【当スレルール】
1.戦術を語る上で、持論を語るのはいいが、他人に押し付けることは禁止
2.持論同士の意見を戦わせる場合、何故この方が良いのか?日本代表には何故この方が向くのか?を根拠として話す
3.3連続以上の連投禁止(無駄な連投するなら自分でスレ立てしてよそでやれ)
4.暴言、批判、中傷したいだけの奴は入場お断り(構ってちゃんなので見ても構わないように)
以上を守って戦術・システムについて、相手が何故そう考えて、その方がいいのか?と言う視点でお互いの戦術理解の幅を作りましょう
スレタイが【日本代表の戦術・システム】となっている以上、日本代表が実行可能なモノ、日本代表に向いているモノを語らねば意味なし
【世界の戦術・システム】と立て分けをして考えるべき
その点で、今の代表の手駒なら、今の代表にこの選手を入れればこの戦術が可能になる
この選手がいるなら、この戦術の方が良いなどの持論を出してもらって、それについて対案が出て、持論について何故ならばと根拠を示した方が建設的な議論でいいな
こっちはイラク戦に向けての事前の戦術論があるといい
今の代表の問題点の一つ
タイ相手にすら人数を掛けて押し上げられると
守備では押し返すことができない点。
シリア戦で一番気になったのは久保の体調が悪そうだったこと
浅野も良くなかったし右サイドが不安
イラク戦は相手が引かれるとやっかいだな
韓国もてこずてた
久保については、コンディションを親善に合わせてなかっただけかもね。
あれが今の実力だったらヤバいけど。
久保は不調の今野に引きずられたとはいえ、単純なコントロールミスも数回あったしな…
岡崎
原口大迫久保
山口井手口
乾
今野
倉田
本田
両サイドの原口と久保はサイドの守備負担が大きく得点まで期待するのは酷
同様に大迫も収めてゲームメイクまでは期待出来るが得点には至らない
じゃあ誰が得点するのか?岡崎でしょう
ハリルは今野に上がれと指示していたがそれなら最初から岡崎を使って前に居させればよくね?
まあ香川が抜けた影響で今野にもっと前めのポジションどりを指示したわけだが
ペナルティエリア内で決定的な仕事を期待できる選手は欲しいな
久保を真ん中で使ってもいいと思うし
倉田も不安、スクランブルで難しかったにしても対人で負けていて余裕がなく周りとも合ってなかった
失点シーンでコーナーを見てなかったのは酷かった
昌子が簡単にボールを預けすぎて周りの選手が前を向けれてなかったのはまずいと思う
倉田トップ下で井手口今野のダブルボランチだろうな
4-3-3やるメリットないわ
まあ攻守に代表レベルにない倉田をトップ下で使うぐらいなら
なぜ清武やオランダ小林呼ばなかったのかと。
代表のサッカーて何がしたいのか整理しようぜ
・右に置かれるのは本田、久保
中央でフィニッシュに絡む選手
・左に置かれるのは原口、乾、宇佐美
アタッキングサードでドリブル仕掛けてチャンス作る選手
・CFは岡崎、大迫
一人で相手CBと駆け引き出来る選手
これは以前から継続している3トップのセット
現状、ハリルにこれ以外の引き出しは無い
中盤は2ボランチにトップ下だったのが、アンカーにインサイドハーフの形に変わった
2ボランチにトップ下のときはトップ下の香川が前線に貼りつき前後の分断が起きてまともにボールを運べなかった
これをアンカー一人にバイタルの番をさせてインサイドハーフ2人として今野を組ませることで上下のダイナミズムを引き出した
ディフェンスは4バック以外の引き出しは無し
サイドバックに関しては酒井宏樹などのインタビュー見ると特にこだわった指示などは無さそう
両サイドともに無理に高い位置とって起点になって相手を押し込むことを求められてる様子もなく、かといって守備重視して攻撃を自重しろと言われてる様子もなし
行けるときは行けばいいよ、って感じの
シリア戦後半長友がアグレッシブになったのは乾が前線で起点になれたから
センターバックも守備に関しても攻撃に関しても特に変わった指示は無さそう
無理に高い位置とるわけでもなし、思いっきり引くわけでもなし
ボール運ぶのも所謂「各駅停車」な場面が多く長いボール多用して押し込むとか膠着してたらドリブルで持ち上がるとかの変化をつけるボールは供給できない
ハナクソホジッチは方向性を示すだけで選手の自主性に任せる部分が多い気がするな〜 (^o^)y-゚゚゚
サイドのマンツーとか守備面を選手主導にして良いのか疑問なんだよね〜
現状使える駒と熟成度を考慮したうえで
トップ下使ってボランチ2枚にした中盤△じゃなく
アンカー使った中盤▽にする
メリットってなに?
今野の得点力かな
W杯本戦を見越して中盤▽にこだわるにしては
中盤のケガ人が多すぎるし
そもそも香川ケガして倉田を使って機能してなかったよな
山口が途中でケガして井手口入って良かった
本田が急遽インサイドハーフに入って機能したと
なんか想定外のことで中盤▽の形の希望が出てきただけであって
それだけで中盤▽の形にこだわるには怖すぎる
中盤▽の形にこだわるのはもう一度中盤に人選や組み合わせ配置を
ガラガラポンして抜本的に見直すことから初めて
ここはひとまず中盤△のトップ下配置でしのぐのが最善策だと思うが。
香川が脱臼により代表離脱
し使えない状況になり
倉田と今野のインサイドハーフに並ぶ形で
機能しなかった
山口のアンカーでの動きが井手口以下だったと
これだけでももう中盤▽の優先的に使おうとしていた
人選などなどハリルの目論見はもうはずれまくってるんだよ
井手口のアンカー起用、本田のインサイドとすべて想定外なことによって
事がどんどん進んでいる危うさに気付くべきm
そもそも香川が機能してないしな。
最初からロスト連発してたから。
レギュラーで出したはずの選手が全くダメで、
テストで入った井手口、IH本田、乾が機能してる時点で、
最初のメンバーで意図したことが全然出来ていない。
香川の怪我が計算外とかではなく、もっと根本的な問題だろうな。
ちゃんと機能する組み合わせ、選手を選ぶところからやり直しかなと。
蛍は前半5分で怪我して動けなかったらしいぞ
UAE戦はともかく、そういう状況でのパフォーマンスで評価するのは違うと思う
5分から動けなくなって、交代を主張しなかったのかとかは別問題として
ハリルが4-3-3を選んだのはピッチが悪いから前線5人守備5人の中盤抜きのサッカーやるのかなと思ったけど中盤繋ごうってプレスの中頑張ってたな
どうゆうゲームプランで戦うかイラク戦楽しみだな
>>25
5 あ (ワッチョイWW 556f-woaI [118.18.156.93]) 2017/06/11(日) 20:41:32.53 ID:QNjUmHBS0
システムスレでも似たようなこと書いたけど、2ボランチにトップ下1枚と違って1ボランチにインテリオール2枚にすることでインテリオールの上下動が生まれてダイナミズムが生まれるのよね
トップ下1枚のときはCF近くにいることを意識しすぎて動きに制約が生まれてボールが運べなかったし、CFトップ下の2枚と両ワイドって分断されてた
インテリオールに変えることで、前の3枚がユニットになって距離感が修正され、香川も本田もトップ下で前線に貼りついてた時よりも、中央で動きながら前を向いた状態でFWの3枚と絡むようになった事で前後分断が解消された
そして、前3枚と相手最終ラインが対峙する形になることでマークが浮いて得点出来たのが今野のゴール
ちなみに拾い画像だけどこれが香川トップ下のときのポジションマップ
香川がCF近くに張り付いてボランチとの距離が空いて前後分断になってたのがよくわかる
それを解消しようと、本田が真ん中に降りてきてごちゃごちゃになってたのが、インテリオールを置くことで解消された
勿論、これのデメリットは1ボランチであることによるバイタルでの薄さね >>30
何に対応できないのかわかってないだろ
見えてなさすぎるわ(笑)
日本が433に対応できないのと同じようにシリアも対応できないのがあんだよ。
低レベル糞遅いのをみてわからんなら何も分からねーわ
何度もいってるだろ、クソ守備レベルを示したにすぎんとな あ、日本が433対応できないのも見えないんだったな、シリアも見えないな。
>>27
まあシリア戦は興行用色が濃かったし
スタメンで出た選手たちもイラクを想定し上背があってフィジカル相手に
どれだけ出来るかのお試しマッチだったわけだろ
対イラク戦では不合格だった選手等のスタメンはなさそう
ガチの試合の4-3-3で香川をIH起用なんて論外じゃね >>32の日本語が不自由すぎて何を言いたいのかわからん >>30
納得だわ
本田のIHは上下動のダイナミズムには乏しくなるだろうし
良くも悪くも相変わらずの左サイド長友の上がりに頼る形になるからボランチみたいなものだろうけどね 大迫と本田を縦に並べて上下動のダイナミズムなんて到底期待できないからね
南アフリカは本田遠藤の縦関係で大正解だったんだし
真ん中でちょこまか動くだけの非効率な上下動はプライオリティ低くて問題ない。
その代わりサイドはしっかり上下動しとけと。
つまり本田はIHというよりは局面でトップ下本田とボランチ本田の2役を担えるが
上下動のダイナミズム、俊敏性、組織の駒としての流動には欠けるので攻撃時にも守備時にも
数的有利を作るにはサイドバックの上下動のサポートが必須になってくる
迅速なトランジションでの起点になれてもフィニッシュまでに時間かけないと本田自身が追いつかないから最近はゴールが決まらない
IHというよりはトップ下かボランチ固定のほうが合ってると思う
いやいやいやいや本田もボール触れるところにポジション移しながら普段よりやりやすそうにしてたのがシリア戦後半だろ
>>30に書いてあるダイナミズムの一番の効果は前後分断の解消
本田にしろ香川にしろ、トップ下になるとCFを孤立させまいと近くに貼りつくことばかりに固執してしまい、相手DFを背負う形が増えてしまうが、
インテリオールになることで一歩引いたポジションでボールを触るタイミングが増えてFWの3人へのボール供給が増え前後分断が解消されたって話
本田にとして相手のバイタルに貼り付かせるなら、トップ下じゃなくてCFにして近くに動いてボール引き出せる選手置いた方がいい
本田はボランチと協力して前にパスを供給するという仕事をザック期前半にはちゃんとこなしてた
ザック期後半からは得点意識しすぎて前線に貼りつくようになってしまったが
香川トップ下はMFとしての仕事放棄した完全にシャドーストライカーとしての動きしか出来なかった
この二人の前線貼りつき病を改善したのがインテリオールでの起用だった 本田は1.5列目に置かれたときに黒子としての役割に徹してボール供給役をまっとうするならあり、本田の理想のトップ下として得点求めるならナシ
香川はドルトムントで昔やってたような1.5列目像は日本代表には当てはまらないからトップ下としてはナシ
今、日本でトップクラスの1.5列目は岡崎
岡崎をCFにして前線に貼りつかせてるのは日本の損失
そして俺が日本代表の1.5列目として見たいのは、最近目覚ましい活躍をしてるセレッソ山村
山村は運動量も身体能力も飛び抜けた現代的な和製ジダン
前にもいったぞ、「何に対応できないのか・」具体的なものがないとな
結果で炙ったレベルで終わらすから素人が参考にならねーぞ
日本はシリアに特別なものをしたわけじゃない(笑)
AUS、象牙が日本に特別な事をしてないそれと同様だ
だから、どの監督も日本の課題は433といったんだ
日本の立場と同でシリアに欠陥があった、それが何かを具体的にいってみろ
その何かを見つけてはじめて穴となる戦術になるんだよ
その何かを1人2人が論理的に説明を繰り返し、白熱したものになって初めて素人が参考になるんだよ
見るポイント考え方、全部が素人に参考になるし本物になるんだよ
天候・スパイクを言わないだけマシになったがあともう少しだろうが
2〜3つ踏み込んで話せよ
お前らいってるだろ、日本のあんな各駅停車でボール回しだと
スイッチもつくれない、逆をつく展開もない シリアに問題あった。
そのシリア課題を見逃すな、そして互いに確認しろ
その具体的なものを指摘する 論理的にだ
見る、その考え方、見るポイントを互いに高めていけ
もう2つ先まで踏み込んで話さないかぎり、中身のない結果論で語るだけになるぞ
早いやつは何度もカンニングすれば見える もう少しだろうが
そりゃサイドよりは本田もやりやすいと思うよw
前後分断が解消されそうなことは否定してないが
今野や香川倉田の縦横の運動量を担えないからIH本田だと長友に委託する形が増えるってこと
IHの効用って前後分断の解消だけでなくIHのマークが浮いて今野のように得点出来ることだと思ってるから
組織として上下動するタスクが与えられても本人の能力が追いつかず流動できないと
前線に張り付くか後ろに下がったまま守備やビルドアップの参加メインになってしまうだろう
今野でさえもっと前に行くように上下動をダメ出しされたのに本田にそれができるのかって話
局面しだいでトップ下とボランチの2役を担えることは否定してないんだよね
流動が論点
今野や香川倉田のような縦横の運動量を担えないからIH本田だと長友に委託する形が増えるってこと
試合後半疲れで本田がトップ下固定の今野井手口ダブルボランチになり前後分断サッカーになる可能性があるてことだな
親善で本田が良かったのは間違いないが、
そもそもあそこにパス出せるタイプ元から置いとけよと。
呼んですらいないからな今回。
機能しないのはそういうとこだろ。
本田怪我したらもう手がなくなるし、
大迫怪我したらどうするの受けれない岡崎置くのかなと。
予備で清武と小林呼んでおかないと。
偏った選考してるからこうなるんだわ。
井手口を見つけられたことは収穫だろう
他は相変わらずだし
長友が悪いときより良くなってたくらい
ハリルが暑さ対策でショートカウンター狙い指示したら選手が体力温存のためにはポゼッションしたほうがいいって反発したらしいな
アウェイのオーストラリア戦みたいに442でブロックするなら大賛成なんだけど「ショートカウンターは体力消耗する」みたいなのが意味わからんわ
ダラダラとパスつないでミスした時の方が怖いだろうに
それこそ相手のカウンターの餌食だわ
槙野なんか浦和で散々やらかしてるのにアホなんだろうか
クロップドルのハイプレスショートカウンターって滅茶苦茶運動量スプリント力を必要としたし
暑い中のイラク戦はショートカウンターを主体にするにしても
部分的にポゼッションも取り入れて休憩挟んだ方が良いっていう選手側の主張はは間違ってないと思うけどね
ただ今回の面子は香川清武遠藤保いないし本田も大劣化してるから思い描いたポゼッションなんてできんのかいっていう
ポゼッションをしたって、点を取りに行き、失敗を繰り返せば消耗する。
先制して余裕があるならいいけど、それまではどのみち頑張らないと。
一応アウェーだから失点のリスクを低くして、そのうえで点がとれる
やりかた...。引き気味からのカウンター、かな。前線はパスコースを
きって、中盤で奪う。先制して相手がへばったらポゼッション。
先制されたらハイプレ&ショートカウンターにかける。そんなとこか。
ポゼッション挟みながらの攻撃の失敗と、ポゼッション挟まずショートカウンターオンリーでの攻撃の失敗は消耗度合いが違うと思うけど
まーた鈍足スパイパス鬼ロスト本田が自分より上手い奴を排除しようとしてやがる
パンキ「IHやりたいから加藤が邪魔」
電通JFA「オッケー、加藤は離脱な」
パンキ「リーガいきたい」
電通JFA「乾はメヒコ行き」
パンキ「久保が邪魔」
電通JFA「ネガキャンネガキャン」
暑いとスプリント回数が減るけど、それは相手にも影響が出るものだし
ピッチコンディションが悪いと予想されている中でゴロ主体のポゼッションはまずいだろ
そもそもポゼッションを得意とするメンバーも少ない
人が動かずボールを動かすポゼッションを考えいるのならパススピードが問題なんだよね
グランパスサポの俺からしたら下手なポゼッションサッカーは弱小相手に簡単に失点するからやめて欲しい
ハリルがやると言ってるショートカウンターだって結局はグラウンダーのパス主体になる
それと選手が言ってるポゼッションはメイン戦術じゃなく付録。時折混ぜるということ
でもできる選手が揃ってない
トラップできない正確に蹴れない判断遅い
これでどうやってポゼッションやるんだよ…
本当はやるべき前線三枚攻め残しのドン引きロングカウンターなんだろうが
凹凸のあるピッチではパス本数が増えれば増えるほど、ミスが出やすくボールが正確には渡らない
かと言って今回、イラク戦はハイプレスが予測されるような報道があるが、それをやるには酷暑と言う気候的な不利があり、またシリア戦以降の山口や長友の負傷や病み上がりな今野など駒的にも爆弾を抱えている状況
その中で体力の消耗の激しいサッカーを酷暑の中、交代枠を疲労した選手には充てれば怪我人が出た時に厳しく、交代枠を怪我人に充てれば疲労した選手たちの足が止まりサンドバッグにされるだろう
この状況で一番省エネサッカーはロングカウンターとなるわな
相手ホームで勝手に攻めて来てくれる、攻め残し置いてそいつらに攻撃任せて守備固めと
移動距離が減り休む時間が各々に作れる
攻めと守りの時間に分けて
攻撃時は中盤十時の352のフォメでOH、CMF、DH、CBとFW、SH、SBがそれぞれ縦に並び
守備時はDHとOHが1列降りて442で可変で守る
パスポゼカウンター攻防一体の2トップ3バック可変フラット442戦術
もはや欧州では当たり前になりつつある
暑い中90分戦う体力と集中力を持たせる戦術はOG戦の様な戦い形が一番だと思う
>>61
状況考えればそうなるのがいいだろうな
オージーほどフィジカルで押し込んで来る相手でも無く、どちらかと言えばパスで組み立てて来る相手
ピッチは多少良くなったと聞くが、芝が完全に短期間で根付いているとも思えずすぐめくりあがるようなピッチだろうし
パスで構築して来る相手なら、パスミスやトラップミスが生じやすくそれを奪ってのカウンターは非常に効果的
やるべきは相手のミスを誘発する守備と中盤飛ばした裏狙いのカウンター 得点のキーマンは久保
久保の調子が良いか悪いかで決まる
失点のキーマンは井手口
本田が空けるスペースをいかに埋めてボール奪取できるかで決まる
誰もが一番の難敵は気候と口にし、その理由としては疲労と集中力の欠如を挙げる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00599767-soccerk-socc
そしてピッチの質に向上を要求し、それも何とか準備万端とまでいかないがいい方向へと向かっている
あとはこの環境下での地の利を得る戦い方だが、そこだけは腑に落ちない準備をしているなハリルは
選手のコンディション、ピッチのコンディション、アウゥイの気候、対戦相手の戦い方など
ましてやこの前のシリア戦の際にテヘランでテロが起きていることからのメンタルコンディションまで考えると、精神的な疲れは早く肉体的な疲れを呼ぶのにその戦い方か?と思ってしまう
戦略的には少し横着だが、実際に試合を始めてからの戦術に期待をかけるしかないか >>65
カタールが経済封鎖受けて2022大会に支障を来そうとしているのに
カタールと最後まで争った日本に単独開催がこぼれる可能性があるんだから、韓国なんかとやる必要はゼロだな
五輪を2020年にやってインフラも整っているからと日本単独開催に運ぶ可能性は充分にある 今日の試合、新チームのイラクがこれまでのパスサッカー捨ててドン引きして来ると、ハイプレスは格好の餌食とされ足だけ使わされる展開になるだろう
UAE戦の日本とUAEが逆転したような懐に引き込まれてのカウンターはかなり危険
後半に仕留められる可能性が高くなる
願わくば日本が別の戦い方を選択するか、イラクが今まで通りのサッカーを継承してくれていることを望む
前半のゲームメイクが全てだろう。
下手クソしかいない中盤でなんとか前半落ち着かせる事が出来れば
イラクはそもそもオーストラリア戦が442でブロック作って耐えてカウンターってスタイルだったよ
>>65
日本と中国は単独開催しか考えてないだろう。
北朝鮮と南朝鮮の共同開催にすれば良い。 >>69
オーストラリアがかつてのフィジカルゴリ押しサッカーから、パスで構築するサッカーに移行している今、オージー相手にはハイプレスかロングカウンターで対戦した方が戦いになるからだろう
その選択肢は日本も選んだ選択肢
それ以外の日本含めて他の国に対してはイラクはブロック作ってのカウンターしてないし
オージー戦だけが異質のサッカーだっただけ
そもそも論より例外だわなそれ イラクは監督が替わってるから出るか引くかは予想できないよね〜 (^o^)y-゚゚゚
韓国戦はどうだったんだろうね〜?
と思ったら具体編の方に対韓国戦の報告が有ったね〜 (^o^)y-゚゚゚
少なくともイラクはどん引きではなかったらしいね〜
玉際の激しい相手だから消耗を抑えつつ相手を走らせて前半を0でしのげると良いな〜
とりあえず糞試合は確定だろう
0-0か1−0ぐらいだろう
点を取るとしたら原口
原口トップ下はいいあんだと思う
現システム上一番可能性があるのは原口
ハリルは中盤を単なるディフェンス要員としか思っていないんだろう
なので試合を支配できないのはほぼ確定
カウンターしかできないがそれがどこまでハマるか
中盤が井手口今野なら本田トップ下でリトリートで中盤ゾーンデフェンスのカウンター攻撃だな
倉田だと空回りする可能性が高いから本田だな
原口トップ下って何で良い案なんだ?
トップ下置くフォメなら大迫か久保あたりにしてもらいたい
イラク戦原口IHってのも大人気のようだが良く分からんな
なぜそんなことをする必要があるんだ
>>77
単純に二列目からの得点源
あと守備と運動量 >>78
トップ下よりサイドの方が運動量、スピード、対人守備が必要なわけで
原口のチーム内の相対的能力考えたらサイド向きだと思うけどね
センター置いても得点期待値が上がる感じもしないし、ドリブルも活かされないし >>79
久保トップ下にして得点狙うパターンもあるけどな 本田を右サイドで使うみたいだから展開としては前三枚攻め残しのゴール乞食と、その他で守っての前後分断のドン引きカウンターとなりそうだな
一生懸命?取り組んでいる狙いのハイプレスとは真逆になるだろう
初めからドン引きカウンターの練習した方がマシだな
>>81
基本ハリルジャパンは前後分断
カウンターでしょ >>83
基本と言うか
対戦相手によっで変わり、シリア戦や今回のような選手の起用の仕方でそうなるだけで
基本では無いと思うけどね
今回のはハイプレスなんて自殺行為な布陣だし
原口真ん中ならゲームメイクは関係無く高い位置での潰し役だろな
そして潰した所でブロック作って守備からのカウンター狙いにしからならん
本田がサイドなら上下動は期待できんし、ハイプレスなんて抜け道だらけになるから
本当はゲーム落ち着かせる終盤にIHとして本田登場が理想だが
スタメンならゴール乞食で走る距離限定してやらんとダメだろう アドナンが話題にならないけど故障でもしてるのかな〜? (^o^)y-゚゚゚
本田とマッチアップだと怖くないのかな〜?w
>>85
アドナンは普通に出て来ると思うよ
両サイドがイラクの強みでもあるから、前からプレスが掛からないとなると押し込まれる時間が長くなっても不思議はないかと
と言うかハリルは戦略としては何がしたいのかわからないな
戦術が当たるのは認めるが キーマンは遠藤だな
中3人で唯一パスが出せるのが遠藤
普段ディフェンスラインであることに問題を感じるが
>>91
井手口なんてぜんぜんだろ
ディフェンス能力はあるけど 井手口がオフェンスよりもディフェンス能力がある守備的な選手w
それガンバスレに同じこと書いて来て
ガンバイズムを継承してこういうことだなきっと
大迫 久保
原口 本田
長友 井出口 ゴリ
昌子 吉田 遠藤
川島
>>94
五輪の時点で井手口なんてぼろぼろだったけどな
飛び出す能力はあるけどパスセンスはまったくなし 今日の試合なんて中盤スッ飛ばしにしかならんのだからパス出しとかどうでもいいんじゃね?
攻撃は吉田のフィードが正確にトップに入り、大迫がおさめれるかだけじゃん
守備は中盤の位置でいかに相手の攻撃を潰せるかだけだし
正直今日は引き分けでも問題なし
あせって穴あけて、負けるのが怖い
>>98
まぁ普通に考えればセカンドボール回収合戦がポイントだね 穴ってテグのチームでも遠藤の糞パス連発が穴だったんだがw
>>100
そうなるだろうな
だから運動量ある原口をトップ下に置いてるんだろうし
中盤は潰し役と二次、三次攻撃のための回収役
怖いのはそれが役割なのに前がかりになってカウンター食らうこと
もうハッキリ攻撃する奴と守備する奴に分けて戦った方がいいわな >>101
井手口なんて2戦目せんぱんだぞ
真の戦犯は藤春だけど 塩試合だな
ハリルは遠藤に最終ラインフォローするような指示はするべきじゃなかった
やっぱドン引きだったな
ただ相当風が強かった風下だから結構足元のボールが多かったが
後半はミドルと裏狙いのロングフィードで主導権を握れるかがポイントだな
2トップ気味の大迫-原口のプレスバックが凄い量だ
特に原口
いうか、相手に鳥かごされて消耗してね?
それリードしてるこっちがしないと。
ハリル何やってんだ。
>>108
このピッチ、気温の状況下でパス回してリスク犯す意味ある?? 井手口、原口、大迫で中盤より前のプレスがうまくいってる。特に井手口の詰めが効いてる。
左サイドに久保、井手口、昌子では長友が活きないから長友を出してる意味がない。
>>108
風下だからある程度仕方ないわな
アドナンへ対角のロングフィードで開かされ、押し込んでからショートパスで作られる
不十分な体勢からのクリアボールは風に戻され拾われる
良くやった前半って感じはするけどな
原口、大迫、井手口は良く守備で効いていたし
後半は前半やられたお返しを乾入れて相手を開かせ、大迫と原口のコンビは合ってるからそこで崩して仕留めればいいと思う ドイスボランチのところでコンビ単独では回収できてない
数掛けないと回収できてないから、守備では押し返すことができてない
やっぱ中盤の個の守備力上がらないと
押し上げられないね。
押し上げが大迫に頼りっきり。
前半見る限りイラクの狙いは本田の裏で作りサイドからのクロス長友とのミスマッチで狙う形
また中央ドリブル突破された
だから4バックは無理だって
日本の受身ディフェンスでは無理
コロンビアにもアルゼンチンにもブラジルにもクロアチアにも過去何回中央から突破されてんだよ
こりゃ明らかに戦犯ハリルだな
懸念の酷暑の中での後半の作り方
怪我人続出の中でのスタメンでの動きの少ない本田起用
全て戦略的に難しい要素しかなかった
選手交代を怪我人にも疲労にも中途半端な後手後手交代の枠不足
酷いな
>>119
本田はよくやってただろ
結果論ではマネージメントが大失敗 今日は戦略から誤り、戦術も後手後手に回ったな
良く負けなかったなと言う試合
何故動ける原口を下げ、足を痛めている酒井や本田を下げなかったのか
何故追い風の後半ミドルを打たなかったのか
何故倉田がファーストチョイスになり、相手を走らせ開かせる乾をファーストチョイスにしなかったのか
疑問だらけだったな
久保は明らかにコンディション不良で使うべきじゃなかったし
原口はあそこで代える必要性あったか??
戦術以前の問題で負けた。
>>120
ぽぜっしょんも重要だよな
守備面の負担を軽くするため
今日は中盤のパス能力がなさ過ぎた
香川か清武がいれば変わっていたはず 親善の香川の怪我から始まり、怪我人続出。
コンディションを合わせられてない証明。
加えて高温にもかかわらず得点後も体力消耗が激しい戦術を採用し続けたゲームプラン。
怪我人を放置して交代枠が足りなくなるお粗末な選手交代。
こんなに無能と思わなかった。
最低の采配だったな。アホか。
香川なんて今日みたいなボラのフォローが足りない時にはカンボジアにすら負けそうになるゴミだぞ
>>124
ポゼッションできる状態がなかったじゃん
戦前の予想通り前後分断になる布陣で臨んだのが全て
本田を使うならIHだし、後半ポゼッションするなら久保か本田を下げて乾を入れなきゃ相手を開かせる走らせることが出来ずに足を止めれない
ポゼッションやれる布陣じゃまず無い 相手の足が止まる時間帯に乾を投入したかっただろうけど、できなかった
遠藤もハリルの指示で前に出ないようにしてたと思うけど
落第点だな
立てパスも2,3回しかいいのが入らなかった
アタッキングサードで、もにょるサッカーだなw
相手が恐怖を感じるような突き立てる牙がない、まるで歯抜けじじいのサッカーに見える
相手側でも自陣側でも常に焦って恐怖してるのは日本ばかり
まあ相手のアフター酷かったから若干しょうがないところはある、審判は確実にクソ
>>127
ポゼッションに切り替えられるようにわざわざサイドの原口トップ下というか2トップにしたのに
サイド守備の弱い本田を放置にしたまま
パス回せるIH本田で使わず中に倉田とか意味不明なことしてるからな。
酷すぎたわ。 今日のピッチ、気温の状況下では
ポゼッションなんてハイリスクノーリターンだろ
イラクは回して消耗させて日本相手にドローに持ち込んだが。
>>131
原口トップ下は主に守備面が狙いだよ
出足の早さとプレスバックでセカンドボール回収合戦に加わってた イラクはどんなクソチームかと思ったら
普通に良かった。
日本の網の外まで安全にボール運んで
一旦網の中に入ったら早く。ちゃんと攻撃を終わらせて
日本のカウンター発動させないようにしてた。
本田で右サイド死ぬから久保を左にしたのは良い采配と思ったし
原口を真ん中に置いたのもそー来たかと関心した。
前半は本田と大迫でボール収まってええやん♪ええやん♪
引いてカウンターの状態に持っていけたし、こりゃええ。
まあカウンターが繋がらん。
ラストパス出す人間がいないんだからしょーがない。
後半足止まるのはわかってた事だから別にいい。
その隙をきちんと狙ってたイラクが上手いんだ。
久保だけはサイドで張らせるのが正解だったかな。
守備免除、少なくとも自陣深くまで戻らせない方が良かった。
>>132
全面的にポゼッションするのじゃなくて
今日は中盤を経由してサイドを変えることがほとんどできなかったし
原口も攻撃面ではほとんど効いてなかった >>131
アレで大迫のコメ聞くとやっぱハイプレスやろうとしていたのは明らかだから、やる前から狙いが外れるサッカーにはなるわな
結局何の意図があったのか全く理解出来なかったな
コーナーの得点以外には大迫二本、本田一本のチャンスのみだったし
イラクと完全五分五分の試合だったな 香川に原口みたいな動きは到底無理だし
フィジカル弱の香川なんかいたらボールロストの連発で周りが必要以上に消耗するという
地獄ゲームになっていたのに
香川がいたらとか阿保みたいなこと言うやつらが湧いてくるなw
本当にもうどうしようもない
>>134
豪州相手にホームで引き分けた時と同じ戦術 ハリルさん
次からはとりあえずスタメンは実績抜きに動ける選手、調子のいい選手で構成して下さいな
シリア戦から明らかに調子を落としていた久保より調子の良かった乾でしょ
本田は後半のリズム作りまで待って入れましょうやポジションもサイドの選手じゃないし
酷暑からの疲労、テヘランのテロからの精神的な疲労、標高1200メートルの高地考えて交代枠は使いましょうや動ける選手は下げちゃいかんわ
何で追い風の後半ミドルの指示出してないんかも理解不能ですわ
ならもっと裏を作れたのに
これハリルもういいわ。
今日の戦術のチョイス、交代でのゴリの扱いは酷すぎた。
采配にこんなに興奮することないぐらいイラついた。
選手潰す気か?
カウンターできないビルドアップできない0点に抑えられない
イラクがアフター上等でくるなら、もっとゴール前で仕掛けて劇場やってればいいんだけど
そういうしたたかさは日本にはないんだよなあ
興梠辺り連れてくるべきだったなw
今日は戦術云々の日じゃなかった
けが人も結果論で、ハリルを攻めるのも厳しい
采配じゃなくてコンディション管理がまだ上手くいってないのかなという印象
最初のUAE戦も直前で怪我人続出&スタメンのコンディション不良&クソ審判で負けた
その後ミーティング時間短縮とか、色々改善したみたいだけど、まだまだ足りないかなと
超勝利主義というか現実主義な監督だからまたすぐ修正するだろうけど
それでもOGに勝ち切れるかというと、まぁ簡単じゃないだろうな
ダブルボランチ、低い位置でブロック構成は良かったんじゃね?
590 名前:日[] 投稿日:2017/06/14(水) 00:23:41.19 ID:byvtJcik0
日本代表イレブンがロシアW杯アジア最終予選イラク戦(13日、テヘラン)に
向けてショートカウンター戦術を求めるハリルホジッチ監督の方針に“反発”した。
試合開始は現地時間午後5時で気温30度超。前半からカウンターを多用すれば、
疲弊するのは明らかなため、選手側はボールを回しながら攻めるポゼッションとの併用を求めている。
本田は「監督は速攻の形をつくれと言うかもしれないけど、そこで自滅しないように。
相手を走らせることも大事」と主張した。
10日の練習前にはロッカールームで活発な意見交換を行い、練習開始時間が遅れた。
中でも本田は昨年からハリル流のカウンター戦術に不満を表明し、パスサッカーの利点を訴えている。
勝てばW杯出場に大きく前進する大事なアウェー決戦に向けて、チーム一丸となれるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000014-tospoweb-socc
な?本田さんの恐れていたことが起きただろ?
⇒結果的にハリルの極端な非ポゼッション思考が、ここにきて大失敗を引き起こしたということか >>151
自分で運ばない、周りを使う本田に走らされて疲弊、ゴリが途中交代になったんだけどw
アウェイでなおかつ環境がヤバいんだから、特にリードしてからは引いて攻めさせて独力でボール運べる奴に攻めさせた方がよかった >>152
ずっと閉じこもってリアクションしてたんだが
むしろ大迫とかその戦術を批判してる
もっと前に出てほしかったって >>148
それが戦術を行うための準備不足って話だけどな
戦術は戦略に基づいて準備されたものを実行するに過ぎない
やる前から酷暑であること、ピッチのコンディション、高地での会場、そしてシリア戦以降の怪我人に至るまでわかっていたこと
そこに対しての準備不足、認識不足から実際の試合での対処、つまり戦術が後手後手になっただけの話
やる前から予想出来ることに対しての予測が完全に甘過ぎただけ
完全な戦略的失敗 本田が言うとーりにしたからブラジル大会の惨敗になったんだろ
まあ相手が引いて守ってきたらカウンター戦術は通じないが
>>148
本田召集した上に先発で使ってる時点で相当な無能だよw ハリルに関して、ずっと一貫して批判的なんだが
理由は、異常なポゼッション軽視と、ボランチの展開力軽視に尽きる
ボランチは馬鹿みたいにボールが刈れるかどうか一辺倒で判断し
立てパスや展開のパスをまったく軽視する
サイドもたて一辺倒でサイドバックがまともに攻撃で機能しない
ハリルだったらシャビも余裕ではずすだろうな
ボランチとして刈れる能力がゼロだから
クロースも即はずされるだろう
>>158
今までは何故?的なスタメンやシステムでも、その場凌ぎの行き当たりバッタリ戦術が神がかってヒットして来たが
今回はその行き当たりバッタリ戦術が正に裏目裏目に出た感じだな
原口下げた直後に酒井と久保が動けなくなるとかその典型だったし
戦術的な交代を効果的に行い疲労の分散を図っていた、発足間もないイラクの新政権にすら戦術的には完敗の内容 ハリルのサッカーはたとえるなら「犬」のようなサッカーだ
どこまでも犬のようにボールを追いかける、で追いかけるだけ
追いかけるだけが評価対象になる
その後のマネージメントはなし、頭はまったく使わない
またどうせーホームのオーストラリア戦で醜い引きこもりサッカーをするんだけど
それでいいのかね
ハリルのサッカーは究極的に醜い、
クライフに言わせればアンチフットボールだろう
いやだからやっぱり今野と香川のIHが機能しないと複数得点は取れないんだよ
大迫と本田ではボールを収めてタメが作れても得点に繋がらない
引き分けでも良い相手、状況なら今日の布陣でも良いのだがイラクには勝っておきたかった
ドルで勝ちにいける相手に香川が使われる理由がわかったわ
弱者のサッカーはプリメイロ2枚が常套手段なんだけど(イラク相手にそうする理由はないが)
ただそうやってまずは失点しないサッカーやるなら、前線にコレクティブなタイプじゃなく
スタンドアローンなストライカータイプ置くべきなんだけど、そんな奴は居ない
(あえて言うなら今回は浅野1トップだったか)
単純に日本の育成が力量不足ってのが結論ではあるかな
香川がチーム全体の得点力を上げるから大差勝ちになるんだな
結果として雑魚専と言われてしまう
チームの得点力が下がって接戦で勝ったときのほうが勝利に価値があると思ってしまう
守って守って1点取れたときのほうが充実感があるから
イラク戦も0−1で勝っていたら本田と大迫スゲーってなってるはず
せっかく大迫がボールを収めてもそこからの展開が皆無だったこと
ボランチが前線に縦にパスいれてもそこで止まってしまって速攻にならず
サイドバックが上がるまで待って相手のブロックにかかりチャンスをつぶしてしまってること
今日の展開なら3点くらい取れていてもまったくおかしくないよ
香川じゃなくても
大迫
原口清武久保
でも点は取れてたと思うわ
とにかく前線の機能不全が酷かった
海外移籍って本当に代表強化に役立ってるのかな?
