◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【cis祭り】 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1511882720/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Bitcoin (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf 「Mastering Bitcoin」日本語版
http://www.bitcoinbo...f-mastering-bitcoin/ ※乞食行為および、他通貨の宣伝、税金、確定申告の話題、イデオロギーや性差別に関する話を絡めるのはお控えください
【スレ立てについて】
次スレは
>>900 建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は
>>950 【税金に関する話は】
儲けたお金の税金・確定申告9【仮想通貨】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1510893383/ ※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド268【アフィ転載厳禁】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1511870879/ >>3 cisに逆らったほうがしぬやろ
逆張りは悲惨やで
?
Cis口座全部っていっても精々お遊び用の10億くらいだろ ついていこう
日本一のトレーダーが億単位で買うってまだまだ安泰やん
ぱねぇ アルトなんかやったら一人でイナゴタワーつくれるな
cis買うのはいいけど売るなよ? お前の売りで大暴落が起きるんだからな
cisが買ったって言ってる時下げてるし ツイートがあった直前10分での現物の出来高はCCで300枚ほどbFで52枚 cis@株 先物 為替 DQMSL@cissan_9984 17分前 ビットコインさらに買い増し 口座の残金全部買えるだけ買ってみた こんなツイするほど買ってないフカシ 買い増しはせいぜい1億分くらいだぞw
>>18 さすがだなぁw
仮想通貨も触ってるんだろうか
あれもしかして、108万→112万ってcisのせい?
113万とか高値掴みじゃねーだろって話114万以上つけてるんだしよ
>>5 300枚全部cisでもたったの3億分
口座残高全部とか言うほどじゃねえだろが
cisほどの奴が今までビットコインを知らなかったと思うか? 知ってたのに指くわえて見ていただけだと思うか? あいつはとっくに買いまくってるよ 自分の利確で暴落が起きないように買い煽りしながら少しずつ利確をしている だからcisが買った宣言した後は下がる
>>20 どうなんだろうね
やってなさそうな気がする
Twitterもやってないからcisほど表にも出てこないし分からないね
>>31 しかもそれ最初の分だぞ
さっき追加した分はもっと少ない
各会社の出来高見てみろ、おそらく1億分くらいw
でも最近のcisは神戸製鋼の売りでも喰らってるし調子全開ってわけでもなさげ
BNFってもう不動産オーナー様やってんじゃねえの?
ロングするタイミング間違えた もっともっともっと暴落するなこれ…orz もう寝るしかネェおやすみ
cis@株 先物 為替 DQMSL @cissan_9984 · 7分7分前 >ビットコイン余裕の113万円掴み >未曾有の超高値買い増しで早くもピンチで御座います 草
やはり1万$の目標に近づいて微妙に変化が出だしたな 大口が逃げればしばらくは疑心暗鬼な相場が続く ま、そんでもバカ共が上げちゃうんだろーけどサ
>>27 口座が一つなわけないだろボケ
ある一つの口座の全部なら嘘じゃないだろ
120万~130万までは一直線でその後ちょっと調整くるとみた。
アルトに金が入ってる以上基軸通貨のビットコインは必ず上がる、イーサは無限発行だし 仮想通貨って現状ビットコインの枚数増やすゲームだしな
>>42 相場は人の心理だぞ
そう思ってるやつがおおいから落としにくるよ
ロング狩りに
ここで10万落ちたとこで別にダメージないだろ・・・
cisは株メインだから、ビットコインは 遊び程度だろう。
どーせ100万割った瞬間すぐ上がるから安心汁 心理的にも2桁万と3桁万の差は大きい 3桁が2桁になったらお得感が出てくるからただの押し目にしかならない
>>49 何言ってるの?
ビットコインの現物の出来高はCCで半分占めてるんだが
その時間日本の業者全部買いこんでも2倍にしかならん
そもそもトヨタより時価総額小さいのにどうやってそんな変えるんだよww
情弱かよw
cis113万で4億円分買い増しマジ?w こいつ株では神みたいだけど仮想通貨はヘタクソじゃね?ww
>>71 1億損しても速攻取り返す男だから問題ない
cis が言ってることが事実かどうかわからないからな
>>71 違うぞw
108万の時に3億分、さっき113万でせいぜい1億分
合計で4億分だ
Cisは3年後300万くらいになったら儲かるなぁくらいにしか考えてないぞ多分
俺初心者だけどすごいな こんな下がったと思ったら戻りだしてるし
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコインちゃん
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン
cisは基本短期 やばくなったら速攻逃げる 逃げ足は超人級に早い
webbot予測だと来年秋に220万らしいけどこのペースだともっといくよな
cisってやっぱ女抱きまくってんのかな 羨ましいわ
なんか二万下がっても危機感なくなっちゃった。本当に暴落するまで取引やめた方がいいかな。
114万円で9900ドルくらいだったってことは 1万ドル目指すならだいたい115万円までは高猫するでしょ
桁数が変わったからな 2万って昔でいう2000円だろ
ざけんな、下がる流れだったのに 強引に潰してきやがった
2年以上このスレ見てるけど ロングしてりゃそのうち戻んだろ余裕余裕って雰囲気の総楽観が一番やばい今
日経平均さえ動かすcisならそこら辺のアルトなら一人で100倍にしたり暴落させたりあそべるだろうなあ
総楽観を危惧してる奴がこんなスレにいるうちはまだ上がるぞ
与沢 xrp cisさん btc リップラー見てるか?
こっち使おうぜ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【アフィ転載厳禁】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1511883588/ >>105 そら人が増えてそう思えるだけだろ
自分の家族とかが興味持ち始めたら危機感覚えるけど、まだ平気と思うわ
CISはあくまで株の人であって暗号通貨は素人同然だろ
こっち使おうぜ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【アフィ転載厳禁】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1511883588/ >>87 年間の飲み代やらの交遊費が2億~とかじゃなかったな
年間生活費5億とか見た気がする
こっち使おうぜ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【アフィ転載厳禁】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1511883588/ ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
アフィカスはスレタイ変えろ ナンバー引き継ぐなクソ
お前らなんBTC持ってるの 俺は0.5BTC プロミスで60万円借りてBTCに変えて今65万円 利子分は稼げてるけど。。。
Cisの株取引見てる限り全然うまいと感じないんだけどなあ 嫌なフラグきちゃったかな
こっち使おうぜ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【アフィ転載厳禁】
http://2chb.net/r/cryptocoin/1511883588/ 0.96BTC。BTDもらえたら、合わせて1超えるかな。
>>131 まあこの位置なら一旦狩るのもありだよな
CMEが11日上場をエラーだって取り消したのは、 本当はその予定だったけど、テザーの疑惑があるからひとまずは先延ばしにするって意図だろ BBCもニュースにして騒ぎは大きくなりつつあるから、 件に区切りがついて再度日程を発表するつもりだな 暴落は近いんじゃないかと思う
>>116 cisさんは人の欲を見抜くのが玄人なんやで
>>95 BTCとXRPだけで120~130億
他入れると150~160億ぐらいだと思う
ビットコって2000万まで上がると思うか?
上がっても200万で調整が入るだろ
779 承認済み名無しさん[] 2017/11/29(水) 00:29:44.34 ID:IvOshhCt
>>777 BTC来年秋こんな値段じゃないよ2000万
795 承認済み名無しさん[] 2017/11/29(水) 01:00:15.54 ID:IvOshhCt
>>784 教えてあげるね。価格が大きいほうが上がるスピードがアップするんだよ。
>>136 本当に100億持ってるのか
その100億をほんとに株で稼いだのか
この辺のソースを見てないから眉唾
まあツイッター発の成金芸人になれてるだけでもすごいと思うけど
売る奴いなくなってテザーは不良債権抱 えてる状態やな。
詐欺コインADAの最後のイナゴタワー これはモナどころの騒ぎじゃない
>>146 森貴義で四季報とかに出てるでしょ
先日の神戸製鋼の空売りでもモルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスと並んで個人の一人が異常な量売ってたし
>>148 これやろ?
売る奴居なくなって買い増しが続いた結果に今の爆上げでしょ?
この辺からウリのチキンレースが始まるニダ
でも、来年春先に中国が参入し始めたら爆上げが始まるかな?
