>>1
乙
テンプレに複数の2chアドレスが有ると更新でミスりやすくなるから
この方がすっきりして良いね んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
*****************************************
いろんな世代の方が書き込みしますので、トラブルが多発しております。
なるべく年少者の方は、年長者の方へのご配慮をお願いします。
・SNSマナー並びに現実社会生活を完全無視した不心得え者。
・各メーカー・各店舗を完全否定し意味不明に誹謗・中傷する者。
・購入者を装いクレーマー行為を悪趣味とし頻繁に行う不届き者。
・各メーカー・各店舗への虚偽の風説を流布、犯罪予告などをする者。
(隠語も含む)
・故意によるIDを操作しての自作自演による断続的または連続的な投稿者。
全て「掲示板荒らし」とみなされます。
※悪質な場合、通報します!
お心当たりの方は十分にご注意下さい。
ご理解・ご協力をお願いします。
趣味掲示板@2chより
***************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
転売ヤーと無関係を装うも、レス内容で転売ヤーだとバレバレ(おまけに無職かフリーターなのもバレた)な
オツムが残念な底辺乞食さん
↓
981 名無しさん@線路いっぱい[] 2017/07/27(木) 08:44:56.12 ID:usiowyVx
>>937
オレは転売屋から買う方だが何か?お前が一時間で稼ぐ額がいくらか知らんが、
お前は会社の駒で稼がせていただいてるだけだろ、バーカw ■ ■■■■■■■■■■■■■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■ ■
■ ■ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼ ▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼ ▼▼ ■ ■
■ ■ ▼ ▼ ■ ■
■ ■ ■■■■■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■■■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■
キボンヌする訳でもなく、ただ埋めとか書いて埋めようとしてる奴ってなんなの?
■ ■■■■■■■■■■■■■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■ ■
■ ■ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼ ▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼ ▼▼ ■ ■
■ ■ ▼ ▼ ■ ■
■ ■ ■■■■■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■■■■■■■■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■ ■
■ ■ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼ ▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼ ▼▼ ■ ■
■ ■■■■■■■■■■■■■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
元々、埋めじゃもったいないから、キボンヌしようになっただけだが。
そんなにマジでキボンヌ重視するなら
キボンヌスレで書いてきな
転売否定するやつら、どこかで同じようなの見たなと思ったけど、
株が暴落したときに先物のせいにする現物屋にそっくり。
クダクダ言うなら自分でやればいいのにね。才覚がないから安全なところでクダクダ言うしかかできないクセに、女の腐ったのみたい。
baka?
だから転売屋は馬鹿だって言われんだよ
羨んでるんじゃなくて、軽蔑してんの
お前らは軽蔑されてんの
金もうけの手段なら別の事やれ って言ってるのw
ネットオークションなんて馬鹿を騙して楽しむ遊びだろ
売る側は売る為の策略 買う側は物欲だけ
売る側が圧倒的に高い能力 買う側は馬鹿
転売で今日もおいしい焼き肉食べられますv(^^)v
>>23
転売って頑張れば年収1000万ぐらいあるの? 蟻なんか10年で5割増だもんな
投資目的で買う輩もいるだろうな
蟻の七不思議その1 どんだけプレ値を付けても誰も買ってくれないw
>>1乙
キボンヌ間に合わなかったんで
スハフ42、スハ43、オハ47再販
オハネフ12、オロネ10、スロ62再販
D52
クリアケース6両収納用車両ケース
6両用車両ケース
給水口が正しいキハ28
C55-1北海道
C55流改北海道
C57北海道
キボンヌ ゆうマニタイプを買った途端に、ゆうと、ちゃんとしたゆうマニが出そうな予感
特別車両回送で懲りてる
トワイライト81「せやな」
500typeEVA「まあシャレにならんな」
D員、あぼーん設定してたのになんでまた表示されるようになったんだろう?
設定し直しで、スッキリw
お子様ランチ用の車はガキが良く反応するナw
桃色のマニとかw
毎回細かいキボンヌしてる人なんなんだろう?特定ナンバーとかさ
給水口よりも目つきの悪い顔を治して欲しいわな>キハ58系
ナンバーってインレタでインレタ で切り貼りすればって
思うんだけど…
>>34
2ちゃんねるでブツブツ文句言ってないで、販売会場で自己主張してくればいいじゃないか
まぁそう言ったところで理由をつけて何も出来ないのだろうけどさ。 ちゃんとした車体で再現しても、ゆうマニってあんまり欲しいとは思わない。
カプラーには、大いに関心があるけど。
まぁ、ゆう自体が出ない事には、食指が動かないよな。
>>40
双頭カプラーは、電連フック付きの旧タイプらしいぞ。 甲種輸送なんかでカマと電車の間につないで連結器アダプターにしてる
2013年は例外的に多かったけど
ここ10年でゆうマニ+ゆうの組み合わせでの運転って
10回もあったっけな
2008/6,2013/2,2013/3,2013/8,2014/3,2014/11,2015/11こんくらいか
その前に近いところで2006/9に運転があったが
それよりも数か月に一本はあるゆうマニ配給の方が余程使いでがあるな
>>41
フック有りもフック無しも取り付け部は共通だから、
フック無しにしたければAssy買えばいいと思うんだが。 んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
8月分その2はキハ189じゃないか?
キハ181の再販あったし225系100も来てるし流れ的にそんな感じ?
そう思わせといて
そこで旧国とか富に負けじと房総車とか突っ込んで来るのがカトークオリティw
>>55
実際、255とE257-500出してるから113系リニューアルとかないかな? >>56
115-300もやったことだし、113-1000あたりを新規でお願いしたいね わざわざ鉄コンの会場で発表するんだからそれなりに大物なんじゃない?
ネタがなければ四季島を発表すればよかった訳だし
>>56
>>57
お前ら過渡製の近郊車両とか欲しいのか?
最近のモデルでも中目は治ってないしライトの別パーツ化やその隙間もむごいじゃん。 >>65
そのまんまお前に返すわ
蟻は論外、富のはあんな塗装の色と品質がとことん悪い粗悪品いらないわ
富信者は巣へ帰れw 目が良い悪いじゃなくてw
電車とかw
しっかり見てねぇしw どうでもいいしw
>>67
恥塗ったり買ってから、ゴミックス買ってない。
と言うか買わない! >>53みたく文句タレるだけのクズってめんどくせえ。
他人がやることには何やっても文句タレるだけなんだよな。 >>72
そうなんだよね。
「ガキは相手にしない」というような書き込みをしながら、無意味で矛盾のある自己主張を連敗。
普段は周りから相手にされないさみしい人なんだと思うよ。 D員なんて典型的な構ってちゃんじゃん
罵倒でも何でもレス貰うことが至上の喜びw
>>67
禿同
しかも値段高い
無駄にランナーパーツ多い
車体表記印刷無し
バナナやアイーン当たり前 富HGは昔は造形も細部の作り込みもクオリティが通常品より明確に高くて
高いけれど高品質ってイメージだったけど
今は出来は並レベルでもTN付けときゃHG名乗っていいだろwって出来と品質だもんなぁ
富は埃混入が多過ぎる糞品質
サポ送っても交換部材も同じですとそのまま送り返してくる事がある
過度爺もたまに埃混入があるけど富は酷すぎ
パートのおばちゃんや出稼ぎの外国人がガム噛みながらやってるってウワサがある位だからなwww
富はそう言われても仕方ないと思うわ
クソ扱いされてるマイクロより実際のサポート内容も劣ってるしね
噂かどうか知らんが「今」ではないな。とっくの昔から。
>>76
おぉーい。大丈夫か?
一般社会で孤立してないか?
年齢はオヤジでも精神的にガキみたいだからな。
2ちゃんねるでしか居場所がなきゃ相手してあげるぞ。 先月のハイグレード583系も埃巻き込みがホント酷かったし、最近出たトレインボックスのノルスタジーもやらかしたようだし
最近のTOMIXの塗装はかなり劣化してるわ
カトちゃんは劣化しないでね
異教のゴミ混入を考えると四季島はここがやってくれて本当によかったと思う
>>79
キハ50なんかでも、
ドア下のステップが歪んでるぐらいなら元に戻るが、
最近は元に戻らない程潰されてたり、
ランナーから毟り取られてたり、本当に酷い。
買わないで言ってるのではなくて、
実際に買っていて感じる。
>>82
事実を「噂」だということにしようとしても、
動画でしっかり流された以上無駄だから諦めろw 分かってて買うとか馬鹿の極み
承知の上で買ってるのは自己責任
噂を真に受けて買わない方が利口
分かってて文句言ってるとかw
ガム噛んでた動画って数年前くらいだっけ? まだ塗装が今よりマシだったように思うわ。
いまどんな感じで塗装してるんだ?コスト削減のためエアコンかけずに窓開けてやってたりしそうだな。
何で卸しと一般向けで在庫内容が違うんだよ…
そんなに流通無しの定価で買わせてぇか銭ゲバ野郎が…
このところ目の衰えを感じて、小さいN弄るの無理かなと思ってHO移行を決断。
古い貨車や、カマ、客車を処分したんだが、整理しながら最近の製品をチェックしてたら再び購入欲がムラムラ。
貨車は全部処分したのに、また目の前をコキ、コキフが走ってる・・・
>>89
いちいち相手にしていると、貴殿が馬鹿だと思われますよ。 >>93
最新のカマと多種多様な貨車でHOとNの併用もありと思うぞ。Nの貨車
なら、少しずつ買い足してもHOの予算を逼迫しないでしょ?。一度、整理
したのら本当に欲しい車両の選別は出来ただろうから、メーカーの新製品
攻勢に振り回されないだろう。 >>80>>83
TOMIXが最低なのは、品質の低下が酷いのもそうだけど、製品のサポートと保守パーツ保持を
製造終了後3年で打ち切るってのが本当に最低だと思った
マイクロエースでさえ10年なのに
もうTOMIX製品なんて余程のことが無い限り買えないわ んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんぽしゅごいのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>79
おいらはハイグレードでなくヘルマンゲーリングと読んでいる。意味するところは見掛け倒し。 >>96トミックスは他の子会社との兼ね合いもあるからねえ。
消耗性の商品を10年間も面倒見ろ、大きい子供の相手してろって
利益と比べて、大きい子供の相手は金にならんということだろう。 >>96
蟻の10年なんて真に受けてどうするよw
あそこの場合その10年後既に撤退してるかもしれんのにさ 10年経ってないのに既に修理部品が枯渇してて直せませんて回答来たって話もぼちぼち耳にする
>邪教のアフターサービス
ま、マイクロはパーツごとにストックしてるんじゃなくて、車両丸ごとストックしてるって方式らしいからねぇ
所詮マイクロだしw
富は大手なのに3年たったら在庫してるパーツも処分ってのはちょっとね
>>79
HGは最初からべつに高品質=HQでは無かった
基本となる塗装の作り込みを従来品より徹底したに過ぎない
しかし従来品=並グレードと同じ塗装・組立てとはいえ
HGをHQと混同するほどの出来栄えではあった
言い換えれば並グレードでも塗装・組立ては今と比べるとハイクォリティーだった >>99
他部門では「消耗性の商品」も扱っているだろうが
少なくともTOMIXは「消耗性」ではないだろ
大事に扱って運良く災害に遭うことも無ければ何十年と遊べる品物だ
動力周りのギヤとかトラクションタイヤとか交換需要が発生するのは
製品がまともだったら少なくとも数年経ってからだろう
富はその頃には交換パーツを破棄していますよと宣言したわけで 異教では高価格のHGの売りだったトイレタンクや車端床下機器を、レリーフや台車マウントながら通常製品で標準仕様としつつあるKATO、いいな。
>>104
ハッキリ言って高くて期待はずれな物ばかり。
KATOのほうがアフターしっかりしてりる。 何だろ
玩具メーカーの鉄模部門と鉄模専業メーカーの違いとか?
しかし10年遊んだとして交換が必要な部品ってなんだ?
特殊なサイズでもなければトラクションタイヤの絶版は心配無用だしギアなどの駆動部品は共通パーツ多いから流用が利く。
扱いのミスで壊したものを除くと実際に困ったことがない。
確かにKATOはアフターが優秀な方だけど165系は例外で部品のやり繰りがしにくい
中心ピン止めアーノルド製品で10両(うちモハ164は3両とも0番台)持ってるけど、
東海グレー床の中心ピン+Bタイプを皮切りにビス+Bタイプ、ボデマン密連国電カプラー
といった具合に足回りの仕様変更が頻繁で、長期の様子見を強いられる有り様
何気にここまでの仕様変更ではモハ164の0番台が未登場
>>108
集電周りは経年劣化する可能性あるな
品番3010 EF81の砲弾型LEDのライト基板を探してるんだが
総本山にAssyの在庫はないので入場整備させるしかないかな >>110
EF65Lとか運転席が埋まってるEF200とかの
テキトーに余ってるジャンク買ってこいよw 集電か。たしかに調整だけでは上手くいかない事もあるが、あの辺はそうは簡単に絶版にならないだろう。
古くなった集電板は、仕上げ用のコンパウンドで磨くとピカピカになるぜ
>>96
3年って言ったら、再販のE217ももうダメじゃんw >>115
そうですが、それが何か?