メリットがデメリットを上回ってる気がしてならない
チームとしての機能性が昔より劣化してる気がする
長友と内田は働き盛りの年なのに既にポンコツ化してるのは長年の過酷な移動による勤続疲労もあるだろう
今日決定機何個あったのよ
世界120位の弱小相手に
電通とFIFA サッカーに群がる男たち (光文社新書)
http://amzn.asia/9zABKfF
ワールドカップ開催、それにともなうスポンサー、放映権――。
七〇年代半ばまでヨーロッパ中心だったサッカー界を大きく成長させ、そして腐敗させたアベランジェとブラッターというFIFAのドン。その背景には、日本の総合広告代理店・電通の影があった。
誰がサッカーを“仕切る"のか。
2月末の会長選を前に、サッカービジネスを知り尽くす電通元専務取締役が、すべてを語った。
巨大化するサッカーとカネの関係にメスを入れる、ノンフィクション作家・田崎健太の意欲作。 ハリルって基本試合状況無視して事前の決め打ちで選手交代するよな
「カメレオンのように試合展開に応じて〜」とか話聞くけど、こいつの采配にそんな傾向は全く見れない
本田は一人でチーム力を大幅に低下するだけの醜さがある
こいつが出ているだけで他の選手の負担が倍加する
そして守備すらサボるから自分が活躍したふりしてチームを地獄に導くという最悪の選手
>>124
香川と清武はポゼッションするために必要なわけじゃなくて
トランジションから素早くフィニッシュまで移行するために必要なピース
ハリルは前線でボールを収めてセカンドボールさえ拾えれば得点も出来ると思ってたのか知らないが
結果は必要なピースが足りてなかった イタリアより醜いサッカーじゃん
なんでこんなの評価できるの
戦術、選手起用、どうすればよかったのか?
そこを語ろうか
まぁ日本はGKとDF陣に負担をかけない為にもショートカウンターに撤するべきだと思います
誰とは言いませんがすぐバテる足の遅い人は先発フル出場させない方がいいと思います
ショートカウンターならまず中盤だよね
FWの起用で左右されるものではない
誰と言われても思いつかないのが泣き所ですね
井手口には期待してるが、まだスペース管理が未熟なところがある
もちろん急造の中盤構成だったので連携面の問題もあるだろうけど、狩り手も前への入れ手も不足してるね
ハリルはその入れ手の部分を運動量でカバーしたいのだろうが、今回のような運動量が制限されるような環境では厳しかった
今いない選手で良ければ、やっぱり長谷部と香川の復帰が待たれるんだけど
今はそんなことより目先の豪州戦が全てなので、中盤はとにかく心許ない
相手の自陣ボール回しに圧力をかける為ブロックの位置をセンターライン5m位上げてゾーンデフェンスに入ってほしい
裏狙い対策に低めのブロックなら芸がないと思うよね
オフサイドをかなりの回数取れていたろ。
あれは相手の出し手に中盤がプレッシャーをかけていたから、ラインをコントロール出来たからだよ。
守備は上手くいってたよ。
フィジカル面のアクシデントが無ければ。
代表合宿と親善試合でケガ人続出
コンデション低下→久保
練習でも激しくやってんだろ
観れなかったんだけどどんな感じだったん?
ハリルの采配に疑問が多いみたいだね
>>172
それは強く感じる
シリア戦の前にも戦略が二つあるとは言っていたが、状況を予測しての戦略では無く、自分の描くゲームプランの中の戦略だけだなと
何分に誰を入れる的な
ハマればいいが全く状況は関係無いから裏目れば今回のようになる監督だなと >>186
ロングボールを放り込まれてDFラインと中盤が下がっちゃって
セカンドボールを拾われてずっとイラクのターンって感じの試合
先に点を取れたからそれで良いって割り切ったのかもしれないけど
ミスから失点してドロー。日本はこういう展開だととにかく脆い ケガ人多すぎ
体力も
突然デュエルデュエル言い出してもそりゃあケガするわ
ユース世代から体力つけさせないと
ケガ人多いのユース出身ばかりじゃないの?
>>177
>>81>>84>>86と戦前に予想できるような状態通りに前後分断が起こり、相手にボールを回され、押し込まれる時間が長くなる布陣と選手で構成しているのだから、ハイプレス狙おうが、ポゼッション狙おうがあの形にしかなり得ない
アレが嫌ならスタメンの選手とフォメから変えて行かないと他の戦い方なんて出来る訳がない
理由としてはイラクの狙いが真ん中に寄りたがる本田の裏を突いて、イラクの強みのアドナンにボールを入れそこで作り、アドナンからの正確なクロスをミスマッチの起こる長友の場所へ放り込むこと
これを見事にされていたのだから、CBは長友のサイドもケアさせられて広げられる守備対応になりラインを上げれない
よってやるべきは、本田と長友はスタメンでは使わないことが第一
プレスが通常通り掛かるサッカーと、スペースを埋めれるサッカーをベースにしないと必ずあの展開にしかならない
スタメンの選手起用だけでもあの展開は予想できる
第二に風上のチャンスに立ったにも関わらず、前半同様の選手とサッカーで臨んだことが大きな間違い
後半は追い風なのだから、やるべきはミドルを積極的に狙うこと
そしてそのこぼれを狙える選手を入れておくこと
まずは乾を本田に代えて投入し、久保か大迫をトップ下とCFに入れ、原口をサイドに使う
ミドルを狙うことでサイドに裏が出来て、乾と原口がその裏をさらに活かせることができただろう
後半に何もしなかったことが次の間違い
よって選手交代の使い方も後手後手となるだけだった つまらない試合で後半逆転されるかと思って
消して寝てしまったよ 残念ーーー
サッカーが強く面白くなると皆、スカッとして
ストレス解消になるし小躍りできるのにね
もっと選手の力を信じてやりたいようにしたらと思う
机上理論で選手を抑え込むのが好きな人ばかりみたい
選手のセンス・力出ない
1点先攻した後、本田や他の選手からの斜めや縦パスが
久保の近くに行って彼の力強く華麗なシュート見たかった
ロスト王である香川はいらない
もっさり王である本田もいらない
日本のサッカーは昔から何も出来てない
毎回毎回これだよ
結局ボール持ってない奴は俺は関係ないって歩いてるのが原因
パスサッカーもそうだし基本責任逃れのサッカーをしているだけ
パス出せばパスミスで済まされるからドリブルで取られるよりマシだという考え
@ボール持った奴にサポートしたり顔出さない
Aディフェンスの押し上げが遅いので間延びする
Bパス優先でシュートを打たない
Cペナルティエリアで必ずトラップする
D予測したプレーがないのでプレーの大半はキープする
Eサイドに対するプレスがないので簡単にアーリークロスを上げられる
Fディレイしか出来ず相手のドリブルを見ているだけ
G下手に繋げようとしてクリアが小さい
H全てのプレーが軽い
I監督の戦術と選手の戦術論がバラバラ
で、次のオージー戦は最終戦がサウジホームになるから勝たないとダメな試合となったわけで
どう戦うべきか?が大事となって来た
オージーはパスを繋ぐサッカーを今はしているのだから、狙い所はパスミス、トラップミス、インターセプトになる
よって全員がハードにプレスに行けてミスを誘発することが前提
そのミスから奪い取り攻撃に繋げる手段か、プレスによって無理に通そうとする所をカバーエリアの広い選手がインターセプトを狙えるようにしておく必要がある
長谷部が復活出来ればそこは長谷部の役割になるだろうが、走れないなら論外となる
オージーは良く走り、良く守備し、調子の良い選手でまず構成しないとダメだろう
>>194
まずは日本戦にはロングボールから入ってくるかもよ。
いろいろ考えてくるでしょあちらも >>195
そりゃそうだ
向こうは今回アウェイだから
ただ、オージーも勝ち点1では最終戦次第の他力本願になるから勝ちに来るだろう
やっぱそれには奇をてらうより、いつものやり方をベースに来る可能性の方がはるかに高いだろう
以前の引いてターゲット目指しての放り込みは引き分けにもなりやすいから >>193
>日本のサッカーは昔から何も出来てない 毎回毎回これだよ
何か同感な感じw
1点先攻した後、やっと大迫や久保等シュート上手い選手が
出てきたのに何故、彼らにミドルやロング縦パス・・・等
送らないのだろう? 代表のゲーム運びは理解できん
イラクのようにやったらもっと得点出来てる筈 >>196
まあ豪が今の日本をどう見てるかだろうね。
中盤のポゼッション勝負でも勝てると思ってるならそのまま
来るかもしれない。ただ豪からすればアウェーだし次がHタイだから
日本と違って引き分けも相当考えてるでしょ >>198
イラクやタイ相手にポゼッション五分のチーム相手に自分たちのスタイル捨てる意味無くね?
イラクやタイでさえ引かずとも大丈夫な国って見られてるのが実際 >>199
でも豪もタイやイラクにポゼッションで負けてるからね。
サウジもタイに負けてる。 日本人はフィジカルが弱いから悪天候だといつも昨日のような展開になる
足が止まってズルズル下がって失点
これは日本の伝統
>>200
ま、オージー戦はそこも楽しみに観たらいいんじゃない
それより日本の準備の仕方の方が完全に問題だし
戦略的に甘さが見え過ぎる
走れない選手、クラブで出番のない選手、調子を落としている選手を何故あれだけ招集し、何故あれだけスタメン起用するのか
自滅に近い準備の甘さの問題の解決が先だな >>201
監督や何かの指示かと思ってた
じゃ、日本サッカーは発展も将来性もないってこと? >>171
ほほう、いよいよ暴露されるようになるのか
創価在日の反日勢力が弱まってきたということかね
結構時間がかかったな
朝日などの反日売国奴スポンサーが除去されるようになるかどうかだな >>202
正直ハリルじゃキツイ。ファンや協会だけならまだしも
選手も戦術やプランに納得いってないみたいだからね。
これ日本でだけじゃなくて過去のチームでもそうだったみたいだし… よりによって最強のオージーに勝ち点3取らないと絶望的だなんて。
アウェーサウジは謎の笛連発でまず勝てない。
これ昨日の引き分けでワールドカップ5割ぐらいだろ。
相手に持たせて自ら消耗するスタイルの限界だわ。
ついに出場すら危うくなった。
>>203
暑いところでとか、雨降ってる時はできるだけ試合しないようにすることが大事
誰が監督やっても一緒
電通にがんばってもらうしか手立てはない >>205
ハリルはどっちかと言えば強権政治タイプだろうし
規律を求め見せしめ的な金崎みたいな選手を作ることで従わせる
と、言うもののメディアや世論から批判を受ける自身が就任当初に語った、クラブで出番のある選手じゃなければ本田だろうが香川だろうが使わない発言への批判には反発し使い続ける
矛盾の整合性を見せしめを作り強権支配で封じ込めるスタイルだから、選手とは距離が出来るのは当たり前だろうな
そのスタイルが機能するのは勝利を手に出来ている時だけ
勝利から離れると掌返したように選手から嫌われ孤立するだろう
その状況になると戦術など機能するとも思えんけど >>188
イラクに主導権握られたわけね
ハリルの人選や采配に疑問が多いけどクビの可能性はないの? 次の二連戦はHAで長距離移動と時差ボケが心配
サウジオージーはそれがない
オージーにとってはアウェイの日本戦も
初戦で準備に時間かけられるから万全
サウジは近所での試合後のホームで万全すぎ
しかも日本はタフな試合になるのに
香川が戻ってきてしまう
もう、本田、香川、長友抜きでメンバー組んだ方が強いと思うの
>>209
その通りだと思うよ。マスコミや世論の批判に対する反骨心が
自分のモチベーションになるって以前言ってたしね。それはそれで
いいけど結果は微妙だし何がしたいのかもよく分からん
>>210
ないでしょ一応まだ首位だし。次豪に勝っちゃったら出場権取って
ロシア終わるまで続投でしょ そろそろ合宿は強化じゃなく調整にしようか
あとがない
ケガ人多すぎ
しかし中盤の守備がまったく機能しないね
セカンドボール拾えないわ、組み立てはないわ
守備は出来ないわで人選、戦術すべてダメ
>>214
正直、親善とかは前半は新メンバーのテスト
後半はいつものメンバーの調整でいいと思うんだが
相手もフレッシュな状態の時に新メンバーがどこまでやれるのかのテストと相手の足が止まってから計算出来るメンバーでコンタクトを減らし調整に充てる程度で
キリン始め親善の勝ち負けより最終予選やW杯本戦を見据えた方が遥かに意味ある
少なくともシリア戦の怪我人多発の親善なんて強化ってより弱体化の親善だったし
自分たちで自分の首をいつまで締めてんだって感じ こうなったら大陸間プレーオフまで行こうぜ!!!
ボールについていけない選手は全部クビにして
走れるメンバーを招集。若返りによってロシアでの結果を重視。
そうすればプレーオフまで含めた試合で経験値が上がる。
中途半端に出場決めても簡単に3連敗で終わるなら出て欲しくない。
『ワールドカップ3分9敗』なんてアジアは枠が多すぎるだろう。
仮に出場が決まったとしても、前回大会の日本や韓国のように
強豪国にレイプされるような試合を見せられるのはまっぴらごめん。
座してつまらん試合で終わらせるよりも、先を見据えた人選が必要。
出場を危ぶませたとしても、その方が応援のし甲斐があるというものだ。
日本のサッカーは永遠に強くならないよ。
構造的に絶対に強くならないようになっている。
そもそも、サッカーは強くなっても、日本にとって全く旨みがない。
野球のように国内と国外に棲み分けが出来ていない。
日本国内リーグはジリ貧。わざわざ海外に出ないと稼げない。
こういうことをいうと野球豚と言われてしまうかもしれないが、本当のことである。
この試合こそ武藤、岡崎、乾の様な走れる選手が必要だったのに、本田や久保(さらに調子も悪い)をチョイスするんだからな。
さすがとしか言いようがないな
しかも本田サイドで原口トップ下だからな
マジで首にしろこんなの
プレーオフに出て他国より多くガチ試合を経験できる喜びを噛みしめるべき
成長すると思う
この監督って、固定観念が強すぎるんだよ。
アウェーは絶対には守備的に行かないとダメだとかw
そんなもん、アジアでの力量とか諸事情に反映させて考えないとダメなのになw
欧州やアフリカでの代表リームの経験でやるからダメ。
結局、日本人の監督が日本代表にふさわしいのだが
それだと広告代理店やスポンサーの意見に全く逆らえなくなるし
スターシステムにのった選手のエゴに振り回されるようになる。
むろん、日本にブラジル人選手のような才能があれば
そんなもん関係ないんだけど、日本人の身体能力では無理。
よって、日本は永遠に強くならない。
代理店だのスポンサーの意見に逆らえなくなるとかいう憶測はイラネ
他所でやれ馬鹿
テストマッチで機能した布陣を採用せずやったこともないフォメをするなら、
シリア戦は何のテストだったんだ?
香川を怪我させて他の選手の疲労を溜めるためのテストマッチかな?
現地に着いて予想以上に暑かったからハリルホも面食らったんだろ
だから変更した
>>226
会場も開催日も予め決まっているのに
開催時刻まで
戦略の甘さとしか言いようがない
地の利を敵に回すと必ずこうなる
ハリルの神通力も解け始め戦術に異論が出始めた
人の和まで崩壊目前
その先はW杯出場を決めるか、はたまた窮地に追いやられての解任かの天の時を待つのみか ハリルは解任した方が良い。どの道出場できたところでこの監督じゃ結果は期待できん。守備もオフェンスも日本の選手の実力を考えてない
ハリルはコンフェデを視察しにロシアに行くそうだな
コンフェデと言えば、今回 豪州が出場するから3試合見れば
何かしら対策考えるだろう
ハリルはブラジルWカップでは、予選リーグ3試合ともフォーメーション
や選手入れ替えて決勝T進出したから期待してたが、昨年から今年にかけて
は試合ごとに代表メンバー入れ替えたりして代表の新陳代謝に成功しつつ
あったけど、今回は親善試合と練習で怪我人出て さらに本番でも予想外
の怪我人で選手交代のプランも狂った感じか
原口の交代をもう少し遅く予定しておけば、足のつった久保を乾に代えて
原口残すという手段もあったんだろうな
まぁまだ出来ることはある
次からは本当に代表を選ぶこと
オールスターや加藤のような使いもしないメディア受け狙いの人選を止め、本当に誰もが戦う意識と、それを実行に移せる体力気力調子の良さから選ぶこと
実績にとらわれず今調子の良い選手と今自信に満ち溢れている選手で構成すること
そうすれば必ず天の時は味方し、新たなヒーローを生み出すだろう
勝者のメンタリティは日々のプレーで自信を身に付けている者にしか宿らない
競争に負けてベンチ暮らしの選手や怪我を抱えている選手、コンディションの悪い選手や調子の悪い選手には宿らないのだから
まずはそこのテコ入れが出来るかどうか
>>229
これだけケガ人がでる理由を少し考えて欲しい その、勝者のメンタル倉田があれだったからなあ。
敗者清武選んどけと。
実際に使って機能したかに重点を置かないと。
サイド本田ももうお断り。
IHかトップ下で、清武、小林、香川と競ってくれ。
大迫
武藤
原口 久保
乾 清武
香川 山村
柴崎 山口
井手口
長谷部
中山 昌子 吉田 ゴリ
三浦 森重 植田 遠藤航
世代交代しよう
長谷部だけ残せばいい
サイドバックはろくなのいないから
とりあえずJで若手で有望そうな選手を置いとけばいい 、
コンディションが整っていない上に、猛暑のなか周りからの意見を無視して
体力を使いまくる戦術をチョイスした。
それが後半失速と怪我の原因。
怪我した選手を放置して全く効かない倉田投入はあり得なかった。
素人でもわかるレベルの采配ミスだわ。
酒井の件はもう取り返しがつかない。
あんなことをして壊されたら酒井だけじゃなく全選手からの信頼は一発で失われる。
場合によっては選手生命に関わるレベルの鬼放置だろ。
選手から見るとこれで人生変えられたらと思うとやってられない。
ついていく人間はいないよ。
もう本田要らないでしょ
プレーが遅くてカウンターでもポゼッションでもボールをただ止めるだけだからチームに停滞を招いて勝てなくなる
その結果、本田先発だと勝ち点8、本田ベンチだと3連勝で勝ち点9と明らかに勝率が変わる
本田が先発で入るとチームが弱体化する
そうっちゃそうだが、本田がミランでゴール量産して勝ってた時はエルはお前一人でやるなと言わんばかりに本田のハットトリック潰してたが、
まー、それから周り見始めた本田は、マークされたのもあるがつまらなくはなってったよね。本田のための戦術にはなってないよ今は、
本田は足遅いからワンステップで相手剥がせなかったら強いシュート持ってても無意味。今の戦術は選手間距離広いからそうもなってない。→不要論へと誘われる。
ポゼッションする時はしなきゃなんねーのはそうだし、
どっちかしかないサッカーで通用するわけねー。近視だなぁ。あんなペースで、持つわけねーだろ。
成り行き任せすぎ。
本田のウイングは無いな
インサイドハーフならまだ使い道があるが
裏を狙って走らない本田のウイングは攻撃が機能しない
一人レベルが低い人がいるとチームはそこに合わせないといけなくなる
だからそいつは良くも悪くも目立つけどチームは弱くなる
それが日本代表における本田なんだよね
そもそも清武小林外してパス回す選択肢を最初から排除した。
それでパサーじゃないけど今野や倉田よりはまだ出せる香川が怪我して急遽本田のIHテスト。
上手く機能したのに使わず大失敗。
コンディションも戦術も全てがダメだったよ。
これだけ揃うのは珍しい。
外れたあとに怪我じゃなかった?
清武じゃなくても柏木でもいいし、パサーは他にもいる。
そのタイプを徹底的に排除しておいて、
苦し紛れにテストマッチで本田を使ってみただけ。
機能しても本番では使わない。
しかも本田がいないとセットプレー蹴れる選手がいない。
だからどうしても出さないといけない状況で
ずっとダメなサイドで使ったのが間違い。
キッカーを複数選ぶことと、
本田を使うなら中で使わないと意味がない。
選考、準備、戦術全てがおかしい。
本田はインサイドハーフで機能するけど、だったら本田じゃなくてもいいわけでね。
柴崎や柏木といった選手もいるし、何なら清武いれてもいいわけだ。
なんか勝手に重荷を背負いに行ってるよね。今の日本
ブラジル惨敗
アジアカップの成績
冷静に考えると
ロシア行けなくても全く不思議でもなんでもない
むしろ行けたら幸運だろ
仮に本大会出ても参加して終わり
なんか先が見えてつまらんねサッカー
これじゃ代表ビジネスも盛り上がらん
DAZNでリーガ見てるほうがよっぽど楽しい
本田が入ると全体で前へ動いて回して攻めることになって
ハリルのボランチの考えと違いすぎるんだよな
本田入れるならボランチでボール回ししなきゃ
>>242
それな。試合前から俺が書いてる。
清武や小林選んで本田よりよければそっち使えばいい。
選ばず他にキッカーがいない、せめて機能した布陣にすればいいのにそれもしない。
何したいのかわからなかった。 ハリルの人選見てると、ボランチに要求しているものは
パスやボール回し能力でなく、ボール奪取能力で
好みの戦術も、前からプレスしてボール奪って手数かけず
にショートカウンターなんだよ
だから、パス回したい選手と考えの違いが出る
あと肉弾戦に強い選手が好き 欧州やアフリカの選手なら
いるし、その考えとサッカーでいいけど日本人選手では
あまりいないタイプを好む
パス回したいって言ってる選手がへたくそなんだから止めろって普通に思うわ
昨日の本田起用はどういう意図だったんだろう?
狙いが当たったかどうかとか、下らない陰謀論は置いといてハリルの狙いがなんだったのか誰か分析してくれ
俺に考えられるのは、原口の運動量を中盤で使いたいという守備的動機くらいしか考えが及ばん
> インサイドハーフならまだ使い道がある
> 本田はインサイドハーフで機能する
ないない
運動量が全然足らんし、推進力もないし、
タメができると言えば聞こえ良いけど速い攻撃ができないだけにすぎない
23枠外の選手
>>248
俺もそこが気になるわ
監督と選手に考え方の違いはあっても
監督の指示や局面に応じて選手が対応できる能力があれば問題はないのだが
いったい本田のサイド起用になにを期待していたのかと さあ、前に点取ってたからじゃない?
連続ゴール日本記録とかそんなやつ。
そのイメージでずっと合ってないサイドのに拘ってるのかなと。
>>249
「どうしても使うなら」って話かと思います。
ベターな対応は使わないことで、ベストな対応は呼ばないことなのは、コンセンサスかと思います >>252
いや、そんな単純な話じゃないはずなんだよ
試合に出してる以上は本田にもどういう動きをしろという指示を出してるはずだし、その本田の動きにどう対応しろと他の選手にも指示を出してるはず
そこの『戦略』を知りたいんだよね >>248
中盤カッ飛ばして当てるターゲットマンとして大迫と本田の二枚を作るため
本田を攻撃の起点として逆の久保で決める狙い
そもそも展開もそうなってるのに、ロングフィードが少な過ぎたし、逆サイドの久保にシリア戦でもだがキレが無さ過ぎて寧ろ守備で精一杯で満足に顔をを出せなかった
日本の狙いは崩れ、本田を使うデメリットの本田の裏のスペースを使われるイラクの狙いがハマっていた感じ
戦術を機能させたいなら人選がまず違うけど
選んだ戦術も環境考えりゃ無謀だし
土台機能する戦術はなし
戦略時点でミスりまくったな 大迫がいないなら本田にポストやバイタルでのタメを期待するのは一定理解できる
それでも坂上が批判していた試合で本田に裏抜けを指示していたという話もあるからね
スタメンで起用されれば本田自身が自分の体力マネージメントしはじめるから
なお更全体が遅攻にシフトするのは予想されるところなんだが
大迫と本田の二枚をターゲットにするのは過剰で無駄だと思うね
2人で化学反応起こして得点できるならともかく
今回のような環境で3人目の動きを他の選手に頼るんだったら
起点を1枚にしてオフザボールで動ける選手を使うべきだったんじゃないかな?
岡崎じゃダメだったのかと
ロングボールのターゲットとしては考えていなかったと思うけどな
考えていたらもっと蹴ってるはずだし
大迫が本田がいるとボールが収まって起点ができるとか言ってたし、少しポゼッションを取り入れたいと言ってた選手案を受け入れた感じなのでは
まあ、本田サイドの理由は起点屋だろうが
それなら真ん中で使ったほうがいいんだな。
香川がいないときに本田を中で使わない指令でも出てるんじゃない?w
どう見ても次の試合使うつもりのない倉田とか使ってるんだもの。
原口はトップ下というより2トップよりだったし。
10番とトップ下奪う宣言した清武は落選、代わりに10つけた乾は出さない。
香川様を守るために同じポジションで他が活躍したら困るんじゃない?
茸落選みたいなことを起こさないための
ビジネス目的と考えたら分かりやすいけどね。
それかハリルが決定的に無能か。
意味不明なことが多すぎる。
>>258
うんその通り
全くの無駄
戦略段階でのハリルのミス
おそらくはハイプレスをやろうとしていたのは大迫のコメントからも明らかで、ハイプレスで疲れて来たらロングフィードに切り換えてのポスト役にとのことなんだろうが
その前にあの酷暑でハイプレスやる時点でみんな足止まってしまうってことが抜け落ちてるから、怪我人と疲労の蓄積があってそれどころでも無くなったし
高地に酷暑と環境から選考段階から頭に入っているなら、こんなことは起こり得ないんだけど
気温や環境度外視するど素人みたいな監督だった >>259
いやポゼッションしたいならシリア戦後半の形だろう。
中盤飛ばしたいからFW本田なわけで。
むしろポゼッションをさせないためにサイドで使っている。
それにポゼッションしたいなら清武や小林を呼んでるが
パサーを排除して中盤で作らないことは選考からも明らか。 >>262
まぁ原口をトップ下に配置する辺りでお察しレベルだしな
スタメン見りゃ中盤で作る気ゼロなのはわかった 乾がスタメンで使われなかった理由は、パスが下手なドリブラーだから、後半から出したほうが活躍できるし日本の為になるは理解できる
久保が左だったのは右利きで、右ウィングは前回活躍したが、本来は不得意なポジション、自分を活かすのは左ってのも理解できる
本田が右に入ったのは、左利きで一発も持ってるから、うーん、これも理解できる
原口トップ下
「whhyyyy japanese peoplee ???」
あとガチ試合は2試合のみ、結局日本は(ショート)カウンター習得できなかったね
もはや覚える気がないと言っていいレベルで自分達のサッカーに巻き戻ってしまった感じ
>>265
個だよりのサッカーなんて、終わりでいいよ。
アンダーカテゴリーのような戦術理解度が低く、フィジカルに差がないときじゃないとこのサッカーは通用しない >>266
そこじゃ無いと思うがな根本は
どの戦術にしようとも、走る蹴る止めるは必要な要素
おそらくフィジカルを指すのはコンタクトやタッパとガタイの話をしているんだろうが
そこで勝負するから負けるだけで
もっと勝っているフィジカル、スプリントや上下動の部分で勝負すりゃいいのに
ハイプレスって戦術を引いても走れない選手や守備にいかない選手がいれば機能せず、ポゼッションやりに行ってもシツコイほどの動き直しでパスコース作ったり、奪われてからの攻守の切り換えにダッシュで帰陣しない限り機能しない
根本的な理由の戦術を機能させるような選手を使わないから、どの戦術も中途半端に終わるだけ
日本の強みを理解し、戦術から選手を選考し、長所を活かし短所を隠す戦い方をしなきゃ無理 >>266
カウンターは個だよりじゃないし、フィジカルのあるなしは関係ないよ
あえて言うならフィジカル必要ないサッカーなんてないから
そんなのものはもうただそれっぽい形を繕っただけのごっこ遊びだよ >>268
いやいや、カウンターサッカーしてるチームはどこでも強力なフォワードいるよ
、強力なフォワードなしにカウンターサッカーなんて出来ない
その点ポゼッションサッカーはゼロトップというのがあるように、必ずしも最前線にゴールゲッターを置かなくてもパスで崩すからフィジカルなんて必要ないんだわい。 >>269
ポゼッションにはスピードと動き直しを何度も行えるスプリントがフィジカル的には不可欠だけどな
相手のマークを振り切るスピード、パスコースへいち早く動く反応と予測そしてスプリント
結構個の差はポゼッションの方が出るけどな >>267
日本の強みを活かした攻撃するのは当然で、それがカウンターサッカーではないと思うのよ
技術があると、jに来たどの海外の監督も言うように足元の技術は世界レベル、それを活かすしかないでしょう。
勿論それをすると今度は得点力不足と言われるが、小さい頃からポゼッションさせて、それでゴールできるようにすればゴールゲッターは現れるはず。
とりあえずカウンターサッカーに未来はないよ >>270
ポゼッションサッカーはフィジカルより判断力ね、ボールを動かすからマークを動かすスピードなんて必要ない、スプリントは必要だけどその為にポゼッションして体を休めて、動くときは動くんでしょう。 >>271
まぁ今言えるのはポゼッションでもカウンターでも中途半端で、やりたい戦術に合った選手を選ばない限り全て無駄と言うこと
ザック時代のポゼッションも本来スペインなんかがやるポゼッションとはかけ離れたサッカーと言うか、後ろで回していただけだから
目指すサッカーが何のかで実績度外視してやりたいサッカーに合う選手を選ばないと機能しない >>272
ボール動かすには人が動いてパスコースを作る必要があるのだが… >>275
FWの選手には必ず必要になるけどな
メッシ、スアレス、ネイマール足遅い奴はいない
元バルサのサンチェスも動き直しとマーク剥がしで有名だし
狭いエリアでいかに一歩の差でスペースを作れるかだから 昨日の試合は呼んだ選手をみてこうすれば良いんでない?という提示。素人なので、突っ込みよろしく
フォーメーションは442
大迫 久保
原口 井手口 遠藤 今野?
槇野 吉田 昌子 ゴリ
右サイドハーフが埋まらないけど、今野のベテラン力に。
蹴っ飛ばしてやるのなら、トップ二人で攻撃を完結させるために。
て、原口が疲れたら長友にチェンジ
>>276
あぁ、そうだね、最終的にドリブルで相手を抜かなきゃだめな場面はそういった個が必要だね
でもそれは何度失敗しても一度抜けばいいんだよ。
勿論カウンターのCFも何度失敗しても一度決めればいい。
でもサイドで抜く選手を作るのと大型フォワード作るのと、どっちが日本に向いてるかって言ったらサイドで抜く選手でしょう >>278
そりゃそうだ
なら、ロングカウンターには不向きってんならわかるが、ショートカウンターにはそれ当てはまらんよね?
コレクティブカウンターやショートカウンターからのゴールなんてワンタッチゴールなんだし
真ん中のポストは別に要らんよね
で、何でFWの個が要るポゼッションなのかも良く分からない >>262
中盤飛ばす意図はないだろ
あったら本田目掛けてもっと蹴ってる
ポゼッションする意図も元々はない、あったらもっと違うメンバー選考になってるし
今まで見てればないのは分かる
だけど選手に縦に速く一辺倒は最善ではないと言われて、遅攻も状況に応じて許し起点となれる()本田を入れたのだろう >>279
ショートカウンターはポゼッションとセットでしょう。
ハリルのやってるのはロングカウンター。 >>281
ロングカウンターについては同意だな
ポゼッションはスタミナ回復手段としては効果的だが攻撃手段としては非効率
個の技量が全く足りない
ショートカウンターは攻撃手段としては効果的だが、スタミナのロスが多いの全員の守備意識が無いといつまで待ってもボールを奪えず攻撃に移せない
実際に日本がやるならショートカウンターベースの後ろで回すポゼッションでのスタミナ回復となるわな 内容が低すぎるわ
高い位置から守備をしていくほどチャレンジーカバーは有利なんだぞ
シュートまで遠いんだからチャレンジ回数が多くなるだろうが
日本はアジア相手にすら攻守の切り替えで遅れをとり
カバーチャレンジの連続を、できないだけだろうが
日本がいくら足元技術を磨いたところで
守れずリスクが高くなるだけでろくに使えないだけだろうが
フットボールの本質は攻撃と守備両方必要だということだろうが
馬鹿かお前ら
>>280
中盤で作るなら違う選手選んだだろ。
ポゼッションとサイドのスペースで速い展開両方使うなら
本田IHスルーパス係やらせて乾と浅野のウイング、シリア戦後半の形を使う。
本田を経由してポゼッションも出来るし、
浅野が裏取って後ろから出してもいい。
乾は持ってドリブルも出来るし裏も取れる。
それをしないで本田をFWで使うのは、
単純に孤立キープからなんとかしろぐらいの意図しかない。
本田に出しといて囲まれながらもクロス出してあとは大迫が競り合って
久保が押し込めぐらいしかないだろう。
原口はロンドン五輪でいう東の役割でしかなかったし。 >>281
戦術そしてのポゼッションもカウンターも否定しないし、適材適所で運用するだけだけど
ただね、日本のはポゼッションになってない
横パスかっさらわれたら、それで出し手と受け手二人置き去りにされるんだから前プレかかるわけがない
リスクマネジメントもショートカウンターもできないんだよ
縦に仕掛ける意識がないと >>285
お前はアホかwwwwww
高い位置からチャレンジカバーを行い。結果で今回全員が引いてしまったのか
それとも最初から何もできずに引いてるのかで、まったく内容が違うんだよ
最初からボールを奪いに行けず引いてるようではろくな試合にはなるわけないだろうが
象牙、AUSが日本はCBまでボール取りにこれないから何をしてきたよww
フットボールの本質もろくにしらねーアホどもが
お前ら動いてるものがみえねーだけだろうが >>286
それな
やりたいことをやるには、まずその逆をやらないと
仕掛けがあるからパスが活きるし、パスがあるから仕掛けも活きる
ポゼッションあるからカウンターも活きるし、カウンターがあるからポゼッションも活きる
全て人間が行う以上、緩急、高低、遠近、左右、長短と言う真逆を使い分けて初めて成功に近付く
一定の攻守なら立ち上がり15分で試合を決めないと相手は慣れて対応出来てしまう
それがアジア杯や最終予選のUAE初戦であり、二次予選のシンガポール戦であり、ブラジルW杯
如何なる優れた戦術だろうが、一辺倒なら機能しない
常に変化をどう付けるかは必要 攻撃を磨いたところで高い位置から守れないようではリスクが高いだけだ
日本守備力でポゼションをしたらどうなるかなんてザックでわかってるだろうが
お前らJリーグが技術が高いだと・・・その後の言葉が重要だろうが
攻撃技術だけでは試合にならねーし、ボールを奪う技術も磨かねーとだめだし
攻守の切り替えの速さもない
Jの試合テンポが遅さで海外の試合で何も使えないだけだろうが
お前ら話すレベルが低すぎるわ
ジュニアでもはなさねーわ
ドルトムント中盤ではギュンドアンが居ないとき香川ケールベンダーの3人はそれぞれ12q以上走りゲームを作ってた
少し特殊な例だがパスの上手い奴が居ないときは運動量が必要とゆうことでハリルが本田を中で使わないことは当たり前で中で使えとゆうここがおかしいと思うよ
>>288
高い位置からプレス行くにはポゼッションしてライン上げてなきゃカモなんだが
相手にロングボール蹴られる
↓
ライン下がる
↓
ボール奪いカウンターする
↓
ボール取られる
↓
前からプレス行く
↓
DFラインとFWの間にスペース生まれる 今回の試合のゲームコントロールしてたのは誰?
