◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1440503153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :無党派さん:2015/08/25(火) 20:45:53.94 ID:fuIEJx0i
橋下徹「韓国や中国にはまだ謝罪をし続けなければいけない謝罪はもういらないと言ったりするのはあり得ない」

橋下徹大阪市長(維新の党最高顧問)が23日、安倍晋三首相の戦後70年談話に初めて言及。
「戦争責任は国家の指導者と国民を分ける二分論で整理すべき」と述べ、


「政治家は反省を前面に出し、まだ謝罪をし続けなければいけない。中国や韓国には謝罪の意はきちっと表明しなければいけない」

との持論を展開した。

 市内で行われた市主催の戦後70年記念行事のあいさつでの発言。
橋下氏の言う「二分論」は、「二分法」として知られる戦争指導者と国民を分ける
中国の論理で、橋下氏は日中国交正常化で中国が国内の説得に使った論理として引用した。

 ただ、この二分法の論理は「A級戦犯」をまつる靖国神社への
首相参拝を批判する根拠にもなっており、国政政党の幹部でもある橋下氏が
中国側の論理を引いて戦争責任のあり方に言及したことで波紋を広げる可能性もある。
 また、橋下氏は「変なところで過去の歴史を正当化したり、謝罪はもういらないと言ったりするのはあり得ない」と述べ、

「戦争の一番の歯止めは指導者に常に反省の気持ちを持ち続けさせること」と語った。

http://www.sankei.com/west/news/150823/wst1508230059-n1.html

2 :無党派さん:2015/08/25(火) 21:25:47.66 ID:uYhM1WpS
維新の党顧問の松井・大阪府知事らが、柿沢幹事長の更迭を求めている問題で、松野代表が、柿沢氏を更迭する検討に入ったことが、テレビ東京の取材で分かりました。松野代表は、
きょう午後「柿沢氏はもう持たない」と周辺に話していて、近く柿沢氏を幹事長職から更迭するか、柿沢氏が幹事長職の辞任を申し出た場合、受け入れる方向で検討に入りました。ただ、その場合も後任人事を巡り、党内で意見対立が続きそうです。

3 :無党派さん:2015/08/25(火) 21:57:20.37 ID:luUtvJEo
じゃあ橋下は毎日中韓に土下座しろよ?

4 :無党派さん:2015/08/26(水) 09:51:00.95 ID:rhEGAtdp
業務連絡です
さて株価が大幅に下がっておりますが、これらのスレはすべて下げ進行でレスも
あまり付けないようにお願いします。付ける場合でも、既に差し上げております
資料にある個別企業の好成績のデータや雇用情勢などのデータのみの貼り付けで
お願いします。
真空パックの皆さんに、この状況を踏まえて特にお願いしたいのは、株価スレが連
発している状況を、韓国スレやシールズスレの連投でウヤムヤにすることです。
多少ウソついてもどうせばれませんこれもお願いしますm(._.)mj
それでもダメな場合俺は儲かった!民主党の悪夢!安倍さんは悪くない!今が買い時これでスレを埋めてください
このことを直近の第一目標として、サポートに励んでくださるよう節にお願いい
たします。

業務連絡 詳しいことは以下のスレでよろしくおねがいします
中国分裂、朝鮮真空パック 第358夜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1438301544/

5 :無党派さん:2015/08/26(水) 17:55:05.92 ID:Wv6efROZ
松井辞任だって
ソース産経
他でも報道しだした

松井氏は26日、大阪市内で記者団に対し、27日に顧問の辞表を提出すると明らかにした。合わせて、
橋下徹最高顧問(大阪市長)も一緒に辞表を提出することになるとの認識を示した。

 松井氏は、柿沢氏が26日の党会合で「辞任しない。こんなことで辞めるわけにはいかない」などと述べたことに対し、
「責任を取らない、けじめをつけないのは、わがままなお子ちゃまだ」と批判したうえで、「明日、事務局に顧問の辞表を届ける」などと述べた。


http://www.sankei.com/west/news/150826/wst1508260070-n1.html

6 :無党派さん:2015/08/26(水) 18:58:56.44 ID:YDLJgvvu
維新の党は、自主投票になったんだから、柿沢が誰を応援しても自由。

父親が笹川良一の運転手をしていた極右の松井にとって、
柿沢が共産党議員を応援したのが気に入らなくても、
自主投票なんだから、仕方ないでしょ。

筋が通らないのは、松井の方だろ。

7 :無党派さん:2015/08/27(木) 12:31:59.60 ID:GjzLxgje
維新のリベラル化が決定したわけだが
維新支持がみんな右寄りでリベラル嫌いだと考えるなよ
柿沢が勝利して松井橋下が敗北した背景は
維新のリベラル議員を支持してる層もいるという証拠だよ

8 :無党派さん:2015/08/27(木) 12:33:56.73 ID:rXiwdHC9
リベラルってのは、自分の議席も権益も伝統も気にせず、十分な洞察力から切れ味鋭い政治的言動をする者をいう。

永田町にはリベラルは居らず、保身サヨクは腐るほど居る。
 

9 :無党派さん:2015/08/27(木) 13:03:50.00 ID:/X2t+qlU
これで自民と維新の修正協議は破綻だな。野党共闘も進むだろう

松井氏離党「静観したい」=維新との修正協議に懸念―菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000059-jij-pol

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、維新の党の松井一郎大阪府知事の離党表明が、
同党との安全保障関連法案の修正協議に及ぼす影響について、「(松井氏は)維新の創業者だ。
どのようになるか少し静観したい。どういう形になるか、今答えるのは控えたい」と述べた。
 菅長官は「安倍政権の運営には全く支障を来さない」とも語った。
 公明党の漆原良夫中央幹事会長も会見で、維新との修正協議に関し、
「若干不安だ。どこが決定権を持つのか。維新そのものが揺れ動いている」と懸念を示した。 


維新の党顧問の松井大阪府知事、自身と橋下大阪市長の離党表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150827-00000282-fnn-pol

松井氏は、橋下氏も離党するとの見通しを示し、柿沢氏の問題は、党分裂への大きな局面を迎えている。
松井氏の離党表明の背景には、松野代表が先に、橋下氏に「柿沢氏は辞任しない。党は割らない。公開討論会は行わない」との意向を伝えたところ、
橋下氏からはメールで、「橋下・松井は関西政治に専念する」との旨のメールが返ってきた。
維新の党の幹部は、「これで党がまとまるとは限らない」と述べ、橋下・松井両氏に、大阪系の議員が同調して、離党に踏み切る可能性を指摘している。
“大阪系”馬場国対委員長は「将来に対する方向性というのは、このタイミングでどうなるのか、よくわかりませんけれども」と話した。
松野氏はこのあと、両院議員懇談会で柿沢氏の続投を発表する予定だが、
維新の党の内紛の激化は、安全保障法制をめぐる与党との修正協議や、野党共闘の足並みにも影響を及ぼすとみられる。

10 :無党派さん:2015/08/27(木) 14:24:02.91 ID:+ks6Dl3b
維新の橋下と松井が離党した!
これで野党に少し票がながれる

さあ維新の暗黒時代きたー

橋下と松井離党
2015.8.27 10:35
山形市長選の対応をめぐり、維新の党の松井一郎顧問(大阪府知事)が同党の柿沢未途幹事長の
辞任を要求している問題で、松井氏は27日、府庁で記者団に対し、「柿沢氏が幹事長を
続けるかどうかに関わらず、離党する」と述べた。
橋下徹最高顧問(大阪市長)も離党するとの見通しを示し、
党内は一気に分裂の様相を強めている。

http://www.sankei.com/west/news/150827/wst1508270037-n1.html

11 :無党派さん:2015/08/27(木) 22:21:36.67 ID:vT13NPe+
ハムスター

12 :無党派さん:2015/08/28(金) 10:56:03.11 ID:kB4IHWOf
荒らしは荒らしを呼ぶ

13 :無党派さん:2015/08/29(土) 15:11:51.47 ID:zA82fF3u
どうなる!
自公と維新、修正協議再開 “新党”に不信、合意遠く

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が28日、新党構想に言及したことは、安全保障関連法案の修正協議にも影響を与えそうだ。
自民、公明両党は同日、法案の対案を参院に提出した維新との修正協議を開始。
対案は参院平和安全法制特別委員会で趣旨説明が行われ、
審議入りしたが、内紛が続く維新に対する与党の不信感は募るばかりで、修正は困難な情勢だ。

14 :無党派さん:2015/08/29(土) 20:57:33.14 ID:YqfwfhL0
橋下はそういうやつ

15 :無党派さん:2015/08/29(土) 23:29:19.50 ID:NXkUSUL6
さすが

16 :無党派さん:2015/08/30(日) 00:49:16.54 ID:IWp20ei7
橋下徹の裏切り人生

2008/01 大阪府知事立候補者のマニフェスト討論会で「特別永住外国人に当然これは参政権を与えるべき」と発言
2008/01 自民と創価学会の支援で大阪府知事となる
2009/07 民主党ブーム到来に民主党を大絶賛し接近し、自民党関係者に不快感を与える
2010/04 FNNスーパーニュースアンカーで「特別永住者の地方参政権は認めるべき」と主張
2010/08 自民を裏切って議員を引き抜き、大阪維新の会を結成
2011    みんなの党に接近するも、渡辺喜美との主導権争いから反目
2012/09 合併を検討していたみんなの党、協力関係にあった民主党から議員引き抜き
2012/11 河村たかしの「減税日本」との合流を認めるも、石原慎太郎から国会議員が所属する
       「太陽の党」との合流による政党助成金の分捕りを持ちかけられると、「減税日本」との
       合流を解消・否定し「太陽の党」と合併
       また、太陽の党と同じく保守系の日本創新党も合流
2013/09 石原・平沼に配慮して、外国人参政権付与には反対するも、「地域社会のルール作りなどに
       限定的な参政権なら認めるべき」と、外国人参政権に固執。
2013/05 橋下の「在日米軍は日本の風俗産業を利用すべき」に始まる一連の失言をフォローした
       西村眞悟の発言内容が批判されると、党首を擁護した西村を追放
2014/05 保守系とそりが合わず、太陽の党・日本創新党系議員を維新から追放 。
       維新塾生で維新生え抜きの保守系議員だった杉田水脈も、利権に固執する維新を見限って
       次世代の党へ参加
2014/09 「結いの党」と合併して「維新の党」を結成
2015/05 大阪都構想支持を求めて創価学会詣でを行い、「いくつかの区長は公明党に譲る」と
      交渉するも拒否され、公明党打倒を宣言 。
2015/08 維新の党の主導権を取れないことに苛立ち、橋下・松井は離党して関西維新の会を立ち上げ維新の党が集団離党new

橋下が接近しては裏切ってきた相手w
 自民党、民主党、創価学会・公明党、みんなの党、減税日本、太陽の党、次世代の党、日本創新党、結いの党、
 日本維新の会、維新の党

17 :無党派さん:2015/08/30(日) 02:08:17.91 ID:NLmnq9ov
結局小沢2号かw

18 :無党派さん:2015/08/30(日) 11:37:45.52 ID:2XAA64h+
さて

19 :無党派さん:2015/08/30(日) 15:41:24.39 ID:8CnWhxgB
対案を作ることより、採決で自民案に賛成するために形だけの修正協議に奔走する自民党の補完勢力の大阪維新に未来はない
大阪市長選で負けて都構想は頓挫するだろうし、大阪維新が終わることは確実だが、.
次の参院選・衆院選で自爆覚悟で候補を立てまくって野党の邪魔をするのが自民党工作員橋下の最後のご奉公か .
橋下のご主人様の安倍の最後の選挙でもあるわけだしな。

橋下新党、不満と不安で大阪回帰 まずダブル選に照準
http://www.asahi.com/articles/ASH8Y5SBPH8YUTFK006.html

 橋下氏は、安全保障関連法案をめぐり、維新の執行部が与党との修正協議より、 .
民主との対案作りに力を入れていることにも強い不快感を持っており、
離党、新党結成へ背中を押す一因になった。

 ただ、維新内からは新党について「自民党の補完勢力になって先細りするだけだ」と否定的な見方がある。

20 :無党派さん:2015/09/01(火) 10:29:34.22 ID:NWHI9/p6
橋下もすごい

21 :無党派さん:2015/09/01(火) 11:33:12.15 ID:XRTGyMoI
ついに民維新党ができるのか。党名変更は絶対したほうがいいね
これで次の選挙はまともに戦えるようになる。

民主と維新:合流、同床異夢 協議機関設置で両代表合意
毎日新聞 2015年09月01日 00時15分

 松野氏は「民主への出戻り」ではなく、民主、維新両党の解党を前提に、他の野党議員も加わった新党設立を求める。
旧結いの党出身者など中間派を取り込むためにも、新鮮味があり、期待感が持てる新党が必要との理屈だ。
「党勢が低迷したままの民主に合流しても、非大阪系内がばらばらになりかねない」(維新中堅議員)ためだ。

 しかし、維新内にも、民主が解党してまで新党設立に踏み切るかには疑問の声がある
非大阪系の幹部も「江田(憲司前代表)さんは新党を結成できると言うが、.ほんまかと思う」と話す。

 このため、次善の策として、民主党に党名変更を求め、維新を解党して合流する案も浮上している
党名が変われば、形式上は民主が存続して維新議員が参加する形となっても、清新さを打ち出せるという考えからだ。

 早くから野党再編を模索してきた民主内の保守系議員には、新党構想に呼応する意見もある

http://mainichi.jp/select/news/20150901k0000m010145000c.html

22 :無党派さん:2015/09/01(火) 12:06:04.84 ID:AbAe/ojb
大阪維新なんて名前で全国に通用するわけないよな。
大阪系議員の中にも安倍政権の補完勢力と見られたくないって言ってる議員もいるんだな
純化路線の橋下新党は消滅する運命だろう

> 橋下氏は「『大阪』の名前がついた国政政党を誕生させる」と宣言したが、
>「大阪」を前面に打ち出し全国的な.支持が集まるかも未知数だ。
>大阪地盤の衆院議員の一人は.「『大阪維新』では議員が集まらないかもしれない」と首をひねる。

 >安倍政権との距離も課題だ。大阪系の議員の中には、自民党の大阪府議出身の松井氏が主導する形で、
>新党が政権との協調路線を取れば「補完勢力と見られて先細りする」との指摘もある。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11941138.html

23 :無党派さん:2015/09/01(火) 19:52:09.58 ID:aF2o+Wf1
まぢか

24 :無党派さん:2015/09/01(火) 20:18:35.73 ID:q/XJ8Szx
橋下徹って、言動のメチャクチャぶりからして、ひょっとして統失かと。

25 :無党派さん:2015/09/01(火) 22:39:32.73 ID:aF2o+Wf1
だな

26 :無党派さん:2015/09/01(火) 23:15:42.01 ID:0HxoeASc
謝罪厨は政治家やめろ。
外国の文化ややり方を考えない、こいつらが一番平和を乱している。

27 :無党派さん:2015/09/01(火) 23:26:02.76 ID:1g6aveDK
橋下は、外交・国際関係には向いてない。だから、当面、そっちの話には介入すべきでない。

内政や歳出削減、特に議員定数削減などに、多大なる尽力が国民から期待されている。
 

28 :無党派さん:2015/09/01(火) 23:45:44.47 ID:Nu6rc07n
>>1

(・ω・)<乞食の倅が、喧しいわ....

------------------------------------------------------------------

★☆ 都構想 「反対派」だけが提案する、大阪を元気にする「アイデア」。  ☆★

随筆し続けております!!。。

http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C

★アイデアの状態ならば 「 0 円 」。

29 :無党派さん:2015/09/01(火) 23:54:57.15 ID:PKkAgd1z
大阪維新なんて名前で全国に通用するわけないよな。
大阪系議員の中にも安倍政権の補完勢力と見られたくないって言ってる議員もいるんだな
純化路線の橋下新党は消滅する運命だろう 。

> 橋下氏は「『大阪』の名前がついた国政政党を誕生させる.」と宣言したが、
>「大阪」を前面に打ち出し全国的な支持が集まるかも未知数だ。
>大阪地盤の衆院議員の一人は「『大阪維新』では議員が集まらないかもしれない」と首をひねる

 >安倍政権との距離も課題だ。大阪系の議員の中には、自民党の大阪府議出身の松井氏が主導する形で、
>新党が政権との協調路線を取れば「補完勢力と見られて先細りする」との指摘もある。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11941138.html

30 :無党派さん:2015/09/01(火) 23:55:31.28 ID:yZ/6/v4Y
大阪維新では全国に「支持広がらない」河村氏ら
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150831-OYT1T50128.html

 維新の党の橋下徹大阪市長が離党し、.新党「大阪維新の会」を結成する考えを表明したことについて、
愛知県の大村秀章知事と河村たかし名古屋市長は、31日に行ったそれぞれの定例記者会見で、
「『大阪維新』では大阪以外で支持は広がらない」などとの見解を示した。


 この中で、大村知事は「結党の原点に戻るとのことだろうが、『大阪維新』では関西方面では通るにしても愛知とか東海では無理でしょう」と述べた。
河村市長も「全国的に(橋下)ファンも悩みますわな、(名称に)大阪と付いていると」と語った。

 維新の党の松野代表が民主党の岡田代表と野党再編の協議を開始したことについて、
大村知事は.「健全な民主主義には与党に対する強力な野党が必要」と支持する考えを示した。

 一方、河村市長は、自ら率いる「減税日本」と橋下新党との連携に関し、
「今のところ、維新の分裂の動きに関わっていくことは具体的に考えていない」と静観する姿勢を見せた。


維新分裂「情報ない」「発言変わる」 東海の議員戸惑う
http://www.asahi.com/articles/ASH804PWRH80OIPE01C.html

 8月30日、名古屋市内であった愛知県総支部の会合。支部代表の重徳和彦氏(衆院愛知12区)は
「メディアを通じた情報に、ご苦労されているかもしれません。確実な情報に基づいて行動していきたい」とあいさつした
秋の党代表選の候補者討論会の段取りを話し合うはずが、一転して新党問題が話題に。
終了後、「橋下さんは毎日発言内容が変わっている印象もある。一度冷静に話し合い、みんなで方向性を決めるべきだ」と述べた。

 同県総支部幹事長の牧義夫氏(衆院比例東海)は31日、朝日新聞の取材に「自分からは党を出ることはない。
松野頼久・党代表に落ち度があったわけではない」と、橋下新党に否定的だった。

 岐阜は民主と距離が近い。昨年12月の衆院選で支援を受けた岐阜県総支部代表の今井雅人氏(同)は「岐阜では(民主と)共同歩調でやっていきたい」。
自身の残留には「状況が流動的でコメントできる段階にない」と言葉を濁した。

 三重県総支部代表の松田直久氏(同)も「情報が交錯している。政界再編が予測されるが判断材料がない」。
近く大阪選出を含めた維新の若手国会議員らに声をかけて会合を開きたいという。
「(11月の)大阪府知事、市長のダブル選を前に、大阪維新の会が何をめざすのか。具体的に示してほしい」と話した。

31 :無党派さん:2015/09/02(水) 10:43:10.81 ID:hoH3pRvM
自民党60日ルール適応決定
11日採決諦め

安保法案延期が決定
自民党、使えないと判断すると維新を見捨て用はない
自民党維新の対案無視する方針

 政府・与党は1日、安全保障関連法案の参院審議で、当初目指していた11日の採決を断念する方針を固めた。
仮に参院で議決できなくても衆院で再可決できる憲法の「60日ルール」の適用を視野に、14日の週での成立を目指す。

また、事実上の分裂状態にある維新の党との修正合意は困難だとして、政府案のまま採決する方針だ。

 自民党の佐藤勉国対委員長は1日の記者会見で「60日ルールは使いたくないのが本音だが、どう対応するか参院と協議する」と語り、必要ならば衆院で再可決する考えを示唆した。

32 :無党派さん:2015/09/02(水) 13:00:06.85 ID:oG7H59zM
民主と維新で対案の共同提出決定
民主党大阪府連も新党を求めて岡田と会談して、岡田も否定してないし、民主維新新党も近いな


民主党・維新の党 領域警備法案を共同提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150902-00000006-ann-pol

民主党と維新の党は、尖閣諸島などの防衛を目的とした「領域警備法案」を3日、参議院に共同提出する方針です。

 民主党の岡田代表は1日夜、枝野幹事長らとの会合で、領域警備法案の維新の党との共同提出について、
自ら電話で党幹部の了承を取り付ける考えを説明しました。
また、岡田代表は1日の政策会議で、「周辺事態法改正案」と「PKO(国連平和維持活動)法改正案」の共同提出についても党内手続きに入るよう指示しました。
民主党内では法案提出に慎重論もありましたが、維新の党との連携を強化する狙いがあるものとみられます。


民主大阪府連、解党の上で新党設置要請 岡田代表と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000019-asahi-pol

民主党大阪府連の樽床伸二幹事長(元総務相)が1日、国会内で岡田克也代表と会談し、各野党と再編について9月中に合意し、
民主党を含む各党が解散した上で新党を立ち上げるよう申し入れた。党関係者によると、岡田氏から明確な回答はなかったという。
今回の野党再編問題をめぐり、民主党の地方組織が同党の解党を求めたのは初めて。

 大阪では、維新の党を離党した橋下徹大阪市長が新たな国政政党を10月に設立する方針を固めている
また、11月22日投開票の大阪府知事選、大阪市長選のダブル選を控えており、
民主大阪府連は「早期に新しい形の政党を作り、橋下氏の新党に対抗する必要がある」(幹部)として、今回の要望に至ったという。

33 :無党派さん:2015/09/02(水) 13:33:21.29 ID:oG7H59zM
民主と維新で対案の共同提出決定
民主党大阪府連も新党を求めて岡田と会談して、岡田も否定してないし、民主維新新党も近いな


民主党・維新の党 領域警備法案を共同提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150902-00000006-ann-pol

民主党と維新の党は、尖閣諸島などの防衛を目的とした「領域警備法案」を3日、参議院に共同提出する方針です。

 民主党の岡田代表は1日夜、枝野幹事長らとの会合で、領域警備法案の維新の党との共同提出について、
自ら電話で党幹部の了承を取り付ける考えを説明しました。
また、岡田代表は1日の政策会議で、「周辺事態法改正案」と「PKO(国連平和維持活動)法改正案」の共同提出についても党内手続きに入るよう指示しました。
民主党内では法案提出に慎重論もありましたが、維新の党との連携を強化する狙いがあるものとみられます。


民主大阪府連、解党の上で新党設置要請 岡田代表と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000019-asahi-pol

民主党大阪府連の樽床伸二幹事長(元総務相)が1日、国会内で岡田克也代表と会談し、各野党と再編について9月中に合意し、
民主党を含む各党が解散した上で新党を立ち上げるよう申し入れた。党関係者によると、岡田氏から明確な回答はなかったという。
今回の野党再編問題をめぐり、民主党の地方組織が同党の解党を求めたのは初めて。

 大阪では、維新の党を離党した橋下徹大阪市長が新たな国政政党を10月に設立する方針を固めている。
また、11月22日投開票の大阪府知事選、大阪市長選のダブル選を控えており、
民主大阪府連は「早期に新しい形の政党を作り、橋下氏の新党に対抗する必要がある」(幹部)として、今回の要望に至ったという

34 :無党派さん:2015/09/02(水) 13:33:39.20 ID:Qze4EYy/
おおさか維新の会とかいう生活の党と山本太郎となかまたちを彷彿とさせるネタ政党に中間派はほとんどいかないだろうな
民主党か無所属が多くなるだろう

党分裂 維新中間派どうすれば よりどころ無く苦悩 ちらつく「無所属」選択肢
産経新聞 9月2日(水)7時55分配信

 大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事は1日、新党の名称は「おおさか維新の会」が有力との見方を示した。
「大阪の名を冠した国政政党」は橋下氏の強い要望だが、この党名では大阪以外に地盤を持つ中間派には抵抗が大きい。

 しかも橋下氏は12月の市長任期満了で引退すると表明。大阪系が期待する橋下氏の国政進出の保証もない
中間派の党幹部は「それぞれ選挙区などの事情があり、中間派がまとまった行動をとるのは難しい」としており、
最終的には行き場を失って「無所属」を選ぶ動きも出てきそうだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000121-san-pol

35 :無党派さん:2015/09/02(水) 17:18:42.20 ID:kZTFY19R
橋下は野党再編の話をするために、民主党の幹部数人と極秘に京都で合う予定だったんだな
橋下は野党再編に積極的だったのに、自民党工作員の松井ヤクザが邪魔したと
維新の癌は橋下より松井ヤクザかもしれんな

維新分裂「橋下新党」の全内幕…幻の京都会合と2人の亀裂
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163293

 10月下旬に「国政新党」を結党する橋下徹大阪市長(46)と松井一郎大阪府知事(51)。
唐突に「維新の党」を離党し、2人揃って新党を結成することになったが、
「橋下―松井」の2人の間にも亀裂が走っていたという。

 なぜ、2人は新党結成に走ったのか。その裏には幻の「京都会合」があったという。

「もともと橋下さんは、野党再編をリードしていくという気持ちが強く、自民党に対抗できる野党勢力を結集するつもりでした。
8月下旬、野党再編を話し合うために、民主党の幹部数人と京都で極秘に会う予定だった。
でも、菅義偉官房長官に近く自民党府議だった松井さんは、自公維の3党連立を考えていた。
松井さんが野党結集を嫌ったのは間違いない。恐らく“京都会合”を潰そうとしたのでしょう。
実際、松井さんが突然“離党”を表明したのは、京都会合の直前でした。当然、京都会合は中止になったようです」(府政事情通)

橋下徹氏は8月27日、「いま、党が割れるようなことはしない」と維新所属の国会議員にメールを送りながら、
翌28日「大阪維新の会で国政政党をやる」とたった1日で豹変している。

「橋下さんは、新党結成に突っ走る松井さんに引っ張られたのだと思う。
大阪府議や大阪市議の橋下さんに対する不満も募っていた。
皆、橋下頼みで当選しているのに、橋下さんは勝手に引退表明し、1人で戦線離脱しようとしている。
不満を抑えるためには、松井さんと一緒に新党結成に動くしかなかったのだと思う。
引退を決めている橋下さんは、最後の奉公のつもりなのでしょう」(維新事情通)

 橋下市長のホンネは、8月29日、大阪・枚方市での演説だという。演説でこう語っている。

〈大阪維新の会という国政政党をつくる道筋をつけて、
松井知事や大阪維新の会のメンバーに引き渡していくのが、僕の最後の仕事だと思っている〉

大阪維新の会の関係者がこう言う。

「維新の党を離党して、10人以上が大阪新党に流れそうです。
でも、11月に行われる大阪府知事選、大阪市長選のダブル選挙で松井一郎知事が敗北したら、もう大阪新党は終わりです
橋下さんは引退を決めている。空っぽの政党になりますよ」

 果たして、何人、大阪新党に行くのか。

36 :無党派さん:2015/09/03(木) 06:00:52.21 ID:ogLYQXz3
おぱようから

37 :無党派さん:2015/09/03(木) 16:11:34.60 ID:/3SCyhI/
△総裁選無投票はおかしい
自民党野田聖子最後まで諦めない

野田聖子です。

岐阜から東京へ向かっているところ。
今晩は我がブラザーズ組織の総会。
今現在、ありとあらゆるマスメディアが
ノダのこと、言ってる、書いてる。

先進国 日本の総理大臣を無投票で決めることは、国民を馬鹿にしている。
安倍総理だって総裁選による信認が欲しいはず。
国際社会の責任ある一員として外交で力量発揮するためには、当然。

そんな政治と国民のあたりまえの関係を守ろうとしているだけ。
だけど、
永田町は、なんだか違う。

ムスコさんに
ママ、なんでそんなことするの?
と尋ねられ
だって派閥のエライ人が言ってるから…

は、ないだろう。

http://ameblo.jp/seiko-noda/theme-10047372404.html

38 :無党派さん:2015/09/04(金) 11:54:06.00 ID:PjLxufs/
おおさか維新は16人しか参加決めてないのか
馬淵も今回の集団離党は橋下じゃなくて、松井が主導したという見方だからな
大阪系の暴走に戸惑っている議員も多いのだろう
純化路線の大阪系について行っても次世代化は免れないだろうしな

維新 新党に16人参加 21人残留の意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215631000.html

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が来月にも結成する新党に、
大阪を地盤にしている議員を中心に16人が参加の意向を固める一方、
21人が党にとどまる意向で、態度を明らかにしていない14人の議員に対する双方の働きかけが活発になっています


馬淵澄夫

維新分裂と野党結集
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-2428.html

今回の動きは、これまでの「橋下劇場」とは大きく性格が異なる。
「大阪系VS非大阪系」の主導権争いの状況を踏まえ、
維新の会の中で最も求心力の高い橋下氏が政界引退を表明している12月よりも前に「独立」に踏み切るのが得策という判断のもと、
松井一郎大阪府知事(大阪維新の会幹事長)が主導したものであるというのが私の見立てだ

◆混迷する野党政局
 いずれにしても、「橋下新党」構想が引き金となり、野党政局は一気に混沌としてきた。
 維新の党に残留すると見られている松野頼久代表、江田憲司前代表らは、以前から「民主、維新などの主要野党が解党し、
新たな巨大野党を結成する」という筋書きを描いているが、
今後、この構想の実現に向けた動きを加速させると見られている。
私は、民主党として「各党が解党→新党結成」という可能性を完全に排除するべきではないと考える。
ただし、仮にそうなったとしても、今ある民主党が割れてはならない。
目指すべきは、野党の「再編」ではなく「結集」であり、バラバラな野党を再編して、別のバラバラな形を作っても意味は全くない。
また、「政治は数」であることが否定できない以上、純化路線というのも危うい。
必要なのは、自民党に対峙できる政治勢力を作るという大きな目標を達成することだ。

39 :無党派さん:2015/09/04(金) 23:27:16.68 ID:v2PYZIIu
民主・維新・生活・元気・無所属クラブ新党への布石か。

安保法案、採決阻止で一致 野党7党・会派の党首が会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000026-asahi-pol

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、
「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

党首会談には岡田、松野両代表のほか、共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、
日本を元気にする会の松田公太代表、参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

 会談では、与党が安保関連法案をめぐり衆院に続いて参院でも採決を強行する方針であれば、衆院では内閣不信任決議案を、
参院では安倍晋三首相や法案の関係閣僚である.中谷元・防衛相や岸田文雄外相らの問責決議案を提出すべきだとの意見が出た。

40 :無党派さん:2015/09/04(金) 23:55:59.45 ID:2PUAAuV7
民主党内に「解党」論が急浮上 若手議員「維新と合流を」
岡田氏「気が早い」
産経ニュース - 2 時間前

41 :無党派さん:2015/09/05(土) 08:52:27.84 ID:DF3JttbD
★★★選挙に行ったことはあるの?どうして立候補しないの?選挙権あるの?★★★

センセイ、メッセージではなく、出てきて何とか言ってよ!!