うんこして寝るわ 起きたら150万になってますように
アメリカさんも複数の取引所で1000ドル越えるまでは下げないだろう
>>156 さっき持っていかれたばかりじゃなかったのか
怪しまれずにbtcを買い支えるのはさすが に無理があるだろう。 前と違って高価になってしまったしな。 あ、もう怪しまれてるか。
cisさんが買ってるのは1億くらいだと思うよ 遊びでやってると思うわ
>>157 テレビに何回も出てるぞw
顔出してないが
ツイッターじゃなくて2ちゃんねるの株板出身
投資一般板にあるスレは15年くらい続いてる
コインチェックのレンディングは1%(14日間)でないと借りてくれないの? 2%(30日間)にするとぜんぜん貸出中にならない 通貨はBTC
三尊天井になれば急落 抜けられればいよいよ1万ドル 分岐点だね
>>162 すまん、あまり興味ないので知らんかった
結局のところ金持ちを自慢したいだけの薄っぺらい若造という感じだな
ホリエモンやヒロユキと同じ匂いがする
>>168 しかし相場に関してはBNFとかもそうだけど天才でしょ
数年間デイトレーダーで喰ってるとか自分にあう相場で億ったとかそういうのならいくらでもいるけど
その大半はその後沈む。おそらく今現在数多いるビットコイン長者もそうなるだろう
普通の人間は持ってない能力を持っているのだろうね
株ではcisについていくのがイナゴだったからな!発言するのには意味がある
>>168 結構歳行ってるし、彼が相場で培った強烈な価値観は株板に絶大な影響を与えた
ホリエモン、ひろゆき以上のカリスマ
ちなみにライブドアショックの時、cisさんはライブドア株抱えてて5億損してるw
あと2ちゃんねるが存続危機の時は2ちゃんねるを買おうとしてた
●流出の時は、自作自演で自分の話題を振っていたのがバレたので、構ってちゃんなところは否めないw
株信者キモいんだよ 3兆円くらい入れてくれるなら話は別だが たかが1億の雑魚なんて500枚おじさん以下じゃん何も影響与えんわ
>>175 仮想通貨プッしかやったことない坊やは失せろよwww
>>171 異常能力なのか強運なのかわからんけど、本当にあぶく銭稼ぎ続けられてて
この先も大負けしないんならすごいね
個人的には、どこかで勝負をやめてすっぱりリタイアする勇気が彼には必要だと思うけどw
だって10億も持ってれば使いきれないじゃん、普通は
俺なんか2億でも十分だわ
>>174 あとで株板チェックしてみるわ
ちなみに俺が株で一番稼いだのもホリエモンショックが起きる直前だったな
あの騒動はほんとひどかった
ガサ入れが金曜ではなくてマーケットに影響甚大な月曜だったし
>>185 いやその考えだと大金は稼げない。いくら増やそうが勝負かけれるてか勝負好きなやつじゃなきゃ尋常な額は稼げない
短期中期トレードは普通の人は長くやればほぼ負けるから我らパンピーは長期分散インデックス投資以外は選択肢ないよ
>>187 やっぱ土日は動かないんだな
先物が動かない時間に現物がどううねるのか、色々なシナリオがあって読めないなあ
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコインちゃん
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン
BNF(株板の伝説の投資家) 不明(500億はいってそう) 五味さん(BNF、cisに憧れた長期投資家、ミクシィ大量保有で有名に) 250億円 cisさん 210億 五月さん 135億 株板に集まってきた才能ははんぱない結果出してる ただ、それでも300億程度が限界 仮想通貨はこの壁を破れるだろうか
サトシナカモトが1万BTCいまだに持ってたら1兆1000億以上 これが仮想通貨で考えうる最大の個人資産
>>189 いやだからさ、現状うん100億持ってるんなら客観的に見てすでに稼ぎすぎてるじゃん
一生かかっても使いきれない大金を
100億を1000億に増やしても何の意味はあるんだ?
俺ならすっぱり勝負をやめて100億で悠々自適するわ
上を見ればきりがないよ
1億持ってる人間は10億稼ぎたくなる
1000億持ってる人間は1兆稼ぎたくなる
でも、勝負を続けてれば勝つ可能性と負ける可能性が存続するわけで
彼がこのあと大勝負で失敗して100億が1億くらいに減らないことを祈るよ
まあ人生哲学の違いだと言われればそれまでだけど 俺はとにかく二億稼げれば十分だわ すでに現金でマイホームも買っちゃったし、車は乗らんし 欲しい本が買えていい映画見れて、そこそこ美味い飯が食えればそれで十分だな 昔株で稼いだ時に買った500万の時計とか、今は針巻いてないから動いてないしw
>>195 完全にゲーム感覚ではある
逆にゲーム感覚でやれないとあそこまで勝てない
金を金と思ってると、大きく勝てないし、小さな負けで損切りできない
あとは大勝ちしてるのがアイデンティティと結びついちゃってるんでしょ SNSやメディアでちやほやしてもらえないと満足できない中毒状態 金よりそっちでしょ
稼ぐ目標とか決めてると勝てない 買うタイミング、売るタイミングは自分の利益とは全く関係なく決まる これがcisさんの冷徹な考え方
とは言え、孫正義の山師人生は尊敬するけどね 今現在ソフトバンク株に投資してるので、彼にはこの後も詐欺師的な成金稼業を 極めて欲しいと思ってる
アフィカス「しすの話じゃなくてビットコインの話しろよ使えねーな…」
サトシナカモトが1兆超えても、孫は2.5兆は持ってるからなぁ 本当に凄いのは、上場企業の創業者だ
>>192 クリカンは仮想通貨で130億
初期マイナーってのはあるが
amazon創業者のジェフペゾスは資産11兆円 サトシナカモトの10倍だ ま、ビットコインが1000万行けば、サトシがペゾスを抜いて世界一の富豪になるんだがw
cisっていうおっさんがビットコイン買ったってことはこれから成長していくって認められたのか
>>5 額が大きいから販売所で買うのではと思うがね
cisさんは短期投機家 CME先物上場絡みの買い需要と、強いチャートで買い続けてるんだと思うわ 先物上場以後、チャートが弱含んだら売るはず
>>207 cisはただのトレーダーだからやばくなったら即逃亡する。確実にみんなより早くね
長期的な成長を見込んで買うとかしないから
cisさんは短期投資家 五味さん、五月さんはファンダ調べて買う中長期投資家 株始めた頃のcisさんはファンダ派だったが、大損して一旦退場、そこから考えを改め、短期投資家に転向した 昔はいつも負けてる癒やしキャラとして人気だったw それが確変した
日本人の大人は寝てるからずっともみ合い また昼の1時すぎに上抜けるんじゃないだろうか
>>206 webbotの予言が当たるなら、サトシが1位になる
>>206 草
技術ベースのビジネスがここまで成功した事例ってほぼ存在しなさそう
サトシはロスチャイルド一家の総資産抜きますよ 基軸通貨の発行主なんだから当然でしょ ただのネット本屋や電話屋なんかと一緒にしないほうがいい
ミサイルが国土領空を通過なんて日本じゃ日常茶飯事だからね そんな材料じゃビットコも下がらんわ
フィネがGOXレベルの材料が来ないともう100万は割れないだろうな
正恩もBTCで儲けるために軍事力アピールしてそう 今や有事の資産避難先はビットコインやアルトコインだし 特に韓国人はこぞって移す
もうガラなんてなさそうだわ 下がったらみんな即買いするだろ
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコインちゃん
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン
>>232 せめて一日一回にしようぜ!
お前もビットコインに向かないよ笑
そのおつむ何に使うんや?
