうする。
あの雪のソリは北極圏のエスキモー(イヌイット)のものだが、そういうのは出さない。
VRを重視するなら、その部分の設定リアリティを持たせる。

あらゆる手抜きを「世界がウイルスに侵されたせい」と言い訳してるのがこの映画。

216名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:07:50.82ID:02mMm3xg
>>214
それが最後の希望かな
DVD化でラストが変わったら
映画のラストは映画を見に行った人間しか知らないレアな体験になるしな

217名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:08:02.52ID:ACi3iyC3
サンタローズを勝手に雪国にしたのに、パパスや主人公の服装はそのままw

218名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:10:49.23ID:E0VAWGPa
堀井雄二さんにとっても5が一番思い入れがあったんだな映画化してとてもうれしいと

記者会見より
すぎやまこういち「ゲーム音楽の場合は聴き減りのない様な編曲にするが映画は一回きりの一発勝負になるので
それぞれの曲の色をハッキリさせた映画用の再編曲にした」

山崎貴「仮に実写になっても大丈夫なキャストにした」「声だけでなく役者のそれぞれの気配や資質を元にアニメーションにした」
佐藤健「ネタバレなしで初日に観て欲しい」「観てない人に良さを伝えるのが他の作品と比べ10倍難しい」
有村架純「出てくる登場人物全てが愛おしくなる」
坂口健太郎「観終わったあと愛しい気持ちになる」
ケンドーコバヤシ「ビアンカがひとりで階段降りるシーンの一瞬のアップの表情にゾクゾクした」

ほんとよく背負ってくれてやりきってくれたと思う

219名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:12:09.30ID:xbVT5Ale
山崎の罪は今回の映画をクソ化させただけじゃないぞ
ドラクエというコンテンツ自体に呪いを与えた上に、今後の映画展開も不可能にした
山崎はドラクエというコンテンツの可能性まで潰したんだよ

220名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:12:18.05ID:pj6DXYU0
>>217
正しいのは骨の首飾りだけ。あれはエスキモーも付ける。
白熊の皮の腰巻に、アザラシ皮のブーツと、トナカイ皮の服を着てなきゃ本来はおかしい。
でなきゃ、雪国なんて余計な設定は要らん。
原作は春風のフルートがあるから、いっとき寒いだけだが
映画の描写じゃ北緯60度以上はあるぞ。

221名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:13:26.74ID:IHbMiR83
無能な監督のせいで全てが無駄になったなんて切ないな…

222名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:13:45.46ID:ACi3iyC3
>>220
背景作るのが楽だから、雪国にしたんだろうなと邪推してるが

223名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:16:52.82ID:pj6DXYU0
>>222
俺もそれは承知している。が、観てる人には関係無い。
「ああコスト削減だけど仕方ないよ ok」とはならない。
この映画制作側のご都合をとことん客に押し付けるから最低だと思うね。

224名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:18:52.94ID:uYHFHVUZ
無能っていう言葉で片付けるにはやってることがマジで低脳中の低脳すぎる

225名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:20:24.75ID:ACi3iyC3
サンタローズの村から離れたところで暮らしてるせいで、ゲームにあった
よそ者で長期不在なのに村長を任されるパパスの人望とか、洞窟の奥に
天空の剣を確保してたとか、そういうのもカットだもんな
映画しか見てない人のパパス像って、どんなんだろうな?w

226名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:20:59.79ID:PPcbQDk4
>>221
バイオハザードとか挟んだCG映画がよっぽどすごいし話もすごいし泣けた
ハリウッドが映画にしたいってラブレター送りまくっただけある
なんでこの監督に依頼した?
依頼した無能はクビになっていい
福田監督なら本当に楽しい作品にしてくれただろうに

227名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:21:01.51ID:ACi3iyC3
>>224
震災の直後に流行った無能な働き者ってヤツかもな

228名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:22:30.20ID:pj6DXYU0
>>225
身勝手なクソ男ってところでは?
ただ、身勝手なクソ男のせいで女子供が泣く、というのが
dqの伝統でもあるから、そこは問題無いと言えば無い。

229名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:24:48.98ID:ACi3iyC3
>>228
そもそも、オープニングで城にいたのに何故かあんなカッコで旅してるとか
「ゲームやってないけど楽しめました」とかいう奴らは何の疑問も持たないのか
と思うと、逆に怖くなってくるレベルだよな

230名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:26:31.25ID:PPcbQDk4
>>228
ウィルスに侵されるならゾンビ映画でも作れよwって話だよねー

231名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:33:46.56ID:5JXw5SCP
よしだはかせー!昨日はXオケコンお疲れ様でした🙌
全曲生で聴くのは初めてですごく迫力がありすごく感動しました。
あとは、のろいをとくSEのおかげで色々スッキリしたのでまた映画を観に行こうかなと思います←
あの一体感は面白かったです。
来月のYオケコンもめちゃくちゃ楽しみにしてます!!

232名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:34:28.45ID:5JXw5SCP
呪われるSEじゃなくて呪いを解くSEなのがよしだはかせらしいなあと思いました。
おかげで呪いが解けました。
ありがとうよしだはかせーー!!

233名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:34:57.06ID:KqxbEIVS
よしだはかせのおかげでドラクエの映画を見て初めて良かったと思えました(⇐ひどい😂)
はかせの秀逸な表現に対する皆さんの拍手が全てを物語っていたと感じました(笑)なんか、スッキリした😆😆😆

234名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 23:37:45.59ID:uYHFHVUZ
>>227
処刑するしかないってやつか

235名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:14:09.07ID:eXUO4x2J
>>174
自分は最初占いババかと思ったけど主人公が意識してないとこで動いてたしあれはあれで謎の存在だな
ついかキャラクターとかの内訳は円盤化の時でもいいから明記して欲しい

リュカが鼻歌で序曲やってたのはメタ表現に含まれるかな?

236名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:17:29.62ID:SQcGKcaB
佐藤健は脚本見る前にオファー受けたのかな?

237名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:20:07.17ID:mfM2rhp1
追加キャラはロボットで追加プログラムはじこあんじだろ

238名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:21:05.14ID:k+n4BS47
>>205
>みんなのイメージするファンタジーの世界
日本におけるこれを作り出したのがドラクエ(だけでもないが)とも言えるわけで
その初CG映画化ともなれば日本のロードオブザリングみたいな位置も狙えたものを

239名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:25:35.29ID:WH6oYGUc
昔からドラクエは映像化に恵まれない作品だからな
アニメは全部打ち切りだし

アベル伝説→地方は打ち切り、関東地方だけ第二部放送
ダイの大冒険→打ち切り
ロトの紋章→冒頭の映画だけで打ち切り

240名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:45:05.99ID:k+n4BS47
>>239
だからナンバリング本編使いちゃんとラストまでやってくれる映画に期待が集まった
尺の都合でダイジェストになるのは仕方ないがそれでもラストまでやってくれるなら、と

したらウィルスですよ

241名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:48:23.46ID:WH6oYGUc
この映画も最終回前で打ち切られたようなものだからな

242名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 00:54:59.55ID:7Lsy52Cx
自分が語り始めたストーリーを締めずに放り投げるってのは構成の破綻。
こんなものが世に出た事が不可解だよ。

243名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:12:15.97ID:8lxmNIwo
原作に深い造詣がある作家の再解釈ですら新要素は荒れやすい
ましてやエアプが聞き取り調査でメタオチにしましたとか正気じゃないな

244名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:13:18.95ID:d7c6Ffs8
みんなドラクエの物語には飽きてるからユアストーリーの方が大切だよね

245名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:15:00.27ID:9JhxmFkH
現場が優秀でもトップがアホだと敗北する運命
まさに日本を象徴するような作品

246名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:15:59.87ID:mhlYJUD9
山崎のバカみたいな脚本を注意できる人がいなかったのが最大の不幸だわ

247名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:16:33.76ID:4NDUpLWU
ドラクエが大コケ

248名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:21:10.16ID:4y94eepK
ドラゴンクエスト/空席の鼻糞

249名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:38:03.56ID:kbtYhMcT
ドル箱コンテンツのドラクエを腐らせる山崎ってやっぱすげーわ

250名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 01:41:54.39ID:fVJCfOR7
世界が本番なんでしょ、だから鳥山切ったんだから
世界興収では100億いくよ

251名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 03:03:18.58ID:ZyYXYfg/
映画見る前は声が自分の持ってるイメージと合うのか心配だったけど
現実に引き戻されるまでは本当に世界に浸って楽しめてた
めっちゃ興醒め

252名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 03:17:34.23ID:jJV7Q6nN
スターウォーズしかり、ドル箱コンテンツを徹底的に破壊するマゾ中のマゾが世界規模でいるのが恐ろしい

253名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 03:59:46.17ID:Xy669ykj
映画なくてもドラクエは落ち目だったけどな

254名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 04:33:36.66ID:k+n4BS47
タイミングで言えば若干盛り返してきてたタイミングではあったよ
11は9や10に比べれば好評だったし

255名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 07:18:19.82ID:uVWPiEbD
レビューみてたら興味深いものがあった

>公開日に朝の番組に出演して言ったのは、
「何度断ってもオファーがくる。そのうち、アドバイスをくれとか批評をしてほしいとか言ってくるようになった。
だから、監督は引き受けないけど、俺だったらこうするね、ああするねって言ってた。気が付いたら、監督引き受けていたけどw」

これが本当ならプロデューサーが山崎を監督にすると企画を通したけど山崎に断られたから山崎抜きで製作始めてた説の可能性が見えてくるな

256名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 07:44:10.57ID:gFBBO5GD
観てから酷評するのは勝手だけど観もしないで酷評してる人は一度観た方がいいと思う映画

257名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 07:44:45.96ID:RqdQexR8
早々に見に行ったからこそ被害者を広めたくない映画だわ

258名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 07:45:37.23ID:yokVfGLd
>>256
理屈は分かるが、本当にダメな作品ってのは見たくても袋叩きにできるし
その酷評に対して、擁護派が「お前見てないだろ!」と言えないほど、
作品の外側にダメなものがすべて出てる

259名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:00:54.86ID:Tg+eXUY3
>>255
表舞台に出ないから叩かれないが、そのプロデューサーもだいぶ臭いな
スクエニからドラクエVの映画化権をとった経緯を知りたいものだ

260名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:04:51.80ID:hhgLAGiU
山崎はもうドラクエについてコメントは出さないだろうな
無かったことにしてそのまま逃げ切るんだろう

261名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:16:42.89ID:yokVfGLd
>>255
監督よりも、脚本を書いたタイミングの方が重要だと思うな
まぁ、キャラデザさえできてれば、キャラのモデルや背景は
脚本なしでも進めれただろうからね

262名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:22:03.98ID:zeplZQEg
いつまでも昭和コンテンツで停滞してるから発展しない
令和元年に相応しい映画だな

263名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:41:32.65ID:yokVfGLd
要するに、原作の知名度がないと山崎の名前だけでは金が
集めれないってことなんだろ?w

264名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:47:25.23ID:sd2U07AO
>>256
分かるー
そういう作戦なんだよな

観に行く価値無いぞ

265名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 08:58:37.09ID:qMqd5C2L
そりゃいくらドラクエファンでもいい歳こいてドラクエCGアニメなんて観に行くのは恥ずかしいだろwwwwwそこは多目に見てやれよwwww

266名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:00:18.52ID:/kMUTV/p
>>256
観る気にならない。何で観る気が起こらない映画を、金を払って観る必要があるんだ?
大コケしたから少しでも興収を上げたい、関係者か?

267名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:01:23.40ID:/kMUTV/p
>>265
内容が良ければ見に行くぞ。上映してる映画を見る事の、一体どこが恥ずかしいんだ?

268名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:04:41.08ID:HF+T1fzC
>>265
ライオンキング「は?」

269名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:10:33.17ID:FAEPJFAM
ディズ○ー「3Dアニメなんて所詮は子供向け、大人になれ!」

270名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:20:49.68ID:VFRExgNW
出来が良ければ普通に子連れで見に行くだろ 元々王道ファンタジーなんだし

271名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:24:27.57ID:RXqJBXX7
>>263
ホーガギョーカイ的には
山崎貴さんの名前じゃないとお金が集めらんない
んだと思うんですよね

オールウェイズ スタンバイミー 永遠の0 の!ですから
ユアストーリーははなくそほじりながら片手間で流して
傍らで同時につくってたであろうアルキメデスのなんちゃか
は評判いいそうじゃないですか

272名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:29:14.79ID:eXUO4x2J
>>256
仕方ないよ
監督にエアプと言いながらエア視聴で妄想で文句言うようなダブスタキモヲタがいる訳よここには

273名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:30:17.72ID:1k9C9Tsj
邦画業界をぶっ壊ーすって政党が待ち望まれる

274名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:32:10.12ID:OMNgZvsr
大ヒットアニメのリアルCG版であるライオンキングと、ゲームのCGアニメを同じする奴が居るんだな…。このように分別がつけられない大人が怒り狂っているのだろう。
これは現代社会における様々な事件にも精通する部分だわ。

275名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:34:53.50ID:WPU3K2BE
>>274
山崎もお前と一緒でジャンルそのものに偏見持ってるんだろうなぁ

276名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:35:39.64ID:OMNgZvsr
やはり世間が懸念している○○○は、物事に区別がつけられないというのは本当だったようだ…
これは規制についてもよく考えないとな

277名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:38:14.55ID:RXqJBXX7
なんか
せっかく見下しクソどもがきてくれてるのに
ケンカ買う気になってなくて少々申し訳ない感じです

278名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:43:16.01ID:1NKceK4J
確かにゲーヲタはこどおじって煽りは飽きたな
もっとイラつく糞のような罵倒をしないと盛り上がらないぞ

279名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:46:40.55ID:OMNgZvsr
本当に口だけは一丁前の子供が多いな、子供じみたアピールをしても言動が伴っていない子供である事は誰の目にも明らか

280名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:50:13.12ID:RXqJBXX7
申し訳程度の買い方さますか

>>274
おれレベルになると
スペーススクワッドとMCUもの区別してないですからね

上でも言ってる人いますが、そういうの
区別じゃなくて差別っていうのかもしれませんがね

281名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:50:27.34ID:WPU3K2BE
>>279
主語だけはデカいなお前は

282名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:50:30.78ID:RXqJBXX7
ざますが?

283名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:53:03.07ID:DbSF6C6a
>>258
最後のジ◯ダイはあらすじだけ読んでつまらなさそうと思い見ずに叩いてたけど誰にも気付かれなかったなw

ドラクエは最初から糞映画楽しむつもりで見たので内容も楽しめたけど叩くのも正直楽しい

284名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:01:03.37ID:RXqJBXX7
前向きなこと言いますか

山崎貴さんて
オールウェイズ 三丁目の夕日
スタンバイミー ドラえもん
ときて、今回はなんで
ドラゴンクエスト ユアストーリー
なんですかね
ユアストーリー ドラゴンクエスト
の方が、より
ユアストーリーらしくも山崎貴さんらしいですがね

で、あのVRゲー?アトラクション?が
ユアストーリーって商品名でいいんですよね?

285名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:02:25.02ID:RXqJBXX7
>>284
またにほんごがこわれている

286名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:04:28.05ID:RXqJBXX7
あと、永遠の0と寄生獣には
どんなおもしろタイトルがついてたんですか?

287名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:05:00.95ID:WzuFAVb3
この映画は正しかった
子供たちの気の済むまで癇癪を起こさせて、疲れるまで待つというのも一つの処方箋かも知れない

288名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:07:09.56ID:RXqJBXX7
>>287
子供
大人高尚幼稚
パワーワードですね

289名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:22:16.84ID:RXqJBXX7
あとそうか
>>287
インターネッツの噂は15日
という言葉もありますからね

おれの癇癪ばらっど以来10年来ですけどね
(ポニョ以来?)

手前らが他人を見下し恥じないように
おれには手前らを含めたクソどもががまんならんのです

ちょっとほぐれてきました

290名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 10:46:01.43ID:yP/nifHs
主人公はおっさんだったんだから
ラストが受け入れられなければなんやねんこれってなるのは当たり前
壮大なオチを打破した際のカタルシスや小道具がしょぼすぎたのが敗因

291名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:03:01.89ID:iSGbVTTS
>>274
精通する部分?
共通する部分じゃなくて?
精通って「詳しく知ってる」って意味だぞ

292名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:07:58.28ID:iSGbVTTS
見た客の大半が低評価つけてる映画を「批判するのは幼稚」と擁護するのはあまりに無理がありすぎる
まずい料理出すから店が潰れかけてるのに「世の中には味音痴しかいないのか!」と喚くに等しい

293名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:32:08.02ID:FDJOrm0Q
何だかんだ興行的には結果残してきた監督だが
これで化けの皮が、剥がれたかな

294名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:39:56.14ID:FAEPJFAM
大人になれよ!

295名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:41:02.46ID:JvMhnM9n
精通する部分ww

「大人になれよ」とかけたんじゃない?
知らんけどww

296名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:41:58.44ID:jL3luply
ああいうオチでも別にいいんだけど、
脚本がそれを扱えるレベルに達してなくてつまらんというのが問題

297名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:43:12.20ID:BxXXEmRT
所詮思いつきの域を出てないからね

298名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:47:16.41ID:hr+sfiDL
DVDで修正するのは制作側がこの展開は失敗だったと認めることになるので
無理じゃないか。プライドが許さないだろう。

299名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:47:20.36ID:OeJyZmZf
宿敵倒した直後唐突に出てくるぽっと出ペプシマン

どこかで見た事あるような…

300名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:50:51.91ID:RXqJBXX7
ドラゴンクエスト5に見せかけないといけない
という縛りがあったんですかね

最初っから
これユアストーリーってVRアトラクションのおはなしなんですよ
っときゃ(それはそれでキレるとして)まだまし
だったんじゃないかなあ、とは思いますね

301名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:51:18.02ID:C5SuttMX
山崎は「今回は」とかキャラのチャラさで伏線貼ったつもりだったんだろうけど
そもそも改変無しで映画化は無理だとハードルを下げていた観客には
それも映画化に伴う改変の一部にしか見えずに気付かれなかったからな

夢を見るところでもっとあからさまにVR付けてはしゃぐリーマンを出しておけば
ちょっとはマシになっていたかもしれない

302名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:51:23.80ID:CtNbfgTT
>>299
千と千尋の神隠しのカオナシ?思い出したが

303名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:54:09.81ID:OeJyZmZf
>>302
いや、こいつの事
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル18 	YouTube動画>8本 ->画像>9枚

304名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:57:08.81ID:FAEPJFAM
オチに関してはただただ捻りが足りない感じだなー
ありきたり感というか薄っぺらさをどうしても感じてしまう
そういう粗っぽい部分が気にならない人には楽しめるんだろうな

305名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 11:57:09.56ID:RXqJBXX7
>>301
あ。だんだんバラしていく のの方がよさそうですね
つうか一応やってんだけど伝わってねえてのなのか

とかいうと見下しクソのみなさんがよろこんで飛びつきそうで
打ってるそばからムカつきますね。クソどもが
手前らじゃひりだせねーからっておれにたかってんじゃねーよ

306名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:00:08.54ID:sd2U07AO
そもそもあのオチはその辺に腐る程あるしそのオチで止まってる時点で4流

音楽は使い方がゴミで設定改変が全部クソだからファンアートとしても4流

脚本緩急時間配分セリフその他諸々もカスだから映画としても4流

頼みの綱のCGも力が入ってるのはエセディズニーのわざとらしい顔の動きだけ
モンスターは全部木偶の坊

何もかもが4流

307名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:06:33.37ID:C5SuttMX
ああやっぱり先にVR見せていてもダメか
マッピングオフでそれまでの物語を全部ぶっ壊すという一番ダメな所がそのままじゃ

308名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:13:08.24ID:OeJyZmZf
見てきた上で書くけど

まほうのせいすい飲んだ直後のアレはメタへの伏線のつもりだったのだろうけど、序盤でゲーム画面ダイジェストやってしまっているから伏線として機能しておらずそのまま受け入れてしまうようになっている

他の伏線と思われる要素も本編改変&全体的に処理が雑な為、そういうものなのかしか思われない

309名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:18:51.29ID:aLS0zXaJ
ザキ山が入れたつもりの伏線は「今回は」だの何だの、全部直接的だから伏線として機能してない

かまいたちの夜なら
「このシナリオはミキモトが犯人だよ」と言ったり「死体が氷みたいに冷たいのはおかしいから気を付けてね」と言ったりするようなもの

伏線の入れ方が三流過ぎてお話にならない

やるんなら画面にちょくちょくノイズを入れるとか、ローディング画面を入れるとかで表現すべき

あとフローラの個人行動パートは全部カットが必要

310名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:20:29.99ID:WH6oYGUc
VRオチが親子三代に渡る冒険と何もリンクしてないから違和感しかないんだよ
そこでテーマがすり替わってるから前半のVRがドラクエである理由が何もない
ウイルス仕込んだやつが父親を殺された復讐のためにやってたとか、そういう理由付けもないし

311名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:22:39.38ID:OeJyZmZf
ヘンリーやルドマンの改変はまだこんなものかで済まされるレベルだけど、親父の看病している健気なビアンカは何処へ行ってしまったのだろうか?

