古今東西
家庭菜園をテーマにしたゲームタイトルて何かある?
プレーすればするほど勉強できる系のやつがあればやってみたい
適当に洗うとか土を払っただけの根野菜を皮ごと生で食べた場合
寄生虫に感染することはないのでしょうか?
>>6
もう平成も30年になろうかという世の中ですよ? 発酵が不十分な牛糞鶏糞なんかもでまわってるからねぇ
よく洗ったほうがいいのは間違いない
あたる人は、どんなことやってもあたる
身体じゅうに回虫がむにむにと蠢いてる
北朝鮮がミサイルをぶち込んでこないかと心配するのと、ひとへに同じ
いや、飼料も厩舎も管理されている牛や鶏の糞なんて殆ど無害に近いよ
本当にヤバいのは海外産のバットグアノみたいに自然界の天然由来の肥料
ジャガイモシストセンチュウとか訳が分からない微生物が沢山入っている
スーパーのバイヤーが生産農家を訪れて自慢げに畑の土を舐めたり
土の付いた野菜をかじるシーンはTVで見るよね
野菜本来の味を土の付いた状態でわかるとは思えないけど演出だから仕方ないか
トキソプラズマ感染はありえる
健康な大人は風邪程度の症状らしいけど
妊婦さんは子供に障害が出ることがあるので注意
土中には食中毒の原因菌もいるので根菜を洗わず食べるのはちょっと遠慮したい
>>12
芸能人なんかも直接食べて甘〜いとみんな同じセリフ吐くな そなのなその野菜が市場にでてるんと違うんかい?何処かへ逝ってしまうんかの謎
うちは家の対岸の幅20m位の川を泳いで猿がよくこの時期やってきていたけど
堤防が補強されて高さ10m以上の断崖絶壁になり、猿が家に来なくなったので
裏庭で菜園作ったり、庭をリセットして果樹中心にした。数年後楽しみ。
川の近くなんて家は買わない。みんな忌み嫌った
六条河原で処刑して三条大橋で晒し首なんて言うだろう
古くは河原者と呼ばれてたな
どんな人が住んでるか自分らの土地で眺めてごらん
だから地形なんて発表しないほうがいい
野ウサギの奴ニンジンの葉っぱ食い尽くしていったorz
ゼロメートル地帯とか聞いたことないかな
誰が好んで住む。大阪大正区とかどんな人が住んでる?どんな祭りがある?
ごめん、しつこくして。もう止める
今年、ブンタンなんてみかんを貰った
食って残った種を鉢にまいてたら芽が出た
あちこちに植えかえた。露地に植えるより菊鉢みたいなほうが大きくなってる
玉ねぎって寒さに強いとか言うけど寒さよけに不織布のトンネルで覆ったら覆った苗だけ明らかに育ちが良い
朝晩の冷え込みで根元の土が霜柱で持ち上がっちゃってたもんな
これは残りの部分も全部トンネル張ってしまおうかな
寒さに当てた方が良いとかメリットがあるんだろうか
今年から家庭菜園始めた素人だから分からない
>>25
玉ねぎスレあるからそちらで質問してみては如何でしょ。 寒さに強いのと寒いと成長するのは全く別だからw
寒いと成長がいいものってほとんどないのでは?
根を張り寒さに耐え春先少し温くなってくるのを待つ感じ。
寒くても少しずつ成長してるけど。準備中みたいなもん。
関東地方は12月十数年ぶりの少雨らしいがお前らちゃんと水やりしているか?
昨日強風でポリトンネルがめくれ上がったから今日強度3倍に補強した
今日は畑にいったらトンネルがちょっと壊れていたので、六角支柱抑えで補強してきた
年末年始の野菜高も家庭菜園やっていると余裕でセーフ
>>36
冬でも家庭菜園でそれなりに収穫できるとか、羨ましい
家なんかいま収穫できそうなの小松菜くらいしかない コマツナが採れるくらいなら大根とかヤマイモも大丈夫そうだけど。
うちはあるけど面倒だから採りにいってないw
なんか他にもあるけど忘れたwwww ヒドイ
うちも家ではたいして出来ないから菜園借りてるよ。
自宅では花壇ひとつ分にちょっとしたもん作ってる程度。
あとニラくらい。
ギャーギャーうるさい渡り鳥がやってたきた
防鳥ネット張るの忘れてたらブロッコリーがボロボロ糞まみれだよ
害虫取ってくれるから価値があるとかいっても家庭菜園レベルだと
ただの害しかない完璧な害鳥だな
ヒーヨだな、もうこいつらの被害はあきらめるしかない
ヒヨドリかあ
鳴き声のギャーギャーしか確認してないから冤罪してた
とりあえずプランターの葉物守るためのネット買ってきた
真冬は害虫もほぼいないから鳥がいる意味がないっていうか
葉っぱ食われてマイナスでしかないw
防鳥ネットをかけておくとたまにからまっているので、焼き鳥にするべし
冬に実をつけるナンテンでも植えておけばいい
もし、捨てるような果実(みかん・りんご)でもあるなら切って置いてやればいいよ
本当はそんなクソまずい葉物なんか食べたくないわな
お向かいのロウバイをこの間つついてた。まだ花も実もついてないのに、たぶん芽だろうね
11月28日にほうれん草の種を撒いた
未だに青い種の殻が双葉のとっぺんに付いたままのが多い
中には双葉が成長したものもあるが本葉は出てない
つまり双葉状態からまったく成長してない
この寒さではいつになったら食べられるような大きさに
なるのだろうか?
