1名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/16(水) 22:16:35.41ID:diSxlFDn
要するに、東北本線・北陸本線・信越本線・鹿児島本線
いくら新幹線に並走してるとはいえ、主要幹線を第3セクターにするのはどうかと思う。
日常で使うのは新幹線より在来線な訳で。
それなら短い地方路線を第3セクターにする方がまだマシ。
2名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/16(水) 22:43:56.49ID:PjRoxSG2
>>1
せっかく造った整備新幹線を廃線にするんですか? 3名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/16(水) 23:22:03.82ID:diSxlFDn
>>2
いきなりそうしろとは思いませんが、これまではJRでスッキリと行けてたものが、定期券が使えなくなったり別の料金を払わないといけなくなったりするのは面倒です。青春18きっぷも使えなくなったりしますしね。
第一、新幹線などの長距離移動が早くインフラが発達したせいで東京一極集中が加速しました。リニア新幹線なんかもとても不安に思えます。在来線で行ける範囲の都市圏で生活する方がそれぞれの地域の発展に繋がっていいんじゃないなと思います。 4名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 00:02:42.64ID:xUX0Kok/
>>3
北陸新幹線延伸で北陸のJR在来線は壊滅状態になる。 5名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 02:33:40.69ID:F6DYE8Uo
6名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 18:35:31.88ID:+50EYkVX