◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap5 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1535725140/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 08/31(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 08/31(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 09/01(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 09/01(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 09/02(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)
Italy
https://www.formula1.com/en/championship/races/2018/Italy.html Autodromo Nazionale Monza
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】Formula 1 World Championship 実況スレ Lap6
http://fre ;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1523777898/
ホンダPUのバルサンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>4 96年のデイモンか98年のハッキネンやろ(´・ω・`)
さっきの無線 ベッテル→ピット "グラッツェ, to get the car ready again," 「車をもう一度仕上げてくれてありがとう」 何か調整してたのかな。グラッチェていってるから「準備OK」とは違うと思う
>>8 DMM for AdultsVR Japanese GrandPrix
こうですか?
レッドブルとホンダのジョイントが上手くいけば日本GPのタイトルスポンサーがレッドブルになったりするかもな
トロロッソはダウンフォース下げすぎて滑ってる感じ。
>>5 予選用に何台もストックしてるはずだから積み替えればなんとかなるでしょう
とはいえデータ取りできないからいつもどおり15番手あたりスタートかね?
>>20 コースアウトしてリアウィング壊してたやん
フェルスタッベンとリカルドの単純な速さ考えたらCスペックこんなもん?
冠がついても、鈴鹿にも1銭も落ちないってシステムがなんともならんのかとw
>>20 今日も乙
ブラックニッカのいいやつを贈ろう
バンドーンがどんけつじゃねええ やるな名門マクラーレン
何気に、バンドーンは アロンソから0.3秒遅れか。 これは悪くない。 が、セッション最下位記録更新、、、、、、
>>18 チャンピオンシップの趨勢を考えると、ベッテルがチャンピオン確定させるまでは無いだろうな
トントン拍子に進んでブラジル辺りで確定したらアブダビで可能性あるくらいか
優勝しても酒は飲めないけど
今年の鈴鹿のトロフィーはスーパーカブの形してんじゃね
鈴鹿にホンダが金出さなくて他にどこが出すんや(´・ω・`)
>>42 見たこと無いけど、VGA→4K以上に素晴らしいらしい
>>42 正直、虚しさがツラい。
ものすごく間近におっぱいが迫ってきても、手は空中を揉みしだくだけ(´・ω・`)
信じられないと思うが昨年モンツァのFP2のバンドーンは中団トップの7位だったんだぜ? そして予選10位だぜ?
>>22 DMMのエロ部門、FORZAかFANZAかそんな名前に変わらんかったっけ
>>22 なんかアダルトサイトだけ名前が変わったような…(´・ω・`)
ルノーワークスで10位じゃ トロロはまぁこんなもんだね スパでポイント取れたから何だか気楽に見れる
ルクレール速いよな オコンも速いし オコンは本当に勿体無い
>>44 そもそもモビリティランドがホンダの子会社だし、カネが移動してるだけのようなw
VRといえばゲームの方F1 2018がVR非対応なもんでHALOの支柱がくっそ邪魔
今宮さんも、ボソッてないでパーティモード入ってくれよ。 もう30年待ってんだぞ
>>60 去年を知らないからそれを聞いてマジか!?と反応したぞ
来年坊っちゃんはペレスに全敗すんのかな それともペレスが忖度するか
>>42 人によってはもう現実いらないとか言うレベルらしい
>>57 ロングビーチみたいにトヨタでええよ、もう
>>43 無線追ってると画面をよく見てないのとド忘れが激しくなるもので・・・
>>73 なんでいつまでもボッタス使うんだろうな
ポチとしても正直イマイチじゃない?
ガスリーのペースはそこそこだな スパと同程度には戦えそうだが、問題は予選とスタートかな ポイント確実にして、Bリーグ表彰台狙うにはあと0.3は欲しいところ
本来ならエリクソンが10位に居て 2台ずつで綺麗だったのに
え…アロンソって旧態シャシーじゃねそれに負けるって坂東さん
>>51 セカンドドライバーが若手だとアロンソのほうが速くてもあまり評価につながらないんだよな
>>69 どこが付いても落ちないシステムなのよ。去年か一昨年エミレーツ付いてたでしょ
まあホンダの場合、金だして冠買ってるわけだしさらなる出費ですわな
トヨタが富士F1撤退したの儲からんから?鈴鹿に負けたから?