ゴミーテックソ >>102
在庫してるパーツを処分は無いだろww
3年過ぎたら補修できない場合「も」あります
という話。 その富の件、富に電話して聞いたわ
パーツも3年過ぎたら処分するから基本的に無いと思ってくれと言われた
店頭在庫の初期不良のことも聞いたら、3年たったら対応しないから
販売店に返品可能か確かめてから買ってくださいだそうだ
じゃ、修理依頼しても3年過ぎたら、修理不可能って事?
>>117
実際に物が有っても、建前上は無いことにするんだろ。
ただ>>118みたく問い合わせを受けた事実と、
それに答えた事実があるとしたら、
固定資産税の関係で監査上の問題が出ないように
これからはガチで処分するようになるかもな。
問い合わせが無ければ在庫しておくことも出来ただろうが。 オマエらの為に使うパーツは無い ってこった
車体に塵が混じってるとかw 馬鹿?w
>>118
そういえば前にキハ58だかの修理を依頼した人が、カラーバリエーションが発売されたばかりなのに発売から3年過ぎた事を理由に断られたって話があったな。
あれ、動力かライト関係だったと思うのだけど、共通部品で修理できる事すら判断出来ないくらいに富の中は劣化が著しいのか?
部品よりもアホ幹部を3年で廃棄しろよ。
まともな体制に立て直して欲しい。 いやw 共通部品だと分かる人(分解した人)なら自分でやれるしw
ド素人の不器用ガキなんてどうでもいい
古いんですけど、修理できますか?
ホビセン 大丈夫ですよ。
門前払い
ゴミックス
アフターサービス全く違う!
>>118
>>122
トミー酷すぎだよね…
俺は鉄コレの修理で電話して3年リミット知ったわ
3年経ってるから修理無理言われて、鉄コレだから?Nゲージなら大丈夫でしたよね?と質問したら
TOMIXのNゲージも3年でアフターサービス打ち切りです、と言われて「えええっ?!?!?!」なったw
最近そう変わったとか言ってて、
大事なことなんだから客や店に知らせないとダメでしょ?と言ったら問い合わせがあれば教えるので問題無いとか言ってて、
こりゃあアフターサービスの改悪で客に批判される内容だって分かってて意識的に告知しないんだな、
わざと隠してんだな、と思った >>120
俺のせいみたいに言ってんなw
クレーム対策で徹底してんだろう
>>122
期限は発売から3年ではなく、製造完了から3年と確認済み
かつ市場在庫残の大小は関係無し
しかし、そこまで融通が利かないとなると同一仕様で再生産しても
前回品は3年過ぎてるから修理不可と言いそうだな 修理を依頼するという行為の時点で全く理解不能
そりゃ絶対有り得ないとまでは言わないが、通常の使用において壊れる事など無い 無い
初期不良とやらも絶対無いとは言わないが、数十年に一回当たる程度
オマエらの言う故障とは、自分で直せる事すら他人に頼む無能なだけ
オマエらの言う初期不良とは、メーカーの仕様 許容範囲
ほんとうに壊れたのか? 何が? どうして? 具体的に書いてみろw
馬鹿にされて終わるだろ?w そんなのばっかww
で、煽られてオマエら自分でやろうとするだろw
カプラー交換しようとしてカプラーポケット割れたとかw
だから無償修理しろとかw
不器用なだけだろwww
>>128
鉄模歴36年だが、アッシー設定されていてもホビセンで欠品していたから修理依頼したが悪いか?
ちなみに無償でやってくれたよ。 >>130
×[ェェェェェ] KATO信者の会Part353
○TOMIX難民居住区Part001(仮) >>134
パーツ購入しようと思ったんですね? 自分でやろうとする気持ちは素晴らしい
しかしw 残念でしたw お客様の必要とするパーツは現在欠品中ですw
お金払って当社に依頼して頂ければOKです!
鉄模暦36年ですかw すばらしい!
ちょっと高額でも、お支払いできますよね? お任せ下さい! もう修理とか返品とかいう概念を無くせば?店頭在庫からお好きなモノをどうぞ。って。
>>137
ある意味それがAssyだったり白箱だったりするんじゃねの? 最近>>102や>>118なんかが言う「富は3年過ぎたらパーツを処分する」って胡散臭い情報が
やたらと書き込まれるけど白箱が再生産されてることからしてもその情報が嘘だってことが
よく分かるな。 そもそも修理とか最初からあてにしてないし。
尾久から適当な車両部品見繕ってくるだけだろ。
TOMIXの修理の話になると、必ず嘘に決まってるって言う人が出てくるけど、嘘だって言う人は
TOMIXがそんな対応するわけないっていつも憶測だけで言ってて確証が無いんだよな
3年で終わりって書いてる人はTOMIXに問い合わせた、とちゃんと書いてるよ
嘘だって言ってる人はTOMIXに電話して回答をもらって書けば一発で論破出来るのに、なんでやらないんだろ
電凸するより大宮行って直に聞いて来ればいいだけの話
嘘では無い 修理を頼むという想定も前例も無いから知らない
鉄道模型の修理なんぞ自分でやる前提
メーカーからしたら
くだらない修理依頼が増えて対応しきれなくなった
それが本音
自分で修理できないならプラレールでもやってろってことだ。
乞食がレスをつけたかと思えば
>ガキ
>お子様ランチ
ワンパターンな煽り返しの ワイハイ 爺(笑)
ん?ん???
富は取説のパーツリスト見ても、修理対応て明記されてるパーツいっぱいあるじゃん。
電話して聞いたけど、その手のパーツは分売してくれない。物を送って修理してもらうよりない。
そりゃオクに同じのが出てれば自前で変えれるけど、かえって高くついたりするしね…
>>151
往復宅配扱いの修理が尾久の片道定形郵便より安くなると?
希有な例だな。 >>127
> 前回品は3年過ぎてるから修理不可と言いそうだな
実際に言ってる訳だが。
>>140
無関係の物を勝手に結び付けて
「うーそつき!うーそつき!」
と言われましてもw 8月の新製品発表(12月発売VOL.2)は、金曜でなく、鉄コン会場になるのかな?
C57・DD54楽しみー
>>152
部品取りとして落札した物を、不具合有り品として出品する訳で。
購入額より売却額が下がるのは当たり前だろう。
それに手数料や出品の手間を考えたら…
それらを無視して送料の差しか見てないなんて
はい、スレ違いはここまで。
ほんと、スタンダードなC57早く出ないかなー。
飯田線シリーズの流電(狭窓)もはよ >>155
過渡スレの話か
C57は先に4次形が出たからストレートなのが欲しいな
門デフは今までの傾向から言うとさらに後だろう
流電はまだ引っ張るとみる
過渡の話はこのくらいで十分 >>106
袋詰め共通部品以外葦でしか買えなくなった過渡なんて酷い物だけどな
それでも最近の富よりはマシという比較論でしか無い
というか過渡の分売体制より酷いと言うのはどんだけクソなのかと
富躍進の理由は話の分かる信者サービス職員による通販が一つだったのではないか
同系列の他の製品に使われているパーツを取り寄せてM車を完全T化したり
後で起こされたパーツを取り寄せて手持ちの車両の流用パーツを正しい形態に変えたり
手紙で申し込むことも可能だったから白箱で売っていないパーツが比較的手軽に手に入った
なのに信者の思いを汲み取ろうとせず利益先行しようとするから
そのうち蟻みたいになるんじゃね
今はまだ失望が広がっりながらもネタに釣られて手を出してしまう段階 修理依頼と改造加工用の分売を混同するなよ
改造に使う為なら他にも使えるパーツは沢山あるわけで、
まるごと一両買えよw 使えるだろ
で、そういう使い方が出来る人は修理も自分でやる
保障が何年とか無関係だぞ
出来もしない不器用ガキが何を語ってるんだw バレてんだよ
ついでに言えば、修理も改造もパーツを同一メーカーで揃える必要は無い
その時にあるモノ使え それが自分だけの正規品だ
どのみち改造してしまえば、メーカー正規品としては通用しない
>>157
おかげさまで冨本スレよりこっちでの冨批判のが盛り上がってるわ^p^ 富の改悪は経営不振が原因でコストダウン目的のためなんだろうけど、信頼や信用に関わることを改悪するっていうのは
上層部がマジで無能としか言えないわ
おまけに改悪を事前にきちんとHPトップに掲示したり小売店に通達しないでこっそり始めてるとか本当に悪質で最悪
>>160
富本スレではサポート改悪はどんな扱い?
問題無いとか自分で直せとか、事実無根の嘘だ!とか言ってる感じ? 最初から欲しいモノは複数買っとけよ
必要な時に必要な部品を剥ぎ取れw
長いことやってると、おのずと余剰車が発生して、
最初から複数買う必要も無くなる
新製品が出たから旧製品はゴミ売却とか言って奴もガキ確定
部品はいつでも使える 加工用の練習台にもなる
>>162
当初は多少騒がれたけどもう諦めモード
スレでブー垂れても不毛だしね
ちな信者サポの分売は体感的にはユニット化と同時に在庫数も減らされた気がする
問い合わせても「ない」って言われることが多くなった >>164
諦めて受け入れてるのか、意外に冷静なんだね
でも、そんな状況でも信者やってるって凄いなぁ >>165
ユニット化に関しては葦を思い浮かべることで理解できる
受け入れるという意味ではなくどんな形態で販売されるか思い浮かぶという意味
ただし詳細が問い合わせてみないと不明で構成も過渡より大雑把なもよう オマエら次から2セットづつ買えよ
それで解決できる問題だ
サロ163ビス止床下とサロ165中心ピンめ床下見比べて互換性ありそうだと思って床下交換試してみたら出来たw
何でサロ163やサハ153-200を中心ピン+アーノルド台車にしなかったのかがおかしく思えてきた
伊豆急関係も行先に収録されたか東急7000
伊東と伊豆高原と伊豆急下田
153系あたりもリニュしてくれると嬉しいんですがね・・・
>>169
腰高サスペンションを入れるのに、ピン留めだと浮き過ぎるからだろ。
サスペンションマジいらねえ。 東急7000系、試作品の時にヘッドライトベゼルはちゃんと着色します、って言ってたけど
直さないでそのまんま出して来てるやんw
車体天秤梁のボルスターアンカー、あれぢゃ7700だってーのorz
>>171
禿銅
リゾートビューふるさとのサスペンションを買った瞬間に撤去したwww
ローダウンしたらマジでカコイイ お前ら富の話ばかりしてんな
あそこは慶応閥の企業だから期待しても無駄
慶應閥の企業は馬鹿と池沼しか居ない
事故起こしまくってる四季島出すんだな
C57-1と瑞風の方が良い
ダウンロード&関連動画>>
西落合のホビセンにゆうマニタイプの試作置いてあったね
>>171
メリットゼロだからさっさとやめてほしいよな >>178
集電性上げるためでしょ
富はスプリングだし >>172
樹脂のライトケースとステンのライトケース形が違うから、
塗れと言われたから塗りましたって訳にいかないだろ ライトケース塗ります宣言してたの、公式twitterだった気がする
383系、結構長いのね。
クロがタムタムウレタン12両用に入らない!
最大までウレタン削って21m車が 入る大きさだったよね
クロはたしか約22mあったはず
ジョースン(店舗)に東急7000が入荷するのはまだかのぉ
サスペンション機構が無いとカント付きレールで脱線する頻度が上がらないか?
アーノルドじゃ無くなって、ひねり方向の許容範囲が減ったからなぁ
>>188
C56は少し手を入れないとダメだと思う
3つの動輪がきれいにレールに密着しない事の改良とスポーク先輪への交換で最新仕様にしてほしい
まあスポークは持っているけどね >>192
スーパーひたち あずさとか E258かいじ E259出てるもんねしてほしいね
E259カトーの方は再現性高いよね車端ダンパーついてるし 例の会社製は省かれててないし 中央線異様なまでに好きすぎるからな
時間の問題だろう
高崎の115、KATOの製品真似したようだね。
次はライトのまわりに隙間をつけたりしないとね。
TOMIXの209房総欲しいんだけど、クソサポだからちょっと迷い中
katoには是非幻のキハ285S北斗7両編成基本セットを出して欲しい。
増結は3両か4両? 261の最大は11両だったよね、確か。
北海道ネタはやめとくわ
4番ポイントで脱線して発火とか走らせてて発煙とかされて家全焼とかになったらたまらんw
消防によると、二階の部屋の燃え方が激しく、この部屋で運転されていた北海道の車輌の鉄道模型が火元と見て詳しく調べています。
次のニュースでs
KATOの機関車のアーノルドカプラーと客車のTOMIXのアーノルドカプラーなんでここまで
相性悪いのかな?
すぐカプラー解放する。
>>144
何でもかんでも自分でやれと言うなら、鉄道模型も自分で作れ、野菜も果物も自分で栽培しろということになるぞ コントロールパネルブロックみたいに、大コケしない事を祈る(。-人-。)
TNOK,過度なら一度作っておしまい!みたいな感じになるんだろな。
え、サウンドボックス? あれもそろそろ…
>>217
あれってヨーロッパのどこだかのOEMだった?と聞いたが。(´・ω・`) >>213
異教スレで相手されなかったら、今度はコッチか。
過渡の客車買え!