       ヘ___
       (  ) ) ) )_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // ̄ ̄ ̄ヽヽ  < キ、キンマンコ先生・・・ハシモトールの折伏は、しまへんのかいな・・・?
       ||  P献金 | |  \________________
 仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ    .::-=-
      (Y  ノ・ || ・ヽ|/:/        \
       |    ‥  ||:::ミ   元法華講  | ←仏罰&行方不明
       |   ノ ( ヽ |゙゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
        ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
       / ヽ,,__  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
     /  ___) ̄l⌒l   ハ− - ハ  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _|_/   彡 |  |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー・・・・・それを言っちゃぁおしまいニダ・・・
  /           |  ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
  l,_丿──εっ    |  |\_  __∪ i /─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────    374919

42 :無党派さん:2015/09/05(土) 10:45:26.56 ID:kys8OQ7Z
&☆6党で共闘安保阻止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000578-san-pol


元気にする会も安保反対か!

タリーズよろしくボンバイエ!


民主、維新、共産、社民、生活、日本を元気にする会の野党6党は4日、国会内で党首会談を行い、
安保関連法案の成立阻止に向けて連携することを確認した。

内閣不信任決議案の提出など最終盤国会での具体的な方針について協議するため、来週中に再会談する。

43 :無党派さん:2015/09/05(土) 17:41:35.75 ID:RVqqkT9V
参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。

賛同署名
計1716名

http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

44 :無党派さん:2015/09/05(土) 19:56:57.63 ID:K2S4DxBn
民主の若手議員らから解党など求める声 .
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1441346970/l50

維新の党との合流を見据え、民主党の中堅・若手議員を中心に党の解党や党名変更を求める声が上がり始めた。

 「このままの民主党では来年夏の参院選で有権者の支持を得られない」(中堅)などといった理由でイメージ刷新を期待したものだ。

 同党の岸本周平衆院議員は3日、岡田代表に会い、解党を求める要望書を手渡した。要望書は、衆院当選3回以下の同僚議員6人との連名で、
「安倍政権への不安や不満を託しうる政党がない」などと指摘した。岸本氏は会談で「いっそ一か八かで新会社を作って出直すしかない」と主張。
岡田氏は「このタイミングで代表として何も言えないのは分かってほしい」と述べるにとどめた。
1日には大阪府連幹事長の樽床伸二元総務相が上京して岡田氏に解党を要請した。
維新の松野代表は4日の記者会見で、こうした民主党内の動きについて、「大変ありがたい」と歓迎した。


<民主党>党内に「解党出直し論」…維新分裂契機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000005-mai-pol

民主党の中堅・若手議員を中心に、いったん党を解散し、新党として出直しを図る「解党論」が広がり始めた。
2012年末の野党転落後、党勢低迷が続く中、党内では解党や党名変更を求める声がくすぶってきたが、
維新の党が分裂状態になったのをきっかけに、一気に表面化した格好だ。

 民主党大阪府連幹事長の樽床伸二元衆院議員は1日、岡田克也代表と国会内で会談し、今月中に維新などと再編の具体策で合意し、
各党が解散して新党に合流するよう求めた。

 さらに岸本周平衆院議員は3日、同氏ら当選3回以下の衆院議員7人の連名による要望書を岡田氏に提出。
安全保障関連法案の成立を阻止できない原因は民主党の力不足にあるとして、「自ら解党し、自民党に代わり得る政党を作り直す道を模索すべきだ」と訴えた。
7人とは別の中堅議員も「これが出直しの最後のチャンスだ」と語る。

 岡田氏と維新の松野頼久代表は8月31日の会談で、野党再編に向けて政策と選挙に関する協議機関を設置することで合意した。
両党関係者によると、岡田、松野両氏はそれ以前に、民主の長妻昭代表代行や維新の江田憲司前代表らを交えて会合を重ねており、
民主による維新の吸収合併か、解党による新党かという方法論が今後の焦点になっている。


>岡田氏は「このタイミングで代表として何も言えないのは分かってほしい」と述べるにとどめた。 .

タイミングの問題か。民維新党作ること自体は既に岡田と江田で合意してるんだろうな.

45 :無党派さん:2015/09/06(日) 15:46:00.48 ID:+fd15CRi
怖いねえ

46 :無党派さん:2015/09/07(月) 02:54:54.41 ID:FPwg1EC7
おおさか維新の名前じゃ京都で拒絶されるのは分かってたが、神戸ですらきついみたいだな
これじゃ全国的には論外レベルだわな。大阪系のオナニーに付き合わさせられる他県の維新議員がかわいそう
神戸市議会は民主と維新が統一会派組んでるし、現維新にとどまって、民主党行きを狙う市議もかなり出てくるだろうな

橋下新党か残留か… 揺れる近畿の維新地方議員 「何がなんだか…」
http://www.sankei.com/west/news/150905/wst1509050065-n1.html

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長が新党結成を表明したことに、
国政政党「維新の党」所属の近畿の地方議員らが揺れている。
維新の分裂に伴い、新党参加か残留かという判断を迫られるが、
大阪色の濃い新党では大阪以外での活動が困難との懸念があるためだ。
5日には近畿地方議員の代表者が集まったが、具体的な連携体制は固まらず、橋下氏への不満の声も出始めている。

 新党構想の具体像が不透明な中、協議は先送りに。
出席者からは、有力視されている「おおさか維新の会」という新党名に対し、否定的な意見が相次いだという。

 「大阪の名前では神戸市民が納得するわけがない。橋下さんらは一体何を考えているのか」。
ある神戸市議は取材に対し、いらだちをみせた。

 会派内には「当選は橋下さんの力。新党への合流は当たり前」との意見がある一方、一部は維新にとどまる可能性が出ている。
この市議は「勢力を拡大し、まさにスタートラインに立ったところ。静かにしていてほしいというのが本音」とこぼした。

 統一地方選などで府議2人、市議7人が当選した京都からも「橋下氏にはシンパシーを感じているが、党名は考え直してほしい。
京都で維新を支持してくれていた人たちが離れていく」(市議)との声が上がる.

 橋下氏への不信感もくすぶる。兵庫県内のある維新議員は「『党は分裂しない』と言った翌日には新党結成…。
何がなんだか分からない」と困惑。ある地方議員も「橋下さんの今後のことも、自身の口できちんと説明してほしい」と不満をあらわにした

47 :無党派さん:2015/09/07(月) 03:13:26.43 ID:Y1gEhngA
自民、公明、維新、共産が全部支持率落とした
民主だけ支持率上がって民主の一人勝ち
橋下新党もほとんどの国民が期待してないし大阪系終わったな


☆9月NNN世論調査 政党支持率

自民党39.8%
民主党12%
共産党4.4%
公明党4%
維新の党3.8%
社民党0.6%
生活0.3%
次世代0.1%
元気0%


[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 39.0 %
(2) 支持しない 43.0 %

[ 問6]
自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。.
この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、
日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。
あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 26.3 %
(2) 思わない 58.7 %

[ 問7] あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか? .
(1) 思う 24.5 %
(2) 思わない 65.6 %


[ 問14]
維新の党を離党した橋下徹大阪市長が、10月に新たな政党をつくる考えを明らかにしました。あなたは、橋下氏がつくる新しい政党に、期待しますか、期待しませんか?
(1) 期待する 30.0 %
(2) 期待しない 58.9 %

48 :無党派さん:2015/09/07(月) 15:35:10.08 ID:u9EU084t
兵庫の井坂衆院議員が橋下新党に参加しないと表明。京都府議と京都市議も参加を明言せず。
橋下新党完全に終わったな。大阪系はほんと馬鹿なことをしたもんだ
維新の党に残った兵庫と京都の議員は民主党に合流するだろうし、
民主党は来年の参院選で兵庫と京都の議席取れそうで良かったな


井坂氏「橋下新党に合流しない」支援者に表明 衆院兵庫1区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000000-kobenext-l28

 分裂状態となった維新の党の井坂信彦衆院議員(兵庫1区)が6日、
神戸市内で開いた会合で「(橋下徹大阪市長が10月に結成する)新党には行かない」という趣旨の発言をしたことが分かった。
井坂議員は神戸新聞社の取材に発言内容を否定せず、「今は国会審議に集中し、閉会後に意思を表明したい」と述べた。

 会合は同日午後、神戸市東灘区で開かれ、.支援者ら約80人が集まった。出席者らによると、
井坂議員は党の現状に懸念を示し、維新の党に残って野党再編を進める考えを明らかにしたという。


橋下新党:参加明言せず 「関西維新」府議ら /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20150906ddlk26010326000c.html

 維新の党からの離党表明した橋下徹大阪市長ら大阪維新の会が新たに設立した政治団体「関西維新の会」の準備会合が5日、
大阪市内であり、党京都府総支部からは豊田貴志京都市議、上倉淑敬(きよゆき)京都府議、高味孝之(こうみたかし)木津川市議の3人が出席した。
豊田氏は「党中央の(分裂)騒ぎとは切り離し、関西維新の会は当初の目的通り近畿2府4県の地方議員の政策協議機関だ」と説明し、
現時点で橋下氏が10月結党を表明している新党参加に関しては明言しなかった。

49 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:01:14.23 ID:3lXy4gFR
ふう

50 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:57:49.35 ID:7YxyZ7Ue
>>自民党たばこ増税要望 自民の受動喫煙防止議連

自民党の受動喫煙防止議員連盟(山東昭子会長)は2日の総会で、

2016年度の税制改正でたばこ税の引き上げを求める要望書をとりまとめた。

1箱430円ほどの価格を増税によって
「例えば思い切って1箱1千円とする」よう求めた。

公共施設などでの分煙を進め、受動喫煙による健康被害防止につなげる
基本法の骨子もまとめ、
次の国会への提出をめざす方針も確認した。

日本経済新聞 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H44_S5A900C1PP8000/

51 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:30:57.74 ID:Rn3esEYQ
☆教え子を孕ませた後に退学させて結婚した自民党義家弘介議員

義家弘介引きこもりを語る
義家:インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。だから引きこもりをしている
限り、彼らに未来はありませんね。だって、履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としない
でしょ。立ち止まったり、引きこもってもいいという寛容さを示すのは簡単ですが、それを
容認することによって、そいつにどれだけ人生の重荷を背負わせてしまうかということです。
俺自身、高校中退したという荷物が一体どれだけ重かったか。
人の10倍、100倍やらないと、同じ扱いをしてもらえません。容易に引きこもりを認める
人は、一生、そいつの荷物を一緒に背負っていけるのか。
そこを考えてほしいですね。
瀬戸内:義家さんは自分の教え子に引きこもりの子がいたら、どういうふうに対応するの?
義家:まず、部屋からたたきだしますよ。俺が一回やったのは、そいつの部屋に行って、
ゲームをぶっ壊しました。グシャグシャにね。もちろんあとで弁償しましたけど。
こんなことやってる場合じゃないだろう、なぜ学校に来られないのか、悶々と考えろと。

52 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:24:48.37 ID:tXnIElQn
@@@橋下徹 @t_ishin
政治家は目的を達成、実行することが使命。
道徳家ではありません。誰もが実行できないことを実行しています
http://oneosaka.jp/policy/result/  

明確な嘘は私人のときの知事不出馬発言だけRT @saito_hisaon:言う事がコロコロ変わるというのは政治家として致命的なのでは?

53 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:01:41.99 ID:9nYOUu0H
やはり岡田と江田で新党を作る話はついてたみたいだな。おおさか維新なんかに行ったら負け組確定
てか足立やすしの「なぜ野党にスリ寄るんだ」ってなんだよwキチガイだろこいつw
与党にでもなったつもりなのか?w

分裂「維新の党」 激化する中間派10人の争奪戦
http://dot.asahi.com/wa/2015090900002.html

 9月4日、衆参両院の国会議員が集まっての緊急会合では、醜い罵り合いが展開された。
まず、口火を切ったのが大阪系の足立康史衆院議員。民主党の岡田克也代表をはじめ、野党党首と頻繁に会談する松野頼久代表に「なぜ野党にスリ寄るんだ」と痛烈に批判。
さらに別の議員も「そもそも今回の元凶は、山形市長選の応援に行った柿沢未途幹事長だ」と声を張り上げた。

 一方、非大阪系も黙っていない。若手の井出庸生衆院議員は、橋下新党入りを表明した片山虎之助参院議員会長に対し「反党行為だ。今すぐ役職を返上すべき」と詰め寄った。

 あいまいな回答をする片山氏に、波状攻撃を仕掛ける非大阪系。
会合は約1時間も続き、大半の時間が相手陣営への攻撃に費やされた。

非大阪系の口説き文句は「民主党との新党発足」だ。仮にこのまま維新の党に残っても民主党に吸収されてしまうのでは、と不安がる中間派は多い。

 そのため、民主党の岡田代表と親しい江田前代表が「安心して下さい。必ず新党はできます」とふれ回っているという。

 大阪系は「大ボラだ」「民主党が解党するはずない」と否定するが、岡田代表に近い民主党議員からも「岡田さんは安倍政権の数の横暴を目の当たりにし、100人規模の新党結成に舵を切った
(生活の党の)小沢一郎さんとも会って、,新党に関する助言を受けているようだ。今はまだ党内の新党反対派に配慮して黙っているが、いずれ発表する。年内の解党、新党発足は確実」との声も聞かれた。

 民主と維新、それに生活の党まで巻き込んでの新党結成──。ある中間派議員は「数も多いし魅力的」と胸中を明かす

「非大阪系からだけでなく、民主党議員からも『新党はできる』と電話がかかってきます。内容は具体的。信じつつあります」

 仁義なき中間派争奪戦。維新の党の松野代表は、ちかく内閣不信任決議案を民主党などと共同提出する。
これに賛成すれば残留、反対なら大阪へ行けと、中間派に踏み絵を迫る格好だ

 大阪系vs.非大阪系の第1ラウンド。軍配はどちらに

54 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:28:31.00 ID:X6FkSL+G
☆アルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、
8年ほど前に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。

いまは45〜46歳でしょうか。もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。


http://president.jp/articles/-/3004?page=3

55 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:03:17.01 ID:yvVpQ3V5
1

56 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:01:52.96 ID:KSheQQcZ
かまを

57 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:47:11.69 ID:DYjoYY/n
pはすすた

58 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:41:21.63 ID:3b9JwWgj
tydg'wd

59 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:57:00.79 ID:duQXdrBc


60 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:04:42.56 ID:s2jgVPHR
それでそんな民主党出身の議員ばっか集めたのが
維新の党なw別名
第2民主党w

61 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:21:15.93 ID:FkZwy8ZP
松野が無所属議員や生活や元気にも結集を呼びかけた
柿沢も新党結成を確信してるし、民主・維新・生活・元気・無所属新党ができることは確実だな
一方、おおさか維新は大阪系以外の議員に嫌われて全然人を集められてないし、分党も拒否されてお先真っ暗だなw

民主以外も結集を=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000078-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は12日、テレビ東京の番組に出演し、
年内の実現を目指す野党再編について「民主党と維新だけではなく、無所属の人も、いろんな思いを一つにする人も入ってきてほしい」と述べた。
 衆参両院の無所属議員や生活の党、日本を元気にする会に結集を呼び掛けた発言だ。
 松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた。 

340 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:16:09.97 ID:kT3wZver
柿沢氏、ツイッターで新党結成は確実と激白!

柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa17時間前
職業柄、無数の人と握手するが、握手ほど雄弁なものはない。「頑張ってください」と言う人も、ふにゃっとした握り方で本気で言っていないのが分かる。
その意味で言うと、今日、ある政治家と交わした握手は、確信の持てるものだった。必ずできると確信した。

橋下新党伸び悩み=維新残留は半数うかがう
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091200206&g=pol

 分裂状態に陥った維新の党の国会議員51人のうち、離党した橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後にとどまっていることが時事通信の取材で分かった。
野党再編を志向して維新残留を希望しているのは20〜25人程度。両勢力は態度未定の約10人の獲得を目指すが、中間派議員の中には「第三の道」を探る動きもある。
 維新の現有勢力は衆院40人、参院11人。橋下新党への参加組は馬場伸幸前国対委員長ら大阪を地盤とする12人が中心だ。
このほか、関西出身議員や片山虎之助前総務会長ら計5人程度が加わる見込みだ。馬場氏らは「20人超」を目標にしているが、達成の見通しは立っていない。
 中間派議員が橋下新党入りに二の足を踏んでいる要因はさまざまだ。大阪に縁のない議員は、新党名として「おおさか維新の会」が有力で、
松井一郎大阪府知事や大阪系議員らが党運営を主導する「純化路線」が濃厚なことを敬遠.
一方、引退表明したとはいえ知名度抜群の橋下氏に期待する議員は「橋下氏の国政進出の保証がない限り参加は難しい」と様子見だ。
 政党交付金をめぐる事情も橋下新党参加者の上積みを鈍らせている。橋下系勢力は維新執行部に対し、
交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、.執行部側は応じない構え
松野頼久代表が8日に執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える
維新に残留する江田憲司前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。

62 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:44:22.72 ID:SniblEpn
維新とは違って

『公明党』って安保法案についてきちんと理解示してるし実は愛国政党なんじゃね?

63 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:06:37.77 ID:5/y6s8s7
→最新の世論調査』
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

64 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:00:24.22 ID:BEm7Y7cV
→緊急速報

愛国自民党を応援しよう!
やっと17日に安保法案成立するようだ
安保成立するとどうなるか!
『在日がやっと日本から出ていく』
油断できないのは売国野党7党の
維新民主共産社民生活元気無所属クラブが安保法案に反対しています!
これを数多くのスレに
コピペして皆さんに教えてあげてください

65 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:50:57.97 ID:/ACAYNOq
エンブレム

66 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:32:07.79 ID:clggFGML
年内に民維新党ができそうだな。

安保が引き金で民主解党→新党結成へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00000002-sasahi-pol

 維新の党からの「新党結成」ラブコールに、「名前を変えればいいというものでもない」と慎重な民主党・岡田克也代表。
だが参院でも行われそうな安保関連法案の「強行採決」が、岡田氏に“重大な決断”をさせるとの見方が党内で広まっている。同党の中堅議員が説明する。

「10年ぶりに代表に復帰した岡田さんですが、通常国会は数を背景とする安倍政権に押し切られてばかり。今回の安保もそう。忸怩(じくじ)たる思いでしょう。
数の必要性も痛感しているはず。持論である二大政党制に向け、新党結成に舵(かじ)を切る可能性は十分にある」

 民主の国会議員は130人。分裂する維新の党などから30人が加わり新党を結成すれば、存在感はグッと高まる。
最近、岡田氏が「維新の党」の江田憲司前代表や「生活の党」の小沢一郎代表と、頻繁に面会しているとの情報も流れている。
ベテラン議員は「江田氏とは新党に向けての政策のすり合わせ。小沢氏からは新党結成のノウハウを教わっているのでは」と指摘する。

 9月3日には大西健介衆院議員ら若手が岡田氏と面会し「執行部は解党を決断し、新党を結成すべきだ」という要望書を提出した。
岡田氏は怒るどころか、熱心に耳を傾けたという。

 ネックは支持母体の連合が、労組に批判的な維新との合流に後ろ向きなこと。
だが、連合の古賀伸明会長は民主議員との会食で「民主党の第1章は終了した
読者は第2章を読もうと思っても、中身は1章と同じ。これでは読まれない。内容をガラリと変えるべきだ」と説いている。
条件次第では維新との新党もやむなし、との思いのようだ

 高まる新党結成の可能性に、政治ジャーナリストの角谷浩一氏も「結成はある」と指摘する。

「10月下旬には橋下徹大阪市長が新党を発足させます。これに対抗する“目新しさ”も必要。
来夏の参院選で結果を出せなければ、岡田代表は引きずり降ろされる。
年内に新党をつくり、勝負をかけると見るのが普通ではないでしょうか」

 安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

67 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:51:17.15 ID:2+Oz2cPP
>>1は反日カルトが橋下発言の記事の中で都合の良いところだけを切り取った捏造

2015.8.24
橋下氏の発言要旨 「子供・孫がずっと戦争責任負うのは違う」「国家指導者と国民の一緒くたはちょっと…」
http://www.sankei.com/west/news/150824/wst1508240041-n1.html

今回の安倍談話。あれだけ世界に注目され、日本でもいろんな意見の違いがあるなかで、
いろいろ言われていますが、世論調査を見てもおおむね好意的に受け止められているということは、
いろんなところに配慮をした談話になったんだなと思う。であるがゆえにメッセージ性が
弱くなったという批判はあるが、それでも好意的に受け入れられているということは、
いろんな考え方の人を前提に、いろんなところへ配慮した談話になったのかなと思っている

ただ僕が気になったのは、将来世代の子たち孫たちに謝罪しつづける負担を負わせてはならない、
それが現役世代の使命なんだ−という趣旨の言葉が入っていたが、僕は国家の為政者、
指導者と国民をいっしょくたにするのは、なんか違うなという思いがある。

ただし、ここは僕の持論だが、そこにとどまるのではなくしっかり歴史教育を踏まえた上で、
日本を正当化するつもりはないが、じゃあ、当時の世界の状況はどうだったのかと。
当時は帝国主義、日本だけでなくいろんな国がいろんなことをやっていた時代でもある。
日本に投下された原爆はどうなんだ、大阪大空襲など民間人を無差別に狙った爆撃はどうなんだと、
そういうことについてもきちっと問題提起をしていく。きちっと自分たちの歴史を直視し、
反省や謝罪をしながら、当時の世界の歴史や各国の行動についても問題提起をしていきながら、
戦争というものは二度と全世界でやってはいけないんだ、ときちっとメッセージを出して
いくというのが、僕は日本の政治家の使命であり、国民の責務だと思っています

国民が、子供たち孫たちが、ずっと戦争責任者と同じような負担を負わされ続けるのは
違うと思っている。国家の指導者と国民を分ける二分論で日本の戦争責任はきちっと
整理をしていかなければいけないのではないかと思っている

68 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:55:34.59 ID:qgchInOq
_民主党と維新の党「あらゆる手段を使って安保阻止する」

安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、まもなく安倍総理大臣が出席して締めくくり総括質疑を行う予定です。
これに対し、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、
与党が、反対を押し切って採決に踏み切った場合には、
あらゆる手段で対抗していくとして、安全保障関連法案を巡る与野党の攻防は緊迫した局面を迎えています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237341000.html

69 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:49:38.04 ID:k1VrXoy1
うぜえ

70 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:46:51.62 ID:w9pLF2WE
<<【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

71 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:06:15.44 ID:VyLdY8ry
v【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

72 :無党派さん:2015/09/17(木) 15:07:55.12 ID:InL5oemq
橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案で造反せず=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した。


 大阪市長選、自民市議団幹事長の柳本氏出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

 11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

 柳本氏は無所属で立候補し、府連は党本部に推薦を申請する
「非維新」の各党関係者からもかねて柳本氏出馬に期待する声が出ており、
同市長選は、大阪維新の会が擁立する橋下徹市長の後継候補と、
非維新勢力の支援を受けた柳本氏の争いが軸になる公算が大きい 。

 柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。
一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、
大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した

73 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:06:52.13 ID:C4c584NO
v◆「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ

結党から僅か1年。衆参51人の議員を擁して永田町の第三極を目指した「維新の党」も、内紛勃発で今やポンコツ同然。対立が決定的な橋下徹前最高顧問(46)と松野頼久代表(54)は分裂を控えて、
中間派議員の取り込みを巡り、「花いちもんめ」に明け暮れている。

橋下氏に従う大阪系は計18人
一方の非大阪系は、松野氏を筆頭に
総勢23人と見られている。

「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

「実現するかどうかは全くの未知数。仮に出たとしても、一度は“政界復帰は絶対にない”と明言していますから、かつてのような熱狂的な支持を集められるかどうかは分かりませんよ」
 人数で遅れを取る大阪系は巻き返しに必死だ。政治部デスクの解説。

非大阪系も対策に余念がないのは同じである

「彼が言うには“切り札は民主党との新党構想。民主党との交渉はかなり進んでいるということになっている”とか。加えて“新党は大阪人にあらずんば
人にあらずだ”とか“あっちは大阪出身でないと役員になれない”などと、大阪系へのネガティブキャンペーンも忘れていません」
「橋下新党が政党助成金を受け取るには、維新の党が解党された上で、松野、橋下両氏がそれぞれ新党を届け出る“分割”手続きを取る必要があります。
しかし、松野代表ら執行部があくまで橋下市長らを離党扱いにするならば、“分派”となって全額が残留する松野代表らに支給されます」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010002-shincho-pol&p=1

74 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:47:21.69 ID:xOhYzYHz
信念を捨てて金をとった大阪系。これでおおさか維新は安倍に見限られるだろう。
ここまでやって分党できなかったら笑えるなw
大阪市長選の候補も辛坊じゃないようだし、おおさか維新終わったな

維新大阪系、「不信任」賛成へ…安保法案攻防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

 維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、
党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、
維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。


大阪W選 橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力 市議出身の衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000509-san-pol

 11月22日投開票の大阪市長選挙で、
任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、
大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが17日、
関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった
松井一郎幹事長(大阪府知事)と協議の上、9月中にも打診するとみられる。

 複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという。
吉村氏は周辺に「出ることになったら、お願いします」と話している。

 吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。
5月の住民投票で反対多数となった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

 大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。
対立する自民党大阪府連が、住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、
橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる。

 橋下氏は知事選候補に松井氏を指名する一方、市長選候補については「地方議員かその出身者が王道」と述べ、
9月16日の記者会見で意中の人物がいると明かしていた。

 吉村氏は九州大法卒。平成23年4月の市議選で初当選。26年12月の衆院選に大阪4区から立候補し、比例復活で初当選を果たした

75 :無党派さん:2015/09/20(日) 11:41:32.46 ID:tcv8ch6i
<<江田憲司 kenji Eda

 まあ、自民党は、そうは言ってもフトコロが深く、したたかな政党なんですね。そこと組んだ、すり寄った弱小政党はことごとく喰いつぶされ、利用価値がなくなるとポイ捨てされる。

 私がお仕えした自社さ政権もそうでした。さきがけや社民党がその後どうなったか? 最近では、みんなの党がそうでしたね。
 今回、安保法案に賛成した次世代、元気、改革も同じ運命をたどるでしょう。

76 :無党派さん:2015/09/21(月) 10:32:02.61 ID:Ut2Tq+tn
@@>>世論調査9月政党支持率
毎日新聞

自民党27%(−1)
民主党12%(+3)
共産党5%(+1)
公明党4%(=)
維新の党3%(−3)

日経世論調査
自民党35(-4)
民主党12(+3)
共産党6(+1)
公明党3(-1)
維新の党3(-1)

朝日新聞
()内は先月との比較
自民 33(-3)
民主 10(0)
共産 4(0)
公明 3(0)
維新 2(0)

77 :無党派さん:2015/09/22(火) 22:57:43.55 ID:W54rokCq
”##俺は松田公太を信じる
松田公太は元気の会

民主党でも共産党でもなく公平にみてる

=松田公太 2015年09月22日
http://blogos.com/article/135253/

共産党と元気と改革だけは安保国会で真面目にやっていた
あの場面でそんなひどいことを
共産党元気革新以外の党はしてたんだよ?

