1名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 19:23:28.88ID:2rpSkYjO
金沢が誇る世界企業・コマツにトランプが嫉妬www
ダウンロード&関連動画>>
アメリカ大統領に嫉妬される都市は金沢くらいだろうな。 2名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 19:29:39.57ID:V5WIqRo9
金沢は、ワシントンと唯一対等に張り合える日本の都市だな。
3名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 19:33:18.50ID:UAXVOoXJ
4名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 00:27:09.92ID:z9TVAqtQ
トランプ次期大統領に名指しされるとは凄いな。
トランプは嫉妬に狂って、金沢を潰しにくるかも(((・・;)
5名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 14:14:29.96ID:GlqpHyXg
Trump said that make KANAZAWA great again!!
6名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 14:31:38.03ID:VaUihKGK
金沢市民は基地外です
7名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 14:32:10.10ID:VaUihKGK
金沢市民とか北陸3県ってねネトヨウが多いのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 14:45:39.95ID:GlqpHyXg
9名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 15:40:06.89ID:L7yTtWEU
キチガイではトランプ氏よりちょんこエベンキ韓唐の方がー京年先いってんのに何ゆーとんねん
10名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 20:15:25.45ID:FiuXF5rF
小松市の企業じゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 20:49:14.52ID:hnB+JTrV
ノーコリヤ
ノーチナ
ノーキムサワ
は世界的な流れなんだろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 21:23:20.25ID:Qtu2DaS4
↑英語で書けない無教養のくせに、金沢に嫉妬するな。
13名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/14(月) 18:03:01.92ID:ukdIyo5a
NO China!
NO Korea!
NO Kim!
14名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/15(火) 22:37:25.42ID:QAiHN7SF
↑英語が得意なんですね(嘲笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 03:04:14.72ID:eOpI8M7O
歴史の道 歩き旅〜太川陽介 紅葉色づく富山から金沢を歩き旅「高岡〜金沢」〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/24042_201611230730.html
放送日2016年11月23日(水) 07時30分〜08時00分
秋の北陸、富山から金沢まで絶品の日本海の幸と色づく紅葉を満喫する歩き旅。
加賀百万石を支えた美しい伝統文化の秘密を探り、「天然いけす」富山湾の海の幸に舌鼓!
秋の北陸、富山から金沢まで絶品の日本海の幸と加賀百万石の文化を満喫する歩き旅。
3日目は高岡〜金沢。高岡は加賀藩二代目藩主が推奨した鋳物の伝統工芸が今も残る街。
錫(すず)を使ったアクセサリー作りを体験。高岡一番の紅葉スポット高岡城址公園は「水面の紅葉」。
金沢に入りまず向かった近江町市場で絶品の海鮮丼を堪能。珍しい甘海老のコロッケにも舌鼓。
さらに伝統の“加賀野菜”ブランド誕生の秘密を探る。 16名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 01:20:08.96ID:Px3Nswr3
セシウムまみれトンキン
17名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 14:21:31.49ID:eLaH5glT
金沢市民だが、観光客には来ないでほしい
マナーも悪いし、住民の迷惑だ
観光客がいなくても、十分裕福に暮らせてるし
京都のような二流観光地とは違う
トランプの嫉妬とか本当にウザイ
18名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 21:04:39.26ID:2KCZa0ut
三流としがw
19名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 22:51:46.88ID:kMaTObFZ
↑五流都市がハゲしく嫉妬www
20名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:35:17.49ID:I71dVycS
21名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:55:08.84ID:TLrJPSwf
大阪に伝統とかw
京都ならともかく、大阪に伝統を感じる人などいないでしょwww
22名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:58:18.72ID:I71dVycS
23名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 22:49:11.58ID:fNJ/ZnUF
(´・ω・`)何が悲しくて裏日本のへんぴな田舎金沢に住んでるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/21(水) 20:29:49.24ID:EmUB7JU7
金沢人は、さすが大人の対応だな。
コマツ・大橋社長、トランプ氏の名指し批判に「感謝」
コマツの大橋徹二社長は21日、報道各社の取材に答え、同社を名指しで批判していたトランプ米次期大統領について「名前を挙げて頂いて、米国内でコマツを知らないお客様にも『そんなにいい会社なのか』と知って頂き感謝している」とユーモアを交えて述べた。
25名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 00:49:44.18ID:WZ7ujSts
少なくとも新潟ごときは勝てよ
西日本の恥になるからw
まー日本海側最大都市はわが大阪様領の福岡だけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 17:42:04.66ID:bTIxZc1L
>>24
金沢の人は懐が深いからね。
歴史・伝統・文化に裏打ちされた余裕を感じる。 27名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 11:10:11.77ID:5LFuyu5D
>>25
少なくとも熊本事には勝てよ
新潟をどこまで馬鹿にしてんだよ! 28名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:53:47.31ID:ohp+kyIV
29名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:54:13.23ID:ohp+kyIV
30名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:54:35.50ID:ohp+kyIV
31名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:07:48.38ID:+z/K2BvC
ええええええええええええ
32名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:09:52.20ID:SCSNVOE7
33名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 17:41:12.48ID:zXGUOjPV
↑コピペつまらない。
どうせ煽るなら金沢に相応しく、ワールドワイドなやつにしてくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 21:49:21.80ID:VtnkuUL2
いよいよトランプが大統領になり、以前にもまして金沢への風当たりがきつくなっていくのだろう。
いまこそ金沢の歴史・伝統・文化を総動員してトランプを味方につけ、世界都市に飛躍する好機だ!