酒場でベロベロになってるビアンカとかいう名前の別人ならいたけど

312名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:25:54.25ID:2NUgYkI2
奴隷生活を実時間で経過させるVRゲーだったら許す

313名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:32:52.07ID:aEuXXOVm
>>311
・父親の探してた盾を貰えるフローラ
・10年ぶりに再会した幼馴染のビアンカ、奴隷ほどでは無いけどビアンカも親を失うという体験をしている、慎ましく父親の介護をして生活するビアンカ、更に先の短い父親からビアンカを頼まれる

っていう二者の葛藤が良かったのにな

・何でか幼馴染になっちゃったフローラ
・父親の介護とか無関係、酒場で飲んだくれるベギラゴン使えると評判のサバサバ(笑)女

選択肢がどっちも劣化し過ぎ

314名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:42:22.45ID:hr+sfiDL
酒場で飲んだくれてたビアンカはリュカがフローラにプロポーズしたのを祝福しつつ
内心ではショックを隠せずヤケ酒してたんだ。それで「リュカのバカ」のセリフ
このシーンは表情も良かった好きな場面

こういういいとこもあるだけにラストのオチが余計に残念なんだよな

315名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:47:08.41ID:aLS0zXaJ
ロクな交際も無く苦労も無くただ久々に会っただけの奴が結婚するってなって「リュカのバカ」とか言い出したから俺は「こいつキモ」って思いました

316名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:58:41.35ID:/X8OG7sd
>>314
結婚イベントでキャラの心理描写を細かく描写するのと
そのキャラを壊す展開を同時にやるのは駄目だったんだよな

317名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 13:14:11.98ID:iSGbVTTS
プレイヤーが選択したオプション(嫁固定)をNPCが勝手に解除しようとするとか、フローラこそウィルスじゃないのか
じゃなきゃかなり深刻なバグだぞあれ
バグやメンテだらけのスクエニゲーを揶揄ってんのか

318名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 13:23:53.20ID:C5SuttMX
即興で組まれた固定プログラムをバグ扱いしてスラりんが食っていた可能性

319名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 13:32:09.84ID:kbtYhMcT
そもそもじこあんじプログラムなんて発想自体が寒い

320名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 13:38:29.14ID:wiFIE4/A
VR屋さん
セクロスシーンの追加オプションはおいくらですか?

321名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 14:20:20.70ID:MAj+CGph
>>315
レヌール城スキップされてるのもあって、リュカ とビアンカが惹かれあってるというのが全く伝わらなかったわ
プロポーズも唐突すぎて二人揃って頭おかしいのかと思った

322名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 14:29:57.54ID:4uPUVORX
一応その前にブオーン戦あっただろ
同じ危機を切り抜けた者同士が惹かれ合うのもわからなくはない
でもまぁ説明不足なのは否めないな

だがそういうのも含めて「だからゲームのVRなんです」って言われると反論できない

323名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:16:16.04ID:WPU3K2BE
どんな批判にも「いうてゲームなんでw」言い訳できる最強最悪のシナリオww

324名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:16:40.30ID:nTZUOktK
この映画って観客に恨まれるところまでセットで作品なのかな
ゲマにパパスを殺されたリュカ
ユアストーリーにドラクエ5を殺された観客
まさに同じ感情を抱いていると思うんだ
絶対にゲマを許さないと思ってツラい人生を生き抜いたリュカと同じように絶対にユアストーリーを許さないと思って生きていくことで観客は物語の主人公になるのではないか

325名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:28:05.75ID:jL3luply
>>324
って事は、山崎に復讐するストーリーへ続く訳かw

326名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:32:23.16ID:SProeB9A
>>323
結局シナリオの出来の悪さを全部ゲームに擦りつけてるんだよな
でも出来が悪いところはほぼゲームとは違う展開の部分という
その後の展開を考えたら抜いちゃいけない部分を削除してるからダイジェストにすらなってない

327名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:39:17.69ID:LNI6hBqP
ドラクエに期待しすぎ!
コケたらドラクエの知名度のせい
売れたら監督のおかげ
ドラクエファンは怒るかもしれんがそんなもんよね

328名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 15:45:51.03ID:F2WLW7J/
映画としての出来が酷いって言われてるので

329名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:08:07.66ID:DCH/Ppaq
山崎作品全般に言えることだけど
CGにもゲームにも興味がない出資者のおっさん達に受けるように作った
やっつけ仕事でしかないんだよな

監督と金主だけの世界で大筋決まっちゃうから
どっちもシナリオを真面目に考えたり読み込んだりする時間なんてない
ところどころに笑えそうなシーンと泣けそうなシーンが
バランス良く挟まってればいいんだよこんなの
話の繋がりがおかしい?原作とキャラが違う?客だってそんなこと気にしねえよ
だって俺気にしねえもん
っていう作り方

330名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:10:12.92ID:BvXmzHY1
ゲーマー以外の評価は普通だよ
ゲーマーだと評価が偏る
https://www.monkey1119.com/entry/dq-movie

創価学会の映画とかで仮に
「宗教なんか作り話のまやかしだぞ!でも信仰していた日々は君の人生としてウソじゃ無かったんだぞ!」
という展開があったとして、信者と一般人で評価が分かれるのと同じ。

331名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:11:35.09ID:NiL1+yz4
>>329
映画の出来から察するに、アルキメデスの大戦は自分の仕事としてまじめに取り組んで、ドラクエは脚本だけ書いて二人の監督に丸投げしたんだろうな

332名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:14:18.85ID:Hks2nBTj
この映画に関わらず原作原案をそのまま映像化しても意味がないについて
クリエイター誰でもいいから一回説明してほしい
全く意味がわからない

333名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:23:02.65ID:/+XK0Pmr
前に観た時より少し空いたが今日もリピートしてきた
終わった後はそれなりに会話に花が咲いてたり満足げに泣いてるおっさんもいたりそこそこいい雰囲気
もちろん「あのラストだけは〜」「あれがあるからレビュー低かったんだね」という会話も聞こえてきたがそうやってレビューなどで予習してきた人が多かったのか全体的には楽しんでだ感じ

しかし自分が改めて気になったのはラストでミルドウィルスが「消え去れ」って言った後の主人公がロト剣で反撃する時のセリフもまた「消え去れ」と鸚鵡返しになってしまってた点
あのあたりはシナリオ雑だったよなと思う
映画ならではのいいアレンジされたセリフもあったのに終盤でその雑さを見せられるとやはりそこは萎えポイントとして減点してしまうな
消え去れ以外に何かいい台詞はなかったのだろうか

334名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:26:50.44ID:k+n4BS47
>>331
いっそ脚本も書かずに丸投げした方がどれほどマシだったのかと思うが
どうしてそこだけ手間かけちゃったんだろうな

335名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:28:40.68ID:pMoj205h
肯定派も否定派もドラクエが好きなんだな!

336名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:32:38.82ID:LgrQv5vA
ドラクエを使ってなければ誰にも見向きされない糞邦画で終わっただろう

337名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:35:25.17ID:jJV7Q6nN
>>332
まったくもってそれ
本当に意味がわからない

338名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:39:49.40ID:k+n4BS47
>>332
多分「(俺のキャリア的に)意味がない」ってことじゃないかな
なにかしら改変して受けなきゃ俺の評価に加算されない、っていう

339名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:41:08.13ID:Y3yfk2Mz
これどれくらい回収できたんだろ
10億は行ったのかな
令和のデビルマンって言われてるけどあそこまではコケてないのかな

340名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:46:58.60ID:aLS0zXaJ
大赤字です

341名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 16:49:33.30ID:qIGhn39w
>>308
自分は5に思い入れがなく見てたので
・冒頭のゲーム画面で軽くドン引き。普通のファンタジー映画じゃなくゲームの中の世界の話かとここで思う
・キャラの走り方とかゲーム的すぎて不自然。ゲーム世界だって強調したいんか?
・「じこあんじ」で、ファンタジー世界にゲームウィンドウが出てくる深夜アニメのようで軽く引く。
どうせプレイヤーが外にいて主人公キャラの意思まで操ってるとかそういうのなんだろ。でもゲームの中のキャラにも心があると。
・ラスボスは今までと違う言うてもゲームの中の敵じゃ知れてるよなあ、普通に倒して終わりか、と思ったらゲーム界の神的なウイルス登場で納得の強さ。
と思って、ここまではまあよかった

342名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:08:05.94ID:iSGbVTTS
>>330
一般人が好意的にみてもせいぜい凡作って事か
まあそうだろう
原作知らんと序盤のダイジェスト祭りと、過去描写も思い入れもないキャラとの「感動の再会」連発に置いてけぼりくらうだろうし
んで信者は怒らせてるんだからやっばマイナスよな

343名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:12:47.68ID:k+n4BS47
「映画なんて作りごとだぞ、いつまでもこんなん見てないで〜」
「映画を見てた思い出は大切なんだー」
な作品は過去に色々あったな
これほど雑じゃなかったしせめてラストには現実で「大切な思い出」抱えて生きてゆく姿見せるもんだが

344名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:19:40.59ID:jJV7Q6nN
たった一人の例持ってきて一般人は肯定とか小学生の休み時間かな?
アンチアンチのネタも尽きてきたな

345名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:31:40.88ID:eXUO4x2J
>>332
映像化する意味はあるがそのまま映像化する事は実質困難って事ならよくあるな
調整なしでできるのは予算が潤沢にあるハリウッドや中国くらいで邦画は時間も金も制限多い中改変せざるを得ない事がほとんどでその言い訳の1つとして作家性推しという事にしてる所はありそう
だったらオリジナルでやれという声もよく見るがそれだとお偉方が企画自体を通さないのもまた然り
有名タイトルを使ってもなお予算が厳しいのが日本映画なんだと思う
でも映像化する事で原作に触れる人は確実に増えるので一種の宣伝としては作る意味があるって事で1行目に戻る

346名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:32:13.34ID:uGwMOyj7
早々にランキングから消えたもんな
なんなら仮面ライダーに負けてるときもあったし

347名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:36:14.83ID:QzORDl76
ドラクエ好きで今日始めて見たがめっちゃ良かったけどな
確かにいきなり仮想世界とか言われた時はは?と思ったけど
その後のドラクエ5のSFCが出てきて小さい頃からの思い出があるとかゲームの中に世界があるとか言うシーンは涙出たわ
セリフうろ覚えだから多分違うけど

そうドラクエ5は間違いなくゲーム、現実では無い
でもそこには間違いなく人生とドラマがあるんだよ
ガキの頃ドラクエやって今オッサンの俺には直撃したわ
ドラクエ5のストーリーをそのままやっただけじゃ涙は出なかったと思う

348名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:51:30.22ID:k+n4BS47
「ゲームのストーリーそのままじゃゲームをプレイした感動は伝わらない」というなら
「ゲームで感動したという映画を見たところでその主人公の感動は伝わらない」んだよな
映画は映画、作り物に過ぎないんだから

349名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:53:26.46ID:Tg+eXUY3
自分をドラクエの主人公だと思いこんでいる一般人と自分をドラクエのNPCだと思い込んでいるAIの台本劇
普通の感性ならここまでフィクションを解体されたら引く
もう没入することはできない
多くの人がウィルスの説教で印象が止まってるのもそれが原因だろう

350名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 17:57:08.46ID:hr+sfiDL
ドラクエ5をそのままやってくれたほうがよかったな。
ユアストーリーとかどうでもよくてただドラクエ5が見たかった

351名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:01:36.51ID:kbtYhMcT
ユアストーリーやるだけなら短編映画で充分なのよね

352名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:13:05.83ID:aEuXXOVm
尺のせいだから仕方ないとか言う信者おるけど、
しょうもない設定追加とか改変とかやらなければ5をちゃんと描けたんじゃないのか?

353名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:23:46.69ID:Tg+eXUY3
>>352
SFCドラクエVのRTAが約5時間だからなぁ

354名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:26:12.43ID:C5SuttMX
山ザキウイルス以降無しにしてもちゃんとは厳しいんじゃ
しょうもない改変でもやらなきゃまた別の改変が必要だっただろうから

まあ実際にはここまで下げたハードルの下の地面を掘ってくぐり抜けられたんだが

355名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:29:32.20ID:4E/nXaAc
三部作にするとかキリのいい所までにするとかいくらでもやりようはあると思うけどクソみたいなオチを閃いたから引き受けた奴には無理

356名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 19:42:27.20ID:6bjPZpru
ドラクエごときで三部作なんてするわけないじゃんw
最初から企画倒れなんだよ

357名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:01:54.76ID:RAPE+joo
山崎ウイルスを消せば10分稼げるし映画自体の尺を伸ばせばさらに10分稼げる
それだけあれば序盤をかなり充実できる

358名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:10:30.04ID:k+n4BS47
ビアンカフローラの葛藤も原作に無い部分を追加しないならいくらか削れるな
あとまあRTAはどうしても移動と雑魚戦があるからなぁ

359名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:11:41.59ID:/+XK0Pmr
そういえば日本語字幕版で観た人居ない?
パパスの断末魔の字幕がちゃんとぬわーーーっなのか気になる
山田孝之のぬわー再現はなかなかのものだった

360名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:15:13.58ID:dKirW7r9
観客の中には、既にゲームからは一線退いてるが懐かしさに浸りたくて忙しい合間を縫って劇場に足を運んだ人も多かっただろう
そういう観客らに対してあたかも現実逃避してると決めつけ、「大人になれ」と罵ることははどこか的外れなんだよな
何とも言い難い胸糞悪さ、気持ち悪さだけが残る

SNS見てりゃわかるけど、多くのユーザーを傷つけ、思い出を踏みにじったことは、今作の興行的な失敗に終わらず、今後も別の形で報いを受けることになるだろうな
何せヤマカンやスクエニは築き上げてきたドラクエブランドを地に落とし、最も大事なユーザの「信用」を無くしたんだから

361名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:24:10.75ID:QzORDl76
大人になれがそんな気になったかなあ
そんな意見がほんと批評だと多いけど
悪役の主張だし主人公はそれを跳ね除けたんだから別にそこまで言う程のことでは無いのに

362名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:26:25.65ID:/+XK0Pmr
>>360
SNSで好評価の人はむしろそのゲームからはもう遠ざかって懐かしんでる側の方が多い印象だけどな
作中でも子供の頃遊んだなーって人が懐かしんで入ったVRって設定なんだし
自分もそっち側、子供の頃遊んで今はドラクエとは疎遠
ウイルスの「大人になれ」は現在の主人公にというより主人公の子供の頃言われた事を思い起こさせる為に言ってると思う
ただその割には親からソフトプレゼントされたりしてたし特に反対されてる描写が無かったのがちぐはぐではあるけど
もっと思春期とかに親や教師から否定された描写があればわかりやすかったと思う

363名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:30:45.98ID:WPU3K2BE
まず高評価自体少ないからな

364名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:31:47.72ID:dnPoTUMx
敵の主張をはね除けたとかはどうでもよくて
そもそも論としてそんな主張は要らない
DQ5の中に無いものは一切要らない

365名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:35:30.34ID:BxXXEmRT
「大人になれ」はどうでもいい
ウイルスが「さあもっとゲームにのめり込んでこの世界と一体化しろ」とか言ってても同様に叩かれていた

366名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:38:22.14ID:4G/hbS5f
むしろ、アルキメデスの方が、山崎が自由に仕事させてもらえなかったんじゃね?

367名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:42:05.39ID:dKirW7r9
>>361
あんな取ってつけたような、何の説得力もないチープな演出の反論で納得できるか?
それが製作者が本当に言いたかったことだと思うか?

まともな理解力、感受性があれば、ウイルスに言わせたことが製作者というかヤマカンの本音だと感じるよ
皆んなそれがわかってるから批判してるんだがね

最終的にはゲームをプレイすることを肯定したつもりらしいが、そもそも誰もそんなこと望んでない
肯定してやるという発想が、見下してる証拠だし、何から何まで上から目線で勘違いも甚だしい

368名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:46:59.31ID:CV3W6+aC
>>361
突然映画のキャラが
敵「年収1000万以下は生きる価値ねーんだよww老後どうすんだよwwww」
主人公「それでも俺は…年収300万円でも良いだろがー!!!」
とか言い出したら「主人公は低収入を肯定してるんだし別に職業差別している訳じゃないだろ」とはならんだろ?

問題提起自体がズレてるって散々言われてんだよ

369名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:47:44.75ID:mjBjbSaa
俺も大人になれって発言は気にならなかった
どっちかというと映画を見終わってから見たネットの情報で
監督がゲーム未プレイだったとか、ドラクエには時間をかけられないから
分けて作らなかったって言ってた記事が怒りに火を付けたな

370名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 20:52:26.09ID:ESAIaQFW
ドラクエ5の映画なのにドラクエ5となんの関係もない展開を山崎が深い考えもなくただの思い付きでねじ込んでドラクエ5のテーマ性すら破壊したのがただ残念だった
しかもこんな映画を最初にやってしまったらもう今後別のドラクエ映画を展開することも不可能にされてしまったし

371名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:05:10.13ID:rzGhxRd2
もったいないいよな。良かったところもあったから。ビアンカが赤ちゃんできたことリュカに報告してリュカがビアンカ抱き締めるとことか泣きそうになったわ。
DVD修正して出してくれたら買うけどな〜
まぁ修正は無理だと思うけど…

372名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:10:55.21ID:aEuXXOVm
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言われてるけど
「大人になれ」の言葉がどうとかじゃなくて
「しょうもない部外者が見当違いの説教をして来て」「その説教に癇癪で反論して」
「見当違いのメッセージを観客に押し付けて来る」っていう行為自体が不快だって言われてんだぞ山崎君

373名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:26:52.73ID:QzORDl76
相変わらずゲーヲタは保守的でめんどくせえな
そりゃ大人になれと言われるわ

374名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:26:58.63ID:iSGbVTTS
説教ならまだいいんだ
あれ、「応援」なんだよ
説教より不愉快度の高い、見当違いのエールってやつ

レストランでケーキを注文したら店員が突然
「中年男性がケーキ頼むなんてと笑う人もいますけど私はそういうのに理解がありますよ!貴方は人目を気にせず堂々と注文していい!個人の自由なんだから!」
って肩をバンバン叩いてくる感じ
しかも出されたケーキはゲロマズい

375名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:32:57.51ID:BxXXEmRT
死ぬほど違う違う言われてんのにどうしても「と、言うことにしたい」んだなw

376名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:36:34.87ID:uvFridKP
>>373
昭和は引き継がれておりますなあ

377名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:44:38.67ID:C5SuttMX
>>367
アニメでヤマカンっつーと山本寛なんだが

378名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 21:55:54.37ID:cR8mWQJA
ドラゴンクエスト観に行ったのにドラゴンクエストじゃないヤツが出てきたからなぁ

379名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 22:32:54.09ID:pMoj205h
ドラゴンクエスト〜君の話〜
だぞ

380名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 22:34:06.19ID:mjBjbSaa
ドラゴンクエスト〜山崎のオナニー〜
じゃなかったっけ?