>>236 周知の事実じゃん…
せやなちゃんと広めないと下で安く買えないしショートも儲からんよね、分かるでぇ
>>239 手数料高いとほとんど使い道ないぜ
価値保存もできないし
価値が無いものを価値があるように煽るのは詐欺師の手口
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコインちゃん
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
>>243 一万円札にも一万円の価値はないんやで
ただの紙
>>245 匿名で決済したいとき
相手が信用できる場合の通販
現金の移動の代わり
とかかな。現状はほとんどBTCしか受け取ってくれない
>>246 銀行券は持っててもある日突然に使えなくなるから怖いよね。
ビットコインが1億円行った時 サトシナカモトがついに降臨 彼の個人資産、100兆円 飢えた人々にビットコインを100万ずつ送金し、命を救う救世主として世界に君臨するだろう その時、ビットコインは宗教になる
>>241 そうなんだよな
ここまで高いと他の使いたいけど、受け取ってくれないから仕方ない
対USDで約100ドル下がったら必ず押し目買い入るよな
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコインちゃん
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
法定通貨には、強制通用力がある ビットコインにはそれがない 借金を法定通貨で返すのは法律上、拒否できない ビットコインで借金を返すのは拒否できる
最初っから早く送りたければ多めに手数料払う設計でしょ 予定通りのことで何も問題は起きてない
もう二度と110万割れないような気がしてきたな つい一日前まで108万が超高値圏に思えてたのが嘘のようだ
ブロックサイズとか、難易度調整とか、設計のパラメータのバランス調整が必要な部分はあるのに そのバランス調整についてうまく合意できない現状の開発システムは問題ではある
>>255 手数料が高くなりすぎちゃ、メリット無い
貿易決済なんかも信用状とセットで銀行使って送るから
銀行とパートナー組むRippleがマシ
通販もアルト使った方がマシ
>>252 海外から高いものを買うときでも、銀行を通さずに決済できるのは便利よ
>>255 手数料20ドルが普通になると困るわ
冗談抜きに誰も使わなくなると思うぜ
手数料はもうこれで限界 価格が上がれば上がるほど、用途が狭まる設計は致命的
少額決済は手数料の安いLitecoinを使うんだよ
銀行送金だと20ドルから50ドルくらいだろ ウェスタンユニオンとかだとやや小額で為替入れて同じくらいか これを超えてくると金額でのメリットがほぼなくなる
>>265 相手が受け取ってくれればな
こっちはBCHでもZECでもなんでもいいけど
>>259 BTCのエスクローは今後出てくる業態だと思う
イメージとしてはPayPalみたいな感じかなあ
買い直したりショートしたいのは、分かるけどまだこれでも黎明期なんだしこれからの進化に期待して皆んな金入れてるの分からんのかな。 完成しきって普及したらほぼ横横になるだけだしそれまでの勝負なだけだよ
>>266 しかし、企業が海外との貿易決済する時は
銀行通して書類取り交わして送るのが通例
企業の多額の送金もBTCでは使われない
数日前に4sat/byte、合計約10円で送ったのは届かないわ 3時間で必ず承認される最安の手数料が知りたくても、現状では知る手段が ないからなあ
40~150sat/byteで送らないと永遠ループにはまる
>>276 4sat/byteなんかで送ったら、いつになるか
わからんな
これさぁ森友問題で新たな火種が出た瞬間にアベチャンがカリアゲにミサイル発射を依頼したやつやろ。 これで明日のニュースはカリアゲ>森友になってアベチャン逃げ切れるわな
>>274 LC開くなら与信もからむしね
エスクローにもなるから、それはそれでメリットがあると思うよ
そういう意味でもBTCでのエスクロー業者は今後いろんな形で出てくると思う
そもそもTTで取引する相手ならBTC使ってもいいと思う
>>279 早くこうゆう経緯とか真理が世の中に広まれば良いのにね。北チャンも日本と仲良く裏で繋がってるのにいつ気付くんだろね
刈り上げミサイルに反応しなくなったな 9月ぐらいは反応してたのに
先週23sat/byteで送ったのはno delayだったよ mempool count 20kくらいで ゼロ承認で受け取ってくれる相手だからいいんだけど、受領にconfが条件だと マジな金額だからちゃんと見積もって送らないといけない 3ドルか5ドルはかかるだろうな
>>280 エスクロー使うなら、スマコンとGPS
使うETHの方がまだまし
荷物の追跡を使うのは、Rippleも開発
してたな
>>280 BTCを貿易でエスクロー使ってたら、
値が動き過ぎて大変だろ
無理くり説得はやめてくれ
>>288 値動きをヘッジする業者はすでにあるからそこは問題にならないんじゃない
BTCが普及すればBTC建てで代金を決めてしまえばいいことだけど
>>289 ヘッジするぐらいなら値動き少ないXRP
使って、それでもヘッジしたいならヘッジ
するのが普通
1年ほど前は0.3sat/byteでも半日あれば承認されたのにな 値段10倍、手数料100倍で送金コスト1000倍だよ
>>290 取引当事者が合意しれてば、送金に使う道具はなんでもいいと思う
現状ではBTC以外は受け取るように相手を説得するところから始めないと
いけないから面倒じゃね
>>292 つまり、主要な目的である決済用途では
もう役に立たなくなっている
そういうの知らんで、買ってる奴は馬鹿と
いうか盲目というか・・・
意味ないもん買ってるのがわかってない
>>281 みんな知ってるけど〇〇〇ヨがやってきてウザいから無視してるよ
>>293 まあ、賢明な社長ならBTCで受け取るのは許さんだろ
GOLDだって、工業用、宝飾の用途はあるけど、 それだけであの価格は説明出来ないでしょ。 通貨の一つとしての側面はある。 だって各国が保有している金は、工業用でも宝飾用でもない。 BTCもそんな感じでしょ。
お前ら取引所どこ使ってるんや バイナンスとかいうの出てきたけどザイフでいいんか
>>298 GOLDだって、工業用、宝飾の用途があるから
価格が付いてるんだと思うが
BTCはその用途が危うくなってる
>>302 なんで? 高くても送金できるんでしょ?
>>297 まあそうだろうなあ
俺が払うのは現金取引の業界で、業界内でも使える会社は多くないね
>>303 リップルの方が優秀なんでリップルに移るんですと
>>303 できるがBTCより安い手数料の送金方法は
沢山あるからな
なんでBTC使わないといけないんだ?
安い送金用途が無くなってくれば、価値
なんてあんまりない
>>301 超エリート電通マン達が会議室で何度も議論を重ねた末に作り上げた、クソみたいな替え歌CMで有名なビットフライヤーやで┐(´ー`)┌
>>308 だから送金用途としては使わないんだよ。
でも価値があるから保有しているだけ。
何度も書くけど、各国が保有しているGOLDは工業・宝飾用ではない。
>>309 使えるから価値があるという自己矛盾があるな
金の需要は宝飾用途が圧倒的に大きいから値崩れしないけど
プラチナパラジウムは工業用途がメインだからパッとしないよね
ライトニング早く来てほしいけどな
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
投機としての価値を除いて、ビットコインに何の魅力があるのか。 何もないわな。
まあ、自分も書いていて納得しているわけではないがw ビットコインの魅力は、上がり続けているということかな…
>>312 投機に使うものは、ほんとは用途の裏付け
があるはず
用途の裏付けが無くなってきてるものは
ホントは価値も無くなっていく
>>314 金でも小豆でもガソリンでもチューリップの球根でも用途はあるからな…
ビットコインは500年経っても投資の教科書に載る
今はまやかし理論でだまくらかしてるけどな メッキは剥げる
ジンバブエ人になった気持ちで考えるとビットコインの魅力がわかる
手数料が安いのがビットコインのメリットと勘違いした上で長期投資のつもりで買った人たくさんいたなら、 そいつらがメリットがなくなったという理由で手放して暴落するかもしれない 俺はそんなおバカさんはほぼいないと思う ほとんどは何らかの形でスケーラビリティ問題は解決できると期待してるか、売買して利益が出ればいい単なる投機家だろう
>>320 ジンバブエ人ってどっかの宇宙人みたいだな笑
ビットコインで最初に戸惑ったのは、自分の口座間で資金移動するときにも 手数料が発生することかな bFが出金無料(bFが負担)だったからよく使ってたけど
>>321 俺も解決できるとは思ってる
が、その前にここまでひどくなるとは思ってなかった
ハードフォークに使えてるじゃん まだゴールドもらってないけど
書いているうちに球根と同じという気がしてきたw 株は美人投票とか言うけど、BTCも「みんなが価値があると思っているようだ」と 大多数が思っているうちは上がり続けるのだろうか。
>>326 適正な時価総額を誰も見積もることができないから、怖いよ
マイニングがビットコインの価値を支えてるとは言えないしね 金やダイヤモンドも同様だけど
結局、自分がどう思うかではなくて市場がどう思っているかが重要というのは みんな同意だよね? だって、球根と同じだと思っていても今のBTCをSする勇気は無いよ。
>>321 勘違いも何もマイクロペイメントをもっと手軽に自由により安くがbtcの始まりだったわけで
ビットコインの価値が下がったら、中国以外の大量のファームが 閉鎖されるから、最終的に中国が51%攻撃に成功して終了する筋書きもありえる
>>324 既にスケーラビリティーまで解決してる
リップルがあるじゃないか
>>330 そうなんだよ 協会の人が価値のすり替えして
だまくらかしてるから 詐欺師の手法使って
>>333 リップルを受け取ってくれるところが増えたら使うよ