以上。 >>213
アーノルトで解放するってどんな線路なんだ。 12月の予定その2来たな
カタログ予告品のC57やSあずさプチリニュは間に合わなかったか
12月に、そんなに詰め込むの?
買うのはDD54に、だいせんのASSY位かな・・・
>>217
あれ子供心に欲しかったんだよなあ〜
でも冷静に考えたら位置の表示とポイント切り替えしか出来んのにね
今はサウンドボックス欲しい
カードばかり増えてしまう…
E233系6000番台横浜線8両セット
10系急行「だいせん」7+7両セット
DD54初期形
DD54中期形
DF200 50番台
HO
EF510 500番台貨物色 地味にDD16再販嬉しいな
ラッセル付きは探せば売ってそうだけど
何で207は黒歴史にしてキハ283は再生産なんだよ。
機関車ばっかでパッとしないね
企画担当の好みが偏り過ぎ
企画担当がヘボになったため、またKATO歴発動か?
あと、鉄道模型はかざるものでなくは美しく走らせるものだぞ
>>216
一通り揃えたら7万くらい?
安くはないな。 >>234
しかもHOの後藤なんて
他のメーカーと比較して
オモチャなのになw 10系だいせんが出るってことは
12系3000のだいせんまで伸ばしてくれるかなーと 淡い期待をしてみたい
>>217
デジタルガジェットとかでありがちなんだけど
着眼点は凄く良いけど当事の技術水準の都合で中途半端な存在になる製品って良く有るよね >>239
キハ65・・・ううん、なんでもないの。 >>234
え、機関車ばかりだと、華があると思う。 >>235
キハ283も負傷者は居たわけで黒焦げの車体もそこそこショックな訳で。 DD54初期型も同時とは嬉しい
お召し仕様では無いんだろ?
どうせなら発売済みの6次型?も再生産すれば良いのに
増備したいが売ってないもんな
史実どおりにお召し牽引をさせたいときは1と3のニ連だったよね
写真で見た
DD54は嬉しいな
福知山線普通列車が再現し放題だ
福井国体、同県・兵庫・京都各行幸 1968
10月6日 竹野→竹田、和田山→二条 DD54 1 + DD54 3
お召しはこの1回だけ
>>244
KATOの企画担当者は、華があるないって言葉、好きだねぇ
683系4000番台→流線型ではないので、華がない
阪急9000/1000系→華がない >>225
カトーのいつもの病気のアレで、発売するのやめたんじゃないの? >>258
まあ最近の情勢なら蒸気機関車は遅れてもやるだろ >>254
棒高女子いいよな
地元の大学の陸上部が練習してるとことかたまに見れるがうまく飛べずにマットに寝そべって顔埋めてるとこがいい >>229
HOのE6系はどうなってしまったんだろうな? >>217
KATOデジタルの悪口はなしっこだ
いまのDCCに発展したじゃないか 10系そのものは珍しくないとして、「だいせん」とは予想すらしなかったわ?
DD54といい、播但線シリーズ?ということはC57福知山、20系「だいせん」、キハ181系「はまかぜ」かな?
>>264
播但線シリーズとかやらんだろ
今回のはDD54ありきの企画 >>264
DD54発表の時点で「だいせん」か「出雲」
のどちらかだと予想していた。
だいせん20系が良かったが、それだとDD54と合わなくなる。 >>258
C57は明日の鉄コン会場での発表でないの? >>239
10系だいせんは団塊世代向けのアイテムだな。12系は団塊ジュニア向けに出る。
そのすき間の20系だいせんが先になるかも知れんが。 DD54特急牽引機出してくれんかな。
買いそびれた
初期型は2号機入れないのは酷いな。
御召あるから車番かぶらせたくないのに…
だいせんのナハ11 2はかもめ中期と、3は後期ともろ被りだな。
あえて被せてくれなくていいのに
>>270
車番重複かよ
できるだけ避けて欲しいわ
かもめは持ってるだけに
購入意欲が削がれる >>271
ほんとそう
かもめは後期中期で完全に分けてくれたから
後期あるけど中期買っちゃったし
だいせんもかぶらせなくても他にもあるよね?
変えてくれないかな〜。 すき間の20系だいせん??
だいせんは20系しか知らないぞ
12系の時代も知らん
12系+20系 さんべ
20系 だいせん
旧客 山陰
山陰は最後に10系+12系まで覚えてるナ
実際、お召機持ってる人は初期形購買欲をそがれるのでは?
>>274
なんだそんなことも知らないのか。たいしたレベルじゃないな。 スルー。
お知らせいたします。19時15分発、急行「だいせん」ですが、機関車故障のため
運休いたします。特急「こうのとり27号」福知山行へ振替輸送を実施します。
急行だいせんご利用のお客様は駅改札口へお越しください。
19:05分発の普通宝塚行は、10分遅れで新大阪駅を出発しております。
19時15分発予定の新快速姫路行は、20分遅れで高槻駅を発車しております。
当駅の到着は19時50分頃の予定です。
DD54は、メイクアップパーツで脱落推進軸を出してくれ。
糞富もDD54離乳しないかなw先に出したのは永大で次は富だからなw
しかしながらあの当時の富の方がましだったなw今では語るに落ちたがw
富のDD54は旧製品だが出来はしっかりしている
いつもの
444 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 20:43:17 ID:NvzbIVsn
ちなみにDD54をどの番号にするといいかという資料を挙げておく。
1 起動不能、部品をいち早く2号機に流用され不動
2 タイヤがいつまでも弛緩するトラブル、SGがいつまでも不調
3 トルコンを2号車に流用で不動
4 変速機第6ギア軸偏磨耗で不動
5 変速機第2ギア第3ギア不調、第13ギア第14ギア付近のオイル漏れで不動
6 前ターボ故障、後ターボは取り外して流用で不動
7 変速機を11号車に流用して不動
8 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
9 検査切れ、故障箇所特定せず
10 変速機第五ギアの歯が欠損で不動
11 稼動
12 稼動
13 変速機第10ギアと第11ギアヘッドに水侵入が防げず、第12ギア圧縮漏れで不動
14 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
15 検査切れ、故障箇所特定せず
16 検査切れ、故障箇所特定せず
17 電気系ショートで起動不能、変速機金属粉混入で不動
18 検査切れ、故障箇所特定せず
19 稼動
20 変速機第第3ギアヘッドに水侵入が防げず不動
21 変速機磨耗焼損 変速機第4ギアヘッド割れ
22 稼動
23 稼動
24 稼動
25 変速機第第3ギアクロー歯欠損で不動
27 稼動
28 稼動
29 検査切れ、故障箇所特定せず
30 稼動
31 稼動
32 稼動
33 稼動
34 変速機金属粉混入で不動
35 変速機第三ギアロックバネ折損で不動
36 稼動
37 検査切れ、故障箇所特定せず
38 変速機金属粉混入で不動
39 変速機第第4ギアヘッドに水侵入が防げず不動
40 変速機磨耗焼損で不動
変速機周りはドイツ人がいないと修理できない(日本人にはブラックボックス扱いで触らせない)という仕様だった
20系だいせんいいね!
出雲が出れば山陰は終了じゃね?
まだキハ121とかある。
富にキハ187は持っていかれたが。
>>291
富のキハ187はやる気なさ過ぎ
買う気が起きないが
過渡が出すとすればキハ189だろ
と言われて何年経つ?
四国方面?
富が開拓する気になったようだ
過渡は(万年)様子見だろw >>271
3両しかないから重複もしようがない
うちはマイクロエースDD50が一次二次あわせて12両
当然重複しまくり だいせんか・・・
きたぐには来んねぇ。
14系置き換え前の編成再現したいんやけど。
せめてオハネフ12バラ売りしてほしい。
いい加減ワサフ8000単品で販売して下さい?今度も抱き合わせwどうせ葦は販売無しわ確実w相変わらず汚ないやり方w
ワサフは八甲田の時にASSY販売あっただろ
セット買った方がお得な割高価格だったが
>>257
私鉄に関しては分かりやすい。
別に阪急に限らず、近年は現行エース格かレジェンドしか出てない。
※ただし西武だけは特別扱い
現状全面スルーの南海・東武・京成あたりと比べたら阪急はいい方。 >>204
あの新しい制御システムの
虫取りが完全じゃないんでない? >>286
全40機のうち約半分がどっかに異常ありって... DD54の最後の稼動機は12、30、32、33だぞ
うちのブルートレイン牽引機はなにも考えずに37だが…(´・ω・`)
この機関車には国家予算というか税金を総額いくらつぎ込んだのだろうか?
高校生コンテストのコンテナは裸で渡されるので
クリアケース等の入れ物持参推奨
久しぶりに30年前のトミックス機を動かしてみたが絶好調だナ
数年前のカトー機と並べても遜色無い
この状況でさらに増備は迷う所だ
買わずに後悔するより買っておけ という判断になりそうだ
>>308
JRになっても欠陥機(短命だった車種)は多いと思う。
東のE331、貨物EF200,JR北試作特急気動車、FGTもそうか。 >>313
いや、その中で量産されたのはEF200だけじゃん? >>313
量産された上で短命なのはEF200くらいかと 試験車とか見切り発車的製造とか短命に終わる理由が作った側にもわかってる奴だけどな
しかしEF200は27年になるんだが言うほど短くないだろ
そこでサハE230-500を思い出してあげて下さい
福知山線シリーズだとすると・・・
20系急行「だいせん」
12系+14系急行「だいせん」
キハ82系特急「まつかぜ」
113系福知山線色(黄色い方)
117系福知山線色再生産
かな?
キハ58系急行「だいせん」はキハ28の給水口を治さないとダメ、キハ181系「まつかぜ」はイメージ低い、
旧客は33系が再生産するし、103系と485系→183系800番台「北近畿」はバリ展に消極的?
国鉄時代はざっくり車齢20年が寿命といわれたもんだが
DD54とか20年未満だ
>>293
初めての機種だし、飛行機みたいに全部バラせるまでのライセンスを買い取るのは冒険だったと思う。
DD54の運用結果が良好だったら、本格的に日本で生産できる様にしたと思うけど。
カッコいい機関車なんだけどねぇ…。 >>319
昔出た「ちくま」のバリエーションで
急行「さんべ」 ができる >>312
裸のJKがコンテナを渡してくれると聞いて(ry ぼぼ・・・僕は、ここ、コンテナよりも、お、おお、おにぎりが好きなんだな。
>>316
常磐線の203系も比較的短命だったな。
相方の東京メトロ 6000系がバケモノなだけになおさら短命さが目立つ。 >>309
子供向けの引換券+子供無限ループでもさせたのか、
早速大量ゲットしたクズが・・・
>>326
タンクトップにハーパンのおっさんならさっきいたわw で、会場発表は「リゾートエクスプレスゆう」と言う、オチは無し?
>>311
あれは、あれだけはホントに何とかしてくれ。 >>334
カシオペアクルーズ、81は単品売りしません。
汚ねぇ、の声多数。 133ならともかく過去に単品設定のあったカマなのに何が汚いのかわからん
>>336
ごめん、汚かったから帰ってきちゃった。 手持ちのスマホをコントローラーにする新製品が話題になっていない件
>>294
>富のキハ187はやる気なさ過ぎ
今の富はあれが精一杯なんだろうね
HG製品の出来もあのザマだし コンテストで配られたKATOコンテナ要らない奴はオクに出してくれ
即決で入場料金分は出すよ
95号機は、EF64と重連させるなら、旧動力のほうが相性いいのに。
346名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 13:33:40.64
>>342
最近は蟻塚よりも富塚の方が増えてるしな
福袋や叩き売りの常連 カシオペアは、折角新型機関車までこしらえたのに、最後は専用カラーを通り越して一番最初の北斗星色の81に戻っちゃってるのが何か面白いな。
348名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 13:36:32.59
新製品のサプライズ発表はなし?
81は異教の方が似てて牽引力もあるしな・・・アンテナとマグネット位しか
>>347
故障多発で国交省激おこの209系500番台と同じパターンだがな >>346
蟻は仕入数が凄く減ってるみたいね
富塚はなんでだろうね?品質か値段で敬遠され出したのか? 354名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 14:49:47.25
>>353
蟻は富HGよりも出来悪いのに価格高騰したからな
出す車種も微妙なものばかりだし
富は生産数が多いからじゃね特に単品 >>312
チンチン隠さないとお巡りさんに捕まるだろ、 ちんちんなんか切っちゃえばいいじゃん
また生えてくるよ
ここがおとなしいと言うことは発表何もなかったのかな?
>>356
付いてないオッサンの姿を想像すると怖いな。 >>359
ないんじゃないの?
まあ、この時期に四季島を発表しなかったのが謎だよな。 287系アドベンチャーワールドコラボのパンダラッピング列車出るかな?