>>85 4DXみたいに
匂い付きとか汁が飛んでくるとか
まぁトロロッソ厳しいのはわかってたしな 明日予選で雨でもふればいいんだけどもw
>>87 ウィリアムズで実績がある
ハムと互角以下の十分な速さがある
対外的にはハムと同等、内部的にはセカンドクラブ会長を快く引き受けてくれる
さっきハミちんが+4,4くらいでベッテルが+4.1か ペースは有利かね
>>95 とりあえずグランツーリスモで楽しむしかないね
>>87 ボッタスも遅くないしハミルトンとしてはベストパートナーなんだろな
オコンは若いし速くなるとは思うけど
>>94 安西先生「まるで成長していない、だれか周りにシャシーが悪いって言ってくれる奴はいないのか」
>>64 引退前に1回は勝って欲しいよなあ
物心つきはじめたロビンくんに親父のカッコいいとこ見せたいだろうし
>>99 当時はリーマンショックで世の中がエラいことになってF1どころじゃなくなったからじゃなかったっけ
>>42 エロマンガのネタとしてはよく見るけど、
3D酔いしやすいし、眼鏡無しなどきついので
VRってあまり見たいと思わないまま
>>82 フランクの代理モジャモジャ「要求を呑むから・・・」
去年はイタリアぐらいからルノーPUのポンコツ祭り始まり出したんだっけ 今年も何気に楽しみ
>>42 3DCGのゲームがヤバイ、、このまま進化するとAV女優は失業するかも
>>108 いやそうなんだけどさ
せっかくならなるべく近い状態で遊んでみたいじゃない
>>102 前線の俺の予想はガスリーが予選15位だったし
まあ難しいわな
>>59 そういやVR風俗ってあるらしいな
VR映像に合わせて嬢がTENGAをシコシコしてくれるらしい
>>128 あの年モンツァ見てた人はどんな気持ちやったんや(´・ω・`)
>>75 一度店行ってみるかな
>>81 デリヘルで本番交渉失敗するよりはいいのかもなあ
>>116 そりゃそうだろ。
ワークスが使わない新型スペックってなんだろう。
それは新型でもなんでもない。
信頼性のないガラクタだと思う。
VRハマってるけどレースゲーってあんまVRには向いてないというか まだVRのデメリットとメリットの比較でレースゲーはメリット部分が薄い
>>99 初年度にやらかして、オレはウンコちびったし、翌年はトヨタの威信にかけて
採算度外視で警備員雇って恐らく大赤字。その間にリーマン・ショックが深刻になり
返上。
交互開催契約だったけど、トヨタは開催権料払って自分たちのぶんを鈴鹿に変わってもらった
>>131 嬢じゃなくてボーイがシコシコしててもばれなさそうだな
>>110 ボッタスはトトの飼い犬だからね
ロズベルグの件があるから、野心のあるセカンドは難しいだろう
>>132 小倉がdaznで語ってたけど宗教法人みたいだったってw
>>136 デリヘルで本番交渉ってのが意味不明なんだよなー
それならソープいけって思っちゃう
>>140 雰囲気は楽しめるけど、他人と競うとなるとVRは苦しい
そもそもレースゲーは雰囲気考えなければノーズ視点が一番やりやすいしな
>>140 VRで走るニュル北コースは楽しいじゃないか(´・ω・`)
5年前のエミリアタン
>>138 ルノーは来年ホンダにチェンジするレッドブルにテストさせてレッドブルは来年ルノーに行くリカルドにテストさせるwin-winの関係だからセーフ
>>128 マクラーレンホンダの全勝を阻んだシュレッサーの話かと
>>152 凄く盛り上がったということはわかった(´・ω・`)
>>138 そんなにいいモノだったら自分で使うわな
ホーナーインタビュー "The C Spec seems to be running pretty smoothly Our race pace looks much better then qualifying pace. We are loosing about 0.5s on race pace." 「Cスペックはかなりスムーズに機能しているようだ。我々のレースペースは予選よりずっといい。 レースペースはコンマ5の遅れ(で済んでいる)だね」
第三期ホンダの最後の方の年みたいだなマクラーレンはw
>>166 だからデリヘル頼んだことないんだよなー
>>115 何言ってんだ。タッペンとリカルドの間割って入ってくれるよ。
・・・・・・きっと。
>>146 確か地名を示すんじゃなかったっけ
日本の人名に地名由来が多いのと同じかな
>>140 PSVRの車のレースゲーやったけど
グラフィックが荒いのはおいておいて
クラッシュ時にかなり不快感がある
3D良いとかまったくないおれでも結構つらい
>>138 信頼性のないPUなんてただのプロトタイプだろう
そんなものどこのメーカーも持ってる未完成品だろう
モンツァのオーナーは意地でも土曜日フェラーリ1-2取って欲しいだろうな
シロトキンはクソマシンで頑張ってるな 来年はポイント取れるぐらいのマシンを頼むぞウィリアムズ
>>170 昔からエンジンだのみの車しか作ってこなかったから
>>116 こんなもんです
フェルスタッベンとリカルドの単純なスピード差を考えれば
>>42 VRのAVは女優が小さくて違和感あるわ
VRやるならエロゲのハニーセレクトがガチでおすすめできる
サインツ 「リタイヤのバイブレーションガガガガ」
グロジャン→ピット "Check the vibration for me," 「バイブレーションをチェックしてくれ」 ピット→グロ "a lot of vibration". 「大きいね」 グロもバイブレーション。ピットは冷ややか
〜ネンは場所に根付いた一族名 〜に住む一族みたいな意味
>>189 1990年頃の話はいわゆる脚色のでっち上げだし、ニューウェイが来てからの
99年あたりから05年ぐらいまではかなりいいマシン持ってたよ
まあメルセデスの笛エンジンもすごかったけど
>>182 PSVRをPCに繋ぐとVIVE PROとOculusの間くらいだぞ
rFactor2をVRでやると楽しい
>>204 F1ニュースに呼ばれない2人を解説にするとこうなる
というか解説してたっけ?