トンネルとか防寒はしてない
九州北部
里芋掘って実家もって行ったら
すでに親戚が持ってきてた
兄弟の家にもすでに来たそうな
やっぱみんなこの時期里芋掘るぐらいしかすることないんだな
うちはヤマイモとかゴボウだな。
サトイモはほとんど食べないから作らない。
∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽお断りどす
ノ[三ノ | 死んでもイヤどす
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
>> 24
柑橘って成長が遅く、種から育てると実がつくまで10年以上とか平気でかかるらしいよ
>>25
玉ねぎは苗を植えつける時に育ち過ぎてるやつは収穫前にトウが立つからダメだって言われるけどね 御実家の四国から贈り物らしくて栽培されてるそうな
5〜6年はかかると聴いてる
ザボン類のあんな大きな実をつけるのだから相当太い枝がいるのは想像できる
ブンタンを貰ったお婆ちゃんにも数苗を渡した。生きる励みにはなるだろう
小松菜の種が忘れて、余ってるのが出てきた
四国だけど今から撒いて、ものになるのかな?
トンネル等の面倒なことはしないで
完全に露地栽培は無理だろうか?
>>58
三月でも無理(露地では抽苔する)
蒔くなら四月桜が咲いてから >>57
去年は2月中旬に蒔いて4月下旬に収穫したわ@愛知 >>57
12月28日に撒いた正月菜の新芽が出てきた
小松菜も同類だからOKでは? 種の存在を忘れてたくらいだろう。発芽しないほど忘れてたかもしれないわな
発芽テスト兼ねて水耕栽培でもやってみればどうだろう
と、のりかけたものの、本音は
小松菜の種くらい安いし、何度でも試せるわな。わざわざ訊くことかよ
ジャガイモを収穫して空いたスペースに落ち葉を漉き込んだりする作業をやったよ
五月ごろまで植える予定がないからな
あと、春植えのジャガイモを植えるスペースを作らないと駄目だが
腐葉土を作るべく積み上げたら
カブトムシの幼虫が出てきたよ
売り飛ばすことも考えたが
せっかくだからと、知り合いの幼稚園の園長に譲りました
子供たちにあげてくださいとね
家庭菜園で得られたささやかな思い出です
100均の不職布ってかなりの幅と長さがあるけど
どういう効用があるの?
防寒機能はあるの?
雨と空気は通すみたいだけど
>>65
冬場に一番大きいのは霜害防止と風よけ
霜が降りなければ、葉焼けは最低限に抑えられるし
風が通らない状態なら、気温マイナス5度でも凍結を免れる事が多い
あと、昼間は曇天でも外気温より+15度近く温度が上がるので
真冬でも作物の成長が見込める
小松菜や大根の種袋でよく見る「トンネル栽培」表示の有る野菜は
100均の不織布でも十分育てられる ビニールで囲わないと不織布だけでは温度は上がらないだろう
>>67
横だが
不織布でも>>66の書いてる通り15〜20度ぐらいまでは温度が上昇する
ビニールトンネルだと晴天時に30度以上まで上昇するから、保温効果は段違いだが 不織布が有れば防寒具の代わりに成りそうだな、冬服は売れなくなるかな
100均の不職布掛けるだけで曇天でも外気より+15度になるとか言っている奴は高卒だろうw
>>68
悲報!俺の家、不織布より性能低い
ホームレスのダンボールはそれより高性能なのかな 家のベランダ菜園がここ数日はじめて鳥のターゲットになってしまった・・・・
貴重な小松菜やリーフレタス、ホウレン草が日々喰われてる(´・ω・`)
CDをぶら下げてみたけどネット見る限りではあまり効果ないみたいね
鳥がやってくるベランダ。なんと素敵。
食べやすいように刻んでエサ箱でも作ってやればいい
うちは雀のお宿になってた
春から11月くらいまで、物干しルーフの梁とルーフの間に日没から夜明けまで居るの
俺がミニトマトを伸ばすようになって誘引するのに荷造り紐を張ったんだ。嫌がって引っ越しちゃった
鳥って羽根を痛めたくないからあの白いビニール紐がチラチラ見えると嫌がるみたい
鳥追いするつもりじゃなかった。初めのころはお宿から10cm下を這ってるトマトと共存してたのに
階下には野良猫がやってくる
プランタの土を掘って糞をする
やられたら困るプランタにはクリーニング屋のハンガー針金を通して乗れないようにした
あいつらのトイレ用のプランタも2つ置いてある。そこにするようになった
なにしてもくるから共存しようと思ってる
言葉を理解できる人間でも
犬の糞持ち帰れとか、ゴミを捨てるなとか言っても聞き入れてくれないだろう
貼り紙しても雰囲気わるくなるだけこっちまで堕ちる。あいつらの代わりにしてやればいいよ