今日実車見れたけどなかなか良かった。
>>347
その専用カラーが田端EF81の中で、一番E26系に似合わなかったんだから。 入場記念コンテナ、今日は緑で明日は白か。
さすがに2日は行く気がないな。
>>359
行ってきたが特に目新しい発表はなかった あっちでアメリカントレインの列車番号を聞いているヤツ
その通り、荷9***レだよ
終わったらそのまま荷物車ごとアメリカに売りつければよかったんだよ
>>363
そんな物は出さない
何を製品化したら好評で売れるかよりも、企画担当の好みでやっているから 好みも何も、それで実績上げているんなら、会社として正しいという事なんだがな。
>>368
すみっこぐらしとか出るぐらいだから、パンダラッピングも無いとは言い切れん。 ぼくのすきな電車製品化しないのはけしからん
ここはどうせ担当者の趣味でやってるからな
C50なんてまさにその最たる例だな。D60 にしておけば3倍は売れたろうに。
378名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 23:56:45.93
211系長野色の葦パーのトイレタンク完売してるところ多いな
秋に185系踊り子出るので再生産されるけど
185系7連×2編成、15連フルで無駄なく10個フルに使えるのがいいね
>>377
プレミア付いて欲しい人に渡らない事がないように途中で追加受注したからな。
正しい判断だと思う。 アルプスの赤い客車、基本と増結で定価1600円も違うけどそんなに差があるの?
1等の黄色いラインくらいしか差が判らない。
GUあさまのベンチ別パでやっぱりいいなと思いつつ
14系も作りなおすのだからベンチ別パくらいは…
と、んぎさんのところの画像をみながら…
>>378
251系のタイプの黒は出ないかね。
165も189もリニューアルされたし、 結局14系は下半身リニュのみかい
・・・150には異教のムーンライトで我慢してもらおうorz
14系座席車をベンチ別パにしないのは既発売の北海道形を考慮してだろ
50系とおなじくオプション屋根板セット販売でワンチャンあるかもだが
>>359 >>388
スマホで操作するワイヤレスパワーパック
国電サウンドカード(吊りかけ、カルダン)
2018年はだいせん周りのアイテムを検討中。
飯田線クモハユニ64茶は型改修で対応するため、既存スカ色は絶版。 スマホで操作したい?
空撮よろしく列車を追い掛けながら運転するような用途か。
ある意味ECS-1の対極に位置する存在だよね。
>>389
セット品に他車は別パのガーランドなのに平気で一体のオハ35を入れる会社だぞ
釣り合いとかみじんも考えていない ようやくスマホで操作が来たか!
詳細はどこで紹介されてるんだ?きちんと教えろや ガキ共め
いいか よく聞け
スマホでポイント操作は効果絶大だ!
自分で加速だの停車だの運転する楽しみは感じないが、眺めて見てるだけ
運転しながら手元でポイントを切り替えて別線に入れる これはスゴイ
これを待ってるんだよ
>>388
自社イベントで発表せずに、他社主催のイベントで発表ってことも無いんじゃね?
しかも井門主催になってから、JAMでの新規発表はどこも少なくなったし ヨドバシから手のひらサイズのドローンの発売告知も来た
自宅内でNゲージの空撮も出来る時代は近い
中国で発売された爪楊枝を撃てるボウガンと手のひらサイズドローンを
組み合わせれば殺人マシーンの完成だ
使い方の夢は際限ない
だいせんでナハ21がやっと出るのかと思っていたけど残念だ。
>>394
そこを快く思ってない人が多いらしいからねぇ
2年くらい前の富ブースなんて嫌がらせみたいな展示しかしてなかったし
松屋ではしこたま展示してたのに
その年は他社も松屋の方が展示が充実してたw 経緯よくしらんのだがJAMは井門が乗っ取って
メーカ−はそれを不快に思っているの?
>>401
井門は乗っ取ったんじゃなくて、資金的にどうしようも無くなった旧主催者を救った形
問題は井門の社長が極端なケージ論厨な上にNゲージを軽視する発言を繰り返してたので、快く思ってないメーカーが多いらしい >>372
メーカー各社とも、その日暮らしな癖に金を無尽蔵に突っ込む口煩いオタから決別したい筈だから、どうかなあ? >>399
安心しろオハユニ61もスハ32スハフ32もまだ単品販売されてないからw
何年後になるかな… >>406
オハユニは我慢出来ずに買ってもうた、まあ後悔はしていない マニ35と36 スユニ60と61
どうしても両方欲しいとまでは思わないナ
まぁそれでも買うだろうけど
>>404
メーカーや製品を具体名を出して見当違いな批判を書いたり、言ったり
絶対に買ってはいけません!なんて書いたりしてたからねぇ
色々聞くよね >>389
14系の一体ベンチは、はまなすとの兼ね合いと、部品取り付け工数を減らす為だそうだ。
車体も新規に作り直しているとのこと。 鉄道模型コンテストの試作展示があるが、189の顔相変わらず酷いな。
色は富よりマシだが、まだ何か違うような……
>>410
どっちの理由もみんなが予測してる考えと一致してるだろうな。
だからこそ同じようなパターンになった50系みたいに
GUパーツを出せばいいのに出ないのはいつもと同じ理由か? >>411
言うほど酷いか?
TNじゃないだけでも自分にはずっと良くみえる >>413
TN対応のスカートよりは、開口部が許せる。
ダミーの胴受付けて、穴を小さく見せれればいいけど、スカートに胴受の縦の部分がある。 >>380-381
ブックケース分でチャラだし、
自慰みたく帯の1本で値段変えたりしないだろw
>>413
何がどうだからと言わずに「酷い」とだけ言うのは、
アベガー達と同じでとにかく叩きたいだけのクズだからスルー推奨 私も本日、ビッグサイトで限定品を買ってしまいました(笑)(*゜Q゜*)。後悔はしてないけど3000円は高いよね?
>>414
同感
富信者が、あのスカートを見てもなお「さすがHGです♪」
とかいってるの不思議でしょうがない >>404
16.5mmゲージについても
1/80 16.5mmをHOの紛い物呼ばわりしながら
1/80をHOと名乗って製造販売する過渡を非難しながら店舗で平然と過渡製HOを販売していて不信感が募る
「1/80 16.5mmはHOではありません」の主張を引っ込めて芋ゲージを真の日本型HOとでもして売るに留めるか
HOの紛い物と非難する1/80 16.5mmの取扱いを止めるかどちらかにしろと >>415
帯1本でも1色は1色
追加色の面積の大小の違いはインキ消費量の差にしかなるまい
色の数の違いに応じて値段が違ったと言えば一般色と首都圏色で税抜100円差のキハ52が印象深かった
M車が税抜5200円の一般色が出た後に100円引の首都圏色が出て
俺が待っていたのは首都圏色だったから「アレ?100円安い」と >>414>>418
碓氷だったり千葉だったり北陸筋や九州じゃなきゃTNである必要がないんだがな
電気釜は標準ダミカプで必要に応じてオプションでカプラー変更にすれば良いのに
穿った見方すると先頭車TN装備なんだから千葉は6+3を考慮した売り方しろよと小一(ry >>420
別に価格差があってもいいと思うが
歩止まり考えりゃ当然じゃね? >>421
そうかなぁ
クモヤ連結したりしてパパっと遊べるのはメリットじゃねぇの?
ただ、釜のバカ口のようにダミーカプラーや本来のスカートは
必ず標準で添付してほしいよな
こういうところが各メーカー気が利かないところだとは思うね >>423
初めてキハ52首都圏色の値段を見た時は誤植かと思った
待っていた物が想定より安い分には嬉しいわけだがな
塗色による価格差の是非に思い巡らす以前に単純に「アレ?思ったより安い」と >>426
二色でも三色でも一回で塗れる塗料、30年くらい前から無かったっけ?
雑誌の表紙で見た記憶があるが‥ キハ52の塗装行程↓
タラコ色の場合
自動塗装マシーンに車体をセットしてスイッチオン
車体が自動的に朱色に塗られる
ツートン車の場合
1 上記の作業を行った後に人間が側面にクリームをタンポ印刷(塗装ではない)
↓
2 マスキングジグを車体に被せ、前面に人間がエアガンを使ってクリームを吹き付け
(もしかしたら1と2の行程は順序が逆になるかも)
ツートン車のほうがはるかに手間がかかるんだから価格が高くなって当然
富はタンポ印刷の工程で埃混入しまくる
単色の製品でも埃混入してるけどタンポ印刷の箇所よりは少ない
>>427
俺もそういう表紙で見たことあるが、それはフェイクだった。
灰色のボディに筆が乗ってて、筆が通過しあとはきれいに塗装されているというw
まさかこれのこと言ってないよね? >>430
30年の時はさらに進化させてスプレーで塗り分けが出来るようになったけどなw >>430
あれ窓ガラス嵌めたまま塗装してなかったか
見た瞬間当時小学生の自分でもフェイクだってわかったよ >>433
仮にあったとしても使いこなせるのは神業の持ち主だな >>433
トミックスのカタログ、今と違って夢に溢れてるな
昔は良かった壮大なジオラマやビデオとか(今見ると粗が酷過ぎるが
KATOももっとジオラマ特化した写真集やPV見せてほしいものだけどなぁ
E5の時も室内走らせてるPVだったから期待するのは無理か
DCCなんてPV出すのに一番いいと思うんだが >>435
ジオラマはカネにならない
単品売りはカネにならない
永いことやってりゃ、メーカーも学習するだろ。 >>436
まぁそりゃわかるけどね
今の水準でのジオラマビデオや
KATOが作るとどんな感じになるのかとか
見て見たい気がするだけよ >>418
序webに蟻瘤電を絶賛している方がいましたが… キハ58なんで(中古含む)市場枯渇してるの…離乳でもする気かね?
>>439
富103系HGなんかも最近高騰してるんだぜw >>437
気持ちはわかる。俺も30年前子供心にカタログみてワクワクしたクチだ。
ただ、今やるとどうなんだろうか?鉄ちゃん倶楽部の上越線モジュールを越えるようなモノを作れるんだろうか?
俺ら観る方もそれなりに目は肥えてきている。残念だが「自社製品縛り」のある今のメーカーに期待するのは酷だろう。 四季島に続いて、来年以降に瑞風・ななつ星
ペースは年に一回出来れば良いかなと
>>439
最初の発売以来基本のデザインはほぼ変えてないというぐらい頑なだし、
次も単なる再生産の可能性が大 あぁ今回もワサフ8000葦パ、ボディだけで3000円超えか
今回新規のマニ35ボディのほぼ倍額…
DF200の改良再生産があったのは何かしら関係あったのかもな
>>426
いや2色目以降が存在すれば当然塗装に関わる手間が付いてくるだろうが
その面積の大小によっては手間は変わるまい
ただしよほど極細だと塗り忘れていないかチェックするのに苦労するか? >>427は天然ボケなのかボケなのかよくわからんw ななつ星出るとしたら
試運転時の黒ラッピングverが来年の鉄コンで発売、その後改めて発表、てな感じかな?
赤熊の再販があったあたり来年が7☆で最後が瑞風だろうな、いよいようちの伝説NSEもお役御免になるのか・・・
DF200の改良再生産はどう見ても○○がらみだろが....
ななつ星に結び付けるとか無茶苦茶だ。
(ななつ星は出るかも知れんが12月に出るDF200の改良再生産とは関係ない)
立石や蕨のメーカーにも言えるんだけど、2〜4両単位で編成組める車種をわざわざ6両とかセットにすんの
やめてほしい
711系だって3両運行も多いのに「レジェンド」扱いして本線6両に無理やり仕立てるし
>>460
東海道新幹線は16両のセットオンリーになるじゃないか。その論理は却下。 >>460
6両セットで3両編成は可能だが逆は無理
俺は両数の多いセットが良い
いろいろな意見があると言うことだ >>463
俺も基本的にそう思う
必要ないのは抜けば良いし >>460
ライト増設前の711は6両の印象が強いが、3両も多かったのか? 子供向けではないから6両セットでいいと思うが。
>>462
華の無い神宝線が過渡から出るわけない。 >>463
その為の基本セット増結セットじゃないのか? >>460
仮に3両基本と3両増結出たとして
今度は9連組むときに車番ガーって騒ぐだろう
711系は3連増結の設定がある分理想的な構成だと思うが ブルトレヘッドマーク買ったけど、あんまりきれいじゃないな
>>467
基本セットと増結セットを統合して不動在庫化リスクの除却
編成単位のセットとはいえ基本と増結を分けるとどちらかが売れ残るリスクがあって
その場合売れ残りは次回相方が入荷するまで売れる見込みが絶望的だからな
まさにメーカーと販売店の都合によるセット構成
ユーザーから見れば基本と増結に分かれる方が多様な購買パターンが考えられる
自分の都合に合わせて買える方がありがたい
初めからちょうど基本+増結だけ欲しい人は基本と増結を買えば済むだけのこと
店に在庫リスクを押しつけるとか本来なら消費者が考える問題ではない >>470
何を大ドヤ顔で当たり前のことをタラタラ書いてんだ?
メーカーも客の都合なんて考える必要はない、って判断した製品構成でやってんだろ
富の3年打ち切りもそうだが、顧客軽視がますます加速するこの業界にもう期待しても無駄だろ >>466
華がある、ない
KATOの企画担当のその口癖聞き飽きた
>>472
聞き飽きようが、過渡がそう判断する限り出ることはない。 >>471
どんな意見がでてもマイナスにしか考えないタイプじゃない?
「顧客軽視」っていうくらいなら、鉄模やめたら?