通常、ボランチが指示する事が多いと思うが、遠藤、井手口じゃないよな。
クロップやペップのチームのような前からプレスしたいならポゼッションしてライン上げなきゃ無理なんだよ
ライン上げるのも無理でハイプレスとかニワカ、それともレスターのようなサッカーをハイプレスだと思ってるのだろうか
この素人が・・・高い位置からプレスできるから、全員攻撃ができるんだよ
この前素人に教えたわ
サッカーは攻撃に関しては基本制約がない
空いたスペースに飛び込んでいかなけば逆に怒鳴られるんだよ
しかし、動いた先で守れないとなれば、動くなと制約が掛かる
両SBを片方残すのもそうだし、日本はダブルボランチ両距離にも気を使うし
相手次第ではトップ下移動も制約が掛かるわ
当たり前だ
レアル相手にすればセンターラインを空けたら守れないからだよ
どの監督も守備から考えるんだよ
なぜなら、失点するような形の攻めをベースに考えるなんてありえないからだよ
お前は戦術に口を出すな
何がどうしてをお前は一切いえないだろ、
だからわからないんだよ
ポゼッションできるかどうかじゃない。
高い位置から守れるから全員が高い位置を取るんだよ
結果でしかものが見えてないでは死んでこい
何もみえてない素人が
ゆっくり攻めないと後ろとギャップできるのもわからないのか笑
もうにわかの玄人気取りはうんざりだよ
あほか、高い位置から守れるからポゼションできるといったろうが
守れない者がポゼッションとか自殺行為だろうが
お前にはヘーだろ
日本語もわからねーしようにごまかすわ。
細かい内容もみれないだけだろうが
お前な少人数のカウンターは選択肢がない側がするんだよ
選択肢があれば カウンターでも全体が動くんだよ
多少間延びしても恐れないしな、
そして前からチャレンジカバーの回数が多くしていき
仮に失敗して後ろでも守るんだよ
レベルが高くなるほど 試合中に引いてお仕上げてを繰り返してるだろうが
お前は何がどうをみえてないだけ、ある一面しかみてれない
昨日の日本のプレス開始位置はセンターサークル相手陣くらいからだったろ。前半はそこから上手く中盤で引っ掻けて本田か、大迫で起点作ってた。
後半10分位日本の運動量が落ちて、イラクの攻撃の起点は日本の両ウイング手前のスペースから逆サイドに振れるようになってからだ。
そこからラインがいきなり低くなった。
ようは守備のスタートラインをどこに設定するかって話だろ
ショートカウンターだろうがポゼッションだろうがドン引きだろうが、間延びしたらチャレンジアンドカバーなんて成り立たないからな
南アの戦い方だってスタートラインを低く設定しただけで、チャレンジアンドカバーがしっかり成立するコンパクトさを保ってた
ポゼッションに関しては本来は高い位置でボールが奪われる確率が高いので、より高い位置から守備を始めなきゃいけない
低い位置での横パス掻っ攫われるなんて論外で戦術以前の話だから、そんなの考えたら何も出来ん
日本はボールやボール周辺の敵を止める 守備の技術がないんだよ
その結果、攻撃で制約がかかり前に行けないんだよ
ポゼッションだろうが、カウンターだろうと攻撃に動く人数の制約がつくんだよ
攻撃で動くほど、戻って守備の基本セットするまでにやられてしまうからだよwww
日本は高い位置からチャレンジカバーろくにしたこともねーからな
気候の重要性やピッチの状態、会場の場所がこのイラク戦一番重要な要素だったことすら理解してないアホが来たってことだけはわかる
ハリルは怪我人が無きゃ浅野を入れて、
押し込められた陣地をボーンと前に蹴って
浅野「走ってファウルでも食らって来い」作戦考えてたんかな。
だから、いってるだろ(笑)
日本の穴は決まってるわ、マダ見えんのか
どの監督も言ってるだろうがwww
敵のCBビルドアップ力で変わるんだよ
日本のボランチ、CBをできるだけ、閉じたままで動かないか。
それで守れる相手なら守備は乱れず守れるんだよ
敵が後ろ3枚でビルドアップやゲームメイクしてきたときだ
日本はそれに対応するために前3枚でゲームメイクを崩してといけないときだといってるだろうが
日本が前3枚でCBにぶつける瞬間、44ゾーンが崩れるだろうがwww
ボランチの横を守る。香川の逆サイドの岡崎だったりな
ここをつかれて守れないから動くに動けないんだよ
AUSは対日本ボランチに5枚ぶつけてきたんだぞ
352のようにしてきただろうが、原口が下がってしまたのはそれだけまもれないということだ
ビッグクラブみたいに足の速いDFボランチを占有できる状態じゃないと
ライン上げてカバーの機能が上がるなんてありえないよ。
ライン上げて一発でぶち抜かれたところを
同じチャレンジ1回だ、とかいて思考停止するならわかるが。
お前らは戦術的にまったく見れないし、何が対応できないのか全くわかってない。
動いてる試合の 日本の穴。敵の穴をみれないんだよ
あれ以上、トロイ試合はどこもねーよ あれが見れないってことはなww
どの試合も何もみえてないということだ
>>284
孤立キープどころか縦の流れ止めてゴリ上げての遅効してんだから、それを許してるんだろうハリルは
中盤はゲーム作るでもなく、かといって攻撃時飛ばさらるわけでもなく繋ぎがメイン >>306
イラクはCBにあまり蹴らせず、ボランチ(多分21番)を最終ラインに落として散らしてた。
倉田のコメントが、そこを抑えたかったっつってるな。 >>307
そらぶち抜かれる前提だと無意味だわ
ハリルはぶち抜かれずボールに食らいついていける選手を望んでるんだろ
それをデュエルって呼んでるんだと思うよ イラクの最終ラインのゲームメイクが糞すぎて、
日本がわざわざ迎えに行かなく待ってても勝手に相手が入ってきたにすぎん
ザックもそれでアジアはごまかしてたしな
そんなもんだろ
お前ら何がどうしたを言えないで戦術を語るな
あんなもの見えないと何も見えんぞ
結果じゃねーわ、その内容を議論しろといってるだろ
フォメもどんどん書いていこう
詳細な戦術とセットで、などと言うとハードルが上がってしまい
いいアイディアがあっても書き込みを躊躇してしまう人も出てくるだろう
ここは戦術スレであるとともに、システムスレでもあるのだから、フォメだけでもいいぞ
遠慮することはない
>>311
ハリルは相手に近づいて行ってぶつかって
そこだけで何とか自分の優位に持っていくのをデュエルの強さって呼んでると思う。 セットプレイのためとはいえSBに追い越してもらいたがる本田と体格とキックが持ち味の酒井を右サイドで組ませるのはダメだと思うんだよね
本田は追い越すのが持ち味の長友と組ませるために左に置いたほうが良いと思う
久保だって左で長友とやるより右で酒井と組んだほうがやりやすいだろうし
酒井だって久保のほうが追い越す動きが減って負担が減る
>>312
戦術ってのはそのチームの長所短所を補い会うためにあるのに、
お前のそのコメントで底が知れちゃったじゃないか。
CBがゲームメイクできないならどうビルトアップしようとしてるのかって所を見るべきだし、選手のコメントさえもお前見てないな。
ゲームをどう考えてたかヒントが詰まってるのに、俺が書いた倉田のコメントさえ無視かよ。
もうエエわ。お前進歩ねえわ。 ハリルがどう指示してるのかも見えないほど糞でな
アギーレが今日は433でいくけど。勝手にやっていいぞ
そういレべルの試合をしてる
オシムは1つ1つ階段を登るように試合後に修正していったが
ハリルはこれでまで積み上げてものがなないんだよ
かてるようなポイントが一切ないわ
>>309
ちょっとなに言ってるかわかんない。
繋ぎたいなら中盤の面子考えるだろ。
支離滅裂だよ。 日本の戦術だと?
ザックから何もかわってないといってんだろw
それで何を語れっていんだよwww
AUSに覚えたての後方ビルドアップすらまともに対応できないのに ワールドカップではどこに対応できるんだよ
サッカーに限らず、戦術は本来、弱者がやるものなんだよwww
強者に策など必要ないものだからな
それがある時から強者ほどいい戦術をつくるんだよ
いい監督に、いい選手をしたがえて、
ハードワークをやり チームプレーを覚えてな
お前の浅はかな常識は通用せんわwww
まーた頭おかしいこと言ってるww
馬鹿まるだし
↓
サッカーに限らず、戦術は本来、弱者がやるものなんだよwww
>サッカーに限らず、戦術は本来、弱者がやるものなんだよwww
これは深いな
コピペになるレベルだわ
当たり前だろ、強者に必要ないものだからなwww
レアルはストロングポイントを変えないし、
抜かれてもナチュラルに対個が応してる試合ばかりだろうがwww
組織力をあげてるかなんてお前にみえるわけないだろ
弱者ほど策がなくて勝つのか?www
お前ら戦術を何だと思ってんだよ
W杯で優勝したスペインもドイツも、優れた戦術で勝ったのにアホだな
いつの時代の話だよ
だから言ってるだろ
強者ほど戦術を磨いてるとなwww
それだけサッカーは競争が激しいということだろうが
昔はタバコを吸ってたり、走行距離も少なかったんだぞ
それは、チームプレーを年々あげて攻守の切り替えを早くして
ハードワークしてんのどうしてだよ
サッカーに限らず
野球もラグビーもだろうが化学的分析が行われ
それにそったトレーニングをしてるからだろうが
戦術は本来、策をせずともかてる側はする必要がない
そういうものだったといってるだろうが
お前ら戦術というものを勘違いしてるわ
あんなものはツールのようなものだ
昔の話とか、どーでもいい
日本代表の戦術を語るスレだ
アホ
偽物がいるのか?
これでは「過去の自分のレスを読んでくれ」などと言っても、どれが本物でどれが偽物か判別がつかない
・自分のレスに自信がなく、後で「あれは偽物で自分の書き込みではない」と逃げる余地を残しておきたいコテ
・自分のレスには価値がないことに気づいており、アラシ認定され、NG登録されるのを恐れているコテ
・「具体的に書いてみろ」と言われても書けず、「自分の過去のレスを読んでくれ」と逃げたいコテ
上記以外のコテはトリップをつけたほうが良いよ
昨日のイラク戦のまとめ
1.やろうとしてたこと…ハイプレスからのショートカウンター、最終ラインで奪ってのロングカウンター
2.結果…高い位置で奪えなかった、ロングカウンターを発動させるようなロングフィードや裏抜けもなかった
3.結論…日本の狙いは当たらなかった
戦略が機能しなかった理由
1.戦略に見合う人選がされなかった
2.そもそもテヘランの地で実行出来る戦略ではなかった
3.交代枠の使い方と投入時間を誤った
4.風下の前半と風上の後半での戦い方を変えなかった
5.調子の良い選手を使わず調子の悪い選手を用いた
6.相手の弱点(CBとGKの間のスペースに速いボールを送ること)を突かず、相手に日本の弱点(中央に寄る本田が空けたスペース)を突かれた
この状況で試合すればゲームの流れ展開は予想出来るの(>>81>>84>>86)だから、まずは戦略を整え戦術を実行することが大事
戦術を機能させる道理
1.実績に捉われず戦略に見合う人選を行うこと
2.調子の良い選手で構成すること
3.走れる選手で構成すること
4.守備を頑張れる選手で構成すること
5.正確な情報(気候、ピッチ状態、敵味方のメンタル含めたコンディション)の把握
6.敵の弱点(オージー戦の場合、ゴール前でのグラウンダーの速いボール)を突き、味方の長所(運動量、スプリント)を活かすこと
7.相手の長所(オージー戦の場合、フィジカルコンタクトと高さ)を消し、味方の短所を隠す(コンタクトプレーとハイボールを出させないように、ボールの出し手への間合いを詰めた徹底したプレス)
どの戦術を用いようがこの道理から外れれば必ず機能しない
どの戦術を用いようがこの道理にのっていれば必ず機能する やはり日本で結果だせるのは超一流の俺様とジダン、コンテくらいだろー
お前らはレベルが低すぎて無理
凡人レベルww
偽物など知らん
お前らの着眼点は常に結果だけでおわってる、だから何の進歩もねーんだよ
だから言ってんだよ
何がどうしたか、なにに対応できないのか見えて初めて穴がわかるんだよ
それが試合中に見えない限り何もわからん
じゃんけんの結果がわかるだけ素人同じだ
>>336
お前は戦術を知らないし語れないから無理だ
このスレにいるのが間違いのキチガイww 給水タイムにハナクソホジッチが本田に強い口調で言ってたのはなんだろうね〜 (^o^)y-゚゚゚
監督が考えてることがわかる人が居たら教えて欲しいな〜
>>338
あの状況まともな監督なら
「中に入るな」だろうな
何のために本田をサイドに置いたのか、中に入られたら本田が求めるサッカーにしかならず、自分の思惑と違うサッカーになるから
ハリルが求めたのは前半中頃まで行なっていた、本田が大迫以外の預け先となりサイドに起点となってもらうこと
本田は大迫、原口と連動するために近い距離を取りたがっていたのは前日のコメント、実際に前半の半ば以降のプレーで明らか へいジャップ イタリー美女を紹介するって約束したじゃんw
はよ守れよっwwwwwwwwww
大迫 武藤
乾
柴崎 井手口 山村 ゴリ
槇野 遠藤 昌子
中村
トルシエ風
まあハリルも、超一流の俺様やジダンに比べると、かなり格下
二流程度かなー
戦術とは事前に練った戦略を具現化したもの
戦略とは正確な情報を元に予備、予選、予算、予測、予想をし準備し、選考し、算段を立て、測定し、想定すること
仮説を立てる前の仮説が予めを表す予になり、正確な情報が入る度に予を外して戦略を立てる
会場が決まれば予備から準備に移すし、そのための予想から想定に移すように
戦術が機能するには正確な情報は不可欠であり、正確な情報が入っているならその情報を活かさない限り戦術は機能しない
昨日の試合は事前に情報として入っていた会場の場所、気温、ピッチ状態、標高を度外視したためにあのような試合となった
事前のシリア戦で久保や長友の状態が良くなかった、乾など調子の良い選手がいる事は分かっていたのに使わなかった
正確な情報を活かさなければ戦術は必ず機能不全となる
それが証明された一例の試合となったな
勝率が高いチームの戦術をコピーしとけばいいんだよ代表は
技術や身体能力で劣るんだから、相手より走らないといけないのは間違いない。
戦術というより、心構えの話だが。
>>338
今野のときは指示の内容がメディアを通してリークされたはずだけど
今回のアレは情報流れてないのかな 心構えで走れたら苦労しない
どこに走るか整備されてないから動きが鈍いんだろう
プラスを言えば自分でスペースを見つけたり埋めたりっていう個人戦術の欠如でもある
クラブレベルでは常日頃から動きを叩き込まれてるから走り回れるんだろうが、代表ではどうしてもそれが難しい
ま、昨日の試合は完全にイラクに主導権持ってかれて支配も許し回され、、走らされ、体力を奪われ、削られ料理された試合
その前段階だな
しかし、昨日のイラクの21番はいい選手だったな
日本の攻撃の芽を何回潰してくれたんだろう?
あいつにコントロールされた試合でもあった
あいつは欧州に行っても通用するだろう
誰だ?あいつ
ここには2トップ押しいないのか?
素人意見なので異論があれば指摘よろしく
メリット
・大迫のポストプレーを活かせる(最近は大迫の鬼キープが目立ってるが、孤立してる故に目立ってるとも言える)
・大迫の孤立を埋める為に久保本田等が中に入りがち
→守備時にスペース与えるという負のスパイラルを解消
・守備時に相手センターラインへのプレスをかけやすい
・SHを含めて重心を低くする事により、ビルドアップのぎこちなさを解消
デメリット
・ボランチ2枚の攻守の負担が増大
・両サイドの連携が不可欠(4-3+1ブロックをいかに維持するか、これには連携の成熟が必要)
・CF1枚は守備時の帰陣が求められるので、結局1トップ状態になる可能性がある
・大迫の相方には結局かなり拾いプレーエリアを持ってもらう事になる
今回は、変則的な配置が裏目に出たと思う。
原口があんなに早くバテたのは、暑さに加えて慣れないポジションだったからだろう。
本田か久保を中央に置いて、体力勝負なら岡崎を右で起用した方が良かった。
とは言え、悪条件下であっても前線は最低限の仕事はしたわけで、
1点差しかなかったんだから、守備陣もクリア重視の安全策で行って欲しかったね。
>>350
岡崎もサイドの守備甘いこと多いよ。
香川も甘かったし、本田もだし、
中が適性の選手がサイドにいくと出来ないことが多い。 まあ結局別にサッカーうまくなる必要ねえってことじゃねえかなぁ?
そりゃきみらが既に選手だプロでやろうってんなら
もっとうまくなった方がいいんじゃね?ってことなるが、
そんなやつはここにはいないだろうし。
遊びや見てる分には別に下手でも下手だなーで終わりで
どうってことないし、レベル高い必要もないだろうよ
そうゆうもんなのでは?
>>349
正直昨日はそれでいくべきだと思いました。
4−4でブロック作って、2で決めきる、みたいなわりきというかそういうの。
真ん中二枚はどっかでとっかえる覚悟で行けばいけるかと思います。 ここは一日中張り付いてる駄文連投さんと罵詈雑言さんばかりなので
そういうのを読みたくない一般の方々は引っ越しましょう
>>349
2トップはありだと思う
個人的には
3CBで両サイドWBの5バックに近いシステム
中盤はアンカー1人のセンターハーフ2枚
5-1-2-2
攻撃時はWBが片方上がり攻撃参加
後ろに人が多い為カウンターの心配が減る
守備時はアンカーとCB1枚がボールに詰め寄り潰す
ボール回しからリズムを取る日本は後ろに人数がいる事で自分達のペースに持っていきやすい
セットプレーでCBが上がってもチームのバランスが崩れにくい
後ろから守れるのでスペースをいち早く察知してボール奪取しやすい
日本にとってこれほど適したシステムは無いと思う
まぁボール奪えるなら4バックでもいいけど見た限り無理
失点多すぎる
但し
前線はドリブルもパスも出来る敵がむやみに突っ込めない選手が必要
本田と香川はいらない >>351
日本はサイドの専門性を軽視しすぎだな
FWでもそこそこできてしまうから逆にたちが悪いし見えにくい サイド突破しても中で合わせて点とれるFWがいないから育成もおろそかになるわな
今じゃ都倉と闘莉王くらいじゃねえの
DAZN見てたらイタリア代表でも本当にシンプルにボールをゴール前に供給してFWがそれに合わせてチャンス作ってるんだよなあ
>>358
本田、香川がいないときってエライ簡単にボール運んでいた印象なんだけどね。
気のせい? >>352のつづき
育成とかもさーもう戦術関係ねえけどw
なんかもう空気的に
別にサッカー禁止するわけじゃねえけど
やっぱ取り組みに甘さが見えるし、そういう姿勢がどうしても試合とかに出てんだと思うわけよ。
かといってそもそもが、そこまでサッカーに入れ込みすぎんのもどうかってのがあるやん?
人とか国として。まあサッカーに限らんけど。
海外はどうか知らんが >ボール回しからリズムを取る日本は後ろに人数がいる事で自分達のペースに持っていきやすい
後ろに人数がいてボール回しがしやすいだと?
後ろはコースが増える分、回しやすいだけで、前は人数少ないんだから回るわけ無いだろww
>後ろから守れるのでスペースをいち早く察知してボール奪取しやすい
日本リトリートは奪うためにやってんのか?www
後ろから守るから奪えないんだろ
ムチャクチャいうな
>>357
サイドからの入れ込みに対して、
中東のDFがボールウォッチャーなのと同じくらい日本のFWもボールウォッチャー
相手見て止まったり離れたりが少ない
それと球筋など決め打ちしすぎかな
少しずれたり意図通りでなくても修正する力
ペルシーやフンテラールのようにオランダの選手が上手い印象 お前サッカーしらないから いうけど攻撃と守備はつながってんだよ
敵陣ゴール近くにいくほど、前で守備ができるほど、攻撃は楽になるんだよ
無駄にボールを運ばなくて済むだろうが
その逆も同じだ、攻撃からの守備も楽なんだよ
下がらずに守備できるほど、攻撃参加できる人数が増しリスクが低い攻撃をするんだろうが
サッカー本質すら知らんのか
なんと言う風間理論!
中盤空洞化とかやってるイタリアの戦術家たちに聞かせてあけたいねw
>>361
前に人数居たら回せるか?
今が前線が多い状態だとしたらパスコースは多いが戻って相手も付いてきてバックパス
詰め寄られてバックパスかパスミス
後ろに人数居たら回しやすいのは確実
それによってディフェンスラインも上げられる
今の状態では間延びしてスペースが出来すぎてる
日本はマークされたら前向けない
しかも選択肢にドリブルがないからパスコースを探すだけ
守る方はマンマークしながらコースを限定すればボールを奪えるわけだ
昨日の失点シーンでもボランチは最初真ん中に居たが釣り出されセンターバックは見てただけ
要はセンターバックの前ががら空き
これは日本が常に作ってしまうスペース
このスペースに何回やられてきたか
あの場面本来はセンターバックが1枚ボールに詰め寄らなけれならない
ただ裏を取られるのをケアしてるのか日本のセンターバックはいつだって棒立ち
センターバック3枚にする事で1枚がボール奪取に出来る為日本には合ってる
日本の守備は体貼って守れるなら4バックでもいいけど失点数でもわかる通り無理だよ ばかか、お前は。
お前の理論だったらラインデフェンスなんてするなよww
ラインを上げる必要すらないだろうが
後ろに人がいることでボールが回るならなwww
90年台のイタリアのカテラチオ良かったんだよww
ラインを上げる必要性がないだろうが
>>356
442ダイヤにしてサイドなしにしてもいいけどな。
原口乾だけだよね使い勝手悪くなるの。
原口はボランチでも使ってたし。
中盤中に寄せたら本田香川清武小林柏木なんかも全部生きる気がするんだが。
それに2トップだと大迫も岡崎も生きる。
ワイドな攻撃は2トップのどっちかが開いてすればいい。
守備は43で組んでな。 小学生かおのれら。
1人2人と人数が多くなるほど 攻撃負担は減るんだよww
攻撃力あげたいなら、前から守備をすることだ
ボールを奪う守備をしたいなら敵陣から何度もチャンレジをすることだ
フットボールで攻撃と守備は同義だ
ボールを奪う守備は、守備側が攻撃してるようなもんだろうが
すなわち、守備力をあげるほど攻撃力を増すんだよ
つまりラインディフェンスをしたらボールを回せないって事か?
ラインを上げても後ろの人数は変わらないから必要がないと言うこと自体が矛盾してるぞ
イタリアは成功しても日本の守備では無理だろ
ラインを上げる必要がないのはイタリアの話で日本は関係ないだろがw
攻撃負担って何の話だよあほだろw
サッカーはピッチ広い。
その上、攻守の切り替えが早すぎて
たった一度でもサイドラインギリギリにボールと選手が先に入られたら
スピードに間に合わないんだよ
そのリスクを避けてるにすぎんわ
すなわち、たった一度の攻守の切り替えの遅れのミスが
致命的な失点をする世界になってるんだ
ただし、ソレはトップ世界のだけであって
アジアの世界にそんなものない、原口も岡崎も上手につかえないほど
どんくさいからだ
お前らはサッカーの本質もしらねーで話してんのか
攻撃と守備は同義だ。誰でも前から守備をしようとするわ
しかし、90分完璧に抑える訳にはいかないだろうが
前からプレスしたところで何度がピンチになるのも計算するし、
前からプレスをすることで何回チャンスがあるかも計算するだけだ
ようは前から守備をしたいけど、ミスが多いからできないだけという
裏返しなだけだ
>>369
要はそれはボール奪取して相手エリアでボール奪えればチャンスになるって話だろw
日本にそれが出来るか?w1人でボール奪えない
付いていくだけ
ちょっと足出すだけでボールなんか取れないだろw
基本チーム全体でボール奪う形だから前線に人が多いほどスペースが出来やすく囲めない その証拠に。雑魚相手にはガンガン前に入ってくるだろうが
守備も攻撃もな有利だからだよ
わざわざ引いて下がることで、攻撃力が増すならあがるかよwww
死んでこい
答えてみーや
後ろに人数がいてボールが回しやすいなんて世界があるかよ
センターバックは前から守備したら裏取られるだろw
2人のセンターバックの1人がリスク背負って前から守備すりゃ4バックでもいいが
日本のセンターバックは見てるだけだぞw
それならアンカーかセンターバック3枚にしてボールに詰め寄る奴が必要だろw
シュート打たれ放題の日本の守備を理解しろよ
なんだそりゃwww
裏取られたくないのなら岡田のように攻撃すんなよwwww
攻撃力が増すなんていわねーし、ボールを回すのを放棄してクリアしろwww
アホやなw
ディフェンスラインでボール回すとこから始まるだろw
わざわざ混んでるとこで無理矢理ボール回す奴がおるかw
後ろに人数居るのは引いて下がってると思ってる事が間違いだろがw
むしろ攻撃的だぞw
つまり、お前がいってるのは間違いだろうが
裏を優先して守るので、ボール運びを諦めることをするし
守備ではリトリートするから、攻撃スタートが最も遠い位置からになる
そうなるだろうが
どこで攻撃が増すんだよwww
>>377
裏取られるのを気にしないならディフェンス要らないだろw
攻撃力だけを語るなら全員フォワードでいいだろw お前は岡田の守備力はましたのは
単純に攻撃しなかったからだぞ
ソレいがいでもなんでもねーわ
お前の理屈は糞だといってんだよ
弱者のサッカーしといて攻撃力が増すなんてありえないんだよ
死んでこい
強者は裏を取れない前提でラインをあげてるだろうがww
裏を取られるのを怖がって、攻撃力が上がるなんて無いんだよ
いいかげんクソをいうな
>>379
それこそおかしいだろw
ボール回ししたいから裏取られる事を許すのか
それがこの日本の失点の多さだろw
後ろから攻撃参加で上がるのと
前線の奴が守備に走るのどちらがいいか考えたらわかるよ
本田が守れない以上前に人数おいてもそれはチームの負担なのだよw 引いた分だけ、ボールは回らないし
リトリートしてまもるだけ、攻撃はできないんだよ
戻ってセットする時間が長くなるだろが
お前は、裏取られるが怖いんだろ?
だからまもるだろ?
だったら攻撃できないってことだwww
死んでこいwww
岡田のように引いてまもるほど攻撃できないんだよwww
上がった瞬間、ピンチを招くからだよwww
岡田が成功したのはアンカーの部分な
日本の弱点はここだよ
ここの守備が徹底的に弱い
そしてドリブルで簡単に突破される
今の人数でも足りないほど守備が弱い
根本的に日本の守備は相手にアクションを起こさせてそれを足を出して当てるだけの守備
アンカーを置くのは日本には必須
トルシエはアンカーではなく3バックにして対応した
ザックのライン高さと
岡田のラインの高さでは
ボールへのアプローチも違うし、攻守の切り替わる場所も違う
どちらがより攻撃的になるかはいうまでもないわ
ボールの繋がった回数も違うわ
岡田のはアンカーじゃなくてフラットな3ボランチ、中盤5枚だけどね
それだと引いたら相手は前に出るとも取れるがな
つまり相手の裏を取りやすいとも言ってるわけだ
それがカウンター
裏取られたら即失点に繋がるからそれは当たり前だろw
裏取られるのにそれを無視する方が問題だろw
それこそ攻撃どうこう言ってられないだろw
トルシエ時代は、2列目の飛び出しもロクにしてこない時代だから成立してんだよ
よwww トルシエはフラット3は 2枚FWに対しオフサイド狙った代物だからな
つまり、ボランチより前でチャンスメークしてる相手の守り方だ
それがう1つ下がって場所からチャンスメークした相手には何もできなくなった
二列目がFWのを追い越して、フラット3の裏に来るんだよ
これでトルシエは崩壊した
現在では香川のマークが2秒ほど外れただけでピンポイトおパスが飛んできて。、
やられてんだよ
二列目の飛び出しも当たり前に起きてる世界だよ
物事を知らんアホが
お前は、サッカー知らんようだからいっとくわ
受け身になるほど攻撃はできないいだよwwww
覚えとけ 受け身で考えるほど、ぼーるなんて回らないし
攻撃なんてできない。
下がって攻撃力が上がるんなんてないwwwww
いってるだろ、結果じゃなくて内容を知れとな
トルシエの守りなんぞ今では使えないんだよ
マーク2秒外すってアホかよ
50メートル7秒で走ったとしても2秒遅れたら15メートル、センターサークル分くらい離れてるぞ
>>389
監督によってサッカーによって違うのは当たり前だろw
それを違うと言われてもそれがどうしたとしか言えないがw
それと攻撃的とは繋がらないけどねw
ボールの繋がった回数の競技じゃないんでw お前、何を言ってんだよwww
相手は正確にボールを遅れるとおもってんのかwwww
象牙レベルでよ、遠藤でも遅効になってる世界だわwww
フットボールの球出しは、お前が考えてるほど甘くない
常に動いてる中での2秒だ
出し手がボールを持ってるとも限らないしな
全てが動いてる状態も含めての2秒だお前に見えるわけがないだろ
本番は岡田もトルシエも成功してるがザックは失敗だったけどねw
2列目の飛び出しの話とかそれがなんなんだw
じゃあお前のシステム言ってみw
攻撃的ってやつを見してみw
よく試合でみかけるだろ、、フリーでボールよこせと手を上げるのをな
その瞬間には2秒以上経過してんだよ お前らその時間感覚などありゃしなわ
あの時間にやられてんだよ
それだけ時間感覚があれば、日本の433ができないなんてとっくに言ってるわ
2秒も自由な時間貰えるなんて最終ラインでボール持ってて出しどころがないくらいにブロック作られてるか、草サッカーレベル
机上のアホはこれだから
はあ〜。お前しらなすぎだろ
トルシエのオフサイドはFW2枚に対してだけだといってるんだよ
つまり、FWの後ろがチャンスメークする前提でラインがうごいてるんだよ
その1つ後ろからチャンスメークする相手には崩壊したんだよ
3〜4人と飛び込んでくる。、二列目の飛び出しには対応できないからだよwww
お前はサッカーの内容がないから話にもならんwww
お前ゾーンでまもる意味理解ってんのか?
AUS戦をみてこいよww
両サイド常にフリーにしてたまんまだよwww
ボール入ったらマークにつくレベルの対応してんだよ
Jでもそうだよ
フリーで蹴らせてるだろうがwww
マンツーで守ってないんだろうが当然だろうがwww
何が2秒だよwww
ず〜とフリーにしてんだよwww
>>403
それこそ机上の話だろw
2列目3列目から3人4人5人6人と次々上がってくるんだろw
そりゃやられるわw
じゃあ日本がそれやりゃ最強だなw
早くそのシステム言ってみw お前ら何もしらねーでよくもま〜話せるな
いつ日本が、マンツーで守ってるよww
チャンジもロクにできないでリトリートしてるのに
リシア相手にバリバリのゾーン作ったろうがww
入ってくるまでマークなんてしてたかよwww
>>404
中央がやばすぎてサイドのケアまで出来てないからなw
サイド守ったら中央穴だらけなのが今の日本
だから最初の話に戻るw アホか、トルシエの守りじゃ話にならんといってるんだよ
3列そろってやらないとやられる時代だからよwww
そもそもお前ら守備の内容もろくにわかってないだろww
どんな対応をしてたのかもろくにしらないwww
>>408
けど攻撃に人数置くんだろw
後ろの人数減るが守れるシステム言えよw
どうせ大した事ないだろうがw トルシエ時代も二列めからの飛び出しあったわw
むしろその前の時代のジーコやプラティニが二列目からの飛び出しが得意だったんだが。
マラドーナより前な。ゾーンプレスの前からだ。
そもそも74年オランダがポジションチェンジしまくって撹乱するチームで
前が開けたスペースを後ろから上がる選手が使ってるから。
いったい何の話をしているんだ。
お前の理屈がは間違ってるとしかいってないwwww
お前のは間違ってる以上www
後ろから考えるのに、攻撃力が上がることはない
それに俺がどうするかはまったく関係ないwww
お前の考えがまちがってるだけでおわり
トルシエの守り方をいってるにすぎん、
他には対応できない代物だということだ
お前らは結果しかわかっておらず、
その内容や中身をまったく理解してないことだ。
話しにならんわ
攻撃的なシステム用意してても
本番になって勘違いして「あれ?自分達のサッカーが出来ない」ってなってそのまま終わるだろがw
最初から守備に人数置くのが正解なんだよw
チャンスがあれば上がれるんだよw
前に人居たら守備に戻らなければならないだろw
その時点で最初から用意してた戦術が出来ないんだからアタフタして終わるのが目に見えるw
どういレベルのものなのかぐらい見てわかれよ
動いてるものをみる、把握する力が素人過ぎるわ
調べる前に何度も見直して空間認識を鍛えろよ
、
後ろに人数を割くほど、攻撃は疎かになると言ってるに過ぎんわ
論点をずらすな、自分のスレを見直せよwww
お前ら中身がまったくないんだよ
フットボールの本質をしらねーわ
何年も前の、多くの時間を歩いてプレー時代のサッカーすら見てわからねーわ
どうすんだよ
今の日本もCLに比べたら歩いてるだろ
あんなものは見えて当然になれよ、
みえるためには結果じゃなくて、内容を問えといってるだろうが
ネットで答え見つけても
自分に動きを見れるようにならねーぞ
試合をみろ、繰り返しな
とりあえずお前はネットでもいいから見て勉強しろw
最高のシステム期待して待ってるわw
ハリルの代物はフォメはこんな形でやるけど、適当にやってね
そういう指示と同レベルだよwww
あんなものに何もねーわ
みてわかるほうがどうかしてるwww
どこまでおって、マークの受け渡しをするか
どこからチェックにいくかもバラバラでボールチェックに後があってないわで
むちゃくちゃだ
あんなもので戦術語るほうがおかしいレベル。
むかし、オールスターがあっただろ、あれと似たようなレベルだww
まあ今回のイラク戦については、ああの言う通り前に人数をかけても良かったかな。
本来の日本の立ち位置を考えると、相手ボールを即奪ってグルグル回して攻めて
相手を疲れさせて仕留めるぐらいしないと。
特に若いチームには、俺たちが圧倒的上だと見せつけるのは効果がある。
必要以上にビビって相手を調子に乗らせて
こっちが消耗するような戦術は取らなくていい。
圧倒的に攻めこんで相手を疲弊させれるだけの差は本来あるからな。
ザック時代を思い出せと。あんな相手に引いて引き分けなんてあり得ないから。
フルボッコで試合進めないと。
俺はどうすればよかったなんて、一言も言ってねーわ
後ろから考えた試合をしてボールが回るなんてことはない
そう言ってるに過ぎん。
どう戦えばいいじゃなくて、その考えは間違いだと言ってる
守備を優先するほど攻撃は捨ててるのと同じだと言ってる。
フットボール心理のまちがいはさっさと尚した方がいい
このまま続ける試合を見るのが最も無駄な時間だからな
じゃあどう考えてどうすればいいのか書いたらいいんじゃね?
むしろ自分なりの解釈や解決案を示さないなら
何故ここで話をしているのかわからないんだわ。
一応理解しようとしてるが、具体性がなさすぎてなんとも言えない。
そりゃお前らだろ、結果で判断してるだけwww
お前らは結果のみでダメだしをしてるに過ぎん。
何がどうして、その理由や条件などは一切わかってない。
俺がトルシエの守備内容をいったことのを、わかってない状態でなんだよ
それを自覚しろよ
だから、それをまず話し合えと言ってるんだよ
どこが悪くてそうなったのかをな
結果じゃなくて何がどうしてかをな
これがわかって初めて見合った対応をするんだよ・・
対処や修正は原因がわかって初めてできるんだよ
俺がここ来て一番最初にそういったわ
俺がそれをいったところで何の意味もね〜んんだよ
それもい気づけよ
ネットで書いてるのと同じで、調べてわかっても
試合で見えないのは変わらないからだよ
いつまでも気づかねーんだよ
、
誰かいってたろ、調べて詳しくなった気がしてただけで
俺につっこまれたら何にもいえなくて、実には見えてなかったと自覚したとな
それと同じは進歩しねんだよ
俺は日本代表よりもこっちに問題があると思ってるんだよ
とりあえずど素人の考えそうな内容だな
守備を優先するほど攻撃を捨てるだぁ?