381名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 22:41:16.37ID:VFRExgNW
あのヘタレに改変された主人公の性格に共感して、子供の頃にゲームを否定された経験のある人間だけがあのラストに感動出来るんじゃないか
「あの主人公は私だ」と感じた人は僅かだが居るらしいし

382名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:15:55.30ID:JOaNFdxk
大好きなドラクエがこんなになっちゃって残念だったなあ〜と諦めて
こんな映画さっさと忘れちゃえばいいのにね
スレに粘着して山崎への恨み節をネチネチ言ってるゲームオタクってなんて性格の暗い奴らなんだろ

383名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:19:30.02ID:a7TYnLag
スクエニ的にはもう触れてはいけない状況になってるみたいだね
さっきのニコ生放送でのドラクエ11s/ドラクエ10・ニーアのプロデューサーの反応だと

384名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:24:12.39ID:p5mYFca5
>>382
映画の感想を語るスレで感想言ってるだけだろ
アンチのアンチなんかやってるお前の方がよっぽど陰湿だぞ

385名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:31:42.99ID:UlL5hq0b
映画に文句を言う ← 動機はよくわかる
映画に文句を言う人を叩く ← 動機がわからない

386名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:35:35.50ID:4uPUVORX
構ってちゃんもしくはマウント取りたいだけのクズだからスルーしましょう

まだ一ヶ月も経ってないのに、近場の映画館では軒並み上映が縮小していってるわ

387名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:36:44.69ID:jJV7Q6nN
また悲しきbotが一人出てきたか・・・

388名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:40:06.01ID:UkHy+LYc
ビアンカフローラ戦争に終止符を打った超作品だよ

389名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:41:36.92ID:u+mzjceN
ビアンカとのイチャイチャ足してくれたら円盤買うよ

390名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:42:39.65ID:aJwOtZEY
だが虚構なんだよな

391名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:56:00.00ID:4eaYuIRG
土日なのに上映回数は少ないし客もいない
もう本格的に終わりの時が来た

392名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 00:04:03.81ID:Ooch43Dh
どれだけ頓珍漢な擁護しても
映画がクソって事実は変わらないし
映画が売れてないって事実も変わらないんだ

393名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 00:07:09.44ID:KGBYGNkX
ドラゴンクエスト10のガチャも不正してるしもうドラゴンクエストのブランド崩壊だろ

394名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:12:28.58ID:ICcJ3PaL
堀井雄二がバックについてながらコレだから
ブランドイメージには傷がついちゃったと思う
VRエンドじゃないEND作りました!くらいやらないと失敗のまま終わり

395名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:25:47.20ID:kkqqP4Z0
これって日テレも出資してるんだっけ?
テレビ放送したときどうなることやら

396名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:36:20.74ID:sN21wmxb
コレをTV放送する勇気があったら俺は逆に日テレをほめたい

397名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:42:18.46ID:2g4TGJg4
是非ともテレビ放送してほしい
視聴率だけはきっと良いぞ

398名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 02:02:48.89ID:LI/UYhOi
トレンドには入るだろうけど視聴率は爆死だろう

399名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 02:11:47.46ID:CHOpi8dg
ニコ生でドラクエ映画への言及あったん?

400名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 02:20:29.23ID:KKeVGqWF
参加プロデューサーの人数は日テレが一番多いんで、回収に為にもテレビ放送は早くにやりそう

401名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 02:44:50.08ID:G8oV+BjA
正月の深夜にひっそりと放送しそうなイメージ

402名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 05:04:37.43ID:1VIQWCZm

大人になれウイルスのコスプレ草

403名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 06:30:51.61ID:sN21wmxb
ニノ国もやばいらしいな
大豊作だな今年

なんか野々村小保方佐村郷地の大豊作の年の空気思い出した

404名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 06:39:21.50ID:qZvTRPlh
>>382
おはようございます
おれはドラゴンクエストが好きというところもあるが
なによりお前らのような見下し系クソどもと
(BALLADE以来)山崎貴さんが大嫌いでね
あとどっちかってと、性格が悪いと言ってもらった方がうれしいね

ではみなさま今週もすてきな毎日を

405名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 06:49:03.64ID:P1bKK/2+
>>404
他のアンチと何も変わらないけど、他との違いを認めて欲しいのか?

406名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 07:39:19.48ID:HrwiuQpE
>>325
久美沙織に頼めばいい感じのジェノサイドにしてくれそう

あ、逝くのは俺らなw

407名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:08:09.37ID:g0teSp0P
ドラクエがクソ映画の代名詞として定着して来たな

408名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:13:36.85ID:0iSN2++u
ヤフー映画でこの映画の評価
星1が42%だぞw
擁護もできん

409名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:16:34.27ID:J0QndKT8
ゲームを否定されたことないからうわーやっちゃったなこれ…としか思わなかったわ
周りはオタクばっかりだったし親もゲームやる世代だし、ターゲット層40代以降なんじゃない?

410名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:17:31.14ID:YVsr7lM6
>>409
その層からしてもアホかって感想しか出ない映画だと思うよ

411名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:19:27.11ID:Ooch43Dh
映画ランキングの下降が更に加速してて草

412名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 08:23:45.86ID:J0QndKT8
>>410
そっか
じゃあどの層にもミスマッチだな

413名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:00:18.56ID:iEVVsb5u
日テレが制作に…そうか金曜ロードでノーカット放送できる前提で100分という制限をつけたのは日テレかもしれないぞ

414名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:32:45.36ID:uJ17cP8H
制作見ると、所詮この映画は日テレと山崎らが版権許諾シール貼って作った二次創作モノでしかないのよね

415名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:36:35.98ID:HZmXpVWd
星1、42%!
次に多いのが、星5!

あれれ?おかしいなぁ?

416名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:41:00.67ID:kXJvW1e1
>>414
二次創作は原作愛とリスペクトからやる物が多いけど、これは嫌々作らせたようなモンだからなぁ
映像的には悪くなかったが、総評としてはただのゴミになってしまった

417名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:50:34.22ID:i012yYyd
>>416
もともとこの監督「原作愛とリスペクトから」やった原作モノなんてないぞ
そういう話じゃない

418名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:56:27.13ID:G8oV+BjA
>>414
公式小説版から名前取っているから三次創作だな

419名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 10:03:30.00ID:bFO7As3Y
>>415
それに加えて高評価の中に「批判してる人は〜」などとマウント取るようなレビューがちらほら見かけるようになったら閲覧注意の作品と思っていい

420名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 10:27:26.46ID:SYM0pumh
山崎や八木、花房をはじめとした白組の連中は
「二ノ国も評判酷いらしくて良かった〜」とか思ってそう。

二ノ国は日野自身が育てたタイトルでやらかした。
ユアストーリーは国民的タイトルの看板を借りて最低の糞を世にドロップした。
本質が違う事象を同列に並べて考えないでほしい。

421名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 10:48:01.21ID:jQBOzYC4
25年前のゲームだから、最近の若い世代はゲーム本編のことを
何も知らないとか思ってたんじゃないかな?
それこそ、ナンバリングが振ってあるから新作をキッカケに過去作も
やってみようかと考える人間はいるし、派生作で5のキャラは何度も
出てるから入り口はたくさんあるわけで、見誤ったんだろうな

422名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 10:51:36.33ID:Ooch43Dh
そんな難しい事考えてないよ

VRオチを思い付いた、絶対売れると思った、だから知らないのに受けた、無理矢理そのオチに繋げた、でも売れなかった
それだけの話

423名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 10:55:33.94ID:jQBOzYC4
>>422
いや、原作知ってる人間がブチ切れて批判したとしてもすべて
「大人になれよ」と図星突かれて発狂してるだけで片付ける
予定だったんだろ、このスレでそんな連中がいたように
現実は、映画として破綻してる時点で、原作ファン以外からも
袋叩きに遭ってただけだろうに

424名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 11:02:23.20ID:JIowILj7
>>423
思い出補正がない人ほど酷い映画に感じるはずなのに、なぜか擁護(批判派叩き)のしかたが逆なんだよねw

425名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 11:45:21.50ID:4fMVok4V
スイッチでドラクエ11Sの体験版がプレイできるね。3,4時間ほど無料でゲームできる

426名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 11:47:23.07ID:4fMVok4V
これに懲りて、堀井雄二 はさっさと隠居しろよ。いつまでものさばるな老害

427名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 11:48:44.35ID:4fMVok4V
重要なのは、アメリカ人ほか外国人の評価だろ。ていうか、外国で上映されんのかな?

428名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:07:30.09ID:DuTrYP1x
もうコストカットのために擁護業者は撤退したよ。
小学生の夏休み終わったからね。
上映もこれで終わりですよ。

429名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:16:50.73ID:CHOpi8dg
2年後くらいにまた映画化の話が出たとしたら次の製作陣は
やりにくいよな。キャストどうするかとか。佐藤と有村はまたやれそう

430名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:18:53.32ID:KoWCXKax
ドラクエ11体験版ツマンネ
一方通行のストーリーで、ムービー見ながらボタンポチポチしてるだけで終了

431名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:22:07.77ID:WN34JXuv
つまらん

432名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:51:39.34ID:9/T1aQ0x
ドラクエはオワコン

433名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:59:10.01ID:qB1sSRkZ
>>421
ドラクエ5のキャラは原作以外にも
最近ではDQHシリーズやDQライバルズでも出てる上に
ちょうど10年程前に、子供の双子が主人公になった
小学校低学年をターゲットにしたモンスターバトルロードってのもあったしな

5の子供の二人は今の映画見る大学生くらいの人間が
ちょうど小学校低学年にDQに触れて遊んでた頃に主役を張ってたんだよ
娘をカットしたのが効いてるのはこの世代だろうな

434名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:59:32.45ID:nCVkLjB4
そのまま映画化しても意味はないって考え方はクリエイターとしてド正論であり、客をバカにしていないからこそ原作を原作として扱う
客をバカにしてるクリエイターはリメイクをする
原作に忠実といえば聞こえがいいが、それはリメイクでしかなく、何度でも馬鹿な客から金を取ろうとするビジネスマンでしかない

435名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:05:27.58ID:qB1sSRkZ
で、10年前になんでドラクエ5の子供の二人を、
アミューズメント向けゲームの主役にしたかっていうと
2009年だとドラクエ5を現役でプレイした世代が親になってて
ちょうど小学校低学年くらいの子供が居るだろうから、その親子をターゲットにしたんだよ

プロの仕事って言うのはそれくらい計算されてるんだよ

436名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:05:32.65ID:Ooch43Dh
売れてからデカい口叩いて下さいね

437名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:06:55.25ID:i012yYyd
>>434
「そのまま映画化しては意味がない」と言えば聞こえはいいがそれは原作ものを手掛けるクリエイターに都合のいい戯言だよ
バカなスポンサーを騙し他者の創作の人気に乗っかって自己主張することを正当化する方便でしかない

438名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:08:31.13ID:i012yYyd
>>435
そして子供が観てもなんの意味もなく置いてきぼりにされてしまうメッセージを最後に以てくるくらい
ボンクラな計算をする人間もプロを名乗れるということがこの映画からわかる

439名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:12:57.80ID:nCVkLjB4
>>437
思考が消費者側でしかないから、お前には分からないよ
質の高い客に申し訳ないとすら考えるのがクリエイター
質の低い客は定期的に何度でも同じモノを与えれば喜ぶと考えるなのがビジネスマン

そして実際に、質の低い客は理性ではなく感情で反応する
お前らのようにね

440名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:13:47.48ID:8dR5GxXK
そのまま映画化しては意味が無いというのは制作者の内輪の論理。
どんな形だろうと、そこそこ評価されて客も入らなきゃ話にならない。
大人の世界とはそういうもの。大人を舐めた結果がこの低調に表れてる。

441名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:16:57.55ID:uJ17cP8H
クリエイティブじゃない奴が作った結果が今回の駄作
原作を超えるクオリティで出せれば評価は良かっただろうねぇ

442名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:18:04.32ID:IA80JgQp
質の高い供給側の人キター

443名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:19:40.69ID:8dR5GxXK
>>439
また新手の擁護か?
プアストーリーの破綻は全て理屈で説明されるもの。
面白い・つまらない 好き・嫌い じゃなくて
構成的に全く成立してないのよ。
これまでのスレの流れも「俺には刺さった」とかいう抽象的で感情的な擁護に対して
映像も脚本も音響効果も、ここが壊れてると論理的に指摘されている。

444名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:20:43.36ID:nCVkLjB4
>>440
それは馬鹿にも分かるビジネスというものであり、馬鹿用のビジネスだと言っているのに、何故それを繰り返す?

445名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:23:06.63ID:nCVkLjB4
>>443
お前の感想はそうなのだろうが、そもそも原作のリメイクでは意味がないという話をしているのであって、中身の評価なんて聞いてない

446名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:29:25.54ID:jQBOzYC4
>>445
ゲームを映画でリメイクできると思い込んでるあたり思い上がりだなw

447名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:29:29.30ID:smiX4wMe
>>444
お前が言ってることが許されるのは同人の自主制作だけ。
バカとバカになって見にきてる客に合わせるのが大人の制作者の礼儀。
商業映画ごときで何偉そうな事言ってんだよ。
テレビとゲームからカネが出なかったら何もできねえ癖に。

448名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:33:46.67ID:nCVkLjB4
あと、山崎のようなクリエイターは、お前らの事を質の高い客だと思っているんだよ
そこを見誤ってる、実際には質の低い馬鹿でしかない訳だが、人間というのは自分を基準にして他人を見る

その点ではビジネスは馬鹿を熟知してる

449名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:35:08.36ID:BpdyXpTo
職業監督でしかないのに、クリエイター気取りで才能もない山崎の勘違いなだけだろ?

450名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:35:27.51ID:Bos75B0x
で、何が言いたいの?
ももももしかしてこの映画のクオリティが高いと思ってるとか?www

451名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:38:30.48ID:smiX4wMe
質の高い客ならコストカットの手抜き映像でも許すと思ったのか?
そりゃいくらなんでも無いだろうよ。

452名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:38:51.57ID:jQBOzYC4
>>448
そういうのは、興行的に成功してるけど、内容がクソみたいな映画での
言い訳であって、興行的にも失敗してるユアストーリーでは成立しない
と思うんですがwww

453名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:41:06.71ID:i012yYyd
>>439
「質のいい原作改変」というものにめぐりあうことはないわけではないが希少だし
山崎のはドラクエ以外も含めてとてもそのレベルに達してない

そうやって「レベルの低い客にはわからないだろうが」と自己正当化しながら
一生ネームバリューだけの駄作を作っていくだけだな

だから世界基準で全く勝負にならないんだよ、山崎映画なんて

454名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:43:20.57ID:aKpYa5KA
また頭大久保榮真くんが来てるのか

455名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:44:15.64ID:ioyCCf1D
山崎の根本的な問題は客への甘え。
ちょっとノスタルジックな要素を入れたら受け入れられると勘違いしてる。
だから解像度しかウリの無い上っ面だけの映画になる。
むしろ客の質を低く見積もり過ぎだろう。

456名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:47:02.74ID:vktxMJgz
なんか擁護が「いだてん」と同じ論法になってきてるね

457名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:51:55.44ID:G8oV+BjA
アルキメデスも大和が沈むところをCGで作りたいだけだからな
役者目当てで評判いいみたいだけど

458名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:52:00.53ID:jQBOzYC4
>>456
「いだてん」の場合、アニメでいうでんでん現象が起きてるだけで
片付けられてるのにな

459名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:55:14.61ID:rZfF/bLy
また大久保くんが現れた
まだ謹慎中かい?

460名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:07:04.12ID:qB1sSRkZ
結婚の話の脚本を厚くして登場キャラの恋愛模様を描く事で
キャラの心情や表情を丁寧に表現する
それを後で全部作り話だと語って破壊する、それはやったら駄目かな

創作のストーリーを見終われば現実のストーリーに続くなんてのは
漫画でも小説でも映画でも同じ
ゲームはプレイヤーが居る特別なものだから
世界をぶっ壊しても良いなんて話にはならない

461名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:16:42.44ID:jQBOzYC4
ゲームみたいに花嫁候補並べてどちらかにプロポーズってのは
フェミニズム的によくないみたいなこと言ってるヤツがいたけど
一度プロポーズしておいてすぐにキャンセルする方が余程
問題あると思うんだけどなぁ

462名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:20:16.82ID:3M+NrGjB
DQ自体今の時代からしたら問題あるよ。
女性は常に苦労させられる側としか描かれないから。
ドリスくらいでしょ。自由な感じがあるのは。

463名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:24:13.07ID:G8oV+BjA
そもそもゲームだったとしたらフローラがモシャスで占いババに化けた下りは
その全てがVRゲーム設定に矛盾しているからな
脚本が設定を全く理解できていない証拠

464名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:28:08.30ID:nCVkLjB4
>>453
誰も山崎映画を高く評価してる訳でないぞ?
山崎の姿勢はクリエイターとして正しいと言ってるだけのこと

原作を原作として使う
ゲームを映画化するのなら原案という位置づけでもいいよ
世界で通じるかどうかは知らんが、山崎版が原作として活用される可能性はある
今のところドラクエゲームは世界的に原作として相手にされていない事だけは事実だがな

465名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:30:05.28ID:Bos75B0x
一方的にキャンセルする上に直接の謝罪もなく親父経由だしな
しかもその後すぐ同じ領地っぽい近場の酒場でビアンカにプロポーズする始末
失礼にもほどがあるw

466名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:32:25.25ID:i012yYyd
>>464
原作をなぞることを是としないというのが議論の余地なく正しい、とする論拠が全く出てないようだが

正しいから正しいのだ、というバカボンのパパ論法だな

467名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:42:35.72ID:sN21wmxb
>>456
SWEP8も最後こんなやつが一人か二人残ってネチネチ援護妄想吐くスレになってるね
ほんとbotだよ
パターン同じ

468名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:46:24.86ID:nCVkLjB4
>>466
そもそも30年も前に他人によって創作されたものだよ
お前はそれの書き写しで未だに満足するレベルに居ると思われたいのか否か
30年前のものを全て忠実にリメイクすればお前は喜ぶ層なのか?

この場合お前という個人の持つ趣味嗜好は関係がなく、大衆でしかないので、その馬鹿層に組み込まれる

お前は馬鹿層なのか?

469名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:46:53.38ID:jQBOzYC4
>>464
ゲーム原作の映画を作るのに原作ゲームをやらないとか
控えめに言ってもクリエーターを名乗る資格ないよね

470名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:47:48.08ID:sN21wmxb
原作どおりにやることを書き写しとか言ってる時点でお察し

471名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:48:12.99ID:jQBOzYC4
>>468
だから、ゲームをどうやったら映画でリメイクできるの?
できなかったから、このザマなんだろwwww

472名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:48:47.57ID:J0QndKT8
>>465
同じ領地ってかサラボナの街中設定でしょ
自分はプロポーズを何だと思ってるのか監督揺さぶって聞きたい

473名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:50:57.73ID:qB1sSRkZ
>>468
伝統芸能も同じだろ
100年も200年も昔に作られた話を今の役者が演じるんだよ
可能な限り原作を尊重して、現代の人間にも通じる話を作る

映画でも名作がリメイクされることはあるだろ
砂の器とか私は貝になりたいとか、何度かリメイクされてるけど
可能な限り原作を尊重して、現代の人間にも通じる話を作るのは同じでしょ

同じ内容で作っても意味ないから、途中で話を変えましょうなんて言わない
話のどんでん返しをやっていいのは、原作者が自分の作品にやる時だけ

474名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:53:27.15ID:J0QndKT8
>>462
男女それぞれ苦労してると思ったけどな
フェミの人は究極の男女差別主義者

475名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 14:55:21.34ID:G8oV+BjA
変えずにリメイクしたミュウツーの逆襲には勝ってるんだろうかね

476名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:02:15.23ID:qB1sSRkZ
>>475
どんでん返しを入れない内容だと
勝負できないって言ってたしボロ勝ちしてんじゃね?

477名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:09:56.74ID:jQBOzYC4
で、エルヘブンの民の設定を削ってマーサを天空人の子孫に
したせいで、主人公にも天空の勇者の資格を与えてしまったのに
主人公が勇者でない理由をキチンと説明できてませんよねw

478名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:10:13.44ID:Ooch43Dh
>>439
その質の低い客とやらに売れる作品が作れない質の低い監督の話しよっか?

479名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:21:25.06ID:i012yYyd
>>468
30年という時間経過を持ち出したことが
「そのまま映画化しては意味がない」
の論拠に全くなっていない

480名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:28:07.72ID:qB1sSRkZ
ライオンキングは94年公開の作品を今年リメイクした映画だけど
物語の大筋にどんでん返しなんて入ってないよね

481名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:29:00.56ID:Znbge7i4
るろ剣の監督だったかな
「原作に忠実ではなく誠実に」と語ってたのは

山崎に自覚として誠実さが無いわけではないかもしれないが受け手側に伝わらなかったのは仕方ないな

482名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:38:09.19ID:IA80JgQp
原作をなぞるだけでは意味がない→わかる
原作をなぞるだけでは意味がないから何もかもぶち壊す→わからない

483名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:40:55.77ID:LI/UYhOi
わざわざインタで原作エアプとか言っちゃう奴が誠実なわけない

484名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:47:04.37ID:nCVkLjB4
ユアストーリーはプレイヤー視点でしかないから、厳密にはドラクエ関連映画であって、原作の映画化でもないんだけどな

強いて分類するならヨシヒコと同じものなのに、急に怒り出すのがお前ら

ヨシヒコまであるのに、なぜ今になって原作リメイクなんて馬鹿な事を考えるのか、むしろ企画した側がおかしいな

485名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:50:01.08ID:IA80JgQp
>>484
VRアトラクションだって事を先に言えっていうんだよ
ドラクエ見に行ったらドラクエじゃないものを見せられて詐欺だよあれは

というのも死ぬほど言われてる
もう聞き飽きたろ?