ハードフォークに関しては ビットフライヤーに預けてりゃ何ヵ月後かにでも全部もらえると思うんだよな イーサもってるともらえたイークラとか フライヤーにパクられてたと思ってたけどイークラが上場したときに確か付与された気がする
キャッシュとビットコインは併合してほしいなぁ ジハンとロジャーは中国の裁判所で死刑にしてさ
>>334 Rippleじゃないくてもいい
例に出しただけだし
基本の手数料が安いっていう仮想通貨
の本質をだまくらかして、マイニング
で電気使ってるとか言って価値を保た
せようとしてっからさ
デジタルゴールドとか聞こえのいい言葉
使ってたりさ
それらは詐欺師の価値のすり替えで使われ
てる手法と同じなんだよな
>>330 違うぞ
仕組み見ればマイクロペイメントには使えないの分かるだろ
ライブドア株と共通点多い。強烈な上昇トレンドと株式分割。分割しまくってたのに株価は青天井で上昇。ライブドア株を持ってるだけで大儲け。億り人続出のバブル相場。 しかしその後、証取法違反の強制捜査後には連日のストップ安。そして紙くずへ。。。 ライブドアの実態はただのM&A会社。中身はない。でもそんな会社だってわかっていても、多くの人はその株を買い求めた。なぜなら上がり続けてたから。 ライブドア株もビットコインも投機の色合いが濃すぎる。悪材料出たら即全力売りしか選択肢は無い。
>>330 マイクロペイメントじゃなくても0.1円でも1兆円でも安く送金できる
プラットフォームがいいな
現状の仕組みだと低い金額でも同じfeeが必要で、これはPoWを使う以上は
解決できないんじゃないの
嫁から借りた50万を追加投入したから 一回爆下げしないかな
>>338 いや本当にこっちはRippleでもBCHでもなんでもいいんだよ
受け取ってさえくれれば
でもBTCしか受け取ってくれないからブツクサ言いながらBTCを使ってる
原油の採掘にコストがかかるけど、それは価値の裏付けにはならないもんな
市場価格が下がって原価割れするなら採掘停止するだけだから
>>341 そうなんだよ
買い物でも、0.1円でも安い方がいいし
決済に使う時間も1秒でも早い方がいい
これが本質
それを何かしらだまくらかしの手法使って
価値があるように見せてるのがビットコイン
>>346 使えるところが多いから価値があるんじゃないの
まあ、ほとんどないけどな
だから、今後別のプラットフォームが席巻する可能性は高いと見るべき
ビットコインは便利だけど、ビットコインでなくてもいいから
>>340 ライブドア株は紙くずになってないぞ
最終値で買った奴は上場廃止後に配当と清算金で結構儲けた
ビットコインの本質は「発行主体がない通貨」でしょ だから金のようなものと言われてきた
こんな不便な手数料高いわ、時間がかかるわの決済に使う仮想通貨に100万も付くはずがないだろ 目を覚ませよな
世界中に行き渡るようなことがあれば、 価格が安定し 共通通貨として重宝される。
>>339 違わないよ、そういう話で始まったんだ
海外旅行でいちいち現地通貨用意したりクレカ使える店を探さなくても茶店でコーヒー飲めるとか、カウチサーフィンのチップ代わりにbtcをスマホでやり取りする、みたいなのが使用例として紹介されてたんだから
サトシは0承認での利用を前提にしてたんじゃないか
>>350 案外、手数料が時価の上限を決めるかもね
いまんところ3ドルか5ドル
混んでくるとその倍くらい
これが20ドルになったらみんな本気で嫌がって逃げるでしょ
ID:D4yjnzM5 ID:D4yjnzM5 ID:D4yjnzM5
BCHなら古き良きBTCみたく1セントくらいで送れるもんな こっちも混んできたら同様の問題があるのかな
そういうのはアルトでやればいいじゃん btcはハードフォークしていいアルト生んでればいい
いま持ってる奴は単にどんどん値が上がってて手放すと損しそうで怖いだけ ビットコインが使われる未来を信じてる奴は極少数
>>356 だったらそっちの値段が上がるぜ
米ドルだって、いつでも誰でも受け取ってくれるから価値があるんだから
でもクウェートディナールはほとんど誰も受け取ってくれないけど高いな 時価総額はともかく
>>359 でもそうじゃない?
受給以外に理由無くない?
盲目的に買って、買わせて 価値のすり替えをして、だまくらかして 価値を上げるのは違うんだな 今日からここに常駐すっかな
いいアルトが高くなったらもっと安い悪貨アルトに負けそうだけど、 btcはアルトと戦わなければいいだけだから、 単に有名で多数支持を受けてればいいような
>>352 そういう例は現実的でないという話を数年前に何度も見たような記憶がある
でも海外旅行では使えるようになったよなあ。 fiatに交換して、だけど
ビットコイン買うならどこがいい? ビットフライヤーとコインチェックどっちがいいかな
>>366 現実的かどうかはともかく最初はそうだったんだよ
それに手数料なんか本来は0でも構わないんだよ
今は取引所とかが勝手に高額に設定してるだけだからな
>>369 その2つならbFかな
おすすめは個人間売買だけど
>>370 それに手数料なんか本来は0でも構わないんだよ
今は取引所とかが勝手に高額に設定してるだけだからな
ここんところ詳しく
>>370 取引所じゃなくてもblockchain.infoの取引手数料も高くなってきてるぞ
詳しくも何もbtcの手数料は本来自分で決められる 取引所なんかはマイナーに早く拾ってもらうためにに高額に設定してるだけ ライトニングネットワークとか夢見る前にブロックサイズ増やせばいいのにな
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
>>373 それ自分で変えれたはず
現状でいつ承認されるかは不明だけど
>>374 拾ってもらえないと事実上送金が成立しないから、通貨として使えないのと同じじゃない?
>>373 >>376 おまえらなんの話をしてるの?
Block #496576
Number Of Transactions 2833
Transaction Fees 1.36798205 BTC
Size 1040.898 kB
この数字だとmeanが
48 287 sat/transaction
128 sat/B
になる。あくまでもmeanだけど結構高いよな。
>>370 つまりこれが正しい歴史なのか?
サトシはバカなので最初から破綻すると分かってるものを作ってしまった
多くの人がそれに気付いていた
しかしなんか気付いてない感じになって成長してきた
最近また気付いたので破綻しかかっている
いよいよCME先物が来る こいつが来たら暴落待ったなし
>>381 blockchain.infoからの送金手数料の話だと思ってたけど
>>382 普及前に本人離脱したらしいし、ここまで急拡大するとは考えてなかったんじゃないか
ビックブロック派の話を信じればトランザクションの拡大に応じてブロクサイズも拡張していく予定だったらしいしな
128 sat/Bで普通のトランザクション230Bとすると約30 000sat 時価110万円で330円 ネット銀行の振込手数料より高い 全くもって馬鹿げてるわ
>>384 そして、本人は秘密鍵を失くして
100万BTCにアクセスできなくなってるのが
真相かもなw
久しぶりにスレ来てみたら$10000じゃあとお祭り騒ぎじゃないのね
mempoolに66k TXか 結構たまってきたな
ビッチ祭でショートがえらい減ったが、今時点でかなり比率戻してきたな この踏み台高品質やで
高額決済に向いてるとかは実際他の仮想通貨でもいいものをBTCの現実での用途を無理やり考え出してるに過ぎないとして、よく言われている価値の保存っていうのがBTCじゃなきゃいけない理由っていうのは基軸であったりしっかり動いてきたっていう歴史があるっていうだけ?
ゴールドいつ貰えるの? ゴールドすらもらえんかったら今後フォークコイン貰えないでしょ
こんなナトリウムみたいに不安定なのが価値の保存ねえ そのうち落ち着くとは思うんだけど、どういう形でいくらで落ち着くのか 全く読めない
フォーラムつながらねー 10000ドル超えるぞ 過去4回つながらないとき上がっていった
>>354 BCHスレから来てるいつもの基地外だな、
日本語通じないから黙ってNG
メリケン「ジャップちょっと落ち着け、こっちは切り番で上値重いねん」 ジャップ「いや、うちら100万超えて蓋ないから上がりたいねん」 きっとそんな感じ
>>382 逆だぞ
サトシは長年電子通貨を研究してるグループの一人で、
金融とプログラム両方に関してスペシャリストだった
当初のbtcは手数料0許可、可変ブロックサイズ、等でバランスが良くそりゃ美しいもんだったわ
それが2010年からサトシが消えてから引き継いだ奴らが金融知識が薄っぺらいプログラマー達だったもんだから
DOS対策とか言ってブロックサイズを1Mに固定しちまって変えられなくしやがった
当初はそれでもよかったが、普及し出してから今に至るまでスケーラービリティに悩まされることになってる
手数料0不許可もその煽りを受けて、送信つまりが起きないようにと改変された。
とはいえ、そのクソ改変をやったコア勢がサトシの正統継承者であり、
非営利でbtcの発展を考えてるのは今ではコア勢だけだ
今でも手数料ゼロでも送れるでしょ メジャーなマイナーがバックにいない限りまず承認されないと思うけど
手数料ゼロで送ったtxをCPFPできないかな? 金額のメリットはないだろうけど
ATMの手数料108円にぐちぐち言う日本人にビットコインはむいていない
CMEが来たら他も来るし年内200万いくって言ってるだろ・・・ マジでBTCホールドしとけ 他のコインつかんでも余程運がよくない限り損だぞ
>>404 ブロックがでかくなりすぎたら掘ったブロックの伝達速度とか考慮してマイナーが自主的にサイズを制限しだして、その時手数料競争が起き始めるというのを想定してるのかな
上限付けるよりその方がビットコインらしい感じするな
その前に振り落としの暴落入ってみんな死ぬのがビットコイン
根源的に、ブロックチェーンって資源を浪費する仕組みじゃないのか
BFとCCでも結構剥離してるな 流石イナゴフライヤー
コインチェックって朝日本円出金手続きしたらいつごろ入金される? やっぱり明日の朝までされない?