35名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:39:12.73ID:3NY98PLV
エコノミクス甲子園で金大付属が優勝!!!!
金沢人のIQの高さを証明したね
副賞でウォール街に行くそうだ。トランプをキャフンと言わせてきてほしい
36名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:26:15.67ID:VOlLCQZj
37名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:36:54.28ID:4AgpOCv3
38名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:09:22.76ID:ly4ly4xl
北陸新幹線の長野―金沢間開業から14日で2周年を迎えた。 
金沢の観光地の人気はいまだ勢いは衰えない。 
富山では「新幹線効果」に陰りが見えている。 
39名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 09:55:35.98ID:+LfJtrSj
40名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 06:01:06.87ID:VMPwRgiu
トランプですか
41名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 20:30:16.94ID:85tfsC1b
42名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 17:15:06.66ID:NJFH0k8S
,-、
./ /
,-/ ./
r'"r' レ-、
/! ' ,, ='、 ,,ィ-ー'二⌒ミミ、, ニダ
{ // .//// ヽ\\)、
) ノ,'///--、 ,--\ヽミ
.| /.ノ./| `― --‐' |ヽ( ゴキ新潟地獄に落ちな!
/ /. ( 彡|.ヽ_, .- -'、 , }ミミ{`
/ / .)彡| `zェェェz'` ' .|ミミ}
/ / ') | ヽ ̄ー ̄/ ノ-'))
,' ,' (彡'`ー------i-'´((__,
i |'`ミ、 ̄ ̄j)r| ヘ _ //|ミ、ヽー、 ニダ
.| |: : ヽ): : : : |、 }: :  ̄` ―ー、
| /: : : : |: : : : | \ゝ //丿.__,, - -――、ヽ
i ./\: //: : : _rー、―ー''¨ ̄ ヽ))
ヽ――ー'"-'r'――'´`―`――――――――――'
43名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 13:00:51.67ID:/xqZa35c
44名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/10(土) 01:29:23.43ID:IagV7oGf
Hey!
金沢のカッペども
元気かい?