>>140 自発的に体を動かすんじゃなくて勝手にマシンが動いてくれるからレースとかロボットとかのコックピットものはむしろ相性良いかな、とも思う
速く走れるか?という部分だと厳しいかもわからんけど
>>146 何とかネンは英語名の何とかソンと同じじゃなかったっけ
>>199 アロンソまでこの位置は正直終わっとるなマクラーレン
本気で中古車なんか
マクラーレンは開幕前にポール争いって言ってたが やるな逆PPだけど
解説っていう立場だからおかしいんだよな インディーカーみたいにコメンタリーってすればいいんじゃ
エリックのDRS、閉じなかったというよりDRSが外れていた模様
次のヨネヤツガーは鈴鹿かね 土屋さんタキ、お待ちしてますよ
VRはGeForceの新型出たら4kとかで出来るんかな?
>>132 家でFerrariの旗降って泣いてた。
セナ独走からのリタイヤ→グランドスタンド大盛り観てホントに泣いた。
表彰式、サーキット流れ込む人の熱気がヤバかったよ
最新スペックをカスタマーへはフェラーリも実施してる 信頼性を確認出来たら自分とこへ
>>221 アロンソはもう心がインディに行ってるように見える
>>220 〜ソンは英語ってかデンマーク〜スウェーデンの名前だろう
ホンダから100億以上貰ってワークス体制 それ捨てて数十億払ってカスタマー
>>225 あれものすごい力で上げ下げするしな。そこの機構の部分のトラブルだったか
>>216 自発的じゃないロボットものとか最悪だよ酔いまくるから
VRは自発的に視点動かさないと酔う
マクラーレンは一体何がやりたいんや… このままだと本当にF1参戦終わるだろ…
マクラーレンは買収されて来年チーム名がなくなってても驚かない惨状
マクラーレンはホントに全部ホンダが悪いと思ってたんだな
>>235 いろんな鬱憤が溜まってたんやな
現地は相当興奮状態だったのか(´・ω・`)
>>251 ああ酔いが来る人は確かに無理だな
鷹になるゲームとかサイレントとかで耐性付いてたから全く気にならなかったわ
>>253 リソースをもう完全に来季に持ち越しただけだろ
>>258 F1に情熱のある首脳陣がもういなさそうだもんな。ザク主導でインディ進出だろ
レース中の今の小刻みな前車とのタイム差表示と 昔みたいな一周ごとのタイム差表示どっちがいい?
坂東さんへの扱い見てると ブーとかがと思ったけど ザックが去年からの黒幕だったんだね オジェも逃げたし 後はバーレーンの王子とどこかのパパ二世の金頼み…
>>264 シボレーエンジン積んでか… ホンダはエンジン提供断ったらしいな本社がマクラーレン嫌ってて
>>216 やってみりゃ分かるけど、視覚と身体の感覚が合わなくて酔う。
頭がじんわりとして、胃が気持ち悪くなり、やけに発汗する。
VR酔いと3D酔いはちょっと違う酔い方をする。
慣れてくると緩和されるけど。
:::::::: ┌─────────────── ┐ :::::::: | 熊倉がやられたようだな… │ ::::: ┌───└───────────v───┬┘ ::::: | フフフ…奴はモタスポ四天王の中では最弱 ┌──└────────v──┬───────┘ | 映像コンテンツから消えるとは │ | 我ら四天王の面汚しよ… │ └────v─────────┘ |ミ, / `ヽ /! ,.──、 |彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |! `,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ● T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_ /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ ) / `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' ` 今宮 ツガー ヨネタソ 雉沢
>>268 ホンダの供給能力が限界にきてる説もあるな
4k、VR、レイトレーシング どれもハードはまだ追い付いていないな
>>268 ホンダ積んでるアンドレッティっでテストすると聞いたけどな(´・ω・`)
>>261 16戦中15勝をアイツらやってのけたのは確かにすげぇけど、何にも記憶に残ってない。
マクラはギヤレシオを来季変更するだけで普通クルマにはもどるだろうね
この服ってフェラーリで売ってるの?