左側の支持層が
「折角のチャンスを棒に振った民主党には本気度が感じられない。共産党を応援しよう」
となる可能性が高い

むしろ、民主党は難しい立場に追い込まれたのではないでしょうか。

共産党を褒めるわけではありませんが、今回の安保法案でも最後まで
真剣だったのは「裏切り者」と批判されながらも必死に修正の交渉を続けた我が党、
及び、新党改革
そして共産党だけだったような気がします。

マイクが野次などは拾わないように設定されている高性能のものなので、
TVの視聴者は気づいていないと思いますが、他の反対を叫んでいた政党は

意外と議場内では笑ったり、軽口を叩いたり、パフォーマンスを喜んで
ワイワイ楽しそうにしている人が多かったのです。

壇上で真剣に(?)討論をしていた議員も、席に戻るとユーモア溢れる軽い野次を
飛ばしていました。この姿を見たら、雨の中、声と力を振り絞って夜中までデモを
やっている人たちはさぞかしショックを受けるだろうなーと思ったものです。

因みに、先週から虚偽情報が流布されていますが、我々日本を元気にする会は一切
与党との裏取引をしていませんし、今度の選挙も正々堂々と第三極として戦います。

78 :無党派さん:2015/09/22(火) 23:24:02.59 ID:XgSP3Vk7
橋シタは大阪府民(含む市民)に謝罪を続けなければならない。

79 :無党派さん:2015/09/23(水) 19:16:02.51 ID:7jvZ0GNx

やっぱり確定か!民主共産の選挙区調整
民主・枝野氏「前向きに受け止める」

民主党の枝野幸男幹事長は23日、横浜市内で記者団に対し、共産党の志位和夫委員長が来年夏の参院選に向けて呼び掛けた野党間の選挙協力について
「思い切った提案だと前向きに受け止めている」と述べた

枝野氏はこれに先立つ街頭演説で、安保関連法の成立について「責任は野党第一党としていったんは可決を許した私たちにある。
来年の参院選、次の総選挙で自民党と公明党を過半数割れに追い込めば、この法律を使わせることはできない」と主張。
さらに「安倍晋三首相は、どうせ国民は忘れるとなめている。なめさせてはいけない。立憲民主主義を取り戻す戦いを一緒に進めていこう」と聴衆に呼び掛けた。

枝野氏は、民主党の津田弥太郎参院議員が17日夜の参院平和安全法制特別委員会で行われた安全保障関連法案の採決の際、自民党の大沼瑞穂参院議員に暴行した疑惑について「参院の院内秩序の問題だ」と指摘。

その上で「この問題(大沼氏への暴行疑惑)に限らず、採決に至るいろいろな経緯の中で起こった問題については参院の国対を中心に事実関係の精査を行って、基本的な考え方を整理する。それを踏まえて党全体として対応していく」と述べるにとどめた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000514-san-pol

80 :無党派さん:2015/09/24(木) 09:02:24.05 ID:i2hO+sfj
>
お前いいかげんにしろよ?
維新が大好きなのはわかった
デマ流すなよ。そのニュースただの民主が国会でした暴行事件だろ

野党選挙区調整関係ない
お前通報したから
都合よく切り取って誤解与えてかくらんするな
卑怯な維新信者

81 :無党派さん:2015/09/24(木) 10:23:14.93 ID:bx93tlS6
これで

82 :無党派さん:2015/09/24(木) 15:48:59.88 ID:zUBh1JSG
〒自民党中曽根氏、山本太郎氏の一人牛歩を批判 「パフォーマンス」「情けない」

自民党二階派の中曽根弘文会長代行(参院議員)は24日の同派例会で、安全保障関連法案をめぐり参院本会議で議場をゆっくり歩く「牛歩」
を行った生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎共同代表について「ああいうパフォーマンスで議長の権威、参院の権威も非常に落ちてしまった」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000529-san-pol

83 :無党派さん:2015/09/24(木) 22:55:26.96 ID:QEUrv6hK
>>78
橋下徹 t_ishin

国外の慰安婦像の設置が止まり出している。8月末には大阪市から慰安婦像を設置しようとしているサンフランシスコ市に文書を出す。
こういうことも過去については現代的価値で反省をし、現代的価値で見るからこそ、日本だけの問題ではなく、全世界で取り組まなければならない問題だと主張できるのだ。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/635690350489632768

84 :無党派さん:2015/09/24(木) 23:16:52.45 ID:X3mJoiHI
はすすた

85 :無党派さん:2015/09/25(金) 09:18:18.15 ID:kYs5j1DJ
1285

橋下徹 t_ishin

国外の慰安婦像の設置が止まり出している。8月末には大阪市から慰安婦像を設置しようとしているサンフランシスコ市に文書を出す。
こういうことも過去については現代的価値で反省をし、現代的価値で見るからこそ、日本だけの問題ではなく、全世界で取り組まなければならない問題だと主張できるのだ。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/635690350489632768

86 :無党派さん:2015/09/26(土) 10:36:35.37 ID:SIrHudGU
太郎山本テレビ出演

87 :無党派さん:2015/09/27(日) 17:48:37.47 ID:60b1Uk87
\上西議員に年収即答「2900万円ぽっち」

 衆院本会議欠席をめぐる問題で4月に維新の党を除名された上西小百合衆院議員(32)が上沼恵美子(60)が司会を務める読売テレビ「クギズケ!」に出演。
8月に出版したフォト自叙伝発売も含め一連の騒動について“大阪の主婦代表”上沼と直接バトルを展開した。

上西氏は白いシャネル風スーツで登場。

 また、上沼と共に司会を務める高田純次(68)から「年収いくら?」と不意の質問に上西議員は「2900万円ぐらい」と即答。
これに上沼も「その税金、他の有能な方に譲った方がいいんじゃない?」。それでも上西議員が「私はやりたい事があってこの世界に入った」と主張し続けると、
上沼は「正直、政治家に向いてない。自分の事情ばっかりしゃべってるだけやんか。(国会議員を続けたいというのは)『音痴が美空ひばりになりたい』と言ってるのと同じ」とバッサリ言い放った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00000110-spnannex-ent

88 :無党派さん:2015/09/28(月) 18:02:23.65 ID:gOv9eiRa
!大阪府と大阪、堺両市でつくる「大阪戦略調整会議」(大阪会議)は28日、府庁で第3回会合(本会議)を開いた。直前の3首長らによる準備会議では、

本会議で取り上げる議題について、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と自民、公明など他会派が対立して合意できず、実質的な協議には入れなかった。

閉会後の取材に対し、竹山修身・堺市長は「議題提案までできると思っていたので残念」と話した。
橋下氏は「これがものが決まらない大阪ポンコツ会議の実態だ」とし、花谷氏は「(橋下氏らに)政局に利用された。今後も真面目に議論し続けていくだけだ」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000048-mai-pol

89 :無党派さん:2015/09/29(火) 13:39:22.70 ID:9FNUg63g
!海外ネット配信に消費税=暮らし、10月からこう変わる
2015 年 9 月 28 日 16:01 JST 更新
 海外からインターネット配信される音楽などの電子データ取引に対し、10月1日から消費税が課税される。
食品や保険料の一部も値上げされ、国民にとって少なからず負担は増えそうだ。

 米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムといった海外企業のネット配信による音楽や電子書籍などの消費者向けサービスは現在、消費税がかからない。
政府はこれを10月から「国内取引」と位置付け、消費税を課税する。課税分は販売価格に転嫁される見通しだ。

 食品業界では、キッコーマンがソース全製品を1990年以来25年ぶりに値上げする。原材料高を反映させた形で、値上げ幅は5?11%。
東京海上日動火災保険など損害保険大手も、自然災害による保険金の支払い増加を理由に、火災保険料を引き上げる。

 一方、政府は製粉会社などに輸入小麦を売り渡す価格を引き下げる。今後、パンや菓子、麺類の小売価格が下がる可能性がある。

 セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア「セブン?イレブン」全店で中国のクレジットカード「銀聯カード」による決済を可能にする。
急増する訪日観光客の取り込みを狙い、10月1日から始まる中国の祝日「国慶節」の大型連休に合わせ、利便性の向上を図る。 

[時事通信社]

http://jp.wsj.com/articles/JJ10967102200406934608419551438934074218255


Originはちょっと前から課税見越してかなり値上がった
これがアベノミクスか…

90 :無党派さん:2015/09/30(水) 23:09:49.63 ID:NT5+6tbT
安倍晋三の発言集
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。

平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。

http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html

91 :無党派さん:2015/10/01(木) 11:21:12.07 ID:zBlyMdwX
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚

92 :無党派さん:2015/10/01(木) 14:36:20.01 ID:JAirY3mf
°橋下徹
t_ishin
40 分
これから偽物の維新の党と民主党が新党を作るという。しかしこの新党には、仕事のできない公務員には辞めてもらうという改革は絶対にできない。

公務員労働組合、日教組に選挙の応援を受ける新党では絶対にできない。大阪市でやった今回の取り組みができるかどうか。これが真の野党のリトマス試験紙だ。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/649377857345421312

93 :無党派さん:2015/10/02(金) 11:32:52.97 ID:523WeX4u
>>維新の党を離党した橋下徹大阪市長(46)と松井一郎大阪府知事(51)は1日、大阪市内で記者会見し、同党「大阪系」国会議員らと新党「おおさか維新の会」を10月中に結成すると正式表明した。
橋下氏は「今の維新の党は偽物になった。本物の維新の党を作る必要がある」と民主党との連携に前向きな松野頼久代表ら執行部を批判した。

 「偽物」呼ばわりされた維新の党の松野頼久代表はこの日の会見で、「仲間で悪口を言い合うのはよくない。(離党から)1カ月で(橋下氏は)変わったのかなというのが感想」と話した。
「(橋下新党は)我々の党と基本理念は同じ。今も、なぜ分裂していくのか釈然としない」と、橋下氏に再考を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000049-nksports-pol

94 :無党派さん:2015/10/02(金) 14:45:57.12 ID:Be1VkahL
おおさか維新はもう終わりだな。自滅の道を選ぶとは馬鹿なやつらだ。
次世代の党を見て何も学習しなかったのか.

<おおさか維新>政権との近さが頼み…「清新さ」不透明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000149-mai-pol

橋下徹大阪市長が1日に結党を表明した「おおさか維新の会」は、政権寄りの新党として出発することになる。
所属国会議員数は現在の維新の党から半減以下になる見通しで、政権との近さをよりどころにせざるを得ない状況だ。

内紛が続いた揚げ句、分裂で生まれた新党が、どこまで「清新さ」をアピールできるかは不透明だ。
しかも新党参加の国会議員は、衆参で50人の現在の維新の党からは激減する。
国政での存在感を発揮するためには、橋下氏や松井一郎大阪府知事が個人的に親しい安倍晋三首相や菅義偉官房長官ら政権中枢との関係に頼らざるを得なくなる。
松井氏は記者会見で「政府とは是々非々だったが、維新の党はいつのまにか安全保障関連法でもなんでも反対になったので、原点に返る」と強調した。

 政権にとって新党は、安全保障関連法のような重要法案で与野党対決が激化した時も協力をあてにできる貴重な存在になる。
菅氏は記者会見で「改革姿勢のなかで政党が結成されればいいなとは思う」と述べ、新党に秋波を送った。
政権の補完勢力と見られれば埋没しかねないジレンマも抱えるが、新党は野党再編からは取り残されている。
「連携相手」は政権側しか残っていないのが実情だ

 ◇維新中間派、二の足…地域色の強さに懸念

 新党参加者は現時点では衆参で17人にとどまっている。
党名に「おおさか」と地名を入れたことで、8月下旬の橋下氏の新党設立表明当初は参加の意向を示していた維新の党の中間派が二の足を踏んでいる。

 中間派が懸念しているのが、新党が大阪中心の地域政党色を強めていることだ。
維新の党の松野頼久代表と距離があり、新党参加に傾いていた中間派議員は「『おおさか維新』ではとても地元で選挙を戦えない」と苦渋の表情を見せる。

 11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選の情勢を見極めたいという思惑もある。
ダブル選で敗北した場合には新党の党勢が低迷し、先行きが危うくなるのは必至だ。このため、様子見をしている部分もある。

 新党の17人に対し、松野氏側には関西出身議員の一部も含め、25〜30人程度が残留する見通しとなっている。
態度未定の中間派は5、6人まで減った。新党側も中間派の一部を確保したが、現時点では争奪戦は、松野氏側に有利に進んでいるようだ。


新党「おおさか維新の会」続く縮小、参加見通し20人割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000077-san-pol

 新党「おおさか維新の会」には、維新の党の「大阪系」国会議員がそろって加入する。
ただ、参加が確実な議員は20人に届いておらず、橋下徹大阪市長をトップに一時は国会議員が60人を超えていた過去の勢いはない。
再興のカギを握る橋下氏の政界復帰も保証されておらず、11月の「大阪ダブル選」で敗れれば、永田町における影響力低下に拍車がかかるのは必至だ。

 橋下氏が平成24年に立ち上げた「日本維新の会」は直後の衆院選で54議席を獲得し、
国政初挑戦で民主党に迫る野党第二党に躍り出た。しかし、昨年の次世代の党との分党、結いの党との合流、そして今回の分裂を受け、
“本家・維新”の勢力は大幅に縮小する見通しだ。

 高い知名度と発信力で党を引っ張ってきた橋下氏は1日の記者会見でも、12月の市長任期満了で「政治はきっぱり終了」と強調した。
松井一郎大阪府知事らが期待する政界復帰の確約はない。新党には若手が目立ち、国政で強い影響力を持つ国会議員は少ない。
足元の大阪ダブル選で完勝が果たせなければ「将来性のない少数政党として永田町で存在感を失う」(維新の党関係者)との見方が強い。

95 :無党派さん:2015/10/04(日) 11:36:39.64 ID:Y9Rc9KUi
ほらそこすたんばってこう

96 :無党派さん:2015/10/05(月) 15:53:05.04 ID:wOaNsMEo
民主党が公務員給与2割減を公約へ明記へ!民主党が政権交代前みたいな改革政党に戻ってきたみたいで良かった
これで無党派の支持を得られるだろう。おおさか維新はますます不要になった

民主・維新、参院選で共通公約 公務員給与2割減、明記へ安保法は「廃止」
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS04H27_U5A001C1PE8000/

 民主党と維新の党が来年夏の参院選に向け、政策協議機関でまとめる共通公約の概要が分かった
維新の看板政策でもある「身を切る改革」を民主党が受け入れ、
国家公務員の給与の2割減を明記するほか、国会議員の定数削減も盛り込む方針
安全保障関連法への対応をめぐっては「廃止」とする方向で歩調を合わせる

 民主、維新両党には合流構想もあるが、まず政策面での連携策として9月末から参院選の共通公約づくりを進めている。
10月中旬までかけて検討し、外交・安全保障や経済、社会保障など6分野で共通公約を示す見通しだ。

 政府は2012年度から2年間、東日本大震災の復興財源を捻出するための特例措置として、国家公務員給与を平均7.8%引き下げていた。
維新は「身を切る改革のために継続すべきだ」と主張。民主党の最大の支援組織である連合幹部らとも協議、民主、維新両党で合意したとしている。

 外交・安保では安保法を「廃止」することで一致しており、具体的な取り扱いや表現を詰めている。
「現実的な政策」を重視し、通常国会で共同提出したグレーゾーン事態対処のための「領域警備法案」を再び提出することなどを明記する

97 :無党派さん:2015/10/06(火) 01:13:20.40 ID:ALTJfQjO
維新の党は26人(衆院21人)の議員を確保して野党第2党の座を守ったのに、
おおさか維新は16人(衆院10人)しか集まらなくて、一気に共産党未満の泡沫政党に転落wwww
各委員会に理事を出せなくなって国会運営で影響力を失ったおおさか維新はもう終わりだな

上西小百合議員が古巣維新の党を憂う「茶番です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000065-nksports-pol

 国会本会議欠席後の旅行疑惑で、維新の党から除籍(除名)処分を受けた“浪速のエリカ様”こと上西小百合衆院議員(32)が4日、
事実上分裂した「維新の党」について「茶番です。分裂には反対」と日刊スポーツの取材に答えた.
何かとお騒がせの上西氏だが、「橋下ベイビーズ」の1人として古巣を憂いている.

 上西氏は、維新が分裂することによって両陣営の衆院議員数が共産党の21人を下回り、野党第2党でなくなると指摘。
そうなると各委員会に理事を出す権利を失い、国会運営に深く関与できなくなる。
現職議員として上西氏は、橋下徹大阪市長に対し「遊んでいる場合ではないです。『偽維新』とか茶番です。
分裂しないで一緒にやれば良いのに」と感じているという。

維新、3派の構図…橋下氏は大阪純化路線進める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00050012-yom-pol

 所属議員50人のうち、橋下徹大阪市長が結成する新党「おおさか維新の会」に参加する「おおさか組」が16人、
維新の党に残る「残留組」が過半数の26人をそれぞれ確保した。態度未定の「中間派」は8人にとどまっている。

98 :無党派さん:2015/10/06(火) 14:38:19.43 ID:68E9NZNq
)「社民党の意見に意味はあるのか」 百田尚樹氏の大胆な問題提起

「そもそも得票数2%程度の政党の意見にどれほどの意味があるのか」と大胆な問題提起をしているのが、作家の百田尚樹氏である

百田氏は、新著『大放言』の中で、「少数意見を取り上げるべきか?」という項を設けて、この問題を論じている。

世の中には「少数意見を大切にしろ」という意見がある。一見、非常にもっともな意見のように聞こえるが、はたしてそうだろうか。

 たとえば社民党という政党がある。昔は「社会党」と言った。人権のない旧ソビエト連邦を理想的な国家とし
、人民を奴隷化して金日成主席の絶対王政とも言える北朝鮮と友好関係を結び、長年、かの国による日本人拉致事件はでっちあげであると主張してきた政党であるが、

さすがに積年の嘘と売国的主張により、国民の支持を失い、最近では得票率はぎりぎり2パーセントを超えるくらいで、議員数も最低ラインだ。
それでも党首は「少数意見を取り上げろ」と主張するが、私は「ちょっと待ってくれ」と言いたい。

■50人に1人のバカ

 たとえば中学校のクラスに50人いたら(今は少子化でこんな大勢のクラスはないが)、2パーセントというのは、そのうちのたった1人である。
50人に1人しか理解できない意見というものは、本来は耳を傾ける意見ではない。これはほとんどノイズと言えるものである。

99 :無党派さん:2015/10/07(水) 01:07:59.95 ID:1dyPRdr5
参院選1人区、野党候補一本化の方針…民・社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00050062-yom-pol

 民主党の岡田代表と社民党の吉田党首は6日、国会内で会談し,
来夏の参院選の1人区(32選挙区)について、野党候補を一本化する方針で一致した

 民主党は今後、共産、維新、生活各党も含めた野党5党による選挙協力を目指す。

 会談で、吉田氏は「民主、社民両党は連合を介して密接な関係があるので、緊密に連絡を取っていきたい」と提案した。
岡田氏は「与党を過半数割れに追い込むため、1人区で野党が選挙協力すべきだ」と応じた

 岡田氏は近く、生活の党の小沢共同代表と選挙協力について会談する予定。

100 :無党派さん:2015/10/07(水) 22:15:19.32 ID:aFCT01xZ
おおさか維新は大阪市長選で負けて消え去るのは確定だな
最近の橋下の必死な民主維新罵倒ツイートの数々を見ても、焦りの裏返しでおおさか維新の終わりを感じさせる

なにわのことは夢のまた夢 橋下徹の最終決戦大阪冬の陣
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151007-00005501-sbunshun-pol

「偽物の維新の党に負けるわけにはいかない」

 久しぶりに言いたい放題吠えたのが大阪市の橋下徹市長だ。
新党「おおさか維新の会」の結成を表明した10月1日の記者会見で、橋下氏は「古巣」の維新の党に罵詈雑言を浴びせた。
だが一皮めくると、大阪市長選で負ければ、一巻の終わりという苦しい事情がある。

 古くから大阪市にいる商売人たちは「この街では国会議員も、府会議員も力がない。モノを頼むなら市会議員、市役所、そして市長なんや」と口をそろえる。
それは、橋下氏が知事から市長にくら替えしたことからも明らかだ。その意味で大阪ダブル選挙の市長選こそが、橋下維新の生命線なのだ。

 府知事選には現職の松井一郎氏をたてるが、大阪の政界関係者は「仮に府知事選で維新が勝っても、市長選で負ければ終わりだ」と予言する。

 そもそも10月のこの時期に新党結成をぶち上げたのも「11月の大阪ダブル選めがけて話題をつくり、選挙戦を有利に進めるのが狙い」と永田町では受け止められている。

 大阪市長選は橋下氏の側近、吉村洋文前衆院議員と、自民党府連が擁立する柳本顕大阪市議との「40代対決」になる。
柳本氏は都構想反対運動の先頭に立ち、男をあげた。

都構想の住民投票では、維新側の物量作戦は圧倒的。
既成政党が結集したとはいえ、大阪では国政政党の権威がなく、反対派は劣勢を強いられた
その中で反対派の中心になった柳本氏の評判はよく、“最強候補”と目されている。

 一方の維新は、

「吉村氏は、昨年末の衆院選で市議から転じたが、選挙区で敗れ、比例で復活した。知名度不足は否めず、
市議団は大阪1区選出の井上英孝衆院議員を推していましたが、橋下氏の意向で吉村氏に決まりました。結局、選挙は橋下氏頼みですから」(維新関係者)

 もし、大阪市長選で敗れれば、国政政党「おおさか維新」も存亡の危機に陥る。
維新の党から「おおさか維新」に移る国会議員の数は今のところ20人未満で、維新の過半数に届いていない.
だからこそ橋下氏は「激しい引き抜き合戦になる」と、松野頼久代表率いる維新の党との議員争奪戦にもなお、意欲を示しているが、
本拠地で敗れれば、永田町の「小政党」に終わる末路もあり得る。

“大阪冬の陣”で、大阪市が落城すれば、おおさか維新滅亡は遠くなさそうだ。

101 :無党派さん:2015/10/09(金) 15:52:50.13 ID:JvpV2DQ/
維新残留組が繰り上げ当選。これで維新の党の衆院議員は22人になって、21人の共産党を抜いて野党第2党を確保したわけか
おおさか維新は10人しかいないから野党第4党まで転落することになるな
泡沫政党になったおおさか維新は影響力を失って消滅へ一直線だな。

維新・椎木氏が繰り上げ当選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015100800445

 中央選挙管理会は8日午前の選挙会で、大阪市長選に出馬する維新の党の吉村洋文衆院議員の辞職に伴い、
2014年衆院選の維新の比例名簿で次点だった椎木保氏の繰り上げ当選を決定した。9日の告示により正式に当選する。


維新、繰り上げ当選予定者が移籍否定の誓約書
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20151002-OYT1T50012.html

  椎木氏は先の衆院選で大阪2区から出馬し、落選.
このため、維新執行部は橋下徹大阪市長が旗揚げする新党「おおさか維新の会」に移籍する可能性を危惧し、
一時は比例選名簿から抹消することも検討したが、最終的に椎木氏が移籍しない旨を記した誓約書を執行部に提出し、決着した .

