前スレ>>983の人すまんス
>982 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 21:17:35.65 ID:cnFtHhJu
>屋内LED照明、日中外出し
>つぼみが付いたじょ
>
>983 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/05(木) 20:42:12.92 ID:NVfxWrBQ
>みせてよ!
あのあと忙しくて、朝ベランダに出しても(多分昼間開花してる)帰宅時には閉じてるんで、
けっきょく開いた花は見られず終いでした。
今朝見たら、また2つ顔をだしてたんでアップします。
植え替えて2週間たっても外側が柔らかいんだけどこれもうダメかな
日に当てたんで開き中・・・置いとけばもう少し開くね。
>>9
細根切って植え替えた烏羽玉が、しっかり硬くなるのに1ヶ月半かかったからまだまだのような 在庫処分品を1000円くらいで買った簡易ビニールハウスが強風で倒れて植えなおしするハメに…
重いものを入れとかないと駄目だな
これ成長は遅いみたいだけど毛の生える速度も遅いのかな
サイズはともかくふさふさになってほしい
今年から烏羽玉デビューしているものです
今日はじめてテキサーナが芽を吹いてきました
大型烏羽玉と呼ばれるものは学名はなんというのですか?
>>10
かわいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵) >>19
Lophophora williamsii v.solitalia 遮光率30%でやってる人のブログ記事読んだけど
ホムセンに22%とか50%以上のしか売ってないのよね@遮光ネット
>>27
そうですか、、、ありがとでした。
柱サボテンとして育てます。 いろんなサイトで育て方を見ると高温多湿を心掛けるも通風も必要と書いてあるんだけど
通風が必要な理由がわかる人いる?
自生地ではわりと有機質が多そうな場所に生えてる気がす
他の植物の陰に生えるからそうなってるだけかもしれない
実生、赤玉土100%のは発芽率良くないなー
偶然かもしれんけど
太い部分もちょっと切った方が細根が増えて成長がよくなるみたいだけど
切断後に1週間以上?陰干しして切り口をよく乾燥させないと腐る
明日にも死んじゃいそうなおじいちゃんは接ぎ木するしかないもんな
僕のオチンチン
接木しなかったから小さいままだ
それに皮被ってるし・・・・
>>53
一回切って根が出てくるのを待て
切り口はよく乾燥させること 今年の地獄のような炎天下にさらしても意外と日焼けしないなー
>>59
去年それやって一ヶ月で駄目にしてしまいました ロフォフォラのハイドロカルチャーやったことある人おる?
土はダニが湧くし水耕栽培に興味ある
>>66
ダニにやられちゃったよ。ハイドロでも関係なかった。 植え替えの時はいつも細かい根っこ切ってるけど同じようにして枯れた事ある人いる?
普通切るし太根も少し切ったほうがいいみたいよ
よく乾かさないと駄目だが
ウバタマ
種まいて8日位で
発芽しました
肥料は、いつ頃から
遣れば
良いの?
経験から言えばサボテンらしい形にならないうちはやってもやらなくても変わらない気がする
https://azarius.net/media/manuals/peyote_seeds_uk.pdf
>Good cactus nutrition isalways low in nitrogen and high in potassium and Phosphor.
>These are indicated by numbers at the label of the bottle in a NPK value. A good NP
>K value for cacti would be 4-7-7 or even 2-7-7.
>良いサボテンの栄養は常に窒素が低く、カリウムと燐が多い。 これらは示されているボト
>ルのラベルにNPK値で番号を付ける。 サボテンの良いNPK値4-7-7または2-7-7でもあり
>ます。 水槽の外部フィルターで水耕栽培手間かからなくていいな
うちの烏羽玉良い緑色でずっとパンパンだわ
上部か掛けフィルター?
おもしろそうね できたらみせてよ
>>81
外掛けだよ
子株からだからまだ小さいけどそれで良ければ >>81
大きさ分かりにくいと思ってスケール当ててみた
>>84
光源に関しては真上に植物育成灯じゃなく1500lmくらいのパナソニック電球色LEDを設置してるけど、他の翠冠玉も同じLEDで育ててきたから多分大丈夫だと思う >>86
水槽にヒーター入ってるから水温は25度だし、犬も室内で飼ってて常時23度以上はあるから季節は関係ないかな
電気代も犬と魚がいるから烏羽玉にお金をかけて育ててる訳でもない感じです ロフォフォラってどのタイミングで水あげればいいの?