日本のNは価格と質、両方で他国と比較して恵まれてるんだけどな。 早く質・価格とも見にトリックスを超えるICE3(ヴェラロE)を出せ
ICE3ならパリ東乗り入れ編成が欲しい
TGV-Reseauなどと並べる
>>460
おっと733を悪く言うのは辞めてもらおうか 何やったところでキチガイみたいなクレームしか入んないだからメーカーも相手しなくなるだろ
自業自得
>>474
いやいや氷河急行シリーズのお供に、SBBのRABDe500ICNあたりを是非… >>485
ICNのChur乗り入れがなくなった今となっては
MGBの牽引機も作ってくれないことにはな・・・ 昔みたいに車両単品でも買える。セットでも買える。という風にしてくれるといいんだけどな。モハ1両でも売ってた時代がナツカシス。
だいせん予約しちゃった。
次はDF50再販とスユニ、オロハネ、スハ入りのさんべを出してね。
そしてユニットが揃わなくて難儀する
とくにモーター付きが設定されている形式のモーター無し
全部の客がフル編成購入までは想定しないから
モーター付きの比率を多くしてモーター無しが足りなくなりがち
そして先頭車がダダ余り
>>488
アイテム数が増えすぎた。ようやっていると思うわ。 >>490
でもキハ82(6061・6061-3)は足りなくて
プレ値ついちゃったしな。 キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!
過渡からななつ星in九州キータキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ
キタ━━(Д(○=(Д゚(○=(゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚)=○)Д゚)=○)Д)━━!!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!
過渡から瑞風キータキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ
キタ━━(Д(○=(Д゚(○=(゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚)=○)Д゚)=○)Д)━━!!!!!!
富面子面目丸潰れ乙!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
過渡のななつ星なら買ってもいいかな
値段がアホみたいに高くなければ
>>460
基本的には同意。
ただ813みたいな売り方をされるよりは711の方がマシかな。 >>493
こいつ、こうやっていつも富スレ荒らしてるんだろうなぁ、ワロタw >>461
短いものを長く売るのと、長いものを短く分けるのは論理的に別。 >>483
2連が欲しかった
>>490
単品でどこへ行っても無かったのは
モハユニットのM車の設定が無い側と先頭車だったように思う
塚はグリーン車と食堂車と205系山手6扉車 >>499
と考えると最低な売り方は蟻のキハ07だな。基本単行か2両なのに、4両でM車1両ってマジムカついたわ。 >>501
キハ22もなかなかえげつなかったかと
俺は咬まなかったけどお友達間で車両のやり取りして
国鉄一般色2両+首都圏色2両という組み合わせを作ったヤツがいた 一般色や首都圏色はともかくキハ22 700まで4両セットだったのはね……
>>503
確かにひどいけど、4両中M車2両だったのでまだマシだと思うわ。
富はM車複数買わせる売り方もするし、
過渡は良心的では? 昔3+3の6両限定だった宮沢711系に2セットも凸撃掛けたよ・・・蟻の月刊化もまだだった当時はメチャ物珍しかったし
>>506
そりゃまあトイレつきMとトイレなしTの組み合わせがベストだったが、
クモハ114車体新規とクモハ115-1500屋根新規だけでも有り難いよ。 四季島、ななつ星、瑞風の順番だったら
KATOの戦略としては妥当とは思うけどね
四季島が走る区間はKATOの製品群がカバーしてる地区が多いし
ななつ星も九州電車特急と813で東日本地域には劣るがそれなりに付け合せはいる
それに比べて瑞風が走る関西・山陽・山陰はアーバンネットワークくらいしかお供が製品化されてない
だから、他社製品の増収に一番繋がりそうな瑞風は最後に持ってきたんだろうな
もしかしたら、出すまでに特急・一般型を固めてクルーズトレインの購買意欲を高めさせてくるかも・・・
例の新聞記事、カトーの方もミスって言えばミスなんだよな
事前に話せる範囲を社内で打ち合わせしてない、出来上がった取材にダメ出しもしなかった
今までインタビューで何人か登場してるが、製品化予定なんて話した人はいなかった
今回の人は初登場で、その辺がよく分かってないのか単に舞い上がっただけなのか分からんけどペラペラ話しちゃった
現在の営業部長らしいが、元々企画設計部門の人とあった
もしかしたら企画自体に携わっていて嬉しくて話したのかも知れん
他社への牽制的な意味合いじゃないの?
出す出す詐欺に終わりそうだけど
Qから許諾得られる目処たってんのかね
担当者の願望レベルの話だったりして
俺は願望レベルだと解釈してるよ
あの記事はあくまで「出していきたい」だもの
四季島は出しますが、お宅はどうしますか?
ってところじゃねーの?
KATOは広報が出すと漏らしたぶんは基本的に大体出してるからなぁ
富がマリンライナー出す半月くらい前に広報が四国の車両は出さないけどマリンライナーくらいは出したい言ってたけど富が出したしどうなるやら(広報同士が雑談してたしポロリ発言でもして先手打たれた?
キハ58もクーラーをリニューアルしてるし出す準備は出来てるが頃合いが微妙のように言ってたな
四季島も発表してHOキハ58も宣言通り再販したから概ね聞いた通り
こちらとしては新型のポイントを早く出して欲しいところ
てかSNSでも拡散してた>>443の写真記事はどこに出ていたものだろう?
2枚のうちピントが合った一部だけ切り抜かれたほうの記事を読むと
製品化確定にも取れるが全部を読むとそんなことにならないってオチじゃあるまいな?
もう一枚の画像は何故かピンぼけで内容分からん。全文読みたいんだか.... 虚構新聞じゃね?
マジで過度からテレビデオ出て社主謝らなきゃいいけどw
年に1回できるかどうか
→我々がその気になれば、10年後、30年後ということも可能。
>>488
昭和からある模型店には関水からカトーに変わった頃のケース裏がモノクロ写真の153系や181系あたりのユニットの片割れ何かが売れ残ってるんだよね。
あとトミックスの黒窓時代のM車なんかも。 >>506
便所無し2両が単独で走れるのだから
あとは塗装が2次新潟色3連と同レベルの仕上がりならそれで良いんだよ
敢えて問題にするとしたら新潟色の製品をM付しか出していないことだ
ガーガーうるさい動力で5両で2M
8両なら3Mになってしまう
そもそも新潟色は複数編成併結の列車がけっこうあったのだから増結セットが欲しかった
当初増結抱き合わせの6両セット2万円近くで出した長野よりも併結が多かったように感じる >>516
作為的な偽記事だと思うよ
ばら撒き始めた人は面白半分だろうけど、業務妨害に相当するんじゃないかな? >>522
115-1000新潟色ラインナップについての問題であって
2連自体に罪は無い!
長野だって今は3両だけだし
.。o0(富も>>467あたりの指摘を見事にスルーして明後日の方向へ快走中 >>519
台車履き替えでモハ165用意すっために
モハ153探しまくったが何処も残ってなかったりなw
結局94年の二次製品まで待ち呆けに・・・ そもそも件の記事に出てる営業部長さんて実在するの?
>>527
記事下のはDDF広告と思われ
とすると業界紙(鉄道模型業界?)なのでは? 瀬戸大橋開通当時に引き取った111系なら色塗り替えでいけるのだが。
四国の111系は難しいよ
大きなところで
まず、モハ110のパンタ下側に乗務員区画を設けて、窓を改造
トイレ撤去して窓埋め(ただし、27・29はそのまま残されたけどトイレ窓が楕円型の小さいヤツで、トイレの反対側は窓埋め)
しかし、逐次冷房化され、1989年夏で完全冷房化(つまり最長で1987年秋からの2年くらいしか非冷房編成はなかった)
冷房はモハ110すらAU101を設置
電源はMGでなくSIV
キハ58のサウンドカード使ってみた
サウンド同調での運転の仕方が分からず戸惑う。
動画を探してそれ見て解決したが…ちょっと不親切すぎやしませんか?KATOさん
>>516
日本模型新聞っていう月刊の業界紙だよ
鉄道模型に限らず、模型業界の色んな人が登場して話してる
業績がどうだったとか、イベントへの取組や反省等を話す事が多い
まだ最新号が発売中だからピント外して配慮したつもりなんだろ
まあ正直、お金払ってまで読む価値は無いかな
惰性で購読してるけどね >>531
楕円形の窓が付いた近郊型なんて初耳だわw >>532
いまファームアップで
サウンド同期カードを
任意にコントローラー同期に
変更できるプログラムを開発中 >>536
サウンドボックスを運転台型コントローラで遊びたかったから楽しみ >>536
うん、そうみたいですね。楽しみ。
ちなみに遊び方pdfが公式サイトにあった。
これ印刷して商品に付けてくれたらいいのに。 スタッフの私物って書いてあるじゃん
お前みたいな奴がいるから鉄道ファンが嫌われるんだぞ
私物なら尚の事、愛着感じられない状態で写真撮って載せるのが意味わからんね
富のならわざわざピンバイスで孔開けないとCアンテナの取り付けはできないし、なんでこんな半端な状態なんだか
つかA社の社員が私物のB社の製品をA社のSNS上に挙げるとかするものなの?
なんかデリカシーに欠ける行為に思えるけど....
>>539
お前ばか?
お前の価値観だけで物を云うんじゃねぇよ。 いいんだよ 適当で
やっつけ仕事 結果で報酬は変わらない
ガキには理解できないのだろう
(売り物でも私物という事にしておかないと、使用済みを売るのか?
という疑問が生じる)
ホビセンじゃ他社製品も普通に展示して売ってるんだから堅苦しいこと言うなや
ワッチョイスレが本スレだろうけどああいうの面倒なのでここに小ネタ投下
ロングセラーの車両を値良く手放すなら今の内だぞ!
全ての中古相場が崩壊して三社の中で最高の決定版が出るだろう。
>>554
さっさとキハ20系をリニューアルしろよ
どうせ大きく水をあけられたキハ58系をリニューアルするんだろうけどさ 暇なのでノストラダマスの大予言に乗ってみる。
EF58
>>554
こういうのってさ
結局フラグでしかないよね >>562
これは大変な力作!素晴らしい!
他にECとかDLとかないの? 初回青大将はオクでとんでもない値段ついてた記憶
試験塗装4号機は数十万とか
オマエらは文句100に対して絶賛1
エラー品の方が100倍の認知度
>>571
E653 いなほ じゃね?
爺 蟻 より良いの出してくれ。 >>572
>ロングセラーの車両を値良く手放すなら >>531
蟻が出したのは113系か…あの頃の蟻は元気だったなw 栄枯盛衰
3番手は爺から蟻へ、その次はどこか知らんが、過渡期なのかな。(´・ω・`)
>>575
最近の蟻のペースだと今は4番手じゃね? ジョーシンネットの189あさまの商品ページにある実車の写真。
どうみても高速道路の路上から撮ったとしか思えないのだけど…
Dで始まる人って文句と自己主張しか言わないよね。
絶賛は0。
更に言えば、足して101になる段階で足算が出来ないことも判明。
>>579
基本同意なんだが、そこは別に100:1でも構わんと思うw >>554
ロングセラー、かつ値よくって事は元々安い103低運とかキハ20は除外ってことか
キハ58か、まさかの0系くらいしか残ってないんじゃないか? >>579
自画自賛もしてるぞ
なんか半島北部のお坊っちゃまみたい 俺は模型に対する文句は滅多に言わない ゼロでは無いが比率は低い
オマエらは文句100絶賛1程度の比率
つまりエラー品の方が話題性は圧倒的に高い
文句100絶賛1の比率
これを人に置き換えたら?
悪い人の方が人気は高い
そういう事だナ
頼むからクソコテの相手してスレ汚すのはやめてNGにぶっこんでくれ
例えば2chmateなら右上の点が縦に3つ並んだメニューボタン押して
NG編集→Name→追加→クソコテの名前を入れてOK→チェックを入れる
簡単だろ?これだけでみんな不愉快な想いをしなくて良くなる
>>586
つまり、お前は悪い人で現実の世界では人気がない、って解釈していいんだな。 乞食がレスをつけたかと思えば、
>ガキ
>お子様ランチ
>キモッ
>ザマー
>精神疾患(←追加)
使い古しも含めて毎回ワンパターンな煽り返しの ワイハイ 爺(笑)
>>593
何をいまさら?w
どれだけ悪行を犯しても捕まらない事は周知の事実 >>575
爺は分からないけど、蟻と富はあぼーんしそうな感じだね >>579
自分のことは常に絶賛してるんだよ、全ての前提においてw
Dの場合は分かりやすいんだけど、常に他人や何かを見下していないと自己価値を見失うような
そんな危うい状態
だからいつも誰かや何かを叩くw
相当対人的にも社会的にも孤独な人間だと思う 簡単に言えば、
俺様が国王 名無しは下等 これだよ!