>>268 デマ流すなよ
ホンダ側は昨年の盛り上がりで超やる気ノリノリだぞ
>>140 フォーミュラ系よりもGTとかドライブクラブ見たいな市販車系で意味があると思う
運転席でキョロキョロして数千万円のスーパーカーの車内を眺め回す楽しみがある
>>277 ルノーPUとのマッチングも今年より良くなるだろうし、今年の分の予算も上乗せされるから
アップデートもそれなりに入るだろうし
>>279 ホンダ側はマクラーレンがインディに参戦するのはとても良い事だ頑張って欲しいって他人事みたいな感じだった
>>279 アロンソが単体でアンドレッティに乗るならいいんじゃね?
マクラーレンが出てきた場合は・・・
>>255 似たようなもん
北欧系のソン、ネン、ッチ、センは全部「〜の子」みたいな意味だから読み方が違うだけ
シグルドソンならシグルドの子、ライコネンならライコの子、ラキチッチならラキティの子、ヨハンセンはヨハンの子
>>275 テストはアンドレッティ・オートスポーツ
本番はシボレー積んだチームと提携(買い取って)してアロンソを乗せるって聞いた
>>277 う〜ん(´・ω・`) ハイギヤードにしたら車体のドラッグが多すぎて加速しなくなったりしてな
>>283 AASとコラボする限り、ホンダはエンジン出すだろ
枕とのいざこざより、AASをシボレーに渡す方がいやだろうし
>>283 車体屋なはずがエンジンのみならずシャシーもお仕着せって
なんか変なきもする
あちらさん一般大衆の感覚でマクラーレンのネームバリューが
どれほどか分からんが
>>286 スパからドラッグ軽減したみたいだけとこの遅さはしょうもないな
>>266 マジでか
視点自体が一切コントロールできないのは厳しいかもしれんけどレースゲーならエイペックスやら出口やらに視線行くからさほど辛くないと思うが
>>269 それが苦手な人は多分ワープ移動中心のゲームじゃないと吐くよね
逆に人形でヌルヌル移動するゲームで慣れればレースでもなんでも楽勝
>>288 ペンスキーってシャーシ自前でなかった?
ペンスキーが自前なら、枕もせめてシャーシ作らなきゃ格好つかないよな
マクラーレンは市販車は世界一速いのにF1ダメだなー
今の状況は知らんけど、ペンスキーPC23とか自製だったと思ったが?
FP2 2017 2018 アロンソ 1'22.968 1'23.741 +0.773 バンドン 1'22.947 1'24.084 +1.137 昨年より大幅悪化 ちなみにベッテルは0.441、ライコネン0.429、ハミルトンは0.07秒それぞれ短縮しているので、コース条件のせいでは無い。
>>295 昔はそうだったね
ワンメイクになってもエアロに独自の仕事をしてた
さすがに今はもうそういうの無理かもね
>>211 そう言えば日本人の◯藤もそうだね。
伊藤だったら伊勢の藤原氏みたいな。
>>296 トロも1‘23.150が1’23.402と遅くなったけどね
そう考えるとホンダもマクラーレンも相変わらずあかんな
>>301 >>302 トロロは2人ともドライバーが代わった、サインツとクビアトからガスリーとハートレー。 悪化より改善が大きいので少なくともPUのせいとは言い難い。 2017 2018 NO1 1'23.150 1'23.402 +0.152 NO2 1'24.253 1'23.531 ▲0.722 >>303 予選タイムで比べたいが、2017予選は悪天候で参考にならず ホンダPUを積んだ2017枕が2台ともトップと1.5秒遅れの1分22秒9だったのに、ルノーPU2018枕が2.6-2.9遅れの1分23秒、24秒台しか出ず、ホンダPUの2018トロロが1分23秒台しか出せないのは、PUではなくシャシとそのセッティングのせい
>>304 ドライバーは強化されてるし、去年後半のトロロッソはジャンクPUで走ってたやろ
路面がどれぐらい乾くかだなぁ FP3の最後ぐらいにはドライタイヤで走れるかな?