英語のサイト見ると前回の水やりから次の水やりの間に必ず土を完全に乾かす必要があると書いてあるな
新しく種からはじめたいんですが、種の購入先でおすすめありますか?
>>97
暖かくなってきたら
まあ生命力あるから神経質にならなくても 20粒種まいたvar. Hipolito
1つも育たず全滅
>>101
去年蒔いた銀冠、翠冠、烏羽玉は、烏羽玉だけが一つも発芽しなかった…。
買ったところの仕入れ時期とか保管環境にもよるんだと思う 2025年には
ロフォフォラブームで
一家に平均二株栽培してるって
未来から来た園芸家が
言ってました☺
>>103
俺の知ってる情報だと、一番人気は翠冠玉、次いで銀冠玉。
ロホホラ属全体で見ると複数株所有してる世帯もあるから3.6株位だったんだけどな。 >>103
え?僕は別の人から
コッソリ国内に持ち込んだ薬用成分の多い天然モノで悪さしたのがいて
観賞用ふくめてロフォフォラ類の保有が全面禁止になったと聞いたよ。 経口は苦くて摂取出来ない
そこで味覚のない亀頭からの摂取です
約5分で快楽的天国です
ロフォフォラてぇ人あんのか?
国華園の夢見るサボ 売れてない。
風水では
窓際に置くと幸せを
呼び込むと聞きました
長年車椅子で、もう歩くことは諦めてたんですけど。
ロホホラを買ってから急に体調が良くなって、今では杖を使って階段を昇れるようになりました!
もうロホホラ無しの生活は考えられません!
海外のサイトでピートモス100%で実生してた
酸度調整してるやつかは知らん
アルム地方の足の悪い
少女が健気なロホホラを見てたら
自分は弱虫だと思い思わず立ったらしいです
ロホホラは玄関に置くと
魔よけの効果があるらしい。
ふぁぁあ〜あ
春かな?
そろそろ動くかな
なんか兜の腰折れ?みたいになってきちゃった
これもう治らんのかな
>>34
なるほどー乾燥してそうなのに雑草は生えてるね 去年花咲きまくって種いっぱい取れたのに全然発芽しなかったよ
今年こそ!
>>129
ブラッシングとか書いてるの
よく見るよね >>129
そのまま固まって棘になるんだよ。
立派なチクチクサボテンにね。 >>132
硬くなったのを解すとなんかちょっと違う質感になる(笑) >>129
うちのは上側の毛だけが抜けて穴になって、何かおかしいと様子を見てたら
スズメが来てつついてた。網かぶせないとだめかもしれん。
>>135
「これ」がなにを指してるか分からないとなんとも バーミキュライトの実生は駄目ですね
軒並み
根が軽すぎて倒れちゃったよ
>>141
色が黒いのは気中湿度が低いって事かな。少し蒸らしてみては >>138
ロフォフォラってすぐ発芽するから
ここ最近は普通の用土で表層だけ薄く播種用土敷いて
そのまま1年以上植え替えもなにもしない 有機質を入れた用土に植え替えればよく成長するよ
私の場合は野菜の堆肥と牛糞ペレットを砕いて用土の混ぜている、それとマグアンプKも入れている
水遣るのは液肥のついで
あとは表に置きっ放しで降る雨に任せてる
夏の直射日光に当てすぎないようにザル被せたり
でも無い、ふつー
つーかそこら中にベタベタと宣伝乙
自意識が滲み出たレスがグッドでした
柱サボテンに接ぎ木した烏羽玉
今年もう3回も花が咲いた
ロフォフォラ専門の専門書って無いんですかね
多肉植物やサボテンのはあるんですがオススメありませんか?サイトでもいいです
お願いします
発芽からどうするかとか挿し木とかそういうテクニック知りたい
>>152
遅くなりました。参考になるページ写真いっぱいでありがとうございます。こんなにたくさん増やせるのが驚きです。
今ちょうど花が咲きそうなので種が取れたら増やしてみようと思います。 >>154
前々回400円くらいで落ちてたのに
前回900円超えたじゃねえか
今回は宣伝すんなよ 烏羽玉花がたくさん咲き始めました。まだつぼみも出てきています。少し烏羽玉たち頑張り過ぎて体力心配ですが去年も赤い実がたくさん成っていたので今年こそはそこから新しい株を作りたいです。
ところで烏羽玉の播種から実生までの過程が検索では見当たりませんでしたが土は親と同じサボテンの土で良いのでしょうか?
