!extend:default:vvvvvv:1000:512 !extend:default:vvvvvv:1000:512 ↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。 ■タイトル:Devil May Cry 5 ■ディレクター:伊津野 英昭 ■プロデューサー:岡部眞輝、マシュー・ウォーカー ■キャラデザ:吉川 達哉 ■対応機種:PlayStation4 , XboxOne , PC ■発売日:2019年3月8日 ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil5 ※前スレ Devil May Cry 総合【mission 366】 http://2chb.net/r/famicom/1554648637/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured □派生作品スレ DmC Devil May Cry 40 https://rosie.5ch.ne.../famicom/1447218775/ 主に「DMC」に関連する総合スレです。 DMCナンバリング新作が出たら状況によって新しく建てて此方に場合により統合。 家庭用ゲーム機でないものや派生のゲームは白熱しそうな場合は時にふさわしいスレや板へ。 このシリーズは派生等の含め特にm関連に狭量で真性の荒らしもいるのでDullと思ったら 触らない、喋らない、スルーのSSStylish精神を心掛けお願いします。 なお、特定の製作者への執拗な攻撃や殺害予告などで話題を封殺する行為もスタイシッシュな為NG行為です。 上記のような荒らしを見つけた場合は美しくスルーか優しく論説、或いは明らかに行き過ぎた荒らし行為には運営への報告も視野に入れましょう。 1、2、3、4、5分け隔てなく語り合えるStylishなスレッドを心掛けましょう。 また特定のワッチョイで荒らしが居ます。NGしましょう。 また他ゲームの話は該当スレでお願いします。 ■タイトル:Devil May Cry HD Collection ※HDリメイクスタッフ ■リマスター先:PipeWorks ■プロデューサー:江城 元秀 ※オリジナルスタッフ ■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭 ■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛 ■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/ ■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition ■ディレクター:伊津野 英昭 ■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志 ■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC ■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/ Q.ダンテのスキル全部買ったのに100%にならない A.SOS以上の難易度のM20クリア特典でイレギュラーカスタムというスキルが100レッドオーブで売り出されます Q.M13で中央の穴開いてるのに入れない… A.おそらくシェアード特有のバグ、アプデで修正入るの待ちましょう
NG・スルー推奨 ●アウアウウー.*106.130.* ネロとバージル親子が憎くダンテを過剰に持ち上げ、その他に売上でマウントを取るエアプかつアフィカス ●ササクッテロル.*126.233.* ●ワッチョイ b0-.*14.13.* 気持ち悪いポエムや改行を繰り返し、他ゲーageとDMCsageを繰り返す荒らし ●ワッチョイ 16-.*60.125.* ゲームを買ってもいないエアプでありながらキャラデザをダサいなどいちゃもん付けを続けている荒らし
ここは俺のスレだ スパーダの真の後継者が居るべきスレー
今作レインストームスッカスカの糞火力だからGSぜんぜん使ってねぇ 銃に弱い敵も全くいないっぽいし何であるのこのスタイル!?
レインストームはジュデッカやアンテノラを腰砕けにできる優秀な技ぞ
レインストリームは目玉爆弾に当たって自傷するトラウマ技と化した
魔剣ダンテとレインストームで空中戦しとけばモリモリランク上がって楽しいよ
>>乙です レインストームはアンテノラにめちゃ重宝するね クアッドループの解除失敗してトドメ差した後誰もいないとこで真魔人状態なの凄く居心地悪くて恥ずかしい…もったいないし…
デビルメイクライの技の重要性はカッコよさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>威力だから 威力がゴミだろうが使いにくかろうがモーションがカッコよければそれは必要なの
異議あり!! 威力が重要じゃなかったらプロップインパクトは流行らなかったのではないでしょうか!!
やーーーっとSOSのM18でS取れた さぁ・・・次はM16のノーコンだ・・・(S自体はもう取ったけど)
プロップインパクトや名倉のエネステケブーリーは システム的にはsmokin sexy styleでありsensationalなのだ 俺たちの感性ではなく審査員がカッコいいといえばそれはカッコいいのだ
これって他のナンバリングやらなあかんの? 一応5分まとめのやつはみたけど
嘘やん…カッコよさは全てに優先するだろ…? ラグタイムバスターアームとかバルログブロウモードばっか使ってないでたまにはトムボーイとかキックモードも使いましょうよ
みんなキック使わんの? アームはガーベララグタイムしか使わないけど
バルログの蹴り上げ→空中SMキック○→エアハイクスイッチブロウ→フェザーコンボ→空中ブロウSM○、の一連の流れ凄い好きなんだが というかバルログキックのモーションの流れるような動きめっちゃ好きで無駄に蹴りまくってるわ
キックモードは普通に使えるからトムと同列に語ってはいけない
キックはエネステフリクションという3からの伝統芸能やっとる 調子に乗ってファイアストーム混ぜようとした時に限ってエネステ失敗しブレイクスパイラルを誤爆し被弾するの最高にダサい
バルログだけでコンボしようとするとブロウだけだとどうしても出来ないしキック絡めるけど普通に使えるよね 割と素直に威力高めだし どうなん?って思う部分はパイロマニアがキャンセルできないってとこだけど ギルガメスのキック13と比べてしっかり追尾するから最後の一体相手だとふつーに使えるからまだいい あとキックって全体的に結構モーション綺麗だよね
確かにトムボーイは壊れやすいし威力も大して無いしランクもあんま上がらんしロックオンできんし銃誤爆するし使いづらいかもしれんが DMCプレイヤーならそれを補って余りあるロマンに魅力を感じようや モーションもSEも最高にカッコいいしそもそもの制御効かない剣を力づくで無理矢理ぶん回すっていう設定もイカす ブラッディクイーンで適当に群れに突っ込むだけでも気持ちがいいぞ キックは前いらんいらん言われてたけど割と使ってる人いるんやね良かった
今HAHのM16S埋め攻略してるけど どうしても最終エリアのデスシザース×3+ヒューリーでダメージを受けてしまう 真魔人使ってヒューリーを処理居てもその後の真魔人解除の隙でシザースから攻撃を受けるし 一体どうしたら安全にこの苦境を乗り越えられる?
トムボーイは全力ブン回しは勿論空中の超バウンドもぐるぐるする方も大好きだわ
>>32 ロイガでSSSまで上げてクアッドループ真インフェルノ後適当を繰り返す キックはイグニッション状態だとトカゲとか複数でもボッコホコに出来て気持ちいいよ フルボッコとはこのことね、って感じ でもスイッチするときロックオンが後ろの敵に行ってしまったりしてカッコ悪いことになる。修行足りんな
>>32 ルーチェからジャッジメントで一掃できん? >>32 ヒューリーが出てくる時にDTパーカッションからの即殺してシザーズ達はゆっくりリボルバーパリィしてる 真魔人の必要無くないかなここ? >>32 HAH面倒だからやってないけどDMDの話になるけど 降りる手前でバルログで事前にヒートアップしておいてキンケロに持ち替えSM○溜めつつ降りて ヒューリー出現ポイントに移動してDTパーカッション→DT解除→RI(ヒットと同時に再度DT) でヒューリー瞬殺(DMDだとミリ残るけどHAHなら死ぬはず) 残ったデスシザはパリィしてりゃなんとかなるっしょ ラウンドトリップスから足を洗いたい でもスタイリッシュランク上がりやすくて高ダメージなコンボできないから抜け出せない
ようやくスタイル4つにソードフォーメーションにクアッドループル絡めながらなんとか戦えるようになってきたけど楽しすぎてVとかネロ触れなくなるな
自分なんかラウドトリップス+ソードフォーメーション+マンインザレッド+チビファウストで逃げながらセコセコやってるよ
>>32 デスシザーズふみふみしてヒューリーを画面に映さないよう上へ誘導しつつ、バイクやショットガンでガークラからの弱点露出狙う パリィされてもバイクならギアホイールで反撃そのものを潰せるので雑さの割に安全 今さらだがマルファスをクソ鳥メインでダメージ与えて瀕死にすると 目玉飛び出たりしてすっげぇグロいダウンになるのな
バルログって他の武器絡めるより単体で使ったほうが圧倒的に楽しいな しかしライダーキックと空中蹴り2連以外コンボに使える技が乏しくて他との親和性が低いのはちょっとなぁ まぁバイクも空中タックル以外イマイチなんだけど アイディア先行で作ったんかな
バルログは拳技と足技のいいとこどりで調整してくれたら良かったかな どちらのモードもこれ要る?って技があるのが惜しい
ジュデッカにキャバ△△パリィされてロイヤルブロックの繰り返しするの楽しい
DMD M16、ワンチャンの練習でひたすらリトライ繰り返してたのに、倒したらSとれて笑った
Vって正直どう思う?個人的には使ってて全然楽しくないだが... というかアクションゲームでキャラ増やすなら全ミッションキャラ選択できるようにすべきだと思う
>>45 バルログはンウェーさんことハンマーが無かったのが痛いな >>48 Vは技のレパートリーが少ないせいか連打ゲーになりがちなのが微妙 エネステ絡めたコンボって訳にもいかないしな V君は長い空中コンボも出来ないし操作むずいし使いづれえ と思いつつ定期的にやりたくなるキャラ ロイヤルフォークが攻撃に回避にコンボと色々使えるの知ってるだけで大分違うと思う
Vはどうしても操作にラグが起きることがあってそれが気になる それ以外は楽しい
>>32 もう解決したかもだけど HAHならヒューリー出現に真魔人重ねてダウン中にデモリションで握りつぶしたあと 真魔人コンボ適当にふって変身時間ギリギリでジャッジメントしたらそれだけで戦闘終わらないかな 行動中はカメラ動かして極力シザースを画面にいれないようにするのと、 ジャッジメント打つときにシザースに密着しないように気をつければ倒した後の落ちてくる鋏で死ぬことも無いだろうし >>40 分かる 4の頃はうわぁダンテ操作パート嫌だなあとしか思わなかったけど5は早よダンテ操作させろって思うくらい楽しいわ 地味技かと思ったハードウェイはダウン性能鬼だしカラーアップとペイラインもめっちゃ有用だし 上級者にはブリンガーナックルも追加されたし、4と変わらずネロは使いやすさと強さのバランス悪魔じみてる ブレイカーもなんなら全部バスターアームでもお手軽超火力確保出来るし
なるほど。Vがつまらないというよりは、ダンテとネロが使いやすくて面白いから比較して物足りなさを感じているだけかもしれんな
発売前はVは三人目の主人公になるもんだと期待してたけど そんなことはなかったぜ
まあVははっきり言ってつまらんというか操作性が不快だな
>>54 クアッドループルが本当に良いシステムだと思う 意地でもsssにしたくなるからそこに到達するまでにくらわないようにとか考えるから自然とうまくなっていく感じがする まだまだだけどね 今回チャージショットってなんか意味あるの? たいして怯ませ能力も上がってる気がしないけど
ダンテだけじゃなくてネロとVにもSSS時になんかあって欲しかったな
クアッドループルは楽しいけど真インフェルノの性能はやり過ぎた感ある ループルのクールタイムがなさすぎるのも問題かもしれないけど まぁSDTゲージ溜めてSSSランクに上げた自分へのご褒美と言い聞かせてスタンループしまくってるんだけどな!
バルログは△と○の使い勝手違うのがひどい 手△小技 ○大技 脚△大技 ○小技 なんでや○逆やろ…ユーザービリティ全く考えてない
空中 手 ○その場落下 手 △打ち落とし 足 ○打ち上げ 足 △前方落下 挙動が全部あべこべなのででややこしい
今回怯まなければランク低下しないのも行動の選択肢が増えて面白いな 攻撃が来てるけど一撃食らう覚悟でバイクコンボ振り切ってさっさと殲滅する!とか 体力減っても多少はDTで自然回復するしやられそうでもSSS到達してクアッド入れば圧倒できるからダンテ本当に楽しい
バイクの打ち上げが強すぎる そこからの空中コンボ1、2繰り返すだけでクソナタもはめ殺し
15秒くらい浮遊しろとかいうシークレットミッションで 真っ先にバイク使うのを思い付かなかった奴は頭ゴリアテ
>>69 バイクだけだと滞空しきれなくてエネステでゴリ押した頭ニーズヘッグです… まぁかくいう俺もバイク入手後に雑魚相手にゆったり使う猶予がなければ気づかなかったが キンケロなんか一周目では入手直後ミッションが蹴りゼンや三馬鹿だったから一周目は全然使わなかったわ
シクレ埋めたのM13稼ぎの後だったから、魔人化して3段ジャンプした後帽子ずっとクルクルして15秒ギリ終わった やっぱ帽子は神
コンティニューの時はレッドオーブと ゴールドオーブどっちを優先したらいいの?
今作のジャスガ難しくない? モーション凝ってて動作が遅いせいか「瞬時に防ぐ」っていうより「予め構えを置いておく」って感じがする
DMCは3のm2かm6みたいにサクっとできるミッションだけでいいんだよ。 わけわからん仕掛けや無駄に長い道中はいらんわ。
>>76 m2とか事務所の前で戦うだけやん ご近所限定デビルハンター ストーリーミッションは謎解きとか探索あってもいいよ 5は単調だった、1周しかしない大半のプレーヤーがどう感じたか不安だわ 2周目以降ステージに敵だけを配置したサブクエスト用意してくれれば問題ないし楽しい
3までのイベントアイテムとそれ使った仕掛けはすき 4のイベントアイテムと仕掛けがつまらないのは4がクソなせい
M8の次々敵が上から降ってきて最終的に落ちるギミックは個人的満点あげたい 無視することもできるしいざ挑むとスタボ上手いし
発売日に買ったのにやっと始められた…古い人間だからパッケージで買ったけどロックバスター目当てにDL版の方が良かったかもしれないw 過去作紹介ムービーに一瞬とはいえパティ出たのは嬉しい Vは扱いづらいけどなかなかいいなー
>>50 グリフォンで好き勝手に暴れてるだけで楽しい ダンテネロは、キャラ愛が全くなく苦痛だった 3は歯車みたいなの回して階層変えるやつは当時仕掛けの意味をわかってなくて 迷子になって困った記憶がある それ以外は楽しかったな
そういや最近知ったけどテメンニグルって元はシュメールのとこの建造物だったんだなぁ
3は無駄にウロウロさせられるのあんまり好きじゃない 特に初見は特に目印もヒントもなくあのアイテム取ってあそこに置けとか言われて???ってなる まあ周回してたらそこまで詰まりはしないけど
Vの移動にシャドウ使えるならダンテもバイク移動用意出来なかったのかな? あれば絶対楽しかったと思う
息子が2人とも実家で切腹しだすわ化け物になるわ 挙句殺し合うわでエヴァ母さんが浮かばれないと思いました。
4の歯車は許さないよ グリムグリップ系は結構好きだけど
双六はさすがに世界観ぶち壊しすぎだったな、仮にアグナスの遊び心と言われても神の体内にまで作るのはいただけない グリムグリップはどうだろう、唐突な謎仕掛けだしダンテV通れないし かといってmのようにボス戦に入れ込むのはいいアイデアだが賛否ありそうだし
>>91 面白くないものを削除しても、ゲームが面白くなるわけじゃないってことを5が体現してくれた ふざけんなよ新作に逆張りしたいだけのクソアンチ 5にもニーズヘッグベビーとかいうつまらんギミックあるじゃん
移動や破壊とか絵的操作的に面白いカッコつけてる奴はまあ許せる 解いたりウロつく様子がバカみてえな仕掛けは… 初見でも周回でも勘弁して欲しい
グリムって4にも似たようなのなかった エアトリかなんかで移動してたような
さっきm4でアプリケーションエラー出たんだけど他に出た人いる?