寝言は寝てから言え
まずサッカーは点を相手より一点でも多く奪うために行うスポーツ
攻撃優先して守備崩壊する時点で負けますから
まずこれが大きな間違い
次の間違いは攻撃の目的が何なのかがゴッソリ抜け落ちて話していること
攻撃の目的はゴールを奪うことであり、ボールを保持することでもパスを回すことでも無いこと
パス回さずともゴールが奪えるならそちらの手段の方が正解である
逆にブラジルW杯のギリシャ戦やアジア杯のUAE戦など、ナンボほどパスを回そうが点を取るための決定機作りに乏しい試合してりゃあんなのは攻撃と呼ばない
ただただ無駄にボールを持たされているだけ
第三に相手ありきで考えていないことが間違い
押し込んで来る攻撃力の高いチームに対し、前に人数かけて守るのは自滅行為な点と前がかりなチームは誘い入れて相手の広大な裏を奪ってから狙った方が得点に繋がりやすいことから引くが正解
岡田のやり方はアレで正解
逆に相手の攻撃力が大したことも無く守備もモロいなら押し込むのが正解
この前のアウェイのタイのような守備の甘いチームなら何しても勝てる
相手の力量踏まえて引いた方が攻撃として機能する場合、押し込んだ方が機能する場合は変わるのだから一定の理屈に当てはまるわけでは無い
パスを回せるから目的がゴールである攻撃が機能してるなら、ギリシャ戦もベラルーシ戦もセルビア戦もアジア杯UAE戦も勝てており、尚且つ引いた相手の攻撃が機能しないのならゴールを奪われる事もないわ
とりなくした、お前、何度も見直せよ
象牙がコンディションだとまだおもってんのか?
昔いってたろ
俺が指摘したものが。、みえるようになったのか。
結局、しったところで見えないでは意味ないんだからな
へーお前のような嘘つき何もおしえんわ
俺は何度もいってる。監督が攻撃で動く制限をつけるのは
守備に制限があるためだとな
それは守備を優先せざる得ないからだ
しかし、前から守備をしていくのか
後ろから守備をするか
その立つ位置で、香華的になるのか守備的になるのか性質が変わるといってるにすぎん
お前は俺の1つワードを抜きとって、揚げ足をと構えてるにすぎん
内容の本質から離れ、むちゃくちゃいってるからだよ
そもそもお前は素人だろうが、プロでもねーしwww
これがフットボールの心理だ
守備を優先すれば攻撃を捨てることになる?
アホじゃねw
そもそも、こいつって攻撃=ボールを回すことって思ってるのが最高にアホ
攻撃とはゴールに繋がる決定機の数のことですよと
ボックスの周りで安全にボールを回すことを指してませんからと
サッカーは相手より一点でも多く取るスポーツですよと
相手の力量踏まえて戦い方を選択しなければ机上の空論以前に必ず機能はしませんよと
まだ机上の空論の方がマシ
リトリートして守るほど、ボールは奪えないんだよ
チャンレジに失敗すれば即ピンチになる場所だからだよ
1度でも引いてしまたら、サイドで3対3は作れても
4枚目を先に作ることはなかなかできないんだよ
20M先にはゴールがあるからだよ
たった一本の隙間でやられてしまうからな
監督が攻撃で動く制限をつけるのは守備に制限があるため?
まず、日本語が不自由すぎて言いたいことがよくわからんけど、
「攻撃の選手の動きに監督が制限をつけるのは守備のことを考えてのことだ」って意味のことを言いたいのだとしたら大間違いだw
監督によっては
「CFはボックスの幅から出るな」だとか
「ウィングはライン際ギリギリまで張ってボールを受けて相手を押し広げろ」とか
「味方がボールを奪ってもパスを受けに降りてこずに裏を狙え」とか
全部、攻撃の選手に対する動きの制限だけど守備のためのものじゃなく攻撃のための指示
馬鹿かお前はそのゴールの回数が多くなるのだと
逆にシュートチャンスの阻止するのは守備のチャレンジ回数できまるだろうが
前から守備に行けば何回ボールにチャンジいけるとおもってんだよ
逆に自軍ゴールにきて何度もチャレンジいけるかよ
その前にシュートうたれてるわ
だからでききるかぎり、攻守の切り替えを早くし、前から守備をしようとしてんだろうが
死んでこい
ブラジルW杯のドイツはミュラーが前で追い回している間に全体がリトリートし、そこから全体のラインを押し上げていく守備でボールを奪い攻撃に繋げていたが
ブラジルW杯のドイツって勝てなかったんだっけ?w
アトレティコとかユベントスとかの試合見ろよw
きっちりリトリートして相手ハメてトランジションで沈めてるじゃねーか
まず、ああはちゃんとした日本語で書け
日本語下手くそすぎ
しつこく、ボールを追えるのは前の方なんだよ
後ろにくるほど、ブロックを優先せざる得ないからだよ
お前なそんなことも知らないから
ラインディフェンスを行い、前から守備をするのかわからないんだよ
リスクが高いならするなといってるだろww
攻撃力があり、テクニックに秀でているチームに対し、何回チャレンジすれば奪え、その間に何回ピンチが訪れ、何回モノにされるのか
全くそこがゴッソリ抜け過ぎだっつーの
そもそも、パス回して相手押し込んでしまえばゴール前に人数が固まって余計にゴールが奪えなくなる
これを打開するにはスーパーFWが必要
2010W杯、たくさんパス回ししたスペイン代表は優勝したものの最後まで得点力不足に悩みロースコアでなんとか勝ちをつないでいった
ブラジルの試合を取り出したのが何の意味がある(笑)
後ろから攻撃して点を取ったから何だと言うんだよ
逆に前から守備をしてチャレンジした回数を数えろよ
ひいてまもるより多くの失敗を守備はしてるはずだろうが
前から守備をするというのはその確率をあげるためだ死んでこい
いいか、前から守備というのは
チャンジカバーの多さを作るようなものだ
何度も何度もチャンレジカバーを繰り返して妨害できるんだぞ
相手がとまったり、ミスを誘ってる、その回数なんだからな
お前は物事の本質が抜けてるわ
>>444
そゆこと
どんな一流のチームでも得点を奪いやすいのはカウンター
あと、個がある選手、例えばメッシやクリロナ、イブラのような選手が入れば個で打開し決めれるが
日本にゃそんなスーパーな個を持ったFWなんかいやしない
日本人においては、ボール回しはあくまで二次三次攻撃の際に用いるモノであり、スタミナ回復のためであり、ゲームの流れを整えるための手段
ファーストチョイスは相手の状態が整う前に、密集地を避けて攻め切ること
その方が日本人がゴールを奪える可能性が最も高くなるのだから攻撃としてはそれが正しい お前らアホすぎだよ
お前ら理屈ではどこも引いて守ったほうがいいとなるわwww
そんな甘いもんじゃない。
本来。ボールを奪うには敵陣の近くの前からが一番都合がいいんだよ
ボール運びの場所しだいでワンミスで失点をする状態だろうが
積極的にサポートにうごけるわけないだろ
規律のない前からの守備は陣形の間延びを産み余計にピンチを広げる
優先すべきはカウンターの阻害し、ブロック形成により安全確保、そしてコース制限により奪いどころを設定して奪うこと
バカの一つ覚えみたいになにも考えず前から追ってスペース空けてカウンター呼び込むのは小学生がすること
お前ら自分の都合の良いばかりだしてきて、
だったらラインを上げて守備をするのはなんのためにやってるんだよ
90年代のイタリアスタイルでやればいいだろ
あんなものでは全員攻撃、全員守備を行うスタイルには勝てないととっくに証明されてるからよ
>>448
今のバルサ、レアルですら早いカウンター優先してるのになw
パス回せ!!!って5年、10年前くらいから来た過去の人間なのだろうか 守備を優先するは当然だよ
しかし、それをするほど攻撃は疎かになるといってるだろうが
やり方をいってるじゃない、考え方をいってるんだよ
話を逸らすな
守備にせよ攻撃にせよ相手の力量を測った上で前から行くか、後ろから押し上げるかを決める
守備は攻撃の第一歩であり、相手の決定機を作らせないことが第一
取り所は相手によって変わり、取り所から攻撃がスタートするのだから攻撃の仕方も相手の力量により変わる
全ては相手ありき
バルサ・レアルがラインをあげてないのかよwww
リトリートしてるのかよwww
チャンジしたその結果、引いて守ってるだろうが
お前ら物事をうわっつらで見てるだけだろうが
>>451
お前が現代のサッカーのトレンドを追えてないだけ
バルサやドルトムント全盛期、接近展開連続目指した岡田ジャパン時代でサッカーが止まってるんだよ
現代は妥当ペップバルサの時代を経てW杯岡田ジャパンやアトレティコが示したものから始まる、アグレッシブなリトリート戦術からのカウンターがトレンド
レッドブルなんかそれでブンテスを席巻しただろう、って言っても知らんか 相手の力量に応じてバルサでもレアルでもカウンターもやれば、前からのハイプレスもやるしポゼッションで押し込むこともやる
全ては相手の力量次第で変わっている
お前らはいつもそうやって話を逸らすな
少し説明したらすぐに論点を変えやがる。
性根が腐りすぎてるわ
>>459
二人は一貫して同じことを話してるのに、お前が頭悪すぎて理解できてないだけ 相手によって変わるなど、例外だして免状なるとおもってんのか
そんなことでは話になるか、死んでこい
考え方とやり方とか
考え方がまず間違ってるし
実際にバルサやレアルでさえ考え方もやり方も相手ありきなわけだが
そこをまず理解しろと
前から追って高い位置でボールを奪ってパス回して相手を崩すなんてサッカーは時代遅れ
相手を誘い出しバイタルを空けさせた上で奪ってから速攻で雪崩れ込みゴールを陥れるのがトレンド
後ろを優先したのに比例し攻撃が落ちるんだよ
お前らなそんなこともわからず、いうんじゃねーわ
>>463
まぁ確かにコレクティブカウンターが流れではあるな 敵陣でボールを奪って、崩すの必要があるかよwww
おしえろやwww
AUSにプレスでボール奪ってゴールしたのは何回パス交換したよwww
数えろや、
サッカーは相手より一点でも多く奪うことが目的ですから
ウノゼロでも良し
クライフのいい三点取られても四点取り返すサッカーでも良し
そもそもカウンターだろうがポゼッションだろうがほぼ同じの、得点力に乏しい日本人に向いてるのはどっちだって話にもなるが
明らかに前者のサッカーだわな
前者のサッカーなら守備から入る、守備に人数を割くサッカーになるのは当たり前なわけだが
日本代表の話しをそもそもしてんのか?と
>>463
何が時代遅れだ、説明しろやwww
ボールを奪ってパスを回すって何だよwww
ボールを奪う行為は、攻めなのか守備なのかはっきりしろやwww オーストラリア戦のゴールなんて見事なリトリートからのカウンターじゃねえかwwwwwwwww
こいつ、なにを言ってるんだwwwww
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
w
後ろでブロック作ってるところに本田のチェックで焦ったオーストラリアDFが慌てて縦に入れてパスミス、そこからのカウンター 俺はそんなこと一言もいってない
引いて守れば攻撃はオソロかになるし、パスもつながらなんといってるだけだ
お前ら議論にかちたいあまりにワード拾ってるだけに過ぎんわ
お前いままで、準備だ天候だといっておいて何寝ぼけたこと言ってんだよ
そもそもパス回すことが攻撃でもねーし
攻撃はゴールを奪うことだから
パス回してポゼッションする意味をまず考えろ
そこが大きく間違っていると気付け
あとさ、昨日の試合観たか?
天候ってスッゴイ試合展開を左右するって分かったろ?
ど素人さんよw
おいおい、前からいって外されてはいるだけで
カットして攻撃してんだろうがwww
敵の攻撃先に積んだことで敵hが守備の準備する間もなくゴールしてんだろうが
で、どこにパス交換してんだよwww
いってみろよwwwww
>>469
前から追えばボールを奪えるって安直に考えてるのが時代遅れ
ペップバルサ以降、DFにも足下が求められてビルドアップ出来る選手が増えた
バカの一つ覚えで前から追って、いなされて体力消耗して空けたスペースにパス通されて崩されるのが現代のサッカーだよ 話そらすんじゃねーぞ、何度パス交換してんだと聞いてるだろうが
高い位置で奪えは崩してていくようなパスなんていらねーんだよ
死んでこいや
>>467
おい、オーストラリア戦のゴールなんで持ち出したんだ?w
リトリート戦術っていいよねって話しだよなもちろんw 誰も奪えるなんていってないわ
高い位置で何度チャレンジ回数があるという考えからやってんだよ
そこから引いてまもる余力アレば高い位置からやるのは当然なんだよ
それが攻撃につながるからよ
馬鹿かお前は
>>469
それと、「ボールを奪う行為は、攻めなのか守備なのかはっきりしろや」ってのがかなりの時代遅れ
もう20年くらい遅れてるんじゃねその感覚 >>476
お前が話しそらしてるんだろwwwwwwwww
オーストラリア戦のゴールなんてまさにリトリートからのカウンターの典型例だして何が言いたいんだよww 日本が高い位置でカットしたのがそれぐらいだろうが
ソレ以外に敵陣でカットたしたもの何度あったかよ
お前だろうが、高い位置で奪ってパス交換してればなんていってるのは
高い位置で奪うのは攻撃でもあるんだよ
そう何度も言ってるわ
リトリートして相手を押し返して、網にひっかかるの待ってたら高い位置で奪えるってのがわかったんだねw
お前にいってるだろうが、
奪う行為は攻撃なのか守備なのかはっきりしろとな
>>484
はっきりさせろ、って感覚がかなり古いよおっさんw お前むちゃくちゃや
自分でパス交換して崩すとかいっておいて
敵陣で奪う行為は攻撃と同じだろうが、しんでこいや
デザイン優先の濃紺ユニフォームは
灼熱の地では熱を吸収するだけのクソデザイン
本当に馬鹿なデザインだよ爺臭い古臭いクソのデザイン
使用する選手の体調を考えていないクソジジイ
糞デザイン
早く別のに変えろ、機能美を優先させろクソ協会
ど素人の特徴
1.テレビ画面でしかサッカーを観たことがないのでそれ以外はわからない(天候による暑さや寒さ、湿度や標高などを度外視してしまう。)
2.サッカーの本質を理解していない(攻撃はボールを保持し、パスを回すことだと思っている。守備は相手に関係無く前から行くものだと思っている。相手にかわされピンチを招くリスクは度外視。)
3.一定の間合い、一定の戦い方が正しいと思い込む(環境、対戦相手、手駒の状況などは度外視。)
臨機応変さが求められるサッカーにおいて、準備の大切さも軽視してしまう狭い見識だからど素人は困るわ
イラク戦なんて準備のお粗末さと行き当たりバッタリ感満載でクソ試合になったのに
アレをみてもど素人は気付かないとは恐れ入るw
あと、攻撃はただでさえ水物で相手との兼ね合いやコンディションの影響を受けやすいが、守備は攻撃に比べて安定感を保ちやすいってのもあるな
456をいってるのか
あんなものは、フットボールの1つの側面にすぎん。
ボールを奪う技術に ボールをつなぐ。又は失わない技術の攻防はかわらん、
それだけでしかない。
リトリートが主流だと、そんなものは側面であり
バルサがティキタカの歩みを止め、ハードワークが主流となりだしてはいるがな
ボールの移動速度には人間が追いつかねーからな
何かでてくればそんなものすぐ変わるわwww
あの濃紺ユニフォームデザインした爺は誰だ
クソ野郎、名前と顔を出せよサッカー協会
ユニフォームもコネでデザインさせているのか
灼熱の地で黒に近い濃紺ユニフォームとか
選手殺す気かよサッカー協会は
本当に無能集団の協会連中だよな
クソ馬鹿しか役員になれないのか?
俺がいってるのは、
ボールを奪う力と ボール失わない力と等価だといってんだよ
リトリートすれば攻撃はおちる、ゴールまでに余計な力がいるんだよ
それだけだ、相手がどうのこうなど言ってないわ
>>493
本当に日本語下手くそだな
>>456がトレンドであるのを認められず、1つの側面とか言うとかアホじゃねえかだろ
3行目は解読不能だし
この期に及んで「ハードワークが主流となりだしてる」なんて何年前の話しだよおっさんw
マジで時代遅れすぎ
お前は昔の雑誌で学んだことで頭が止まってしまってるんだよ 何が素人だよ
お前の結果のダメだしなど誰でにもいえんだよww
天候・スパイク・準備、試合中にいってみろやwww
お前は選手交代も怪我人まで予測してんのかよww
そもそもな戦術に対応できない欠陥を抱えたまま、目先の改善したところで何のいみもねーわ
ボールを奪う力とボールを失わない力は等価だろうが、ゴールを奪う攻撃>ゴールを奪われる守備なわけで
そこを間違って考え方をスタートしてる時点でなぁ
サッカーは相手より一点でも多く奪うスポーツ
これが全てですわ
日本が敵陣で奪ったらゴールまでにパス交換なんどしてんだよ
崩してゴールなどほとんねーわwww
死んでこいやww
パスなんど交換したよ どこに難しい攻めをしてんだよwww
あのな、そんなものはいってない
90分で何度ゴールを狙えて、ゴールを失うかなんてもは当たり前だろうが
割のいいことをするは当然だろうが
そんなこと一言もいってないわ
俺は日本がどうすればいいなんて一言もいってないわ
前から守備をするほど、攻撃してるんだよ
その逆もしかりだ。
それだけでしかない
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
日本がボールを奪ったのは自陣、リトリートしてるところに相手が下手なパス通そうとして狙い通り奪ってからのカウンターな
リトリートしてからシンプルに攻めきれてるいいサンプル お前、さっきから何がいいたいんだよ
引いて攻撃するのが攻撃力あがるといってんのか?wwwww
死んでこいやwww
んところまでいちいち覚えてるかよ
守備で逆を取ってることにはかわらねーだろうがwww
お前なそんなレベルでしか物が言えないのか?
結局俺が言ってることを答えられんのか?
何度パスで崩してるのかwww
いいか、ボールを奪えばそんなもんのでいいんだよ
覚えてねーのに持ち出して自爆すんなよおっさんwwwwwwwww
まず、ボールを奪う行為は、攻撃なのか守備なのかはっきりしろや
ソレが全てだといってるだろアホ
守備はバルサの5秒ルールでいい
その5秒を全員で共有すること
普通に準備不足なだけ
香川や山口が怪我したのだから、日本国内にいる清武や森重招集かけりゃ駒は埋まったし
無理して原口を真ん中に使う奇策に出る必要も無かったわけで
酷暑も当初から分かっていたのに、あえて新布陣で機能するかどうかも不明なことやって選手交代の枠使わずとも済んだ話
交代枠を無駄なシステム変更のために充てず、疲労と怪我人に充てられたこと
シリア戦での乾のパフォーマンス見れば久保よりも遥かに状態が良かったわけで
久保をいつもの右から左にわざわざ移す必要すらなかったこと
全て準備の段階の話
ピッチに関してもすぐボールが止まる状態も予想出来たこと、暑さで集中力が欠けるのも予想出来たこと
ハイプレスで行けば自滅することも分かっていたこと
全部準備段階で避けられること
>>507
その感覚が時代遅れだって3回目だぞこれ 逆に聞くは、高い位置で奪ったのが他にあったかよwww
お前だろうが、そんなことで話をそらしてんのは
聞いてるだろ、奪うのはそれは、攻撃なのか守備なのかってななwww
引いてまもほど 攻撃がより必要になるんだろうが
違うなら答えてみーやwww
お前は話にならんわ。
そのうち、攻守の切り替えとか抜かしそうだなwww
条件を付け足していくのがお前のやりかよ
>>509
オーストラリア相手にやったリトリートからのカウンターに徹するやり方でやってれば普通に勝ちきれた試合
本田をウィングにして周り走らせるんじゃなく、ウィングには自分でボール運べる人間置くべきだった オーストラリアに勝てたとか思わんことだwww
相手がヘタで助かったような試合でしかないわ
半分やられかけてたわ
オージー戦は勝てたな
PK以外の枠内シュートを日本の4本より少ない3本に抑え、相手を完全にコントロールし先制点も奪っていたのだから
イラク戦も普通にやりゃ勝てただろうしこの二つの戦いで日本は勝ち点4を失ってるな
勿体無い
あれで勝てるとかねーわ
AUSに限らず。日本はバラバラで良さもねーわ
どの試合もつれてるし、勝てるなんてねー
何度いってるが相手が下手なだけだ
皆わかってると思うけどトルシエのフラットスリーwが攻略されたのはさ〜 (^o^)y-゚゚゚
オフサイドルールの変更だよね〜
2列目から飛び出されてもFW1人オフサイドトラップに掛ければOKだったのが
オフサイドポジションに居た選手がプレーに関与しなければオンサイドに
ルール変更されたことでハイラインのフラットスリーは広大な裏のスペースを
与えるクソ戦術になったから本番では選手たちがラインを下げたんだよね〜w
とりなくしたが言うとおり2列目からの飛び出し自体は新しくないよね〜
南アの岡田はさ〜 (^o^)y-゚゚゚
単に選手感の距離を近くしてドン引きなら何故541じゃなくて451を選択したかだよね〜
本田が1人で走り回ったなんてのは間違いでプレッシャーを掛け続けたのは松井だよね〜
んで松井をあれだけ走らせるなら何故4411じゃなくて451のサイドなんだろうね〜?
試合を見れば監督の考えが分かる人は何でここに触れなかったんだろうね〜?
岡田戦術の肝だと思うけどな〜
得点に関しては本田の得点力に掛けた岡田はギャンブラーだね〜w
>>502
日本がどうすればいいか言えw
一言も言ってないって何だよw言えよw
前から守備する事自体は枚数は関係ないぞ
後ろに人数多くても前から守備は出来るからな
お前が言ってたのは前線に攻撃人数がいなければ攻撃の手数が増えてフィニッシュまでの時間がかかるって事だろ
前線に人数多くして取れるなら問題ないぞw
その分後ろの人数が減って失点が増えるぞwそれとも前線の奴が守備に走るのか?前からプレスかけたら簡単に奪えると思ってるのが間違いなw相手陣地のボール奪取と自陣でのボール奪取が一緒だと思ってるのがそもそもおかしいw
ただでさえドリブルで簡単に何人も抜かれ一気にピンチになる日本がそれが出来るかw
お前が前からプレスするって話はみんな理解している上で語ってんだよw
お前のはそこの説明だけwだからそれで?って話になるのにその先の話は「一言も言ってない」で逃げるから言えばいいんだよwはよw 岡田のやった451の3ボランチは見てて面白かった
あれを発展させるべきだと未だに思うわ
あの環境でずっとハイプレスは無理な。
ドルトムントでも無理。少し前のチリでも無理。
いつでもどこでもすぐ奪って攻撃しろとか出来ないからゲームじゃないし。
ベストはボール保持率を高めて相手を消耗させることだった。
もともと調整が上手くいってないし。
あと予想外の暑さとか、想定しとけと。
何のための分析チームだよ。
ドイツでもあったな、雪のなかドイツと引き分けて
本番猛暑で足が止まってオージーに連続ゴールされたやつ。
何回同じ失敗してるんだよまったく。
>>521
南アの本田は体を張ってたが走行距離はメンバー中低い方だよな
データでは遠藤が一番走ってたんだと
遠藤に次ぐのが長谷部、大久保、松井
IHは運動量が豊富じゃないと務まらないという事だ
守備も攻撃も均等に求められるからな どのレスに対して突っ込んだのがまず把握してから物言え
後ろから考えて攻撃があがる
リトリートしてボールが奪えるなどほざいてるからだよ
そんなものはないといってるだけだ
全部逆だとな
>>527
松井は全試合途中交代前提で走りつぶしたからね〜w (^o^)y-゚゚゚
あとSBは上がるなって指示だったらしいから走行距離は長くなかったよね〜
するとボランチが一番走ることになるよね〜 南アフリカは皆走ったし、どう走るのか共有出来ていたから判断よく走れた。
特に両サイドは凄かったわな。
やはり香川酒井の怪我は事前合宿の調整不足が一因だったな。
選考、戦術、調整全てが間違っていた。
さらに怪我人放置の交代。
もうハリルはいいよ。今回のイラク戦ではっきりわかった。
これでは世界への挑戦権すら失う。
あと最近のアスリートは塩分不足の怖さを知らない
だいたい原因不明の体調不良は塩分不足が多い
五輪マラソンの藤原新とかその典型
プロの栄養士ほど減塩を推奨してしまう
熱中症対策は水分と塩分の補充と涼しい場所での休憩
普段節制してるアスリートは塩分不足になりやすいだろうね
高温や多湿の環境下で大量の発汗はガチで塩分のロストが多いからね
ハーフタイムだけで熱中症対策が充分行えるかというと時間的に足りないし
塩分不足の怖さを知らんとか、冗談で言ってんのかよ
外回りの営業マンでも知ってるわw
コンビニの飴エリア行ってみろwww
イラクのハイライト見たいな。
イラクの10番上手いわ。
失点シーンだけしか見れないのが辛いが
ワンタッチで捌けるからプレス無効化できる。
サッカーわかってる選手。
捌いた後、動いてるのがいいね。
パスアンドムーブ、基本であり頭の良さが如実にあわられる。
10番マンマークこれだけで良かったんじゃ。
UAE戦は今野と長友がアフロを潰しまくった。
倉田も遠藤も所詮Jといった所か。
ああいう選手はガチの試合だと存在消させないといけない。
>>539
ハリルの指示もあるんじゃないの?
特に倉田投入を見れば明らかだが、ハリルはかなり早い段階で逃げ切りを決め込んでたはず >>541
もうやって負けたんだよ(本田さんに)
ロビー戦最強だからなしょうがない なんで変なのが湧くようになったんだ
スレの主旨理解出来ない奴は死ね
ハリルに批判の矛先が向いてるがシリア戦までの流れを思い出せよ
本田がサイドでスタメンで出場していた試合で結果が出ずに
マスコミなどでも解任の話が出てたよな
今はあの時の流れと同じなんだよ
最近特によくなかったのは親善のシリア戦とイラク戦だけだろ
長谷部を含めた怪我人が増える中でまだ首位なんだよ
確かにイラク戦の準備や指揮には疑問があるが
ハリルだけが原因か?イラク戦前の選手の意向ってなんだったんだよ?
>>545
人選おかしいし、シリア戦の前に強めのトレーニングさせたり色々おかしいでしょ
本田が戦術に口出すようなコメントしてるあたりもチームをコントロール出来てるか疑問だ
選手にも責任あるけど監督がクビになっても不思議じゃないね >>545
勝てないのが本田がサイドにいるからとか
そんな単純な話なわけがないからね。
アンチの頭がおかしいだけで。
本田いなくなってもチームは改善しない。
選手達を動かしてるやつがダメだから。 本田を本当の意味でまともにコントロール出来たのは岡田だけじゃね
尊敬する指導者として本田が挙げてたの岡田しか見たことないし
・オーストラリア 勝ち点20
対日本 引き分け
対タイ 勝ち
・サウジアラビア 勝ち点20
対UAE 勝ち
対日本 引き分け
.日本 勝ち点19
対オーストラリア 引き分け
対サウジアラビア 引き分け
アジア最終予選
本田出場時 本田不出場
511分 209分
得点8 得点 7
失点 6 (+トータル2) 失点 0 (トータル+7)
得点率 1.41 得点率 3.02
失点率 1.06 (トータル+0.35) 失点率 0 (トータル+3.02)
>>550
全選手見たいなそれ。
まあサブが多い時によく出てる選手は損とか相手の強さの違いもあるけど、一応の参考にはなりそう。
西川と川島や香川清武の比較も見たいし。
一覧出して。 >>533
問題は協会に更迭の意志が無いことだよね〜w (^o^)y-゚゚゚
イラクを走らせて疲弊させて前半を失点0で凌げば勝てると思ってたけどさ〜
逆にイラクの方が試合巧者だったのがショックだよな〜
対サウジ戦は酷暑の中を移動込みの中4日で相手は中6日での戦いだよね〜
中東の笛もあるし事実上は次のオージー戦がファイナルみたいなものだね〜 あの試合でハイテンポの試合したくないから本田使ったんだろうけど
問題はそういうゲームプランで何故あの中盤かって事だよ
もしかして現地行ってから「この環境やべぇ…」って思ったけど、そういうゲームプランに適した選手が手元にいなかったんじゃないの?
俺は事前の情報収集が上手く行ってたのかが気になるよ
豪、サウジ戦は日程も最悪なんだな。
豪戦は国内組が死んだ状態だし木曜開催でサウジは火曜開催
日本は長距離移動でサウジは2日休みが多い。Jリーグは
夏休みだから日程変更もしてくんなそうだしこれ日本完全に詰んでんじゃん
プレーオフは4試合だっけ?
敗退が現実味を帯びてきてるやん
一回予選敗退して協会に責任とらせればいいんだよ
敗退後北京世代はお役御免でヨロシク
予選敗退は絶対にしてはいけない。
代表からもJリーグからも企業が撤退してスタジアムはガラガラ、
強化する金がなくなり強くなる道が断たれる。
日本サッカーは崩壊する。
下手したら日本リーグの時代のようになる。
ワールドカップ出場のためならハリル更迭でも介入でもなんでもやるべき。
もうハリルは傀儡にして岡田が指揮してくれ。
>>556
敗退しなくても北京世代なんて次のW杯にはほぼいねえだろw >>556
協会が責任取る分けない
保身しか考えてないぞ
>>557
OZが3バックやってるくらいだしな、形どうこうより結果
このスレで言うのもなんだが とりあえずやるべきは選手サポーター含め、ベクトルを一つにすること
ハリルの解任は無いのだろうから(本当は解任すべきレベルに代表はあるのだろうが)、その監督の下で何が出来て何が出来ないのか
最高の結果を得るために何が必要で何が不必要なのかをハッキリさせることが大事
最もベクトルを一つ向けやすい方法は、次こそは誰が見ても納得の行く選考を行うこと
謎選考ではベクトルは合わないだろう
絶えず何故が起こるから
次に明確なメッセージ(誰が聞いても明らかなモノ)の元に、明確な戦略に基づいたトレーニングを行うこと
何故?の起用をせず戦術を実行し得る選手で構成すること
このシンプルな二点に絞って奇をてらわず、明確なメッセージの元に変革を促す必要がある
隣国の監督が解任されたが、悪い見本がいるのだから競争させず、適材適所に人を配置せず、人心を失った求心力のないそのような指揮官にならないようにすべき
競争を喜び、適材適所に配置をし、誰もが納得し得る戦略に基づくならまだ人心は着いて行くだろう
>>559
それならそれで腐っていくだけだな
人気低迷からのスポンサー離れのコンボで暗黒期突入すればいい
日本代表の人気なんてその程度でしょ
別にJリーグや日本代表がつまらなければ海外の強豪国やチームの試合観るだけ、昔に戻るだけだわ >>541
車で接触したらしいぞ。
デュエルしてるぞ。 >>560
「誰もが納得する選考」ってのは無理な話しだけど、「意図が伝わる選考」をするのは大事だわな
スタッフにはもちろん、選手にもマスコミにも観衆にも、選ばれた意図や外された意図が伝わるような選考をしてもらいたい
「クラブで試合に出ている選手優先」と言っておいてぜんぜん違うとかは辞めてほしい
前もって「代表での実績がある選手を優先し、代表で与えられたチャンスを活かす事の出来る選手が定着し、目に留まる活躍をした選手を新たに選ぶ」くらい言っておいた方がまだわかりやすい 代表がつぶれても今浮わつくことなくJのクラブ応援してるサポは減らないしDAZNで金が入るし日本サッカーの未来では代表ビジネスが無くなっても問題なし
ニワカほど誰も読まない長文で能書き垂れてるのね(´・ω・`)
イラク戦における選手個々のヒートマップ載っけてるサイトを誰か知りません?
探してても中々見つからなくて、教えてもらえると助かります
>>554
その手元の選手が原口井手口遠藤の中盤三枚じゃない?
誤算は井手口の脳震盪だろ。交代二枚目使って、その五分後に久保酒井がダメになってラインがPAに釘付け失点。 オーストラリア戦にハリルがどんなプランを持ってるかどうか。それ次第
技術委員会がその案について、ハリルとディスカッションして、評価したなら信頼して続投させればいい
そうでなければ、それを上回るプランを用意できる「短期的に勝てる」監督を用意するしかない
理想はね
ロティーナとかいいと思うけど、ヴェルディに怒られるな
それにハリルもやろうとしていることはわかるので、そこまで悪い監督じゃない
大枠は正しい、詳細でまま失敗する。でも、現在首位であることも確か
ホームのオーストラリア戦の開催時間を9時頃にずらした方がいいかもしれんね
ハリルであろうが、なかろうが走れなきゃ話しにならんでしょ
>>570の補足
あ、そうそう
監督変えたから勝てるって問題じゃない部分もあるよ
たとえばポジショニングの悪さとか、慣れてないポジションに入れた監督も悪いが、じゃあ慣れたポジションなら良いポジショニングするかと言ったらそうでもないからね
全体的にもっとレベルアップしなきゃいけない
ポジショニングもフィジカルも実践的なテクニックもね ザック時代から主力がそこまで入れ換わっていないのに
これほどにも内容も結果もダメになるのは、
監督、戦術、目指している方向性が間違っていることが原因なのは明らか。
選手個人の能力ではない。監督と日本サッカーが向かった方向が違う。
ハリルは試合毎に戦術と選手変えすぎなんだよ
積み上げという点ではジーコ以下だろ
日本人はきっちり管理して組織作り上げないと駄目なんだよ
シリアイラクに勝てないのは監督が80%くらい悪い
灼熱の環境だからこそポゼッションして楽しないといけないのに
何故あんな走らせるサッカーをやらすのか
監督について協会が考えるだろう
選手の改善すべきところを具体的にあげとくよ
・ポジショニング
1、なんとなく空いてるスペースにいればいいや、走ってればいいや、っていう選手が多い
2、好き勝手に動く選手がいる。王様としての能力もない
味方ボールホルダーと作るトライアングルというのは、敵も含んだ形。敵をトライアングルの中央に置く。その形を作るということ。なんとなく好きなことやってたら、そりゃ攻撃が成り立つわけがない
スペースっていうのはDFで区切られたグリッド(枠)だと考える習慣が必要。スペース=なんとなく空いてる場所じゃない
可能なら相手を引き付けて、股下や軸足の後ろを抜く。パスで相手を無効化しないなら、そのパスは攻撃ではない
守備はその逆。パスコースを切るのが当たり前。その上で詰める。どこのパスコースを切るか。中央へ、ゴールへ向かうパスコース
・フィジカル
自分のアスリートとして最高の状態を作り上げていくこと。それも競争のうち
>>575の続き
・実践的なテクニック
キックについて、いつも言ってるので、繰り返しになるが、重要なことなので許してほしい
サッカー経験者だからこそ間違ってしまう点というのがあって、それは足先の使い方
ボールをコントロールしようとすればするほど、足先を反り返らせ、足の甲も曲げてしまう。トレーニングでそういう蹴り方する?しないでしょ
足がショベルカーの先みたいになってしまっている。ショベルカーでボールをすくい上げたらどうなるか?当然、上に飛んでいく。ゴールに向かうわけがない
もっと足の甲の上に当てなければならない。大げさに言えば、すねでもいい。それくらいの気持ちで当てる場所を上にしないといけない
指先で、コントロールするのではなく、足を棒のように考えて、足全体でコントロールしなければならない
ミドルシュートでは特に、この蹴り方ができるかどうかで枠内率が大きく変わる
ゴール前で軸足が直立したまま、遠くのボールを指先でけって、そのまま腰砕けになるような蹴り方では強いシュートは蹴れない
蹴り足をできる限り立てる
ヨーロッパのクラブのCFとかだと、わざわざ軸足の近く、足元にボールを置いて、足先を少し開いて、太ももの内側の筋肉を使って蹴る。もちろん、指先に当てない
ショベルカーキックですくいあげても、ゴールは取れない
プレッシャーのかかる状態ほど、ショベルカーキックになってしまう選手がまだまだ多い
バルサ戦の乾の2得点も簡単ではないが、ボレーになったことで、逆にショベルカーキックができなかったことが功を奏している >>576の続き
あと、GKの駆け引きで狙う精密なキックと、パワーで狙うキックは別もの。当たり前だ
パワーで狙うときは指先でコントロールする必要はないし、できない。だから指先に当てない
それが分かった上で、おおざっぱにコントロールすればいい。内側回転とか、外側回転とか、その程度でいい。ゴールポストぎりぎりなんて狙う必要はない
「キックは使い分け」
FWは時にはあえて、おおざっぱである必要がある。狙いがあれば大ざっぱでもいいんだ
一球入魂で緊張してプルプル震えるより、脱力して練習の70%で蹴ればゴールは決まる
ボールに振り回されずに、ボールを自分の足でねじ伏せろ
連投申し訳ない >>560
ところがなんとこの国のサポーターは南北で違うチャント歌ってるんだぜ
盛り上がり所でもお互いそろえようとしない
日報をメインやバックで聞いてるとよくわかる 次はホームだし普通にやれば勝てる相手なので、
実験をやりたいなら消化試合でやるべき。
>>575
ボジションについてはドロネー三角形分割とボロノイ図を利用すると、より良い分析が行えるってさ 日本は体力ない
体力負け
前からプレスできない気候だったのがすべて
オージー戦はラストチャンス
前からガンガンプレスしろ
ハリルは本当に馬鹿
解任した方がいい
残り二引き分けは確実
岡田、関塚がそれぞれの本大会で見せた、中盤5枚で横幅全て埋めて相手を押し戻すサッカーこそ日本が今後武器にしなければいけない戦術だろう
岡田が作ったのは、ボランチを3枚並べた4-3-2-1から両翼がボランチに並ぶまで引いてくるという形での451
関塚が作ったのは、4-4-1- 1から守備時にはトップ下が降りてきてボランチ2枚を助けて中央の守備を厚くするという形の451
両者に共通してるのは、中盤で横幅全て埋めてしまうことで相手の縦パス、ドリブルでのバイタルへの侵入を封殺してしまおうという意図
フィジカル面での劣勢による自陣バイタルでの強度不足による失点を防ぐための方策
岡田のボランチ3枚式の方が穴が開きにくく安定感があるが前への推進力は弱く、関塚の4-4-1-1の方が前への推進力はあるが穴が開きやすい
相手によって使い分けが出来るのではないだろうか
この2つプラス、リードされた時に守る相手を攻略するためのアグレッシブな4-2-2-2や4-2-3-1や4-3-2-1のどれかを身につければ臨機応変に対応出来る
これこそ、過去の代表の積み重ねなんだろうけど代表監督が日本のことを何も知らない外国人に代わる度に代表でのチームとしての経験値がリセットされてしまう…
岡田式4-3-2-1
ちなみに、理想は駒野のところに今野だったがケガで駒野起用となった
関塚式4-4-1-1
中央の永井と東の走力がカギになった
清武が変化を付け、大津が仕留める
4-3-2-1案
右の小林祐希と井出口で変化を付けて原口が仕留める、という形が出来るか
4-4-1-1案
武藤嘉&山村のフィジカル、走力がハマれば強烈 >>585
関塚式のところが岡田式になってるので、お手数ですが、URLをお願いします。
まぁどっちをとるにしても、本田、香川、長友はいらんのね
当たり前か 小林ってサイドだとどうなの?
