◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本代表の戦術・システム part16 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1456498184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 23:49:44.47 ID:G4SRSLdT0
2 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/02/26(金) 23:52:10.32 ID:G4SRSLdT0
なるべく現行の代表の戦術に沿って語れ
3 :
2016/02/29(月) 14:00:58.16 ID:vetJIjD80
現行戦術機能させたきゃゴッソリ人を入れ替えてから話しろ
現行戦術語るにはプレスは遅く、そして甘く、潰しが出来なさすぎる
人替えない限り、現行戦術と出来る戦術にはギャップがあり、ロングフィードからのロングカウンターをどうするか、又は低い位置からどうショートパスでビルドアップして行くかのこと語った方が今のメンバーなら向いている
現行戦術で語るには出来るメンバーが誰なのか?から話さないと意味なし
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 19:35:52.83 ID:iLaTsuwi0
象牙見てるとほんと352って嫌なフォーメーションだなと痛感。
ザックジャパンは前から行きたくても最終ラインのが4バック固定だから最終ラインで2人数的優位でも
中盤か最終ラインで2人必ず浮く。
それでも2トップがもう前から追うのを諦めてボランチのラインとのスペースを死守してれば
守り切れた可能性は高かった。象牙戦、2トップが中途半端に前に残る形が余りに多すぎたね。
ハイプレスをかわすなんて今の時代そんなに難しくないのにさ
5 :
2016/02/29(月) 21:30:02.97 ID:17Fs6w7Q0
あんま覚えてないけど2トップだったっけ?
象牙ポゼ時はボラ落としの1343のイメージだけど
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 22:02:00.12 ID:iLaTsuwi0
象牙はバラバラだよ
これって形が無かった。
2失点目の時は3−5−2だった。
7 :
2016/02/29(月) 22:41:20.58 ID:ile+sIQ90
形はあったと思うよ
ポゼ時はボラ落としてSB上げて3バック化と1343もしくは1325
13で試合コントロールして、ボラとSB、ウイングでサイド攻略
1失点目は香川が中入りすぎてカウンター返し時にサイドスカスカだったから
2失点目もほぼ一緒、352だからビルドアップがどうのこうのじゃない
多分セット守備とネガトラの守備を同じように考えすぎだと思う
8 :
2016/03/01(火) 16:14:56.91 ID:HHrwqON40
昔話とかどうでもいいよ
日本代表の戦術ですらないし
9 :
2016/03/02(水) 09:45:21.84 ID:z+whfalD0
ほんと馬鹿ばっかだな
守備を疎かにしたフォメなんて無意味なんだよ
そんなフォメは糞だわ4
10 :
2016/03/02(水) 09:49:00.32 ID:z+whfalD0
コートジ戦の二失点は、クロスをフリーで上げさせたこと
それとDFがクロスと敵FWの内側にいるべきだったのに、外側にいたことだ

相手が攻め上がってきてるのにケアしないんじゃ、フォメなんて全く意味なし馬鹿げているw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 10:29:09.10 ID:yREIdHGy0
眼前にいるボールホルダーにともかくタイトに行くことを厳しくやらせたのはアギーレだったかな
手倉森のチームもメンツによっては、かなりいい線いってる
ハリルジャパンはどこまでできるかな
12 :
2016/03/02(水) 17:37:28.35 ID:bwP3v5Ew0
開いてみたらなんだよ、昔話だけじゃねーか
13 :
2016/03/02(水) 19:29:57.66 ID:z+whfalD0
短期決戦では一点で決まってしまうから、失点しないことが重要
スペインがW杯で優勝した時も、決勝トーナメント4試合すべて無失点だった
14 :
冷や水
2016/03/02(水) 20:02:38.83 ID:upCqluXw0
今のままでは勝てません。
15 :
冷や水
2016/03/02(水) 20:08:19.68 ID:upCqluXw0
他国チームの伸長は凄まじい。対して日本は夢をもう一度。本予選は3位が一杯一杯である。
16 :
デス
2016/03/02(水) 20:15:43.25 ID:upCqluXw0
中学生の全国セレクション年間最低7.8回の合宿・訓練と海外チームとのゲーム
(遠征含む)セレクション時、サッカー経験無しでも体格・体幹・スタミナ等々の検査・検定を。
現在の監督以下の総入替。
17 :
2016/03/02(水) 23:28:57.26 ID:8b3HtAvb0
鼻糞スレ
18 :
名無し
2016/03/03(木) 00:03:07.45 ID:ahREj5qD0
>>17

そんなこと書くなら、自分がマトモなこと言えよ カス
19 :
2016/03/03(木) 11:26:18.26 ID:OZX5lSRv0
>>15
他国の成長って言うか時代遅れの10年前のスペインのサッカーをまだ夢見てる連中が多過ぎるんだろ
他の国の連中は別にそんなもん目指さず勝てるサッカーを目指しているだけ
だから日本のアドバンテージはアジアでさえ消え果てた
それだけの話
協会のお偉方から見るサポーターまで夢見るアホだから弱くなってるだけ
20 :
名無し
2016/03/03(木) 11:34:55.47 ID:ahREj5qD0
スペインが1時代、最強だったのは事実

ユーロ連覇、2010杯優勝、
しかしスペインが強かった要因は、相手ボールになったら即プレスで失点しなかったから
21 :
a
2016/03/04(金) 00:04:19.29 ID:uE5uxkrJ0
自国リーグがしっかりしている国しかW杯は優勝出来ない
Jリーグは過密日程が問題
最大風速を競うべきなのに別の戦いになってしまっている
22 :
22
2016/03/04(金) 07:20:31.84 ID:KIOabsOc0
敵がチェックにきても、ドリブルでかわせないとダメだな
そこでヘタなパスばかりしてるから強くならないんだ
それとミドルシュートも上手くならんと
23 :
2016/03/04(金) 07:41:14.65 ID:CqXsp9Rk0
>>22
それは育成の方針見直さないと根本解決にはならんわ
日本の育成は過度に接触を嫌うし、避けさせようとしているから
怪我をさせたら的な考えが根本だろうが、結局日本国内ではさほど気にならなくても外へ出れば本気で当たられ削られるし
それも海外に出た日本人選手に怪我が多い要因の一つだろう
逆に海外の選手は育成年代で当たられた際の体の使い方や逃げ方を学ぶから、大人になった際にも怪我の予防に活かせるし、何より当たられるのが当たり前なので、当たられた際の体の使い方でシュート、パス、ドリブルの軸がブレない
日本人には当たられた際のパスの技術、トラップの技術、シュートの技術、ドリブルの技術がない
日本人が得意なのは、当たられる心配がないセットプレーと、当たられないように逃げ回るバックパスだけとなってしまっている
24 :
22
2016/03/04(金) 08:23:48.98 ID:KIOabsOc0
そうそう
ここ重要
一対一に強くならないと
25 :
町内会副班長JAPAN
2016/03/04(金) 10:31:49.65 ID:hAP3rZRu0
監督が変わるたび、4年ごとにシステムも戦術も変わるようじゃ道道巡りだ。
過去を振り返れば釜本時代のように飛びぬけた選手がいた時代は別として、
トルシエ時代の戦術が一番日本に合っていて強かったのは事実。

これからの監督はトルシエのプレスサッカーをベースにさらに磨きをかけて
いく監督が必要。
26 :
2016/03/04(金) 11:40:57.25 ID:Pzo8ETP/0
監督でサッカーを変えるのではなく、育成年代から明確なコンセプトを決めて、それに合う監督を連れてくるのが必要
重要なのは育成
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 11:48:56.86 ID:ypwoeiEO0
育成年代にコンセプトはまだいらない。
小学生で世界に通用するトラップ、中学生で世界に通用するドリブル、
高校生で世界に通用するキック。
サッカーは低年齢で基礎技術が頭打ちになるのに、
これを教えられる指導者が全然足りないだろう。

せっかく面白いサッカー脳をしてても本人のトラップが駄目だったり、
周りのパスが駄目で一手二手多くなってアイディアがアイディアとして
成立してないシーンが多すぎる。
28 :
a
2016/03/04(金) 12:58:31.58 ID:uE5uxkrJ0
育成に関してここらへんがヒントになる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140112-01131351-gekisaka-socc
[選手権]富山一を初の決勝進出へと導いた『オシムの言葉』
ゲキサカ 1月12日(日)16時40分配信

写真: Koyo KODAMA (ゲキサカ)

 富山一(富山)は12日、都内で明日13日に星稜(石川)と行う決勝戦に向けて最終調整を行っ
た。史上初の北陸勢対決となったが、大塚一朗監督は「地域が活性化される」と喜んだ。

 育成年代を指導するのあたって大塚監督に影響を与えた言葉があった。ジェフユナイテッド
千葉の前身である古河電工でのプレーした経験を持つ同監督はその伝手で元日本代表監督
のイビチャ・オシム氏と話す機会を得た。そこで「育成で一番大事なことは何ですか」との問い
に返ってきた答えが、今でも頭に残っていると話す。

「対人的なゲームをたくさんやらせろ。コーンだけ立ててドリブルをやらせても意味がない。なぜ
ならコーンはボールを取りにこないから」

 大塚監督も感じていたことだった。「欧州なんかではリフティングが3回4回しか出来ないやつ
がゲームになったらリフティング1000回出来るやつより相手を抜いていくテクニックが巧かった
りする。要するにゲームの中で発揮しするテクニックと敵がいないところで付けたテクニックは
違うということだと思う」。ゲーム形式のトレーニングで鍛えられたイレブンは瞬く間に成長。同
校史上初の決勝戦へと駒を進めた。

 星稜とは昨年の北信越総体の決勝戦でも対戦している。2−1で勝利しているが、その試合
は互いにBチームだったこともあり、あまり参考にはならない。「いい試合がしたい」。初の頂点
へ向け、大塚監督は静かに闘志を燃やした。
29 :
2016/03/04(金) 13:40:03.44 ID:Pzo8ETP/0
海外の適当な協会のhp行ったらコンセプトとメソッド乗ってるからそれ見た方が手っ取り早いよ
30 :
2016/03/04(金) 13:44:49.96 ID:Pzo8ETP/0
日本語資料だけ見てると訳わからんこと覚えちゃうから本場の資料探した方がいい
ネット上に権威あるとこが書いてるトレーニング法も戦術論もごろごろ転がってるからね
31 :
2016/03/04(金) 17:14:05.41 ID:cRBfBBRd0
初めて書き込みします
小学から高校まで弱い学校だったがサッカーしてました
2014ブラジルの時は

豊田

大久保 中村憲剛 岡崎

山口 遠藤

長友 吉田 闘莉王 内田

西川

で戦ってたらまた違う結果だったかも知れないと思ったのは僕だけでしょうか?
イノハ、斎藤学、柿谷を召集せずに中村憲剛、闘莉王、豊田を召集して使ってほしかったです
清武、本田、香川もかなり調子を落としてました
32 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/04(金) 17:20:12.79 ID:t6vA3rct0
>>31

なんで豊田なんだよ?w
もしかしてパワープレイに期待してとかじゃないだろーな?www

本田香川は必須選手だろw今の日本では
33 :
2016/03/04(金) 17:39:16.73 ID:cRBfBBRd0
>>32
1人はフィジカルとパワーが強い選手を入れてポストプレーにしてほしからです
本田の調子が良かったら南アフリカの時のように1トップは本田にしてます
大久保や他の選手を生かす為には中村憲剛がいいと思いました
中村憲剛だとボランチ、サイドハーフにも使えるし人間性が真面目だから好きです
34 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/04(金) 17:40:37.99 ID:t6vA3rct0
>>33
そんな駒合わせの戦術じゃ勝てないよwおれは442ゾーンディフェンスがいいと思うけどな
アトレティコのような
35 :
2016/03/04(金) 20:23:18.06 ID:iOsmF1vP0
前園の天然ギャグ面白すぎ
36 :
2016/03/04(金) 21:47:22.88 ID:iOsmF1vP0
監督松木か前園
コーチ武田
メンタルコーチ岩本テル
になったらサムライブルーはどうなると思う?
37 :
2016/03/04(金) 22:16:18.79 ID:FVe+bJOx0
>>31
多分豊田では全然無難に対応されて終わる
38 :
2016/03/04(金) 22:17:03.31 ID:FVe+bJOx0
>>36
サムライピンクになると思う
39 :
2016/03/04(金) 23:01:35.15 ID:EhmcZa0m0
極論だか日本にはまだ本当の意味でサッカーの上手い選手なんかいないと思う
球蹴りの上手い奴はごまんと居るけど
相手の居ない状況なら正確に止める蹴る周りを見れる選手はいるだろう
でも相手のいる状況で、正確に止める蹴る周りが見れる選手はいないし、サッカーが上手い選手は周りも同時に見れるから、凄く上手いフェイントが無くても相手の重心を見て抜いていくしゴール前でも落ち着いて相手GKの逆を付いて落ち着いて流し込める
日本人が寄せや当たりを受けると技術が発揮出来なくなるのを見ると、この辺りの感覚なく育成から指導されて来たこともわかる
サッカーで大事なのはあくまで対人
人を使っても相手に制限与えた決まった型で練習しても意味は無く、ましてや動きのない道具で練習してれば全く無意味
人は不確定で不規則な動きをするのだから、そのような人を使ってパス練習やトラップ練習、シュート練習、ドリブル練習、ミニゲームもシステム確認のために相手に制限を与えるのもナンセンス
システムが機能しなければしないで反省し、改善して行くことの方が遥かに大事なことだと指導者たちには理解して欲しい
40 :
2016/03/04(金) 23:27:02.81 ID:iOsmF1vP0
>>38
うちの嫁も坂下千里子みたいにサッカー部のマネージャーやってて今でもサッカー大好きなのだが現在の岩本テルの状況を見て幻滅してた
小学生の時は武田のことコジキシュートやルンペンゴールとバカにしてたがこぼれ球の反応とポジショニングとチャンスを逃さない決定力は凄い
中学の時に一時期だが自分がトップをさせられた時に武田の凄さを実感した
テレビではバカ言ってるがあれは頭を使わないと本能だけでは無理だ
41 :
2016/03/04(金) 23:28:50.54 ID:mDq3azlX0
>>39
で、具体的に何すればいいの?
42 :
2016/03/05(土) 02:17:19.72 ID:ww+LqsZX0
まず対戦相手を怒鳴りつけ、鬼の形相でにらみ威嚇、罵倒しまくって震え上がらせる
これが基本だ
平常心でプレーさせないように、恐怖で圧倒するのだ
43 :
2016/03/05(土) 02:52:55.91 ID:nc9j1quc0
>>42
根性や精神論で鍛えた方がいいかも知れん
監督セルジオ
コーチラモスと柱谷テツ
の人選だと選手はかなり気合いが入る
Jリーグの初期でドーハの悲劇のメンバーで都並の代役でヒットしたマリノスの勝矢も顔面凶器でイカツイ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 04:09:46.21 ID:lAHfnmUB0
それプラスちゃんと戦術論が分かって教えられる日本人監督の誕生を期待してる。
セリエAは、きちんと戦術論が確立されてから、
長友あたりには将来、監督になって欲しい。
45 :
あsage
2016/03/05(土) 06:05:53.73 ID:6BvptJA70
>>41
具体的にって書いてあるじゃん
基本練習から人を付けてやるって
向かいあって球蹴りしてても対人なんて上がらんし
壁へ向かって一人で練習すりゃ済む話
基礎練習の段階から人に当たってもらいながら、それも当たる側に選択権を与えて蹴る奴がバランスを崩すように当たってもらう
蹴る側は常に当たられることを想定しながらボールを蹴る
どちらから当たられるかを予想しながらバランスを崩さないように正確にパスを出す
常日頃から当たられる想定を出来なきゃ実践の中でのプレーに活かせるわけないわ
基礎、応用、実践と全てにおいて対人が絡む、意識する技術磨けて初めてサッカーに必要な技術になるだろう
いつまでも壁パスやっててもフリーな状況以外に活かせやしない
46 :
2016/03/05(土) 07:15:08.81 ID:uD3TruCu0
>>18
あーい、とぅいまてぇーん!
47 :
2016/03/05(土) 07:19:48.09 ID:Geio6J/W0
>>40
岩本はブラジル全国選手権の解説やってるけど
ふざけたこととか言わないし選手目線でいろんなとこまで見ててガチだぞ
アイドルオタは作ってるだけでサッカーオタクが本当の姿
48 :
2016/03/05(土) 10:16:34.89 ID:gp6NTU9h0
>>47
どっちも本当のテル
49 :
2016/03/06(日) 23:28:48.17 ID:FxBrrUpL0
シメオネは闘争心のある選手を選んで成功している
50 :
2016/03/07(月) 00:17:09.53 ID:h34//VGC0
>>43
監督は戦術を選手に叩き込め。
コーチは技術を教えろ。
プロのサッカーチームは、軟弱な若者の精神を叩き直す矯正機関ではない。
51 :
2016/03/07(月) 01:05:10.74 ID:HgS884iQ0
監督は選手のモチベーションや闘争心を高める必要がある。
実力に大差がない場合、気力が強いほうが勝つ。
52 :
2016/03/07(月) 01:08:52.03 ID:HgS884iQ0
逆にいえば、弱気、モチベが低い、調子が悪い選手は起用しないこと。
当然だが調子のいい選手を起用すべき。
W杯でイタリアは控えだったスキラッチを起用して大活躍した。
53 :
2016/03/07(月) 01:48:47.21 ID:74R19JwL0
パチンコ好きと喫煙してる選手を教えてください
54 :
2016/03/07(月) 02:31:29.11 ID:UrdsGry20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大久保は招集するべき。攻撃力が足りない。
永井は絶対に不要。川又を見限ったのは良かったけど、後は永井だな。


大体こんな感じでいいと思う
若手 中堅 ベテラン 海外組の融合チーム

ーーーーー岡崎
ーーーーー金崎
ーーーーーマ武藤
ーーーーー浅野
ーーーーーハーフナー


宇佐美  香川  本田  
乾   清武  大久保
大久保ーケンゴー原口
原口ーーー中島ーー家長
マ武藤ーー本田ーー武藤雄


  柏木  長谷部
  今野  ヤット
  青山   柴崎 
ーーー山口  井手口 
   

藤春  森重  吉田  長友
米倉----槙野  丹羽  塩谷
山中  水元  塩谷  西           
高徳  植田  昌子  室屋
長友ーーーーーーーーーー高徳
相馬ーーーーーーーーーー宏樹

      西川
      東口
      川島 
      林
      六反  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
55 :
2016/03/07(月) 05:39:44.22 ID:74R19JwL0
俺は斎藤学はゴミだと思うがみんなはどう思う?
ロンドン五輪、ブラジルW杯で荷物持ちにもならなかった奴がまた呼ばれておかしい
スピード、決定力無しの糞ドリブルでハマのメッシと呼ばれて笑わせる
ガチャピン学に改名しろ
56 :
2016/03/07(月) 07:31:18.15 ID:SoCOz3HB0
>>55
日本人のリーチの幅でしか活かせないドリブルの選手呼んでも通用せんわ
ロンドンの時なんて仕掛けてはことごとく引っ掛かってカウンター受けていたし
まずは海外に出て、海外の選手のリーチの幅でも通用するドリブルを身に付けてからでも十分
今代表で使っても引っ掛かってカウンターリスクが上がるだけ
57 :
2016/03/07(月) 07:42:43.17 ID:nfB/wjLH0
とりあえず米本を試せ
タイプからして
山口や遠藤航なんかと
どっちが使えるか
知っておきたい
谷口がイマイチだったので
そっち系のタイプも欲しいところ
58 :
2016/03/07(月) 19:54:55.99 ID:azlA7Jrt0
クソスレやな。
59 :
名無しに人種はない@実況はいいんだ?転載は禁止
2016/03/07(月) 20:45:19.40 ID:2ZKrg0NT0
糞槙野
60 :
名無しに人種はない@実況はいいんだ?転載は禁止
2016/03/07(月) 20:48:01.83 ID:2ZKrg0NT0
槙糞
61 :
2016/03/07(月) 21:04:05.83 ID:HgS884iQ0
>>58

お前がくそw
62 :
2016/03/07(月) 22:16:47.88 ID:JyciF9zO0
スーパーサブは三浦カズ
ロジェ・ミラみたいに存在だけでも威嚇できる
ここぞは決めてくれる
震災チャリティー試合のサムライブルー対オールスターを見に行ったがカズがゴールした時ガチで涙が止まらんかった
63 :
gfgf
2016/03/07(月) 23:10:10.59 ID:Dn+mFJS00
ハリルの縦に早いサッカーは、ボール持ってドリブルでゲイン出来るやつを前線に揃えてないと、結局のところ難しいのではないかと思う。
なぜならボール持って前に運べないやつはやっぱりバックパスや横パスをしがちであり、スピードダウンすると思うから。

コレクティブカウンターみたいな手もあるが、人数かける分、リスクは伴うし、トーナメント向きの戦い方じゃない。
守備を堅くする、前プレいけるようにする、ポゼッション出来るようにする、やはりここら辺が拠り所になるのではないかと。
64 :
2016/03/08(火) 00:56:01.34 ID:9lBx7hli0
やぱクソスレやな
65 :
2016/03/08(火) 02:34:04.35 ID:DdB+YE0+0
子供の時に再放送とリメイクのキャプ翼見てたが自分が小学から高校まで先輩と監督の理不尽なシゴキ耐えながら必死にサッカーして1つわかった
原作者の高槁陽一は糞だと
フォーメーション、戦術とかもそうだが背番号が翼と日向以外はめちゃくちゃだ
66 :
2016/03/08(火) 16:33:08.89 ID:DD1JPTIr0
やっぱ日本代表ならメッシのレベルにならないとダメだw
67 :
2016/03/08(火) 20:14:14.22 ID:ry4eHi8w0
イミフ乙
68 :
2016/03/08(火) 22:22:41.39 ID:Uso8JofA0
なでしこなんだが、メディアにしても誰かを戦犯にしたがるよな。負けた原因が誰々の仲が悪いだの、ベテランと若手がどうの。そんなもん、寄せ集まりの代表なんていつもそんな火種抱えながらやっとるもんじゃろう。
戦術スレで申し訳ないが、個人にフォーカス当てるのが簡単なんだよな。勉強不足の記者でも描きやすいし、読み手も分かりやすい。
69 :
2016/03/08(火) 22:26:56.24 ID:Uso8JofA0
今回は最初に一番強いオーストラリアに当たってチームを破壊されたな。
なか一日では立て直せないよ。
70 :
a
2016/03/08(火) 23:30:11.24 ID:4+plhds90
豪州相手には増矢のようなアジリティのある選手が必要だった
ボランチには猶本のような選手が…
アジリティの軽視が佐々木の最大の間違いだった
71 :
2016/03/09(水) 08:23:02.90 ID:qmtzA17O0
つーか一つのスタイル長く踏襲すりゃああなるのは必然
それも世界一になったチームなんだし、それを破る戦術をどの国も研究し実行するわけだから
男子のスペイン同様に研究されりゃ持ち味出させてもらえない、ロースコアゲームになって行くのは鼻からわかる話
ロースコアゲームの中で先制されりゃ負けるわな
一つの戦い方しか出来ないチームってブラジルW杯の男子日本代表と同じく弱いな
72 :
2016/03/09(水) 10:15:33.16 ID:r2KvOaU00
なでしこみたいに結果だしても、戦術が研究されて陳腐化したら
また戦術をかえて再構築するのは普通というか当然のことだよ
73 :
2016/03/09(水) 10:55:32.18 ID:qmtzA17O0
>>72
ドラえもんとジャンケンするようなもんだからな
パーだしゃ勝てる
ドラえもんにチョキの選択肢があれば相手は迷うが、グーしか出せないなら相手の戦い方に迷いは出ない
74 :
2016/03/09(水) 12:24:38.63 ID:I0Fldq7X0
なでしこの監督が武田
コーチ前園になったらどうなる?
75 :
2016/03/09(水) 13:14:13.64 ID:woIIqNf00
武田はサッカーやらせれば代表レベル
タレントとしても雛壇から食レポまでこなす多彩ぶり
副業も負け知らず
アンチの数も本田レベルとまさにアスリート界でも数十年に一度の鬼才
一度本気でコーチやってみて欲しい
76 :
2016/03/09(水) 13:46:46.46 ID:5e/YJNIT0
フル代表のレベルで
ゾーンDFの基礎からやらされる日本

やっぱり育成年代から、しっかり戦術とそれを基盤にした
判断力を身につけておくべきだろうか??

日本の選手が育成年代で叩き込まれるのは
足元のクローズドスキル、ワンタッチツータッチのパス回し
戦術面ではそのためのポジション取り 等

何歳になっても止める蹴るの練習に時間を割き
フィジカルや戦術面は後回し

結果としてゾーンDFも出来ない代表選手の出来上がり

ただ、この技術偏重主義が日本の強みでもあるって見方もできるので
実際に育成面を見直す際には良さも消えないようにしないといけない
っていう難しさもあるだろうが

ただ、少なくとも戦術を教えるのは「害悪」であり「判断力が伸びなくなる」っていう
間違った思想だけは、育成年代から排除するべき
77 :
2016/03/09(水) 14:23:11.27 ID:zKny7F8r0
戦術スレなら優しく答えてくれるって聞いたから書くけど
そもそもゾーンプレスって何?ゾーンプレスができると具体的にどういいの?
話聞いてる限り基本的な練習らしいけどなんで代表選手が基礎練なんかやってるの?
ここら辺答えてほしい
78 :
2016/03/09(水) 15:17:14.23 ID:Ck6pVzoo0
>>77
そもそもゾーンプレスって、ゾーンディフェンスとプレスディフェンスを掛け合わせた言葉な
二つのディフェンスの仕方をしていることが前提
ゾーンディフェンスは選手の役割のエリアを決めて守ること
プレスディフェンスは寄せて守ること
この二つを同時に行い、このゾーンに敵が侵入してきた際に誰と誰が寄せて守るって約束事を決めたのが、ゾーンプレスと呼ばれるもの
ゾーンプレスのメリットは相手一人に対し複数で寄せるから奪える確率が上がったり、相手のミスを誘いやすくなること
デメリットは複数で寄せるから、裏に抜けられた際は数的優位から一転数的不利に陥ることと、同じ選手が複数のエリアに顔を出すことになるので運動量が必要なこと
基本はこんなこと
でも、ゾーンプレスでも監督により違う
囲んで奪うのを狙う監督なのか、寄せてコースを絞らせた所をインターセプトを狙わせるのか
なので監督により、誰と誰がどの角度から寄せてどのコースに絞らせるのか、チャレンジは誰がしカバーは誰がするのかなど全く変わる
基本をしているのは何ら不思議はない
寧ろ基本が出来てないのに、応用も実践もあり得ない
君が今からいきなり盛岡から湯布院にすぐ最短の時間で行きなさいと言われても、下調べしてからしか行けないのと同じ
試合で考えながらチンタラやっている時間なんか作ったら相手にやられまくるだけ
79 :
2016/03/09(水) 16:44:43.18 ID:zKny7F8r0
>>78
ありがとう何となく分かった
80 :
2016/03/09(水) 20:51:40.30 ID:kJJ3dvrD0
急所を突かれたら終わりだからね。
問題としては急所を突かれない守備の仕方の構築なんだろうね。
急所突かれても必ず失点するわけでもないし。
リスク管理なんだと思いますね。
当然の事として、チームとしての決め事や各個人の役割を徹底していかないといけないよね。
81 :
2016/03/09(水) 21:02:36.44 ID:r2KvOaU00
>>77

その程度のことは検索すれば分かること
82 :
2016/03/09(水) 23:48:39.95 ID:hK+ZR5ww0
試合無いことやハリルで目新しいこともなくて
もう長い間具体性のない話ばかりだから
いっそ初心者向け戦術質問回答スレにしてはどうだろう。
83 :
2016/03/10(木) 00:03:32.44 ID:SAxGQwlZ0
>>82
お前が具体性のある戦術論とやらを語ればいいじゃん
何偉そぶってんだ?
84 :
2016/03/10(木) 00:52:30.97 ID:OT9CT8EO0
戦術的には強豪でもないのに上位にいるレスターの戦術とか採り入れればいいかもしれないが
それをハリルが採り入れるわけではないからなあ
85 :
2016/03/10(木) 07:52:11.73 ID:v5P9MG7J0
>>84
コマがいないのに真似してもなぁ
86 :
2016/03/10(木) 09:29:44.22 ID:G+vG2Rtt0
>>85
だな
持ち駒で何が出来るか、最大限戦える方法が何なのかが戦術だしな
スペイン真似ようがブラジルの時みたいになるし、かと言ってレスター真似ようが跳ね返せる屈強なディフェンスがいるわけでも、決定力がハンパないFWがいるわけでもない
駒見れば最終ラインの前で防ぐことと、決定力は無いが、相手の裏を取って何度かのチャンスを作って一点もぎ取るカウンター
日本にはこれしかないわ
前線から中盤で奪えるチーム作らない限り日本に未来なんてない
87 :
2016/03/10(木) 12:55:40.67 ID:a4VjcNib0
腹へったな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 13:31:01.04 ID:LHriuEGG0
カウンターになった時両サイドの上がりが遅いんだよな

ユーロのオランダとか一気にトップギアでオフザボールの動きをする
両サイドが生粋のアタッカーじゃないと厳しいか
89 :
2016/03/10(木) 14:47:04.58 ID:OT9CT8EO0
日本みたいな遅れてる国は、どこかの優れたチームの戦術を採りいれるしかないだろ
どこにも無いような戦術を作り上げるなんて無理なんだから
レスターはビッグクラブじゃないし、超一流選手がいるわけじゃない
90 :
2016/03/10(木) 14:54:30.49 ID:OT9CT8EO0
むろんバルサやドイツの真似しても、日本には無理なのは言うまでもないが
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 17:31:31.36 ID:fWMl0ZCW0
話しのネタになれば

ゾーンディフェンス!ゾーンディフェンス!ゾーンディフェンス!
http://togetter.com/li/947693
92 :
2016/03/10(木) 19:47:32.31 ID:ApAPvpwF0
>>83
前に散々したよ。
93 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/10(木) 20:07:05.30 ID:TGYorfca0
レスターか。岡崎やヴァーディーの様に90分プレス、チェイスするのは日本人FWでもできなくないんだろうけど、
カンテの様に個人ボール奪取能力あってパス能力も推進力も水準以上のボランチが日本にはいない点をどうするのか。
カンテどころか相方のドリンクウォーターレベルの選手もいないだろうからな
やはりアンカー置いたボランチ3枚でカンテ、ドリンクの二人分の仕事をしてもらうやり方が良いと思うね
欧州で最近増えてる?442なんてのは日本のボランチレベル考えたら厳しいだろう、全て組織力で解決できるなんてことはないんだし
最低限の個人能力が模倣するにしても要求されるから。4141でレスター式にするなら分かる
94 :
a
2016/03/10(木) 21:49:32.24 ID:D45iPudU0
勝ち越している時と相手が強すぎる時はブロックをつくればいい
それ以外はバルサの5秒ルールでいい
ブロックを全否定しているわけではない
95 :
2016/03/10(木) 21:54:52.87 ID:lrAK3p/30
なでしこの守備で気になったのが、スライディングでボールを奪おうとして相手に交わされてフリーでボールを持ち出されるシーンが3回はあった。
守備のスライディングに澤がアナウンサーに振られて、「気持ちのこもったプレー」って言ってるのに違和感あったな。
決定力ある相手なら、ゴール付近でフリーで持たれる状態を作っちゃいけない。
相手を遅らせるプレーで味方の戻りを待つって重要なプレーだと思うんだが。
96 :
Caesar
2016/03/10(木) 23:19:31.28 ID:Ao54DM0/0
ゾーンディフェンスの基礎練習から始めるくらい戦術理解度が低いのが問題
97 :
2016/03/10(木) 23:38:45.16 ID:OT9CT8EO0
あれもダメ、これも無理とか言ってたら何もできない
98 :
2016/03/10(木) 23:53:29.22 ID:EG5s9j5w0
質問だけど日本てカウンターに弱いけど強豪チームはどうやって対処してるの?
強いチーム見てると奪われても素早く奪い返せててどこが違うのかなって思って
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 00:02:54.68 ID:BDek255N0
>>95
気持ちのこもったプレー(気持ちだけ)って意味だと思って聞いてたわwww
100 :
2016/03/11(金) 00:26:19.48 ID:jZLSbKPR0
広島はクラブチームで世界3位になれたくらいだから、広島みたいなチームにしたほうがマシかもな
101 :
2016/03/11(金) 00:38:48.84 ID:p4sLAfHI0
>>98
ポゼッションのチームは足の速いセンターバックおいてカウンターに対処してる気がする。
バルサとか。
昔、プジョル。
今、マスチェラーノ。
あとは当たり前だけど、前からプレスかけて精度の高いロングボール蹴らせないとかかな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 01:07:51.32 ID:mIy0wUEW0
別にプジョルもマスチェラーノも言うほど速くはない。
強いチームのディフェンスラインは下げる時は中途半端なことをせずはっきり下げる。その辺の統率がしっかりしてる。
守れないチームって大抵出来れば下がりたくないって変な色気を出す無能DFが居る。
103 :
2016/03/11(金) 01:14:21.25 ID:hYt0r3qF0
>>101
足速いCB置いて、前からプレス掛ければいいんだね
あとはどうやって奪われた瞬間奪い返せるようにプレス掛ければいいのかが知りたいな
昔のバルサとかドルとか本当に即奪い返してて凄かったよね
104 :
Caesar
2016/03/11(金) 01:38:31.83 ID:+eSSiiZ40
>>103
ゲーゲンプレスで調べれば細かく書いてるサイトあると思うぞ
105 :
2016/03/11(金) 02:05:36.41 ID:KskIZ4IA0
>>104
検索して一番上読んだけど、ドルとバルサの両方でやってそうなのはこれかな?
@攻撃のための守備の準備をする
Bアプローチ(間合いを詰めること)の妙
でも、なんで日本だとこれが出来ないのか分からない
106 :
Caesar
2016/03/11(金) 03:30:14.06 ID:+eSSiiZ40
>>105
ペップバルサの場合はティキタカによって選手間の距離が狭いからボールロストした際すぐに複数人でプレスに行けた、ドルのゲーゲンプレスはロストする前提でそのロスト地点を決めて全員でプレスに波状的に行けるよう、とにかく走ってたと思う
だからドルは格上とやる時こそ力発揮してた
日本が目指すとしたらドルのゲーゲンプレスだろうな
ティキタカはハイプレス、ショートカウンターがセットなんだけど日本が輪舞になっちゃうのは戦術の理解度が低いからかと
ゾーンディフェンスの基礎から練習するレベルだしね
107 :
2016/03/11(金) 08:33:06.71 ID:oEJTm3DS0
今のサッカーって敵陣でプレスかけててもボールがオープンになるとすぐにDFライン下げるし
SHも一瞬で戻ってきてすぐブロックつくるからな
SHがチンタラしてるのなんてJリーグだけ
108 :
2016/03/11(金) 11:07:35.89 ID:x8PViaAg0
プジョルにせよマスチェラーノにせよ、読みがハンパないことが一つと、一番大事なのは潰すことが出来る選手だったこと
日本には潰せる選手がいないからスピードに乗ったカウンターを受け切るようになっている
潰すには前線の守備が最も大事であり、コースを限定して最後に潰せる選手が潰して相手のスピードを殺している
潰せる選手と前線のハードワークある守備無しにポゼッションなんて自殺行為
109 :
2016/03/11(金) 12:00:27.84 ID:6X6ZEZi50
色々記事読み漁ってたら日本は攻撃のときに守備の準備が出来てないからカウンターに脆いと書いてあって
攻撃のとき@選手間の距離が遠いAスペースを埋められていないからで
この原因がゾーンディフェンスを習得してないからだと書いてあった
てっきりゾーンディフェンスは守備のときだけ適応されるもんだと思ってたけど実はそうじゃないの?
110 :
2016/03/11(金) 13:31:27.88 ID:x8PViaAg0
>>109
今主流のハイプレスは勿論、ゾーンディフェンスなんて前からコースを限定して相手の手詰まりを誘う戦術なんだから、その前提の守備が崩れてれば後ろは全て一対一のこの対応強いられるから
前の守備の方が遥かに大事だし、機能していないなら原因は、ほぼほぼ前の責任
111 :
2016/03/11(金) 14:42:26.91 ID:KMNnsa6y0
>>110
それはセットされてるときの話じゃないの?
ネガティヴトランジション(合ってる?)のための守備の準備がゾーンディフェンスとどう関係してるのかが知りたい
ゾーンディフェンスのポジショニングの優先順位が@ボールA味方B相手だけど攻撃のときにどう準備してるの?
112 :
a
2016/03/11(金) 18:43:03.41 ID:4BjfhXAP0
Jリーグで多くのチームのラインがコンパクトになり出したのは
引き分けがなくなってから
それでも未だにハイプレスが主流にならないのは日程の問題がある
夏場にカウンターサッカーで凌いだチームが有利
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 18:56:28.13 ID:mIy0wUEW0
日本のディフェンスって個人のレベルの問題だと思うけどな
Jだとただスペース埋めにいくだけでプレッシングはクソみたいなチームがあるけど
代表は皆失ってからの寄せは速い。
速いんだけど奪えない。下手すると入れ替わられて余計な大ピンチを招く。
114 :
訂正
2016/03/11(金) 20:05:06.53 ID:4BjfhXAP0
引き分けがなくなってから→延長がなくなってから
115 :
2016/03/11(金) 20:19:51.05 ID:oEJTm3DS0
>>111
それはもうどれだけ有効にスペース消せるかっていう個々の判断が連動するかどうかじゃね?
型にはめるのは難しいと思う

ユーロ予選のイタリアとクロアチアの試合みてたとき
イタリアが自陣のミドルサードの深い位置でボール奪われてショートカウンターくらったシーンがあったんだが
その瞬間にCBの1人が寄せて遅らせてる間に他の選手が全力で戻ってきて
一瞬でボールホルダーを囲むように「へ」の字の逆の形みたいな陣形作って囲んで
パスコースを「へ」の短い部分(逆の形だからイタリアの左サイド)の一箇所に限定させてて
クロアチアの選手がそこへ出した瞬間にさらに戻ってきたイタリアの選手がインターセプトして奪うシーンがあったんだが
これほんの数秒の出来事だったからな
日本人はあんな一瞬で動いてスペース消せないからビビったよ
116 :
2016/03/11(金) 23:29:51.00 ID:Gu9eEUVv0
セオリーとして、味方が戻るまで、簡単にボールをうばいに行くな。遅らせろ。が徹底してるんだろうな。スライディングで奪いに行くなんて論外なんだろ。
117 :
2016/03/11(金) 23:43:37.56 ID:Gu9eEUVv0
日本でも「嵌め込む」って言葉は有るだろ。
ドリブルで交わされてなきゃ、パスコースのあるほうにパスされるだけで、じゃそのパスコースの有る受け手に適度な距離感でマークがつけば、いよいよ1対1のどっちが先にボールを触るか、触らせずパスを回すかガツガツした勝負になってくる。
Jも上位の3、4チームはそう言う闘いは見せられるよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 23:48:00.86 ID:BDek255N0
そういや、Jリーグの試合でゾーンで守ってるのほとんど見たことねえな
119 :
2016/03/12(土) 00:31:14.84 ID:qJkI/KSk0
はっきりマンツーマンを宣言してるのは浦和くらいじゃないか?広島はきれいなゾーンディフェンスだよ。チャレンジ&カバーがしっかりしてる。場面によっては前から嵌め込むこともやってる。
120 :
2016/03/12(土) 00:37:15.08 ID:qJkI/KSk0
ゾーンディフェンスで思い出したのは、ブラジルWC決勝のアルゼンチンの守備。
疲弊した中で、やや低めの位置でドイツのパス回しも自分のマークをしっかり整理してチャレンジ&カバーをコンマ何秒で判断して詰めていた。あれは考えずに体が勝手に動くレベルのスピードだろ。凄くキレイだった。
121 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 02:16:06.56 ID:klECgdYt0
ハリルが先の合宿で指摘していたゾーンプレスって、たぶん旧式のものだよ。
川崎や湘南を例に挙げたり、バルサのビデオを見せてたって話しからすると
現代的なゾーンディフェンスを基本にっていうよりは、ミケルス以来のチャレンジ&カバー
を局所的に整理した前から嵌め込む守備。今風にいえばゾーンディフェンスというより
ゲーゲンプレスに近いもの。
122 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 02:18:34.62 ID:klECgdYt0
ただ、ロープを使っての練習はゾーンディフェンスを思わせるものなんだよね
単にプレス時における詰めの距離感を身に付けさせるための練習かもしれんけど。
123 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 02:24:27.88 ID:klECgdYt0
つか8年くらい前にここでも、ジュロブスキーメソッドを例にして
散々ゾーンディフェンスのことは書いてたけど。
124 :
69
2016/03/12(土) 02:33:53.17 ID:76qFYRTD0
俺はブラジル大会の前年から、ポゼッションサッカーよりGプレスのほうがいいと主張していたんだが
馬鹿ばっかりで話にならんかった
125 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 02:48:30.34 ID:klECgdYt0
遠藤-長谷部のボランチで、サイドに香川まで居てゲーゲンプレスやれというほうが馬鹿の極み
126 :
69
2016/03/12(土) 03:23:15.10 ID:76qFYRTD0
お前が馬鹿
使えない選手は代えればいいだけ
127 :
69
2016/03/12(土) 03:27:37.15 ID:76qFYRTD0
125みたいな馬鹿のせいで日本は惨敗したんだ
頭が悪いと勝てない
128 :
2016/03/12(土) 03:40:11.88 ID:jE9sHp2B0
具体的に誰に代えればよかったか書けないほうが頭悪い
129 :
69
2016/03/12(土) 04:09:14.66 ID:76qFYRTD0
使えないならスピードのある若手にすればいいだろ 馬鹿か
127はブラジル大会が良かったとでも思ってる低脳なのは分かったw

低学歴は黙ってたほうが恥かかなくて済むぞ
130 :
2016/03/12(土) 06:02:47.20 ID:f3pd4Yy20
クソ素人同士なんだからもっと仲良くやりなよ
キャッキャしながら楽しく書き込もうぜ
131 :
2016/03/12(土) 06:18:39.74 ID:TSuMQZJ60
確かに127は低能だな
132 :
2016/03/12(土) 06:24:12.65 ID:r73jVeNw0
いつも思うが森崎和や高橋秀のようなタイプのボランチが選ばれないのは何故?
BOX TO BOXタイプばかりな気がする。SBがよく上がるんだし後ろでバランス取るタイプが必要と思うんだけど。
133 :
2016/03/12(土) 07:39:36.37 ID:juUsXjRB0
結局守備的な選手は国際試合になるとまず対人に強いかどうかなんじゃね
バランサーみたいなのって格上相手じゃ守備の足引っ張るだけで意味ないでしょ
ゾーンの意識高い系の高橋秀も相手のレベルが上がるほど個の力でやられるからゾーンDFが機能しなくなるって話してたからな
大学サッカーの方がJリーグよりしっかりゾーンのセオリーで守ってることが多いらしい
Jだとセオリー通りじゃ守れない場面が多いって話してた