>>419 コインチェックから自分の銀行に出金って意味です!
三崎とかいうの100億円分持ってるらしいがガチなの?
>>425 >>426 >>427 ありがとうございます!
今日出金出来るととてもありがたいのですが、早く処理されることを祈ります!
”ビットコインをクレジットカードで買う方法”、検索ワードで急上昇 靴磨きが総出でやってきたぞ・・・
>>429 ネコは保健所で引き取ればええやろ
俺はペット可のマンションに引っ越したい
ちょい前のスレで目標額に届いたから全部売り払ったって人いたけど、投機をやる上で賢いやり方なんだろうな。 殆どの人が引き際を決められず最終的に損しそう。
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
何年も前のブロックを全ノードが持ってる理由ってあるの?
>>437 村人全員語り部の婆の村があったらって考えてみて
>>436 これがリップラーなんだね...
貧乏ってやだね...
暴落しそうな空気になってきたな・・・ これはショートに入れるか・・・
未だに送金手数料とかの話をしてるアホがいるんか。 ビットコは仮想通貨のハブなんや。仮想通貨を買うにしても、ハブを中継する必要があるから、ビットコも買われるんや。 すなわち、有望な通貨があればあるほど、ビットコも買われて価値を上げてくんや。
Sでハイリスクローリターン取りに行くのって絶対マゾだろ 借金94Sもここで晒してマゾっぽかったけど
>>436 仮想通貨はディズニーランド
スピードがぁとか送金がぁあとかアトラクションの整備はお前らリップルで勝手にやれよ。
BTCはミッキーマウスなの。中に人がいようが、中身が変質者でも機能や能力なんてどうでもいい。ただミッキーというBTCにみんな会いにくるし居るだけで人気者でなにもしなくても金を落とす。
仮想通貨っていうディズニーランドでミッキーのBTCに会いにくるんだよ。圧倒的カリスマ、神だからな。
総楽観はいつか痛い目を見る。 仮想通貨は特別ではなく、歴史上に何度も登場した投機商品の一つに過ぎないんだから、同じ事が起きるのは明らか。 ただ、多くの人が歴史に学ばないから悲劇は繰り返されるだけ。それがいつ起きるか分からないのも歴史が証明している。
次の波ぐらいでバブル弾けるだろ チャートちゃんと見ることだな
とりあえず上がってるから買ってみたってやつが多そうだな
会社員ってかわいそうだな 不正しないとお金稼げないなんて
総楽観だからショートだと言って消えていったやつはたくさんいるが
BFでモナ-コインを昨日購入しましたが波が荒くて恐くなってきたので今からビットコインも買っておこうと思うのですが、販売所と取引所の2つあって違いが分からないのですが、どっちで買えばいいのでしょうか?
暴落があると思うなら、ショートで入ればええ。 当たれば大金持ちになれるで。
>>458 販売所は手数料がないがスプレッドが大きい→1万円位の少額投資に。
取引所は販売所より安く買えるがBFに手数料とられる(100万円に対して1000円くらい)→たくさん買うならこっち。
錦糸町で会おう。
やっぱ草コインで爆裂狙いは性格上むいてないわ BTC BCH兄弟でゆったりいかせてもらう
現在BTC/USD9,900.00 あ、今またちょっと下がった
ビットコだけでないけど、マイナー達は報酬として仮想通貨を持らってるわけで、そりゃ価値を上げるよう誘導するだろ そう考えると、1ビットコが1億もマンザラでないような気がしてきた
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない 何に使うんや ビットコイン??
>>464 俺もずっと握ってられないし、ちょっとでも動いたらすぐ売っちゃう
ギャンブルは向かない性格だわ
BTCガチホでそこそこ稼げればいいや
>>467 現状では80%までの下げなら採掘事業は継続できると思う
つまりMt. Gox級のイベントだね
最近の急な上がり方は一気にイナゴが増えてる証拠 タワー崩壊は必ず来る いつかはわからんが
>>464 金があればその方がいいよね
レバかけてると、中長期ではメリット大きいし
100万数ヶ月寝かせて倍になる可能性にかけるなら、その期間100万を運用した方が稼げるし
>>459 、462
ありがとうございます。
とりあえず10万ほどだったらどちらがいいですかね…?
これより額を増やすつもりは当面ありません。
つーかBCHガイジ暴落してんじゃんw ざまぁwwwwwwwwwwww
「利食い十人力」 「利食い百人力」 「利食い千人力」 ↑ *どれが正しいんですか??? (-"-) 「利食い千人力」 が株の諺として引用されます。
コインチェックだけなぜか116万まで昨日上がってたからあんまり騒がれんな
>>450 痛い目見て欲しいんでしょw
願望だけじゃ投資はできないよ。
ショートして暴落狙いもいいけどいつ来るかが問題なんだよ でも今年だけで5回も暴落来てるから必ず次も来ると思うけど
4時間足でこれやぞ・・・ 楽観しろってほうが無理だわ みんな怖くていつ暴落するんだって怯えてるせいで暴落しないっていう最悪の相場
>>466 1ビットコが1億なら手数料1万越え
誰も小口も大口も送金しなくなるわ
冬のボーナス参入組が参加してから、中国ショック以来の大暴落を仕掛けてきそう 初心者狩りならこのタイミングが一番
>>486 エリオット波動的に第5波待ちだな
次上げてくるようならバブル弾けるのも視野に入れねば
初心者で申し訳ないがBTCFXってまったくBTCとチャート違うのね。。。
>>413 いや、ハッカーによるDOSアタックを防ぐために1M固定にしてる
>>405 今は手数料0トランザクションは弾かれる
手数料1万円越えたら ぴったり送金止まって、マイナーも手数料もらえなくなる 手数料からいうと今でも最大1000円ぐらいかかることあるから、マイクロペイメントで 使うことも考えるとそろそろ限界
チャート・インジの充実とかいろいろ考えると今はまだ為替のFXのほうがいいのかなあ。。。BOT使うなら別なのかもしれないけど
こういう時って何故かせーのでみんな抜けるから暴落しやすいんだよな
>>394 基軸であったりしっかり動いてきたっていう歴史だけなら
電子マネーの方がマシ
ただ、興味深いシステムだけで価値は無い
ビットコイン新人にはフルレバショートで一発暴落狙いオススメ
なかなか1万ドル乗せないね そんな間にイーサが生き吹き返してるし
>>497 NHKニュースみて飛び込んできたイナゴ買い
だからもうすぐ季節は終わり
イナゴは凍えて死ぬだろう
スゲー解離してんな。 アビトラし放題じゃねーかよ。 アビトラボットなにしてんの。
BCHガイジどうすんの? USDTの件も取引量少なすぎて関係ないし
ビットコは順調に上げてて イーサ2種ライトは急成長で仮想通貨市場が成長してきてんね~いいぞーこれ モナコインは荒すぎてあかん
次ムーンきたらりかくしたいのだが。 北朝鮮リスクなのかね。
>>486 楽観はしてないし、
1万ドル超えのイベント中で115万は高すぎるけど、
y=at のグラフは時間に比例して増えるんだからそれ自体に悲観要素はないな。
待ってるだけで増える
もう利確してから15万も上がってる さすがに怖いけど買うしかないかも でもこのノリで買ってよかったことあんまないしなあ・・・
>>498 為替の方は結構経験あるのよね レバ効かない現物やっても、、、
>>476 今日も1枚買い増ししたけど、いつも取引所使ってるから販売所を利用するメリットがわからない。
これだけ日本とアメリカが乖離してるとアビトラ起こって必ず収縮する
>>515 100万の壁で躊躇した人? 皆そうだろ
百万の次は一万ドルの壁 ここら辺がいいとこだと思うけどね。。 突破したらもう少し延びるんかな
>>476 売り買いの値段が差が大きいのが販売所なので損だよ
取引所があるものはそっちの方が得
>>515 USD10,000超えるの確認してから
95万あたりで怖くて離脱したけど111万で復帰してしまった。 いつもこのパターンで死ぬんですよね・・・
王手より4万以上高いのに 良く買ってくよなジャップ 115万超えたよ
100万突破したら瞬時に15万上げたんだからよっぽどのことがない限り130は超えて来る そっから利確の嵐で下がるかどうか
世界中でお金が余ってるんだろうな それが全部btcにくる
>>533 暴力団、マフィア、テロ組織も買ってるらしい
え? 116万超えた、、。 ポロとかヨコヨコしてるのになにこれ。
マジ狂っとる 10000ドルまで無理やり引っ張り上げる気か?