上下動に必要なスピードとスタミナが足りないと右サイドの攻撃が推進力不足になりそう
URL訂正
岡田式4-3-2-1
ちなみに、理想は駒野のところに今野だったがケガで駒野起用となった
関塚式4-4-1-1
中央の永井と東の走力がカギになった
清武が変化を付け、大津が仕留める
4-3-2-1案
右の小林祐希と井出口で変化を付けて原口が仕留める、という形が出来るか
4-4-1-1案
武藤嘉&山村のフィジカル、走力がハマれば強烈 >>586
指摘どうも
岡崎、本田、阿部、闘莉王はトラブル発生時の経験ある途中交代ベテラン交代枠だよ
香川は途中交代からでもハマる気がしなかったしベンチで腐りそうだから外したけど
>>587
右の小林祐は清武やボランチに細貝入れての長谷部や井出口とかと迷った
あとは山口入れようか迷ったかな
対外国人の強度があって運動量あってオンザホールではシンプルに変化つけられる選手がほしい
乾はロスト上等でドリブルで仕掛けさせてなんぼな選手なので外した >>589
サイドに限った話じゃないけどMFのスタメンはまず豊富なスタミナと守備が絶対条件かな
その上で攻撃時にどんな違いを示せるか?だね
乾や久保は後半15〜20分から投入の方が相手も嫌だと思うわ
小林はアンカー出来るくらいスペースケアとカバーリング勉強してレジスタになって欲しいかな >>584
ただでさえサイドアタッカーの人材足りないってのにサイドを消耗品みたいに無駄に走らすなよw
乾使えない布陣とかアホかw >>588-589
チームの結果や選手の実力を度外視して個人的な好みだけで選手並べるだけなら幼稚園児でも出来る
香川がいなくなっただけで中盤が崩壊したのは前のシリア戦、イラク戦で散々見ただろう
小林祐希なんてオランダでも通用しなくなってきていて、守備もせず攻撃でも特筆したものを見せられず
ただ近くにいる選手にボールを預けているだけの選手に成り下がっている
山村にしてもあんなのっそりとした選手では海外や国際試合で通用しない
ベンチで腐るという点ならば本田や闘莉王の方が酷いだろう
そもそも香川は今季前半戦ベンチが多かったけど腐らず取り組んでて後半戦巻き返してきてた
原口にしても走り回っているのは基本的にチームメイトをあまり信頼していない裏返しだとも思うしな
アタッカーなんだから攻撃面で言えば乾の方が上だし、実はスタミナスピードといった走力も乾の方があるからな
それに闘莉王とか阿部とか7年も前の幻想に縛られているんだろうけど
あの頃と比べて戦術は別次元に進化しているからもはやまともにプレー出来ないよ
阿部が全盛期でさえイングランド2部が精一杯だったという実力の差も度外視しているからナンセンスな意見だね >>593
ぜんぜんJ見てないだろ
山村をのっそりとか見てないの丸わかりでわろた
阿部が今も優勝争いしてる浦和の不動のレギュラーであることも知らんのだろうし、 第4CBに精神的支柱になる選手いれてる意図すらわからんのだろうな
闘莉王はケガするまで京都で連続得点したりと今の日本人の電柱型FWで活躍してて尚且つ代表慣れしてるのも大きいな
香川いないから崩壊したんじゃなくて長谷部いないからだろ
香川が大舞台で役に立たないのは日本人なら周知の事実で、バイエルン戦でも外されたりしてるしな
それに>>588のようなサッカーするなら使いどころがないし、リードされて追いつくために途中交代で流れ変えられる選手でもないから使いどころがない 代表のパススピードが遅いから長谷部が居てもハイプレスに弱いよ
南アの成功例とするならデンマークとカメルーンに勝てばいいわけでバイエルンに勝てなくても問題ないと思うわw
ドルだと香川の代わりにデンベレとかEURO優勝のベストイレブンのゲレイロいるからだし
CL準々決でモナコ相手に活躍できれば十分じゃね
それに南アで活躍した選手もブラジルではチームを勝ちに導けなかったんだから
選手単位で大舞台で活躍できる出来ないと決め付けることにたいした意味は無いと思うな
少なくともそれを根拠にしてる人の話には説得力を感じないし他の話も陳腐に見えてくるから勿体無い
どんな選手でも活躍できた試合とダメな試合はあるんだよw
ダメな試合のサンプルだけ持ってきて使うなと言われてもって話
過去の成功例として南アやロンドンの戦術を模倣するところまではギリ共感できるが
過去の失敗例を持ってきて絶対に使うなと言われても成功の可能性が感じられれば使うだけの話
書いてて思ったが相手は決まってないし出場できるとも限らないが
成功例でいえばデンマークとカメルーンに勝てばいいんだから
今のやり方でも十分勝てそうな気がしてきたのだが
楽観的に過ぎるだろうか?
ただし負傷者が戻って久保等の体調が万全であればという条件で
一番やってはいけないのは
「自分達のサッカー」と言っていつも通りのサッカーをしようとして試合中は守備に追われる事
前線の選手がディフェンスラインまで戻って守備してたサッカーが前回のワールドカップ
得意ではないオフェンシブの選手が守備するなら最初から守備的な選手を使え
今回はそのままで行けるなら4バックでもいいが見た限り無理だろうな
もう時間はないぞ早く修正するか監督解任しないとやばいぞ
オーストラリアではサイドからのクロスを上げさせない対策が出来てるか
ポストからのこぼれ球は誰がプレスかけるんだ?毎回クロスから棒立ちになってスペース出来まくってるがその対応はどうすんの
この前の試合でもアンカーが引き出され中央のスペースががら空きでサイドから中に入ってきた敵を長友が追いかけてたがセンターバックはライン作ってただけでプレスかけてないぞ
ずっと日本はこれにやられてきてるのにまた無駄にするのか
もう繰り返すなよ
香川はともかく長友まで象牙のビルドアップに対応できてねーのはなぁ
残念ながら守備の選手を使えば解決する問題でもない
クラブでなくWCでも攻めの多様化・組織化がされてるから、マンマークだけ得意ですって守備の選手をどう使うかも監督の力が試されるとこ
今はロングカウンターが自分たちのサッカー化してるから、状況は同じだ
ハマらない時はアジア中堅にすら苦戦する柔軟性の無さは命取りになる
思い出してみろ、オランダやコロンビア・アルゼンチンですら先制した後は日本にある程度ボールを持たせてカウンター狙いに転じていた事を
そういう経験から言えば、もちろん第一は「絶対先制点与えちゃダメ」ってのが絶対だが、日本が格下だから攻めらせ続けるという単純な構図はW杯にはない
>>604
ほう、話せるのがでてきたな
守れないのは岡田のときより変わってねーわ
そもそもAUSは3バックで中央5枚日本にぶつけてきたからな
完全になめられてる。
AUSはに限らずアジア雑魚相手に攻守の切り替えで遅れを取り、早い攻めに対応できなくなりはじめてるわ
もう手遅れなんだよ。、ワールドカップでどうのこうのレベルではない
今まで岡田のときより放置して傷を広げてきたに過ぎんものだからだな
ハリルも悟ってるわ、既にカウンターに切り替えるふしがあるだろ
あれは間違ってないが
試合ごとの修正がクソなのでどうにもならん。手腕も選手も組織もな >>594
長谷部いなくてもUAEアウェイ、タイと普通に無失点と複数得点で勝ってる
生憎、山村がどうプレーしていようが欧州の選手達とは相当な実力の開きがあるのが倉田やらのプレーでよく分かったと思うけど
あんなのっそり選手をトップ下に入れても日本代表が停滞するだけですわ
阿部にしてもポジション争いの相手は長谷部、山口、今野、井手口
微妙だね、精神的支柱なんて曖昧な枠は無駄遣いだしな
色々と馬鹿な論が多過ぎる >>595
パススピードに関してならば今月出た面白い記事がある
↓
2位:浦和レッズ(30.5km/h)
1位:川崎フロンターレ(30.9km/h)
※J1第14節まで
こちらが、Jリーグが紹介したランキング。
アタッキングサードで成功したショートパス(15m以内)を対象にしたものだが、上位につけるのはポゼッションサッカーを志向する川崎や浦和、広島。
やはりロングボールやクロスボールの多い印象のあるC大阪や札幌は、下位のデータとなっている。
なお、これに対してドルトムントの平均パススピードは33.0km/h!Jクラブと比較すると、レベルが一つ違う印象だ。
また、個人で見ると最も平均のパススピードが速いのはマーセル・シュメルツァーで、速度はなんと38.6km/h!一方、
最も速いパスを受けているのは香川真司で、平均で38.3km/hのパスが届いているという。
http://qoly.jp/2017/06/16/2017-j1-pass-speed-ranking-kwm-1 >>609
そしてJ1のランキング
18位:北海道コンサドーレ札幌(26.7km/h)
17位:セレッソ大阪(27.2km/h)
16位:ジュビロ磐田(27.9km/h)
15位:サガン鳥栖(28.1km/h)
14位:ベガルタ仙台(28.4km/h)
13位:ガンバ大阪(28.5km/h)
12位:FC東京(28.6km/h)
11位:ヴィッセル神戸(28.8km/h)
9位:アルビレックス新潟(28.9km/h)
9位:横浜F・マリノス(28.9km/h)
8位:ヴァンフォーレ甲府(29.0km/h)
7位:柏レイソル(29.1km/h)
6位:鹿島アントラーズ(29.3km/h)
5位:清水エスパルス(29.9km/h)
3位:大宮アルディージャ(30.0km/h)
3位:サンフレッチェ広島(30.0km/h)
2位:浦和レッズ(30.5km/h)
1位:川崎フロンターレ(30.9km/h) お前な、香川・長友が対応できないだと?
お前ら選手それぞれの、マークの受け渡しやカバーの確認もできないのか?
サイドラインいっぱいまでひろがる相手に常時マークできるほど余裕があるとおもってんのか?
1M〜2Mも中央あけてセットしていいのかよ
セットされたゾーン面積をしれといっただろうがこのスカタンが
香川はブラジルW杯では全然ダメだったな
まあ戦術がクソすぎたのもあるが
>>611
まず何故香川と長友の名前を出したのかそれを説明してくれ
それからマークの受け渡しやカバーの確認が出来ないのかと決めつけているがそれはどの文からそう解釈したんだ
そしてその解釈前提で話を続けているのでその先の話はお前が言いたい事で俺の話ではない
つまりお前はサイドに広がった相手に対しマーク出来ないのかと投げかけてるわけだ
その答えを言おう
出来ないと決めつけたらそれ以上は何も生まれない
単純に1〜2M空けるのが嫌なら5バックにしたら幅は狭まる
さらに3ボランチとかにしたら中央は分厚くなる
そんな話は低レベルすぎて話にならん
というか何を言いたいのかわからん Kが上で書いてるだろ見えんのか?
2人の個を責めて解決する問題かよ
また、ああの自分の妄想の他人へのなすり付けが始まったかw
お前は飛躍しすぎてるわ
要は組織や全体の問題と捉え二人では解決しないといってるものだろうが
あれ、見直した。オレが勘違いか・・
二人の問題じゃないと言ってるな、すまん
>>612
あの大会は本当ザッケローニがプレッシャーにやられ過ぎ
なんで4年間も戦術固めてきて、本番ほぼぶっつけでそれまで右しかやってこなかった吉田長谷部を左に回したのか?
それまで前田、大迫とトップはポストを重視してたのに何故いきなり大久保を入れたのか?
その大久保をまた急に右サイドに入れてそれまで右サイドしかやってこなかった岡崎を左に回したのか?
それまで以上に香川を戻らせる割に本田長友のポジショニングが明らかに高過ぎるのを何故修正しなかったのか?
ザッケローニがまるで試合や選手を把握出来てなくて、アドリブのぶっつけでメチャクチャやって4年間の積み重ねを全部潰している ザックはW杯出場決定する前と後では、まったく違う戦術に変えた
それはザックのせいではないんだが
まあ薄々気づいてたけどな、
陣形をコンパクトにするのは前後だけではなく、
ボールサイドに寄ってコンパクトにするのをわかってない人いるよね。
そうしないと間が空きすぎて話にならないんだ。
とりあえずスタジアムでサッカー見てよと。
これ誰も指摘しないから書かせて遊ばせてる
放置したほうがよかった案件かな?
やってる選手ですら本当の意味をわかっててプレーに反映させてない奴いるよ
ザックがサイドチェンジさせるなっていってもさせまくって外された選手とかね
解説とかでも、コンパクト作ってそこでプレスを機能させれずやられたら、サイドチェンジや中に通させた選手でなく最後にやられた選手ばかり非難する奴もいるし
まあ頭おかしいと発言が支離滅裂になるからな
早くクスリ飲めと
岡田式も関塚式も吉田を最後尾に使ってる限り何の意味も
持たない。
中盤を敷き詰めても肝心な時に一番後ろで穴を開ける。
ここでフォーメーションを語るときは相手とのマッチアップして欲しいわ
OGの4-3-3の両サイドのマッチアップとか色々あるよね
誰々が使えないとかマッチアップなしで語るなんて笑います
>>624
そう
何故そうなったのか?の方が遥かに大事なのに、そこを完スルーしてCBが悪いだのボランチがだのと責任を押し付けて終わろうとするから、毎度毎度改善にならない
多くの場合、初動をミスり違うベクトルに最初から向かうから結果も思い描くモノとは違うわけで
CBの責任ってなら、ボランチの責任
ボランチの責任ってならその前
その前の責任ってならトップの責任
トップの責任ってならそもそものゲームプランの入り方
ゲームプランの入り方に問題があるならその前の準備の仕方
その前の準備の仕方に問題なら選考の仕方
選考の仕方に問題なら正確な情報を掴んでいないこと
全てどこかの前段階でのベクトルのズレが結果を生む
結果だけ、事象だけしか見えない奴は誰かの責任に押し付けたがり、その事象しか見えない
そもそもその前からズレているにも関わらず 格下相手でもハイプレスされたら前にボールを運ぶことすらままならない日本に
ポゼッションサッカーなんて無理なんだよ
走り回って相手を先に疲れさせてカウンター狙うのが一番現実的
イラク戦の失点の時みたいに審判が試合を止めるとセルフジャッジして
足を止めるとか論外
あれはイラクの8番が止まらずに走りきったからこその得点であって
日本も格下相手であろうとあんな風に走らないと勝つのは難しい
て言うか南アはCB2枚の特徴を活かすために組んだシステムだと思うな〜 (^o^)y-゚゚゚
足元はイマイチだけど空中戦は強い2人を起点に組み立てた戦術だよね〜
シリア戦みたいな単純なクロスで失点するようだとちょっと厳しいよね〜
吉田と昌子や森重の特徴を活かすなら最終ラインを増やすしかないのかもな〜
CHは高い試合強度に耐えられる選手で構成しないとだね〜
>>630
往々にして
疲れは選手の判断を狂わせる
セルフジャッジもその一つ
疲れているから休みたい
その心理が覗くとゲームをやっと切れたと自分の判断で動きを止めさせてしまう
それをする事でさらに走る距離と戻るスピードが必要になり、もっと疲れを増幅させてしまうのに
ボールが外に出れば100%ゲームは切れるのだから、そんな時は大きく外へ蹴り出せばいいのに
下手に繋ぎたがる日本人の弊害であり、繋ぐことが大事、ボールをやらないことが大事と、そんな下らないことを大事にし過ぎてもっと大事な休む、流れを切る、気持ちのリセットを図るを意図的作れない
繋ぎのスタミナ回復も否定はしないが、精神的肉体的にキツい時間なら一度ハッキリとゲームを切って仕切り直すことも大事
走るのはプロなら疲れはしれている
走らされるのはプロでもキツい
自発的に行う行為はストレスを産まず集中は保ちやすく、他意の元にさせられる行為はストレスと精神的疲労を産む
まずは、流れを見て下手に繋ぐよりハッキリしたプレーが大事なことを第一にすべき
吉田のプレーも代表の根底に繋ぎたいが強過ぎる事にある
苦しい時間こそ切れが正解
その苦しい状況の流れのまま繋いでも苦しい流れは続く
苦しい精神的状態のまま繋いでも苦しい精神的状態は続く
苦しい肉体的疲労を持ったまま繋いでも苦しい肉体的疲労は続く
まずは切る勇気を持って、切ってから休むことの徹底を図るべき >>628
そんな難しい事ここじゃ出来ないぞ
ぼくのかんがえた最強ふじんとそのりゆうを喧嘩交えて最終的に俺サッカー詳しいわーと自己満足に浸る場所 日本代表が基礎にするべきはパス&ショートカウンター戦術だよな
誰とは言わないがゴール前をガラ空きにするCBで配置2枚は無理
3バックで中盤に枚数を増やし厚めにするべきだろうな
攻撃枚数も突出した1トップではシュート能力が低い日本人には不向きだ
352でセンターサークルを中心にフォーメーションを構築するべきだ
>>633
すみません言い過ぎました
CB CB
本田
ヒゲ
ハゲ 香川 IH
前節OGのビルドアップ隊に対する配置
ヒゲを香川本田でマークしつつ本田はCBのプレス香川はIHのプレスで嵌まって先制点
次戦でもこれでいいのかな
で
岡崎
香川 山口
の代表最強前プレユニットで
岡崎香川のプレスに山口で狩る形です 岡田のようにSBの上がりを押さえたほうがいいんじゃないかなと。
真ん中からパス出せるタイプが多いのに生かせてない。
香川もそっちのほうがいいだろうし、小林清武もそれのほうがよさそう。
本田のサイドをなしにして使うなら中のどこかにすれば可能だ。
CFの仕事として、相手のCBを引き付けるというものがある
誰かが2対1で仕事をしないといけない。それがどこか。CB?SB?MF?WF?CF?
簡単にポゼッションしての崩しというが、ポゼッションしての崩しっていうのは、相手が強いと「パスたくさんすればいい」みたいな簡単な話じゃない
だからこそ簡単に1対1ができるショートカウンターが楽なわけだが
またポゼッションというのは状況
相手より守備で上回って、ポゼッションを作っていたペップバルサを見て、なぜ信者が守備を放棄したパスだけサッカーを目指すのかが理解できない
まあ、今時そんな人はもう欧州にはいないわけだが
相手よりポールを保持するためには、相手を「何かで上回らないといけない」。すくなくてもその時間帯は
じゃあ、何で上回る?なぜボールが自分のチームに来るのか?
相手がしたくなくても(寄せられずに)なぜ撤退守備になってしまったのか
百戦錬磨の選手たちが、相手のパス回しがちょっと上手い程度で、完全にしっぽ巻いて逃げるのか?
「ポゼッション(パスたくさん)したいです=どうぞ」で、できるわけじゃないんだ
良いポジショニング。そこからの攻守。攻撃ならトライアングルが今できてなくても、次の瞬間にはできるように動いてるんだ。だから未来予知のようにラン、デコイ、ドリブル、パスできる
二人でもトライアングルはできる。レシーバーがDFと交差して、スペースを移動すれば、一人で二人分の仕事をしたことになる。ほら相手の守備陣はスクランブルになった。ドリブルでぶちぬいて3人分の仕事をしてもいい
パスが攻撃の目的じゃない。相手の442のきれいなブロックをどう壊すか。どう得点を取るか。それが目的なんだ
>>588
今のところは撤退守備時は451に変形するってのが、一番わかりやすい、やり方な気はするね あとこれは日本代表ではないが、ポジションという話ではH島がなぜここまで結果が残せないのか
それはポジションに問題があるから
簡単にいえば、WBが機能しておらず、9対11で試合をしている。その上に中央の守備が弱い
これで勝つのは難しい。WBのアイソレーションが、単なる孤立。ゲーム外においやられた選手になってしまっている
90分のほとんどを、大事な中央をスカスカで戦っている
相手がWBにビビって守備を広げてくれれWBは機能するが、放っておかれたら何の役にも立たない
中央をしっかりと守るソリッドな守備戦術が増えて、それへの対応を怠ってきた結果
相手によるんだ。昔良かったから、今でもこれでいいってことじゃない
日本がショートカウンターだのはやめとけ
あのプレス精度ではボール狩りに使える代物ではないわ
しかも時間制限もある欠陥品だ
アジアでも使えない。
プレスが外され逆を取られるケースが多くそのリクスが高いからだ
プレスで外され逆をとられるのと
攻撃で前に行きながらボールを失うのと似たようなもんだろうが
アジアでピンチになるのを散々みてきたろうが
戻りや布陣修正のちからがそこそこみえないかぎりは使えたもんじゃない
疲労もすればリスクも高いわ
同意
簡単にショートカウンターとか言うが
ちゃんと点取れればいいが、出来ないと後半しんどくなったり
ボールポゼッションしてくれる強豪に勝てたりする一方で持つ気の無い格下に勝ち点落しまくったりってのは
クロップのチームを見れば分かるだろ?
日本がボールポゼッション出来るのは引いて守ってる格下だけで
その格下がプレスかけてきたらあっという間にポゼッション出来なくなるんだから
選手の意思統一さえ出来てたらショートカウンターの方が合ってると思うけどなぁ
ていうか監督が指示した決め事を選手の判断で無視して良いほど日本の選手は
判断が速くもないし良くもない
今までの出来ないを判断材料にするなら、格上相手にはポゼッションもできないしショートカウンターもできないが正しいだろ
ここから、自分はポゼッションが嫌いだからとかショートカウンターが好きだからという感情も混ぜてどちらかだけが目指すべき、目指しやすいってのは違うかと
クラブレベルなので一緒にすべきじゃないが、昨シーズンのブンデスでは決して上位の戦力ではないホッフェンハイムというクラブがポゼッション重視の戦術で飛躍した
欧州のクラブだと、ポゼッションは一人のキーマンを軸に依存するやり方よりも、負荷を分散させる方法のが多い印象を受ける
日本でポゼッションやる場合は、どうしても特定の選手の独断・依存になってしまっている
個人戦術でポゼッションの幅がある選手はいても、チーム戦術でのポゼッションは少ないというかなと
>>640>>641
ショートカウンターをやりたければ「できる」=サムズアップ(いいね)
ショートカウンターなんてダサいからできてなくていい=サムズダウン(ダメだね)
こういうこと
守備で相手をハメないまま、走り回ってたら、そりゃキツい
チリがめっちゃ走ってるようで、10km代しか走ってないのは、きちっとポジションや戦術(大枠)で優位をとってるからできること
ペップバルサを目指すにしても、結局は、守備をどうするのかは避けて通れない問題だよ
ポゼッションするなら、それこそボールを瞬間的に取り返せなきゃ話にならないわけで、みんな大好き風間監督が就任しようが、基礎(土台)がなきゃ、建物は倒壊する
ショートカウンターとポゼッションは別ものじゃないよ >>645の蛇足
必要なときはやって、必要じゃないときはやらない
これだけのことだよ
ずっと手を上げ続けてるのもおかしいし、ずっと手を下げ続けてるのもおかしいでしょ
挨拶すべきときに挨拶する
挨拶すべきときに挨拶しない。それなら当然、その分の不利はこうむりますよって話
試合はだいたい15分ごとに分かれてる。おおまかにいえば、自分たちの時間、相手の時間、どっちでもない時間。それぞれをどう過ごすか?
相手に押し込まれて、ボールを回されてる状況で、「ポゼッションしたいです〜」と叫んでも、相手は容赦してくれないよ
ポゼッションしてもいいんだ。強豪なら嫌でもそういう時間がやってくるんだから
でも、そうならなかったときに、あなたは天に祈るだけなんですか?ってこと
イケメンなら何もしないでいいかもしれない。でもそうじゃないなら努力する
イケメンじゃないのに「俺はイケメンだ」と信じて、何にもしない
それでモテますか?って話 ひとりわかってんじゃねーか
伸縮・切り替えの速さを磨かないかぎり、ろくなことができないんだよ
守備でも攻撃でも前にいって逆を取られることは常におきることだろうが
いってるだろ、逆をとられてからままらないようでは何もできないとな
伸縮と切り替えを中心に組織を磨くときなんだよ
あの布陣の精度ではなにもできてないようなものだ
今の状態では前に行くことすら危ないんだよ
逆を取られたり、不意なロストでピンチを真似ているだろうが
雑魚相手にあのザマでは、メンバーを固定してでもいいから組織力を底上げしないとろくな戦いにならんわ
必要不必要の判断が瞬時に出来ないんだから戦術はシンプルにして
こういう時はこうやるという決め事を守れない選手は外すべきだ
これをやって負けて初めて選手は監督を批判できる
んでどーすんの?
ろくな事が出来ない
逆取られて放置
組織を磨く
前に行くことすら危ない
組織の底上げ
速さを磨くとかも曖昧だし全部が抽象的でそれはただのサッカーで起こり得る事象を並べてるだけ
いけるときを作るのが難しいんだよ
ベースになるものを1つはなければならんわ、スイッチをつけるなにかを
個でもいいし、あるポイントの守備でもいいしなんでもいいがな
そして最低限の守備の速さをみつにけなければならん
シュートで切らない限りリスクになるわ。
簡単に言うところがあかんは
いやいや、なにやっても危ねーわ
抽象的どうのじゃない。守れないだから当然だ。
そして何かを言うケースでもない、選手を試してるし連携も組織もバラバラで何かできるようすでもねーわ
しいて、あげれば前線に駒が揃ってきた程度だよ
ただし、どうなるかは全くわからん。
今の状態では軽々にいうほどなにもないわ
>>642
速攻の方がボール持って崩すより
高度な技術を求められるから日本に合ってるとは到底思えん。
ザックジャパン時代の方がアジアレベルなら楽に勝ってたのは事実だ >>645
やれる時はやるでいいじゃん
ショートカウンターを戦術化、これで点を取るんだ、絶対速攻以外やらないんだってのはダメ
その辺は監督があーだこーだ言うより選手の判断に任せた方が良い
基本はボールを持つ。それでいい ザックジャパン時代なら〜
ハリルとの比較でもこれよく言われるが、データ上は大差ない
またザックが最終予選のスタートで快勝したけど、あれって香川や遠藤の左のプレーに駄目出ししまくって修正した後だったりする
引いてる相手崩すより速攻の方がリスク少なく簡単だろ
ペップバルサでさえ、ミスからの失点がお約束だったのに
>>655
大差無いはないでしょ
ザック時代はもうこの時期とっくに予選は終わってる
ハリルはまだ予断を許さない
全然違う。 ハリル、ザックと比較したら岡田は優秀な監督だったんだなあと改めて思うわ
代表という活動時間が短いチームで、4231、4222、4123、451と多くのシステム運用してそれなりに試合作ってた
>>656
速攻の方が効率が良いのは確かだけど
ではその効率の良いやり方で日本はちゃんと質の高いオフェンスが出来るかつったらまた別の話
実際の日本は無理に攻撃を急かすとパスはずれるし
あるいは適当に前に蹴りだしてるだけのようなCFの頭の上を通り越していくような
そんな光景が繰り返されるだけ 考え方が違う。
日本がショートカウンター狙うとすれば、2〜3点とればいいよ
そのぶん失点は増えるからな?
前にでて、相手に逆を取られたらピンチを真似ているだろ。
攻撃でも守備でも前にでて逆を取らたら、対応は似たようなもんだからな
相手の攻撃の速さよりも戻りが速くと、止める力が相応にいるからだよ
そういってるだろ
>>652
要するに語るほどの知恵は無いって事ね
ただ現状を説明するだけでは戦術にもシステムにもならない
しかも抽象的すぎてどのチームにも当てはまる
ブラジルがドイツに大敗した時の話でも通じるくらい抽象的だって事
何か対策を提案しなければ無能監督以下 対案なんであるかよwww
億もらってる監督さえも選手を試してる段階でwww
フットボールなめてんだろ
>>659
効率よりもリスクが少ないし、引いてる相手崩すよりも簡単
むしろ、引いてる相手をポゼッションから繋いで崩して得点なんか苦手な部類だろ
岡崎、久保、原口、浅野、武藤嘉とカウンターむきの選手の方が多いし、選ばれてない選手だけど永井なんかも活かせる
本田や香川もポゼッションが好きらしきことを本人達は言ってるけど、本田のカウンターのときの状況判断はいいもの持ってるし、香川なんかトップスピードでのクイックネスを活かしたボールコントロールが得意なんだから本来はカウンター向きの選手
ザックジャパン、アウェイフランス戦で勝利したのは今野、長友、香川のカウンターでの得点だし、
ハリルジャパン最終予選オーストラリア戦のゴールは香川、本田、原口が絡んだカウンターから お前な、何をどうしたら勝てるなんて軽々にいうなよ
負けたり分が悪いことはわかっても、勝てるなんて軽々にいうもんじゃねーわ
お前何様のつもりだよ
>>662
自分の考えは無いの?
結論としては何も出来ないって事だけど
じゃあ何しにここにきてるの
最初から全部諦めてどうすんの?今ある中で何かをしなきゃならないしそこを語らないって事はサッカー舐めてる事だって自覚した方がいい
全部が抽象的な話で具体性はないんだからそう思われても仕方ないんじゃない
それとも何か提案でもあるの? >>663
簡単ってのは「ハマれば」「上手くいけば」簡単に点が取れるってことだよ。
名前出してる選手は全員前線だけど
カウンターのスイッチを入れるのはボランチより後ろの選手達だし
ここの出だしがもたつくから日本はカウンターやっても失敗を重ねてる訳で >>664
前提がおかしい
勝つために策を練るのは当たり前
お前が言ってるのは初めから勝つ気がなく無策で試合に臨むって事になるが
それがお前のサッカーなのか? 積み上げたものを簡単に捨てたからだな。
アジアで圧勝出来る力がついた。でもまだ世界で勝ちきることは出来なかった。
その後、アジアで勝てる力+アルファが必要だったが、
アジアで勝てるサッカーを放棄してアジアで負けるサッカーにした。
これが現実。だから弱い。
お前は億をもらうプロの監督が選手を試してる段階で
ああすれば勝てるいうことを意義があるとおもってるのか?
試合を見て監督や選手がどう考えた手応えをつかんでいるのか
試合で掴んだことを、俺達も同等に正確に捉えることに意義があるんだよ
監督や選手と同じことを見てる側がわかるだけでいいといってるだろうが
そのために話すもんだ
それ以上先のことがわかるればとっくに金稼げてるわ
>>666
繋いで崩すなら余計に後ろの選手のパス能力が求められるしリスク負うことになるけど…?
ペップバルサの肝はブスケツ、マスチェラーノ、ピケがボール散らせることだった
カウンターなら相手の守備が揃ってない間に蹴り込むから崩すより精度甘めでも通るし、
さっき挙げた2つのカウンターどちらも後ろの選手のパス起点になってないよね 南アフリカでさえはっきり速攻と言える形で取った点は1点も無い。
カメルーン戦なんて相手がブロック作ってる中でのシンプルなクロスからの得点。
日本はボールをちゃんと落ち着かせてる時の方が安定的に点が取れる
勿論カウンターは否定しない。CFがドフリーになってるならそこに楔パス入れて周りの選手が裏を取ってスルーパスって形を作れば良い。
だけどカウンターが目的化するのがダメ。
>>671
そもそも速攻だろうがポゼッションだろうがボールを繋ぐのは簡単じゃない。
ボールを奪い返してから速いテンポでボールを繋ぐのはポゼッションで繋ぐのとはまた別のベクトルで難しい。
どっちも簡単じゃないけどまだ落ち着いた展開でボールを繋ぐ方が日本には向いてるってこと。 >>670
だから考えが無いって事だよね
お前の理屈では金があればサッカーがわかり金が無ければサッカーはわからないって事
試合を見て分析するのは当たり前で
お前は何の為に分析してるの
ここがダメだったあそこがダメだったと把握したら対策を考えるのがサッカー
お前はそれをただあの時ダメだったなぁって言う感想を言って終わりだからそこから学ばないし次に活かされない
要はお前はみんなが当たり前の様に分析している事に対し俺分析してますって説明してるだけ
分析する事前提でその先を話せ お前は話にならん
勝負事は監督ですら、やってみるまでわからんのを知ってるのか?
お前はいくらいってもは否定はできるが
だれも肯定はできないんだよ
そもそも試合中に修正を行い守備的にも攻撃手にもなってる
対応は1つでもないし、勝つポイントは攻めた反動をつくのが大半だからだよ
誰もが納得する勝てるというものを書いてみろよ
否定は簡単にできるんだぞ
もうすぐメキシコとポルトガルやるから見ろ
日本人はメキシコ選手のプレイを参考にして学習しろよ
>>676
そういう上手くはまったところだけ抜いたら上手くいってるように見えるけど
今のハリルジャパンはそうじゃないでしょ?
効率の良い縦に速い攻撃をやってるはずが全然決定機に繋がらない >>678
監督が口先だけで言ってるだけでそれらしい動きしてないから上手くいかないのは当然だわな
戦略的に引いて相手を誘い出してバイタルにスペース作らせるとかもやってないし
オーストラリア戦のゴールが一番ハリルの言葉に合致したゴールだな で、他は ポゼッションと前プレのリスクを話してんのか?