結局相手が強くなるほどセオリー崩してでも追いかけて数人で囲んだりして潰さないいけない場面の方が多くなるってことだろ
力が拮抗か格下ならスペース埋めることで対応できるけど
大袈裟に言えばメッシなんかCLレベルの試合でも何人で囲んでもドリブルでバイタルエリアに侵入してきちゃうし
セオリーで止められる選手じゃないしな
134 :
Caesar
2016/03/12(土) 08:12:40.91 ID:z/uCftZc0
戦術に合った選手を起用するようにして欲しいね
135 :
2016/03/12(土) 09:22:03.10 ID:L8SB9n/z0
サイドの選手次第なんだよね。
日本の場合サイド抜かれたら終わり。
136 :
69
2016/03/12(土) 09:41:05.97 ID:76qFYRTD0
127じゃなくて128な
酒飲んでたから間違えた

まあ俺は一流大卒だけどなw
137 :
2016/03/12(土) 09:50:26.44 ID:xsgXSbwo0
馬鹿丸出し
恥ずかしいやつ
138 :
69
2016/03/12(土) 09:54:02.06 ID:76qFYRTD0
>>137

べつに馬鹿丸出しではない
それは低学歴のオマエだ
恥ずかしいのは、低脳のオマエだ 馬鹿
書き込みの内容が無いからなw
139 :
69
2016/03/12(土) 09:56:34.89 ID:76qFYRTD0
戦術の話の一つでもしてみろよ
馬鹿には無理だろうがw
140 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 09:57:00.11 ID:klECgdYt0
久しぶりに香ばしい奴が来たな…
昔の2chはこういう池沼がいっぱい居たけど
141 :
69
2016/03/12(土) 09:59:16.96 ID:76qFYRTD0
>>140

おまえ相当な馬鹿だろ
中卒か  笑いw
142 :
69
2016/03/12(土) 10:06:57.75 ID:76qFYRTD0
だいたいブラジル大会を肯定するような馬鹿は、頭が悪いゴミだけだろ
惨敗したのにw
143 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:08:36.52 ID:klECgdYt0
誰も肯定していないのに勝手に肯定したとか書いてるし
病気かな???
144 :
2016/03/12(土) 10:12:39.85 ID:xsgXSbwo0
馬鹿には書かれていないものも見えるんだよ、きっと
145 :
69
2016/03/12(土) 10:13:03.89 ID:76qFYRTD0
>>143

つまりブラジルでの戦術はダメだったということだろ
長谷部、遠藤を使うことを前提してるのも馬鹿まるだしw
146 :
69
2016/03/12(土) 10:14:44.00 ID:76qFYRTD0
>>144

だから、お前は戦術の話をしてみろよ
一つもできない脳ミソ空っぽは黙ってろよ

悔しいのか? ?
147 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:18:31.50 ID:klECgdYt0
>戦術の話をしてみろよ
>一つもできない脳ミソ空っぽは黙ってろよ

特大ブーメランが突き刺さってるぞ
148 :
69
2016/03/12(土) 10:20:35.02 ID:76qFYRTD0
>>147

おいおい、頭大丈夫か
俺はGプレスのほうがマシだったと言ってるだろw

さすが池沼だな  爆笑
149 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:23:05.47 ID:klECgdYt0
Gプレスと「単語」を書いてるだけで、具体的な戦術や運用方法については何一つ書いていない
150 :
69
2016/03/12(土) 10:24:22.15 ID:76qFYRTD0
>>149

そんなこと、馬鹿なオマエでも知ってるだろ
知らないなら検索しろよ

オマエは小学生かw
151 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:25:01.47 ID:klECgdYt0
で、結局は単語以上のものは書けないと
152 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:26:41.96 ID:klECgdYt0
書かないんじゃなくて、書けないってところが池沼らしい
153 :
69
2016/03/12(土) 10:26:57.53 ID:76qFYRTD0
具体的な戦術ってGプレスが具体的な戦術だろ

だから低学歴は無理すんなよ アホw
154 :
69
2016/03/12(土) 10:31:54.40 ID:76qFYRTD0
まあ世間の負け組、底辺のオマエらが、ごちゃごちゃ言って自己満足したい気持ちも分かるぜ
なにしろ世間じゃ全く相手にされない程の馬鹿だからな

俺とは真逆だなw
155 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:34:02.47 ID:klECgdYt0
戦術の内容を語れず苦しくなったら、勝利宣言(実質敗北宣言)→消えるの黄金パターン
156 :
2016/03/12(土) 10:37:51.92 ID:juUsXjRB0
>>116
思い出したが、カンゼンから出てる林雅人の本で
ディレイとリトリートの関係の話のとこで、オランダの指導者ライセンスの講習でカウンターへの対処方の教材で使われてたのが
W杯ドイツ大会のイタリアの試合だったって書いてあった
イタリアのディレイと全力疾走で戻るリトリートの徹底がうんたら書かれてた
157 :
69
2016/03/12(土) 10:39:09.37 ID:76qFYRTD0
釣り馬鹿か
Gプレスは簡単に言うと、相手ボールになったら即プレスかけて
ボールを奪ったら縦に速攻だ
158 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:42:25.19 ID:klECgdYt0
内容が薄っ
159 :
69
2016/03/12(土) 10:44:46.56 ID:76qFYRTD0
>>158

簡単にいえばと言ってるだろ
戦術の話は、低脳のオマエには無理だよ

今後は俺に土下座しながら質問するようにw
160 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:45:36.41 ID:klECgdYt0
簡単に言えば以上のことは書けない池沼であった
161 :
69
2016/03/12(土) 10:48:53.82 ID:76qFYRTD0
池沼しか言えない小学生以下の知障
滑稽だよ

Gプレスが具体的な戦術じゃないとか言ってるし爆笑させるなw
162 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:51:57.55 ID:klECgdYt0
これから具体的に戦術を語ります
「Gプレス(キリッ」  ←馬鹿丸出し
163 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:54:53.56 ID:klECgdYt0
で、結局はうっすい内容以上のことは書けないと
164 :
69
2016/03/12(土) 10:55:32.40 ID:76qFYRTD0
やはり馬鹿は低次元な自己満足しかできないようだな

底辺ゴミは相手にする価値は無い
時間の無駄w
165 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 10:56:11.23 ID:klECgdYt0
あ、やっぱり具体的に戦術は書けずに逃げた
166 :
69
2016/03/12(土) 10:56:56.06 ID:76qFYRTD0
>>163

なら、お前が内容の濃い書き込みしてみろよ
俺は徹底的に叩いてやるから
167 :
69
2016/03/12(土) 10:58:39.84 ID:76qFYRTD0
馬鹿「Gプレスは具体的な戦術じゃありませーーーん」


キチ害、失笑ww
168 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:00:51.76 ID:klECgdYt0
なんで俺が先にやらねばならないのか意味不明だが



139 名前:69[] 投稿日:2016/03/12(土) 09:56:34.89 ID:76qFYRTD0 [1/2]
戦術の話の一つでもしてみろよ
馬鹿には無理だろうがw


↑こう書いて大見得切ってる以上は、言い出しっぺからやるのが筋。
169 :
69
2016/03/12(土) 11:02:11.28 ID:76qFYRTD0
まあ底辺とか負け組のカスとか言ったのが事実だったから、むきになってるんだろーww

俺様のような勝ち組とは逆だから仕方ないが、現実世界では俺とは関わることさえ無い身分なんだからな
170 :
2016/03/12(土) 11:02:38.12 ID:qJkI/KSk0
ゲーゲンプレスを日本代表がやればって話でてるが、アジアの小国相手なら実際ハーフコートゲームが出来てるけど、韓国、イランクラスになると、もう無理だろ。
ブラジルのコンフェデでイタリア戦は前からのプレスは効いたが、逆転負け。WC本戦
は見ての通り。やっぱり時間帯でボールの取り所を上げ下げするような、試合の流れを読む力をつけなさいって宿題を貰ってるんじゃないか?
171 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:03:16.97 ID:klECgdYt0
×「Gプレスは具体的な戦術じゃありませーーーん」
○「Gプレス」と単語を書いてるだけじゃ、具体的に戦術を語ったことにはならない


この差もわからないのか、元から文章が読み取れない痛い子なのか・・・。
172 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:04:13.28 ID:klECgdYt0
>>170
まぁ一辺倒とか、それだけに依存するのはまずいよね
173 :
69
2016/03/12(土) 11:05:08.34 ID:76qFYRTD0
オマエがGプレスの説明もしてやらないと理解できない馬鹿だったとはww

頭が悪すぎるなw 爆笑
174 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:05:54.37 ID:klECgdYt0
で、出て来た説明が>>157

爆笑
175 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:06:38.51 ID:klECgdYt0
馬鹿は最初から具体的に書けないなら、無理しないほうがいいぞ。
176 :
69
2016/03/12(土) 11:07:01.92 ID:76qFYRTD0
>>170

Gプレスはハーフコートゲームを狙ったもんじゃないぞ
アホか
177 :
69
2016/03/12(土) 11:08:06.46 ID:76qFYRTD0
馬鹿は自分では戦術の話の一つもできずに、必死に池沼と書くww
178 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/12(土) 11:09:26.80 ID:klECgdYt0
>自分では戦術の話の一つもできずに、必死

単語とうっすい内容しか書けない馬鹿にまたまた特大ブーメラン
179 :
69
2016/03/12(土) 11:10:16.25 ID:76qFYRTD0
そういう幼稚で馬鹿で頭が悪いから、現実で負け組なんだよ

哀れではあるがなw
180 :
2016/03/12(土) 11:10:34.85 ID:qJkI/KSk0
全方面にケンカ売りまくるな。
今日は土曜日。学校も休みだ。
ゲーゲンプレスの目的はなんだ?
181 :
2016/03/12(土) 11:17:44.04 ID:qJkI/KSk0
自陣ゴール前でのゲーゲンプレスってあり得るのか?
182 :
2016/03/12(土) 11:23:02.24 ID:qJkI/KSk0
こまけえこたあいいんだよ
要はボールホルダーのパスコースをきりながらボールを奪うんだろ。
で素早く相手守備が整う前にシュートしましょう、その為には高い位置でチーム全体で連動してボールを奪おう。てことだろ。
183 :
2016/03/12(土) 11:24:39.24 ID:qJkI/KSk0
それを続けられたら結果としてハーフコートになっちまうじゃねーかよ。
184 :
69
2016/03/12(土) 11:26:49.56 ID:76qFYRTD0
基本的な知識も無いのに、議論に参加すんなよ
みっともねーぞ
185 :
2016/03/12(土) 11:29:26.32 ID:qJkI/KSk0
>>184
すまんな。回答が遅いから先に全部こたえちまった。
186 :
69
2016/03/12(土) 11:31:39.07 ID:76qFYRTD0
必死に調べたのか
ご苦労さんだな  笑い
187 :
2016/03/12(土) 11:40:31.91 ID:qJkI/KSk0
いや、お前あれだけゲーゲン、ゲーゲン言ってるんだからお前自身が説明を先にしろよな。あ?
188 :
2016/03/12(土) 11:43:40.21 ID:qJkI/KSk0
もうええわ
今からJの試合見に行く。じゃな。
189 :
Caesar
2016/03/12(土) 18:18:10.33 ID:z/uCftZc0
>>181
ありえない
そもそも縦に急ぐのはボール失う場所を自陣じゃなくて出来るだけ相手陣地にしようって考えの筈だよ
190 :
2016/03/12(土) 19:04:30.96 ID:J9x0oxVn0
攻撃で積極的にチャレンジして失ったら素早くプレス掛けてボールゲインなんてサッキのときからやってた
オフサイドのルールも今と違っていたから簡単にハーフウェイライン付近まで上げてたし
191 :
2016/03/12(土) 19:18:22.14 ID:J9x0oxVn0
>>111
ようわからんけど、攻撃のときに常に味方ボールホルダーにサポートをつけていれば、ボールを失った瞬間にそいつがカバーリングのサポートに移行出来るよね。ボールを失ったやつが素早くチャレンジしてサポートのやつがカバーっていう具合で守備を構築出来ると思うだ。

あと、トランジッションも攻撃と守備の局面の間での往き来だけではなく、攻撃の中でのトランジッション、守備の中でのトランジッションもあると思う。
現状の攻撃から次の攻撃への移行、現状の守備から次の守備への移行ってな具合に。んで、日本の場合は同局面での切り替え移行が遅いからサポート不足等に繋がっているのではないかと。
192 :
ああ
2016/03/12(土) 19:21:11.69 ID:juUsXjRB0
オフサイドルール変更で今は常にラインを高く保てないってアンチェロッティもいってるからな
前からプレスかけてても剥がされたら裏のスペース警戒してDFラインすぐさげること多いし
そうすると間延びしてスペース使われちゃうんだよな
だから即リトリートしてブロックつくるのも当たり前になってるし
Jリーグ見ててもプレスの緩さ以外もこの辺の切り替えとかほんと遅い
193 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/12(土) 21:07:08.52 ID:kbIcRwTk0
バルサを模倣するべき た・だ・し 守備面な
攻撃は個が違いすぎる 小さな日本人には理にかなった戦術
194 :
あ、
2016/03/12(土) 21:17:50.56 ID:OxkC3yKH0
>>152
池沼になりたいのだが
どうしたら?いい?
195 :
69
2016/03/12(土) 22:20:32.84 ID:76qFYRTD0
オマエはもともと池沼だw
196 :
2016/03/12(土) 22:29:17.67 ID:MT8zd87l0
この馬鹿なにがしたいんだろ
197 :
2016/03/12(土) 22:33:02.30 ID:JcmJpZtM0
戦術に関する質問はここと聞いて来ました

プレッシングに必要なこととは何でしょうか?
198 :
69
2016/03/12(土) 22:33:43.68 ID:76qFYRTD0
馬鹿どもを釣り上げ、スレを盛り上げ楽しむ
199 :
2016/03/12(土) 22:37:44.42 ID:eWoA7LeN0
ゲーゲンプレスもバルサのポゼ(特に守備は)すぐには取り入れられないかな。それこそ2014時みたいななんちゃってになりがちの穴をつかれまくりになりそうだね。

「縦への意識」みたいなざっくりしたコンセプトぐらいまでならわからないまでもないけど。
200 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/12(土) 22:42:05.11 ID:kbIcRwTk0
>>199
だからそこに岡田サッカーをミックスせりゃいいいんだよ
201 :
69
2016/03/12(土) 22:45:26.56 ID:76qFYRTD0
>>197

べつに、このスレは質問スレじゃねーよw
202 :
2016/03/12(土) 22:45:51.15 ID:qJkI/KSk0
うわ。OxkC3yKH0と76qFYRTD0は別物かい。
酒飲んで寝とったんかい。自称一流大学のゲーゲン。
203 :
69
2016/03/12(土) 22:55:54.37 ID:76qFYRTD0
バイエルンでみるとGプレスで三冠とって最強だった
他の戦術ではリーグ優勝しかできなかったな
204 :
2016/03/12(土) 22:56:44.99 ID:eWoA7LeN0
>>200
それしかないよね。
頑張れるかどうかぐらいだよね。
ざっくりした言い方でいえば、与えられた役割を果たせない選手、メンタル弱い選手は使わない、召集しないぐらい徹底すれば選手の意識も少しは改善されるのかな?
205 :
69
2016/03/12(土) 22:58:22.50 ID:76qFYRTD0
>>202

俺は、さっきまで女達と楽しんできた
世の中には、勝ち組と負け組がいる

負け組は頭が悪いからダメ人間なんだ

Im a perfect human.
206 :
2016/03/12(土) 23:04:04.07 ID:qJkI/KSk0
>>205
人間て、自分のコンプレックスを意識するあまり、
何かのこだわりを表に出しちゃうよな。
このサッカースレで今の君のキーワードは「頭が良い悪い」「人生の勝ち負け」
さっきは「一流大学」「お前ら馬鹿ども」
で、俺等がピヨピヨ言ってると、自分の意見はほとんど出さず「馬鹿共が何か言ってら」
卑屈で卑怯なヤツだな。
207 :
69
2016/03/12(土) 23:06:47.78 ID:76qFYRTD0
サッカーでもビジネスでも何でも、頭が悪いと勝てないということだ
厳然たる真実だ
208 :
2016/03/12(土) 23:07:35.46 ID:MT8zd87l0
卑屈というより単にサブい
209 :
2016/03/12(土) 23:07:41.80 ID:qJkI/KSk0
書きたいこと書いてすっきりした。
寝るわ。
210 :
69
2016/03/12(土) 23:09:35.54 ID:76qFYRTD0
お前らこそ、日本がどんな戦術にすべきか、具体的に語ってないだろ
あーでもない、こーでもない言ってるだけでなw
211 :
69
2016/03/12(土) 23:36:16.53 ID:76qFYRTD0
馬鹿は怒鳴りつけて、つまみ出すに限る
212 :
2016/03/12(土) 23:56:27.56 ID:6shhlpoe0
>>205
名前が中田で草不可避
213 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/13(日) 01:37:51.44 ID:JUB9qkoI0
欧州でゲーゲンが席巻していた中で行われたブラジルW杯は高温多湿の気候やゲーゲンを代表チームで実行できるだけの戦力・時間制約的な事情もあってかゲーゲン系のチームはなかったな
ドイツ代表ですらゲーゲンなんてものとは違ったし。そんなのとはかけ離れた5バック系の堅守型チームが目立ったね
まぁ堅守なくして可能性はないのに無能ッケは逆のチームを作り上げてたからな、解任して欲しかったがキチガイ信者も多かったし極めて苦痛の大会だったな
大会後ですらこんな無能に感謝してる奴が多かったくらいだからファンも大馬鹿なんだよなw
214 :
2016/03/13(日) 06:50:35.26 ID:D6jwh0nd0
>>213
結局2012のECLのバイエルンvsドルトムント決勝がゲーゲンのピーク
2013にはレアルでさえショートカウンター狙いゲーゲン対策をした
2014ブラジルW杯では、やはりショートカウンター主流の流れとなりゲーゲンは消え失せた
戦術なんて日進月歩で今の主流のスタイルをブチ破るためのモノが次の主流となるのに、日本は化石のような2010スペインモデルを目指そうとしたから、日本の良さを出せず相手の良さに苦しんだ
熟成の名の下に同じスタイルを踏襲しようとしても今の時代のサッカー、相手があるサッカーでは勝てないのは明白
スペインでさえ予選で消えるのだから
215 :
2016/03/13(日) 11:16:01.56 ID:oGXa8Nrm0
優勝したドイツはゲーゲンの要素を採りいれた
ゲーゲンとショートカウンターの違いは?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 12:07:23.13 ID:og5aF4GJ0
中盤でポゼッション狙うにしてもトップの選手が収まり悪いもんな
楔が入らないものだから自然とスクウェアな横パスが多くなる

トップでしっかりセンターに張ってくれるターゲットマンがいないとな〜
すぐサイドに開くものだから両サイドが機能しないわ
217 :
2016/03/13(日) 17:00:29.26 ID:LisCQsld0
日本が負けたのはCBの守備の弱さ
クロアチア戦から真ん中簡単に破られる守備は今も変わってない
トルシエが成功したのはCBを三枚にしたこと
岡田が成功したのはアンカーを置いたこと

日本に4バックとか無理
218 :
2016/03/13(日) 17:15:46.88 ID:kV/jiecP0
4-1-4-1は一番現実的だな
世界相手じゃ押し込まれる時間長いんだから
弱者のサッカー基本に肉付けしてくのが正解だろう
219 :
2016/03/13(日) 17:19:17.69 ID:HmM2yEkU0
>>197
よろしくお願いいたします
220 :
2016/03/13(日) 19:12:41.35 ID:+muJm24M0
UEFAのA級ライセンス持ってる日本人が書いた本を今日読んだんだが、ゲーゲンて、ボール取られた瞬間にボールホルダーと彼からのパスコース塞いですぐ奪い返してショートカウンターだ。
バルサの守備をドイツ流に言ってるだけだったんじゃねーか。
それやるんだったら攻めも人数掛けてショートパスやんねーとゲーゲンなんて無理やん。
つまり日本代表にゃ無理。
221 :
2016/03/13(日) 23:23:22.68 ID:oGXa8Nrm0
べつにショートパスで攻める必要はない
相手ボールになったら即プレスかけて、パスコース消すのは守備の基本の一つだから
特別なことではない
222 :
2016/03/13(日) 23:35:48.64 ID:oGXa8Nrm0
アイデアが無い者は、何の役に立たない
よって勝つことはできない
223 :
2016/03/14(月) 00:35:29.33 ID:EuCxp7W50
幸楽苑か松屋か悩んでる
腹へった
224 :
2016/03/14(月) 07:13:00.21 ID:dH5D2zTR0
ゲーゲンのテーマは得点するために攻守、守攻の切り替えをいかに適切に早くするかを突き詰めた話だな。
なでしこ対オーストラリア戦のオーストラリアの攻守の切り替えは見事だったな。
225 :
2016/03/14(月) 07:59:02.14 ID:QWUE6kbm0
香川はGプレスでは大活躍した
226 :
名無しに人種はない@実況はいいんだ?転載は禁止
2016/03/14(月) 08:00:38.07 ID:KGpJ9zkl0
>>233
俺、サラダセットな!
227 :
2016/03/14(月) 12:36:25.14 ID:AInwT6VV0
>>220
そうだよ。バルサもドルトムントも狙いは一緒。
ただ底から繋ぐことに拘らないチームにショートカウンターは起こせない訳で
そこでポゼッションさせられても得点取れるようになるのか、
それとも相手にボールを持たす為に意図的に前からの圧力を緩めるか分かれる
228 :
C
2016/03/14(月) 18:04:57.52 ID:umpYzxUS0
元からティキタカも1番最初に狙うのはショートカウンター
ポゼッション→ハイプレス→ショートカウンター→無理ならポゼッション
昔のドルとバルサのハイプレスは発生条件が違う
ドルは縦にチャレンジのパスをしまくる、通ればよし、無理でもハイプレス。
ここでロストする前提でチャレンジしてるわけでポジショニングもすぐハイプレス出来るようにしてた
欠点は90分持つ訳なく怪我も増えるし選手層が薄い、持たされた時に持ち味出せず、ハイプレスをかわされた際…
229 :
2016/03/14(月) 18:44:43.41 ID:lHU/jp1W0
どうでもよくね?
230 :
2016/03/14(月) 19:06:05.97 ID:QWUE6kbm0
戦術がよく分かってないヤツが何で書き込みするのか理解できん
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 19:43:58.32 ID:hLQjxZil0
ショートカウンターを狙うプレッシングは
最終的に相手がショートカウンターを嫌がって相手にポゼッションさせるように相手が仕向けてくる。
バルサは最初からそれを推測していたかのように、そうなっても得点するためのメソッドがあって
ドルトムントはそれが無くてドツボに嵌って行った。
232 :
2016/03/14(月) 19:59:02.97 ID:cdkNQp5w0
ポゼッションさせられてブロック作られても
狭いとこを寸分の狂いもなく通して、それを狭いとこでピタリと受けるキチガイみたいなテクがあれば問題ないけど普通はないからな
南アフリカ大会のスペイン対ポルトガルの決勝ゴールとかイニエスタのトラップまじで凄かったし
233 :
2016/03/14(月) 20:00:34.96 ID:QWUE6kbm0
日本レベルなら走れないとダメだろ
今回のW杯で一番走ったのはドイツだった
234 :
2016/03/14(月) 20:01:39.08 ID:cdkNQp5w0
>>232イニエスタのプレーは起点になったプレーのことね
235 :
2016/03/14(月) 20:18:14.45 ID:QWUE6kbm0
このスレは役にたちましたか?

〇おおいに役にたった。
〇役にたった。
〇あまり役にたたなかった。
●まったく役にたたなかった。
〇どちらともいえない。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:31:32.85 ID:hLQjxZil0
ボールを持たせて怖いチームと怖くないチームがある
恐くないチームは前線がひたすら裏抜けを狙ってどんどんラインを押し下げてくれるチームだ。
攻め筋がディフェンスラインの裏しかないし、ラインを下げてスペースを潰してくれてるんだから有難い事この上無い
逆に前線の選手が自陣の方向に下がって行ってラインを押し上げさせようとしてくるチームの方はやりにくい。
ディフェンスラインの裏にスペースが出来てしまうし
それが嫌だからラインを上げなければ前線の選手がフリーになって楔パスが通し放題になってしまう。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:34:55.76 ID:hLQjxZil0
相手の選手を自陣に押し込んでる状態を
内容は良かった、相手に殆ど何もさせなかったと表現する選手が居るけど
この状態が実は一番点が取りにくい。
スペースが無いからね。
これで点が取れるのはほんとバルサくらい。
アーセナルとかシティはこの状態に持ち込みながら、パスミスをしてカウンターをよく食らって失点している。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 20:45:08.69 ID:hLQjxZil0
>>237のような状況は
守ってる方は裏のスペースという危険なスペースを潰せていているのに対し
攻めてる方はスペースが殆ど無く、パスを引っかけてカウンターを受けやすいにも関わらず
裏のスペースがぽっかり空いている。攻めてる側はリスクばっかり背負ってメリットが乏しい
239 :
2016/03/14(月) 20:49:06.50 ID:QWUE6kbm0
そりゃ敵が引いて守備を固めてきた場合と、そうでない場合は、攻撃のやり方も変えないとダメに
決まっている
240 :
2016/03/14(月) 21:23:55.16 ID:lHU/jp1W0
どうでもええわ。
241 :
2016/03/14(月) 21:51:25.00 ID:QWUE6kbm0
意味ない書き込みすんな
他のスレにいけよ
242 :
C
2016/03/14(月) 22:19:51.48 ID:umpYzxUS0
>>241
NG安定ですよ
243 :
2016/03/14(月) 22:23:17.46 ID:lHU/jp1W0
なんだかなー。
244 :
a
2016/03/14(月) 22:48:40.14 ID:iSeNWCnF0
ドイツとスペインではサイドバックの考え方が違う
W杯のドイツはカウンターを恐れてSBを守備的にした
バルサもカウンターでよくサイドをやられるからこれはドイツが
バルサスタイルを改善(修繕)した形
バイエルンスタイルといえばそれまでだが

日本はドイツに近いがSBに負担がかかりすぎる場合が多い

さらに、
プレスの設定についてだが、サイドライン近くはより高く設定すべき
なぜなら敵ボールホルダーの逃げ道が半分になっているから
これをやっていたのはオフトジャパン

ザックジャパンで岡崎あたりが中央の敵ボールホルダーにプレスして躱されるのを
みて悲しくなった

FWがワイドに開くバルサスタイルを日本は模倣すべきだ
運動量は増やすべきだがそれよりポジショニングに改善の余地があるということ
245 :
2016/03/14(月) 22:54:45.85 ID:m9eRKcT80
てか
日本程度の実力なら相手の良さ消す戦術が最上位に来ないと世界と戦えるわけないじゃん
日本程度の何か飛び抜けた武器を持ち合わせない国が、自分たちの色をまず出そうってことがおこがましいわ
自分たちのより相手ありきの戦術を相手こどに実行する以外無いし
自分たちより強い国にはカウンター、自分たちより弱い相手にはポゼッションでじっくり崩す
相手の弱点があればそこを徹底的に突き、自分たちの弱点と相手のストロングポイントが被るならまず自分の弱点を選手起用を替えて潰す
今の実力なら全て相手ありきでいいわ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 23:09:07.83 ID:hLQjxZil0
日本の問題は大変なのって戦術云々より
選手の考え、意識、集中力が世界レベルに来てない事だからな
世界レベルは前向かれたらお終いって選手が沢山いるし
ミスしたらお終いってチームがいくつもある
そういうチーム相手にしょうもないミスをするし
あっさりハメスの様な選手に前向かせちゃうようなシビアさに欠ける守備をするのが現状の日本
短期決戦じゃ特に集中力が試合を左右する。
247 :
2016/03/15(火) 07:49:38.55 ID:3F6YxIOf0
ドイツの試合なんかも相手がブロック作って引いて守ってるような試合多いけど
ユーロの予選見てたらかなりインテリジェンスのあるサッカーで崩すんだよな
ポーランド戦でインプレーの中でサインプレーみたいな動きして崩してたのは凄かった
ブロックの外でシュバイシュタイガーだかがボールもったら
ブロックの中で近い距離にいた三人ぐらいが同時にダイアゴナルや縦に動き出してDF撹乱させて
1人がボックス内の裏のスペースでボール受けてたプレーはアメフトみたいだったわ
248 :
2016/03/15(火) 13:30:29.81 ID:oJ6HGZSv0
日本の守備はぬるいんだよ
もっとガチガチいけ
249 :
2016/03/15(火) 13:50:43.74 ID:vZugedMJ0
>>247
前にもここだったかで書いたけど
ゴール前こそ日本には約束事が必要なんだよな
ファーからニアへダイアゴナルに走り込む人間、ニアからファーへダイアゴナルに走り込む人間、そして縦へ相手を引っ張り且つ他へボールが出た際は、バックステップ踏んでマーカーを外しコボレ又はクロスを合わせれる人間
ファーへは相手ゴールエリアの角を目掛けて走らせ、ニアには相手のゴールポスト目掛けて走らせ、縦へ引っ張った人間はバックステップでPKマークの位置へ戻らせる
この約束事があって相手がタイトな位置でもギャップを作れ、オウンゴールを誘発し、選択肢のある幅が出来る
決定力のない日本なんだから、相手の混乱とオウンゴールまで誘発させやすい攻撃、コボレに対する対応まで決めない限りいつまで経とうが決定力がになるわな
250 :
2016/03/15(火) 18:36:30.01 ID:HiG1Xbyq0
どーでもええ
どーでも
251 :
a
2016/03/15(火) 22:23:38.58 ID:EYrKsLqI0
>>250
海外とかどうでもいいやな
252 :
2016/03/15(火) 23:32:11.41 ID:oJ6HGZSv0
ゴミは誰も必要としてない
必要なのは結果だせる戦術
253 :
2016/03/16(水) 06:50:43.96 ID:ZNJopWGR0
どんな戦術やシステムでやっても、守備のやり方が甘かったり、決定力が無いと勝てない。
254 :
あ、
2016/03/16(水) 08:42:34.42 ID:iBgp0hRl0
来月からのバーとガリガリ君が値上がり
庶民の楽しみを奪うなよ
255 :
2016/03/16(水) 22:57:27.19 ID:ufxCAFBQ0
戦術語るって言っても何だかなーなんだよ。
256 :
2016/03/17(木) 00:50:42.79 ID:V/IPoH2f0
それは戦術がよく分かってないレベルだからだろ
257 :
2016/03/17(木) 01:12:15.09 ID:pz0QQqoK0
どーでもええよ
とにかくな、つまらん
258 :
2016/03/17(木) 01:20:27.46 ID:V/IPoH2f0
つまらんなら他のスレに逝けよ
259 :
2016/03/17(木) 01:35:17.83 ID:V/IPoH2f0
だいたい幼稚で頭が悪いヤツは何をやってもダメなんだ
もっと修行しろ
260 :
2016/03/17(木) 03:43:49.19 ID:pz0QQqoK0
つまらん
しょーもないことばかり
261 :
2016/03/17(木) 04:01:27.86 ID:V/IPoH2f0
馬鹿で頭が悪いのは、自分が原因なのだ
少しでも向上できるように努力しろ
262 :
2016/03/17(木) 04:18:10.15 ID:pz0QQqoK0
しょーもないことに熱くなって努力か
あーつまらん
どーせしょーもないことしか言えんし
263 :
2016/03/17(木) 05:15:31.61 ID:V/IPoH2f0
お前が、つまらん
俺みたいに面白いこと言ってみろw
264 :
2016/03/17(木) 05:57:11.62 ID:pz0QQqoK0
つまらな過ぎてお笑いだよ
265 :
2016/03/17(木) 06:25:42.99 ID:V/IPoH2f0
おもしろいこと書いてやる

名前:あ :2016/03/17(木) 04:18:10.15 ID:pz0QQqoK0
しょーもないことに熱くなって努力か
あーつまらん
どーせしょーもないことしか言えんし
266 :
2016/03/17(木) 06:49:45.06 ID:V/IPoH2f0
ちなみに俺は全く熱くなどなってない
アホらしいw
267 :
2016/03/17(木) 08:10:38.61 ID:pz0QQqoK0
あー熱い熱い
1円にもならない無駄な努力
268 :
2016/03/17(木) 08:13:06.84 ID:V/IPoH2f0
レスがつまらんなw
269 :
2016/03/18(金) 08:40:14.40 ID:xlx5GZMQ0
なんやここ
自己紹介ばっかしとるやん
270 :
2016/03/18(金) 10:55:28.72 ID:bPTdqb8T0
語ったところで何が変わる?ん?
271 :
2016/03/18(金) 13:43:42.27 ID:UvyQAC4e0
>>270
なんでここにいるんだよ
272 :
2016/03/19(土) 00:51:41.31 ID:8WCayvv80
ゴン中山は馬鹿で性格悪いから嫌いだ
273 :
2016/03/19(土) 05:26:53.65 ID:LLEU306y0
語ったところで結構変ると思うよ
部活とかの育成現場で毎週夜中まで起きて海外サッカー見てる奴なんて10%もいないし
「へー今パスサッカーじゃなくてカウンターがはやってんのかー」
とか思って意識改革されてることとかままある
お杉とかの古株ジャーナリストや海外出る前の世代の解説者とかがイマイチ頼りないというのもある
274 :
2016/03/19(土) 06:48:19.76 ID:6UW2esc30
杉山はシステムをゲームみたいに語るから論外だな
その配置のまま試合が進むわけねーだろっていう
275 :
2016/03/19(土) 12:37:50.32 ID:hpOy7H+z0
パスだカウンターだって浅すぎじゃない?
例えばペップバルサ見てショートパスショートパス中央突破!じゃなくて
真に注目すべきは守備戦術だってとこまで具体的に指摘できないと戦術スレって言えないでしょ
276 :
2016/03/19(土) 16:09:36.42 ID:8cvFIm9m0
現時点のFIFAランキング順的に言えば無理だけど
イラン、韓国とは、どうしても最終予選で当たってほしい。
後は、オーストラリア、北朝鮮、  サウジアラビアorカタール

現時点のランキング的に不可能だけど最終予選で当たってほしい国
イラン 韓国 オーストラリア 北朝鮮 サウジアラビア 



日本代表では点を取る選手が決まってきている。
普段、得点を取れてない選手「も」点を取らないと最終予選で非常に厳しくなる。
おそらく残念ながら、最終予選でかなり高い確率で「対戦相手贔屓」の主審、線審に当たるだろう。
なのでゴールをあまり決めれてない選手「も」ゴールするとかなり勝つ確率が上がる。
色んな選手が色んな攻撃パターンでゴールを決めてほしい。
特に点を取るべき選手→長谷部、清武。
長谷部は5年間ノーゴール。清武は結構長い間A代表に選ばれてから、たったの1ゴール。
その次が、原口、マインツ武藤。この2人は得点力がイマイチ。
原口、マインツ武藤は代表では相性良くないと思う。乾の方が相性良さそう。
その次が山口と柏木。ボランチだけど得点も取ってほしい。
出来れば、宏樹、藤春、長友、高徳も点を取ってほしい。

最終予選とW杯は点を取りそうにない選手「も」点を取ると勝ち続ける。
決勝トーナメント進出も夢ではない。

遠藤航、清武、マインツ武藤、原口、長谷部は過大評価されてるね。
上記の5人は対戦相手に嫌がられるような選手ではない。



宇佐美は我慢???
それならマインツ武藤も原口も大して貢献できてないよ。
特にマインツ武藤。
アギーレの時から招集されてるけど、あまり点が取れない。
山口も長谷部も遠藤航も清武も、たいして活躍できてない。
長谷部が一番過大評価されてる。
他にも貢献度が低い我慢が必要な選手いるよ。クロスが下手な宏樹とか。
宇佐美だけ叩かれ過ぎ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:15:30.84 ID:L0N+lK9q0
バカなの?
278 :
2016/03/20(日) 03:07:57.05 ID:eBI52pjw0
実戦形式で練習しないとダメだな
相手にマークされながら、いかに正確なパス、クロス、シュートが打てるかだよ
クロスからのゴール、ミドルシュートをもっと決めないとダメ
279 :
a
2016/03/20(日) 10:50:17.05 ID:7PnlLHyQ0
最終ラインとディフェンスラインでは何が違うのでしょうか?
280 :
2016/03/20(日) 19:59:12.90 ID:g2FbKBQK0
ディフェンスが作るラインとその時々の最終ラインの違いだな
281 :
2016/03/20(日) 22:15:55.58 ID:9kZiN/Lq0
>>279
最終のラインとディフェンスのライン
282 :
2016/03/20(日) 23:38:47.44 ID:9kZiN/Lq0
>>279
最終のディフェンスとラインインザライン
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 09:16:17.34 ID:0jqCxra50
相手が枚数揃えてバイタル付近固めてる場合に
簡単にサイド使えといってもゴール前に枚数揃わないんだよな

二列目三列目の押し上げがあまりに少なすぎる
スーペルなアタッカーなら二枚でゴールも奪えるんだろうけどなw
284 :
2016/03/21(月) 21:39:04.06 ID:isy6pyX00
相手ディフェンスを引っ張れる、引き付けるプレイがないんだよね。個でも組織でも。
香川や本田が仮にできてもそれに続くプレイがないというべきか。
285 :
2016/03/21(月) 23:22:05.28 ID:+4YT4p5l0
なんだこりゃ?
286 :
2016/03/22(火) 19:39:42.83 ID:eenNMGTk0
速攻で点取るなら、これが手取り早い気がする。スピードダウンを抑えて、かつ、前線の四人だけでなんとか出来そうな布陣。

               武藤
 
    乾         清武       原口

           長谷部   青山
            (△)

     長友   吉田     槙野   酒井     
287 :
2016/03/22(火) 20:25:51.32 ID:ZUkA4JU/0
何なんだよ
288 :
2016/03/24(木) 10:01:48.21 ID:NdZJ19/50
まあ戦術も大事だが、相手がいるわけだから、状況判断力も大事
周りの状況をみて、最適なプレーができないと駄目だな
289 :
2016/03/24(木) 15:58:20.22 ID:5RoQidBs0
そこまで言及したのはオシムぐらいなもんだな
290 :
2016/03/24(木) 18:42:12.34 ID:0/iv/rBy0
岡崎

乾 香川 本田 原口

遠藤航 長谷部

槙野 森重 吉田

西川
291 :
2016/03/24(木) 21:27:45.14 ID:GRaA6JBO0
今日の中盤ダイヤモンドの442は選手の距離感もいいし、三角形の関係もできてた。
アフガンのプレスの緩さは割引かないといけないがな。
アフガンは日本のパス&ゴーについてこれてなかった。
292 :
2016/03/24(木) 21:55:55.41 ID:FLCEZiZm0
ダイヤモンドの4-4-2は流動性があってよかった
この精度をあげていけば先が明るいな
293 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/24(木) 22:17:39.58 ID:vh8vRi/f0
でも、あれは強豪相手にはアジアでもカウンターくらいやすいぞ…
294 :
2016/03/24(木) 22:23:22.94 ID:kJnfPc1t0
逆サイ振られたらボロボロだからアフガン限定のフォメですわ
295 :
a
2016/03/24(木) 23:04:30.93 ID:xgD25npi0
戦術ハーフナー
296 :
2016/03/25(金) 00:19:50.34 ID:NGnC9JTq0
岡崎

乾 香川 本田 原口

長友 森重 長谷部

槙野 吉田

西川
297 :
2016/03/25(金) 03:42:37.50 ID:NGnC9JTq0
前線に人数かけるためには、後ろを効率よくすべきで、二つのポジションを兼ねるのがいいと思うんだよ。シチュエーションによって。

長谷部がサイドバックしながらボランチしたり、槙野がセンターバックしながらサイドバックしたり、森重がボランチしながらセンターバックしたり。
298 :
2016/03/25(金) 07:47:19.12 ID:dwXVNxWw0
ハーフナーって木偶の坊やったな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 07:58:03.26 ID:yk/4p3150
ワントップできそうなFWいないんだけどな
シュートまでもっていく形が想像できない

システム的にツートップがましだろ
300 :
2016/03/25(金) 09:49:06.55 ID:dwXVNxWw0
ハーフナーって現在ハゲ進行形じゃなかった?
301 :
2016/03/25(金) 10:10:01.34 ID:SLTjvfqj0
アジア相手に2トップっては有効だよ
中盤の枚数ふやさなくても支配できるし
302 :
2016/03/25(金) 16:46:41.49 ID:ko6RI+6/0
アフガン程度に勝つのは当然のことで、喜んでる場合ではないな
引いた相手から何点も取れたのは良かったが、もっとレベルアップしないと
303 :
2016/03/25(金) 17:07:31.76 ID:OlJLw9xp0
中盤のブロックはフラットだったの? 3と1?
304 :
っt
2016/03/25(金) 17:11:41.09 ID:NokZ9GtL0
5秒以内にボールを前に蹴らないとボール保持者に電流が流れるようなサッカーはやらなくなったな。
ただやっぱ行けるところでは速攻行ける力は欲しいところ。
せめてボール持ったら前線を見る、前に走ってポジション取る、ぐらいの習慣は付けて欲しいところ。
305 :
っt
2016/03/25(金) 17:14:12.03 ID:NokZ9GtL0
あの4-3-1-2、守備では形を変えるか、もうちょいサイド使うかしないと、脆弱な気はする。アジア格下用フォメの印象が拭えない。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 17:28:36.88 ID:cQya0hKN0
【日本代表|エリア別検証】機能した前線のトライアングル。中盤の臨機応変さで4-1-3-2への発展型も視野に
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=14878