フェラーリはまだ来季のドライバーを発表しないのか(´・ω・`)
熊倉ドリキンよりもましと思えば今宮さんなんてなんの事もない(´・ω・`)
日本でF1で儲けたいなら、まずプロモーションしろよと 宣伝もしないで金だけ集めようとするのがおかしいわ それは鈴鹿の仕事でもホンダの仕事でもない
ああああああ、なんでまたいるのほんま、クソ今宮 川井ちゃん今宮喋らせないように頑張って
土砂降りになりそうな雲だな こっちも似たような雲だったw
HONDA SuperCAB Formula one JAPANESE GRAND PRIX
F1を地上波でやらない限り客は来ないんちゃうかね 後は外国人を呼び込むか(´・ω・`)
各メーカーがスポンサーしてモタスポ番組を地上波で作れよ。 入り口広げないとどうしようもないだろ。
>>351 プロモーションしようにも無料のテレビ放送がないというのがあるからね
GP3のスタート前はビショぬれだったけど日が差してきたから一気に乾いてきてるな
今宮居てもいいけど、お前の雑談聞きたくないんだよ 今宮の音声だけ抜いた副音声を頼む。
スーパーGTは結構人が来てるらしいな(´・ω・`)
>>366 もちろんそこの仕事を含めての話
なぜ無料のテレビで放送できないかを考えてみようなってこった
>>357 2017
レッドブルホンダで公道走行やらないかね(´・ω・`)
>>366 アロンソいなくなるから浮いたお金で番組作ればいいのに。つべでもいい
Flash!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!AAAAAAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>366 日本で放送権持っているのはFOXだからな
そこから安く卸してもらわないとフジじゃ辛いだろ
ハルクとリカルドが最後尾スタート決定してるんだっけ
地域的なこともあるけど どこにでも現れるオランダ勢w
モンツァのオーバルはトルネードバンクみたいやな(´・ω・`)
ホンダスポンサーならお台場で歴代マシン走らせて宣伝くらいはやってくれますよね
ヨーロッパは建物の色が落ち着いてていいね 規制とかあるんだろうか
>>383 7年位前横浜にレッドブル(トロロッソ旧車)の商店街走行見に行ったけど
人多すぎて2回走行が1回に減らされていた
ワールドカップで金使わなかったから余ってるのかオランダ人
今週は浜島さんもイタリアなのか スタジオに誰かいないとならないからそれが今宮しかいなかったと
>>422 今宮の本音。俺はイタリア行かせてくれないのか・・・
>>419 あそこは狭すぎてだめやね
もっと広いところでやらないと(´・ω・`)
オランダ人はW杯でれなかったから金が余ってるんだろうな
川井、浜島にいるなら スタジオの今宮なんていらんだろうに・・・
>>418 旧市街はかなり厳しい規制があるみたいよ
あれだけの勾配があって転がらないってピレリタイヤはどんだけ真円からかけ離れてるんだ
MotoGPはNHKが中継撤退してどこもやり手が見つからず バーゲンセールで日テレが買い叩いたんだよね 放送権殆ど無料 バイクに貼ったスポンサー広告でチームは運営で来てるので放送が無くなるのは全体の痛手というw
モンツァの好レースってあんまり記憶がないな(´・ω・`)
>>428 最初の4回くらい使ったって昨日誰か言ってた
日本だと商店街の祭りかなんかで展示していたF3車を許可も得ずに公道走行させたりして 警察もなかなか許可出してくれ無さそう
予選:浜島(現地)、川井(現地)、今宮 決勝:川井(現地)、今宮、右京 なんというフジの采配
アルファファンなのかザウバーファンなのか ルクレールファンなのか
サーキット内に家があるのってモンツァだっけ(´・ω・`)
>>468 炎上や全損に控えて1台分丸まるパーツ持ち込んでるから実質新車だろうね
馬マスクは日本でいうハゲヅラみたいなお約束なんだろうな
エリク神、身体への影響は大丈夫なんだろうか さすがにちと心配だ
にしても会話噛み合わないしまた音声不通になってない????
>>462 そんな昔なのに舗装剥がさず残してるんだな
>>482 離陸してオーバーテイクすることも可能だ(大嘘
今宮、性懲りもなくまた出てるのか・・・ いい加減クビにしろよ 何を言ってるのか分らん時が結構ある
パラボリカセクロスしたいって、嫁がうるさい。(´・ω・`)
サーキットに家があるのはイモラか F1ファンなら最高やな(´・ω・`)
>>498 午前のF3を観ていたが、雨が降っていたよ。
今の車は頑張らなくても 簡単にタイムだせるから タイヤ温存しといたほうがいいのか
映画グランプリではあのバンクからマシンが落下してたな
>>498 予選は雨は降らんが路面が乾くかどうか
決勝は完全ドライ
>>499 ラグナセカのコークスクリューで応じてさしあげろ
今のタイヤじゃタイヤの専門家なんていらねえだろうなあ
>>505 赤い建物でパスタでも頬張りながら観てるんじゃね?