ポッゼションがより全体が前に行くからリクスは高いぞ
全員攻撃になり、布陣も動いて崩すからな、
だから代表でポゼッションするところはなんてねーんだよ
奪ったら即効かますし、すぐに引く完成度が低いからな
メキシコはハイプレスだな
ポルトガルはリトリートからのカウンター
どちらもカウンター狙い
強いチームで今時ポゼッションなんてありゃしない
億億言ってるけど、億払ってる側の元トップが、
全員香川だと勝てるというアホ丸出しの発言する無能だからなあ。
メキシコはブラジルW杯以降のチーム作り、テクニックとスピードのある選手でハイプレスを目指してチーム作りをして来たのがよく分かるな
行う戦術に見合う選手を擁してチームを作る
ハイプレスやるには攻守の切り換えが全て
良く実践しているし、出来る選手を集めたなと言う感じ
日本のはポゼッションにしろショートカウンターにしろ、戦術を行うための人を選んでいないことが大問題だな
とりなくした。あれすれば勝てるなんてものは監督もわかってねーんだよ
試合中、大声出してるだろうがwww 顔真っ赤にしてな
んでな、最低でも3点4点とれる計算なら言ってもわかるけどな
1〜2点の計算程度で勝てるレベルとか笑わせんなだよ
フットボールの性質上、些細なミスで入らない意志、ひっくり返りもする
決定的な力というのは3点とれるぐらいになるか
2点とりながら相手をゼロで押さえる力をもつか
それなりの力はいるのはとうぜんだ
フットボール
なんつーか億貰ってる監督じゃないんだからさ〜 (^o^)y-゚゚゚
間違っても否定されてもいいんでないのかな〜w
ただ思うのは否定のための否定は価値もないし読んでて面白くないよね〜
全試合スコアレスドローを望んで無いなら仮想でも建設的に議論する価値は有ると思うな〜
意見をぶつけるとこで知識が増えるならサッカー文化の底上げに繋がるかもしれないしね〜
まあ近年の代表だと、戦術よりもフィジカル調整が不味い気がするのがな
戦術ではポゼッションである程度、コントロールして消耗を抑えるってアプローチもできるが
基本的にどんな戦術でもフィジカルが不十分なら同格以上の相手には厳しいし
ポゼッションだろうがカウンターだろうが、先制点与えて相手に引かれたら積むんだから
まずは守備から考えないと話にならんよ
とりあえずカウンターが第一狙いで、無理そうだったらポゼッションして守備休む時間作る!くらいの割り切りが必要だ
カウンターやり合いの応酬で激しく上下するような試合展開は今の日本には無理
そんな試合出来るほど判断スピード早い奴はいねえわ
出来るとしたらメンバー固定して組織的習熟度高めるしかないだろうな
今の日本のレベル考えりゃ、競争よりも固定が求められてきてるのは明らか
>>685
監督もわかってない、その通り。
誰にもわからないことだ。
だけど運を天に任せるだけじゃダメだ。
岡田監督によると、運は突然空から降ってくるようなものだが
絶えず運を掴む努力をしている人間にしか掴めないと。
その努力をしなければならない。
あの監督では突破が無理なら変えなければならないし
出来なければ権限を小さくする必要がある。
時には我慢も必要だが、これまでと同じじゃダメになるのは明白だ。
今は動かないといけない。 ザックの時もだけど監督の指示を平気で無視する選手を干せない限り
誰が監督になっても無駄だろ
ハリルは反乱して個性出して欲しいとかも言ってるからなぁ
指示無視も指示の範疇
そういうレベルの監督って問題がその前にある
監督の指示を平気で無視する選手なんて代表から永久追放しろ
当たり前だろ
やはり超一流の俺様やジダンじゃないと日本を勝たせるのは無理だな
こういう監督だと、サイドならより守備を放棄する方が攻撃で結果出せ、監督も評価する
守備する方は攻撃できなく消えて、世間や監督の評価も下がるとなりかねない
サイドで幅を取る選手や、裏走る選手とかにも同じことがありえる
そして出来るのは弱い代表
守備放棄しても良いからもっとクロスを上げてくれ
サイドが上がっても守備力が落ちるだけで攻撃力が上がってねぇんだよ
>>675
お前は日本語から勉強しろw
勝負事は監督ですらやってみるまでわからんのは当たり前だろwしかもそれを知ってるか?と聞いてしまう低脳ぶりw
いいか?お前の話は日本代表に限らないんだよ
なんならスポーツ全般、社会全体の話でも通用する事を何必死に言ってんだよw
そもそもお前の話は抽象的すぎて否定してるのは中身が無いからだと気付けw
→試合中に修正を行い守備的にも攻撃手にもなってる
→対応は1つでもないし、勝つポイントは攻めた反動をつくのが大半だからだよ
ほらな抽象的だろw
確認するがサッカーの話だよな?w 結果とはそれまでの準備と努力と運と考え方の積み重ね
結果は分からなくとも、それらを肯定的に取り組むことで望む結果に近づくことは出来る
結果は分からないからテスト勉強をしないならそれまで
結果は分からないがテストに向けて肯定的に取り組み勉強するから点に繋がると言うもの
指揮官とは指揮をするのだから、その結果へと導く者
選手のモチベーションも考え方も、試合の展開も、指揮官が導き繋げるもの
人の和をまとめ人心を一つにするのが指導者の務め
正のモチベーションに導けば自分たちの能力を最大限に引き出せ、負のモチベーションになれば自分たちの能力以下しか出せない
今の代表やザックの時はどうだったのか?
見ればわかる
>>680
>>681
メキシコはポゼッションしていた
前からプレスいってボール奪って強引なカウンターはせずポゼッションに移行 お前らに質問するは
お前らの具体的には勝つとはどの相手やどの試合をいってんだよ
具体的にいってほしければ明確にしろ
>>698
ポゼッションへと移行するだけであって当初の目的はハイプレスショートカウンターだろ?
ポルトガルが引いて守るチームだから、なかなか出来なかったからポゼッションへと移行しただけで
本来メキシコが狙う形なんか明らかにハイプレスショートカウンターだから >>699
今の主題は豪州サウジでしょ
目の前の勝たないとやばい試合無視して「本大会では格上しかいないから云々」とか言ってる場合じゃない >>672
>南アフリカでさえはっきり速攻と言える形で取った点は1点も無い。
南アの相手ならどんなサッカーしていても勝てたってこと?
相手に恵まれていただけの可能性 豪州サウジとカメルーン、デンマークではどの程度の差があるのかと
デンマークはポルトガルをぶっちぎってトップ通過する程度。
カメルーンはセリエ連覇するチームのエースFWがいる程度だよ。
今のオージーやサウジとの比較?
ワロタってぐらいデンマークのほうが強いね。
オージーにポルトガルをありえないほどぶっちぎって
最後適当にやって欧州予選突破する力はないね。
今の雑魚日本やサウジと競ってアジア突破目指してるチームにはね。
>>700
ポゼッションまで含めて意図だと思うよ
ポゼッションをまるで意図してないなら奪った後多少強引にでもラストパス出したり仕掛けたりミドル打ったりしてカウンターを完結させる
クロップ最終年のドルの様に。
そうではなくペップバルサじゃないけどハイプレスかけて奪いはするも無理なカウンターはせずにポゼッションするってやつに近い なるほどね
新たな切り口かと思ったけど予選でのデンマークと本戦でのデンマークは別物だったという意見もありましたね
カメルーンはたいしたことなさそうだな
当時との比較にはならないけどコンフェデのカメルーンとオージーの試合は楽しみだ
南アフリカは相手が強かったからね。
逆にブラジルは相手に恵まれたのにあれだったから。
ギリシャやコートとオージーなら大差ないんじゃないかな。
オージーもキューウェルビドゥカの時代より力が落ちてるけどな。
まあ少なくとも南アフリカのデンマークと比較するよりマシだな。
>>708
これこそ問題提起したかったことw
ブラジルでの敗因の一つにコンディション調整やキャンプ地選定ミス
チームを作り上げてきた過程、予選などでの結果などから来る過信や思い込みなどが挙げられているのに
本戦でのデンマークの強さを予選の結果だけで示し決め付け結論付けることには疑問がないの?っていう
決め付けてる人に反論するには根拠がいるが俺の疑問は解消されないな
日本も強さが一定ではないように相手も一定ではないはずなんだよね 実は勝敗を決定付けるほどの決定的な実力差はどちらにも無くて
ジャブラニみたいなボールやフリーキックが決まるか決まらない程度の差
コンディション調整や最後までボールを追いかけるかどうか、一瞬の判断の差で
勝敗が分かれる程度には力が拮抗してるのではないか?という希望
>>708
お前アホやろうw
カメルーン、オランダ、デンマークのうちカメルーンとデンマークは内紛でチーム崩壊していたし
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアに比べたら全然楽なグループだ
特に南米が苦手な日本にとってはな デンマーク、カメルーン、コート、ギリシャなどならね
オランダに勝てるくらいのアドバンテージが無いと
南アだけが他の時代の代表と比較して特別優れてたとは思えない
もちろんベスト16という結果について批判してるわけでもないし素晴らしいことだったとは思ってる
イタリアはW杯二大会連続でグループステージ敗退してるが、日本より格上か
南アは準備と戦略が成功した上にさ〜 (^o^)y-゚゚゚
現実的なサッカーをやったし組み分けも噛み合わせがよかったよね〜
ブラジルは全てが逆だったね〜w
んでコンディショニングや選出と戦術は監督によるところが大きいよね〜
全てがうまくいってやっと戦えるのが日本のレベルだと思うな〜
んでシリア戦前のコンディショニングを含めてハナクソホジッチはどうかな〜?w
そもそも日本がW杯グループリーグを勝ち抜ける条件の第一は
同じグループ内に「南米がいない事」だろう
同グループに南米がいる時は98アルゼンチン、06ブラジル、14コロンビアと必ず負けて敗退している
逆に02、10は南米がいなかったからロシアやオランダに負けや引き分けがあっても勝ち抜けている
それ以下の欧州、アフリカ、北中米、オセアニアと相性的にも与し易い相手が入ってくれるからな
日本が苦手な南米が入ると負け一つ計算しないといけなくなる
すると欧州とアフリカのチームには必ず勝たないといけない
色々と無茶が生じるんだよな
南米苦手ってパラグアイとはドローだからな。
パラグアイは優勝スペインに最も善戦した事実上の2位と言われたチーム。
準優勝オランダも相当追い詰めたし、単純に日本が強かったんだわ。
コロンビアなんかこの2チームと比べたら雑魚な。
その雑魚にボコボコにされたんだから、日本のパフォーマンスが悪かっただけ。
あの試合は大差で勝たないといけない条件もあったし。
大会通してコンディションにも大きな問題を抱えてたからね。
代表は様々だが、やはりリスク管理の甘いポゼッションサッカーとやらをやってる試合や時間のが多い
そういうサッカーなら、堅守速攻(アジアと違い決定力も高い)が多い南米と相性が悪いのはまあ当然のような
>>718
何言ってんの?
結局ひたすら守っているだけで攻撃では何も出来ずにPK戦負けでしょ
2010年終わった直後、パラグアイとやって香川のゴールでパラグアイに勝ったるけどな
オランダも別に追い詰めてないし、決勝トーナメントに備えて体力温存しているオランダに余裕で逃げ切られてしまったわ
加えてブラジルワールドカップ当時のコロンビアってFIFAランキング4位くらいだったはずだけど
確かブラジルアルゼンチンより上だった ロシアの気候は20度前後で非常に快適
走れるチームの方が絶対良いよ
南アフリカを過度に持ち上げるのは危険だよ
ジャブラニに救われたのは確かだ
南アはやられない守備ということなら間違いなくレベル高かった
でもそれくらいという
やられない守備、セットプレー、少ないカウンター
武器がこれくらいで勝ち進めるほど、WCは簡単じゃなかった
ただ総合的にブラジルの代表よりチーム力は上だったとも思う
これは客観的に言い切れないが
>>723
南アフリカの時は遠藤長谷部が全盛期だったのが大きいね
あれから4年で2人の力も相当落ちてたからね
長谷部は重傷明けだったし、遠藤はJ2落ちからベンチ要員になってた
あの2人以降、ボランチの人材不足が今の日本代表を大きく苦しめているし 速攻に関しては選手の判断に任せた方が良い
速攻が目的化すると、ただ縦に急いでるだけの精度も糞も無いクソみたいな攻撃を続けることになる
>>720
本番と親善同じにするやつw
オランダが何人も足つって長友にまでペナに侵入されてあわやPKのプレーで止めてたんだが。
主審が指差すゴールキックをPKの判定と間違えて必死で抗議はじめて相当テンパってたぞ。
なにが余裕の逃げ切りだ。
オランダこそ日本相手にジャブラニミドルに救われたチームじゃないか。
南アフリカの日本は準優勝とそれに匹敵するチームに互角に戦ったんだよ。
10人のギリシャを攻め落とせないようなチームと同じにするなと。 それに南アフリカのチームは速攻だけじゃなく
遠藤長谷部の中盤がしっかりとパスを出すチームだぞ。
無意味に縦に蹴るだけの今のチームなんかと比較にすらならない。
>>726
ジャブラニに救われたチーム?
本田がスナイデルのマーク外してフリーでミドル撃たせたせいでしょ
PKじゃないと抗議するなんて当たり前だし、それでテンパってたとかアホ過ぎ
結局攻撃じゃ何も出来ずに余裕で逃げ切られてる
ギリシャはむしろ守備の硬さは世界屈指のチーム
そもそもカメルーンとデンマークが内紛でチーム崩壊していた時点で俺は余裕の勝ち抜けを予想していたけどね
あと親善と本番を一緒にするなって考えのお前みたいな馬鹿がいるから日本はいつまで経っても勝てないんだよ 俺様が監督ならブラジルW杯で二勝して決勝トーナメントに進めていたな
コートジとギリシャには勝てた
他のヤツでは勝てないだろー
コートジボワールにはそれまで長友がやってた左サイドのスローインを
何度か知名度のある香川にやらせてコートジボワールに「左は香川が投げるんだな」と思わせてから
油断してマークが外れた瞬間を狙って長友がいきなりスローインを入れるという
ザッケローニのデザインプレーまでは良かったんだけどなぁ
その後、点を取るために圧力をかけてきたコートジボワール相手にきっちり11人ラインを下げて
カウンター狙いで対応していたら簡単に2-0くらいで勝てただろう
ギリシャにしても大久保をトップに入れたり、左に初めて岡崎を移したりなんて奇策に走らずやっていれば
あのギリシャのガチガチに固い守りも突破出来て1-0
コロンビアとともに勝ち抜けしてただろうな
とにかくザッケローニがパニックになって試合の流れや選手の動きがまるで見えなくなっていたのが敗因
南アフリカで日本が守れた要因は、韓国戦までの前プレを放棄してとにかくファーストDFがディレイさせてる間に自陣戻るっていう戦い方を徹底したからだな
プレッシングでハメる為には素早い判断でチーム全体がコンパクトにならなければいけないけど、日本人の戦術眼じゃそれは無理だと諦めたのが大きい
攻撃面は本田が一人で頑張ってボールキープしてた印象しかないな
少なくともマイボールになった途端縦に素早く行くチームではなかった
>>730
ギリシャ戦、前半は上手く行ってたんだよ
攻め立てて相手に退場者出したんだから
後半になってそれを継続せず、香川出したのがまずかった
>>728
CFの本田に相手のアタッカーのマークの責任押し付けるのかよw
お前が無能なのも本田のせいだと言いかねない勢いだなw >>728
何人も足つってて必死で時間稼ぎしてたのが余裕?
話にならんな。結論ありきの無能くん。 親善試合はその時々で試合強度が変わるよね〜 (^o^)y-゚゚゚
各選手のテクニックが親善だからと下手になるわけがないよね〜w
怪我するのはアホらしいしコンタクトプレーやタックルなんかの激しさが違うよね〜
日本の苦手な部分を出さないで試合してくれる事が多いのが親善だと思うな〜
キモい思想のやつはすぐ馬脚を現すな。
相手のOHをCFがマークしないからミドル決められたなんて珍説聞いたことがない。
無能すぎてかわいそうなレベル。
なんでよりによってここで書いたんだろうな。
アホが露呈するだけなのに。
サッカーみるのやめたほうがいいよ、センスゼロ。
そいつじゃないが、オランダ戦の失点の時は松井と本田の位置が入れ替わってたしスナイデルもサイドに移動してたんだよ
前半はスナイデルがトップ下に近い位置にいたけど日本がバイタル閉めててスペースが無かったから、後半からオランダの中盤がワイドに開いて打開を試みてた
そんで流れで本田と松井が入れ替わってるタイミングでマークがずれた
まあ戦術の細部で差が出たけど、少なくとも前半はオランダも苦戦してたわな
南アの日本代表のレベルと、ブラジルの日本代表のレベルじゃ明らかに経験も実績もブラジルの方が上
チーム作りも四年間ほぼ主力が残り意思疎通が出来ていたはずのブラジルと、急造の大会直前に作り上げた南アでは、連携連動の面ではブラジルが上
しかし結果は真逆の南アは決勝トーナメント、ブラジルは一勝すら挙げれず敗退
南アにありブラジルに足りなかったものは何か?
1.大会前からの戦略を実行するための準備がなされていたかどうか
2.選手の入れ替え、特に象徴だった中村外しのショック療法で危機感と競争原理を持ち込めたこと
3.危機感持って一つのサッカーに向かうのか、疑問を抱いている選手がいるのに俺たちのとバラバラに向かうのか
4.守備をベースにチームを作り上げるのか、攻撃をベースにチームを作り上げるのか
5.チームのリーダーを守備的な選手にするのか、攻撃的な選手にするのか
6.相手に研究されたスタイルの裏を突いて相手を研究したサッカーをするのか、相手度外視の相手に研究されたサッカーを貫くのか
7.環境に順応する準備ができていたかいなかったか
>>737
後半のスナイデルもトップ下なんだが。
特定の選手を叩きたいだけの人は来なくていいよね。
そういうスレじゃない。代表スレでやって。 >>738
むしろ中村が重要な役割をしたと見ている。
危機感というより、元エースがレギュラーのために裏方を引き受けた。
それを見てチームのエースに抜擢された選手はゴールを決めたら真っ先にベンチに行くと決めていた。
中村は新チームのエースを称える発言をしている。
この関係性があってこそ。
同じ競争でも、ベンチで腐った黄金時代との差だ。
中村は何故ジーコジャパンが内部崩壊したのかを見てきたからな。
その経験が南アフリカで生きた。
これ出来る選手今でも少ないな。だからチームがまとまった。
岡田の人間性を見る目は完璧だったわ。 戦術は期待出来ない
乾が出場するかしないが全て
キープ出来れば守備陣は休める
ギリシャ相手に斎藤を使わなかったザックの間違いを繰り返してはいけない
>>739
いや俺は別に本田叩きたいわけじゃないよ
不快にしたならすまんな >>740
日本人がその状況状況に応じてどのような心理状態となるか、どのようにする方が一致団結し易いか
やはり日本人選手の気持ちは日本人監督の方が理解している感はあるな
結局チームとして世界と戦わない限り、個々バラバラで向かおうが太刀打ちは出来ないのだから >>742
本田に限らず過度の個人叩きは主旨に合わないと思うからね。
>>743
岡田は戦術も優れていたが、モチベーターとしても優秀だった。
サブに精神的主柱を置いたのもいい決断だったな。
サブを腐らせずチームとしての役割を与えた。
中村が水を運んで選手のマッサージをしているところを見て、サブ組が何も思わないはずはなかった。
そういうところが非常に重要だ。 ああが何も具体策を言えずに、びびって逃亡したww
やはり四流の底辺はダメだなー 爆笑
何で、お前らはメッシやクリロナになれないんだ
言い訳はいらんから、もっと練習しろ
クリロナだってたくさん練習したからバロン獲れたと言ってるぞ
笑わせんな(笑)
何をいうかと思えばそれが修正だと
このレベルではまだまだお前らに教えることになるわ
イラク戦の2列目はさ〜 (^o^)y-゚゚゚
サイドにはシュート力で真ん中にはハードワークを求めてさ〜
運動量不足の久保とアドナンのマッチアップを避けたのが現実なのかな〜?
そう考えると一応は理にかなった配置になるよね〜
とは言えコンディショニングに関しては全く理解できないけどさ〜w
後は日本の右サイドへの指示が見えないのが残念だな〜
ま、イラク戦引分けちまったから次のオージー戦見据えての戦略が全てだな
次を万が一引分け又は負けるとサウジにアウェイで勝たないと行けない状況になるし
今分かっている情報から言えば、八月の日本の高温多湿な中で試合をしなければならないこと
地中海性気候のカラッとした暑さにはなれているが、湿度の高さがオージーの最大の敵だろう
如何にオージーの選手たちを走らせて足を止め、如何に日本から言えば動ける選手で構成するか、交代選手のどの駒で変化を付けられるかが勝負の鍵
戦略・戦術がモノを言う試合となる
J勢はシーズン半ばを迎え疲れが蓄積している状況、海外組はまださほど疲れもなく、シーズン開幕に向けて準備して来たモノを出し易い状況
駒で言えば海外組を多く用い、動ける選手を使うことがベストだろう
あとは足の止まったオージーが放り込みに移行するのは予想は付くから、出し手へのプレスと、受け手に体を預ける守備が出来ればスピードは殺せているからいいだろうが
昨日のコンフェデ見る限り、以前に挙げたニアに流れ釣る人間、ファーに流れ真ん中を空ける人間を作り、PKスポット目掛けて走りこむ人間をフィニッシャーにし、マイナス方向にグラウンダーのパスを送れば簡単に点は取れるだろう
ドイツが取った一点目の形がオージーの完全なウィークポイント
海外組がコンディション良いかは疑わしいけどな
言ってみりゃほぼほぼ試合勘ない状態だし、UAE戦もそんな状態で運動量少なかったよね
>>749
ま、それも一理あるが
なので走れる選手が第一条件な
コンディションの悪い人間は論外だから海外組でも
疲労が溜まってる選手、今回の久保みたいに、評価が高かろうがプレーオフ戦い切って疲れている選手に無茶走りのトレーニングさせるハリルには、疲労が溜まってるJ勢はその久保みたいにされるだろう とりなくした、こいつクズ過ぎるな
自分がこのスレで香川様だの言ってたくせに他人が冷静に話してるのを本田叩きだと過剰に反応し過度な選手叩きは控えましょうだってよw
自分のやってることを棚に上げるゴミだな、お前が出てけ
確かこいつ前もへーに本田アンチだの言い出して絡んでたしな
>>751
なんでお前がルール決めてんだ。
お前ごときが仕切れるスレはないから。
トップ下のマークをCFがしてないからCFのせいで負けたというのは頭がおかしいアンチだけ。
香川がどうしたって?
本田と香川しか頭にないやつはアホなんだから煽りもいれるわな。
邪魔だからそういう雑魚は。 あぼーんは全部ああだと思ってたらとりなくしたもおったんか
自分のことは棚にあげて、他人に厳しく、無駄に偉そうな態度
リアルじゃ爪弾きにあってこんなところじゃないとストレス発散出来ないんだろ
ま、本田だろうが香川だろうが、久保だろうが乾だろうがJの選手だろうが
関係無いわな
状態がいいかどうかだけで
そいつらでも状態が良ければ使い、状態が悪ければ使わない
次のオージー戦は海外組の方がリフレッシュしてていいパフォーマンス出し易いだろうって予想から、中心にすべきとは思ったが
前回のイラク戦なら真逆で、フルシーズン戦い切って疲労の蓄積が激しい海外組よりJ勢の方がいいパフォーマンス出来る選手が多かったと思うし
誰がは関係無いわな
駒の状態がどうなのか?が問題なだけで
フルシーズン戦い終わった乾なんかは調子良かったし
それも選手にはよる
サッカーはボールの奪い合いから始まる。
なので、どこでどうやってボールを獲るかから計算する必要がある。それはハイプレスなのかもしれないし、あるいはオールコートマンマークかもしれないし、リトリートからのブロック形成なのかもしれない。
チームのプレー原則から外れて、その時々の状況や対戦相手に対して効果的な手段を取れるようにしたい所。
で、ボールを奪えて始めて攻撃を考えれる。つまり守備戦術と攻撃戦術って繋がってるわけで、カウンターはそもそも基本的な攻撃方法である。
守備戦術をリトリートにしていると、敵の背後を突くロングカウンターを採用することになるだろうし、ハイプレスでボールを奪えればショートカウンターとなる。
また、ボールを奪った時の相手のポジショニングも肝心で、ゾーンが崩れているようなら攻め込めばよいが、ゾーンが出来ていればゾーンを破壊する必要が生じてしまう。
だから、基本の4‐4‐2ゾーンディフェンスの理屈を分かっていないと崩しが上手くいかない。再現性の高い攻撃とならない。
>>754
ただハリルか協会か知らんけどワケわからん面子呼びそうじゃない?
意味不明な配置や起用も有り得るで
クソ暑い真夏の日本で体力温存した戦い方出来るんか不安しかない >>756
基本的に陰謀論的な考えは排除して考えるけど
なので監督の志向による選考だと考えているが、前回のイラク戦も謎選考と謎起用が目立っていたしなぁ
そして代表合宿のトレーニング内容も謎(怪我明けの乾やプレーオフまで戦い切って疲労困憊の久保にスプリントを繰り返させるなど)があったし、久保なんか見てる限り到底イラク戦にピークコンディション持って来るような調整でも無かった
シリア戦の親善の情報(戦い方や久保の不調と乾の好調など)を反映していたとも思えない
少なくとも選手の状態くらいはゲームに反映してくれないと、オージー戦の多湿な本来オージーの最大の敵になり得る地の利さえ、自分たちの敵にしてしまうだろう >>752
> 本田と香川しか頭にないやつ
それお前なんだが?
本田が何か言われた時だけ異常なまでの反応を毎度示してる
へーに絡んだ時もそう
それとこれ↓
>>260
> 10番とトップ下奪う宣言した清武は落選、代わりに10つけた乾は出さない。
> 香川様を守るために同じポジションで他が活躍したら困るんじゃない?
このレスはなんだ?
プレー批判でもなんでもない香川をタダコケにしてるだけ
間違った本田へのプレー批判よりもこのレスはこのスレの主旨(笑)とやらにあわねーよ
他人の事言えた義理じゃねえだろてめーは
それとな、代表スレでmってコテつけてるのもお前だってのもばれてんだよ
バレルに決まってるだろ毎日2ch見てれば気づくんだよ
今さら本田と香川しか頭にないのが云々言って中立ぶるなクズが
出てけ >>757
意味不明過ぎるよね
ぶっちゃけ2連敗でハリルクビがベストだと思ってる
プレーオフ負けるようならロシア行っても勝てないだろうし、北京世代は消えるから4年かけてじっくり若手を鍛えればいいかな mとかコテコテのホンシンですがな
一応退席願おうか
>>758
m?また頭がおかしいこと言い出した。
IPありには書かない、なしには同じとりなくしたで書いてる。
お前、昔から気に入らない人を見つけると自演扱いして回ってるが自己紹介でもしてるのか?
人を疑う前に自分が自演していない物理的証拠出してみろ。
出来もしないことで他人をでっち上げてんじゃねえよ能無し。 >>758
異常なやつがその選手のアンチに多いからだろうが。
何がトップ下にミドル決められたのはCFのせいだよ。
俺の試合後の評価見てみろ。
本田であっても香川であっても評価するところはする、
悪いところは指摘してるだろうが。
本田と同じポジションの久保も評価出来る場面はしてきた。
常に色眼鏡で選手を見ている結論ありきのお前なんかとは別物なんだよ雑魚。 >>759
相手が考える理の裏を付くことも戦略ではあるが、どちらかと言うと奇をてらい過ぎてる感はある
加藤の招集とその扱いもその代表的なものだし
加藤を使うと言うなら百歩譲って意味あると思うが、結局親善含め使いもしない
もっと呼ぶべき人間はいたと思うし、山口の怪我でさらに厳しい状況で駒不足を嘆く始末
奇をてらい自分で自分の首を絞めただけじゃんって感じだったな
北京世代に関しては、正直役割としては精神的な支柱としての振る舞いを期待しているのだが、何かそれも見えて来ない
ブラジルW杯の失敗もアジア杯の失敗も活かされている感じは無いな
一つにまとまる重要性が分かってんのかな?と思う時もしばしばあるし
川島、アテネ世代の長谷部程度だけ残して若手にゴッソリ入れ替えてもいいようにも感じるな >>748
オージーの343ってどんな感じだったのかな〜? (^o^)y-゚゚゚
見れなかったんだよね〜
中盤はボックスっぽいの?
オージーとしては日本のブロック攻略を第一義に置いてると思うな〜 何が香川のことも評価してきただアホ
全レス、あああと一緒になって旧名qとして本田信者やってたくせに今さら何いってんだこいつ
qの時付けてたトリップ忘れたからとりなくしたと今名乗ってるだけで本質なんて何も変わっとらん
まあいい、お前のことは金輪際NGだからmとして両スレでハードワークしてろ
相手するだけ時間の無駄だわ
>>764
昨日観た感想で言うとボックスっぽいかな
ただ、ハイプレスが狙いなんだろうが軽過ぎて、前半はプレスが緩く自動ドア状態で日本がブラジルW杯でやったような前後分断にすぐなるサッカー
後半はポジション修正してバランス取って少し見れる状態になった感じ
攻撃にはあまり迫力はないが、8番のロジッチは危険な選手だとは思った
守備は攻撃側から見れば右サイドが完全に穴で、狙うなら右サイドの裏を付き相手CBを釣り出し、真ん中を空けてしまえば簡単に攻略出来そうに思った
何せドイツは完全に若手主体のチームにも関わらずあの出来はヤバいな 俺のこと知ってる風のくせに、自演だとか言ってるのな。
どんな煽りレスでも名前変えずに書いてるのにな。
まあこいつ昔から都合が悪いとこの人とこの人は自演と勝手に認定してるクズだからな。
意見違う人は漏れなく自演認定するアホ。
しかし最底辺の雑魚だったのに生意気になったもんだ。
人間性は何も変わってない無礼者だけどな。
そんなクズが突然他スレが逃げてきて、こいつ自演だ出ていけとかよく言えたもんだな。
診てもらってる先生に言えよ。
オージーは勝ちにくるのか?
オーストラリアの立場で考えれば、負ければこうなる状態で最終戦迎える
日本 20
サウジアラビア 19
オーストラリア 16
こうなってしまっては、かなり厳しい
相手がタイで勝てるだろうとは言え、勝っても3位が濃厚
こうなるより、アウェイの日本戦引き分けで上等と割り切る方が賢いんじゃないだろうか?
サウジアラビア 19
日本 18
オーストラリア17
このような勝ち点差で最終戦迎えればオーストラリアにとってはまだチャンスは大きい
最終戦の日本vsサウジアラビアで日本が勝てば…
日本 21
オーストラリア20
サウジアラビア 19
となり逆転の目がある
日本vsサウジアラビアが引き分けならば…
サウジアラビア 20
オーストラリア 20
日本 19
これも逆転の目がある
サウジアラビアが勝てば…
サウジアラビア 22
オーストラリア 20
日本 18
これも同じく逆転となる
最終戦で逆転して2位以内に食い込みたいオーストラリアにとって、日本戦は勝たなければいけない試合ではなく「負けてはいけない試合」となる
現状の順位表ね
ん〜なるほどな〜 (^o^)y-゚゚゚
それって数字的には中で数的優位を作られやすそうだよね〜
実際の攻撃はサイドからが多かったのかな〜?
俺がイラク戦の守備が気になってるのはさ〜
本スレでセルジオが書いてたけどアドナンがWB状態でさ〜
ハナクソホジッチのSH本田はゴールラインまで付いて戻る約束だよね〜?
イラクのSHが中や逆サイドに自由に動いて数的優位を作られて保持率を取られるとさ〜
本田も久保も下げさせられるから攻撃の形が作れないまま進む事になるよね〜
本田にアドナンを見させることで相手の術中に嵌まったと思うんだよね〜
今の日本はそういうミスマッチに柔軟に対応出来ないんでないかな〜?