486名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:56:56.26ID:G8oV+BjA
>>484
プレイヤー視点なのにプレイヤーが知り得ない所が何で映画に映っていたのか説明できるかな

487名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:57:24.05ID:qB1sSRkZ
>>484
ヨシヒコは堀井雄二やすぎやまこういちがコメント出したりはしてないし
スクエニすら何のコメントも出してない完全に無許可でやったパロディだよ

ユアストーリーは、なんか事前情報を見ると公式的な作品な空気がしてたんだよ
だから、怒ってんだよ

付け加えると、ヨシヒコもラストバトルは現代のオフィスビルで
オフィスビル内の敵を天空の剣を振るって蹴散らして
ラストは屋上でビル街をバックに戦うなんていう原作とはかけ離れてた
内容だったけど、最後はキメてくれたって印象があったし怒りなんて沸かなかったぜ?

488名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:59:30.52ID:qB1sSRkZ
ユアストーリーは低予算で作ったヨシヒコより評価的には下だと思ってるし
ヨシヒコと同じとか言われると、まるでヨシヒコと並んでるみたいだから止めてほしい

489名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:01:17.69ID:qyO6uZYM
ゲーヲタはとにかく保守的でちょっとでも変えると発狂するからな
他のいろんなジャンルの中でもゲーヲタの保守的っぷりは特異だと思う、アニヲタとか映画ヲタはこうも保守的じゃない
まあそんなゲーヲタが騒いでるだけだ

490名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:03:38.37ID:29ZMsFkA
それこそ凄まじい改変のヨシヒコが受けるんですから、
単純に魅せ方の問題っすよね

491名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:03:41.96ID:G8oV+BjA
>>489
それバイオハザードの時に言っていた?

492名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:03:57.31ID:SWo1Iigm
>>484
予告編や事前の宣伝で一言でもその旨に触れたか?
少なくともCMからはそんな要素は微塵も読み取れなかったが

493名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:04:04.83ID:HZmXpVWd
御託は良いから売れる映画作ってみてくれません?

494名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:38:14.70ID:t9ZeYFR0
849 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] :2019/08/26(月) 08:37:18.29 ID:RiQN3jBZ
山崎や八木、花房をはじめとした白組の連中は
「二ノ国も評判酷いらしくて良かった〜」とか思ってそう。

二ノ国は日野自身が育てたタイトルでやらかした。
ユアストーリーは国民的タイトルの看板を借りて最低の糞を世にドロップした。
本質が違う事象を同列に並べて考えないでほしい。

495名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:38:45.04ID:fflSSngv
>>487
ヨシヒコのスタッフロールには、協力:スクウェア・エニックスって書いてあるから無許可ではない

496名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:42:32.83ID:qB1sSRkZ
>>495
勘違いしてたかもしれない、すまなかった

497名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:45:38.58ID:SYM0pumh
>>435
まんまと狙い撃ちされてるわ
子供が集めたカードホルダーとか見てて面白い

498名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:27:00.13ID:sN21wmxb
botもいよいよ同じパターンばっかだな

499名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:28:40.92ID:EdgJrRrc
この映画が炎上するのはユーザーのクオリティが低いことにつきるな
売れ線狙うならもっと大衆向けにすべきだった
刺さる人が少なすぎる

500名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:29:34.59ID:4KfnBo41
映画自体のクオリティが低いことを言い訳すんな

501名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:34:36.43ID:bFO7As3Y
この映画が炎上するのは脚本のクオリティが低いことにつきるな
売れ線狙うならもっと大衆向けにすべきだった
刺さる人が少なすぎる

502名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:37:52.50ID:uT/XgZ/O
>>462
女だけどそんなん思ったことないわw
5はまず主人公が目一杯苦労してるし
他でもマリベルとかゼシカとかむしろ男を振り回す側の女の子キャラ多いし

503名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:38:07.19ID:CGdLveo1
この映画が刺さる人ってどんな人だ
山崎監督の熱烈なファンかな?

504名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:39:03.79ID:v/hIPwk/
手垢付きまくった30年古い仮想現実オチをドヤ顔で捻りなく出して誰に評価されると思ったんだよ
てかドラクエにかける時間はないって自分で言ってんだから明らかにやっつけ脚本だろ

505名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:45:10.06ID:sN21wmxb
>>503
マジメに分析するなら
それまで見ていたものを一瞬で忘れてしまうワーキングメモリの非常に少ないトリ頭(のさらに一部)かね
いきなりメタ展開になっても何も考えずに一瞬でそっちに移ってしまうやつ

506名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:52:25.35ID:gWg6c0G1
>>503
今までメタオチや仮想現実オチの作品に一切触れたことがなければ「すげえええ!斬新!」ってなるかもしれない

507名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:53:56.19ID:JoDDMBW5
そういう人なら確かに矛盾した展開やら突拍子も無い繋ぎが気にならないし、

・画面(の一部、特に顔)が綺麗だった、
・あの音楽を聴けた、
・俺の知ってるロトの剣が出てきた

このレベルの事が何故か高評価の元になる

このタイプは小説で言うなら、なろう系しか読めないような人に多い。

508名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:03:58.94ID:3auWBR+a
>>495
ちなみにヨシヒコの許可を貰いにスクエニに
出向いた際に主演の山田孝之も同伴し
自ら企画の意図を説明したという逸話がある

509名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:11:50.70ID:DxVc9Duj
>>507
>このタイプは小説で言うなら、なろう系しか読めないような人に多い。

なんだろな、こういう根拠の無いわけわからん分析
多いってどれくらいの割合ですかね?
数字だせよ

510名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:13:05.50ID:Ooch43Dh
効果てきめんで笑えるw

511名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:24:28.98ID:G8oV+BjA
>>503
映画の中で描かれていたドラマには微塵も興味が無くて
回想シーンだけ見て俺もファミコンふーふーしたなあって
自分の事しか覚えてない人とかかな

512名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:26:57.79ID:LI/UYhOi
>>503
ゲームを途中で投げて内容覚えてない人

513名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:48:51.57ID:2g4TGJg4
>>503
一度積み上げたモノが壊される瞬間が好きな人とかかな
ドラクエファンだとしても作品に思い入れがあるよりもそっちの展開の方が快感だったり
結果として好みの問題だから刺さる人もまぁいるでしょうね

514名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:53:54.73ID:mvUX49TN
どんでん返しは観る者の快感を伴わないと意味無し
まぁ興行的にもクソ映画は確定し決着したんだから
もうファンはこの作品は忘れるべきだと思う
いつまでも憎悪引きずってもつまらない

515名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:55:25.86ID:1woaMBS0
天気の子よりは、はるかにまし

516名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:56:18.60ID:4tyiOADR
世間的には糞映画っていう評価だから
擁護しているのは、業者だろw
業者はレスバトルにもちこんで
論点をずらす目的で問題提起してくるから
おまえらスルーしておけw

517名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:08:54.82ID:NmsBBcAi
>>514
ゲームやっててクリア間際にいきなりリセットボタン押されたら普通の人は怒るよな
そういう映画

518名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:12:34.79ID:aIEl5WMH
憎まれる映画にしたのは糞制作なのにいつまでも引きずるな?
普通にゲーム通りに映画にしてれば多少批判は出てもここまでひどくはならなかっただろうに

519名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:17:33.28ID:kXJvW1e1
>>514
この映画の罪は語り継がれるべき
似たようなクリエイターの閃き(笑)の犠牲者が二度と生まれないようにな

520名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:22:53.34ID:mvUX49TN
>>518
いや今後ずっと山崎は
この監督キャリアでの大失態を背負っていくのよ
もう消せ無いわな
ほっとけば良い

521名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:23:23.56ID:IA80JgQp
だいたいなにがクリエイターだか
なにもかも貰い物借り物で
何一つクリエイトしてないだろ

522名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:33:18.48ID:3b4CNgBq
山崎って恨まれすぎだろ
三池崇史なんかやらかしても
三池だから仕方ないかwですまされるのに

523名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:40:55.60ID:IBxcCQks
VRオチなんかよりもそもそも矛盾だらけの稚拙なシナリオがダメ
映画として金取れるレベルじゃない

モンスターのCGだけは良かったと思う

524名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:41:46.10ID:4KfnBo41
でもPS2版Vに比べると動き少ないよね

525名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:44:38.32ID:3uuzo14b
逆ドッキリを仕掛けられて本気でキレてるようなものだな

526名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:45:18.26ID:4KfnBo41
予想は裏切っても期待は裏切るな
期待を裏切るのは悪質なドッキリ

527名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:48:44.23ID:30PKnXA8
ネタバレ見て覚悟して行ったけど、ギャグとしてはそこそこ面白かったぞ
キャラクターのモデルにだけは愛を感じた

528名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:51:04.48ID:kXJvW1e1
>>525
ドッキリで思い出の品を壊されたら誰でも怒るんじゃないかな
例えその後で品物は新品を買ってお返ししますと言われてもな

529名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:56:06.66ID:/MZ/et9c
今年のドラクエ界隈は熱いね

530名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:58:42.69ID:wt+wSG6K
>>525
仕掛け人がヘボで客を怒らせたんだよ

531名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:04:38.36ID:noo+XrB0
1/10の金でヨシヒコ作った方が良かったとか言われる屈辱的作品

532名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:13:16.73ID:y9+Ekv8j
まさ令和元年にデビルマンとタメを張る映画が2個も現れるとは思わなかった

533名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:13:19.89ID:3uuzo14b
>>528
劇中の二時間内での積み上げを壊されただけだろ?

思い出の品ってのは、むしろVRオチであるプレイヤー側のことだから、思い出には沿ってると言えるだろ

534名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:18:14.57ID:J4YruCT6
1カット目からぶっ壊れてるからドッキリの意味は全く無い。

535名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:19:47.73ID:y9+Ekv8j
>>533
それじゃユアストーリーじゃないね

はいやり直し

536名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:20:03.78ID:3uuzo14b
逆ドッキリを仕掛けられた人は自分が馬鹿にされてると感じれば怒るよな
これまさにお前らだよな

537名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:20:49.92ID:sN21wmxb
>>522
なんというか、
技術や感性が無いというより、単純に頭が悪そうなところがな

538名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:22:45.93ID:y9+Ekv8j
>>536
逆ドッキリとは?

逆ドッキリってのは仕掛け人が逆にドッキリ仕掛けられる事だけど詳しく説明してみて

539名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:24:37.19ID:aEMELdJT
日テレよりニコ生で観た方が面白そう

540名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:25:31.31ID:VLb/0JdD
>>535
どっかの赤の他人のストーリーww

541名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:27:52.89ID:3uuzo14b
>>538
お前らはドラクエ(CGアニメ化版)に真剣に取り組んでいただろ?
特にあるべき姿のものを望みながら、計画的に進行される事を喜んで見たいた訳だ
そこで、最後の最後のドッキリの対象者がお前らだった事が明かされる

ドラクエのプレイヤーそのものだったお前らだからこそターゲットになる、という仕掛け

542名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:28:36.77ID:YP1c0VOO
>>533
大企業が集まって全国放映してる2時間は大きい
30秒のCMですら広告効果があるというのに

543名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:28:51.78ID:y9+Ekv8j
>>541
で、逆ドッキリとは?
ドッキリなんて仕掛けていないよ
ただ、観に行っただけ

ただのドッキリだろそれだと

はいもう一回

544名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:28:56.69ID:G8oV+BjA
>>533
「積み上げを壊されただけ」とか映画自体がそれを創るものなのに存在理由全否定か

545名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:29:32.79ID:/MZ/et9c
>>532
こっちの地雷→性格がひねくれてるか、安い地雷探知機があれば回避出来る
あっちの地雷→この先、地雷原と書かれた派手な電光掲示板を褐色ビキニのネーチャンが掲げてる上、
BGMにクライムアクション映画とかで良く聴く黒人音楽が爆音で流れてる

546名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:29:35.15ID:KKeVGqWF
駄作と評価される為に作られたって事か

547名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:30:36.19ID:J12GA9ME
また大久保が来た

548名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:30:56.16ID:YP1c0VOO
>>541
別に驚かせに映画館行ってねえよ

549名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:32:06.92ID:y9+Ekv8j
※現在大久保君が反撃を一生懸命考えております、暫くお待ち下さい

550名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:37:37.05ID:G8oV+BjA
大久保くん必死なんだろうなあ
一年短い製作期間の天気の子には
同時進行だったアルキメデスの大戦と合わせても完全敗北確定だからな

551名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:37:57.19ID:3uuzo14b
>>543
お前は知能が低いから文字通りにしか解釈できないようなので論外

>>544
お前らは展開を知ってるだろ
あえて言うならドラクエゲーム未プレイの一般客の立場なら、そういう受け止め方をしても仕方がないかも知れないな
しかしユアストーリーとして、未来のVRゲームでしかないので成立はしてる
将来はそういうゲームプレイヤーになる可能性すらある訳だしな

552名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:41:39.71ID:y9+Ekv8j
>>551
大口叩いといて逃げるのか
御託を抜かす前に少しでも意味の通る文を書いてみたらどうだ?

で、まだ答えてないよな。
逆ドッキリって何?

553名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:42:28.28ID:uJ17cP8H
結局前にもいた、観客にウケない低評価は狙い通りって言いたい人だな

554名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:43:59.18ID:YP1c0VOO
>>551
君は知能が高いのかね?
じゃあ説明できるだろ、文字通りではない真の意味をよお

555名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:45:51.96ID:v0uNh6T6
CGドラクエに真剣に取り組むべきなのは作り手のほうだろ…

556名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:49:24.10ID:3uuzo14b
とりあえず質が低いどころかヤバイのが混ざってるよな

557名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:49:52.30ID:sN21wmxb
まじでクソ映画スレって必ずキチガイ妄想系肯定派が一人残るな

これ学会で発表しようかしら

558名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:50:44.16ID:G8oV+BjA
>>551
VRゲームプレイヤーがずっと知らないままの場面があるのはなんでだ
山ザキウイルス抜いてもVRゲームとして設定成立してない脚本なんだよ

559名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 20:50:41.70ID:3uuzo14b
お前らも本物のアホとは一線を画した方がいいぞ
ドラクエファンは全て一緒に見られるぞ

560名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:01:54.08ID:1rCGwfIi
また逃げてるよw

561名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:02:58.82ID:aIEl5WMH
プレイしてない人に見せてゲームやグッズを買いたくなるような内容になってない時点でゴミなのだよ

562名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:09:19.05ID:Ooch43Dh
>>559
分かった

お前と、お前以外な

563名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:23:46.96ID:4tyiOADR
作り手がゲームを見下しているからなw
炎上ツイートのあいつも悪質だし
ピクサーやディズニーの足元にもおよばないのに何を調子のってんだ
大人になれ

564名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:24:15.17ID:1tdKe7ot
信者がここでいくらがんばっても駄作の烙印は消せないし興行ランキングからも消えた
この先ずっとドラクエ映画はデビルマンやドラゴンボールの実写版と同等の
クソ映画の代名詞として語られ続ける

565名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:26:40.00ID:3uuzo14b
>>561
根本的にゲーム経験がある人であれば対象の作品は何でもいいんだよ
そして未来のVRでもあるので、将来の可能性として受け止めてでも構わない

解釈範囲がドラクエだけに留まるのは、ドラクエユーザー特有のものであり、映画鑑賞をする姿勢としては柔軟性が無さすぎるな

566名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:26:53.06ID:3d3zxhK0
今後何かクソ映画が登場するたびにユアストと比べて上か下かという基準で語られることになるからなw
実際二ノ国の評判はドラクエとセットで語られてるし

567名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:34:38.83ID:v0uNh6T6
ドラクエのガワ被せて客誘っといてドラクエとしてみるのは柔軟生が足りない!
そんな理屈が通るかよアホか

568名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:35:18.33ID:3uuzo14b
>>564
別に信者ではないし、映画についての話をしてるだけだよ
それに特定タイトルに執着してもなく、この作品が超マイナー作品で興行的に失敗だろうとも見方は変わらないよ
映画だから映画としての話をしてるだけだね

誤解されると困るが、ゲーム版はやった事あるし、面白いRPGゲームではあるが、これは映画だからな

569名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:38:06.46ID:v0uNh6T6
タイトルが"ドラゴンクエストではないユアストーリー"だったら通ったかもねw

570名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:38:51.00ID:1rCGwfIi
>>564
この映画の凄いところは信者すらおらず
アンチとアンチのアンチしかいないことだと思うわ

5ちゃんのみならず各映画レビューサイトでもツイッター上でも一様に

571名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:42:34.44ID:zMzgs6Pn
アンチのアンチってどういう心理行動なの
愉快犯かな

572名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:44:53.03ID:1rCGwfIi
かまって貰えることに興奮を覚えてそれが生き甲斐になってるんだろうね
このスレにも一人居着いてるし

573名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:44:53.59ID:3uuzo14b
良い映画だよ、それがなぜ信者になるのか分からん
ドラクエゲームも面白いRPGゲームだと言ってやってるだろ?
それでもし俺をドラクエゲーム信者の仲間に入れるつもりなら、クソゲームと言うしかなくなるな

574名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:47:06.69ID:4tyiOADR
業者の書き込みはスルーしようぜ
擁護していても無視が一番

575名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:48:04.97ID:uT/XgZ/O
擁護できるところがなかなか見当たらないからな

CGが〜と言っても今時あのレベルは普通
コストカットのためにモブ節約したり雪景色にしたんだろうなと思われるところが二箇所(サンタローズとチゾット)もあったり
よくクソ映画を褒める時に使われる「音楽は良かった」すら使えない

576名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:49:18.52ID:3uuzo14b
とりあえず、俺はドラクエをクソゲー認定するから信者にだけはしないでくれるか?それだけは頼むわ

577名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:49:29.52ID:aEMELdJT
それもおまえのユアストーリー

578名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:49:47.12ID:dQT5YoPW
【悲報】ドラクエ11 岡本北斗が糞すぎて不買運動が起こってしまう
http://2chb.net/r/poverty/1566820657/

579名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:50:23.58ID:v0uNh6T6
良い映画か…
それは人それぞれだが
残念ながらドラゴンクエストの良い映画化ではなかったな
殆どの客はドラゴンクエストの映画を望んでいたわけで違うもの出されても「これは違う」と言う他ない

580名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:50:32.21ID:9ikVDTcW
邦キチでネタにしてもらえただけ御の字だよなぁ

581名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:51:07.47ID:sN21wmxb
>>569
ドラゴンクエストではないユアでもないストーリーだけどな

582名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:51:59.18ID:v0uNh6T6
RPGゲームとかクソゲームみたいな言葉の端々からゲームやってないオーラを感じる

583名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:57:52.97ID:zK2h0QG8
序盤とラストを作り直した完全版を作らないともう信頼回復できないだろうな

584名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:58:35.06ID:jQBOzYC4
>>565
あんなVRゲーム、人類が開発することないから
NPCがプログラムに介入してくるとかw

585名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:00:03.97ID:KKeVGqWF
>>583
山崎は既にこれまでの映画で裸の王様にされてる感あるし、今更信用回復の必要はないんじゃない?

586名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:05:17.54ID:3uuzo14b
>>579
望んでいれば居るほど、確かにそうなるかもね

王道映画で面白いものは他に五万とあるけど、それなりのネームバリューのあるネタ(映画外のもの中心)で、こういう試みをするのは面白いとは思うよ
各自が刺激を受けている訳だから、映画としては良いものだよ

否定派ですら退屈はしてないのだから、映画化は成功してるよ
退屈な映画も五万とあるし、五万と観てきたから尚更そう思うよ

587名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:07:12.63ID:Ooch43Dh
儲からなかったらそれは失敗だぞ
信者はそれぐらい理解できないのか?

588名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:08:29.86ID:jQBOzYC4
>>586
「幻の湖」を作ってしまった橋本忍は、その後事実上引退状態で
この間亡くなってたな

589名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:12:40.48ID:MPFlDaua
記憶操作出来るVRって何なんすかね?
ナノマシン注入されてんすかね?
そのうち死なない奴とか弾当たらない奴とかメタルギアとか出てくるんすかね?