覆土が必要か水遣りは霧吹きでどの程度か。まだ夏なので秋頃蒔いて水槽の中で様子見ようと思いますが風当てたりしないといけないですかね。
>>154
ロフォフォラたくさん出品されてるね。
それもいろんなのが。
ほ、ほすいのだ。 また出品してるんだね
無い時期が数日続いてたから品切れになったのかと思って他の種子を買っちゃったよ
雨が降るとぬかるみになりそうなところに自生しているな
90年代中頃に種をまいたウバタマたち
干支二周ぐらいしてやっと直径5pに届きはじめた
最近は毎年小さなつぼみが着いては花にならずに腐っていってたけど
今年初めて小さな花っぽいのが咲いた
まー成長が遅いこと!
自生地でも雨季には大量の雨が降るからなあ(知らないが
海外のサイト見ると砂に植えろとか書いてあるけど現地の写真見ると
粘土質の土に生えてるんだよなぁ
根腐れしにくいのか何なのかよくわからんな
田んぼで育っちゃったりしてな
と思ったけど今見たら扱ってたわ…(ちょっと前は無かったのに)
>>184
種撒きどんな土の配合でどうやって水やるか教えてください
種だけは去年取ったのがあるけどサボテンの土でやるにはすぐ乾くし自信がない
ぽこぽこ横にも子株が出てるけどナイフで切り分ける勇気が出ず >>187
赤玉土細粒に挿し芽土メインで腰水ベンレート管理です
水分は当面欠かさない方が管理しやすいです >>188
腰水管理でいいんですか?サボテンにその発想がなかったので助かります。
普段は乾燥しているけどスコールの時期に合わせて増えるのかな?今年も花は咲くので種使ってやってみます。ありがとうございます。 この土日はロフォフォラにとっては原産地っぽい気候になるな
ちょっとマニアックな話なんだが聞いてくれるか?
日本で大型鳥羽玉という名前で出回っているLophophora williamsii v.solitaliaについて
調べているんだが、これは日本で大玉選抜されたwilliamsiiなのか?
自家受粉するからwilliamsiiなんだろうが・・・
その手の海外マニアは何それ孤独?知らね、食った事もねえって感じで情報が皆無。
色々ググるとスペイン語のサイトで出てきたが・・・
http://foro.infojardin.com/threads/como-identificar-lophophoras.106930/
グーグル翻訳だと日本虐殺とか穏やかじゃない翻訳になる・・・
エキサイト翻訳だと「L. ウィリアムソンと孤独.彼はそれを知らせたし、日本のカストマニアに
よって最初に名前を付けた」となる。カストはCactusの事だろうか・・・
何か詳しく知ってる人居ないか? >>191
DeepL翻訳だとこんな感じになった
L. williamsii v. solitary.彼は最初に日本のサボテンに導入され、名前が付けられ、長い間、lophophora williamsii solitaliaと呼ばれていました。 デカイのはLophophora Williamsii var. El Osoだと思っていたけど和名の大型とは別なんかな?
>>192
最初に持ち込んだのは誰が何処からなんだろうな。
年重ねた大株もsolitaliaだから、昔からのサボテン
愛好家なら知ってそうだが・・・
>>193
magicactusで見た感じ特徴は非常によく似ているな。 >>195
どんな土に撒いてどう管理したか詳しく教えてください
大体の温度とか発芽までの日数とか >>196
土はサボテンの土を敷いて、その上にさし芽用の小粒鹿沼土を敷いてその上に種を置いておく
南向きの窓辺(明るい日陰)に置いて20℃以上になるようにして、ラップで包んで保湿する
大体1週間くらいで芽が出てきた >>197
一週間。するとうちの子たちはだめですね。サボテンの土のみだったし、もう二週間は過ぎてるから。
詳しくありがとうございました。参考になりました。 >>198
ちょっと前のレスにある去年種を取った人かな?
期待してたのにダメだったと分かると中々しんどいよなぁ。
今後どうするかは知らないけど、頑張って。 >>199
まさにこのスレの>>187が私です。
毎年咲いてくれるのでまた収穫できますが新しく買うというよりこの子の子供が欲しくて頑張っています。
湿度の事とか水やり勉強していつか成功したらまた報告させてください!ありがとうございます。 オランダ産と国産を比べるために育ててるんだが
体感だと成分変わらんね
国産を三平に接木すりゃ十分だな
輸入株が強力ってのは幻想でした
>>201
輸入モノもそこらで売ってるのも見た目には同じでしょ?