>>93 羽のタリスマンみたいなジャンプ台式と組み合わせればいけるいける もしくは壁に魔力溜まり的なの置いといて、その地点でキックジャンプするとぽーんとすっ飛んでいくとか >>99 玉にR1+○でキングケロべロス伸ばして飛んでくれたら最高 >>87 初PVでバイクで爆走してるの見て2ndPVでバイクが武器だと知った時はプレイ中もバイクで移動できると思ってたわ Vのシャドウ移動もネロのパンチラ移動も出来るのにダンテだけできないの辛い 面倒な仕掛けやお使いはノーセンキューだけど、あったらあったでアクセントにはなってたんだなと、今回やって思ったわ 今回、ステージ構成とかマップと敵の結びつけがいまいち印象に残りにくい
>>101 ダンテだって町やビル街をゴロゴロ転がりながら移動してた頃に比べたら大分進歩しただろ ステージの移動ギミックはmが最高だった 背景綺麗だし緑の輪っかとかリフトとかのパルクール感が気持ちよかったなあ
>>106 シークレット探索もあってシクミ自体が楽しかったから結構良かったなーm >>101 ベヨネッタみたいなバイクステージあるよりマシだろ! >>1 乙 でもURLが縮小されて見れなくなってるから正しいの貼るね >>900 を踏んだ人はこっち使って □派生作品スレ DmC Devil May Cry 40 http://2chb.net/r/famicom/1447218775/ 主に「DMC」に関連する総合スレです。 DMCナンバリング新作が出たら状況によって新しく建てて此方に場合により統合。 家庭用ゲーム機でないものや派生のゲームは白熱しそうな場合は時にふさわしいスレや板へ。 このシリーズは派生等の含め特にm関連に狭量で真性の荒らしもいるのでDullと思ったら 触らない、喋らない、スルーのSSStylish精神を心掛けお願いします。 なお、特定の製作者への執拗な攻撃や殺害予告などで話題を封殺する行為もスタイシッシュな為NG行為です。 上記のような荒らしを見つけた場合は美しくスルーか優しく論説、或いは明らかに行き過ぎた荒らし行為には運営への報告も視野に入れましょう。 1、2、3、4、5分け隔てなく語り合えるStylishなスレッドを心掛けましょう。 また特定のワッチョイで荒らしが居ます。NGしましょう。 また他ゲームの話は該当スレでお願いします。 バルログリーチ短いから敬遠してたけどスタン強いしリアルインパクトすごいな
ケイオスがクソ苦手 あいつ回転してる時何回も弾かれる 簡単な対処を教えてくれ
逆にリアルインパクトなしでようやってたな 相当な腕があるとお見受けする
>>113 ラウンドトリップスとバイクぶんぶんの下手くそや どうしても多くの敵を巻き込める攻撃の方が気持ちくてそっち方面の攻撃ばっかしてるわ >>112 回転してる時にエボアボを当てると回転が弱まるんやぞ 弱まってから殴るとバキーンって装甲が壊れて攻撃し放題になる >>112 回転中に銃撃を当てると勢いが弱まって、オレンジ色のエフェクトが消えたら近接攻撃も弾かれなくなる その状態で4〜5回殴ると背ビレが壊れて、以降回転しなくなる。ついでにスパアマも剥がれる 回転はエボアボやカラーアップで押し止めるのがおすすめ ちなみに回転中でなくてもダウン時なら背ビレ破壊判定になるので、面倒なら開幕ショットガンや空中スナッチでダウンとると楽 >>112 壁見ながらオーブマシンガン クソつまらんけど余裕で勝てる >>105 ダンテの声で脳内再生されて止まらん! 仕事中だというのになんてことをしてくれるんだ!! DMDだとライアットより弱くなる不思議な敵ケイオス 逆かライアットが強くなりすぎるんやな
プロトの鈍臭い感じの剣さばき微妙にイラッとするねw VOIDでRG練習しないと
DT引くと発光からの斬撃を弾いた後のカウンターが早い動きになるけど 普段からあの速さでも良かったな
VでBP80階まで行って中断して 今日終わらせようと思ってたのに コンティニューじゃなくてBP選んじゃって全部消えちゃったテヘ 紛らわしいよ
I「簡単にリトライされたら課金してもらえないじゃないですか(笑)」
Vの101階どうすんのこれ。 何度やっても回復量にダメージが追いつかんのだけど。 無理やりにでもナイトメアのビーム当てないとアホみたいに時間かかる仕様か? とにかくダメージソースがない。召喚時の爆破ぐらい? ナイトメア戦わせずにトリガーバーストもどきを当てた方がええのか?
>>126 安定して削ってる奴なくね? お願いナイトメアでなんとか削ってる印象。 ビーム安定して当ててる奴あったら教えてくれ。 基本はシャドウ回避しながらグリフォン、隙見せたら打ち上げなりなんなりで稼ぐ、従者死んだらナイトメア出してゲージ3つ以上残して撤退させる ナイトメアは基本従者復帰用で攻撃タイミングは慣れて掴むしかない
>>125 ナイトメアは入場シーンを当てて蘇生するための存在だぞ 次元斬してる時に入場シーン当ててれば終わる 4SEやったことないんだが追加キャラってどんな感じですか?
M20でおじさんいるって前スレで聞いたから撮ってきた >>125 ナイトメアの視界にバージル入れようとしても疾走居合→次元斬のせいでブレまくるんだよなあ 猫だとチャージと触手飛ばし、鶏だとチャージが火力高いから安定してチャージ出来るようにすると削れる ナイトメア出現中二匹は死なない&怯まないから、ガン攻めするために魔人化してない時は なるべくナイトメア温存しとくといいかも DTゲージ7本くらいあれば魔人化解除する大技までは持ちこたえられるし ただ、Vそのものの生存率が低いのがアレ
キンケルのタービュランスって技出せるのこれ? ポールプレイで地上に着地してレボリューションになっちゃうからダメだわ 地上で押し続けてジャンプして出すしか方法ないんかな?
自分でミスして死んだならまだやりなおすモチベはあるんだけど肉体派ユリゼンまで行ってエラーで強制終了になったもんで心が折れて魔剣教団に回収された
>>136 空中から溜め始めるとポールダンスで降りるからは出せない 溜めておいて空中で離すか、空中△攻撃の振りやショットガンやらの硬直、他スタイル中の○長押しなら空中で出せる PS4proたんから他のゲームにはない凄い音するからなあ、ぐううおおおおおってw 4KHDRでこのグラ動かすのしんどいのかなやっぱw 今のとこ自分ないだけで結構エラーあるのか
>>137 インチキするようなプレイヤーではないと思うが キングケルベロスのポールダンスってマジでいらなくね? この技きれいに使ってる人っているんか? 三角近接にしたままがいいからそれで溜めコンやると時々丸触っちゃって出ちゃうしエネステしにくいしゴミすぎるんだけど ソードマスター技だから個別にオフにもできないし…
吹き飛ばさずに地面に降りられる技だからアンテノラにめっちゃ効くぞ
今更だが魔剣ダンテダサくね? リベリオンちゃんの後釜がアレとかやめたくなりますよ〜
でも今リベ使うと細くねこれってなる スパーダはお肉ついてるのがアレだし
>>137 コメント読む限り数日前にredditに投稿されたグリッチらしい スパーダがナマモノっぽくなってるけど魔具自体進化する設定とかあんのかな
>>150 でもredditで見つけられないから正直よくわからん >>151 キャラだけじゃなく武器もリアルになるエンジンなんでしょ くだらん、1の頃はなかなかかっこよかったんだが ダンテは開いてるとかっこいいかな。あと装備してなくても真魔人化しようとするとどっからか出現するのが面白い ダンテもスパーダもめちゃくちゃ重そうだけどあれを片手でブン回すの凄いわー
>>149 変形要素が活きた技とかあったらなぁとか1の頃から思ってたけど特に生まれないまま出番が終わってしまった… 他の剣でも出せる技の時に申し訳程度に鎌変形するって印象強い 一応トリッシュが槍?とかゴルフクラブみたいな変形させてたけどあれじゃ物足りない 変形させた状態で振り回すコンボとか欲しかったな >>157 ラウンドトリップで鎌、スティンガーで槍に変形してた 剣ならレッドクイーン最推し デザインもギミックもかっこよすぎるんだよなぁ…
リベリオンがおまけ武器以下なの本当どうにかならんかな
リベリオンのデザイン今作のめっちゃ好きなのに悲しい
そういえば初代でスパーダは使い方で形状が変化してたな、すっかり忘れてたわ mのデーモン時にリベが斧に変化するけどこれが着眼点なんかね
スパーダでかいから振ってて気持ちいいわ モンハンの大剣もあれくらい振り回したい
>>145 バルログパンチコンボ後に使ってそのままDTパーカッションにつなげたり、ジュデッカとかをブレーキングでダウンさせてポールダンスからパーカッションとか 個人的にだけどかなり使ってるわ スパーダは4seまで初代のテクスチュアで5から張り替えた
レッドクィーンが好きだけど、4の方が良かったな。これはブルーローズも同じ
そういやじっくり見てないけどブルーローズのバラのエングレーブ残ってるっけ?
>>166 ブルロはそこまでじゃないけど、レッドクイーンはなんか4までの方がゴツくて好きだな。 ケルベロスのホットスタッフを拘束具外れたベヒモスに当てたらとんでもないダメージ出たけどあれ遠距離攻撃扱いなのね
今作のノーバディってDTゲージ奪いして来ないのかね?いつも速攻しちゃってて確認すらしてないや
>>169 最後の炎飛ばしの威力がやばい バルログ点火してないならRIよりいいかも >>166 わかるーわかるよー特にブルーローズ。4のはなんか実在しそうなリアリティというか、 女性的な丸みを持たせた銃身がスタイリッシュで、かつ重厚感を放つ良いフォルムだったよね…… 5のは銃身の形状が微妙に角ばってるし、下にある謎の段々(あれで剣とか受け止めるコンセプトか?)がださい エングレーブは控えめだし。けど、知識の無い人には役割無しの突起にしか見えないであろう、 シリンダーストップがちゃんと造形されてるのには驚愕したわ ショットガン周りは3が一番良かったと思う 火力といい迫力といい
ネロのスーパーバスター以外でヒューリースムーズに倒せないかな パリィ自体はシャッフルとダブルダウンで出来るけど追撃しようとすると逃げられることが多い
Vさんの操作よくわかんないからアシストオートにしたら強すぎワロタ 溜め時間とか無視してないか?
>>179 お前ならできる!!!!どうしてそこで諦めるんだ!!!! 今作ドライブとダンスマカブル全然使ってないわ エネステがしやすいし他の技も強力だからわざわざ出しにくい技使う必要も無いなって感じになってる 4だとくっそお世話になったのにな
>>177 ハードウェイやカラーアップでダウン挟むと追撃猶予伸びるっぽい 逆にブリンガーナックルみたいな普通怯みの技当てるとだいぶ速攻で抜けてくる >>181 ドライブはちょくちょく使うけどダンスマカブルは一回も使ってないわ 次回以降は魔剣ダンテがメインになることを考えて、剣枠はダンテしか使ってないからな ただ空中コンボ中に○で誤爆する性能が地味にウザかった 慣れるまでそんなに時間かからなかったけど 5が面白かったから4買ってみたけど ネロのレッドクイーンのエフェクトは4のが好きだな 真っ赤な安っぽい炎がデカデカと出るのが良い
>>170 ニコレポ見る限りではしてくるらしいが 今作で敵のニコレポで一番驚いたの 「悪魔の殆どは知性が低すぎて魔術使えない」だったな 大半の連中は持った能力で暴れ回るだけが能だったのか >>184 ストーリーも4の方が好き 初めてやった俺「誰やこのくっさいガキは!さっさとダンテ使わせろや!」 道中「なにがイクシードやめんどくさい…いつまで臭いんやこのガキ」 中盤「キリエィ…」 ダンテ使い初め俺「!?操作が難しいwwガキに戻してくれや」 ラスボス後俺「青臭いネロ大好きやで」 >>184 アニメっぽい大げさな感じがいいな。5はリアルにしているから控えめで MAXストリークの気持ちよさは4の方が良かった >>186 神の中でキリエ消えるところでなんか涙腺がゆるむ 4は2回目のダンテ戦後の悪くない名前だのくだりが好き
>>189 神に取り込まれた時、いつも通りキッズ呼びで軽口叩いても反応ないのを見て、 思わずネロ!って叫ぶのもすき 4のストーリーは王道だよなぁ めっちゃ力入れてるって宣伝してたけど
サンクトゥス倒して外に出てきた時にレッドクイーンとスパーダと閻魔刀持ってて武器だらけのネロ好き
スタイリッシュエロ親父とアゴナス劇場はインパクト凄かった しかし、あのアゴナスも昔はちゃんとした人間だったんだなと思うと悲しいものがある
あの糞ジジイも一応?神を作って世界を平和にしたいという思想の持ち主だっけ? 悪魔の血肉と魂でできた神なんて本物の神があの世界にいるなら激おこで粛清しにきそう
>>194 どもり陰キャで明らかにDTそうなアゴナスが人の父だったとは、しかも家族捨てるまではマトモ 5小説読んで一番ビックリしたのそこだわ ちな5 ダンテ「喧嘩するぞ!」 バージル「望むところだ!」 ネロ「魔界の扉開いててそれどころじゃねーんだよアホ兄弟!」
つーか、帰天開発したアゴはもっと評価されるべき どいつもスパーダの血族ばりの強さじゃねーか ニコは教団の資料読んだみたいだけど帰天は解明したんだろうか? 副作用無さそうだしキリエも帰天してネロと夫婦で暴れようぜ
キテンは成功率ひくいとか4の小説であったような? それでもクレドはネロを汚れ仕事でもいいから教団で働かせて 最終的には自分と同じように天使の力をもたせて幹部にしたいとか考えてたんじゃないっけな 10年くらい前の記憶だから間違ってるかもしれん
ニコだって情熱の方向性が悪い方に向かってないからこそ今の立場だけど、一歩間違えば普通に親父と似たようなルート行きそうな気がする
糞的ヒューリーの最適解がバスター連打とか考えた奴はカプコン退社したほうがみんなのためだよね 存在する価値がない
>>198 描写見るに死体が天使の羽になって消えるから 墓地でレストインピースしたい全うな人間がなるもんじゃないな まぁアゴの場合は特殊な宗教が絡んでたって事情が大きいだろし、大丈夫でしょう それはさておき、帰天とか比較にならん超兵器なあの帽子をサラッと作っちゃったニコって、ヤバ過ぎる気がしてならない
v=バージルも大概だけどグロリア=トリッシュも酷いわ お前何スパーダ渡しとんねん、アレ無かったら偽神が完成しんかったやろ
>>204 それに隠れがちだけど、移動しながらブレイカーとカリーナ・アン2を作っているのも凄すぎる V=バージルは別にいいけど冷静に考えると隠す気なさすぎだろって笑える
>>207 大半が同日中の話なのに開発のペースがおかしすぎる ジェバンニが一晩でやったってレベルじゃない ラグタイムとか絶対完成まで10年とかそういう次元の物でしょ でもVとネロさ、一緒に戦ってたりしたのにパッパの人間の部分だったとかもう 前半の方見ると儚くて切なくて それで人間の部分が弱弱しいって、力を求めまくるのに本当はあんな感じなのかなって
スパーダどころかダンテの魔具も持ち出して小地獄門の鍵に使われると言うね 4はトリッシュのせいで騒ぎが大分大きくなった感がある
>>206 グロリアトリッシュは割とやっつけ感あるよな。 トリッシュ追加されると効いた時は グロリアモードとトリッシュモードと切り替えて遊べるものと期待したがそんな事はなかったぜ… >>208 でも俺はV=バージルに勘づきつつも 初見のM12まではムンドゥスの血族説を信じてたよ、ムンドゥス自慢の三馬鹿従えてたし アンジェロ軍団にキレてたのも「親父が作ったもんを勝手に使いやがってユリゼン許せねー!」なノリかもしれないと思ったし まさかそんな安直にバージルじゃないだろと 隠す気なさすぎで逆に五作目のVとかけてるだけだよーん バージルなわけないじゃんわっはっは、みたいなモロバレのミスリードだと思ってたから 本物で逆にびっくりしたわ
>>209 教団にあったクイックシルバー装置車に積んでんじゃね? >>202 ボジョレー・ヌーボーみたいなもんでしょ >>211 でもなんだかんだで4エンディング後の ダンテトリッシュレディがそろってレッツロック!ドーンするムービー嫌いじゃないよ 三人とも過去が悲惨すぎるのによくこんな陽キャに育ったなと >>211 まあしっぽを出させなきゃダンテたちがただのテロリストになりかねないから多少はね? というかVはあからさまにバージル要素をいれてるから逆にこれはミスリードだと思ったんだけどな さすがにV=バージルはかなりおかしいし ストーリーでVの正体が明かされて、ほらやっぱ別人だね!っていうスッキリ感を求めてたんだが 4も5もストーリー書いている人同じなのか?どっちもアレな作風だな
