◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1650704617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022
http://2chb.net/r/dome/1649499127/ 4月23日(土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40- (19:40-)SS3-Race1
14:00- (21:00-)SBK-Race1
15:15- (22:15-)SSP-Race1
アッセンは今日もいい天気
ダッチウェザーはどこへ?
即落ち回避のため支援頼む
【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022
http://2chb.net/r/dome/1650704617/ いちおついちおついちおついちおついちおついちおついちおつ
恥股
今年のアッセンはバウティスタが速い(´・ω・`)
リナルディ転倒、というかバイクから振り落とされた(´・ω・`)
リナルディ怪我は無さそうだけどここまでやな(´・ω・`)
残り5分
トプラクのみ33秒台
そろそろレイがアタック開始
レディングコースアウト。アタック失敗か(´・ω・`)
トプラク、ロウズ、レイ
ロカテリ、バウティスタ、ガーロフ
トプラクの速さは群を抜いてるな
バウティスタは一発の速さはイマイチ?
バウティスタは2列目スタートだけど、FPではほとんどピットインせずにロングランやってたんだよな
一発の速さと一貫性が反比例しているような印象
野左根ちゃんは相変わらずみたいだな、中上ちゃんいつでもSBKにおいでよ 話し相手もほしいだろう
>>37 同じバイクに乗ってるガーロフが6位だもんな
ロカテリも2列目だし、トプラクを含めた3人と差がありすぎる(´・ω・`)
1位2位がはるか先行していて追いつくのは無理そう
岡谷は3位集団の戦闘でチェッカーを受けてほしい
SMRZRacingってあのヤクブ・スムルツが運営するチーム?
ほうイケメンヤコブ・スムルツさんか銀さんとドカサテ乗ってたりしたなあ
スタート
トプラクホールショット
ロカテリが2位
だがレイがロカテリをパス
先行するトプラクの背後にレイがピタリ
少し遅れてロカテリ、ちょっと離れてロウズ、バウティスタ
>>47 せやな。
ダッチウェザーどこ行った(´・ω・`)
ロウズがロカテリをパス
だが抜き返された(´・ω・`)
ロウズトラブルか(´・ω・`)
久々に上位を走っていたのに
トプラクレイを抜こうとするがブレーキングでとっちらかって抜き返された(´・ω・`)
バウティスタブレーキングの挙動が大きくなったような
スタート時にはロウズも表彰台に…とか期待しちゃったのにw
>>72 いい所を走っている時に限ってこれだもんな(´・ω・`)
レイはこれでカワサキ移籍後99勝か
明日には100勝に達するかも
このSBKのライダーとファンの距離感、GPには無いものだよなあ
4月24日(日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00- (18:00-)SBK-SPR
12:30- (19:30-)SSP-Race2
13:45- (20:45-)SS3-Race2
15:15- (22:15-)SBK-Race2
レイはタンクのヒレを付けるのやめた?昨日までは付いていたような
改めてスタート
ホールショットはトプラク
バウが2位浮上、ロウズとレイは一つずつ後退
レイがロウズを抜いて3位
逃げるトプラクとバウを追う
レイはこれでカワサキ移籍後100勝か
バウはパルクフェルメ直前でガス欠?
>>100 終わったのはスーパーポールレース。
レース2は日本時間22時15分から
>>101 じゃあmotogp見た後に見れるなトン
オンジュ逃げ切れそうにないな
エガちゃんの方がペースが良さそう
オンデマンドってPCやスマホでも観れるというだけで
Liveで観れるわけじゃないんだな
入らなくて良かったわ
公式サイトでTとしか書かれなくなったラズガットリオグルさん
トプラクは去年はハードブレーキングのツッコミでリアが浮いても車体がほとんど暴れたりしなかったけど、今年はちょっと挙動が出てるんだよな
去年よりも無理を強いられているのか、それとも・・・
MotoGPから今北
レース1,SPRってどうだったの?
バウはブレーキングで挙動出まくってる感じに見えて意外と速いんだよな
>>130 だが前3人が早すぎてこれが限界感がある
>>143 そんな感じじゃないんかな?
トプラクが引かなかったとか
>>144 どうだろう?あのバウティスタだからなあ
バウティスタのムラっ気発揮してコケたりせんかなあと思うけどバトルにならないから普通にこのまま終わるだろうなあ
折角のチャンスなのに2位争い3位争いが盛り上がってないな
あの接触状況が全く分からん
とりあえず二人とも無事で良かったが
いまのところどのレースもイタリアの赤いマシンは一台いなくなってるが
オンボードではレイが切れ込みすぎて倒れてアウトにいたラズガットリオグルに当たったようにイメージできた
トプラクが膨らんでレイはそのインを突いたけどトプラクが戻ってきて接触、って感じじゃね?