102 :無党派さん:2015/10/11(日) 09:27:19.09 ID:bCsLbUCs
おは

103 :無党派さん:2015/10/11(日) 09:44:00.31 ID:+IpMZCZa
西宮維新の会
野々村龍太郎

104 :無党派さん:2015/10/12(月) 16:40:14.75 ID:C++xj0s8
維新残留組は分党に応じないし、維新の名称の削除にも応じないみたいだな
政党交付金が貰えないおおさか維新はジリ貧だな
大阪W選は公明党が自主投票になっても都構想の住民投票の時みたいに学会員は反維新で投票するし、
おおさか維新は大阪市長選で確実に負けて消滅だろう

維新残留、半数超す=橋下新党伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000039-jij-pol

 分裂状態にある維新の党の国会議員51人のうち、
橋下徹大阪市長が24日に旗揚げする新党「おおさか維新の会」に参加しない残留組が、過半数の27人前後に達する見通しとなった。
 政党交付金が分配される「分党」を認めないなどの執行部の強硬姿勢もあり、新党組は16人程度と伸び悩んでいる。態度未定の中間派は8人前後だ。
 橋下氏と松井一郎大阪府知事は24日に大阪市内で開く結党大会に先立ち、20日をめどに新党参加者を確定させることにしており、
これまでに大阪を地盤とする11人に加え、片山虎之助前総務会長ら5人程度が参加の意向を示している。
 これに対し、維新執行部は、新党組が要求する分党と、党名からの「維新」の名称削除に応じない方針。
今井雅人幹事長は9日、記者団に「党の結束を乱す行為は処分に値する」と改めて表明。
残留組からは「政党交付金をもらえなければ新党はじり貧だ」とけん制する声が上がる。 


長期政権の命運握る大阪ダブル選
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151009-00000000-bshunju-pol

 維新候補を勝たせるなら本来、自民党大阪府連に候補者の擁立を見送らせればいい。
だが、勢いづく大阪府連を翻意させるのは安倍や菅といえども不可能な状況だ

 自民党府連に力が入るのは、5月の大阪都構想の住民投票で大阪の公明党・創価学会が、学会本部からの「中立」要請をも振り切って、
「反維新」に舵を切ったことが大きい。公明党に対して、橋下が「宗教の前に人の道がある」と発言したことが未だに尾を引いている

 公明票の最終的な行方が勝敗を決めた都構想の住民投票の二の舞は避けたい。
せめて大阪の公明党・創価学会に中立の立場を貫いてもらいたい。それが官邸の本音だ

 だが、安倍はこれまで、維新との蜜月関係を野党分断に利用すると同時に、与党の公明党の発言力を削ぐためにも使ってきた。

「選挙は地元の自公関係が基本だ。地元組織が自民党と一緒にやるというなら止められない」。
安倍のご都合主義に公明党幹部は、そう冷ややかな視線を送る。

105 :無党派さん:2015/10/13(火) 16:00:23.62 ID:3Nod5CzJ
南京大虐殺、橋下氏の実績…「ピースおおさか」は確かに変わっていた 2015.6.8
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080036-n1.html

改装前まであった「南京大虐殺」「強制連行 強制労働」など展示物は見事になくなっていた。
来館者の7割を占めるという社会科見学の小学生たちがどう感じるかと思うと、
暗澹(あんたん)たる気分に包まれた展示物は見事になくなっていた。

 改装前に問題だったのは、1階の展示室Bだった。「15年戦争」というコーナーでは、
さまざまな自虐的な展示がなされていた。展示の説明書きは以下のような内容だった。
「南京大虐殺 日本軍は1937年12月13日、南京に入城すると、おびただしい
数の人を殺害した。射殺、生き埋め、拷問、斬首・・・。数週間にわたって殺された
市民・捕虜の数は、数万人とも数十万人ともいわれている。この事件は『南京アトロシティー』
の名で、世界中に大々的に報じられたが、日本国民には戦後まで知らされなかった」

 明らかに偏向というか、史実でないフィクションに近い内容だった。
そばには、「鉄条網の上に置かれた中国人の首」、「生き埋めにされる市民」
「揚子江に投げ込まれた死体」など正視に耐えないような写真が掲示されていた。
いずれも信憑(しんぴょう)性が問われていた写真をあたかも、「本物」のように展示していたのだ。
改装前の館内には、確かに、南京事件の展示と隣接してドイツ・ナチスによるアウシュヴィッツの展示があった。

これらの展示は全てなくなっていた。
代わりに、「世界中が戦争をしていた」という展示コーナーのコンセプトは、
世界史全体の視点から、日本も戦争に突き進んでいかざるをえなかったという点がしっかりと踏まえられていた。
改装の基本方針で示された、「大阪中心に子ども目線で『平和を自分自身の課題として
考えることができる展示』にリニューアルする」との趣旨もよく反映されていた。

 同センターの前では改装に反対する人が「世界に通じる歴史認識を」と書かれた横断幕を掲げ、
抗議の姿勢を見せていたが、「世界に通じる」ようになった改装だと思った。

 橋下徹・大阪市長が府知事時代に、展示内容を疑問視する声を受けて、見直しを指摘したことが
きっかけになって大幅な改装が実現した。これは、橋下氏の実績と評価すべきだろう。

 「政界引退」を宣言した橋下氏だが、橋下氏が大阪の政治から去り、次のリーダーによって、
また同センターが自虐的展示に戻るようなことだけは無しにしてもらいたい。

106 :無党派さん:2015/10/13(火) 19:38:50.10 ID:D6g3v7HS
橋下「都構想の宣伝費に5億円使いました!だから何?大阪から無駄をなくしましょうよ!」

10月1日、橋下徹大阪市長(46)は新党結成に気勢を上げたものの、焦りが募る一方に違いない。

松野頼久代表ら執行部側が“切り札”を用意しているのです。
何でも、橋下氏には、執行部に大きな“借り”があるという。

「実は、維新の党には5億円もの借金がある。
何に使ったのかといえば、今年5月に行われた大阪都構想の住民投票に投じた広告宣伝費」 。

実質的には橋下さんのために借金したようなもの。
その“借り”を棚に上げて分党を要求し、おまけに“カネにガメつい”と党を批判するのは筋違いだというのが、執行部の考え。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-00010000-shincho-pol

107 :無党派さん:2015/10/14(水) 00:06:23.63 ID:G3669xZy
ハシゲ一派だっさwwそこまでして金がほしいのかよww
分党せずにみんなの党からすぐに出て行った江田一派を見習えよww

橋下新党組「選挙で競合回避を」=維新執行部は拒否の構え
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015101300790

 維新の党の「分党」をめぐる協議で,
橋下徹大阪市長が旗揚げする「おおさか維新の会」への参加組が「現在の党所属議員の選挙区ではお互い対立候補を立てない」ことを執行部に提案していることが分かった。
将来、残留組が民主党と合流した場合,「維新」の党名を返上することも求めている.党幹部が13日、明らかにした。
 これに対し、松野頼久代表や江田憲司前代表ら残留組が同日、対応を協議したが、
「選挙区調整の約束が守られる保証はない」などと反対論が続出、執行部は提案を拒否する構え。
分党に関しても「勝手に党を出て行く人たちに政党交付金を分配する必要はない」と反対意見が大勢だった。

108 :無党派さん:2015/10/14(水) 19:05:45.50 ID:LA7UQQ6a
公明党が柳本支援を決定と今朝の読売新聞
自主投票ですらないのか。よっぽど情勢調査で維新が負けてたんだな
もうおおさか維新は終わりだな.大阪市長選で負けて泡沫政党化決定。

https://twitter.com/shigemac/status/654052252231991296

109 :無党派さん:2015/10/15(木) 00:53:06.63 ID:WpWiEsXp
10月1日に旗揚げする予定だったおおさか維新は、金のためにここまで粘ったのに、
結局分党できずに除名されるとかワロタw除名する口実を与えた片山と馬場はほんと馬鹿だな
大事な大阪W選も近いのに時間を無駄にしたな
金欠のまま大阪W選を戦うとかおおさか維新の敗北決定だな


維新 片山参院議員会長ら3人を除籍処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010270021000.html

維新の党は14日夜、臨時の執行役員会を開き、片山参議院議員会長、馬場前国会対策委員長ら3人について、
臨時の党大会を開催して大阪市の橋下市長が結成する新党との「分党」を決めるべきだと主張するなど、党の結束を乱したとして、除籍処分とすることを決めました

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が今月下旬にも新党を結成する方針であることを受けて、
新党に参加する議員が政党助成金の交付も考慮して、党を分ける「分党」のかたちで新党に移行することを主張しているのに対し、
執行部側は党を割る行為であり、応じられないとして、協議は平行線が続いてきました
こうしたなか、新党側の片山参議院議員会長と馬場前国会対策委員長が14日夜、記者会見し、
新党の結党大会の開催を予定している今月24日に維新の党の臨時の党大会を開いて新たな執行部を選出し、「分党」の方針を決めるべきだという考えを示しました。
これを受けて、維新の党は国会内で臨時の執行役員会を開き、
片山・馬場両氏と、両氏と同一歩調を取ってきた東総務会長代行の3人について、党の結束を乱したとして除籍処分とすることを決めました。
また、地域政党「大阪維新の会」に所属している国会議員と地方議員についても、15日以降、除籍処分とする方針を決めました。
今井幹事長は執行役員会のあと、記者会見し、「明らかな敵対行為であり、われわれも対抗する措置を講じざるをえず、断腸の思いで処分を決定した」と述べました。

110 :無党派さん:2015/10/16(金) 22:32:41.90 ID:fDpb6NBa
&#128537;☆
<民主党大阪府連>都構想反対 市長選で自民候補を支援

民主党大阪府連は16日、11月22日投開票の知事、大阪市長のダブル選について、大阪維新の会が再度掲げる「大阪都構想」に反対する立場で臨むことを確認した。

それぞれ無所属で出馬する自民党の栗原貴子府議(53)と柳本顕(あきら)市議(41)を推薦する方針の支持母体、連合大阪などと連携するといい、事実上両氏を支援する

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000128-mai-pol

111 :無党派さん:2015/10/17(土) 00:24:17.91 ID:b5poMEZ5
おおさか維新の結党延期かよw大阪ダブル選も近いのに何やってんだこいつらw
橋下は金も維新の看板もいらないとか言ってたくせに、結局分党による金がほしいんじゃねーかww
いいかげん橋下が「偽維新!」とか1人で騒いでもおおさか維珍狂信者以外の一般人はドン引きしてることに気づけよw

除名議員ら、24日「党大会」=「橋下新党」旗揚げ延期、混迷続く―維新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000075-jij-pol

 維新の党を除籍(除名)された大阪系国会議員グループは16日,衆院議員会館で会合を開き、
除名された国会・地方議員らによる「臨時党大会」を24日に大阪市内で開くことを決めた。
 同日予定していた新党「おおさか維新の会」結党大会は31日に延期する方向で調整する。
 大阪系議員らは、「臨時党大会」で松野頼久代表に代わる新たな代表を選出し,
新党組と残留組の分党を決定した上で,新党を旗揚げしたい考え。
橋下徹大阪市長は16日夜、市役所で記者団に「今の維新の党に執行部は存在せず、執行部と言われている人たちの行っていることは全て無効だ」と強調。
「代表を信任するかどうかは党大会しかない」と正当性を主張した。

112 :無党派さん:2015/10/17(土) 20:36:47.42 ID:5uD7s0T8
公明党大阪市議団だけじゃなくて、府本部も柳本支援になりそうだな
橋下も懸念してるように、大阪維新は大阪市長選で負けて消滅するのは確定だな

維新VS.反維新、鮮明に 大阪ダブル選、対立再び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000023-asahi-pol

自民党からラブコールを受けた形の公明党はどうか。府本部内では当初は「自主投票」が共通認識だった。
公明党が府内の4小選挙区に現職の衆院議員を抱えており、橋下氏が結成する新党に対抗馬を立てられると、厳しい選挙が予想される事情がある。

 だが、公明市議団が9日に開いた臨時会合を受け、雰囲気が変わり始めた 。
出席者によると、市議19人のほぼ全員が柳本氏を応援すべきだと主張。府本部内には、府レベルでの推薦や支持を目指す動きが出ている。
すでに府本部の幹部と支持母体の創価学会が調整中だ。党選対幹部は「市長選の対応はいったん白紙の状態。決着は告示直前になる」との見通しを示した。
栗原氏については今後、協議するという。

 知事候補に再選を目指す松井一郎幹事長(51)を、市長候補には吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新の会は、公明党の動きに神経をとがらす。

 橋下徹代表(大阪市長)は4日の街頭演説で「公明党はまだ、どっちを支援するか言っていない。敵方についたらまた文句ばっかり言う」と牽制(けんせい)した。
大阪維新幹部も衆院選での対抗馬擁立の可能性に言及する。

 神経質になるのは、大阪維新にとってダブル選は「負ければ、大阪維新の会は消滅」(橋下氏)という崖っぷちの戦いだからだ。

 前哨戦と言われた大阪府枚方市長選に勝ち、その流れでダブル選を制す――。
こうしたシナリオの実現へ勢いを付ける狙いもあり、橋下氏は8月末から、新党結成へ向けて動いた。
だが、維新の党との分党協議は決裂。大阪維新の国会議員や地方議員が一斉に維新の党を除籍される事態となった

113 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:32:32.04 ID:+iIZ83jR
a
☆スチャダラパーは在日とか言われちゃう?
今日の渋谷のSEALDsデモにスチャダラパーが参加!
野党は共闘!自民党を倒そうと唱える
スチャダラパーさん。 #SEALDs渋谷街宣
http://t.co/4Iq2g6aZDU

https://mobile.twitter.com/harumi19762015/status/655633654144614400
SEALDs渋谷街宣。

民主、維新、共産、生活が勢ぞろい!福山さん、小野さん、小池さん、玉城さんがガッチリ握手。
渋谷のど真ん中で、野党は共闘の大コール!

https://mobile.twitter.com/himejiro1971/status/655621154816679936

114 :ニュース速報!!:2015/10/19(月) 20:19:34.87 ID:jL3qHztk
ニュース !!「TPP合意で、病院のお薬が「2倍」に値上がりする!!
TPPで国民皆保険が崩壊する!!
病人や老人は貧困層に突き落とされる!!安倍の陰謀か!!?」

「TPP交渉におけるアメリカの最大の狙いは、日本の医療と保険業界です。アメリカの製薬会社や医療業界が政治家などに使ったロビー活動費は、5300億円に上ります。
軍需産業の1500億円、製油・ガス関連業界の100億円と比較しても突出しています。製薬会社は自分たちの利益増のため薬価の上限撤廃と日本の医療分野への参入を求めているのです。
TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大することが予想されますが、ほとんどがブラックボックス状態です」

 日本では、薬価は厚労省が決めている公定価格だが、アメリカでは製薬会社が自由に価格を設定している。
ところが、TPP締結によって、ISDS条項なるものも導入され、公定価格が維持できなくなる可能性がある。
例えばアメリカの企業が投資相手国の規制により損失を被った場合、世界銀行の傘下機関に提訴して賠償を求めることができる。

ISDS条項による決定は、相手国の国内法より優先される。アメリカはこの制度を濫用しており、訴えられたメキシコなどの国々は、ほぼ負けている。
日本の国民皆保険や薬価決定のプロセスが、自由な市場競争を阻害していると提訴されれば、莫大な賠償金を支払わされるか、国の制度が覆される危険性がある。
安倍首相はTPP交渉が大筋合意したのを受け、「世界に誇るべきわが国の国民皆保険制度は今後も堅持いたします」と嘯(うそぶ)いた。
だが、TPPは極端な秘密交渉であり、国民はその内容を知る術を持たない。

115 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:02:56.67 ID:0agBpM87
維珍ニートが松野維新は結いの党みたいに支持率0%になるとかさんざんほざいてたが、蓋を開けてみたらけっこう高いじゃねーかw
結いの党ようにそのうち野党再編で解党することが決定してる中継ぎ政党の支持率にしては上出来だろう.
それだけみんな橋下にうんざりしてるってことなんだろうな.
大阪周辺以外では松野維新のほうがおおさか維新より支持されそうだな

テレビ朝日政党支持率
おおさか維新 2.7%
維新の党 1.6%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

116 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:01:54.30 ID:5HIdCTOe
橋下は無茶苦茶なことを言って悪あがきをして醜態をさらし続けてるな


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

橋下氏が「なんちゃって党大会」で維新の党を勝手に解党すると喚いている。
配下の国会議員が通帳と印鑑をガメて大阪本部に立て籠もる「守銭奴」ぶりが報じられてしまったので、
口とは裏腹の実態がバレて焦りがあるんだろうが、あなたはもう党員ですらないし、勝手に届出したら犯罪行為を構成しますよ。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

しかし、法律の専門家と言われる方々のどなたに聞いても,
橋下氏が喚き散らしている「松野代表は任期切れ、なんちゃって党大会で新代表を選んで解党」は「無効」との意見が返ってくるなあ。
「専門家の意見は関係ない。俺がルールブックだ」という事でしょうか。何か安倍総理に似ているような。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

何か新党の党首として一世を風靡した政治家っていうのは,
皆さん、党首を退任しても党の政治路線やカネの分配といった話をその人の一存で決められる、
いわば私党と勘違いし続けるものなんだなあ。
政党交付金を受ける公器だから、それはあり得ないよね。安倍総理だけでなく、渡辺喜美代表も思い出す。

117 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:51:49.03 ID:oOMse/j+
ついに官邸にも見捨てられておおさか維新完全死亡wwww
これで大阪市長選の柳本の勝利が確実になったなw維珍ニート涙目ww

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に,
自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙。

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています。

118 :無党派さん:2015/10/20(火) 15:28:27.21 ID:8eiOhUGy
まあ、橋下は、外交やガバナンスで味噌を付けるなどで、首相には向かないし、成らないだろう。

しかし、硬直ドン詰まり窮屈ニッポンの山積問題を打開するには、今、これ以上居ない人材。
議員定数大削減、政党交付金等制度廃止、税源地方委譲、医療薬剤報酬引き下げ等岩盤規制カチ割りなどで、力を発揮してもらう。

それくらい硬直化しているから失われた二十年となり、まだ完全に終わってはいない。
ちょっと改革しようとすると、すぐ邪魔が入る。少ないパイの奪い合い。ひどい場合は、理不尽な既得権益のなりふり構わぬ死守。
改革を言うだけで元々やる気も能力も無いのに、歳費その他で生活している者もいる。

こういう既得権益者を追い出すには、従来の東京スタンダード的な事勿れ主義では無理で、大阪的或いは織田信長的な合理主義しかない。
カチコチ日本が生まれ変われるかもしれない。
 

119 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:54:07.00 ID:oOMse/j+
安倍「オワコン橋下維新はもういらん。俺は都構想の住民投票でエールを送ってやったのに、
   安保法案の採決に協力しないで、内閣不信任案に賛成までした恩知らずで役立たずのクズ共に気を使う必要もないしな」


 11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、
自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、
安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された。
「お墨付き」を得て、首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ。

 高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた。

 栗原氏は「国を動かせるのは総理から直々に推薦証を頂いた私であり、柳本さん」と政権与党の強みを強調した。
柳本氏は「自民党は一本。党本部も大阪も一丸で取り組みを進めていることを改めて知ってもらう機会になった」、
府連幹部は「公式に総理が応援しているという形が整った。ほっとした」と漏らした。

 5月の大阪都構想の住民投票では、首相ら官邸側が橋下氏らを後押しするような発言を続け、政権と府連との「ねじれ」を突かれた。
それだけに知事選に松井一郎知事(51)、市長選に吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新に対抗し、「一枚岩」を強調する必要があった


 20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り、政権との一体感を強調した。

 追い風も吹く。維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ。

 それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。
だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた。

 さらに、今月12日の府連大会で首相の出身派閥、清和会に属する中山泰秀衆院議員が会長に選出され、安倍政権との近さをアピール。
地元国会議員からは「すべての大臣を大阪に入れる」との威勢の良い声も上がっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

120 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:31:54.22 ID:G6YUnAFS
犯罪者のハシゲは逮捕だな

平野 浩 @h_hirano

維新の大阪側の政党交付金受領問題。
大阪側に政党交付金の受領権と管理権がないと、業務上横領罪が成立。
もし、大阪側の主張しているように、松野氏が代表でないとすると、総務省を騙して政党交付金を受領したことになるので、刑法246条の詐欺罪が成立する。
どっちにころんでも大阪側は大変である。

平野 浩 @h_hirano

維新の大阪側の国会議員は維新から除名処分を受けているのに、印鑑を返さず、
こともあろうに今期分の政党交付金を松野頼久代表名で受領して確保。
これは、大阪側が松野氏は代表ではないとしていることを矛盾する。
さらに下手をすると、業務上横領と詐欺罪が該当する可能性がある。


維新・交付金問題、今井幹事長「刑事告訴辞さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151021-00000048-jnn-pol

 分裂状態の維新の党のごたごたがおさまりません。
維新の党にはおよそ6億6000万円の政党交付金が振り込まれましたが、
今井幹事長は、新党に参加する予定の大阪系の議員らが引き出して使うようなことがあれば、刑事告訴も辞さない考えを示しました

 「通帳や印鑑を引き渡さず、助成金を使えば、明確な業務上横領になることも明らかになった」(維新の党 今井雅人幹事長)

 維新の党の口座の通帳と印鑑は大阪の本部で管理されていることから、
今井幹事長は刑事告訴の可能性にも触れて、大阪系の議員らを牽制しました

121 :無党派さん:2015/10/23(金) 01:19:49.53 ID:TlmVXnzy
京都維新はおおさか維新には入らないみたいだな
京都でおおさか維新なんて支持されるわけがないからな
維新に残留して民主党入り狙ったほうがいいわな

維新の党:橋下氏らの「臨時党大会」京都府総支部出席せず.
http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000m010042000c.html

 維新の党京都府総支部(田坂幾太代表)の地方議員らは22日,
同党から離党を表明した橋下徹大阪市長らが24日に大阪市内で開く「臨時党大会」に出席しない方針を決めた。
東京の党執行部から22日、出席した場合に除籍処分の対象とする旨の通達が届いたことを受けた措置で、
対応を決めかねている近畿各地の地方議員にも影響を与えそうだ。

122 :無党派さん:2015/10/24(土) 00:02:59.34 ID:X1D8wod/
おおさか維新と維新の党は共倒れしそうだな。民主党は笑いが止まらんだろこれw
分党を選択せずに徹底的に殺し合う道を選んだおかげで第3極は完全終了でめでたしめでたし

維新ドロ沼法廷闘争も 松野代表「橋下大阪組」に怒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000054-nksports-pol

 執行部と大阪組の分裂で、「内戦状態」に陥った維新の党。
松野頼久代表は22日の会見で、除名した大阪組が24日に開く「臨時党大会」で同党の解党を目指していることを「異常だ」と激怒した。
大阪組が解党届を出せば、偽計業務妨害に当たるとして法的手段も辞さない構え。
国政政党ながら、党内抗争とくしの歯が欠けるような分裂が繰り返され、政党自体の信頼も失墜しそうだ。

 大阪側は24日の臨時党大会で解党を決め、総務省に維新の党の解党を届ける方針だが「解散するつもりは全くない。党規に基づいていない党大会を開くこと自体が異常だ」と語気を強めた。
「党大会は執行部会の了承を経て,代表が招集すると党規約に定めている」と指摘。「政党の離合集散としても、あり得ない」と、橋下氏を批判した。

 解党届が出た場合の対応を総務省に確認したとして、「双方の意見が割れた問題を受理することはないと思う
受理されるようなら、たとえば僕が勝手に、自民党や民主党の解党届を出せることにもなる。常識で考えて(受理は)あり得ない」と自信を示した.

 解党届が出れば、偽計業務妨害に当たるとの法律専門家の見解を用意。法的手段も辞さない構えだ。

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージだ。「維新VS反維新」の構図になっている大阪府知事&市長ダブル選(来月22日投開票)まで、1カ月を切った。

123 :無党派さん:2015/10/26(月) 12:57:55.97 ID:5b9awWTZ
☆<宮城県議選>当選倍増の共産・内藤氏「市民の力で勝利」

◇定数59で改選前の4議席から8議席に

 25日投開票された宮城県議選(定数59)で、共産党が改選前の4議席から8議席に倍増させた。
8月の仙台市議選でも5選挙区中3選挙区でトップ当選しており、9月に成立した安全保障関連法や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)などへの批判票の受け皿となった。

 自民党は前回より1人多い34人を擁立したが、東京電力福島第1原発事故の指定廃棄物処分場建設計画への反発が大きい加美選挙区(色麻、加美町、定数1)で現職が落選するなど、
前回選の28議席から1議席減。公明党は現有4議席を維持した。前回7議席の民主党と同3議席の社民党は、それぞれ2議席減らした。

共産は前回より2人多い9人を擁立。全5区に候補を擁立した仙台市では有権者数が最も多い青葉区(定数7)で現職がトップ当選するなど、全区で議席を獲得。
県内有数の稲作地を抱える大崎選挙区(定数4、大崎市)では、これまで自民党候補を支援してきた旧鹿島台町長や元市議会議長らが共産党の新人内藤隆司氏(57)の支持に回り、初当選を決めた。

内藤氏は一夜明けた26日朝、「反安保、TPP阻止という市民の力で勝利させてもらった」と街頭で宣言。内藤氏を応援した地元農協役員は「TPPは米どころの大崎から反対の声を上げなければいけないと思った」と話した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000024-mai-pol

124 :無党派さん:2015/10/27(火) 09:16:36.47 ID:iebq3iiP
    _,,,
   _/::o・ァ 冷飯チャーハンの極意は
 ∈ミ;;;ノ,ノ 予めチンしろ 掻き混ぜるな です
   ヽヽ

125 :無党派さん:2015/10/27(火) 09:20:51.94 ID:iebq3iiP
おは

126 :無党派さん:2015/10/27(火) 17:47:34.17 ID:vNnGA2xL
>>1

ニュースは最後の一行が一番大切なのな

橋下のインタビュー
「日本人の中国人韓国人へのヘイトスピーチは許しません。 中国人韓国人の日本人へのヘイトスピーチも許しません。」

nhk
「日本人の中国人韓国人へのヘイトスピーチは許しません。」

以下編集カット

「次のニュースです。」

【戦後70年首相談話】
橋下氏、「謝罪の宿命負わせない」に同意 「指導者と国民は別。政治家は謝罪し続けなければ」とも…
http://www.sankei.com/west/news/150823/wst1508230059-n2.html

 一方、安倍談話が「(将来世代に)謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と
言及した部分には同意。「日本だけでなく、いろんな国が帝国主義だった時代だ。
原爆投下や大阪大空襲など民間人無差別攻撃も問題提起しなければならない」とも指摘した。

127 :無党派さん:2015/10/30(金) 23:02:38.62 ID:24sHIsS/
松野の提訴にさすがに分が悪いと見て橋下が逃げ腰になっててワロタw
橋下は本当に何も考えずに維新執行部に喧嘩売ってただけなんだなw

10/30橋下ぶら下がり
ダウンロード&関連動画>>



記者「松野さんが提訴しましたが。」
橋下「僕は無関係ですから維新の党とは何の関係もありません。僕は党員でもなんでもありません。」
記者「ツイートであれだけ批判されてたのに無関係はないでしょう?」
橋下「いや無関係です。党員でも何でもないので。第三者としてのコメントは自由でしょう?」
記者「コメントは自由だとしてもあれだけ積極的な発言をされてきたのに?」
橋下「もともと私は離党しちゃってるんだから無関係。維新の党は知りません」
記者「苦笑」

128 :無党派さん:2015/11/01(日) 02:40:46.68 ID:gKXMKvge
維新とかの最近の新党が数年で消滅してるのを見ると、旧民主党から数えると来年結党20周年の民主党がいかにすごいかが分かるな
民主党抜きのおおさか維新なんかじゃ政権奪取は永遠に不可能だろう

アホ市長「5年で政権奪取できる(キリッ」 二階先生「まず政党を5年もたせてから言え」


橋下氏「5年で政権獲得」=おおさか維新、衆参19人で結党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000068-jij-pol

 「おおさか維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は31日、大阪市内で開いた結党大会の後、記者会見し、「6人の大阪府議でスタートし、5年でここまで来た。
同じ加速度なら、5年後には衆院で過半数まで行ける」と述べ、政権獲得に意欲を示した。
 
 結党大会には、維新の党を除籍された大阪系の国会議員を中心に衆院議員13人、参院議員5人が出席。
所用で欠席した参院議員1人を加えた19人がおおさか維新に参加する。
ただ、維新執行部が大阪系の議員に対して党員名簿の返還を求める民事訴訟を起こしたほか、
大阪系に対する告訴状を東京地検に提出。双方の対立が先鋭化する中での船出となった。


おおさか維新結党 「クルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」自民・二階総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000535-san-pol

自民党の二階俊博総務会長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「あの人たちの政治活動、政治行動はクルクル変わる」と批判した上で、
国政に与える影響に関しては「過敏に反応する必要はない」と述べた。訪問先の北京で記者団に語った。

 「結党から60年たっている自民党と対等にやろうと思ったら5年や6年は辛抱して一つの政党でいなきゃだめだ。
しょっちゅうクルクルクルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」と述べ、「長く続くように祈りたい」と皮肉った 。

 おおさか維新は地方分権を主要政策に掲げているが、二階氏は「足腰の強い基盤を築いてからだ。
いきなり東京や大阪といった大都会から『地方分権だ』と上から言っても、どれほどの成果をもたらすかも見守らないといけない」と疑問を投げかけた。

 府知事・市長の大阪ダブル選(11月22日投開票)については「勝つことを目標に、周辺の県も動員してしっかりやっていきたい」と語った 。

129 :無党派さん:2015/11/01(日) 18:36:41.67 ID:X0TV2cEC
谷垣「おおさか維新は維新の党に裁判で負けてすぐに消えそう」

おおさか維新結党に自民・谷垣幹事長「どうなるか、よく分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000555-san-pol

 自民党の谷垣禎一幹事長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「どうなるか、よく分からない。
(維新の党存続派との)訴訟合戦もあり、
目をカッと見開いて、よく見つめていく」と述べた 。
訪問先の京都府福知山市内で記者団に語った。

130 :無党派さん:2015/11/01(日) 23:39:33.72 ID:18Ym6mXE
51人いた維新の党の議員が19人しか集まらないとか橋下もほんと落ちぶれたなぁ
大阪W選で1敗でもするといきなり消滅の危機だし、おおさか維新の未来は暗いな

橋下新党、多難な船出も「5年内に国会過半数」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00050089-yom-pol

 結党にこぎつけた国政政党「おおさか維新の会」(代表=橋下徹大阪市長)は、維新の党の分裂騒動が収まらない中、多難な船出となる。

 橋下氏は31日の結党大会で「5年以内には必ず国会で過半数を取れる」と強調した。
しかし、所属国会議員は19人となる見通しで、51人が所属した維新の党から大幅に減った。

 橋下氏は、11月22日の大阪府知事・大阪市長のダブル選で勝利し、
憲法改正に意欲を持つ安倍首相と連携して党の存在感を高める戦略だ。
だが、ダブル選で1敗でもすればシナリオに狂いが生じる。

橋下氏結党で宣言「5年後衆院で過半数いける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000058-nksports-pol

13年7月の参院選後には「日本維新の会」として国会議員60人超の勢力を誇っていたが、新党のスタートは19人となった
しかも松野頼久代表ら維新の党執行部との内紛が法廷闘争に発展する中での前途多難の船出となった。

 新党は11月22日投開票の知事・市長の大阪ダブル選で1敗でもすれば否決された「大阪都構想」への再挑戦は絶望的となり、いきなり“消滅の危機”を迎える。

131 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:40:38.46 ID:/He9aOuJ
橋下は本当は松野たちと同じく民主党と野党再編したかったのに、
大阪維新の既得権益を守りたいだけの松井ヤクザに命令されて仕方なく純化路線に舵を切っただけだったんだな。
本当の壊し屋は江田でも橋下でもなく松井だったと。
橋下も本音では大阪維新という泥船から一刻も早く逃げ出したいから、このまま政治家引退するだろうな
松井は必死に橋下を国政進出するように仕向けたいんだろうが

内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1

132 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:47:56.86 ID:0HC/DMwI
最低最悪なチンピラ松井より、はるかに優秀な栗原知事こそ相応しいな
でたらめな大阪エセ維新なんか惨敗して消えろ!!

