◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲーム理論って面白いの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/economics/1367809931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:12:11.12 ID:uss+uOsx
経済学部行くならゲーム理論やりたい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:29:23.58 ID:3tvSFrtA
読んでみればいいじゃん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:30:50.81 ID:b05FN41I
経済学部いくならゲーム理論やりたいって論理が理解できない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:00:17.81 ID:PMg4uu3S
とりあえず経済学部行ったって奴よりマシだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:03:39.54 ID:PMg4uu3S
とりあえずよりなんとなくのほうがいいかも

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:35:08.60 ID:VraFgDF4
ゲーム理論の専攻だけどけっこう面白いお

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:00:33.53 ID:rj3VpwW2
マクロ専攻から見ると、実証せずに数理モデルいじってる机上の理論にしか見えない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:21:38.88 ID:gYUsgJ4/
>>7
StructuralIOとか事実上ゲームの実証じゃね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:05:32.00 ID:b4DXq0qM
もっと言えば実験経済学のほとんどは
制御された環境下でゲーム理論の妥当性をチェックしている研究といえる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:10:43.72 ID:jIkhIPET
個人が利己的に行動するから社会はうまくいかないんですー
って理論が説明したのを実験でさらに実証するんだよな
不毛な分野だよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:54:02.65 ID:cd3d+00U
↑全然違うんだが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:41:01.85 ID:pItLV5+G
↑どう違うか説明できないバカ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 04:55:10.28 ID:dqnRLyLm
俺は>>11とは違うが>>10の言ってることは的外れもいいところだな
実験経済はむしろゲーム理論でうまく説明できない状況を実験で確かめる研究の
方が論文に掲載されやすいし、そもそもゲーム理論は社会がうまくいかないという
理論ではない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 04:59:49.31 ID:pItLV5+G
↑否定するだけのバカ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 05:54:23.87 ID:dqnRLyLm
事実を言っているだけなんだがw
ガキだなーw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:45:48.52 ID:pItLV5+G
↑結局ゲーム理論がなにか説明できないバカ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:46:33.99 ID:dvczjR2y
>>10>>12は同一人物か?
ま、いずれにせよ勉強しなおしてこいよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:47:25.55 ID:3UIUu05A
↑結局ゲーム理論がなにか説明できないバカ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:03:50.90 ID:KkvNn3qr
>>1
チェスとか囲碁とか将棋とか、好きですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:18:11.18 ID:XAYlVYsh
ゲーム理論って学問としてはどの分野に属するの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:51:33.70 ID:yu3fs3jI
>>20
基本的には数学(応用数学)の分野
プレイヤー間の情報構造や意思決定、利害関係、協力関係を数学的に表現したものについて
プレイヤーそれぞれの意思決定について解析する理論

数学的に表現された事例次第で、経済学の分野だったり生物学の分野だったりする。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:34:09.35 ID:FiUGGuWL
>>20
数学で習った確率論(場合の数)の応用なんじゃないだろうか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:43:42.06 ID:0rxMqtrT
>>21
どうもありがとうございます。
扱うトピックに依存してなんの学問か決まるということでしょうか。

最近は経済学者でも個人の意思決定を分析するような心理学的な研究をすることも増えてきて、学問の垣根が無くなりつつあるようですね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:44:33.86 ID:0rxMqtrT
>>22
ありがとうございます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:03:21.16 ID:jqAWU+G2
http://www016.upp.so-net.ne.jp/yh314/hellowork.html
人間を過度に保護するとどういう行動をとるかを実証した例

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:54:00.21 ID:cqRyRImj
ゴールがわからない

例えば数学だったら式を解いて答えを出すけどゲーム理論は何をしたら終わりなのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:59:52.46 ID:FLVK5P3l
確率の問題を解くみたいに計算すればいいんだと思うよ。
でも現実問題としては、コンピュータにシュミレーションさせるんでしょうね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:28:53.33 ID:KxR9Ywjg
何でこんなにウソ情報ばっかなんだwww