近所の模型屋で積水金属 407、408(181系こだま型)が3両ずつあったな
30年ほど店に置かれてた感じで少しホコリはあって
値札も少し黄ばんでいたけど、あまりにも懐かしいので1両ずつ購入
値段はほぼ当時のまま(900−1200円)っていうw
ED16を買ったんだが、発進スローが鉄コレED14に負けるってどういうことだよ。
期待したのにガッカリ。
過渡は富のED75や鉄コレ動力を買って勉強して欲しいわ。
>>605
つ当社での見解と他社との見解は異なる場合があります。
つお客様のご要望にはお答えいたしかねます。
つお客様のご健康をお祈り申し上げます。敬具 >>605
それ、外れ固体かパワーパックの問題。
ウチのED16は、どの鉄コレ動力よりもスローが効く。
但し、スタンダードSで、PWMじゃない。 >>605
あ、ごめん。
素でED19と勘違い。
過渡ED16の頃は、全般的にスローの効きにくい製品が多かった。
それは再生産でも変わらない。
でも、最近の製品はスローが効くよ。 外れ固体といえば、2014年ロットのDE10が外れ固体だったな
調整に出したけど直らなかった
今年の再生産分はちゃんとスロー効くのかな
>>609
パワーパックは富のN1000CLとDU-1。
どちらを使っても急発進。
今の過渡ってこんなもんなのか。
逆に鉄コレ動力を見直した。
フラホ無しであのスローのしやすさはすげー。 >>612
ババァのフェラ顔(最近は稲田朋美がお気に入り)を想像するとすぐにビュルビュルッと射精してしまいます。
こんばんは、東府中です。 >>613
余程、変な固体を引き当てたんじゃないか?
さすがに鉄コレ動力よりは良いぞ。 >>606
モデルカー431シリーズなのかモデルカー871シリーズなのか、
まずはそれからだ あの細い電車用フライホイールモーターって基本的にダメな気がする。683系の新旧を比較すると新モーター仕様はスローがダメダメ
GM5モーターのほうがスローが効く
スローが最強なのは低速ギアなスーパーレールカーゴやe231初期だと思う。
でも新モーターも闇改修されているのか最近の生産分はスムーズな気もする。
電車用新モーター+低速ギアってどんな感じなんだろうか?試したいがe231初期を持っていない
>>610
鉄コレ動力の価格を見ればわかる通り、動力性能は大差ないよ。
安い製品でないんだから不満をいうのもわかるが、よくも悪くもKATO製品は
革新的な製品を見切り発車で発売するメーカー。
新鮮さにひかれて初期ロットを買うか、安定を求めて再生産かバリ展を買うかはその人次第。
今に始まったことではない。KATOの伝統ともいえる。 >>619
一時期は当たり外れが酷かったな
最近はそうでもないけど209-500京浜東北で外れ引いてスローがあまり効かなかった 今の鉄コレの動力は初期の頃よりましになっているの?鉄コは金をドブに捨てるような感じだからもう購入していないのでw初期の頃に痛い目見たからw
パワーパックSは鉄コレから欧州車まで何に使っても安定的で安心です
ちょっと他の物は使う気にならないですな
鉄コル動力は一時期よくなったけど途中から中国産に変ってまた個体差大きくなった感じ
もう、30年程パワーパックDX使ってるけど、パワーパックSの方が良いのかな。
サウンドボックス内蔵で、ECS-1再生産してくれ。
>>609
ED16は、実は蕨製品の方が走りがいい。
ディテールも見劣りしないのは奇跡。 >>627
買い換える必要は無いですよ
基本的に中身は同じです
壊れた場合はSにされると良いかと >>623
ED14のスムーズさは本当に驚く。
低速が楽しく感じる。
ライトが点いてもう少し重たければ何の不満も無い。 上級国民載せた四季島が土人を轢き殺したけど
それでも出すの?
207系は出さないのに?
乗車なされておられあそばされてる上級国民様がお亡くなりになられたんではないからな。
425も車外では誰も氏んじゃいないぞ。
【JR東日本】豪華列車「四季島」が人身事故 新潟、2時間半停車
http://a●sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502588682/ >>631
こういう難癖つけるアホがいるからつまらない世の中になるんだよ。
って思ったら、なんだコテハンか。 安倍自民党が作り出した格差社会に対する最後の抗議ということで
四季島に飛び込んだんだろうな
>>623
突然死とか急に動作がおかしくなって調整しなきゃいけないとか
調整しても直らないとかそんなんばっかで
バカらしくなって動力化はほとんどやらなくなったわ、鉄コレは 鉄コレモーターは悪名高いM-9系だから、突然死を覚悟する必要があるし。
そもそも、床下の関係でどうしても重心が高くなる点も問題。
まあ、試験線でちょこっと走らせる分には良い動力だよ。
>>613
過渡釜はハイパーDXみたいなPWM制御だとスムーズなスローができない時がある 加藤釜+富常点灯パックはコンデンサー取るのが常識では?
>>642
マジか!?しまったままの動力化済み鉄コレ、たまには走らせてみるか >>646
動力の動作以外に外観も点検する必要がある 低速ギアはスロットル回してもスピードが出ないってクレームが入って通常ギアにされたんだよな
んで、今度は低速が効かないと
政治・思想は、別板があるだろう。
双方とも、場を弁えないから嫌われるんだ。阿呆共が。
>>654
ED16とかEF80とかの辺りが、過渡の迷走期だよね。
低速ギアから高速ギアに偏り過ぎて、今度はスローが効きにくいという・・・。 最近はパヨクの賛同者が減ってるんだろうな、尻に火が着いた感がアリアリ。だいたいアベガージミンガーネトウヨガーと脈絡ないとこで始めるからな。今回もそうだろ。
スポーク車輪と同じように、別パーツで低速向けギアに変更できればいいんだけとな。
スケール寸法にはうるさくても、スケール速度はガン無視って人が多いからなあ。
10番台電機は低速とか、ギヤ比は車種によって使い分けて欲しいよな。
例えばラウンドハウスから【低速ギヤセット】なんて感じで出してくれれば、ユーザーがギヤ比を選べて便利なのに。
三桁の電機もスローで走らせたいから低速にするの選べた方がうれしいな
>>633
最初ではない 二回目
試運転中でも起きた >>659
現状のギアは無用な高速域に振り過ぎ
ミニ四駆の如くかっ飛ばすわけでないのだから >>658
脈絡もなく唐突にアベ批判に持ち込もうとする場の読め無さがパヨクの追い詰められ具合をよく物語ってるね >>659
つべにNゲージ走行動画が結構あるけど、暴走状態で走らせてるやつ多いよねw 10年くらい前から一時期低速ギアだったな
確かに低速発進できるんだが、回転上げても
いつまでも一速で引っ張ってるよな感じで不快だった
うるさいし
>>666
スケールスピード200km/hで引っ張っていたというオチ? >>666
うるさいんじゃなく、それはただ回転上げすぎなんだよ。
どこかの貸しレオーナーのセリフじゃないが、蟻の早歩きぐらいのスピードがちょうど良いんだ。 スピードは適当
線路のジョイントを通過する音が
イメージどおりの気持ちい音で聞こえるか…って感じでやってるかな
鉄道模型としては低速発進出来た方がメリット多いよな
スケールスピード走行って想像以上に遅いんだよね
ジョイント音で確認は自分もやるわ
ジョイント音と言っても道床付きの基本レールは定尺より少し短いから音の感じで合わせるとスケールより少し遅い
>>665
おっとスティーブさんの悪口はそこまでだ。
自慢に値しない両数とか、
簡単な分解に難儀してるのとかも秘密だぞ?
>>672
線路の尺は関係ねーよw
ある継目を通過していく車輪の音だろ。 >>638はどう考えてもギャグだろw
マジレスしてる奴ってなんなの? 安いのは理由があるけんの。色々とケチるから無理が出る。
>>679
煽ってるつもりか知らんが、
安いには安いなりの理由があるし、
逆に言えば値段なりのものはあるから、
価格は一つの指標にはなるだろ。 >>668辺りからマイクロエーススレに迷い込んだとか思ったわw
>>682
利益先行「安く作って高く売ります」 鉄コレ動力は重心が高い為、ふらつきが発生しやすく、
またそのせいで各車輪への圧力も安定しづらい特性を持つ。
うまく安定した個体を引き当てると絶妙なんだけどね・・・。
重心が高いからではなく集電板の仕様上フラフラするんだよ
>>673
蟻の早歩きが特急で普通歩きが貨物くらいかな。 蟻の体長が4mmとして、体長60cmの犬に換算すると
貨物列車くらいのスピードで歩くのか。
線路のジョイント音で確認してるとかいうやつバカなんじゃないか?
実物の線路の長さを忠実に縮尺したものがNゲージの線路じゃないんだから、全く意味ないわ
そういうのに気付かないのって比例の法則とか分かってないバカなんだろうけどさ
そんなの趣味の世界なんだからどーでもいいじゃないか
音鉄寄りの奴からしたら、速さよりも音のリズム感が合わない方が許せないだろうし。
>>690
ジョイント音は線路の長さ関係ないんじゃ・・・ >>690
おまえは模型に乗車して走行音をチェックするのか >>692
むしろ連結面間隔の長さでリズムに影響が出そうだよな。 >>684
重心が高いなら下げればいいだけ。
>>690
車両基準でジョイント音を聞いてると思ってるあんたが
底抜けのバカだから安心しろよw >>690はきっと時間軸まで1/150でないと気が済まないんじゃねの? >>690
比例の法則 ドヤ顔
690の人気に嫉妬 >>695
209系登場当時はオーバーハングの長さ故の
変調リズムに耳が慣れるまで時間がかかったw >>690
線路脇に立って、目の前にある「一箇所の継ぎ目」から発生する音で速度をイメージするときにレールの尺は関係無いでしょ? マジレスすると11cmを1秒かけて移動するのが1/150でのおおよそ60km/hだ
目で見てると結構遅く感じるぞ
672と690の人は自分の乗ってる車両を基準に考えてると思うよ
あるレールの始まりの継ぎ目と終わりの継ぎ目を基準にジョイント音を図るからレールの長さに拘るんじゃない?
他の人はある継ぎ目1点を基準にし、車両と車両の通過音で速さを計ってる
>>706>>708
28cmとか24.8cmとか何でいきなりと思ったが
富過渡の線路長だったことに今気づいたw >>697
空間の縦横高さを縮小しても時間には影響ない
よほど広大なレイアウトでないと駅間が短すぎだったり
停車時間が手持ち無沙汰になるから圧縮したいことを考慮して
時間を1/3とか1/5なんかに設定すると丁度良さそうに思う
例えばR315の半円の間に両側それぞれS248×4+S62の直線を入れた小判型のレイアウトを組むと
1周の線路延長約4086.2mm
畳1枚の広さを必要とする配置だが実物に換算すると1周約613mでしかない
1周おきに駅があるものとする(無いものとする周回時は駅を見なかったことにする)としても駅間がかなり短い >>710
引込み線式の駅にすれば良い。
それに特急も停車するような駅を再現するのはかなり困難。
だったら、割り切って駅など無くせばいい。
自分はコントローラの前に築堤とガーダー橋をセットして、あとは定速で走らせてる。
後は、見上げるようにして列車が走り去るのを眺める。
円周が短いと何度も走ってくるから、実に楽しい。 >>710
時間と勾配角度は縮尺に関わらず一定なんだよね
でも自分は運転を楽しむよりかは走らせた車両をボーッと眺める方が好きだから
自宅で車両を走らせる時に時間という概念はだいたい捨ててるw
だから駅のないエンドレスを列車がクルクル回ってるだけのことが多い てかジョイントのリズムで列車の速度を推測するって凄いと思うよ....
走らせてる車両のオーバーハングや台車中心間距離などを把握してないと出来ないことだから。
当たり前だがオーバーハングや台車中心間距離の短い車両と長い車両、ジョイント部を通過する時の
「ガタンガタン ガタンガタン」の間隔が両者全く同じであっても両者の速度は全く違う訳だから
スタンダードのコントローラー真ん中がコンテナ特急の速度と思って走らしてる。
え?
昔し、国鉄時代 列車の速度も遅かった時代
客レで長時間乗ってると音が耳に残り列車の速度が大体分かるという
音の変化で速度の変化も分かるという
長時間鈍行で死ぬほど暇な列車の旅とか
ガキ共には理解できまい もう一生そんな体験は出来まい
音の有無って重要でしょ
ただ走ってるのを見てるだけなのとサウンド有りで見るのとは楽しさが全く違う
車載カメラの映像も模型視点の映像だと
カメラでの目視速度はかなり速くても
上から見る車両の速度はかなりゆっくり
>>713
いや厳密に速度を割り出す必要もないだろうしw
それと自分の基準は軸距を参考にしてる
つまり台車と台車がジョイントを通過するときの
タタンとタタンのリズムではなく
台車の前軸と後軸がジョイントを通過するときの
タとタンのリズムで速度をおおよそ読んでいる
これは実際に列車に乗って最前部もしくは最後部で
運転席のスピードメーターを見ながらリズムを感じれば
それほど難しいことではないと思うよ
あとは線路脇定点で通過する列車の
ジョイント音を感じるということもあるが ポイントはなるべく上から見ないこと。
視点はなるべく低く。
実車動画の新幹線だって、空撮だとゆっくりに見える。
同じ事。
そして、遠景は隠す。トンネルとかビルとかで。
それだけで単純なエンドレスでも、ぐっと実感的になる。
音が重要なのは、他に楽しむ要素が無くなった時だ
死ぬほど暇な長時間鈍行とか
>>711
>>712
単線だと交換可能以上
複線だと退避可能以上
このレベルの駅になると前後にポイントが入るため見ないふりが困難になる
単線なら本線から分岐して再び合流する支線を作って駅を設け
分岐と合流のポイントをなるべく近接させて通過を意識しにくいように努力している
ポイントだけならスイッチバックの交換設備か車庫への分岐にも見えるが
本線上にポイントを伴う駅を設けるよりは見ないふりし易い
しかし駅を堂々と設置するには線路を折り返して部屋中に敷きまくって本線の長さを稼ぐのが一番 >>713
車両のサイズによって同じ速度でもリズムが変わる問題は、走っている車両が何なのかを
認識したうえで聴けば済むのであまり気にしたことないな >>721
今ならプロジェクションマッピングで駅のみならず
風景も再現でもるかも >>722
>しかし駅を堂々と設置するには線路を折り返して部屋中に敷きまくって本線の長さを稼ぐのが一番
まさにそうですね
ウチも駅を設置するときはあらゆる線路を総動員しますw
>>725
そのうち富が苦手とする車体塗装もプロジェクションマッピングで・・・・・・
おっと誰か来たようだ >>713
特定できる車輪が一個あってレール長がわかれば速度なんかすぐ算出出来るわ
中学レベルの数学じゃん
よく頭悪いって言われるでしょう? 死ぬほど暇な長距離客レ鈍行
下車した後も線路ジョイントの音が耳に残る
ヤバイぞ そんな体験ももう出来ない
どこでもいいから一カ所ジョイント部に少し隙間を作る。
列車を通過させる。
ガタンガタン→スケールスピード
ダッダッダッ→新幹線か暴走厨
と考えているがどうだろう?