BPで5匹ぐらい同時にチェックメイトすると流石に処理落ち起きるね‥
>>213 V=バージルはミスリードの展開を期待した。 もう一捻りあればねぇ… 「ネロの腕を引きちぎる謎のフード男!?これバージルだろ!何で生きてるか?知らねえ!」 「VとかVージルじゃん!Vの正体はバージル!」 「ダンテを倒す最強の悪魔!バージルしか居ねえ!ユリゼンはバージル!」 「DMC5……DMCV……これバージルだろ!5はバージルのストーリー!」 全部バージルファンが言いまくってたけど正直全部当たってると思わなかったよ
バージル好きだからこそ安易に生き返って欲しくなかったけどなぁ
5はキャラクター性能で言えば高水準だけどシナリオはうーん
DMCでVと言ったら兄貴だし、ダンテを越えうる様な悪魔も兄貴くらいしか可能性ないし、 ネロをあっさりぶっ倒せて閻魔刀を狙うような奴ってなると兄貴だろうし、商売的にも兄貴だわなって感じだし、 とにかく普通に考えるとまぁ兄貴だろなってのは分かるけど、なんの理由もなく生きてるとは流石に思わなかった
>>223 わかる 3のがかっこよすぎてそのイメージを崩したくはなかった 有終の美というか 今後格ゲー客演とかあっても3ジルみたいな壊れにはならなそうだな >>199 成功率低い賭けをあの爺がするかねぇ? 失敗してどうなるか知らんが自分も帰天してるからな >>200 敵の説明とか見てるといずれ……って感じだな やっぱ今回のスーパーキャラ物足りない BPとか本編のスコアアタックに疲れたら 真魔人のまま無双したかったのに キャバリエーレの通常コンボするだけでDT減るとか意味わからん
>>228 3みたいに体力回復もできてDTも本当の意味で減らない上位互換が DLCできたら流石に叩かれるな…普通スーパー買った人馬鹿みたいじゃん >>225 Vは同じく死んだマレットの悪魔達と融合したバージルの残留思念とか mの方でムンドゥス息子が出たからムンドゥスの息子説とか色々あったけど バージル本人がネロアン滅んだ後に普通に生きてるとは思ってなかったな…… 思いっきりアミュレット残して爆発してたやんけキミ 別に金取ってそういうDLC出してくれてもいいぞ それよか問題はDLC出してもBPで使えないんじゃ…って事だな
>>230 動画上がってるから確認してみ いいタイミングでカメラ切り替わって 死亡確認出来てないんだわこれが うろ覚えだけど1でムンドゥスが「バージルが死んだ」って言ってなかったっけ
>>233 「バージルが敗北した」としか言ってない まあ生きてたならグリフォンやトリッシュと同じ様にムンドゥスが始末するはずだし どっか消えたにしても20年近く何やってたのって話だし結局色々おかしいんだけどな 1の後異世界転生してたのか? マジだ ご丁寧にダンテもまぶしさで目を覆ってる えっじゃあアミュレット捨ててスタコラ逃げ出してたのかあの時 そう考えるとアミュレット握り締めるダンテがなにやら哀しい
>>230 普通に生きてる(ボロボロ) >>234 英語でもdefeated(敗北)としか言ってないな 空白の20年はm世界に異世界転生してたって事で駄目かな なんか一見紳士っぽい性格は記憶喪失してたとか >>234 そうだったかすまん しかし本当に推定20年ぐらい何してたんだって話だな >>236 そうか…5でドッペル出したりダンテ死ね死ね言ってたのはmでバージルダウンフォールしたからだったのか… 謎が解けてしまったな 魔界と人間界では時間の流れが違うとかそんなんでしょ(適当)
>>238 一番有能な無敵巨大幻影剣を忘れて 真魔人タックルみたいなボーナスタイムを覚えてしまう無能 ポケモンのわざかな? 大体1作目なんて次の事なんて考えて作ってないだろうし仕方ないね
何であの本当の地獄(笑)を切り札と認識しちゃったんだろうか 1ダンテやムンドゥスがやってたボルテックス見て俺もと思ったのか? 今見返してみると魔剣教団、ナイトメア以外はムンドゥスより悪魔製造技術優れてるな
バージル復活しちゃったせいで 4でネロに閻魔刀託すシーンが茶番になってしまったのがね… むしろアレ渡したせいで腕を切られるという余計な災難の原因になったし
今作ってネロが右腕失って魔力失ったりいかにもミスリード臭い新キャラでたり一捻りありそうな物語を匂わせておいて結局なんの捻りもない度直球な話だったよね もうちょっとなんかあると思ってたわ ダークでシリアスな展開とか まさかほのぼのファミリードラマに落ち着くとは思ってなかった
1って5の10年くらい前だっけ? バージルあのボロボロのまま10年間彷徨っていたのかね… よくネロのところまでたどり着けたな
ボロボロ無一文のヤベーおっさんが国をまたぎながら何も情報ない閻魔刀探してたわけだしな 多分徒歩だし10年20年かかってもおかしくない
金は依頼料と同じようにその辺の人間から巻き上げたんでしょ、Vより悪魔的である以上殺して奪ったかもしれんが とはいえあんなヨタヨタ歩きで10年彷徨ってよく他の悪魔に見つからなかったもんだ 見つかった結果ヨタヨタ歩きになったのかもしれないけど
もしかしてゲホゲホ言ってたのは風邪ひいてただけで割と元気だったのかな
初代やり直して今更気づいたんだが魔剣ダンテってネロアンジェロの剣とほぼ同じ形状なんやな
>>247 ×ほのぼのファミリードラマ ○傍迷惑な兄弟喧嘩 公式のストーリー動画で「人間に仇なす悪魔を狩り」「人々を守る生活を続けた」とある割に 死者数で考えるとシリーズ最高規模(それでも数百人程度らしいが)の被害を出したバージルにダンテもネロもあっさり矛を納めてるんだよな やったときウリゼンだからノーカンなんだろうか? >>254 初期PVの軍隊とかダンテが負けるヤベー奴感漂う魔王とかネロが右腕無くす窮地とかてっきり悪魔対人間の全面戦争みたいな世紀末な世界が描かれるんじゃないかと 実際は複雑な家庭事情による兄弟喧嘩と親子喧嘩が勃発 >>232 ネロアンジェロはいなくなってアミュレットだけが残ったって演出でそれはちょっと… まあ3の時点で後付だけどさ >>254 そこに関してはダンテはバージルのやった事許してないからぶっ殺すつもりだったし ネロはまあ肉親だからって理由で死なれたくないのは分かるしそうなるとダンテもネロがそう言う手前殺し難い… ってなるからそこまで変とは思わなかったな ただバージルは結果得だけしてて釈然としないのは分かる デッドグレイブ市めちゃくちゃにしたバージルを許すダンテは見たくなかったな
実の息子のネロが殺すなって言うならそれを尊重するってぐらいのもんだろう ダンテは物言いはさておき終始ネロを気遣ってたし
VでのBPつまんなすぎるな 10階ですでに単調やわ操作してて楽しくないわで辛かった 最後バージルに負けたやつとかもう一回昇る気力湧くのか? ミッション中はDMDでもわりと楽しめたけど、もうV見るのも嫌になったわ
公式ネタでもないのにバージルがもう完全にビールキャラにされててワロス
>>179 強制戦闘以外は基本無視 最初の強制戦闘のヒューリーは出現位置で魔人化RI その後、即クリフォトの根を倒す 次の強制戦闘はジュデッカは無視してとりあえずヘルカイナを倒す その後、魔人化パーカッションとかでジュデッカのダウンを取れるなら狙ってRI もしくは地道にジュデッカの体力を削っていく 無理と思うならファウストの通常撃ちで処理すればスタポは稼げないけど安全に倒せる 最後の強制戦闘で即真魔人化しデモリッションでプロトアンジェロとノーバディを処理しスクアードアンジェロを倒す キャバリエーレアンジェロはスタイル基本TSにして最初の方は近接攻撃をリボルバーでパリィ 雷が消えtらRIとかの高威力技を食らわせる 距離を取る仕草を見せたら即スタイルをGSにしてファウストのレッドホットな意図チャージを開始 上手くいけば最大溜めメテオを、それが無理でも2段為め手をを食らわせて大ダメージを与えられる 後半の方になるとリボルバーでパリィが難しくなるので回避重点を心掛けながら剣戟を空振りさせてその隙に攻撃 俺は下手だけどこんな感じで攻略した dmd ミッション5はノーダメ前提なのか道中Aランクスコアしか出ないんだけどVでどうしろと?
>>198 4の小説によると帰天事態が教団員でも十数人に一人しか成功しないような危険な代物だったはず 成功さえすれば適合した悪魔の因子によるけど本人の望んだ能力を得られる (クレドは「教団を守れる強靭な肉体」、アグナスは「魔力の吸収」で教皇は「膨大な魔力」を望んだ) 逆に失敗する鳥栄を亡くした悪魔に成り下がってアグナスの研究資料として生かされるか 教団を脱走しても当時汚れ仕事専門だったネロに抹殺されるかの運命しかないし さっきツイッターで知ったんだがダブルカリーナGSボタン長押しで一つ持ちにできるんだな
>>265 基本オトモにDT引かせてV自身は壁際読書 この時、絶対にロックオンはしない オトモのDT切れたら即次のDTと繰り返して、ある程度たったら様子を見て リザイン状態の敵をチェックメイトしていく 壁際読書中にエネミーの姿が見えたら即中断して距離を取り再度読書 (ワープ持ちのジュデッカや突然飛び蹴りをかましてくるノーバディは特に危険) エンプーサクイーンは壁際読書が難しいのでグリフォンはブロッケイド シャドウはスキュワ―などの高火力技で処理する エルダーゲリュオンナイト戦もグリフォンは基本ブロッケイド連発 シャドウはスキュワ―を連発してダメージを稼ぐ ある程度DTが貯まるorオトモがステイルメイトしたら即ナイトメア召喚 ある程度の囮になる上そこそこのダメージも期待できる DTゲージは常に3つ以上残すことを意識 足りなかったら挑発や読書で稼ぐ こうすればノーダメの可能性も見えてくるし、Vは結構スタポ稼ぎやすいからダメージを受けても 何回か繰り返しているうちにS評価も取れると思う >>266 幹部連中はこぞって成功してるのはご都合主義なのか 成功してる程運と適合と意思があるから幹部クラスまでいけたのか 一気にクリアしてしまったw ミッション13まで日本音声でやってたがなんか違和感拭えなくて英語音声に変えたらしっくりきたw そして結果正解だったわ、あのセリフのためにw
アクションが5クラスシナリオが4クラスのDMC作られないかな
DMDのミッション12をかれこれ2時間近くS狙ってるんだけどノーダメ以外でS取れる?
やっとクリアした 次の難易度とブラッディーパレスに挑戦だ
>>273 取れる ライアットとの戦闘回避してユリゼンで事故らなければ6500くらいは毎回出る >>275 そういえばライアット無視してなかった頑張ります シャッフルコマンド、一回転コマンド完備のネヴァン使いてーなー
>>272 4って最高のシナリオって人多いのか? シナリオなら3が飛び抜けていいと思うんだがな 旧作主人公の良いお手本ではあったな4 でもやっぱ3が一番熱いわ
4のシナリオなんて オッス、オレ新キャラのネロ!これからよろしくな! →続く だけだと思ったが… まさか右腕がああなった理由や出生関係に なんの言及もないとは夢にも思わなかった
>>280 右腕に悪魔が宿った〜とかはゲーム中でも普通に言ってなかったっけ? それと、そこら辺は確か小説版4で若干触れられてると聞いた覚えがある まあ明確にバージルの息子だと断言したのはグラフィックアーツらしいが >>280 5プレイ前 「デビルブリンガーは何なんやろうなぁ…何か特別な役割あるんやろなぁ…ネロの出生の秘密も出してくれたら嬉しいで!」 5プレイ後 「内容うっすw」 >>281 本編での掘り下げが少なすぎるんだよ4は まぁ5もやけど >>284 まあそもそもDMCはRPGじゃなくてアクションゲーだし…それならそれであんまちゃんと掘り下げ必要な設定つけんなやって話ではあるが ぶっちゃけ3は「レッツロックイェー!俺達が受け継ぐべきは魂なんだよ兄貴ー!悪魔も泣くかもね」が 4も「キリエェエエ!クレドォオオオ!キリエェエエエエ!俺は守れなかった…!」「諦めんじゃないぜ坊や…!」が熱いってだけで 何故突然普通の街中が奥様ウットリのぶっとい塔が封印されてるような場所だったりするんだとか、 結局5でも明らかにならなかったネロの母親についてだとか、スパーダ何してるんとか、前々からツッコミ所満載ではあるわな確かに ネロの腕はバージルに引きちぎられたか、手刀で切られた ネロの腕がヤマトになった これで合ってる?
>>284 その分ダンテとバージルは十分掘り下げられたじゃん つかアクションゲームなんだし映ってない部分は 資料や小説買ってねでいいと思う。RPGじゃあるまいし 一から十まで説明されないと納得しないのは幼児かアスペくらいだよ 小説も設定が本編と違ってたりガバガバだから 何も信じられないんだよなぁ… ほんとストーリー周り頑張って
というか兄弟喧嘩と親子喧嘩をさせようと無理やりストーリー作った感がつよい 「足手まとい」って言葉が最後に効いてくるんです(ドヤ とか言われてもご都合主義な展開なので、かえって悪目立ちしかしてない 本編に中身もないのに「詳しくは小説で」は糞ストーリーあるある
今回のストーリーも脳内補完で養護できる範囲だから…(震え声)
>>286 閻魔刀になったっていうよりは腕から刀だけ取り出したって感じじゃない 腕がどこに行ったのかは知らないけど >>287 こういうやつは余計なこと言わないと気が済まないの? バージルの肉体年齢ってどうなってるんだろ 悪人顔だし顔は結構歳いってそうだけど肌めちゃくちゃ綺麗なんだよな
ブルーオーブ取ってないステージ分かる方法ないよね?
4のネロの右腕は未熟者故に魔人化の制御ができて無かったってだけでは?
1から10まで説明されないと納得しないんじゃなくて 1から4くらいまでしか説明されないから叩かれてるんだろアスペ
行間を読むとかいうレベルじゃないからな5のストーリー
4の頃はバージルが一人息子守るために右腕に現れて背後霊になったんだと思ってた
>>300 DMC4のシナリオは3から4までっていう印象だわ そもそもジャンル的に必要ねえんだよそんな細かい説明なんて どうでもいい部分だから尺に入ってない。それだけのこと どうにもならないことにプンスカするよりこんなもんかって 自分を納得させる方が圧倒的に楽だしゲームを楽しめるぜ
まあ勿体ないよね ストーリーしっかりしてればもっと評価高くできる 説明不足というよりストーリーの内容が微妙
ストーリーとかどうでもいいからバージルをさっさと使わせてくれよ 明らかに4SEの流用まみれですぐにでも使えそう感プンプンなのにお預けはひでぇや こんなバージルを推したストーリーしてるくせして
>>305 DMC3のシナリオは評価高いけど、 細かい説明なんかあったか? 誰もそんなものは求めていない >>287 ネロ主役なのにダンテとバージル掘り下げたからいいじゃんとかめちゃくちゃで草 まああんまりネロが主役って感じじゃなかったな今回 終盤にかけてのカタルシスというか件が急ぎ足だった、公衆電話とか唐突過ぎて失笑しちゃったし 4の方が最後の盛り上がりは良かった気がする でもVがマルファスにチビりそうになってるときにネロが登場するシーンはヒーローって感じでいつ観てもシビれる
最後の方はネロが一応主人公なんだって事をアピールするために急ぎ足な展開になってたと思う
気持ちよくぶっ飛ばせる黒幕って大事なんやなと思いました
DMDに疲れたのでSOSでオレ強えええ!してる 最初SOSでも苦戦してたのにDMDやってると知らんうちに上達してるもんだね
兄貴片膝ついてるときボコボコにできるけど、やられモーション無しでずーっと片膝ついたままなのは何とかならんのか? 攻撃してるとスーっとヒットバックしていくし、あれは不自然で仕方ないわ。
リアル調にした弊害だろ 自分はそこまで気にならないけど
壁沿いをゆっくり歩くと少し体を反らしながら進むんだよな ほんと細かいところ凝ってるよね ダンスマカブルまんま流用だけどな!