29 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8) :2013/05/27(月) 11:54:21.64 ID:0pm0g39s
入門書買ったけどあんまりよくわかんねえ
数学の確率みたいなものか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:52:46.95 ID:5sPvjgkV
実際、 大村平さんのはなしシリーズでも、
なっとするシリーズでも、確率のところで
ゲームの理論が扱われているように思ったけどなあ。
ゲーム理論の基礎は確率とか組み合わせ理論でしょう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hd8UGlym
相互確証破壊
ゼロサムゲーム

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gsr/D5b6
>>31
そりゃマイナスサムだわ

33 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ASS3PbU4
面白そうだけど机上の空論っぽくて全く役に立ちそうにないんだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l59YQCOw
オークション

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:53:33.59 ID:cvPgcBRY
>>34
オークションをやる人ばかりが多くてもしかたないんじゃなかろうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:52:28.85 ID:NhXdPE16
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:40:19.83 ID:TLdtUpwc
共有地の悲劇なんか面白いぞ
各プレイヤーが自分の利得しか考えないと
共有地がやせ衰えて、結局は自分で自分のクビを締めて
最後には全てのプレイヤーが死ぬ、ということを指し示すモデルだ


共有地を日本経済として、
自分の利得しか考えないプレイヤーとして、
リストラしか考えない経営者っておくと



なんか日本から脱出したくなる(鬱) (´;ω;`)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:33:45.68 ID:nDlAPUg9
自生的秩序から独裁という状態がしばしば生まれてくる事実について
(おそらく民主主義が自然に生まれてくる確率よりも高い)
ゲーム理論はどう説明しているの?

39 :37:2013/10/22(火) 12:40:10.33 ID:FrUX/rM6
>>38
独裁とかは政治板とかじゃないの
そっちで聞いたほうがいいと思うけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:13:50.57 ID:nDlAPUg9
政治もエコノミーです。個人は利害関係で動いている点で経済となんら変わりません。

41 :37:2013/10/22(火) 22:52:44.85 ID:CxzMrMlY
ここは経済板だからな…
>>38にあるようなお題は、独占禁止法に抵触するだろ!、で
話が終わってしまうような気がするが

しかし、敢えて近しい理論として
利権を振り回して、場を支配しようとするようなものならば
コアとか交渉集合とか、そのあたりが存在するが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:33:20.99 ID:1ErkIwUB
ゲーム理論派方法論的個人主義だと思うんですが、
合理的経済人を個人モデルとした方法論的個人主義のゲームから
必然的に「独禁法」が合理的に選択されてくるということでしょうか?

43 :37:2013/10/23(水) 20:39:35.16 ID:lEvqgXIO
>>42
一方のプレイヤー A を独占を目論むことにより
自身の利益最大化を志向する主体(例、企業)とし、

もう一方のプレイヤー B を独占を排除することにより
社会全体の余剰の最大化を志向する主体(例、民主主義政府と民衆)とする。

そう、おけばプレイヤー A は独占状態にあれば
プレイヤー B から攻撃を受けることになる。
なぜかは経済学を知っていれば分かるよね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:13:05.91 ID:7hsE84q3
お、おう?

45 :37:2013/10/23(水) 23:51:02.76 ID:RTlOIVad
ひ、飛車?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:06:20.31 ID:JDhwrua9
>>43
ゲーム理論は古典的功利主義を支持しているというわけですか?

47 :37:2013/10/25(金) 00:07:15.67 ID:K9R2KOKz
40=42=46だよね
貴方の質問の意図するところが理解できない

以下の確認をしたいんだが
1,経済学の知識(余剰分析)がある?
2,ゲーム理論の本を読んだことがある?