予算が少ないSBKだから別カメラないのか
MotoGPなら空撮ありそうなのに
フェルスタッペンはブサイク
顔がいいのはルクレールとオコンとガスリーくらいか
角田は論外
なんか釈然としないなあ
レイとトプラクの転倒が無ければどうなっていたか(´・ω・`)
表彰台はバウティスタ獲ってなかった?
レース後の審査一体どうなるんだろう
>>163 俺もそう思う
レイは抜けると思ったからインを突いたけどトプラクが戻ってきて接触、だろうな
一応審査って形だけど特に何かされることはない気がするなあ
バウティスタは直ぐ後ろで見ていたはずだからこの後事情聴取だろうな
>>190 バッサーニはトラックリミットではみ出たからタイム加算で1位降格
いや、ラズガットリオグルがカワサキ出たのも一悶着あったし、昨年もレイとラズガットリオグルとの間でちょっとあったので、そう言うのが積み重ならないかなと思っただけです
ホンダは結局棚ぼたレベルじゃないと表彰台取れないのかね
膨らんで戻ってきたところで既にインにいたレイと当たった?
>>192 いやレイとラズの接触の話
>>193 あの時トプラクはチームの決定なら従うよって感じだったんだけど、
師匠のソフォーグルがトプラクが8耐走るからテレビ局にも働きかけていたのに
決勝走らないんじゃ面目丸つぶれだと怒り狂ってヤマハへの移籍を決めたんじなかったっけか
トプラクはソフォーグルに逆らえないから素直に従ったと
>>200 本人はそんなの気にしてないけどソフォーグルが全部決めちゃったって去年八代さんが話してたな
まあ結果オーライの移籍だったけど
>>200 そうでしたね
これ以上のアクションが無いようなので、次戦ではまた良いバトル見せて欲しいわ
JsportsのSSP再放送は、SSP300だけになったの?
番組名はスーパースポーツなのに300しかやってないよ
あれさあ、300をやるならスーパースポーツ300って番組表に記載しなくちゃダメよね
今朝もWSS(要するに600)をやるのかと思って見たら昨夜と同じ300だったし
SSP300は別番組で15分のダイジェストあるのにね
600の放送たのむよ
スーパーポールのREI実況よかった
ちゃんと映像を追えてるし
変なイントネーションにならないし声がよくて聞きやすい
今日からエストリル
時差は8時間
5月20日 (金)
09:45-10:15 (17:45-18:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (22:15-22:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
トプラク更に更新
午前のガーロフのタイムをも上回りSPレースのレコードをも突破
5月21日 (土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (17:45-18:05) SS3-SP
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
12:40- (20:40-) SS3-Race1
14:00- (22:00-) SBK-Race1
15:15- (23:15-) SSP-Race1
5月22日 (日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00- (19:00-) SBK-SPR
12:30- (20:30-) SSP-Race2
14:00- (22:00-) SBK-Race2
15:15- (23:15-) SS3-Race2
曇っているだけじゃなくて全体的にガスってるな
現状レイだけが36秒台
バウが0.5秒落ちで2番手、トプラクは1.6秒落ちの7番手
バッサーニにファクトリースペックのスイングアームが供給されたか
ガーロフ最終コーナーでハイサイド
今日はパッとしないな
気温18℃
路面25℃
曇っているせいか昨日より路面温度低いな
ガーロフはFP3で喫した転倒のため今日はもう走れんのか
>>231 カワサキは不当に抑えられている感は否めないが、ドカも2019年の性能調整で250rpm下げられてる
耐久性と燃費が許す限り回して一番速いのがどこかなんて正直やってみなけりゃわからん
霧と言うか靄というか、なんだかガスってて視界がよろしくないな(´・ω・`)
スタート
岡谷歩くないスタートだったがホールショットならず
やはりSSP300は独走は無理っぽいなあ
1周目のコントロールラインは1位だったがストレートのスリップ合戦で5位に後退(´・ω・`)
先頭争いの2台とは2秒差を付けられたか
3位集団からは抜け出せたがさて
もう先頭争いには絡めそうもないが後続との差も1秒以上ある
レディングのMシリーズ50周年スペシャルカラー、なんか微妙だな
昨日のFP3は気温27℃だったけど今日は18℃しかないみたいだな
路面温度も低そうだし、そうなるとタイヤ選択はSCXよりSC0の方が合うかも
スタート
トプラクがホールショット
ドカの二人はちょっと突っ込みすぎ
トプラク先行、レイが僅差
>>257 去年か一昨年レディング勝ってなかったっけ?