岡崎金崎清武の3人の連携は絶妙だった
この3人を今後も軸にして行くべきだな
本田は2トップの、香川はトップ下のオプションでいい
307 :
2016/03/25(金) 17:41:22.95 ID:nHQVk+u90
アフガン戦は主力抜いて4231と思ってたからスレ的には面白い試合だったね
試さない監督と思ってたんでダイヤモンド442やるなんてハリル見直したよ
アジア下位には中盤いらないんだからこれが合理的
シリアまでならぎりぎりこれでいけそうだけどオーストラリア韓国は厳しいか
強豪相手だと押されて4312になってサイドガバガバでやられる
4231でサイドとトップ下が下がって451は本田がスタイル変えたから無理だし
結局今のセンターラインの強度だと4141だろうなっていう
数字ばっかりですまんが選手配置でだいたい決まるからね
格下同格格上と最低でも3つの戦い方ができないとWCには近づけない
そういえば岡田がJFA副会長になったんだよね何か変わってほしい
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 18:13:41.22 ID:cQya0hKN0
なぜ岡崎へのスルーパスは少ないか。日本最強FWの「一度引く」という技。
http://number.bunshun.jp/articles/-/825353
309 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/25(金) 20:13:17.52 ID:UgUMFzyh0
とりあえずシリア戦で4312ワンスアゲイン
そこで成果出れば最終予選でも弱い方から2か国くらいには使えるかも。
フォメというより比較的距離間短く、流動性をつけると日本は攻撃が活性化する傾向にあるなザック時代から考えても
逆に言えばドリブルで高い率で崩せる選手がいないって事でもあるけど。
あと長友・ゴリのクロスは戦術的にあんま当てにできないな。前者はタッチライン際からやんわりクロスだし後者は精度が???
それから香川だな・・・こいつが碌に役に立ててないのが代表的に痛い、トップ下でチャンスメイクさせるより、もう一つ下で組み立てメインで仕事させた方がパフォーマンスはまだ安定するかも
清武はセットプレー蹴れる分稀少な存在だな
マイクは自分の所にドンピシャできたクロスにしか対応できないな相変わらず。ほんの少しずれたら競り合おうとさえしなかった、WCでは使えそうにないな
310 :
2016/03/25(金) 23:16:30.15 ID:ko6RI+6/0
子供の頃から毎日、サッカーだけやってればメッシに近づける可能性はある
勉強などせずに、サッカーの練習だけやり続ければ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 23:40:19.07 ID:NokZ9GtL0
>>305
なーるほどね
312 :
2016/03/25(金) 23:41:05.29 ID:NokZ9GtL0
間違えました>>308に対してです。
313 :
2016/03/25(金) 23:55:14.62 ID:NokZ9GtL0
あの4-3-1-2崩すには、単純にやって、SHに4-3-1-2の「3」の両サイドのスペースにSHにボール持たして、SBオーバーラップさせまくる形が一つ考えれる。
いつかのコンフェデで日本がイタリアにやったような形だ。
あのフォメを使い続けるというのならば、まずこの手の攻めに対してどう対応するのかを知りたい。
314 :
2016/03/26(土) 00:51:02.17 ID:+sAnI0GN0
右サイドバックの酒井がなぁ。。
いっそ長谷部にしよう。右SBは。
で、長谷部の代わりに、アンカー森重。
森重の代わりに、センターバック槙野で。
315 :
2016/03/26(土) 03:50:34.17 ID:+sHM6ZE20
ダイアモンドの442じゃなくて4312なのね、ここではw
守備ブロックから布陣考える傾向は大アリだね。
たとえ支配率70%越えても相手にボールもたれたときの考えからはいるのはこのスレ住民の美徳だわ。
最大限に賞賛しとく。
しかしハリルさんは面白い人だね。オシム以来じゃね?
316 :
2016/03/26(土) 12:44:54.48 ID:XSV7EEdp0
>>313
こういう杉山みたいにマグネットのシステム論語るやつってマジでバカだと思うわ
まともにサッカーみれてない証拠
3のサイドのスペースガーとかアホすぎる
現代サッカーなんてボールに寄せてゾーンでスペース埋めて守るのがデフォルトなのに
そもそも守備の時なんて8人9人すぐに帰陣して2ラインのブロック作ってるし
フォーメーション通りでマッチアップしてる試合なんてねーよw
317 :
2016/03/26(土) 13:03:06.23 ID:ZWDU417y0
>> 3のサイドのスペースガーとかアホすぎる
事実3のサイドのスペースが使われて、再三崩しが成立する例があるので、そこが心配になるのは自然かと。

>>そもそも守備の時なんて8人9人すぐに帰陣して2ラインのブロック作ってるし
もしそうなら大きな問題には繋がりにくくなる。仮に4-3-1-2のまま守っていると、色々と崩すアイデアが増えてくるので。
ただこの前そんな形になってたっけ?ボール支配率が高かったからか、守備の時でも清武、岡崎、金崎は前にいたまんまのシーンをちらほら見かけたが・・・

あとは本当は4-1-2-1-2と表現したいのだが、まどろっこしいから、4-3-1-2と表現しています。
318 :
2016/03/26(土) 13:22:10.94 ID:ZWDU417y0
多分一番現実的なのは、守備時に4−3−1−2の「1」の人が「3」の中に入って、4-4ブロックを形成する形。つまり清武がブロックに入る。
これなら二人がかりでサイド抉られても、なんとかなる。ただトレードオフとして清武の運動量が多くなる事が予想される。
交代で香川・本田あたりに代えてもいいかもしれないが、彼は今の日本代表でかなり計算出来るプレースキッカーなので、どこかに置いておきたい。
その意味でこの前の香川をトップ下において、清武を一列下げるような交代策は支持出来る。
319 :
2016/03/26(土) 13:29:05.01 ID:NY4A7UQJ0
>>310
巨人の星みたいだなw
だけど、メッシになるためには、まだ必要なものがあるよ。

昔、運とか環境とかを全部含めて「才能」なんだと言われた時、納得してしまった。
320 :
2016/03/26(土) 13:40:08.29 ID:ZWDU417y0
また、仮に4−3ブロックで守ってて、「3」のサイドのスペースを突かれたので、
「3」のボールマン側にスライドさせて守った時に、心配になるのは逆サイドのスペース。
ボールマンのすぐ後ろにCH・SBのあたりのサポート付けて、逆サイに人員さけば、手薄になった逆サイドに即サイドチェンジされて、ゲインを許す事が危惧される。
321 :
2016/03/26(土) 15:44:00.25 ID:cR9zuXbi0
盛り上がってるとこ悪いが、こういう試合でチェックするのは良かった所じゃなくて悪かった所。

このレベル相手でもいまいち過ぎた金崎、柏木は次節の結果次第で今後アウトで良い
322 :
2016/03/26(土) 15:48:00.43 ID:w+0sCu3P0
数字遊びというなら4141の崩しにはアンカーの両脇のスペースをどう使うか
みたいな話は馬鹿にしてるの?
323 :
2016/03/26(土) 16:00:43.73 ID:1FyXcudl0
今回は相手との力関係でブロック作って守備するシーンなかったから、検証しようがないよな。別の言い方したらほとんどゲーゲンプレスですぐ奪い返してたし。
324 :
2016/03/26(土) 21:34:39.75 ID:kG2Py54n0
今回こんな感じかな。

(1)2トップの存在と連携、清武の中央縦への直接狙いが
SB含む相手最終ラインを中央へ極めて寄せた。
(2)そこでサイド、特に森重→酒井のロングが活きる。
(3)4-3-1-2での懸念のサイドの選手間は、
CBがハーフライン先20mも押し込み、両SBが高いことで
相手はカウンターへも持ち込めず(そうさせず)解消。

>>309
>シリア戦で4312ワンスアゲイン

シリアはシンプルに蹴ってくるからちょうどそのまま
今回の弱点を突く形になり、日本がそこでどうするかが見ものですね。

できれば今回と同じスタメンで。
柏木はサイドに開いたり縦関係で繋いでいくことを
普段そうはしてないので初回としては合わせにくかったか。
実際同じでいくとは考えにくいから「普段の」メンバーで
この形もそれはそれで見たい。
325 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/26(土) 21:38:07.93 ID:A2EN8eoL0
金崎はむしろ良かったと思ったなあ。
泥臭くアグレッシブにやれてたし、味方を使うプレーもできてたし。
決定機一回外したけど浮かそうとして外した分まだ救いがある、考えないで打ってGKに自らぶち当てる奴よく見るしな。
他はそもそも決定機じゃないし、味方に出さなきゃいけないシーンでもなかったし、ディフレクションゴール考えたらシュートブロックもそんな気にすることないな
今は国内組って事もあってアピールしなきゃいけない状況だから俺が俺がになるのも分かる。代表慣れしていけば角も取れてくるのでは?
マイクよりはWCで使えると思ったね
柏木は代表IH初挑戦だしな、ここのポジは優れた海外組が多くいるわけでもないしまだまだ様子見じゃないかね
俺は長友と香川に一番がっかりしたね。ハリルの評価はプラス変動した、今後また上下動するだろうけど
326 :
2016/03/27(日) 04:02:05.42 ID:U9YGItXH0
アンカーありのときのIHってほんとだれがいいんだろね。
実績あるのは長谷部ぐらい?
中村憲、稲本とかの若いころならハマりそうだけど。
327 :
2016/03/27(日) 08:51:04.14 ID:1zlasCff0
本田がいると本田中心の攻撃になるが、本田がマークされると機能しなくなる
だから本田を起用しないほうがいいかもな
後半、負けてる時に投入とかならいいが
328 :
2016/03/27(日) 09:20:31.18 ID:xCOqZDHl0
>>310
無理
小さい頃から成長ホルモン投与で筋神経脳神経ドーピングしないといけない
成長障害が同じ環境で練習してるイニやシャビと同じくらいの身長、彼らよりもムキムキになったのは明らかにおかしい
329 :
2016/03/27(日) 09:42:28.77 ID:xCOqZDHl0
>>325
あのレベル相手に俺が俺がで行ってまともな結果が出なかったのは問題外、相手が中堅強豪になった時におそらく何もできない、今はアジア中堅用要員かスーパーサブとして生き残れるかどうか
いま代表で定着してる海外で活躍してる選手はこのクラス相手には俺が俺がじゃなかったしその上結果も出してた
330 :
2016/03/27(日) 11:12:14.08 ID:AHqQBn2a0
あのダイヤモンドの4-4-2は清武システムだよね
清武次第ってかんじ
331 :
2016/03/27(日) 13:46:44.12 ID:sN2OgXzS0
テスト布陣で「○○イラネ」とか言ってる奴って池沼なんだろうか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 14:54:15.86 ID:PQOcCUHu0
今回の442Diaの特徴は中盤中央が厚いというより、
・サイドで作る時にFWがサイドに流れるワイドトップに近い戦術
・1アンカー2ISH1トップ下の4312というよりはISHをSHにした4132
というわけでレジスタを思い切り前に出した442BOXに近い?

守備強度の問題は当然あるんだけど、
・トップ下のポジションはバイタル内から3m手前に移して、
中盤回しに参加しつつバイタルへ引き出す動きにすべきなのか。
・FWがサイドのビルドアップに関与するならCFSTに近い構成よりも
例えば金崎武藤(怪我中だけど)のような古典的2FWにして
0トップ的な形にすべきなのか。
・ISHはボランチ型よりはSH型で揃えるべきか
この辺りってどうなん? 誰か442に詳しい人教えて。
つっても、次があるか分からない戦術だけど。
333 :
れれ
2016/03/27(日) 15:23:16.67 ID:aAyeALE30
オシムが昔やってた4-4-2 → 4-1-3-2の形であるならば、守備の強度が改善されて、まだ先がありそうな気がするのだがな。
この前の試合の前半を軽く見返した見る限り、やはり4-3ブロックで守っていた、4-4ブロックで守る動きは確認出来なかった。
334 :
れれ
2016/03/27(日) 15:24:43.45 ID:aAyeALE30
誤字ったので、脳内変換よろしく・・・
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 15:51:08.10 ID:aAyeALE30
>>332
>>・ISHはボランチ型よりはSH型で揃えるべきか
この点に関しては、4-1-3-2で攻めたいのか、それとも4-3-1-2基調前線3人で点を取らせる形にするのかにより、
違ってくるかと思います。前者だったら、SHとしての能力が重視され、後者であったらより守備の能力であったり、前線へのフィード力が重視されやすいかと、
336 :
2016/03/27(日) 15:56:04.56 ID:ZNYB6wl90
43で守ってたのはアフガンがサイチェンする能力がないからだな
337 :
2016/03/27(日) 19:08:05.08 ID:wqkrtJ4x0
>>332
詳しくないけど。
上で4-3-1-2と書いたけど実質4-1-3-2なんだよね。

長谷部はバランス取りが上手いのであまり心配ないが
万が一ANが引き出されると途端に脆弱性が高まってしまう。
せめて片方はボランチ型とまでは言わずとも
ボランチもできる選手を配置すべきかと。
アフガン戦のように完全に押し込む展開は今後そうないだろうし。
柏木にはその期待もあったのだと思う。
338 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/28(月) 02:31:08.86 ID:e/N+JhmE0
>>329
まともな結果ってのは何を指してる?
G・Aは出たし、精力的に動けていたと思うけど。シュートに関しては前述したとおり。
それとこの先もCFは金崎で決まりとは俺は思ってもないし言ってもないからね。
ただスレチな話題だったか。。
339 :
2016/03/28(月) 03:10:18.91 ID:QCaJFb7U0
もう一回4-4-2ダイヤやって欲しいな
前回のは相手が弱すぎて参考にならん
340 :
2016/03/28(月) 04:35:12.80 ID:CVxgiwDP0
>>329
W杯前のNZ戦やキプロス戦はたいがい俺が俺がで低いレベルの相手に糞サッカーして結果だけ出したけどな
対して変わらんよ
341 :
2016/03/28(月) 18:11:14.52 ID:MEbqo5Hi0
日本は特定の誰かを中心にしたサッカーはやめるべき
その1人がマンマークされたら機能しなくなるから
メッシやマラドーナ級はいないんだからな
342 :
2016/03/28(月) 18:18:24.03 ID:MEbqo5Hi0
その中心選手が不調やケガで出られないこともあるから
いくつかのオプションを戦術的にも用意しないとダメだろう
ワンパターンではダメ
343 :
N
2016/03/28(月) 18:43:34.45 ID:77sEGS3P0
違うとこでも書いたんだが
いろんな人の意見が聞きたくて書きます
批判でもなんでもいいから思った意見を教えてくれ!

宇佐美 岡崎 武藤
香川 本田
長谷部
長友 森重 吉田 高徳
GK
こんなんどうかな?これなら香川も最大限生きるし宇佐美もより高い位置でFWとしてプレーできるし、香川との連携も見てるぶんには可能性を感じるからやりやすそう
本田もやっぱ中寄りのほうがやりやすいと思うし香川と近いとワンタッチとかでいい連携になりそう
まぁ普通に考えてワンボランチだと守備は不安だけど、リトリートで4141の感じで守備するとか、ボランチに長谷部じゃなくてもっと守備よりな遠藤航とかを置くとかすればおもしろいと思うんだ、俺だけ?
344 :
2016/03/28(月) 19:06:44.93 ID:E6bF21nb0
>>329
セルジオさんとかぶるが、
そのまともな結果と俺が俺がも具体的にどの場面なのか聞きたい。
香川とかぶった場面はお互い様だし、周り使ってたし。

今回ラッキーもあったが崩してるので
なぜ問題外とまで言い切れるのか疑問。
345 :
2016/03/28(月) 19:09:55.69 ID:MEbqo5Hi0
それは敵にもよるんだよ
敵が格下で守備を固めてくる場合と、強豪で攻撃的にくる場合とで変えないとダメだな
346 :
a
2016/03/28(月) 21:34:50.01 ID:HmNFx3MQ0
>>343
遠藤なんてAで使えるレベルではないだろ
347 :
2016/03/28(月) 22:32:16.41 ID:E6bF21nb0
>>345
だから具体的にと・・・。アフガンの試合で。

(そもそもその試合のことと認識してたが)。
(これ以上無駄な気がするが一応。)

それと敵でなく相手な。
348 :
2016/03/28(月) 22:50:09.37 ID:MEbqo5Hi0
アフガン戦はあれでいいだろ
もっとサイド攻撃を増やすべきだったが
349 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/28(月) 22:57:29.43 ID:tOT+z6OP0
日本は強豪とやるとパス成功率が著しく低下する
これを現実的に直視するべき
ポゼッションできないときのプランBを遂行するべき
オプションを増やすべきだ
350 :
平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆6J.B2odyAW2j
2016/03/28(月) 23:50:26.49 ID:0ccyolp90
この前のU-23のメキシコ戦も、相手側のほうが60%近くのボールポゼッションだった
が、日本のほうが試合をコントロールしていたしな。守備から試合をコントロールしていた。
ようは如何に自分達のプランに近いモメンタムのコントロールを行うかどうかだ。
351 :
2016/03/29(火) 00:12:36.06 ID:fij1Ad+10
>>338
センターフォワードとしてこの先使えそうな期待感の持てるパフォーマンスだな、曖昧で悪い
ゴールはごっつぁん、アシストは悪くなかったけどフォワードとしての役割をまだまだこなせて無い、
良く言えば積極的、悪く言えば淡白
まず決定機での間の取り方とか落ち着きがない、攻撃の組み立てとしてのポストとしても物足りない

>この先金崎で決まり〜
俺もそうは受け取ってないから大丈夫よ
352 :
2016/03/29(火) 01:03:13.16 ID:8Ub8xqj50
ペップもフォメはあまり意味がないと、俺と同じこと言ってるだろ
大事なのは、どう連携プレーするか
353 :
2016/03/29(火) 01:05:10.08 ID:8Ub8xqj50
まあ俺には幾つかのプランはあるけど、ここの連中に語っても理解しないだろうw
354 :
2016/03/29(火) 01:15:33.32 ID:fij1Ad+10
>>344
問題外というのはこのレベル相手に満足なパフォーマンス、ポテンシャルを見せられなかったという事
場面はどの場面というか全体的にだよ
録画消したからここ、ここと言えずすまんが
積極的であればいいかというとそうじゃなくて、大味じゃなく粘り強い勝負を期待したい
香川とダブったとこでも俺が行くと見せかけてディフェンス完全に引きつけてから香川へパス
みたいな選択肢まで用意できなさそうなプレー、分かりやすいというか何というか懐がまだまだ浅い
センタリングからのシュートに至る準備も、シュートしか用意してないような感じでそのままシュートに行ってる
その割に力強さもなく相手に防がれたり枠を外したりしてる

例えば本田でも内田でも香川でもよっしゃ攻めるぞーって感じじゃなく
抜ききらないでも嫌なパスとかしたりもする、みたいな事かな
岡崎だってゴンに負けないくらいガムシャラだけど局面では落ち着きというか深さがある。
それは中盤に下がって組み立てに加わる時もそう。
組み立てに加わるのも岡崎のほうが回数は勿論圧倒的に効果的だった印象がある
そこは清武と香川の違いにも通じる

以下は監督のリクエストなのかも知れないから分からないけど、
解説でサイドから簡単なプレーが多いと言ってた思うけど、
前半から特典ラッシュに入るまでの時間の清武金崎原口柏木あたりの連携がいまいちだったと感じた、
深めのサイドやバイタルあたりに人が張り付いてボランチ付近がスカスカになってる場面が結構あった。んでサイドチェンジも遅い
香川は結果は出なかったが入ってからそのエリアまでしっかり下がってボランチより少し前のあたりからバイタルで掻き回したりして単調さは回避出来てたと思う

柏木は上に加えてフィジカル的なスプリントの遅さを感じた、
ガチャピンも遅さからピンチに絡む場面が時々見られたけどそれ以上の穴になる
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 01:19:03.78 ID:negN3SV90
槙野は攻撃時に微妙だから入れる意味がいまいちわからん
356 :
KQSLFHJTOSHNFLGFIFJRFKLFR
2016/03/29(火) 06:44:04.22 ID:5jnbChLo0
岡崎と本田の2トップにすべき
357 :
2016/03/29(火) 09:53:11.39 ID:BSpfuUmc0
ウイイレなら最強だろな
358 :
2016/03/29(火) 12:21:05.62 ID:NUeufU260
まぁ日本は人から戦術を選んでる時点でショボいサッカーしか出来ないわな
戦術が実行出来る選手から人を選ぶなら分かるが
監督変わりゃ普通は選ばれる選手も変わるが、大枠の狭い日本だけで持て囃されるスター様とやらを呼び続けて違う戦術をやろうとするんだから
オランダだってロッペンやファン・ペルシーがいようが監督変わればあのザマ
早くショボいスターシステムなんてやめちまえよ
359 :
2016/03/29(火) 13:51:23.10 ID:WqSjGzxc0
>>358
だから、今その「戦術が実行できる選手」をあれこれ試して見定めてるんでしょ。
スター様って本田と香川のことだと思うけど、本田を外す理由は今のところ特に思いつかないけど、香川は割と黄色信号ともってると思う。
ハリルの性格なら躊躇なく「切る」はず。
過去に「エース外し」をした日本代表監督は何人かいたはずだ。
360 :
2016/03/29(火) 13:57:53.65 ID:NUeufU260
>>359
残念ながらハリルは口ではそう言うが、まだ実行した事はない監督だけどな
口よりまず行動見ないと戦術を大事にしている監督なのかも疑問符が付く
361 :
pjm
2016/03/29(火) 16:12:27.28 ID:zhP2f6xd0
組織的な守備からのカウンター
それが弱者である日本に適した戦術
プレミアのレスターも選手層だけ見れば他のチームに劣っているがそれで結果を残してる
362 :
pjm
2016/03/29(火) 16:13:29.63 ID:zhP2f6xd0
香川はシュンスケ化してる
363 :
2016/03/29(火) 19:09:40.24 ID:3A7LCDvV0
スタメン発表は以下になっている。やはり4-3-1-2はアフガンレベルの格下専用か。

▼GK
西川周作(浦和レッズ)

▼DF
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
森重真人(FC東京)
長友佑都(インテル/イタリア)

▼MF
長谷部誠(フランクフルト)
山口蛍(ハノーファー/ドイツ)
本田圭佑(ミラン/イタリア)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
宇佐美貴史(ガンバ大阪)

▼FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
364 :
2016/03/29(火) 19:21:54.43 ID:XghTMoGJ0
前回アウエイのシリアの並びは442だったな。
シリアのFWが縦の関係になって、日本のボランチへのアプローチしてた。
365 :
2016/03/29(火) 20:17:35.64 ID:SuODOZK00
結局のところ、今の日本代表の戦術のモデルケースってどこなの?

国内外、クラブ、ナショナルチーム問わず、あれば教えてください。
366 :
2016/03/29(火) 20:46:40.73 ID:NUeufU260
>>365
チリっぽいけど前半でガス欠するから今の面子じゃ出来ない
367 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/29(火) 20:51:41.25 ID:XPI5rHLz0
西川の反応の遅さ何?
368 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/29(火) 21:09:23.44 ID:XPI5rHLz0
すまん誤爆汗
369 :
a
2016/03/29(火) 21:29:42.09 ID:32qhaMWf0
ID:MEbqo5Hi0
ここまで話にならないて珍しい

>>354
ごちゃごちゃやらずシュート打ってくれたほうがいい
特に日本は
370 :
2016/03/29(火) 21:41:05.21 ID:8Ub8xqj50
素人には理解できなくても仕方ない
371 :
2016/03/29(火) 21:41:40.38 ID:SuODOZK00
>>366
ハイプレス・ショートカウンターってことでok
かな?
372 :
2016/03/29(火) 21:47:32.41 ID:NUeufU260
>>371
ハイプレスショートカウンターだろうな
前半の立ち上がり元気な内に意図していたこと見れば
ガス欠して出来なくなって間延びして危ない場面がかなり出たけど
373 :
2016/03/29(火) 21:49:58.03 ID:E+l3Z2U80
今日の後半は単純にイケイケになりすぎて中盤がスカスカになったと思ったが。
374 :
2016/03/29(火) 21:53:11.88 ID:E+l3Z2U80
BSだとシリアは中盤ダイヤモンドの442って表記してたが、4141じゃないのかね。
375 :
2016/03/29(火) 22:01:32.02 ID:SuODOZK00
>>372
今思えばブラジルの時にそうでなければおかしかったんだよな。

強豪相手にポゼッションありきで、「自分たちのリズムで」なんて言ってたもんな。

何で誰も気づかなかったんだろ(笑)
376 :
2016/03/29(火) 22:04:04.54 ID:++JSTyZz0
コンフェデ杯のイタリア戦もそういうことか?
377 :
2016/03/29(火) 22:04:43.18 ID:8Ub8xqj50
>>375

俺はW杯の前年から、ずーっと指摘してたけどな
でもアホばっかだった
378 :
2016/03/29(火) 22:15:08.73 ID:NUeufU260
>>375
いや気付いてただろ?
守備的な選手が怪我空けばっかの選考でプレスに行けなくなること、守備的な細貝切って攻撃的な斎藤入れたこと
囲む守備をしないからワイドに展開されカウンターを受けること
戦前から予想付いてたが、岡田の時みたいにプランBでもあるのかと思いきや何の策もなかったし
少なくとも両サイドを中に絞るので無く、あと5cmずつ開かせて前線と最終ラインを10cm縮める守備しないとサイドから間違いなくやられると言ってたがやはりそうなったし
379 :
2016/03/29(火) 22:24:40.87 ID:FpgT1OjF0
>>378
深いね

たらればは言いたくないけど
今の代表なら、14年は勝てただろうか?
380 :
2016/03/29(火) 22:31:32.14 ID:8nTdS3Jr0
>>365
あくまで一例だが

プランA 相手が同格のときに有効
バルサみたいなポゼッションサッカーで、いわゆる「俺たちのサッカー」
FWは万能タイプの岡崎

プランB 相手が格下で引いてくるときに有効
プレミア中堅とかモイモイのときのマンUみたいな放り込みサッカー
FWは長身タイプのハーフナー

プランC 相手が格上でポゼッションで下回るときに有効
今のレスターみたいな堅守速攻のカウンターサッカー
FWは俊敏ドリブラータイプの乾・武藤

あくまで一例で、重要なのは最低3つくらいのプランを状況に応じて臨機応変で使いわけること
381 :
2016/03/29(火) 22:33:37.66 ID:8nTdS3Jr0
どんな相手に対しても「俺たちのサッカー」一点張りで、いざとなったらパニくって吉田の1トップ
そんなサッカーで世界に勝てるわけがなかった
382 :
2016/03/29(火) 22:34:45.25 ID:NUeufU260
>>379
いや無理だろうな
シリア相手にさえ一試合通したプレスを掛けられず、カウンターで何度数的優位を作られただろう?
少なくともシリアみたいなボールウォッチャーで、一枚しかCBが居なくてフリーで何度も打たせてくれる守備はなかったし、数的優位を作られたら何度失点してるかわからんよ
結局意識の向上は見られるが、ガス欠起こすとザック時代と前線からの守備は大して変わってないな
勝てるチームの戦い方、選手たちでは今のところない
383 :
2016/03/29(火) 22:35:06.57 ID:NjLHOkmJ0
>>370
プロ来た〜!
384 :
2016/03/29(火) 22:41:49.82 ID:FpgT1OjF0
>>382
了解

方向性が見えてきたので
ちょっと期待が持てるようになってきた
385 :
2016/03/29(火) 22:42:31.99 ID:2CXH70CG0
>>378
細貝は唯一横幅を守れる選手だったんだがな。
386 :
2016/03/29(火) 22:45:36.48 ID:NUeufU260
>>385
正直細貝のことは嫌いな選手だが、日本人では唯一潰せる選手だった
ただ、ポゼッションやパスサッカーではパスの質が低くワイパー役としては不向きだったが
カウンターサッカーならロングレンジのパスは上手かったから潰せる選手として使えるとは思う
387 :
2016/03/30(水) 00:53:24.87 ID:vHeNqNtU0
ただでさえゾーンディフェンス出来ずにメチャクチャなディフェンスだったのに
人についてゾーンをすぐ放棄する細貝では一層悪化したかも。
388 :
2016/03/30(水) 01:53:53.27 ID:8+TV3wfT0
いや細貝そこまで悪くなかったから
あのころ何が2chでひどいって、遠藤とポジション争いする選手に対するサゲステマが露骨にひどかった
今でも現役で活動してる遠藤信者の常軌を逸した言動見てれば分かるだろw
389 :
2016/03/30(水) 02:57:46.45 ID:t8MiwDIN0
右サイドバックは、内田が帰ってくるまでは長谷部にしてほしい。ダブル酒井ではだめだ
390 :
2016/03/30(水) 03:32:00.55 ID:RhnRCine0
そうだよなあ。細貝+長谷部で良かったんだよなあ。
強いチームとやる時は・・・
391 :
2016/03/30(水) 05:42:05.70 ID:AyJAYAmf0
いやいや
数試合やっても細貝はチームにフィット出来てなかったじゃん
得意の守備も「守って欲しい場所にいない」って状態が多々あった

球際は得意なんだろうが、球際を発揮するための、肝心なポジション取りが
代表では出来てなかった

マンマーク専なら強いんだろうけどね、細貝
392 :
rtr
2016/03/30(水) 06:16:53.66 ID:ZaT8yHq+0
ハリルホジッチ監督・日本代表全成績(15.3.27〜)

〜2015年〜
3月27日 ○2−0 チュニジア   【得点者】岡崎、本田
3月31日 ○5−1 ウズベキスタン 【得点者】青山、岡崎、柴崎、宇佐美、川又
6月11日 ○4−0 イラク      【得点者】本田、槙野、岡崎、原口
6月16日 △0−0 シンガポール
8月2日  ●1−2 北朝鮮     【得点者】武藤雄
8月5日  △1−1 韓国      【得点者】山口
8月9日  △1−1 中国      【得点者】武藤雄
9月3日  ○3−0 カンボジア   【得点者】本田、吉田、香川
9月8日  ○6−0 アフガニスタン 【得点者】香川2、岡崎2、森重、本田
10月7日 ○3−0 シリア     【得点者】本田、岡崎、宇佐美
10月13日 △1−1 イラン     【得点者】武藤
11月12日 ○3−0 シンガポール 【得点者】金崎、本田、吉田
11月12日 ○2−0 カンボジア   【得点者】O・G、本田

〜2016年〜
3月24日 ○5−0 アフガニスタン 【得点者】岡崎、清武、O・G、吉田、金崎
3月29日 ○5−0 シリア      【得点者】O・G、香川2、本田、原口
393 :
rtr
2016/03/30(水) 06:17:18.70 ID:ZaT8yHq+0
〜得点数〜
本田 8
岡崎 7
香川 5
吉田 3
宇佐美 2
金崎 2
原口 2
武藤雄 2
青山 1
川又 1
清武 1
柴崎 1
槙野 1
武藤嘉 1
森重 1
山口 1
394 :
rtr
2016/03/30(水) 06:17:56.52 ID:ZaT8yHq+0
395 :
2016/03/30(水) 06:38:53.96 ID:WtcM3xFa0
>>391
そもそもパスゲームに細貝使おうとしたから無理が出たわけで
ボールを受けるためのポジションが不的確で、かつ自分の良さである寄せはその中途半端なポジションで遅れるし
出すショートパスの精度も低かったから使えなかったってのが本当のところだろう
去年ブンデスの試合観ていたが、奪ってすぐにFWに当てるボールの質は悪くなかったし
まず遠藤に預けたり、リターンもらうポジショニングに難があったから、いっそ前線に速く蹴り出すサッカーなら合うのかなってところだな
速く攻めることが主眼の今の戦術なら適合する選手にも思う
396 :
2016/03/30(水) 06:48:11.60 ID:8+TV3wfT0
「チームにフィットしていない」

「俺たちのサッカー」時代に、あらゆる理不尽を強引に通用させた魔法の言葉じゃんw
なつかしいな

今「チームにフィットしていない」のは誰なんだろうなw
397 :
2016/03/30(水) 07:13:58.11 ID:WtcM3xFa0
>>396
戦術次第で人が活きることなんてレスター見りゃ物語ってるしな
同じ戦術ならわかるが、違う戦術するのに前の戦術でフィットしてたしてないはまるで関係ないよな
むしろ前の戦術で選ばれていた選手が今いる方が違和感ある
戦術違うんだろ?目指すべきサッカーがこの代わり映えの少ない半数はスタメンキープで出来るの?って
398 :
rtr
2016/03/30(水) 07:56:50.40 ID:ZaT8yHq+0
通常

-------------------------- 
-----------本田----------- 
--香川--------------岡崎-- 
-------------------------- 
-------山口---長谷部------ 
-------------------------- 
-----------森重----------- 
--長友--------------SB-- 
-------------------------- 
------槙野------吉田------ 
-------------------------- 
-----------GK----------- 
-------------------------- 

FW槙野

-------------------------- 
-----------槙野----------- 
--香川--------------岡崎-- 
-------------------------- 
-------山口----本田------- 
-------------------------- 
----------長谷部---------- 
--長友--------------SB-- 
-------------------------- 
------森重------吉田------ 
-------------------------- 
-----------GK----------- 
-------------------------- 

これでいい
399 :
2016/03/30(水) 08:03:56.48 ID:8+TV3wfT0
あんま関係ないけど>>390は別人

>>397そうなんだよな〜、細貝は今期を迎えられなかったヴァーディとかマレズかもしれん
戦術次第では今のレスターのカンテみたいに、汗かき役で注目されてたかもしれん
まあでもそういう選手は細貝に限らず一杯いるんだろう
そういう選手を「チームにフィットしていない」なんて理由でダメ出しして、あげくに惨敗するような代表にはなってほしくない、とは思う
400 :
2016/03/30(水) 08:46:03.50 ID:gNdi8OxY0
いやいや、チームにフィットするように頑張ろうって話だろ?
チームが違って、監督も違って、期待される役割も違って、一緒にやる選手も違っているのだから
自分がチームに合わせるのは当然でしょ
宇佐美だってクラブと代表ではやっているプレー全然違うぞ
401 :
2016/03/30(水) 08:47:14.55 ID:gNdi8OxY0
さらに言えばポジションだって違うだろうし
402 :
2016/03/30(水) 08:49:54.85 ID:8+TV3wfT0
名前もIDも変わってるのに、「いやいや」と、とにかく相手の否定から入る口癖は同じ
そんな奴と誰も議論なんてしたくねーだろ
403 :
2016/03/30(水) 12:54:34.57 ID:4wdgij1m0
早い攻撃を目指すのはいいけどシリア戦、前後分断で6−4になってたね
前4人で点が取れればいいけど日本の場合取れないのでカウンターの餌食になってた
中盤のバランスはフォメも含めて再考の余地ありありと感じた
宇佐美は球もちが長いので長友が上がらないといけない
今のチームでSHスタメンはかなり厳しいかなという印象
ワントップだから香川が前にでて前と後ろがリンクできない
最低7人で素早くブロックを作りたいって考えると今後2トップに移行していくかもね
404 :
2016/03/30(水) 13:53:32.28 ID:Cm8+WpyW0
>>403
オレもその辺りにザックジャパンの前後分断サッカーの悪い面感じた
やるサッカー変えるならやれる人間を起用するか、やる様に指導し変わるまで使わないかの二択にしないと
前後分断なんて出たらハリルの目指すショートカウンターもゾーンプレスも全て無効になるのだから
前後分断が今後も出るなら、出来る人間にゴッソリ入れ替えた方がマシ
少なくともリオ世代は今やってるし
405 :
2016/03/30(水) 14:19:29.73 ID:vHeNqNtU0
そもそも戦術理解に乏しいとか戦術無視してポジション放棄は
フィットするとか以前の話
406 :
bcv
2016/03/30(水) 14:25:33.67 ID:4mWEH2Zv0
・評価ポイントとしては
1、サイド攻撃がかなり効いていた。ざっくり見て、SHとSBの連携とそれをサポートする真ん中の選手の動きが良かったのではないかと。

2、CBからダイアゴナルにサイド深めにサイドチェンジが成功している場面がちらほらあった。
あれ成功すると4-4ゾーンで普通に守ってても揺さぶらるし、一気にゲインされるので、相手にしたら嫌。
サイドチェンジ後のプレーみたいなのは考えた方がいいかもしれない。出来ればドリブル出来るやつサイドチェンジ先にしたい。
理由はサイドチェンジ後に空いたスペースで素早くドリブルを仕掛けられるという選択肢が増えるから。

3,前半30分までぐらいの中盤での崩しは見事。あれ継続出来るのなら、チリばりのサッカー。

4,ここ二試合、五秒以内に前線に蹴らないと電流流れるサッカーやめてから、リズムが出てきて、安定感が増している。
しかしながら速攻で得点を決めている場面も2回あるので、速攻やめた速攻する場面と遅攻する場面の見極めが良くなったと見るのが妥当か。
いずれにせよ、ボール持ったら前見る、前線は走ってポジション取る習慣は付けて欲しい。もちろん展開にもよっては前線の選手は前に走らないというのも手だ。

・課題
再三カウンター喰らった原因というのは詰めておく必要がありそう。
好機の質と数からして、南米FWなら3点ぐらい入れられていると思うので。

原因として考えられるのは
1,スタミナ切れ。
2、全体の間延び。
3、パスミス、キープミス

あたりかね。
解決策としては、
1,ラインを上げる勇気が出るぐらいバックラインの足の速さを強化する。
2,コンパクトに保つ戦術の徹底、
3、スタミナをつける。
4,パスの精度やキープ力をあげる。これによりスタミナ切れに起因する全体の間延びは軽減出来るかと。
あたりか。
407 :
2016/03/30(水) 15:15:03.41 ID:YiSebFFs0
>>405
K川さんのことですね
408 :
2016/03/30(水) 16:05:20.53 ID:vHeNqNtU0
>>407
自分は香川の話はしたつもりはないのでしたければあなたがご自由に。
409 :
2016/03/30(水) 16:35:55.65 ID:uIUu9FU60
>>369
あれじゃただ打ってるだけ、アピールにならない
410 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/30(水) 16:41:36.42 ID:svmZyxr00
シリアがドン引きせずかといって陣形もコンパクトじゃないせいで日本はやりやすかったな
2次予選通じて無策愚策のシリアが一番戦いやすかった、中途半端に戦力あるからバスを置く気が無かったのか?
格下に正面からぶつかってこられて日本が取りこぼす気はしないな
ドン引きされてボランチにプレスかけられてCBがボール持たされたカンボジアだったかシンガポールの方が内容は悪かったしな日本
トップ下の香川が良い形でボール持てなくなってた
しかし先日の金崎なんて目じゃないほど昨日は決定機外しまくってたな、岡崎香川本田高徳宇佐美で7本近くあったような
最終予選は昨日みたくなるとは思いづらいからトップ下無しのフォメを6月の親善で見せてもらいたいな、消える可能性が十分あるトップ下というポジが必要不可欠とは思わない
411 :
2016/03/30(水) 19:19:06.32 ID:1LksxWsF0
この状況でなぜ◇やらなかったのか残念
前回が単発になってしまう
この面子形ならそこそこやれるのはわかるはずなのに
412 :
2016/03/30(水) 19:34:02.49 ID:1LksxWsF0
>>410
この手の相手が一番自由に動けて楽に崩せて苦労しないな
言わば自分達のミスだけ

金崎らのほうが難しかったはずでよくやれてた
413 :
2016/03/30(水) 20:36:09.16 ID:7iABluhF0
あんな露骨なオフサイドなのに
西川よく防いだな
414 :
2016/03/30(水) 20:37:18.54 ID:7iABluhF0
すまん誤爆
415 :
2016/03/30(水) 21:57:00.07 ID:dlnrt2U00
伝えておきたいことが2つ
1、パスサッカーで何だろう?
2、長身FWの累積的フィジカルトレーニングについて


1、パスサッカーて何だろう?
ロンド(パス回し)
・2対1の場合、DFはパスコースを切りながら、相手につめていく
パッサーは「パスを相手の近く通す」必要がある。かわしてから出すにしても逃げる場所はない
ここでは「攻撃的パス」がどういうものか理解することが重要
※いかに相手の近くを通すかが重要

・5対1の場合
1つだけ完全に安全なパスコースが生まれる。相手のタックルに対して、90度以上の角度を持って、逃げのパスが出せる
ここで大事なのは「防御的パス」の理解

・6対1の場合
初めて2つの安全パスコースが生まれる。つまり、DF側が罠を張っていて、突然、外から一人飛び込んで来ても、パッサーは2つの選択肢を持っている状態(安全な方を選べる)
これが基本形となる。これ以上は逆に非効率

で、簡単にパスサッカーをやりたいなら、フォーメーションは何がいいだろうか?
私は343をオススメする
343は二重六角構造(ダブルハニカム)でロンドの小トレーニングから、フルコートの大トレーニングに移行しやすい
(フォーメーションに関わらず、選手が動けるような攻防のディシプリンを持ってトレーニングするのが最良だけど、最良と最悪は紙一重)

ここで、気をつけて欲しいのが、ダブルハニカム構造の中央に、味方が一人ポツンといるということ
パスの目的は、六角形の5つの頂点(=6-1)にパスを出すことである。この浮いたボランチ(CH)は、本来なら不要である
しかし、直接パスを渡すことだけを狙うと、相手の守備によって成功率が下がって、非効率になるので、仕方なく、この浮きボランチを使う
出来る限り使わない。あるいは囮にして、直接、5頂点にパスを出すのが最良である
なので、パスサッカーを名乗っているのに 「「毎回、各駅停車のように」」 この近い側の浮きボランチ(CH)にボールを渡すチームは、実はパスサッカーを理解できていない
そのチームでは、実はパスサッカーっぽいものは行われていても 「パスサッカーなど行われていないのだ」 ということが分かる

攻撃的パスと防御的パスの分量は、アタッキングサードに近づけば近づくほど、攻撃的パスが増えるべきである
416 :
2016/03/30(水) 21:58:05.27 ID:dlnrt2U00
2、長身FWの累積的フィジカルトレーニングについて
偉そうに言っておきながら、これについてはさほど知見がない
ただ、トレーナーの方々に真剣に考えていただきたき、日本サッカー界のために知恵を出していただきたいので書く

長身FWが30歳付近で急に覚醒するのにはちゃんと理由がある。それはキックの質が向上するからである
なぜキックの質が向上するかというと、腰の回転(キレ)が速くなって、厳しい体勢でもキックの種類を選べるようになるから
確率の高い内回転のシュートが打てることによって、劇的に選択肢が増える。強いシュートでも外回転のシュートは価値は低い
それは、コントロールがゴールを生むのであって、ミートは何も産まないからである(CKはミートすればCKキッカーに返る。プロのFWがやるべきことはミートではない)

腰の回転が速くなる理由は、累積的なフィジカルトレーニングによって、腰(体全体)で足を振れるようになるからだと私は考える

N澤やI宿が足を振れないのはJ1ということもあるが、振り自体がまだまだ遅いからだ
現状、日本人長身FWの中では、T倉が最も腰がキレている。偶然そうなったのだろうか?そうではないだろう
T倉のトレーナーが協会から派遣されていて、情報共有できているなら、問題ないのだが、そうでないなら情報収集と共有をお願いしたい

長身FWには何シーズンもの長期に渡るフィジカルトレーニングが必要である
特に、フィジカルトレーニングを軽視している日本で育った選手が、その遅れを取り戻すためには、それなりの負荷のトレーニングをシーズン前にしっかり行うべき
ピリオダイゼーションは、マッチョイズムのヨーロッパ(というか日本以外のほとんど)における最良であって、フィジカルトレーニングが害悪視される日本では最悪のトレーニングになりえる
特に長身FWにとっては危険な諸刃の刃である