ヤフオクなんかで輸入株として売ってるペヨーテって本当に輸入モノなのか調べようないし、基本詐欺だと思ってる 某ロフォフォラの公式サイト的なところに書いてあったがロフォフォラは水をやりすぎると
成長しすぎて見た目が悪くなるから水を絞ってゆっくり育てるのがいいらしいな
>>201
三平って言うのに接ぎ木するとメスカリンの成分が増えるってこと?
詳しく教えて 実際メスカリンの含有量計測しないと分からないもんね
オクやメルカリだと輸入物は1万円超えますが
買った人は輸入物だと信じ込むしかないでしょうね
嫌なら自分で輸入するしかないですね
あんなにかわいいロフォフォラを食べるなんて幻滅しました
45%ぐらいの遮光ネットでええかの真っ黒になるのはもういやや
烏羽玉を育てて初めての花が咲きそうなんだけど、烏羽玉の花って昼開いて夜に閉じるタイプ?
ホームセンターでロホホラ売ってたから思わず買っちゃったんだけど、1ヶ月くらいして少し縮んだみたいで用土との間に隙間できてた
植え替えた方がいいのかな
昨日そのホームセンター行ったら売り物はほぼ枯れてた…
>>215
ロホホラってホームセンターで売ってるんだ。羨ましい。
それはともかく、気になるなら引っこ抜いて調べてみた方が良いかも。 >>216
ありがとう
「七色の夢を見るサボテン」って書いてあって700円くらいで売ってあったよ
一度、根を確認してみることにする やはり市場に出回ってるロフォフォラでも七色の夢が見られるのか…
これって鳥羽玉?
食えんだろそのままなんて
乾燥させてミキサーで粉々にする人が多いのでは
てか食うと犯罪やぞ
インディアンの土地の50年物とかじゃないと駄目なんだろ。
ちなみに鳥羽玉は200年以上寿命あるらしいから一生付き合えるぞ。
死期を悟ったら食べよう。先祖に会えるかも。
>>232
それは迷信
そこらで売ってるロフォフォラでも効果は変わらん ロホホラは高温多湿が好きみたいだけどどうやってその環境作ってる?
今朝は咲いてなかった気がするけどさっき見たら咲いていた
谷田貝氏の銀冠玉ってかなり高額ですよね
高いし銀冠玉より翠冠玉の方が育て安いみたいなので大疣翠冠玉やウルトラデフューサなどを育てています
毛の太さがウルトラの名が付いているようにとにかく太く多毛です
谷田貝氏の銀冠玉も魅力的ですが、私はこのウルトラデフューサが好きです
綺麗に育てることを目標にしています
なるほど
一昨年くらいに多毛ディフューサの種子をヤフオクで落として今育ててるところ
まだ毛は無いけどこの先はまだ分からない
それがウルトラデフューサと同じものかは分からないけど、写真はフサフサだったよ
デフューサを育てています
赤玉と鹿沼のブレンドを使っています
肥料を入れない方がより扁平に育つと聞いたので入れなかったのですが、入れた方がいいでしょうか?
>>191
solitalia=solitaryってことじゃない?
大型の烏羽玉の自生地の烏羽玉の特徴は親株から子株が独自の根を持って独立して
生えてくるから 1つの鉢に複数植えてるんだけど、一部プニプニしてるんだけど根腐れかな?
今年は植え替えてないんだけど植え替えるべき?
今の時期から烏羽玉を蒔くのは遅いかな?
マミラリアがひと段落したから2号か2.5号くらいに少し蒔こうか悩み中
去年蒔いて、1つの鉢に複数入ってる
最近肌色が悪くて、いくつかは腐ってるのを発見したんで植え替えをしていて、残すか悩んでるんだけどコレ大丈夫かな?
それとも駄目?
大丈夫なら小さい鉢に入れておこうかと思ってる
成長点のところがだんだん広がっていって回りの茶色いところが
下の方に下がっていって根っこの付け根になる気がする
どうなんだろうね?
薬物成分の濃度比較でも見てみたいわ
まぁ園芸品種に薬物成分が含まれてたら、さすがに裏社会で出回って取り締まり対象になるか
>>266
んなこたーない
成分なんて殆ど変わらんよ
元気な株ならね 赤ちゃんの烏羽玉と大人の烏羽玉はインディアンたちには名前がわけられてて
効果の強さが違うらしいよ
ここにはネイティブアメリカンはいないだろうから確定情報は得られないだろ
ロフォフォラって外観だけで種類判る?