バージルが改心したきっかけみたいな描写は欲しかったな、 ダンテだって作品によって性格微妙に違うのに、バージルの3から5へのいきなりの変化は見てる方はポカーンとするわな
身も蓋もない話すると結局はストーリーの評価ってハッタリがちゃんと効いてるかどうかな感じする
>>319 改心したけどそれはそれとしてダンテ死ね、なんだろうな それに元々ダンテに勝ちたいってだけで自分すら真っ二つに斬り分けてしまうような負けず嫌いだし それがクリフォト伐採の為に魔界へ一人で行くつもりだったから 出発前にダンテと一勝負してからにしたいってのはそこまで変でも無い気もする いって時間表記見る限りバージル復活から兄弟喧嘩してクリフォト伐採しにいくまで二時間も経過してないし >>315 露骨にバスターチャンス見せてるんだからさっさとバスターせえよ!ってことかと思った まあさっさとしないんですけど… >>321 でもこの兄弟本当はスゲー仲良いよな ダンテもダンテでバージル出てきてやべえやつ来たわ!さっさと始末しよう、からの あれ?何か良いやつになってるやん、良かった良かった、みたいな感じで ダンテもむしろバージル大好きだろ 敗北を重ねたバージルはこう思った 「弟に勝ちたい」と これでポカーンだった 3のバージルは道を違えた求道者的なかっこよさだった たぶんファンもそのバージルのイメージがあるから人気なんだと思ってたんだが 5のバージルはなんていうかアダルトチルドレン的なキャラになってしまっているような
ダンテに勝ちたいっていうか結局根源は親父越えたいなのでは ムンドゥスがダンテに倒されちゃった以上、証明するにはダンテ倒すしかない的な思考かと思ってた ネロを倒せばお前に勝った〜も、結局パパ超えの証明さえ出来れば何でもいいって表れかと
>>65 一方キャバリエーレ △チェーンソー型 ○バイク型 キングケルベロス △氷 ○炎 長押し電気 しかもモード切り替えとかもない。バルログ君はこの2人の分かりやすさ見習って 時間表記からすると結局ダンテは傷を癒さずバージルと戦った上でアレだからバージルは現状ダンテを超えられてないという
そもそもエンディング入るまで改心したんだかなんだかよく分からなかった Vが最後まで綺麗なままだったらともか悪だくみ顔でユリゼンと合体したからなんか印象が
dmdのm10オーブぶつけてれば簡単だったんだろうけどプライドが邪魔してあれやこれやしながらよーやくsとれたぜ ソードフォーメーションに武器切り替えにスタイルチェンジ全部組み合わせて全部の戦闘sssで終わらせられてめっちゃ気持ちよかったわ ストーリーとか色々言われてるけどダンテの操作感で個人的には全部許せる
>>324 横レスだがアダルトチルドレンは子供みたいな大人という意味じゃないよ 親からネグレクトだの虐待を受けた系の人を指すはず >>329 ダンテは良いけどネロのチャージショットの仕様は変えて欲しかったな 指が痛くなるだけだし、ブリンカーナックルとか増やすなら一度にやること増えすぎて操作しにくいぜ エフェクト派手になったせいかBP完走後の疲労感しゅごい
>>326 1からのライダーキックと3からの床ドンの伝統がバルログのごちゃごちゃを生み出しちゃったんじゃないかとか思った ライダーキックは空中△床ドンは空中○なのは1からmまでずっと同じだったから ブロウとキックにそれぞれ当てはめようとするとどうしてもごちゃごちゃになるよね …ボタン変えてもいいよ… 1日1回触手ユリゼン TSでも安定してきてHAHでも余裕だぜ
バルログは同じ武器と考えずにそれぞれ独立した武器と考えて使ってたらそれなりに使い分けられるようになったよ
>>329 おめでとー!ダンテはクアッド回せるようになると一気に楽しくなるよね sssまで上げて維持しようとすると自然とスタイリッシュな戦いになるしsssのご褒美はぶっ飛んでてこれまた楽しいし、上手くできてると思うわ ネロもなんか欲しかったなぁ >>268 ありがとうございました。 アドバイス頂いてなんとかSランク達成しました ママは自分を庇って死にパパは剣三本とも置いて行方不明 兄が唯一の肉親だからまぁ生きてて改心(?)したなら殺すこともないというのはわかるっちゃわかる ダンテもヤングな頃より大分丸くなったし
>>330 スパーダからは虐待レベルの稽古 エヴァからは敵襲時にネグレクト(されたと思い込んでた) もうネロが介護してやれ >>330 知ってるよ 正確には子供時代に子供としての振る舞いを許されなかった人の事 親に愛されなかった→無理やりそれを補填する→I need more power 3のバージルは普通にかっこいいからOKだけどね ただ、5のバージルの前半の行動を「弟に勝ちたい」という斜め下の理由で説明されている事が、第三者から見て理解しがたい(=ACっぽい) だからいまいち感情移入しずらい >>321 あの時点ではクリフォト切る気はなかったんじゃね? 厨二特有のお前が勝てば世界を救え、俺が勝てば世界を滅ぼす、さあ最後の殺し合いだ的な で息子にいい歳こいて厨二してんじゃねえ!って言われて殺る気がそがれてエンディングだと思った ネロチャージショットないほうが楽しいな、チャージショット後エネステしづらいし成功しても弾丸が2発発射できてなかったりで微妙 空中コンボ中にちょくちょくエネステカラーアップエネステ挟むとめっちゃ上手くなった気分になる
>>336 ありがとー! でも今のままじゃhahで詰まるからもう1段階プレイスキルを上げる必要あるんだよなー 今回も敵の攻撃来てるけどdt発動!パーカッションおらぁ!みたいなこと頻繁にしてたから笑 >>331 操作感で許せるとは書いたけどデフォのまま変えられない仕様ならもうとっくにやめてると思うわ 自分に一番合うキーコン見つけられると一気に変わったよ >>340 そもそもは3でスパーダの封印を解くために弟からアミュレットを奪うから始まって、 結局勝てず、ネロアンジェロになっても勝てず、何回負けたんだっけ?てなったあたりで 手段と目的が入れ替わって弟に勝ちたいになったんだと思う Vもスパーダなくてもいいやって昔は思ってたって言ってたし、封印に関してはとっくに諦めてしまったんだろう それにしても20年は長いし、その間の精神的成長はどこへ行ったんだというのはある ネロアンジェロの記憶なくなると本当に20年空白になるけど… でもこれだけは言いたい、だからといって同じボスと二連戦とかただの手抜き ネロとVは射撃L1に変えたけど、ダンテはデフォのままだ 射撃はR2派も多いのかな うまい人はどう変えてるのか気になる
今更気づいたけどローハイドってスタン効果あるんだな
ダンテは今回別に銃溜めなくていい感あるしクアッドループルあるしデフォが一番いいかな ネロとVはL1射撃にしてるから統一感なくなるのが気持ち悪いけど
発売前に攻略サイトでチビファウスト見て「銃撃ちながら近接振る必要あるなー」って思って銃撃をR2にしたけど特に使ってない件 上手い人はコンボに綺麗に組み込むんだろうけど
ダンテは結局デフォルトに落ち着いたわ 最初はクアッド使ってなかったから銃L1にしてたけど
>>341 だとしたら「ネロに負けたからクリフォト伐採に行ってくるわ」で余計意味不明な事になる気はするがな クリフォト伐採して魔界化止めたいのはダンテであって、ネロはどっちも殺させないしか言ってない訳だし それに「これ以上魔界化が進んだら喧嘩どころじゃない」とかいう言い訳もおかしな事になってしまうし それ以前の問題として、反省も後悔もしていたVを吸収した意味がそもそも無くなってしまうというか むしろ魔剣ダンテあるからスタイルをLRに振ってるわ 今回ダンテのCSが空気だからアレだけど 銃チャージ必要ならボタン足りなかったわ
GS関係なくオートチャージにしてオーラ纏ってる間のショットとかスタイル技は非常に強力とかであってほしい そしたら2みたいなバランスにはならんだろうし
>>125 バージルはごり押しでいけるよ つべにあげた BLOODY PALACE Stage101 V 4minutesで検索してみてくれ ただのごり押しでスタイリッシュの欠片ないけど倒すだけなら難しくないよ まあダンテが一番楽だけどねw GSでエボとアボ撃ち分けられるって言われても「は?いらんしそんなん…」としかならんからオートチャージも完全に忘れてた こっちはエボとアボのオートチャージじゃなくてエボアボのオートチャージが欲しいねん
これのエンドコンテンツってコンボ極めるだけなん? どういうやりこみあるのか調べてもでてこん
>>354 2のクソバランスは剣がモッサリッシュだからだぞ 剣の振りがバルログブロウ並だったらバランス取れたかもな ロックバスターで擬似ガンスリプレイしてるけど楽しいなこれ 攻撃の密度が半端無くて気持ちいい
PCでやってるんだけど急にアプリケーションが終了しました とか出て落ちるんだよね 同じ症状の人いる? グラボはgtx970
>>351 あれは単純に素直になれないだけの言い回しかなと そもそもバージルはダンテに負けてケジメをつけるつもりだったんじゃないかな 伝わらないと思うけどTRIGUNのナイブズ的な感じ そこで若いネロが死んでケジメとか古臭ぇんだよ!ていう王道ストーリーだから俺は嫌いじゃなかったりする BP、ネロでクリア 今ダンテさんやってるんだけど、ネロのスナッチからの空中殺法中心でやってると、ダンテさんの地上メインは、無駄に殴られちゃうな 打ち上げからのTSで空中殺法も、あまり効率的では無いし…
>>362 ネロVやってるとREエンジン周りでなんかエラーでて落ちるのはよくあるわ、BPとか走り切る前にどっかで落ちる 好きでやってるダンテだけは落ちないからあんま気にしてないが バルログのキックモードで前近接か後スタイルの技でパリィ出来るとむっちゃかっこええな 前後の入力混乱するけどw
なんかタイトル画面のこれまでのDMCみたいなムービー見ると3→1→2→4みたいな時系列順になってるんだけど4→2じゃなかったんだっけ
なるほど、ありがとう 確かに4→2→5とか4→5→2じゃなんかおかしいもんね
>>362 グラフィックメモリかなり使う設定だからエラー出るんじゃ970は3.5G超えると性能下がる まあ4のおっさんダンテが2のさらさらおじ様ダンテになるのは無理があるし 残念でもないし妥当
ゴールドオーブって貯めてたのDMDで使っても問題ない? あとでめっちゃ使うところある?
バルログはブロウの突進技とかキックのブレイクダンスとか 側転蹴りとか削れば モードチェンジいらなかったと思うんだよな
思い切ってバルログ時のみ銃を無効にして□ボタンにパンチ割り振ってもよかったかもしれん
GSでのエボアボ撃ち分けは1小説からあった設定再現みたいで嬉しかったけどなー
2の無口おじさんが5の陽気おじさんになるのも充分無理あるんだよなぁ 2はキャラ設定変えたせいでどうやっても詰んでる
なんかM13で○連打してたらノーバディにバスター三連続で決まったんだけどラグの影響なのかな
一応依頼受けたときはノリノリだったらしいので実際会ってみたらスパーダの息子スパーダの息子言われてちょっとムッとしたのかもしれない
噂のオートマチックV使ってみたけどとんでもない事になるな
トゥーサムタイムやアイボリー3連射はいいけどエボニーショットが流石に使い道思い付かない 地上限定だしなんで一発撃つだけにあんな長い硬直あるのか 前と後ろのコマンドでそれぞれ片方撃てればガンスリ以外でも空中だろうとスムーズに撃ち分け出来そうなのに
エボニーショットは謎、ジャックポッドだろそこは! SSSランクのみとかDTゲージ消費とかでいいから欲しかった
エボニーショットは一応怯み取りやすいってメリットはある 鉈野郎なんかは1発で大人しくなるから分かりやすい 他の方法いくらでもあるじゃんって話は知らん
ノーバディバスター二連まではVOIDで再現できた ダウンロード&関連動画>> VIDEO 最速で入力したら当たるのかな?ぶっちゃけこのバスターの威力微妙だしやる意味あんまないけど >>361 グラは同等かなあ REエンジンスゴいよ けど、FF15の料理グラにはやや劣るかなあ ジャンル違うから面白さ云々は得意ジャンル好きなジャンルで変わってくるけど 今作は初DMCの俺をDMCファンにした FF15は、11 14以外のナンバリングをプレイした俺がガッカリした ので個人的にはこちらを勧めたいw >>374 慣れないうちはどんどん使っていっていいよ Sランク狙いたくなったらノーコンティニューできるように練習だb バルログのキックモードはSMのシザーズに使ったなあ 4SEで吹き替えきた頃から思ってたけど言葉の言い回しは吹き替えのほうがいいね 英語声優もいい演技してるのに字幕の翻訳が地味でなんかもったいない
ダンテでBP85みたいな浮かせずゴリ押してくるエネミーが複数いるとめちゃくちゃきつい こっちも魔人化してゴリ押す以外の対処が見つからん うまく処理する方法ないものか
クアッドとか普通に真魔人でごり押してもいいんじゃないかな
M10だったかな、ダンテ初操作のとこで、ダウンさせたら凶暴化するやつにめっちゃ苦戦した ネロがスナッチで短時間とはいえタイマンの状況作れるのってやっぱいいんだなって
>>391 でもグリフォンの穴っぽこかわいいやろ? >>391 5の字幕と吹き替えは違う人制作だから文章とセリフ違うこと言ってる 途中送信ごめん字幕はカプコン社内製で吹き替えはリップシンクの関係上吹き替えの専門家雇ってるカプコンTVで話してた
m18とかm10とか、普通に戦ってまともにスタポ稼げないクソミッションにしたやつしねよ つまんねえんだよ
DLCどころかアップデートすらなさそうな勢いだなこりゃ
キャラとやり込みが多ければもっと売れてた 後アクションゲームの敷居が低かったら
シリーズも多く出して欲しかったなー 名前はdmcになるように日本語でもかっこいい題名が良かったなー 今で全世界出荷本数6500万になって欲しかった
ダンテの操作むっず これ練習しないとまともに動かせないわ
ミッション10はともかくミッション18のSTP評価は普通だと思うけど エボアボショットとハニカムでランクBまで上げてからコアにして後はホットスタッフとRI交互に決めてけば余裕もってS評価取れるけど 被弾する要素もほぼないだろうしバイクでゴリゴリばっかしてるとかじゃないの?
アンケート取ってたからアプデとかはするもんだと思ってたけどそうでもないのかね
BPネロ操作でキンケロで詰まったわ 倒せても7分かかる 義手なしだとMAXアクトの成功率あげるしかないのかな
アシストオートのVはなんか敗ける要素ないレベルで強い 自分でもこれぐらい動かしてぇ
発売前のインタビューでDLCやアプデが必要無い製品をお届けしたいみたいな事言っちゃったから すぐにそういう発表は控えたいんじゃ無い?
18はちゃんと高ランク維持して殴ってりゃsとれね? 俺は道中の雑魚は無視してるけど結局一掃と無視どっちがいいんだろ
ハニカムというかエボアボって凄く威力上がる距離あるよね
>>410 振るってんのは閻魔刀を模した魔力の刃(幻影刀?)じゃないの? しかし不満レス多いなあ 3Dアクションとして及第点だと思うけど 某3Dアクションなんかゴミゲー4連発して終わった
DMC5は持ってるポテンシャルが高いから、もっと要求したくなる
リトライ周りだけはなんとか改善してほしいと思うね 周回とかリトライ重ねるゲームだし
>>413 圧倒的に欠点より美点の方が多いとは思う。 即リトライとミッション再挑戦ぐらいは大した手間なく追加できるだろって感じはあるけど。 バージルの武器が少ないなら、無理やりベオとフォースエッジ出してもいいのよ
reddit より >>413 ロード周りがアレだけど俺は今作のダンテめっちゃ楽しんでるぞ、全ダンテミッションクリア回数二桁行ったわ リトライの仕様とロードは不満だけどそれくらいだなぁ 後は敵DTタイミングは4に戻してほしいと思うけど4の時に比べてプレイヤー側がかなりアッパー調整されてるから仕方ないか
黒髪ダンテは似合わないけど黒化した魔人はカッコいいんだよな
ユリゼンの声の咲野さんってあんま聞いた事ないけど新人か中堅くらいの人かなと思ってたら ビーファイターのブラックビートとか遊戯王の花札のおっさんの人で驚いた カプコン的に言うと鬼武者の雑賀孫市とかエグゼのウィンドマンか >>424 それはわかるんだが絵師の人は誰かなと >>398 名倉はビンゴが字幕書いたみたいだけど5だと誰なんだろ 正直名倉の字幕は英語で何言ってるか知ったらもうちょいこう……って感じだったけど か…柏木さん…どうしたんですか魔王になんてなって…
>>426 絵師ねこれは失敬 ユリゼンの声優は吹き替え中心の人だね >>430 トリッシュです。1とタイトルロゴをご覧あれ。 EXストリークやシャッフルみたいな大技中にブリンガーナックル連発しても最後の一発しか当たらないのな ブリンガーナックル難しいね
敵の攻撃に近接攻撃合わせると弾いたりできるんかな 体験版のとき、4みたいにカウンター決められないかとやってたら芸術品壊しまくった…
トリッシュのモデルこっちに変えてくれ DMCにしろバイオにしろロックマンにカプコンの長く続いてるブランドって設定変わってばかりだったりブランド価値下げる方向にいったりで残念
パリィ時のモッサリスローがほんといらない。 3兄貴の腕ガード時は即ハッフンでカウンターしてきたのに 5では毎回スローになってテンポが悪すぎる。
>>431 コスチューム選択で再現されてて感動したわ ヒューリーにリボルバーは罠だと思ってきた 攻撃チャンスに下手に細かいダメージ与えると抜けられる
>>439 その3つブランド価値さがってるか?そういうのはロスプラとかブレスの事言うんだぞ ライブラリでカーチャンのモデル改めて見たら結構清楚に見えて際どい格好してやがる
>>443 ネロのハードウェイ→バスターの繋ぎも、うっかりブリンガーナックル入れちゃうと速攻で抜けてくるからちょっと難しい ダウン技で攻め続ければいいんだろうか >>446 ダンテの場合はなるべくダイレクトでパーカション当てる事心掛けてる ひどい時は炎ケルベロスの1段目からパーカションの前振りで抜けてくるし RG毛嫌いしてきたけど普通のブロックでもかなり良いなこれ ゲージ減少量も適当にぶんぶんしてれば普通に取り戻せる量だしもしかして今作RG滅茶苦茶強い?
ちなみにDTゲージ0の時のガードブレイクもダメージは無いぞ 連続攻撃でブレイク中の隙狙われたら食らうけど
>>443 単発パリィならバルログキックのSM後○が判定クソ長で弾きやすいから俺的にはオススメ、後退する点に目を瞑ればだけど パリィ後の隙も長めだから焦って近づかず炎ケル部分は空振りしてから近づいてDTパーカ余裕で間に合うよ 基本的にゲージ消費する代わりに全てのダメージ防げるようだから使って損はないね 過去作はジャスガ以外の評価が凄く低かったから良調整だと思う
>>449 まじ?強すぎて草 DTゲージとか体力回復用としか見てなかったけどRG用にある程度残しておいたほうが絶対いいな >>450 ダンテのコンボCでやってるわ 少し慣れたらプロップ部分に引っかけられるし >>444 ブレスは安らかに眠ってた死体を掘り起こして くさったしたいにしたようなものなんで… 腐ってやがる(復活させるには)遅すぎたんだ >>443 リボルバーパリィする時は最速エネステすると攻撃当たらないし即次に移れるからジャンプ連打してる ヒューリーとルサキアのワープ抜けってある程度のヒット数が条件っぽいから超多段ヒット技で殴ると即抜けてくるよなあ 特にソドフォの攻撃も普通にヒット数に数えてるのかかなり抜けてくるの超キツいよね >>455 DTパーカッションイマイチ安定しないのそのせいだよね 幻影剣に当たって抜けてくる >>453 ふむCもアリな感じなのかー、今度試してみるわ ダンテVSヒューリーはもう考えるのめんどくて、バイクで正面衝突カマしたらそのままカリーナで通常撃ち→カスケードぶち込むを繰り返して雑に処理してる
>>458 今回プロップでも浮かない奴ゴロゴロいるからねー 特に前振り必要なダンテのプロップはこれくらいしか使い道見えない なるほどワープ系はヒット数で逃げるのか ダンテでリアルインパクト以外だと単発高火力技ってあったっけ…
メテオなら一発の威力が高いんじゃないか ダウンさせたところに間に合うかは試してないから分からない
単発高火力はダブルカリーナのビームショットやドライブ位? 最近はバルログで弾いてピヨらせてお料理するのハマってるけど結局はスタンありきだからなぁ、もうちょい殴らせて? >>460 ソドフォ付きのシュレッダージョリジョリ結構楽しいぞ・・・ ヒューリーは単体だとつまらないけど他のと出てくると楽しいから好き 他のを攻めつつ音で攻撃判断していなしつつみたいな戦いができるとかっこいい
コヨーテAのバックスライド以上に使うことがない技あるのだろうか?