>>513 マックスも使うらしいからいいんやないの(´・ω・`)
>>511 鈴鹿の発表とかあったからホンダ側の招待かもよ
>>515 タイヤの専門家を入れたハースが大躍進してるわけだが
01戦目 VSCで2位から3位に落ちる 02戦目 ピットミスでリタイア 03戦目 ベッテルに幅寄せされて大幅ダウン 04戦目 1周目でオコンに当てられてフロントウィング破損 05戦目 PU破損リタイア 09戦目 1周目にマックスと接触して後退 10戦目 1周目にハミルトンと接触 11戦目 捨て石作戦で2ストッパーにさせられる 12戦目 ドリンク飲めない 13戦目 アロンソに当てられたリカルドにぶつけられてリタイア コバライコネンはもう無理でしょ
ハミーなにしに現地行ったんだろう
公式ページにあった各チームの想定レースペース(+は秒) 1 Ferrari 2 Mercedes +0.4 3 Red Bull +1 4 Force India +1.2 5 Renault +1.4 6 Toro Rosso +1.6 7 Haas +1.8 8 Williams +1.9 9 McLaren +2 10 Sauber N/A
>>505 パスタ、チーズ、ハムを食べながら赤ワインを飲みながらF1を観戦しています。
帰国時はさらにメタボになっています。
イタリアグランプリは飯がうまそうやな(´・ω・`)
ザウバーは今週もう一回全損させたら欠場なのだろうか
スタジオ無しで 川井ちゃんと浜島さんだけで 実況解説やればいいのに
予選終わったら雨降って欲しいけど降水確率1桁なんだよな
>>491 放置されてるだけ?
富士スピードウエイも1コーナー先に30度バンクのコーナーがあったて、
一部の痕跡がまだ残ってるんじゃないかな。
今宮は何でもそれ知ってるって話に割って入ってくる。
川井、浜島で技術的な会話して、アナウンサーがまとめ役 ・・・いらない子が一人
いつも以上にスタジオと現地のラグある気がするけどおじいちゃんだから?
セブンの冷凍ピザでも買ってくるか。美味しいんだっけ?
ヒュンケンのメットに戦犯旗疑惑のクレームが入っちゃうww
>>513 昨日試した結果だと予選で0.2秒くらいの改善らしい
良さげなのでフェルスタッペンにも載せることにした
>>566 実は知らないから話が広がらず尻すぼみ〜無言になる
本当に何で今宮使うのか分からん ここまで解説出来ない人って他ジャンルでもほとんどいない
>>566 で、じつは今宮発の新情報って皆無なんだよな・・・
OKストアでピザ買ってくればよかった(´・ω・`)
全体をアルファカラーにした方がかっこいいのに 前から見たらウィリアムズと見分けしにくい
マクラーレンは、高速サーキットじゃ もうどうしようもない状態か、、、
最近土日はずっとガストの宅配弁当やねん。 もう飽きた。
閉めるの早くするように設定すりゃいいだけじゃないのか
今宮はスタジオに居てもいいから 一切しゃべらないで欲しい 進行の邪魔にしかならない
なんでもホンダのせいにしてたツケは大きかったようだな
No.1シャシーなんだからエンジンがよっぽどひどいんだろう
ホンダPUがひどすぎたからこんな目にあってしまった面もある
ALO「誰もタイムを出してない」 VAN「我々が輝くのは今しかない」
>>586 安くて最高だよね
夕方だと安くなるしww
「広告が見えるのが悪い車」 なんか違うような気がw
ホンダPUもダメだけどホンダPUのせいにだけにしすぎちゃったね(´・ω・`)
マクラーレンワンツーすげえええええええええええええええええ
今宮の「こういう言い方になっちゃいますよね」って言い回しキライ
スポンサーの事しか考えてなかったからこうなるんやなって
ホンダの開発が遅れたのはマクラーレンのクソシャシーのせいも大だよ
実況山本のジンクス RD2 ベッテル優勝 ハミルトングリッド降格 RD7 ベッテル優勝 ハミルトン不振 RD10 ベッテル優勝 ハミルトンがライコネンと接触 RD12 ベッテル優勝
アロンソの気持ちははインディテストかな(´・ω・`)
>>618 まともに対策をせず、責任押し付けるだけだった
ということか、、、そして対策する能力がないとバレた。
PUに関してはまったく知識が無かったホンダは マクラーレンの助言にしたがっただけ 枕が全部悪い
新井更迭の時のコメント、今見るとまっとうな事言ってたんだなぁ
10分経過してても誰も走ってないとか セットアップ決まっててタイヤがモッタイナイから走らないだけ?
>>561 最終のとこでしょ
あるよ
古い舗装のまま
ブレーキングゾーンの左側に段差があるのか キツイね
あれコンクリートの塊だったら誰もオーバーランしないだろうな
ブラバムとかティレルとかロータスの末期の様なマシンなんだよなあ枕
>>638 16年より位置悪いじゃんw
去年は雨で参考ならんが
今年のマクラは、ストレート速度上げるために今までよりダウンフォース少なくしたからコーナーが滑るんだよな。 アロンソは技術でそれをカバー出来るけど、VANはできないので遅さが目立つと。
俺達はハンガリーやモナコなどのPUの力があまり関係ない低速サーキットで速いからシャシーは最強なんだ 高速サーキットで速くなるにはもっと良いPUじゃないとダメだ っていう主張だったんだろ
そんなに軽くしたらまた1コーナーの侵入で何かが起きてしまうぞw
なんでルノーワークス自身はBスペック使ってるんだろ?