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/11(日) 15:06:29.69ID:yw1xNHEI
米高級ホテルチェーン大手のハイアット・ホテルズは7日、日本で長期滞在型ホテルの運営を始めると発表した。2020年に金沢市で第1弾を開業する。
訪日外国人客が地方都市にも押し寄せており、北陸新幹線の開業で集客が見込める金沢に着目した。
同社は日本で「パークハイアット」など10カ所を運営する。20年までにブランド全体で10カ所増やす計画で、幅広い宿泊需要を取り込む。
金沢駅前に開業する「ハイアットハウス金沢」を含む複合施設の外観イメージ
金沢で開業するのは、長期滞在型ホテルのブランドを冠した「ハイアットハウス金沢」。ハイアットが北陸地方にホテルを開くのは初となる。
20年6月に金沢駅前に開業する複合施設の事業者を金沢市が公募し、オリックスが応札。ホテルはオリックスが保有し、ハイアットが運営を受託する。
ハイアットハウスは12年に生まれた新たなブランド。現在は世界で75ホテルを運営し、年内にさらに12ホテル増える予定。平均の宿泊日数は5〜7泊という。
金沢の客室数は約90室で、家族や長期出張者の利用を想定。部屋の広さは平均40平方メートル台で、それぞれ電化製品やキッチンを備える。
平均客室単価は1泊2万5000円以上で、稼働率は8割以上をめざす。
欧米では1週間程度のまとまった休みで1カ所にとどまりながら、日帰り旅行を組み合わせゆったり過ごす休暇のスタイルも根付いている。
ハイアット日本法人の阿部博秀代表は同日の記者会見で「自宅のように快適に過ごせる施設をめざしたい」と語った。
ハイアットは金沢の複合施設2棟のもう一方でもホテルを運営する。フルサービス型の「ハイアットセントリック」ブランドの日本で2番目を展開。約250室を予定し、レストランやバー、会議室を設ける予定だ。
金沢は新幹線の開業効果で観光客が急増した。近年は海外メディアの露出などで訪日客の注目も集まり、ホテルの進出が相次ぐ。
金沢市の山野之義市長は「ハイアットのネットワークで世界の富裕層に来てもらいたい」と新たな需要の開拓に期待を寄せた。
オリックスが主導する複合施設の総投資額は200億円強を想定する。複合施設にはハイアットのホテルのほか、商業施設や住居が入る。
施設の3階部分には宿泊者や地元住民が利用できる庭園を設ける計画だ。
ハイアットは20年までに京都市や北海道ニセコ地区でパークハイアット、東京・銀座にハイアットセントリックなども展開する計画。日本市場で攻勢をかけている。(清水孝輔)
配信2017/6/7 16:12
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HD1_X00C17A6000000/ 46Hey!新潟のカッペどもよ元気かい2017/06/13(火) 03:48:14.12ID:opbh/tra
/新●潟\ チョンガー チョンガー
.|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
6| . : )'e'( : . |9
`,-=-‐⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | 鎖国新潟を | \/
| 相手にして |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/03(月) 20:19:14.34ID:MQH7+oWH
新潟民が何をわめこうが北陸・上越・長野の発展、下越衰退の流れは止められんよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 00:30:54.77ID:yqvlgybp
49名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/15(土) 17:53:35.83ID:Der154RR
尿ーー尿ーーー尿ーーー尿ー尿尿尿尿尿尿尿尿尿
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と連呼するキモオタブタ福井在住であった…
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
50名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:46:23.25ID:in/8FqPi
金沢を煽ったらトランプ自爆してるな(笑)
自業自得。
北陸の奴隷どもも自爆しないようにしおらしくしてろよ(笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/02(土) 09:18:50.40ID:Ze8jMh6U
所詮新潟は田園拡がる米酒が売りの昔から田舎の港町。
金沢は歴史文化が香る昔からきらびやかな北陸中心の城下町。
ふん詰まり状態で、今後孤独孤立化への道に歩むことなり、これ以上の発展が見込めない新潟。
ますます交流拡大化に向かい、北陸の中枢拠点性が向上し、昔からの日本海側のリーダーとしての発展が見込まれる金沢。
よく頑張ってきた新潟だが、格式ある北陸の歴史文化都市金沢にはどうしても勝てないのが現実である。
52名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 00:54:09.50ID:Ff2PnyLD
なぜ日本の底辺未開の地
裏日本陸の孤島キムに生まれたのか.......
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( キムチビ太 .)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ <キムは肥溜王
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
キム沢w泣くなよチビwwww
_
_/  ̄ ̄ Y ̄ ̄ \_
( )
ヽ_ , ,_ / ̄ ̄ ̄ ~ ヽノ
|∴∵ |
|∵ __ _ !
(6 < ・> <・ >ヽ
( )) )・・( (( )
ヽ (( ( 三_ ) )) ノ
/\ )) 二 ((ノ
/⌒ヽ_ `ー ─ -' ~\
i | ヽo ヽ
▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▼▲▼ ▲▼ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▼
▼▲ ▲▼ ▲▼
> キ
> ム
> 凄
> い
> げ
> ん
> て
> ぇ
> ぃ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
> ぃ ,ィ´ "':';:;ッ;,
> ぃ , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`,
> ぃ ,/ `、゙ミ ゙:;:,
> ぃ / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
> ぃ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
> ! / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
> ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
> ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
> ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
> ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
> :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
> ::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
>
>裏日本の最底辺キムしか知らない僻地ニートオヤジwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 09:03:12.15ID:Qy8iEIgc
コマツは小松のもんや!