札無いとさっぱりだわ
無理だw
といあえず銀冠玉って言っとけばいいかって感じw
烏羽玉ちゃんたち梅雨の時期太陽もあんまり当たらないし雨当たって湿るしどうしてますか
室内はエアコンで涼し過ぎて
涼しい分にはいいけど、多湿が続いて
土の表面にカビが生えるのは防ぎたい
やっぱり上を覆って直接の雨は当たらないようにした方がいいですね
あまり被せると中の温度が高くなり過ぎ餌で死んでしまうけど
>>280
>>281
知識と修行となにより愛情が足りませんでした
すぐに上だけ大きめの虫ケースで覆います
下はカビが生えそうなのでブロックなど置いて通気できる部分を鉢の高さ程度にまで上げます
ありがとうございます ロフォフォラって割れやすくない?
2つやっちまった。
>>284
とげは赤花烏羽玉じゃないの
ヨールダニアナってやつ 一昨年の秋に蒔いたミックスが1つだけ緑が濃い感じがする
それだけ品種が違うのかな?
同じ種類の種まいても肌色は割と個性あふれる気がする
白くて細長い虫が出てくるんで、見つける度に潰してる
細長いといってもウジ状じゃなく、生えてる(本数確認できず)脚で素早く走る
てっぺんの凹みから溝を伝って中ほどまで出たり引っ込んだり
何も悪さしないなら放っといてもいいんだけど、なんだろこれ
ダニとは形も動きの素早さも違うし、表皮のダニ害もみられない
うちもいまこんな感じ
>>291
トビムシじゃない?
有機物分解してくれる生物で基本的には無害(見た目以外) >>297
トビムシ!
Web上の動画で確認したら、見た目・動きともそのまんま同じです。
害をなさないんですね、、、今までいくつ殺したか。
これからは放置します。有難うございました。 ロフォフォラから沢山生えてくるワタなんだけど
カットしてもまた再生するのかな?
めんどくさいから鉢が小さくなるまで植え替えしないなぁ
年一ぐらいで変えた方が良いのかな
んなしょっちゅう植え替えたらダメージの方がでかいっての
土より
水だよ水
エビアンかボルビック
だと
太るよ〜
何言ってんの
そんな綺麗な水使ってどーすんの
都会の河川の水が一番だよ
うばたまは960hPa
ぎんかん玉は930hPaですか?
ベンレートかけまくり
薬害があるらしいが、特に問題なく育ってる
何回か実生したけど
特にカビ対策しなかったけど困らなかったな
運が良かったか
落ちた種が勝手に発芽していて生命力にびっくり
急いで植え替え越水ボックスに避難させた
1000w相当のライトを買ったのでその成果をみようと思います。
2年くらい前の今頃蒔いたのはそれなりに育ったよ
自分のポカミスで一部ダメになってしまったがなw
余ってる種あるんだけど、今から蒔いても大丈夫かな?
もう遅いだろ
室内でライト使って育てるならまだしも
すぐパンパンになって実割れしちゃうんだけど
こんなもん?
水やりすぎでも割れないな
むしろそんなに成長させる方法を教えてもらいたい
うちのうばだまから出てきた子が腐ってたんで摘んだんだけど、親にはどんなケアが必要?
つながってた部分は見た感じそんなに状態悪くないんだけど
ペタンコ草餅の復活方法をしりたい
全然ふっくらしてこない
譲ってもらっといてなんだけどなんでペタンコに育てるんだろ
温室入れても全然成長しないねぇ
キリン団扇にでも接ぐか
秋の終わり頃に咲いて今頃赤くなった実が出てきたんだけど、もう取っちゃって良いのかな?
今の時期は室内でテント使って設定は25にしてるけど
20ちょいにしかならないな
種まいてみようか悩み中
冬は断水って書いてたからその様にしてたらしわしわになっちゃって
暫く暖かいみたいだったから数日前に水あげたんだけどあんまり元に戻らなかったわ
春になって水あげたらまたぷっくりに戻ってくれるのかな?