133 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:15:58.24 ID:8XBkRSia
#上西議員、維新の党の内情“暴露” 
維新の党から除名された上西小百合衆院議員(32)が3日、大阪市内でトークショーを開催

政党交付金をめぐる維新の党の分裂問題を「くだらないなーと思って見ている」などと批判した。

除名された維新の党への批判も展開。分裂問題を「悲しいですね。もとは同じ党の議員同士なのに。くだらないなー、と思って見ています」とバッサリ。

在籍当時、党で「勉強会」と称して、有馬温泉の高級旅館に宿泊し、勉強会は1時間しかせず、
あとはどんちゃん騒ぎをしていたことも“暴露”。

「会費徴収されると思ってたら、会費徴収されず、『え?』って」と爆弾発言を繰り広げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000006-dal-ent

134 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:26:54.03 ID:uvkEITcI
>>ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 
>>数か月で独り立ちの寿司はうまいか?

一理はあるんだが、世間様に大声で言うほどの熟論ではないよ

高卒、福岡出身、離婚歴有り、有罪歴有り・・・ふむ
 
 

135 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:02:02.50 ID:8XBkRSia
|10代のギャルとガールズトークする上西小百合衆院議員

同イベント開催は今年5月以来2度目だが、聴衆は30人ほどで、国会本会議欠席騒動で国政政党「維新の党」を除名された直後の前回よりは少なめ。
それでも、会場に上機嫌で登場し、ハイボールを片手にトークを展開した。

自身のルーツでもある地域政党「大阪維新の会」が勝利を目指す府知事・市長選の大阪ダブル選(22日投開票)の告示日を2日後に控えるタイミングでのイベント登場。古巣「維新の党」は東西で分裂騒動に至り、

先月31日に上西氏のいた大阪系維新が中心になった国政新党「おおさか維新の会」が発足したが、

上西氏は「一つの党が通帳(政治助成金)を奪い合ってくだらない」「税金の無駄遣いをやめよう、から始まった党。残念に思う」「国民の皆さんのためになっているとは思わない」と批判を繰り返した。

「橋下さんは言うことがコロコロ変わる。私は維新政治塾で学んだことをずっとやっていくだけ」と批判した。

芸能の仕事のブレーンに「ナレーションの仕事を探してきて」と注文しているそうで「『大自然の中で…』とか。いいと思います」と意欲をみせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000197-sph-soci

136 :無党派さん:2015/11/04(水) 22:37:28.10 ID:jG0ipo0D
安倍が無能の菅を見限り始めたみたいだな
結局、橋下維新は安保法案反対に回ったし、しかも、分裂して補完勢力としても使い物にならなくなったからな
安倍が菅に任せてきた辺野古移設が完全にこじれて無能を晒しまくってるのも影響してるみたい
橋下・松井とのパイプがあることを利用して安倍に取り入ってきた菅も利用価値がなくなれば終わりだな

安倍首相 橋下維新との全面対決指示で菅氏の存在価値低下か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000016-pseven-soci

安倍首相はいま、「菅離れ」を始めている。おおさか維新と自民党大阪府連が激突している大阪府ダブル選挙(知事選と市長選の同日選挙)について、
安倍首相が谷垣禎一・幹事長に「きちっと戦わなければ大阪の自民党の勢力は立ち直れない」と全面対決を指示したからだ.
 
「菅長官は橋下−松井ラインとのパイプを誇示してきたし、総理も悲願の憲法改正には維新の党の協力が必要だと考えて関係を重視してきた.
しかし、維新は結局、安保法案反対に回ったではないか。

 そのうえ維新の党そのものが分裂して補完勢力としての価値はなくなった。
総理が橋下維新との全面対決を指示したのは、切り捨ててもかまわないという判断で、
それだけ菅さんの存在価値も下がったということだろう」(安倍側近)
 
 安倍首相が菅氏に任せてきた沖縄の米軍基地辺野古移設問題が完全にこじれていることも「総理の不興を買っている」(自民党防衛族議員)と見られている

137 :無党派さん:2015/11/05(木) 18:25:44.70 ID:klA8wBWW
安倍の盟友の麻生にもボロクソに言われる橋下ww完全に安倍に見放されたんだなww

そして橋下はこのまま引退して泥船大阪維新から逃げ出す気満々とw


麻生「橋下、お前政治家に向いてねーよ」

橋下「自分でも才能ないと思うわ…政策の実現には人数を集めないといけないのに俺が自己中過ぎてすぐに党を分裂させてしまうし…」

麻生「そうだろうな。それと天皇陛下が住まわれたことのない大阪を都にするとか馬鹿じゃねーの?w」

麻生太郎氏に橋下氏が政界引退理由説明「才能ない」
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1561884_m.html?mode=all

 麻生太郎副総理兼財務相は4日夜、東京都内で開かれた会合で、
橋下徹大阪市長から政界を引退する理由について「(政策の)実現には人数を集めなければならない
こっちが折れたり譲ったりしなければならないが、全くその才能がない」と説明されたと明らかにした

 麻生氏によると、3日に大阪で開かれた結婚式で橋下氏と席が隣になった。
麻生氏が「政治家に向かないな」と声を掛けると、橋下氏は「自分でも政治家に向かないなと思った」と応じた

 会合で麻生氏は橋下氏が提唱する「大阪都構想」に関し「天皇陛下が住まれたことがない大阪が何で都になるのか」と持論を展開した。(共同)

138 :無党派さん:2015/11/05(木) 22:31:43.51 ID:WfqyU914
□大阪維新の吉村洋文は「殉愛」騒動のキーマン!さくら夫人とずぶずぶの関係
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446728533/

139 :無党派さん:2015/11/06(金) 10:16:42.97 ID:bd638a+d
、ショックを受けた長女だが、遺留分ではないならいくらが妥当かと問うと、吉村氏は「1億円」という金額を口にしたという。

 たかじんやさくら夫人に言われるままにP社の書類を没収し、長女に対して法律上の権利であるはずの遺留分放棄を迫る。

実際、長女も吉村氏の言葉に疑問を抱き、別の弁護士に相談すると「Y弁護士がいうように『寄付ができなくなる』などということがない」ことが判明する。

そのため長女は吉村氏に遺言書を確認させて欲しいと要求したが、その際も「コピーは渡せないが、書き写してもらう分には構わない」と言われ、

その際も遺留分を主張しないで欲しい」「遺言書どおりに寄付が実行できるかどうかはHさんにかかっています」などと遺留分の放棄を要請したという。

吉村氏は、弁護士として信じられない言葉を口にしている。

〈たかじん「もう寿命もあんまり長ないから。意味がようわからんけど、もう2ヵ月くらい。この際に身辺の、周りのね、最低限しとかなあかんなと。法律である、分配率は絶対守らなあかんの?」

Y弁護士「いや、守らんでエエですよ」
たかじん「俺、娘にやりたくないんで、いいんですか?」
Y弁護士「いけますね」〉

最大の問題は、弁護士である吉村氏が遺留分を無視し、「守らんでエエですよ」などとたかじんに回答していることだ。長女に認められた正当な権利を反故することなど、弁護士がしていいのだろうか。

その後、吉村氏とさくら夫人の“蜜月”は終焉を迎え、決裂に至っている。さくら夫人の思惑とは異なり、その後、長女が遺留分を主張することを決意したこと、
またさくら夫人が、たかじんのマンションにあった金庫内の現金の一部「1億8000万円」は自分のものだと主張したことが原因だ。

「金庫の中の現金は私のものだったことにしてほしい」と要請された吉村氏だが、それを拒否。そのため遺言執行人からの解任をさくら夫人に申し立てられたのだ。

吉村弁護士が一度はさくら夫人に言われるまま、遺産独占の動きに関わったことは間違いない。

かなり強引なうえずさんなもので、経緯を見ていると、こういう人が市長になって大丈夫なのか、と心配にならざるをえないのだ。

http://lite-ra.com/i/2015/11/post-1652-entry_3.html

140 :無党派さん:2015/11/06(金) 20:54:09.83 ID:Y8lBqjMR
$吉村イタコ中

「吉村さんはやしきたかじんさんの顧問弁護士をしておられた。その関係で、君も大阪のためにがんばれ、ということで大阪市議会議員に立候補したんです」

大阪市の橋下徹市長(46)の任期満了に伴う大阪市長選(8日告示、22日投開票)に、

大阪維新の会から橋下氏の後継者として出馬を予定している吉村洋文氏(40)が、昨年1月に他界したタレント・やしきたかじんさんの顧問弁護士だったことが6日、明らかになった。

大阪市内で行われた大阪維新の街頭演説で、応援演説を行った東徹参院議員(49)が経歴を紹介した。

 弁護士の吉村氏は11年4月に大阪維新から大阪市議選に出馬し当選。

東氏は「吉村さんはやしきたかじんさんの顧問弁護士をしておられた。その関係で、君も大阪のためにがんばれ、ということで大阪市議会議員に立候補したんです」

と語り、橋下氏と同様に、吉村氏がたかじんさんに背中を押されて政治家に転身した経緯を明かした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000070-dal-ent

141 :無党派さん:2015/11/07(土) 02:45:45.57 ID:76TKChdp
大阪市長選は柳本が勝ちそうだな。吉村とかいう地味で知名度のないやつを出した大阪維新の戦略ミス
これでおおさか維新は終わりだろう

盛り上がらない大阪W選挙〜選挙結果は分裂の維新の今後、野党再編にも大きな影響
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151106-00051199/

 注目を集めているのは大阪市長選です。ここは大阪維新の吉村氏と自民党推薦の柳本氏との実質上一騎打ちの構図です。
なかなか二人とも、若くて好感が持てる容貌。
吉村氏が40歳で柳本氏が41歳。維新は浮動票が必要で、知名度や若さが魅力になります。
しかし、吉村氏には知名度はあまりなく、若さなどで差をつけるほどの優位性はありません。
柳本氏にはなんといっても自民党や民主党、共産党の組織票があります。
激しい争いではありますが、柳本氏が微妙にリードというところでしょうか。

 今回の大阪ダブル選は、争点が明確ではありません。あえていえば、橋下ー松井改革をどのように評価するか、
大阪都構想による二重行政の無駄を撤廃する政策に再度挑戦するか、でしょう。
橋下ー松井改革といってもかなり漠然とします。無駄を省いて、行政改革を進めた、ということでしょうが、
それ以外にはそれほど好評なものはありません。文楽協会や交響楽団への補助金を減らしましたが、これらの政策には反発もあります。
民間から人を入れようと導入した公募区長や公募校長は不祥事が相次ぎ、成功したとは言えません。
 大阪都構想の住民投票が最も印象に残っていますが、これも否決されたもの。
住民参画の行政をするという点では、住民投票を行ったことは意味があります。
しかし否決されたものをまたぶり返すのもどうかとも思います。
新たな案でもう一度、ということもないことはないでしょうが、次の時には主役ともいえた橋下氏は府知事でも市長でもないのです。厳しいでしょう。
 なんといっても、メディアで最も注目を浴びる橋下氏が立候補していないのですから、メディアでのアピール力は落ちます。
全国ニュースにはなりにくいのです。しかも維新の分裂もあり、大阪維新は地域政党的なステータスです。
大阪の選挙なのに、全国ニュース扱いで、大きな注目を浴びるのが橋下維新流でしたが、どうも今回はそうはならないようです。
その盛り上がりが、浮動票を掘り起こし、維新ブームを作り上げました。今回のダブル選にはそこまでの盛り上がりはありません。
 こう考えると、維新の吉村氏はかなりの苦戦を強いられそうです
府知事選で松井氏が当選しても、市長選で吉村氏が当選できなければ、大阪都構想などは完全に吹っ飛んだということになります。
これは分裂した維新の党の今後の展開にも大きく影響します。
 今のところ拮抗と報道される大阪市長選での吉村氏と柳本氏の戦い。
どのような結果になるかによって今後の野党再編の動きにも影響がありそうです。
 大阪は経済的な地盤沈下からまだ立ち直っているとは言えません。
大阪育ちの大きな企業はかなりは東京へと本社を移しました。
大阪は人は元気があっても、企業に元気がないと言われます。
その大阪を再起動させるのは誰か、どの政党か。
盛り上がろうと、盛り上がるまいと、大阪のこれからを決める重要な選挙になります

142 :無党派さん:2015/11/07(土) 12:18:17.03 ID:vSZgak82
ハシゲって自殺したオトンが朝鮮人893なんやろ
もう嘘吐きハシゲ辞めるし、大阪ニセ維新崩壊消滅やな
ヤクザ糞知事と無能ダメ弁もいらんからな

143 :a:2015/11/07(土) 16:47:24.10 ID:JTmixyM7
アトラス調布評判:調布市富士見町3丁目21-3 旭化成の手抜き物件話題。

びー棟四二○号室ベランダで煙草を吸っている人がいます。稲城市百村出身で有名なしまnざき一家住んでてキモ!

窓を開けていると、桐光学園中学しまnざき結子父と●親相姦中でチンカス臭ってきます。

万引きしまnざき亮(りょう)介(すけ)(東京電機大学中学校)の小人キモイ件いい加減にしてほしい。

144 :無党派さん:2015/11/07(土) 22:22:20.01 ID:F/yMzzfV
いきなり消滅危機のおおさか維新
このタイミングで党を割って新党を旗揚げするというパフォーマンスもウケが悪くて大失敗だったな
おおさか維新は柳本に負けて消滅への道を辿るだろう


橋下新党いきなり正念場=イメージ悪化で危機感も―大阪市長選、8日告示

時事通信 11月7日(土)16時24分配信


 先月末に結党大会を開いた橋下徹大阪市長の国政新党「おおさか維新の会」が、いきなり正念場を迎えている。
 22日投開票の大阪府知事・市長ダブル選を有利に進めようと、このタイミングで維新の党を割って新党を旗揚げしたものの、
思惑通りに運んでいない面があるためだ。結果次第では新党が失速する可能性もあり、橋下氏を先頭に総力戦を展開している。
 ダブル選は5日告示の知事選に続き、市長選も8日告示される。
ともに新党幹部と自民党推薦候補による事実上の一騎打ちの構図で、民主、共産両党も「橋下包囲網」に加わった
 連日、新党候補の応援に走り回る橋下氏は7日、大阪市内での街頭演説で「自民党から共産党までのなれ合い政治に戻していいのか
大阪再生のため、維新の政治を前に進めさせてほしい」と既成政党批判を前面に押し出し、支持を訴えた。
 新党は、遅れて参加する議員を含め衆参両院で19人。選挙戦ではメンバー総出でビラ配りなどを行っている。
分裂で勢力減となったが、「5年後に衆院で過半数」との政権奪取構想を掲げる。
 ただ、政党交付金をめぐる維新残留組との争いは異例の法廷闘争に持ち込まれ、混乱の長期化によるイメージ悪化を懸念する声も出てきた。
実際、維新に離党届を出し、将来的な新党合流も視野に入れる中間派の1人は「いろいろな状況を見て態度を決める」と明かす。
 さらに、新党がダブル選で争点に据える「大阪都構想」は、半年前に住民投票で否決されたばかり
知事と市長の両ポストを押さえることが実現の必須条件とされ、新党内には「看板政策で再びつまずけば、勢いは一気にしぼむ」(幹部)との見方が多い。
市長退任後の橋下氏の去就が不透明なことも危機感を強める一因だ。
 一方、自民党は茂木敏充選対委員長が8日に大阪入りするなど、新党との対決姿勢を強める構え。
ある幹部は「いつまでも組織いじりをしている勢力に政治を任せておいていいのか」と、都構想を掲げ続ける橋下氏を厳しく批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000050-jij-pol

145 :無党派さん:2015/11/08(日) 09:39:32.98 ID:st10+Gvt
。橋下徹が提案する「ニート対策」 
『たかじんのそこまで言って委員会』での発言
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20041010

橋下徹氏: 「勾留のうえ、労役を科す」*6
        「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
         税金を払わない奴は生きる資格がない」


徹底的に自立を促す労役っぽい制度も考えて

維新の改革案 
http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_7050

146 :無党派さん:2015/11/08(日) 22:36:20.99 ID:ClcQ8G6c
精神異常者のキムチ橋下は地獄に落ちろ!

147 :無党派さん:2015/11/09(月) 21:00:47.05 ID:RwnLPhOP
おおさか維新は柳本に破れて消滅するだろうな

橋下市長1勝1敗なら負け 大阪市長選に4人立候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000067-nksports-pol

 市長選も知事選と同様に「維新VS非維新」の構図となる。
国政では自民党と対立する民主、共産党だが、大阪市長選では柳本氏への支援で共闘する。
共産党府委員会副委員長の清水忠史衆院議員は「今回の選挙の大義は1つ。維新政治を終わらせることだ」ときっぱり言い切った。
打倒維新を掲げ「橋下市長の選挙戦のパワーは宇宙人、いやゴジラ並み。ただし口から吹くのは炎ではなくウソばかり」と批判した。

 民主党府連幹部は「橋下氏が出ない今回は、大阪維新の力をそぐ絶好のチャンス」と語る。
公明党は自主投票だが、市議の多くは柳本氏を支持している。

 維新は今回のダブル選での勝利を弾みにして、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」への再挑戦をもくろむ。
実現するには知事と市長の両ポストを押さえることが絶対条件で、「1勝1敗」は事実上の「負け」。
結党した国政政党「おおさか維新の会」は失速し、消滅の危機に陥りかねない。

柳本氏は5月の住民投票では反都構想のリーダーとして橋下氏と論戦を重ねてきた。
大阪・梅田の街頭演説では大阪維新の政治を「破壊的改革だ」と批判し「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。
まして独裁者の傀儡(かいらい)に大阪を任せることはできない」と橋下氏と後継候補をぶった切った。
「橋下カラー」の継続か、転換か。大阪政治決戦の舞台は整った。

148 :無党派さん:2015/11/09(月) 22:05:52.45 ID:6sHrWfWP
在日893の糞ガキ=ハシゲなんか朝鮮へ帰れや!!

149 :無党派さん:2015/11/09(月) 22:17:42.58 ID:HXFPR4k/
々。
大阪市長選告示 世論調査 柳本氏がややリードしているとみられている。
夕刊フジ

橋下氏はJR大阪駅前で、大阪維新の会の元衆院議員、吉村洋文氏(40)の応援演説に立ち、こう訴えた。吉村氏は二重行政解消を掲げ、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」再挑戦を訴えている。

 これに対し、自民党推薦を得て無所属で立候補した新人の柳本顕氏(41)は「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。まして、独裁者の傀儡に大阪を任せることはできない」と第一声を上げ、維新政治からの転換を呼びかけた。

 報道各社の世論調査では、柳本氏と吉村氏が「接戦」で、柳本氏がややリードしているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000008-ykf-soci

150 :無党派さん:2015/11/10(火) 10:39:50.84 ID:yeegOfo7
」正しい世論調査の結果コピペしただけなのに
なんで反維新になるの?w

大阪市長選告示 世論調査 柳本氏がややリードしているとみられている。


橋下氏はJR大阪駅前で、大阪維新の会の元衆院議員、吉村洋文氏(40)の応援演説に立ち、こう訴えた。吉村氏は二重行政解消を掲げ、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」再挑戦を訴えている。

 これに対し、自民党推薦を得て無所属で立候補した新人の柳本顕氏(41)は「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。まして、独裁者の傀儡に大阪を任せることはできない」と第一声を上げ、維新政治からの転換を呼びかけた。

 報道各社の世論調査では、柳本氏と吉村氏が「接戦」で、柳本氏がややリードしているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000008-ykf-soci

151 :無党派さん:2015/11/10(火) 19:47:15.41 ID:DgSSt12b
大阪市長選で吉村は柳本に4ポイントもリードされてるみたいだな
さすがに維新支持者からも「橋下と松井はケンカばっかしとる」と叩かれ始めたらしいし、
いつもの炎上芸が通じなくなってる。もうおおさか維新は負けて消滅確定だな。バイバイ橋下


橋下市長の眠りを妨げる「大阪W選」事前予測
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-00010000-shincho-pol

 前代未聞の分裂劇も、謂わば“前置き”。おおさか維新の会の結党大会から一夜明けた11月1日、橋下徹大阪市長(46)はさっそく“本題”に切り込んだ。

「柳本氏・栗原氏は首長の責任というものを全く理解していない」

「議論する・検討する、は公約にはならない」

「首長失格。政治家失格」

 などと、22日の大阪府知事・市長のダブル選に向けて、自民党候補の栗原貴子府議、柳本顕前市議を攻撃したのである。

「橋下さんには焦りがあるのでしょう」

 と、おおさか維新の会関係者が言う。

「先月下旬、あるマスコミが世論調査を行った結果、知事選では松井一郎知事がトリプルスコアの大差をつけて栗原さんを圧倒していたものの、
市長選では維新の吉村洋文前代議士が約4ポイント差で柳本さんの後塵を拝していたんですよ。
都構想の実現には府と市の両方で勝つことが至上命令で、どっちか1つでも負けたら、今度こそ僕らは、橋下さんともども終わってしまう」

 で、今後は、おおさか維新の会の国会議員や地方議員を市内に集中的に投入していくという。

 もっとも、対する自民党大阪府連関係者は、手応えを感じている。

「ようやく維新の支持者からも、“橋下と松井はケンカばっかしとる”という冷静な声があがるようになってきたんです。
今までは大目に見てもらえていた彼らの乱暴なご都合主義が、許されなくなってきている。
自分たちで“最後”と決めて挑んだ住民投票の結果を直視せず、栗原さんと柳本さんのことを“何も決められない”と批判する。
そういう詭弁はもう通じません」

 決戦まで2週間あまり。橋下氏の眠れない夜は続く。

152 :無党派さん:2015/11/10(火) 20:44:31.73 ID:Wej0S6WV
ブラック・ハシゲの煽りも飽きられて通用せんやろな
最低最悪の大阪エセ維新崩壊の断末魔や

153 :無党派さん:2015/11/11(水) 09:32:45.54 ID:6bhR9dJm
【画像あり】日本会議が国民啓発映画を年内中に公開決定! 監修:百田尚樹 語り:津川雅彦

日本会議の武道館1万人大会
「現在、百田尚樹監修による国民啓発映画を製作中。年内完成を目指す」
トレーラーのスクショ。

https://twitter.com/odd_hatch/status/663967085878362112
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚

154 :無党派さん:2015/11/12(木) 11:41:36.92 ID:gCFCzMnp
ショックを受けた長女だが、遺留分ではないならいくらが妥当かと問うと、吉村氏は「1億円」という金額を口にしたという。

 たかじんやさくら夫人に言われるままにP社の書類を没収し、長女に対して法律上の権利であるはずの遺留分放棄を迫る。

実際、長女も吉村氏の言葉に疑問を抱き、別の弁護士に相談すると「Y弁護士がいうように『寄付ができなくなる』などということがない」ことが判明する。

そのため長女は吉村氏に遺言書を確認させて欲しいと要求したが、その際も「コピーは渡せないが、書き写してもらう分には構わない」と言われ、

その際も遺留分を主張しないで欲しい」「遺言書どおりに寄付が実行できるかどうかはHさんにかかっています」などと遺留分の放棄を要請したという。

吉村氏は、弁護士として信じられない言葉を口にしている。

〈たかじん「もう寿命もあんまり長ないから。意味がようわからんけど、もう2ヵ月くらい。この際に身辺の、周りのね、最低限しとかなあかんなと。法律である、分配率は絶対守らなあかんの?」

Y弁護士「いや、守らんでエエですよ」
たかじん「俺、娘にやりたくないんで、いいんですか?」
Y弁護士「いけますね」〉

最大の問題は、弁護士である吉村氏が遺留分を無視し、「守らんでエエですよ」などとたかじんに回答していることだ。長女に認められた正当な権利を反故することなど、弁護士がしていいのだろうか。

その後、吉村氏とさくら夫人の“蜜月”は終焉を迎え、決裂に至っている。さくら夫人の思惑とは異なり、その後、長女が遺留分を主張することを決意したこと、
またさくら夫人が、たかじんのマンションにあった金庫内の現金の一部「1億8000万円」は自分のものだと主張したことが原因だ。