長文連投もうしわけない
417 :
2016/03/30(水) 23:32:46.39 ID:4wdgij1m0
カウンター食らってたのは前後分断してんのが大きい
んじゃなんで前後分断すんのかというと香川がトップに張ってたのとレジスタがいないってこと
例えばヤットがいた時はショートパスを繋いぎながらラインを上げれたし
二列目も受けにくることによって距離感を保ってた
シリア戦みる限り早い攻撃狙いの4231で両翼に縦に行けない本田、宇佐美はあまり活きてなかった
ザックジャパンみたいに人数をかけてSBを上げて攻撃するならいいが。
活きてないというよりもったないないから2トップにして中に人増やす方がベターかな
どうせ香川本田岡崎は外せないし
418 :
2016/03/31(木) 00:06:50.31 ID:BR2mHyns0
シリア戦なんで4-4-2ダイヤやめたんだろうな
アフガニスタン戦良かったのに
まぁ結果だけ見たらシリア戦もボロ勝ちだったけどさ
419 :
2016/03/31(木) 01:13:08.28 ID:1JuwFs7q0
相手が違うからだろ。
420 :
406
2016/03/31(木) 14:00:34.02 ID:pfBWRN8A0
>>3,前半30分までぐらいの中盤での崩しは見事。あれ継続出来るのなら、チリばりのサッカー。
崩し → 潰し に変換
421 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/03/31(木) 14:45:44.32 ID:7bU3PVtw0
ザック期と似た感じのサッカーだった様に感じたなこの2連戦は。距離間、流動性、SBが攻撃参加しまくるという観点からすると。
これやると一見攻撃の面では見映え良く感じる事もあるけど、守備はガタガタになるのは分かり切ってるからな
2点取られるけど3点取りに行くサッカー。アジアや親善では何とかなるかもしんないけどWCではあまりにもリスキーなサッカー
>>412
このレベルの相手に単純かつ重大なミスが多すぎだよな・・・戦術以前の問題
相手がもっと強かったら軽く失点してたわ
422 :
2016/03/31(木) 20:51:52.90 ID:GKz5QE4T0
>>421
>ザック期と似た感じ

シリア戦はそれ感じた。サイド(特に左)で集まって突いて。
誰が監督でもあの面子だとああなるのかも。

違った点は禁止されていたチェンジサイドが解禁されて
相手を左に寄せた後大きく右に展開できていたこと。
たまに中央も使っていたから突くバランスはいくらかよくなった。
(が、まだ右は足らず。)

リスクマネジメントはまさにその通りで、ザック期同様中央が脆弱。
細貝や森重のような止め役をANやボラに入れるなどしないと同じ目合うな。
423 :
jk
2016/03/31(木) 20:57:37.39 ID:pfBWRN8A0
フィジカルに関するスレを作ってみたので、良かったらこちらもどうぞ。
「日本代表の身体能力(フィジカル)について語るスレ」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1459425070/
424 :
2016/03/31(木) 21:16:01.14 ID:GKz5QE4T0
自己レスすまん。
>細貝や森重のような

実際は五輪後航かな。
レスターのカンテのように、読めて、ファウルなく止められる、
奪える選手がいればいいが。
ようは起用選手がやや守備指向になるということ。
425 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/31(木) 21:48:16.99 ID:+eUsR5vz0
日本と強豪国の違いとは何なのか?強豪相手にはポゼッションが40パーセント程
に落ちる日本代表。アジア相手にはポゼッションできる日本代表。
2つの顔を持ち合わせる日本代表。とういうより2つの顔をもたらざるをえないのが
現状だ。持たされている、こういったほうが良いのかもしれない。

 その差は何なのか?パスサッカーの質?要領が悪く縦パスと横パスの比率が
悪いのはあるかもしれない。フィジカル?スペインも華奢でうまい選手はたくさんいる。
歴史のなさ?それはあるのかもしれない。

 大局的にとらえればそういったことになるかもしれないが現実的にその差を3つに
まとめてみた。

 1 日本代表はドリブルとパスが乖離している。点のままだ。線になっていない。
いわば分離サッカーをしている。一人一人の判断力が乏しくゴールに直結していない
無駄なプレーの比率も多い。パスとドリブルが同期的に展開されているのが
スペインやバルセロナであろう。パスがあるからドリブルも活きる。
メッシがアルゼンチンにおいてバルサほど実力が出せないのもドリブル一辺倒に
なるからだ。アルゼンチンにイニエスタやシャビはいない。
やや、分離しているからであろう。日本ほどではないにせよ。

2 攻撃と守備も分離している。守備の準備をしながら攻撃が出来ていない。
アジア相手、欧州相手にもそうだが人数をかけすぎる面も多々見受けられる。
バランスが悪い。

3 テクニックと戦術、点を取るすべが分離している。
日本では接触プレーなしでの練習が行われる傾向がまだある。
サッカーはサッカーをすることでしか上手くならないのだ。
リフティングがうまい選手がうまいといわれるのはそうだからであろう。
そんな選手はフットサルの選手にもごまんといる。ストリートサッカーの選手もそうだ。
何故そう言った選手がサッカーで大成しなかったのか?よくわかる。
分離しているからであろう。フィジカルベースのテクニック、
流動的なテクニックが日本にはない。

ここでは3つの答えを書いたが賛否両論あるだろう。
皆さんは違いについてどうお考えだろうか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:01:32.18 ID:6aGS4Q8j0
ベンゲル、MILAN本田スレでおまえの変なレスが貼られてたぞ。
平ストの悪口と共にな
427 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/31(木) 23:07:40.53 ID:+eUsR5vz0
見たけどなかったぞ?どれ?
428 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/03/31(木) 23:09:02.20 ID:+eUsR5vz0
あー全レスのカスやろうか あいつ出張してるのかw
429 :
2016/03/31(木) 23:29:08.40 ID:yFFgjAuO0
>>425
概ね同意ですね。

>1
判断力が乏しいというのもありますが、実践的な技術がないんだと思いますね。

>2
これに関しては監督の手腕ですかね。
戦術も人身掌握術も。
重心を攻撃と守備どちらに置くか。
これも選手の状況判断力の乏しさからくる部分ありますけどね。
選手が戦況を読めないのがそもそもかもしれませんね。

>3
これは最早今現在の代表選手、プロ選手には求められませんよね。
ある種完成されてしまってますし。
育成から変えて未来に託すしかないですし、現在の育成を担うコーチに実践的な指導を期待するしかないですかね。

今の選手で出来ることを追求することが一番かもしれませんね。
それと経験させて慣れさせることって日本人には結構重要かもしれません。
急に代表召集して結果残せる選手ってなかなかいませんからね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:55:41.53 ID:6aGS4Q8j0
>>427
これとか

A.C. Milan #10 本田圭佑 Part1723
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1459255566/434

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1459255566/494

他でもたまに見るぞ
ベンゲルのレス晒し
431 :
a
2016/04/01(金) 00:18:28.56 ID:t2T9vNr80
>>416
>ピリオダイゼーションは、マッチョイズムのヨーロッパ(というか日本以外のほとんど)における
>最良であって、フィジカルトレーニングが害悪視される日本では最悪のトレーニングになりえる
>特に長身FWにとっては危険な諸刃の刃である

このレベルで戦術的ピリオダイゼーションを否定するのは危険
それこそドリブルとパスの乖離を招く元凶になる

まず、初動付加トレーニングを調べてからフィジカルトレーニングについて語って欲しい
日本では体幹トレーニングが根付きつつあるのだからフィジカルトレーニング軽視は当たらない
過密日程でフィジカルトレーニングが出来ないことが問題だ
432 :
2016/04/01(金) 00:27:34.34 ID:gPUISTh90
>>425
2と3に関しては、チョウ・キジェがおんなじことを言ってた。
日本には「攻撃の時間。守備の時間。という野球の表裏のような考えたをする選手が多いとか。キジェはそうした概念を消し去ることを湘南の選手に教えているとか。

3に関しても、「今日は筋トレ、今日は持久走、今日は戦術の確認」とか練習メニューを分断すると、サッカー全体を見る目が無くなってしまうので、なるべく広く深く考える目をもたせるよう工夫してるらしい。

1に関しては、完全同意ではない。
無謀なドリブルをせず、横パスを選択するのはもしかしたら日本人の長所なのかもしれないし、サイドの攻防では1対1ならみなちゃんと勝負するようになったと思うからだ。
つまり、日本人はパスがやや多めかもしれないが、「パスとドリブルの関係」は今のところ大きな破綻にはなっていないように感じるが、ベンゲルはどう思うだろうか?
433 :
2016/04/01(金) 02:51:39.25 ID:KkpLdWQR0
ポゼッションとか割とね。
434 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/01(金) 03:32:30.23 ID:xbn0Wvs/0
>>425
> ドリブル 
> フィジカルベースのテクニック
この2つは確かに物足りなく感じる。
日本のワンランク上の国であるメキシコをコンフェデ、五輪、WC見てるとこの2つは違うなと。
ドリブルって言ってもアタッキングサードでの突破力ではなくキープ力とか推進力の部分で技術の違いを感じる

それと個人的に他国より劣る箇所としてGKのキャッチング能力のしょぼさ。
クロスやシュートをパンチングで簡単に逃げ過ぎ、欧州のGKはばんばんキャッチするのに。
あとCBがボールを動かせないのと、プレスに弱くすぐにクリアで逃げてしまうとこに力不足を感じる
あとは良く言われてる1人1人の寄せの緩さだね
セーフティにプレーするよう育成されてる?から上記のようn問題(俺が感じる問題ではあるけどw)が出てきてしまうのかもね、もっと強気な育成をして欲しいね
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 20:48:47.03 ID:5I8WAIO20
システム的に4−5−1みたいなのは一番合ってないんだろうな

トルシェ時代の3−5−2が一番人気・実力ともに安定した試合が出来ていたが
ワントップでサイドに開きがちになるセカンドアタッカーもツートップならね
スリーバックだと押し込まれたら5バックにもなるしなw
436 :
gfgf
2016/04/01(金) 21:35:57.45 ID:sk/EbDUH0
今時短勤務の会社で働いているのだけれど、働く量をいつもより少なく制限されると、その分すっごく効率を考えるようになる。
少ない時間で成果を上げなければならないから、ダラけている時間とか一切なくなる。
何事も量で何とかしがちの日本人には良い処方箋になるのではないかと思ったぐらいだ。

これ日本代表の練習にも取り込めないかね?例えば45分ゲームの走行距離4km以内に制限する練習とか。
437 :
gっf
2016/04/01(金) 21:44:20.76 ID:sk/EbDUH0
そういう練習も取り込めば選手に今日本に足りない効率性とか、賢さとか、質で何とかするような方向に向かせる事ができるかもしれん。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 22:21:03.93 ID:AMELVndE0
>>431
初動負荷トレーニングについては「柔らかく言って」興味がない
なので、ピリオダイゼーションとマシントレーニングについて

0、ピリオダイゼーションが設備投資のかかるマシントレーニングより人気があるのは分かる
1、動的コンディショニング(筋肉の最適化)としてのピリ(ryは価値がある
2、動的トレーニングや意識づけで、たとえば「長身FWの腰の回転を爆発的に速める」ことなどが本当に可能か。バルサとオランダを見る限り相当怪しい
3、なぜそういったパワーの爆発的発揮が必要かというと、試合では余裕がないと、時間も空間も作れない。トレーニングの方が圧倒的に強い負荷が必要
  さらに通常不要な運動能力を必要とされるポジションや特徴をもった選手がいる。走る、蹴る以上の走り、蹴りの能力を高めて、それを試合時に余裕を持って還元する必要がある
4、筋力を強めた体を痛めないための補助トレーニングまでフォローが必要。個々人に。長身FWを集団トレーニングでどう鍛えるかその方法論があるようには思えない

混合トレーニングが必要だと私は思っている
しかし、ピリオダイゼーションを推し進める人達は、他のトレーニングを排除する傾向にある

協会がきちんと結果についてデータを集める
そもそも、リスク管理として、単一の方法で失敗して、プランBがない時の悲惨さは、ブラジルW杯の「パスのためのパスサッカーの失敗」で充分に学んだはず
そして、良いと言われていた方法論でも結果が出なければ、修正や、他の方法に変えるなどの方向転換を出来るかどうか。そこが大事
コンディショニングコーチに責任を押し付けて逃げる。知らんふりする。とかじゃなく、きちんとPDCAサイクルではないが、検証と改善が必要
439 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/02(土) 02:59:18.98 ID:SlVNbDZu0
>>435
2topを採用するなら5バック(3バック)だろうなあ、WCだと。
442フラット推しがやたら多いけど今の日本のボランチ」、CB見てたら無理としか思えないし
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 03:03:37.04 ID:foPOcIhH0
センター一枚余らす形じゃないと
サイドにふられて釣り出されるとマークつききれないもんな

レジスタに守備専の潰し屋とバランスはよかったな〜トルシェ時代の中盤の底
441 :
2016/04/02(土) 06:38:05.14 ID:HRkUJ1t20
ウインバックに、乾とか原口とか宇佐美とか武藤みたいなプレイヤーを起用する3バックはありだと思う。代わりに長谷部と遠藤航とかのダブルボランチで。前線トライアングルは、岡崎、本田、香川になるんだろうけど。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 09:55:31.83 ID:6HYWXx1A0
>>439
別に無理とは思わんぞ
日本の失点の根源はフォーメーションや個の能力の問題じゃなくて
個のミスが大半だからな。
こないだのシリア戦の森重のパスミスなんかで失点を重ねる
443 :
2016/04/02(土) 10:13:03.34 ID:JlRzlTgo0
シリア戦見返した
日本は4231シリア4141で噛み合う
シリアの狙いはFWに当ててのカウンター、そのためかFWはあまり動かないので
日本のCBはノープレッシャーでばんばんパスを出せる
相手がワンボラなので本田が中に入りSHを引き付け
酒井が本田のスペースに上がることで何度かチャンスが生まれる
前半7分の攻撃上記の流れから香川がボランチを引き出し長谷部がそこに侵入
6体8の数的不利で崩す理想的な形

宇佐美は諸刃の剣
ただ単に守備が弱いという意味でなく
攻撃の面でも幅が狭く基本的にサイドに張ってボールをもらい1対1か
SBがオーバーラップしたところで中に切れ込んでシュートしかできない選手
しかし岡崎香川本田等の特性を考えるとただ単にサイドを突破してクロスを挙げても
そんなにチャンスにはならない
なので攻撃の面でも実はチームに対しての貢献度は低い
だから点を取るしかないが強豪国とやる時に
プラマイどちらが多くなるかと考えるとたぶんスタメンはかなり厳しい

これは宇佐美だけの問題ではなく日本の場合、WGの単独突破もしくは
WGからオーバーラップしたSBにボールが渡っても
中でタイマン張れるFWがいないので確立が低い死筋であるということ
中で一回誰かが受けて角度をつけなければいけない

守備に関して、カウンターで何回も使われてるのは4231の弱点
SBとWGの間のスペース、そこにボランチが釣りだされてピンチになる
相手がシリアだから攻撃的になるという言い訳をするかもしれないが
強豪国は相手に攻めさせてカウンターということをしてくる
アギーレ時ブラジル戦で散々やられた手法
つまりカウンターのやり合いで同等かそれ以上の国に勝てるか?
ということを考えると結局ザック、岡田の時から問題は変わっていない
とりあえず今後はある程度強い相手とやれるので3バックも含めていろいろ試してほしい
444 :
2016/04/02(土) 11:34:52.84 ID:vlq95oME0
日本が弱いのはラインコントロールのレベルが低いからだ
445 :
2016/04/02(土) 12:02:45.64 ID:Q0GpGuj90
>>412
ダイヤモンド試さなかったの残念なのは同意だが金崎がよくやってたは無いと思う
シリア戦だとシュートは適度に前線でバラけてるがアフガン戦はシュートの偏りが見られた
良いシュートが多いわけでもなかったしアシストはしたが周りを活かさず自分も活かさずみたいなプレーが多かったし組み立てへの参加もいまいち
あれでは2TOPの一角もワントップも任せられない
サイドハーフかウイングで良い、そっちの方がバランスも保てそう

んで柏木ってボール奪取原口の半分にも満たなかったんだな、これはもうアカンわ
シリア戦見てもボランチというかchの優先度は原口の方が高いな
446 :
2016/04/02(土) 12:03:43.01 ID:vlq95oME0
今の日本はサイドが脆弱だから3バックはダメだ
サイドが下がりぎみになる5バッグの延長線のような3バックならいいかもしれん
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 15:18:47.57 ID:t9E2uiho0
ずっと4バックでやってるからSBは腐るほどいるだろ

ボランチがいないな全然まともなの
448 :
2016/04/02(土) 20:55:37.29 ID:SlDoR+5L0
原口ボラはなんだったのだろう
449 :
2016/04/02(土) 20:59:34.24 ID:vlq95oME0
一応ボールは前に送れてた
ボランチは最適所じゃないよな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 00:25:33.83 ID:LmgQXmTF0
はたくだけじゃ駄目なんだよな

ちらしが上手くないと日本伝統の中盤の底でビルドアップ・リンクマンなサッカーできない
そこから脱却するための縦へ早くというチャレンジなんだろうが
451 :
jycy
2016/04/03(日) 01:05:03.08 ID:qaweqm0y0
>>425
強いチームと弱いチームが戦えば、弱いチームのポゼッション率が落ちるのは当たり前かと
強いチームが意図的にボールを持たない戦術をとってくるなら別だが
日本戦は強いチームにとってボーナスステージ(W杯であれ国際Aマッチであれポイントを稼ぐという意味において)だから向こうも積極的にくる

単純に
強豪国の守備力>日本のパスワークの能力
なだけ
452 :
2016/04/03(日) 01:18:50.69 ID:wffergyH0
4-3-3のインサイドなら原口もアリだが4-4-2で原口ボランチは怖い
アジアでドン引き相手のオプションでしょうね
453 :
2016/04/03(日) 05:21:11.89 ID:caDADShz0
4-4-2ダイヤはもう消えたの?
(4-3-1-2と書いてもいいが)
個人的に好きなフォメなんだが
454 :
2016/04/03(日) 08:46:51.09 ID:k6a0lkj00
だな。
ボールポゼッション=ゲームを支配しているわけじゃないし、高い位置からボールを奪いに行くのも実際はボールポゼッションを上げるためだしな。
ボールというイニシアチブを取らなければ攻撃は出来ないのだから、ディフェンスする時間を減らしてオフェンスする時間にフィードバックしているんだよな。
高い位置からボールを奪って素早く攻めるっていうのは、90分という限られた時間の中でチャレンジの回数を増やして攻撃を補っているんだわ。

んで、日本の場合は、格上相手に前から強いプレスを掛けられるとそれを無力化出来るだけのパスワークが出来ないし、
逆に日本が前からボールを奪いに行ってもゾーニングしながらボールを奪い切れないのでスペースが出来た中盤やDFラインの裏のスペースにボールを通されてピンチになる。
それが(簡単にボールを失う、ボールを奪い切れない)如実にボールポゼッションに現れていると思うんだわ。
格上とやるんだったら、ミドルサードの後方辺りにゾーンを敷いて、ボールを振られたり個人技で突かれても粘り強くゾーンを維持しながら、相手が手詰まりの状態化に陥ったり一瞬のミスによる隙を突いてボールを奪いに行くのが現実的な戦い方だと思う。
とにかく、相手の速い攻撃に対してこちらも速い守備をした場合、個人面でも組織面でもその速い流れの中で守備のゾーンを修正・再構築するだけの能力を現状持ち合わせていないと思うから、
格上とやる場合はどっしりと構えられる場所にゾーンを敷いて守備をした方がいいと思っている。

引いて守ってカウンターなんてワールドカップに出ても結局はベスト16止まりだ(グループリーグは引き分けでも勝ち点1を得られるが、トーナメントは勝ち抜くことが必要となるため)だから勝ち切れる力をつけるべきだっていう人間もいるかもしれんけど。
455 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/03(日) 10:23:37.83 ID:BzRtdkH00
>>442
>失点の根源はフォーメーションや個の能力の問題じゃなくて

俺は南アの失点の少なさにシステムは一役買ったと思うけどね
ハードワークや引いて守ったのも成功の一因だけどアンカーを置いたことでCBやダブルボランチの負担が減ったのも大きいんじゃないかと。
アンカーに阿部がおらず、CFに岡崎あたりがいる442フラットをイメージすると、バイタル蹂躙されて南アは失敗に終わったのではと思い浮かべてしまう
そんな南アの時よりボランチが人材不足だからね。CBも速い攻撃への対応に難がある。
ということで素直にアンカー置いて引いて守るのがWCで格上相手には基本にすべきと感じるな、もしくは5バック。
456 :
町内会副班長JAPAN
2016/04/03(日) 11:11:01.67 ID:tDIikO1n0
戦術・システム云々より監督が代わる度にやり方がどんどん変わる方が問題。
2トップ3バック(ピンチの時はボランチが下がり5バックで守る)の方が
合っていると思う。

  FW   FW
MF  MF  MF
  MF  MF
DF  DF  DF
     GK
457 :
2016/04/03(日) 11:40:21.50 ID:ZVGKkCE+0
>>454
そうだよね。
守備に関しては同じ考えです。
ボール保持者から直接ボールを奪うのも大事ですけど、如何に相手にストレスを感じさせる守備が出来るか。ですかね。
勝ちきれる力というかフィニッシュが一番の課題ですかね。チャンスがないわけでもないんですし。どんな試合でも良い展開からの決定機は訪れてますし。これは選手個人の力でしか解決できないですね。
458 :
2016/04/03(日) 14:29:56.32 ID:abD8JNbt0
まあもうレジスタタイプは要らないかな
正直時代遅れだと思う
これからはより身体能力と守備意識を重視しなければならない
459 :
2016/04/03(日) 18:31:18.92 ID:CN4M7lSu0
             金崎
           岡崎  @
       長友           ゴリ
          A     原口

             長谷部
          吉田     B
              西川

442ダイヤというより
1トップ2シャドー
原口やAのポジションがサイドバックと連携しサイド攻撃

@清武本田宇佐美香川乾など
A柏木遠藤航山口米本など
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 20:30:52.15 ID:xzLbpPWS0
>>455
南アフリカの失点の少なさは
ボールを持てないデメリットを受け入れてひたすら安全第一の選択を貫いたからだよ。
そしてロングボールやクロスを跳ね返す事については非常に長けた中澤と釣男が耐え続けたから
最小限の失点でGL突破できた。
もし跳ね返す事より、繋ぎ重視のCBのチョイスだったならどうなってたか分からん

アギーレ時代のウルグアイ戦を見ても
日本は90分で見ればよく守れていたのに、イージーなミスで結果負けてる、失点を重ねてるみたいな試合が
余りにも多い。それが日本の守備の弱さだよ。
461 :
2016/04/03(日) 21:03:25.49 ID:ZjtjvbqI0
>>459
2バックは斬新だな
462 :
2016/04/03(日) 21:10:42.34 ID:AoQdDCFK0
   岡崎    金崎
      清武
   原口    本田
      長谷部
463 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/03(日) 21:25:17.03 ID:BzRtdkH00
>>460
勿論セーフティなプレーに徹する事やCB二人の高さという特長を活かし敏捷性の無さ・鈍足という短所を消すため
引いて守ったのも言うまでもなく大きな要因だけどアンカー置いた効果もあったでしょ?
あれ442フラットで耐え切れたと思うかい?バイタルにおける守備力が全然違うと思うんだがな。
俺は本田が南アのMVPだと思ったけど、中田なんかは阿部だと言ってたくらいだしね。
どっちにしても2トップにすることを先に決めて、守備を後回しにしてこれでも大丈夫だろう的な思考には反対なんだよな
先に決めるのは守備の在り方じゃないとWCは厳しいと感じる
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 21:35:51.13 ID:xzLbpPWS0
>>463
>>あれ442フラットで耐え切れたと思うかい?

思う。442でも4-1-4-1でも結果は同じだったろう
アンカー阿部は必要以上に持ち上げられてたと思うね。
ディフェンスラインに寄りすぎてミドルシュートを防げてなかったし(スナイデルにミドルぶち込まれたのは、あれはアンカーを置いた意味が無い
465 :
2016/04/03(日) 21:45:58.67 ID:DSWzYhWJ0
>>464
メンバーに依るかな。

阿部は間違いなく利いてたのは事実でしょ。
後はやはり大久保、松井、長友、駒野が頑張ったからこそセンターが機能したんだけどね。
466 :
2016/04/03(日) 22:15:26.76 ID:wffergyH0
最近2トップ復権気味だからね
日本人は子どもの頃から4-4-2で慣れ親しんでるし
467 :
2016/04/03(日) 22:20:23.56 ID:VBZan2GB0
>>464
あれ阿部いなかったらそれぐらいで収まらなかったぞ
それぐらい効いてた
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:30:15.44 ID:xzLbpPWS0
>>465>>467
俺は思わない
アンカーというより完全にディフェンスラインに吸収されてたし
それなら2ボラと変わらんだろと
469 :
2016/04/03(日) 22:35:27.29 ID:3hLMbOoJ0
>>467
その通り。南アの時、守備できる中盤が阿部以外いなかった。
阿部が効いたのは当然。
470 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 22:59:09.45 ID:hDrKwVuP0
>>451
それで結局何が言いたいんだ?強豪国の守備力>日本のパスワークの能力
なだけ これはわかるがそれいって何が言いたい?俺が書く打開策は
育成に及ぶ サッカーをすることでサッカーが上手くなる
ということで練習試合を欧州や南米とたくさん行うべきだ
471 :
2016/04/03(日) 23:03:09.57 ID:DSWzYhWJ0
>>468
時にCB、時にDMFこのユーティリティー性があってこそ、長谷部、遠藤も活きたということですかね。
日本に必要なのはこのユーティリティー性なんだよね。献身性ともいいますかね。
472 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:04:32.86 ID:hDrKwVuP0
データがのってる書籍を読んだ
日本はクリア数が多かったしパス成功率が低かった
このデータでいかに下手くそかが分かる 

世界相手だとベスト16が限界 ああいうう戦い方をしていてはね
かといってブラジルW杯みたいにバランス忘れて打ち合いしてもダメ

ベスト8に行くにはポゼッションサッカーでバルサ化するべき 勿論個は劣るけど
目標にはなる レアルはそれで昨日勝った やっぱし強豪に勝つにはバルサになるしかないんだよな

なれなかったのが2014W杯 育成から根本的に見直すべき
現段階では欧州強豪国と練習試合をたくさん協会が組むべきなんだよね
それができない日本サッカー協会はごみ キリンカップは廃止するべき 
くそみたいな相手だからね ホームだし もっと遠征に出るべき
473 :
2016/04/03(日) 23:05:59.10 ID:DSWzYhWJ0
>>470
更に言えば、アウェイでね。
ホームの親善ほど温いものはない。
474 :
2016/04/03(日) 23:12:11.04 ID:DSWzYhWJ0
>>472
おっと。
かぶりましたね。
ホームでやる親善の相手の本気度が全くね。
寧ろ相手のホームで、無様な姿を見せられない相手の本気の中でやってこそ意味があるよね。
475 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:16:15.92 ID:hDrKwVuP0
今のところそれしか打開策はない 日本が弱いのは協会のせいだ

監督はよくやってるほうだと思う なんでキリンカップで一喜一憂してんだ?
理解できない バルサにはなれないからあきらめるべき
これがそもそもの間違いの理論なんだよね スペインでもいい お手本になるだろ
華奢で俊敏空中戦に強いわけでもない いいモデルになる

オシムは日本は他国の真似するべきではないといっていたが俺は賛同しないね
だって似てるんだもん 細かなパスサッカーするっていう点がな
ただ日本は>>425に書いた通りその問題点を克服できれば世界を驚かせることができる

その改善策は日本代表が練習試合で欧州や南米とサッカーをすること これしかない
476 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:24:21.99 ID:hDrKwVuP0
結局オシムの言うところの日本化は最強バルサを模倣することから始まると思うんだが賛同できるやつはいるか?

なんかレールがそれに沿って出来ている気がしてならない

ギリシャみたいに守り通すつまらんサッカーをするか?高さもないのに?
それでは98年 2014年のW杯の繰り返しだ

2006年みたいにバランスがない打ち合いサッカーをするか?
それも間違い 問題を克服し真似することでいい結果ができるのだ

日本は独自で日本化するよりスペインやバルサを模倣するほうが良い
そう考えるのは俺だけか?真似するほうが真面目な日本人にはあっている

バルサを倒すにはバルサになるしかないのだ これが結論
477 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:25:58.82 ID:hDrKwVuP0
訂正
それでは98年 2014年のW杯の繰り返しだ

→ 2010年な2014年は打ち合いしたんだった
478 :
2016/04/03(日) 23:29:20.26 ID:5xeAmz6r0
レジスタは時代遅れか・・・ピルロ好きなんだけどな

ピルロが生きたのはピルロの存在と言うより、カットゥーゾやセードルフの存在が大きいからな
日本には能力はともかく、ピルロみたいになりたいと言う、俊さんみたいな選手は居るだろうけど、
セードルフは見当たらない
479 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:33:18.85 ID:hDrKwVuP0
>>478
遠藤がそうだったがお前の言う通りマケレレ ガットーゾがいない
長谷部はどちらかというと劣化版ブスケツ 今野 明神 北澤はいい線言ってたけどな
480 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/03(日) 23:36:06.77 ID:BzRtdkH00
>>464

 ◯◯◯◯
         4−4
 ○○◯◯



◯◯◯◯◯ 
        4−5
 ○○◯◯

この2つじゃ下の方がバイタル固くできて引いて守る上では守備固いと思うがな
逆にカウンター力は下がりはするだろうけど。
481 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:41:06.58 ID:hDrKwVuP0
フラットにするのは実は危険なんだよね
ラインを突破されてしまうと一貫の終わり
スイーパー的守り方もありかと思うな 要はゾーンディフェンスとマンツーマンを使い分けるべき

ドリームバルサはラインを7つ施していた ちなみに3−4−3システム
守備も攻撃も強い 
三角形を多数作ってパスサッカーを演じた

フラットシステムは頑強なCBとMF陣に労働者タイプ
が必要不可欠 
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 23:41:36.90 ID:xzLbpPWS0
>>480
まぁ図面上はそうだが
日本の場合その中盤がディフェンスラインに吸収されて
中盤の厚みが意味無くなるからな
483 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/03(日) 23:52:26.72 ID:hDrKwVuP0
>>464
あれはスナイデルを誉めるべき 阿部はよく戦っていた
メッシが止められないのと同じ ミスはあの場面だけだろ  大きいミスは
484 :
2016/04/04(月) 01:31:37.36 ID:6hLxX+BJ0
>>476
スペインとかw
それならいかさま使っても2002韓国のほうがいいわ。
485 :
2016/04/04(月) 15:51:42.94 ID:9Ln9L0DE0
バルサを倒すにはバルサのサッカーしても勝てないし
まずあり得ないが仮にバルサと同じ技術が身に付いたとしても、その先は経験則やノウハウと言う部分で必ず10戦やっても負け越すだろう
バルサのサッカーを倒すのが目標にするのなら、アトレチコと同等にした方がまだ分はいいだろう
相手がどんなサッカーをして来るのかに合わせたサッカーが出来れば一番結果には繋がるだろうけど
今はそこまで戦術理解も技術も器用さもないのだから、対アジアはポジション、W杯は守備的カウンターでこの二つの戦い方を習得してから次のステップとして他オプションも出来るようにするのがベストだろう
今はたまたま上手くいったカウンターしか知らないプロサッカーの歴史の浅い国なのだから
486 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/04(月) 20:00:57.27 ID:BanyQ7L60
>>481
もちろん上の図は簡略図ね

個人的には世界のトップ10か国あたりとやる時は

       武藤
 乾  清武  ◯◯ 原口
    (香川)   
       森重?
      (遠藤?)
室屋? 植田 吉田  ゴリ
        GK
の4141でドン引きで勝ち点1狙い、トーナメントではPK狙いで試合をスタートすればいいと思うんだがね
若手は成長込みで当てはめてみた。
ないしは532とかもありかな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:09:11.13 ID:zI+QXagS0
仕掛けるドリブルに重要なこと
1、ボールを前後に動かす
  斜め前、横にボールを動かすのも、相手の予想より後ろにボールを動かすため。前後に動かし「相手に足を出させる(重心を崩す)」のが目的
  相手に正面から向かえ。相手を大きく横に動かし、自分の重心移動は出来る限り小さく。自分がメトロノームになるんじゃない。相手がなるんだ

2、リズム(ボールタッチ)
  同じリズムでボールを触るな。不快なリズムを刻むのがドリブラー。音楽家の逆。リフティング他でタッチのリズムを変える練習。2、3、4、8ビート(拍子)。表拍子と裏拍子。不規則な組み合わせ
  サンバやタンゴがなきゃというなら、乱れ三味線や乱れ太鼓がある。訓練の有無が問題。上半身とタッチの連動はダメ。ずらす、狂わす、触ったり、触らなかったり

3、見た目の派手な大技フェイントの重要度は低い
  大技ばかり狙って1/4回しか抜けない選手はサブ、目だたないボディフェイントで3/4回抜いてくれる選手はレギュラー

4、抜いた後に何をするか(プロにおけるフィジカルトレーニングの重要性)
  相手の逆をつくだけなら、御隠居でもやれる。競技者と引退者の差はフィットネス(競い合い、上回るのに、ふさわしい体の状態かどうか)


タン、タン、タン、タン。同じリズムでタッチして、フェイントやっても無駄。それは子供用
ドリブルは気持よく相手や指導者と合唱することじゃないよ
ドリブラーにとっては、相手の裏をかく不快なリズムを探求することが職業病
急に抜けなくなったのは、テクニックが衰えたからじゃない。リズムとフィットネス。頑張る方向を間違うな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:09:01.53 ID:qWkvYeVb0
コース取りがおかしいだろカットインしてフィニッシュまで持って行けや
どのみち一点モノのクロス入らないんだから
489 :
2016/04/04(月) 23:21:45.89 ID:a3S+BKgw0
守備の時に9人(GK入れて10人)も後ろに下がっちゃうと確かに守備は固くなるだろうけど
ボール奪ってからカウンター出来ないじゃん 最低でも前に2人は残しておかないと
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:40:29.62 ID:fkYtHeRM0
ドリブルというは、ある程度身体操作を覚えた上で、足元にボールが収まれば、様々な即興が勝手に出てくる。
ただいつの間にかワンパターンになっている事はあるから、色んなインプットをして引き出しを増やしていく事は必要。
即興ピアニストが自分のある手癖から抜け出せなくなってマンネリ化するのを防ぐために、色んなインプットをして引き出しを増やすのと同じようにね。
491 :
2016/04/04(月) 23:40:53.55 ID:0T5g4kOu0
バルサシステムね、ゆっくりしたパス回しだと日本はプレスを受けて潰れない?

それよりショートカウンターを多用して、テンポアップした方が良くない?
ショートパスで回しながら、ショートカウンターでテンポを上げる

ドイツ代表みたいにね。走力とトラップの上手な選手を中心にしてね。
492 :
2016/04/04(月) 23:45:11.89 ID:iystqP/x0
>>468
吸収されても意味はなくならんだろ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:59:06.98 ID:WnGY5qM10
何故、アタッカーなのにファーストチョイスがパスなのか?

サイドもセンターもワールドクラスだとフィニッシュまで持ってくぞ
怖さがないわなルックアップしてキョロキョロしてるからw
494 :
2016/04/05(火) 03:31:49.92 ID:kBgonakO0
3トップにしてもあんまメリット感じないから3421とかやらねーかな
強豪とやる時素早く5バックにもなれるし
後ろの人数増やしながらお互いがお互いカバーしやすいフォーメーション
で日本人に向いてると思うし
フリーになる相手のSBが持った時の対応を練習でしっかりやれば
4123とか4231にも対応できると思う
495 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/05(火) 07:30:10.44 ID:Hfs8HX2U0
>>489
カウンターは確かにやりづらくはなるけど、そこは日本が受け入れるべきリスクだと思う
守備面で大きなリスクを受け入れるよりは良いかと。
乾、原口の僅かな個人打開力と清武のセットプレーに勝機を見出すw
496 :
2016/04/05(火) 07:35:53.90 ID:JOkE0q7m0
強豪やガチ試合だと現実的な理想はブラジルの時のオランダだろう
前線三枚残しの5バック
スナイデルに預けて一本のスルーパスにロッベンが反応する
中盤での守備が囲んで奪えるレベルになればチリのショートカウンターが理想
今は前線と中盤がカラッきしダメだから最終ラインにまでアジアでさえアッサリ運ばれてしまうようなレベル
前で奪えない以上、現実的には底を堅くする必要がある
497 :
2016/04/05(火) 12:18:58.18 ID:oofhvfkz0
日本がバルサの域まで達するなんて
何年かかるんだよ
非現実的すぎる アホだ
498 :
2016/04/05(火) 12:34:42.96 ID:qYpXpMxE0
>>495
それで守りきれなかった時の精神的ダメージがでかすぎる
499 :
2016/04/05(火) 16:25:33.53 ID:lN9/62Zt0
というかそもそも代表レベルでバルササッカーするのは不可能
当のスペイン代表ができてないじゃん
500 :
2016/04/05(火) 22:30:37.79 ID:oofhvfkz0
夢想家では勝てない
リアリストにならないとな
501 :
2016/04/05(火) 22:44:30.10 ID:XlR5QUyh0
そうリアリストになれるかが一番だね。
弱者であることを受け入れること。
強豪国、クラブからは参考にはなれど実践的ではないよね。
502 :
2016/04/06(水) 00:27:18.29 ID:QvISWVaN0
サッカーはボクシングと似てるんだよ
ガード固めて引き篭もっても最後は詰められる
攻撃が悪いと守備に響き守備が悪いと攻撃が冴えない
見せ掛けだけのパンチでも相手の心理は動く
ただディフェンスから入るのは正論
503 :
2016/04/06(水) 00:28:25.04 ID:2gFg2d/T0
「バルサに勝つためにバルサのやり方で上回る」ってのは違うと思う。
リーガやCLみても「対バルサ」用の戦略において、「バルサを超えるポゼッションサッカー」をやろうとしているチームは今まで1チームもないからだ。
504 :
2016/04/06(水) 00:43:24.82 ID:2dtYZqtz0
>>494
日本独特なものは試して欲しいと思うよな
どうなるかは別にして
505 :
2016/04/06(水) 00:54:11.84 ID:2dtYZqtz0
>>496
残念ながら日本にはケナイデスもハッゲンもいないから不毛な議論だな
506 :
2016/04/06(水) 01:04:54.62 ID:8DAgmpq10
コスタリカは実力以上の結果だした
むろん守備だけやるわけではなく、攻める時には攻める
507 :
2016/04/06(水) 01:33:57.83 ID:0IBZjdTx0
未だにバルサ教信者がいるのに驚く
508 :
2016/04/06(水) 08:54:30.87 ID:E7PHpSxC0
常識的に
まず自分たちが何処でボールを奪えるのか?から攻撃戦術を決めないとまるで意味がない
前線でボールを奪えるのか、中盤の底でボールを奪えるのか、最終ラインでボールを奪えるのか
そこがわかって始めて攻撃のスタートラインが決まる
攻撃のスタートラインが低いのに高い位置で奪うことが前提のバルサ戦術を用いても、毎度バルサとは違うサッカーにしかなり得ない
そこを理解して戦術を語らない限り無意味
509 :
2016/04/06(水) 09:12:45.79 ID:YIC8lfew0
>>495
そもそも当たりが弱くて背の低い日本がライン下げるなんて無謀
南アフリカみたいに短期間にfkが2本も決まるとでも思ってるのか

だいたい日本に少人数でカウンターできるようなアタッカーがいないから人数かける攻撃を一貫してやってきたんだし
510 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/06(水) 11:14:16.01 ID:NOsrp/B70
>>509
そもそも当たりが弱いなら前からいっても無謀。簡単にプレスを剥がされ速い攻撃を喰らう
高さの部分を補う意味で最終ラインに吉田、植田、ゴリを置いてアンカーに森重を置くフォメを上に描いたんだけどな、ま、植田とかは成長期待込みだが
2次予選でチビのシンガポールにドン引きされて苦しんだばっかだし、逆に彼らより強いはずのシリアの方がスペースくれてやりやすかった
昨日?の記事でもアルゼンチンも南米予選で引かれると苦しむとあったし、アーセナルも色気を出して前掛かりになった瞬間にバルサにやられた、それまで引いて守って抑えていたのに。
こういうのに限らず色々見てると世界トップ10ないしはトップ15くらいの格上国とやる時は人数かけて引いた方が失点は抑えられるだろうし勝ち点期待値は高いと俺は思うがな

> 日本に少人数でカウンターできるようなアタッカーがいないから人数かける攻撃を一貫してやってきたんだし
そういう攻撃面からチームを考えていくアプローチは俺は反対。W杯向きに感じない。
オランダなんかはフランスにブラジルW杯前負けて攻撃的にではなく守備的に戦術変更をした、ブラジルも長年優勝できなかったから守備的に戦術変更して94に優勝
攻撃面はある程度目をつぶる、運にも頼る、守備は堅固に がW杯での弱小国の戦略だと思うがな。日本もコスタリカもギリシャもこんな戦略が実った例だろ?
世界トップ15以下くらいの国とやる時はもう少し攻撃的に戦えばいいよ
511 :
2016/04/06(水) 11:14:49.63 ID:8DAgmpq10
カウンターできないって、Jリーグでは普通にやってるし
香川もブンデスではカウンターで何点も取ってるが
512 :
2016/04/06(水) 12:48:11.45 ID:lTQj2/pL0
>>510
シンガポールはベタ引きしたくてしたんじゃなくて、奪取能力と保持能力が
日本と差がありすぎて押し込まれたんだと思うぞ。

幾らベタ引きしたくても、相手が保持能力が高くなかったり、奪取能力が高くなかったりすると、ボールを持ててしまう。

バルサとアーセナルだってバルサの奪取能力が低下してきてるから、ああいう形になった和氣で
513 :
2016/04/06(水) 13:06:45.00 ID:E7PHpSxC0
>>512
その上で
バルサでさえボールを奪えないと、なかなかサッカーをさせてもらえないことに気付くことが大事
あれだけのタレントを揃えていて、毎日練習で擦り合わせを行なっているチームでも、奪う場所一つ変われば難しいゲームを強いられる
スペイン代表の失速ぶりは更に顕著だが
何処でボールを取れるかでサッカーを変えないとまず通用しない
日本もアジアなら高い位置でボールを奪えるならいい
最終予選ではそうも行かないだろうから、少し引いた場所からのカウンターが得策となり、W杯ではハイプレスなんて土台通用しないのだから引いて守ってからの南アの時のようなカウンターが是となる
514 :
2016/04/06(水) 13:51:11.36 ID:8DAgmpq10
要は状況に応じて、ポゼッション、ロングパス、ドリブル、サイドチェンジ
最適なプレーすべきなんだよ
ポゼッションかカウンターかどっちかだけとかナンセンスな馬鹿だろ
515 :
2016/04/06(水) 14:03:45.84 ID:iCJfQT1v0
攻守一体。攻撃時に同時に奪取された時の守備の準備をし
守りの時も同時に奪取した時の攻撃の準備をする。
アメーバのようにチームも個々も形を流れるように変えていく。
状況によってはポジを離れ、すぐまたポジに戻る。その繰り返し。
516 :
2016/04/06(水) 14:50:33.64 ID:qJ530fI+0
>>515
理想はそうだが、そこまで器用でも技術があるわけでもサッカー脳を持っているわけでもないから、差し当たり二つのベースプランを用意しとく位しか出来ないだろう
局面としては色々な場面はあったとしても
517 :
2016/04/06(水) 16:55:13.51 ID:KJ5dc3cv0
引いた相手を崩すのがこれほど不得手な代表もない。

日本代表に初めて引いてカウンターを試行し
その有効性を証明したのはサウジだったと記憶している。
民族性から攻撃が単調なので、今ではアジアの格下にも引かれると
手間がかかるようになった。
518 :
2016/04/06(水) 17:01:49.08 ID:8DAgmpq10
引いて守備を固めた相手には、ドイツやアルゼンチンでも苦戦するからな
ドイツはハリルに延長戦までいったし、アルヘンもイラン相手にロスタイムまで一点も取れなかった
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:21:59.78 ID:eCJ7ApuA0
日本でもカウンターは出来ますよ
でも、じいさま達の頭の中ではカウンターは成立しない

なぜか?