そのうち悩みも晴れるでしょう。戻ってくるでしょう。死ぬまでダメだった婆ちゃんもいたけど。
脱線したかな。人でも動かせないから鳥や猫も動かせるはずないという意
>>76
アホか。フンだらけになって汚いだけだよ。
鳥はどこでもすぐフンするから近所のベランダまでフンだらけになる可能性が高い。
ド田舎の一軒家でもない限りは鳥なんか呼び寄せたらダメだ。 な、人間でもこの調子だわ。鳥や猫を追い払えるはずがない
どっかのキチガイみたいに
呼び寄せるような大量のエサ撒けとは言ってない
小松菜やリーフレタス、ホウレン草が植わってるプランターの上に荷造り紐を張ると
鳥は怖がって寄ってこなくなるのではないかな
という文意に解釈できないものだろうか。
俺は鳥を追い払うのは反対なのよ。彼も野菜を護りたいだけなんだ
厳冬期のトリは野菜食うだけだw
別に追い払うとかはどうでもいいが、(冬場は葉物食う害鳥なので追い払う選択も否定しない)
ベランダだの庭だの人が住む場所に餌付けなどして呼び寄せるなってだけ。
>>83
イチジクの木の傍に餌台を置いて小鳥を餌付けすると、そのお礼に
イチジクの木についているカミキリムシを駆除してくれるそうだ 以前、ベランダの片隅にでも巣箱を設置したら小鳥が巣を作ってカワイイヒナが
見れるかなって思った事があった。 <- 思っただけで実行はしていない
しかし今回ベランダ菜園を喰い荒らされてあちこちに糞をされてみると許容する
事は出来ないと思ったよ。フンや鳴き声でお隣や下の階の人にも迷惑をかける
可能性もあるし。
近くに他の家が無い庭付き一戸建てに住んでいるような人以外は鳥を呼ぶような
事はしない方が無難じゃないかな。
今回はCDや針金やビニールひもで鳥が近付き難いようにしてみたけどまだしばらく
戦いは続きそうw
>>76
>>鳥がやってくるベランダ。なんと素敵。
マンション買ったらルーフバルコニが付いてきた。早速,布団を乾した。鳥が糞をした。
そういうこともあるかと思って,もう一度布団を乾したら,また鳥が糞をした。
ベランダが2つあるからいいようなものだが,
広々としたベランダは,春の間はカラスに針金を狙われる(巣の材料)。
夏はスイカを狙われる。冬はヒヨドリに葉ものやエンドウを狙われる。
1年中洗濯物にウンコをされる。鳥との戦いは熾烈だぞ。 鳥の糞って庭で土だと気にならないし、なにかおかしな植物が生えてきてサプライズだけど
下がコンクリのベランダだとそのまま乾燥していつまでも残って住民の肺に入るから危険だよ
行者にんにくみたいに葉っぱは綺麗で花はもっと綺麗で作りやすい作物って何かあるかな?
チューリップやヒヤシンスのような花の咲くタマネギとかあったら良いのに(´・ω・`)
毎冬この寒さだと冬野菜、農薬なしではまともに作れんな
>>95
堆肥と肥料を適切に与えて雨除けして育てればそれなりに美味いのできる幅広い葉のやつ品種は知らん。あ、見栄えはそれなりだなw ヒッチコックの鳥とかTVでやってるフン害のムクドリとかゴミを荒らすカラスを
イメージするとつらいだろうけど
1羽2羽が来てピーピー鳴くメジロやヒヨドリなんて風流だよ
何羽の鳥が来たらフンがうっとおしいと思えるのだろうか
鳥以上に集まってる我々にも向けられそうだわ
精神科医に相談したほうがいいわ
戦いは己の中なんだ。鳥も誰も戦おうとは思ってないの
>デジタル大辞泉の解説
>さく‐ぶつ【作物】
>製作したもの。特に、文学・美術上の作品。
>さく‐もつ【作物】
>1 田畑につくる植物。穀類や野菜など。農作物。さくもの。「園芸作物」「救荒作物」
>2 「さくぶつ」に同じ。
>さく‐もの【作物】
>1 名匠の製作した刀剣や器具類。名作の物。
>2 農作物。さくもつ。
>3 地歌の一種で、こっけいな内容を座興的におもしろおかしく歌ったもの。「荒れ鼠」など。おどけもの。
世界大百科事典 第2版の解説 は長いから抜粋するね
>さくもつ【作物 crop plant】
>作物は、その栽培方法や商品価値、利用目的、利用部分、植物学的分類などを総合的に判断して分類されている。
>一般的分類によると、作物は農作物と園芸作物とに大別される。
>農作物は比較的粗放な栽培管理に耐え、まとまった量を生産できる。
>一方、園芸作物は精度の高い栽培管理を必要とし、1個体当りの商品価値が比較的高い。
言葉って解釈の違いがあるみたい。特に田舎者は独特だな
他人に対して「w」を使えるおまえ
第三者である俺でも毛嫌いする
>特に田舎者は独特だな
と戒めた
ほんまに園芸しとるのかおまえ
園芸で何を学ぶのよ。農薬の調合か?鳥獣の除け方か?