「金庫の中の現金は私のものだったことにしてほしい」と要請された吉村氏だが、それを拒否。そのため遺言執行人からの解任をさくら夫人に申し立てられたのだ。

吉村弁護士が一度はさくら夫人に言われるまま、遺産独占の動きに関わったことは間違いない。

かなり強引なうえずさんなもので、経緯を見ていると、こういう人が市長になって大丈夫なのか、と心配にならざるをえないのだ。

http://lite-ra.com/i/2015/11/post-1652-entry_3.html

155 :無党派さん:2015/11/12(木) 13:19:35.96 ID:vHVE6CV/
民維生元新党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

野党再編近い?小沢一郎氏らが維新議員の会に集結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000138-nksports-pol

 野党再編近し? 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は11日、都内で、かつて率いた民主党時代の同僚で、
今は維新の党に所属している石関貴史衆院議員のパーティーに出席、来賓としてあいさつした。

 「友人の1人」と強調した上で「党は違うので、遠くから眺めているが、大変頼もしい。期待している」と激励した。

 会合には、東西分裂問題が泥沼化している維新の党の松野頼久代表や、日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員、民主党の議員も出席。
会場だけを見れば、さながら「野党再編前夜」の様相だった。

 小沢氏とともにあいさつした松野氏は、自民党に代わる政権交代可能な勢力の結集に意欲を示し、
「野党議員をやるために、僕たちは国会議員をやっているのではない。
もう1度、1つの旗を立てていろんな政党が集まり、年内に100人規模のものをつくれば、次の選挙で政権を狙える」と述べた。
猪木氏は「今月末に(石関氏と)いっしょにキューバに行く」関係として、乾杯の音頭を取った。


細野政調会長・前原元代表ら、「民主党は解党すべき」で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151112-00000013-jnn-pol

 民主党の細野政調会長と前原元代表、維新の党の江田前代表らが11日夜、東京都内で会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」すべきだという認識で一致しました。


野党再編で意見交換 民主・維新解党の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151112-00000011-nnn-pol

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、野党再編をめぐり意見交換をした。
出席者からは「年内に両党を解党し、新党を立ち上げる」との声が出ている。

 会談は都内のホテルで約二時間にわたって行われた。細野氏や江田氏らは、これまで野党再編に前向きな姿勢を示している。
会合終了後、出席者の一人は日本テレビの取材に対し、来年夏の参議院選挙に向け、「年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成する」と話した。

156 :無党派さん:2015/11/12(木) 19:08:43.15 ID:HBgf2e26
“民主・維新を年内解党、新党結成”で一致
日本テレビ系(NNN) 11月12日(木)10時55分配信

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、年内に両党を解党し、新党を立ち上げるべきとの考えで一致した。
出席者の一人は近く、岡田代表に会い、党を解党するよう直接求める考えで、岡田代表は難しい判断を迫られる。

 11日夜の会合で、細野氏や江田氏らは、自民党に対抗していくために野党勢力の結集が必要だとして、
年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成すべきとの考えで一致した。

 関係者によると、江田氏はその後、別の場所で民主党の岡田代表に会い、新党の立ち上げを促したという。
また、民主党側の出席者も近く岡田代表に会い、党を解党するよう直接求める考えで、
周辺には「執行部にプレッシャーをかけなければいけない」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151112-00000020-nnn-pol

157 :無党派さん:2015/11/13(金) 00:45:31.84 ID:amWherX1
すげー。自民党幹部が続々と大阪ダブル選の応援に入ってる
安倍の後継者と言われる稲田まで来るのか。おおさか維新は完全に安倍に見捨てられてんなw
まだまだ幹部が来るらしいし、おおさか維新はもう終わりだな

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

谷垣幹事長より文章引用)このダブル選挙に勝利して、大阪にまっとうな政治を取り戻し、地方全体の発展につなげていかなければなりません。
現在、選挙戦は大激戦の状況にあり、党本部としてもダブル勝利を目指して、持てる全ての力を大阪に投入するべく全力を挙げて取り組んでおります。#大阪府知事選

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

そしてこの文章の通り、党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。
まだまだお越し下さるとのことで、決定次第お伝えするように致します。#大阪府知事選

158 :無党派さん:2015/11/13(金) 10:26:56.47 ID:FT3jqvCE

仁志 駿@gamewest8
吉村洋文さんは、遺言執行人だけでなく、サラ金の武富士の代理人弁護士もやっていますよ。
要するには、金になる仕事しかしない、橋下師匠譲りの金権派弁護士です。
…依頼があれば弁護する、それがなにか問題ですか?吉村氏及び支持者の反論予測しときます。

159 :無党派さん:2015/11/13(金) 17:29:59.74 ID:ymw/VRvW
大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

160 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:12:53.73 ID:rWNYpq4V
醜悪なチョンハシゲ、お前だけ勝手に母国に謝罪しとれや

161 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:14:21.77 ID:IN/J79WU
安倍の後継者で次期首相候補の稲田からもボロクソに批判される橋下
おおさか維新のオワコンっぷりがすごいな

稲田朋美氏 網タイツにPコート、ピンヒールで橋下批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000053-dal-ent

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 維新が再協議の是非を問うている大阪都構想については「かつて私は大阪で子育てをして、きょうはママ友も来てます。ヒョウ柄の服もあるし、大阪が大好きです。
大阪都構想、格好のいいこと言ってるけど、一体中味はなんなのか、全然分かりません」と一刀両断。

 橋下氏のこれまでの改革路線についても「政治はひとりもんじゃない。改革ってものは、古いモノをぶっ壊すんじゃない。
よきものを新たに創造することです。古いモノをぶっ壊すだけの政治は、空虚、空っぽ、やる意味がないんです」と批判した。

162 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:15:32.21 ID:rOGY9kl9
!大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

163 :無党派さん:2015/11/14(土) 15:17:31.13 ID:rWNYpq4V
大阪シロアリ維新の惨敗消滅は近いぞ

164 :無党派さん:2015/11/14(土) 20:29:12.83 ID:YQotb60X
4年前の大阪ダブル選では自民本部の推薦がなく、応援もほとんど来なかったのに、
今回は党役員や閣僚が続々と応援に入ってるな。オワコン橋下は完全に自民党に見放されたんだな
溺れる維新は棒で叩け

大阪ダブル選 応援の「顔」でもバトル 大物続々の自民 大阪維新は橋下氏がフル回転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000525-san-pol

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、自民党本部の役員や閣僚が相次いで大阪入りしている。
これまで大阪維新の会側に官邸とのつながりを見せつけられてきただけに、自民推薦候補の陣営は「これ以上ない追い風だ」と勢いづく。

 「格好の良いことを言っているけど、中身は何なのか。全然分からない」

 13日午後、大阪市都島区の京橋駅前で、自民の稲田朋美政調会長が大阪維新の掲げる大阪都構想を痛烈に批判した。

 この日は府南部の泉佐野市を皮切りに、計3カ所でマイクを握った稲田氏。
隣に並んだ自民推薦の知事選候補、栗原貴子氏(53)=無所属=と大阪市長選候補、柳本顕氏(41)=同=の2人も、それぞれ国とのパイプをアピールした。

 4年前のダブル選では、自民本部は推薦を見送り、応援もほとんど出さなかった。
しかし、今回は二階俊博総務会長ら党役員や閣僚が頻繁に応援に入り、大阪維新批判などを展開している。

 14日には、谷垣禎一幹事長と石破茂地方創生担当相が大阪市内などで演説する。
自民府連関係者は「好調な政権与党の一員ということを、どれだけ浸透させるかが勝負だ」と話している。

165 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:12:19.13 ID:JaGLXnmK
韓国式スケベマッサージマニアは黙れ!

166 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:19:12.72 ID:0zsJ/D72
韓国式スケベマッサージ店から一体特別にどんなスペシャルサービスを受けてんだ?

167 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:36:26.05 ID:02nyeMOQ
福島県議選は自民党惨敗、民主党躍進の結果になったな。来年の参院選は沖縄、福島で自民党現職閣僚の落選が見れそうだ

自民2減過半数届かず 民主は3増 共産、公明社民は維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000002-fminpo-l07

 第18回福島県議選(定数58)は15日、無投票の8選挙区(14人当選)を除く11選挙区で投開票が行われた。
44議席を65人で争い、自民は19人が当選。無投票と合わせ改選前を2議席下回る26議席となった。
民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で、改選前と比べ3議席増やした。
共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った。
同時選で浪江町長選と相馬、川俣、広野、川内、大熊、新地の6市町村議選も投開票された。

 自民は党所属議員がいなかった「空白区」の会津若松市、東白川郡で計2議席を獲得した。
一方、福島、いわき市、田村市・田村郡の現職計4人が落選した。
 民主は「空白区」の福島市で元職が返り咲くなど2議席を回復。
いわき市、田村市・田村郡でも新たに計2議席を得た。しかし、東白川郡の現職1人が敗れた。
 共産は、福島市、郡山市、いわき市、伊達市・伊達郡で現職4人と新人1人が現有議席を守ったが、会津若松市の新人は当選を逃した。
 公明は郡山市といわき市で現職、福島市で新人がいずれも当選した。社民は福島市で現職が当選したが、いわき市の新人は及ばなかった。
維新は唯一の新人が福島市で浸透できなかった。
 無所属は会津若松市、いわき市、二本松市で計4人が当選した。

168 :無党派さん:2015/11/17(火) 05:08:59.49 ID:R1nL9ctr
変態朝鮮テロリスト橋重根は死刑にして生首を韓国に送りつけてやれ!

169 :無党派さん:2015/11/17(火) 08:09:33.27 ID:YDYgcBKF
 
◆国政に挑むための資金を大阪の血税で稼ぐ橋下維新◆

★一体何が正しいのか?口撃で大阪人を国民を衰弱させ混乱させる橋下維新★


公務員

公務員の家族

自民党

J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)

公明党

民主党

共産党

なんとなく橋下が信用できない市民

なんとなく維新が信用できない市民

アンチ維新

アンチ橋下

アンチ維新信者

170 :無党派さん:2015/11/18(水) 21:00:44.16 ID:kVcQO/9a
民主党解党騒動で脚光再び 前原誠司「小沢化」宣言の裏
週刊文春 11月18日(水)18時6分配信

 前原誠司元外相(53)が民主党の解党、維新の党との合流を前提にした新党結成構想をぶち上げ、久しぶりに注目を集めている。

 11月12日に赤坂御苑で開かれた秋の園遊会。晴れやかな場で、前原氏が岡田克也民主党代表と生臭い話をした。
約10分間の立ち話の中で、前原氏は、解党と新党結成の必要性を訴えたという。
岡田氏は同日の会見で「看板の掛け替えではダメだ」と拒否したが、前原氏の突然の行動は無為無策の党執行部を驚かせた。

 離党説も飛び交う前原氏だが、本人にその気はない。14日朝、読売テレビの番組に生出演し、「党を分裂させることは目的ではない」と力説した。
さらに、2003年の民由合併から政権交代に至った話を紹介しつつ、ある人物の名前を出して、こう続けたのだ。

「小沢一郎さん(生活の党代表)という剛腕がいて『党名も民主党でいい』と言った。
それぐらいの度量を持って、どう野党をまとめて、自民、公明の対抗勢力をつくっていくか。これしか私は今考えていない」

 前原氏と言えば、かつて「反小沢」の急先鋒だった。
その前原氏が、腰が重い岡田氏に代わって、かつての小沢氏のように野党再編を主導すると宣言したのだ。

 前原氏の武器は、橋下徹大阪市長との太いパイプだ。
前原氏は国交相時代、大阪府知事だった橋下氏と手を組み、伊丹・関西両空港の経営統合の道筋をつけた。
長年の懸案を解決した2人の友情は今も続いており「会食嫌いの橋下氏がメシを食う数少ない政治家。相当深い関係」(前原グループ幹部)という。

 前出の番組で前原氏は「橋下氏は野党再編派だ。これからも連携を強めていきたい」とも強調した。
橋下氏を新党に加えようと画策しているのは間違いない。

 また、前原氏は、維新の党の江田憲司前代表とも接触を重ねる。
犬猿の仲だった小沢氏とは、有力財界人を通じたパイプもある。

 ただ、前原氏は、威勢の良さの割に実行力が伴わないことから「言うだけ番長」と呼ばれてきた。
民主党の合流に前向きな維新の党の議員も今回の言動に首を傾げる。

「年明けの通常国会で統一会派を作り、予算成立後に新党結党で、民主党執行部と握っているはず。
選挙協力で接近する共産党への牽制なのか」

 野党再編で、“言うだけ番長”の汚名返上はなるか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00005629-sbunshun-pol

171 :無党派さん:2015/11/19(木) 00:21:06.75 ID:X956qwzw
安倍総理に最も近い側近の1人の甘利経財相がついに大阪自民の応援に来たか
橋下は完全に官邸に見捨てられたな。安倍支持者は柳本に投票で決まりだな

甘利経財相大阪入り ダブル選演説で自民一枚岩強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00000129-nksports-soci

 大阪府知事・市長のダブル選(22日投開票)まで残りわずかとなった18日、自民党推薦候補のもとに甘利明経済財政担当相(66)が応援に入った。

 甘利氏は街頭で自らを安倍首相の「側近の1人」と公言。聴衆に異例の“自己紹介”をした。

 知事選候補の元府議、栗原貴子氏(53)と市長選候補の元市議、柳本顕(あきら)氏(41)とともに大阪・梅田のヨドバシカメラ前でマイクを握った甘利氏は
「選挙戦が始まって、党本部と自民党大阪府連の歯車がかみ合っているのかと心配される方もいらっしゃる。そんなことはない」と、
ダブル選で非維新勢力の結集を呼び掛ける自民党大阪府連と党本部との間の“温度差”を真っ向から否定した。

 さらに大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(46)らと親交のある首相官邸が深入りを避け、
静観しているとの見方に対しても「安倍総理に極めて近いと言われている閣僚の1人である私が、総理の意をくんでやってきました」と「側近」を強調し、“静観説”を否定した。

172 :無党派さん:2015/11/19(木) 09:00:18.38 ID:NRD57sUh
ベトナム戦争のときに
韓国軍によって殺されたベトナムの女性や子供の画像

明らかにベトナム人女性は強姦されています。

その記念写真です。(アメリカ兵も途方にくれる残虐さ)

橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚

173 :無党派さん:2015/11/19(木) 20:47:38.04 ID:yIHVS9Qr
ハシゲは同和893絡みの弱みを松井に握られ脅され奴隷化した哀れな奴や

174 :無党派さん:2015/11/20(金) 23:50:56.29 ID:CDFd/o3y
民主・橋下新党ができそうだな


民主党の前原誠司・元外相が突然動き出した。年内に同党を解党し、維新の党などと合流して新党を結成するべきとの考えを明らかにしたのだ。
岡田克也代表は前原氏の主張を現時点では受け入れていないが、野党再編をめぐる党内の「路線闘争」を前原氏が主導しようとしているのは間違いない。
実際、前原氏は維新の党前代表の江田憲司氏とも会談を重ねるなど激しい動きをみせている。一連の言動は、「集団離党の前触れ」との指摘もあるが、真意はどこにあるのか。


「一兵卒」で動きやすい

かつて党代表を経験し、民主党政権では国土交通相、政調会長、外相などを歴任した前原氏は現在、衆院予算委員会の筆頭理事という地味なポストに就いている。
予算委は与野党対決の主戦場であり、決して「閑職」ではないが、年中行われるわけではない。

そもそも、前原氏は党執行部に入っておらず、事実上の「一兵卒」が続いている。これは裏を返せば、政局を自由に仕掛けられるフリーハンドな状況にいると言っていい。

一方、前原氏と対照的なのが細野豪志政調会長だ。事実上の「解党派」である細野氏だが、要職にあり、身動きが取れない。
しかも、岡田氏や枝野幸男幹事長は、代表経験者の前原氏には丁重な態度を取るが、細野氏には冷たく、いくら細野氏が自分の主張を訴えても聞き入れてもらえない。
前原氏の言動を可能にしたのは、党内の立ち位置という物理的な要素もある。


橋下氏とのパイプ

前原氏は、新党「おおさか維新の会」代表の橋下徹大阪市長と懇意である。
民主党の国会議員の中で、橋下氏と「1対1」で会食できる関係を持っているのは前原氏だけといわれている。

2人の関係は橋下氏が大阪府知事時代にさかのぼる。前原氏は当時、民主党政権で国交相を務め、伊丹・関空の両空港の経営統合問題で橋下氏と共闘した。
以来、2人は急接近し、前原氏は今春ごろから「橋下維新と合流して野党再編だ!」という持論を繰り返してきた。

民主党と維新の党の「残留組」と新党を結成するだけでは迫力がない。なんとかして橋下氏を引っ張り込まなければならない。
その役割を果たせるのは自分しかいない―。前原氏は、橋下氏との強力なパイプを野党結集に活用しようとしている節がある。


アンチ共産党

「共産党の本質はよくわかっている。シロアリみたいなもので、協力したら(民主党の)土台が崩れてくる」前原氏は11月14日午前の読売テレビの番組「ウェークあっぷ!プラス」で、党勢拡大中の共産党を痛烈に批判した。

前原氏は京都2区選出だ。京都といえば共産党の金城湯池。いざ選挙となれば「対自民・公明」だけでなく、「対共産」にもエネルギーを割かなければならない土地柄だ。
つまるところ、共産党は敵でしかない。

だが、盟友であるはずの岡田氏が、共産党との選挙協力に一時的とはいえ、前向きな姿勢を示してしまった。
前原氏は、民主党執行部が安全保障関連法をめぐり、共産党と一緒になって「反対一辺倒」戦略を選んだことも批判している。
共産党と手を組んでいるかのような党の現状に我慢できなかったのも、「解党→新党結成」発言を後押しした可能性が高い。

以上が、前原氏の言動をめぐる三つの事情である。
残りの焦点は、前原氏が離党覚悟で解党、新党結成を考えているかどうかである。本気でなければ誰も動かない。
前原氏には、これまでの「言行不一致」から、言動そのものへの懐疑的な見方が根強い。

さらに、それ以前の問題として、解党に慎重な議員が大多数ということも忘れてはいけない。
それでも、今回の前原氏の動きは、閉塞感漂う党内にある種の緊張感を与えた。久しぶりに民主党に注目してもいいかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00010003-agora-pol&p=1

175 :無党派さん:2015/11/21(土) 12:11:59.16 ID:1j1nIKU3
日本が韓国にやられたのもすべて橋下徹と維新の売国工作に元気づけられた韓国チームが
息を吹き返しそれによりパワーアップしたため。これからさらに何でもかんでも韓国のやりたい放題にされても
日本人として少しもくやしくはないの?

176 :無党派さん:2015/11/21(土) 21:12:08.70 ID:hc7fERNP
シロアリ異心狂信者キモ過ぎやな

177 :無党派さん:2015/11/22(日) 00:11:22.56 ID:eGT0jSIT
ハシゲはまたヤクザ弁護士に戻るらしいな

橋下氏 ラスト演説「政治家としての命は絶ちました」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-00000102-dal-ent

 維新候補の演説後に、再び“アンコール”としてマイクを持つと「僕は政治家としての命は絶ちました。これで終わり。新しいリーダーに託します」と最後の支援を呼びかけた。

178 :無党派さん:2015/11/22(日) 07:43:08.52 ID:KNuBLXsB
ぎゃーす

179 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:18:12.38 ID:KNuBLXsB
(^ν^)
誰も投票にいかない大阪W選みんな興味がなかった

大阪ダブル選投票率、10・11%

大阪府知事・大阪市長のダブル選は、22日午前7時から投票が始まった。

 府と市の選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は知事選が10・20%、市長選が10・11%で、2011年のダブル選と比べ、知事選が1.77ポイント、市長選が2・62ポイントそれぞれ下回っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00050037-yom-pol

180 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:43:36.82 ID:RC9duDkn
橋下徹と維新が大阪を日本から独立させれば橋下徹と維新が大阪に慰安婦像を
設置させることは今や誰にでもすぐに分かること。

181 :無党派さん:2015/11/22(日) 16:59:15.91 ID:FdEGblcn
橋下徹と維新は今すぐ韓国に帰れ!

182 :無党派さん:2015/11/22(日) 17:39:21.58 ID:ULDdtYS8
維新を支持して維新に魂を売ることは朝鮮に日本人としての魂を売ることと全く同じ!

183 :無党派さん:2015/11/22(日) 17:57:54.34 ID:sKQDziOj
=
誰も投票いかないとかw

投票率低すぎやろw
投票率26%www
選挙なんていかねーよw誰も

大阪市長選挙投票速報
      今回  前々回  前々回差
*8時現在  *0.79% *0.97% ▼0.18P
*9時現在  *2.50% *3.14% ▼0.64P
10時現在  *5.40% *6.86% ▼1.46P
11時現在  10.11% 12.73% ▼2.62P
12時現在  14.83% 18.92% ▼4.09P
13時現在  18.49% 23.94% ▼5.45P
14時現在  21.25% 27.88% ▼6.63P
15時現在  23.99% 32.03% ▼8.04P
16時現在  26.64% 35.60% ▼8.96P

http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/tohyo_data_10.html

184 :無党派さん:2015/11/22(日) 19:12:13.31 ID:C4+DDCRP
福島選挙区は民主党が勝利しそうだな

参院選へ実績重視 民主福島県連新体制、「県政与党」前面に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010007-minyu-l07

 民主党県連が21日の常任幹事会で決めた新執行部人事は、来年夏の参院選で勝つことを念頭に置いた「実績重視」の人選となった。
党内の結束強化を急ぐとともに、昨年秋の知事選で内堀雅雄知事擁立を主導した「県政与党」を前面に、政策面での独自色を鮮明にする方針だ。

 民主党に加え、社民党、無所属県議でつくる第2会派の「民主・県民連合」には、
2012年に政策の違いから同会派を離れた古市三久氏(67)=いわき市、3期=が復帰。
民主の3議席増と合わせて同会派の県議は13人から17人に拡大した。
今後焦点となる県議会の副議長ポストや常任、特別委員長のポストについて「バランスの取れた配分」を最大会派の自民党に要求していく構えだ。

 古市氏の三役起用では、定数が2から1に減り激戦が予想される来年の参院選に「挙党体制」で臨む方針を内外にアピールする意図ものぞく。
参院選に向けて新執行部は「一枚岩で戦えるかが勝敗の鍵を握る」とみており、知事選の候補者擁立の過程で一部に生じた党内不和の解消を急ぐ。

185 :無党派さん:2015/11/23(月) 00:23:55.65 ID:Fx+iZ9IV
まぁハシゲ党なんて大阪でしか勝てないしどうでもいいよな
参院選も候補立てる金も人材もいないし脅威にもならん


柿沢未途

大阪の選挙結果については、私は、もはや余り関心がない。
いずれにしても地域ナショナリズムの政治運動の結果に過ぎない。

それに、大阪側の皆さんが結党したとされる「おおさか維新の会」なる国政政党は、松井知事の言葉の通り、ほぼ間違いなく安倍政権の補完勢力となっていくのだから、
野党側から見れば国会内で野党勢力として見なす事はできず、
かと言って、私がこの間に言葉を交わした自民党の大臣経験者の話を聞いている限り、自民党もそう簡単には彼らを信用して一緒に組むという話にはならないだろう。

あれだけ発言や行動を都合によって変えていては、組みたい相手とも信頼関係を構築できないのも当然だろう。
かくて彼らは野党にも与党にもなれず、漂流していく事になる。

私達は、もう同じレベルにはとどまらない。
地元を歩いてみて、今、求められているのは、勝ち組のためのアベノミクスではなく、国民・庶民のためのボトムアップの経済政策なのだと、つくづく思う。
それを実現するため、私達の言っている事にリアリティを感じてもらえるだけの規模感を持った野党の結集を目指して、結果を出していきたいと思う。
その結集の上で、来年の1月4日とも言われる通常国会の召集に備えなければならない。

そのような"Big Picture"の中では、地域ナショナリズムの政治運動の短期的帰結としての大阪の選挙結果は、
誤解を恐れずに言えば、はっきり言ってどうでも良い事だ。
私達は、誰のために政治をするのか、それを踏み外さずに、これ以上のバラバラを避けるべく、
国民・庶民のためのアベノミクスに代わる選択肢たり得るよう、政策を打ち出し、努力を続けていくしかない。

問われているのは安倍政権でなく、ましてや、大阪維新などではない。問われているのは私達自身だと、肝に銘じなければならない。
それを勘違いせず、自らの立ち位置を真剣に考えれば、道はおのずから開けてくるだろう。

http://blogos.com/article/146017/

186 :無党派さん:2015/11/23(月) 12:09:01.24 ID:pTCCkcmI
大阪ダブル選で厄病神と化した共産党が民主党に切り捨てられることを恐れてさっそく民主党に抱きついてきてんな
これは国民連合政府を降ろすのはもちろん、無条件で全ての1人区の候補を降ろすこともありそうだな

橋下氏の影響力拡大に各党懸念 野党結集水差す
日刊スポーツ 11月23日(月)10時24分配信

別の幹部は「自民党が負けたのは共産党と連携したから。
民主党内で『参院選で共産との共闘は問題』との意見が強まる」と述べた。
共産党幹部は「大阪の問題だ」とコメントを避けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000076-nksports-pol

共産党の志位委員長、民主・岡田代表との関係を重視する意向示す
フジテレビ系(FNN) 11月23日(月)7時35分配信

党首同士の信頼関係を強調した。
共産党の志位委員長は22日、東京大学で講演し、野党再編の方向性をめぐる民主党内の混乱を受けて、民主党を信用できるのかを学生らに問われ、
「民主党の中にも、いろんなことを言う方がいるが、信頼関係を大事にして、なんとか合意点を見つけていきたい」と、岡田代表との関係を重視する意向を示した。
また、国民連合政府について「立憲主義の回復という大仕事をやり遂げたら、ずるずる続けない」として、暫定的な連立政権であることをあらためて強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151123-00000172-fnn-pol

187 :無党派さん:2015/11/24(火) 01:11:15.56 ID:64AT5Jsd
松井が「おおさか維新は自民党の補完勢力になって政権交代を目指さない」と発言したことを江田が暴露
政権交代を目指さない自民党の補完勢力に誰が投票するんだよ
松井を含めて元大阪自民の議員が多い大阪維新はやっぱダメだな。橋下は早くこんな泥船から逃げたほうがいい
江田や前原なんかはおおさか維新でも橋下だけは受け入れるつもりがあるみたいだし


ヤクザ松井「自民党と手を組む。われわれはもう政権交代を目指さない」

「橋下新党こそ偽物」=松井氏の政権寄り発言暴露―維新・江田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000095-jij-pol

 維新の党の江田憲司前代表は23日、富山県小矢部市で講演し、橋下徹大阪市長が率いる国政新党「おおさか維新の会」について、
「大阪都構想実現のために安倍官邸と手を組んでいかないといけなくなる。どうぞ与党の方に行ってください」と述べ、一線を画す姿勢を示した。
 その上で「大阪側から『偽物』と誹謗(ひぼう)中傷を受けたが、野党勢力結集という公約を違えた方が『偽物』だ」と批判した。
 江田氏は、維新分裂の引き金となったのは、松井一郎大阪府知事が安倍政権寄りの姿勢を明言したことだと説明。
松井氏が6月に江田氏と会談した際に「自民党と手を組んで政策を実現していく。われわれはもう政権交代を目指さない」と述べた、と暴露した。
 また、江田氏は自らのフェイスブックで、大阪府知事・市長ダブル選挙の終了を受け、5月の代表辞任以来の「謹慎を解く」と宣言。
野党再編に向けた取り組みを活発化させる意向を示した。 

188 :無党派さん:2015/11/24(火) 03:15:19.04 ID:hnBwQ2eT
民主党は橋下の取り込みを始める模様

 >参院選では野党間の競合を避けるための調整が焦点となるが、橋下維新が積極擁立すれば民主党と票を奪い合う構図となる。
>民主党は維新の党と年内にも統一会派を結成する方針だが、党内からは「橋下氏を取り込むべきだ」(中堅議員)との声も強まりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS22H3A_S5A121C1PE8000/

