◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap4 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1552630252/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 03/15(金) 12:00 - 13:30 (10:00 - 11:30)
フリー2: 03/15(金) 16:00 - 17:30 (14:00 - 15:30)
フリー3: 03/16(土) 14:00 - 15:00 (12:00 - 13:00)
予選 : 03/16(土) 17:00 - 18:00 (15:00 - 16:00)
決勝 : 03/17(日) 16:10 - 18:10 (14:10 - 16:10)
Australia
https://www.formula1.com/en/racing/2019/Australia.html Melbourne Grand Prix Circuit
https://www.formula1.com/en/racing/2019/Australia.html#circuit Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3(04)
http://2chb.net/r/dome/1552616335/ ウィリアムズもう同じカテゴリで走ったらダメなくらい遅いわ
ウィリアムズこの速さが本物なら普通に決勝危ないよな どうするんだろ
ベッテルの後ろにつくとかフェラーリのときよりもマシだな!
S2トラフィックなかった気がするけど何ミスったんだ
>>1 (´・ω・`)乙
マックスでとコンマ8差か
一人だけロングランしてるタッペンさん何考えてるんだろ
フェラが本気出してないのは明らかなので ブルはやっぱり3番手か
ヒュルケンベルグのラジオ、 前に誰がいる? ダニエルだよ。 HAASに見える! って言ってた?
>>42 ダニエルじゃなくてダニールじゃなかったっけ?
フェラーリとメルセデスの一騎打ちになりそうだな メルセデスは挙動不安定だからシーズンの優勝争いは面白くなりそうだ
>>51 もうお釣りはねええええええええええええええ
アルボンは新人教育としてももうちょっと何かいい部分見せて欲しいねえ 引き抜いてまで得た存在だとしても…こう、もうちょっと頑張れ
>>60 引き抜いたっても他に誰もいなかったからだからな
トップ6きれいにそろったやん メルセデス メルセデス レッドブル レッドブル フェラーリ フェラーリ
メルセデス レッドブル フェラーリ 綺麗に並んだな
メルセデスエンジン、新設計らしいけど、めっちゃ馬力が上がってるんじゃねーかな
アルボンミサイル クビアト魚雷 今年のトロロッソは熱いな
>>52 前も黄色い車じゃなかった?
サッシャはクビアトって言ってたが
フリーのタイムは当てにならないけど メルセデスなんだいこれは?、さすがにこれだけ離れてるとさ
マクホンの帽子とかかぶってると パドックに招待されてKIMOAプレゼントされちゃうぞ
>>60 アルボンは試し乗りさえしたことなくてF1マシンがマジ始めてなのがね
(抜擢で)時間なさすぎ、マニュアル分厚くて読むの大変だったとか、
まだ状況に合わせたモードやボタンを覚えきれてないとか言ってたわけで・・・
ハードタイヤなんか絶対に使わねーだろ。 2セット持ってきたチームは馬鹿か。
ピレリ「メルセデスさんこんなタイヤでよろしいでしょうか」
メルセメルセレッドレッドときてヴェッテルライコネンか 去年と変わらんな(´・ω・`)
今年の大胆な予測 ハミルトンがワールドチャンピオンになる
>>79 もう、注目は予選よりも
決勝のペースやね、、、
フェラとメルセデスは0.2秒 メルセデスとレッドブルは0.8秒差と予想
>>104 去年もそのくらいの差やし、ここはメルセデスサーキット
ハミ、ボッタス タッペン、ガスリー ベッテル、ライコネン 綺麗に並んでるやん
>>80 去年は2強+1の位置だったんだから速いでしょ
イタリアだとテストすらしなかったタイヤとかありましたね
あと2秒は速くなるってのに現時点のタイムで遅いだの速いだの言っている奴って馬鹿なの?
タッペンはパーリーモード まだ使ってないんじゃね?
>>125 よく言うわね
深夜のドライブで子供を大人しくさせるて
レッドブルはホンダPUに変更したことによって今年はトップからのタイム差が大きくなってしまったな
>>111 パーツ前倒ししてこれだから期待しすぎるな
>>119 幼女とかいっちゃって気持ち悪いわ。まさかおっさんか?