>>98
うちは庭の鳥の餌になるように畑でエン麦とライ麦育てている
小鳥が来ると他の害虫も取ってくれるから役に立つ うちの近所の空き地に
数軒に貸されてる家庭菜園がある。尋ねたら十数区画あるらしい
その一番端の道寄りの畑。一見手入れの悪い、荒れた畑に見える
訊いてみたら、もともとご夫婦でされてた。旦那さんが亡くなって奥さんだけでされてるそうだ
コンパニオンプランツ、バンカープランツと呼ぶようなものの畝が作ってあるの
セイタカアワダチソウまでわざと一ヶ所に生やしてるの
どんなに忙しくても・他の作物の世話しなくても、セイタカアワダチソウだけは花咲く前に刈り取ってた
あの婆ちゃん理解して生やしてると震わせてもらった
あんなものをわざと生やすかい。なぜ生やすのかな 眺めて疑問に思い学ばせて頂いた
今はもう代替わりされたみたい。あのかたの畑は無くなった
園芸で学ぶことは、単純に言えば共に生きようだと思う。共存なのよ
103氏もそのことを言ってるかと思う
推しつけるつもりはありませんよ。言われて気づくことでもありません
己で眺めて感じとることなのです
眺められる目を持つ。眺められる心の余裕を持つ。これが園芸であろうと思ってます
セイタカアワダチソウ、日本ではどこでも嫌われてる
地下茎で増えまくる。他の動植物を蹴散らすアレロパシー物質をだす
土地を枯らせる。仕舞いには己をも枯らす。すごい言われようだよ
あれにはセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシなんて専門のムシがつく
穂先のほうからいっぱいつく。真っ赤になる。テントウムシが飛んでくるの
何か信号が出てるのだろうね。草から出るのかな根から出るのかな、知らない
テントウムシはガタイが大きなほうに留まるの。動き回ってアブラムシが居ないと飛び立つの
もしアブラムシが居ると食べるし、とんでもなく居ると葉に産卵するの
飛べない幼虫にはエサがいっぱい要るのね。テントウムシ畑になるの
こんなことがネットや本に書いてあるかい?あの爺ちゃん婆ちゃんは眺めて知ったのね
そんな目や心の余裕を持ってたの。暇だから見えるわけじゃないでしょ
それを俺は訊くのではなくて眺めて学ばせて貰った
実を言うと爺ちゃんも婆ちゃんも顔を見たことがない。名前も何も知らない
隣の区画で立派な大根や蕪や白菜を作る人に、このことをひと言ふた言でサラッと触れてみる
チンプンカンプンみたい
だから、おまえ、判らなくても気にするなよ 大根大きく育てられたら園芸家だよ
こんなこと言われたら反感するだろう
それは「おまえ」呼ばわりされたからだけではないはずだ
聞いて判ることじゃない。判らぬまま亡くなっていく人もいる
園芸を通して判るようなゆとりを持てるようになりましょう
かっこいい盆栽・庭木が育てられるから園芸家。ではないでしょうと僕は思います
呑みすぎだな。それは言い切れる。あほな話を御免
おじいさん、そういうのを最近はバンカープランツっていうんだよ。
日本よりむしろ外国で流行ってる。
ネットや本にもうんとたくさん書いてあるから、検索するなり、本屋か
図書館で見てみるといい。人に経験を押し付けるだけで、新しい知識を
取り入れようとしないようでは、いくらいい経験を持ってても、ただの
老害っていわれても仕方ない。
なんにしても、正月だからって飲みすぎんなよ。
借りていた市民農園が更新で1月期限だからきれいに片付けた。
継続して同じところが使えたら楽なんだけど、ともおもうけど、
占有意識の強い人や、汚く使う人とか色々だから仕方ないね。
また、一回クリアーにして、3月から、今年こそ、いっぱい野菜作るぞ!
>>109
>コンパニオンプランツ、バンカープランツと呼ぶようなものの畝が作ってあるの
なぜ復唱してくれるの
セイタカアワダチソウも生やして利用するかい。本なら載ってるの?