だから次もスカウティングと対策がすごく重要になると思うな〜
んで そここそがハナクソホジッチの強みと言われてきたんだけどさ〜w
>>768
そう
オージーは前回の日本の立場
負けたら終わりの戦い
まずは負けないことを第一に守備的に来るだろう
間違ってもホームの時のようにボールを保持し、押し込む戦い方は避けるだろう
どちらかと言えばニュートラルな戦い方になるだろう
形振り構わず放り込みもするだろうし、守備からのロングカウンターも
まずは失点しないことをと引いて来るだろうが、その意識は昨日の試合観ると突け込む隙にも思う
前後分断作って混乱招くのが一番料理し易そう アンカー忘れたw
770は>>766へでしたw (^o^)y-゚゚゚
個人的には給水タイムの本田への指示もこれに関係してると思ってたんだよね〜 俺の思い込みかもしれないが、ハリルはカウンターとやられない守備を使い分けしようとしてるのかもしれない
後者は、両サイドのFWが相手のSBについてくなど
カウンターできないって非難もあるけど、目的がカウンターよりやられないことならまぁありかなと
ただ、結局押し込まれることになり、それほどやられない守備をできてるか?ってなると疑問
そもそもハリルの意図が違うかもだが
>>772
正直イラク戦はミスマッチしか見えなかったしなぁ
本田や久保だけに限らず、真ん中に起用した原口なんかも良さまるで出させてもらえてなかったし
ハリルの狙いはセカンドボール狙いと、真ん中で早めに相手の攻撃の芽を摘むことだったんだろうけど
実際は相手の21番に日本の攻撃の芽を摘まれ、簡単にサイドにはたかれて原口の良さはまるで見えなかったし
サイドはサイドでスプリント回数が知れてる本田と、コンディション不良の久保
サイドは制圧されていた状況
本田の使う場所と時間が違い、原口は右又は左に置いて乾を使うべきだった
そうしていればサイドが制圧される事態には陥らなかっただろう
本田を使うならトップ下だったと思うし
全て機能不全を招く布陣と起用、配置であった
良く負けなかったなが感想 >>771
BS映らないからコンフェデ杯見てないのだけど、果たして付け入る隙があるのだろうか…
アウェイの日本戦で尚且つ負けてはいけない試合、こうなればヤることはすごくシンプルだと思うのよね
オーストラリアは今までの繋ぐサッカーをかなぐり捨てて自陣に引いてコンパクトに保った442
攻撃はカウンターとセットプレー頼み
勝ち点1持って帰れば十分
このオーストラリアにとってすごくシンプルな状況で日本が勝てる気がしないわ…
引いてる相手に対してテンポ悪くつないで網に引っ掛けてカウンターをくらい、与えたセットプレーから失点するのが目に浮かぶ >>775
確かにオージーはそれが狙い
ただ、昨日観る限りポゼッションで今まで来ていたせいか守り慣れは全くない
簡単に前後分断を起こしてしまう、全員がゴール方向に向けて横並びで並走してしまう
こんなチームが守備的に我慢できるか?はまず出来ないだろうな >>773,774
いずれにせよハナクソホジッチのサイドは走れることが大前提だよね〜 (^o^)y-゚゚゚
個人的には左原口右武藤で見てみたいけど前回のメンバーなら左乾右原口だよね〜
ハナクソホジッチは久保とか宇佐美のシュート力をサイドに置きたいんだろうな〜
ま〜それでもお見合いの失点1に抑えたのはチームとしての自力なんだろうけどね〜 コンフェデがオージーにとってプラスになるかマイナスになるか、まだ見守る必要はあるかな
3連敗で分解するかもしれないし、残り2試合とその間の合宿でチームが出来上がるかもしれない
引いてくるであろうオーストラリアに対し、ブロックを崩すにはサイドにロングフィードを蹴り分けて揺さぶることの出来るレジスタが重要になるが日本にはそんな選手がいない…
デロッシかアロンソが欲しいよう
兎に角、先手を取りたいな 一点取れば必死で攻め返そうとする
ただまあ、この監督は考え過ぎて逆に蛮勇に出てしまったり萎縮
したり、勝負勘そのものは鋭くない
スタメンの人選さえ誤らなければプラン通り試合を進められる力
は日本には有ると思うが、そこは不安が残る
特に消耗戦でラフになる事を想定すれば、清武を外すのはどうか
と思う
引いてくる相手には弱いよなぁ
オージーは引き分け狙いも受け身になってやられたり難しいから普通に戦う気もするけどね
まあ日本もオージーも最初はイーブンの戦いでくるだろ
先手取りたいし取られたくない、一発勝負の試合みたいなもんだからな
問題は同点で終盤迎えた時だよ
いくら日本がカウンターやりたいっつっても、オージー守りたい日本攻めたいの展開だと、嫌でも日本がボールを持ってオージーが引く展開になる
その場合の中盤の駒はやっぱり必要
日本にとっちゃ引き分けは無意味な試合だから、引き出しは多く持つ必要がある
次スレは俺が立てるからお前らは絶対にたてるな
IPワッチョイ付けるからな
馬鹿みたいにIPワッチョイなしの重複スレなんて立てるのはみとめんわ
>>783
少なくともIPは要らないよね〜 (^o^)y-゚゚゚
あんまり感情的になるなよな〜
ところで大陸間プレーオフの審判団は試合開催国の大陸の第三国なのかな〜? >>782
確かに次は真の意味での総力戦になるしな
引き出しを増やし、それを可能にするだけの手駒の種類は必要
速さ、高さ、仕掛けの出来る選手、守備要員、セットプレーでのキッカーと
どのタイプもスタメン又は交代起用としての準備して置く事は大事
あとは状況に合わせた使い方をするだけでいいから
イラク戦のような変化を付けられず、相手の狙いのまま相手に主導権持たれたままのサッカーになるとキツい >>786
俺もハリルが相手に合わせるようなサッカーやる強かさは無いように思う
右に本田を置くにしても久保を置くにしても、中に入ってきて自分でフィニッシュに絡もうとする動きに終始してサイドで揺さぶるなんてしないんじゃないだろうか
本田が右に置かれればSB酒井の攻撃参加は増えるだろうけどそれがゴールに結びつくかと言うと…
右を乾と長友のセットにしてかき回して、左原口で仕留めるくらいのイメージの方が良さそうだけどハリルはやらないだろうな タバコ、ワッチョイは入れるからな
それでもまだ邪魔する人間がいるなら次こそIPだから
ワッチョイなしの重複スレ立てるキチガイが出てきたらそっちのスレは荒らすことになるw
>>787
確かにハリルの場合、限定的なピッチの使い方になりそうで幅はあんまり感じないな
縦なら縦、急なら急と
縦横の距離の幅、緩急の時間の幅と言う
そもそもマニュアル大好きな日本人だからそうなるのかもだが、いつの時代もそこはないが
ハリルのマニュアルが縦と急なので、そのマニュアルに傾倒し過ぎているのはあるが
選考選手や戦略、ピッチの使い方から交代起用まで幅が欲しい
正直スタメンが誰かで交代選手まで予想は出来てしまう型決め感は、ハリルの危うさではある >>787
逆でしょ
本田が入ると酒井は全く活かされない
上がった時に本田から逃げのパスが出てくるだけでチャンスにはならない ハリルのやろうとしてるサッカーとウイングの人選がミスマッチすぎるんだわ
本田にしても久保にしてもサイドで裏狙えるタイプじゃない
特に豪州なんてウイングバックの裏が思い切り穴だから、豪州戦は裏狙えるタイプがいいよ
乾・原口は良いし、この試合なら浅野も活きる可能性がある
一匹吠えてるのはスルーで。
オージー戦は、これまでのハリルサッカーではなくザックか岡田のサッカーで。
岡田がハリルに指示するのがいいんじゃね。
思い切り介入しないと変わらない。
豪州戦ドイツにまねて4-3-3
▼
▼ S ▼
原口 大迫 久保
▼ ハゲ
F 香川 今野 ▼
長谷部
▼ ▼ ▼
長友 昌子 吉田 宏樹
川島
ハインケスのマントウマンゲーゲンでボールを狩るとゆうことで長谷部までプレス参加で
引いて4-5-1Sとハゲにフリーに蹴らせない事がポイント
ハリルは自分の理想の形があって、その通り動けと指示するタイプだろう。
相手に合わすことではなく。
上手く機能しても自分の理想と違えば本番で使わない。
最大の欠点は、ハリルの理想のスタイルと日本代表が全く合っていないこと。
思い通り選手が動いたとしても勝てそうにないよね。
これを今是正しないとワールドカップがマジでなくなる。
>>797
正直、相手関係無く自分の型からチームを作るなら、スキルは落ちようがそのポジションの役割に見合う選手で固定し構成し無いと意味は無く、相手ありきの場合も役割ありきで毎度毎度人を変え構成する必要がある
役割を果たせなくても成立するのは突出した個を有しているチームだけ
ハリルのやり方は突出した個があるわけでも無いのに、役割に見合わ無い選手でも自分の型にはめたがるからタチが悪い
機能不全に陥るだろそりゃって感じだな
まだそのポジションで役割に見合う選手使うなら、自分のサッカーをやりたいんだなと理解出来る部分はあるけど
役割果たせん、 そこじゃ無いだろ使う場所的な起用では理解不能 「選手達がやりたいこと」
「選手達が出来ること」
「監督がやらせたいこと」
「監督がやらせることが出来ること」
「今の状況でしなければいけないこと」
ここがぜんぶバラバラだから上手く行くわけがない
南アW杯で成功下のは、自分達の状況をきちんと認識して
「今の状況でしなければいけないこと」を選手も監督も自分達が出来る方法で団結してとりくんだから
>>798
適材適所が出来てないね。
特にパサー軽視しすぎではと思う。
清武柏木を使って勝ってきたのに、最終予選ではあまり使われていない。
ボランチ小林も親善で良いパフォーマンスをしたが本番では使われず。
不可解な先行が多すぎる。 レーヴのように役割を果たせる選手と、相手の弱手を突く戦い方をすれば二軍でさえオージー相手に勝負は出来る
キミッヒとドラクスラーと言う長所を、相手の短所を突くのと同時に活かすことで勝利を掴んだ
いかに相手の短所を突き、自身の長所を活かすか
適材適所、臨機応変に相手に合った戦い方を出来るか
年齢は若くともドイツの二軍の方が日本代表より大人の戦い方が出来るな
確かにオージー戦は右ウイングに右利きがええな。
あとパサーは置いとけと。
INAC神戸レオネッサ
設立者は朝鮮総連の大物、パチンコ企業オーナー文弘宣
父親、文東建は総連大会で副議長に
パチンコ、パチスロはすべて遠隔大当たりです
客が自力で大当たりフラグを引くことは1回も無いです
アホ幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせてるだけです
そして大勝ちしてる人のほとんどは内子です
内子ってのは店と裏でつながってる人のことです
だからパチンコ、パチスロは詐欺犯罪です
; メキシコVSニュージーランドは日本VSオージーの仮想試合として見てると面白いな
ニュージーランドが意外なほどハイプレスが素晴らしく、メキシコのサイドの仕掛けが素晴らしいが
日本がされたら嫌だろうなと言うシミュレーションも見えれば、オージーがされたら嫌だろうなと思えるシミュレーションも見える
日本がやるべきはサイドの仕掛けと、ダイレクトワンタッチの速いパス回し
警戒すべきは長いボールからのセカンドボールへの対応
ニュージーランドもオージー同様に前追い後の前後分断が見て取れる
どうしてもこうなりがちなのか?オージーとニュージーランドはとって感じ
にしてもメキシコのアキーノが素晴らしい
結局メキシコが2-1の逆転勝ちしたが
どちらに勝利が転んでもおかしくない試合
前半は完全にニュージーランドのハイプレスと裏狙いの長いボールが効いた試合
後半はエレーラをメキシコが入れて縦の楔の本数が増えたこと、サイドの縦への仕掛けが効いたことで持ち味の横パスが活きたメキシコの展開
ドイツとメキシコの共通点は、縦の仕掛けドイツならキミッヒ、メキシコならアキーノと言う仕掛けとマイナスのグラウンダーのラストパス
これが背の高いオージーやニュージーランドの決定的な弱点
日本がオージー戦でやるべきことも再確認出来たな
サイドの仕掛けは絶対いる
デヴィッド・ロックフェラー自身も『ロックフェラー回顧録』で、以下のような発言をしているようである。
1世紀以上に渡って、左右両派の過激派たちが、私がこのときカストロと出会ったような広く報道された出来事をあげつらって、
ロックフェラー家が圧倒的な影響力をアメリカの政治経済機構に及ぼしていると攻撃してきた。
その中には、私たち一族が、アメリカの国益に反して暗躍している秘密の陰謀団の一味であると信じている者もいたし、
私の家族と私をさして”国際主義者”と呼んだり、他の世界の有力者と結託して、共同謀議をたくらみ、世界を政治的、
経済的に統合して「ワン・ワールド政府」を作ろうとしていると考えている者さえいた。
そのように彼らが批判するのであれば、私は甘んじてその追及に対して「有罪」であると認めよう。
それどころか、私はそのように言われることを誇りに思っている。
つまり、デヴィッド・ロックフェラーは世界を政治的、経済的に統合して「ワン・ワールド政府」を
作ろうとしていることを率直に認めているのである。
そして、それを誇りであると思っていると述べている。
一時期、日本はメキシコを目指せという声があったが
メキシコ選手の足の使い方や、もっと根本的な走るフォームから別物なので
目指す方向としては違うと思う。
ドイツを参考にというのは理想ではある。
しかしドイツ代表の面子が落ちていたとしても
日本がすぐそれを実行出来るかが問題。
ただ、適材適所に配置して戦術的に優れた戦いをするところはすぐにでも参考にしてほしい。
ブンデスでチームの骨組みとなっている選手は、長谷部くらいだろう。
香川のように、骨組みの中で差異を生み出す選手を集めても、ドイツの真似にはならない
オージー相手にドリブラーの乾宇佐美あたりを使うのはいいと思うが、
今の日本の弱点である真ん中からパスが出ずに潰されることを
解決しないと待ってるだけで終わる可能性がある。
記事は2列めからの飛び出しで香川とか書いてるが
誰がサイドに繋げてそこから2列めが飛び出す形を作るのかよくわからない。
真ん中が潰されて前にボールが出ず飛び出しが得意な選手ごと押し込まれる。
そのせいでサイドの運動量も多くなり、ウイングはクロスへのマークに張り付いてアップダウンする。
それにこれはワールドカップでもそうだったが
イラク戦では大迫がファーストプレスに行く回数が少なかった。
原口が先に行って空いた相手中盤の選手をウイングが押さえにいったりしている。
もはや何がしたいかよくわからない。
相手対策ももちろん必要だが、日本がしている意味不明な攻め方守り方を修正しない限り勝てるチームにはならない。
日本には皇帝が必要な気がするね〜 (^o^)y-゚゚゚
今だと長谷部かな〜
3バックの真ん中って実は一番楽なポジション
両脇のストッパーに対して真ん中は常にカバーリングするポジショニングを取って立っとけばいいだけなので
育成現場では若手にやらせると成長しなくなるポジションと言われている
長谷部は逆にブンデスではボランチではほとんど使われず、ここ数年はずっとSBで最近リベロだから
中心とかいうよりは身体が相対的にドイツ人より小さい守備の選手だがインテリジェンスは冴えてるって選手だからあそこに置かれている
日本はボランチにパサーを置く余裕がないと思うんだよね〜 (^o^)y-゚゚゚
といってCBも2枚じゃ心許ないと思うんだよね〜
フォアリベロの位置から状況に応じてフィルターにも壁にもなれて
攻撃参加も出来るインテリジェンスの高い選手が必要な気がするんだよね〜
長谷部じゃなくてもいいんだけどさ〜
トップ下はどうせ香川なんだよね。
じゃあパサーは別に用意しないとボール出てこないよ。
ボランチの守備力削るしかなくないかな。
サイドに本田起用して中に入らせてパス出させるのも機能してないしもういい。
そこまでボール来てないし。
サイドは足速いとかドリブル出来るのおいて、起点は中で作る。
基本重視してやろう。
>>815
トップ下を置くのかな〜? (^o^)y-゚゚゚
433っぽいフォメでビルドアップは最終ラインから捌くしかないと思うけどな〜
前プレが難しいね〜 トップ下なしか、IHに香川清武同時起用みたいな暴挙をするしかないのかな。
今野も長谷部も山口もいなかったという事情があったから本田を真ん中で使わなかったのか、
本田は右に置いてこそだと思ってるのかハリルの本心はどちらだろう
俺はフラットな3ボランチに長谷部、山口、今野並べるのが本大会では理想的だとおもうけどね!
強豪国相手だとバイタルを2ボランチフラットで埋めるのすら難しいだろう
ボランチの候補は今野、長谷部、山口、井出口、遠藤、小林祐希かな
2ボランチを組ますのは怖いけど、今野と長谷部と山口のうちの2人プラスその他1人の組み合わせだとまあまあ安定しそう
人は他でもいいが
守る時間が増えるから前はボールを運べる選手
守備はボールを奪えるデュエルが出来る事
キーパーは川島以外
吉田は過去のデータから判断ミスとドリブル突破を簡単にされてるのが多いので要らない
本田と香川を連れてくくらいなら若手の方がいい
交代メンバーで
DF槙野 佐々木翔 森重 酒井高徳 ウッチー
MF中島翔哉 小林祐希 細貝萌 清武 山口蛍 遠藤航
FW宇佐美 武藤 大久保嘉人 久保健英 ハーフナーマイク
>>821
今の長友にサイドレーン全域をカバーする運動量があるのか、僕は分からない。
それなら原口にWBやらせたいな。
今野は本質的にもB2Bプレイヤーだから素直にセントラルハーフ置いた方がよいかと。
意識高い柴崎は、空いた原口のポジションに置くと面白くなりそうだなって思いました。 あえてパサーと守備専に分ける必要は無いと思う。
或る程度それを両立している選手を使ってみたら良い。
大谷、永木、高萩あたりが候補。
先発はキツイだろうけど、控えにレジェンドを呼んでいいなら、
阿部、小笠原も候補に入る。
ボランチの組み合わせはパサーと守備専とかってより
セグンドボランチとプリメイロボランチで基本組んで欲しい
個人的な認識のセグンドボランチ
・豊富な運動量で食らいつく猟犬タイプや攻撃時は前線にも絡むタイプ
プリメイロボランチ
・危険なスペースを埋める意識があり攻守のバランスを取る意識が高いタイプ
ピルロやシャビ・アロンソのようにパスが上手いと◎
守備が得意なボランチと言ってもチャレンジ派かカバー派で違うので要注意
あと大事なのがランパード&ジェラードのような似たタイプの組み合わせは相性悪いからやっちゃダメ
日本で言うと 今野、山口、遠藤航はセグンドボランチだから組ましたらダメ
パスを散らせる遠藤ヤット、前で潰せる長谷部、底でバランスとれる阿部の3人を組み合わせたオカナチオはよかったね
825の組み合わせ今思うと10番タイプ、8番タイプ、4番タイプ
とバランスすごく良いな。2ボランチ+トップ下でもアンカー+2インサイドハーフでも良さそう
ラインあげた状態でも見てみたい組み合わせだ。
>>826
まぁ日本の守備力から言ってドイスボランチでは心もとなく、また前線に人数置いたからと言って得点力が上がるわけでもない
いかにいい形で奪い、いかにいい形でフィニッシュ(この場合密集地でのフィニッシュを避けること)が出来るかに重きを置くことの方が理がある
その点で言えば、誰が潰すのか誰がチャレンジに行くのか、誰がチャレンジのカバーに行きインターセプトを狙うのか、誰がコースを切り誰が攻撃の第一歩の受け手になるのか
この三点が揃うタイプの違うトリプルボランチは非常に理にかなっていた
奪った後には相手の広大に空いた背後を狙える利点と、そこへ素早く展開し手数を掛けない攻撃で完結出来ること
密集地でのフィニッシュが、下手くそな日本人が密集地でのフィニッシュを避けられること
カバーはされずにサイドも中央も一対一に専念出来ること
一枚かわせば、一枚マーク外せばの状況が作れるからチャンスは少ないが得点にはなりやすい点が利点
攻撃力が高く、守備力が高いならこれやる必要は無かったが、どっちも高く無いのだから一番利点があった カメルーン戦見たけど、オージー戦はどう考えても引き分けだな
オージー相手に日本は2点も取れないわ
暑い時期で体力消耗するからオージー有利だ
>>828
今日のオージーの出来だと日本はキツいな
ただ、今日もちゃっかりやられていたのは攻撃側の右サイド
右サイドへの裏狙いは徹底すべきだな よく考えなくてもインテンシティに欠けるヤットと、当時はガチガチのB2Bだった長谷部を並べるのは蛮勇だったよね。
完成度の高いセントラルハーフという目線で言えば、柴崎がモドリッチ化しそうな気がするので期待したい所。
ヴェンゲルですらコクランジャカで2センターを組ませる時代だから、固めに組んでもいいと思う。
3‐4‐3ならビルドアップの始点で数的有利を取れるし、合わせて外外ビルドアップを仕込めば、それなりにビルドアップはできるかと。
長谷部をバックに置くなら、彼のロングフィードも期待できる。
問題はボールを持たされ、ブロックを組まれた時だが、アジア相手なら質的優位のゴリ押しでなんとかなるはず。
ハーフスペースを突くウイングに、乾や香川、本田、久保くん、柴崎らを配置できるわけだから。
>>828
一点だけ見解が違うのは、気温20度行かない程度の中での試合だから動けただけだろうオージーは
気温30度、湿度60〜70%の中で動けることは無いだろうと
今日の出来のようにその環境下でも動けるなら、日本には不利とも言えるがおそらくオージーの方が普通に行けば足は先に止まるわな ドイツVSチリ見てりゃ気温12度の中で、どちらも攻守の切り換えと運動量をベースにした戦い方をしている
特にチリはカウンター狙いがファーストチョイス、ポゼッションがセカンドチョイスであるがポゼッションも楔を速い段階で入れながらのポゼッション
奪われればすぐに奪い返す守備と
ポジションはあるが、ドンドン前後を入れ替えてドイツに的を絞らせないサッカー
気温の高くならないロシアでは運動量とスピードは必要最低限の要素となるな
取りあえず足元で繋ぐサッカーから離れないとカウンターは厳しい
海外にいる選手のほとんどがクラブでは出来ているのに代表に戻ると動き出しもないし出し手も窮屈な場所にわざわざ出して
おまけにスピードがちょろちょろで更に受け手の次のプレーが厳しくなる始末
前のサッカーを引きずっているのか、下手な選手に合わせているのか、単にミスを恐れて消極的なのか、デュエルを履き違えてるのか、それらの複合なのかわからんけど全く長所を生かせていない
岡崎基本外しで入れても足元出して転ぶ待ちのポストやらせたり、ハーフナーマイクにグラウンダーの頃と全く変わっていない
>>833
クラブでも出来てない選手が大半
長谷部はボランチで前にパスばしばしだせてない
長友、宏樹も攻撃参加はいいがビルドアップはダメ
本田は言うまでもない
大迫もワントップやってない
過去形含めやってるのは、香川、内田、マインツ岡崎、武藤、柴崎、清武くらいだろ
清武とかはサイドでは出し手にしかなれないし
岡崎はその逆
原口は労働者はやれてもそれだけ >>835
基本的に労働者であることはベースになるわな
ドイツもチリも入れ替わり立ち代り前の選手から全員でチャレンジしている
それも攻守が入れ替わった瞬間から物凄いスピードで
だからマイボールにする時間も増え、カウンターの機会も上がり、ポゼッションに入っても楔を狙える
当然休む時間を作るための日本がやるポゼッション、横回しと後ろ下げのポゼッションを取り入れスタミナ回復を図りつつやるが
前から行ける前提がまずなきゃ話にならんだろうな今の世界のサッカーでは
後ろで回そうが御構い無しに前からドンドン圧力掛けられ、ロストかミスから失点がかさむだけになるだろう
奪うことの重要性の方が今は求めらている >>822
こんな感じ?
これならサイド上がってもスライドで守備のスペースも埋めれるし攻撃に厚みが出来る
上がった選手も今までより守備も気にせず攻撃参加出来るからより攻撃的になれる
>>831
暑いとオージーも脚が止まる
日本も脚が止まる
そうなると体格が劣るほうが押し込まれる展開になる
2006ドイツW杯思い出してほしい ハリルはパサー軽視と言うかデュエルできない奴を置きたがらない。
大概守備免除的なのを一人位は許すもんだが、基本一人も許さん。
なんで守備出身パサーの山村に期待と言い出す人がいる。
Jレベルがどうの以前の問題として、タイプとして選択肢が無い。
>>837
いいんじゃないんすか。
WBを鬼のように上下運動させる5トップ攻め・リトリート4‐5ブロックもさせたくなるね。
>>839
“アジア”なら守備能力軽視してもなんとか帳尻は合う。 いまさらだがオージーとアウェイサウジ戦が厳しい戦いになることは想定できていただろう
もし今回本戦に行けないような事があればイラク戦の引き分けは最も大きな原因の1つに挙げられるな
時系列で勝ち点計算していく上で痛すぎる引き分け
最後の厳しい2戦で勝たなければならない必要性が出てきた
勝つことの難しさと重要性
強豪と互角に戦ったり引き分けで満足していたら先は無い
オージーに勝とうぜ
>>841
最も大きな要因ならば初戦のホームUAE戦の敗戦だよ 柴崎の守備力ってどんなもんなんかね
スペイン2部とはいえ、若干は向上してんのかな?
チームが1部に昇格、もしくは1部のチームに移籍してその辺も見たいところ
ただ、1部のチームに移籍したらスタメンで出れるかわからないから、テネリフェが1部に昇格するほうに期待
次の試合はアウェーだけど、なんとか1部に昇格して欲しい
柴崎ガンバレや!!!!!!!
鹿島レベルでも上にある山村よりセットプレー以外は完全に守備力上
流れでの空中戦も、ボランチだと山村はいるべきときにいるべきとこにいないので柴崎のが上
鹿島でもスペインでも、自分のスペースを相手に自由にさせず、さらにプレスって守備が基本
ハリルが大好きな、自分のスペースとかいいからプレス、デュエル、ボール奪取という守備はしてない
なのでハリル解任されないならボランチでは厳しいだろうね
引き分けでいいケースと勝たなければならないケース
リスクを犯して勝負する必要があるのはどちらか?
リスクを犯す以上負ける可能性も当然上がるし負けたときは惨敗になることもある
逆に引き分けでも良いならなるべくリスクを回避して
勝負できるところだけで戦えば良いから非常に戦いやすい
経過も試合内容も良く見えるだろう
これが罠
引き分けでも良い状況を作るにはまず勝たないと
圧倒的に勝つための戦術を磨かないと
但しトップ下の能力で比較するならおそらく山村の方が上
ここ最近の山村すごい
>>845
柴崎が使われるとしたら、ボランチではなくインサイドハーフだと思うけど?
なぜボランチ? >>844
試合見た限りでは大幅に向上してる
イタリアほどではないにせよ、二部と言う事もあり、かなりゴリゴリやられても強い
スタミナ、対人接触技術が大幅に向上
何より守備の戦略、戦術に対する理解がすごい
日本じゃそんな事は習わないし必要とされないからね
元々頭がいいので急激に伸びた
ハッキリ言ってドイツに行ってる日本人より現状でも上 >>88
遠藤(浦和)のパスというのは、ノープレッシャーの時にボールを前に蹴ることが出来るというもの。
>>181
井手口は外観から誤解されやすいが、日本人MFには珍しく技術とインテリジェンスがある。
長谷部のコンディションに問題なければ、選択肢はまずこの二人。
3センターにするのなら、今野を加えるということだろう。 イラク戦の失点シーン
毎回日本はここのエリアを空けすぎて失点に繋がってる
CBがボールにもっと詰め寄らないとならないのに毎回ライン作ってシュート打たせて
足出すか身体でシュートをブロックしようとする
まずシュート打たせない守備をしてない
>>852
良い感じだね
乾もドイツからスペイン行って、練習でもゴリゴリ削られて
削られて倒れると早く起きろって怒られて差を感じたらしい
柴崎は良い所に行ったとおもうよ >>851
多いよね!このバイタル空ける形
サウジ戦も長谷部のカバーが遅れて空いた
今回の遠藤航は周りのポジショングがあれなのでまだ同情の余地はあるが
プレスに行くより埋めるべきだよな
でも叩かれるのは吉田や川島って所が日本のサッカーファンの残念な所
1つの珍プレーを攻めるより、あそこまで運ばれたチームとしての守備を批判すべき 井手口交代が原因だろう。
遠藤が飛び出した後、誰もそのスペース埋めてない。>失点シーン
ダイレクトプレーにくくりすぎなんだよね。
中盤に展開力を求めてなさすぎ。
サイド攻撃で得点取ってるし、トレンド的にもサイドだろう。
>>848
タラレバですら、そんな評価じゃ呼ばれない
中盤の構成は三角形、逆三角形を両方やってるので、前者でボランチかトップ下でもある程度の評価されないと >>854
まぁチーム全体の動きが悪いし日本は連携が良いとは言われてるけどそうでもないんだよね
カバーリングとポジショニングとサポートを圧倒的にサボってる
吉田とか長友とか裏のカバーを気にしすぎてプレスが出来ないからガラ空きになるし
この失点シーン見ればわかるけど吉田の重心が後ろ過ぎるしポジショニング自体も下がりすぎ
日本のディフェンスラインは下がりすぎ
やられてんだから下がる、相手を捕まえるのは当然
ここで問題なのは、吉田ではなく酒井宏樹の動き
ただし、もう脚が動かないから非難すべきじゃないが
非難すべきは見る目ないのに批判しようとしてるやつ
遠藤や宏樹(怪我なので仕方ない)という圧倒的に悪い守備をしてる選手の悪さを理解できずに、GKやCBなどしか非難できないのは日本の悪いとこ
代表OBとかが現代サッカーの評価基準で分析してたりするが、まだまだ広まっていない
>>857
なんで本田は目の前にぽっかり空いてるスペースをダッシュして埋めようとしないの? 失点シーンは遠藤なんかより吉田川島が悪いのは当たり前だわ
遠藤が喰い付きワンツーで交わされたのもまずいけど、最終的に日本ボールになってる
なのに吉田や川島の対応のまずさで失点してんだから
失点分析が下手な人って、本当にその場面しか見てないから そのタイミングのボール周辺の人の関わりしか見れないんだよね
このチームの根本的な欠陥として、押し込まれたあとの押し上げが弱い
押し込まれたあと、プレーが切れてるのに押し上げられていないから中盤が緩くなってバイタル攻略されてる
吉田CBが問題なのか、チーム全体が上下動しすぎなのかその両方なのか知らんけど、この押し上げの弱さ改善しないと失点回避出来ないわ
>>858
要はこういう事?
やられてたら自動的に守備的になる
相手を捕まえるマークする
これ自体は間違いじゃないけどシュート打たせてる時点で守備として駄目
マークしてたし裏気にしてたのでプレスしませんでしたって事だよね
吉田だけに言ってるわけじゃないけど酒井含め毎回バタバタしてる守備してるんだから修正しろよって思う
インタビューで次の試合に繋げます的な事毎回言うけど全然修正出来てない >>860
本田にあそこまで守備戻らさせるシステムが悪いと思うよ
もう1人守備的な選手置いてディフェンスラインからプレスかける方が効率的 イラク戦に関して言えば単なる走り負けだろ
ていうか日本って選手が密集してるとプレーがすげぇ雑になるんだよな
ボールウォッチャーになってしまう選手も多い気がする
>>865
譲り合いなのか責任逃れなのか密集すると自分は関係ないってなるよね
走りに関しても質が悪くボール奪ったらライン上げずにサボってるしパスコース増やす為に1人1人が顔出さないし
そりゃボール奪っても次に繋がるわけない >>862
押し上げなんかより吉田個人のボーンヘッドの方がより酷いってこともわからんのか
あんなミスしてたらどんないい守備組織作ろうとも無意味
組織作りあげてピンチの数自体を例えば10回から1回とかに減らせたとしても個人の大チョンボがあればその1回のピンチで失点する
今回のはざっくりいえばそういうこと >>867
ちげーよ
あの試合に限らず、このチームは押し上げ弱くて間延びして中盤スカスカにしてるだろ
あのミスは何度も同じような状態繰り返した挙げ句の失点だ
やっぱりお前の目は節穴かw
あの失点の責任を個人に押し付けて、組織の問題には目を向けられないのってほんとセンスないわー いやどっちも間違っていない
守備陣がなかなか押し上げない
これはカウンターを恐れる為とボールロストが多い為
攻撃陣からすれば押し上げがなくプレーの選択肢が減りボールロストに繋がる
要は前と後ろの連携がバラバラ
やるべきは全員がボール持った選手に対しボール受けれる位置に動く事
守備に関してはボールの近い人がプレスに当たるのでそのサポートに回る事
これが本来の走る事であって
日本はただ後ろからオーバーラップすれば走る事だと思ってる
>>868
違う
吉田川島のやらかしなけりゃ防げた失点
組織作って確率下げたところで個人がバカやればどうにもならん
そう話したろアホが(笑)
誰も組織に問題ないだなんていっとらん プレスを掛けてバックパスされたら押し上げず一息入れる代表
安心してボール回せるよねw
>>870
あっそw
お前はそうやって個人のワンプレーを切り取ってあげつらうのが限界なのだろうからずっとそれやってればw
もうこのスレじゃなくて本スレとかのほうがお前には合ってると思うけどw
>>871
その通り
せっかくはじき返しても相手が拾って体制立て直してから縦に入れ直しが出来るから楽で仕方ないw
あえて追わずに後ろでは持たせるやり方もあるが、その場合はもっときちんとブロック作ってバイタル締めるから相手も縦パスに困るのだけど、
日本代表の場合、適当に放り込んでも押し込まれてしまうからグダグダ感極まりない
前がボールの出しどころを抑えられないから後ろが押し上げられないのだろうし、
後ろが押し上げ弱いし後ろの奪いどこらが定まってなく切るべきコースが決まってないから前も追えないのだろうとは思うのだけど
このグダグダからの失点はハリルの責任で解消すべき部分 そもそも、日本代表は3ラインの距離感悪い
セカンドボール拾えずまず相手に触られてからわらわらと集まる後手後手になり疲弊する
吉田川島のヤラカシブラザーズを外さないと、今後大変なことになるぞよ
>>875
吉田ってCBとしては最低レベルですよW >>876
日本人で吉田よりレベル上の選手がいっぱいおるんか?
具体的に名前出せよ
現時点で吉田より頼りになるCBおるんならなんで代表に呼ばれないんだ? >>872
ここでやっと動きとタイミングを語るのがでてきたなw
ボランチをオープンにさせないようにするには
原口がたまにやってるように後ろまで追うしかねーんだよ
つまり、マークの受け渡しの設定を15Mは下げてプレスバックを徹底させる、
動きの速さで埋めてやるんだよ
動き出しが前だけなジャニ。プレスバックで使えてないのが問題だ 本田に戻らせるシステムが悪いって人がいるが
ロナウドやメッシなら話は変わるが
SHだから4-4(4-5)のブロックに戻り守備するのは当たり前
WGだからって人もいるが守備時は中盤の4人(5人)としての守備が求められてる。
戻らないとセカンドボール拾えないしボランチの守備範囲が増えてバイタル空く
原口程戻れとはさすがに言わないが
オーストラリア戦の小林悠ぐらいの守備意識は持ってほしい
日本のポストとか溜めとか取りあえず放り込んで丸投げして
その間に押し上げる考え方をなんとかする方が先じゃないのか?
>>863
サッカー知ってる?
中盤ボロカスにやられて右SBが脚が動かない状態でも絶対に失点しない守備なんてできないから
それをしろと言ってるのがお前みたいなの
正直、吉田のパフォーマンスを80点から500点(人間に無理)に上がるの期待するより、監督交代と中盤を自分で選び、右SBも宏樹追放で内田とかって人事権を吉田に与えた方がいい
そっちのが遥かに現実的 なんでバイタルを自由にやらせると駄目かって、相手にゴールを狙う多くの選択肢を与えてしまうから
結果としてゴールなった選択肢だけを見て、CBは〜すればそれは防げたよね?ってのは完全な間違い
まあサッカーの面白さでもあるね
レアルとかでも、柴崎あたりに危険な位置で自由を与えたら簡単に失点するのは
>>881
それはつまりボロカスだから怪我人が居たから仕方ないって事だよね
仕方ないで済むなら何だってそうだろ
吉田には最初から期待してないよ >>879
戻らせる距離と頻度がおかしい
間延びした中盤でスカスカだから何度も簡単に押し込まれて長い距離走って戻らないといけない状況作られてる
ミスからの失点じゃなくて、ミスを誘発された狙われた失点だよあれは >>884
そうだよ、仕方ないよ
80点の吉田が500点になるように求めるアホなアプローチより、0点の選手が60点に向上するのを求めてチームで500点(攻撃陣が多少ダメ)になるのを目指すのが健全 >>877
吉田を使うてる理由は背が高いからなんだなあW
吉田より植田や岩波あたりのほうがマシでは ハリルの試合の失点
ウズベキスタン、北朝鮮、韓国、中国、ブルガリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、シリア、イラク、サウジアラビア
シュート打たれて守備が軽いのと
バイタルエリアも詰めないから
真ん中から簡単に失点
全部同じような形から失点
これハリルサッカーだけじゃなくて昔から日本は変わってない
>>887
吉田は最低レベルって言ったわりにあやふやな返答してんじゃねえよ
昌子植田コンビは現時点じゃ代表での経験少なくて戦術理解やコンビネーションなんかは吉田より上とは言いきれんだろ
で、他は?
最低レベルなら他にもいるんだろ?
吉田よりレベル上の名前どんどん出せよ >>886
代表で0点の選手を育成すんの?
点数方式は知らんが誰であれ守備の基本が出来てないなら要らないか教えるしかないんだよね
けどどうせ誰も出来ないし仕方ないね
諦めたらいいんじゃないかな仕方ない >>890
育成?
外して60点の選手を使えばいいだけ
酒井宏樹はあの場面限定なら0点
0点の選手を直ぐに交代出来なかったハリルの完全なミス
今野も遠藤も普通に40点の選手、外さないとダメ
見る目ないからパニクってコンディションまだまだの今野、クラブでボランチでプレーしてない遠藤を選んだハリルのミス
今野はクラブで60点のパフォーマンスしてたら呼べばいい
遠藤もクラブでボランチで60点のパフォーマンスしてたら呼べばいい
決して違うポジションでデュエル勝率高いからなんかで選んじゃだめ ここは一向に先に進まんな
周りの動きとタイミングまできてるのに
>>889
先ほどから何で君、必死なの?
吉田が好きなの?
植田昌子コンビで十分じゃねW >>891
他の選手使えばいいのは賛成だしそれでいいかと
要は怪我したからとかの話じゃなくて怪我してない他の試合でも同じ様な事してるから言ってるわけ
ワールドカップでもコートジボワール戦コロンビア戦でも簡単にシュート打たせてそりゃあれだけフリーで打たせたら失点するわって守備しかしてない >>893
お前が最低レベルって言い切ったのに煮え切らない返答してるからだよ
吉田が最低レベルなら日本人のCBは最低レベルだらけなんだけどわかってんの?
昌子は安定感出てきたけど植田は吉田みたいなポカ出るぞ
他に名前出せないなら最低レベルではないわけなんだが >>894
象牙戦も吉田悪くねーなw
香川が責任放棄し、森重が相手をフリーにして決められた
んで吉田でなくこの二人が外されたと
日本に、吉田や岡崎みたいな60点以上の選手が少ないって守備システム以前の問題があるのも事実
守備だけを考えたら森重のようなビルドアップはいいCB、香川や本田みたいなサイドだと40点の選手を攻撃で違いを作れるからと入れるべきかは疑問だな
こういう選手いたらシステム以前に失点減らないのは当然 上にも書いたけど、イラクの攻撃がどう始まるか見よう。
大迫がプレスに行く回数が少なく、先に原口がいっている。
原口とボランチの間に広大なスペースが出来、そこを特に本田が中途半端に埋めようとすることが多い。
当然サイドががら空きになる。
イラクは大迫の前で回して原口を食いつかせ、サイドに出して攻撃した。
ハリルは本田、酒井、遠藤にサイドの守備について指示していたが、根本はそこじゃない。
ワールドカップでも大迫がプレスにいかず、本田が釣りだされた。
それを長谷部がカバーしようとして中の人数が足りなくなった。
そこから相手の攻撃がスタートしている。
CFがプレスいかないと、どこかで必ず穴が出来る。
大迫は守備機会の多い試合では使うべきではない。
前と何も変わっていないな。
>>896
そんなに吉田だけ悪いなんて言ってないぞw
イラク戦は吉田のポジショニングは悪いがな後ろ過ぎる
試合に寄っては森重もそうだしCBの守備が基本おかしいって事な
言ってる通り相手をフリーにしてるのが日本の守備だと言う事
これを改善しない限りいくら点決めても勝てない
じゃあどうすればいいかって話になるだろ
だから最初に3バックまたは5バックの形でCBの一枚が潰し役でプレスするサッカーが良いって言ったわけ
違う対策があるなら他でもいいがまずここだと思うがな 責任放棄プレスを賞賛するようならオシマイ
なんで大迫がブンデスで中でプレーできて、原口と本田は無理か思考すべきとこ
>>898
馬鹿なのか
脚が動かない宏樹の動きが正しいと思うなら一生思っとけ イラク戦の失点シーンで語るなら、実質3バックを宏樹をさっさと替えて4バックにすればよかっただけ
最終ラインについては本当にそれだけ
もちろん、中盤も酷過ぎるって別問題もあるが
なんでそう簡単に「それだけ」って断言出来るのだろうw
>>899
ブンデスと日本代表は違うからだよね
そもそも今でさえ守備人数は居るわけ
それなのに敵1人にやられるだろ
イラク戦の失点シーンでも酒井はマークしてるとしてCB二枚は余ってるわけ
本田に戻れと言うがあれはまずCBが一枚前に出てシュートさせないようにしないとならない
酒井が怪我してたから仕方ない理論はわかったから全員動けなかったし全員怪我してたのかもね
敵も怪我してたかもね 本当にそれだけだから、それだけなんだよ
ちょっとだけ極端にすると、GKが怪我して全く動けないのに、中盤ボロクソで失点
これでGKの動きをどうすべきか、GKを二人にしようとかアレコレ言い出してるみたいなもんだからな
んなのGK替えて動けるGKいれるだけ
中盤がカスなのは同じだが
>>902
妄想するな
動ける吉田は正しい守備してただろ
動ける遠藤は能力不足で間違った動きをしてただけ
動けてるから怪我どうのじゃない
今野もそう >>904
いやそこが違う
吉田の動きは下がりすぎで正しくない
よく見なよ遠藤はプレスに言ってるから正しい
その穴埋めでディフェンスラインの押し上げとCBが一枚出ないとならない
それをしないから実際バイタルエリアがガラ空きになったよね
動けてるとか怪我とか低レベルすぎw >>902
守備人数がいる?