189 :無党派さん:2015/11/25(水) 01:27:41.34 ID:n3jFt96y
<大阪ダブル選>維新圧勝、野党再建に影響 図式が複雑に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000119-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は、松野頼久代表らの維新の党との将来的な合併を視野に統一会派の実現に向け連携を模索している。
しかし、民主党内では、前原誠司元代表らが橋下氏と親密な関係にあり、協力の可能性を探ってきた。
前原氏に近い民主党議員は「橋下、前原両氏は結婚したいと思っているが2人には家族がいる。家族を含めた結婚は容易ではない」と解説。
その上で「これからは橋下氏が国政に出てくる可能性を視野に入れながら野党再編の議論を進める必要がある」と指摘する。

 前原氏らが民主党を離党して橋下氏と連携する可能性は現時点では低いと見られているが、橋下氏らの新党が勢力を伸長した場合、
民主党内から橋下氏らとの連携を模索する動きが強まる可能性は否定できない。

 一方、大阪ダブル選で自民党が共産党の支援を受け、支持者が離れたとの分析がなされていることから、
岡田氏が共産党と検討している参院選の選挙協力の協議にも影響が出そうだ。
民主党中堅幹部は「だから共産との選挙協力は必要ない。
全選挙区に候補者を立てなければだめだ」と語り、共産党との協議を打ち切るよう求めた。


民主党、安保論議を再開 廃止法案と同時に対案提出方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000596-san-pol

 民主党は24日、国会内で党安全保障総合調査会などの合同会議を開いて安全保障関連法の対応に関する作業を再開し、
来年の通常国会に安保関連法の廃止法案と独自の対案を同時に提出する方針を決めた。対案路線を掲げる保守派と、
共産党などとの共闘も視野に廃案を唱えるリベラル派の双方に配慮した形だ。

 対応の検討は岡田克也代表が指示した。会議では、自衛隊法や武力攻撃事態法など10本をまとめて改正した「平和安全法制整備法」と、
他国軍の後方支援を随時可能にする新法「国際平和支援法」の廃止法案を提出することで合意した。

 対案もまとめることに目立った異論はなかった。
調査会幹事長代理の大串博志衆院議員は記者団に「領域警備法案などで政府との対比でも論点は詰まっている」と説明した。

 岡田氏は集団的自衛権の行使容認などの「違憲」部分を廃止する法案の提出に意欲を示している。
ただ、前原誠司元外相は「一度成立した法律を廃止するのは簡単なことではない」と主張。
一方、リベラル派には共産党との連携も視野に「完全廃止」を求める声もあり、路線対立が顕在化することも予想される。

190 :無党派さん:2015/11/25(水) 15:15:41.50 ID:T3N63M/D
不破「橋下は大阪民国人の東京コンプを利用して勝利しただけ。大阪以外では通用しない」


共産・不破前議長会見(7)「国民連合政府構想は多くの賛同を得ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000603-san-pol

「大阪の選挙はそう単純ではない。大阪は中央政治に対する反骨がものすごくある街だ。
私どもが70年代はじめに躍進したとき、大阪での勝利が第一歩だった。
あの時代には、私たちは大阪が変われば日本が変わるという旗印だった。大阪の反骨に力があった」

「今の橋下(徹大阪市長の)政治は、根は安倍さんと非常に深い。安倍別動隊の要素が強い。
その安倍別動隊の人が、大阪の反骨を利用して、自分はだいたい安倍さんに近いが、このことに関してはという形ではないか。
今後の政治で、そう簡単に大きな方向に進むものではないと思う」


共産党のカリスマ不破哲三氏、野党と粘り強く団結を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000069-nksports-pol

大阪の維新勢力が勝ったダブル選挙にも触れ、
「安倍政権と近い立場にいるのに、選挙だけは大阪の反骨精神を利用して勝利したのではないか」と分析した。

191 :無党派さん:2015/11/26(木) 06:15:28.33 ID:grGLrOQV
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

192 :無党派さん:2015/11/26(木) 13:43:08.90 ID:M/wGAb0b
野党時代の自民党「時給1000円みたいなアンチビジネス的政策はやめろ!」

今の自民党「時給1000円を目指しまぁす!」

民主党「は?」


時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151125-OYT1T50229.html?from=ycont_top_txt

 民主党の枝野幹事長は25日の記者会見で、安倍首相が最低賃金の全国平均を1000円(時給)とする目標を表明したことについて、
「民主党政権で定めた目標そのものだ。民主党の経済運営は正しかったと明言してもらいたい」と批判した。

 民主党は鳩山首相時代の2010年6月、当時713円だった最低賃金の全国平均を20年までに1000円に引き上げる目標を決定した。
これに対し、自民党の石破政調会長(当時)が10年10月の衆院予算委員会で、
企業側の負担増を念頭に「アンチビジネス的政策はやめてもらいたい」と指摘していた。

 枝野氏は記者会見で「どういう理由から(自民党は)方針を転換したのか、説明してもらわないといけない。反対のための反対だ」と強調した。

193 :無党派さん:2015/11/26(木) 16:07:18.93 ID:UhOxks2J
g
安保法制が決まって以降、民主党の迷走に作家の室井佑月氏は「あんたらいったいどうしたいの?」と呆れる

 昨日(11月13日)、レギュラーで出ている「大竹まことゴールデンラジオ」に、共産党の志位委員長がゲストで来た。
もちろん訊ねたことは、「国民連合政府」はどうなるのかだ。

国会審議を通じてどんどん違憲性が露になってゆき、説明すればするほど国民から「説明不足」といわれていたのに。
権力の暴走をまざまざと見た。落胆した国民はたくさんいた。あたしもその一人だ。

 ただ、数の力で法案は通ってしまうと予想はしていた。問題はその後のこと。
安倍自民に逆らっても無駄、という空気が巷に作られる。

 完全に空気が作られてしまえば、もう国民は誰も自分の意見をいえなくなってしまう。怖い世の中だ
法案可決後こそ、それ以上に頑張らなければいけないのに。たえずニュースになるような動きを見せていかなければ、国民は怒りを忘れてしまう。

 と、考えていたら、共産党が動いた。志位さんが「国民連合政府」を作ろうとほかの野党に呼びかけたのだ。
志位さんは、それが「国民的大義だ」といった。あたしもその通りだと思った。だって、選挙で勝たなきゃ、なにもはじまらないんだもん。

だが、民主党の岡田代表は未だもってグズグズしている。今日(11月14日)の時事通信の記事によると、民主党の前原元外相がテレビに出て、執行部に解党を求めていきたいという旨の発言をしたんだとか。

いろんな人がごっちゃになった民主党は、解党でもなんでもして、いちどすっきりしたほうがいいと思う

岡田さんの腰は重いまま。共産党とは絶対に組めないという人たちを党から追い出す
解党でもなんでもして、いちどすっきりしたほうがいいと思う

民主党、あんたらいったいどうしたいの?


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151126-00000006-sasahi-pol

194 :無党派さん:2015/11/27(金) 12:13:03.61 ID:I+yAcXzp
/
日本を元気にする会 松田公太

法案通過時の本会議場で“本気”だったのは元気会と共産党だけ

−安保法案の採決をめぐっては、混乱が見られました。反対する野党が議長席に迫り、それを与党議員が食い止めるなど、もはや議論としての体をなしていませんでした。何故、国会においてあのようなことが起きるのでしょうか?

松田:私の感覚では、あれは完全にパフォーマンスだと思います。「俺たちはこれだけ必死になって抵抗しているんだ」というイメージを作るためにやっていたのでしょう。ただ、最近は、それも国民に見透かされ始めていると思います。

必死だったのは、我々元気会と共産党さんぐらいだったと思います。それに対して、“第一野党”の人たちはそうでもなかったなというのが、正直な印象です。

外で雨に濡れながら、風邪を引くかもしれないのに頑張っている人たちに対して、同じ国会議員として申し訳ないと感じました

松田:国会中継のマイクは、発言者の声以外のヤジなどを拾いません。ですから、視聴者の皆さんには伝わらなかったかもしれませんが、本会議場は笑いにあふれて、みんな楽しそうな雰囲気でやっていました。正直、私は怒りを感じたものです。

民主党の枝野さんと一緒にラジオ番組に出演したことがあったのですが、その時にも「あなたたちがやっている修正案や閣議決定には意味が無い」「絵に描いた餅だし、騙されているんだ。

擦り寄っているだけじゃないか」くらいのことは言われました。
正直、「ふざけるな」と思いますし、こういうところに民主党の姿勢が表われていると感じます。

衆議院でのプラカードに続いて、参議院での体を使った抵抗です。失礼かもしれませんが、あれでは国会議員である意味がない

−現在の政治状況を分析する中でよく「一強多弱」という言葉が使われます。自民党と公明党の連立与党勢力が圧倒的

松田:そもそも私は今の日本には、“第三極”が絶対に必要だと考えています。みんなの党に入党したのも第三極だったからです。

http://lite.blogos.com/article/145738/?axis=&p=1

195 :無党派さん:2015/11/29(日) 12:41:13.15 ID:H28GMthF
>>422
試験てのはしんどいもんだ
ラサールなどを見ても、歳を取ればなおさら
ボールペンで間違いを許さないやつは半端ない

追い風の選挙よりはしんどいし、向かい風の選挙と同レベルかもねw
試験が得意でない人にとっては特に

196 :無党派さん:2015/11/30(月) 09:02:40.40 ID:+k4D8OSl
g
次に私が殉愛で好きなシーンはこれよ!

その日、たかじんの携帯に娘から「なんや食道ガンかいな。自業自得やな」という内容のメールがあった。
それを見た彼は激怒して、「親子の縁を切る!」と言った(中略)たかじんは娘が妻の胎内のいるときに家を出ている。
その後もほとんど別居状態だったから、二人の間に普通の父娘のような交流はなかった父として金銭的には娘に不自由はさせなかった。
二十歳前後の彼女がたかじんのマンションに来て、金の無心をしているところを見た者もいる。そのたびにたかじんは数十万の小遣いを与えていたという。

たかじんがガンを患い、死に至るまでの闘病生活は二年を数えるが、その間、娘は一度も見舞いにも来なかった

197 :無党派さん:2015/12/03(木) 10:56:18.56 ID:k8Qm4l7y
おは

198 :無党派さん:2015/12/05(土) 12:11:19.84 ID:j5aRm78J
片山のジジイが代表とかおおさか維新センス無さ過ぎワロタw爺世代の党かよw
元自民党の守旧派のジジイが代表とか改革臭がまったくしないんだがwおおさか維新終わったな
これからは改革を期待する人は民維新党に投票するだろう

おおさか維新の会 執行部人事 最終調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151205/k10010330351000.html

新党「おおさか維新の会」は、政界引退を表明している大阪市の橋下市長が代表を退いたあとの体制について、
代表に大阪府の松井知事、共同代表に片山元総務大臣、幹事長に馬場衆議院議員が就任する方向で最終的な調整に入りました。
「維新の党」が分裂して結成された新党「おおさか維新の会」は、
代表を務める大阪市の橋下市長が今月18日の任期満了とともに政界を引退し代表も退く考えを示していることから、執行部人事の調整を進めてきました。
その結果、後任の代表には、橋下氏とともに党運営にあたってきた大阪府の松井知事が就任する方向です。
また、共同代表には総務大臣などを歴任し、国会の論戦での経験も豊富な片山参議院議員が、
幹事長には維新の党で国会対策委員長を務めた馬場衆議院議員が、それぞれ就任する方向で最終的な調整に入りました。
さらに、政務調査会長には、党の政策作りの実務を担っている浅田・大阪府議会議員が就任する方向で、
今後、年明けの通常国会への対応や、参議院選挙に向けた準備を本格化させる方針です。
「おおさか維新の会」は、分裂した「維新の党」の動きも見極めたうえで、
来週にも臨時の党大会を開き、執行部人事を決めたいとしています。

199 :無党派さん:2015/12/05(土) 18:00:41.46 ID:JPnmnk0v
そんなこと言ったっけ?
橋下

200 :無党派さん:2015/12/06(日) 00:10:46.77 ID:w2VJen8O
谷垣「ダブル選挙するかも」

山口「じゃあ自民党と選挙協力しない」

安倍「ダブル選挙なんてまったく考えてませんので見捨てないで公明党様!(震え声)」

ダブル選挙「考えていない」=1票格差判決、真摯に受け止め―安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000061-jij-pol

 安倍晋三首相は5日午後、来夏の参院選に合わせて衆院解散に踏み切る衆参同日選について、「全く考えていない」と述べた。
 視察先の岩手県一関市で記者団の質問に答えた。
 同日選をめぐっては、自民党幹部の含みをもたせる発言が波紋を広げた。
これに対し、公明党の山口那津男代表は3日の記者会見で「連立を組む与党にとって選挙協力の点から、決して得ではない」とけん制した。
 首相は、昨年12月の衆院選を「違憲状態」とした最高裁判決に関しては「われわれは真摯(しんし)に受け止めている」と強調。
衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の取り組みに触れた上で、「まずはこの議論を待ちたい」と語った。 

201 :無党派さん:2015/12/06(日) 02:07:33.41 ID:WEtunk2P
寒さと飢えで死にそうな野良犬を拾って
暖かい部屋に入れてエサをやると
その犬はけして君にかみつくことはない
そこが犬と韓国人の最大の違いだ

202 :無党派さん:2015/12/06(日) 12:53:20.96 ID:YwVWbB5M
おは

203 :無党派さん:2015/12/07(月) 16:40:37.52 ID:V1XeGpjp
最新のANN調査でついに支持率が維新の党以下になったおおさか維新
本当の偽維新はおおさか維新だったんだな

政党支持率
党 名  支持率(%)  前回比
自民党  47.3%  3.1
民主党  11.5%  -4.2
維新の党  2.3%  0.7
おおさか維新の会  1.1%  -1.6
公明党  3.2%  -0.2
共産党  5.7%  -0.6
次世代の党  0.2%  0.2
社民党  1.1%  -0.5
生活の党と山本太郎となかまたち  0.9%  0.9
日本を元気にする会  0.0%  0.0
新党改革  0.0%  0.0
その他  0.2%  0.2
支持なし、わからない、答えない  26.5%  2.0

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201512/index.html

204 :無党派さん:2015/12/08(火) 02:28:03.49 ID:8PONspWX
改革政党らしい政策が合意できたな。民維新党への準備は着々と進んでいる
まずは国会で共闘をして一致した行動をとるという実績を作らないとな
統一会派に止めておくのは正解。岡田も枝野も将来的に新党を作ることは否定していない

民主・維新政策合意要旨
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120700525

 民主党と維新の党が7日に合意した「基本的政策」の要旨は次の通り。
 【現実的な外交・安全保障】日米同盟を深化。安保法制について憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化。わが国周辺の厳しい環境に対応できる法案を提出。
 【立憲主義の確立】幅広い国民参加で真の立憲主義を確立。地方自治など時代の変化に対応した必要な条文改正を目指す。
 【新陳代謝のある経済成長】新規参入を拒む規制を改革。自由貿易を推進。同一労働同一賃金と長時間労働規制を実現。
 【居場所と出番のある共生社会】格差の少ない寛容な社会を目指す。公務員について労働基本権回復まで人事院勧告制度を尊重。
 【2030年代の原発ゼロ】30年代に原発ゼロを実現。原発再稼働は国の責任明確化、責任ある避難計画策定、核廃棄物最終処分場選定プロセス開始が前提。
 【身を切る改革】議員定数削減を断行。企業団体献金禁止と個人献金促進の法律を制定。職員団体との合意を前提に国家公務員総人件費の2割を目標に削減。
 【地域主権改革】東京一極集中を脱し、地域主権社会を実現。基礎自治体の強化を図りつつ、道州制へ移行。


民主・枝野幹事長「選挙目当ては一番最悪」 新党結成に慎重姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151207-00000525-fnn-pol

枝野氏は、「理念政策が一致して、一緒に行動していける確信を相互に持てれば、あるかもしれない」として、
まずは、院内統一会派の結成にとどめる考えを示した。


民主と維新 通常国会で統一会派結成方針で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332461000.html

会談のあと民主党の岡田代表は記者団に対し、
「考え方が非常に近い両党が、国会の中で一丸となって連携しながら、巨大与党に立ち向かっていきたい。
新党の結成については、会派としてうまくいかなければ新党がうまくいくはずがないので、
会派としての行動がまずは試される」と述べました。
また、維新の党の松野代表は、「まだ第一歩だが、ようやくここまできたという感じがしている。
確認事項の中に『両党の結集も視野に』という文言が入っているので、私は新党の結成を目指していきたい。
これをきっかけに、ほかの野党勢力にも声をかけていく」と述べました。

205 :無党派さん:2015/12/09(水) 18:58:04.29 ID:ECHHaJ/t
ハシゲは「橋下待望論」とか言って持ち上げてるのはマスコミだけで、
世間では嫌われまくってることにようやく気づいたか
嫌われ者のハシゲがしゃしゃり出てくると改革がむしろ滞るからな。ハシゲはこのまま引退だな

「僕を嫌だという人がたくさんいる」「待望論? みなさんが勝手に言っているだけ」
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080068-n1.html

 −−政治家を18日で引退するというのは変わらないか

 変わらない。

 −−なぜ、引退するのか

 5月17日の大阪都構想の賛否を問うた住民投票で支持されなかったからだ。

 −−今後も選挙のたびに待望論が上がるのでは

 みなさんが勝手に言っているだけ。公人ではない、みなさんと一緒の私人になる。

 −−吉村氏に投票した人には橋下市政を評価した人も多い。今も人気は高い

 僕が市長選に立候補していたら落ちていた。改革は進めてほしいが、僕は嫌だという人たちがたくさんいる。
そういう人たちは、吉村氏は「橋下と違う」ということで(票を)入れてくれたのではないか。

206 :無党派さん:2015/12/09(水) 18:59:54.93 ID:ZyRpThnT
片山は、もう次の選挙には出馬しないで引退でしょう。
だからちょうどよいつなぎなんだと思うよ

207 :無党派さん:2015/12/09(水) 19:27:32.33 ID:ggQvH95I
>>1
.





「名誉毀損専門弁護士になろうか」最後の定例会見で橋下氏
http://www.sankei.com/west/news/151209/wst1512090048-n1.html





.

208 :無党派さん:2015/12/10(木) 09:07:30.16 ID:XdMpr8mc
ユネスコ分担金と同時に国連分担金の即時停止を。
国連事務総長、世銀総裁いずれも韓国人。
韓国人の反日活動に血税を拠出するのは許されない。
理不尽な事をされながら黙って金を出す時代は終わった。
平気でテロ活動までされてる。
そんなおめでたいのは日本くらいなものだ。

戦争より、交渉より資金を止めるんだ。
朝鮮人は理屈がわかる相手ではない。パンギムン、パクネ、朝鮮人に
のうのうと反日活動をさせているのは 日本政府だ。
資金絶ちさえすれば否応なしに止めざるを得ない。

209 :無党派さん:2015/12/10(木) 11:10:03.35 ID:Hzh2NCrf
安倍がキチガイ過ぎて小泉がまともに見えるな
民主党は小泉政権の時は安保関連の法案で自民党との修正協議に応じてたもんな
安倍みたいに強引なことさえしなければ民主党は修正協議に真摯に応じる党だ
安倍は小泉の爪の垢を煎じて飲めよ

「安倍氏は全部強引」=脱原発、チャンス逸した―小泉元首相
時事通信 12月9日(水)17時10分配信

 小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」インタビューで、
安全保障関連法を先の通常国会で成立させた安倍晋三首相の手法について
「全部強引に押し切ってしまう。先急いでいる」と苦言を呈した。
 その上で「私だったら民主党を味方につけた。1国会置いた」と述べ、
時間をかけて幅広い合意形成を図るべきだったと指摘した。
 小泉氏はかつての自民党を「総理に何を言おうが自由だった。ただ、決まれば従う」と振り返り、
「今は決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしい」と批判。
次男の進次郎氏に首相の素質があるかと問われ、「今見ればある。勉強しているし、私より慎重だ」と評価した。
 持論の「脱原発」にも言及し、「総理が原発ゼロやるって決断すれば、自民党だって経産省だって反対できない。
国民の6、7割もついてくる。こんなチャンスない。それを逸しちゃった。今はもうできない」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000095-jij-pol

210 :無党派さん:2015/12/10(木) 15:23:04.37 ID:edEnb4qJ
公明党の選挙協力がなければ壊滅するから、結局、軽減税率という愚策を飲んだ自民党
自民党は創価カルトの票がないと生きていけないほど弱体化してるんだな
これで増税延期ダブル選挙はなくなったわけだ。安倍は財務省に完敗だな
安倍が増税延期解散するとか言ってた高橋洋一とか長谷川幸洋とかの馬鹿は赤っ恥

軽減税率 谷垣氏、埋まる外堀 官邸、参院選にらみ押し切る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000066-san-pol

 平成29年4月の消費税再増税と同時導入する軽減税率をめぐり、自民党が対象品目を加工食品にまで広げる方向にかじを切った。
来夏の参院選での選挙協力をにらみ、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は公明党に譲歩。
自民党の二階俊博総務会長も首相官邸や公明党と歩調を合わせ、
財政規律を守る観点から抵抗する谷垣禎一幹事長らの外堀は埋まっていった。

                   ◇

 「ねじ伏せますから」

 二階氏は9日午後、公明党幹部に電話で、こう告げた。ねじ伏せる相手とは、谷垣氏だ。
28年度与党税制改正大綱の取りまとめを翌日に控えても、いっこうに軟化しない谷垣氏を説得できる自信があることを伝えたのだった。

 二階氏は今月1日に公明党の漆原良夫中央幹事会長、太田昭宏前国土交通相と会談。
そこで衆院選で公約に掲げた軽減税率を広範囲に導入しなければ、
「嘘つきと毎日言われる」と漆原氏らがこぼし、連立離脱をにじませた。
谷垣氏に同調していた二階氏も危機感を大きく募らせたようだ。

 谷垣氏の外堀は首相官邸からも埋められた。
安倍晋三首相と谷垣氏が9日、官邸で会談した際、同席した菅氏は「これで参院選に責任が持てますか」とまくし立て、
公明党の主張を受け入れるよう求めたという。
谷垣氏は会談後、記者団の問いかけに一切答えず、硬い表情で官邸を後にした。

 菅氏は公明党の支持母体の創価学会幹部と太いパイプがある。
今回の協議をめぐり、学会幹部から「公明党が納得できる制度を導入できないなら、
次期参院選で自民党候補への推薦をやめる可能性もある」と厳しく迫られたという。

 自民党は25年の参院選で勝利したが、「野党と数万票差の接戦を制した選挙区が多かった」(党選対幹部)ため、
菅氏らも学会票を失うことへの危機感を強めていた。

 財政規律を守るため、軽減税率の財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で捻出するよう指示していた首相の脳裏にも、
第1次内閣で政権を失ったのは、参院選での敗北が引き金だったことがよぎったのかもしれない。
敗北すれば、悲願の憲法改正が遠のくどころか、再び政権を失いかねないのだ。

 二階氏は9日、軽減税率の対象品目拡大について、自分に言い聞かせるように周囲に漏らした。

 「公明党に選挙で協力してくれということだ」

譲歩迫られた自民、直近の選挙に強い危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151210-00000035-jnn-pol

 消費税の軽減税率をめぐり、総理官邸側と公明党の要望に応じる形で大幅な譲歩を迫られる自民党。
その背景には、直近の選挙をめぐる強い危機感があったことがJNNの取材で明らかになりました。

 軽減税率の導入当初から加工食品も対象にすることに否定的だった谷垣幹事長は、10日朝も報道陣の問いかけに何も答えませんでした。

 実は、谷垣幹事長の背後では着々と包囲網ができていました。
複数の党幹部によると、年明けに控えた沖縄の宜野湾市長選挙をめぐり、
公明党の支持母体である創価学会側から「自主投票にする」などといった自民党の出方をけん制する発言が党側に伝えられていました。
この発言が自民党内に危機感を呼び、党役員らが出席した会議では、「公明との関係は小渕元総理の努力でできた賜物だ」という指摘や
「お年寄りは加工品を食べるので、これを外したら地方の選挙はもたない」といった意見が相次ぐことになったということです。

211 :無党派さん:2015/12/10(木) 16:23:07.11 ID:lxYl1ztC
 ジャーナリストの田原総一朗氏は、自民党内で歴代総裁として安倍晋三氏が最も評価されていることに意外な思いだったという。

その安倍首相が、なぜ党員、党友の意識調査で第1位となったのか。私は、フランスのパリで発生した同時多発テロが要因ではないかととらえている。

日本はアラブの国々を侵略したこともなく、空爆にも参加していない。

その意味では、ISと交渉のできる数少ない国だが、そのことを言いだすと、手ひどい批判を浴びせられる。そういう雰囲気が張りつめている。

「テロを断固許さない」「テロと断固戦う」。いわば強い国になるべきだとする空気が急激に広まったわけだ。

この国で支配的であった「リベラル」が「責任回避」という見方をされるようになりつつある。そのことはよくわかるが、しかし、空爆などいくらやっても決着がつかないのもまた事実だ。

それはオランドもオバマもプーチンもわかっているはずで、どこかで交渉という手法に切り替えるしかない、と言わざるを得ない。

212 :無党派さん:2015/12/11(金) 14:11:41.53 ID:ZruOYAMY
維新中間派は民主党とおおさか維新をくっつける接着剤になるみたいだな
民主党とおおさか維新がバラバラに戦ってたらいつまでたっても政権は取れんからな
民主党とおおさか維新が合併して改革新党を作る必要がある

【野党再編】元維新の小沢鋭仁氏ら4人が新党検討 新年の交付金視野
http://news.livedoor.com/article/detail/10939082/

 小沢鋭仁元環境相や村岡敏英氏ら維新の党を離党した衆院議員4人が年内の新党結成を検討していることが10日、分かった。

 無所属議員らに参加を呼びかけ、改革勢力の結集を目指す。あと議員1人を確保すれば「5人以上」とした政党要件を満たす。
1月1日を基準日とする来年の政党交付金の受け皿を確保する狙いもありそうだ。

 関係者によると、無所属議員のほか、次世代の党や日本を元気にする会の一部との合流も想定。
また、非自民党勢力の連携強化に向け、民主党やおおさか維新の会などとの協力関係の構築を目指すという。

 4人に近い関係者は「改革派結集の足場としたい。政党を立ち上げた方が他党との交渉がスムーズになる」と説明している。
新党名の有力候補として「自由保守党」が挙がっているが、反対意見も根強く、今後調整を続ける。

213 :無党派さん:2015/12/11(金) 23:53:46.14 ID:ekBLDAGb
参院選で民主党は増税反対、格差是正、地方自治のための憲法改正を掲げて戦うみたいだな
増税賛成、格差拡大路線、地方自治に関心なしの自民は苦戦必至だな


枝野・民主幹事長
消費増税反対を示唆
http://mainichi.jp/articles/20151210/ddm/005/010/060000c

 民主党の枝野幸男幹事長は9日の記者会見で、消費税増税時に導入する軽減税率制度に関し、
社会保障の財源を充てるならば消費税率10%への引き上げに反対する考えを示唆した。
「社会保障と税の一体改革に関する3党合意違反だ。税率引き上げを認められなくなる可能性は高い」と述べた。


<民主党>参院選公約「格差」対策…福祉雇用支援で経済成長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000005-mai-pol

