YouTubeコメント欄もtwitterも大絶賛で草
予想を越えてきた、PVの素晴らしい映画的演出と歌がめっちゃ刺さるらしい
ゼノブレイド2の英語ボイスは発売日に日本語音声・英語字幕版が配信されるレベルの酷さだったからなwwww
アメリカとかって声優という職業自体がないと聞いたことがある
今回は声で海外の評価を下げる事は無さそう?
それは良い事だ
英語版レックスはガチでヒドいからな
盛り上げるべきシーンで盛り下げやがる
海外が結局JRPG称えちゃったらハード思想変えたPSは地球規模で愚かだわ
日本の外ではダークでフォトリアルなのしか愛されないんじゃなかったの
期待してた以上出してきたからな
そりゃ嬉しいでしょ
絶対荒れてんだろと最初から海外のなんて見る気しなかったがトレーラーのコメ欄見に行ったら本当で草
単純にダイレクトの出来で黙らせた
これが微妙なら荒れてたよ掲示板も大体アメージングで予想超えてきたなって感じ
join meはマジで悲劇
メツの声優は迫力があって良かった
ぱっとだけ見たらエルデンリングのことはもう忘れた今はこっちのほうがワクワクするってコメント目に入って笑った
キャラデザ変えてよかったな万人に受け入れられてるみたい
ジョーインミーもアレだが、ヴァンダムが殺された後にメツに斬りかかる時の演技かホントクソだった
弱々しい上に声が波打ってやがる
>>11 海外でもJRPG好きは少なからずいるからなぁ
日本独特のセンスでやっててウケてた部分があるのに
日本のメーカーが洋ゲーかぶれまみれなのは極端で酷すぎる
>>11 ペルソナ5が海外でもウケてるのに、PSすら見てないのな…
今回スターウォーズみたいな設定なんだからそりゃ好きでしょ
別にオタク向けだろうが
おっぱいプルンプルンだろうが
俺はその方向に全力で有るなら良いんだよな
お前の本気の性癖を見せつけてやれよって思う
だからこそ2の海外声優は残念
うるせぇ!これで良いんだよ!
って跳ね除けるパワーが足りない
むしろ洋ゲーはダークでフォトリアルなのばかりで食傷なんだよ
叩いてるやつは未だに叩いてるぞ
本ダイレクト来ないとずっと文句言う連中
どいつもこいつも意味もなくゴアオブジェクト置いてんのが中2ぽくて痛々しいよな
IGN本家のニンテンドーボイスチャットっていう
IGNJの今日の話題を話すRTNみたいな番組でゼノブレ3ダイレクトの話ししてたけど
あいつらマジで興味のかけらもないの酷すぎたわ
ゲストで読んだゼノブレファンのレビュアーの話をすげーどうでもいい感じで聞いてて態度悪すぎた
IGN本家ってJRPGに頓珍漢なレビューするよね
メガテン5は”Persona without the heart”(心のないペルソナ)80点
→ ペルソナみたいに登場人物と友だちになって会話したかったらしい
ポケモンORASは”Too Much Water”(水が多すぎる)78点
→謎すぎるw水域が多い&水ポケモンが多いという意味かも?ミームになった
>>24 洋楽に被れて自国の音楽をバカにしてる中坊みたいだな
あの頃は若く、色々とイキってました‥(隙自語)
>>33 あー、わかるわかる。
しかし成長すると「趣味は人それぞれ」ってちゃんと認識するようになる。
まあサードが洋ゲー寄りなのは開発費高騰で
国内売り上げだけじゃ賄い切れないから市場規模の大きい海外も狙おう!