バックスライドはショットガンを選んでさえ入ればとっさに打てなくもない スウェーとかどうよ まあ狙って使うなら明らかにスウェーのが使い道あるが
ショットガンは羽ある奴とか盾持ちに特攻付けるか 大型の敵でもガンガン怯ませるとかなんか明確な使い道を示してほしかった
ショットガンはなにか欲しかったよなあ DTでファイアワークス打つと2ゲージ消費するけど範囲高威力とか 盾全破壊とかスタンとか、パンドラのオーメンみたいな一風変わったやつ
3のガンスリンガー派生みたいな気持ちよく減る技すらないのは悲しいね 趣味で適当にエネステして撃ったりDTスティンガー→後ろに撃つやつでカッコつけるくらいしか使う意味がない
カットインは結構使わない?ケイオスとかダウン取れるし連発してるだけでランクどんどん上がるし
威力はさほどだけど、トカゲ系を手早く無力化するにはけっこう有用だと思う
ショットガンも青薔薇みたいに強化弾入れてズドンでもありゃ使ったんだが
あーやっとHAHのM10クリアできたわ、最後メテオ運ゲーだったが魔人化で防御できて助かった
>>475 自分も昨日2時間半かかった。 DMDのミッション10怖くて手をつけれてないんだけど、戦法は同じでいいよね。ファウストごり押し、ヒューリーは隕石で。 >>476 俺はキンケルでパリィ狙いのDT回復でヒューリーやってたがそっちの方が安全かもしれんな 同じ戦法ってことはノーダメ狙いか?ヘル地帯とバット地帯事故多いから気を付けるんだぞ DMDm18、スタポ稼げねぇからノーダメにしてやった
ようやっとHAHのS埋め終わった これで安心してヒューマンをプレイできるわ
ブラッディパレスクリアで手に入る挑発DLCでこないかな 下手だからクリアできん
>>475 最後メテオって? ユリゼンはその場で動かないでファウスト連射で終わるよ 全Sまではファウスト頼りすぎて、いくらあっても足りなく感じたからM13稼ぎ頑張って一時間で1200万ぐらい回収出来るようになった 埋め終わった後結局3千万くらい余ったけど、麻薬のようにメテオの楽しさが味わいたくなって遊びでメテオ打ちまくってたら今1000万ぐらいまで減った たまにDMCやってる事忘れる
>>483 それを事前に知ってたのでDMDS埋めはファウストを封印している ところで、キンケル戦ってやっぱRG一択なのかな、色々考えてるが思い付かない カメラ位置遠くしてみたら四方八方からガンガン攻撃来て笑う このゲームって実は割とタイマン前提みたいなとこあるよな
複数でもキンケルのレボリューションかタービュランス使えば結構安定して捌けるようになってきた。この技かなり強いね
HAH、M3でS取れずコツ教えて下さい ガーベラ装備でもどうしてもボスで被弾してしまうのと、 最初のコウモリ3匹でスタポ3300くらいしか取れず、その後4800前後、結果総評A止まりです
>>485 ロックオン周りの操作がどう考えても集団戦考えてねえ やっとVでバージルノーダメいけた 戦法はすぐに確立できてたんだけどいつも1回は被弾しちゃっててなあ 今作のオールSって前作のトリッシュBP制覇よりきついって言ってる人多いね どちらも制限プレイしない前提だと思うけど 俺は前作プレイしてないから意見言えないがレフトアライブトロコンしたら4SEやるぜb
hahのm3のルサキアとライアットが出てくる強制戦闘でライアットを空中バスターでぶん投げて追撃のペイラインかまそうとしたらガスボンベロックオンして死んだときは流石にキレた
このゲームって最高難易度クリアするまでやりこむなら何時間くらい遊べますか?
今回はアイテムでごり押しできるから30時間くらいかな
ゴリアテは何度かやっても結構あぶない… アルテミスはわりと早めに低ダメージで済ませられるようになった
ネロのボスをダンテでやるとネロより断然楽だな… 蹴りゼンはネロのが楽かと思ったが、そんなこと無かった 叩きつけ→ロー、ロー→ローのコンボが簡単にジャスガ出来てクアッドとRIでめちゃくちゃに出来るダンテ強すぎ…
>>484 トリックスターでもええんやで エアトリック→スカイスター→マスタングエアの流れが地味に便利 >>487 M3は被弾してもボーナスなしでS行ける 最初のコウモリは稼げなくていい 俺は2回目の強制で稼ぎを意識した つべに被弾してSの動画だれか上げてたから調べてみるといい TSかRGの二択だろうけど、安定取るなら断然RGだねキンケロは。硬いのも相まってモリモリDTゲージ貯まるし ワンちゃんモーション早い攻撃も多いし、DTゲージあればとっさのワンボタンで完全無敵なのは心強すぎる
>>498 被弾しても大丈夫なんですね、ノーダメ動画しか見てなかったです それなら少しゆとり持って出来そう! 総評5060ポイントでAだったので、スタポ上げを狙って頑張ってみます! 被弾しても5500稼げるっちゃ稼げるけど、スタポ稼ぎとボス戦の必要スキルは違うとはいえアルテミスノーダメ出来ない人が出来るかは微妙な気が。ロックオン事故しやすいボスではあるけど M3だけS取れればいいならともかく、HAH全S目指してるならM3でつまづく避けスキルのままだと厳しいだろうし練習も兼ねてノーダメした方がいいと思う 基本的に攻撃はカラーアップメインで近距離戦はせず、攻撃動作見えたら避けに徹してビット出たら即カラーアップで仕留めれば特に怖い事はないはず
>>501 俺の意見としてはM3ってそれほど学べる所が多いミッションじゃないからどうせ壁にぶち当たるならもっと難しいミッションで揉まれた方がいいと思う なによりこれから先ずっとストレス右肩上がりなのにここで止まってたら禿げる HAHM3は道中普通に倒してアルテミスで2回被弾したけど一発Sだったからそんな難しい印象ないや
下手がアホみたいに苦戦してて恥ずかしい限りです… ダメかもしれないけど下手なりに色々やってみます DMDのM3やってみたら前はコンティニューやオーブ使ったのに、ノーコンでS取れて嬉しかった
ネロはDMDでもそこまでスタポ稼ぎ力必要なステージないしなー HAHもバスターアーム縛らなきゃネロのステージは全部ノーダメのが楽だし 腕の上達はともかく、あくまで全S目指すだけならノーダメに徹した方がいいと個人的には思う 確かにノーダメ狙いもハゲるけど、1.2倍無しS狙ってクリアした挙げ句ギリ行けなかった時が一番ハゲるし…
自分の上達が分かるって嬉しいよね プロローグSランクってノーダメでユリゼンボコればいいのかな
公式アートワークスの表紙絵すげー詰め込んだなー 色の多さが5っぽくてカッコいいぞ!
DMDでオールSとってからSOS相当のHAHやると相当簡単に感じる ノーダメ前提でも敵が柔らかいからね しかし、V、てめえはだめだ
デラックスエディションにアップグレードしたからプレミアム実写ビデオでプレイしてるけど笑いが止まらん 四つん這いおっさんシャドウとかキメ顔おっさんアルテミスとか笑いどころ多すぎや
実写ビデオの出演者ってスタッフロールに載ってるの? ネロ役の人とニコ役の人の名前知りたい それとアートワークスの表紙カッコ良すぎるな
>>509 なにそれ見たいw(まだ見てない) 3のセルフパロディも結構笑えたから腹筋崩壊不可避かも 5のボスって禍禍しくてグロい敵ばかりだよな シンプルなデザインの敵欲しかった
>>484 帽子本体のアップグレード外して好きな段階に調整したら良いバランスになって楽しいぞ ハットトリックのタイミング合わせとかマンインザレッドは技の性能として単純に面白いし メテオもRIより溜めは長い代わりに遠距離高火力の技としてバランス取れる ゴリアテとかキャバアン、ゲリュオンあたりは大分シンプルだと思う アルテミスは中がドロッとしてるけど外見はメタリック且つ3の銃を思わせる意匠がカッコ良かった(魔具の悪魔化だから当然と言えば当然だけど)
ダンテのスタイリッシュランクのボイスってモリソンだったんだな 日本語にしたらすぐにわかったわw ニコの日本語は… うん、うざい それでいいんだよじゃねえよw
なんでミッション12は道中のスタポ4000台でもリザルト6000超えるんですか
Vもニコボイスなのは手抜きだよなぁ グリフォンにしてくれよグリフォンに
せっかく声だけでも出演してるんだからダンテはパティ、ネロはキリエに褒めてほしかった モリソンは嫌いじゃないけどね
日本語ランクボイスは小林克也、赤坂泰彦あたりにやって欲しかったわ
>>509 ゴリアテさんはやっぱゴリアテさんで安心した コンテでモーションやってるのって声優さんじゃなくてどこかの劇団の人なんだろうけど モリソンだけ明夫が直々にやってそう あとニコの人美人だな グリフォンがランクボイスやったらもう訳分からなくなりそう
グリフォンランクボイスならSの頭文字はSilenceにしよう
>>523 キリエは声だけで良かったな。出てたら確実に顔デカの ゴリエになってただろう >>534 ネロがガレッジセールの川ちゃんみたいな顔になりそう dmdのs埋めとhahのs埋めみんなどっちからやった? hahは被弾しないようにと考えると下手だから非スタイリッシュな戦い方しかできなくて悲しくなる
精神衛生上HAH先に終わらした方が楽だと思う。DMD普通にクリア→HAHクリア&S埋め→DMDS埋めでやった HAHはS狙いだと率直にいってクソモードなのでネロはバスターアーム、Vは壁読書、ダンテはファウストでさっさと終わらすに限る
DMDの強度は初見じゃ3ジルの発狂ボイスモノだったが スコア詰めで何度か周回し洗脳されるとSOSが柔らかすぎて困るようになる どうしましょ
HAHだとシャドウの攻撃までのラグが非常にうざく感じるわ シャドウが攻撃して怯ませてたら喰らわなかっただろうって場面が何回もあるわ
DMDのM19を隕石で攻略しようとしてるけど、溜め中にやられるわ 動画みたいにうまくいかない
>>54 スパーダでプロップ→ラウンドトリップで空中に固定してる間にチャージじゃダメなの?一撃では決まらないけど大ダメージは与えられるよ! M18のクソっぷり ボス戦つまんねえんだよ クソが!
>>545 1からやってない奴にはつまらないだけのボスだろうな ほぼ3匹とも行動パターン決まってるし 無理に近接戦闘仕掛けずラントリとかドライブで削るのがいいよ 帽子縛らないならもっと楽
箱版だけどプロローグのミッション解除する実績82.67%の人が解除してるのか 残りの人はそこまで行かずに積みゲーにしてると思うと悲しいなぁ
そういえばとPC実績覗いてみたけどプロローグが95.3%でミッション3クリアが78.1%ってどういう事だってばよ・・・減りすぎw
ゴリアテ神砂嵐のRGブロック連打って、常人でできるの? 俺、5〜6が限界
この手のジャンルは合わない人は合わないからそんなもんじゃない? 120点付ける人と30点の人が多いイメージ
DMDのM7をネロでプレイしてたら、終盤のプロトアンジェロ戦でプロトが剣を両手で 垂直に構えてからの一撃(陣形攻撃?)を弾いた直後に攻撃したらプロトが即死して 雑魚アンジェロだけになっちゃったんだけど、同じ症状出た人いる? 義手は何も無い状態だったから単なる近接か銃撃を当てただけのはずなんだけど 戦闘開始すぐだったから一瞬の事で何が起きたか分からなかった。バグかな。
前にVでも同じような状況になったって報告なかったっけ あのタフさはやっぱなんか種があるのかな
ゴリアテのモーションはルーベン演じてたなそう言えば5で1番印象に残ってると話してたし
>>554 マッチング相手がHoHモードだったとか? アンテノラさんカウンターより通常攻撃時の超ホーミング長距離移動振り回しの方がよっぽどか厄介だな
DMDのS埋めも残すところはM18だけになったわ HAHのS埋めとか知らなーい
プロトアンジェロは剣を縦にして構えてパワーを溜めている時に攻撃して体勢を崩し、その直後に攻撃を当てると即死するようです youtubeにプロト即死について書いてる人いたから調べてみるか
>>558 カウンターは音と色でハッキリと分かるからなぁ、ゆっくりのろのろ斬り込んでくる通常攻撃マジ怖 >>553 DMCは慣れてる人同士で話題作ってること多いから麻痺してるかもだけど ぶっちゃけこのゲーム練習しない奴が遊んでもなんも気持ちよくないからな 操作面倒で取っつきにくいし難易度はそこそこあるしで それが悪いとは言う訳じゃないけど敷居は普通に高い オールSのトロフィーってM13とかは全キャラでクリアしなきゃいけないのか?
まぁカプコンゲーは操作の煩雑なキャラを思い通りに動かせてこそみたいなとこあるからなぁ 流石にバイオ2リメイクをラジコン操作で出すような真似はしなかったが
AUTOモードじゃなくてお手本ムービー的なの入れたほうがいいよね 結局スティンガー連打でクリアしちゃってる人割と多い
最近独り言で私を誕生せしめた天使は言った歓喜によって創造されし小さき者よ愛せ全てが敵となろうともって言ってるんだけどヤバいかな
赤いオーラまとった後の蹴りゼンどう対処したらいい? Vでやってるんだけど猫回避がジャンプや鳥回避に化けてしまって事故る… マジギレモードの時は離れてた方がいいのか近づいた方がいいのか 攻撃激しいボス相手だと猫がうろちょろするせいで攻撃当てにくいな
>>568 猫回避は一方向にずっと回避入れるんじゃなくてほぼ同じ場所で左右に回避した方が安定するよ 一方向回避だとカメラの影響で鳥回避が暴発しちゃう >>559 ダンテの特定の面以外はDMDオールSより楽だったけど… ファウストのドローンとかいう神武器のお蔭でノーダメ余裕な面がちらほらあるよな
ビデオコンテでグリフォンとシャドウ(役の人)が出てくる度に笑う
>>557 ヘブン系の難易度はマッチングしないはず S埋めって面白い? DMC嫌いになりそう 毎回DMDクリアで満足してコンボ練習してる
S埋めはリザルト綺麗にしたいとかトロフィー欲しいとかじゃないなら拘らなくていい
DMDプロトアンジェロの体力は一度体験してほしい部分はなくもない
>>574 個人的意見だけどやりたくないならやらんでもいいと思うよ 正直S取るの上手く遊ぶのともスタイリッシュに戦うのとも直接繋がってないと思うし 今回のS埋めは意外となんとかなったけど 3のSS埋めはスーパーキャラありでも発狂しそうになった
誰かが言った3のDMD Sクリアは99%実力1%運 SSクリアは1%実力 99%運
まあでも1、4、名倉辺りは基本上手くやっとけばSは取れたと思うけど やっぱ3と5のスタポが壁な気がする
やっとSOSのバージル、真魔神とオーブ使わないでクリア出来たからDMDでも挑戦するかって感じだがこれ以上にDMDのバージルはクソやばいの?