昨日のCis見て入金 そして今日購入した小金もちはいるかもしれんな
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
http://diamond.jp/articles/-/150612 銀行の手数料と比較すれば分かるように、送金額が3万円未満の場合には、すでにビットコインは銀行の手数料より高くなってしまった。
今後、ビットコイン価格がさらに上がると、手数料はさらに上がる。
ビットコインのメリットとして、今年の初め頃までは、「極めて低い送金手数料で送金ができる」
と言われていた。
確かにそうだったのだが、そのメリットが急速に失われようとしている。
あらゆる仮想通貨で、手数料が一番高くなってしまったビットコイン
貿易代金は現在90%は銀行の書面を付けて送るからビットコイン向けじゃない
し、Rippleが取りそう
マイクロペイメントもビットコインに向かない
>>531 日本にいる中国人やで、世界一のギャンブル好きやでえええ 逝くところまで行く
これジャップが引っ張って1万ドル超えそうだな・・・
ショーターさん無事こんがり焼き豚になるw 昨日ショートからロングに切り替えた画像のやつ良かったな
>>538 元々はその人達が裏金として使ってた通貨だしな
そりゃ持ってるだろ
>>558 9割は中国系のカネやでええええええええ
>>565 そう思ってる人が多いから、そのショートを一度焼きに行く
cisやり出すと株からこっちに来る奴たくさんいそう…
深夜買って東京で利確すれば無限に儲かるなwwwww
>>206 おそらく仮想通貨が上がれば株に回る資金も増えるから
上場益の方がもっとすごくなるんじゃないだろうか
まぁアマゾン株が売られたら減っちゃうけど
ヨーロッパで兆円がどうのとかネットで読んだことあるし、持ってる人がさらに儲けたりしてるんじゃないだろうか
それにしてもすごいなこれ……
ドルでもいいんだろうけど
国が借金しまくるのではなくてうまく経済成長をすれば借金漬けにならないのに
相当無茶してるからねぇアメリカも日本も中国も
仮想通貨に流れてきてる分、減ってるのは法廷通貨ってことでいいのけ?
もう三時間はヨコヨコかガラ挟んで着実に上げトレ作ってけ
>>578 流動通貨は減るやろな、買い物もしなくなる。
>>559 世界中の人が注目して
ジンバブエでは持ってたらすごい値上がりして金持ちになれるとかあるし
自国の通貨からインフレリスクヘッジで買う人もいるだろうし
インフレの時には株もいいとされてますね
値上がり益が期待できるし、業績がいいと配当もあるし
他には不動産もいいとされてるけど災害リスクは考えて買うべし
ほんとなぁ……普通の家庭でもインフレ対策は頭が痛いよ
新興国の発展で和牛も値上がりしてるらしいし
朝起きて値段が戻ってたので前回の反省を踏まえて損切りしたんですがした瞬間から暴騰して死にたいです😢
9999ドルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インフレは不可欠だが世界的に爆発してきたら取り残された奴は相当悲惨 この場合仮想通貨に関して情弱はハンデでかいぞー 勿論節税も含めてな
1まんどるきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10039ドル! 書くのが面倒でkって書きたくなるなwwww
ショートは切ろうよあるいはここが最高値と思ったらするとか でも安く買って利確の方がリスク少ない ショートは 買いは家まで 売りは命まで って相場格言ある通り、買いは持ち金がパーになるだけで済むけど、売りは損失が青天井で増えて行く可能性があるから。 だからショートの損切りは早く、ロングの利確はじっくり育てるんじゃないのかな。 現物しかやってないけどまともなアドバイスだと思いますよ
ビットフライヤーの販売所が取引所並みの値段で草 ついて行けてないじゃん
暴落くるぞおおおおおおおおおおおおおおお うれええええええええええええええええええええええええええ
>>588 お金持ちなんですかね
何度も負ければ勝ち方が見えてきますよ
今ビットコイン買うならドル建てだな アビトラ美味すぎ
>>588 ついに仮想通貨板のモーモーミルク界が生まれたな
>>588 画像出してるお前が本物だ
ここですげー儲かった負けたっていってるだけのヤツはネタ
>>624 1万ドル正式に超えたからここから5000ドルまで暴落する
ショート入れとけ
>>588 俺らを和ませるために、身体張ってくれてありがとう!
うれええええええええええ 間に合わなくなるぞおおおおおおおおおおお
乖離埋まるまでアメリカは上げてても日本はそんな上がらんぞ
自分が買ったら短期で売ってくるみたいだけど、しばらく追加買いの予定もないけど…… 売っぱらったら上がるし 下がってる時に売って安く買い直したらもっと下がるけど ある意味アルゴリズム対策は万全てことになるけどね…… 他にもこれくらい影響する人いるかどうか まぁ利確もみんながやり出すとそりゃ下がります
>>588 まあ、全力レバロングすればまだ余裕で助かるじゃん
タイミング見て入れよ
この程度じゃガラのうちにも入らないなwお前らせめて3万以上下がったら騒げよw
100万乗ってからガラらしいガラ来てないから流石にちよっと不安 CMEもどう転ぶかわからないし
>>638 初心者がガチホの方が儲かると学習済みだから
そして長く持ってた人が怖くなって売っぱらった後でもあるし
馬鹿にしてる動きだな。 買い豚はいつか嵌め込まれて死ねwww
BTC天井ショート狙いは本当にリスクが高すぎるから止めた方がいい 明らかな下落トレンドに入って、おこぼれを貰う程度で考えないと損する
年内100万おじさん「これ年内150万あるやつだわ」
CMEの上場、12月第二週目って言っててまだ上場日が決定してないってどう考えてもおかしいって さすがに延期濃厚だろ そして50万円の大暴落が起きる 冷静になれって
ショートは一瞬のINしか儲からないが、ロングも破滅的暴落後の損切りしかできないからもう負けやん
暴落があるかないかがビットコイン存続の分かれ目だなあ
金融緩和で金ジャブジャブの間はJPYこっちに流れてくるやろ 安倍政権の間は安泰やで
>>588 こんなのしょっちゅうあるよw
ただビットコインのショートだけはほとんどやらなかったのでプラスでやっていけてる
これどうすんの アブク銭150万突っ込んでたら+30万とかになってる そろそろ利確しないとやばい気がしてきたが、降り時がわからん
>>661 オリンピック直前で利確すればいいんじゃね
買い時教えてくれや…105まで下がってくれへんのか?