苦手ってことはないと思う
トプラクミスってオーバーラン
レイは労せずトップへ
今年のトプラクは去年程ブレーキングの安定感が無いように見えるんだよなあ
逆にレイはハードブレーキングでリヤが浮いた後の着地で姿勢が乱れなくなってる
今度はトプラクが1コーナーのインを取って三度トップに
コーナーはレイの方が速い気がするんだけどな、メインストレートで追いつかれると
先頭2台で消耗してるの隙に、バウがかっさらう可能性
レイはバウに十分ついていけてるな
ストレート以外は
V4Rのエンジンは最終コーナーからフィニッシュラインが遠いサーキットでは最強の武器になるな(´・ω・`)
結果的にはバウの首位がためになったけど、勝利数ではまだ3勝目でレイより少ない
2019年は連勝街道の真っ只中だったことを考えるとまだまだわからんと思う
序盤の速さもスポイルされてるし
MotoGPヤマハに上がっても似た様な事が待ち受けているとかいないとか
『もっとパワーを!』M.ビアッジと原田哲也〈前編〉【1995年、キャリア最高の走りで挑む】
https://young-machine.com/2019/02/19/26229/ この時代もヤマハのストレート遅すぎ
5月22日 (日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00- (19:00-) SBK-SPR
12:30- (20:30-) SSP-Race2
14:00- (22:00-) SBK-Race2
15:15- (23:15-) SS3-Race2
オワタ。
レイのトップはさて置き、バウティスタが2番手に付けているのが意外
正直雨に強いと言う印象は無いんだよなあ
SPレースのLV北
雨は上がった模様
気温17℃
路面22℃
レイはインターミディタイヤでサイティング
この路面でスリックを履く勇者は果たしているだろうか
スタート
トプラクホールショット
レイ、レディング、バウティスタ
バウがレディングをパスして3位浮上
レイがトプラクを抜いてトップ浮上
フロントにインターミディを履いたレクオナがレディングをパスして3位浮上
>>322 むしろあれで転けなかったのを評価すべきでは(´・ω・`)
SSPスタート
ブレガホールショット
今回からパニガーレV2に優遇措置が取られているらしいが・・・
と思ったらブレガ3位に後退
そしてばってんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
雨が降ってきたのならオンジュには恵みの雨になるかも
Moto3で勝った時も雨だった
雨は止んだか
オンジュバルダッサーリに抜かれ2位に後退
そしてブレガにも
止んだように見えたけどまだばってん旗振ってるな
カメラのレンズに水滴がついてるのもあるから降っているのか
バルダッサーリがオンジュを抜いてまたもトップに
オンジュはエガちゃんにも抜かれて3位
オンジュエガちゃんを抜いて2位に浮上
と思ったら抜き返された
エガちゃんその勢いでバルダッサーリも抜いてトップに
元SSP300王者のウェルタースが4位まで上がってきた
八代いい加減な事言うな
SC0よりSCXの方がよりソフトだ(´・ω・`)
LVを見る限り雨は降ってないな
問題は路面温度だが・・・
ピットアウト時のレイのリヤタイヤはSC0か
昨日より温度が低ければ当りだが・・・
同じカワサキでもロウズはSCXだな
トプラクはSCX
まだサイティングだからグリッド上で替える可能性もあるが
おれも思ったw
ローカルっぽいサーキットだよなここ
だからSCXの方がソフトなんだって
レイ一瞬映ったが赤ラベルだからSCX
>>360 にているように見えてカタルニアは中高速でエストリルは低速サーキットなんだよな
これはどっかで誰かが転倒するな~
やっぱりローズかなー
ロウズというと2019年8耐最終スティント
当時ヤマハだったが雨の中かなりの速さだった
ロウズがラズガットリオグルに圧かけてくれたらいいね
ロウズが活き活きと走ってるの長らく見てなかった気がする
>>382 一番上はレイ(レーイ)
一番下はローズ(ローズ)
間に挟まれラズガットリオガルっ(りおぐるっ)
気温18℃路面27℃
SCXにはやや低いかも
レイがペースを抑え気味にしていたように思えたのはタイヤ温存のためか?