俺なら抜きまくるわ。根っこをすきまくるよ
便所行きすぎてる。ありがとう >>111
人間関係のもつれがどうしても発生するからリセットさせるんでしょ 俺がもし市民農園を借りてたなら返却時には
セタカアワダチソウの根っこを植えておくとか、
コガネムシの幼虫をいっぱい埋めておくとか、肥料をたっぷり施すとか、
ミツバチがもんどりうって死んだシーンを見てしまってから使わないと決めたオルトランほぼひと袋を撒くとか
みなさんみたいなことは絶対しないよ
>>108
誉めてるのに・・・・・・・・黙ってたんだぞ。では遠慮なく
エン麦とライ麦を食べる小鳥が虫も食べるのか
そりゃあ、気が違うと思えてあたり前だわ >>98
うちの場合はルーフバルコニに布団を乾したら2回とも布団の上に糞をされた。
鳥の数より,糞をする場所が重要。
そこで,洗濯物はベランダに乾すことにし,ルーフバルコニは園芸専用にしたら,
それはそれで,1年中鳥対策が必要であることが分かった。
>>精神科医に相談したほうがいいわ
普通は寒冷紗で覆った方が手っ取り早いけど
寒冷紗以上に,鳥害によくきく精神科医がいるなら是非教えてくれ。 >>113
あるあるです。
>>114
マジでやってはいけない事する人いてチェックされてる
問題行動起こす人がいて、畑に警告文が立て看板されてる。
土の中に埋めてはいけない残った植物や肥料を埋める
家庭?ゴミを埋められてた事もあったらしい。
管理人は大変そうでしたが、借りてる人間個人としては
土イジリは楽しいのでやめないです。 ははあ、やはりどこでも居ますか
うちの近所の畑の耕作人にも難儀な人がいて
自分家に持って帰ってゴミに出せばいいのにそこらに捨ててるんだ
あの畑から放棄場所を通り帰っていく人は誰なのか判るのよ
それ以来その人の畑は眺めなくなった。眺めても得るものがない
あの素敵な畑のことをその人に尋ねていた。そりゃあチンプンカンプンなはずです
>戦いは続きそうw
こういうwはものすごく好きです。見てるだけでにやけます。あんたは偉い
ネットで検索すると、ベランダ内側の大外にネットを張ってますよね
荷造り紐を張っても1シーズンは居たのです。泊まりに来てました
トマトの上で心地良さそうだなと眺めてたのです
で、翌シーズンも安心して張ったのですが、来なくなってしまったのです
即効性はありませんの。今日も来てるかな。と部屋の中から覗くのが好きだったんです
近所の人にもあの針の上にスズメが泊まってくれるんです。フンが見えるでしょう。なんて自慢してたの
「猫がプランタにババするから、うちのトマトはネコババトマトなんです」
なんて言ってあげるとオオウケされて気に入ってもらえるんです
「菜園プランタの縁に針金3本通しネコにババさせない。代わりにネコトイレ用プランタを2つ設置しました」
なんてネコ嫌いに言うと、目がテンになりました。かなりの優越感にひたれました
実を言うと、ネットの人って大好きなんです
こういう嬲りかたを現実ですると前歯が全部無くなってるはずです
僕現実ではおとなしいの。言いたくて言いたくて堪らんのです
猫も鳥もものすごく警戒心が強いです
俺は冬場食うものも少なかろうと自分のチワワ用のエサを分けてやるのです
それを食べて飢えをしのいでるのです。でも野良は懐きません。近寄ると逃げます
生まれた時から知ってるのです。4年ほどの付き合いなのです
鳥、例えばカラスなんかは糞が大きいし御近所にも迷惑になります
見かけたら指さします。これで大抵来なくなります。向こうがあなたを怖がってるの
どのように他を動かすか、あなたの腕次第です。続くと思えますか
鳥は曜日を理解できません。休みの日だけしてやればいいのです
休日にベランダ下で指さす男現る、と近所では有名になりましょう。マンションでしたね。部屋の中からでもイイのよ
電車ドアから外に向かってブツブツ言う男なら弄られ甲斐もあるだろうけど
マンション室内から指さし確認する男
・・・・なんて余程美人な嫁か娘でもいない限り見られるはずがないし、絶対安心よね
対処法は黙ってNGしかないが、それはそれとしてナメクジのようにキモくてうざい。
貴方がたって何歳なの?
>ほんとウザい
>キモくてうざい
なんて言葉をお父さんが使ってたらどうするのよ?首絞められないかな
僕の親父がもしそんな言葉吐けば、喜んで絞めてやる・・・・あたり前だがもう他界してるよ
あの世から誉めてもらえるような、これがうちの息子なんだと誇って貰えるような、レスを頼むよ
>>125
そうでした。
スッキリ綺麗にいなくなりましたよ。 変な人嫌いじゃないけど文章分かり辛くて読みにくいw
●アメリカの深刻過ぎる肥満問題!米国の子供の3人に1人は糖尿病!