5万以上も乖離するって日本のパニック買いすごいなぁ みんなお金持ってるんだなぁ
>>633 ワロw実刑くらわなくても普通にガチホすればいいやんw
>>661 はっきり言って30万で満足してるなら一生底辺や
とりあえず数年間握っといてみろ
1BTCで人生変えられるよ
現物半分はもう何ヶ月かは手付けない 残り半分はレバで遊ぶ
日本の暴騰っぷりもひどいが
それ以上に韓国が完全に壊れてて笑う
>>670 こんなの落ちない方がおかしいんだけどなぁ
むしろCME上場延期の方が望ましいな 機関投資家入ったら今までの動きとまるで変わるだろうから大損しそうだわ
cisの名前久々に見た気がするけど、あの人DQMSLで嘘ついて一時期ツイッターから消えてたと思うんだがまた戻ってたのか。
ライトコイン爆買いしてるの誰wwwwwww 海外かwwwwwwwwwwwwww
BTCの本当の最高値を迎えるのは今日明日じゃなくもっと先のはず。 だと思いたい
ライトコインめっちゃ買われてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バブルだとすると、今バブル何年目になるんだビットコインて?一年目ではないよな
最初の値段が1ドルより安いから 100円以下からの成長らしいよ
>>680 まだ1年目だよ
1,000万円ふつうに超えてるから
速やかに送金や決済できる通貨の値段が 国によって5万違うとか 実用性が高かったら起きないだろ
ここでショートはちょっとの反発で心臓止まりかかるなwww
>>680 7年目
最初からバブルって言われてるよ
韓国経由で北朝鮮やチャイナのマネー入ってるからな 意図的に釣り上げられてる感じかな
昨日のこのスレ モナコイン信者がオラついてたけど まだいるのかな
プーチンと金正恩と習近平と志位書記長の資産がビットコイン参入してるな。胸が熱い。
100万円突破1000万ウオンと節目を突破して一番値動きが鈍かったアメリカがついに1万ドル突破した さすがに達成感で天井だって どう考えてもこの上げはおかしいって バブルもバブル 永遠に存在する泡はない いつかは弾ける それが今日
買ったら誰でも儲かる相場なのに買えねえ… 1円も稼げてねえ… だから6500ドルで指値して引っかかることを願ってる
>>6596 わかってて何で買わないの?そんなの待ってたってこないよ
>>689 でも、そろそろな 感じがしてる
特に先物が始まるとヘッジファンドは、もっと仕掛けてくるし、暴落さえ演出として
やりこめる
>>670 中国が韓国日本経由で買ってんだろ
ジャップだけでこんなに上げれるわけがない
週足に時々発生してる暴落した後のふり幅はそのたびに巨大になってるから、怖い
>>696 その手法でいいと思う
3割か4割下がったところで買えばいいんじゃない
>>670 大企業に入るかチキン屋になるか億り人になるしかないからな
>>695 お前が落ち着けよ笑
貧乏人かショーターだろ?
買ってる人は国籍関係なくみんなにっこり。 ビットコインは世界平和に貢献している。
格差のある国ほど爆上がりするんやで 日本も例外ではないのだよアベくん
ISもイランも北朝鮮もシリアも石油王の連中も買ってるんだろうな。
これイナゴ刈りされなきゃ9月に苦しめられた俺としては納得いかん
アベコインの価値は下がる一方 こりゃみんなビットコイン買うわな
さて昼飯贅沢に行くか 牛すき鍋定食大盛りにしてやるもう
俺現物取引オンリーで損失出てるけど今日の昼飯は贅沢にジャンボ総本店だな
やっぱcisって神だな おまえらみたいなバカと違って確実に勝ってるやんw
ビットコイン現物で売った買ったでスキャの真似事する奴も枚数減らしてだいぶ懲りたのか減ってるだろうな だから新規マネーで上がりやすい スキャならFXいけよと
Cisがどこで利確入るかだなぁ 短期っぽいけどビットはもう少しキープするんだろうか
B2Xやるやる詐欺の前にバカになれればよかったなほんと 俺がバカになったのはB2Xやりません宣言の直後 そこからでも相当プラスだもんなほんと悔しいわ
みんな話題にしてないけどADAどうしたの? 時価総額IOTAまで抜いちゃったよ…
退場です 人生を賭けたビットコインショート勝負 私の投資人生は今終わりました 皆さん今までありがとうございました 楽しかったです
>>588 馬鹿だろ散々ロングすれば戻るっていったのに
ここはもう傍観して堕ちるのを座して待つ これが真のビッタラー
108万レバ15倍ロングだけどどっかで利確するべきかな?
>>757 ヨコった時に利確してレバの倍率落とすか同じレバで枚数増やすのはあり
上昇局面では暴落に備えて最低限確保したい利益が出る値段でストップかけときゃいいんじゃない
1188000⇒1180000誤発注 もう単位わかんねえよ
おまえらみたいな虚言よりよっぽどcisの方が役に立ってるやんw
>>766 円建てだとずっとヨコヨコ
早くSBIあけろや
140万前後あたりで溜まってるハイレバショートがそろそろ吹き飛ぶからもう少し行きそう
9500$Sは一生助からないのかな ゼロカまであと200ドルほど
ヒエ~120万ボリボリ食ってる ショーター冷えてるか?
SBIは完全に出遅れたな 100いくまでに開けてたらなだれ込んだだろ 取引所が信用出来ないから待ってる奴多いし
いままでの一気上げの中でも一番異常じゃねこれ? もう月内150とかがありえそうだし、バカになって乗るしかないよもう
FX、bitmexとbitflyrer、ぶっちゃけどっちがおすすめ?
>>779 完全に素人大量に巻き込身始めて馬鹿になってきてる
今まで様子見してた投資家かなり参入してきた感じ? お遊び程度のやつも多いだろうけどそれでも桁が違うからなあ
借金してる奴らってさ 借金した金でFX回してるの? それとも借金した金を喜んで追証に入れてるの?
あえて110万で買ったビット売った。おまいらさよなら
さすがにインチキな上げ方だな… 暴落しても100万切らない気がしてきた
>>793 2018以降の方が伸びが高いって予想が多いな
買いが多すぎて暴落のきっかけになりそうな利確が消し飛んでる
オリンピックまでガチホしといたら都内マンション買えるやろ
>>784 世界中の既存の通貨から、少ない人数でも、
最初は少額からでも、ビットコインに替えるとビットコインが買われたことになる
潜在的な買い圧力は高いけど、みんなさすがに全財産ビットコインにする勇気はなかなかない
ってのでまぁ既存の通貨も普通に使われてるし
ちなみに海外の有名なクリプトツイッタラーは$9000いったときにnoobの金を集め始めたから2018年の早い時期に$28000までいくって言ってたな
これ多分世界中でワンチャン掴みたい貧民が少額買ってるだろ 一人あたりの額は大したことがなくても、人が多すぎて暴騰しまくってる 既存の金融システムを破壊して革新させるという、ビットコインの真価が発揮されようとしてる
しばらく暴落する気がしない。この流れを見て新規参入はどんどん増えてくだろうね。そんで値上がりのループがしばらく続くと予想。
スタバでスマホ片手に、叫んでるヒト、おったああああああああああ~~~~~~
>>808 貧乏人だけじゃなくcisとか億トレもドンドン入って来てるのが面白いよな
cisなんかは前からもってるよ。ポジトークして吊り上げて売り抜けたいだけ。いつもそうじゃんあいつ
なんでや全盛期の月頃は3600$Lを20枚持っとったんやぞ
>>783 まーじか BTC/JPY見たけど1分足とかスカスカじゃない?
ビッチもBTCで買ってるわ損しない程度に あとでビッチが上がったときにBTC増やすために0.14なら美味しい こんなことしても資産がもりもりふえとる おそろしい 3か月前の俺にもう10万投資しとけといいたい 種10がもう30目の前まで来てる(゜ロ゜)
>>814 そうね、それも面白い
ただ一般人から金巻き上げるための釣り上げもあるから怖いわ
暴落するときは一瞬で110万くらいまで下がりそう
>>804 アイフォは20倍で700ドル耐えられるのか…
買ってピラミッディングもできそうだね。
テザーっていくらの時から買ってる? そこまで下がるの確定してるから、そこに指値いれたい
ビットコインでショートして負けてる奴ってマジで頭悪いだろ
これぞ、中華イナゴパワーやああああああああああ 人数が違う~~~~~~
やべぇ、資産がもりもり増える BTC先輩すげえええええええ
総楽観怖いなぁ 自分は1.5万→100万に増えたけど現実感ない
>>819 あと指し値で取引すればマイナス手数料だから基本買い売りのときは指し値な
成行だと数回に分けて約定されたりするから、その度に手数料取られる
と言っても2、3$くらいか
フライヤーのスプリッドには遙かに及ばない
冷静に考えて、上がり方が指数関数的なんだけど、バブルだよねこれ。 いつ弾けると思う?もし弾けないとなると、普通に億の単位行くんだけど、そんなのありえないよね
利確して再購入する度に枚数が減る この調子だと高くなりすぎたら設けられなくなるな
$0 - $1000: 1789 days $1000- $2000: 1271 days $2000- $3000: 23 days $3000- $4000: 62 days $4000- $5000: 61 days $5000- $6000: 8 days $6000- $7000: 13 days $7000- $8000: 14 days $8000- $9000: 9 days $9000-$10000: 2 days (!!)
先週は8000$前半をうろちょろしてたやんおかしいぞコレ
仮想通貨の知識があまり無くても10万単位で購入してもいいんか?
CC3万円だけ入れて始めたけど利確フルレバロングの繰り返しで50万になったぞ
今日はいっても125万かな~って思ってたら普通にいきそうでワロタ
>>858 テザーが無限に発行するからな
そこが規制されるまでは上がり続ける
>>863 0.1単位で 買えるでええええええ 12万や 日次損益が俺がもらえるであろう鼻くそボーナスを超してしまった イキスギィ!