ひょっとして終盤にバウがどっかんストレートスピードでまくるのか…あり得るな
影がはっきりしてきたな
路面温度が上がると全体のペースも上がってくるかも
このままロウズがバウティスタに蓋してくれるだけでレイはチャンピオンシップ的に助かるな
ドゥカティのパワーを生かせてるのはバウティスタだけ
そりゃ上位で頻繁にバトルしてたら後ろ映す必要ないもんな
レイにせよトプラクにせよバウティスタに勝つには最終コーナー立ち上がりからフィニッシュラインまでに抜かれないだけのリードが欲しい所だな
ここはレイとトプラクで手を組んで、バウを3位に落とす必要があるな
これバウティスタがミスしなきゃどう抜かれようが立ち上がりで勝てるやん
レイとトプラクにドカのマシン与えないと不公平感さえあるわ
ピットを出た直後に捨てシールドを取る人いるよね
あれは意味不明
将来Motogp期待されてる男よりもおっさんが頑張ってる
とはいえ
バウがノーポイントに終わらないとなかなか差が詰らないんだよな
>>449 とりあえずSUZUKIを買うヤツは減っただろーな
>>444 19周目だったか、若干差が開いたけどあそこで一旦タイヤが過熱しないようにしていたのかもな
>>451 逆を言えばコーナリングやブレーキングではドカに付け込む隙はあるってことだよな
スズキの話があるからカワサキのスタッフも気が気じゃないだろうな
全戦Liveとか書いていながら録画の上にダイジェストなSSP300
>>453 契約破棄での撤退ってのが良くないよな~
あまりにも急すぎるし
路面温度が上がらなかったのがSCXにはむしろライフを縮める事になったか
だからラズガットリオグルはレイと一緒で連続表彰台は途切れてるっつーの
全部乗ってるのはバウティスタだけだろ
バウのこの髪型はなんとかなんねーかな
秋葉原にいる変なおじさんみたいでちょっと嫌
>>465 コーンロウだからキャップ取ったら全然印象違うと思うよ
コーナー立ち上がりの加速ではドカよりむしろ勝ってるのか
SCXはスーパーソフトなのにただのソフトのSC0より動作温度域が狭く高温寄りという変な特性
>>469 レイは億単位だけどドカは安いって言われてるな
スタート
岡谷PPからいいスタートを着るもホールショットならず3位に後退(´・ω・`)
今日は先頭グループに常にいる状態だな
残り5周、どうレースを組み立てるか
ファイナルラップだがそこから表彰台まではちょっと遠くなっちまったなあ
>>489 最後に王座獲得したエース様が1億円以下で芳賀ノリが仰天してた。今ではバウティスタがホンダの半額程度の25万ユーロ、リナルディはサラリーマンと同レベルの650万円程度
>>230 ボアストロークが超ショートストロークすぎて過度特性が悪すぎ
6月10日 (金)
09:45-10:15 (16:45-17:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (18:25-19:10) SSP-FP1
14:15-15:00 (21:15-22:00) SS3-FP2
15:00-15:30 (22:00-22:30) SBK-FP2
16:00-16:45 (23:00-23:45) SSP-FP2
37歳で今年のライダーの中では最年長
その次がレイだったような
マヒアスの代役はラバト
ペデルチーニは当初ハスラムを走らせる予定だったがハスラムが8耐テスト優先で代わりにデルビアンコ
カワサキのスタッフもスズキの撤退知ってるから戦々恐々やろな
>>498 行きたくてもシートがなければ行かんやろ
現時点では来年ヤマハのサテライトチーム消失が既定路線でヤマハのワークスはシートが埋まっているしトプラクとヤマハの契約は2023年まであるから他社への移籍もできない
違約金覚悟で出る可能性が無いとは言い切れないが
>>502 VR46とドカの契約がどうなってるかは知らんがヤマハに鞍替えしてワークススペックが供給されれば可能性はあるだろう
野左根さん転けた(´・ω・`)
見た目が一番カッコいいのはドカのバイクじゃね?
これはみんな同意だよな?
雨上がりだったりで路面コンディションが良くないのかと思ったが
すでに去年のレース2のファステストより速いんだな
何があったのかと思ったらマーシャルの指示に従わなかったペナかよ(´・ω・`)
ここまでレイの速さが頭一つ抜けてるな
0.3秒遅れでトプラクとリナルディ、
0.4秒差でバウ、0,6秒差でロウズ、レクオナ
トプラクトップ浮上と思いきやタイムキャンセル
バウが更に更新
>>502 2024まで契約してるらしいしヤマハが違約金とか
色々金積むくらいしないと鞍替えなんてあり得ないだろ
まあトプラク抜けたらかわりの人いないからねえ またファンデルマークやロウズ戻すとも思えないし
6月11日 (土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40- (19:40-)SS3-Race1
14:00- (21:00-)SBK-Race1
15:15- (22:15-)SSP-Race1
BMWは2019年に復帰して4年目、ホンダは2020年にワークスチームをゼロから立ち上げて3年目。共にまだデータとかノウハウが足りないんだと思う
バウトップ、まさかのレクオナが2番時計か
カワサキの二人はFP2までのベストを更新できていないな
問題は33秒台を出した勢がどのタイヤを使ったかだが・・・
>>524 エンジンのトルク特性も大きい CBRとM1000はドゥカよりも直線速いぐらいパワーはあるけど、その分路面を掻いちゃうから、タイヤが消耗するから全然ダメ
さてスーパーポール
この「スーパーポール」ってのも名ばかりで今じゃただの予選なんだよな(´・ω・`)
SBKの仕組み分からん
スーパーポールもポイントあるんよね?
>>529 土曜日のスーパーポールはただの予選でチャンピオンシップポイントとは無関係
スポンサーのティソがスーパーポールアワードっていう予選の年間チャンピオンみたいなのを独自にやっている
レイが33秒5で暫定トップ
タイヤ交換後のアタックでどうなるか
バウとトプラクが先にピットアウト
上位勢で最初にアタックするのはバウか
トプラクとレイはもう1周アタック
トプラクは及ばずか
レイも更新ならず
バウ、トプラク、レイ、
ロウズ、リナルディ、ロカテリ
代役勢のマイカルチクとデルビアンコは「絶対転ぶな」と言われているんだろうか、、、
岡谷は2位集団から置いていかれて5位集団か
これじゃ表彰台は無理だな
スタート
トプラクホールショット
バウ、レイ、ロウズ
トプラクまた詰めてきた
レイがペースを抑えているのか?