簡単なことで、彼らのやってたサッカーでは押し込まれて、守備が1ラインになるのが当たり前だから
戦術もなく、フィジカルコンタクトにも弱く、身長も低い
今はそうでもない。トラウマから生まれた日本の現実離れしたボールテクニック偏重もやっと変わってきた

仮に442として
1、守備戦術(必死に走っても、走り方を知らなければ状況は悪くなるだけ)
2、CBがヘディングで守備で前への推進力
3、CBが前へ弾くことで、ボランチはボール回収とポストプレイ後のパス出しを潰すために、自然に2ラインを維持できる
4、ボランチ(CH)のヘディングで守備で推進力(中盤へのルーズなボールがどちらに飛ぶかで、状況は大きく変わる)
5、FWがボール回収役として3ラインを形成できる

こうして、チームの守備が成立する
高いラインでもプレスもはまるようになる(これに関しては、いくつかのフォーメーションを用意することで、より相手を嵌めやすく、こちらは嵌められにくくする)

たとえば、オランダがW杯で5バックでもカウンターが成立したのは、5-3の2ラインを徹底したから(いかにペルシ、ロッベンでもボールが来ないと何もできない)
U23がアジアの戦いでは酷い有様だったのに、メキシコ相手に勝てたのは、1〜5が機能したから
(ゾーンディフェンス、アジアでは徹底していなかったパスコース限定、ハイプレス、CBボラで弾き返す、FWのボール回収&ポスト)

日本でもロングカウンターからショートカウンターまで出来ますよ
勿論、ショートカウンターが出来れば、それをやって、無理ならゾーンの2列目でひっかける
そこを突破されてもDFラインで防いで、2ラインを維持していれば、普通にロングカウンターが成立します

そして、FWの能力が低ければ低いほど、時間と空間のあるカウンターがもっとも得点しやすい
カウンターで得点できないなら、そもそも流れからの得点なんて無理
カウンター否定派は、日本のFWの能力をどう査定しているんですかね?

ポゼッションは、ドリブル能力やパス能力が上がれば自然とこちらに来ます
(逃げのドリブル、逃げのパスじゃなく、そろそろ攻めの攻撃で、相手の近くや背中をいかに取るかが重要だと真剣に考えないと。ここら辺は正直、ヘタでも東南アジアの方がサッカーの本質を分かってる)
520 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/06(水) 19:45:33.48 ID:7wZK0ErT0
コレクティブカウンターこそ日本の活きる道 ポゼッション気味なカウンター
のことな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:45:37.48 ID:Px1QzSR70
カウンターできるならそれに越した事はないが
結局のところディフェンスライン裏にスペースができるかどうかは
相手の実力によっても変わるからな
ヨーロッパの強豪なんかはキープ力もあるし
前からどんどんプレスに来てくれるから
日本も引いて守る形が出来るけどさ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:50:23.82 ID:Px1QzSR70
カウンターが一番効率良いなんて選手が一番良く分かってるだろう。
ザックジャパン時代カウンターが全く無かった訳では無い。サンドニのフランス戦なんてカウンター一閃で勝った訳だし
だが相手によってはボールが持ててしまう、日本ががラインを上げざるを得ない相手が
居るってことだ。そうなった時にどうしようかって話。
523 :
2016/04/06(水) 20:30:23.93 ID:qJ530fI+0
だが、現実はそこまでアジアでさえ引いて来ない、と言うか前回のブラジルW杯予選時のような日本をリスペクトし過ぎる流れは消えてるんだけどな
実際この前のシリアも、アウェイのシンガポールも打ち合いに来てるし
アジアの最終予選前でさえ引いて来ないのに、最終予選を前にして引いて来た相手を想定してること自体がナンセンス過ぎる
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:31:57.93 ID:Px1QzSR70
シンガポールが撃ち合いに来たとか
到底思えんのだが
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:50:37.25 ID:eCJ7ApuA0
>>522
W杯でポゼッションが出来るならたいしたもの
ポゼッションが出来るなら、攻めている時のリスク管理を徹底しつつ(ザックジャパンの7FWとかは勘弁。ポジションチェンジとポジション放棄は違う)、前後左右に振ってバイタルを開ける
長身FWがいるなら、そこを強引に使うことで、よりバイタルのスペースを意図的に作りやすくなる
(日本の長身FWの問題点は、シュートまでの遅さ。足の遅さなどは正直どうでもいい。早ければ勿論、いろんな選択肢が増えるが、メインのタスクは相手への脅威。インテリジェンスがあるなら、オツリが来る。そのためにも戦術訓練が必要)
相手が引いてくるなら2トップで縦のギャップを作ればいい。バイタルのスペースはそのために空けるんだ
(FW的な仕事の出来るトップ下でもいいがFWの方がいい。特に逃げのプレイが多い日本においては)

ディフェンス力に自信が持てれば、チャレンジのドリブルもパスもたくさん出来る
ポゼッションを重要視するなら52.5%で十分。もしポゼッションで勝てるなら、スポーツにおける5%は圧倒的な数値。これ以上は不要だ。チャレンジに回すべき
今みたいに、相手から遠く、遠くに逃げるばかりじゃ、相手の守備組織はスクランブルにすらならない


ここからはあなたへのレスではなく、日本サッカー界に足りないことの話

日本人のフィジカルの強み。相手によって、意識的に上回るものをぶつける
相手を想定しない「何か」じゃない。相手を想定して「上回るための1」をぶつける
そのためにアスリート能力は高ければ高いほど戦術の幅は広がる

ブラジル相手とドイツ相手で同じもので勝とうとする、数値に基づかない過去のトラウマから出来た「俺たちのサッカー」の意味のなさ
相手を見てない。一人相撲で、勝った負けたと一喜一憂している。「カウンター放棄のポゼッションが日本の唯一の道」という言葉の持つサッカーへの無理解
526 :
めめ
2016/04/07(木) 00:59:47.47 ID:GcVv+Ywe0
(1)『日本人は決して1対1が弱いわけでも、1対1でボールを奪うことがヘタというわけでもないと思います。1対1が弱いから、守備が弱いのではないと思います。』
(2)『日本代表の試合を見ての印象ですが、日本代表の選手はフィジカル面でも、相手に対して言われているほど劣っているとは思いません。逆に俊敏性やスピードでは優れていると思いますし、技術的にも非常に高い選手がたくさんいます。』
(3)『それにもかかわらず1対1に弱い印象があるのは、連動する部分が少ないからではないか、と感じています。1対1でボールを奪う技術も、組織でボールを奪うことも、どちらも必要なものです。』
(4)『局面を見れば最終的にボールを奪うのは1人かもしれません。しかし、組織として人数をかけて、グループでボールを奪う意図を持ちつつ行っていくことで、ボールを奪う能力は更に上がっていくのではないかと思います。』
スペイン人のルイス・フェルナンデスの言葉
527 :
2016/04/07(木) 02:04:17.73 ID:eN+b2ifS0
だから敵がどういう戦術でくるかにもよる
引いてくるか、攻撃重視でくるかによって、日本も変えていくのは当然
もう何度も言ってるが
528 :
2016/04/07(木) 02:12:48.05 ID:v+WWQ/eD0
>>524
最終予選の相手が「引いてこない」という保証はどこにもない。
引いてタテポン→拾ってまたタテポン。
この繰り返しが、日本が最も苦手とする展開だということは、アジアのすべての国にバレている。
529 :
528訂正
2016/04/07(木) 02:13:54.12 ID:v+WWQ/eD0
あ、
>>523だった。
530 :
2016/04/07(木) 02:38:55.58 ID:6rvjNxg+0
正直今の日本に対しては引いて守らずとも勝てるって思ってるだろうな
勝ち点1でW杯が決まる試合ならまだしも言わばボーナスゲーム的な立場だろうし
まだ、イラン、オージー、韓国なんかの方がどの国も怖いだろう
こいつらには引いて守るはあるだろうが
531 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/07(木) 06:40:35.31 ID:c5tk7w780
>>512
シンガポールは日本がザック期フランスとやった時と同じだろうね
あんときも意図はしてないが結果ドン引きになり無失点だった
ただ俺が言いたいのは意図してるかしてないか問わず人数かけて引いた方が守備自体は固いだろうという事。

バルサとアーセナルはバルサの奪取能力低下とかではなく、バルサだって自陣にボールを運ばれることは90分内では当然ある、ましてや相手がアーセナルなわけだし。
アーセナルのミスはボールを奪われたとき高い位置で奪い返したいがためにプレス掛けるもターンで交わされ、さらにインターセプトも仕掛けるがそれもまた不発に終わったこと。シリア戦の吉田の様に。
リトリートしてれば失点可能性は下がった。アーセナルクラスのボランチ、CBでもこの有り様だから日本が世界トップ10に前プレなんてきついとしか思えないんだよな
日本のボランチって原口をも試さなきゃいけないレベルだからなw
532 :
2016/04/07(木) 13:48:47.91 ID:eN+b2ifS0
アトレチコの戦術は、参考にすべきだなー
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:25:21.18 ID:dzvpWfz80
>>528
いや引いてこないなら日本はやりやすいじゃん
極端なベタ引きは減ってもCBは持たせてもOK的な一番やり辛い
相手がこれから先どんどん出てくる訳で
どうやってそういう相手を前に出てこさせるのか考えないとダメでしょ。
534 :
2016/04/07(木) 18:30:05.57 ID:8/AShDXL0
この間のシリアが正しくそうだったな。
535 :
2016/04/07(木) 20:36:03.53 ID:v+WWQ/eD0
>>533
相手に「前に出てこさせる」策ってのが俺には思いつかない。
「先制点を獲る」以外に。
こっちがショートカウンターがしたいからといって、相手のDFラインにわざとボールを渡すなんてことしたら、もはやサッカーじゃないしね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:51:49.22 ID:dzvpWfz80
>>535
あるぞ
ボールを保持してる時に
こっちの前線が引けばいい。
ディフェンスラインがついてこなければそのまま引いてきた前線の選手はフリーになる
ついてこればディフェンスライン裏にスペースができる。
537 :
2016/04/07(木) 20:54:26.19 ID:qwuHQGeE0
>>535
相手がショートパスの出し手と受け手を狙っているにも関わらず、パスサッカーで挑もうとするのも意味わからんがね
相手の狙いを如何に外し、自分の土俵で戦わせるのが少なくとも戦術だろう
わざわざ相手の土俵で相撲取るのは横綱のやることで、世界では勿論アジアでさえ今は横綱でも無いのに単なる自殺行為だな
538 :
2016/04/07(木) 20:56:35.66 ID:gYOIgtXo0
>>530
>正直今の日本に対しては引いて守らずとも勝てるって思ってるだろうな

願ったり叶ったりだろ
一番嫌なのは後半疲労し始めてからタテポンパワープレーをくらうこと
539 :
2016/04/07(木) 21:08:34.59 ID:v+WWQ/eD0
>>536
「ついてきて」くれば日本にとってはもうけものだが、「ついてこなかったら」どうしよう?
マークを3列目の選手に受け渡すかもしれないし、仮にフリーになれたとしても、目の前にいる屈強なDFラインを前にして何ができるだろう?
メッシが「ファルソ9」やってた頃は、後ろのほうまでスルスル下がってきて、フリーになった状態から1,2人ドリブルでぶっこ抜いてシュートまで持ち込めたが、日本の前線にそれはできないだろう。
540 :
2016/04/07(木) 21:13:07.71 ID:v+WWQ/eD0
>>537
こっちがパスサッカーなんてしたくなくても、相手が引いて守るなら必然、こっちのボール支配は高まる。
持たされる。
そういうサッカーになってしまう。
相手の出方次第で変わるのが戦術だと思うよ。
「自分の土俵で戦わせる」なんて今の日本代表の実力を考えると、ちょっと傲慢な意見。
実際、二次予選ですらできてなかったんだから。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:20:24.36 ID:dzvpWfz80
>>539
最前線でフリーになる選手が2人も3人も生まれたら
決定機を何回も作れるだろ
俺が言ってるのはメッシだけ降りてくるんじゃなくて全員下がってこいってことだ。
あるいは1人だけ後は全員自陣に引くみたいな、ラインを上げるのか退いたままにするのか
迷わせるのもありだな
542 :
2016/04/07(木) 22:31:22.79 ID:v+WWQ/eD0
>>541
いくらFWが2,3人下がってきたからと言って、相手がその選手をフリーにするだろうか?
それに、フリーでボールを受けられる位置って、だいたい2.5列目あたりになると思うけれども、そんな低い位置でボールを受けて、さてそこからどう攻撃を仕掛けましょうかね。
ちなみに、あなたのいう戦術どおりならば、ほかのFWも下がってきているはずなので、2.5列目の位置から前線にだれもいないっていう設定で攻撃が始まりますね。
理屈ではそうなります。

あと、こっちが自陣にひいても、向こうも引いたままにするかもしれない。
すげー陣形が間延びするね。
テレビでは全部は映せないでしょうね。
テレビ局泣かせの展開だw
543 :
542追記
2016/04/07(木) 22:33:29.51 ID:v+WWQ/eD0
あと、サイドに流れるってのも実はそれほど効果的ではない。
「5−4」ブロックは、サイドにもきっちり蓋がかかるようにシステム上なっている。
544 :
2016/04/07(木) 22:44:03.75 ID:eN+b2ifS0
相手が引いてきたら、こっちは3人ほど守備を残して、7人くらいで攻めればいい
どう攻撃すべきかは無料では教えられない
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:45:18.12 ID:dzvpWfz80
>>いくらFWが2,3人下がってきたからと言って、相手がその選手をフリーにするだろうか?
フリーでないってことはラインを上げてきているってことだからライン裏のスペースはできるよな。
>>それに、フリーでボールを受けられる位置って、だいたい2.5列目あたりになると思うけれども、そんな低い位置でボールを受けて、さてそこからどう攻撃を仕掛けましょうかね。
最前線の選手が前を向けるなら高さは関係ないよな。
ドリブルだってCBやボランチじゃないんだから幾らでもチャレンジできる。フリーで居るならなおさらだ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:52:11.39 ID:dzvpWfz80
>>あと、こっちが自陣にひいても、向こうも引いたままにするかもしれない。

極論だなぁ。
俺の言ってるのはつまり相手のディフェンスラインをコントロールしろってことな。
ついてこなかったらどうする?って言ってるが
ついてこなけりゃドン引きだったらミドルレンジのエリアにフリーの選手が何人も生まれることになるし
ベタ引きじゃない自陣のスペースを埋める程度に引いて守ってたとしても
楔パスがバシバシ通ってしまうよな
547 :
fs
2016/04/07(木) 22:54:15.14 ID:eh36qYuk0
バスケだと、どのチームでも速攻で攻めた方が簡単に点が入るって事を解ってる。
あえて流れをコントロールするために鼻から遅攻で攻める事もあるが、基本は速攻狙って、ダメだったら遅攻が普通だ。
これがサッカーで浸透していないのはなぜだろうか?ボールを前に運ぶのが比較的難しいスポーツであるとしても、
やはりその意識付けは得点するにあたり有利に働くと思うのだが。
548 :
2016/04/07(木) 23:04:54.38 ID:YCyECm5C0
枠内にミドル打てれば変わるのだがね。
>>547
これはハゲドウ。
ザック期によく思ったよ。
549 :
2016/04/07(木) 23:06:24.69 ID:v+WWQ/eD0
>>545
FWが引いてもマークを3列目に受け渡せば、DFラインはあげる必要はないのでは?
あと、FWがいくら前を向けるからと言って、そんな低い位置からドリブルを開始するのはもはや無謀の粋。
とくに「かわすドリブル」は厳禁。
そんなところでボールを奪われたらそれこそ相手のカウンターが待ってるね。
「持ち上がるドリブル」ならば構わないけど、それでは相手の数が多いDFラインを崩すには至らないと思う。

>>546
たしかにミドルレンジのパスはバシバシ通るかもしれないけど、結局これもまた数の多いDFラインを崩す、つまり最後の崩しという課題の何の解決にもならないですよね?
550 :
2016/04/07(木) 23:09:01.24 ID:v+WWQ/eD0
そのやり方は実は俺も知ってるのだよw
貴様、去年熊谷いったろ!
551 :
550訂正
2016/04/07(木) 23:11:04.93 ID:v+WWQ/eD0
これは>>544のひとへのレス。
552 :
2016/04/07(木) 23:41:14.61 ID:v+WWQ/eD0
>>547
コートの大きさに原因があるのかも。
サッカーに似てるフットサルなんかは速攻が多いし。
サッカーの場合、ブールを奪った場所から相手ゴールまではかなり遠いことが多いからね。
553 :
2016/04/08(金) 01:03:57.43 ID:zp6LYvvB0
>>541
二人も三人も同時に下がったんじゃ生まれないと思うな
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 04:04:59.03 ID:jI5sN7Ri0
>>549
>>FWが引いてもマークを3列目に受け渡せば、DFラインはあげる必要はないのでは?
では元々3列目がマークしてた人間はどうなるのっと

>>低い位置からドリブルを開始するのはもはや無謀の粋
何故?後ろに人数居ればリスク低いだろ
「低い位置から」とか言ってるが引いた相手を前に引き出すって言ってるんだから自陣の深い所からって状況はあり得んしな

>>たしかにミドルレンジのパスはバシバシ通るかもしれないけど
俺が悪いけど、ミドルレンジってのはシュートのことな
555 :
2016/04/08(金) 07:00:12.66 ID:98rhYa380
555げーーーーーーーーっと


ahoooooooooooooo
556 :
2016/04/08(金) 07:20:33.20 ID:gV8+da7L0
岡崎

金崎 香川 本田 原口

長谷部 遠藤航

槙野 森重 吉田

西川
557 :
2016/04/08(金) 22:30:18.75 ID:pc+n+eG60
ロスト時の状況にもよるけど、何もなんでも前線からプレスをかける必要はないよね。
日本の場合は寧ろ守備エリアが広くなり失点のリスクが高くなるだけだと思うしね。

基本は守備の最前線がハーフウェーラインで良いと思うね。90分上下動サボらず出来ればだけどね。
558 :
2016/04/09(土) 00:25:52.32 ID:N2vYbCP90
頑なに縦に速いサッカーと引いて守るサッカー否定する奴がいるからなあ
競技自体を否定してるようなもの
559 :
2016/04/09(土) 05:36:21.66 ID:cOQTUgX20
サッカーってそもそも点取って勝ってナンボだよな
パスの本数で勝敗付かんし
極論、ゴールキーパーからのフィードがゴールになってもいいわけで、パス本数極力減らしてゴールに繋げることから入らないからおかしくなる
でも、遠くなれば遠くなるほどシュートが決まる確率が下がるから、確率を上げるために繋ぎも利用して相手ゴールに近づけてるだけで
ただ、その繋ぎを減らせるだけ減らした方が効率的ってのは、W杯で優勝したドイツ含め今は世界で共通理解されているけど
削れることを考え、パス本数と時間掛けずにゴールに向かう効率の良いサッカーを否定する意味はない
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 09:20:53.96 ID:4UbnSWVl0
>>557
シリア戦でも後半からスタミナ切れを起こして
前線が戻りきれなくなりそこのスペースを使われて危ないシーンが増えた。
ハイプレスショートカウンター幻想から離れるべきだよ。疲れるだけだ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 11:41:29.61 ID:niIXt+Wx0
高い位置からプレスをかけ続けるのはクレバーじゃないだろ
セレソンあたりならボール持たせて一気に挟み込んでアタッキングサードまで運んでくるぞ

持たされてるみたいなマリーシァの高いチームともマッチメイクしないとなw
562 :
2016/04/09(土) 13:22:30.38 ID:N2vYbCP90
最終予選でもあの猪突猛進サッカーするのかね
リスク管理できない監督とかもう要らないんだけとな
563 :
2016/04/09(土) 16:19:39.32 ID:luZ2G6Tb0
>>554
@そもそも、攻撃時に最前線に誰もいないというサッカーを1回も見たことがないのでコメントにしようがない。
2列目との入れ違いはよく見るが。

A低い位置からの「かわすドリブル」は厳禁と日本の指導者が言ってるので、批判はそっちに言ってください。

B引いた相手のミドルは同意。まあどの解説者も口を酸っぱくして言ってるが。
564 :
547
2016/04/09(土) 19:10:16.44 ID:e7qwJMZJ0
サッカーでバスケのように速攻が習慣付けられていない理由としては考えられる事。

1、ボールを足で扱うので、ボールを前に素早く運ぶのにも技術を要するから。
2、サッカーは自陣から相手ゴールまでの距離が長いので、走るのに気力と体力を要するので、それが速攻を習慣づける阻害要因となっている。
3、バスケは全員攻撃全員守備が基本。攻めた後は必ず相手の背後には広大なスペースがある。
しかしサッカーでは攻撃に4人割き、他の7人は自陣で守るという戦い方が出来るし、事実やっているチームは沢山ある。
であるからして、サッカーではバスケのような美味しい形の速攻にありつく事はそんなにない → まず速攻を狙うという姿勢が身につかない。

1の阻害要因はスピード付けてドリブルでボールを運ぶ練習をすること、前への長めのパスの精度を上げること、
受け手がボールを前に運びやすいポジションを取る事、受け手が相手を背負ったままボールをコントロールする練習をさせて、早めの縦パスが入りやすいようにする事などにより、除去が可能。
2の阻害要因は単純すぎだが、体力付ける事、そして受け手が効率的なポジション取りをする事で除去が可能。
3の阻害要因はリードしていない展開であるなら、先ず速攻を狙うという意識付けをする事で、ある程度除去が可能。

だが、どうしたって守るを固めてくるチームはいるので、遅攻は練習すべきである。

で、その速攻と遅攻の両者を上手くやるにあたって、
共通して効果的に思われる改善ポイントは、ポジション取りの質の向上なのかなと思った。
ここを取り組むと速攻と遅攻の両方に改善が見込めるのだから、ここの改善の優先順位は高めに設定しておいていいかと。
565 :
2016/04/09(土) 20:09:20.21 ID:icFKaOE00
>>564
議論でなく感想になって申し訳ないけど、しっかりした論旨で感心した。
566 :
2016/04/09(土) 21:29:46.25 ID:HoUhyIgi0
>>563
今日のウエストハムアーセナル戦のアーセナルの1点目はCBがトゥーリオばりにドリブルで攻め上がってスルーパス出してからの跳ね返されてすぐスルーパスの得点ですね、低い位置からのドリブル否定はアーセナルに入れませんね
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:50:35.95 ID:4UbnSWVl0
>>563
>>@そもそも、「攻撃時に最前線に誰もいない」というサッカーを1回も見たことがないので
誰もそんなこと言ってないんだけどなぁ。
相手のディフェンスラインとこっちの前線の位置をずらせってことだよ。もうずっとこれを言ってるんだけどな
568 :
2016/04/09(土) 23:08:32.55 ID:N2vYbCP90
バスケとかどうでもいいんだけど
569 :
2016/04/09(土) 23:41:12.75 ID:kHxeEDAp0
バスケにはオフサイドがないことも速攻の重要な要素だと思う
570 :
2016/04/10(日) 01:26:52.67 ID:AaF06dca0
速攻が根付かないのは高温多湿な日本じゃ一年通して戦えないから
Jリーグに最適化された広島を見ると分かりやすい
571 :
2016/04/10(日) 09:10:53.13 ID:T5RyQOf20
トルシエが3バック多用してたけど、Jにこれだけ3バック多いの見ると先進的だったな
ガラパゴス戦術を極めるのもいいかもしれない
572 :
2016/04/10(日) 12:28:27.59 ID:Yp4d3Tjq0
どうでもええわ
573 :
2016/04/10(日) 19:32:30.39 ID:+nKWQxTr0
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだw
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとなww  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホホホ   w
574 :
2016/04/10(日) 21:41:58.80 ID:hwG+Kx6K0
まあここに書かれている戦術なんて代表監督クラスなら知ってるしね 釈迦に説法てなもん
まさか本気で代表はこの戦術をやれよ!って思ってる奴はいないだろう
575 :
2016/04/10(日) 22:24:47.33 ID:XDPViVQH0
>>566
いやいや、だから「持ち上がるドリブル」は低い位置からやっていいの!
むしろ、日本人の低い位置の選手はなかなかそれをしようとしないからもっと持ち上がってほしい。
キャラ的に蛍はもっとやっていい。
原口はこのまえやってたけど、味方がボールを奪われたら自分のポジションに戻ってきなさいw

ちなみに、最近のアーセナルは噂によるといまだ旧態依然としたパスサッカーをやってると聞くが。
なのにアーセンはなんでウォルコットとか宮市みたいなスピード系を愛しちゃうんだろうね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:31:26.64 ID:xIXGeAvW0
前に運べないんだよな
サイドのスペースに逃げるドリブルで勝負しないんだから

ワールドクラスには通用しないわ
577 :
2016/04/11(月) 12:43:58.11 ID:bxbFSNSV0
パスサッカーやるなら、速く正確にダイレクトパスできないとダメだろ
日本でできるヤツいるか❔
578 :
2016/04/11(月) 14:17:49.76 ID:n9vkhlCA0
パスサッカー推しのニワカは例えば今節のドルトVSシャルケの香川のゴールを見て
預けて、走り込んで、リターン受けて、ダイレクトループと見る
日本がパスサッカー出来ないって感じる奴は、まず香川が最初にボールを受けた時のトラップが浮いたシーンに注目する
香川に限らず、日本人選手は最初のトラップがああなるからパス回しでは通用しない
クラブレベルでは、周りの選手がそれを出来るからカバー出来るが日本人ばかりだと修正する前に潰される
トラップが浮いた時点で次のプレーの選択肢がまず減り、時間が無くなり、相手に寄せの時間を与えてしまう
日本人同士だとフォローが出来ないからトラップが浮かなくなるまではやるべきではない
579 :
2016/04/11(月) 14:40:20.26 ID:xxdDYUOc0
ちょっと言ってる意味がわからないわ笑
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 14:50:08.06 ID:qvns16Y60
アタッキングサードで簡単に前向けるのはアジア最終予選くらいまでか

タレントいないんだからリアクションサッカーでカウンター狙うしかない
ポゼッション・綺麗なサッカーに拘るとなでしこの二の舞
581 :
っg 
2016/04/11(月) 19:37:17.88 ID:cr+YPbGH0
なでしこはポゼッションの技法をちゃんと継承しなかったから、強みが無くなったように思えるがな。
女バルサとまで言われたパスワークは見る影も無くなっていた。
582 :
jkjk
2016/04/11(月) 19:59:28.23 ID:cr+YPbGH0
あと現実的に見て、日本にはロングカウンターに適したアタッカーがあんまいない。
要する高速のままボールをコントロールして、前に運んでいけるようなやつがあんまいない。
これを育てるには時間かかるだろう。現実に見て、カウンターやるなら前プレ+ショートカウンター。ロンドンの関塚のやり方が正解に近いかと。

ただこれが成功すると、対戦相手はびったり引いて、日本に逆にボールを持たせて、ポゼッションさせて、本来のサッカーをさせないような対策をしてくるだろう。
そしてこういう時どうする?という話になってくる。そうしたケースでは、日本の長所短所見てパスサッカー主体でやるのが一番合理的だと思う。
あのレスターでさえ、今シーズン後半では堅守速攻を対策され、ポゼッションした時のサッカーを向上させてきている。

そんな訳でカウンターかポゼッションか、この二つの内のどちらか一つを選ぶ、というような議論は勝っていくにあたっては甘いと思う。
583 :
t+
2016/04/11(月) 21:06:09.97 ID:cr+YPbGH0
もっと厳密に言うと、状況によりどちらかを選ぶのは良いが、どんな状況でもどちらかしか選べないようにはなって欲しくないってところかな。
ま、甘いなんて言っちゃったけど、じゃあ俺の議論はどうなんだって話だわな。見る所から見りゃ間違いないく甘いし。
584 :
2016/04/11(月) 22:07:57.08 ID:bxbFSNSV0
甘いというより、どちらかでは無理だな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 23:51:18.48 ID:ShoELRbK0
アタッカーうんぬんよりガッチリ引いて守れないからカウンターできないのではないだろうか
586 :
2016/04/12(火) 00:08:26.96 ID:pDZqDVzz0
スレの総論としては堅守速攻の時間帯と、ポゼッション絡めた遅攻のどちらかに絞らず両方バランス良く使いながらってのはみんな同じ
ただ、どちらの比重を高めてゲームに入るのか?が争点なだけかと
堅守速攻を行う場合の問題点は、前線からのプレスとチャージがヌルく、最終ライン勝負を強いられる点と、現状最終ラインからのビルドアップになる際のロングフィードの精度と受ける場所に問題があること
ショートパスをベースにして遅攻を行う問題点は、局面を個で打開する能力がないことと、狭い局面で日本人FWで点に結び付けるのは困難であること、フィニッシュで攻撃を終わらせることが限りなく少ないこと
どの手段を選択しても問題点はあり、ただ堅守はベースにしないと点は取れないのにリスクだけは増えるように思う
遅攻を選択する場合は、少なくともミドル打ってでもフィニッシュで終える攻撃をしない限り、横パス、バックパスにチェイス掛けられ、トラップ際を狙われ、ロストやインターセプトから守備が持たないだろう
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 00:28:23.55 ID:Oow607kO0
日本が引いた相手に苦労するのって
日本のSBの特徴にあるね。
日本のSBは相手陣に深く入り込んでしまうタイプが多い
少し引いたところから正確なアーリークロスを入れられるのが居れば
リスクをかけることもなく、しかも効率よく決定機を作れるんだがね
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 00:35:21.36 ID:Oow607kO0
後ウイングのポジショニングにも問題がある
今のウイングは◎のスペースで間受けしてほしいんだけど
日本の場合愚直にタッチライン際で棒立ちしてるか
裏抜け狙いでディフェンスラインに引っ付いてるかのパターンが多い。

◎のところで受けると相手のディフェンスラインが上がってきて裏抜けしやすくなるし
ディフェンスラインが上がってくるのではなく、ボランチが下がって対応したとしても
こっちのボランチがドフリーで展開しやすくなる。

●=相手DF
   ●ボランチ   ●CB
   
         ◎
   
   ●WG      ●SB
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 00:38:17.67 ID:Oow607kO0
590 :
2016/04/12(火) 00:55:36.11 ID:iVYVGQp50
結局、敵がどういう戦術でくるかだ
もう何回も言ったから飽きた
591 :
2016/04/12(火) 10:18:19.89 ID:5A07dntf0
つーか実際の試合から考察しないで
言葉だけで遊んでても議論にならん
592 :
2016/04/12(火) 20:07:10.59 ID:ZTKvhyLe0
>>582
浅野
593 :
2016/04/12(火) 21:25:47.98 ID:uuUqswkX0
バルサのサッカーを見る度に思うけど、バルサをバルサたらしめている最も重要な要素はポジショングなんじゃないかと思うわ。とにかくパスコースは常に複数用意するし、崩しを成立させるため周りがとても良く動く>>589
594 :
2016/04/12(火) 21:34:32.42 ID:mFJnl16V0
そう
どう連動して動くか
スペース活用できるか
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:03:28.15 ID:ZZCfwVcS0
>>543も書いてるが4−5なんてサイドも埋めてしまうブロックがある今
タッチラインまで開くなんてのは無意味なポジショニングになってきてる。
>>588のように相手のポジションとポジションの間の中間点で受けるポジショニングをしないと
未だにタッチライン際まで開けとか言ってる監督が居るから困る
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:13:00.37 ID:iCxrn5xD0
>>595
ウイングが間で受けて相手SBを惹きつけたらその外で味方SBがサイドチェンジを受ける
ウイングが開いて相手SBとCBの間にMFが走りこむ
両方あるだろ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:20:03.92 ID:ZZCfwVcS0
>>596
>>ウイングが開いて相手SBとCBの間にMFが走りこむ
その走り込むMFは大抵ボランチかIHだろ。コンビネーションが嵌ればいいが
失敗したら走り込んで居なくなったスペース使われる。

>>589みたいにウイングが相手のポジション間で受けれれば
日本が目指している「前の選手だけで決定機を作ること」が可能になる。
ディフェンスラインが食いつけばこのサンチェスのようにそのまま裏を狙えるし
食いつかなかったら相手陣深くで前を向けるという美味しいシチュエーションが生まれる。

これがウイングがタッチライン際に張ったら無駄に後ろから1人人を追加しないといけなくなる。
598 :
2016/04/12(火) 23:47:29.93 ID:xHo0LyP60
>>589
これ見てたらほんと縦に急げ放り込めサッカーがアホに見えるな。
サンチェスは何も物凄い高度なことはしてない最終ラインの選手が釣りだされざるを得ないポジションに動いて、釣りだして生まれたスペースに走り込んでるだけだ。
599 :
2016/04/12(火) 23:50:41.26 ID:2R15rwO00
要するにサイドの選手が中入ってきてSB上げるサッカーをやりたいのね
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:54:29.65 ID:qOcMGVxc0
>>597
ウイングが中に入ってきて渋滞起こすのはずっとやってるじゃないですかー
相手SBを食いつかせたら誰かをその外を使わせないといけないからかける人数は同じじゃね

つか本田のシュート力考えたら、外に張った本田にパス出して、内側にIH飛び込ませておいて本田がカットインしてミドルとか
そういう攻撃がほしい
601 :
2016/04/13(水) 00:55:14.61 ID:feynNT/q0
これはもうここ20年くらい変わってないけど、日本代表のサイド攻撃はSBの攻め上がりを待たないと成り立たない仕様になっている。
もちろん悪いことだが、全く悪いことなわけでもない。
この仕様のおかげで、日本人SBは随分過酷な条件に置かれ、よく鍛えられる。
世界に通じるSBが比較的多いのもその辺に原因があると思うよ。
602 :
2016/04/13(水) 01:20:36.97 ID:ZqEr+T7A0
戦術先行して話しても意味がない
ただの机上の空論
現実的にそこに誰を置けるかを交えて語ってくれ
603 :
ハスサッカー反対
2016/04/13(水) 05:22:20.92 ID:tgKLBuHW0
これほど全く現実に国際戦では歴史上1度も成功せずに現在のユースサッカーを腐らせてる元凶なのに
いまだにパスサッカーやポゼッションに固執してる奴が多いのが驚き
パスサッカーは日本の強みでもなんでもないのにどうしてもカウンターとの並存してでもなんとか
曖昧な感じにしてでも残そうというその執念がよくわからない
それほどまでしてパスサッカーが日本サッカーに与えたきた良い影響なんか皆無だろ
604 :
パスサッカー反対
2016/04/13(水) 05:30:05.33 ID:tgKLBuHW0
たとえばカウンター5割ポゼッション5割で時間帯と相手で柔軟に変化するとして
そんなのはまずポゼッションとは言わないし(変化に対応するためラインは常に相対的に下げざるをえないから)
次にボールを奪った時の個々の判断にズレがでるしカウンター時のオートマチズムのパターンが劇的に増えるし
3つめに代表でそんな複雑なパターン練習できないし意思統一できるわけねーじゃん
カウンターとポゼッションの割合がどうとか本当馬鹿じゃないのか
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:15:20.19 ID:0PNVWEIZ0
>>600
タッチライン際ではなく中に入るのはそうだが
>>588のスペースにポジショニングしろと言ってるんだぞ?
代表がやってるあ本来9番のスペースに入り込んで来たり
必要以上に味方との距離を近づけすぎてスペース潰したり
俺の言ってるのとは別物だぞ

俺が言ってること    現代表のポジショニング
●    ●           WG
   WG             ●   
 ●                  ●
   CF  ●        ●  CF●
●              WGトップ下●
   WG ●         ● 
 ●    ●            ●

 


>>内側にIH飛び込ませておいて本田がカットインしてミドルとか
そういう攻撃がほしい
そういう攻撃がいつもディフェンダーに引っかけて
カウンター食らって後ろ全然人が居ねえ!!って状態になるんだろ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:24:12.37 ID:0PNVWEIZ0
あと4−5とか5−4とかのブロックで
ウイングがタッチライン際に開いたところで
IHが入り込めるスペースは無い。
すぐにマークつかれて、スペースが無くなる上に、カウンター受けた時のリスクが上がるし
いいことない
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:27:43.62 ID:0PNVWEIZ0
>>606の書き方は少しおかしかった。
IHが上がってきたらIHを追っかけて相手のディフェンダーが下がってきちゃうだろうし
そうなったらスペースなくなる上に、こっちのカウンターリスクだけが上がっていいことない。
608 :
2016/04/13(水) 08:19:03.99 ID:JltbRf/c0
日本あるある
バルサの中だけ絶賛してサイドの動きを酷評・軽視
真似しようとすると、みんなおいしい中だけやろうとして崩壊
挙句の果てに、SBのせいにする
609 :
2016/04/13(水) 08:29:01.99 ID:NRe4ce1C0
バルサの戦術を日本がやるにはタレントが足りなさ過ぎて無理があるね
状況や対戦相手に対応出来るだけの戦術的柔軟性もまだまだ足りないし
バルサのクラブ理念は参考になると思うんだけどJで真似してるとこないの?
下部組織からトップチームまで戦術統一とか出来れば日本代表の中心にもなれるっていうのは思慮が足りないかな?
610 :
2016/04/13(水) 08:49:38.88 ID:JltbRf/c0
Jじゃないが岡田がやろうとしてるね
611 :
2016/04/13(水) 08:52:51.04 ID:NRe4ce1C0
>>610
副会長だっけ?
それなら日本代表の戦術を統一してくんねえかな
すぐやめたら意味ないから岡田さんがやってくれるのが1番現実的で嬉しいんだが
612 :
2016/04/13(水) 09:02:20.83 ID:FfWlDTU70
>>604
ポゼッション高める方法として日本では奪われないパス回しに目が行く
結果、横パスやバックパスの安全にバックラインまで参加させて繋ぐパス回しとなる
単なる逃げのポゼッション
ポゼッションを高める一番有意義で一番効果的な手段は前線からのタイトなチェイスとチャージ、チャレンジ&カバーの徹底
現状奪われてからの時間が日本は長いのだから、そこを短くすれば放っておいてもポゼッションなんて上がるのだから
そしてそれが日本にとって最上の攻めに繋がる
ボックス内の密集地で働くより、カウンターで体格の不利さをも解消してくれるのだから
613 :
2016/04/13(水) 09:15:51.92 ID:JltbRf/c0
>>611
戦術の話からズレるが、統一すりゃいいわけじゃない
岡田もまだ日本人に合った育成・戦術の理を人と擦り合わせてる段階と言ってたね
上から理のない戦術を押し付けて、生存競争がなくなったらダメでしょ
個人が合理的だと思ったところで、事実かわからんし
上でWG間受けに拘ってる人とかね
614 :
2016/04/13(水) 11:13:19.60 ID:NRe4ce1C0
>>613
そこは当然議論とかして日本人に合ったものを選ぶべきで、いきなり完全にとはいかないのはわかってるよ
結果岡田さんが統一してくれたって感じになればいいなと思ってるだけ
状況や対戦相手によって戦術的柔軟性をある程度は持たせなければならんだろうし
615 :
2016/04/13(水) 11:42:25.43 ID:FfWlDTU70
>>614
その柔軟性の根幹が中盤から前の守備なわけで
それなしにショートカウンターするチーム目指しても高い位置で奪えず出来ないし、ポゼッション目指しても高い位置で奪えないなら、逃げのポゼッションしか出来ないから得点に繋げにくい
出来るのは逃げのポゼッションと最終ラインからのロングカウンターに絞られてしまう
柔軟性を求めるならこそ、前の守備が最重要課題
616 :
2016/04/13(水) 11:44:17.27 ID:NRe4ce1C0
>>615
別にショートカウンターじゃなきゃダメとは云ってないんだが
組織の在り方のことなんですがね
617 :
2016/04/13(水) 12:02:53.48 ID:FfWlDTU70
>>616
柔軟性ってショートカウンターもだろ?
全てにおいて相手の出方で柔軟に戦術を変えれるチームって意味じゃ無いの?
ショートカウンターを切り捨ててる時点で選択肢が減り柔軟でも無いし
じゃなきゃダメじゃなく、それも選択肢として使えるには前からのハードな守備が必要ってことだけどな
その上での組織ならわかる
618 :
2016/04/13(水) 12:20:59.89 ID:NRe4ce1C0
>>617
いやいや、組織って協会とかのことを指してるんですがね
指導方針を決めたり人事権持ってる組織のことね
619 :
2016/04/13(水) 12:28:53.05 ID:FfWlDTU70
>>618
組織の長次第で方向性は変わってしまうのはある意味仕方が無いわな
日本らしいサッカーってもんがまだ出来てるわけじゃないし
原が主導して来た日本人に合っていると突き進んだパスサッカーも、結果は守備の弱体化を招いただけだし
でも、勝つチームを作るには守備を知る人が長になら無いと無理だから、岡田とかは攻めの部分より守りの部分に期待をしている
620 :
2016/04/13(水) 12:32:54.95 ID:NRe4ce1C0
長く続かないと意味ないよね
岡田さんには頑張ってもらいたい
621 :
2016/04/13(水) 12:45:50.17 ID:QD8/RbCw0
日本のサッカー作る前に基本的な個人、グループ戦術が出来てないんだからまずそこから始めないと
622 :
2016/04/13(水) 12:57:51.48 ID:OkR/6Gwa0
そもそも戦術で選手を縛るのは悪とかいうトンチンカンな風潮をなんとかしてもらいたい
623 :
2016/04/13(水) 13:10:16.93 ID:FfWlDTU70
>>622
確かに戦術は縛るものでは無く、自身の強みを出し弱みを消すことだからな
強みだけ出そうとしても弱みの方が顕著に出るならそれは戦術でも無いし
強みを活かし、弱みを消せるから強くなり、その戦術を信じて自主的に役割を果たそうと出来るわけで
やっている戦術が機能しなければ迷いが出て、縛られた感が出て役割さえ疑問を持つようになる
要は管理される戦術なのか、自主的に役割を全うしようとする戦術なのかは勝てる戦術を用いないと駄目って話だけどな
戦術縛りは自分の良さもチームの良さも出せず、結果が出ない時にしか発生しない
624 :
2016/04/13(水) 13:16:42.86 ID:NRe4ce1C0
育成とも絡んでるけど、今までの選手に戦術押しつけても無駄なことは明白だよね
幼い頃から必要な動きや思考を畳み込んだ選手がいてはじめて意味のあるものになるんじゃない?
625 :
2016/04/13(水) 13:22:40.25 ID:FfWlDTU70
>>624
でも、新しい戦術って代表より先にクラブが導入するでしょ?
慣れる期間はクラブで出れてさえいれば十分にあるよ
確かに育成から思考やスキルも教えることは必要だけど、一つの戦術の思考やスキルだけやっても日本では意味が無いと思う
バルサのように世界一のチームを作れるなら話は別だけど
日本のレベルなら、多様性と柔軟性に繋がる相手ありきの戦い方を出来るように適応力を育成から身に付けさせる事の方が大事だと思うな
626 :
2016/04/13(水) 13:46:39.64 ID:NRe4ce1C0
>>625
やる前から意味がないっていうのはナンセンスでしょ
叩き込まれた技術や思考が他所じゃ全く通用しないってわけでもないだろうし
それにバルサは続けてきたから世界一になったんであって日本がそんな簡単に結果出せるとは思ってないよ
極論すると戦術統一は強くなるために育成方針をブレないよう固める手段って感じ
日本人の強みや和を重んじる民族思想を活かせる方法が他にあるならそれで構わんよ
627 :
2016/04/13(水) 14:16:34.19 ID:FfWlDTU70
>>626
今の強豪って呼ばれるスペインやオランダ、イタリアなんかは自国のスタイルがハッキリあって育成もその方針にのっとっているのはわかるんだけど
日本は独自のスタイルや向き不向きさえまだ曖昧で、それは日本に限らずその他大勢の国に言えることだけど、海外へ選手を送り出し海外のノウハウを採り入れている段階なわけで
ひと昔前のアフリカがフランスから輸入して来たように
どの戦術ややり方がベストかわからないその他大勢の国々と同じく、最初はどんな戦術にも適応出来る思考や技術、守備での貢献を柱にすりゃいいと思う
そこすっ飛ばしてやっても育成から上がって来た頃には、時代遅れのサッカーで通用しない選手ばかり量産しても勿体無いし
独自の文化やスタイルを追求していく強豪の真似するのは、少なくとも自分たちの強みが最大限に発揮出来るサッカーを理解してからで十分だろう
まずは基礎の様々な戦術やケースの考え方、守備の重要性と貢献、人付けて行うボールを扱うスキル
これが育成の取り組むべき最初だろう
628 :
2016/04/13(水) 14:46:09.69 ID:NRe4ce1C0
>>627
強豪国のスタイルって結局は国民性の現れでしょ
イタリアは勝利至上主義だから負けないようにカテナチオを磨いて1点とって勝つ、スペインやオランダは攻撃的な試合や選手を好んでそれぞれショートパス重視のポゼッションやサイドアタック重視の戦術をとる

じゃあ、日本のスタイルって何?
それはいつになったら固まるの?
日本のスタイルが固まるまで中途半端なことやるつもり?
その方が無駄じゃね?
監督や協会の人事で変わる度にやり直し?
技術や思考は応用利かないの?
大事なことは継続するってことじゃないの?