>>99 アメリカGPでデビューした時の鳩さんも同じようなこと言ってたなあ
メルセデス「芝生の犬のんこ跡で滑るポイントまで把握してこそ…一流」
>>80 レッドブルはリアウィングが薄くて、DRSを開けたときと閉じたときの差が小さいらしい。
なので、DRSを開けまくる予選は速くなくても、決勝ではけっこう行ける気がする。
決勝に期待という所じゃないかな。
マシンの基本的なカラーと同じにしないでハロを黒にしてるチームいい加減きえてほしい
国際放送のカメラのスイッチする人ってロリコンなんじゃ?
大人でもサーキットでf1のエンジン音聞いてると眠くなるよな
>>134 ライコネンおじさんほんと上手いからなw
メルセデス、圧倒的に速いわな、フェラーリは本気を出していないのか? レッドブルは期待外れかな、メルセデスには遠く及ばない・・・・・
>>127 みんなが同じぐらいマージン持って走ってるなら、今の順位も十分に参考になるだろ。
フェラーリだけは三味線弾いてそうだけど。
ぼっさんヒゲもばっちり生やしてナンバー2としての風格が出て来たよな
テスト始める前はレッドブルは中団に飲み込まれるだったのにすでにメルセデスとの差を気にして嘆いているのかよ? 勝手にボーダー高くして勝手に期待して勝手に期待外れと嘆く。なぜ君たちはそんなに他人に厳しいんだい?
ホンダのエンジン音で赤ちゃんが泣き止む
ジョビ遅すぎだろ バンドーン乗せた方がよっぽどマシだわ
あー6位キミなのか フェラーリとアルファのチームカラー替えろよ 紛らわしいわ
>>161 まだ開幕戦だぞ、今後わからんぞ
フェラーリはやらかすこともあるし
レッドブルもシーズン中仕上げてくるだろうし
今のところ確定してるのはウイリアズとマクラーレンの古豪は今年も最下位候補になってしまったと言う事だ
予選本番になったらもっと差がつくな、PUの差がもろに出るし フェラーリが微妙だったらコース的にもつまらんレースになる
ジョビナッツィは中国でアロンソに無線で叱られた記憶しかないわw
>>172 トト 今年のメルセデスは追う立場、それも面白いじゃないか(すっとぼけ)
まだマージン残して走ってるだろうしなぁ。 明日の予選がマジ楽しみ
>162 燃料搭載量も違ってまだテストの続きやってるような連中もいるのに参考になんてならねーよw
フェラーリにいるとしても違和感ないライコネンのポジションw
FP2のおぐたんまとめ ・空力の話に熱が入りすぎてゴルフボールやイギリスの戦闘機にまで話が逸れる ・「走り出すときに猫バンバンしないといけないくらいのレーキ」 ・「チークにシャドウを付けて誤魔化すようなノーズ」 ・「アルボンの23はニッサンとしては皮肉に感じる」 ・「グレーニングとは消しゴムの下にカスが入ってツルっと滑ること」 ・「どっかのCMみたくコミットしたような絞り込み」
まさかのメルセデス1強だけは本当に勘弁 相手がポチじゃタイトルが開幕で決まってしまう
車の出来が良い良いと前評判満点のときは結果出ないんだよな
でも今さら手の内隠す意味もないし フェラーリこの位置なんじゃないの
開幕戦のソフトが次戦ではミディアム扱いになるとか、もうよくわかんねーわ ソフトとかハードの呼び方止めてただのC3、C4という記名だけでいいだろ
そういやベッテルは今年もステアに特殊レバーあんのかね
>>203 予選に向けてのプログラムが違うというのはあるんじゃない、もしくは決勝に向けて
>>206 イギリスの夜間戦闘機のカラーを黒く変えた時に速度が落ちたとかそんな話だった
んで戻したら速度が戻ったとかいう、塗装関連の空力の話
>>206 マット塗装の話でマット塗装は空気が剥離しづらくなる
一方あんまりマット塗装にすると空気抵抗が増える、昔のイギリスの戦闘機でマット塗装にしたら全然スピードでなくなった機体がいた