と思ったらファステストで走っているからそうでもないか
バウレイを抜きに掛かるがクロスラインで抜き返された
バウまたもレイを抜きに行くがクロスラインで抜き返される
だがついに抜ききった
あと6周
ちょっとバウがが離しにかかってきた
バウこのまま逃げ切るか?それとも
ロウズは4位じゃなくて5位だったか
3・4位がドカだしここはドカが強いサーキットだなあ
GPと被ってないし、地元ラウンドだから顔出さんわけにはいかんやろ
ドカのメッキと言うかバフがけっぽいホイールって放熱効果があるだっけか
エガちゃんバルダッサーリの地元パワーに負けたか(´・ω・`)
と思ったらエガちゃん優勝か
バルダッサーリファイナルラップではみ出してたんだな
6月12日 (日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00- (18:00-)SBK-SPR
12:45- (19:45-)SSP-Race2
14:00- (21:00-)SS3-Race2
15:15- (22:15-)SBK-Race2
レイとバウがやりあっている間にトプラクが逃げちゃったな
レイはバウについていくどころかヴィエルへに突かれとる
ヴィエルへはSCQを使っているのか
これが最後まで持つかどうか
JSBをBSタイヤで戦ったライダーはピレリを物にできないのかねえ(´・ω・`)
トプラクおめ
レース2トプラクが勝ってバウがノーポイントならまだトプラクにもタイトル防衛の目がある
レイはフロントチャタって言ってたな
チャタだ出ちゃったか(´・ω・`)
>>618 スーパーポールレースの結果なら、トプラク、バウティスタ、レイ、ヴィエルへ、レクオナ、バッサーニ、ロウズ、ガーロフ、リナルディ
レイはレース1でバウティスタが使ったタイヤを選択したがチャタが出てプッシュ出来なかったのだとか
>>619 ありがとう
トプラクが勝ったのか
なんかRace1ではパワーダウンしてリタイアだったみたいなんで良かった
>>623 トプラクはムスリムだから登壇してもシャンパンファイトに参加しないじゃん?
でもスーパーポールレースの表彰式は略式も良い所でシャンパンファイト無いけどな
気温はスーパーポールレースの時と同じだけど路面温度はかなり上がったな
まりもっこりとか全く聞かなくなった名前をここで聞くことになるとは
激戦だな、日本のJP250もこの位熱ければ人気出るだろうに
300って毎レース混戦だけど今日はいつにも増して激しいな
ディソラのレバーガード
それだけ接触上等なバトルをしてきたってことだな
300だと後半の高速区間全部ストレートだろうからスリップが凄い
岡谷おめ。
ストレートがイマイチ走ってなかったからトップは無理だったか
Moto2やSSTのライダーが8耐走ると一皮むけるのがよくあるから後半戦にも期待だな
岡谷が走るチームは岩戸と清末か
先日のテストではSST勢トップじゃなかったかな?
ルイウ、気に入った
革ツナギに 欲しいの文字入り 欲しいのはたしかにポイントだろうな♪
イタリア国歌
歌ってるお姉ちゃんがでかいのかそれとも隣のギタリストがチビなのか(´・ω・`)
なんでSBKの実況の人一々motogpの話題と絡ませようとするのかな?
ようやくロウズも兄弟と違ってしっかり完走するようになったな
ガーロフの隣はおっぱい小さいけど美人そうだな
他がおっぱいデカくても微妙な顔ばかりだし
ホンダの二人はスーパーポールレースでSCQタイヤを使ってたのが快走に繋がったようだ
今の所10周持つ確証が無いのか上位チームはスーパーポールレースに使ってないみたいなんだよな
イタリアラウンドはミサノよりもイモラでやってほしい
さらに言えばモンツァで・・・
スタート
トプラクホールショット
レイちょっと遅れたが3位に回復
3位まではグリッド通り
余裕というよりヤマハとRNFに呆れてるんじゃないの
トプラク、ラインいっぱいいっぱい使って走ってるのにな
素人目に見てドカのバイクの安定感すごいな
全くブレない
>>690 年齢ならバウの方が上やで
SPレースでフロントにチャタが出ちゃったって言ってたからそれかもしれん
しかしロカテリまでとその後ろがあっという間に差がついていたな
ロウズうんちすぎるな
ヤマハに残っとけばよかったのに
sbkのホンダはmotoGPのホンダよりは瀕死じゃないから
上位4人がそれぞれ3秒間隔じゃバトルになりようがない(´・ω・`)
TOP4はそれぞれ大差付いてるんじゃそりゃ映らないわ
何年か前のシーズンだとこういうとこで急にコケてチャンピオンシップ争いを面白くしてくれたな
四輪の方のイタリアはお笑いだったのに二輪の方は退屈だな
>>715 あれから11年ドカはタイトルから遠ざかってるんだよな
バウティスタはドカの救世主となるだろうか?