54名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/09(土) 12:38:12.41ID:RNA2oIxC
小松は金沢の植民地だろ。
宗主国に文句を言うな。
55名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 18:24:00.21ID:4K/h8VKD
金沢、北信越の中心地へ…5県比較 新潟から役割シフト
北信越5県の比較では、金沢市中心部が新潟市を大きく引き離して5年連続のトップになり、北信越地域での中心地の地位を確実なものにしつつある。
地元不動産関係者は「東京、大阪、名古屋からほぼ同距離にある立地や観光資源の豊富さから、新潟から金沢に北信越の中心がシフトし始めている」との見方を示している。
北信越5県での最高価格地点は、金沢駅前(金沢市本町2丁目)の92万円(前年82万円)。前年に引き続き2位は、新潟駅前(新潟市中央区東大通1丁目)で53万5000円(前年54万円)だが、
金沢駅前と新潟駅前の価格差は38万5000円(同28万円)で、年々、差が広がっている。
新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。
金沢市によると、新幹線開業前は、企業の撤退が懸念されたが、14年以降、68企業が金沢市内に支店や営業所を開設。オフィス需要が上昇し、金沢駅周辺の今年6月の平均空室率は7・7%とほぼ満室状態だった。
市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。
2017年09月20日Copyright ・ The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20170920-OYTNT50100.html 56名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 05:36:54.97ID:BKCxrMwk
>>55
それはメディアが認めてる訳ではない。
キム沢の地元の不動産屋が勝手に分析(妄想)してるだけだ。
ここのキム沢人と同じで、自称北陸信越1の都会とメディアに対して色んなスレに吹聴してるだけだ。
もっともキタグニの記者が先導して、ほかのメディアにも垂れ流ししてるんだろうけどな。
キム沢の市民性を知っている者なら誰しもクスッと笑ってしまう記事だなw 57名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 20:31:59.03ID:/PcS86Eo
中核都市ビルランキング
川越市 3 385
越谷市 3 115
柏市 3 742
横須賀 4 076
ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜
立川国立 694 93 4
武蔵野市 497 61 3
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html
ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262 7
那覇 1543 204 10
松山 1458 245 2
長崎 1364 218 8
船橋 1089 192(16階以上含む)
西宮 1046 203 21
高松 1026 187 6
大分 941 248(16階以上含む)
姫路 876 123 0
岐阜 756 112 3
金沢 762 81 9←なんちゃつて中核都市www
盛岡 413 78 4
長野 376 64 3
高崎 286 67 3
人口、ビル 大分市以下の未開の地キムww 58名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 16:33:47.09ID:Ux/7nlCV
↑捏造
59名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/12(日) 16:03:53.25ID:dBeH0Vmz
60名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 04:29:29.05ID:vB9MpSht
金沢、北信越の中心地へ…5県比較 新潟から役割シフト
北信越5県の比較では、金沢市中心部が新潟市を大きく引き離して5年連続のトップになり、北信越地域での中心地の地位を確実なものにしつつある。
地元不動産関係者は「東京、大阪、名古屋からほぼ同距離にある立地や観光資源の豊富さから、新潟から金沢に北信越の中心がシフトし始めている」との見方を示している。
北信越5県での最高価格地点は、金沢駅前(金沢市本町2丁目)の92万円(前年82万円)。前年に引き続き2位は、新潟駅前(新潟市中央区東大通1丁目)で53万5000円(前年54万円)だが、
金沢駅前と新潟駅前の価格差は38万5000円(同28万円)で、年々、差が広がっている。
新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。
金沢市によると、新幹線開業前は、企業の撤退が懸念されたが、14年以降、68企業が金沢市内に支店や営業所を開設。オフィス需要が上昇し、金沢駅周辺の今年6月の平均空室率は7・7%とほぼ満室状態だった。
市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。
2017年09月20日Copyright ・ The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20170920-OYTNT50100.html 61名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 00:12:20.16ID:BVkRkD0x
62名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 21:53:25.42ID:sdLe+7sG
63名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 01:56:43.77ID:LnPF3dl/
新幹線開通後の閉店ラッシュ
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨神谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
そしてdazzlinも閉店
しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww
牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
64名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 22:13:33.73ID:pymdHgRp
ポテンシャルってわかりますか?
潜在能力ってわかりますか?