590名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:15:06.65ID:v0uNh6T6
"こういう試み"が面白いと言えるのは作ったヤツらだけだよ
金払って劇場行って"こういう試み"を見せられた側は面白い面白くないのレベルを超えた感情がふつふつと湧いてくるよ

591名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:16:13.16ID:jQBOzYC4
>>589
それだけならともかく、VRゲーム内とはいえ、過去の自分に結婚観を
吹き込んだら、それが過去の自分に反映されてるとか時間移動の
技術まで盛り込まれてるわけで、ドラえもんの道具レベルの技術で
未来の話とかじゃなくて、現実の延長という設定も自分でブチ壊して
現実感を映画から完全に消し去ってるよね

592名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:17:55.33ID:KKeVGqWF
>>586
なるほど、デビルマンには劣るがユアストーリーもそこそこって事か

593名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:21:33.20ID:aEMELdJT
他人の評価を気にするなそれがお前のユアストーリーだ

594名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:35:33.96ID:sN21wmxb
ゴミの方向性は違えど、どう考えてもやってることはデビルマンやニノ国より劣悪

595名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:36:18.45ID:ZlYt+fnJ
>>513
ワンピースではオマツリ男爵が一番好きなのに世間では不評で寂しいわ
ドラクエも楽しんだのに世間で不評だったし不可思議

596名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:41:38.09ID:iEVVsb5u
ドラクエが発売されてた現実の世界じゃなくてあの作中の現実世界自体が近未来風ファンタジーなんだから
あれは終始ファンタジー作品って事で筋が通るじゃないか

597名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:41:41.42ID:G8oV+BjA
>>565
>>558に答えてくれないかね
未来のVRゲーム予言者は

598名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:41:47.75ID:3uuzo14b
>>592
映画外というか映像コンテンツ外のネームバリューのあるネタと言った方が良かったね

実写デビルマンは最初から最後まで退屈だし、実写ドラゴンボールは王道路線でも同じく退屈だね
退屈にも色々あるよね
退屈しなかった人が居ても否定はしないけどさ
ここの人はみんな山崎版ドラクエに退屈はしてないんじゃないの?
実写ヤマトは退屈だったからクソ映画だとは思うけど、ドラクエはそうは思わないかな
悪い映画ではないと思うし、PG指定もR指定もない、政治的意図もないし、エログロもない、それで退屈しないで刺激があるというのは、良い映画の醍醐味の一つみたいなものでしょう

599名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 22:47:13.86ID:sN21wmxb
>>595
全然不可思議ではないだろ
理由はそこらかしこに書いてあるじゃん

600名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:07:33.94ID:jQBOzYC4
>>598
とりあえず、お前の人生は価値なさそうだな

601名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:09:55.27ID:h5JdgQRL
>>598
退屈じゃなくてワクワクしたから最後でひっくり返しあびて唖然としたんですよ
カブトムシ取りに行こうと前日からお兄さんに言われてワクワクしながら朝早く蜜塗ったところ見に行ったら全部出荷されていて「金になるからねー」と笑われて家に帰るみたいな、もんかな

602名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:15:59.04ID:3uuzo14b
>>600
ゲームのCGアニメ版に完璧さを追い求めるのは、価値のあるお前の人生の集大成で見出したものなのかな?
お前の人生を映画化したら、とてつもなく退屈な映画になりそうだな

603名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:17:45.00ID:h5JdgQRL
ちなヨシヒコなら監督始め笑いながら一緒懸命にカブトムシやクワガタ取るんだよね
上から目線でなく同じ目線で人と話ができる人は共感される
この監督は上から目線がきもい
やなせ先生の話千回読めよ

604名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:19:27.72ID:h5JdgQRL
>>602
上から目線きもい
仕事できんしモテないブスだろ

605名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:20:13.24ID:jQBOzYC4
>>602
お前の理屈で言えば、映画化が企画される時点でオレは相当な偉人だなwww

606名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:26:07.79ID:h5JdgQRL
>>605
www
誰クラスなんだろうw
伊達政宗か徳川家康かなww返し上手いww

607名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:29:26.09ID:3uuzo14b
>>605
自主制作に決まってるだろ、お前以外に誰が興味あるんだよ

これ>>606が出資してくれるかも知れんぞ、お前より一回り馬鹿だから

608名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:32:18.52ID:v0uNh6T6
見る人をカッカさせるいい映画とは…

609名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:33:41.73ID:Bos75B0x
>>598
すまん最初から最後まで拷問レベルで退屈だったわ
途中まで良かったけど最後が・・・とかいう人の気が知れん

610名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:34:33.79ID:ec+Oz8D/
熱い議論はけっこうだけど、俺はそれほど悪い出来とは思わない


若干メタ視点はあったけど、ネバーエンディングストーリーでもあった気がするが、誰も何も言わなかった記憶がある

比較するならデビルマンやキャシャーンじゃなくて、鎌倉物語だと思う


鎌倉物語の方が、若干デキは良かったと思うけど、まあ酷評されるほどのことはない

611名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:36:38.40ID:jQBOzYC4
>>607
自分が勝手に映画にしたらと条件付けたんだろwww

612名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:38:46.20ID:jQBOzYC4
>>610
で、VRゲームではありえないNPCの挙動や描写に関しては?
それがあるだけで最悪のデキなんですがw

613名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:40:06.47ID:ec+Oz8D/
>>612
悪いが、VRゲームとやらに興味ないんでな

614名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:42:43.43ID:jQBOzYC4
>>613
そんな人間の評価を誰が信用するの?w

615名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:43:17.61ID:MPFlDaua
比較対象はこれなんじゃないかと
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル18 	YouTube動画>8本 ->画像>9枚

616名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:43:40.93ID:LI/UYhOi
劇中の印象的なイベント入れてるからプレイ済みの人なら退屈はしないだろう
ただ構成が雑すぎてイライラする

617名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:44:24.49ID:y9+Ekv8j
劇中に原作の印象的なイベントなんてあったか?

618名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:45:03.51ID:ec+Oz8D/
>>614
おまいがどう思おうとどうでもいいけど、俺のレスがどうでもいいなら、なんでレス付けるの?

619名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:46:08.52ID:jQBOzYC4
>>618
目の前にゴミがあったら片付けるのが人間だろ
お前ゴミ屋敷にでも住んでるの?

620名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:46:33.21ID:G8oV+BjA
>>613
映画の設定の核心を理解できてなくて
よく悪い出来とは思えないと言えたと思ったが
そのくらい適当に観ていたらそういう感想になるのかもしれないな

621名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:50:01.17ID:G8oV+BjA
>>617
まあ一応子供時代の自分に会いに行くところとか
主人公の意識はこの時にどっちに主体があるのかとか
またややこしいゲーム設定の矛盾なシーンでもあるけど

622名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:51:36.56ID:ec+Oz8D/
>>619
だいたい、悪口とは自分のことを言うもの

お前がそう思うなら、お前がゴミ屋敷に住んでるんだろう

623名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:53:39.03ID:jQBOzYC4
>>622
もうユアストーリーはどうでもよくなったのか、そんなに面白くないのか

624名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:53:57.22ID:MPFlDaua
>>621
「こどもじだいスキップ」してるから子供側に主体は無いはず

625名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:55:37.81ID:ec+Oz8D/
>>620
映画に「設定の核心」なんてものは最初からないよ
映画に限らず、すべての表現は解釈することで意味が生まれる

626名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:56:04.61ID:jQBOzYC4
>>624
しかし、子供時代スキップと言えば、奴隷10年目からスタートなのに
どうして子供時代が描かれてたんだろうな?

627名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:57:09.97ID:jQBOzYC4
>>625
つまりお前は救いようなないバカということだな、早く息するの止めたら?
酸素消費量を減らすぐらいしか人類に貢献できないだろ

628名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:59:08.14ID:ec+Oz8D/
>>627
なんか顔真っ赤にしてるのが浮かぶなwww


オトナになれよwww

629名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:01:55.48ID:+utLG4OR
>>626
VRが記憶補完しているとしたら説明が付く

ていうかこのVR落ちが非常に狡猾なのは、VRとウイルスの2つだけでほぼ全ての要素を回収出来る所にある
まさにデウスエクスマキナ

630名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:02:34.56ID:wJSbv8Pi
>>628
悪口って自分のことを言う設定なんだろw

631名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:04:39.85ID:wJSbv8Pi
>>629
つまり、脳改造か何らかの薬品を投与して記憶操作して映画を見ると
そういう考えになるのか、倉敷でやってたの?

632名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:06:27.40ID:X7AHdwcd
>>610
>>若干メタ視点

これもパターンだな
勝手に事実を捻じ曲げる

どこが若干やねん

633名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:06:40.99ID:wJSbv8Pi
記憶操作でどうにでもなるなら、ゲームなんていらないんじゃない?
ゲームをやった記憶を植えつければいいだけなんだろうからwww

634名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:07:17.74ID:qh0rTdDP
ツイッターには最後以外はわりと良かったという意見はけっこうあるよ。
俺もプロポーズと息子は良かった思った。ビアンカが石化解除後に成長した息子に「何にもしてやれなくてゴメンね」って言うシーンは目頭熱くなった。
DVDはマジでラスト修正してほしいな

635名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:07:37.07ID:Ztg7GT79
>>629
VRゲーム自体全くしていなくてウイルスをやっつけたという事にした記憶操作を施しただけという可能性まであるな

636名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:07:52.36ID:mjWcw/V/
終盤で否定されてるのはドラクエじゃなくて、ゲームっていうコンテンツそのものなんだよな
原作そのものを否定してないから、前作完全否定のトイストーリー4より遥かにマシだと思うよ
ユアストは駄作としても中途半端

637名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:10:04.19ID:B/TTXLUC
>>631
その辺も適当だわな
観客が見る情報とプレイヤーの視点が一致してないからラストも効かないしあんまり考えてないんだろうなぁ

638名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:10:05.44ID:wJSbv8Pi
>>634
そこだけ切り取れば、よさげに見えるけど、フローラにプロポーズしておいて
それをアマゾンの注文みたいにキャンセルしてからのプロポーズ
名乗ったフルネームの意味不明さも含めて白けるばかりだったよね

639名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:16:31.84ID:wJSbv8Pi
デウスエクスマキナって、紀元前の頃から物語を作る上で
やってはいけないことみたいな扱いなのに、紀元前の時点で
デウスエクスマキナが推奨されてるようなクソ世界線の人間が
このスレに紛れてるのかな?w

640名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:19:19.97ID:oBjzFEAi
そういや自己暗示プログラムが普通にストーリー進めてく道中のイベントで解除される仕様って意味無さすぎだろ
ゲームわかんない人が考えた設定にしても理解できないわ

641名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:21:14.02ID:M9w1qEES
スタンドバイミー奴隷もんの奴隷システムを「便利な装置」とか言っちゃうようなお方だから、このVRも便利な装置なんでしょ

642名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:32:34.59ID:tjN5fNgj
さっきレイトショー観て大ダメージ受けて帰ってきた
一晩寝れば回復するだろうか

643名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:33:58.02ID:Oit0a8X9
>>642
周りを見る限り、2週間くらいは引きずる

644名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:40:20.84ID:tjN5fNgj
>>643
やはり口直しにドラクエ5やるしかないのかな

645名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:44:05.51ID:QZj4+iDk
>>645
これ本当に無理だった
脚本読んだスタッフの女性陣誰か止めてあげてくれなかったんだろうか?
少なくともフローラにプロポーズ直前で失敗するが気持ちは察してくれる等の演出でいけたと思うんだけどな

646名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:44:29.20ID:oBjzFEAi
いまユアストーリー観た後の口直しとしてドラクエVを初見未プレイで遊んでるんだけどさ
ユアストーリーの話運びって「大胆なダイジェスト」じゃなくて「雑なネタバレ」だったんだなってわかった

場面の再現度が低すぎるから映画と違うちゃんとした展開でゲームが進んでるのにいまいち乗れない残念さを味わってるわ

例えるならば録画した試合を楽しみにしながらの帰り道電車内で
バカみたいに騒いでる奴らから選手名も用語も何もかも間違えてる感想の応酬を聞かされた感覚に近い

647名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:45:30.04ID:BUo32BUl
>>612
VRゲームなら主人公の姿が俯瞰で見えるとこからおかしいので
まんまSAOのアリスなんとかのように自我が芽生えつつあるNPCと
ゲームと騙されて実験台にされたプレイヤーを
黒幕ワクチン作者がニヤニヤしながら監視してる世界なんじゃないのか
山崎が何も考えずSAOパクったなら

648名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:47:09.97ID:QZj4+iDk
>>651
自分は公開数日経って見た組だけどまだドラクエ5関連のものに触れられない
ゲームどころか小説版読み直しもしばらく無理そうだ

649名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:49:54.59ID:mEe23QjI
>>595
面白かったならそれは良いことだと思いますよ
観た人の好き嫌いに文句を言うのはお門違いなので

ただ『オマツリ男爵』を出す辺り
楽しんだあなたでも何が酷評されているかは
不可思議と感じても理解不能ではないと思うので
そこが世間の好みの振り分けだと思えばそんなに不思議でもないと思いますよ

650名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:58:34.37ID:X7AHdwcd
>>642
被害者がまた増えてしまったか

やっぱ見ようとしてる人がいたら止めるべきだな
「見てから評価しろ」は、最低限観れる映画に対してだけだな
これは映画ですらないレベルの産業廃棄物だし

651名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 00:59:08.90ID:QZj4+iDk
>>653
全然映画製作に関わってないのにすまんなと言いたいわ
今どの辺りかわからんけど、ヘンリーに関しては完全に別物と言えるからヘンリー周り楽しんでほしい

652名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 01:05:51.12ID:31QuyfpO
評価に関わらずみんな上から目線なのがすげぇわ

653名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 01:08:27.67ID:UgJTeOYQ
みんなレス番号適当だな

654名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 01:16:28.04ID:9zS5YcfM
こっちもレス番狂ってるからバグってると思う
ログ取得し直すとかすればいいんだっけ?

655名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 01:37:46.90ID:zg09noA3
>>638
ビアンカもリュカと再会した時にフルネームで呼んでたから
お互いのフルネームを知ってる仲だって事を強調したかったんでは

656名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 01:54:00.66ID:qh0rTdDP
有村ビアンカのベギラゴンとメラゾーマは良かった。あとブラックドラゴンぶった切る息子。CGとキャラデザ良かっただけにラストがほんともったいない。

657名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 02:22:08.75ID:Ztg7GT79
>>647
山崎が小説読むとは思えないんで
去年秋に放送スタートしたSAOアリシゼーションは四年前には存在すら知らなかったと思う

と思ったがインタビューで嘘吐いていたら去年秋は急遽オチを入れ換えたという事は可能なくらいの期間か

658名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 06:20:04.01ID:zanf5KcT
"ドラゴンクエスト ユア・ストーリー/ネタバレレビュー最後の展開は絶対に必要!?【おまけの夜】" を YouTube で見る
ダウンロード&関連動画>>



ちょっとこれすばらしいな
しゃべりキメーで終わらすのはもったいない
その向こう側、あの向こう側、といっていい

……ケンカの武器にしちゃだめですよw

659名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 06:43:49.07ID:NDdtdvND
8 名前:名無しさん必死だな [sage] :2019/08/26(月) 13:05:12.50 ID:VFdiy3x+p
>>5
ドラクエ11sエラー出まくり
→岡本調査開始するもスクエニ側の原因特定できず
→岡本:使ってるSSDがおかしい可能性、低性能スイッチの熱暴走エラーが原因ならスクエニでできることはない
→岡本:そもそもなんでも直せると思わないでほしい→炎上
→斎藤Pとかが岡本はTwitterやめろと言う
→岡本:一瞬やめるも、原因究明するまではと再開する
→ユーザーからなんで炎上してるか分かってるのか、とかの返信に「だまっとけ」「二度と話しかけてくるな」などプロデューサーラしからぬ暴言
→Twitter垢非公開

660名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 07:08:18.50ID:VCSo6Ol3
うん

661名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 07:16:53.56ID:V1XS7/ro
>>658
ドラクエ5でやる意味はないってのは揺るがずだな

662名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 07:43:47.27ID:cUCrJpqT
最初からオッサンがVRゲームする映画だってバラしておけば落胆した視聴者かネタバレ広めまくる事態も避けられたし
見えてる地雷を踏む客もいなかっただろうに
あたかもドラクエ5を映画にしましたよほらほら小説版主人公の名前ですよと騙す気満々なのが最悪なんだよな

663名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 07:44:58.73ID:Y1jQHcPZ
>>558
VRゲーム?アトラクション?にイベントムービーが入る!
という斬新な演出なんですよ
観てないし知ったこっちゃありませんが

664名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:11:00.12ID:Y1jQHcPZ
>>661
親子三世代 結婚 ばっか言いすぎたのかもしれませんね
たぶんそこだけが二人歩きしちゃったんですよ
親子だ結婚だってキャッチーとかなんとかどころじゃない根元性てありますからね


そこしか汲んでくれなかった誰か偉い人かお金持ってる人と
そこしか汲みようのない山崎貴さんが……

ひょっとしたら貴さん貴さんなりに
がんばられたのかもしれないという気にはなってきています
「大人」やっぱまずかったですねw いうですね

665名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:14:05.46ID:iSc5gL1H
ビアンカフローラかわいい!
プロポーズ泣ける!フローラも納得!
天空の剣かっけー!
あーミルドラース出ちゃう!ミナデインで倒すのかなぁ?
え?何これ、びっくり!
なるほど、そういうことだったのか!
そうだそうだ!僕は勇者だったんだ!
懐かしい!感動!

でいいだろ

666名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:17:14.15ID:VJQ8HkaK
>>665
この映画には、
なるほど、そういう事だったのか!
がないので無事脂肪した。

667名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:31:06.80ID:OVEIvA1H
>>665
天空の剣かっけーは多少はあったな
後は全然ダメです

668名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:38:29.51ID:LxkXZD/P
>>639
アベンジャーズエンドゲームがまさにそれだったな、あれはまさに紀元前からのクソそのものだったな

669名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:42:11.78ID:8zUMsixG
>>668
タゲ逸らしご苦労様

670名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:49:11.34ID:0ATJa73x
VRで何年も奴隷と石化体験できるなんて最高の糞ゲーだな

671名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:28:52.20ID:saAWpajB
VRで記憶を消すのはプレーヤーがゲームだったことに驚かせる為なんだろうけど、映画としてはプレーヤーがなりきってただけで成り立つよね?
ゲームやらないから、そういう発想はなかったのかな

672名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:40:10.68ID:9zS5YcfM
自分で世界にのめり込みすぎてて現実忘れてたにすれば良かったな
サービス側が記憶封じるなんて設定はたしかにやらない方がよかった点

673名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 10:04:07.64ID:8V+qK6l5
せっかくの映画化がこれで終わりとは寂しすぎる。こんだけ豪華なキャストとお金使っといて。
修正するなりマジでなんとかしてくれや。
俺ももう年だし病気持ちで、そう次を待ってられる余裕ねぇんだよ

674名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 10:11:53.95ID:iYqyJDCI
>>673
山崎&大久保「大人になれ!諦めろ!」

こういう映画だからな。

675名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 10:57:15.86ID:Os/KqMQy
エヴァ旧劇の映画館客席を映してからの「気持ち悪い」
それと比べたら屁みたいなもんだろ

676名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 10:58:07.28ID:aqYsYp6M
ドラクエのゲームをやればいいのであってなぜ映画が終着点になるんだよ…
映画版ではプレイヤーに焦点を置いたものが描かれたのだから尚更のこと、ゲームやればいいでしょうに…

677名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:05:00.75ID:aqYsYp6M
>>675
「気持ち悪い」と観客は直接関係ないけど

678名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:07:26.67ID:zg09noA3
>>675
庵野は自分の作品でそれをやってるんだよ
他人の作品を使ってそれを壊したわけじゃない

679名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:11:46.90ID:B/TTXLUC
プレイヤーに焦点が置かれた映画としてゴミ言われてるんだよなぁ

680名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:19:03.34ID:aqYsYp6M
ゴミと認識していながら漁るのはゴミ漁りと呼ばれる人だよ

681名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:23:05.52ID:qQeIZC7y
>>658
貴重な賛派動画としてはこちらのほうが良いかも

全力ポジティブ感想:感動して何が悪い!同士のみなさん是非ここで語り合いましょう!【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】【ドラクエ映画】【ドラクエ ユア・ストーリー】
ダウンロード&関連動画>>



【ネタバレ無し】ドラクエ映画を叩きたくなるのは仕方ない?科学がそれを証明した。【ドラゴンクエストユアストーリー】【ドラクエ映画】【脳Game脳Life#14】【脳科学×ゲーム】【ハッとチャンネル】
ダウンロード&関連動画>>


682名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:24:17.23ID:VJQ8HkaK
ドラクエファンくらいしか見ないから低興収は当然、
ドラクエファンには高尚すぎて低評価は当然、
だけど低評価は許せない系の人だな

683名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:24:20.42ID:NU2vWdTH
ラストでいきなり実は全部VRでしたぁ〜とか言い出して世界全てをぶち壊すのをプレイヤーに焦点を当てたとは普通言わない

684名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:33:07.16ID:0d2RgOZ+
結果出てから「いーやこれはオタ向けに作ったんだから低くて当然予想通りで成功」とか言い出すのダサいよな

685名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:34:15.18ID:zg09noA3
試合には負けたけど
勝負には負けたって感じだよな

686名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:44:11.20ID:eh4+m9ba
完全敗北じゃねーか

687名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 11:50:13.10ID:eh4+m9ba
なんか言い訳がヘタレのスポーツ選手みたいだな

試合前→結局、プロは結果が全てです
試合後→結果はともかく、内容は良かった 課題が見付かった

688名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:09:14.72ID:FyFVMN/N
>>683
そのシーンで思考停止する観客が多数出たのが計算外だった訳だ
もっと冷静に見られるものどと制作側が客を過信しすぎた

689名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:11:28.33ID:cVLOn2CE
ゲームやればいいのに何でやらないの?ドラクエはつまらない駄作だからなの?