バンドーンがダメだとなんかSFドライバーたちがかわいそうね(´・ω・`)
>>696 信頼性重視でコンストラクター意識してる
これドライセッティング作ったあとに雨降られたらたまったもんじゃないな
>>696 CスペックはBと比べてパワーはあるだろうけれど
信頼性は以前と同じとは保証出来ないからってアビテブールが言ってた
だから赤牛である意味実験してんじゃないかね
>>687 今年のトロロッソも傾向としては似てるから
シャーシの問題よりもPUの問題に聞こえなくもないなw
マクラーレン1・2記念キャプ
オランダの英雄がレッドブルピットに
結局メルセデスに頼り切ってたマクラーレンは ホンダでも作れると思ってたのは間違い でルノーに丸投げしても結果は同じだった
>>698 昔日本でもあった
SkyTV
スカイパーフェクトTV
のSky
スペインGP後にいってたマクラーレンのパーフェクトシャシーはどこへ
>>618 だよな
かすらーれん。になっちまつた。
今年もチームメイトでスリップ使ったタイムアップが見られるのかね(´・ω・`)
川井「○○なんですよね」 今宮「そうですね」 川井「いや、違う」 今宮「違いますね」 川井「あ、いや、良いんだ」 今宮「あってます」
イギリスのモータースポーツジャーナリストも日本と大差ない御用記者ばかりだったんだな。
MAXもCスペックなら どっちか1台バルサンしそう
>>716 スマン、二枚目はこちら
オランダの英雄がレッドブルピットに
去年の今頃 マクラーレン、ホンダと離別を決定 シンガポールで発表へ
バンドーンどうも流れ悪いなw ガスリーが言ってたように路面悪い中走ったからだろうこれ
アロンソ「1位!1位ぎンもちいいいいいいいっっっっっっ!」
>>739 メディアの習性なのかね
アメリカのトランプバッシングとかも似てるなあって思うし
>>721 エンジンパワー自体はそこそこ出ている、デプロイが課題
ストレートで速度が出ないのはシャーシのドラッグがキツいのが主原因
ダウンフォースがないからウィングを立てざるを得ない悪循環
ホンダPUにすべての責任をかぶせられるのは遺憾
っていう趣旨の発言
>>746 なんか別人だなあ
思ったより黒くないな
他のチームはタイヤ温存してるのに 枕は痛めつけてるw
そうか、ここで雨が来るとFP3の上位記録は必然的に...
>>788 今の悲惨なウィリアムズで出ても名声落とすだけじゃね?
まぁ、クビサでもどうにでもならないという同情もあるだろうけど
ストロールは次からインドに乗るのかね(´・ω・`)
エンジンパワーは言われてるほど悪くない マシンセッティングとPUのセッティングをすれば中団勢のトップにいける バクーで走って分かったけどデプロイが切れるから全然パワーが持続しない 高速サーキットでフェラーリとメルセデスと比較した場合かなり遅い、シンガポールやハンガリーでは中団トップの争いに戻ってくると思う ベルギーでの結果は予想を上回る結果だった ガスリーの方がマクラーレンスタッフより評価できててワロタ
>>801 まずはチェックとセッティングからかな。
予選から本気出す!
>>796 フジにもお天気おじさんおるけど役に立たん
クビサほど金持ってそうな人でも髪の毛は生やせないんですねぇ(´・ω・`)
>>807 ウィリアムズが金ないからゴネゴネでしょ
なんでここまで出て来ないんだろ? 予選が雨になるとでも思ってんのか?
ガスリーのコメントは常に冷静だよね その分ホンダPUにもかなり的確な評価してるからホンダ信者に叩かれる事もあるけど…
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be
ライコネンの欲張りセットだぞ
重いギアにしても淀みなく吹け上がってくなフェラーリPU林
ダゾーン、F1しか見ないから1回100円にしてくれ
>>815 予選は雨で、昨日ドライ用のセッティングしてたんでしょ
だから雨街なんじゃ
チャンピオンクラス6台 ジェントルマンクラス14台
>>815 まだ路面が湿ってる、という判断かな。
もう出てきてもいいと思うが、、、、
>>774 > エンジンパワー自体はそこそこ出ている、デプロイが課題
このコメントに関しては外してたと思う
他メーカーはタービンにMGU-H回生の高負荷(50-70馬力相当)がかかった状態でのICEパワー、
対してホンダはMGU-H回生が弱いぶん背圧負荷が小さくICEパワーは出しやすかった
>>808 >バクーで走って分かったけどデプロイが切れるから全然パワーが持続しない
これはセッティングを大幅にミスったからじゃなかったっけ?