>>356
休眠してたら根からの吸水も鈍いから、あんまりやり過ぎると腐るよ >>356
持論だけど寒いところから暖かいところにもっていっても数日〜数週間は吸わないイメージがある
だから買ってきたのとかは20℃管理のところにいれてもちょっとの間ほかってある かといって冬シーズンフルで水やらないのは賭けみたいなイメージ
暖かい時みはからって本体まわりにちょろっと水やるのが正解だと思ってる
【大麻「使用罪」の導入議論 若者へのまん延抑止へ】
若者による大麻の乱用が問題化するなか、大麻取締法に「使用罪」の導入が検討されることが、13日明らかになった。厚生労働省が近く設置する有識者会議で議論する。大麻は所持と栽培が禁じられているが、使用に関する罰則はなかった。摘発の対象範囲を広げ、まん延の抑止を図る。
有識者会議は薬学や法学の専門家らで構成、20日に初会合を開き、今夏にも報告書をまとめる方針。
現行の大麻取締法は大麻の使用を罰則対象としていない。国内で大麻は神社のしめ縄などの材料として古くから栽培されている。厚労省によると、農家が大麻を刈り取る際、空気中に飛散する大麻成分を吸い込むといったケースもあり、使用に関する罰則規定を設けることに慎重論があった。
しかし、若者の間での大麻使用は近年、深刻化している。同法違反での摘発者は2019年に4570人と過去最多を更新。20代は前年比28%増の1950人、20歳未満も同42%増の609人と急増した。
捜査関係者の話によると、入手方法ではSNS(交流サイト)を通じた取引が活発だという。ツイッターには大麻を「野菜」、直接の受け渡しを「手押し」と表現するなど、隠語を使ったアカウントが目立ち、捜査幹部は「若者らが容易に入手できる環境がある」と指摘する。
20年版犯罪白書によると、覚醒剤の使用経験がある30歳未満の受刑者のうち、最初に乱用した薬物が大麻だった割合が4割を占めた。大麻が若者の薬物依存の「ゲートウエー(入り口)ドラッグ」となり、より刺激の強い薬物へ移行する傾向が浮かぶ。
各警察は大麻の所持や栽培の事件捜査の一環として、既に容疑者らの大麻使用の有無を調べる尿検査を導入済みだ。
警察幹部は「検査の正確性は極めて高く、誤認による摘発を招く恐れは非常に低い」と強調。「使用罪の導入が実現すれば、効率的な取り締まりにつなげられる」と議論の行方を注視している。
【大麻「使用罪」の導入議論 若者へのまん延抑止へ】
若者による大麻の乱用が問題化するなか、大麻取締法に「使用罪」の導入が検討されることが、13日明らかになった。厚生労働省が近く設置する有識者会議で議論する。大麻は所持と栽培が禁じられているが、使用に関する罰則はなかった。摘発の対象範囲を広げ、まん延の抑止を図る。
有識者会議は薬学や法学の専門家らで構成、20日に初会合を開き、今夏にも報告書をまとめる方針。
現行の大麻取締法は大麻の使用を罰則対象としていない。国内で大麻は神社のしめ縄などの材料として古くから栽培されている。厚労省によると、農家が大麻を刈り取る際、空気中に飛散する大麻成分を吸い込むといったケースもあり、使用に関する罰則規定を設けることに慎重論があった。
しかし、若者の間での大麻使用は近年、深刻化している。同法違反での摘発者は2019年に4570人と過去最多を更新。20代は前年比28%増の1950人、20歳未満も同42%増の609人と急増した。
捜査関係者の話によると、入手方法ではSNS(交流サイト)を通じた取引が活発だという。ツイッターには大麻を「野菜」、直接の受け渡しを「手押し」と表現するなど、隠語を使ったアカウントが目立ち、捜査幹部は「若者らが容易に入手できる環境がある」と指摘する。
20年版犯罪白書によると、覚醒剤の使用経験がある30歳未満の受刑者のうち、最初に乱用した薬物が大麻だった割合が4割を占めた。大麻が若者の薬物依存の「ゲートウエー(入り口)ドラッグ」となり、より刺激の強い薬物へ移行する傾向が浮かぶ。
各警察は大麻の所持や栽培の事件捜査の一環として、既に容疑者らの大麻使用の有無を調べる尿検査を導入済みだ。
警察幹部は「検査の正確性は極めて高く、誤認による摘発を招く恐れは非常に低い」と強調。「使用罪の導入が実現すれば、効率的な取り締まりにつなげられる」と議論の行方を注視している。
もう3歳になるんだけど花咲かないなぁ
何年ぐらいで咲くもんなんだ?