690名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:11:37.85ID:+4ZZLn5e
あほみたいなラストが無ければここまで叩かれて無かったのになw
山崎の自己顕示欲のせいで大損害を出した映画

691名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:12:53.16ID:/EZGy6q4
冷静に見てもクソだけどな

692名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:15:24.95ID:wJSbv8Pi
>>668
インフィニティストーン自体はマイティ・ソーの頃から出てましたがwww

693名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:20:10.90ID:o2qPM7m/
>>688
でたー観客のせい!

694名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:21:32.36ID:YRSsoEpo
くそみたいなゲームだな

スクエニ、ドラゴンクエスト10で確率操作するもアップルに叱られバレてしまい大炎上、全額返金(※)へ ★2
http://2chb.net/r/poverty/1566654888/

695名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:21:44.08ID:FyFVMN/N
>>693
ちゃうちゃう
制作側が見誤ったんや
同じテンションで見てくれるもんだと甘えて
だから互いに噛み合わんかった

696名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:22:50.77ID:0Wgif2vQ
まぁエンドゲームはラスト手前と急に女ウルトラマン(苦笑)が登場して、タイムトラベル(苦笑)までやって駄作の極みというか、駄作の代表例だったよな

697名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:24:13.04ID:YRSsoEpo
スクエニの体質がくそ

FF15田畑、ドラクエ11岡本といいなぜスクエニはプレイヤーを敵視するのか
http://2chb.net/r/ghard/1566817409/

698名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:24:34.16ID:0Wgif2vQ
でもエンドゲームというサブタイトルは、ドラクエ(エンドゲーム)にも通じる所はあるな(笑)

699名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:26:13.32ID:0d2RgOZ+
>>695
何で客を下に見てんだお前

700名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:29:04.17ID:wJSbv8Pi
>>698
end gameで最終局面みたいな意味があるの知らないバカでしたか

701名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:47:13.90ID:0Wgif2vQ
>>700
そのまんまだろ?
バカ丸出しで知っている事だけ並べるなよ(失笑)ドラクエの最終局面な(失笑)

702名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 12:58:00.92ID:8wODCbok
ゼロ年代から迷い込んだ、化石みたいな奴だなぁ

703名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 13:07:19.44ID:0Wgif2vQ
何故かエンドゲームには敏感だな、さすが幼稚なキモオタ(苦笑)大人になれよ(爆笑)

704名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 13:27:52.94ID:0d2RgOZ+
マウント無しで映画を褒めれないって悲しいね

705名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 14:05:51.33ID:Ztg7GT79
山崎はコンピューターのRPGの知識を全く持っていなくて
ゲームの主人公になりきって遊ぶゲームって聞いただけで
実際にはどんな物か確かめずに脚本書いたんだろうな
実際にやってみたら記憶消して主人公になりきるなんて単純なものじゃないと分かっただろうが
半端な知識で脚本書いたからVRゲームとしての設定が成り立たなくなっている

706名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 14:27:29.85ID:X7AHdwcd
>>695
商品出すのあっちなのに
こっちにも非があるように言うその言い方最高にキモいよ

707名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 14:43:21.83ID:UZejlIYX
山崎って人がほんとに映画をよくするためにVRネタをぶち込んだのかは疑問がある
例えば家族が人質に取られていて、優れたドラクエ5の映画制作を迫られていたらVRネタをやっただろうか
家族の命がかかっている状況で普通に考えてそれはありえない
しかし実際はそうなってるって事は何か狙いがあるはずだ

708名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 14:59:24.17ID:M+NjCGD7
>>687
どこのハンカチ王子だよ

709名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 15:57:25.12ID:5jd4RFUV
>>703
特大ブーメランで草

710名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:16:04.88ID:NI0urjDL
>>690
大赤字かなちょい赤字かな
コラボした施設も災難だよねー

711名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:18:39.26ID:/EZGy6q4
製作以外にも随分金かけたからねぇ
ちょい赤字じゃ済まないよねぇ

712名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:33:03.56ID:NI0urjDL
>>711
宣伝も大々的にしてたしね
グッズも大量に売れ残ってるだろうしね
どうするのかな
どこがかぶるのかな
配給会社?スクエニ?白組?
どこかな

713名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:40:18.66ID:wJSbv8Pi
で、バカの脳内ではアベンジャーズはエンドゲームで終わったことに
なってるというのがすごいな
この間、新フェイズの発表をやったばかりなのに

714名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:41:52.34ID:ZXfrwCFA
あのドラクエ5を題材にしてコケさせるほうが難しい
なのにこの大コケ
逆に凄い

715名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 16:51:41.86ID:Ztg7GT79
>>712
日テレじゃないか
そのうち適当に視聴者プレゼントとかで処分

716名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:18:54.74ID:X6jv8FwA
>>690
ラスト考えたのって堀井雄二じゃないの?

717名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:21:11.87ID:wtLXumvx
劇場版アニメの成否をも左右するような、ラストシーンのあるアイデアを「思いついてしまった」と山崎総監督。
そこで初めて「映画にする意味」も見えたといい、「同時に、キャラクターの開発を始めました。
で、作るならどういう世界観かと試しているうちに、だんだん情が湧いてきてしまい(笑い)、『これならやれるかもしれない、いや、やりたい』となった」と経緯を語る。

718名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:22:19.21ID:QZj4+iDk
>>723
思い付いたのは山崎監督
承認したのは堀井さんだけどね

719名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:28:24.82ID:Q3ebtuhm
>>713
なんでこいつはラスト間際に現れた女ウルトラマンと
タイムトラベルのチートどんでん返し駄作であるアベンジャーズの事でキレてるの?
何かを主張をするなら一貫性を持たないとな、その場凌ぎの詭弁では子供扱いされたままだよ

720名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:30:30.06ID:wJSbv8Pi
>>719
その駄作がアバターを越えて興行成績世界一なんて映画業界は
どんだけ終わってるの?w

721名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:35:03.20ID:D3nWJFlt
エンドゲームの展開は、前作とか原作から予想つく事だからなぁ

722名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:36:28.79ID:Q3ebtuhm
>>720

>>639

> デウスエクスマキナって、紀元前の頃から物語を作る上で
> やってはいけないことみたいな扱いなのに、紀元前の時点で
> デウスエクスマキナが推奨されてるようなクソ世界線の人間が
> このスレに紛れてるのかな?w

お前こそがエンドゲームを駄作認定しながら喜んで観ているのだから、お前が全ての矛盾について知っているはずだろ?
教えてくれよ、どうやって脳内で斜め上変換されていくのかを

723名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:40:49.77ID:YvvyVZvN
アベンジャーズスレでやれ

724名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:46:13.23ID:X7AHdwcd
まあでもこの映画に限らない、駄映画議論を始めたくなる気持ちもわかる

725名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:53:18.49ID:zg09noA3
結局、ライオンキングのリメイク作品が世界規模で売れてるのが答えだよな
単純に原作のリメイクで良かったんだよな

726名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:55:55.56ID:Q3ebtuhm
因みに>>639で言うデウスエクスマキは、
"物語上で様々な内容が錯綜して解決困難な局面に陥った時に、
絶対的な力(神)が、その混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法" ね。

エンドゲームの紹介みたいなもだろ?
今作ドラクエはむじろ該当しているとは言い難い

ドラクエ叩きしている奴が、どんな脳内斜め上変換をしていくと駄作代表アベンジャーズを擁護する事になるのか、
この斜め上変換される脳の仕組みが分かれば、全ての原因も分かるだろ?

727名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:59:49.40ID:RX4rHFAv
>>726
それはスレチだから別でやれ

728名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 17:59:59.36ID:QZj4+iDk
赤字にはなってないよ多分
結局15億〜20億くらいは狙えるし
ただやりがい搾取くらいには今後に影響すると思うよ

729名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:01:11.83ID:Q3ebtuhm
>>727
いやドラクエ叩きしてる奴の事だよ、急に逃げるなよ

730名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:01:32.94ID:Ztg7GT79
>>717
まあ確かに成否は左右したな
大きく否に

731名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:02:12.11ID:wJSbv8Pi
キャプテン・マーベルはサノスが最終手段で味方ごと砲撃を始めたタイミングで
母艦を叩き落としただけで、サノス一味を消したのはインフィニティストーンの
力を使ったスタークなんだけどな
後になって分かることだけど、インフィニティウォーのラストでフューリーが
救難信号をマーベルに送って、3月のキャプテン・マーベルの時点で地球に
帰って来て、冒頭で宇宙漂流中のスタークを回収してるマーベルのどこが
デウスエクスマキナなんだよ、出るべくして出てるだけじゃん

732名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:04:33.98ID:Q3ebtuhm
>>731
デウスエクスマキ
劇の内容が錯綜してもつれた糸のように解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在(神)が現れ、混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法を指した。


はいやり直し。

733名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:05:49.95ID:wJSbv8Pi
>>732
別に、アベンジャーズとサノス一味が戦ってるという分かりやすい構図で
お前の知能ではこの程度で錯綜したことになるのか?www

734名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:07:22.97ID:wJSbv8Pi
ドラクエ5のダイジェストとしても微妙な所に、VRゲームだったというさらなる
設定破たんを持ち込んで、どうしようもなくなったのでウィルスを倒して終わりに
するというユアストーリーの方が余程錯綜してるのになw

735名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:07:59.02ID:fcXWTcZQ
>>726
5chの書き込みで全ての原因が分かるとはそれこそデウスエクスマキナではないか

736名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:08:16.36ID:Q3ebtuhm
>>733
ドラクエは?お前の脳は一つずつしか処理できないのか?
なぜ馬鹿のくせにデウスエクスマキを持ちだした?

737名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:08:22.07ID:Ztg7GT79
>>732
この映画では茅場スラりんのロトの剣だな

738名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:08:56.52ID:wJSbv8Pi
そうだよな、原作ファンからも好評で、原作を知らない人間も楽しめるなんて
ユアストーリーにしてみれば、存在悪と言ってもいい映画だもんな

739名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:09:18.57ID:Q3ebtuhm
>>735
分かるだろ

症状は

740名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:09:46.22ID:D3nWJFlt
世の中はエンドゲームが高評価、ユアストーリーが低評価ってだけでここでの比較は十分です

741名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:10:13.02ID:0ATJa73x
漫画をドラマや映画にするとき余計な改変してぶっ叩かれるのに改変し続けてるんだよな
原作のダメだった所を直して良くするわけじゃなくダメなところを更にダメにしてるのばかり
ただ普通に原作通りに映画にするだけでいいのに

742名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:12:28.15ID:wJSbv8Pi
量子論からタイムマシンというのはSFの定番ネタだし、マーベルの登場も
あの場面で急にギャラクタスが出てくるわけでもないし
キチンと伏線が張ってあったものを機械仕掛けの神というには無理があり過ぎて
ホント、エンドゲームの成功が妬ましいんだな、大久保は

743名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:15:01.91ID:fcXWTcZQ
>>736
マキナな
英語でいうマシーンから来る

744名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:20:13.54ID:Q3ebtuhm
まぁドラクエ叩きしてる奴の脳はこんなもんという事でね
そもそも俺がエンドゲームを挙げて>>639に肯定的なレスをしてやってるのに、何故かそいつが否定してくるという斜め上の事が起こるからな

その場凌ぎの思い付きで叩いているだけで、御託を並べてる奴の中身も付け焼き刃でしかないというね

745名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:24:41.01ID:WC9l9jSn
デウスエクスマキって誰?

746名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:25:54.07ID:MwuKfKFz
山崎&大久保「俺は悪くねえっ!俺は悪くねえっ!」

747名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:26:35.87ID:LdROK7bI
>>716
パンフとかインタビューに書いてあるけどラストのアイディアは山崎貴
あれを思いついたから引き受けたとまで言ってる
堀井雄二はどれかはわからないけどラストのセリフに注文つけただけ

748名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:27:01.27ID:D3nWJFlt
ユアストーリーがウケなかったのは、作品の全てが低レベルだからという話になってきたな…

749名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:27:01.51ID:Q3ebtuhm
単に、自身が気に入る気に入らないだけで作品もレスにも過剰反応している猿なんだろう

これで全て解決したな

750名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:28:38.94ID:0+4YXppV
レスが迷子だな

751名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:37:04.81ID:MMS9V58s
自分が気に入らないからって俺様の映画を批判してんじゃねーぞボケってことね

752名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:49:59.56ID:QZj4+iDk
思ったことは言わないとな

753名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 18:58:06.75ID:wJSbv8Pi
本当の制作過程は
・山崎、Pに言われるままにドラクエ5のダイジェストの脚本を書く
   ↓
・山崎、「実はVRゲームだった」というオチを思いついてシナリオに追加
   ↓
・山崎、調子に乗って「いいオチを思いついたので受けました」と宣伝する
   ↓
・通しで見ると設定が破綻してることにバカでも気づく
   ↓
・ウィルスですべてを誤魔化すことにする

754名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:00:43.70ID:zg09noA3
フローラがモシャス使ったのは
ウィルスによるものって事にしないと説明できないもんな

755名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:01:51.32ID:wJSbv8Pi
>>754
いや、その時点ではVRじゃなかったんだろ

756名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:05:24.12ID:OVEIvA1H
もうこのスレには攻撃的な妄想家しか残ってないのか?
前はもう少しすり合わせができる人間多かった気がするが

757名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:06:11.14ID:M+NjCGD7
>>754
自動的にプログラムが追加される()
と不具合しか生まないようなことを映画できちんと言ってるぞ
つまり自己暗示プログラムも自動的に作られたしその際に解除用のプログラムも追加されてたんだろ

あの環境見るにおそらくローカルネットワークってこと考えればウイルス紛れたっていう糞設定より
自動で作られたプログラムが暴走してこんなことが起きたって方がよっぽどしっくり来るっていう

758名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:07:59.58ID:Ztg7GT79
>>754
ウイルス関係無くプレイヤーが観ていないのにそんな挙動する必要が
映画のドラクエ5体験といった仕様のVRゲームだと全くない

759名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:08:40.17ID:wJSbv8Pi
>>757
自動的にプログラムが追加されるとか、スカイネットの反乱はすぐそこだな

760名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:11:42.07ID:CT8izdmg
フローラも所詮ポリゴンをAIで動かしてるだけだし、どうでもいいわ

761名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:15:46.85ID:RX3izLtQ
>>757
自動+暴走で大人になれよ?

なんか凄い世界観だな…

762名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:24:15.55ID:MwuKfKFz
もうドラクエ丸ごとカットしてウイルスメインにした方が面白くなりそうだな

763名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:26:56.67ID:RX3izLtQ
ウイルスが相手だから、その中身に関係なく用意されたワクチンで対応可能なんだろうけど、
ウイルスそのものが仕込んだ人物の意図を反映していないと意味ないよな
やはりウイルスでないと成立しない
物語を物語として成立させるのは素人の断片的な判断力では無理だろう

764名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:27:53.52ID:wJSbv8Pi
>>763
何が成立したんですか?www

765名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:27:58.89ID:NtM6e1qe
全盛期のB級アクションなら、現実で黒幕を殴り倒しに行ってた

766名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:29:36.35ID:RX3izLtQ
うわぁ…

767名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:31:06.58ID:wJSbv8Pi
>>766
すまん、山崎を素人と断言してたんだな、申し訳ない

768名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:33:38.10ID:RT4U/wkS
ドラクエV好きだから見に行きたいけどVそのものの映画化じゃないと知って二の足踏んでる
その内容なら別にドラクエでやらんでもええやんみたいな
でもVのキャラや話が動いてる映像は見たいみたいな
なんでよりによって大好きなVでそれやられるのみたいな(´・ω・`)

769名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:34:42.21ID:X7AHdwcd
>>765
香港映画とかの、最後に唐突に黒幕をオーバーキルするやつか

770名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:34:42.45ID:RX3izLtQ
仮に暴走したとして、VRオチに何の意味があるんだよって話だからな
それこそもう必要性が皆無になるのに、その判断もできないようだ

このレスにもまたその場凌ぎで断片的な判断でしかレスができないんだろうから、まともな返答は期待できないだろう

771名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:55:47.26ID:WzVxfbqA
ブラクラ踏んだくらいの規模感で、
別に広がる訳でもないのが薄っぺらいのよね

772名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:56:02.28ID:qhdJo4x/
>>747
多分「僕は勇者だったんだ」じゃない?
山崎は5の主人公は実際勇者じゃないんでしょって意味で抵抗してたと予想する

773名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:05:59.92ID:Ax1+1x36
血統至上主義じゃないのが好き
X自体も映画の設定上も

774名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:06:08.96ID:/IdzTD3V
>>768
大好きなドラクエ5のキャラか突然全停止して
テクスチャマッピングが剥がされて真っ白な箱になって
重力を失って空中をふわふわ漂う惨劇か見たいならどうぞお早めに劇場にお越しください

775名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:06:12.03ID:wJSbv8Pi
>>772
「思い出は大切だ」みたいな方だろ
ぶっちゃけ、主人公が勇者じゃないドラクエはその後何作も出るから
主人公=勇者という図式は絶対ではない
「大人になれよ」ばかり印象的なのは、それを否定する台詞が山崎
から出たものではないと考えれば、納得できる気もする

776名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:07:39.28ID:wJSbv8Pi
>>773
5なんか血統至上主義の極地だろ
誰でも勇者になれる6,7あたりのことを血統至上主義じゃない
みたいに言うと思うんだが

777名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:36:29.73ID:THPClcc8
あれ池袋でVR面白かったのに
なんでみんな否定するん?

778名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:38:43.35ID:sYzCaxuI
>>777
大人になれよって劇場の内人前でおじさんが恥をかさせられたから。

779名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:48:57.19ID:SKjwILAE
自分の中で葛藤しながら勇気をだして大人が観に行ったのに、
「大人になれよ」「僕の大事な思い出だー!」を目の前でやられたらさ…、
そりゃまぁ「今さっきそれを乗り越えて観に来たんだよ!!」みたいな事になるよな

780名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:53:31.93ID:9zS5YcfM
>>778
自意識過剰としか言いようがない

781名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:54:24.66ID:qhdJo4x/
自分に言われたなんてミリも思わなかったわ

782名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:14:19.87ID:eh4+m9ba
まぁ、原作のドラクエ5も大概な内容だよ

何がビアンカ派、フローラ派だよ
片方を選ぶと片方が不幸になるなんて俺には堪えられないし、
片方しか幸せに出来ない様なろくでなしは絶対に勇者じゃあないね

二人とセ・・・結婚させろや

783名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:22:03.36ID:Ax1+1x36
元々あぶない水着にガーターベルトとけしからんゲームだから

784名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:23:52.10ID:mSFT0J9p
>>781
知らない方が幸せな事ってあるよな

785名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:27:19.59ID:QZj4+iDk
天使のレオタードとかエッチなしたぎまであるのでCEROはAじゃないかもな

786名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:33:47.17ID:X7AHdwcd
つーかまだ大人がどうとかそんな部分の話してんのか
そんなとこどうでもいいだろ
VRオチ部分に比べたら

787名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:58:02.30ID:GPLlwQpi
ウイルスクエスト 山崎ストーリー
ってタイトルで公開してたらここまで叩かれなかったのに

788名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:03:51.47ID:NI0urjDL
>>728
いやそれはないみたい
ギリ10億行くか行かないかくらいらしいよ
それが赤字なのかトントンなのか
ただ稼ぎ時ど真ん中箱取られた映画館にしてみればおっさんずやライオンやアラジンに変えたかっだろうにね

789名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:07:37.63ID:9zS5YcfM
>>788
デタラメ言うなや
おっさんはつい先週末始まったばかりだし盆の稼ぎ時関係ない

790名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:12:29.64ID:NI0urjDL
とりあえず興行収入がいくらだったかを責めればいいのにね
ワンピは40億行ったし天気は100億超えたし
ドラゴンクエストっていう冠被ってまさかの10億以下wwでいいじゃん
ゲーマーwwとか馬鹿にするご高尚な映画ファンはさぞかしお金払って興行収入伸ばして下さる上流の方々なんでしょう?