ダウンロード&関連動画>>
・アメリカの子供は3人に1人が肥満で、糖尿病の可能性がある
・アメリカの中西部や南部の貧乏な子供が肥満になっている
・食べる量が問題ではなく糖質が問題だった
・肥満の子供たちはピザやパスタなどの加工食品しか食べていない
・アメリカの田舎や貧しい家の子供たちの周囲には野菜を売っている店がない
・田舎でも都会でも貧乏な人たちが住んでいるところの近くには
スーパーマーケットがない
・アメリカでは日本のような小さなスーパーマーケットは絶滅してしまった
・コストコやウォルマートのような巨大なスーパーに小規模スーパーは潰されてしまった
・貧乏な人たちが住んでいるエリアにスーパーを建てても儲からないので
小さな店しかない。そういうところには生鮮食料品が届かない
・そこまで流通させると経費がかかってしまうのでやらない
運んでも傷んでしまうので加工食品やソーセージしか置けない
・アメリカは車社会といわれているが貧しい人たちは車を持っていない
だから野菜を買いにいけない そういう場所をfood desert (食品の砂漠)という
・歩いて野菜や果物が買えない食品砂漠に2350万人のアメリカ住人が住んでいる
・肥満の子供たちは加工食品しか食べてないため血液検査をすると
カルシウムなどのミネラルが足りない栄養失調状態
・栄養失調状態にある大人と子供は5000万人いる。アメリカの6人に一人は栄養失調状態
・飢餓状態の人にフードチケットという補助金を与えている(1人3ドル、4ドル)
アメリカの野菜はここ30年で40パーセント値上がりしており野菜が高くて買えないので買わない
・子供たちにお腹いっぱい食べさせようとすると貧しい人たちは
スパゲティ、パスタ、パン、ポテトチップ、シリアル、コーンフレークとか買ってしまう
・共稼ぎで料理する時間もない シリアルとか置いてけば子供たちが食べるので買ってしまう
・小麦食品やポテトチップスなどはここ30年40パーセント値下がりしている(糖質)
・そして肥満と栄養失調が進行する
・貧しい人たちはそういう世界から脱出するために軍隊に入るしかないが、
栄養失調状態や肥満で軍に入れない ・肥満、糖尿病、飢餓状態をなんとかしないとアメリカが滅ぶということで
ミシェルオバマが肥満との戦い(レッツムーブ)というのを掲げた
・2010年にとりあえず学校給食から体に悪いものを取り除こうという法案を出した
・ヘルシー法案によって禁じられたのはコーラ、ソーダ、ジュース
フライドポテト、フライドチキン、キャンディ、ゼリーなど
・多くの貧しい地域の学校にはコーラの自動販売機がある。コーラなどのジャンクフードの
会社が資金を援助するため。昼食に自社の飲み物、食べ物を導入させる
・貧しい地域の学校はお金がない。コーラの自動販売機置かせる代わりに鉄棒作って
あげますっていわれると自動販売機を置かせてしまう
・子供の体を砂糖漬けにするための長い戦略。ジャンクフードに慣れさせるための戦略
・アメリカの学校給食の75パーセントにはジャンクフード会社が入っている
学校給食に冷凍ピザが出る。お金がないので学校給食を作る人を雇えないし
しかも物凄く安く卸す。子供のころからジャンクフードに慣らすのと学校がたくさんあるので
それを自分達の市場にすれば巨大なマーケットになる
・アメリカにも5万5千人の栄養士組合があるが、オバマ夫人の給食改革に徹底的に
反対している
・ヘルシー法案が厳し過ぎるので緩くしようという改正案が下院で通ってしまった
それを支援したのが栄養士協会。栄養士協会が栄養のある食べ物に反対している。
・栄養士協会の年間の運営資金は冷凍ピザの大手やジャンクフード企業からの
寄付で成り立っている
・オバマ夫人の肥満対策運動に資金を出しているのもジャンクフード会社で
この運動を潰さずお金をつぎ込むことでジャンクフードを排除できないようにした
(コーラを禁止→100%オレンジジュースに転換 繊維のないオレンジジュースは糖分のカタマリ)
・下院は貧しい南部からきた共和党議員が多い。しかしフード産業の言いなりになっている
彼らは穀物産業も守っている。穀物が安いのは大量の補助金が穀物に対して出されているから
アメリカの農業補助金の84パーセントはほとんど穀物に費やされる
残りの15パーセントは畜産で野菜にはほとんど費やされない
・小麦やコーン、トウモロコシには巨大メジャー(ものすごい圧力団体)が存在する
・トウモロコシは生産者原価がほとんどタダで補助金で暮らしている
・穀物団体は物凄い力を持っているが野菜は力を持っていない
・その結果、下院議会でピザは野菜ということになった
・金が裏で動いてるのでどんな法案も通ってしまう →解決不可能
お子様に野菜育てるぞって言ってもやし育てたら泣くで
今夜は雪、明日から最低気温氷点下。
ベランダの作物たちは、取り敢えず室内に避難だな。
ローズマリー、パセリ、セージ、ネギ、ミントがあるんだけど、
ミント以外は避難させるつもり。上記のうち、避難不要な奴は
居ますか? いくら強いといっても、氷点下はさすがにまずい
ですよね?
子供がもやしに育ったら泣く?