ってことだとは思うんだけどね
でもずれてるというかなんというか…なんだろうね
>>35 なんかどっかで言われてたな。
それで開発費が更に高騰してもっと売らなきゃならなくなったら世界から何処行くんだ?って。
>>35 海外みたいな人海戦術取れるならいいけどそもそも金と時間がかかりすぎだわ
何かバタ臭いモデルだわポリコレ配慮だわでそのブランドで出す意味ある?って感じだ
>>1 そのゼノブレ優遇するなと言ってた海外勢とやらは
ゴキちゃんが勝手に作り出したイマジナリー外人ですし
まぁ、批判してる奴と絶賛してる奴が同じとは思えない
日本のゲーム好きな奴は日本ならではのゲームを求めてるわけで
洋ゲーを雑に真似たゲームなんて好まれる訳がない
原神みたいなゴテゴテのアニメ絵があっちで流行ったし洋ゲーかぶれは今後減ると思いたい
ポケモンはSVは諦めるから10世代で軌道修正してちょ
そういやPVの英語が英国訛りでゼノだって感づいた人いたんだっけ
>>46 いるぞ。最初のPVの初っぱなの台詞、fighting in order to live and living to fightでもろイギリス英語だから、すぐわかる
英語PVを観た限りキャラと乖離した声は
やたらダンディなノポン
以外居なかったな
海外も洋ゲーのマンネリ地獄で頭おかしくなってるんだろう
マジで世の中洋ゲーだらけになっちゃったからな
和ゲーの需要高まってる
日本のメーカーが世界進出するにあたって和ゲーの良さを磨いて提案していくとかではなく単純に洋ゲのマネでどうにかできると思ってたのがなぁ
>>53 そのへんをサードが理解出来ずに原神とかで中華に取られちゃったのアホだよな
バンナムとか真っ先にやるべきだったろうに
>>57 このくらいソース無くても評価くらい自分で見てこればいいやん笑
海外も評価高いし
>>1 ソースも出せないJRPG好きのキモオタジジィ哀れw
>>53 外人が特に好きなRPGがクロノトリガーなのにな
わざわざ自分等のセンスから外れてるゲーム作って誰にも見向きもされなくなるの心底阿呆だと思う
>>35 海外のゲーマーもゲーマーじゃない人も
日本のゲームをわざわざ選んで買う場合だと
望むのは海外のゲームじゃ得られない体験な訳でな
海外で大きく売れているタイプのゲームに寄せると
その大きく売れてるゲームが比較対象になって選ばれない
どうしてわざわざ死にに行くのかと…
海外の声優って未だにヒテンミツルギスタイルが支店を右に吊るしてギリギリ太るカレーセットなの?
Twitterのウロボロスのセナのやつ
海外勢にクレスケンスって言われてんだが
海外ってゼノギアス発売されてたの?
twitter外人結構文句言ってね?
まさに害人って感じ
いやなら買わなければいいのに
>>61 明治維新の頃から「これが海外様やぞ!!」って
西洋の知識を身につけてきた奴が上に行けた風潮があったからだろうね
アニメは被差別階級でもあるからな
自分らで自分らの文化を馬鹿にして海外から持ってくるわけな
浮世絵の頃から何も変わっとらんw
漫画やアニメ見ても海外って似たようなものばかりしか作らないよね
面白くないわけじゃないけどやっぱりそのへん感性が違うんだろう
ヘタに独自色出すと差別だなんだと速攻で潰されるから
許されてきた実績のある当たり障りのない物しか作れんのよ
真女神転生5のレビューについては
プレイ後は、シナリオ面での
ツッコミが入るのも仕方ないとは思った
悪魔を作り込む部分に力を注ぎ込みすぎて
キャラの掘り下げについては追いつかなかった感
それはそうと3の英語版声優陣いい感じだな
声と役があってるしなかなか演技もしっかりしてる
日本はアニメにせよ漫画にせよゲームにせよ
王道から外れた捻くれた作風も普通に受け入れられてるからな
ここは日本文化の良い所だと思う
特に漫画は変なのが沢山あって面白い
>>55 日本も海外版もメツの演技は100点満点だからなぁ、これは冗談抜きで
レックス&タイオンの声優さんも上手くなったのかな?
>>81 表音文字でだらだら長くなるから普通は吹き替え派だけど
やばい吹替が多いから字幕派も結構いる
吹き替えがひどいのは世界共通なのか
日本だと字幕でひどいのがあるけど
>>1 予想を超えて来た?
ゼノブレ信者「レベルの高い合格点を超えるゼノブレ オールウェイズ出してくれる」
>>84 そう考えること任天堂みたいに自社でローカライズするのが最適なんだよな
外部委託するとニュアンスガン無視したりしかねない
>>74 最大市場が北米とはいえ色々煩いなら欧州重視のほうがいいんかね
両方入れろよというのは贅沢か
アメリカ人だからイギリス英語わからんってこともあるまい
関西弁くらいのノリだろ
ダイレクト観たが2よりさらに戦闘が複雑になってて萎えた
また今回も買わないな