3はノーダメが最大の障害としてもステージによってタイムとかオーブめっちゃ厳しかったりするのがハゲる
>>581 敵の配置よろしくバージルの技もSOSと変わらんから慣れてたら行ける >>584 そうなのか、ロイヤルガードを覚えたお陰で何とか魔神化しても上手く立ち回れるようにはなったんだが、分身してからフルボッコにされるパターンが多くて不安ではあるw なんで5ネロのバスターってプロレス技が多いんだろ Sランク挑発のしゃがんで腕を広げるポーズはプロレスラーの決めポーズが元ネタとか聞いたことあるけど ネロのモーション製作を担当したひとにプロレス好きな人がいたのかな
気持ちよく戦ったぜ!からのA判定だとちょっと気分的にケチがつく
マッドハッターで集団に被せてからハットトリックするのオーブ稼ぎ以外の通常戦闘でもいいな 名倉の巻き込み程じゃないがそれに似た感覚でまとめ狩りできる レインストームに繋げたりカリーナぶち込んだり範囲の広い技で殲滅すると楽しい
HAHのS埋めの後だとヒューマンのS埋めが癒しに感じる それ+爆笑必死のプレミアム実写ビデオの合わせ技でストレスフリーで遊べるわ
>>569 ありがとう そうするわ BPクリア目前で死んだ時の虚無感がヤバイ ラストボスラッシュまでの雑魚戦のめんどくささを思うとしばらく挑戦できない… フューリー3体ほんとひで Vが突然「祝え!」とか言い出すパロディやっても想定内 っつーかもしかしたらニコ動に既にウォズの台詞合わせたやつあったりして
ツイッターで公式が課題みたいなの出してたけどあんな感じで動かし方紹介すればいいんじゃないかな
>>585 分身はロックオン出来ればDMDでもエボアボで割とすぐ死ぬぐらいモロいから落ちつくのが大事 本体魔人化+分身だろうが逃げ回ってりゃ円陣幻影剣以外当たらないし トロコン完了! 先にHAH済ませておいたからDMDめっちゃ楽しく遊べたわ BPも制覇したいけどちょっと休憩しよう
>>586 ネロがプロレス技なのって4からじゃなかった? アンジェロ系バスターはもっと素早く派手にして欲しかったな タイマンじゃないと高確率で被弾するから全然使わなくなったわ
>>599 4の時点でドロップキックとかパイルドライバーとかいろいろかましてたね >>510 ネロ=鈴木信二 ダンテ=三元雅芸 V=辻本一樹 ニコ=屋敷紘子 レディ=今村美乃 多分だけど分かるのはこのくらい ダンテ役の三元さんは龍が如くの桐生のモーションキャプチャやってたね BPをSキャラVでクリアしようと思ったんだけど 101階バージルの攻撃って、ナイトメアに乗ってても被弾する? ナイトメア乗ると無敵だし楽勝だな思ってたら、気付いたらボコボコにされてて死んだ…
スーパーキャラでもプロモーション時の被弾はDTゲージ減るよ
>>604 成程、ナイトメアが消えたのか アホみたいに余裕かましてて全く見てなかったわ…ありがとう!! DMDのM19なのですが、バージル兄貴が魔人化した時、逃げ回ることしか出来ないのですが反撃とかした方が良いのでしょうか? 魔人化したらモリモリ回復するし反撃しようにも何か怯まないし分身するし
こんだけ国内からも海外からもバージル出せ出せ使わせろの嵐なのに一向に出す気配見せないのは何か理由でもあんのか CAPCOM「やっべ、こんなに来てる.....SEで出すつもりだったのに......えーどうしよ.....」 こういう状況だったりして
PS2時代でもないのに最初っからSE出す気で製作してたら呆れるわ
バージルだのDLCだの、サイレンスだわ それよかM10の修正とかロード改善とかやることあるだろうに
SEとは行かずとも後々大型DLC予想はDXエディションから思ってたわ
人気だし需要あるのは分かるけどバージル出して当然みたいに思ってるのは正直どうなんだと言う気もする バージル抜きでも今回は3キャラ用意されてる訳だしなあ まあ公式が一番バージル厨なのに出さない訳ないだろと思うが
まあ今作にバージル出てなかったら分かるんだけど いるしボスにもなっててモーションもある程度作ってあるから要望が膨らむんだと思う
ボスで出てるからの話も初出演の3(SE)でもうやってるっていうね ネロギミックも4SEでやっちゃってるしなぁ
m10はs取れない頃はなんでこんだけやって取れねーんだよって思ったけど取れたらあの頃は全然ダンテのポテンシャル引き出せてなかったんだなぁと気付かされるいいミッションだと思う
出すつもりないならVに割くリソースをバージルに回しとけよって言いたくなる 結局Vだけ強制でしか触らないしほんと操作キャラとしてはいらないよ キャラは好きです
個人的にバージルは絶対来ると思ってるが今はさすがに時期が早すぎるだろ 半年後か一年後くらいかと思ってる
Vは今まで無いタイプで結構楽しいけどなぁ… ピンチになったらシャドウ回避でリカバリーできるし楽なキャラでもあると思う
発売前までにDLCの準備もしてないとしたらこの期間で出せる訳ない というかバージルプレイアブル関係はここでいってもどうしようもないから直接カプコンに問い合わせてくれ
なんならvはオートマの方が手動操作よりゲームとして面白いまである
本編ではバージルの姿も名前も出てない4もSEとはいえ追加されてんのに、なんで堂々と出てる5で使わせんねんとは思われてもしょうがない
ボスバージルって結構使い回しの技やモーション多いけどその辺どうなんだろ まあネロもレッドクイーンは使い回し多いからそんなもんか?
バージルを使わせてほしいなんて要望は昔から多かったが バージルを復活させてストーリーに出してほしいなんて要望聞いたことない スタッフはファンの需要を見誤ってるようだ
バージルの操作感そんな待望するほど面白いと思えたことないからいらない… mのほうはノーモーションリフトプルとTSもどきではない自由な瞬間移動がやべーくらい面白くて大好きだったんだけど あの性能引っさげて出てくるなら欲しい
Vは立ち回りゲーと気づいてからは結構楽しい 近接はグリ回避してシャドウカウンター 遠すぎるなら逆にシャドウ回避してグリカウンター みたいな
出るとして4SEみたく時系列無視で ベオウルフやフォースエッジ持たされる? ケルベロスとか別の魔具をダンテとは違った使い方して欲しいなぁ
>>627 どうせ閻魔刀しか持ってないしその方向性でもいいな 問題はエンジェルパワーが無いことだが >>606 ラウンドトリップズ飛ばしとくだけでも少しは違うかもねあとはミニファウストで射撃するか そもそもDMC5 の開発チームは解散したんじゃなかったか?
真魔人でせっかく両腕に閻魔刀格納できるようになったんだから真魔人状態限定でもいいんで体術欲しい まあでも武器一つになってるなら何かしら新要素はあるだろうな、L2R2が空きは流石にありえん
>>629 ホワッチャァ!とか言いながらケルぶん回すバージル想像しちゃって笑った 正直なところ、バージルがダンテより面白いと思ったことがない…
ファンの予想を裏切ってバージル円満復活させたうえ ボスとしてモーション作り込んでるんだから皆がクレクレ言うのも仕方ないと思う 今回大筋はともかく過去作やスピンオフの設定モリモリでファンサすごかったし期待するなという方が酷 実装するなら魔具増やしてほしい 4ダンテの武器を5でも使いたいわ 5の目的と手段が入れ替わったバージルならもう刀にこだわらなさそう
真魔人のジャッジメント枠でワールドツアーさせてくれるなら使いたい カメラはバージル視点で
あぁぁぁやっとノーダメボーナス無し帽子無し DMDM18でS取れた 3魔獣が苦手過ぎて泣きそう シャドウが勝手にステイルメイトになって距離で 気まぐれタイミングのヘッジホッグ対応できねーよ! ちゃんと見れてないからナイトメアにボコスカ殴られるし 動画でみんな全体を見ながら対応してるけど三体相手に 綺麗に立ち回るのほんとすごいと思う
そういや分身バージルにPlayerNameって出てる画像がツイッターにあるけど、これバージルがプレイアブルになるって事じゃないの?
>>642 お前にやる気がないなら構わない (閻魔刀で兜割は)覚悟のいる役目だからな フレンドは3人今作やって、長くやった人でもせいぜいSOSクリアで終わってるなあ DMCはもともと高難度3Dアクションの位置付け 途中でやめる人のほうが多いと思う レディーってダンテと歳変わらないってまじかよw リアルにいる20前後の女性より魅力的だわw
ダンテに慣れるとM20ほんときつかったなー 攻略サイトにはノーダメが簡単って書いてたけどむしろ最難関だった
>>362 遅レスなるがもし自分と同じエラー内容だったら、オプションでモーションブラーをオフにすると落ちなくなるぞ うちのグラボは980tiで相性が悪いのか知らんけど特に重いと感じなくても落ちる時は落ちてた クリアすらしてない層が多いってここで見てびっくりした ここじゃHAHとかS埋めとか言ってる人が普通にいるけど アクションあまりしない自分はSOSクリア前で詰んでる レベルとかなくてプレイヤーの力量次第なとこあるし 何度もリトライする根性と時間がないと無理だろうね…
M20はジャンプしてチャージショット カラーアップでノーダメやった DMDで2508のギリギリSランク 個人的にネロでノーダメ一番きつかったのがアルテミス ファンネルがロックオンしにくい
アクション苦手な人が繰り返し挑戦するにはロードがね...
>>650 リトライで長いロードといちいちクリフォト見せつけられる画面でやってられっかってなった人もそれなりにいるだろな ロードとかリトライ仕様だけはアプデで改善してほしい オールSとった後でも、ちょくちょくやりたくなる中毒性もあるし
S埋め終わってからはBPやるかウォーミングアップでボスボコるかしかやってないな
M20はガーベラで幻影剣跳ね返しつつCSで(もちろんスナッチ→ハイローラー→キャリバーなんかも可)膝付きダウンを狙う(膝付きなしでデビルトリガーのアレンジ入ったらリトライ) 膝をつかせたらラグタイムBA→オーバーチュア二、三本刺してバスターアームのBAあとは被弾しないようにCSで怯みとってスナッチ→コンボみたいな感じでノーダメS取れる 分身は本体が次元斬が撃ってこない状況でR2でバスターするかCSで対処できる
スタッフにKODAWARIがある部分は変わらないんじゃないかなあ 4の移動速度遅すぎとかあんまり意図してない部分は直すけど
バージルの分身にprayer nameが表示されるってツイート、確認したけどこれだけじゃプレイアブルになるかどうかとか判断出来ないよなぁ。まぁバグっしょ…
HAHのミッション8 ユリゼンて、椅子から立ったやつも倒さないとだめ? 椅子ユリゼンのときにも一回被弾したらS取れないんだけど、みんなノーダメージでやってる?それともショートカットなしでスタポ稼ぐ方がいいのか。
DMDM18やっとS取れた やっぱり隕石って神だわ
PCゲーマーで良かったと思う瞬間よね ブラッディパレスマルチプレイ化してバージル追加した時、真魔人の分身でどちらのバージルの分身かわかるようにするためにPlayerNameってでるんじゃないのか
バージルがどこぞの黄衣の人鏡の人教会の人みたいにオンライン上の人を拉致して味方にするんだよ
バージルがシェアード機能使ってるだけやろ。ほんませこい奴やで
>>660 触手ユリ放置のショトカ全盛りでS取った 椅子ユリのクリスタル割るまでノーダメでノーコン1.2倍 義手はラグタイムとスーパーバスターだけ >>668 DMDノーコンクリア狙ってた時の俺みたいだ ラウンドトリップスとダブルカリーナの遠距離高火力さすがや バージルって腕奪った時点で死にかけみたいだったけど V取り込んで元気ハツラツなのは魔界の実を食べたからって理由でいいんか?
合体して元気ハツラツバージルおじさんになった事に関して明確な理由付けは無いと思うよ しいて言えばシナリオの都合
DMC4のネロの魔人化ってまだ不完全だったの? まだニコレポートとか読んでないから分からないんだけども
subhuman配信サイトから消えた? あのジャケット好きだったのに
>>671 ラスボスがどれだけオーバーキルされようと、第2形態でピンピンしてるのはお約束では? Vとユリゼン両方弱ってるのに合体後あんなピンピンしてるのは違和感
真魔人化したダンテと互角なもんだから実を食べた影響かなと思ったが特に描写はされてないのな
Vのオトモに自動操縦があったの思い出して使ってみたら あまりにもダメージ効率が良すぎてびっくりした いかにポテンシャル引き出せてないか見せられて辛いものがあるな ナイトメアぽんこつ気味だしDTPで言うとグリフォン自動操縦とかの方がいいのかな
>>679 一応デビルトリガーだから攻撃力上がるからな グリフォンは自動でも良いけど溜めぶっぱでわりと戦えるから好みで シャドウは回避優秀だから手動安定
ラウンドロビンがその場でやるかVの近くでやるか選べたら割と使えたと思う
>>678 「バージルはレッドグレイブ市民の血肉を食って回復して更なる力を得ました」 とかわざわざ説明してもバージルがクズっぽくなるしその辺はぼかしたんだろう ようやっとトロコン終わった DMDはともかくHAHは二度とやりたくないわ
>>683 日本語吹き替えだとスカーンムの代わりに「クズが!」って言うけど 毎回「クズはお前だろ」とわろてまうわ 訳は正しいんだがもうちょいいい意訳なかったかね >>682 根本的に威力とか見直すか全く別の技にしないと ブロッケイドに勝る点が見当たらない 高難度でアンテノラに当たると逃がさないと殺されるし >>679 ダメージ効率はめっちゃ跳ね上がるけど、代わりにナイトメア召喚時のような無敵はつかなかったはず 防御力は多少上がってるのかな グリフォンのラウンドビロンはパリィ取れなかったっけ アルテミスの突進とかも止めれたような気がする
みんなDMDやっててイライラしない? 低難易度ではあんまり気にならなかったロックオンとかカメラのせいで、ブチギレ寸前なんだけど
>>685 ニュアンスとしては生きてる価値が無い存在って方向性だから、何を持ってその価値を計るかは割とブレる 一般的にはモラルの無いクズの事なんだけど、 例えば宗教の原理主義者過激派にしてみればどれだけソイツが品行方正だろうと異教徒や無宗教はscum >>690 dmdではまだ耐えられたけどhahだと本当に辛い >>691 つまりバージルにとってはアイニードモアパワーしない奴はスカム野郎と あれ?奥さんまで犠牲にして力を得たのに切り捨てられた道化ハゲが泣いてるよ? てか「邪魔にしにくる家族を始末できないから半端者」ってめっちゃブーメランだよな バージル二戦目前のイラつきぶりから ダンテの血を捧げさせる為に生かしておいた訳じゃなさそうだし いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです
DMDはS埋め終わってスタポ気にしなきゃ一部除いて楽しい、DT即引き仕様だけは絶許だけど HAHは50回はガチため息出た
>>643 バージル…(閻魔刀を叩きつけるのは)やめて… >>642 閻魔刀でスティンガーってただの牙突じゃねえか >>690 カメラ、狭いとこだと特にとんでもない挙動するよね ロックオンもなんでそこ!?みたいなこと良くあるし まあS埋めとかノーダメ意識しなけりゃ楽しいので好きなミッションは何回もやってるよ 日本刀の兜割りは据物切りでやるらしいから悪魔パワーと閻魔刀の切れ味で実戦でも可能にしてる的な 魔剣ダンテの刺突を受け止めるとかいうバカみたいな耐久性も見せてるし
>>698 今回やってくるでしょ スティンガーというか食らうと演出入る技だけど >>703 エンディングでもやってるな。すげえ息ぴったりの 実はお前らもう仲良しだろっていうw >>690 同じく 難易度上がるほど敵のクソさとカメラでストレスやばい 楽しくない なあブリンガーナックル実践投入してる人いる? さっきから練習してるがイクシードとの両立が鬼ムズなんだが DMDオールSとれる人は余裕なんだろうか
俺は一部の攻撃以外両方運用するの諦めてこの攻撃はナックル、この攻撃はアクトって感じで分けてるわ コンボCの2段目まではナックル、以降アクトみたいな もちろん吹き飛ばしたくないときとか状況によって使い分けはしてるけど
>>706 新しい要素はみんなスタートライン一緒だし余裕ってことはまずない めっちゃ4上手かった人も魔剣ダンテ全然使いこなせないって言ってたし HAHはやり直しするのはいいけど毎回ムービー見せるのクソすぎる
スティンガーとかヘルムブレイカーは幻影剣使えばいいのにと思う >>706 コンボBとかC全弾とかは無理だけどルーレットスピンとかぐらいなら安定してる >>706 ヘルタースケルターでジョリジョリしてる時とか、ショウダウンの溜め中とか、回避のついでとかでイクシードが乗せられないタイミングに絞って使ってる イクシードと同時はむーりー ブリンガーナックルの質問答えてくれた人ありがとう 俺もまずは両立せずにピンポイント運用でやってみるわ 格ゲー勢だからマジ延々とvoidやってられるわ コンボ練習楽しいよこのゲーム
HAHだとヒューリーのクソさを再認識するわ カメラ動きまくりで何回コマンドミスったことか
>>706 トロコンしたけどナックル全弾入れるのは無理 というかできる奴はニュータイプ名乗っていい 割り切ってACTに集中して初弾とか最終弾みたいな入れやすい奴だけに入れてる バージルの服がEXカラーで青なのはなんでだろうか。トレードカラーだったのに
>>717 フォトリアルを目指した今回だと あの色じゃコスプレおじさんと化すからだと思う ダンテの服もネロの服も地味になってるっしょ? ウキウキでバージルEXカラーにしたら余りのダサさに吹いたわ なんやねんあのテカテカの服・・・戦隊ヒーローでももうちょっとセンスいいぞ・・・
スキャン元の服の写真見るとそこまで黒くないんだよな 何でゲームだとあそこまで黒っぽい感じになったんだろう
オートは完全封印出来るようにして欲しい オプションでオフにしてもうっかり長押しすると変わっちまう