実生で育てたことないからわからないな
3〜5ってイメージはあるけど
身割れってなんでおきると思う?
表面からの水吸収とかかな?
毛にかけたくないから土にしか流さないよう気をつけてるけど
割れたことないから関係あるのかと
ありがとうそうだよね
でも根からの吸収だけだとならないんだよね
運が良いだけ?
転売なのか業者なのかどっちだ?
気になるのあるけど転売なら買いたくないんだが
とはじめは思ってたけど一回だけじゃないんですよね
毎回入札で負けるので匿名化されたヤフオクID覚えましたw
法律詳しくないのでページとか具体的なことは書けないですけど
狭い世界だからここなら知ってる人いるかなと知りたくて書かせてもらいました
ルクスとかはかってますか?
一応育ってますがみなさんはルクスとか気にしてるのかなと思いまして
あいさんぜひおすすめを教えてください
私は500〜1500くらいでした
成長遅いのは理解してるので大丈夫ですよ
大事に育ててあげたいだけなんです
williamsiiを7000〜10000luxで12h
その強さでみずみずしく育ってますか?
かためなかんじですか?
水あげて3日くらいでパンパン
そのあと1週間くらいでプニプニ
すごいですね
じょじょに強くして試してみます
参考になりましたありがとうございます
フサフサは努力でできますか?
それとも人間と同じ様に遺伝で決まってるんでしょうか
弱い個体は火傷になりそう
ならししたら真夏でも平気だよ
園芸品種だから野生種より弱いかもしれんね
うちでは日に当ててるけど
ありがとうございます
慣らせば直射も大丈夫なんですね
>>398
ベランダで育ててるんですけど、湿度高めにするにはどうしたらいいんでしょう? このスレ普段動かないのになにかあると一瞬で動きあるの笑える
湿度は多少なりとも空気を塞ぐしかないね
ホムセンの簡易ビニールハウス使ってたときもあるけど
夏とか普通に50℃こえるから注意
小さい空間作るなら温湿度計は必須だよ
ビニールかけるのとかも主流みたいだけどやったことないな
自分はロホホラ専用の空間作ってる
地中は素焼きで乾きやすく、表層には自生地のようなシルトを敷き、地上はプラカップなどを被せ湿度保持
これが一番早いと思います
>>399
ビニール袋で包めばいい
通気孔開けてな コメントありがとうございます
何かでカバーを作ってみようと思います
健康なロフォフォラはカチカチですか?
(例えば海王丸程度)
それとも健康でもある程度柔らかいのですか?
うちのは表面だけ少し柔らかいです
今元気なら無理して水やらなくてもよくないか?
水少なくて枯れることより、やりすぎて腐ることのほうが多いから
これからの時期、高温で茹っちゃうのも怖いし
根腐れさせる人って何考えて水遣りしてるのだろう
不思議だ
まあよく知らないと初めの内は色々構いたくなっちゃうんでしょ
やっぱりロホホラは室内で加湿ライトで育てるのが一番調子良い気がする
うまい人は外でもうまくできるんだろうな
直射日光ほどはいらないですがどのくらいなのかわからないので
ロホホラは室内オンリーです
ライトはアマゾンのled1000w(100w)1台だけです
水をやってもふにゃふにゃからパツパツになるまで1ヶ月くらいかかるね
毛が水に濡れてふわふわじゃなくなったんですが、しばらくすると元に戻りますか?
だがそこがいいw
水やりたいへんだよね
トンボ 水差し2リットル(クリア)w
使ってる
発芽から1ヶ月の烏羽玉、ずっと横倒しのままだったんですけど、身割れしたと思ったらそこからトゲが生えてきました。成長点が90度ずれた?こんなことあるんですね。反対側に新しい根が出ているのか気になるけど触ると痛めそうでやってません。
毛玉になったら針とかで下から上に櫛で梳くようにすれば
ある程度戻るよ
ロフォフォラはいつが成長期なんですか?
全然成長してないように見えます
殺虫剤殺ダニ剤散布ってどのくらい頻度でやってる?
毛に水かけると汚くなっちゃうけどダニの被害も怖いし
>>431
>>432
農地にあるビニールハウスで栽培してるから被害が出始めたらすぐ拡大しちゃうんだよね
ロホホラは始めたばかりなので怖くて ハダニがわきだしたら毎日観察してる
綿棒とか筆ではらってる
放置するとやられる
>>435
ナメクジでない?