例えば60km/h“くらい”で済む話を60km/h“ぴったり”で走らそうとするから話がめんどくさい事になってるんじゃない?
房総厨には何を言っても理解出来ないだろうけど、二軸貨車好きな俺としてはスケール速度はとても大切。
>>733
それすごくわかる
圧縮引き出しとか連結器をカシャカシャ言わせながら出発させるのたまらん
実車はがっしゃんがっしゃんえらい音たてるけどな 通過する一定のリズムもいいけど、都会の長編成の電車が加減速で段々と早くなったり遅くなったりするリズムもなかなかいいもんだぞ
タンタンと聞いて昔サンテレビで流れてたラブホのCM思い出した…
ダダダダダダタン−タンタン−タンタン−タンタン−タンタン−タンタン−タンタン−・・・
こんな感じだったと思うが違う?
ジョイント音もサウンドコントローラーで出せばえぇやん。
線路はジョイント部ハンダ付けで無音化すればオッケー。
ダダダダダダガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガンガンガン−ガンガン−
違うぞ
これだけ書いて、まだ気づかないのか?
外から聞く音 中から聞く音 どちらの印象が脳に記憶されているか?
中から聞く音はレールの長さで変化する
>>701
あーEシリーズは何かが今までの車両と今根本的に違うとおもっていたが
それかぁ いつ実車を知らないって言ったのかな〜
大体カモレは一般人実車に乗れんだろ。
>>755
新造車では209-0と-3000・3100とりんかい70-000だけな。 間違えた。
209-1000と-900〜920も追加で。
>>759
ややこしー
先頭車は車体長か何か確か違ったような 貨物の空車と積車の違いは立川真司の持ちネタで聞いたぞ
カモレの中からは西武のワフから撮った動画がつべに
>>761
書いてから気付いたけど、結局つまり209の狭幅車全部が中間車の台車中心間13,300mmだった。
ただし-1000以外の狭幅先頭車は長さが違う、と。 良く調べたら209-910全車と-920のうちサハ2両は台車中心間13,800mmだった模様。
過渡のS168をつなげて聞くジョイント音は結構自然な音に聞こえる。
そもそもNのジョイント音ってそんなに聞こえるもんか? ユニトラック使ってるが、シャーシャー聞こえるだけなんだが。
わざと継ぎ目に隙間作ってジョイント通過音を増幅する遊びならよくやったな
ユニトラは構造上難しいので富の旧レールでだけど
線路の隙間をなるべく開けて固いちゃぶ台の上に敷くとジョイント音がよく聞こえたっけな
>>598
承認欲求が人一倍強いのに
実際には半分以下だから
その不満を吐き出しているんだよ >>768
富のPC枕木レールはハッキリ聞こえる。
聞いていて気持ちいいくらい。 うーん、今時のPC枕木だとロングレール化が進んでるから
音を出したくてジョイントに隙間開けたとこはいいとしても
全ジョイントからはっきり音が聞こえてきたらかえってリアルじゃないな…
現実とはチグハグでなかなか難しいもんだ
>>735
\(`_´)/ 「…荷崩れ防止!」
<(>_<)> 「うわぁ、荷主が怒った」 >>776
ワムハチの製紙輸送をコンテナにしたら
荷崩れが酷いとか…
なんでもコンテナにしたがる
悪癖ですな…
車扱いにはそれだけの理由があるのに…
馬鹿につける薬は無いか…┐(´д`)┌ もう体験できない時代だから仕方ないとは言え
模型の走行音で喜ぶとかww ガキだらけwww
>>777
あの紙輸送って、輪転機用のロール紙じゃなかった??
それが荷崩れするのか?
それとも、板紙も輸送するようになった? >>779
電関撮るガキをバカにしてた蒸気ジジイと一緒だな。 てぇかついに過度までED62出すのか、、
しかしB+BサイズのD釜で7000円とか
もうF藻で発注せんと火の車やんけ!
富のヤツもいつの間にやら6000円台やし…
俺が小学生の時
C62 7000円
EF65 4500円
過渡の電関は板谷の時が一番キツかったな
EF71・ED78を2両ずつ計4両一気買いだったから
>>784
消費税(大型間接税)なんてないものがない頃はよかった 97年の国産1次で6両一気買いした。
あの当時ですら
ちくらや量販やセール品狙いは当然だった。
まだライトは麦球時代だったが…
(61青×2 茶×2/62青×2)
>>778
蒸気機関車とかおいそれと手が出る物ではなかったな
それでもD51とC11は買った えぬげーじの物価って、可処分所得において昔のほうが高かったように思うけど。
>>789
昔がいつを指しているか分からんが
30年前Nゲージは小学生が兄弟でお年玉全部注ぎ込んで始められる物だった
20年ほど前か量販店の参入が進み大都市での実売価格が一旦下がったが
最近は商品構成の変更やリニューアルを口実にどんどん値上がりしてきた
鉄道模型以外に年金や衣食住に掛かる費用も上がっているから
相対的に安くなったと言えるのはもはや一昔前の話だろう キョーサンやムラウチは
80年代当時すでに20%引き売りやってた筈…
D51 よりC62 の方が少し安かった記憶
どちらもカタログ写真を眺めるだけで唯一の動力車はキハ20だったけど・・・・(´・ω・`)
C62の再生産がなかなかなくて地元の模型屋で買えたのはC57
マッハまで行ったら積んであって軽いショック
それでも44系(旧)は再生産まで待たされたな
>>792
共産は有料会員が割引の条件ではなかったか 俺が小学生の頃
トミックスの香港製2軸貨車350円
自販機の缶ジュース90円(250ml)
>>795
ムラウチもそうだったかな?
昔から年間300円ほど+税だったと思うが… >>780
確かロール紙だろうけど
荷崩れに言及していた >>781
9月まで待てないんか。早漏
かまはパーツ取り付け墨で7000円台
パーツくらい自分でつけるから下げろ ロール紙でも巻きの乱れは発生するよ。
リード部分ですみゃいいけど、済まない場合もある。
おれだけかなあ?
機関車の顔は現行品よりスカート振り振り時代の製品のほうが似てる、というかかっこよく見えるように感じる
EF65-500、EF65-1000、EF66、EF58、ED75、DD51・・・みんな旧製品のほうがかっこよく見える
>>804
車体とスカートの間に隙間が見えるのがなんともカッコ悪い 旧製品の機関車が格好よさを発揮するのは、後ろに客車を繋いだとき。
>>802
そう、ライト点いた
そして、あご振り
でも、C62はヘッドライト点かなかったな EH10は大きさ的に旧製品だが一応現行品
でかいけど顔は蟻よりそれらしいな
2両持っているが、いろいろ手を加えて愛用してまっせ
旧製品はTT9まではいかないけど結果的に狭軌感が出てて良かった。
後ろに客車つなげるまでは。
>>811
エッチトーは新旧で基本寸法は変わってない件 >>801
9月再生産くるんけ?
よっしゃ増備するぞ >>811
メクラ乙
蟻のがよっぽど似てる
全体的にカクカクし過ぎだよ、こいつに限らず、DF50とかも←これも蟻の出来が良い
盆過ぎたらレーシック受けてこいやアホ 気が弱いんだろ
だからけんか腰じゃないと他人と会話できない
蟻のEH10(急行便セットのやつと試作機)
持っている
全体に良いが正面顔だけは笑えてしまう
>>812
模型の話しだし、好みはそれぞれだと思うが、
自分ならEH10には貨車を繋げるかな。
過渡ワム8とかなら何も違和感ないぞ。
スケールほぼ一緒だからw 好みの問題は大きいね
113系なんかも富が一番似てて好きって友達もいるし
過渡が一番似てる、蟻が一番似てるって友達もそれぞれいる
話を聞くとその人が模型のどこに注目して見てるか分かって面白いわ
蟻はネタだろうw
化けサロとか出してくれたのはありがたいけどw
スカ色のサロはダメだったなw
もっともスカ色は富も駄目だけどw
>>819
なぜか前面窓が丸っこいんだよな。
見られない程ではないし、
現状では概ねファインスケールなのが他社から出てないから、
割と愛着あるw 蒸機や旧型電機はどんどん適正な大きさでリニューしてるんだから
EH10やワム8が現行のままなのは許されない。
日本型3フィート6インチは9mmゲージから脱却して7mm主体でいくべきだよな?煽りでなくそう思うわ。
>>826
今まで買った車両を改軌するつもりはない あーでもコンピュータでwindows7からwindows8,10への移行って
改軌並の暴挙だったな。
それでもユーザーはついていったが。
>>825
貨車で根本的にリニューアルしたのってコキ5500くらいだろ
EH10はともかくワム8は・・・まあ難しいな
信者スレで言うのもなんだが
EH10過渡がリニューアルしないなら富がやっても良いぞ >>828
ユーザーが付いて行ったのは当然
コンピュータが壊れたりして更新の必要に迫られた時にXPや7がもう売っていなかったとか
XPのサポート終了に合わせて新しいOSを導入して振り回された教訓からサポート期間がなるべく長い物を選択
どちらにしろ本当は古い物を買いたかったが仕方なく
それにその例えは改軌ほどでは無かったな
富交流ポイントの直流化が近かったと思う
新たな制御機器が必要になったものの既存の資産と混用できたのと
交流ポイントが生産終了になり新しいポイント買うには直流しか買えなくなった意味で
資産=データ・周辺機器・スペックによってはマシン/線路・コンバータボックスを介す条件でパワーパック あけぼの のアーノルドカプラー酷すぎ
高さが全く合っていない。
カプラーが前後とも下に向いている。
過度の機関車全て連結出来ない。
>>828
shellに興味あったからUNIXの勉強も兼ねてマカーになったはw
今はハードウェアの構成もWindowsと変わらないから、
結局は仮想マシン上にWindowsも入れたが。 >>834
OSX はMac OS であってMac OS ではない
継子だし >>815
10系寝台車も蟻の方が遥かに出来は上ですねw >>831
このタイミングであけぼのとは中古で状態悪いのでも引いたか
カプラーが下向いてるとは恐らく取り付けが外れてるだけだろ
破損してなければハメ直しで治るんじゃね?
破損してるならAssyで部品調達だな(とマジレス ローカルホーム延長再生産してくれ…
ストラクチャーくらい欲しいときにいつでも買えるようにしておいてくれよ…
>>835
僕のちんぽは包茎です。
ということは僕のちんぽもUNIXですか?
こんばんは、東府中です。 >>834
つうかマックもOS9からOSXに移行したときは参った
リンゴ一筋にからの脱却を考えたできごとだったな
それからいろいろアップルとゴタゴタがあって今は無事脱却したが アップルはサポートが糞だった
2000年から数年間どっぷりマカーしてたが
外装の修理に程度がいいという理由で
再整備品使ってた
見た目がよろしくない
ちな請け負い業者はトランスコスモスだったらしい
その後SONYに逃れたが
3年程前PC事業が分社化、
今後どうしたものか
>>842
単品が無理なら4両セットとかでも良いけど・・・
1回こっきりの特別企画品しかないのは困るな >>844
マックはマクドナルド
アップルのパソコンはマックじゃなく
アポーPCな! >>847
まったくだ。
鉄模から離れていた時期に限定商品を出されて、気づいたら品切れ状態でヤフオクで高値とか本当に困る。 困るという感覚が何様だよ的でメーカーも本当に困る
から相手にしないw
林檎をかじると歯茎から血が出るだろ?
それはこれが悪魔の実だからだ
山男列車はスハ32だけじゃなく全国ありふれた普通列車として便利過ぎた
>>856
とは言え、「全国にありふれた普通列車」というなら、オハフ61とかを加えたいところ。
幸い、単品で出てるから助かるね。 ここの新製品チラシをふと見たらEF58 61ファインスケールでお召列車一号編成フルリニューアル!