金沢にとって、北陸新幹線金沢開業は新幹線バブルでも何でもない。
そもそものポテンシャルが高い為、今ある程度の金沢の都市能力が発揮されているが、まだまだこれは序章に過ぎない。
北陸新幹線が西へ西へと延伸され、関西に繋がり、日本初の新幹線環状線化が実現された時、計り知れない新幹線バブルが到来する。
金沢だけじゃなく、日本の中の北陸信越地方全体が脚光を浴びる事になる。
なぜ金沢は新幹線開業して3年経った今でもバブルが継続しているのか?
これは一時的なバブルではなく、今なお昔から存在しているポテンシャルを発揮し続けているからなのです。
つまり、バブル?は消えません。
金沢にとって本当のバブルは、北陸新幹線全線開通時に起こります。
ポテンシャルが高い都市は、バブルではなく継続かつ、さらなる力を蓄えていきます。
ポテンシャルが低い都市は、バブルは一時的なもので終わります。
言い方は悪いが、富山は一時的なバブルで効果を維持できていない。
新潟は、上越新幹線開業のおかげで、伊勢丹やラフォーレ、アルタなど東京文化を取り入れて、今なんちゃってでも政令指定都市までは来ましたが、これから先が大変苦難の時代に突入していきます。
そもそも何も無い東北の田園港町新潟に、政治力による角栄新幹線でバブルを引き起こせました。
ただ残念ながら、この新潟はポテンシャルが圧倒的に低い。
ポテンシャルの低い新潟は、これから苦難な時代を避けては通れません。
まるで、金沢が北陸新幹線を開業させるまでの長い苦難の時代に似ていて、新潟は金沢の真逆で衰退の波にこれから乗ることになる。
金沢は、北陸新幹線が関西延伸へ向かえば向かうほど、昔から存在するポテンシャルを遺憾無く発揮していきます。
日本海国土軸形成にて、ポテンシャルの高い金沢が牽引していくことは誰もがわかること。
ポテンシャルのレベルが違いすぎる。
これからの将来性が圧倒的に違いすぎる。
今マックスの新潟とこれから激変飛躍していく金沢。
新潟は、これから如何にして今のマックス状態を維持できるか?にかかっています。
65名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 08:37:41.28ID:KcURSaQH
金沢市
着工中・着工予定?
金沢ミッドウエストタワー(17階)
ザ・パークハウス金沢城公園(15階)
ハイアットハウス金沢(15階)
ハイアットセントリック金沢(14階)
大和ハウス ケイエルリースホテル(14階)
三井ガーデンホテル金沢(13階)
ホテルウイングプレミア金沢(13階)
御宿野乃金沢(13階)
アパプレミア東金沢(13階)
ホテルインターゲート金沢(12階)
ユニゾインエクスプレス金沢駅前(12階)
大和ハウス 片町2丁目ホテル(12階)
ホテルビスタ金沢(11階)
ホテルフォルツァ金沢(9階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡2丁目(8階)
ザ・レーベン金沢城大手門(7階)
大和ハウス 広岡1丁目ホテル(6階)
アマンシエル金沢駅南(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川図書館前(6階)
近江町市場複合施設(6階)
新兼六PRK(5階)
NHK金沢新社屋(4階 )
長土塀国際交流センター(4階)
金沢市役所第二庁舎(3階)
金沢港クルーズターミナル(3階)
新石川県立図書館(3階)
【計画中?】
金沢都ホテル再開発
JR西バス営業所跡
JR西社宅跡
高岡町パーキング跡
富士火災ビル再開発
日銀金沢支店跡地再開発
片町B地区再開発(未定)
ジャンボボール跡地再開発
66名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 18:24:46.59ID:AOXnPjcq
北信越の中心は、金沢である証明↓
金沢、北信越の中心地へ…5県比較 新潟から役割シフト
北信越5県の比較では、金沢市中心部が新潟市を大きく引き離して5年連続のトップになり、北信越地域での中心地の地位を確実なものにしつつある。
地元不動産関係者は「東京、大阪、名古屋からほぼ同距離にある立地や観光資源の豊富さから、新潟から金沢に北信越の中心がシフトし始めている」との見方を示している。
北信越5県での最高価格地点は、金沢駅前(金沢市本町2丁目)の92万円(前年82万円)。前年に引き続き2位は、新潟駅前(新潟市中央区東大通1丁目)で53万5000円(前年54万円)だが、
金沢駅前と新潟駅前の価格差は38万5000円(同28万円)で、年々、差が広がっている。
新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。
金沢市によると、新幹線開業前は、企業の撤退が懸念されたが、14年以降、68企業が金沢市内に支店や営業所を開設。オフィス需要が上昇し、金沢駅周辺の今年6月の平均空室率は7・7%とほぼ満室状態だった。
市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。
2017年09月20日Copyright ・ The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20170920-OYTNT50100.html 67名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 06:17:04.01ID:QyNTj6f/