ロードレーススレでMotoGPはつまらないSBKの方が面白いって書く人が出たとたんこれだよ
表彰台にレース1に続いて2人ならジジさんもご満悦だよなあ
ここはドカの地元だからこういう事もあるだろう(´・ω・`)
>>721 そりゃいつもバトルが続いてるわけじゃないし
いいレースだと思っているのはリナルディとバウティスタだけだろう(´・ω・`)
>>737 流石に無理だろう
2年目でポイント獲得できるかどうかの辺りをウロウロしているんじゃ他の奴乗せようって話になってもおかしくない
野左根が乗ってるのは一応ワークスに極めて近い仕様だって話だし、ポンソンやタンブリーニより前を走って当然と思われていても不思議じゃない
次はドニントンか
2019年潮目が変わったのはドニントンだったような
KRTとHRCの二人は7月5日6日のテストに来るようだな
レイはそこで来季の契約の話もするんじゃないだろうか
8耐のテストにレイとロウズが来るけど台風直撃の悪寒(´・ω・`)
とりあえず行ってスタンド席から見るか激しく悩む
「練」仕様のZX-10RR見たい
>>747 ねり仕様(´・ω・`)
8耐のエントリーリストを見るとRRじゃなくてRなんだよな
あ、練習の練じゃなくて錬成の錬??
RRじゃなくてRか…失礼しました
>>749 糸偏だから練習の方で合ってると思う
火・水の合同テストでは本番カラーだった
レイは結局練カラーに乗らず仕舞い(´・ω・`)
SBK2022 第5戦ドニントン タイムスケジュール
()内は日本時間、時差8時間
7月15日(金)
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
路面温度が低いのかSCXを使ってるライダーはいないっぽいな
地元のレディングが珍しく上位におる
野左根は相変わらずパッとしないなあ
ワイルドカードのヒックマンやマッケンジーにも負けとる(´・ω・`)
BMWにとってここはチーム(SMR)の地元か
ヒックマンアフターファイヤが激しい(´・ω・`)
トプラクハードブレーキングからのリヤタイヤ着地で姿勢を崩しコースアウト
ブレーキングが昨年程安定してない?
BMWはスッター製に代えてカレックス制のスイングアームを使ってるのか
>>764 いまやってるのはFreePractice1、いわゆる練習走行。
ポイントにも反映されないしグリッドにも影響しない
レイ早くも27秒台前半
KRTも午後はSCXを履いてるな
BMWが新たに採用したカレックス製スイングアームはレディングとバズだけに供給されてるのか
ラバティ(´・ω・`)
レイは27秒台で連続走行してるな
ロウズがSCXで午前のタイムを更新できていないのが気になるが・・・
レイ27秒は切れなかったか
とはいえ初日の時点では圧倒的だな
7月16日(土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-FP3
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
14:00- (22:00-) SBK-Race1
15:15- (23:15-) SSP-Race1
バズが一番時計に浮上
どうやらSCQを使ってる臭い
ガーロフ26秒台でトップに浮上
これもSCQだろうな
SCQを試しているライダー結構いるっぽい
>>777を一部訂正
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
今週ピット内でレイとロウズが話し合ってる場面を良く見るな。
エッテルはトプラクへの走行妨害と見なされて3ポジション降格か
レイ、サイクスのPPレコードタイム(25秒641)まであと僅かに迫る26秒657
>>789 サイクスのPPレコードは25秒じゃなくて26秒641だった
レイ5年ぶりにサイクスのラップレコードを上回る1分26秒230
レイ更に詰めて26秒080
トプラクラストアタックに賭けるか
バズなんとか修復間に合った
>>792 そういう話は聞いてないな。
単純に苦手なんじゃなかろうか
去年は欠場しててこれが初走行ってのもあると思う
>>796 もちつけ。これは予選だからポイント対象外だ。
終わってみれば4位のレディングまでがサイクスのレコードタイムを上回ったか
公式のyoutubeでマッパの人を見たのはイギリスだったかな?
サイクス来てたのか
走っていないってのはまだ違和感あるよなあ
ウォームアップラップ
気温24℃
路面43℃
ちょっと上がった
スタート
トプラクホールショット
レイ、ロウズ、バウティスタ
ちょっと意外な展開
トプラクが無理をした煽りでレイが5位まで後退
その影響でロウズがバウティスタに抜かれたが抜き返して2位浮上
レイはバウの後で4位
バウに先行されたらもうジョナサン今年は苦しくなるだろ
レイ、バウをなかなか抜ききれないな
トプラクが逃げてしまう
3秒差ってことは1周0.2秒は詰めないと追いつけない
今日の高くなった路面温度にはちょうどよかったってことかも
レイはバウを抑えるので精一杯か・・・
サイクスがドカピットにいるのはなんかすごい違和感
BSBはドカだから当然なんだけど
これでチャンピオンシップがわからなくなってきた
レイは2位キープでもOKな状況
同じイギリス人同士、互いの地元だから負けたくなかろうが・・・
レディングすげースライドしまくってたからタイヤあかんやろな
トプラクがフルディスタンスのレースを勝つのは今季これが初か
オワタ。
トプラクおめ
終わってみればレイと7秒も差が付いたか
トプラクの方が路面温度への対応が一枚上手だったって事かねえ
カワサキ500回目の表彰台
ドカの1000回目はお預け
そういえばドカが表彰台に乗ってないシーズンってあったっけ?