俺のレス追ってもらえればわかるけどクラブレベルでやって欲しいことなんだよね
話の流れで岡田さんが出てきたけど
戦術統一は極論だけど、育成の段階で何が必要か明確に提示出来る指導者が稀有ならばこういう方法を試すのもアリなんじゃね?
バルサだって小さい子供にしつこく戦術説いてるわけではなかろうに
629 :
2016/04/13(水) 14:49:01.57 ID:NRe4ce1C0
>>627
連投すまぬ

あなたとの議論大変有意義に感じております
海外のファンなら当たり前かもしれんけど
630 :
2016/04/13(水) 16:09:46.50 ID:usBmtkRk0
オランダはW杯で5バック、カウンターやったし
スペインも相手ボールになったらすぐプレスかけて失点を防いでたし
特にスタイルとか決まってない
まあイタリアのカテナチオは有名だが、違うスタイルやる時もあるし
631 :
2016/04/13(水) 17:39:57.45 ID:FfWlDTU70
>>628
まだ日本サッカーは過渡期だと見ている
時期尚早に体格だけ似ているからとバルサ目指しても、肝心の何故そのスタイルになったかのメンタリティや考え方が違えば全く別物のサッカーになるし
イタリアではカテナチオの文化が生まれ、脱カテナチオを標榜した今でも結局イタリアの子供が一番憧れるGKからチーム作りはスタートしたり優秀な選手が輩出される土壌は変わらない
オランダもクライフの説いたトータルフットボールがベースの、よく走り技術のある選手を育てるアヤックスシステムが土壌としてある
ウインガーやサイドの選手に特に人気が集まり、そのポジションには多様なタレントを送り出している
前回のW杯のファイブバックが機能した背景もトータルフットボールの考え方と、カイトなどサイドに優秀なタレントを揃えていたから成せる業かも知れない
日本は世界的にどのポジションがは無いが、強いて言うなら中盤くらいが通用するかどうかのレベル
その通用しているかどうかの選手の多くも普段はショートパスより長い距離のパスを使う、カウンターベースのチームに属していたりする
中盤を活かすのは有りだが、それは一本のスルーパスの方が日本人には向いているのかもだし、一つに絞らず他の手段や考え方も同じように尊重しながら合うサッカーを見つけて行くべきだとは思う
632 :
2016/04/13(水) 17:46:22.89 ID:JltbRf/c0
ザッケローニは攻撃的SB(内田と長友)が日本の強みでそれを活かしたかったみたいだけどね
343もそれ目的
まあ知っての通り、頓挫したが
633 :
2016/04/13(水) 17:52:03.11 ID:EEot8wwx0
>>631
いや、だからバルサのサッカーを目指せとは言ってないぞ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:15:08.49 ID:0PNVWEIZ0
スタイルの確率なんてそんなことより
現状の欠陥点を消していくことが大事だろ

本来後方で前線の選手のロストに備えなければならない選手が
「運動量が豊富なこと」を盾にしてFWの様にふるまい、
前線の選手は味方との距離感を考えず各々が自分の居たいスペースに入って行って
お互いのスペースを潰しあう。
ここを直さんといかんでしょ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 19:55:28.79 ID:qOcMGVxc0
>>634
> 本来後方で前線の選手のロストに備えなければならない選手が
> 「運動量が豊富なこと」を盾にしてFWの様にふるまい、

しかも同数でカウンター受けるときにDFがスライディングして一発で抜かれたりねwww
636 :
2016/04/13(水) 20:11:56.91 ID:R8/KK5mN0
>>634
確かに選手がとるべきポジショニングを知らずに好き勝手動くのが日本の一番の問題だね
原因は指導者の能力不足なのは明らかだけど
637 :
2016/04/13(水) 20:21:16.99 ID:EEot8wwx0
>>634
将来の日本代表がそんなことって
俺には現代表の方がそんなことだわ
ポジショニングの話なんか以前から言われてることで、本人に修正する気が見られないわ監督コーチは仕事してんのかわからんわで言っても無駄やんけ
下からの突き上げが弱いのもそんなことで終わらせるんか?
638 :
2016/04/13(水) 20:24:13.90 ID:yxT1IaKY0
ポジショニングが狂ってるのは子供のときに叩き込まなきゃならんらしい。
639 :
2016/04/13(水) 20:32:11.59 ID:EEot8wwx0
>>638
誰がそんな言い方したよ?
現代表がW杯GL突破できそうもないし、少しは将来のことも考える人間がいてもいいんじゃねえのって話なんですがね
人の意見の本質を見ようとしないからそんな拗ねた考え方するんだろうけど
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:37:51.78 ID:0PNVWEIZ0
守備は悪い意味で仲間を気遣いすぎ
攻撃は悪い意味で我が強すぎる。
周りの味方の位置が見えてないのか何なのか。至近距離に味方が居てスペースが狭くなってるのに
お構いなし。これが日本の現状だろ
641 :
2016/04/13(水) 21:28:03.99 ID:yxT1IaKY0
>>639
正しいポジショニングはユースの教育過程で叩き込むものだという
基礎的な話をしただけで随分ひねくれた受け取りかたするもんですねえ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 21:51:03.67 ID:qOcMGVxc0
>>640
守備では我が強いと思うんだが
スペース放棄するしカバーリングあやしいし何故か突然スライディングするし
日本の守備はディレイが多いって聞いたことあるけども、なんかもっと根本的におかしいんじゃないかと思う
643 :
2016/04/13(水) 22:40:49.83 ID:hfCTVC4m0
結局ゾーンの概念がないことに行き着くのかな
644 :
2016/04/13(水) 23:03:19.86 ID:feynNT/q0
スタイルの確立してる代表チームなんてあるのかね?って思う。
結局、監督や今いる選手たちの個性で変化するもんじゃない?
スペインだって、クレメンテのころはえらく守備的だったし、ブラジルW杯のオランダも今までにはない守備的サッカーだった。
今のブラジル代表も、監督のやり方で芸術性に乏しいソリッドなチームに変わった。
アルゼンチンもビラルド派となんとか派(名前忘れたw)の入れ代わり立ち代わりで絶えず揺れ動いてる。
ドイツなんかずいぶん変わった。
スタイルに固執すると、変化や成長を妨げる要因になると思うよ。
645 :
2016/04/13(水) 23:42:06.00 ID:usBmtkRk0
そりゃそうだよ
戦術は監督しだいで変わる
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:24:10.98 ID:lBEBpyHU0
>>642
最終手段のスライディングをいきなりぶっ放す慣習は何なんだろうねw
コロンビア戦でも青山と今野がやらかしたけど
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 00:35:41.41 ID:CheGI/t00
>>646
それをCBがやらかすんだよwww
一緒にテレビの前でズコーッとこけたわwwww
648 :
sage
2016/04/14(木) 05:42:49.49 ID:n80W3s6c0
CLでバルサが支配率28%のアトレティコに負けたな
プレミアのレスターといい戦術の転換期を迎えたようだね
パスサッカーは死んだ
649 :
2016/04/14(木) 05:45:44.48 ID:n80W3s6c0
結局現代フットボールでポゼッションやるにはメッシなりネイマールなり世界最高峰の選手が必要で
そういう選手が少し不調になると全く機能しなくなるね
世界のトレンドはどん引きカウンターかそれにショートカウンター混ぜる形にするかといったところで
今時ポゼッションにこだわってるこのスレの原始人たちは2周回くらい周回遅れてる
650 :
2016/04/14(木) 05:51:08.58 ID:n80W3s6c0
あとオランダが攻撃的パスサッカーとかw
今時トータルフットボールとかアヤックスシステムとか攻撃的サッカーとかwwwwww
どこの平行世界に住んでいらっしゃるんですかねwwwww
今のオランダはカウンターですよw
ついでにいえばオランダは伝統的にセンターフォワードの国なんですがねw
一昔前はセンターフォワード3人とかならべて機能せずやられてたとかそういう国
なんか偉そうに戦術論書くなら実際試合見てから書けよ
想像力というか「こうだったらいいな」みたいのだけ全面に出して捏造すんのやめてくれ
651 :
2016/04/14(木) 06:00:51.95 ID:n80W3s6c0
あと代表で言えば日本らしい伝統のサッカーってどん引きカウンターだぞ
日本=パスサッカーってジーコの時k確立されたのであってそれ以前は
オフト以前・・・ドン引きカウンター
オフト・・・ドン引きから縦1本で高木の頭めがけてける
岡田・・・ドン引きカウンター
トルシエ・・・ショートカウンター(ここでラインの概念が輸入される)
ジーコ・・・ライン下げて黄金パスサッカー
結果出してるのもみんなどん引きカウンターだしカウンターサッカーは数十年の蓄積があるんだし
「日本らしいサッカー」とか「日本人に向いてるサッカー」はどう考えてもどん引きカウンター
パスサッカーなんか10年くらいの流行に過ぎないよ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 08:47:10.20 ID:LAt8bbCJ0
ゴール前での確実性求めたパス交換
→一向にシュート意識、精度が改善されない
中盤での確実性求めたパス交換
→繋ぐ事に美しさ求めて球際勝負の回避癖が悪化
ディフェンスラインの統率コントロール
→前線選手の意向に引っ張られすぎてイニシアチブ失う
中盤至上主義脱却が肝
トルシエのフラットスリー。これが正解かどうかはともかく
派手に打ち出して五輪から経験させ注目度集めたやり方はとにかくうまい
10番だのゲームメーカーだのよりディフェンスライン主役のチーム作りを
653 :
2016/04/14(木) 11:01:10.73 ID:3XlULtgU0
すぐ流行りに飛びついて表面なぞるだけなのが日本の悪いところだな
654 :
2016/04/14(木) 15:51:47.37 ID:e8A1FRFn0
カウンターも戦術の一つだから、相手によっては有効だと思うよ

ただ、カウンターにも大きな弱点があって、自分たちが主導権を握り意図的に攻撃を仕掛ける事ができない。

自分たちが意図的に攻撃を行える武器を持っていて、相手が調子に乗って攻め込んできたときに、精度の高い
ロングパスからのカウンターと言うのが、ある種の理想。

バルサのポゼッションサッカーも良いけど、個々のスキルを高める必要があって、どのスキルを優先するかで決まる
Jクラブの下部組織が皆、バルサに学ぶというのは少々気持ち悪い
655 :
2016/04/14(木) 16:45:57.67 ID:tDdRs00D0
カウンターで美しいのは82W杯のアルゼンチンイタリアのイタリアのカテナチオからのカウンター、これが理想
656 :
2016/04/14(木) 16:47:34.10 ID:mmi7K5sS0
>>653
ミーハーだからなあ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 18:45:39.98 ID:CheGI/t00
堅守だ!と言ってたのにミスで先に失点して焦って攻めても中央渋滞で点取れずに終わる未来しか見えない
658 :
ベンゲル ◆/VFqAqd2aM
2016/04/14(木) 19:04:28.71 ID:T1kGLhvs0
まーたアトレティコがかったからって堅守速攻オンリー
になるにわかがわいてるなwwwww一喜一憂しすぎだろwww
659 :
2016/04/14(木) 19:10:42.76 ID:9YNEbqgG0
日本は中盤が一番クソじゃん
前と後ろはコイツらの尻拭い
大人しく今回は引いていこう
660 :
2016/04/14(木) 19:17:41.01 ID:BaISUZ1P0
______岡崎______

原口__香川__本田__金崎

___長谷部__遠藤航___

__槙野__森重__吉田__

______西川______
661 :
2016/04/14(木) 20:52:00.51 ID:cFyFDO2W0
勝てるのか?
662 :
2016/04/14(木) 21:01:19.64 ID:5Yi3pp/x0
>>646
競れないからだろ
自身の対応限界値を超えてるから滑り込んじまう
663 :
2016/04/14(木) 21:09:12.61 ID:owB7YNLB0
MSNが守備しない後遺症として中盤DFが疲弊し間延びしてた
トーナメント戦では致命的だな
王様サッカーは絶対やってはいけない
664 :
2016/04/14(木) 21:26:36.50 ID:HVtz4LSz0
>>660
パッと見悪くないがウイングバックがいないな
665 :
2016/04/14(木) 21:35:55.29 ID:HVtz4LSz0
ちょっと変えて日本独自のこんなのはどうだろう

______岡崎______

____香川__本田____
長友__________原口
___長谷部__遠藤航___

__森重__吉田__槙野__

______西川______

原口遠藤あたりは金崎乾細貝でもいいな
666 :
2016/04/14(木) 21:46:43.84 ID:BpRIuhTF0
強豪相手だと両サイド押し込まれて5バックになりそう
667 :
2016/04/14(木) 21:46:58.16 ID:HVtz4LSz0
____岡崎__永井____

____香川__本田____

長友__________酒井
______長谷部_____

__吉田__今野__森重__

______西川______


前線四人は流動的にして乾でも金崎でも入れられる

442的にも343にも移りやすそうだがボランチあたりの守備がきつそうだな

となるとやっぱり361も見てみたい
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:49:35.09 ID:vLysjmvY0
なんで俺フォメって攻撃陣を並べまくるの多いんだろ
いっその事、GKも柿谷とかにすればいんじゃね?
669 :
2016/04/14(木) 21:49:39.34 ID:HVtz4LSz0
>>666
多分なるし、なって良い
ただ左はしっかり戻って右は攻撃重視みたいな感じで
670 :
2016/04/14(木) 21:52:36.47 ID:HVtz4LSz0
>>668
みんな適正ポジだろ?
サイドハーフにサイドバック置いたし原口はボランチまでやれるかもしれないし(柏木よりはだが、、、)攻撃選手ばっかは置いてないよ
671 :
2016/04/14(木) 22:00:35.57 ID:BpRIuhTF0
>>669
5バックになってる時にボール獲ってから如何に前線に送ってキープ出来るかが問題だね
キープしきれず守備の時間が長びくと見てる方も疲れる
中盤の負担がキツそうだけど強豪相手だと頑張ってもらわにゃならん
672 :
2016/04/14(木) 22:01:46.76 ID:i/JpBYcx0
俺フォメ書くのはいいけど攻撃時と守備時のフォーメーションを分けて書くぐらいはして欲しい
673 :
2016/04/14(木) 22:04:53.28 ID:pNac2WV40
いや、別にそれはしなくていいや笑
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:06:56.24 ID:lBEBpyHU0
5バック嫌がる人多いけど
5バックは1人チャレンジで飛び出してもまだ4バックって考えれば
悪くないんだけどね
675 :
2016/04/14(木) 22:13:12.57 ID:BpRIuhTF0
>>674
チームの重心が後ろになっちゃうよ?
日本は強豪相手に少ない人数で高速カウンターとか無理だから攻められっぱになる
676 :
2016/04/14(木) 22:24:29.51 ID:Af/hJt9c0
>>664
ウイングバックにフォワードを置いても、上下動して守備をすればいいわけで、カイトやエトーならたぶんやりきるよね。

もちろんそんな選手は日本にいないけど、近いのは金崎と原口かなぁと。スピードとフィジカルもあって守備意識も強いけど、得点には貪欲。長友や酒井にウイングバックやらせるより可能性あるし。

というか、3バックの脇のスペースケアは、ボランチの長谷部と遠藤航にも期待したい。

まあ机上の空論だけど。
677 :
2016/04/14(木) 22:29:45.33 ID:i/JpBYcx0
>>676
ブロック組むときはどうすんの?
678 :
2016/04/14(木) 22:38:10.30 ID:Af/hJt9c0
>>677
たとえばだけど。


______岡崎______

原口__香川__本田__金崎

______遠藤航_____

槙野__森重__吉田__長谷部

______西川______
679 :
2016/04/14(木) 22:46:52.56 ID:owB7YNLB0
カウンターできないとか言ってる奴いるけど南アで出来てたじゃん
逆にハイラインプレスができてなかったじゃん
680 :
2016/04/14(木) 22:49:29.07 ID:owB7YNLB0
本田なんて守備しかやってないんだよ
1G3Aじゃん
まあその守備もお粗末だがな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:53:55.97 ID:lBEBpyHU0
>>675
そうとは限らない。
5バックってのは前の選手が後ろに引っ張られないようにするための策にもなり得る。
682 :
2016/04/14(木) 22:54:44.16 ID:owB7YNLB0
    岡崎
  清武  香川
原口 遠藤 長谷部 長友
 森重 吉田 植田
683 :
2016/04/14(木) 22:55:28.19 ID:BpRIuhTF0
>>679
今の面子でも出来るの?
強豪相手に?
684 :
2016/04/14(木) 23:03:00.40 ID:pNac2WV40
両サイドにボールキープするドリブラーとパス散らせるボランチがいれば…
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:05:44.29 ID:lBEBpyHU0
カメルーン戦の得点は遅攻からの1点だし
デンマークの3点はFKの2点と相手がブロック既に作ってる状態のスローインからの点。
南アフリカ大会は堅守「速攻」で上手くいったってデタラメを言う人が居るけど
686 :
2016/04/14(木) 23:07:07.10 ID:BpRIuhTF0
>>681
基本的に固い守備をチームのベースにするのは賛成なんだけど、点獲れそうなイメージが湧かないんだよね
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:23:33.54 ID:CheGI/t00
>>675
ロッベンがいれば高速カウンターできる
688 :
2016/04/14(木) 23:24:36.60 ID:5Yi3pp/x0
フォメなんて便宜的なものなのに拘る奴がいるのは
やっぱり形式好きな日本人の特性でもあり弱点でもあるな
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:24:50.13 ID:CheGI/t00
>>686
基本的に固い守備をチームのベースにするのは賛成なんだけど、点獲られそうなイメージしか湧かないんだよね
690 :
2016/04/14(木) 23:37:48.65 ID:BpRIuhTF0
>>687
中盤にブスケツも必要
691 :
2016/04/14(木) 23:55:24.84 ID:Af/hJt9c0
最初にフォメ書いたけど、別に布陣の話なんてしたくなくて。そういう流れになってるけど。

スタートポジが、3バックでなくてもよくて、後ろの5人はユーティリティーな方が日本にあってるかなとおもう。アンカーもディフェンスラインのどこでもできそうな、アラバとかラームみたいなタイプ。

そうすると肝は長谷部と遠藤航かなと。現状のサイドバックでいうと内田くらい?

かといってバイヤンやれって話じゃなく、むしろトルシエジャパンとか、オシムのときの対ガーナ戦みたいなチームがみたい。
692 :
2016/04/15(金) 01:03:15.85 ID:aVxLMjrD0
格上に勝ってるレスターやアトレチコの戦術は、参考にすべきだよな
シメオネは闘争心のある選手を起用して成功している
693 :
2016/04/15(金) 01:15:48.79 ID:RDzmnZ2P0
南アは戦術として堅守速攻だけどな
694 :
2016/04/15(金) 01:23:13.29 ID:p5NvYG/n0
>>674
そうそう、4バックでも相手によって一人吸収されたりとかは普通にあるから問題じゃない
>>672
守備時は相手次第、相手もいないのに戻っても意味ないからな
695 :
2016/04/15(金) 01:27:15.01 ID:p5NvYG/n0
>>676
カイトは実際やってたからな、日本だと矢野がそうなってるな
原口はもしかしたら行けるかもしれないがどのレベルまで対応できるかは未知数、ちゃんとした守備に期待したいなら細貝とかもあり
ウイングバック適正の評価が長友<金崎原口なのか、、、同意しかねるな
696 :
2016/04/15(金) 01:47:10.95 ID:GuKfAj3+0
ザックジャパンの時の343でもあったが、WBでも長友と内田が断トツだと思うね
もちろん、二人とも特定の能力は物足りなかったりするが
高徳にしてもSBはともかくWBでなら能力はかなり高いし
内田は今は怪我だが、長友と高徳を差し置いて原口をってのは疑問
金崎は俺的に論外
697 :
2016/04/15(金) 02:21:50.58 ID:DGLu8JME0
一度使ってみて見てみないことにはなんとも言えないな
698 :
2016/04/15(金) 03:09:52.92 ID:z1VcP/TV0
よく海外に行った選手がプレスが違うとか言ってるから、それに対応するためにJの練習で相手14人とか人数増やしたらどうかな?www
699 :
2016/04/15(金) 05:58:17.47 ID:6/kcg1AF0
【サッカー】<日本代表>ハリルジャパンの切り札だ! 本田センターFW起用案&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1460560405/
700 :
2016/04/15(金) 06:39:27.40 ID:YDLseeME0
>>695 >>696
たぶんザック的に、サイドバック→ウイングバックって考えてると思うんだけど、そうじゃないんだ。だってあれ守備の枚数を増やしただけで、あまり意味がないよね。機能性として。「ウイング」にサイドバック置いても怖くないかな。

まず比較対象からしてちがってて。
内田は、長谷部とか遠藤航のポジ。ラーム的なロール。長友は、原口とかのポジ。カイト的なロール。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 07:15:23.06 ID:GuKfAj3+0
>>700
ザックは343の目的で、内田や長友の攻撃時のスタートポジションを〜mあげたいからとか言ってたね
数しか分析しないならDFが増えたでいいが、ポジション違うなら役割も変わってくるだろと
というか俺は攻への切り替えが早く、長友くらいの仕掛けがある選手や内田のようなセンスのある選手は十分に怖いと思うけどね
カウンターなら
WBに守備の判断が悪かったり、体力なかったり、切り替え遅かったり、カウンターでセンスのない選手だと、いくら足下の仕掛けが上手くても、カウンターで怖いWGになれないし
もちろん押し込んでのポゼッションなどで、後から上がってWGになるって戦術もあるだろうが(この場合は体力と足下ありゃいい)
広島や浦和みたくね
702 :
2016/04/15(金) 07:21:00.77 ID:GGPJjL4T0
日本人に限らず点を取りたいなら速攻がベスト
密集地はなく一対一など少ない相手との駆け引きに集中出来るし、相手が戻りながらの守備になり難しくなるから
ましてや決定力のない日本人なら尚更のこと
遅攻で本数放っても決めきれないUAE戦、南アやロンドンの少ない本数でも決めれる決定率から見ても向いてるのは速攻だな
そして速攻なら日本の懸念材料の守備組織崩壊のような守備のバランスを崩すリスクは少なく済むし
今の面子では少ない手数の攻撃での堅守速攻がベスト
前線から全員が守備出来るようになれば、ハイプレスショートカウンターかベンゲルとやらが言うコレクティブカウンターに移行
パスサッカーは全員の守備の向上と決定力が身に付かない限り無理
703 :
2016/04/15(金) 08:48:44.74 ID:UPdFT84V0
   金崎   岡崎

長谷部       原口

   山口   細貝

長友         内田
   森重   吉田

レスター風だとこんな感じかな
レスターはCB跳ね返し重視だがCBはそもそも頭数が足りんな
海外でやってるやつも吉田しかいねーし
細貝もSBやってるし未知過ぎる
やっぱ守備のタレントが圧倒的に足りない
704 :
2016/04/15(金) 10:29:46.10 ID:aVxLMjrD0
レスターは、そんな一流選手がいるわけじゃないよ
705 :
2016/04/15(金) 11:09:25.42 ID:UPdFT84V0
>>704
世界でトップクラスはいないが
日本はプレミアで出れるレベルのディフェンスさえいないということ
実際吉田さえ出れてないじゃん
いないというより、いるかどうかわからんと言うべきか
計算できるDFが少ない
レベルの高い相手に通じるか一から代表で試さないといかん
しかも強豪とのガチの対戦なんて滅多にねーから日本は
706 :
2016/04/15(金) 11:20:00.77 ID:aVxLMjrD0
べつに日本がプレミアで試合するわけじゃないからな
優れた戦術がいいと言ってるだけで

なら具体的には、どういう戦術でやれと
707 :
2016/04/15(金) 11:22:46.28 ID:UPdFT84V0
実際どの監督もなんで本田や香川を外して
守備的に戦わないかと言うと
彼らが日常的にレベルの高い相手とやってて計算できるから
逆に言うと計算できるCB、ボランチがいれば
香川、本田は外せる
708 :
2016/04/15(金) 11:28:38.63 ID:aVxLMjrD0
計算できるって南アでは守備も機能して、まあまあな結果だしたし
709 :
2016/04/15(金) 11:41:48.61 ID:UPdFT84V0
>>708
何を言いたいのかわからない
710 :
2016/04/15(金) 11:43:56.37 ID:aVxLMjrD0
日本のDFのレベルの話だろ
711 :
2016/04/15(金) 11:51:58.23 ID:UPdFT84V0
>>710
レスターと南アの日本とのサッカーの違い
もわからんようなら動画見た方がいいよ
712 :
2016/04/15(金) 11:54:13.68 ID:aVxLMjrD0
そういう話じゃないだろ
日本のDFのレベルの話

日本はロンドン五輪でベスト4までいってるのに、そんなにDFのレベルが低いわけはないんだがニワカか
713 :
2016/04/15(金) 11:59:22.40 ID:UPdFT84V0
ニワカですまん
ロンドン五輪で優勝したメキシコが最強のDFだな
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 11:59:52.07 ID:72LACxoj0
>>712
ボロが出てない時はいいけど、よくみたらひどいもんだよ
715 :
2016/04/15(金) 12:02:11.88 ID:aVxLMjrD0
だから、それならどんな戦術がいいんだよ
716 :
2016/04/15(金) 12:04:34.96 ID:GuKfAj3+0
南アの戦術がいい
ロンドンの戦術がいい
んで今はレスターやアトレチコの戦術がいいかな
ただのミーハー
717 :
2016/04/15(金) 12:08:45.06 ID:aVxLMjrD0
具体的に何も言えないカスかww
718 :
2016/04/15(金) 12:15:19.43 ID:aVxLMjrD0
戦術を語れないなら、このスレにいるのは場違い
719 :
2016/04/15(金) 15:18:00.99 ID:GGPJjL4T0
DFのボロが出やすいような前線からの守備してるからだな
あれだけ毎度毎度、カウンターで最終ラインまでアッサリ運ばれる前線の守備してりゃボロの一つや二つは出て当たり前
南アの時は少なくとも大久保や松井ですら守備に駆けずり回ってたし、何より阿部が一番目立つほどアンカー前で止めれていた事実
最終ラインで守備対応してる代表か、最終ラインの前が守備対応している代表かで全然違う
日本でも最終ライン前で守備対応すりゃ守れますわ
720 :
2016/04/15(金) 16:52:20.92 ID:RDzmnZ2P0
ミーハーが南アの戦術否定してるんだろ
俺たちのサッカーが好きな奴ら
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 18:39:15.46 ID:72LACxoj0
>>719
ボランチが攻撃に出たあとに誰もフォローしてないとか
ボランチなぜかサイドにいたりとか
フィルター全然かかってないからDFが苦戦させられる

だけど日本のディフェンダーが良いというわけでもない
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 19:57:37.59 ID:dqaDPZvl0
速攻がベストなんて分かってるが
常に日本が引いて守って速攻する側ではないことをいい加減分かって欲しいな。

馬鹿の1つ覚えみたいに速攻がベスト速攻が良い速攻が向いてる
って分かってるちゅーねん
723 :
2016/04/15(金) 20:40:31.91 ID:Qq9niGbw0
>>720
今、ミーハーはザック戦術否定してるとおもうよ。ブラジルで惨敗する前までは南アの岡ちゃん戦術を否定してたような輩。それをミーハーと言う。つまり本質をみてない。
724 :
2016/04/15(金) 21:17:55.82 ID:aVxLMjrD0
馬鹿だな
ザック戦術なんてものは無い
いつも同じ戦術でやっていたわけではないから
725 :
2016/04/15(金) 21:30:05.94 ID:aVxLMjrD0
では、その本質とやらを語ってもらおうか
それと、どういう戦術にすへきなのかを
726 :
2016/04/15(金) 22:07:26.81 ID:YDLseeME0
>>719
この手の話になると、CBの枚数とか、フォアリベロ、アンカーの議論になるけど、それはわかるんだけど、重要なのはサイドバックだと思うんだよな。ラインが崩れる要因は大概がサイドだし。
オーバーラップさせないで、CBやDMFタイプを置くべきかと。で、攻撃の貢献も考えるなら、ロングフィード巧かったり、グラウンダーの球出しがうまかったり、かつユーティリティーな選手を置いた方がいい。ベルギー代表とかそうだね。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 22:19:38.49 ID:dqaDPZvl0
従来の豊富な運動量を活かしてオーバーラップみたいなサイドバックから
SBとしてのポジションを守り、アーリークロスの巧いサイドバックに切り替えていくべきだな
728 :
2016/04/15(金) 22:45:27.65 ID:aVxLMjrD0
まったく無能なカスばっかだな
呆れるわ
729 :
2016/04/15(金) 23:50:59.23 ID:YDLseeME0
>>727
そうだね。というか、サイドバックの選手はビルドアップの時に中央のエリアで中盤の仕事をする。
そして、攻撃から守備へ切り替わるときにアンカーと共に、相手の攻撃に備える。
アラバやラームのように。システムは4-1-4-1。
730 :
2016/04/16(土) 00:25:16.19 ID:N78ZMhzG0
ID:aVxLMjrD0
結局、具体的なレスがゼロw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 00:28:05.14 ID:LZM5m7or0
>>730
具体的な事言わないレス乞食はほっとけ
732 :
2016/04/16(土) 00:41:50.05 ID:Lk46bF3p0
アホか
俺はレスターの戦術と言ってるだろうがw
733 :
2016/04/16(土) 01:31:04.39 ID:2+970n4X0
>>730
可哀想なやつだから触れてやるなよ
734 :
2016/04/16(土) 01:33:50.96 ID:Lk46bF3p0
アトレチコの守備も非常に優れている
735 :
2016/04/16(土) 02:30:27.54 ID:6LGN0a6W0
>>727
バルサなんてそうなのにバルサの何処を真似して日本はあんなにオーバーラップするんやろなww
736 :
2016/04/16(土) 02:51:51.61 ID:jdLnhFTZ0
いやザック戦術否定してるのは多くがドン引き上等て考えだろ
ミーハーは相変わらずポゼッション信仰してるよ
宗教なんだよ宗教
737 :
2016/04/16(土) 05:24:20.91 ID:0EASYAQq0
今世界で唯一日本のサイドバックが上がりまくるのはその方が攻撃参加できて守備やらないですむ時間が増えてそっちのが楽しいから
日本がパスサッカーやりたがるのも真ん中から後ろも攻撃参加できてやってて楽しいから
キャプテン翼が広めたエンジョイサッカーの悪い面だね
738 :
2016/04/16(土) 05:27:26.81 ID:0EASYAQq0
ドン引き上等というか今時ポゼッションでパスサッカーとか時代錯誤すぎるだろ
80年前は3−2−5とかいうシステムだったらしいけど
今時やってる奴いたら頭おかしいと思うだろ?パスサッカーとか今そういうレベル
それで勝てるってわけでもないんだし
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 05:48:39.11 ID:C7IsAHVM0
>>737
日本のサイドバックやってる子って攻撃参加できるから
つまらなくてしんどい守備を我慢できるって子が多いんだよ
740 :
sage
2016/04/16(土) 08:10:10.08 ID:jottC/G90
有名どころですが面白いので読んでみるといいと思います

ヒディンク監督の「弱いチームを強くするには」論 [サッカー日本代表]
http://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08

国際サッカー戦略研究所
http://spartak.blog5.fc2.com/
http://spartak.blog5.fc2.com/blog-entry-580.html

サッカーの面白い戦術分析を心がけます
http://building-up.com/
741 :
2016/04/16(土) 09:13:53.76 ID:1ElvPsH+0
失点のリスクマネジメントをどう捉えるかだよね。
ボール支配率で圧倒されても失点がゼロであれば負けではないよね。
内容的には負けたと思われるかもしれないけど。
急所を突かれない守り方。
急所を突かれたとしても必ず失点するわけでもない。相手のミス、GKのファインセーブだってあるからね。それがサッカーだしね。

日本と戦う時にどこを崩すか?どう崩すか?
自チームを客観的にみて対策をたてるべきかな。
主観的にみてうまくいく方が日本の場合は少ないよね。
742 :
2016/04/16(土) 10:50:48.55 ID:kzlnHbxt0
チームによって程度の差はあれ、敵FWは必ずDFにチェイスを仕掛けてくる。GKやCBが攻撃の起点なんだからまあ当然。余裕持って組み立てさせないために圧をかけてくる。

つまりDFの足元はとても大切。これ別に後方から細かくパス回せってことじゃなくて、一発ロングボール蹴るにしてもその精度は高い方がいいに決まってるわけで。

だから今は圧を受けずにビルドアップに参加できるサイドバックこそむしろ試合の鍵を握ってる。オーバーラップしてクロスあげることが攻撃というわけじゃない。
743 :
2016/04/16(土) 10:51:22.83 ID:kzlnHbxt0
まず、カウンターとかポゼッションって、チームのスタイルの呼び名じゃない。相手によって、局面によって、カウンターを仕掛けたり、ポゼッションしたりしてる。どのチームだって両方してるし、両方の精度を上げなければ強くはならない。
744 :
2016/04/16(土) 12:40:09.25 ID:P0FFfgHz0
まぁ基本守備からチーム戦術は決めるのがベストだな
このチームならコレをしても点を奪われないとか、このチームにはこの戦術だと失点のリスクが高まるから違う戦術を使おうとか
象牙は守備からゲームを作りあげて日本に勝ったのが顕著な例
日本の攻撃の6割が本田、香川、長友、遠藤の中央と左サイドで構成されていたから、日本の右サイドは手薄にして左サイドに人をかけて守った
結果出し手の香川は消え、後半出場の遠藤も消され、受け手の本田がトラップ際を狙われ、攻撃を潰した
攻撃を潰しカウンターをかけることで、香川は疲弊し、長友を押し込み日本の攻撃を無力化した所でドログバ投入しサンドバッグにした
日本も右サイドから攻めれば打開出来ただろうが、左サイドに拘り相手の術中通りの注文サッカーを繰り広げてしまった
内田のサイドからは少ない攻撃ながらも、決定的な場面を演出出来たのが何よりの証拠
守備は相手の良さを消しリスクを無くす、攻撃は相手の弱点を突きミスを誘うことが一番勝利への近道となる
攻撃からチームを作ると必ず負けは増える
745 :
2016/04/16(土) 13:03:09.06 ID:jdLnhFTZ0
戦術じゃないならなんでザックの時はチンタラパス回ししてたの?
逆に今のハリルは縦に速い
明らかなスタイルの違いがあるんだから戦術だと思うけどな
746 :
2016/04/16(土) 13:34:16.02 ID:9KxUZPNo0
>>745
こういう偏見屋が日本には多いよな
747 :
2016/04/16(土) 13:37:29.89 ID:kzlnHbxt0
>>745
君の言う戦術ってなに?ぼんやりとした印象で語りすぎ。

攻撃は緩急だから。「パス回し=悪」みたいな考えもそれはそれで正しくない。プレースピード、判断スピードの問題だから。もちろんポゼッションは手段であって目的ではないけどね。

チンタラ回してたというけど、相手や状況のせいでそれしかできなかった可能性もあるからね。サッカーは相手のあるスポーツなんだから。ザックのどの試合のどの局面を見てそう言ってるのか知らないけど、縦に速くという意識もちゃんとあったはずだよ。出来てたかは別にして。
748 :
2016/04/16(土) 17:14:16.97 ID:P0FFfgHz0
戦術として機能していたかは、奪う場所や取り所が意図している場所で行えていたかどうか?
ボールを奪ってからの攻撃が意図していたかどうか?
この二点に集約される
この二つの攻守の狙いがハマっている時は機能し、この狙いが外れていれば機能してないとなる
当然、相手に応じてその狙い場所や攻撃の仕方も変わるのが普通なのだが、ザックの時は満遍なくどんな相手にも遅攻がベースであり、どんな相手にも最終ラインで守備対応を強いられていた
狙いが最終ラインでボールを奪うことで、かつ遅攻がチームの主眼であれば戦術としては機能していたのだろうが、その戦術を用いるには日本の守備陣はモロ過ぎ、攻撃陣は得点力が無さ過ぎた
日本には不向きな弱い戦術だったとの評価になる
749 :
2016/04/16(土) 17:48:53.23 ID:P0FFfgHz0
あ、あとは狙い場所や狙った攻めとは違う場合は単に戦術が機能しなかっただけの可能性もある
と、言うかそっちだろうな
750 :
2016/04/16(土) 18:31:48.14 ID:JztefEKT0
年俸が高い選手のほうが能力が高いことが多い
クラブチームの戦術のほうが代表チームの戦術より成熟している
この2つの当たり前を踏まえて日本のサッカーを見てみると
貧乏レスターの総年俸は81億でアトレティコはそれ以上
一方Jリーグはトップクラブでなんとか20億ぐらいが数チーム
日本代表の総年俸は計算したことないが40億はいかないだろう
レスターの半分以下の予算と何十分の一の練習時間でやるのが日本代表
呼べる選手も練習時間も限られているからクラブチームみたいにはできない
代表でできるのは今いる選手の特長を生かすこと
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:07:05.01 ID:LZM5m7or0
>>750
レスターの総年俸で80億もあるか?
752 :
2016/04/16(土) 19:55:13.31 ID:kzlnHbxt0
結局、ザックもW杯直前で岡ちゃんと全く同じ守備の悩みにぶつかってる。
ボランチの守備力問題とサイドの守備力問題。つまり遠藤と香川(俊輔)ね。

アンカー阿部を置いて対策した岡ちゃんに対し、
2ボラに拘ったザックは遠藤を外して、山口を置いた。
苦肉の策として、後半限定で長谷部→遠藤。

サイドの俊輔を外した岡ちゃんに対して、
ザックはサイドの香川を外さなかった。
皮肉なことに香川のサイドから崩され2失点。
その直後、本田をトップ、香川をトップ下にして
大久保をサイドに置く今更采配。第二戦は香川アウト。

W杯は相手国にスカウティングされるから弱点は突かれるね。
753 :
2016/04/16(土) 19:56:47.03 ID:kzlnHbxt0
現状の選手の力だと、2CB&2ボランチの4枚では、
守備が崩壊するか、攻撃のビルドアップ不全に陥るのが日本。
どちらかを捨てるしかない感じになってる。

それ考えるとやっぱり肝はサイドバックだとおもう。
今野とか長谷部とか槙野みたいなのを置いた方がよい。
ビルドアップにも参加出来るようなタイプ。
現代的なSBって内田くらい?長友や高徳じゃ厳しい。
アジアカップ決勝で今野がサイドバックに入って、
長友がウイングに入ったことあったけど
あれ割と答えだったりするね。今野の直訴らしいけど。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 20:09:04.42 ID:C7IsAHVM0
流石にそれは無いわ
長友が自重してくれるのが一番良い。
今野とかじゃ止められなくてファウルしちゃうのがオチ
755 :
2016/04/16(土) 20:12:34.99 ID:kzlnHbxt0
今野じゃなくて、今野みたいなタイプ。2018年に今野はない。
756 :
2016/04/16(土) 20:35:06.98 ID:kzlnHbxt0
中田浩二くらい対角にロングフィード蹴れるみたいなサイドバック。
757 :
2016/04/16(土) 21:50:09.25 ID:0EASYAQq0
>まず、カウンターとかポゼッションって、チームのスタイルの呼び名じゃない。
相手によって、局面によって、カウンターを仕掛けたり、ポゼッションしたりしてる。
どのチームだって両方してるし、両方の精度を上げなければ強くはならない。

レスターは最下位相手でも一貫してどん引きカウンターですがw
四大の中下位なんかカウンター一本しかやらないチームなんて多いよ
サッカーの試合見てから書こうぜ 願望だけ書いても現実とかけ離れてる
特に合わせる時間の少ない代表と一発勝負のトーナメントで相手見て状況かえるとかできるわけないっつの
1から10までおかしな論だな
758 :
2016/04/16(土) 21:53:58.03 ID:0EASYAQq0
あと今の反ポゼッション論議で問題になってるのは
10人になったギリシャ戦とかこのまえのUAE戦とか「ポゼッションでいくべきところ」
で点とれず逆にカウンター受けたりして敗退の原因になってるところで
ギリシャ戦とかUAE戦で役に立たない日本のポゼッションなんか役に立つ場面がねーだろ
759 :
2016/04/16(土) 22:05:01.84 ID:54/kiqCn0
うん、カウンターってチームのスタイルの名前じゃないよね。カウンターは攻撃の手段で。レスターがカウンター攻撃主体なのは分かるよ。じゃあ逆に質問するけど、相手チームがカウンター攻撃主体の場合はどうするの?というか、どうなるのか、もしよかったら教えてください。
760 :
2016/04/16(土) 22:11:53.20 ID:/f7sEolO0
>>753
そうだよね。
サイドバックは重要だよね。
それとWG (SH)も。
4人には奪えないまでも、ミスを誘発するような
粘り強い守備で相手にストレスを与え続ける献身性が求められる。
前後のサイドが形成する四角形内のスペースをセントラルの3人で管理する。 
サイドの選手には割りを食う役割を押し付けてしまうが、それぐらい鍵を握る。
761 :
2016/04/16(土) 22:23:49.65 ID:Lk46bF3p0
>>750

で、どんな戦術がいいんだ
戦術が優れてるかどうかの話で、年俸の話ではないんだが
なんかズレてる
762 :
2016/04/16(土) 22:28:29.90 ID:P0FFfgHz0
>>759
相手チームがカウンターの場合でこちらもカウンターで臨む場合
同じ戦術同士なら、個人の能力に秀でている方が勝つ
良くブラジルが相手にボールを保持させてからのリズムチェンジで奪い取り、カウンターをかける手法なども一例
相手が強い場合で且つカウンターの場合のみどうするか?が必要なだけで、今の所そこまでの強豪が引いて守ってのカウンターはW杯ではオランダ程度しか見当たらない
W杯のオランダのような強豪が引いて来た相手には、チリが行ったバックラインにプレスを掛けまくる、ハイプレスショートカウンターが有効だとも試合内容から見て言えるだろう
弱い相手が引いても大して問題はない
逆に自陣の裏を作らせず相手の攻め手がなくなるだけ
763 :
2016/04/16(土) 22:28:53.28 ID:Lk46bF3p0
レスターやアチレチコは、自分らよりも年俸の高い格上のチームに勝っている
それは戦術が優れているのが大きいってことなんだが
764 :
2016/04/16(土) 22:58:27.60 ID:54/kiqCn0
>>762
なるほど。分かりやすい。

じゃあ、弱い相手だとUAE戦やギリシャ戦みたいな事態になるってことだよね。南アのパラグアイ戦もそれに近いよね。

で。それの対策は、相手にわざと保持させてから奪い取ってカウンターってことでいい?