791名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:15:16.50ID:MwuKfKFz
>>777
池袋のドラクエVRはユアストーリーみたいな偽物じゃなくて本物だから

792名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:15:41.10ID:NI0urjDL
>>789
あらでは今からお休み取れたらご家族連れて見に行かれたら?
もちろんリピートされて興行収入に貢献してください
サービスデーみたいなださいシステム使わずにw

793名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:18:19.37ID:tTqSWsaT
山崎は本当にあほだよな
ごく普通に作っておけばファンはそれで満足したのに、わざわざ変な作家性を発揮したばかりに公開直後からバカにされるレビューがネット上に溢れてしまい今ではクソ映画の代名詞としての評価が定着してしまった

794名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:22:50.70ID:cUCrJpqT
ドラクエ映画でVRオチって短い言葉で一瞬で地雷だと悟れるネタバレだったからな…
予想外過ぎてウソバレだと思った人もいたし
二ノ国も酷いってレビュー観たけど酷さの程はあまりピンと来なかったから
一瞬でクソ映画って分かるフレーズって強いな

795名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:24:35.48ID:ATyNt5Zg
>>790
むしろそれでも10億超えるからすごいよ
そらみんなゲームやアニメの映画つくりたがるわけだ

796名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:24:59.36ID:TuVlZhan
素直に作って凡作として忽ち忘れ去られるよりは
一生叩かれ続けて一生忘れられない作品にすることを選んだんだな…
この監督の作品一生見ない!となる可能性もあるけど

797名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:26:37.53ID:0d2RgOZ+
>>795
もしかして利益が10億だと思ってらっしゃる?

798名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:27:16.34ID:ATyNt5Zg
>>797
興行収入の話やなかったらごめん

799名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:27:35.37ID:TuVlZhan
山崎貴の名を俺も深く心に刻みこんだわ

800名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:33:18.79ID:XtGvWIng
ドラクエアニメはゲーマーしか観ないのに山崎は何も知らないから映画ファンや一般客が観ると思ったんだろうね

801名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:39:56.38ID:wJSbv8Pi
で、ゲーマーの定義って何?
日本人の大半がゲームのできるスマホを持ってるご時世に
どんな定義がでることやらwww

802名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:41:16.53ID:4e2eTvC6
正直ドラクエが大コケしたからって何とも思わないし、思い出とか言われてもドラクエにそんなもんは微塵もないっつうねwwww

803名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:47:44.01ID:wJSbv8Pi
去年の「ボヘミアン・ラプソディ」だってクィーンのファンだけで
あんなに大ヒットしたわけじゃないだろ

804名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:56:59.19ID:FhJQ4S7q
ここ何年もRPGから離れていたのにまたドラクエをやるきっかけになったな

ちなみに7も9も未クリア、8と10、11はやってない
スマホ版は楽だし

805名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:03:39.54ID:4e2eTvC6
>>803
確かに
山崎ドラえもんは特大ヒットを記録したし、クィーンも大ヒットしたが、ドラクエだけはコケた

あとは分かるな?

806名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:07:54.70ID:2cB6VUK8
出来が悪かったからか

807名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:10:23.98ID:9FpDg8ok
興行収入はいま推定で13億円
このうち半分が配給会社へ行く

制作費が約5億で広告宣伝費が1〜2億だから
このままだとトントンか赤字だな

808名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:10:25.69ID:MwuKfKFz
>>794
初日からあちこちでネタバレ投下されてたから、VRオチってのは知ってたんだよな
自分はオチにも期待して観に行ったが、ウイルスが出てきて説教されるとは悪い意味で予想を裏切られたよ
本編が綺麗に終わった後でVR装置解除してネタばらしって流れになると思ってたわ

809名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:13:46.48ID:yQwf0XIe
>>670
ほんとこれ
そもそもVRに向かないゲームだよな
最後のオチをやりたいが為にドラクエを利用しただけで何も考えず監督が雑な仕事をしただけ

810名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:20:38.90ID:yQwf0XIe
>>793
一流の食材にわざわざ糞ぶっかける様な物だしな
監督自身とっておきと思ってそうなあのオチもハッキリ言って時代遅れだし陳腐

811名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:22:02.90ID:UgJTeOYQ
>>810
一流の食材・・・?

812名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:26:34.04ID:0d2RgOZ+
どれだけ頑張ってドラクエが悪いように触れ回っても映画作る才能は手に入らないんだよ

813名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:40:43.83ID:yQwf0XIe
人が死ぬとか結婚するとかそのシーン単体に感動する訳じゃなく、そこに至るまでの経緯があってこそなんだよなぁ
この監督ってその辺の雑さは昔から一貫してるわ
ドラえもんの時もそうだけど、原作の美味しいとこを継ぎ接ぎ編集するのすきすぎやろ

814名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 23:53:36.26ID:9zS5YcfM
>>792
「では」につながる意味がわからん
自分が誤りを書いた事に開き直ってんのか

815名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:04:02.11ID:XL3JKr6x
他のスレもそうだけど、レス機能おかしいね
興行収入今13億なら15〜20はいけるよきっと
日テレで番宣ゴリ押してた分が嵩んでたらヤバそうだけど

816名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:07:57.15ID:XL3JKr6x
自分が行ったところのグッズ売り場は既存のドラクエグッズ7割ユアスト3割くらいだったけど、ユアストグッズのみを見た人いる?
グッズもそれほど作ってないかもな

817名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:18:32.46ID:hFpWMQwx
>>815
残念ながらかなりの劇場がもう1日1回上映まで縮小されてるし早い所では4週ほどで打ち切る劇場もある
15はギリギリ行けるか行けないかだと思う
ネガキャンした奴ら本当にうざいわ
もっとキャストたちの演技を見て欲しかったのに

818名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:29:55.61ID:YU/5mwz4
体験型VRゲームという事だと
主人公が知らないままのところでフローラがビアンカルートに矯正するのがおかしい
やたら今回はとウイルスの存在をゲーム内で示唆するくらいなら
存在感知した時にスラりんワクチンが発動していないとおかしい
脚本書いた山崎がたぶん頑張っただろうところが
ことごとくVRゲーム設定と矛盾しているのが無知を察せられる

819名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:31:03.56ID:fgdSORVm
>>817
ゲマ役とウィルス役の声優の声は良かったと思ったが
リュカ、パパス、プサン、ポワンは普通、ビアンカは我慢出来る範囲
それ以外は軒並み駄目だったろ

子役の演技なんて殺意が沸くレベルだったわ

820名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:35:49.40ID:YU/5mwz4
>>817
役者の演技がいくら良くても演じる脚本がクズなら
全体の内容はクズにしかならんという事だな

821名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:42:17.82ID:XL3JKr6x
ごめんキャストにはまるで興味ないし、つまらない邦画ドラクエにした監督には怒ってる勢なんだ
ただドラクエって名前出して良いとこだけ宣伝しといて赤字は出ないでしょと言いたいだけ

822名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:49:22.59ID:xNk7a/e/
俺がもしハッカーだったら、主人公がミルドラース倒して
お城でダンスパーティしてて、さあ感動のエンディングってところで
ビアンカをウイルスに変身させる、そっちの方がダメージデカいし立ち直れまい
AVの抜きどころで男の顔がドアップで映り込むようなもん

823名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:49:23.49ID:Opf9rdWp
>>818
邦ゲーには自由度がないというのは専売特許みたいなものだろ

824名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:51:58.57ID:d/jzidlu
>>818
VRでしたと言われてもそういう視点の不一致とかゲームオーバーかクリアするまで何時間も突っ立ってんの?とか色々疑問が生じるだけのご都合展開だわな
その辺をきっちり疑問の余地なく伏線張っておいて初めて「あ〜そうだったのか納得!」となるのに

825名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:52:12.82ID:fgdSORVm
ゴメン>>819に追記
スラリンの声はプロの仕事でしたよ

826名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:53:00.42ID:XL3JKr6x
>>856
その場合はミルドラースいないからエスタークウイルスになるのか?
トラウマもんだな

827名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:53:53.90ID:Tyd13vO6
>>817
内容についてもっと語り合いたいんだがな…、
如何せん脚本の構造的にほとんどの議論が「でもクソVRの仕様だったんじゃん」て結論から逃れられんのよね
夢オチならまだ議論になる余地あった。

言うたら、選曲を語るも、ユアストじゃなく「VRドラクエV」の話になっちまうんで
奇妙な気分にさせられるんだ

だれか「VRドラクエVについて語るスレ」とか立ててくれたら語り合えるがね

828名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:56:33.72ID:XL3JKr6x
VRドラクエ5あったら係員にあんな接客はさせんぞ
世界観を徹底しろ世界観を

829名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:59:17.06ID:hFpWMQwx
>>821
自分はキャストに一番興味あるから折角なら面白くてファンからも受け入れられる映画であって欲しかった
それにしてもネガキャンがひどすぎて悲しいし悔しいし本当に辛い
気に入らなかったのは仕方ないけど見るなと言って回るのはつらい
キャストは連日観てくれと宣伝してるのにそれが報われなくて悲しい

830名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:01:27.81ID:/21FnDSD
>>822
>AVの抜きどころで男の顔がドアップで映り込むようなもん

洋物AVあるあるだな

831名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:10:24.22ID:XqHwq9Y1
>>827
ゲーム板でお前が立てれば俺も行くよ

832名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:12:53.70ID:XL3JKr6x
>>863
じゃああなたは一番好きなキャストがとんでもなくひどい映画に出ていて、演技も調子悪かったのか酷評しか出てこなくて作中でトラウマものの扱いだって嘆いていたら実は別の人が特殊マスクで演じてましたって話でも、同じキャストが好きな仲間に自信を持って勧められるの?
とにかく酷いから、観に行くんだったら覚悟して観てねくらいアドバイスするでしょ

833名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:13:57.22ID:lEmd3i2Z
ライオンキング見てきたのよ
ジャングル大帝は置いといて、分かりやすい悪役や勧善懲悪のラストでのカタルシス
導入とラストの正にサークルオブライフ
、ド王道過ぎた
すぎやま御大の三流は王道に真っ向から取り組めないってのをひしひしと感じた

834名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:16:46.16ID:UkcJN7Gl
>>832
告げ口外交は祖国では当たり前だよな

835名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:19:17.16ID:d/jzidlu
石化した時の意識はどうなってんの?
息子と意識がチェンジして息子パートが終わった瞬間に記憶が消えるのか?
または観客視点に移行してムービーみたいにずーっと俯瞰して見てて石化解除された瞬間に記憶が消えるのか?
見てないにしてもまるでずっと見てたみたいに「その太刀筋は・・・息子か!」とか何とか言い出すし
むちゃくちゃ都合いいなオイw

836名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:22:11.38ID:XL3JKr6x
ムービー路線だと思う
だって原作も石になったままな…ジージョ…

837名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:22:46.49ID:xP6tYOSZ
>>817
ほとんどいつものゴリ押し俳優の微妙演技ばっかじゃねえか

838名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:24:38.59ID:xP6tYOSZ
>>829
何故こんな大多数に気に入られなかったのかも、何故見るなとまでいわれまくってるのかも、全く理解してなさそうなレス

839名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:29:35.92ID:W9lTT/1u
>>726

> 因みに>>639で言うデウスエクスマキは、
> "物語上で様々な内容が錯綜して解決困難な局面に陥った時に、
> 絶対的な力(神)が、その混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法" ね。
>
> エンドゲームの紹介みたいなもだろ?
>

王道以外は三流のゴミだよな、
アベンジャーズやドラクエ以下の作品なんてなかなかない

840名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:43:01.78ID:6VB7Nsjw
アンチが異常なメンタルと思考であることしか伝わらないスレも珍しい。

841名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:49:01.01ID:dmqZlX2W
ギガデイン、メラゾーマ、ベギラゴンがほいほい撃てて
バギクロスが究極魔法みたいな扱いだった

842名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:56:12.58ID:t6L/cx92
メディアミックスで普段目立たない
バギ系に焦点当てたの嫌いじゃないよ
逆にザラキはがっかりしたけど

843名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:56:31.09ID:xP6tYOSZ
バギクロスの場面はマジでかっこよかったと思う
そういう風にテンション上がってた後にあの特大のウンコだからな・・・

844名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:01:45.39ID:YU/5mwz4
>>829
舞台挨拶でもこの映画にコメントしなかったキャストいますけどね

845名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:05:00.82ID:Wm37oJ8Y
>>830
事後にロバート・ダウニーjrを小太りにしたみたいなオッサンが
してやったりみたいな顔をします

846名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:08:31.73ID:d/jzidlu
やまざきたかしが ぶきみにほほえんでいる

847名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:18:23.19ID:20myxeZ+
>>658
レビュー面白かったわあんがと

848名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:38:54.93ID:2SOHk2p9
>>834
工作員雇って嘘を広めるのは君の祖国の得意技だね!

849名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:49:58.60ID:hFpWMQwx
>>838
見るなは正当化してはいけないでしょ
観るか観ないかはあくまでも本人の意思で決めさせて

850名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:53:19.88ID:YU/5mwz4
観るなって書いてあるのを見ても
どうするか決める事はできると思うよ
映画館でチケット買わせまいとブロックしているわけじゃないなら

851名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:54:29.45ID:mVjvequ9
>>849
その謎理論だと「観てくれ」もアウトだね
観るなという評判を聞いて観ないでおくのも自由。
自由を奪わないでくれよ工作員さん?

852名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:55:14.14ID:aGPs9Dxs
政治豚がしゃしゃり出てくるとコンテンツ的にいよいよ終わりという印象を受ける

853名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:58:50.14ID:2SOHk2p9
いよいよ終わりというか
始まっても無かった印象

854名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:59:12.66ID:XL3JKr6x
キャストのファンならお友達連れていってあげてよ
ドラクエやったことない人なら受け入れられるんじゃないかな
お話よくわかんないだろうけど、むしろその方がいい

855名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 02:59:59.68ID:mVjvequ9
何で1800円ドブに捨てさせる手伝いしなきゃいけないの?

856名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:07:37.11ID:VcD8+chA
15億も行ってたのか
想像以上だった

857名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:12:56.06ID:XL3JKr6x
ごめんね
アプリのせいかレス先が狂いまくってるんだ

まだ13億だけどこのペースなら15億いくよね
予告詐欺大成功だよ

858名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:23:41.08ID:XooxPVj/
騙し売りで儲けるとかゼスティリアみたいだな

859名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:36:40.00ID:7lGCd846
>>856
この超初動型で15億行くなら
まともに作ってたらどれ程のものだったんだろうな…
今後のドラクエ映画化の芽を摘んだこと含めたら失ったものが計りしれん
弾自体はいくらでもあったのに…

860名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:44:54.11ID:E9TZyjjt
連続しての映画化の芽がなくなったってだけで、
10年・数10年単位で見ればまた映画化はされるよ

861名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:55:34.17ID:gQMdfi/g
客目線だと、次回から監督の名前見ただけで避けることができるから収穫はあったな

862名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 03:59:56.55ID:t6L/cx92
国内だけで見れば
デッドプール2並の興収あるということに・・・?
怖い

863名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 04:53:30.01ID:cJaTc0Md
ドラクエを知らない人に見せてドラクエに興味持ってもらえるための映画になるべきだったのにな
こんなもん誰にも勧められないわ

864名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 05:20:28.78ID:xP6tYOSZ
それどころか
「ちょうど子供の頃SFCDQ5やってて今はオッサンでいまだにゲーム好きであることをコンプレックスに感じてるやつ」
なんていう針の穴ほどのやつらをターゲットにしてるしな
マジで商業製品としてどうかしてる

865名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 07:08:36.36ID:Z5AS37UX
「ちょうど子供の頃FCDQやってて今はオッサンでゲームなんてつまらんくだらんと思ってる」人がちょっとだけドラクエ懐かしくて暇な時に見ると
この主人公に対しても大人になってもまだゲームなんかに熱中してる人がいるのか
まあ自分も昔はそうだったながんばれよと応援する生温かい気持ちになれるので
山崎のターゲットは山崎その他の監督と同じ年代と思考のオッサンだろう
そんなに少なくないと思うがドラクエ映画なんてまず見にこない

866名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 07:34:34.11ID:oWcfaXvn
すぎやまこういちはこの映画どう思ったんだろう
80過ぎても新作ドラクエやり込んでるような人には陳腐なメッセージ性だと思うが

867名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:00:22.33ID:xF4AuJYo
>>864
ドラクエ123やっててSFC以降を知らない奴はどうすりゃいいのってなるんだけど
どっかのレビューでロトの剣じゃないだろってツッコミすらあったらしいけど
ロトの剣以外になんかあるの・・・?

868名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:13:07.43ID:8SHCeCbX
おっさんおばさん関係なくスマホでゲームやれる時代にゲーム好きがコンプレックスなやつなんているのか?

869名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:13:15.44ID:RnhGjRVc
>>844
山田孝之は風邪引いたって事で終止無言だったらしいな
キャストでストーリー評価してるのは佐藤健だけだな

870名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:17:41.96ID:I69Ys5wW
昔親から抑圧されながらゲームしてたのがトラウマな奴ならいるんじゃないか

871名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:21:54.58ID:VcD8+chA
黒字なのかね?
15億行ったからなんなのかって話なんだけどな
今後のドラクエコンテンツが生み出すはずだった利益の喪失と比較したらカスみたいな興収だと思う

872名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:36:56.46ID:z1o3Ohzc
赤字か黒字かを議論する状況になってる時点で完敗だよ
本当ならこの映画を大ヒットさせて映画の興収だけじゃなくゲームにも人を呼び込んでドラクエの勢力拡大の起爆剤につなげようというのが企画の狙いだったはず
でも山崎ストーリーのせいでその未来は全て消えて無くなった

873名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:39:02.96ID:mrrlwnY2
キャストは良かったと思うよ。佐藤有村さんはいい仕事してたと思う。
CGも良かった。友達連れてったけどラスト以外は好評だった。
普通に作ってくれてたら興収、今の3倍はあったんじゃないかな。

DVDはどうするのか修正しないと全く売れんと思う

874名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:50:34.61ID:hrFTH93M
この規模で公開して、一昔前のGWのアニメ映画並みの成績ってなかなか厳しいな

875名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:54:27.04ID:mrrlwnY2
プロドューサなり製作陣はそろそろ何か言ってほしいな
いつまでダンマリなんだ。

876名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:58:47.63ID:YU/5mwz4
今のところコメントしたのは大久保くんだけだものな

877名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 08:58:55.02ID:6VB7Nsjw
極一部のドラクエ豚が泣いてるだけで世間は気にもしてないとこが最高だよな

878名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:00:03.12ID:hrFTH93M
一般人はただ低評価をつけてるだけって感じだな

879名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:10:32.90ID:6VB7Nsjw
>>873
友達を連れてった???
お前、友達居ないよな、連れてったってなに?どんな状況よwwww無理に嘘をつこうとするなよwwwww

880名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:12:40.49ID:6VB7Nsjw
>>875
プロドューサwwww呪文かよwwww

881名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:20:38.66ID:2SOHk2p9
映画って友達を連れてったり連れてかれたりする事なんて無いよな普通は

882名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:24:22.58ID:j2z9qmbS
さすがにそれは周りにいる人次第。

883名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:31:01.59ID:NpIWzM52
淡路恵子が観たらなんて言うだろう

884名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:31:46.28ID:AJ5TPP32
>>881
あれは友達の居ない奴の独特な感覚で嘘をついてる事がよく分かるよな

885名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:40:23.55ID:VeZWmPZk
>>876
唯一のコメントがスタッフによる煽りとか草

886名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:43:41.82ID:smAzMQJQ
朝から草生やしてるやつは病気か
もうあぼーんしてるけどお大事にな

887名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:43:52.06ID:j2z9qmbS
あのコメントかなり拡散してたし、結構な損害出したんだろうな

888名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:46:48.54ID:QsLu1hjm
ドラクエ豚ってなんだ
豚の使い方間違えてね?
覚えたての言葉で煽ってるつもりなんだろうか

889名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 09:48:12.85ID:AJ5TPP32
友達が居ない嘘吐きが一気に怒りだした

890名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:05:58.28ID:ZgRL6pcD
同じドイヒー映画の二ノ国は話題にもなってないのに
流石山崎貴

891名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:11:00.54ID:blTyxL9O
え、友達と一緒に映画見に行くことくらいあるだろ…

892名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:14:17.22ID:gl/cmQYW
山崎の映画はもう観ない。

893名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:18:24.64ID:r8vnnFGK
そりゃコケた映画の平日午前公演とかなら客全員ぼっちとか普通にあるけど…

894名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:19:09.23ID:VeZWmPZk
「ユアストーリーの山崎貴」という呪いのような肩書き

895名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:29:21.60ID:1hFeWBlM
>>782
フローラはアンディがいるだろ
ビアンカ選ばないとビアンカがひとり寂しく暮らしてるのを後々見せられるのがきついわ

896名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:29:50.71ID:M+cxW+dT
>>875
メデューサっぽいなw

897名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:47:50.97ID:YU/5mwz4
ドラクエやっていたクリエイターも多いだろうから
今後原作を引っ張って来るのにも支障をきたすかもな

「是非山崎貴監督で映画化を!」
「ユアストーリーのですかお断りします」
みたいな

898名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 10:52:41.34ID:mrrlwnY2
普通に友達連れて映画観に行くんだけど。そんなおかしいか
まぁどうでもいいけど

899名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:08:32.76ID:6wJa0Z+1
友達と映画見に行くとか20年に一度あるかないかくらい

900名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:16:02.44ID:9ZRB5S4N
一緒に行くことはないわけでもないけど連れて行くのは彼女かな

901名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:19:20.39ID:FLa9S27+
何このしょうもない牽制のし合いw

902名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:21:14.38ID:mVjvequ9
一緒に行くのはごくごくごく稀にあるかもしれんが
連れて行くのは無いな
子供とか嫁ならともかく

903名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:52:44.92ID:U+ePN69E
一緒に行くと連れていくの違いがわからない人がいるのか

904名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 11:56:38.40ID:T7dkU+sS
多分そう
いつもの日本語不自由な子だろ

905名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:07:42.65ID:PjgLs9Q3
主張を通す為に架空の友達アイテムを悪用してるだけ

906名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:21:12.79ID:GcJH33wb
>>892
東京オリンピックの開会式は見る?