コースに出てターンじゃなくてランオフまで言ってターン 慎重かつ冷静
ルクレールは結構スピンしまくる割りにぶつけはしないんだよな
ザウバーのルクレールならくるっと回ってそのまま走り出せた
>>159 その人アンチ
ホンダダメと言いたいだけですよ
フェラーリも、ついでにハースもドライバーが不安要素か
>>198 そもそも3強ではなくて1強だった
そこにフェラーリが追い付いて2強+RBになってたわけでさ
再びフェラーリがおいて行かれたとしたら、今シーズンお終い
しかしやっぱ今年もルノーワークスは上位3チームに割って入れんな
>>264 前を向いたらアクセルオン(´・ω・`)
クルクルで回避しちゃうんだよな、ガスはドカンとぶつけるけどw
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:22.600 2 V.ボッタス メルセデスAMG 1:22.648 3 M.フェルスタッペン レッドブル 1:23.400 4 P.ガスリー レッドブル 1:23.442 5 S.ベッテル フェラーリ 1:23.473 6 K.ライコネン アルファロメオ・レーシング 1:23.572 7 N.ヒュルケンベルグ ルノー 1:23.574 8 D.リカルド ルノー 1:23.644 9 C.ルクレール フェラーリ 1:23.754 10 R.グロージャン ハース 1:23.814 11 D.クビアト トロロッソ 1:23.933 12 K.マグヌッセン ハース 1:23.988 13 L.ストロール レーシングポイント 1:24.011 14 C.サインツ マクラーレン 1:24.133 15 A.ジョビナッツィ アルファロメオ・レーシング 1:24.293 16 S.ペレス レーシングポイント 1:24.401
タッペン重タンでのタイムだからFP3と予選はもっと伸びるな
>>302 ニワカか?FP3で攻める奴なんておらんぞ
>>331 シート周りのスポンサーが見える
立派な宣伝よ
ガスリ「これではマスコミに囲まれるな!(ニッコリ」
まだ、P2だからな…速さは不明だよ。 ただ、Williamsの最後尾だけは判明してる。
ガスリーが言ったノーパワーは、 マシンではなく、 自分の体力だと思う。 風邪なんでしょ?
>>336 テストでもギアボックスがイカれたし壊れるならそっちが怖いなPUよ
ルノーは空タンだったよね。 30kg違うとして0.6秒は差が出るはず
ホンダアンチが沸いてくるぞおおおおおおおおおおおおお
>>345 なんだ金曜PUか…って、それ昨年やないかw
>>346 ルノーもテストでトラブル多かったがその分上げ幅もありそう
ハミルトンの顔おもしろすぎ ボッタスはなんかジブリ感あるな
コールオブデューティーに出てきたハミチンはこんな感じだったよ
最後の方しか見れなかったんだけどフェラーリは本気出してない感じ?
ホンダは今年もホンダったな レッドブルがかわいそう
>>376 puとは限らんくねまだ?ギアボックスかもしれんし
電気系統かもよ
4番手チームが良く分からんな まぁ、その分楽しみではあるが
ルノーがダークホースになって4強になったら面白いシーズンになるから期待
この不安定感の残るマシンでこんなけタイム差あるとわりと今年も圧勝の可能性もw
アンチが一斉に息を吹き返したw うれションしながらブラウザを開いた
今年はホンダPUのせいでメルセデスフェラーリルノーの3強になるな
>>405 無理でしょやっぱ今年もルノーは去年と同じくらい3強と差がある
>>405 レッドブルフェラーリルノーの三つ巴なら...
今年”も”何回ノーパワーが聞けるんだろうか? オラ!ワクワクしてきたぞ!