もやしを育てるのは別にいいよね。子供の時兄弟揃ってもやしの味噌汁大好きだったなー。
今の子供は贅沢過ぎてもやしなんか出したらキレるのか知らんけど。
>>140
北陸平野部
全部畑で越冬してるよ
セージだけ品種によっては耐寒性微妙かもしれない >>142
140です。当方静岡市の海沿いです。
氷点下4度とか言ってるのですが、北陸平野部ってそれぐらいに
気温下がるんでしょうか。 ローズマリーの鉢なんて雪被っても全然平気だったけど。
気にしたら負け状態w
セージはダメなのが多いと思う。
屋内避難するのはセージとパセリ類だけにしておこう。
ローズマリーは外で頑張ってもらうことにします。
豆苗なんてもやしみたいなの、売ってるでしょう
切って残った根のところを水に浸けておけばまた伸びますね
嫁がやったんです。すると数百匹であろうコバエがたかって、ビックリ。
あいつらを捕らえるのは難儀した
ああ、それなのにそれなのに
この板では平気で植物を家に入れさせようとするのね
一度でもお外に置いてた鉢・土・植物、何とも感じませんか?
奥様に豆苗の水耕栽培の水や花瓶の水は時々替えるものだとお伝えください
豆苗はコバエを寄せる何かがあって網戸の目から入ってくるのか
或いは根に卵が既にあって、大量のコバエが発生したと思ってるの
違うのよ違うのよ、そんなことを訊いてるのじゃないの。前置きが長くなったけど、
なめくじとかダンゴムシ・ワラジムシ、ハサミムシなどそれらの卵も含めて、家に入れて平気なの?
豆苗は買ってきて切った後に一回育てて捨ててるけどコバエなんか沸いたことないな
窓ごしに日光にあててるから外へ出したことないけど、水も毎日かえてれば問題ない
もう、ええって。そやから、例えとして豆苗を挙げただけで
そんことがあったから絶対にダイニングなどに置かせない
種から育てる水耕栽培などは許可してる
ウンカ程度の小さなものも蜘蛛も入れさせたくないの
ゴキブリなど見かけたら大騒ぎ。全部洗うつもりで殺虫剤撒きまくる
この家に20年弱暮らしてるが2度見ただけで済んでる
種から育てた水耕栽培でもアブラムシまみれになることはある
よっく見てみ、わんさかいるから
草食動物の重要なタンパク質供給源は草にくっついた虫や細菌だ。
カタツムリなんかも食べているかも知れない。
人間も知らないうちに同じことをやっているのかも知れないが
個人的にはアブラもハダニも勘弁願いたい。
ちょっとちゃう気がする
第一胃(ミノ)の中にいる微生物を食べた草を分解発酵させて増やしていく
第2胃(ハチノス)第3胃(センマイ)第4胃(ギァラ)に移していくことで増やすのだろう
その微生物を吸収することであの大きな身体ができる
と聴いたことがある
牛のエサ(干し藁)にアサリが混ざった時があった。牛は口のものを吐き出したよ
婆ちゃんが取り除いてやってたわ。もしカタツムリがいたら吐き出すのではないかな
うっかりしました。最大のタンパク質供給源は草自体ですね。
胃の中で増殖するバクテリアは最大の[動物性]タンパク質供給源として下さい。
>>147
コバエが数百とかトラウマだね
そこまで増える前に手を打てとは思うけど
因みに昆虫類は余程気密性が高い家じゃないと換気口やら人と一緒に玄関から侵入するから
ちと完全遮断は無理だな いまさらの話だけど国を挙げてのジビエ推進て実は農作物の鳥獣害対策の切り札として期待されてるんだよね
畑を荒らす鳥獣を積極的に殺しまくって喰い尽くしてやりましょうという話らしい
何でもかんでも人間中心で回そうとする流れに何とも言えない違和感を感じる
>ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)
珍しい意見だな
だって、自分家に入ってくる猫や鳥は絞め殺したいような書き込みをよく見かけるもの
庭やプランタに糞されただけだろう
百姓は生活かかってるものね。そりゃ殺したくなるわな
俺は野良猫用トイレとして65cmプランタ2つを雨に濡れないよう軒下に置いてる
他の菜園プランタはクリーニングハンガーを解いて3本張って入れないようにしてる
猫鍋とか猿汁とか焼烏とか
積極的に食べたいとは思わん
猪肉なら先日に隣人から3kg位貰って猪鍋と串カツにヤキトリ風にして家族で食べたが旨くて好評だったよまた食べたいわw
>>162
フランスでは鴨も代表的ジビエの1つだが,天然かどうかは微妙。
野生の鴨は逃げるので,素人ハンターが捕るのは難しい。
そこで業者が飼育した鴨を1羽1000円くらいで買って池に放す。
人に馴れた鴨だから,逃げるどころか人の方に寄ってくる。
そこを撃つ。当然大量に獲れる。
家で食べるには鴨は1羽か2羽で十分。残りは業者が1羽50円くらいで引き取り,
食肉業者に1羽100円か200円で売る。 水田があったら合鴨農法したいわぁ
鉄腕ダッシュではみせられないそだった合鴨を〆て食うところまでやりたい
>>167
1羽1000円で買って100円で売るって冗談だよね? 金額があってるかどうかはともかく
ハンターが的のために買っていらない分を売るんだから
ありえない話ではないんじゃね
>>169
現在狩猟をするアマは金持ち。アマは1人で猟をやっても面白くないので,
5人くらいでやる。すると,その内の1人は池のあるシャトーをもっていたりする。
1人20羽も撃てば気が済むので100羽ほど買うことになる。
殺した後の鴨は彼らにとってはゴミ。ゴミが1羽50円で売れれば文句はない。
鴨を売るのも引き取るのも同じ業者。 猟仲間が一緒にやるだけでなく.日本のゴルフと同様,
接待したい相手が猟が好きだったりすると,企業の接待にも使われる。
似たようなのが日本でも魚であるね
スポーツ的な趣味として釣るのが目的なやつ
夏野菜を種から育てるのに加温機器使ってる人、どんな道具使ってますか?