>>718 やっぱりそういう理由なのかな。まあ、あの服装自体が目立つものだが、青だと余計にアレだな >>719 俺の好きな3バージル衣装を! ゆ゛る゛さ゛ん!!! 3だとノースリーブバージルも好きだった >>720 そんな画像あがってるのか。つかそもそもあの服 デザインがちょっと中途半端だと思う チョッキとか構造よくわからん。二枚重ね着してんのかな あとジッパーの持ち手がYKKかよってくらいダサい ファンタジーなデザインにするならジッパーも拘れ DmCのダンテが用意されてるからバージルもそれリスペクトくらいに思ってたわ それかVの影響
>>723 いや3のバージルは好きなんだよ 4も でも5のEXバージルはなんかこう・・・違うんだよ・・・ >>727 まぁおっさんがするには3の服装は痛々しいよな… ギラギラ感もなくなって喧嘩したがりのビールおっさんになっちゃったし トチ狂ってダンテのEXカラーに3の乳バンドこなくてよかった >>728 いやそれもあるんだけどなんか服が安っぽいというか・・・ もうちょっと高級感あるの着てたような・・・ まぁ年齢的にも無理あるよな 比べるとバージルの服はEXカラーの方がスキャン元っぽいな V主体になった事から黒い感じになったのかな
ブーツの色がなんか緑っぽいの気になる 今まで普通にブーツらしい茶色だったよね
DMDのVがやっててマジで面白くないな 火力なさすぎて雑魚一匹相手にナイトメア召喚とかデビルトリガーゲージマックス消費しても殺せないとかザラ Vでダメージ効率一番高い技ってなんなんだろ やっぱナイトメアのビームだろうけどナイトメアは無しでどんな行動すりゃいいのか最適解が知りたいわ
>>669 やっぱり何回やっても駄目だ。 スタポ不足でAになるし、安定して椅子ユリゼン倒せない。 ヒューリーを逃げながらカラーアップとパンチラインで倒してるけどこの時点で2900から3000ちょいのスタポ。後半追い上げて4000ぐらいいくけど、ユリゼンでミスる。 >>733 シャドウのキャリバーコマンドごりっと減るぞ hahはくらったらリトライしてたけどとりあえず最後までいったほうがいいんだな ミッションによってはそれでも5500超えるの気づかなかった俺のアホ
>>735 針で横に刺すやつだよね DMDだと全く物足りないダメージに感じるわ おれは今作のバージルのデザインが一番好きだけどなぁ
ムービーだけ見ると名作に見える2 ほんとリメイクされないかね
Sラン緩い所はマジ緩いからな、ボス練習でチェックポイントリトライしまくって0.9補正入ってもS取れたりするし
>>733 シャドウの切り上げ→回転→追加入力まで当て切ると結構ゴリゴリ削れる。ただし巻き込み範囲はゴミなのでヘッジホッグや各種コンボと適宜使い分けるといい グリフォンは溜め落雷連打が当てやすさ込みで強い 斬り上げ回転コンボはそこそこシャドウにとっての自衛にもなるから重要、ちょいちょい横槍ぶっ刺さるけどね・・・
>>729 >>743 過去作のダンテのコートは赤!!バージルは青!!って感じだったけど、5はリアルさのためか地味な色だよな。 というか5ってキャラ、敵、ステージ暗いね。 スタポは基準値を一定にそろえるために加減処理しちゃってるから変になってるのか 旧来通りにミッションごとに規定値決めればよかったのに
>>738 まあ悪かないよ リファインされた閻魔刀もかっこいいしな 5はリアルだけど身長低いのがな 剣スパーダの先っちょが地面にめり込んでるのを見ると悲しくなる ダンテ=大男なのに・・・
>>734 参考になるか分からないけど、最初の強制戦闘エリアの前でヘルカイナと蝙蝠でるから全滅させないように戦ってエリアに入るとランク持ち越せるよ S以上から戦闘始めれば5500〜6000は稼げる ヒューリーは出現位置でDTアッパーで浮かせてスーパーバスターで瞬殺出来る >>666 揉むより揉まれたい というかレディにビンタされて張り倒されて踏みつけられたら感じちゃうだろうな俺 >>713 俺は元格ゲー勢 スト2 ストゼロ2 昔のKOF 2Dサムスピ ヴァンパイアハンター あたりを好んでやってたからコンボ複雑な格ゲー無理やわ アークゲーとかぜってええ無理 今作もコンボしないで結局オールSとった VOIDはVでヒューリー対策したぐらいでウォーミングアップで苦手なボスをひたすら練習はしたな ブリンガーナックル全段使う人少ないんだな ブリンガーとブレイカーのボタン入れ替えたらずらし押しでできるからお勧め
最終的にウォーミングアップが神すぎてBPから出てこれなくなるな
>>750 わかるわ 4のスーパーモデル先に見てると特にスタイル悪く感じる 取り込んだ後頭身上げたり調節できなかったのかな? 顔が普通のおっさんなのは仕方ないが190cmの大男に見えるスタイルにしてほしかった HAHのキャバアンでハゲそう リボルバーで剣をパリィしたかと思ったら盾で逆に弾かれて突き刺し喰らうことが何回もあるわ BPの練習でも未だノーダメ達成できねー
この手のゲームってやればやるほど楽しくなってくる気がするけど、DMD以降のS狙いとかBPが苦行すぎてしんどさが上回る おもにクソエネミーとリトライ仕様のせいだとは思うけど 結局DHの初見が1番楽しかったかも
>>734 戦闘一回目 アンテノラ2匹を削りながらAランクになったら魔神化してゴリ押ししてSまで上げる その後空中挑発で(できれば)Sランク維持してヒューリーに@ラグタイム発動して切り上げてAスーパーバスター 戦闘二回目 B空中でガーベラ開放Cラグタイム→アンジェロに背後からショウダウン→DバフォメットにスーパーバスターEラグタイム→アンジェロ削って態勢崩したとこにスーパーバスター 戦闘三回目 @空中ガーベラ開放Aラグタイム→ノーバディにショウダウンBバフォメットにスーパーバスターCラグタイムDバフォメットにスーパーバスターして残りのバフォメット一匹とノーバディはゴリ押し こんな感じでエネステどころかイクシードすらロクに出来ない私でもクリアできたから参考にしてみて 開幕ガーベラの拡散ビームは自動でランクあげてくれて、その間に自分は次の行動に移れるからかなり便利 ガーベラで底上げしたランクをラグタイムで隙を作り出して体力多い敵にショウダウンで一気にS〜SSまであげたとこでスーパーバスターいれてSTP稼ぐっていう戦法 あと椅子ユリゼンはDMDの方でノーダメ余裕になるまで練習したほうがいい
リスタートする時はムービーからじゃなくて操作できるところから始まるパッチ来い
PS5が思ったより早そうだからSEの可能性もありそう
ぐあーVのBP登頂がマルファスに阻まれたー 攻撃全然当たらないしチキン野郎が頻繁にミンチと化すからやりづらいったらねえ
>>755 自分もそう思ってたけど、今4見ると頭身高すぎてなんじゃこれってなった ネロも性格的に5の髪型と服のが似合ってるかなーって Vの声がデビルマンなのは偶然かな 知ってる人のが少なそう
シャドウの針伸ばしはジャンプで上に乗れるっていうけど あれ単にシャドウが硬直してプレイヤー側の攻め手がひとつ減る以外の意味あんの?
乗って銃打ち込むと一撃とか1のころあったね、そういえば
>>767 ただの挑発か でもVってランク判定基準低いからそこまで意識的に上げる必要ないんだよなぁ 前ジョッキーブリンガーナックル止め→エネステ→後ジョッキー→ダブルダウンがPS2コンだと楽勝なのにPS3コンだとトリガーの加減が地味にウザいな でもアクトをトリガーでやる快感が捨てられない みんなL2R2ボタン式でやってるの?
ネロのショウダウンとかなんだよこれ… 存在も知らなかったわ…
ネロの連撃系の攻撃はトドメ攻撃の前に普通に敵が死ぬのはなんなん?
>>772 4の時からだった気がする ダンテのダンスマカブルと同じ仕様で良かったのに そのダンテのキンケロ○+前長押しの乱舞も、バルログキックの○+前乱舞も途中で敵死ぬんだよな 最後に死ぬのはダンスマカブルと真魔人の乱舞くらいじゃない?
キンケロの後ろ○は最後のなぎ払いまで死ななかった気がする そういやカプコンのブログかなんかでニンセオが名倉のトリリオン出し切る前に敵が死ぬ設定にしてたのをカプコンスタッフが最後の刺突まで死なない設定に修正させたとかあった気がするんだけど トドメ技の途中で死ぬかどうかの基準ってなんなんだろうね
EXスタイリッシュコールがほしいんだけど それだけを買うってのは無理? なにかとセットになってるやつしかないのかな
>>734 二回目の落ちる床の戦闘無視してない?二回目はスタポ稼げるから絶対戦った方がいいよ、一回目の方は逆に無視安定だけど 一戦目のヒューリーは変に戦うよりさっさとスーパーバスターで終わらせた方がいい あと道中に出てくるクリフォトの根っこは倒した方がスタポ上がったはず >>778 二回目も無視してた…。 根っこも攻撃していいのか。 DHでも最期のM19.20のバージル苦手なんだけど、こいつの良い対処法ないかな。せめてゴールドオーブ1個も使わないくらいになりたい
>>779 前に根っこはめっちゃスタポ効率いいってツイッターの情報あったから試したけど、 確かDランクCランクで倒してもちょっとスタポ上がったはず 二回目落ちる床の強制戦闘はベヒモスなるべく画面に映さないように空中戦メインでエンプーサ処理してランク上げつつ エンプーサ全滅させたらベヒモスの拘束具壊してスーパーバスター。ベヒモスバスターした時にSSSかSSあればかなりスタポ上がるはず PS5は爆速ロードになるらしいからそのあたりでSE出せば最終的に神ゲーになれるな
>>780 せめてもっと詳しく何が苦手とか どうなって死ぬとか書かないと SE商法とかいいわ・・・ FFでさえインター商法しなくなったのに
DMCと度々コラボしたアトラスすら移植完全版商法に戻ったから その路線でいくのかもしれない、4SEみたいに
>>715 すごいwしかも勝つw 悪魔の群れの中、パンチライン乗ってハイテンションなネロは悪魔の所業と思うほど DMDノーバディ、GSダブルカリーナ空中◯連打でダウンさせてるんだけど、 他に良き対処法ある?
プロローグでダンテが戦ってるの見える時に真魔神で戦ってるの見えたんだけどダメだろこれ…
HAHのM5ポイント入りにくいしゲリュオン強いしでノーダメ必須みたいだ きつすぎる
>>782 PCでやっても細かく入るロードが結局ストレスだしロード自体改善しないとキツい あのモンハンすら完全版というか拡張版商法やめたのに
有料でもSEでもいいけどさ とにかく早く出してくれ
>>790 誰かのプレイ、もしくはリプレイが見える仕様だからね、しょうがないね >>789 バイクでゴリゴリしてればだいたい怯み取れるよ >>789 燃費最悪だけどDTスティンガー連打 仮面の耐久値ごと削りつつダウンが狙える EX挑発はどんな場面で使えば良いのかな 戦闘開始直後に使ってもなかなか最後まで出せない
最近のカプコンはユーザーの期待の方が大きくなりがちだね それほど期待されてるってことだ 頑張ってくれ
ノーバディの仮面全部剥がした後だと最後まで出せるとかなんとか 意味があるかは知らない
ダンテならマンインザレッドやマジックハット、Vなら従者の攻撃でなんとか隙を作ることができなくもない ネロは…パンチラインかラグタイム?
>>804 ニコと同じくらい知性的でニコより美人! >>792 ノーダメの方が楽かもしれんが一応ボーナスなしでもSとれるから頑張れ オブジェクト爆破で敵をふっ飛ばすとスタポが伸びないのと、グリーンエンプーサを高いスタイリッシュランクのときに倒すのを意識するといいかも 初っ端のライアットがうまく捌けないならスタポ稼ぐよりノーダメ狙ったほうがいいかもね ミッション13冒頭のV見てると遠足のバスでバチクソ酔って女子に介護されてた奴思い出す
vでhahやbpやってるけどロイヤルフォークって結構な強行動な気がしてきた ナイトメアの暴力には負けるけど1ゲージで広範囲一瞬停止+怯みって結構強くね? 消費分もフォークそのもののダメとペットの攻撃ですぐ回収できるし
ダンテのスキル全所持のトロフィーについて イレギュラーフルカスタムや300万の挑発なども今あるものは全て手に入れたのですが獲得できません もしかして追加されたブラッディパレスの報酬挑発もコンプリート要素として追加されたのでしょうか?
俺は見ないけど新情報あったら教えてくれな 毎回芸人の無駄なしゃべり見てるのしんどいのよ
>>812 ありがとうございます ダブルカリーナアンも一周目で所持済みなのです… >>756 ダウンロード&関連動画>> VIDEO &list=PLtYkOoS_Udo2WKgNzO9WG0WAep4C4Dcvi&index=29 もし制限プレイしてないのならこれが楽だと思う これはDMDだけどHAHでもいけるよ >>776 仮にトリリオンの最中に死ぬ設定だとトドメのフィニッシュ突きでキレイに倒すのがものすごく難しくなるし、スタポウマーもできないからな なんか海外のYouTuberが近々DLC来るとか言ってるな 英語だから詳しくは分からんけど
>>814 SOSクリアしてないとか?イレギュラーフルカスタム取ってない可能性 すまん文盲だった 取ってて全部100%になってるならわからんね
>>807 缶爆破としょっぱなに緑撃破やってたわ ありがとう、試してみる ファウスト無双にためらいないならHAHはダンテパートが一番楽まである M14が一番ハゲるわ
バージル出すよりプロトをネロアンジェロに変更してくれ
バフォメットなんかよりかっこいいフロスト出して欲しかったな DMDだと氷の盾硬すぎて難易度激上がりになりそうだけど
カプコンTV紹介見る限りシェアードシングルプレイの紹介とBPの再挑戦やん 開発者の名前も無いし期待できんなこりゃ
プロトアンジェロ攻撃の間がながくてあまり面白く無いからもっと攻撃頻度増やしてほしいわそれかターボモード追加してくれ
日本語ネロのバスターの言い方うぜぇわ 英語はあんなふざけえてねえのに… >>822 SOSだからすぐに溶けるよね あんなくだらないモードは帽子使ってササッと終わらした方がいいと思う 落とし物だぜ!この蚊トンボが!とか結構好きなんだが
HAHとHOHなんかより敵配置を変えたモード欲しいわ SOSでヒューリー増量されるよりヘルカイナちゃんとかケイオスちゃんのほうが好き
>>809 あれBPだとヒューリー・キンケロ・蹴りゼンに多用してる ヒューリーはタイミング合わせられれば攻撃の回避ついでにスキ作れるの強い キンケロは大ダウン時に使うと何故かかなりダメージ出る…3つの頭に個別にヒットしてる?あと雷球潰しに使える 蹴りゼンは紫幻影剣が出たの確認したら即使えば全破壊+DT大量リターンで強すぎる 雑魚相手でもかなり怯ませられるから暇と余裕があったら使うだけでもかなりイイよね プロトはバルログでカキンカキン弾くと割と楽しいかも RGは練習したけどスクアード共々苦手だな。4の鎧はRGでスカッとしたけども ネロはどうしたら楽しいのかわからん
>>817 どういたしまして^^ 制限プレイしないならキャラごとの難易度は ダンテ 簡単 V 普通 ネロ 難しい 個人的にはこんな感じ ようやくネロでBP攻略終わった 正直な話バージルよりもユリゼン3連戦の方が辛かったわ 特に触手ユリゼン ダンテならRGでいいけどネロの場合はギリギリまで 引き付けないといけないから個人的にタイミングが難しいわ あとはXとダンテだけだけどどっちの校がBPの攻略が楽だったりする?
帽子制限しないならダンテのほうが楽 ちなみにVはネロより楽 俺は通常キャラはネロだけクリアできていない 81層以降で時間が足らなくなるわ
ほんとHAHのダンテ操作キッツい 10で詰まり11で詰まりなんとか12までSランクで来たけどユリゼンでまた詰まるという
これだけ国内国外でバージルよこせって要望が多いのに出さないって事はないと思う 過去のインタビューで要望が多ければプレイアブル出すかもって言ってたし
>>837 Vでヒューリーどないすればええのん? ネロだとスローワールド+ショウダウン+スーパーバスターで70階も88階も楽に処理できるけど Vだと対抗手段ないのでは? もしかしてBPでも壁際読書が有効だったりするの >>841 ヒューリー3体いても壁際読書有効だよ 運が悪いと1,2回ぐらいは食らっちゃうけど 回復チャンスなんていくらでもあるし無問題 スマブラに出たらダンテはアピールでスタイルチェンジかなーとかネロは掴みがスナッチで投げがバスターかなーとか日頃からずっと妄想してんねん
ヒューリーて構えの位置をカメラで写さないと延々と駆け回るからEX挑発も以外と完遂できんのよね
一つ聞きたいんだけどDMC4のネロの魔人化って不完全な魔人化だったの?
>>847 魔人の姿にはなってなかったしそうじゃない? >>810 今試してみたけど ブラッディパレスはノータッチで300万の挑発買ったらトロフィー貰えたので ブラッディパレスは関係ないみたい 最近ウェルタームーブにハマってるwDMDバージルをブロウモードだけで倒すの面白い
m19の連続次元斬の早いのがジャスガできない タイミングが全然わからない
BPをVで攻略中だけどDTで体力回復できないのキツイな クリフォトの根やグリーンエンプーサで定期的に回復できるとはいえ 任意での回復手段がないのは結構辛い そう考えるとネロやダンテのDTは優秀だったんだなぁと思う
一応ナイトメアに乗って倒せばグリーン出やすくなるけどね ボス戦やユリゼン連戦はまぁうんそうだね
>>853 あれ…乗って倒さないとグリーンオーブ出ないんだっけ…?? 今までナイトメア出してたらオッケーなんだと思ってた… >>851 1発目がジャスガ出来るんなら、あとはシュインシュイン口ずさみながら、そのタイミングで押せばいいよ >>854 乗らなくてもOKっぽいね勘違いしてたわ 今日のカプコンTVでなんも情報無きゃしばらくはバージルとかブラパレのマルチ化やらはこないな
カプコンtvなんぞでそんなデカい弾を発表するわけない
なにげにノーバディが苦手 攻撃モーション少なくないか? とりあえずバルログ前パンチ連打でボコって、ダウンしたら昇竜拳入れてる もうちょっとスタイリッシュな倒し方無いか?