2013年か2014年が怪しいが
調べてみたが2013年が3位1回だけ、2014年は2位3位を複数登壇してるな
一度も途切れていないって事か(´・ω・`)
シャンパンファイトはKRTのチームメイト同士でやるのか(´・ω・`)
7月17日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
11:00- (19:00-) SBK-SPRace
12:30- (20:30-) SSP-Race2
14:00- (22:00-) SBK-Race2
SPRのLV北
気温26℃
路面35℃
昨日のスーパーポール予選よりも若干暑い
SPレースでSCQが使われるかもって話があったな
ラベルが赤(X)と紫(Q)ではちょっと判別しにくいが・・・
スタート
今日もトプラクがホールショット
レディング3位に浮上
トプラクのほうがペースは良さそう
徐々に差が開いてきた
レディングはだいぶ遅れたな
ロウズとの3位争いになりそう
まだまだバウが強いか
マッケンジー(´・ω・`)
ヴィエルへと絡んだか?
エガちゃん後ろに下がってたけどタイヤを温存してたのか?
残り4周切ってまだ十分にチャンスがある
ブレガバルダッサーリとエガちゃんに抜かれた
エガちゃんとバルダッサーリの一騎打ちに
Jスポ、BMWの新スイングアームについて触れろよ(´・ω・`)
レクオナってドニントンでレースするのはこれが初めてか
その割には頑張ってるよなあ
チャンピオンシップ争いを面白くしてくれるエンターテイナーやな
>>879 ソフォーグルがなにかのインタビューで無理にステップアップするよりは俺みたいにSSPの主になった方が良い、って言ってた
エガちゃんああ見えて30歳位なんだよな。
さすがに30過ぎてMotoGPは声がかからないと思う
>>884 なるほど
もう歳なんだな
トルコの英雄の言うのも一理あるな
レイとバウティスタはこれでリタイヤが1回ずつで揃うんだよな
>>886 Moto2で富沢祥也のチームメイトだったからな。
その位の歳になってなきゃむしろおかしい(´・ω・`)
エガちゃんはポディウムで左手グローブしたままだったけど怪我でもしてるのかい?
辻野、それを言うならレクオナもヴィエルへもドニントンは初走行や(´・ω・`)
>>893 タランとテイラーの2人の息子がレーサーやってる
SPレースのインタビューでレイはホイールベースを延長したと言ってたようだ
SPレースではトプラクに追いつけなかったがレース2はどうなりますやら
LVを見ると気温28℃路面41℃
昨日とほぼ同じ
レイの改善が功を奏さなければトプラクのトリプルが濃厚やな(´・ω・`)
>>873 Tだけだった時よりマシだろ
クルメナッハーだってRだけだったんだぞ
レイがホイールベースを伸ばしたのは安定性に振ったって事か
このスレが埋まったら次はドイツGPのスレを流用する?
それとも新スレ立てる?
>>916 Jスポがあまり力入れていないから人少ないのか
人集まらないからJスポが力入れないのか難しいね
レイ無双時代より圧倒的に面白いからもったいない
レイは昨日無理に張り合わずトプラクに付いていけばよかったみたいなことを言ってたから、
序盤は様子見じゃなかろうか
レイの距離感って他のライダーと違うよな
よくあそこまで接近できるものだと思う
レイとトプラクのバトルは接触するんじゃないかとヒヤヒヤ
レイの変更は今の所功を奏してる感じだな
ハスラムはペデルチーニだからなあ(´・ω・`)
カワサキが新型を出せば、その新型のパフォーマンスが良ければ迷わず契約延長だろうけどなあ
エキサイティングな妄想
トプラク→MotoGP
レイ→ヤマハ
とか
モーターホームかあ
新しいの買うんかな 前も10R売ってz900買ってたし
トプラクペースアップ。
レイ対応できるか?
ちょっと厳しいか?