これ大口が利確した瞬間にかなりのガラ来るね・・・ 過熱しすぎだ・・・
なんか材料あったんだっけ? 単に上がってるから上がってるだけ?
ホルダーだがペースはやすぎる、もっとゆっくりでいい!!
これ、昼休みのアルバイターが参加しておるなああああああああ
>>851 > もし弾けないとなると、普通に億の単位行くんだけど、そんなのありえないよね
ありえないという根拠は?
「本来の価値」というのがない以上、いくらになってもおかしくないと思う。
事実、最初からみるとすでに1千万倍以上値上がりしてる。
この先100倍になっても不思議はないだろ?
>>876 単純にCME辺りが12月2周目確定とかミサイルとかそこら辺やろ、130辺りで売り入れる
BTC完全に仕上げに入ってるw BCHと同じ暴騰が起こるとすれば、瞬間的に300万行って墜落するな
ビットコインは止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ! だからよ、止まるんじゃねぇぞ…💃
時価総額日本円でいくら? これが指数関数的に上がり続けたら色々おかしくないか
>>889 これ、大晦日、凄いことになるでえええええええええええええ
全員参加やあああああああああ
勝ってても枚数減らすからうれしくない 今日も15万勝ってるけど、利確しなければ40万以上になっていたのにと思うと腹が立ってくる
>>892 お前モナコイン暴騰してる時も同じこと言ってたろwwwww
BTCの他にNEMまで上げてくれたので今日だけで含み益が100万円 今日のお昼は豪勢にCoCo壱のカレーに半熟卵をトッピングしよう
イナゴも数が多ければ街を一つ滅ぼすことが出来ると分かった
一旦利確したら入るの怖くなって何もできなくなりそう
勝っても腹が立ち、負けたら余計に腹が立つ それがビットコインか
稼ぎ時なのに怖くて入れない こういうときスキャルパーはきついわ
>>905 葉っぱ(ショート軍団)が食い尽くされるでええええ~~~~~~~~~~
>>900 次スレ、アフィ転載厳禁入りに戻してね。
>>891 キャッシュと同じだとすれば下がってもこの辺かw
二桁万懐かしいのう
>>903 たまにはかえよう
半熟卵より豪勢なのどう?
>>929 問題は俺がゼロカされるまでに暴落するかどうかや
ヤバすぎ 完全にぶっこわれてる これガラあるのか?
加速しておるで、ターボ・ブーストかかったあああああああ~~~~~
年内100万おじさんもそろそろガラ来ると思ってそう
新規参入リーマンが入場→儲かる→誘う→新規参入リーマンが入場→儲かる のループが起きる間違いない
こんなんbitMEXでフルレバ100倍ロングしとけばすぐ億れんじゃね??
126で利確 流石に売り厚くなってきたし下がったら再エントリー
>>911 (*´∀`)
>>913 明日の朝はバター無しの食パンにしますのでお許しを
>>919 ありがとう
>>931 うずらの卵フライが復活してくれないかなあ
怖すぎるんだが一旦10200くらいでヨコヨコになってくれ
0.1btcが俺のオンボロ中古軽と同じ値段になってる
>>942 リーマン、アルバイター、期間工、ドカチン、在日中華70万人、朝鮮系
キチガイじみた暴騰だが、いずれくる暴落も見ものだな。 山高ければ谷深し。 どんな阿鼻叫喚が繰り広げられるか・・・ 俺は、その後にさらに大きな暴騰が来ることを知っているで売らないけどね。
ボーナス前に暴落するか、ボーナス後に暴落するか それとも 暴落しないか
>>957 ボーナス程度で暴落するなら100万越えの時点で暴落してるだろうな
>>945 甘えるな明日の朝は食パンの耳をパン屋から恵んでもらえたら食べてもいい
CoCo壱に半熟卵なんて絶対に許さんからな
ジャパンプレミアムヤバすぎて草 8万くらい離れてんぞw
なるほど
というか、CIS凄くねぇか、タイミング神すぎて、、、
>>971 行動ファイナンス理論によれば、通常人は
利確が早すぎ
損切が遅すぎる
まだ、利確は早いよ。
下落の兆候が見えてからでいい。
下落してから売っても間に合うくらい上がりまくってワロタ
>>991 12000はいくで
今のうちに切っとくんや
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 12時間 20分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250410184034caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1511882720/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【cis祭り】 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド118[アフィ転載厳禁] ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 4728 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド5075 ・【業務停止命令でサロン生全員退会】KAZMAX★111【FIP投資顧問 吉澤和真CTO】~情弱向け詐欺サロン~ ・HDDマイニングについて語るスレ 5EiB ・【Ripple】リップル総合1229【XRP】 ・【ビットコイン】仮想通貨 初心者質問スレ【アルトコイン】 ・【GAME】GameCredits総合42【ゲーム用共通通貨】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2106【アフィ転載禁止】 ・【カルダノ】ADAコイン No.16【IOHK】 ・仮想通貨が株の代わりになれば良くね? ・とうふさんはすこか?🤔in仮想通貨板 ・【海外取引所】BITTREX【ポストPOLO】 Part.5 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド973[アフィ転載禁止] ・【zaif】テックビューロー被害者の会【ザイフ】 ・【SDK期待】NANJCOIN総合スレpart54【NANJ】 ・【NANJ 】NANJCOINスレpart55【絶対大丈夫】 ・【SDK始動】NANJCOIN総合スレpart40【NANJ】 ・【KIZ】KIZUNACOIN Part29【DAG】 ・草コインとは結局のところ何だったのか ・【BPT】ビットコインプラチナ Bitcoin Platinum【白金】 ・高卒億トレプロのスレ Part.17 ・【匿名通貨】Verge総合 Part.15【XVG】 ・【匿名通貨】Verge総合 Part.47【XVG】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド76 ・【高金利】仮想通貨レンディング 【貸出】 Part.2 ・【2代目ガクトコイン】ジャスミー(JASMY)【詐欺コインJAMSY】 Part13 ・【Sand】The Sandbox Part.7 【メタバースの王】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド4343 ・新しい仮想通貨のビジネスモデルを考えようず ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド5240 ・【ETH】イーサリアム 219【Ethereum / 愉快なロンドン 】 ・コインチェックの銘柄全部100万円分買って1年寝たら ・【カルダノ】ADAコイン No.41 【IOHK】 ・儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】 【ちゃんばば立入禁止】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2484【アフィ転載禁止】 ・ビットコイン ウォレット考察💰BTC取引所が危ない ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド808【アフィ転載禁止】 ・Zaifでビットコインを信用買いしてロスカットされた ・WWXって 無くなったの? 訴える?どうする? ・【TRX】トロン part12 ・【サロン生大量退場】KAZMAX★41【控えめに言って詐欺師】~サロン~ ・【業務停止命令逃れで闇サロン化?】KAZMAX★116【FIP投資顧問 吉澤和真CTO】~情弱向け詐欺サロン~ ・Byteball part2 ・【Ripple】リップル総合683【XRP】 ・IOST(アイオーエスティ) Part 38 ・【MANGA】マンガコイン 22冊目【堀健二】 ・【薬物で起訴→保釈金250万で金持ち設定崩壊】KAZMAX/PEGM吉澤和真★148【かまいたち山内/美容室air木村直人】~情弱嵌め込み詐欺サロン ・【TRX】トロン 第17話【TRON】 ・【何の18位?】KAZMAX★45【控えめに言って詐欺師】~サロン~ ・【業務停止命令でサロン生全員退会】KAZMAX★108【FIP投資顧問 吉澤和真CTO】~情弱向け詐欺サロン~ ・【海外Amazon決済にも対応】VACUS 9【マクロストークンに要注意】 ・【skamcoin】詐欺コイン情報総合スレ1 ・【Dogecoin】ドージコインDOGE Part3 ・【祝リーダーボード名義借り】KAZMAX★37【控えめに言って偽ワープさん】~サロン~ ・【よし順調、損きり。サロン】KAZMAX★50【控えめに言って、豪ドルS爆損。詐欺師】~サロン~ ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2170【アフィ転載禁止】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド963[アフィ転載禁止] ・【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.6 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1428【アフィ転職禁止】 ・50000倍まではなんとか狙える仮想通貨スレ ★4 ・【BTC】ビットコイン取引の情報スレッド【参考】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド737【アフィ転載禁止】 ・【BCH】Bitcoin Cash 190【ビットコインキャッシュ】 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド924【アフィ転載禁止】
21:05:21 up 6 days, 10:16, 0 users, load average: 8.77, 8.93, 10.10
in 0.12585496902466 sec
@0.12585496902466@0b7 on 041410