意固地にポゼッションを拒否するより、そういう場合は別の攻め手も持ってた方がよくないかな。Jレベルだけど、以前の鹿島とか、カウンター主体だけど、ポゼッションもうまかった気がするけどね。

あと。コレクティブカウンターって、見方を変えると、集団で速くパス回してゴールに向かうわけだから、ポゼッションと紙一重な気もするんだよね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:01:53.50 ID:C7IsAHVM0
レスターがカウンター1本とか言ってる時点で
エアプだなって分かる
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:04:41.99 ID:C7IsAHVM0
カウンター対カウンターはどうなるか
ボールがあっちに行ったりこっちに行ったりのポンポンサッカーになる。
日本はボールが落ち着かない中での空中戦は苦手だから
こういうサッカーは絶対避けるべきだと思うがね。
体力の消耗も激しいし
767 :
2016/04/16(土) 23:09:14.08 ID:Lk46bF3p0
レスターの戦術な
よく研究してから意見しろよ

http://moted.xyz/resutakatai/
768 :
2016/04/16(土) 23:19:37.91 ID:54/kiqCn0
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:38:08.31 ID:C7IsAHVM0
>>767
これ個人ブログの記事じゃねーか
結局エアプなんだろ?
770 :
2016/04/17(日) 00:34:04.56 ID:uEw048Dh0
>>769

お前はデタラメばかり言ってないで、どういう戦術がいいのか言ってみろよ
771 :
2016/04/17(日) 01:03:40.29 ID:uEw048Dh0
まあ結局のとこ、持論もないのに、あーでもない、こーでもない言うのは
低次元な自己満足にすぎない
772 :
2016/04/17(日) 06:57:41.22 ID:43yHaLLk0
だからバルサのサッカーとアトレティコのサッカーなんて明らかにチームのスタイルに違いがあるじゃん
何故かというと根底にはボールを保持するかしないかという志向からまるで違う戦い方になる
つまり攻め方の違いは戦術の違いだろ
当然選手のタイプにも影響が出る
773 :
2016/04/17(日) 07:02:48.62 ID:43yHaLLk0
カウンターもポゼッションも〜なんて頭悪いわ
日本にカウンターもポゼッションも高次元でできる選手なんていない
そしてそんな高度な戦術を落とし込んでる時間なんてない
人材と時間を無視した暴論でしかない
実際代表レベルで高度にできてたのなんてドイツくらい
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 07:33:25.40 ID:pqGJseEX0
アトレティコはいざボール持たされたらちゃんと点取れるチーム。
早々にファーストレグがスコアレスドローで
セカンドレグチェルシーがホームで先制してモウリーニョらしく殻に籠って
アトレティコはボール持たされる形になったんたけど、流れの中で2点取った

南アフリカ大会の日本もそうだけど
自分がカウンターが強いという持論に都合の良い様に
チームのスタイルを解釈する人が多いよね。
775 :
2016/04/17(日) 07:35:02.31 ID:dnGYF9yY0
>>766
体力の消耗だけ考えれば避けるべきと言いたいが、日本レベルが体力の消耗をまず第一に考えている時点で世界と勝とうとして勝てるのか?が抜けている
南アは運動量で他国を出し抜いて、守備に重きを置いた結果
ボールを落ち着かせることや体力維持を考えればブラジルのような遅攻になり、バックラインを押し上げながらのビルドアップと、被カウンターからの裏へのリスクが絶えずつきまとうサッカーになるわな
結局それでは日本は攻撃も機能せず、守備に負担も増えることは結果として出ているし
あくまで体力は削られる戦いは日本は避けられないことを認識し、それをベースとしながら、スタミナ回復の時だけパス回して時間を稼ぐ戦い方が必要
ポゼッションの使用はリズムの変化と、スタミナ回復のためだけで十分
守備ブロックさえ崩れなければ、当時超攻撃的なW杯準優勝のオランダにさえ1失点の戦いが出来たのだから、アジア程度やW杯に出てくる日本同等ランクのチーム相手にそこまで崩れることはない
776 :
2016/04/17(日) 07:39:45.26 ID:KNk3zSoL0
本当に極論だなぁ。
その2チームに限らず全てのチームのスタイルは違うよ。むしろ高次元じゃないチームこそ両方の攻め手を持っているんだよ。

ポゼッションの代名詞だったペップバルサの得点って、ハイプレスからのコレクティブカウンターが割と多かったし、
アトレティコも対バルサとか強豪相手じゃない試合をちゃんとみると、ボールを保持する時間帯は必ずあるよ。守備のためのポゼッションって考えだってあるからね。ボールを保持している限りは点を取られないという考え。

じゃあ聞くけど、相手に2点先制されました。残り30分を切ってます。相手は4-4のブロックを敷いて完全に引いています。カウンター命のあなたはここからどうやって点を奪って勝つのか教えてください。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 08:54:07.15 ID:pqGJseEX0
そもそも南アフリカ大会でどちらも相手にボールを持たせたいなんて試合1試合も無かったろ
お互いリスクを回避しようとしたら
ボールがあっちに行ったりこっちに行ったり、そういうポンポンサッカーになる。
こうなると思いもよらない危険なところにボールが転がって行って大ピンチを招きやすい。
リスクを回避したつもりが、より大きなリスクを招く。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 08:58:28.62 ID:pqGJseEX0
そもそも南アフリカ大会でそもそもカウンターからの得点なんて1点も無い
セットプレー2点、相手が既にブロック構築した状態からのスローインから1点、
相手が自陣に引いた状態からクロスで崩して1点。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:05:19.61 ID:pqGJseEX0
アトレティコとかさー、レスターとかさ、
格下とか思ってる人多いけど
全然格下じゃないのよ。
今シーズンブレイクしたレスターはともかくアトレティコなんてここ数年ずっと上位。
ボールを持たせてくる相手の方が多い訳。カウンター1本で勝てる訳ないでしょ?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:18:10.30 ID:u3HdUiDK0
ジャンケンみたいだな

今時、パーなんて時代遅れ
レスターとかアトレティコはチョキで勝ってるわけだから、日本もチョキでいくべき
みたいな
781 :
2016/04/17(日) 09:19:54.88 ID:FE2lKIqV0
アトレチコは状況によって前からプレス行くが
レスターなんかほぼ引きこもりて言っていいだろ
プレミアは他が全部こけてるから首位だけど恐らくCLでは勝ち上がれないね
保守っていうか失点しないサッカー、やってることも全然新しくないし
だから見ててもつまらん
まぁラニエリだしな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 10:23:20.78 ID:OiiePfP00
日本は戦術以前の問題を抱えている
それは、相手に体を当てながらホールを奪える選手が全くいない事なんだよな
783 :
2016/04/17(日) 10:44:44.60 ID:uEw048Dh0
で、どんな戦術がいいんだ
格下ってのは年俸や選手の質からいえることだぞ

わかってないな
784 :
2016/04/17(日) 10:46:27.06 ID:uEw048Dh0
結局、どんな戦術がいいのか言えないんじゃ馬鹿すぎるし
お話にならない
785 :
2016/04/17(日) 10:52:57.43 ID:43yHaLLk0
南アは典型的なドン引きカウンター戦術だって
ポゼッションを肯定したがいために色々と無理が生じてる
南アをポゼッションなんて言ってる奴初めて見たわw
786 :
2016/04/17(日) 10:55:17.33 ID:uEw048Dh0
このスレには無能な馬鹿しかいないのかよ
俺以外はw
787 :
2016/04/17(日) 11:01:00.38 ID:43yHaLLk0
レスターとかアトレティコは格下だよ
資金力から見て当然
CL4強に残ってるのなんてアトレティコ以外超金満
ポゼッション厨は事実を見れないのかな?
788 :
2016/04/17(日) 11:11:21.66 ID:uEw048Dh0
レアルマドリードとアトレチコでは、どっちの年俸が高いか
レアルのほうが、はるかに高い
789 :
2016/04/17(日) 11:22:52.97 ID:uEw048Dh0
レスターと、マンUやチェルシーでは、年俸はどっちが高いか
基本的知識も無いのか
790 :
2016/04/17(日) 11:24:37.65 ID:KNk3zSoL0
>>772 >>773 >>785 >>787
カウンターもポゼッションも手段なんだよ。チームのスタイルの名称じゃないから。

日本は、守備に重きを置いた人選で、カウンター攻撃のバリエーションを磨くべきだとは思うよ。だからって、ポゼッション放棄して、カウンター攻撃一本でいいわけないからね。
791 :
2016/04/17(日) 15:35:19.11 ID:BawcfHkP0
もうほとんど答えは出ている。
ラインを上げて人数をかけて攻撃してくる相手にはロングカウンターが効率的で、
ポゼッションスタイルの相手にはハイプレショートカウンターが効くことが結構ある。
遅攻では日本の身長や体格を考えれば、パワープレーよりもパスサッカーをベースに崩した方が近道。
またポゼッションが出来ることは失点を防ぐ観点、スタミナ維持の観点から見ても有効。

そろそろ議論の焦点をそろぞれの手段(スタイル)を成立させるために、
何が足りないか、何をやるべきかを論じる段階に移っていいと思う。
792 :
2016/04/17(日) 15:46:36.29 ID:lGrbZ3xe0
日本代表が試合をしてきて結果として出てるデータを基にメンバーいぢったりチームの戦術を修正する監督コーチはいないの?
名前や人気だけで試合に出し続けるのはそろそろやめて欲しいね
793 :
2016/04/17(日) 15:51:31.00 ID:u3HdUiDK0
>>792
お前がそのデータ方とやらを確立させればw?
794 :
2016/04/17(日) 15:55:06.82 ID:lGrbZ3xe0
>>793
なんで俺がやらにゃならんの?
そういうスタッフいるでしょ?
795 :
2016/04/17(日) 17:35:46.60 ID:KNk3zSoL0
南アのオランダ戦は負けはしたけど代表のベストゲームだと思う。スナイデルが試合後に、日本のクリエイティブな守備に手こずったと言ってたのが印象的。それくらい見事な組織的リトリートだった。

でもあれだとたぶん良くて引き分け。当時思ったのが控えに石川直宏がいれば。最終ラインのフィードからのロングカウンターを見たかった。

決勝Tのパラグアイ戦はもっと前からプレスかけてのショートカウンター&後方からビルドアップしてパスワークで崩せたと思う。必要以上に慎重になり過ぎてたように思う。

憲剛の投入がもう少し早くても良かったのかなぁと。ただパラグアイも引いてたからスコアレスで終わったわけだけど。

カメルーン戦は内容的には稀に見る糞試合だった。でもなりふり構わず1試合目に勝ち点3を取るという目的が明確で意思統一ができてた。FKから2発という幸運もあったデンマーク戦でオープンな試合が出来たのは、カメルーン戦に勝ってたからこそ。
796 :
2016/04/17(日) 19:56:41.83 ID:BawcfHkP0
あの時のオランダは前半、4-2-3-1でポジションチェンジをほとんどせずに、攻めていた。そしてその単調な攻めであるならば、日本はかなり守れる事が証明された。
そして後半になると、オランダは攻めの時にボランチを一枚上げてきて、ポジションの流動性も増し、全体としてよりオフェンシブになった。
結果、結構あっさりと点を入れられた。リードしてから彼らはゲームをコントロールして、後ろでボールを回し始めていた。
ハイプレの戦術がなってなくて、べた引き守備基本の日本相手に勝つにはもっとも効率的なやり方だった。
正直点差以上に差を感じた試合だった。あの試合はオランダが最後まで攻めていれば3点ぐらい取られてておかしくない。
そんなわけで僕の中であれは全然ベストゲームでなく、むしろ屈辱の試合。
797 :
2016/04/17(日) 20:02:39.88 ID:BawcfHkP0
あの大会のオランダは大会通してギアが二段階あった。4-2-3-1の形のまま攻めるやり方と、DH上げて4-1-4-1気味になって攻めるやり方。
オランダがちょっと本気になって後者に切り替えた途端、日本はあっさりとやられちまった。
798 :
2016/04/17(日) 20:10:23.99 ID:6GQFU62B0
>>791
いっても一本調子しかできないんだよね。
むしろ規律で縛った方が今も昔も結果を求めるなら良いのかも。
W杯本戦用の戦術とか用意した方が今は良いかな。
柔軟な戦い方は未来の代表選手達に託しましょう。
育成のコーチは重責ですね。
799 :
2016/04/17(日) 20:37:34.65 ID:KNk3zSoL0
>>796
あ、代表というか南アの4試合で個人的ベスト。屈辱的か。日本への評価が高いね〜。でもたぶんその1年前のオランダ戦と同じプランで挑んでたらもっと酷い負け方してただろうし、当時の日本のチーム力でああいう試合の入り方は間違ってなかったと思う。

とはいえ、守から攻のアイデアがなく、言うように先制点を取られた後でのセカンドプランも用意してないからその時点で終了したけど。だから南アの日本はカウンター攻撃を成功させてないんだよねー。リトリートする堅守のチームだったというだけで。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 20:39:21.02 ID:BawcfHkP0
>>798
日本はサッカーになると、ポジションの規律が疎かになる傾向あると思う。
ポジションの流動性とか言って、皆本来のポジション以外の場所を動き回ったりするが、
結果笑っちゃうぐらい中央または片方のサイド寄りだったり、
運動量の配分がめちゃくちゃになったサッカーをしたりする。

ガチガチに規律で固めろとは言わないが、せめて組織の安定した基盤を作るための規律は守って欲しい。それが安心して個を活かせる基盤にもなってる事も多いと思うので。
人間の社会に法・司法・警察の統治が効いていて、最低限の規律があるから人々が皆安心して富を築く事が出来るのと同じように、サッカーにもある程度の規律が無いと、個が活かせる場面が無くってくると思う。

この国の労働の規律ももっとちゃんとしてくれないかなぁ・・・もう海外移籍検討するレベル・・・w
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 21:06:15.52 ID:pqGJseEX0
南アフリカは堅守ではあったが
速攻する(速攻できる)チームではなかったんだけど
その辺理解してない人が多いわ
802 :
2016/04/17(日) 21:40:08.10 ID:uEw048Dh0
無能なカスが、ごちゃごちゃ言っても意味ないなw
レベル低すぎて  失笑
803 :
2016/04/17(日) 22:41:44.65 ID:CXkdQ8Ra0
>>800
規律という言葉は好きではないが、規律を教えるのは代表監督の仕事ではないと思う。
代表チームには限られた時間しかないので、もう最低限の約束事しか教えてる暇がない。
そこはもう、個々の戦術眼に頼るしかない。
国内組には弁解の余地があるが、ヨーロッパで、とりわけトップレベルのサッカーに触れる機会のある選手たちは、もっと高いレベルでの工夫を考えてほしい。
でないと「いったい何のためにヨーロッパいってるの?」って話になるから。

相手の陣形に「ズレ」を生じさせるために、攻撃陣のポジションの流動性はあっていいうと思う。
が、誰かが必ずサイドに張っててほしいですけどね。
一見自由に見えるバルサもそこはちゃんとヤレてる。
特別、監督の指示があるわけでもなさそうなのに、だ。
804 :
2016/04/18(月) 01:36:50.51 ID:DX0QHQia0
岡田南アって戦術・システムもだけど選手の入れ替えでスカウティングかいくぐったじゃん。
日韓も結果論だけど森岡から宮本にセンターが変わったことでスカウティングをかいくぐった。

ジーコのときの駒野とかザックの遠藤、香川外しとか外的要因はあるにせよ、真っ向からぶつかれるほどWCは甘くない。
805 :
2016/04/18(月) 07:18:34.69 ID:QhEj+X1q0
ここってさ、馬鹿なやつしかいないね。
スレ削除すれば?
806 :
2016/04/18(月) 08:36:15.85 ID:FCNZofPK0
まあ岡田のサッカー否定するのはいいけどさ、攻撃を全面に押し出したザックは10人のギリシャすら攻略できないレベルだったよね
807 :
2016/04/18(月) 08:45:45.45 ID:FCNZofPK0
てかさあ、オランダて準優勝したチームじゃん
コートジやギリシャみたいな雑魚じゃなくてね
808 :
2016/04/18(月) 09:07:04.24 ID:QhEj+X1q0
ファンハールなんだからオランダはあんなサッカーだろ。90年代アヤックスのときもマンツーでガッツリやってたし。
809 :
2016/04/18(月) 09:19:01.82 ID:QhEj+X1q0
ベルギー戦の途中で森岡から宮本に交代したときに宮本は馬鹿みたいにDFラインを上げていた。2失点目なんかその典型(ボールが日本ゴールに向かって出される状況にも関わらずラインを上げ続けた)
そこからの反省でロシア戦は極端なライン優先守備をやめた。が、ボールの動きや状態によってミクロ的なラインのコントロールはされていた。だから、クソマスゴミが言っているトルシエの戦術、ラインディフェンスを放棄したというのは間違い。
自分の目で見ずニワカな奴ほど話題作りに躍起なクソマスゴミに踊らされる。
810 :
2016/04/18(月) 10:06:48.54 ID:zAEx6OZa0
残念ながら南アW杯のオランダの監督はファンマルバイクだね。ちなみにブラジルW杯のオランダのことを言ってるなら、あのサッカーと90年代アヤックスのサッカーは全く別物だよ。トルシエの評価が高いのは同感です。
811 :
2016/04/18(月) 10:43:01.85 ID:zAEx6OZa0
>>806
ちゃんと読んでもらえれば分かるけど、否定なんかしてないよ。南アの日本の4試合を勝ち負け抜きで客観的に振り返っただけで。

岡ちゃんは日本のチーム力を過信せず、身の丈にあった戦い方だったよ。

ただし堅守で戦うと決めたのが大会の直前で、カウンター攻撃ができる人選じゃない上に、効果的なカウンターのプランが無く、もしくはプランはあったとしても試合で一度も実践したことないまま大会に挑んだから。リトリートした守備組織の整備はほぼ完璧だった。
812 :
2016/04/18(月) 14:39:22.71 ID:l7rZch/S0
短期決戦は一失点で決まってしまうから守備重視は間違ってない
敵に手のうちを見せないのも作戦としては間違ってない
813 :
2016/04/18(月) 16:47:17.33 ID:QFfNqeCv0
どの道
短期決戦でのW杯でプランBの選択肢もなく臨んだザックの無能さに尽きるわ
相手の手の内を知り対応し、自分たちの手の内を晒さない戦い方が出来たから南アがあったのも事実
相手の手の内知っていようが自分たちのと対応変えず、逆に手の内を晒しまくっているサッカーで俺たちのと撃沈しただけの話
挙句には、自分たちの手の内にすらない、ハーフナーや豊田のような選手も呼んでいない準備不足のパワープレイとか反吐が出るほどの無能な采配ぶりで自滅
準備があってのプランBの用意は勝てるチームなら持っていて当たり前
日本にはその強かさや柔軟性はまだ無いから二極論が出る
ジャンケンと同じで、どの戦い方しても勝ちを得やすい戦い方もあれば、負けやすい戦い方もあるのだから、予め用意は必要
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:40:25.22 ID:AqC9/ajC0
ザックジャパンのミスってメンタルコントロールのミスでしょ。
ロンドン五輪、南アフリカ、なでしこのW杯優勝、この前の五輪予選

共通してるのは国民に期待されてなかったこと。

振り返るとザックジャパンは本田のミラン、長友のインテル、香川のマンUと
今まで日本人が所属するとは思われてなかったようなビッグクラブに移籍する出来事があって
今までの代表と比べても大きな期待を受けてた。

協会はW杯イヤーの調整試合で日本が勝てないレベルの相手と戦わせて
国民やメディアに過大な期待を持たせないようにすべきだったが
自信を持たせるためとそこまで強くないと思われてたチームとばかりマッチメイキングした。
故に国民が大きな期待を持ったまま、選手は不相応なプレッシャーを抱えて本番を迎えてしまった
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:46:12.16 ID:AqC9/ajC0
コスタリカなんて有名な選手が皆無でほとんど期待されてなかったし
オランダも本番前の調整試合で勝ててなくて、本番直前で5バックをやるぞって情報が流れた時は呆れられてたし
内輪もめ騒動もあった。
逆にブラジルはキャプテンのチアゴシウバがPK拒否するわ、直視できないわ
ネイマールはPKで勝って号泣するわで明らかにメンタルが不安定だった。(ちなみに前回ブラジルが優勝した日韓大会の予選は予選の出来が悪く、半信半疑の下馬評だった)
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:52:11.62 ID:AqC9/ajC0
協会は本番前に「GL突破できたら御の字」「恥ずかしい負け方だけはしてくれるな」って言うような
ネガティブな雰囲気を作る事が大事だろう。
幸い前回大会があんな結果に終わったので
どうせ本番じゃダメなんだろという空気が出来てるのは良い兆候だ
817 :
2016/04/18(月) 19:04:51.18 ID:l7rZch/S0
コスタリカはあの戦術があったから、あの結果だせた
他にも期待されてない国はあるけど、結果だせたわけではないからな
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:13:26.25 ID:AqC9/ajC0
コスタリカは期待されてない上に
イングランドウルグアイイタリアという死の組に入って
負けてもこれはしょうがないって立場だった。
全くプレッシャーのかからないリーグだったよ
819 :
2016/04/18(月) 19:20:39.22 ID:l7rZch/S0
試合みてればコスタリカの戦術が当たったのは、明らかなんだが
期待されてないチームでも負ける以上、それだけの要因のにするのは間違い
820 :
2016/04/18(月) 19:33:43.71 ID:zAEx6OZa0
>>819
その通りですね。
期待されてなかったから勝てたって、それは結果から逆算して考えてる凄まじい暴論。期待されてなくて負けたチームと、期待されてた通り勝ったチームの方が多いわけだから。
821 :
2016/04/18(月) 19:59:47.89 ID:zAEx6OZa0
メンタルやメディアの期待とか、ちょっと論点がズレすぎてるよ。それを踏まえて、どういう戦術で戦いましたか、戦うべきですかという話をしているのだから。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:05:19.02 ID:AqC9/ajC0
別にズレテないよ
2−0は危険なスコアとか言われるのも
サッカーにおいてメンタルが重要なのをよく示している。
実際の試合はゲームのキャラクターじゃなくて
生身の人間がプレーしてる訳だから。
823 :
gfd
2016/04/18(月) 20:07:26.39 ID:Q5rFLY1a0
メンタルは論じられていい事の一つだと思う。実際コートジボワール戦ではプレッシャーで全く自分達のサッカーが出来ていなかったのが、GL敗退の大きめの要因の一つだと思うから。
ちなみにどこかの番組でWCに出場して好成績を上げたチームのメンタルトレーナーを取材してたのを観たけれど、メンタルは鍛えられるものらしい。ストレス環境下で、呼吸とか脈拍をコントロールするらしい。
ま、スレチだが。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:08:04.33 ID:AqC9/ajC0
1年の総決算で順位が決まるリーグ戦と違って
最初の3試合で4年間の全てが決まってしまうW杯はメンタルコントロールがより重要になる
825 :
2016/04/18(月) 20:10:30.85 ID:zAEx6OZa0
メンタルが重要なのはわかる。だから、それも踏まえて、どういう戦術で戦うべきかというさらに一つ先の話をしている。
826 :
2016/04/18(月) 20:13:34.41 ID:l7rZch/S0
2-0から逆転される試合と、されない試合、どっちが多いんだ
されない試合のほうが圧倒的に多いだろ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:20:04.45 ID:AqC9/ajC0
リーグ戦なら下馬評の低い相手は勝てる相手となるが
W杯のような3試合でまずすべてが決まる大会は勝たなければならない相手、勝ち点3を取らないといけない相手となる。
そこを突く。下馬評の低い日本に対して相手のチームは前からどんどんプレッシャーかけて自陣に押し込めようとする。
そこを無理に抗おうとせず、セーフティ最優先で相手が焦ってどんどん前がかりになるのを待つ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:23:41.39 ID:AqC9/ajC0
負けたら負けたでいいじゃんという空気をチームに持たせることが大事。
ブラジルW杯じゃGLは突破しないといけないみたいな明らかに分不相応な重圧を自らにかけていた。
1勝出来れば良いって言うのと
GL突破しなければってのは全然重さが違う。
829 :
2016/04/18(月) 20:26:25.56 ID:l7rZch/S0
たから、期待がかかってないから勝てるというのは既に論破されてるんだが
そう単純な話ではない
830 :
2016/04/18(月) 20:26:55.57 ID:zAEx6OZa0
日韓でベスト16でした。おかげで海外組が増えました。メディアが期待します。マインドが攻撃に向きました。で、ドイツではどういう戦術で戦いましたか?という話をしてる。

ドイツでGL敗退でした。おかげで海外移籍も減りました。メディアは期待しません。マインドが守備に向かいました。で、南アではどういう戦術で戦いましたか?という話がをしてる。

南アでベスト16でした。ビッグクラブ選手が増えました。メディアが期待します。マインドが攻撃に向かいました。で、ブラジルではどういう戦術で戦いましたか?

メディアとかメンタルじゃなく、一つ先の話をしたいわけですよ。そういうスレだから。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:28:06.35 ID:AqC9/ajC0
>>829
勝てるとは言ってないが?
勝率は上がる
勝てる方法なんて無い。勝率を上げる方法ならあるが
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:30:45.39 ID:AqC9/ajC0
>>830
そもそも勝率を上げるのが戦術だろう?
であればメンタルコントロールも戦術のうちだ。
まして日本は象牙戦で足が動いてなかったり
コロンビア戦で不要なスライディングを思わずかましてしまって痛恨のPKを与えたり
メンタルが試合の結果に直結しやすいチームな訳だし
833 :
2016/04/18(月) 20:31:43.40 ID:l7rZch/S0
期待しないだけで勝率が上がるなら誰も苦労しないだろ
期待されてないチームは、あまり警戒、研究されない利点はあるにしても
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:33:58.32 ID:AqC9/ajC0
>>833
>>期待されてないチームは、あまり警戒、研究されない利点はあるにしても

現に岡田はその利点を大いに活かした訳だけど?
ファンハールのオランダだって伝統の433で来るだろって思ったらスペインはアテが外れた訳だ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:36:09.05 ID:AqC9/ajC0
>>833
でも現に日本は期待されてないほど勝ち上がってるよね
なでしこなんてオリンピックはともかく女子W杯についてはそういう大会があることすら知らない人も多かった。
ロンドン五輪だって初戦のスペインは勝てる訳がないから残りの2戦で頑張ろうって風潮だった。
岡田ジャパンは言うまでもないね。
836 :
2016/04/18(月) 20:37:43.52 ID:l7rZch/S0
それならメンタルというより、研究されたか、されないかになる
戦術的には相手の裏をかいたから、ということになるのだが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:41:10.20 ID:AqC9/ajC0
「うちのチームは強い。優勝できる力がある」なんて言う監督なんて少ない
「うちは優勝候補じゃない」「勝ち上がりの本命は相手」なんて弱気なことを言う監督の方が多い
それくらいサッカーは自分たちは挑戦者、弱者、普通にやれば負ける側のチームって意識を
植え付けるのが大事。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:43:05.00 ID:AqC9/ajC0
>>836
研究されないためには目立たないこと、上手くいってないと相手に思わせる事が大事だからな。
バルサの研究を熱心にする監督は多いだろうが
去年までの降格争いしてたレスターを熱心に分析してた監督なんて多くないだろ
839 :
2016/04/18(月) 20:43:44.70 ID:l7rZch/S0
勝つためには勝者のメンタリティーが必要と言われてるが
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:46:11.30 ID:AqC9/ajC0
シメオネは戦術よりもモチベーターとして高い評価を受けてるけど
あれも優勝の本命は2強であって、自分たちはそんなもの興味が無い。
目の前の1試合しか関心が無い、リーグのどの相手も自分たちが簡単に勝てる相手じゃないと
そういうのを口うるさくチームの内外で言い聞かせてるから
選手もどの相手に対しても必死でプレーしてる。
841 :
2016/04/18(月) 20:49:57.25 ID:l7rZch/S0
メンタルといったり、研究されないからといったり、何だかな
842 :
2016/04/18(月) 20:50:28.62 ID:MIVH4zya0
お前らザコ、W杯優勝の有言実行の本田が正しい
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:50:49.78 ID:AqC9/ajC0
>>841
期待を持たせないってのは複合的な利益があるってことだよ
844 :
2016/04/18(月) 20:53:09.94 ID:zAEx6OZa0
>>840
荒らすためにわざやってるんだったらスルーしたいんだけど、そうじゃないみたいだ。

スポーツにメンタルが重要な要素なのは分かる。でも君が書いてるのは安い精神論。

じゃあ。メンタルが戦術に影響しました。で、その戦術について話しましょう。これでメンタルの話はおしまい。
845 :
2016/04/18(月) 20:57:38.34 ID:l7rZch/S0
国民が代表に期待するのは当然で、避けられないことだろ
メンタル弱いのはダメとしても
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:57:38.64 ID:AqC9/ajC0
>>844
だからメンタルも戦術のうちなんだって。メンタルコントロールと戦術を切り離すのがおかしいんだよ
まぁこの手の話になったら君の様につまらなく感じる人が居るのは分かるけどな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:59:03.22 ID:AqC9/ajC0
安い精神論だ!!と言っても
ファーガソンみたいな人が居る以上精神論もバカにできないんだよね。
マガトみたいな監督でさえ幾度か成功を収めている。
848 :
2016/04/18(月) 21:02:10.87 ID:l7rZch/S0
むろんメンタルは大事だが、戦術だって重要だろって話だよ
マガトは勝者のメンタリティーを持てだろ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:04:33.36 ID:AqC9/ajC0
>>848
ンタルも重要だが戦術も重要だではなく

戦術の中にメンタルコントロールもあるんだよ。

サッカーで一番重要なシュートを枠の中に入れる事でさえメンタルに左右されるんだから
守備にしたってかわされるのを恐れずタックルに行けるかどうかは
メンタルが関わってくる。
850 :
2016/04/18(月) 21:07:43.59 ID:l7rZch/S0
プレーにメンタルが関わってくるのは当然だが、戦術論とは別
どんな戦術にすべきかは別の話だによ
851 :
2016/04/18(月) 21:09:31.26 ID:l7rZch/S0
戦術のないサッカーは有り得ない
このスレは具体的な戦術を語るところだぞ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:42:28.95 ID:GcpDcuqt0
大きく戦略という枠の中に戦術もメンタルも移動等のマネージメントも含まれる
ここは戦術のスレでしょ
853 :
2016/04/18(月) 22:08:41.68 ID:FCNZofPK0
メンタルとか可視化できないもん語っても意味ねえ
854 :
2016/04/18(月) 22:25:34.13 ID:bveEKgO80
日本の場合はメンタルは重要だと思うよ。
左右される選手が現にいるしね。
シナリオ通りに進まないと途端に自分たちの
サッカーできなくなるあたりは特にね。
脚本、引き出し、マニュアルが多くなれば改善もされるのだろうけど。
経験、修羅場をどれだけ潜り抜けてきたかが
重要になるかな。これって単にプレイだけで培われるものでもないからね。
中澤、トゥリオあたりのようなリーダーがまた出てきて欲しいね。
855 :
2016/04/18(月) 22:53:19.99 ID:gfBzRA0z0
みなさんさっきからメンタルは重要と言ってるじゃん。そうじゃなくて、ここでメンタル語ることが無意味なんだよ。

別にサッカーに限らずメンタルは大切だから。なのに、そんな駄目な係長が垂れ流しそうな何の真新しさもないメンタル話を有り難そうにドヤ顔で言われてもね。目からウロコですわ〜!とでも賞賛されると思ったのかな。

絶対ないけどモウリーニョ本人と話す機会があったら聞きたいね。何が楽しくて一般人の根性論を聞きたいとおもうかね。
856 :
名無し
2016/04/18(月) 23:46:33.80 ID:4x5klB9c0
日本人が一番メンタルが強くなるフォーメーションを教えてくださいw
857 :
2016/04/19(火) 02:22:53.56 ID:F0jkKbk30
馬鹿じゃね?メンタルなんて単純に練習量や努力からくる自信だよ、例えば常に一点差の試合でFK決め捲った中村の極限の技術力わからんか?
858 :
2016/04/19(火) 02:42:46.84 ID:NOq2Qq9v0
馬鹿じゃね?
他にも大雨の試合、手が悴む冬季、脱水症状の夏季
そういった無限のパターンの経験も必要だろ
肉親が死んだり大震災に巻き込まれる経験も必要だな
859 :
2016/04/19(火) 02:51:17.67 ID:F0jkKbk30
アホくさ、夏休みなんて朝から晩までサッカー漬けやし冬休みも土日そうやし
860 :
2016/04/19(火) 02:58:16.69 ID:F0jkKbk30
おうむ返しのアホが妄想でサッカー語ってろよ、三浦アツが国見で日本で一番練習したから自分が一番上手いと言ったときに「いや、それ俺だから」俺は思ったけどねwww
861 :
2016/04/19(火) 06:33:57.08 ID:d54IkmIg0
練習の内容に問題があったんじゃないか
もしくは才能が無かったか
862 :
a
2016/04/19(火) 07:54:47.99 ID:xlI+y2jK0
バレーボール全日本女子は練習時にニッポンコールを大音量で流していた
また、5秒ディレイの映像を常時流し自分のプレーを検証できるようにしていた
863 :
2016/04/19(火) 08:47:17.11 ID:B06PF6hE0
メンタル面は戦術の前段階の鼓舞、強迫、自信、姿勢、努力で得られるもの
それを元に、その時の心理状態を含め選択し勝ちを得やすくする手段が戦術
自信が過信にならないようにしたり、自信が無い選手のモチベーションをを上げたりなど、マインドコントロールするのはコーチングや交渉術、人心掌握術であり、戦術の前段階の話
戦術とはどのような心理状態であろうが、どれだけ不恰好であろうが、勝ちを得るために戦える術を選択することである
勝ちを得られない戦い方などはここで話す戦術では無い
格好良かろうが悪かろうが、勝ちを得られる戦い方だけ追究するのがここでの主眼じゃないかと思う
864 :
2016/04/19(火) 13:13:07.96 ID:drezQYuK0
ID:F0jkKbk30
こいつ日本語不自由すぎ
865 :
2016/04/19(火) 15:27:12.32 ID:d54IkmIg0
シメオネは闘争心の強い選手を起用する
気が弱いヤツじゃダメだな
俺が怒鳴りつけただけで震え上がるから使えない
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:29:51.12 ID:nm4MW7ch0
ザックジャパンはメンタルのところで破綻してたからな
象牙戦とかどいつもこいつも足が止まってた。判断も冷静さを欠くシーンが多かった。
GL初戦落すと敗退確率が高くなるのがW杯。
初戦を何としても勝たないといけないが、それが故に初戦に必要以上のプレッシャーを抱え込んでしまう。
いかに初戦をリラックスした状態で迎えるかが大事なんだよな。
岡田ジャパンの時は本大会までの試合内容が酷すぎて、「ハイハイ、どうせGL敗退だろ」って周囲のシラケムードが却ってチームにリラックスをもたらした。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:33:36.75 ID:nm4MW7ch0
ロンドン五輪のスペイン戦も
相手がスペインという優勝大本命だったおかげで
負けてもしょうがない、負けて元々という感じで
恐れることなくプレッシングに行けたし、パスミスを恐れずどんどん縦に行けた・
運動量のところで存分に長所を出せた。
868 :
2016/04/19(火) 23:14:21.13 ID:drezQYuK0
チマチマパス回すガンバがオーソドックスなカウンターサッカーしてる水原にフルボッコ
ポゼッションは確かに守備的だね
相手は失点しないんだもん
869 :
2016/04/20(水) 02:09:16.31 ID:VGeY4Fth0
日本人のメンタリティーに拠るところなんか、セーフティーなプレイのせいでブレーキかかったりチャンスを自分で潰したり
中盤や自陣でセーフティーにプレイするのは仕方ないかもしれんが、アタッキングサードでは失敗を恐れずチャレンジして欲しいね
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 03:17:45.29 ID:PIcVwYwC0
ザックをこき下ろしたり岡田を過剰に持ち上げるヤツ
きっと欧州遠征頃はザックを過剰に持ち上げて、南ア前の岡田をこき下ろしてたんやろ
871 :
2016/04/20(水) 06:36:31.96 ID:HQSbftTA0
>>870
逆にあっちがマグレって見方が普通だろ?
その前のベラルーシ、セルビア戦で日本の弱点は晒してたんだから
そしてキリンのブルガリア戦も
日本の相手は背の高いDF揃えてカウンターさえ狙ってれば勝てるって
オランダとベルギーは日本相手に普段と違う戦い方のテストしてただけだし
オランダはサイドチェンジを多用しサイド攻撃に徹するテスト
ベルギーは長い距離のフィードとルカクに裏を狙わせて中盤すっ飛ばす攻撃と
単にW杯本番に向けバリエーションを増やそうとしていたオランダやベルギーに対して、いつも通り慣れ親しんだサッカーで善戦しただけのこと
普段のオランダやベルギーを知らない、観る目のないヤツだけが俺たちは強いと舞い上がってただけに過ぎない
現にその二チームは、さらにW杯本番では全く違うチームを作り上げ、バリエーション変化させて結果に繋げていたし
872 :
a
2016/04/20(水) 11:54:45.54 ID:sWNNUf5s0
岡田さんがW杯直前まで目指したサッカーとザックのサッカーって大体同じものでしょ。
どっちも中途半端で未完成のしろものだった点も同じ。
そんな絵に描いた餅の話で罵り合うよりも
W杯レベルの戦いでの課題ってなにも変わってないわけだから、
準備不足だったあの南アの戦術に足りなかったものを考えた方が意義深いよ。
873 :
2016/04/20(水) 12:09:00.74 ID:FXC0d7QM0
どこが準備不足?
直近のコートジボワール戦とイングランド戦を
利用して戦術として機能させるレベルまで持ってんだよ
土壇場でやったことないパワープレーするザックとはまるで違う
874 :
2016/04/20(水) 12:18:21.59 ID:HQSbftTA0
>>872
南アの時って準備期間の割に良く準備出来てたぞ?
守備でやられないことを第一とし、堅守速攻にするためにDFラインはタッパのある釣男とボンバー、ボールの預け先は中盤飛ばして本田にすることで中盤で奪われるリスクの回避
中盤のバイタルを開けないようにし失点リスクを回避するために阿部をアンカーに
サイドは運動量があり、当たりに行ける選手で松井と大久保
強いて準備不足を挙げるなら、アンカー位置がもう一人交代要員として必要だった程度
阿部のポジションが肝だったから、あそこが疲れて動けなくなると辛かった
オランダのスナイデルのミドルは阿部の寄せの遅れ
あの時のあのメンバーでやれることはやれていたが、あそこに一枚駒があれば良かった程度
ブラジルの時の駒もいないのに、付け刃のパワープレイを実行したのとは訳が違うわな
875 :
a
2016/04/20(水) 12:18:28.53 ID:sWNNUf5s0
じゃあどうすれば南アの日本が更に強度のあるチームになったかって話をしたら?
フラットになりなよ。ザック憎しの感情は捨てて。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 12:19:45.38 ID:4Xr4/4a50
足止まってたのはメンタルよりもコンディション調整じゃないかと思ってる
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 12:28:32.25 ID:aUqd3OY40
・相手の分析と対策を回避する
・事前準備よりもコンディションのよい選手を優先
南アはここらが大きかったと思う
戦術面での事前準備とは反比例する関係にあるからなんともなぁ
戦術も簡単って遠藤は言ってたし
ザックジャパンのことじゃないが、戦術を複雑にするとどうしても選手が固定される傾向はあるし
878 :
a
2016/04/20(水) 12:43:38.23 ID:sWNNUf5s0
>>874
概ね同意。あのチームの戦い方なら途中交代のカードは、サイドの松井、大久保のポジに決まってたわけだから、
同様に運動量があり球際も強い選手の控えは足りなかったと思う。
岡崎、玉田、矢野がそれにあたるけど、具体的なカウンター攻撃の準備まではさすがに出来ていなかった気がする。
879 :
2016/04/20(水) 13:14:50.75 ID:A1WERuiB0
>>876
南アでの中盤の状況
長谷部 直前まで大けが
遠藤  直前までけが
本田  ミランで試合にあまり出れてないことからの試合勘の不足
香川  マンUでまったく試合に出れてない
岡崎  元気