レイタイヤ終わった臭い
このままだとバウに抜かれそう
マイケル・ルーベン・リナルディ
ファクトリーライダーなのに年俸が650万円の男
カワサキも今シーズンでワークス体制辞めてもおかしくないな
トプラクが序盤抑えていたとするとレイは結局術中にハマっていたってことになるな(´・ω・`)
というか2023はヤマハのファクトリーは今のままだしな
あとはバウのやらかしに期待するしかない(´・ω・`)
>>978 サテライトもなくなるしな。ファクトリーバイク前提だと乗れるマシンがない
トプラク一番脂がのってる時をSBKで過ごすのは勿体ないな
>>981 レイよりバウティスタの方が歳食ってるんだが(´・ω・`)
>>982 モジャの成績見るとよけいもったいない感が増すね
エッテルはSSP時代に負けてたマヒアスと逆転してるな
>>985 それは当人の意志で長く続けてるからでしょうか
>>989 ヤマハから切られて終わりだと思う
全日本は中須賀と岡本いるし
中須賀の代わりを務められるとはとても思えないし
>>993 ランキング2位でタイトル奪還の可能性が十分あるのに引退を考えるかねえ?
少なくともインタビューでは引退をほのめかすようなことは言ってないぞ
あと何戦あるのか知らないけど
バウがやらかさないかぎりレイもトプラクも厳しそう
レイはブレーキトラブルだったか
序盤トプラクに接近しすぎたのが不味かったんじゃなかろうか(´・ω・`)
>>995 考えてること全部喋るわけじゃないしさ
結局本人しかわかんないけど全く選択肢にないことはないと思うぞ 今季チャンピオン取って気持ちよく引退もできる可能性あるし
-curl
lud20250120093529caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1650704617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【SBK】 FIM World Superbike Championship
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2021
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2021
・【SBK】World SuperBike Championship 2024 Lap4
・【SBK】World SuperBike Championship 2024 Lap1
・【SBK】World SuperBike Championship 2024 Lap3
・【SBK】World SuperBike Championship 2005Lap2 (84)
・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap3
・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap8
・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap6
・【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap10
・初代 SWDC(SEGA World Drivers Championship)【MANGO板(隔離)専用】
・FIA World Rally Championship 2017 SS8
・FIA World Endurance Championship 2016 Lap29
・WEC World Endurance Championship 2017 LAP30
・WEC World Endurance Championship 2017 LAP36
・【スケードボード】world championship finals 2位ココナ・ヒラキ(JPN)11歳
・Formula E Championship Round8 ドイツ大会
・【フォーミュラーE】Formula E Championship LAP6【FE】
・【フォーミュラE】Formula E Championship LAP31【FE】
・【フォーミュラE】Formula E Championship LAP20【FE】
・【フォーミュラE】Formula E Championship LAP23【FE】
・【バッテリー0%】Formula E Championship LAP29【FE】
・NFL 2019/20 Conference Championship part9
・NFL 2019/20 Conference championship part1
・NFL2017/18 Conference Championship part3
・NFL 2019/20 Conference championship part6
・NFL 2019/20 Conference championship part5
・NFL 2019/20 Conference championship part2
・NFL 2022/2023 Conference Championship Part1
・NFL 2020/21 Conference Championships part11
・NFL 2018/19 Conference Championships PART7
・NFL 2018/19 Conference Championships PART7
・NFL 2020/21 Conference Championships part10
・NFL 2018/19 Conference Championships PART2
・NFL 2018/19 Conference Championships PART6
・NFL 2018/19 Conference Championships PART9
・NFL 2018/19 Conference Championships PART11
・NFL 2018/19 Conference Championships PART10
・NFL 2018/19 Conference Championships PART12
・ONE Championship Part.7
・ONE Championship Part.10
・PIST6 Championship ピストシックス part10
・[Arcade] Daytona Championship USA (Part 2)
・ブルーロック Project: World Champion 3ゴール目
・モバサカ champions manager Part.8
・FIFA Confederations Cup Russia 2017★6
・★神★配信者★さそりん★ https://mobile.twitter.com/hangesasori" rel="nofollow" target="_blank">https://mobile.twitter.com/hangesasori
・モバサカ champions manager Part.4
・Former Prime Minster Shinzo Abe Shot
・【AV】ボーズ、肩乗せウェアラブルスピーカー「SoundWear Companion Speaker」国内発売。32,000円
・一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part15
・一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part19
・The Elder Scrolls V: SKYRIM Special Edition専用
・★☆【takeshima|yutori】VIP&VIP+運用情報372☆★
・【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.2
・PS5「RimWorld! Inscryption!」 信者「…」 インディ開発者「プレステやばい」 信者「ギャオーン」
・【DEAREST SHADE】D-SHADE partB【RACER HIBIKI】
・【ゲーム】 「Dr. Mario World」の配信開始日は2019年7月10日。App Store,Google Play両ストアにて事前登録もスタート
・[VIP931]:【MOBILE NEWS】NTT Docomo’s mobile network tracking technology raises privacy concerns【ハヨ】
・【WHO】Influenza vs #COVID19:COVID-19: Mortality appears higher than for influenza, especially seasonal influenza
・【WoWs】World of Warships Blitz Tier2
・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.168【MHW
・【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part 43【MHW】
07:53:47 up 3 days, 21:05, 0 users, load average: 7.86, 7.90, 7.83
in 2.0752921104431 sec
@2.0752921104431@0b7 on 041120
|