ギア周りのレギュレーションは土曜日と日曜日だから今日壊れても大丈夫だな
テストではノートラブル 開幕戦でPU故障 昨年の悪夢だけはカンベン
タッペンはジョビに邪魔されて、アタック中止してたのか
>>435 ギアボックスでしょテストでもそこばっか壊れてたし
>>436 みたいだな
決勝後だけでいいよな
ちょっとうるさいw
>>421 タイム差だけなら結構近いし
あとライコネンは3強じゃないよ?
>>436 今年はっつーか、去年までも国際映像はこれあったのよねぇ・・・
>>430 ガスリーのクラッシュ分が余分だった、と言いたいけど
テスト過ぎてからじゃないとこういうトラブル起きない呪いが有りそう
そういえばレッドブルはバルセロナでガス欠テスト出来てなかったな
なんで牛だけギア壊れんだろね。負荷なのか剛性なのか。
マクラーレンの新スポンサー ハスキー・チョコレートってリアウイング後ろなのか なかなか目立つ
>>448 そんな呪いがあるならクビアトと交代だな
止まったんじゃないからな PUでもミッションでもないだろ
そういえば去年もテストではよかったのに開幕戦で壊れてたな
>>442 サスペンションの動きからして
フェラーリを上回りそうだけど
決勝も
なんだよ 結局いつもの低速のホンダでしたってオチかよ
>>451 子牛は壊れないから、親牛は攻めた作りになってるんじゃね
>>457 チョコドリンクだったかな?
マクラーレンの赤い部分がそれ
レッドブルで年間10基使用とかはさすがにやめてくれよ
10基使っても後ろから上がってこれるなら全然問題ないよ
>>466 レッドブルはそもそも壊れてるのギアボックスだぞ…
古臭いというより もはやスタンダード 今流行りの念仏デスメタルはすぐ消える
10基使って仮にやっても5,6位には戻れちゃうからなぁ
>>472 ありがとうF1の作曲と一緒か
まあここはヤフコメ見てるようで
まあこことモタスポはヤフコメ見てるようで化石みたいな板だから実況する気はねーけど
まあこことモタスポはヤフコメ見てるようで化石みたいな板だから実況する気はねーけど
まあこことモタスポはヤフコメ見てるようで化石みたいな板だから実況する気はねーけど
まあこことモタスポはヤフコメ見てるようで化石みたいな板だから実況する気はねーけど
ホンダはいつもこんな感じだな もう言い訳ばかり聞きたくないよ
ガイジとマウント厨はNGって言ったじゃないですかーやだー
もしかしてノーパワーはホンダの影響ではないかんじ?
あなたの落したのどのサスですか? フェラーリ系のサス メルセデスのサス RB系のサス ルノーのサス マクラーレンのカス ウイリアムズのサス
ヤフコメとツイッターにちょろちょろ出てる。 本当かは知らないけど。
僕の名はガスリー。 この車は呪われている。 空に青い流星
言うてノーパワーで騒いでた連中もPUの問題じゃなかったらだんまりするだけだからな
電気系にマイナーなトラブルが出たってHONDAが言っとるね。 問題なしだって。
本物のナンバーワンシャシーだから言い訳は出来ないぞアホンダ
まともに走行出来なくなるんだからマイナートラブルとはいえ 問題なしじゃないよな
自分でスピンしておいて、エリクソのせいにしてたドライバーがいたな
ルノーPUでもホンダPUでも電失するって事は、親牛の持病かねぇ。 そのへんはレッドブルテクノロジーの内製でしょ?
From the engine side, no problems.