907名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:37:34.27ID:oMk1YJsN
>>807
半分は映画館に行くんだよ
半分配給に行って残り宣伝と制作費なら映画館の収入どうするんだよw
残り半分の6.5億のうち35%の2.3億が配給
残り4.2億で制作費と宣伝費だから大赤字だよ

908名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:40:20.01ID:5axvlsu+
>>897
あの監督プライドなさそうだから、普通に名前隠して引っ張ってくると思う

909名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:46:06.07ID:MRMq0zRb
ゲーマー向けの映画を見る人より、国民的行事を見る人の方が多数
一年後には「東京オリンピックの山崎貴監督」になっていると思いますが

910名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:46:31.60ID:sbBssBqe
>>906
観ない。

911名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:48:05.46ID:sbBssBqe
山崎のこの悪行を広めないといけないな。

912名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:50:42.42ID:YU/5mwz4
>>909
オリンピックは山崎メインじゃないだろ

913名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:52:54.47ID:Zo7vy71g
スタンドバイミードラえもんの頃からドラに電流を流したり、悪趣味なオリジナル要素入れるの好きだよねこの監督

914名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 12:57:21.79ID:Tyd13vO6
「VRドラクエV」についての感想スレ
立ててみた。
http://2chb.net/r/cinema/1566964387/l50

簡単に言うと、ユアストを無視して「ドラクエVの映画」のはずだったものの感想スレ

>>831強制はしないけど、よければどうぞ

915名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:05:22.56ID:fgdSORVm
なんで映画板に立ててるんだよ馬鹿かよ

916名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:06:34.81ID:1t6WV1yr
>>914
クソスレ立てんな

917名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:20:03.62ID:Tyd13vO6
>>915
やっぱゲーム板か?
>>916
まぁまぁ様子見でな?

918名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:28:05.68ID:E9EQSwV1
あえてゲーム板でって文言を入れてるのはお前への警告の意味も含めてるんだろ、絶対やりそうだもんな
それでも案の定やりやがった

919名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:30:40.66ID:6HCYjEc6
最悪だ

920名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:32:52.33ID:fgdSORVm
ユアストーリーの感想だとまともな感想が出ないから別スレ立てるって
マジで頭沸いてるのかね、ちゃんとした感想も書いてあるだろ

921名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:33:41.82ID:KHCGExb6
>>867
俺は古い作品とDSの9しか知識が無いが
1、2、3が勇者ロトのお話 王者の剣(ロトの剣)
4、5、6が天空人のお話 天空の剣

>>895
お前、エアプかよ
フローラと結婚する為にアンディがどんな目に遭ったか忘れたか?
エドマン、アンディ、サンチョ、ピピンとも結婚するよ

922名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 13:39:45.31ID:XL3JKr6x
どういうことだ
ウイルスなしだけどVRは変わらんのか
リュカって名前つけたまま子供時代スキップする輩が、フローラにも一回プロポーズしたりビアンカ一人で出産させてしかも息子だけだったりする映画について好意的な意見はないな

923名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 14:30:50.92ID:m3Ba49II
あんなラストにしなければそこそこヒットしたであろうにほんともったいないな。
ラスト以外はかなり面白かった。
これでは豪華キャスト達の熱演も報われないわ

924名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 14:48:40.03ID:HTifMEwO
角田陽一郎×山崎貴(映画監督)「『ドラクエ』でしかやれないアイデアを考えついた」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1566942977/

925名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 14:53:49.68ID:361bQOB0
>>923
>>923
余計以外のなにものでもないですよね、あのラスト
VRでもいいけど、普通に物語を終わらせて、VRのゲーム終わったあとにビアンカに似た嫁さんに、またゲーム?大人になりなさいよ〜って、可愛く言われる分には不快ではない気が…

926名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 14:55:39.59ID:60pTMtGe
>>925
エンドロールの後に画面がブチっと切れる演出を入れるだけで十分
本編はドラクエ5そのままをやっていればここまでひどい評価にはならなかった

927名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 14:59:29.52ID:361bQOB0
>>926
ただ普通に本編をしっかりやってくれればってのが本意です 確かに画面ブチってので意味は理解出来ますね しかも一瞬で

928名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 15:28:05.38ID:fgdSORVm
>>924
インタビューをいつやったか知らんが
全く反省してないんだろうな

929名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 15:48:29.95ID:wgF7Mwf0
>>924
あの古臭いメタ落ちが「ドラクエでしかやれない」って何周遅れなんだよって話だし
こういうアンテナが低く進歩の止まった老害が映画界隈にはとりわけ多い
本来の専門であるはずのCGもアニメ作品となったらピクサーに大きく水を空けられての下位互換
海の向こうじゃスパイダーバースみたいな新しいものもできてきて日本人アニメーターもそこに参加してる

こんなオッサンどもがいつまでものさばってたらそらデキる若いヤツはよそに行ってしまうわな
それで大久保のような「白組にいる俺すごい」って自意識の腰巾着の中から次の椅子に座るヤツが決まる
邦画の未来暗いわ

930名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:17:43.54ID:8kpzEwZt
>>929
>こういうアンテナが低く進歩の止まった老害が映画界隈にはとりわけ多い

多い?たとえば?

931名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:21:52.94ID:KHCGExb6
進撃の・・・巨人 ※意味深な表情で

932名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:29:48.14ID:wgF7Mwf0
>>930
あんたが異論がありそれを指摘できる人間なら反証となる人間を列挙すれば済む
返答のコストを相手方に強いるだけの"どちて坊や"メソッドで口喧嘩に勝とうっての幼稚よ

933名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:37:23.24ID:1vmDdD7G
>>932
レッテル貼りしただけだから説明できないんだ
卑怯なレトリックで逃げるな

934名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:45:00.83ID:VX5r/9s/
それよりドラクエ11まで出して今更5とか、老害の極みみたいな邦ゲー業界が先にある訳で、
あえて言うなら、山崎は老害を過去の方法で破壊したようなものだけどな

簡潔に言えば、ドラクエシリーズが化石の使い回しだからな

935名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:46:06.97ID:VcD8+chA
佐藤健と吉田鋼太郎の演技はこの映画の数少ない観られるポイントだと思うわ
佐藤健はちゃんとやらせたら上手いのにCGの方が変な演技してるせいで間延びしてたけど
だから観るべきとは全く思わないが

936名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:47:30.97ID:wgF7Mwf0
>>933
そこまでしか言えない時点で底が割れるな

937名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:49:02.20ID:d/jzidlu
俺はCGはいいけどセリフ回しと弛緩した演出が足引っ張ってると感じた

938名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:50:03.75ID:wgF7Mwf0
>>934
「11まである中で5をチョイスする」ことが邦ゲー業界が老害の極みであることの理由にはならない
論旨が出だしから破綻している

939名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:50:44.81ID:VX5r/9s/
一般客からすればドラクエ自体が進歩の止まった老害用コンテンツなので、集客力はないよな
それでも極一部の観る層にとって、オチが進歩の止まった老害オチだったと

これが結論だな

940名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 16:53:04.32ID:VX5r/9s/
>>938
いやお前には分からないだけだよ、11まであるドラクエはいくつだろうと一般には化石なんだよ

941名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:01:22.04ID:mWCJnfdY
>>940
化石だから化石なんだ、という以上のことが何も主張できていないの知性の程がわかりやすく露呈してていいなw

942名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:06:04.44ID:VX5r/9s/
>>939

> 一般客からすればドラクエ自体が進歩の止まった老害用コンテンツなので、集客力はないよな
> それでも極一部の観る層にとって、オチが進歩の止まった老害オチだったと
>
> これが結論だな

これで分からないのなら、読解力がないだけだろうな

お前らはオチの部分(ユアストーリー)を、進歩のない老害ネタとして切り捨ててる
一般層は、題材の部分(ドラゴンクエスト)を進歩のない老害ネタとして切り捨てている

共通するのは、「無ければ良かった」という観点な

943名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:09:20.44ID:wgF7Mwf0
>>942
>「一般層が題材の部分を進歩のない老害ネタとして切り捨てている」

・一般層とは具体的に何を指しているのか
・その一般曹が"切り捨てた"ことがどのようにしてわかるのか

ここが全く論証されていないからただ言い張ってるだけの空論にしかなってないのよ

944名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:13:43.71ID:VX5r/9s/
>>943
>>932
> あんたが異論がありそれを指摘できる人間なら反証となる人間を列挙すれば済む
> 返答のコストを相手方に強いるだけの"どちて坊や"メソッドで口喧嘩に勝とうっての幼稚よ


↑所詮はお前らの屁理屈なんてこんなもんよ

945名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:16:02.28ID:wgF7Mwf0
>>943
それはオウム返しにもなってないな
挙証責任って概念わかるか?f
で、論証はできないでいいんだな

946名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:17:31.81ID:VX5r/9s/
>>929
多い?例えば?

947名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:18:43.86ID:mWCJnfdY
>>944
そこで自分は根拠バシッと出せばかっこええのにただ逃げてるだけなの見え見えで哀しいことになってる…w

948名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:21:58.81ID:TQSK+X9V
バカとバカの煽り合いは醜い

949名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:22:08.79ID:VX5r/9s/
なるほど、あいつは根拠なしなのか

そしてあいつは逃げたんだな

950名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:22:30.87ID:9V1y7R9F
糞レッテル貼って、突っ込まれたら返答のコストを強いている!で全部逃げりゃいいんだろこのスレではw

951名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:22:52.02ID:XooxPVj/
概要派生AA関連動画関連商品関連項目掲示板

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

952名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:25:52.98ID:QsLu1hjm
放映時間的に多少設定を変えるのは仕方ない
だが変えた設定で物語を破綻させたのは脚本がバカでしかない
そのバカな脚本でさらに頭おかしい展開を持ってくるから低評価しかされない

953名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:27:04.55ID:yakPo7FQ
>>950
それを糞レッテル貼りしか戦術のない擁護側が言っちゃうと自爆なのに言ってしまうんだなあ、馬鹿だから

954名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:32:08.48ID:oWcfaXvn
映画COMに絶賛意見が並んでるぞ
怒り続けるのは限界があるし、信者が頑張って賛否両論にするつもりだろうな

955名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:33:31.55ID:YU/5mwz4
>>928
まあ暮れにはルパン三世があるからインタビュー自体からは逃げられないのは確定
そこでユアストーリーに触れなかったなら邦画というもの自体が語るに値しないという事

956名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:39:51.27ID:VX5r/9s/
>>929
> あの古臭いメタ落ちが「ドラクエでしかやれない」って何周遅れなんだよって話だし
> こういうアンテナが低く進歩の止まった老害が映画界隈にはとりわけ多い
> 本来の専門であるはずのCGもアニメ作品となったらピクサーに大きく水を空けられての下位互換
> 海の向こうじゃスパイダーバースみたいな新しいものもできてきて日本人アニメーターもそこに参加してる
>
> こんなオッサンどもがいつまでものさばってたらそらデキる若いヤツはよそに行ってしまうわな
> それで大久保のような「白組にいる俺すごい」って自意識の腰巾着の中から次の椅子に座るヤツが決まる
> 邦画の未来暗いわ


↑まぁでもこれこのまま邦ゲー業界と、ドラクエやFFなどジャパニーズRPGへの評価だよな
お前らは意地でも否定するだろうがな

957名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:44:38.78ID:YU/5mwz4
>>956
邦画への評価ってところは否定しないんだ

958名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:49:05.10ID:VX5r/9s/
>>957
邦画業界も邦ゲー業界も、衰退しかしてないのに、それを否定する奴は頭がおかしいだろ

959名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:53:14.07ID:ebSxc6mB
闘いはこうやって、ある程度
実力が近くなくてはおもしろくない

ここはおもしろくもないがな

960名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:53:35.50ID:Bu5iA8He
邦画業界って極一部の奇才以外は、洋画と比較して低迷できる程の地位はなかった気が

961名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:56:23.30ID:TQSK+X9V
星5レビュー連投で評価3.0くらいまで上げる作戦だな

962名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 17:59:55.81ID:VX5r/9s/
>>959
使い古しのレスするなよ老害w

963名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:00:16.58ID:QsLu1hjm
批判っぽいレビューしてても星多くされてるからあてにならない評価だな

964名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:01:55.34ID:kbsxfuVr
映画を見た人が減って来てるから新たな1点のレビューも減る
工作員は継続して高得点を入れ続けるからやがては3点台まで乗せていくつもりだろうな

965名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:08:35.15ID:VX5r/9s/
4点までいくよ

966名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:09:15.63ID:uO6JI4vf

967名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:15:17.84ID:XL3JKr6x
円盤に影響するもんね
レビュー書く人達雇ったかな

968名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:18:08.63ID:oWcfaXvn
ドラクエVを見に行ったらゲーム総論の話だった
映画での結論、ゲームは素晴らしい

???…ドラクエVはどうなった?

969名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:20:31.35ID:vMjuU3Wb
>>782
そもそも悩む程度の魅力しか双方にないんだよね

交際期間なしの結婚ってのも重いし

970名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:23:15.71ID:6allAnCn
>>968
原案になった

971名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:25:48.43ID:QsLu1hjm
大人になれなかったとか効いてるとか
ここでよく見た言葉のレビューしてるのもいたな
最後のせいで叩かれてるってのも多かった
全体的に悪いから低評価なんだろ

972名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:37:09.77ID:j2z9qmbS
>>967
出だしから酷いから、雇わない理由はない

973名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:41:16.79ID:oWcfaXvn
これはあくまでユアストーリー
ドラクエVでなくて本当によかったとか謎の評価してる人もたまにいるな
俺はドラクエVを汚されてしまったとしか思ってないけど

974名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:47:56.51ID:cxJfj996
制作は今後の事考えるならDVDで修正するなりしたほうがいい

975名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:48:37.12ID:8f9GHfH8
キャラの動きは良く出来てたのでAmazonプライムに来たらVRだけ早送りしてもう一回見るわ
息子が剣抜くシーンだけ見たいんだよね

976名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:53:45.25ID:exfeJuQ5
>>965
お前みたいな逆張りが出て来るからな

977名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:55:29.38ID:2SOHk2p9
今工作してももう手遅れなのにようやるわ
プライドが許さないのかな

978名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 18:59:27.63ID:80LloHLD
明らかに、次のルパンの初動に悪影響しかないだろうからね

979名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:02:33.86ID:eAXIXhWw
>>930
堤幸彦とか三池崇史とか本広克行とかいっぱいおるやん

980名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:05:31.34ID:zN07UaN7
>>971
たしかに元ネタが所詮ドラクエだからなぁ、しゃーない

981名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:10:52.53ID:xUef8h4C
次スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル19
http://2chb.net/r/cinema/1566930740/

982名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:16:43.51ID:Mu7W7qa6
ドラゴンクエストの映画を観てきました。

私はゲームは未経験なのですが、凄く面白かったです。

彼氏も原作とオリジナル表現の両方を楽しめたと言ってましたよ。

最後はとても驚きました。

ドラゴンクエストYOUR STORYの大ファンになりました。

983名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:18:47.42ID:2j97qvZy
>>982
よかったやん
Blu-ray出たら買えよ

984名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:21:33.20ID:QsLu1hjm
必死にドラクエ下げして映画が糞なのはそれのせいにしたい単発が糞多い
ドラクエ抜きにしてもゴミはゴミなのに

985名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:21:56.31ID:G9biGrFv
>>982
ほんこれ

俺は一回目はしっくりこなくて
二回見てよさがわかった

986名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:25:24.38ID:9QOs7yLP
>>985
そうですか
何回も見て興行収入に貢献してグッズ沢山買って下さい

987名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:26:35.69ID:9QOs7yLP
>>983
しかも一万枚くらいに買ってくれるのでしょう

988名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:30:21.81ID:oWcfaXvn
>>985
山崎尊師にもっとお布施しよう
儲けるとは信者と書くのは有名だね

989名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:31:03.80ID:+H/P0GLO
お前らドラクエ信者のくせに買わないのか?
最初で最後の映画版だぞ?
もうこんな地雷に出資する企業はないからな
ドラクエの思い出に買っとけよ

990名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:35:19.19ID:20myxeZ+
ラストが無きゃそこそこ良かったとか言う人も居て正直心広いなと思うわ
ストーリーは論外としてキャラの見た目や性格もモンスターの質感も町並みのテクスチャも山崎調のギャグテンションも何もかもピンと来なかった
これでドラクエのつもりか?と思ったのである意味>>973だわ
あれがドラクエ5じゃなかったのはせめてもの救い
評価は一切していないが

991名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:35:42.20ID:YU/5mwz4
こんな思い出ならむしろ消したい

992名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:38:15.54ID:ebSxc6mB
買うよ

993名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:41:05.20ID:+H/P0GLO
>>991
ユアストーリーの主人公っぽくなってきたな
記憶を消してからまた観なよ

994名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:43:40.38ID:j2z9qmbS
ファンすら買い支えない出来って相当な出来よな

995名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:47:40.23ID:YU/5mwz4
>>993
どんな拷問だ

996名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:49:53.16ID:DeeojOfo
信者もアンチもアンチ煽りさんも

997名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:52:45.19ID:2j97qvZy
原作ありきの作品で
映画がヒットすれば自分の手柄
ヒットしなければ原作のせい
最強やん山崎貴

998名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 19:59:21.92ID:J94iR2cI
まともな神経の人なら、頑張っていいシナリオを書いて売れたのに「原作のおかげ」だめなら「脚本のせい」と言われる辛さもあるんだろうけどな
サイコパス山崎は気楽だろうな

999名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 20:12:38.45ID:lWlgbymu
ユアストーリーなかなか面白かった!

評判は別れるとは思っていたけど自分は好きになれた!

原作比較すると省略されてたシーンは多いけど映像と展開の速さとアクションシーンの迫力に不満!

2時間で上手くまとめられてたと思う

前評判に少し不安はあったけど自分の目で見て良かった!

1000名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 20:26:27.21ID:XooxPVj/
以上BOTの賛の意見でした

mmp
lud20191011211414ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1566573601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル18 YouTube動画>8本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル1
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル10
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル19
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル14
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル11
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル15
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル17
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル13
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル16
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル8
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル4
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル9
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル2
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル6
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル5
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル7
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル3
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル22
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル20
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル23
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル21
【映画】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー【ネタバレ】
映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 !主人公の名前「リュカ」無断使用 小説版著者が訴える!
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★4
注目映画紹介:「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」人気ゲームを3DCGアニメ化 佐藤健ら豪華声優陣も話題
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』VRゲーム機でドラクエをプレイするキモオタの話だった…
ドラゴンクエスト ユアストーリー Part.2
ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
【悲報】ドラゴンクエストユアストーリー、大量の一般アカウントが同じことをつぶやく
「息子を返してください」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
DRAGON QUEST RIVALS 1ターン目【ドラゴンクエスト ライバルズ】
映画「ドラゴンクエスト」で鳥山を切った理由は外国受けするようにする為、国内は元々捨ててる
【goo】真の国民的ゲームだと思うゲームシリーズランキング 2位はドラゴンクエストシリーズ、3位にゼルダの伝説シリーズ ★3
【goo】真の国民的ゲームだと思うゲームシリーズランキング 2位はドラゴンクエストシリーズ、3位にゼルダの伝説シリーズ ★2
【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part4
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part9
【テリワンSP】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part26
【テリワンSP】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part47
【テリワンSP】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part36
ドラゴンクエストライバルズ 隔離病棟4031【バリアフリーゲーシャドウバースShadowverse】
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.778
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.538
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.458
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.728
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.588
【テリワンSP】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP part28
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズLV.118
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 16 [無断転載禁止]
「ドラゴンクエスト」シリーズで一番お尻に入れると痛そうな武器
【悲報】国民的RPGのドラゴンクエストさん、シリーズを通して名言が1つもない
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1118
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.718
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.670
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.581
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.729
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.484
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.466
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.742
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.793
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.454
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.827
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.531
09:16:34 up 42 days, 5:16, 0 users, load average: 5.01, 3.65, 3.56

in 0.15403389930725 sec @0.15403389930725@1c3 on 060622