>>806 はえーすっごい ボタン配置どうしてる? HAHのM7最後の共闘ではNPCでも一発喰らうと即ダウンなのか(困惑)
M3のルサキアとトカゲ大量のとこで ルサキアが大魔法詠唱でふわー→高さ合わせてロックオンボタン押す→なぜか真下のトカゲにロック→ロック切り替え押しても優先的にトカゲ共にロック→大魔法ブシャー 絶対地上より空中の敵を優先ロックしてくれた方がみんな笑顔になると思うんだがなぁ
>>862 ブリンガーとブレイカー入れ替えて銃L1魔人□ブレイクアウェイ十字キーです 丁寧に入力するのを意識するとミスしにくいと思います 結局バージルプレイアブル用のデータは入ってなかったぽいな 動画で出てるのは敵用のデータだろうし
BPキングケルベロスで死んだ ネロやダンテだと対して強く感じないけど ステイルメイト+DTで体力が回復できないXだと辛いわ
>>868 プレイアブル来るならライブラリの設定画のみにある 通常魔人の3D見たいな。真魔人の方は専用アクション欲しいね M18つくったやつマジでしんでくれ ここ面白いって思える人いんのかね
M18は銃火器の有用性を再認識させてくれる良ステージだぞ
M18嫌って言ってる奴、定期的に来るけど同一人物だろ 普通にユリゼン戦面白いわ
というか操作キャラを敵キャラにすると変な感じになる(例:4のVSダンテ
hahストレス貯めずにsクリアできた人といるのかってぐらいストレス貯まる
今日HAHのM8質問した者です!無事、ラグタイム、バスターでヒューリーも楽勝で、S取れました!ありがとうございました。
ディーエムシーのバージルは2ヶ月後?くらいに追加だったからもう少し先まで期待持ってて良いかな…てか無いなら無いって言って欲しいけど言ってくれるわけなよな〜
HAHのM13でネロとVのノーダメ結構苦労したのにダンテだと一回で突破できて笑った 真魔人のジャッジメントは最高や
>>885 白菜は発売前に告知して2ヶ月だからなあ 白菜参考するなら3ヶ月先ぐらいになるかな >>880 ストレスがあるから達成感があるんでしょ イライラしながらやり込んで徐々に形になってくる プレイにカタルシス感じないと >>875 m18でユリゼンなんかいねえだろうが えーッ!? 果実ユリゼンはかなり楽しいがM18の三馬鹿共はくっそつまんないから削除してくれ ここは二度とやる気にならないゴミだわ 俺はBPに三馬鹿いなかったの遺憾に思うぐらいm18が好きなんだが?
フューリーへのバスターの最後なんて言ってるのか知りたい
>>869 ダウンロード&関連動画>> VIDEO よければ参考にしてください こんなプレイでもノーダメいけます ちなみに当方、前述してるけど通常ネロでBP制覇できてない下手くそですw キンケロに到達する前にタイムオーバーしてしまうorz 別にm18つまんなくはなくね?むしろdmc1思い出して楽しかったわ
追加でボスラッシュBP出してほしいわ欲を言うとボスや敵の出現変わってるBP2アプデこないかなpc版だとBP内容変更mod出てるし
M18ラストは横槍入れられるのを防ぐために攻めを程々に済ませてすぐ他を黙らせるって感じで 自分はTS中心にめちゃ動きまくるプレイしてめちゃくちゃ楽しめてるけど 横槍に神経尖らせられない人には相当厳しいだろうなと思う グリフォンのフランクアタックとかナイトメアの消えてから地面パンチとか分かってれば避けられるけどそれでもきつい攻撃もあるにはあるし
M18はステージが淡泊すぎるなのがな M14みたいに幻想に引き入れてコロシアムや城内広場とか拘束の間とかを再現してればいい感じだったのに
まだHAHのM17まで行ってないけどムエタイユリゼンもファウストで完封いけるかな?
ようやく全難易度全ミッションsとれた HAHのM18だけファウストを使ってしまったのだけが悔しい
久しぶりにやりたくなってdmc4してみたらダンテが弱すぎて…
>>904 第2段階までは普通に殴った方が楽 第三段階に入る溜めしだしたらメテオ落とすと余裕でS取れるぞ ローキックマンはジャスガのカモすぎて一回死んでもS取れた
>>899 参考にさせていただきました。ありがとうございます やっぱりシャドウ回避って超優秀なんですね。攻撃させてばかりで全然使ってませんでした 今回もやっぱりキングケルベロスで(雷珠と炎モードの突進を処理できず)負けてしまいましたが 次回からの励みにさせていただきます 私的にはやっぱりネロが一番使いやすいです とりあえずラグタイムとバスターアームさえ回収してればボスやヒューリーの処理が楽なんで それと無条件で3段ジャンプが使用できるので回避にも手間取りませんし (101階のバージルの次元斬連発とかそれ頼みでした) 一番の難題は触手ユリゼンですがそれも慣れでどうにかなりました M18の構成自体は好きだけど、スタポ評価が厳しすぎて草枯れるとは思う
ツイッターとかようつべのリンク貼ってる奴は宣伝兼ねた再生数稼ぎ? 五月雨JR瞬殺ほどのネタなら歓迎だけど鬱陶しいな
ストーリー進めてる時のM18 「グリフォン良いキャラだったのになあ……」 S埋めしてる時のM18 「ざまあwww2度と出てくんな残りカス共www」
>>911 そんなに厳しいかな? 鳥と猫で5500は維持出来ねえか? 2体の時に4400位まで落ちてもラストでかなり稼げるからSとれたよ しかし、こいつら単純につまんないのに4回も戦うからだれるわ m13で敵出てくる装置破壊せずひたすら戦いながらたまに来る上手い人を眺めるのがやめられない
初見時はストーリーの最高潮M18だったからこいつらとやるんかぁって感じで楽しんでたけど いざやってみるとつまんなすぎて周回時だるそうと思ったけど案の定 正直ボスは4までのは面白かったから開発のボス作る能力劣化してると個人的には感じた
>>806 SSSにMAXアクト連発なのに、あれだけのダメージしか与えられないなんて 一周したばっかりなんだけど、DMDするのが怖いです・・・ バージルプレイアブル来ても新技なさそうだしつまらなそう
あのー勿体ぶらずにさっさとバージル追加してくれませんかねぇー 皆から出せ出せ言われてんの分かってるでしょ〜? って誰かCAPCOMに伝えて
バージル使えても後生大事に携えてるベオウルフもって登場すんだろうな
レッドクイーンコンボB最大派生にブリンガーナックル全段入れるのを実戦で安定してできるやついるのこれ? かならずどっかでバスター誤爆するかコンボ止まっちゃうわ ほかはできるけどこれだけは無理だ
>>923 先行入力がユルユルなのはDMCの良いところでもあるがブリンガーナックルに関してだけはバスターに化けやすい欠点と化してるよな >>893 実際首二、三本同時に来ても良かったと思うんだよなぁせっかくマシンの性能上がったのに一本ずつしか来ないのはちょっと残念だった >>924 バスターに化けやすすぎて結局ブリンガーナックルはコンボ最終段とか吹き飛ばし防止に使うのが安定してるな・・・ 全段入れるとかは一部の変態に任せたわ キンケロ初見時は2のアルゴサクスケイオスみたいにDMDだと2本3本同時あるんだろうなぁと思ってた
>>910 頑張ってください 自分も初見時はVでキンケロにやられましたw シャドウムーブですがバージル戦では多用はできないです 他のボス戦とはがらっと戦法を変える必要があります Vvsバージル戦の動画もあげてるのでもし良ければそちらも見てください >>912 YOTUBERと呼ばれる者ではないからぶっちゃけ再生数なんてどうでもいい ただここで詰まっているという人を見ると、つい動画貼りたくなってしまう 大多数のスレ住人がウザがってるのなら自重するけど >>928 穿った見方しか出来ない人だろうし別にいいと思うむしろ俺みたいな下手くそにとっては救いだからどんどん貼って欲しい 数スレ前に誰かが貼ってくれてた悪魔ごとの属性弱点、テンプレに欲しいな……今遡ったり検証する時間ないけど 蝙蝠どもが雷300%通るってのだけでも覚えると相当楽になったわ
>>924 先行入力よりコマンド割り当てがダメなんだよ ブリンガーに詰め込みすぎだからロックオン外さなきゃブリンガースナッチ使えないとか珍妙なことにもなってるし まあダメつっても他に枠無いからしょうがねーけど 正直ガーベラパンチラ以外のブレイカーとイクシードがコマンドスカスカなの勿体なく感じる なんか海外のYouTuberのJOJOとかいうのが新しくDLC来るとか言ってるけど英語だから詳しくは分からん わかる人いたら教えてほしい
ネロのスペシャル挑発って結局こいつだけ効果ないの?
>>935 倒した敵の数によって攻撃力上昇って攻略本にはかいてある ネロのスペシャル挑発は敵を倒すほど攻撃力が上がる効果だったと思う
フードを被っている間、敵を倒すたびに攻撃力が上がる だったわ
>>929 ありがとうございます 励みになります 自分はありえないぐらい操作技術がなくああいった攻略法になってしまいますねw >>930 出るとしたらスーパーキャラより安くなるのではと予想 >>932 大丈夫です 気にしておりません グラップラーユリゼンは戦ってて面白いかな個人的には SSSランク時の掛け声って魔人化してるかしてないかで若干発音変わるんだな 今更気づいたわ
サントラ届いたけどデビルトリガー優遇されすぎワロタ
>>893 マヒャドとメラゾーマを同時発射してそう バージルプレイアブル化するなら、ベオウルフとフォースエッジは一旦投げ捨てて三馬鹿を魔具化してくれたらちょっと嬉しいかもしれない 拳ナイトメア、近接シャドウ、遠隔グリフォンで
白菜みたいにしてほしいな 本家にもプルとリフトを自由に出来るキャラが欲しい
つーかバージルプレイアブル用のやつ作ってんのかね? ここまで音沙汰無いと作ってないんじゃないかと思ってしまう
武器チェンバグが出てきてしまったな こりゃゲーム性が一気に化けそう 4で慣性コンボが出てきたとかそういうレベルじゃないわw
開発「今作のバージルは中年だし立派な息子に対して情けないし日和って 魅力ないしプレイアブル欲しがらんやろ!作らんでええか!」 民衆「ビール似合いそう!プレイアブル早く出せー!」 元開発「えぇ…(困惑)」
今更ながらダウンロード版買おうと思ってるんですが、デラックスエディションじゃなくて通常版で十分ですかね? 特典内容ざっと見た感じだと普通に楽しむ分には必須ってレベルじゃないかなと感じたんですが
>>952 シリアスなDMCがやりたくてネタ成分いらん あとダンテ武器とかデビルブレイカーコンプリートしないなら通常版で十分かな あとからDLCとしてデラックス要素は買えるから 一周目は様子見でもいいかも しかしこんな簡単に再現できるバグなのに発売から1ヶ月経って表に出てくるとはな コロンブスの卵やでぇ
>>953 ほー助かるぞ こりゃ攻略にも使い道ありそうでいいな 仕様っぽい感じもするがバグなのか どっちにしろ使わない手はないな
>>953 なつかしのプロップインパクトじゃないですかww 4の頃の魔人化多段ヒットバグもそうだけど、有用なバグ多いなダンテは
>>957 プロップでバルログの10カウント溜まるのが仕様なわけなくね プロップシュレッダーが個別技として残らないのがますます惜しまれるな
>>954 ありがとう、じゃ取りあえず通常盤買ってみます エネステもバグから生まれたし 多段RIほどぶっ壊れではないから修正入らんかもな そもそもイグニッションの明確な発動条件がわからん
>>952 過去作の音楽いらんコンパチ武器いらんゴミ腕いらんランクボイスいらんビデオコンテだけめちゃ欲しい っていう心境で通常版のままだけど別に何も困ってない お布施したいならアップグレード買えばいいんじゃないかとか思ってる まさにその魔剣ダンテのスタイル技からコンボ派生への変更のこと言ってるんじゃないの
ダンテはリベリオンスパーダのアレンジじゃなくて全く新しい剣技にして欲しかった
>>967 いやバルログシュレッターのことね 言葉足らずでスマソ カスタムイレギュラーの説明にある、不安定になるって文言がきになるんだけど何か影響あるの?
バグっていうか普通に開発が仕込んで入れた仕様じゃない? まだまだ隠れた要素もあるかもな
>>974 いやこれバルログ以外でもできるからおそらくバグ もし仕様だったらキャバ使ってあんな変な空間に出てこないと思うんだけど あまり深く考えてなかったけどイレギュラーカスタムの「不安定」の要素のうちのひとつなのかもしれないけどな イレギュラーカスタム開放してなくてもできるのかは知らんが
このバグ修正されんじゃねえの 逆技ですら体験版で見つかって即潰されてたし 4SE(ってかm?)辺りから意図しない挙動されるの嫌がってる気がする
プロップRIきたあああ いやホント、ダンテは研究が進むほどに強くなってくなw 今や3キャラ中最強になってるしw
コマンド教えてけろ どゆこと? プロップ中にかえりゃいいの?早く帰って試したい
エネステとかはテクニックとして定着したのに逆技が削除された理由はよく分からんな 普通にやってて誤爆するとかならわかるがそんな事もないし
剣は面倒だから魔剣ダンテだけにしてたけど、これからはスパーダも持って行きます
>>981 フロップからシュレッターの間にシャッフルコマンド(切り替える武器にないコマンド)→武器チェン→○(シュレッター) ヘルカイナへのバスター、前にトムボーイで威力上がるってあったけどチャージショット待機状態でも威力上がるのね 追加射撃はバスターボタン連打でも出るし
ケルベロスふるいながらダンテの魔剣飛ばしてる… なんだこれ やばいだろ
ダンテはまずは複数の敵をカメラに入れないアングルにしないと始まらんな 横槍を捌くとスタポ効率落ちてスコアどころじゃなくなるわ
トゥーサムタイムさん |д゚)チラッ バックスライドさん |д゚)チラッ
とにかくバルログが化けるな 非イグニッションが辛いって弱点をほぼ克服した
トロコン終わってるから今更感ぱねぇ まぁお遊びでたまに触る時に思い出すかもな
5の逆技とか4SEの薔薇バグは意図的に修正というより どっか弄ったら再現性無くなったみたいな類だと思う
そのフィギュア、リベリオンのモヤモヤエフェクトいらんわー 普通のリベリオンも付けてほしいわ 欲を言えば魔剣ダンテとスパーダも付けて欲しいわー
>>992 最序盤に退場するリベリオンじゃなくて ダンテ持たせた方が・・・ このゲームって日本語入ってないらしいがくそでかいパッチ当てないとダメなやつ?
-curl
lud20200207054938ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1555075260/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Devil May Cry 総合【mission 367】 YouTube動画>7本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・Devil May Cry 総合【mission 404】 ・Devil May Cry 総合【mission 401】 ・Devil May Cry 総合【mission 409】 ・Devil May Cry 総合【mission 403】 ・Devil May Cry 総合【mission 386】 ・Devil May Cry 総合【mission 391】 ・Devil May Cry 総合【mission 390】 ・Devil May Cry 総合【mission 393】 ・Devil May Cry 総合【mission 389】 ・Devil May Cry 総合【mission 388】 ・Devil May Cry 総合【mission 402】 ・Devil May Cry 総合【mission 392】 ・Devil May Cry 総合【mission 395】 ・Devil May Cry 総合【mission 383】 ・Devil May Cry 総合【mission 382】 ・Devil May Cry 総合【mission 384】 ・Devil May Cry 総合【mission 405】 ・Devil May Cry 総合【mission 398】 ・Devil May Cry 総合【mission 400】 ・Devil May Cry 総合【mission 399】 ・Devil May Cry 総合【mission 387】 ・Devil May Cry 総合【mission 385】 ・Devil May Cry 総合【mission 397】 ・Devil May Cry 総合【mission 396】 ・Devil May Cry 総合【mission 406】 ・Devil May Cry 総合【mission 406】 ・Devil May Cry 総合【mission 392】 ・Devil May Cry 総合【mission 394】 ・Devil May Cry 総合【mission 392】 ・Devil May Cry 総合【mission 333】 ・Devil May Cry 総合【mission 362】 ・Devil May Cry 総合【mission 359】 ・Devil May Cry 総合【mission 352】 ・Devil May Cry 総合【mission 357】 ・Devil May Cry 総合【mission 302】 ・Devil May Cry 総合【mission 338】 ・Devil May Cry 総合【mission 341】 ・Devil May Cry 総合【mission 337】 ・Devil May Cry 総合【mission 301】 ・Devil May Cry 総合【mission 344】 ・Devil May Cry 総合【mission 310】 ・Devil May Cry 総合【mission 305】 ・Devil May Cry 総合【mission 321】 ・Devil May Cry 総合【mission 349】 ・Devil May Cry 総合【mission 368】 ・Devil May Cry 総合【mission 359】 ・Devil May Cry 総合【mission 361】 ・Devil May Cry 総合【mission 325】 ・Devil May Cry 総合【mission 346】 ・Devil May Cry 総合【mission 336】 ・Devil May Cry 総合【mission 306】 ・Devil May Cry 総合【mission 364】 ・Devil May Cry 総合【mission 351】 ・Devil May Cry 総合【mission 340】 ・Devil May Cry 総合【mission 335】 ・Devil May Cry 総合【mission 319】 ・Devil May Cry 総合【mission 306】 ・Devil May Cry 総合【mission 309】 ・Devil May Cry 総合【mission 315】 ・Devil May Cry 総合【mission 326】 ・Devil May Cry 総合【mission 330】 ・Devil May Cry 総合【mission 318】 ・Devil May Cry 総合【mission 331】 ・Devil May Cry 総合【mission 341】 ・Devil May Cry 総合【mission 348】 ・Devil May Cry 総合【mission 322】
11:23:53 up 113 days, 17:47, 6 users, load average: 13.69, 13.71, 13.74
in 0.252121925354 sec
@0.252121925354@0.1 on 042111