って書いてある夢を見た
夢から覚めた時に悲しかったけど58とお召のセットで4万とかいうワケワカラン値段設定だったから夢で良かったかもしれない
>>861
61号機がファインスケールになるのはいいが
1号編成をリニューアルする意味が見えない
せいぜい標記類が剥げないようにするぐらいしか思いつかない >>846
デスクトップ派だったらBTO強くオススメ
今のメーカー製PCは高いのにスペックか酷すぎる >>851
機会損失は過剰在庫以上の失敗とされる訳だが 富から発売されている北陸買ったけどKATOのEF64 1032で引かせたら
アーノルドカプラーが解放ばかりしてまともに走らせられない。
どっちが悪いんだ。
富のEF64 1030では全く問題ない。
教えてくれ。
>>869
カトーのアーノルドが上下に逃げちゃうのでしょう
付属の双頭に交換して、スハネフ14を安いカトカプにしよう >>862
一号編成持ってると出来考えれば確かにフルリニュする意味分からんわな
再販して葦で欠品パーツ補充したいぐらいだし >>869
富の客車が悪いだろってここの人は言うだろね 今の陛下が一号編成のような形態お召しの最後の天皇陛下だから
元号変わる頃に金塗り菊紋章に漆塗りの箱詰めにして出せば良い。
>>875
そういうのは蟻の仕事
過渡は車輌で勝負 >>878
こんな所であのバナナ419系とか作ってたのか!
倒産するはずだなw 883名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 09:48:07.15
>>873
AKB48Gヲタが乃木坂46や欅坂46等の他のアイドルを悪く言うのと同じ 884名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 09:51:33.89
JAMで新製品発表はあるのか?
今年のJAMのカトブースはなんかしけてた
目の前の中古屋の方がブーススペースが全然広いのがなんだかな
>>886
過渡に出店させているのが驚きだ
ヨシヒロ君見解だと1/80の16.5mmゲージでHOを名乗る過渡製品は「悪意のある嘘」、「偽装表示」なんだろ
不正競争防止法や消費者保護法に抵触するインチキ商品を製造販売するメーカーに出店させるなんて >>887
だからうちでは入れません!売りません!
と言えないところが笑えるんだよな。 >>887
田舎モンにはヨシヒロ君と言われても誰?なんだが
文脈から察するに井門の親父? KATOが出禁になったら、全部コンテストに移行するだろ。
KATOは鉄コンに全力投球だったね。
圧巻はウッドランドシーニックスとのコラボ。
アメリカからウッドランドの社長含め3人が来日。
新製品のウォーターシステムのプレゼン。
これは同時に開催してたNMRAと同タイミングだった。
鉄コンのほうが国際的だったね。
>>894
ウォーターシステム凄いな。加トちゃん扱いなら安定供給されるだろうし。
あとは使い手の扇子がゲフンゲフン。 >>892
ED30とか製品化すれば採用されるんじゃね? 私は逆に鉄コンは面白くなかったかな。コンテスト自体は悪くないけど、物販コーナーは貧乏人が群がり疲れました(笑)(*゜Q゜*)。自分も勿論貧乏人だから買いましたが。
社長と言えば、今日蟻ブースのとこで椅子に座って偉そうに踏ん反り返っていた爺さん、
あれ蟻の社長じゃないかな?
>>900
売上金の入った金庫を足でドカっと押さえてたタヌキオヤジなら正解 蕨は中国生産をやめて鶴ヶ島にOEMしたらええやん
早いうまい安いの3拍子が揃うが…
金型半分くらい捨てることになるけど、ライフライクやサンダカンよりかはいいんでない?
>>894
秋葉の模型製作ブースとかにも営業に行ってるみたいだし、かなり力入れてるな
昨今の艦船模型ブームにピッタリの商品だし >>905
鶴ヶ島にふた昔前の中国メーカー並の人件費で
鉄道模型の製造を請け負うメーカーがあるとは初耳、
と書いて気付いたが、鶴ヶ島 に OEMか、すごいなあ。 >>905
それって製造は鶴ヶ島でやるって意味か??
逆だと愚にもつかないものが出来上がりそうだが
しかし、過渡とて商売敵に塩は送らんだろう >>907
安くはないが、トータルでは安いのだろうね。
鶴ヶ島製造だろね。あそこは外注ほとんどしないからな。 >>907
額面通り読んで、
鶴ヶ島 に OEM だと、
成果物を見るのが怖いよなw これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑ >>911
企画だけ持ってって、図面も金型も鶴ヶ島にしてしまえばええやん
昔の宮沢みたいに KATO:モーター含め、ごく一部のパーツ以外は完全自社製造、だから安くできる
富:国内製造だけどパーツは基本外注、だからエラー続出
自慰:プラ成形は自社製造、モーターとかは外注
蟻:シナに丸投げ、だから富加藤に負けない神レベル製品出たと思ったら「どこの幼稚園が作ったんですか」な見た目も走りも粗末製品が出たり
>>917
過渡は車輪のメッキは近くの工場に委託してるんだよね 結局東急7000系のバリ展だったりしてw
京王3000系や小田急先代4000系なら狂喜ものだが
南海6000は今年で55年だがまだ全車両現役だからな、レジェンドに値すると思う。
>>924
確かに車齢55年で生存率100%はある意味レジェンドだが、それでも余り売れなさそう....
レジェンドだと登場時の非冷房仕様だし、南海の通勤電車ではなおさら... 加藤のレジェンドは後々バリ展できることが前提だからな。
東武1720系とか、南海ズームカーとか、西鉄2000系とか、ありえない。
京王5000系(初代)の方がまだ可能性がある。
昔黒染め車輪が尾久に大量に出たことがあった
そうか流したのはメッキ工場か
>>928
>東武1720系とか、南海ズームカーとか、西鉄2000系とか、ありえない。
蟻「せやな」 >>815
DF50蟻の方が似てるけどEH10は過度のが似てるぞ >>929
検品で弾かれた規格外品だったんだろうね やめてくれ。
蟻の糞企画なんか請け負ってたら、加藤の自社企画の生産が遅れる。
蟻製品で出来が神レベルの製品は全体の一割程度あるかないかじやないの?蒸気釜の9600は富も果糖ちゃんも失敗しているしなw
蟻製品は造形と塗装さえ良ければ神製品扱いされていいな
いまどき接着剤やら焼き潰しやらでパーツを固定してるメーカーなんて蟻くらいだぞ
そりゃ顔が馬面だったり青帯の色がおかしい製品は神製品にはならんだろ
>>934
711の四つ目車KATOはいつ出すの?蟻の企画のがいいだろ? >>954乙
711系ライト増設
113系0'番台・1000'番台
クモユニ74幕張
719系0番台・5000番台
211系5000番台・6000番台
213系0番台・5000番台
C58リニュ・239・363
おながいします 車両よりもNゲージ4番系ポイントの改良を最優先でやれ
113系1000番台
旧国73形各種
クモハ11100とクハ16200、およびモハとサハ
旧国大糸線シリーズ
東急5200
ちゃんと本気出して京急1800
キボンヌ
小田急SE車
西武401
9600リニューアル
C58リニューアル
東武1720
―祝― ホキ5700製品化決定
続いて
キハ40-700
キハ40-1700
キハ40-400
キハ141・142
キハ143・キサハ144
北越急行HK100一般車登場時
北越急行ゆめぞら号
智頭急行HOT3500
西武4千系登場時
JR四1000形登場時
国電301系
営団5000系アルミ車
国鉄キハ48-1000
国鉄キハ40系本州寒地向け各種
国鉄キハ45系各種
南高田駅みたいなホームと待合室しか無い1面1線の新設無人駅
北海道仮乗降場
以上ゆるりと製品化と
伝説「世界最強に喧嘩を仕掛けた普通列車」北越急行HK100超快速スノーラビット号
地方列車シリーズ・455系グリーンライナーに増結編成設定希望
東京メトロ東西線は下記のラインナップできぼんぬ。
メトロ15000系ベストセレクション4両基本、6両増結
東葉高速鉄道2000系6両基本4両増結
メトロ05系13次車特別企画品10両
先頭車シリーズ東葉高速2000系行先表示「三鷹」装着
C55、C57 1次、C58リニュ
やまぐち新型客車
JR東701系各種
E721系各種
キハE200
キハ189
JR四国2000各種
お願いします
やっぱり、D52が欲しいです
721系もついでに。。。
マニ35 単品
スハ32 単品
スハフ32 単品
スユ47
マニ36 200番台
マニ60 魚腹台枠
マニ61 単品
スユニ60 単品
旧型客車全般のバリ展
2等車の格下げ車
キ100
ワム60000
ホキ800
チキ3000
ワフ22000
トラ70000
EF10 1次型 4次型
EF12
EF52
EF53
EF58 リニュ
デッキ付き機関車 再販
おなしゃす
>>954おつ
ED17
ED60
ホヌ30
オハ31系リニューアル
ラウンドハウスオプションで
低速ギヤセット
運転席補重ウェイト
キボンヌ >>954乙
205武蔵野(5000番台)再販
メトロ6000/7000副都心線一段下降窓改造車
東急8500(前期型)
きぼんぬ 中央本線普通列車再販
フライホイール大径化
キボンヌ
>>954
乙です
C58リニューアル
117系0/100リニューアル
221系リニューアルと更新車
PC20系だいせん
381系やくも/ゆったりやくも
283系オーシャンアロー
以上キボンヌ 小田急顔の通勤車
パイオニア台車の関東私鉄車
キボン
>>954乙
9600リニュ 北海道型各種
C55-30号機
C57-135・201号機
C62-32・44号機
ED75-501号機
タイプではないED76-551号機
485系1500番台 北海道仕様時代いしかり
急行ていねセット
キハ82-901・902を含む80系気動車の北海道型セット
三軸貨車各種
コム1
コラ1
キ100・550・600・620・900
...etcとにかく国鉄時代の北海道物キボンヌ EF12 +貨車セット
末期の吾妻・両毛線仕様でお願いします
キハ100大船渡線
113 1000各種
381系貫通型しなの
381系ゆったりやくも
四国2000各種
よろしくお願いいたします
地下鉄シリーズの再開と
485系200・1500番台
489系200・300番台
きぼんぬ
521系2次車に続いて
521系1次車(行先表示 "普通 福井" 取付済)
521系3次車(行先表示 "普通 芦原温泉" 取付済)
京阪を製品化する話が春頃あったようだけど、あれからどうなった?
新塗装直後の京阪8000系(2008年ごろのテレビ・カーロゴ入り 車端ロング改造前)
特別企画品 京阪8000系旧塗装(DD車に時代行列イラスト入り)
レジェンド テレビ・カー、ダブルデッカー組込 京阪8030(旧3000)系
きぼんぬ
ET127系
西武411系
113系1000番台房総
クモユニ74房総
113系1000'番台 総武快速
クモヤ90803
琴電30形
E231系0番台総武緩行
EF62下関機関区
マニ44
C57 佐倉機関区 常磐無線付
上野発成田線客車セット
きぼんぬ!
>>914
おざぶ10枚もってけーーーーー。
>>917
自慰の項、理解して書いてるか?
>>918
排水処理とか厄介だからな。
できなくはないだろうが。
>>927
鉄コレで出てるくらいだが?
その分、満足しちまってる人もいるんだろうが。
>>928
塗装変更という、目に見える変化もあるけどな。 EH10離乳
つかデカイのはこの際一掃してください
SBB
RABDe500 ICN
他にも色々あるけどとりあえずキボンヌ
新スレ乙です。
117系国鉄フルリニュ
117系国鉄名カキ仕様
117系100番台
185系国鉄各種フルリニュ再販
連結機構の為台車位置エラーの157系離乳&バリ展
>>954 スレ立て乙!
8620
C51
C53
D51 200(やまぐち号仕様)
D52
E10
52系流電 2次原形
24系25形PC 0番台 各種単品
JR西日本 Twilight Express 瑞風
JR西日本 35系やまぐち号客車
JR西日本 283系
JR四国 2000系DC 各種
JR四国 2600系DC
JR九州 ななつ星in九州
JR九州 787系 AROUND THE KYUSHU 4連
東武 DRC (レジェンド)
近鉄10100系 晩年
京阪 旧3000系 (レジェンド)
阪急新1000系
智頭急行HOT7000系
キボンヌ!! JR西の283系をお願いします
くろしおシリーズの真打かつ最後の1ピースを頼む><
-curl
lud20191220081638ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1501084065/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[ェェェェェ] KATO信者の会Part353 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part356
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part354
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part375[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part365 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part357[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part359 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part361/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part356/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part367/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part362/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part368/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part361/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part364/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part358/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part351
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part345
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part381[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part367 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part385[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part395[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part368 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part380[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part376[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part372[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part378[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part371[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part382[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part377[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part373[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part383[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part379[ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part362 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part361 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part360 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part363 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part374/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part375/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part345 [無断転載禁止]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part345/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part363/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part378/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part365/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part370/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part360/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part373/v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part350 [無断転載禁止]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part381 /v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part383 /v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part382 /v5 [ェェェェェ]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part351/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]
・[無断転載禁止] [ェェェェェ] KATO信者の会Part351/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]
・[無断転載禁止] [ェェェェェ] KATO信者の会Part349/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part344
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part347
・[ェェェェェ] KATO信者の会Part389[ェェェェェ]
11:36:34 up 14 days, 7:37, 3 users, load average: 12.77, 28.18, 38.29
in 0.044981002807617 sec
@0.044981002807617@0b7 on 111701
|