1名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 16:44:41.79ID:CFfEJyj1
北海道最北端の宗谷岬付近にある猿払村のエサンベ鼻北小島が消失したと軽い騒ぎになっている。
この島は、1987年(昭和62年)の測量では平均海面から1.4 mの高さがあり、 猿払村から眺めて沖合500メートルの場所に位置していた。
日本中の島を調査している研究家が島が消失していることに気が付いたという。
https://mnsatlas.com/?p=41161 2名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 09:33:39.61ID:p2eP/ykA
どのくらい領海が減るの?
3名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 10:11:53.80ID:0viF4p1W
ビートエックスなら恐怖の大王のおかげで新しい島が出来た。神居島という島が。
4名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:48:19.70ID:UxnV3Y8j
グーグルマップにもないくらい小さい島みたいだけどなw
そりゃいつ消えても不思議じゃないわ
5名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/29(木) 08:58:23.46ID:rJbzUr3f
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:35:14.24ID:mcCiP7X1
この島って結局どうなったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 02:25:06.81ID:8BR1l+Ee
稚内の弁天島が消えるまでは大丈夫
あそこが消えたら領海の意味では微妙に大変?
近年トドが殺到してるそうだけど、巨体で押しつぶしてしまう心配はさすがにないか
8名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/30(木) 22:18:49.30ID:QWQq8lw4
あげる
9名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/01(金) 01:03:29.60ID:SOg3aWv+
東日本大震災で沿岸部の土地が沈降せず逆に隆起してたらな....