>>529 サンクスだけどやっぱり電気系って言ってないよね
>>529 この読むと原因はホンダのパワーユニットだけど、
軽微なんで土曜日以降の走行に影響は無さそうだね
なんとか決勝まで走りきって欲しい。
Following a check by Honda, the Japanese manufacturer later confirmed that the power unit had a minor unspecified issue, and the matter would not impact running on Saturday. パワーユニットにちょっとした問題有りだけど、明日の走行には問題無しとの事。 さてどうなることやら。
>>533 再発防止できるものなのかどうかだよね>マイナーなトラブル
ガスリーがよーしがんばっちゃうぞって雰囲気醸し出したら、PU KILL制御かけられる仕様だったら笑うけどね
>>533 この場合のunspecifiedってホンダ自身も場所の特定が出来てないって事なのかな、
ただ言いたくなかっただけなのかな
呪い対策に大麻持って神主さんが羽田飛び立ちました。
今北産業。 朝イチに病院行って今北区。FP1-2見られんカッター(´・ω・`) 平日昼間でスレ4つ半も進んでるんかよ
田辺さんが問題無いって言い切っているなら大丈夫かもね。
予選決勝のパフォーマンスが気になるけと今年の赤牛楽しみすぎるなぁ。 ベストシャーシの枕が今度はルノーエンジンを叩いている未来がみえ、、
アルボン今日で習熟出来たんかな 明日はクルクルしないよう頼むよ
メルセデスの前にいるって言う人がいるんだからレッドブルでしょうが!
>>548 ああそうか、had a minor unspecified issueについてlater confirmedだから後で確認が取れたのか
英検3級なもので・・・
【レッドブル・ホンダ】ガスリー「パワーロスは小さな問題。走るたびにフィーリングは良くなっていくんだ」
http://www.topnews.jp/2019/03/15/news/f1/178895.html センサーだとよ
センサーのバグかなんかで異常を誤検知して、セーフティが働いたからシャットダウンした感じなんかね?
誰かFPに現れたというおっぱい大きいお姉さんの画像貼ってくれ
俺はぜんぜんチンピクしなかった
この時間になにもないのは寂しいな やっぱ、ヨーロッパ時間にやってほしい
分かる。 深夜にビール飲みながら見るのがいいんだよな。
決勝ってパーティーモード禁止?になったっけ? 予選で使い切る感じだったっけ?
ノー今宮の副音声良いな 今年の本田PUはボルボルボルってならないのもわかった ほんと今宮不要
メルセデスのように三味線弾いてないでウィリアムズみたいに本気になってと嫁がうるさい(´・ω・`)
ルクレール何で遅かったんだろう 観てないところでスピンしたのかな
しかし久しぶりにF1見るとやっぱり他のカテゴリーとは違うな 速さとかキビキビ感が
酒は晩飯以降と決めてるから日中だと酒飲みながら見えないのがつらい
>>566 このセンサーもう寿命なんだろうか・・・
>>582 細け~ことは気にせずにガンガン飲もうぜ
フェラーリあんまし好きじゃないから昨日の失速はちょっと嬉しい
>>554 俺もだわ
まぁ普通はこのレベルでしないだろ
タッペンがシャシー代えたらしいからどんなもんか見るか
4kキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>592 アップデートしたわけじゃないでしょ?走りは変わらんと思うけど
アップデートしたなら別だが!
>>600 FP3は前からHondaがいたりいなかったりしてた気がする
浜島1年でクビになったのになぜフェラーリ応援してんだ?
やっぱりモリワッキネンだな 無駄に話の長い奴はイラネ
つか、東京がこのコンビなら川井も戦略担当フロアディレクターとかでいいんじゃねえのかと・・・
>>616 未練たらたらに見られたらカッコ悪いじゃん
去年だってバルセロナはメルセデス無双してたけど 開幕戦はフェラーリが良かっただろ ここのコースは特別なんだよ
アルファロメオにシェルついたのはいいけどロゴ春場所がなんかださい
メルセデス倒せるのはフェラーリしかいない フェラーリ頑張れ
浜島って日本人らしく真面目で温厚な人間と思ってたが 実際はホモでドク吐くしかなり捻くれた奴なんだな やっぱ顔が歪んでる奴は性格も歪むんだな
既出だったらゴメンだけどマクラーレンに付いたセブンイレブンはどこの法人?