ダニはこんなに深くえぐれるような食べ方はしない >>436
ありがとうございます。この鉢は室内にずっとあるのでナメクジは来ないと思います。赤くなって萎んでますが、表皮はかじられていません。
日に日に赤い部分が大きくなってきてます。このまま枯れてしまうのでしょうか? うちのも似たような感じになったな
まあ毎年梅雨の時期は一株くらいは変になるのがいるから諦めてるけど
>>437
ナメクジじゃなくてかじられた感じじゃなければ、
抜いて洗って1日くらい乾かして
新しい鉢、殺菌(濡らしてレンチン)した用土に植え替える
まだ患部が広がるようなら、殺菌(焼く)したナイフで広めに切り取って
跡に殺菌剤を塗っておく
傷跡は目立つけど、ロフォフォラは上部中心から新しい皮が生まれて
成長するにしたがって外側に広がり側面を下り、最後は根本にたまってシワシワになる
何年かするうちに目立たなくなるから大丈夫 >>441
アドバイスありがとうございます。待っても悪化が止まりそうにないのでそのようにしてみます。切るにしても早い方が少なくてすみそうなので早速やってみます。 >>438
>>439
光は、直射日光は当たってませんが、南の窓際に置いて昼間は植物用のLED当ててます。根は、植木鉢の下から細いのが少し出ていますが、抜いていないのでまだわかりません。明日抜いてみます。 >>440
そうなんですね。放っておいてもダメになりそうなので、できるだけやってみます。それでもダメなら仕方がないですが。 僕も経験則から言ってるだけだから駄目だったらそこまででゴメン
真ん中から湧いた分が外側をぐるり廻って下に溜まるってのは本当で、
毛を水に濡らして見た目悪くなっても真ん中から新しい表皮、新しい毛の束
が湧き出してきて数年のうちに目立つところのと入れ替わる(古いのは下に
送られる)から大事に育てれば見た目は復活する。
>>447
ゴメンだなんてとんでもないです。感謝です。
先程患部を切り取り、ベンレートを塗りました。少し陰干しします。うまくいったら最高、うまくいかなくてもやるだけやったので満足です。ありがとうございます。 種が届くのにクリアカップが無い
デカいプリンかサラダか買ってこよう
あわよくばプリン!
初めて10粒撒いてみるのに一個だけあればいいから食べたお菓子の容器とかでいいかなぁと
はじめての実生サボテンやろうとおもいまして、ロフォフォラにしようとおもいます
フィーリングで翠冠玉にしようかと思ってるんだけど種の違いで後々何か気をつけたほうがいいとかあるのかな
腰水してラップなりで保湿して、日光に当ててたら芽が出るよ
ありがとうございます
翠冠玉って実生から育てて子吹きまで時間かかりますか?
実生始めてもうすぐ2年だけど、子を吹く気配は無い
キリンウチワに実生接ぎすると9ヶ月くらいで子吹いてくる
そうなんですねえ
とりあえずちゃんと芽が出るようにがんばります
窓面に電気マットの上に衣装ケース被せて
プリステラ表土にバーミキュライト赤玉微粒ジップロック腰水で二週間経ちました
一向に発芽しませんが何かいけないんでしょうか
同時期蒔きのアガベとユッカはとっくに発芽してるのに
2号の黒ポットに、種まき挿し木用の細粒鹿沼土を入れて輪ゴムでラップしたら普通に5日くらいで発芽したけど……(@暖地)
種カビてるんじゃない?
種はハイターで殺菌もしたからカビてはないんですよ
殺菌で死ぬとかないですよね
なるほど鮮度ですか
seedstockで買ってすぐ播種しました
鮮度は問い合わせでもしないと確認できないですね
野菜だと水耕のほうが早く育つけど(普通の水耕じゃなくてエアレーション付き)
サボテンも本格的な水耕のほうが早く育つものなの?
ちなみに「大塚ハウス2000倍」の水耕で実験してます。
ロフォフォラの花咲かせるには「短日処理」が必要だから室内で咲かないのかな?
LED蛍光灯を当ててるけど、それより気温のほうが成長に大事なのかな?
室内温度は夏以外は24度ぐらい。
短日処理とかしてないけど外に置いて水あげてるとずっと咲き続けるよ
烏羽玉の種を蒔いたら、購入先によって成長の速さに差がある。
系統の違い?