推測するに貴方は
政治板から流れてきて経済学板で
経済分析の手法を政治学に適用したらどうなるか
が、知りたいってこと?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:40:05.87 ID:RDo/hcCq
>>47の質問になにか意味があるとはおもえない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:10:49.07 ID:OdRO3+gn
>>48
おまいが生きていることになにか意味があるとはおもえない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:03:26.19 ID:DDRDL3Fv
囚人のジレンマって百歩譲って商業的心理には適うとは思うがこれで経済学の範疇かと疑問

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:37:33.28 ID:z/ELD65/
>>50
賄賂を受け取ったときの対応
伊野瀬は囚人のジレンマのドツボにはまってもうた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:04:41.24 ID:OICigslG
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:09:40.78 ID:xNvcUr51
松尾さんの裸の王様の経済学読むとマルケイでもゲームやってたんだってことがわかるよ。
疎外って奴がそれ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:52:15.99 ID:FVn7znTg
ゲーム理論ってどんなのなの?
ライアーゲームみたいなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:05:23.09 ID:4GLp6q1Q
あなたの人生は完全管理システムがつくりだすゲームの駒です。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:11:17.35 ID:vZdWV53x
… 無念 Name としあき 14/07/31(木)23:07:42 No.276694048 del +
メガテンがポケモンになれなかった理由は仲魔を目的と言い切らなかったからかもな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:08:35.86 ID:v1GrepeZ
ジョン・ナッシュが交通事故で死亡 享年86歳 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1432478432/

mmp
lud20160330073936
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/economics/1367809931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲーム理論って面白いの?」を見た人も見ています:
セーラームーンって面白いの?
カリギュラってゲームは面白いの?
で、原神ってゲームは面白いの?
金使えば強くなるゲームって何が面白いの? [無断転載禁止]
デッドバイデイライトってゲームは面白いの?芸能人が良くやってるけど
PS4のディアブロ3のセール今日まで、 それでこのゲームって面白いのか?
一人称視点のゲームってメッチャ面白いのに、日本人ってほとんどプレイしないよな
落語って何が面白いの?
麻雀って面白いのか?
今って何が面白いの…?
鬼滅の刃って面白いの?
鬼滅の刃って面白いの?
ブラボって面白いの?
音ゲーって面白いの?
京極夏彦って面白いの?
釣りバカ日誌って面白いの?
うまるちゃんって面白いの?
ラスアス2って面白いの?
ボトムズって面白いの?
ラグビーって面白いの?
FF14ってどこが面白いの?
物理学ってなにが面白いの?
志村けんって何が面白いの?
サメの映画ってどれが面白いの?
ホラーってなにが面白いの?
にゃんこい!って面白いの?
お前らってなんでそんなに面白いの?
キャバクラって面白いのか?
ドクターマリオって面白いの?
「FGM」って何が面白いの?
DARK SOULS3って面白いのか?
レースって何が面白いのか?
ネプテューヌって面白いの?
陽キャになって何が面白いの?
つうかあってアニメ面白いの?
BURN THE WITCHって面白いの?
ゼノブレクロスって面白いの?
ビビットアーミーって面白いの?
YouTubeの動画ってなにが面白いの?w
メイドインアビスって面白いの?
となりに彼女のいる幸せって面白いの?
今更だけどリゼロって面白いの?
フリプの地球防衛軍って面白いの?
あべまTVって面白いの? [無断転載禁止]
ドラゴンボール超って面白いの?
AKB0048のアニメって面白いの?
ロボットアニメって何が面白いの?
グラブルって面白いの? [無断転載禁止]
テイルズオブんほ~って結局面白いの?
モンハンワールドって面白いの?
ジョジョって何部が一番面白いの? 
ファイヤエンブレムって面白いの?
インセプションって映画面白いの?
ポッ拳って面白いの? [無断転載禁止]
手品ってなにが面白いの?すごいだけじゃん
釣りって本当に面白いの? [無断転載禁止]
アサシンクリードの最近のやつって面白いの?
千鳥って過大評価されてるけどどこらへんが面白いの?
龍が如くって面白いのか? [無断転載禁止]
柔道とかレスリングって何が面白いの?
で、エルガイムって何だよ。面白いの?
書道パフォーマンスって見てて面白いの?
探偵ナイトスクープってなにが面白いの?
邪神ちゃんバックドロップって面白いの?
08:09:34 up 5 days, 21:20, 0 users, load average: 9.47, 9.19, 9.10

in 0.0055429935455322 sec @0.0055429935455322@0b7 on 041321