フェラーリ今年はだめそうだな レッドブルのほうが安定してそう
OPの選手が順番にフレームインしてくるのなんかじわじわ来る
ハミ ベッ ルク フェ ボッ ガス こんなもんだろ
>>656 盛り上がるモータースポーツに自治体も注目し、大阪市の吉村洋文市長は公道でのF1誘致について「モナコ、シンガポールができるなら大阪もできる」とツイッターに投稿した。
ホンダが好調になってきたのに日本人ドライバー不在なのがもったいない
>>685 夢州ってF1のコースつけれるほど広いのかね(´・ω・`)
クラッシュ以外に見せ場が無いかのような演出は好きじゃない
どんなに細分化しても硬いの用意するから1stopばかりに
予選前にスーパー言ってくるけど、オーストリア名物ってなんや(´・ω・`)
タッペン号フロア交換したみたいだけど数が限られてる残業使ったの?
アルバートパークのクラッシュならば ・ラルフ ・ブランドル ・アロンソ の3つやろ
>>718 フリー走行1 3/15(金) 10:00~ L.ハミルトン
フリー走行2 3/15(金) 14:00~ L.ハミルトン
フリー走行3 3/16(土) 12:00~ -
予選 3/16(土) 15:00~ -
決勝 3/17(日) 14:10~
昨日はメルセデスが抜けててフェラーリもレッドブルも中団とタイム差がなかったけどどうなるか
マクラーレンとルノーはパーティーモードで 上位にきそう 結果決勝で沈む
>>725 エコノミークラス症候群みたいな話は聞いた
どこもチャーリー入れてるのか あとマクラーレンはセブンのほうがナンバーに見えるの何とかならんの
ipad pro買ったんだけどF1のアプリって課金する価値ある?
森脇さんは最初の日本GP呼んだ時くらいの話かね、ブラバム時代
はじまったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>729 一応本社はアメリカにある
資本は日本だけど
>>764 去年改悪されたものベースっぽいから基本的に買いたくないけど改善された?
ガソリンタンクの亀裂とか言われてたけど ピックアップの問題だったのか
>>784 複雑になりすぎて
丸々取り替えた方が楽らしい
>>785 You Tubeとかツイッターに上げるようじゃないの
>>758 自分の利益を最大限にするだけで不真面目では無いよ
タンクだけ替えるよりもシャシー丸ごと替えたほうが早いってのも凄いよね
日産横浜でのパブリックビューイングも去年は日本GPだけで 今年もたいしてなさそうなのが残念 フォーミュラEとGTしかやらなさそう
ホンダに翼が生えて番長のせがれが乗ってるだ?とか面白そうだからダゾンとかいうの契約して数年ぶりに視聴に戻ってきたわw
マクラーレンがポジション的にもカラーリング的にも アロウズにしか見えない
今日周りがどんどん上げていく中で、ウィリアムズは取り残されそうで心配
開幕戦のFP3はどんなメニューをこなすのがセオリーなんですか?
スマホのLT少し傾けるだけで横画面なっちゃってみずらいんだが固定できないのかね?
>>812 F1が見られるスポーツバーがほしいな(´・ω・`)
ウィリアムズ開幕戦で走ってるだけでも、頑張ってると思ってしまう、、、
>>820 必要な冷却量を解析して作り替える予算がないから
常に最大冷却にしてあるとかじゃね?
てかウィリアムズなくなると上場してる株どうなんのさ?