これではちょっとね。
メンバー固定がモロ裏目に出てしまったよ。
880 :
2016/04/20(水) 13:58:07.79 ID:HQSbftTA0
>>878
おそらくバックアップに呼んでいた永井の年齢が23くらいなら、永井を岡田は間違いなく使っていただろう
フランスの時に岡野をスーパーサブとして起用したように
881 :
2016/04/20(水) 14:13:13.13 ID:AJP9G4xx0
まともに走れもしないヤツは不要だ
882 :
a
2016/04/20(水) 14:52:40.26 ID:sWNNUf5s0
>>880
あり得たかもね。現実的なとこでは石川とか。
23人選考の段でもう腹は決まってたのか分からないけど、
まだ迷いのある人選には感じる。
絶対に勝ち点が欲しかった1戦目はあれで間違いないけど
2戦目以降はもう少し実効的なカウンターの攻め筋が欲しかった。
それが用意できてなかったのか敢えてしなかったのかは分からない。

ちなみに2007年のオシム退任前のカメルーン戦だけど、
この試合で試したチームは割と南アの日本に近い。
http://www.atsushi-masuda.com/football/20070822.html
サイドにスピードがあって運動量のあるアタッカーを起用してるし、
アンカーは置いてないけど、ボランチ2枚は守備に寄ってる。
かといってリトリートして守ってたわけじゃないけど。
883 :
2016/04/20(水) 14:56:24.97 ID:PL3DStAg0
象牙には巧くヤられたよ
象牙の変則的なポジションはお堅いワールドカップとは思えなかったもん
884 :
2016/04/20(水) 16:45:49.86 ID:HQSbftTA0
>>883
その変則的な戦い方も日本戦のみで、完全に左サイド中心にケアされていた
いつも同じシステムで戦い、選手の入れ替わりの少なかった日本は研究され、直前のコスタリカ戦わザンビア戦でじゃくてんの晒しまくったサイドの守備の対処もなく臨んだ結果
対策打つ訳でも別プランの用意があるわけでも、相手に合わせた戦い方するわけでもなく、完全な準備不足で負けたのがブラジルW杯
885 :
2016/04/20(水) 17:50:17.41 ID:uLlsOHrt0
ブラジルW杯のチームについては、このスレを読んでるような人はよく分かってる。勝てなかった理由が明らかだから。
だから今さらザックを必死こいて叩いてるのをみると、落ち着こうよとしか思えない。一体なにと戦ってるのか。
南アのチームの上澄みについて考えた方が可能性ある。あの戦術がベースでいいと思うから。
次のキリンカップは、最終予選を意識した強化試合なのか、ロシアを意識した世界仕様の戦い方のテストをするのかどちらなのか気になるね。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 18:47:20.29 ID:85KLrxDA0
>>876
俺もそれに同意する。
そして少なくとも象牙戦は選手や監督じゃなくてサッカー協会に大きな原因がある。
あの試合、試合開始時間がまともな時間と思っている人が多いかもしれないが・・・

朝鮮日報記者に質問:日本−コートジ戦だけなぜ夜10時開始?
■質問:今回ブラジルで開催されるサッカー・ワールドカップ(W杯)で、なぜ日本とコートジボワール
の試合だけが午後10時から始まるのですか(質問者:キム・ギフンさん)

■回答:日本とコートジボワールのサッカー協会が互いに合意したため(ユン・ドンビン記者)

 国際サッカー連盟(FIFA)は昨年12月に行われた組み合わせ抽選会の直後、C組の日本とコートジボワール
の試合を現地時間の午後4時から午後10時に変更すると発表しました。FIFAは組み合わせ抽選の後、
双方のサッカー協会の間で合意さえすれば、最大7試合まで試合時間の変更を認めることにしました。
この試合時間の変更は日本サッカー協会からコートジボワール側に要請したものです。日本のNHKで
サッカーを担当するプロデューサーは「W杯の中継権を買った日本の放送局が、予選リーグでの
(日本の)初戦の開始時間変更を要請した。日本時間で午前4時から始まるよりも、午前10時から
始まる方が都合が良いからだ」と述べています。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/12/2014061201722.html

22時なんて規則正しい時間で生活してる選手ならもう睡魔が襲ってくる時間帯だ。
日本のやりたい運動量で相手を上回るサッカーなんて出来る時間帯じゃない。
足が動かないなら、肉体的な強さで上回る象牙の方が優位なのは火を見るより明らか。
観客の帰宅の安全を考えないFIFAもFIFAだが
大事な大会ですら商業を優先する協会には呆れてものも言えない
887 :
2016/04/20(水) 19:06:05.66 ID:sWNNUf5s0
それドイツW杯でもあった話で、ジーコが怒った話は有名だし、実は南アW杯でも変更はあった。そういうのが表面化するのは大概が負けたとき。
どこの国もそういう問題は抱えてて、それも含めてW杯だから、今さら電通ガーとかここで言っても仕方ない。
888 :
2016/04/20(水) 20:46:38.10 ID:YhajQBct0
象牙戦てコンディション不足で足止まったんだっけ?
俺には連動もしない無駄プレスで勝手に疲れてたように見えたけど
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:26:48.68 ID:85KLrxDA0
>>887
いつだってどこだってある話とか言うけど
許容できるレベルとそうでないレベルがあるでしょ。
そうやって個別の案件によって許容度が違う事をひとまとめにすることは良くないことだ

スペインでも試合開始時間の遅さが問題になったことがあった。
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20120815/65899.html
今週末に行われる開幕節では、18日のマジョルカ対エスパニョール、19日のレバンテ対アトレティコ・マドリード、20日のサラゴ サ対バジャドリードの3試合が現地時間23時キックオフ予定となっている。
この状況の中、あおりをくらったチームの1つであるアトレティコ・マドリードのコロンビア代表FWラダメル・ファルカオが、あまりに遅い時間帯の試合に当惑していることを明らかにした。
「第1節の試合時間は理解に苦しむ。日曜の夜11時にレバンテと対戦することになった僕達の試合などは、その最たる例だ。
多くの人達は翌日朝早くから仕事 に出なければならないだろうし、子供達にとってもスタジアムに足を運ぶ時間として適切でない。
自分も普段は寝ている時間だよ。世の中では時に不可解な決定 が下されることがあるものだ」
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:28:56.70 ID:85KLrxDA0
規則正しく生活してる選手なら就寝の準備を始めるくらいの時間帯にキックオフとかね
動ける訳無いよ。
891 :
2016/04/20(水) 21:41:37.22 ID:HQSbftTA0
つーか…
規則正しくとか…
そんなの関係ねーし
海外でやってる日本代表の面々は日本で試合やるために、何時間の時差調整してるか考えたら分かるだろうに
規則正しくもヘッタクレもないから
それよりお粗末なのは、キャンプ地の選定ミスな
移動距離と、温度差の部分でかなり意味不明な選定だったから
コンディション不調の原因はそっちの方がでかい
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 21:45:47.40 ID:85KLrxDA0
関係おおありでしょ
陽の出ている時間帯は適応させることができるにしても
夜中なんてどうしたって既に疲れている状態で試合に臨む羽目になる
893 :
2016/04/20(水) 22:12:13.19 ID:YhajQBct0
戦術スレなんだから走れなかった理由をピッチ上から読み取るべき
コンディション不良だから足が止まったなんて安易な理由に飛びつくべきではない
894 :
2016/04/20(水) 22:26:10.58 ID:AJP9G4xx0
>>888

ボールロストばっかして、余計に疲労したのはあったな
まあコンディションは協会の言い訳だよ
条件は相手も同じ
895 :
2016/04/20(水) 22:57:40.14 ID:pRX7W8NZ0
象牙は省エネ策もやってたし日本だけが無策だったんだよね
896 :
2016/04/20(水) 22:57:40.99 ID:+k8pG8Pe0
何でも言い訳とかにもってくの何とかならない?
フィジカルコーチだったかもコンディション調整ミスってしまったと言ってたのに
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:04:48.10 ID:85KLrxDA0
>>893
そもそも日本は戦術以前の問題のところで負けてしまってるから
そこから何とかしないといけないんだよな。
898 :
2016/04/20(水) 23:09:34.67 ID:AJP9G4xx0
コンデイションて11人全員が悪かったとか無いだろ
誰がどう悪かったんだよ
899 :
2016/04/20(水) 23:21:16.99 ID:AJP9G4xx0
コートジは前半、体力を温存して後半勝負にきたのは作戦だったな
前半から飛ばしてれば疲労すんのは当たり前や
900 :
2016/04/20(水) 23:25:26.73 ID:aTx+2ptC0
>>892
日本は運動量を必要とするサッカーだから不利と言うけど、コートジボワールのサッカーには不利じゃなかったの?有利?
まーこんなの言い出したらきりがない。
だから両チーム同条件だから平等というのが落としどころ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:36:02.87 ID:+k8pG8Pe0
>>898
とりあえずこの記事でも読んだら?何も知らないようだから
http://number.bunshun.jp/articles/-/821382
少なくとも君の言い訳に過ぎない発言よりは信憑性あるし
902 :
2016/04/20(水) 23:46:22.41 ID:AJP9G4xx0
それは敗因の3つのうちの一つとしてるし、初戦のコートジ戦だけ体調不良というのも
おかしいな
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:54:53.98 ID:+k8pG8Pe0
>>902
そりゃ敗因は複数あるでしょ。俺もコンディション一つとは言ってないし思ってもない。
君が根拠もなく言い訳だと言うから反論したまで。
それと コートジ戦だけ とは書かれてないよ。特にコートジ戦目立ったと書かれてるのであって。
904 :
2016/04/20(水) 23:58:35.67 ID:AJP9G4xx0
疲労蓄積なら二戦目や三戦目のほうが進むのが普通だけどな
905 :
2016/04/20(水) 23:59:51.01 ID:pRX7W8NZ0
戦術的に完敗したんだからコンディションの良し悪しの問題じゃない
906 :
2016/04/21(木) 00:01:05.01 ID:jEhz5Azv0
どうみても戦術的に機能してなかったけどな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 00:04:07.23 ID:2Td4PrP90
>>904
疲労蓄積の話じゃないよ
暑熱順化やトレーニングでの負荷のかけ方の話
908 :
2016/04/21(木) 00:05:24.67 ID:jEhz5Azv0
後半、走れなかったのは疲労からだろ
909 :
2016/04/21(木) 00:13:10.44 ID:hSqW+i+/0
いやいや象牙に無駄に走らされたからだろ
910 :
2016/04/21(木) 00:16:52.63 ID:XBS5E9mk0
肉体的な疲労もだが、精神的な疲労もだろうな
あれだけ自分たちのと言ってた戦術が丸裸にされて、起点は潰され、サイドは押し込まれ、前後は分断され、守備に奔走する時間が増えて来たのだから
そりゃ象牙より疲弊するのは無理もない
逆に象牙は自分たちの狙いがハマって迷いも無くなり、ドログバ投入で指揮が上がりさらに加勢に出れたって感じ
疲労ってより戦術負けだよ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 01:15:41.09 ID:2Td4PrP90
>>908
単純疲労とか浅くないかい?前提となるコンディションが悪いからキレも悪いしミスも多くなるしで機能不全の試合になったんだよ。
対策が―よりこっちの方が敗因の影響でかいと思うよ
今季のチェルシーなんかは昨季優勝したがためにモウが選手に休暇を長くくれて、
それにあぐらをかいた選手たちのプロ意識の低さが取り返しつかないほどの低迷を招いた的なことをセスクが言ってたね
要は準備不足、準備が遅かったと。対策されたとかいう様な戦術的部分なんかじゃないと。分け負けが続くうちにメンタルまでやられてチェルシーは完全に終わった
最近のバルサの失速の一つに試合数多いにもかかわらずメッシやネイマなんかは外すと拗ねて、より面倒なことになるから無理して起用するうちにコンディションの低下を招いたことが挙げられてる
ユーベの序盤の取りこぼしの多さもコンディションが間に合ってなかったからだろうし、ただあのチームは自分たちがリーグで一強状態なの知ってるしメンタルも強いから戻ってこれたけど。
ファギーユナイテッドなんかもシーズン序盤は取りこぼし多かったしね、スロースターターだった。
このようにコンディションが悪いだけでビッグクラブだって簡単に試合を落とすものなんだよな、あんま軽視しない方が良い。
勿論WC敗因には戦術的な部分もあるけどさ
912 :
2016/04/21(木) 01:24:33.19 ID:jEhz5Azv0
おいおい、指宿の合宿がハードだったっんだろ
なんだかなw
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 01:30:30.26 ID:2Td4PrP90
>>912
ん?何かおかしい?
914 :
2016/04/21(木) 01:33:40.93 ID:jEhz5Azv0
なんか必死だが、指宿の合宿がハードすぎて、動きが悪かったと書いてあるが
これは明らかに蓄積疲労
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 01:44:27.60 ID:2Td4PrP90
>>914
指宿だけではないよコンディション調整が失敗に終わったのは。上のナンバーの記事にもあるけど。
君はなんかもっとしっかり書いた方がいいのでは?
会話しづらいし、君の意見には根拠すら書かれてないし。
916 :
2016/04/21(木) 01:47:02.20 ID:k94hnI7n0
コンフェデも勝てなかったけど、それこそ移動に伴う調整不足とか言われてたブラジル戦は置いといて、
W杯もコンディションさえ良ければ、イタリア戦くらいは善戦できたという認識なんだとしたら、
あれこれ理由つけたところで、やっぱり戦術的敗北だとおもう
917 :
2016/04/21(木) 01:47:49.16 ID:jEhz5Azv0
へー
なら戦術的にみて日本はブラジルでどーだったと分析してる
918 :
2016/04/21(木) 02:02:01.02 ID:jEhz5Azv0
日本のパスワークは上手くいったか?
919 :
2016/04/21(木) 04:56:21.26 ID:7e0h7fyg0
ジーコの時も信者が「戦術は間違ってなかった 疲労が原因 コンディションさえよければ・・・」
って必死に力説してたなw 進歩の無い奴らだ
920 :
パスサッカーにこだわるのは知障
2016/04/21(木) 05:04:19.41 ID:7e0h7fyg0
勝っても負けても運とコンディションとか言ってるから
日本は全く進歩が無い
コンディションが悪いからアジア杯はUAEごときに負けてベストエイトだし10人のギリシャに点とれないし
さほど強くも無い象牙海岸にもポゼッションやってるくせにボール支配率43%で押し込まれ負けするのかよw
WCやアジア実績がまだ無かった岡田やトルシエのときはいつもコンディション抜群だったとでもいうのかよw
ACLも同じさ 戦術的に間違ってないけれどコンディションが悪いから10年くらい連続してまともに勝てないのか?
馬鹿って分析とか反省ってものを知らないからずっと馬鹿なのさ
921 :
元トル信
2016/04/21(木) 05:19:37.13 ID:7e0h7fyg0
根本パスサッカーが強いとか勝てるとか日本人に向いてるとかそういう現実が無いし伝統の蓄積もないのに
ただ単にパスサッカーにしたいという結論が最初にあるため無理に論を立てようとするからコンディションのせいとか
○○個人が駄目だったとか戦術以外の部分に無理やり敗因を求めようとする
ってジーコの時も全く同じことを書いてたな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 06:18:47.28 ID:gl5Ll+/e0
>>900
同じ足が動かないならフィジカルで勝る象牙の方が有利っしょ。
日本の選手はこの前のU−23のメキシコ戦みたいに素早く寄せないと相手からボール奪えない。
足が動かないのに、どうやって象牙の選手からボール奪うの?無理でしょ?

>>904
開始時間が遅かったからだよ。眠くなってくる時間帯に身体が動くか?無理だろ。

このスレのタイトル的に戦術の部分が試合に影響してなかったなんて書くのは野暮だとは思うが
かと言ってコンディションの部分が大きかったと書くと頑なに否定しようとする人が多いな
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 06:22:45.87 ID:gl5Ll+/e0
象牙戦とかもう岡崎は日本がボール奪っても
全然駆け上がってこれてなかったけど
あれも「戦術」のせいなのか?
924 :
2016/04/21(木) 06:29:54.49 ID:FKOm7B9W0
ゲームじゃないんだから、蓄積疲労以外にも試合によって選手の足が動く動かないはあるだろ。そりゃ。
蒸し暑さや試合開始時間の遅さは身体のキレに間違いなく影響される
それを相手も同じなんだからどうにかせいとかそれこそ脳筋理論だろ。
925 :
2016/04/21(木) 07:49:23.24 ID:XBS5E9mk0
つーか…
その疲労具合があったと仮にしたら
指揮官は違う戦術をチョイスすべきなのに、動けないのに動きが必要な戦術をチョイスする時点で無能
それしかやってないんだから仕方ないってんなら、他の戦術を選べる選択肢を作ってないのがさらに無能
単に監督が無能過ぎただけの話を
極論どんな精神状態でも、どんなコンディションでも勝ちに繋げる策が戦術だから
よほど日本に勝ったラムジは有能だったし、最終的に初戦落としても3戦でプラン組んで、10人の状況があってもGL突破したギリシャの方が有能
日本には単に策が無かっただけ
926 :
2016/04/21(木) 08:51:34.38 ID:l5NLP8FF0
岡田は親善のオランダ戦だかで「接近、連続、展開」のプレスかけ続ける人海戦術は無理て気づいたんだよ
ザックは明らかに戦術的ミスを犯した
コンディション調整じゃなくて戦術的にガス欠したんだよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 08:53:19.50 ID:2Td4PrP90
敗因なんて複数あってもおかしくないのにコンディションをその一つに挙げると言い訳だ―とか言い出す不思議
なぜ言い訳になるのか。
ただ試合開始時刻の遅さは生活サイクルを何日も前から遅めにずらすとかで対応できるんじゃないの?
夜10開始なのに朝6時から起き続けてますなんて事はないだろうし。
アギーレ時のACの時もサブの方が調子良かったけど主力を使い続けたとか、サブの方が強いとか言ってたしね霜田辺りが。
コンディションが悪いと簡単じゃなくなるもんだよ
928 :
2016/04/21(木) 09:08:57.53 ID:5GFPSYGs0
いい加減スレチどうにかならんか。元々ここにいた論客の方々はどこへいってしまったんだろう。

ageてるひとはわざとやってるね。浅い議論しかできないひと達を誘き出すために。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 10:15:36.09 ID:2Td4PrP90
そもそも戦術実行の根底にあるのがコンディションなのにそれを無視すると誤った結論が出ないかい?
だからスレチだと思わず話してるつもりなんだけどね。全てが戦術ミスによる敗因とは感じなかったので。

南アWCに不満があたのか知らないけど協会が相対的戦力無視してザッケローニに攻撃的なサッカーを依頼した時点でブラジルWCでGL突破の可能性は下がったな
守備的に戦う選択肢が事実上消えたのだから。
しかもザッケローニ自身も面子固定に走るわ、343のオプションも失敗に終わるわで攻撃面でも柔軟性のないチームになってしまった
930 :
2016/04/21(木) 10:33:19.45 ID:VpxkadNj0
面子固定で本番で香川懲罰スタメン剥奪大久保投入ですよ、矛盾してますね
931 :
2016/04/21(木) 11:14:47.32 ID:hSqW+i+/0
象牙はスカウティング結果から3バックポゼッションとFW残しのスペース空けで攻め急がせた
ポゼッション出来ず走らされた日本は後半完全にガス欠
体力温存していた象牙はドログバ投入を合図にアクセルを入れて日本は決壊
ボールを奪う術がなくガス欠状態の日本に策はなくそのまま試合終了

日本の敗因は主に3つ
環境を考えた策を用意しなかったこと
ポゼッションを標榜しながらプレスが未整備だったこと
試合をコントロール出来ずに相手のプラン通りに戦ったこと
932 :
2016/04/21(木) 12:13:32.94 ID:jEhz5Azv0
コンディション悪いと必死なヤツは、戦術論の一つも語れないという
ナンバーにも敗因は3つと書いてあるのに、なぜかコンディションが主に語られているナンセンスさ
俺はナンバーの記事を鵜呑みにしてないが
933 :
2016/04/21(木) 12:18:47.29 ID:jEhz5Azv0
それに開始時間も暑さも、条件は相手も同じ
コートジは黒人だから暑さに強いとか言い出しそうだなw
934 :
2016/04/21(木) 12:56:36.68 ID:FKOm7B9W0
コンディション論がスレチというのは思考停止だわ。
戦術云々は良好なコンディションが前提。そこを頑なに否定して必死に戦術に解を求めても間違った答えしか得られない
935 :
2016/04/21(木) 12:59:30.67 ID:FKOm7B9W0
>>927
最初から22時と決まってたならともかくnhkの都合で変わったのが問題。
936 :
2016/04/21(木) 13:03:55.45 ID:jEhz5Azv0
負けたからコンディションがーでは、いつまでたっても進歩しないな
時間は相手も同じだっつーのに
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 13:16:58.14 ID:kxooYoan0
>>936みたいな意見だと進歩はない
でもコンディションうんぬんを議論の中心にするなら他スレでやれ
938 :
2016/04/21(木) 14:38:17.06 ID:k94hnI7n0
コンディションが良ければ勝てたんかい
コンフェデは3敗。あそこから何の上積みも感じなかったけど
スレチじゃないなら、そういう話を。メンタル云々言ってたひとも同じ
939 :
2016/04/21(木) 15:28:26.93 ID:iYaQqFKI0
なんかの本でコンディションニング担当がコンディションで差は付くけど"コンディションだけ"が単体で勝敗を左右する要素にはならないってハナシしてたな
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:48:16.48 ID:+DCN20Ol0
今のところとやや先を見据えて
ハリルの戦略的な手法・手腕は、どこが面白くてどこが怪しい?
勿論、日本は一流の選手もいないしハリルが一流の監督でも無いってのが前提で

とか話題を変えてみる
941 :
2016/04/21(木) 16:51:59.68 ID:FKOm7B9W0
>>938
何でそう白か黒かって話になるかね。
内容も結果も違っていたかもしれないって話だろ。そういうのを頑なに否定するって言ってるんだよ
942 :
2016/04/21(木) 17:04:00.42 ID:O3EU2Ljl0
もうその話題いいよ、スルーせえや
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:38:59.64 ID:2Td4PrP90
ハリルってこの前原口をボランチで使って清武をWGで使ってたけど逆じゃないの?って思ったけどね
後は乾を使わないなあ
>>941
何人か日本語が通じないのいるよねwびっくり
944 :
2016/04/21(木) 17:53:01.83 ID:O3EU2Ljl0
乾ってちょっと前まで怪我してたんじゃないの?
945 :
2016/04/21(木) 18:01:22.90 ID:hSqW+i+/0
コンディションの良し悪しで試合結果が変わらないレベルで戦術的失敗を犯してるんだからコンディションの話をしても意味ないよねってだけなんだけどな
946 :
2016/04/21(木) 18:18:05.61 ID:l5NLP8FF0
協会の言い訳じゃないのコンディションなんて
根本的な戦術で負けたというのが認められないんだろ
947 :
2016/04/21(木) 18:25:36.14 ID:5GFPSYGs0
>>940
人選も含めたSBとSHの攻守の連携は必須かと。

あとは、アンカー置くのか、トップ下置くのか、ツートップにするのか。「志向する」サッカーによって違ってくるけど、それによって他ポジの適材も変わるね。
リトリートとハイプレスを時間帯によってとは言わずとも、せめて試合によってどちらもできるチームが理想。いずれにしろ守備の整備から。

直近の試合での課題は前後分断かな。間延び。格下アジア相手だとハリル色とかまだそんなみえないから、キリンは割と楽しみ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 18:45:08.88 ID:kxooYoan0
攻撃よりも守備組織の整備をしてほしい
949 :
2016/04/21(木) 20:55:58.85 ID:PT9qVvme0
スレチだが気分転換にでも。

TOKYO 23 FCてとこが興味深いことやってた。

(関東リーグレベルではあるが)競り合いで負けるの見たことない、高さフィジカルで圧倒的強さを誇るCBがいる。
スタートはスタンダードな4-4-2。
パワープレーでこのCBを上げるが元の2トップはそのままに4-3-1-2として1の位置にしていた。
ただ機能はしていなかったがそれは監督含むチーム力の問題かと思う。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 21:11:14.08 ID:kxooYoan0
>>949
理解できんわ
ごめんな
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 22:20:10.80 ID:2Td4PrP90
>>945
さあどうだろうね
試合結果が変わってても俺は驚きはしないね
そのくらい大事なもんだと思うよ、コンディションって。欧州クラブ見てても。
仮に不調の俊輔、内田?なんか使ってたら南アは突破厳しくなってたと思うし。
彼がオランダ戦で見せたような醜態を香川がコートジ戦で見せてたんだからそりゃ厳しい・・・
952 :
2016/04/21(木) 22:43:19.63 ID:XBS5E9mk0
だからコンディションも含めて、状況に合わせて行うのが戦術だって
冬の時期の日本代表が中東にいきなり行って動けると思うかい?
そんな時はリトリート第一にして動きの量を減らす戦術などを選択し、結果に繋げようとするの
調整不足が分かっていて動けないのが分かった時点で、動きの少ない戦術にシフトすべきだっただけ
ましてや先制したのだから、他にとれる戦術あったのに変えなかったと言うだけの話
戦術的に劣ってたから負けた
無能ザックのせいで負けただけの話
953 :
2016/04/21(木) 23:25:21.83 ID:giZAOs/I0
>>950
なんでこのスレにいるの?
954 :
2016/04/21(木) 23:40:26.85 ID:bFpZo97u0
>>953
俺も情報が少なすぎて理解できない
955 :
セルジオ ◆r5brk24N1.
2016/04/21(木) 23:55:41.70 ID:2Td4PrP90
ザックが駄目駄目だったとは当然俺も思ってるよ
WC開幕前から率先して誰よりも叩いてきた側なのだからw
956 :
2016/04/22(金) 00:37:48.78 ID:qkTJZqN/0
理想主義者の監督は、かたくなに己のサッカーを貫こうとするからな。
ザックはそういうタイプだったんだろう。
アギーレは違ったと思う。
ハリルも違うと信じたい。
ジーコは理想を持たない上に現実を直視もできてなかった。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 00:42:40.00 ID:0C6TqvQj0
>>953
最終ライン1人減ったのがどうなってんのかわからん
958 :
2016/04/22(金) 01:27:44.95 ID:YoVrK8An0
ザックがポゼッションサッカーやったのは、本田や遠藤らがザックに要求したからだよ
日本が予選をクリアしてW杯出場決定するまでは、違うサッカーやってたはず
959 :
2016/04/22(金) 01:35:39.80 ID:IpsAZCq10
んなことない。予選中こそポゼだったよ
でもザック初戦のアルゼンチン戦は国内興行試合だから結果はあれとして、守備の整備はさすがだわと思った覚えあるな。
本人もバランス重視って言ってたし。どんどん駄目になって、最終的に、どうしてこうなった、だった
だけど代表戦で、戦術的におもしれーと思えたのって、後にも先にもオシムだけかも。
勝ち負け関係なく毎試合ほんとおもしろかった
960 :
2016/04/22(金) 01:52:31.79 ID:IpsAZCq10
>>957
4-4から1人抜けて、ボランチが落ちるなりしたのでは。
というか、パワープレイ時に長身CBが上がることって珍しくないとおもうけど、陣形をシステマチックにする意味あるんだっけ?
961 :
2016/04/22(金) 02:44:24.17 ID:YoVrK8An0
ザックは縦に早いサッカーをやろうとしたが、本田らがザックに言いにいったんだよ
誰でも知ってる話だが
962 :
2016/04/22(金) 02:52:15.05 ID:YoVrK8An0
ポゼッションサッカーやってねーじゃん

ダウンロード&関連動画>>

963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 04:15:35.04 ID:2AVB+B4m0
>>953
>>949で何かを説明した気になってる方がスレ違い
964 :
2016/04/22(金) 06:57:47.64 ID:ts+tBSdZ0
>>962
日本はポゼッションしない方がゴールに迫れるいい例だ
結局、日本が枚数かけても相手の枚数揃うと崩しにくいし、逆にカウンターやアーリークロス、ミドルシュートなど利用してフィニッシュで終わることを第一にした方が迫力も怖さも出る
ブラジルの時のように繋ぎ繋ぎで横パスかっさらわれたり、トラップ際を狙われたりし、攻撃をフィニッシュで終わらないサッカーしてる時が一番ダメ
狙えるなら狙う、速く攻めれる限りは速く攻め切るサッカーが、体格の劣る日本人には向いている
南ア、ロンドン、リオ予選は全てそう
965 :
名無し
2016/04/22(金) 08:05:41.89 ID:lNxJnNY+0
南アで速攻から点取った場面ありましたっけ?
966 :
2016/04/22(金) 08:45:12.75 ID:0AuVgmBq0
お前まだ南アは速攻じゃないとかアホなこと言うの?
もうこのスレに来るなよポゼ厨のアホは
967 :
2016/04/22(金) 09:30:36.11 ID:z49HM1G10
ポゼ厨はまず最初に
「ポゼッションしたいそれが現実的に無理なら基本ポゼッションにカウンターまぜる形にしたい」
という結論があるから何議論しても時間の無駄
結論を前提に無理なこと言おうとするからどうしても個人レベルの動きとか判断とかコンディションとか
を話すしかないんだけど本人はその超我田引水妄言を高度な議論と思い込んでる
968 :
2016/04/22(金) 09:34:10.60 ID:z49HM1G10
ポゼ厨は日本に生まれたから自分が応援してる代表にはポゼッションしてほしい
というのが論拠で中国人に生まれてたら中国代表に、
オーストラリア人に生まれてたらオーストラリア代表に現実関係なくポゼッションサッカーを強要させたい
というだけの話 こういうのは議論といわないで念仏という
969 :
2016/04/22(金) 10:04:52.39 ID:IpsAZCq10
何回その話するの?
いまの流れの中でポゼ厨とかいたかな。
守備構築をちゃんとして、リトリートならロングカウンター、ハイプレスならショートカウンター。攻撃パターンを増やしてその精度を磨けばいいって話じゃないの?
試合中、ポゼッションすべき局面も出てくるかもしれないけど、それこそ中途半端ポゼッションでいいならわざわざ目指さんでも染み付いてそうだからね、日本は。
970 :
2016/04/22(金) 10:07:33.63 ID:tkZZyZe80
サッカーなんてゾーンやろうがオフサイドトラップやろうがカウンターやろうがドン引きやろうがポゼッションサッカーやろうが一点差なんだよ、毎回ポゼッションサッカーのメキシコとプレミアサッカーのアメリカが良い勝負なんだから、好きなのやれば良いんだよ
971 :
2016/04/22(金) 12:23:15.58 ID:0AuVgmBq0
オランダもアルヘンもガチガチの堅いサッカーやってただろ
ドイツくらいだよ攻守に完成してたチームなんて
まずハイプレスすら機能しないのにやってもアホなだけ
972 :
2016/04/22(金) 12:58:00.84 ID:ts+tBSdZ0
同じロースコアならインターセプト怖がってダラダラ回して横パス、バックパスを漫然と繋ぐポゼッションは見たくないな
ありゃドン引きで隙を狙うサッカーよりも遥かに臆病もののやるサッカーだな
バンバン楔入れてチャレンジして行くのなら話は別だけど
奪われた後の攻守の切り替えもなく、奪われたくないだけで回すサッカーはチキンサッカーと命名し、ドン引きサッカーよりも格好の悪いものだと日本人が認識していかないとダメだな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 13:09:53.29 ID:0C6TqvQj0
チンタラやってる時間帯があってもいいけどね、勝ってる時とか
チーム全体でサボろうとかそういう流れがないよなあ
974 :
2016/04/22(金) 13:16:04.87 ID:ts+tBSdZ0
>>973
言い方はおかしいが意図はわかる
チームの狙いとしてスタミナを回復させるために、ポゼッションをやるのは
ただ、世界相手にサボって日本が勝てるほど甘くないし、サボれと言うと必ず集中が切れる選手が出てポカするのも日本
一生懸命に集中し、スタミナを回復しろと指示しないとダメだな
サッカー知ってるブラジル人やスペイン人とかになら通じるだろうサボれと言う表現で
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 13:26:42.38 ID:0C6TqvQj0
>>974
ポカありそうねwww
しかもポカの後に数的有利なのに焦ってCBがスライディングして同数にされちゃうとかまで想像してしまうわwww
976 :
2016/04/22(金) 14:52:54.19 ID:JPuCTPOy0
ロンドン五輪代表は高い位置からプレスして、ショートカウンター主体のサッカーでしたけど、
南アの日本は失点しないことを第一に後ろに撤退して、守から攻への切り替えを放棄したチームだったので、
正しくは速攻ではなかったと上の人は言いたいだけなんじゃないですかね?
深い位置からのカウンターって、ロッベンとかメッシみたいな受け手がいないと簡単ではないので。
いまポゼッションにこだわってるのとか聞かない気がしますけど、違うんですかね?
977 :
2016/04/22(金) 17:12:56.54 ID:YoVrK8An0
日本はフランス戦でカウンター一発で勝ったな
まあ親善試合だしフランスもベスメンでは無かったが

コスタリカが引いてカウンター戦術で結果だしたな
978 :
名無し
2016/04/22(金) 17:19:45.37 ID:f8rAFb9h0
で、南アで速攻から点取った場面ありましたっけ?
979 :
2016/04/22(金) 17:22:11.04 ID:JPuCTPOy0
>>977
フランス戦のカウンター好きです。得点に関与した今野、長友、香川いがいの、乾と内田も激走してたのが印象的でした。
自陣での相手コーナーキックは、カウンターの絶好のチャンスですよね。
980 :
2016/04/22(金) 17:32:48.75 ID:ts+tBSdZ0
南アで速攻で奪った点とか苦しい言い訳言ってるのがまだいるんだな
南アの時の代表がどんな戦い方をしてたのかも分からないサッカーの見る目のない奴が
ドン引きカウンターだったから、セットプレーも少ない得点機だからと集中出来たのもあるだろうな
ポゼッションサッカーやってて相手を押し込む時間が増えたら、「いつでも」セットプレーのチャンスは来ると思えたかもな
現にザック時代のセットプレーからの得点力の無さは異常
数多くバイタル付近まで運べるが相手に守備ブロック形成され崩せず、「また」や「このまま続けていれば」を期待してしまう集中力を欠いたセットプレーに終始するのか
はたまた少ない決定機だからと、セットプレーでも集中し何とかゴールに結び付けようとする方がいいのか
ハッキリしたな
981 :
2016/04/22(金) 17:58:52.56 ID:xm3c1GZ60
>>980
苦しい言い訳ではなく事実なんだが。
別に速効するな、とかポゼッション賛美でななく事実だ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 18:15:09.04 ID:2AVB+B4m0
>>980
すんげー強いメガネつけてるな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 18:16:52.17 ID:0C6TqvQj0
>>981
それが事実で、何を言いたいのかわからん
揚げ足とってるだけか?
984 :
2016/04/22(金) 18:42:51.85 ID:xm3c1GZ60
>>983
ここには事実をねじ曲げてそれを指摘したらポゼッション信者みたいに言ってくる奴が居るからな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:01:37.54 ID:0C6TqvQj0
>>984
どこレスが事実を捻じ曲げてるの?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:14:59.66 ID:s+6RYSOX0
レス検索したら南アは堅守「速攻」だったとか言ってる奴
沢山居るよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:17:05.82 ID:s+6RYSOX0
岡田ジャパンは失点をしないことを重視したサッカーだから
堅守は合ってるかもしれないが
速攻ではない。速攻すらリスクが高いから殆どしなかった。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:18:18.71 ID:0C6TqvQj0
>>986
で、速攻で点取ったって言ってるレスはどこじゃ
989 :
2016/04/22(金) 19:40:14.87 ID:1V86DxYO0
>>954
パワープレーの当て所を相手CBから外したことがポイント

>>957
そこはどうでもいくね
ボランチ下がるか交代でどうにでもなる
990 :
2016/04/22(金) 20:21:29.09 ID:z0ROsLxc0
メキシコとか南米みたいにポゼッションサッカーで良いと思うけどね、パワープレー出来るフィジカルないしww
991 :
2016/04/22(金) 20:39:21.31 ID:YoVrK8An0
そのポゼッションサッカーをやろうとして大失敗したのが日本なんだが
日本人には速く正確にダイレクトパスできない
格下相手なら、そこそこ通用するとしても
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 20:55:57.09 ID:s+6RYSOX0
>>991
>>日本人には速く正確にダイレクトパスできない
じゃあ速攻も無理じゃん
速攻だってこのプレーの精度が重要なのは変わらない
993 :
2016/04/22(金) 21:01:24.69 ID:YoVrK8An0
速攻とポゼッションサッカーでは難易度が違う
どっちが難しいか分かる?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:09:16.66 ID:s+6RYSOX0
>>993
どっちも難しいっての
ポゼッションは相手に既にマークされて、スペースに制約がある中で繋がなきゃならない
速攻は守備→攻撃の切り替えでボールのコントロールが不安定な中で
速く正確に繋げなきゃならない(ここでミスったら当然カウンター返しを食らうリスクもある)
995 :
2016/04/22(金) 21:12:45.56 ID:YoVrK8An0
分かってないな。ポゼッションサッカーが戦術としては一番難しい
成功できたのはスペインバルサやバイエルンくらいの個の能力が高いチームだけ
それに対して速攻やってるチームは多い
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:15:20.22 ID:s+6RYSOX0
共通して言えるのはゆっくりしてる間はないこと
スムーズにトラップして、次の選手に正確に繋げられない選手ばかりでは
速攻もカウンターも出来んということだ
997 :
2016/04/22(金) 21:15:47.08 ID:7k2oeiA20
俺が次スレ立てるまでちょっと待ってろ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:17:02.23 ID:s+6RYSOX0
>>995
どっちも難しいわ
速攻が上手いチームでポゼッションじゃ全然点取れん!!ってクラブねーし
999 :
2016/04/22(金) 21:17:21.18 ID:YoVrK8An0
なぜ日本に速攻は無理なんて断言できるのか
Jリーグでは普通にやってるし、ロンドン五輪でもやっていた
1000 :
2016/04/22(金) 21:18:15.88 ID:YoVrK8An0
難易度の違いが分かってないニワカw
1001 :
1001
Over 1000 Thread
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/
life time: 55日 21時間 28分 31秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
425KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160710132435ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1456498184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本代表の戦術・システム part16 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
日本代表の戦術・システム part10
日本代表の戦術・システムpart35
日本代表の戦術・システム part33
日本代表の戦術・システム part21
日本代表の戦術・システム part33
日本代表の戦術・システム part31
日本代表の戦術・システムpart34
日本代表の戦術・システム part17
日本代表の戦術・システム part26
日本代表の戦術・システム part27
日本代表の戦術・システム part29
日本代表の戦術・システム part28
【分析専門】日本代表の戦術・システム 2【具体編】 ->動画>1本
日本代表の戦術・システム part30 [無断転載禁止]©2ch.net
日本代表の戦術・システム part18 [無断転載禁止]©2ch.net
日本代表の戦術・システム part22 [無断転載禁止]©2ch.net
日本代表の戦術・システム part17 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
日本代表の戦術・システム part23【具体編】 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】サッカー日本代表さん、トップ下本田圭佑とシステムを四年前に戻す
【サッカー】日本代表 4-3-3の限界?システムを見直すべき分岐点に差し掛かっているのか
【サッカー】<日本代表の西野監督明言!>本田圭佑は「インサイドの方が良い」システム変更時も中央に固定か?
日本代表の戦犯スレ
日本代表戦術・分析スレ
2019日本代表一番の戦犯は?
日本代表の戦術analyze、&chronicle
【サッカー日本代表の戦術を前向きに考える】
【快資訊】日本代表の戦いぶりを見て思った「もう韓国を恐れなくて良い」[06/25]
【サッカーW杯】 「“サムライブルー”使うな」長友のSNSがプチ炎上 サッカーW杯、日本代表の戦術に賛否両論
【ラジオ】<木村拓哉>サッカーW杯ロシア大会での日本代表の戦いについて言及!「見ている僕たちを熱くさせてくれた」
「全アジアの誇り」 なぜか中国共産党の汚職摘発機関・中央規律検査委員会がW杯日本代表の戦いぶりを称賛してしまう これには兄も困惑
【サッカー】<日本サッカーの現在地>このままでは世界から取り残される!「アフリカや南米の若手選手を日本で育て代表の戦力に...」
【野球】<評論家>「ネームバリューほどの活躍ができたかは疑問。大谷が抜けたからといって日本代表の戦力が落ちるとは思えません」
☆カルビー☆日本代表チップス☆
【new】日本の戦術システム【design】
日本国代表の歌手
日本代表専用スレ ->画像>8枚
ありがとう日本代表
酒井智史KOF日本代表説 ->画像>111枚
日本代表に足りないもの
日本代表・森保一監督
日本代表・西野朗監督 ->画像>8枚
日本代表の敗因分析
柏木陽介を日本代表に呼べ
日本代表 戦犯は誰? ->画像>11枚
日本代表女子 1088 ->動画>2本->画像>12枚
女子日本代表 1091 ->画像>12枚
日本代表の未来について
W杯日本代表を別の呼び方で
日本代表のブザマな言い訳
在日の癖に日本代表の卓球選手 ->画像>8枚
17:41:28 up 12:42, 0 users, load average: 14.16, 14.25, 13.78

in 0.039243936538696 sec @0.039243936538696@0b7 on 110306