酒井はマーク?
怪我で宏樹は実質いねーしマークできてねーだろ
ただ突っ立ってるだけ
中盤はクソとして、DFは動けない選手を替えるのが単純にして最大の改善
それまでの怪我人でて守備人数が揃ってない場合、クソ中盤はボール奪取でなくやられない守備をするべき
そういうゲームの流れ考えてプレーする能力が今野や遠藤になかった
>>905
遠藤みたいなカス動きを匿名掲示板でいくら肯定しても、当人ですら反省してんだがな 選手ヲタとか、選手当人すら間違ってた、改善すべきと反省してるプレーを正しいとか言い出すからやっかい
選手ヲタでなく、マジでそう思ってるならサッカーを一から勉強すべき
遠藤らへんがあの動きはどう間違ってて、どうすべきかとか自己反省してコメントしてるし、それとかで勉強するといい
>>906
じゃあ酒井が怪我してなかったら全体の動きはどうするか言ってみ
やられない守備が曖昧でわからんがそんな守備あるなら日本代表は無失点だな
んで遠藤のソースは? その反省してるワンプレーがどういう状況で生まれたのか、その状況に組織的な欠陥はないのかに向き合わない限り強くはならんな
人を入れ替えてもまたそいつがミスして、またソイツを叩くだけの繰り返し
ハリルに修正能力があるのかもわからんけどね
オーストラリア戦でやったようなサッカーを進展させるならまだ希望はあるけど
前半は原口がプレスしたら井出口がスペースを詰めてたからボール奪取できてたんだよな
山口に足りないのはこういうところ
>>908
マトモなSBなら 吉田と同じレベルの危機察知して、同じタイミングで下がり、相手FWが使えるスペースを減らし、かつ直ぐにマークできるポジショニングする
やられない守備 相手のプレーの自由度を殆ど下げれないのに、自分の後ろのスペースを空ける低レベルのプレスをやめる守備
ソースくらい自分で探して勉強しろ
普通に試合後に記事なってるから
勉強する気ないのか?
遠藤ですら低レベルな守備をやめる、減らすように決意してんのに
それ読みたくないのか、選手ヲタだと >>911
それは理想だね
あのイラク戦の失点シーンでCB二枚は裏取られる事気にしてプレスに対し甘くなったって事だな
1人がそれをして1人はプレスしなきゃならない場面だぞ
Twitterでも本人は言ってないし
それのソースもない
記事って何w本人のコメントなのかw
新聞記者の独り言か?w 遠藤がどんな反省しているか知らんけどあそこでプレスかけずにフリーにして空いた右のスペースにいる6番にパスだされたらヤバかったのは分かるわ
失点シーンは人数足りててマイボールにしただろ。
吉田がわけわからんプレーしただけ。
スペースどうこうより、何故押し込まれて攻められまくったか
考えたほうがいい。
点が入ったらラインが下がることだろ
代表のあるあるだな
本スレホンアンの俺が言うのもなんだけど象牙戦本田は空回りしていたけど戦う意識は一人だけ持っていたな無駄に空回りしていたけど
吉田が使われる理由は背が高いからだけ
とか言ってる知恵遅れがいるから
まだまだ日本の代表サポは強豪国サポに追いつけないわけだわ
次の豪戦はこうなる
サイドからクロスでFW含む真ん中3枚がバイタルエリアに入ってくる
つまりペナルティエリア内に必ず4枚でチャンスを狙ってくる
クロスだけでなくその4枚でドリブルとパスで崩してくる
サイドは後ろから上がってくるのでマークに付きにくいのでアーリークロス上げられまくる
豪の前線は距離感が短く守備に関してはコンパクトにプレスしてくる
完全に日本の弱点を突くサッカー
クロスからの守備で足が止まる日本
バイタルエリアがガラ空きな日本
ボランチの所も3枚でプレスかけてくるのでボール支配出来ない日本
さらにドリブルで仕掛けられたら相手のペースで試合が進む
ボール奪ってもボランチのプレスがきつくてすぐ取られるから日本は守備ばっかりになる
クリアも小さいし怖くないのでどんどん仕掛けてもまた豪のチャンスになる
プレスかけるだけでミスパスばっかになり豪の思う壷
打開出来るのは乾のドリブルのみ
多分ケーヒルの作戦
とりあえず
酒井と吉田の間
長友と昌子の間
ここへのドリブルも狙われるから警戒した方がいい
後はクロスのこぼれ球で3人が狙ってるので拾われない対策かな
CBは動かないしボランチ2枚で拾えるかな?
ハリルは対策考えてるんか
イラク戦の失点シーンは吉田の判断ミスが第一
だが、そこに行くまでの守備にも問題があったのもある
そしてさらに言えば、交代選手や交代時期を誤った監督の戦術の間違いもある
監督の戦術が間違えなければ怪我人に交代選手を充てれ、吉田や昌子がそのカバーまで気を使わなくても済んだだろうし、昌子と組むのが初めての吉田がその連携に気を配る必要も無かっただろうし
そして交代選手を誤らなければ、久保や酒井などイラクの強みのサイドを活かされることも無かっただろうし
もっと言えば選考時点から、代えの利く駒をわざわざ捨てることが無ければ、あんなリスキーな布陣で臨むことも無かったし
全て戦略、戦術時点でおかしいツケが最後に回って来てるだけ
昌子を使いたいなら、せめて普通に機能する布陣で臨む、怪我人でカバーに気を割くことをさせない配慮はいるわなと
吉田だけの責任のレベルじゃ無いわな
機能不全な戦術の中でよく一失点に抑えたな程度だろあんなもん
よく考えればどれだけメチャクチャな中で守備させられていたか考えりゃわかる話
前節の浦和vs磐田戦見てるけど、磐田の陣形がすごくコンパクトでいいわ
後ろ2列が横にも縦にもコンパクト
浦和の攻撃の特性にも合わせていて、サイド使われたらSBが対応するのに合わせてボランチはマーク放さず最終ライン追い越してもついて行くってのがきちんと整備されてる
攻撃に関しては奪ったボールをシンプルに浦和の裏狙って揺さぶるように斜めのボール蹴って、川又とアダイウトンがきちんと追って浦和の陣形を押し返してる
名波名将だわw
ハリルジャパンの糞サッカーよりよほど見応えある
お前らはもちろんDAZN に加入してるだろうから、消される前にちゃんと見とけ
監督の指示に逆らうヤツは代表から永久追放
当たり前のことだ
ふと思ったんですけど、もしかして日本代表ってめっちゃ強くない?
監督が無戦略、無戦術でもトップなんだから、これ、ちゃんとした監督連れてきたら、すごく強くならないかな
ハリルはW杯でグループステージ突破してるし優勝国ドイツにも延長戦までいってるが
>>925
代表監督が誰でどんな指示しても、香川、本田、宇佐美、清武みたいな選手は中入ったり下がったりで足下で受けようとする選手ばかり
かといって、サイドが本職ですって選手は数も少ないしレベルも低い
なので誰でも難しいだろうね オージーは徹底してハイプレスに取り組んでる感じだな
酷暑の夏の試合でもやって来る前提があるとすれば、如何に的を作らせないか
如何に相手を走らせるためにピッチをワイドに使えるか
大きなサイドチェンジで揺さぶって、走らせ、足を止め棒立ちにした所に裏への飛び出しと、細かなパス交換での崩しで大小の展開を中心にすべきだな
>>925
当たってると思うよ。
日本代表は監督が優秀な方が機能するチームだと思う。 なんかイラク戦時の失点が議題になってたので遅ればせながらコメント。
原理原則に当て嵌めるなら、
遠藤はバイタルを空けるべきじゃなかった。ポジショニングミス。
中盤3枚の内今野も倉田もボールサイドに行ってしまってるのだから、遠藤は我慢すべきだった。
現実に則すなら、遠藤が喰らいついたのに合わせて本田さんがスライドして、遠藤の空けたスペースをカバーするのがベターかな。
もっと言うと、遠藤がチャレンジする前から不味い。
一度相手にバックパスをさせた時、倉田はそのままチェイスしたけど、縦パスを入れられないようにスペースを埋めておいて欲しかったね。
相手のビルドアップへの阻害を果たせなくなったしわ寄せを、DFラインが喰らってる印象。
スタミナ切れも起こしているのだし、リトリートしてブロックを組む割り切りは欲しかったなあ。
ハリルがw杯でそこそこ結果出したからって
今回も出せるとは限らないな
ハリルはいつでもどこでも同じサッカーをしようとして、
それがハマるチームだと結果出すがハマらないチームだとダメそう。
イラク戦見てハリル擁護する気にならないわ。
コンフェデ3試合共に、豪州はSBの裏が狙い目なのは明らか
それもそのはずで、豪州の4-3-1-2でのポゼッションは攻撃時にSBがかなり高いポジショニングをする前提となっている
アウェーの時のように、高い位置からのプレス+4-4ラインのゾーン守備を整理し、ボール奪取時にウイングが高い位置にいれるようにしたい
アウェー豪州戦の後半やここ最近のように、4-4ラインが崩壊した中でウイングが相手SBに最後までついていき、ボール奪取時にカウンターに移行出来ない展開だと
せっかくのウィークポイントを狙えないだろう
攻守両面で、この4-4ラインの整理がとても大事になる
ちなみに、豪州はコンフェデでは3バックを採用していた
おそらく劣勢が予想される中での4バックだとSBが高い位置を取れないという判断だろう
この戦術変更は興味深いものだったが、豪州は3バック時の2ラインの設定が曖昧だった為、結果としてウイングバックの攻撃参加という狙いは当たったが裏のケアは全く出来ていなかった
トップ2枚のCB+ボランチへのプレス→3-4ラインの中盤でボールを奪うという形はこの3試合で完成しつつあるようだが、ウイングバックの攻守の切り替えが遅かったのでそこからワイドなカウンターに移行する場面は少なかった
トップへの楔を断ち切る事が出来れば、豪州の攻撃の怖さはかなり削ぐ事が出来る筈だ
日本戦で豪州が3バックを採用するのか4バックを採用するのかは分からない
普段から豪州を追ってるわけではないので監督の采配の傾向は知らないのでね
ただ、いずれにせよ4-4ラインの中盤の攻防が鍵なのは間違いない
決して攻守の切り替えが早くない豪州サイドに対し、SB・ウイング・センターハーフによる挟み込みでボールを奪い、ボールを奪った段階でウイングが前に出れる形を作れるかがポイントだ
原口は代表でもヘルタでも深い位置まで食らいつく傾向にあるが、おそらく先発であろう長友との守備時の連携を高めて欲しいところだ
933〜935を見た限りだと日本の戦い方は、
4-2-3-1で4-4ブロック必要とあらばトップ下がブロックに加わる4-5ブロック
CFは的になりWGにパスを供給 大迫が先発でサブは多分似たタイプの本田
WGは相手SB裏に飛び出して受ける形、守備でも下がる事が多いだろうから スタミナと怪我した時の備え(交代メンバー)は必要と思う。
左は原口は確定で右は久保よりも小林悠、武藤、浅野、永井あたりな気がする。
トップ下は便利屋で黒子だろうな前プレしたりブロックに入ったりWGのスペースを空けたり 香川だろうね
ボランチ、CBはイラク戦より縦パス蹴れる選手が選ばれそう 柏木や森重の復帰はありそう
鍵は4-4の守備時の流動性のあるチャレンジ&カバーの関係性(ここが1番心配)
以上妄想でした。
>>936
概ね同意できるプラン。
相手が3-4-3できた場合、中盤センターで3対2の数的有利が生じるのでここも活かしたい所かな。
また、3-4-3はサイドからのビルドアップが主となるので、イラク戦のように漠然と人がボールサイドに流れるのではなく、しっかりブロックを組んで対応したいね。
アタッカーにはハーフスペースを積極的に使ってもらって、相手に誰が対応すればいいのか迷わせれば、より楽に試合を進めれそう。 >>937
前半から無駄にプレスして走りまくらせ
攻撃陣が疲れて得点出来ないに1憶ジンバブエ$ >>939
本気でそれがあり得るのがハリルジャパンだしな
ジンバブエドルドル言わず一億ドルでもいいと思うぞ >>936
基本的にはアウェーの時と同じ戦い方になるな
とにかくサイドには走れる選手を配置して、豪州サイドとの戦いを制して貰わなきゃいけない
アウェーの時は右サイドはSBと連携して挟む事が出来てたけど、左サイドは槙野が中央寄りのポジショニングをしていた事で原口が1人でSBについて行っていた
そして後半になり右サイドも同様の守備になり(これはハリルの指示だったようだ)、結果として前への推進力が大きく失われた
豪州のセンターの守備はかなり改善されていたし、相手サイドとの攻防で負けてサイドが低い位置に降りる試合になると厳しいだろうな >>939
わいもこれやと思うわ
ハリルどう見たってアホやし 「勝ち易き時に勝つ」って基本だと思うんですけど。
相手がかっつり準備してるところに突っ込むのはアホのやることなんですけどね。
あ、ハリルはアホだったか
>>944
今の日本なんてアジアでベスト8のチームだし
UAEに二連敗して、アウェイのUAEでようやく相手ありきに試合して勝った程度なのに
イラク相手にまた慢心が出た感じだな
今の日本は相手ありきなら戦えるが、相手不在で慢心したサッカーしたらまたシッペ返し喰らうだろう
天の時、人の和、地の利を最大限に活かさな活かさな限り日本はアジアでまた8番目の実力のチームになるだろう 日本の黒いユニフォームは体感温度50度こえて最悪。
真夏に黒服とか、自分でわざわざ苦しんでるようなもの。
早くなおせよあれ。あでぃだすになおさせろ。
既に言及されていると思うけど、
OZがどのフォーメーションで来ても日本は、前回と同じくジュディナックへのチェックを強め、彼にボールが来たときにダブルチームで潰したい。
本戦出場できればいいのか?
今のままでは結局前回同様 惨敗して終わりだぞ
そしてまた、個々の能力アップが大事っつって、つぎのW杯に向けて修正したいって言って、また同じ事繰り返すんだよ
>>945
というより「自分達のサッカー」だけで勝てるチームってある?って話だよね。
強豪と呼ばれてるチームは、どんな状況でも対応できるから強豪と呼ばれてるわけで、日本がそれを怠ったら勝てるものも勝てんよね。
ハリルはなにかんがえてんだろ? >>949
サッカーにおいては自分たちの時間、相手の時間、自分たちでも相手でも無い時間があるのだからね
そして自分たちの時間ってのはサッカーの試合においては本の数限りある時間でしか無い
むしろ自分たち以外の時間の方が、余程の実力差が無い以上少ないわけで
となると自分たちの時間を如何に有効利用出来るかと、自分たち以外の時間への対策が勝つためには非常に重要なわけで
相手もその自分たちの時間以外のために対策を講じ、戦略を練り戦術を繰り出すのに、その対応が疎かになればアジアでさえ苦戦するのは当たり前のこと
ブラジルW杯で得た経験の何を活かしてんのか?まるで疑問しかない
俺たちのより、相手ありきの方が余程勝ち負けになるのはサッカーにおいては当たり前
自分たちのは活かすための布石作りで充分
自分たちのがパスで崩したいならドリブルでの仕掛けの布石を
ドリブルで崩したいならパスの仕掛けを
ショートパスで仕留めたいならロングフィードの仕掛けを
ショートカウンターで仕留めたいならロングカウンターでの仕掛けを
布石を如何に張り、何で仕留めるかだけが自分たちの時間に対するアプローチ法である
あとは蛇足
本当に仕掛けたい手段に対し相手を慣れさせるだけ
だからいざという時に仕留められなくなる
そこが日本サッカーが絶望的に下手な理由 >>950
勝手に座右の銘にしてるんですが、
「守備とは相手の選択肢を減らすこと、攻撃とは自分の選択肢を増やすこと」
だと思ってます。
本田が「タメを作ってる」って絶賛されてますけど、事実は「タメしか作れない」ですよね?
相手からしたら何も恐くないんですよね。やることわかってるから。
日本人って「なんでもできる」を下に見る傾向があるかと思います。正直、今だったら、本田より久保の方が怖いですよね。 >>951
何でも出来るに越したことは無いけど、世界で何が出来るか?も大事ではあるけどね
確かに攻撃は選択肢を広げること、守備は的を絞る仕掛けをすることだと思う
ただ、世界で通用するタメであるか、世界で通用するパスであるか、世界で通用するドリブルであるか?で見れば通用するのはいないだろうし
個で見ればタメは潰され寄せられロストし、パスはマニュアル通りでパスコース読まれ、ドリブルはボールが足に付かず体を入れられ奪われる
だからチームとして目先を変える手段を必要とするわけで
タメだけと思っている選手が仕掛けに来れば選択肢は増え、パスだけと思っている選手が仕掛けやシュートの選択肢があれば迷い、ドリブルだけと思っていた選手がアーリークロスやミドルを放てば目先を変えれる
目先を変える手段が無い限り、日本人の個で通用する選手なんて誰一人いない
でも、本田に仕掛けをは確かに無理はあるな
本田はIHで守備と展開力、ミドルシュートで活路を見出す以外には無いだろう なんで日本は押し上げが遅いのかな〜? (^o^)y-゚゚゚
判断が遅いから切り替えが遅い
南アの時は大久保松井に「死んでこい」したけど、それでも切り替えが早いチームではなかった
海外組はクラブではどうなんだろうね〜? (^o^)y-゚゚゚
わかってても上げられない理由はないのかな〜?
>>953
押し上げには相手に前を向かせない時間を作るか、前へ進めないことが必要
詰まる所、押し上げが遅いのでは無くて前のプレス、攻守の切り換えが遅いことが原因
どっちかと言えば前の守備の問題
そこが遅すぎる
寄せもチェイスも切り換えすらも
そこが上がらなければチームとして押し上げれることはありゃしない 相手もかかしじゃないから考えて戦ってる。
イラクは上手かった。
最初アーリーでどんどん放り込んだ。
日本はCBの競り合い恐怖症だからこれで簡単に引っ込む。
イラクは工夫してる。
日本は普通に戦った。当然バテた。
UAEはキープレイヤーが潰された。
オーストラリアは馬鹿正直にパスサッカーで来た。
相手がかかしなら楽なんだけどね。
>>956
前プレはまだわかるんだけどさ〜 (^o^)y-゚゚゚
攻守の切り替えが遅いのは何でだろうね〜?
>>957
一旦引っ込むと上げる意識が希薄になるってことなのかな〜? (^o^)y-゚゚゚ >>953
一言で言えば玉際が弱いから に集約されると思う
前の選手からすれば、後ろが弱いせいで限定しても簡単に突破されてしまって戻って守備助けなければならなくなるのという不安があるから思い切って追えない
後ろの選手からすれば、前の選手が追わずコース限定されてないし、前の選手が簡単に潰されてカウンター食らうから思い切って押し上げられない
というお互いの不信感からくる悪循環
これは指導者が主導して意思統一して解決してやらないと改善無理だと思う >>959
対日本の攻略で玉際を激しくってのはアジアでも共通認識になってそうだよね〜 (^o^)y-゚゚゚
タイみたいな小柄で格下のチームでも激しく来るようになったからな〜
現状では相手の脚を効率的に消耗させる方法を見いだすしかないのかもね〜 >>958
狭い日本でチヤホヤされて守備軽視しちゃってるお山の大将が前やってるからじゃない?
守備は任せた的な
日本人相手にしかサッカーやって来てないから守備とか軽視して育ってしまう
世界と早くから戦えてりゃそんな甘え見せりゃ突かれ放題突かれまくるのに
自分より上を早く体感しないから甘えが根付いた時には遅しって感じ
海外の選手なんてココはやらせちゃダメって感覚はFWですら持ってるし
スアレスとかサンチェスとか自ら潰しに入るから
この感覚の無さと甘さは長年に渡って根付いた癖みたいなもんだから、頭で理解しようがなかなか拭えないって所だろうな >>961
走れて守備ができるのは大前提だよね〜 (^o^)y-゚゚゚
その上で何ができるかが問われるようでないとと思うな〜
それは前線もだしパサーも同じだよね〜
守備も身体能力もないけどパスだけとかシュートだけって選手が代表に
選ばれないようにならないとな〜
シーズンに50点とか取っちゃう化け物レベルならともかくさ〜 >>962
だな
世界でも通用するバケモンが出りゃそいつに任せて他守るでもいいけど
最低限日本代表のレベルなら守備サボる奴は要らんわ
どうせマグレで一点取れるかどうか程度だし
なら守備出来る奴置いてマグレ狙った方がまだ勝ち目あるわ 最低でも4-4のブロックに入る選手は守備をしてから攻撃じゃないとだめだわ
守備を控えなきゃ攻撃出来ない選手にスタメンは任せない方がいい(ロナウドやメッシは別)
今後はWGがサボると相手がWGの裏で受ける→ボランチがプレスに→バイタル空く→失点 みたいな展開はやめて欲しい
守備時に右WGは右ボランチがプレスに行った時に右後ろに入りカバーしてほしい
ウイングでそんな動きの人いないが。
本田も久保も原口も乾も、ザックジャパンの岡崎も香川も、岡田ジャパンの松井も大久保も
サイドの守備につきながらボランチがプレスに行ったらその背後をカバーリングなんて誰一人してない。
というか出来ない。
無茶苦茶すぎるな言ってることが。
>>964-965
普通、ボランチがサイドに釣り出されたら相方のボランチがスライドしてきてフォローするわな
そして、スライドが甘くてギャップが出来てしまうとやられてしまう
それに近い形がこの間のアウェイのオーストラリア戦での失点
右サイドのMFが突破されたときにボランチの距離が遠くフォローが遅れてしまって突破された
岡田ジャパンの3ボランチは、このスライドにるギャップを埋める負担を軽減したことが成功のカギになった
ボランチ2枚で横幅のフォローするのではなく、3枚で横幅のフォローをした効果で縦への突破を防いだ
>>880 >>882の楔の話で思い出したけど、川又がいた頃CH中心にビルドアップして、
バイタルにフリーで顔出した川又に楔入れたらビシッと返ってきたのに蛍が唖然としてて、
CFなんだから下手でもフリーならキープしろと川又が笑われてたけどあれ違うんだよな。
川又の落としは前向きでも正確で、後ろ向きでもすぐに動き直せる。
川又に縦に入れたら、後ろは動き出して落としを前向いて受けるスイッチにしないと。
今も大迫へのフォロー遅いし、ずーっとカウンターのスイッチの概念がおかしい。 ザックの時からの問題、ディアゴナーレできない問題は。
グループ単位での横の連携すら不安に感じる時があるなあ。
Jリーグではマンツーマン・人海戦術が多数派を占めている事が1つの要因かもしれないね。
市場は需要を見て、多数派戦術にマッチする人材の育成に着手するに決まってるんだから。
>>966
岡ちゃんの妙手は、ひとえに日本人選手が普段慣れているマンツーマン・人海戦術を上手く使ったことかなと。
話が逸れるけと外国から監督を選ぶ場合は、Jリーグ経験者で、日本人選手の出来ること・出来ないことを把握出来ている人が望ましいだろう。
ザック・ハリルホジッチみたいに「ゾーンディフェンスはコモンセンス」の監督は見事に苦戦してる。 ●がボール保持者として〇がDFとする
●
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
↓のように動くのがセオリーのはずだけど
●
〇
〇 〇 〇
〇
〇 〇 〇(ちょい前)
↓
だけど日本の場合
● 〇
〇
〇 〇
〇 〇 〇 〇
な事が多い 結果バイタルやられる
>>970
もちろん後ろの攻撃参加やセットプレーの後に入ることはある。ポジションチェンジしてな。
通常の整った状態のプレッシングでボランチの後ろをカバーするなんてない、むしろしてはいけない。
それに今の代表はそんなに綺麗にフラットな44ブロックを敷いていない。
例えばイラク戦でそれをするならトップと最終ラインが開きすぎているし
中盤のラインは直線になりボランチ2枚は押し上げてSHの横にいないといけない。
もっとバイタルを空ける形だ。
最終ライン前へのボールは前に強いCBが出てカットする。
完全にCBが釣りだされた形になってしまったら
SBが中に絞りSHはSBの位置にポジションチェンジする。
伝統的なイングランド442フラットはそうなっている。
それをやるならやるでいいが、攻守に人選もシステムも変わる。 個人的に2015年のCLバルセロナVSアトレティコの2NDLEGのアトレティコの守備が好きだから(今でもたまに録画で見てる)
日本代表もそこを目指して欲しいしそこを基準に代表の守備を見てる。
少なくともここ2戦でWGに足りないのは守備より得点だよ
2−1で勝てば良かっただけ
強豪相手に走って守れる選手がいるなら起用すればいいだけ
走って守れることが前提かつ点取らなきゃ引き分けじゃねーかw
本田と久保をなぜサイドに起用するかって得点力だろ
0失点に押さえる為に起用してるのか?なわけないw
WGが万全に走ってもDFのミス1つで失点するんです
走り回ってスタミナ減少、得点力減退
追いつかれて取り返すなす術は無し
久保と本田にブロックブロックでいいんですかー?
戦う相手は格上の強豪ばかりじゃないんですよ?
引き分けじゃ意味ないんだよ
走って守れることは前提
でもせめて相手を上回る得点もしてください
原口では完全に崩さないと得点できません
両サイドが守備に奔走して大迫ひとりで得点?
無理ゲーだろう
だからハリルの起用する選手がおかしいって?
正しくは自分の見たいサッカーが出来る選手を起用してないだろ
少なくともイラク戦は久保か本田か原口がもう1得点できれば十分だったんだよ
前後分断上等
この相手ならデュエルで勝てとね
DF陣はミスはあったにしろ勝ててたよ
例えばセンターサークルより後ろ目奪ったら
素早くサイドに開いて持ち上がり
トップ下かCFに当ててインナーラップしたらゴールに迫れる
久保も本田もそうすればいい
守備から攻撃の切り替えを早くすれば下がってても攻撃は出来る。
守備のカットが攻撃の始めのイメージにすればいい
戦う相手は格上の強豪ばかりじゃないがないが
次の相手はオーストラリアだからより守備に力を入れないと
SBが高めらしいから素早くその裏を突くようなチームにしてほしい
確かにイラクやサウジならそこまで守備を意識しなくて勝てると思う
まあそれだったら中村憲中心にポゼッション気味で回したらと思う。
>>982
これ
同感できる部分が多い
相手と状況により戦術の優先順位と選手を入れ替えて機能させる
思考においては前提や最低限の部分ですら固定する必要は無いと思う
自分の理想を具現化してくれるような監督を支持してしまう気持ちもまあわかるしね 思考と実際の運営とは別
無尽蔵に走れてかつ迅速に伸縮できる能力があれば良いが
こんな想定は相手関係1つで崩れてしまう
想定していた無難な能力が同じように考えている相手の能力に僅差でも劣れば
結果は負け
全て僅差で負ければトータル全てで負けもありうる
5を出し続けた結果相手の6に全て負けるというコストパフォーマンスの悪さ
どこかでリスクを犯すか、体力を温存して、7を出すタイミングを作る、その時に必ず勝つ
それを見極めたり、実現させられるセンスが欲しい
最低限の5ばかり出してるチームは弱いと思う
>>981
その「守備のカットが攻撃の始まり」になる為に、ブロックの構築が必要なんだよね
今の原口や久保(本田)が最後まで追っかけるシステムだと、いくら意識を高めてもゴールまで遠過ぎてカウンターなんて出来ない
特に日本は基本的に選手同士が近い位置にいないと攻撃成立しないし
ブロックを作ってSB・ボランチ・ウイングで挟んで、奪った後すぐにパスが回るよう整備する必要がある ちなみに南アの時はブロックの位置が低過ぎたけど、本田が確変状態で本田に当てればキープしてくれて、その間に大久保松井が死ぬ気で上がって行くという形だったが
やはりそれでフルパワーでPAまで行くのは無理難題だったからカウンターはほとんど出来なかった
例外的な話としては、ロンドンの戦術永井かなw
育成年代からプロでスターターとかましてや代表を望むならさ〜 (^o^)y-゚゚゚
走れて守備もできなきゃ夢のまた夢みたいな認識を持てる環境になれば良いな〜ってことだよね〜
お山の大将で育ったから守備できません!でも代表に入れちゃう現状を愁いた会話だよね〜
日本が強くなれてない原因の一つだと思うよ〜
10年くらい前から日本サッカーのアイコンは玉際を戦える選手にしないと
駄目だと何度か書いたけど否定されるw
ユース出身者がテクニシャン気質な選手ばかりになったのはペップバルサの弊害だわな
日本ではあれがもてはやされすぎた
もてはやされた割にちゃんと真剣に見てる人は少なかった
>>988
いやユース出身はテクニックだけで戦えない奴ばっかなんて、15年前から言われてただろw じゃあサイドレーンの仕事はWBに任せて、久保らのアタッカーを過酷な上下動から解放できる3バックに変更するのはどうか?って話になるけど、
ハリルホジッチとしては「4-4-2ゾーンディフェンスをマスターしていない状態で応用編は無理」って判断なんかねー。
ぐうの音も出ない正論ですけど。
3バックやるなら、日本人選手の大体が慣れている広島・浦和のようにマンマークディフェンスに切り替える必要が出そう。
高校生位までは442のフォーメーションでゾーンプレス固定でいいと思うのですが、どうですかね?
ザック時代より守備が良くなっただけマシ
アギーレが一番だったけど
日本代表は日本のスタンダードなサッカーを基軸にチームを作るのがいいのか?
それとも外国人監督を呼んでいるんだから欧州のセオリーを軸としたチームがいいのか?
どっちが良いかは正直分からん 未来の事も考えると個人的には後者で行って欲しい
日本のスタンダードなサッカーって具体的にどんなものだ
そんなものは無い
所謂オシムやザックが掲げた理想論じゃないの?
A代表がそれに従うかは置いといて、協会として理想論は持つ必要があると思うね
ザックは、選手たちがポゼッションサッカーやりたいと言い出したから引っ張られただけ
サッカーに理想論なんて無いし、そんなものがあれば他国がやってる
優れた戦術でも対策されるものだ
1000ならオージーに奇跡的勝利!w (^o^)y-゚゚゚
lud20221003235120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1497140731/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本代表の戦術・システム part27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・日本代表の戦術・システム part21
・日本代表の戦術・システム part17
・日本代表の戦術・システム part18
・日本代表の戦術・システム part16
・日本代表の戦術・システム part33
・日本代表の戦術・システム part29
・日本代表の戦術・システム part31
・日本代表の戦術・システム part28
・日本代表の戦術・システム part30
・日本代表の戦術・システム part32
・日本代表の戦術・システム part33
・日本代表の戦術・システム part26
・日本代表の戦術・システム part23【具体編】
・【分析専門】日本代表の戦術・システム 2【具体編】
・日本代表の戦術・システムpart35
・日本代表の戦術analyze、&chronicle
・【復活】日本代表システム戦術論
・日本代表戦術・分析スレ
・サッカー】<日本代表が抱えている課題>ハリル監督の戦術は基本的に堅守速攻型「相手に引かれた時にどう点を取るか?」★2
・【サッカー】<日本代表が抱えている課題>ハリルホジッチ監督の戦術は基本的に堅守速攻型「相手に引かれた時にどう点を取るか?」
・【サッカー】<日本代表>停滞を打破するキーマン「小ハリル」の頭の中「縦に速い攻撃で裏取って、カウンターで点を取るのが我々の戦術」
・【サッカー】<中西哲夫氏>TBS「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」
・【サッカー】<中西哲夫氏>「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」 ★2
・【サッカー】<日本代表の西野監督明言!>本田圭佑は「インサイドの方が良い」システム変更時も中央に固定か?
・ワールドカップtotoで日本代表の成績予想くじ販売中 グループステージ敗退で3.2倍のオッズと良倍率
・日本代表の戦犯スレ
・日本代表の戦い方は卑怯
・日本代表さん、戦術伊東でサウジに勝利
・サッカー日本代表の戦犯予想スレ
・最近のサッカー日本代表ってなんでポゼッション戦術を捨て始めてるの?
・歴代サッカー日本代表の好きなストライカーランキング [愛の戦士★]
・【サッカー】<日本代表>森保監督に「スタメン固定化」の考えはナシ!戦術が丸裸でも平気?
・【サッカー】海外「異例中の異例だ」日本代表のW杯用ユニフォームのデザインが流出? [愛の戦士★]
・【カタールW杯】サッカー日本代表の歴史的8強見たい!0泊3日でサポーター続々出発 [愛の戦士★]
・サッカー南野拓実、日本代表監督の森保一を批判www「戦術はサイドのドリブル一辺倒、守備の指示もない」
・【野球】岡田彰布「サッカー日本代表の戦いは見事やった。さてここからはプロ野球やな。オリックスに注目しているわ」
・【サッカー】久保建英のうまさ別格 中島「賢い」憲剛「とにかく頭と技術」…日本代表が戦術練習初公開
・【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】
・【サッカー】1トップを誰にするか? 日本代表の抱える課題に福西崇史「上田綺世のブレイクに期待」 [愛の戦士★]
・【サッカー】森保一監督が日本代表にロングスローを戦術として取り入れる構想明かす 首位町田戦視察 [ゴアマガラ★]
・【カタールW杯】またもベスト16の壁は超えられず。サッカー日本代表の評価は【クロアチア戦どこよりも早い採点】 [愛の戦士★]
・【サッカー】「南アフリカのときは揉めたよね」。松井大輔が明かす、日本代表の“お金事情”|内田篤人のFOOTBALL TIME [愛の戦士★]
・【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】★4
・【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点>E-1韓国戦、最低点指揮官の森保監督。アウェイで何もできず、実力も戦術も完敗★2
・【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】★2
・【悲報】サッカー日本代表さん、トップ下本田圭佑とシステムを四年前に戻す
・【サッカー】日本代表 4-3-3の限界?システムを見直すべき分岐点に差し掛かっているのか
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督、五輪代表の戦いを総括「もっと上に行ける可能性はあった」
・【サッカー】<日本代表>長友佑都と吉田麻也に戦術にズレ!同じDFでここまでズレが生じることは珍しい。致命傷にもなりかねない...
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督強行!!3月UAE戦と同じ“今野システム”採用へ
・【サッカー】日本代表の未来は明るい? 「ベテラン回帰」よりも重要な23歳・久保裕也の台頭
・【サッカー】<香川真司>「ベルナベウで香川は輝いた」レアル・マドリードを驚かせた”日本代表の10番”に最高評価!
・【カーリング】女子世界選手権1次L・第9戦 日本代表の富士急が4-6でスウェーデン(平昌五輪「金」)に敗れ、4勝5敗で暫定7位 決勝T進出圏外に
・【バレー男子日本代表】ステージ4の胃がんと転移公表の藤井直伸「最善の治療」のため募金開始…目標額5000万円で支援呼びかけ [爆笑ゴリラ★]
・【バレー男子日本代表】ステージ4の胃がんと転移公表の藤井直伸「最善の治療」のため募金開始…目標額5000万円で支援呼びかけ★7 [爆笑ゴリラ★]
・【バレー男子日本代表】ステージ4の胃がんと転移公表の藤井直伸「最善の治療」のため募金開始…目標額5000万円で支援呼びかけ★6 [爆笑ゴリラ★]
・【新国立競技場?】サッカー日本代表のスタジアム
・ダサかっこわるいサッカー日本代表の新ユニフォーム
・【サッカー】なぜ青い? サッカー日本代表のユニホーム、赤だった時代も… どれが好き?歴代の日本代表ユニホーム [jinjin★]
・【冬季五輪】平昌冬季五輪スピードスケート・ショートトラック男子日本代表の斎藤慧がドーピング陽性反応
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★9
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★11
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★10
・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権
・【サッカー】<U−22日本代表>前田大然がハットトリック!7発快勝で本戦出場決定...AFC U−23選手権タイ2020予選グループステージ第3節
15:28:58 up 10:29, 3 users, load average: 9.86, 12.71, 12.59
in 3.2648868560791 sec
@3.2648868560791@0b7 on 110304
|