一昨年撮った(´;ω;`)
>>841 バーニーに前借で10億借りてるとか銀行に借金が何十億あるとか・・・
とっくの昔に食いつぶしてるだろ
メルセデスのBチームになればいいのになぁプライドが許さないか
女子は向いてないんだろうな モニシャも駄目だったし
ウイリアムズ、マクラーレンが 落ち目とは... 栄子衰退
クビサを起用したのも、 これで最後の感じがするからヤケクソになったとしか思えん
トロロッソは激戦の中団争いのなかでも 上位にはくるかな
車があっちこっち行って安定しないって相当酷いなウィリアムズ
ウィリアムズは普通に遅いのが画面みててもわかるもんねえ
ウィリアムズは替えのパーツがないから縁石踏めないらしいからな
>>858 107パーセントルールはあると思うけど、実際は特例で出走させる気がする
マクラーレンは空気穴を大きくしてエンジンにやさしい車になったとかホンダの時は考えられないな・・
>>843 昔PitFM主催でピエール司会で視聴イベントしてたんだよなあ
ワークスとワークスBチームしか生き残れないF1なんてつまらん
>>882 クレアが空気読めずスポンサーに吹っ掛けまくった結果、みんなに逃げられて
残ったのがポーランドマネーのあるクビサだけだった
>>900 近年あのルールは形骸化してる感があるからそろそろ適用するべきだよな
>>908 最強のプライベーターレッドブルがあるじゃないか
15年位前の24台の頃は107%適用あったような気がする
>>911 ザウバーのモニシャもだめだったし、女がTOPじゃだめかねぇ
Q1はトップチームはガチで走らないのに107%で予選通過はぬるいな。
ポールが1分21秒でウィリアムズが1分25秒だったら104.9%だな
┛ ↓位置が高いとリアタイヤ向けの回転力が大きい ━━━
今年はウイングで色々デザインいじれるって ニューウェイが喜んでたな
昔の1996年の1分30秒台でポールだった気がして 今の速さは何だろうと思ってしまう
>>943 ルノーからホンダって意味だったわすまねぇ
>>934 なんか言うとギャおおおんってなって話が進まないんだろうな
エアロの効率で言えばクビサの頭が一番低ドラッグだな
いや、ドラッグに対するモーメントなら → 矢印はこちら向きが適切か
>>935 >>942 フランクが「匠ウイリアムズ」ってチーム立ち上げるのどうよ?
ホンダはヨーロッパレースに戻るまでに何個のPUで行けるか
見せてもらおうか ホンダPUのパーティーモードの実力とやらを
チームマークじゃなくて、装着タイヤの色にしろと・・・(#^ω^)ピキピキ
>>987 ヒヤリ・ハットじゃないのか(´・ω・`)
あと3秒以上は速いからな エンジン回しまくった音ききたい
>>986 フランク自身が立ち上がるところが見てみたいw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21時間 2分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250226194952caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1552630252/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap4 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP2 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap17 ・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 4 ・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 3 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap01 ・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap4 ● ・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap1 ・●2020 WorldSBK 第01戦 オーストラリアGP Lap1 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap6 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap3 ・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ● ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap13 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap17 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap07 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap06 ・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 2 ・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 1 ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap9 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap14 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap09 ・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap19 ・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2 ・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap34 ・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 5 ・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap5 ● ・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap2 ・□■2022 F1GP総合 LAP2844 □■オーストラリア□■ ・□■2025 F1GP総合 LAP3682□■オーストラリア ・□■2022 F1GP総合 LAP2834 □■オーストラリア□■ ・□■2022 F1GP総合 LAP2833 □■オーストラリア□■ ・2021年 第9戦 F1オーストリアGPLAP1 ・【海外BO】ハイローオーストラリアpart81【アフィ禁】 ・【海外BO】ハイローオーストラリアpart82【アフィ禁】 ・【海外BO】ハイローオーストラリアpart98【アフィ禁】 ・F1開幕戦オーストラリアGP、中止 ・2018 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP(開幕戦) ・【MotoGP】2022第18戦オーストラリアGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★] ・2019年F1第1戦オーストラリアGP開幕 ピエール・ガスリー「ノーパワー!」 ・【F1】オーストラリアGP コロナウイルスで中止 ※開催2時間前の決定に、チームもお客も阿鼻叫喚 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap8 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap16 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap11 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap14 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap2 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap3 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap17 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap3 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap17 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap5 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap15 ・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap02 ・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap12 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap1 ・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.3 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap10 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap7 ・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap12 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap16 ・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap10 ・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap6 ・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap5 ・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.5 ・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
00:38:01 up 4 days, 1:36, 0 users, load average: 83.01, 81.12, 69.79
in 0.096502065658569 sec
@0.096502065658569@0b7 on 042113