>>825 PUだけで無くマシン自体に対するコメントの比率が多いんだけど
どうしてもPUの所を切り抜いて記事作る人いるからね
エリクソンのマネージャーってケニー・ブラックだったのね 知らなかった
P 3開始してから10分も20分もガレージから出てこないやつって何やってんの? 余裕ぶっこいてんじゃねーよ
>>875 タイヤを温存させている。路面が完全に乾くのを待っている。
あまりにもF1サウンドが悲しくなったのでFIAによる悲しい工夫
>>870 ドコモユーザーにはDAZNの割引価格があるんよ、約半額。
それでPCでもスマホでも見られるんだけど
ドコモユーザー以外は、まぁあの値段になるね、、、
>>880 大迫力のエキゾーストnoteをお楽しみください
フェラーリとメルセデスがマウンテンバイクなら他のBリーグはママチャリ ウィリアムズとマクラーレンにいたっては三輪車ですよ
>>856 ポルシェカップかなんかがそんな分類を・・・
他にもF3のCクラスNクラスみたいな
>>880 テレビのボリューム上げてねって意味だと思うけど、フジだと今宮の声が大きくなる
ホンダのエンジン音ってトヨタに富士F1を思い出させるためにやってるの?
>>898 外国の放送だとF1サウンドを楽しめるんだろうなぁ。いいなぁ。
川井氏ね
エリクソンは車直ったのか PUを新車に移植しただけだろうけど
あそこでやらかした車はみんなフラットスポットつくっちゃうのね
なんでやフジこそ副音声で現地音だけになるじゃんww
ライコネンの前妻との間に子供がいないっていうのがな
流石にルノーと比べても10から15馬力足らんと言われてるホンダエンジンだな ただ去年と比べたらずーっとマシだわな
AUDIO UPってほんとなんのためだろうな ただ音がいいってんなら、常時それでいいだろう
>>908 せっかちですね
最初のアタックでしょw
鳩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>916 おまいらがいじめるから、しゃべらないんだぞ
セーフティカーが出るとカワイちゃんがAUDIO UPします
AUDIOうpは排気音少し大きめにしてお送りしてますってことやろ エキパイ出口に集音してるんだろ去年ぐらいから
>894 あまり知られてないけど ソフトバンクユーザーも 半額で見れてたりする
>>946 序盤はマクラーレンが本当のワンツー
>>862 今でも名前のかっこよさなら歴代レーサーでトップ5に入ると思う
>>950 昨日貼ってあったやつ思い出す
>>927 エンジンサウンドきかせたいからこのタイミングは解説は黙れよ、って意味かと思ってたが違うのかな
>>953 それは初耳だった、、、(スポナビライブは入ってたけど)
それいいね。
ガスリーとハートレーのタイム差からしてトロはマシンのポテンシャルは出し切ってそう
本番中に寝るっていう荒技は なんでも鑑定団の故・渡邉包夫氏を思い出す
>>971 ソフトバンクからメールこないとむりっぽだけどね
ウンコ色のSとシッコ色のSってどっちが柔らかいんだっけ
AUDIO UPはエンジン音をよく聞こえるようにしてる
>>993 なんか先月ほっといたら今月もきたから入ったw
V10時代と比べるとストレート遅いねぇ 車もデカいししゃーないか(´・ω・`)
-curl lud20250123034545caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1535725140/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap5 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap13 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap10 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap18 ・2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap14 ・2019 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap10 ・2019 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap13 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap8 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap5 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap7 ・2021 F1 GP 第14戦 イタリアGP Lap11 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap8 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap3 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap1 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap6 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap11 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap13 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap15 [無断転載禁止] ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap15 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap11 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap14 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap9 [無断転載禁止] ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap2 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap12 ・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap17 ・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP4 ・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP6 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap5 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap15 ・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap4 ・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap8 ・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap7 ・2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap9 ・【F1】第14戦イタリアGP決勝:フェラーリの母国GPでルクレールがポール・トゥ・ウィン ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap4 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap18 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap13 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap02 ・2017 F1 第14戦 シンガポールGP lap8 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap14 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap15 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap3 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap2 ・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap2 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap12 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap14 ・2018 F1 GP 第13戦ベルギーGP Lap10 ・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap3 ・●2018 MotoGP 第14戦 アラゴンGP Lap 4 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap7 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap13 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap16 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap19 ・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2 ・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP3 ・2020 F1 GP 第11戦アイフェルGP Lap5 ・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap6 ・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 3 ・2019 F1 GP 第8戦フランスGP Lap5 ・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 5 ・●2022 MotoGP 第8戦 イタリアGP Lap 5 ・2018 F1 GP 第06戦モナコGP lap15 ・●2017 MotoGP 第6戦 イタリアGP ムジェロ Lap6 ● ・●2021 MotoGP 第06戦 イタリアGP Lap1
14:15:02 up 3:26, 3 users, load average: 4.76, 5.15, 4.94
in 0.69933009147644 sec
@0.69933009147644@0b7 on 040803