寒い朝方に猟師は湖沼へ鎌持っていくんやで、鴨の足がな氷で凍って動けないから鴨の首ねっこ掴んでな鴨の足を鎌でザックり刈るんやで
そんなあほうな鴨はまずいないだろうし
一晩で人が乗って平気なほど凍りはしない
>>176
昔話で語られてるし(かもとりごんべえ)
今でもお年寄りの昔語りに登場するから実話じゃないかな?
まぁ私は見たことないけど シートン動物記に寒さを避けるのに雪にもぐって寝る鳥の話があったのを思い出します。
夜が暖かいと雪が溶け,朝が寒いと表面が凍結して雪に閉じ込められ,
そのまま死んでしまうこともあるそうです。
フランスのジビエは必ずしも野生のものでないと書きましたが,
それがよく分かるサイトを貼っておきます。
http://www.elevagedegibierjussey.com/index.html#.WnVbMq5l9OQ
ここでTarifs gibier(ジビエの値段)をクリックするとperdrix(ヤマウずら),faisan(キジ),
canard colvert(鴨)の料金が出ます。狩猟用の鴨の成鳥は1600円くらいでした。
Tarifs chasse(狩の値段)は,業者が狩り場まで用意してくれるセット価格で,
数によって値段は下がりますが,100羽でも30%くらい高くなります。
配達したジビエを狩猟の後,引き取るとは書かれていませんが,これは相談でしょう。 >>174
ジャンクで買ったヒートパネルを入れたダンボール あうときにはいつでも他人の2人 ゆうべはゆうべ そして今夜は今夜
農家とジビエが切り離せないセットだとしたら
家庭菜園とセットになるのは動物虐待マニア?
>>167
サンキュー 冗談じゃなくて金持ち趣味なんだ >>186
このスレのジビエの始まりは,ジビエ推進が害獣駆除に役立つということでした。
飼育した鳥やウサギを遊びで撃ち殺すのはちょっとですが,
イノシシやシカなどの本格的害獣はフランスでも養殖ではないので,
害獣駆除に役立っているでしょう。また,鴨やウサギでも撃ち殺されるのはごく1部で,
ほとんどは飼育場から食肉工場に直行です。ニワトリと同じです。立派な農業です。 こないだ70キロのイノシシ解体したって
近所の人から肉分けてもらったので
角煮と燻製にした
殺生できる人間が近所にいるって素敵な地域なんだろうね
猪を背たろうて山降りてくるのだろう
みんなやりたくないから士農工商以外の人の仕事になるわな
あなたの先祖の生業は何?
>>192
田舎じゃ猟銃扱える奴はそこそこ居る
扱う事が死活問題だし、江戸から現代の間に
動乱の昭和があること忘れないほうが良いよ
俺の祖先は農と商と寺だな ありがとう
「殺生できる」は捌ける、解体できるという意味のつもりなんだ
人間が生きるためには必要なことなんだ
でも分業になってるから、俺は鶏も捌いたことがないんだ
>>195
猟銃扱う人達は捌き方も学ぶよ
猪を仕留めてそのまま放置も出来ないからね
結果、肉が余ってご近所に配る うちの近所の奴で銃持っている奴って自治会の金を使い込んだ挙句
見つかった後で自分は部落出身ですってカミングアウトして他の人を
恫喝していたw
それ以来銃持っている奴は全然信用しないことにしている
俺の田舎(ど田舎)でも近年猪が増えて猟銃持つ人が増えたみたい。
俺の従兄はそのど田舎で生まれ育ってから都会に出て商売していたけど親の為に
田舎に戻ってから猟銃持つようになった。
凄い田舎なので昔から鶏は自分で〆て食べる事はあったけど恐らく獣を捌くように
なったのは猟銃を持つようになってからだと思う。ちなみに田舎は九州なので放射能
の心配はないと思うw
趣味レベルの家庭菜園で猟銃持ってても手続きとか色々面倒そうだ
作物売って生活するなら死活問題だから必要経費みたいなものなんだろうけど、登録料とか年間結構取られるんでしょ?
農家って大変だよね
脱線ついでに
イノシシと言えばボタン鍋を思い浮かぶんだけど角煮と燻製にするのは通なのかな
結婚してから知ったんだけど、南大阪文化にサイボシと言って馬肉の燻製があるんだ
そりゃまあ堪らなく旨い。俺は肉が苦手なんだけどあれは好き