明大生だけど、おまえらよくそんな辺境の地で学生やってんな。
金沢大学に恨みはないし、明大との優劣を付けたいわけじゃない。
ただ素朴に疑問なんだ。そんな田舎でよくがまんできるなと
実は、先日ゼミ旅行で観光と金沢大学さんと交流した。金沢大学さんの学生
さんは真面目な超好印象を受けた。が、お前らそんな僻地で貴重な青春を
過ごしていいの?俺は明治の付属あがりの明治でがきの頃から東京だから
金沢はびっくりしたわ。裏日本って言ったらしいけど意味わかったよ。
観光に関しては金沢大学さんに文句言っても仕方ないけど、あの21世紀
美術館って何?完全に子供だましじゃねーか。金沢だから美術工芸にかなり期待
していたけど、どれもこれも三流のお粗末で参ったわ。基本的に観光者に
対するサービス精神がかけるんだよな。そして繁華街はあまりにしょぼ過ぎる。
大学って貴重な青春時代を過ごす場所じゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:52:32.23ID:DX0JnnGa
トランプは金沢を敵に回したツケが回ってきた
69名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 22:31:49.91ID:WJTR1TCD
挙げ句の果て、北と融和w
自業自得
70名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 18:55:18.70ID:YJjLb1em
金沢を敵にした天罰w
金沢荒らしども、気をつけろよwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 10:45:03.89ID:E04milnT
73名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 22:11:56.59ID:ZUZdhrUn
74名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:16:28.58ID:Gv6Yhuwb
金沢に敵がい心を燃やした結果、哀れな末路が待っている(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 18:10:24.57ID:yygDKNvx
金沢を貶める輩には天罰が降る
76名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 22:37:34.17ID:xFtuXIDQ
金沢を貶めようと企んだトランプも失脚が近い。
金沢資本を敵に回した天罰だな。
77名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 20:35:05.55ID:wJfRJtD8
京都人です。都市の格を評価するときは
学術、歴史、文化、教養、伝統等を評価基準にしています。
人口、工場、ビル等の数は評価対象外です。
パリ市民がニューヨーク市を所詮は成り上がりの街と歯牙にも
かけないように、京都人も東京を江戸と内心では見下しています。
金沢と新潟を評価するときもこの基準を判断しています。
金沢大学を筆頭に学生が集う学術の高さ、東や西、主計の花街
金沢城、兼六公園、金沢友禅染、織物、漆器、金箔技術の伝統文化
継承努力の高さは新潟が逆立ちしても及びません。
確かに、新潟は人口、ビル数などでは、金沢の上を行きますが
所詮は成り上がり都市です。京都からはワザワザ訪問する対象にはなりません。
78名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 03:45:33.26ID:QyMHaHIv
>>77
糞バカキムの自演であることが判明
http://hissi.org/read.php/geo/20190118/d0pmUkp0RDg.html
キム沢は高層ビルが少ないのは、景観規制があるからと言い訳にしているけど、
京都市や福岡市中心街は中層ビルが広範囲に渡ってギッシリ林立しているぞ。
キム沢はキム沢駅前広場の周囲と、武蔵が辻〜片町までのメイン通り沿いしかビルがなく、
通りの裏側は木造民家か青空駐車場しかないじゃんかよ。
この画像の外側(キム沢駅から東キム沢駅方面)はもう田んぼばっかだからねw
京都とキム沢を同列に語るキムの勘違い振りが鼻につく、虫唾が走る
ビル街は経済活動の規模が表れる:京都>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢w 80名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 03:43:10.07ID:B75F7eYi
同一面積の数値化されたデータ
新潟 143627 ←普通の買い物客が多い
岡山 138052 ←普通の買い物客も多いが、四国・山陰の駅中乗り継ぎ客も多い
金沢 117470 ←古臭い田舎町見物客が多い
長野 113331
混雑度マップ 5月3日13時 こりゃ正直だなwwww
ディズニーランド、USJはもちろん多いからな
企業マーケ(ジャポン風w)はこのデータを多く使用してる
81名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 06:15:04.37ID:0/w3bZpc
三河のトヨタが偉いのに名古屋すげえって言ってる図式に似てる