 民主党は10日、来夏の参院選の公約(マニフェスト)の柱に据える「格差」対策の素案をまとめた。
安倍政権の経済政策アベノミクスに対抗するため、児童手当拡充や「同一労働同一賃金」制度導入などを盛り込み、
福祉・雇用支援拡充を通じた経済成長策を打ち出す。

 岡田克也代表の肝煎りで設置した共生社会創造本部が同日、中間報告素案をまとめた。
22日に決定する。素案では、アベノミクスによる競争激化や雇用の規制緩和の行き過ぎで格差が拡大し、
社会基盤や経済潜在力を弱めていると指摘。「人への投資」で分厚い中間層を復活させ、持続的な経済成長を実現するとした。
支援対象を子供、若者などに4分類し、計33の施策を示した。

 子供支援策では、ひとり親世帯に支給される児童扶養手当について、
2人目以降の支給額の引き上げと支給の上限年齢(現在18歳)の引き上げを明記。
大学進学者に対する給付型奨学金の拡大も盛り込んだ。

 若者向けの施策については、低価格の若者向け公営住宅の整備、新卒者の正規就労支援策強化などを列挙。
同じ労働なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」制度の導入も掲げた。

 財源には所得税などの累進課税の強化や控除制度の見直しなどを充てる方針も示した。


改憲「議論反対せず」 民主・岡田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00005784-kana-l14

 維新の党との統一会派結成をめぐり、10日の民主党の両院議員総会で、後藤祐一氏(衆院16区)が、
両党の基本的政策案を引き合いに、憲法改正について岡田克也代表の考えをただす一幕があった。

 岡田代表は「安倍政権の間違った憲法理解に基づく改正は絶対避けなければならない」とする一方で
「(政権の理解という点が)クリアされれば、改正の議論は反対ではない」とも答えた。
安倍政権との姿勢の違いを強調してきた岡田氏だが、議論の必要性自体には理解を示した形だ。

 両党がまとめた基本的政策案には憲法について「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」と明記された。
後藤氏は岡田氏に「『わが党は護憲ではなく改憲を目指す』と代表が明言することで、党の立ち位置を世に示すことになる」と求めた。

214 :無党派さん:2015/12/14(月) 02:50:19.89 ID:dI9uxhWF
靖国は反日テロリスト橋下徹と維新によって日本が滅ぼされたあと
反日テロリスト橋下徹と維新により正式に爆破される。

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:09:50.13 ID:pdLeLQAf
日本テレビの世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げでまた支持率と不支持率が逆転。安倍内閣はボロボロだな
さらに、おおさか維新はANN世論調査で支持率が維新の党に逆転されたのに続いて、
日本テレビの世論調査でもおおさか維新は支持率を下げて維新の党に並ばれた。おおさか維新終わってんな


安倍内閣支持率:40.9% ↓(前回43.3)
不支持率:42.3% ↑(前回39.9)

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 39.2 % ↑
(2) 民主党 11.1 % ↑
(3) 公明党 3.6 % ↑
(4) 維新の党 1.9 % ↑
(5) 日本共産党 4.9 % ↑
(6) おおさか維新の会 1.9 % ↓
(7) 次世代の党 0.2 % ↑
(8) 社会民主党 0.8 % ↓
(9) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 % ↓
(10) 日本を元気にする会 0.1 % →
(11) 新党改革 0.8 % ↑
(12) その他 0.1 % ↑
(13) 支持政党なし 31.9 % ↓
(14) わからない、答えない 3.5 % ↓

http://www.ntv.co.jp/yoron/201512/soku-index.html

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:17:50.30 ID:pssNbpaA
橋下徹 ?@t_ishin 12月13日

これまで橋下に対する批判的表現は公人に対する表現として最大限容認してきました。
しかしこれから橋下は私人になりますし、当事務所の信用問題にかかわりますので、今後は橋下の社会的評価を低下させる表現に対しては厳しく法的対処をしていきます。
ご注意下さい。橋下綜合法律事務所

西谷文和 @saveiraq殿 訴訟提起をします。奥下秘書は休職ごとに退職金を受け取っていない。
法律上、政治活動をやっても給与は受け取れるが、それを止めるためにあえて休職させた。
奥下氏の母親はパーティー券のあっせんであり大量購入ではない。橋下綜合法律事務所

https://twitter.com/t_ishin/status/676047956756135936

217 :無党派さん:2015/12/17(木) 10:13:43.08 ID:Q1hyca41
おは

218 :無党派さん:2015/12/17(木) 16:38:45.82 ID:6iPNhbY/
橋下徹 - (20120919) 外国人の地方参政権は昔から反対
ダウンロード&関連動画>>



2014年衆院選 朝日新聞の立候補者アンケート
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/asahitodai/

おおさか維新の会 衆議院議員

Q 永住外国人の地方参政権を認めるべきか?

【反対】 馬場伸幸、足立康史、丸山穂高、松浪健太、下地幹郎、伊東信久、浦野靖人
【どちらかと言えば反対】 吉村洋文、木下智彦、遠藤敬
【どちらとも言えない】 井上英孝、谷畑孝、河野正美
【どちらかと言えば賛成】 なし
【賛成】 なし

219 :無党派さん:2015/12/18(金) 21:40:02.16 ID:iH8XoOsr
社民、生活の参加に慎重 民主幹部

 民主党の蓮舫代表代行は18日の記者会見で、維新の党と結成した統一会派に社民党や生活の党が加わる可能性について、
「維新の党とは時間をかけて政策を調整した結果としての統一会派だ。
ほかの党とはそういう政策調整をしていない。いきなり統一会派というのはハードルが高い」と述べ、慎重な考えを示した。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015121800688

220 :無党派さん:2015/12/21(月) 09:24:30.62 ID:24NDpV4b
おは

221 :無党派さん:2015/12/22(火) 12:03:50.83 ID:xpxVtOZc
読売調査も朝日調査も野党は民主党だけ支持率を伸ばして、おおさか維新が軒並み下げてるな
朝日調査だとおおさか維新は支持率1%で維新の党に並ばれるというオワコンっぷり
大阪ダブル選勝利による維新ブーストの終わりは早かったな。ブーストが切れてまた泡沫政党に逆戻り


読売新聞 緊急世論調査(12月17〜18日実施)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20151219-OYT8T50026.html

読売新聞 政党支持率(%)

 自民37(+1)
 公明 5(+2)

 民主 9(+2)
 共産 4(±0)
 大維 2(-2)
 社民 1(±0)

 無党派39(-4)

維新の党、次世代の党、生活の党、新党改革、日本を元気にする会は0%


朝日新聞 世論調査(12月19〜20日実施)
http://www.asahi.com/articles/ASHDP4RH2HDPUZPS003.html

朝日新聞 政党支持率(%)

 自民33(-1)
 公明 3(-1)

 民主 8(+1)
 共産 3(±0)
 大維 1(-1)
 維新 1(±0)

 無党派42(+1)
 答えない・分からない9(+2)

社民、生活、元気、次世代(日本のこころ)、改革、そのほかの政党は0%

222 :正理会:2015/12/22(火) 15:15:26.89 ID:PGx5DJXi
本日の講義は「人相学」と「GHQの洗脳のすさまじさ」です。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

223 :無党派さん:2015/12/23(水) 13:56:43.13 ID:yqIa4ysG
民主党が候補者をどんどん擁立しているな。フレッシュな新人候補が多くて大変よろしい
仮にダブル選になっても戦える体制が整いつつある

民主党 | 第658回常任幹事会を開催
http://www.dpj.or.jp/article/108053

衆院北海道5区補選推薦

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

北海道5区 池田 真紀 女 43 新 社会福祉士

次期衆院総選挙公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

埼玉4区 吉田 芳朝 男 41 新 埼玉県議会議員
神奈川13区 太 栄志 男 38 新 米シンクタンク研究員
東京8区 吉田 晴美 女 43 新 元法務大臣秘書官・公募合格
東京10区 鈴木 庸介 男 40 新 元NHK記者・公募合格
東京13区 北條 智彦 男 33 新 元会社員
東京14区 清水 啓史 男 40 新 荒川区議会議員
東京24区 高橋 斉久 男 42 新 弁護士・公募合格
大阪4区 吉田 治 男 53 元 元衆議院議員
広島7区 佐藤 広典 男 39 新 元東京都議会議員

次期参院選公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

静岡県 平山 佐知子 女 44 新 フリーアナウンサー

次期参院選推薦(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

山形県 舟山 康江 女 49 元 元参議院議員
福井県 横山 龍寛 男 51 新 連合福井事務局長

民主、フリーアナの平山氏擁立 次期参院選 静岡県連決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000028-at_s-l22

 民主党静岡県連は22日の常任幹事会で、来夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に
新人のフリーアナウンサー平山佐知子氏(44)=静岡市葵区=の擁立を決定した。同日中にも党本部に公認を上申する。

 平山氏は金沢市出身。県内の民間企業での勤務やNHK静岡放送局のキャスターを経て、
民放テレビ番組への出演や各地での講演などの活動を行っている。政治家としての経験はない。

 常任幹事会には平山氏も出席した。会合後、記者団に対し
「光栄な気持ち、驚き、緊張を感じている。勉強して、フレッシュで熱い思いで臨んでいく」と述べた。

 静岡選挙区で民主党の現職藤本祐司氏(58)=2期=が任期満了での引退を表明したことを受け、
民主県連は榛葉賀津也参院議員を委員長とする候補者選考委員会を設置。
党の公募に応じるなどした平山氏ら複数の中から、候補者の選定に向けた作業を進めた。

224 :無党派さん:2015/12/24(木) 17:53:06.71 ID:N8tUD9Fs
京都党にラブコールを送るも突き放された維新。京都維新はダメそうだな

京都維新と京都党、統一候補の擁立断念 京都市長選
http://www.asahi.com/articles/ASHDR6H2NHDRPLZB00N.html

 来年2月の京都市長選で、統一候補を擁立することで合意していた国政政党「おおさか維新の会」系の「京都維新の会」と、
地域政党「京都党」が擁立を断念した。統一候補に有力視されていた京都党の村山祥栄代表(37)は23日、
朝日新聞の取材に「後援会から『統一選で争った京都維新と手を組むべきではない』など反対の声が多かったため」と説明した。


「京都党」代表は市長選不出馬 京都維新が要請も見送り、統一候補擁立は…
http://www.sankei.com/west/news/151223/wst1512230071-n1.html

 政治団体・地域政党京都党代表の京都市議村山祥栄氏(37)は23日、来年2月7日投開票の京都市長選への立候補を見送ると明らかにした。
京都党は京都府内の地方議員らでつくる京都維新の会と統一候補を擁立するとし、京都維新側が村山氏に出馬を要請していた。

 京都維新は国政政党おおさか維新の会と将来的な合流を目指しており、村山氏擁立が決まれば同党に支援要請する意向だった。
村山氏は京都党が他に候補を擁立することも否定。京都維新側は対応を検討するとしており、統一候補の擁立は見通せなくなった。

 市長選には現職で自民、民主、公明各党が推薦する門川大作氏(65)、
共産党推薦の元小学校教諭本田久美子氏(65)、元京都府議三上隆氏(85)がいずれも無所属での出馬を表明している。

225 :無党派さん:2015/12/28(月) 20:45:15.03 ID:q9WU5FOo
また統一教会安倍チョンが韓国に売国したのか。一刻も早く自民党政権を終わらせないとな

日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認  日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151228/k10010355451000.html


岸田外務大臣は「慰安婦問題は、当時の軍の関与のもとに、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、
かかる観点から、日本政府は責任を痛感している」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「安倍総理大臣は、
日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」と述べました。
さらに、岸田大臣は「日本政府の予算により、すべての元慰安婦の方々の心の傷をいやす措置を講じる」としたうえで、
韓国政府が設置する財団に日本政府の予算でおよそ10億円の資金を一括して拠出し、
「日韓両政府が協力し、元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒しのための事業を行う」ことで合意したことを明らかにしました。

226 :無党派さん:2015/12/29(火) 02:46:26.89 ID:dSHBKNEp
小者の安倍チョンは売国行為を叩かれるのが嫌で、
世間の目が政治から離れる年末に合意してうやむやにしたいからって生き急いだな
結果、韓国に足下見られまくって合意文書も取り付けられなかったとか無能の極み
安倍チョンのお仲間の保守系議員・言論人にも叩かれまくってるぞ。安倍はもう終わりだな
売国安倍チョンは少しでも恥を感じる心が残ってるのなら潔く辞任しろや

【慰安婦】岸田外相「慰安婦問題は当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題。日本政府は責任を痛感している」★5
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1451303205/

【政治】日韓外相、質問なしで合意発表…韓国国内の世論の動向を懸念する韓国側の要請で文書作成見送り★3
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1451314006/


【「慰安婦」日韓合意】日こころ・中山代表「大いなる失望」と批判
http://www.sankei.com/politics/print/151228/plt1512280064-c.html

 日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は28日、
慰安婦問題で日韓両政府が合意下ことについて、「未来志向の日韓関係を目指して努力した」としつつ、
「安倍外交の最大の汚点となると考えられ、大いなる失望を表明する」との談話を発表した。

 中山氏は、岸田文雄外相が日韓外相会談後の共同記者発表で
「当時の軍の関与の下に」と発言したことについて「いかなる歴史的事実に基づいたものなのかを政府として明確にする必要がある」とし、
在韓日本大使館前や米国などの慰安婦像の撤去についても「何ら確約がなされていない」と強調した。

 また、「この像のために、海外の日本人達、とくに子供達がいわれのないいじめに遭っている現状について、
日本政府としては、どのような対応をしようとするのか明らかにすべきである」とも指摘。
「種々の問題点を包含する内容」と疑問を呈し、「強く抗議する」とした。


田沼たかし @tanumatakashi

衝撃…何ということだ…
この合意は、よく読むと、韓国政府は努力すればいいだけ。
日本側はお金も払い、責任も認め、ソウルや海外の慰安婦像が
撤去されなくても解決済みと言うという。
これは悪い意味での歴史的合意なのでは??!...
https://twitter.com/tanumatakashi/status/681427445455654912


石平太郎 @liyonyon

村山富市氏が日韓合意にかんして「日本政府が公式に責任を認めて良かった」とコメントした。

この一言こそ、安倍政権の姿勢にたいする「最高」の評価だ。

しかしそれでは安倍首相は河野洋平さんとは何の変わりもない。

村山さんに褒められた安倍政権、もう仕舞いなのだ!


古谷経衡@新刊『愛国ってなんだ』 @aniotahosyu

左翼も右翼も『美しい国へ』ちゃんと読んでるの?
ここには、安倍さんの
「親韓」
「移民賛成」及び
「規制緩和&構造改革」
がハッキリと謳われているよ。
現政権下で着々と有限実行してるじゃん。40分で読める本だから読んでみろよ。

227 :無党派さん:2016/01/05(火) 17:50:57.85 ID:TbmiL1Lk
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでダブル選やったら自民党は苦戦必至だな。面白くなってきた

維新の党との合流で… 民主党の党名変更で合意
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_103687

民主党と維新の党は、両党の合流が実現した場合、
新党の名前を民主党以外とすることで合意していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
民主党の名前を外すことで、新党では、民主党政権時代のマイナスイメージを払拭し、夏の参院選での得票を伸ばす狙いとみられます。
関係者によりますと、去年秋に両党の合流交渉が始まった初期の段階で、
民主党の党名変更が両党幹部の合意事項となっていたということです。
両党は来年度予算案が成立するとみられる3月から4月をメドに合流を目指しています。

228 :無党派さん:2016/01/06(水) 11:27:48.83 ID:h/Syuhxk
なるほど。江田はみんなの党を再結成して複数区でおおさか維新の妨害をするつもりか
みんなの党が復活すれば大阪アレルギーの強い関東の第3極の比例票も稼げるしな
おおさか維新終わったな。次世代君は持論の「みんなの維新」が完成しそうで良かったじゃないかw
維新は維新でもおおさか維新じゃなくて維新の党だがw


参院統一会派結成へ 維新・元気会など11人
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/01/05/kiji/K20160105011810170.html

 維新の党と日本を元気にする会が参院で統一会派を結成する方向で最終調整していることが分かった。
実現すれば維新5人、元気会4人、元気会と会派を組んでいる無所属2人を合わせて計11人の勢力となる見通し。
週内にも参院事務局に届ける方針だ。複数の両党関係者が5日、明らかにした。

 維新は昨年12月に民主党と衆院で統一会派を結成したが、参院は59人の民主会派に比べて小規模なため、
党の埋没を懸念して結成を先送りしている。
維新の参院側としては民主に先行して元気会と統一会派を組むことで野党共闘の拡大につなげ、存在感をアップさせる狙いがある。

 維新の参院幹部は「民主との統一会派を取りやめたわけではない。
国民からは野党の幅広い結集を求められており、その一環だ」と説明した。ただ衆院側の一部には慎重論がある。

 元気会の幹部は「維新も元気会も旧みんなの党メンバーが多く、協力しやすい」と指摘した。

229 :無党派さん:2016/01/06(水) 17:51:02.02 ID:h/Syuhxk
結局、元気は民主党に土下座して民維新党に入れてもらおうとしてるのか
次はおおさか維新が民主党の軍門に下る番だな

維新、元気が6日にも参院会派=「民維連携」に影響も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2016010500897

 維新の党の参院執行部は5日、参院会派「日本を元気にする会・無所属会」と統一会派を結成する方向で調整に入った。
協議が調えば6日にも届け出る方針。複数の関係者が明らかにした。
維新側は民主党と統一会派を組む従来方針に変更はないとしているが、
夏の参院選をにらんで本格化したばかりの民・維連携の行方に影響を与えそうだ。
 維新の参院議員5人はいずれも旧みんなの党出身で、元気も6人いる会派所属議員の大半がみんなに所属していた。
維新側は議員数で民主党に大きく劣ることから埋没を懸念しており、
元気と組んで勢力を拡大した上で民主党との統一会派結成に臨む段取りを想定している。
 一方の元気は、所属議員の離脱により政党要件の喪失が今月確定する見通し。
民主、維新両党を軸とする新党結成構想に生き残りの道を探る考えとみられる。 
 民主、維新両党は昨年12月に衆院で統一会派を結成したが、参院では遅れている。
維新の参院幹部は、両党の合意事項に「幅広い野党勢力の協力・結集」を目指す方針が明記されていることから、
元気との統一会派結成も「合意の枠内だ」と指摘。民主党や維新の衆院側からも「理解を得ている」と説明している。

230 :無党派さん:2016/01/06(水) 22:18:50.12 ID:3z45ORr3
おおさか維新松井一郎

在日ヘイト松井知事が強く非難
01月06日 17時27分

大阪府の松井知事は記者会見で、北朝鮮が初めての水爆の実験を行ったと発表したことについて、「わが国の安全に対する重大な脅威だ」と強く非難しました。

そのうえで松井知事は「大阪には、在日朝鮮人がたくさんいるが、この方々は関係ない。ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動などが助長されないようにお願いしたい」と呼びかけました。

橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160106/4355121.html

231 :無党派さん:2016/01/07(木) 02:17:46.22 ID:XTQWsR0P
民主党の岡田代表の力強い北朝鮮批判とおおさか維新の松井の媚び朝鮮っぷりの対比が面白いな
やはり大阪民国が本拠地の政党に政権は任せられんな

【代表談話】北朝鮮の水爆実験に厳重に抗議する
http://www.dpj.or.jp/article/108092

 北朝鮮は本日、水爆実験を実施したと発表した。

 我が国のみならず、アジアの平和、ひいては国際平和を脅かす暴挙であり、断じて容認できない。
国連安保理決議に明白に違反し、核不拡散体制を含む国際秩序に挑戦する愚行を強く非難し、北朝鮮に厳重に抗議する。

 北朝鮮は今回の核実験を水爆実験としているが、仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増したと言わざるを得ない。
政府は北朝鮮の意図や核開発の現状について正確な情報収集と分析を行い、我が国の安全のために万全を期すべきである。

 また、米国をはじめ韓国、中国、ロシアなど国際社会と協調・連携しながら、
北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、安保理非常任理事国としてリーダーシップを発揮するよう政府に強く求める。


水爆実験 松井知事が強く非難
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160106/4355121.html

松井知事は「大阪には、在日朝鮮人がたくさんいるが、この方々は関係ない。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動などが助長されないようにお願いしたい」と呼びかけました。


<北朝鮮「水爆実験」>国会、非難決議へ…与野党が足並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000092-mai-pol

 北朝鮮が「初の水爆実験成功」を発表したことを受け、衆院は8日にも本会議で非難決議を採択する調整に入った。
参院も同様の決議採択に向け近く協議を始める。
与野党は北朝鮮の核実験批判では足並みがそろっており、政府の対応を後押しする形になっている。

 民主党の岡田克也代表は6日午後、北朝鮮の発表直後の衆院本会議で代表質問した際、「看過できない暴挙だ。
強く抗議するとともに、政府には引き続き情報収集、分析、危機管理、国民への情報公開に万全を期すことを求める」と切り出した。

 岡田氏はさらに抗議の談話を発表し、「(水爆実験が)仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増した」と指摘。
日本が国連安全保障理事会の非常任理事国になったことを踏まえ、
「北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、リーダーシップを発揮するよう政府に強く求める」と訴えた。
維新の党の松野頼久代表も談話で、米国、韓国、中国などと協力して対策をとるよう求めた。

 おおさか維新の松井一郎代表(大阪府知事)は記者会見で「こういうばかな圧力行為は即やめるべきだ」と北朝鮮を厳しく批判。
「大阪には在日(コリアン)の方が大勢いる。ヘイトスピーチなどの差別が助長されることのないようにしてほしい」と懸念を表明した。

232 :無党派さん:2016/01/07(木) 03:42:37.34 ID:sBnKiWOD
色んなスレにごくろうさんwwwwwwww
参院対策がんばれよ

233 :無党派さん:2016/01/07(木) 19:39:43.98 ID:O1Lvg9bo
乙武はおおさか維新から出馬するとか言ってた維珍ニート涙目wwww
乙武が東京選挙区から出るなら元気の松田やおおさか維新の第3極票はほぼ全て乙武に奪われて自公民共自民で決まりだな

「五体不満足」の乙武洋匡氏擁立を検討 自民 参院選の東京選挙区か比例代表で
http://www.sankei.com/politics/news/160107/plt1601070009-n1.html

 自民党が夏の参院選で、著書「五体不満足」で知られる作家の乙武洋匡氏(39)の擁立を検討していることが6日、分かった。
東京選挙区(改選数6)か比例代表での出馬を求め、近く党東京都連関係者らが接触する方針だ。

 乙武氏は昨年12月、「一身上の都合」を理由に東京都教育委員を任期途中で辞職。
日本を元気にする会の松田公太代表が同月、参院選への出馬を要請したことを明らかにしている。

 自民党は東京選挙区で現職の中川雅治氏(68)を公認し、2人目の擁立を急いでいる。
自民党幹部は「子育て世帯への支援にも熱心な乙武氏には政権与党の中で汗をかいてほしい」と話している。

 乙武氏の事務所は6日、産経新聞の取材に対し「いろいろなところからお声がけをいただいているが、出馬する意思は今のところない」としている。

234 :無党派さん:2016/01/08(金) 18:13:32.03 ID:4O2+i8N/
共産党と協力して言論弾圧日本人差別法案をごり押し可決したおおさか維新w
維共反日連合の誕生やなw


ヘイトスピーチ抑止、条例案可決へ…大阪市議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00050009-yom-pol

 民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止を目指し、
大阪市が市議会に提案した全国初の条例案が、早ければ15日にも可決・成立する公算が大きくなった。

 議会側には慎重意見もあったが、市長与党で最大会派の大阪維新の会が提示した修正案に対して共産などが賛成する方向で調整を始め、
過半数を確保できる見通しとなった。

 条例案は、橋下徹前市長が昨年5月に提案。学識者による審査会の調査に基づき、
ヘイトスピーチを行ったと認定した者の氏名や団体名を公表するほか、
被害者が訴訟を起こす場合に必要な費用を貸し付けるとしていた。

 だが、市議会では、市長が審査会委員を決めることに異論が噴出。
訴訟費用貸し付けについても「訴える側だけに貸し付けるのは不公平」との指摘があり、継続審議になっていた。

235 :無党派さん:2016/01/11(月) 11:25:32.86 ID:9k+DaH1A
読売新聞社の全国世論調査(8〜10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050125-yom-pol

236 :無党派さん:2016/01/11(月) 13:45:12.18 ID:3WX95idR
公明党は自公お維新だけで憲法改正するの嫌がってるな。民主党を引きずり込みたいのだろう
自公とその補完勢力のイメージの強いお維新だけの賛成じゃイメージ悪いしな。国民投票も通らないだろう
反対の多い憲法9条改正じゃなくて、まずは共産党くらいしか反対してない緊急事態条項の追加からやる算段か

公明・山口代表「単に数合わせだけでは済まない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160110-00000024-jnn-pol

 公明党の山口代表は、安倍総理が出演した同じ番組の中で、「単に数合わせだけでは済まない問題で目指す方向、
内容についても十分に議論を深めてコンセンサスを作る努力がまず大事だ。
おおさか維新のみならず、その他の野党も含めて合意形成の努力が重要だ」と述べ、慎重に対応していく必要があるという考えを強調しました。


<参院選>安倍首相、改憲勢力で3分の2議席目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000042-mai-pol

 一方で公明党の山口那津男代表は「与野党問わず十分なコンセンサスを作っていく課題だから、
おおさか維新のみならずその他の野党も含めて幅広い合意形成の努力が重要だ」と指摘し、首相の発言をけん制した。

共産党の志位和夫委員長も、安倍政権が検討する「緊急事態条項」の追加について「9条改定の突破口にするだけではなくて、
(政府の権限が拡大され)国民の基本的人権の制限ができて危険だ」と批判した。

237 :無党派さん:2016/01/11(月) 15:33:16.95 ID:yoVlzKMC
維新の衰退が凄まじいな。民主党に食われまくってる
前回存在したみんなの党が消えたのにもかかわらず逆に比例の投票先が1/3まで落ちるとかヤバいな


 読売新聞社の全国世論調査(8〜10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。

 自民、公明の与党が参院での過半数を回復した前回参院選前の2013年1月調査では、自民が37%で、日本維新の会16%、民主8%などだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050125-yom-pol

238 :無党派さん:2016/01/15(金) 18:09:58.23 ID:9ZVigWIO
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった

橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/15/0008723314.shtml

 昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。

 昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。

 引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。

 過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。

 一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。

 一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。

239 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:20:04.18 ID:aZKyvu58
ふう

240 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:58:17.52 ID:4ErNyxIM
【世論調査】政党支持率:自民34%(+5)民主7%(±0)公明5%(+2)共産党4%(+1)お維新4%(-2)

内閣支持率は男性で前回比5ポイント増、女性は同9ポイント増

政党支持率は、自民が前回比5ポイント増の34%。このほか民主7%▽公明5%▽共産4%▽おおさか維新4%などで、
「支持政党はない」と答えた無党派層は34%だった

http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/062000c
前回比

自民 34% +5
民主 7% ±0
公明 5% +2
共産党 4% +1
お維新 4% -2

241 :無党派さん:2016/02/08(月) 21:13:21.09 ID:A9NYT0mo
NHK世論調査
自民37.6
民主9.6
共産3.9
公明3.6
大阪1.6
維新0.8
社民0.2
日ころ0.2

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160208/k10010402521000.html

242 :無党派さん:2016/02/11(木) 05:18:19.50 ID:lAOhYSSJ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

243 :無党派さん:2016/02/15(月) 20:22:32.79 ID:gKQaYdGa
うむ

244 :無党派さん:2016/02/17(水) 22:47:24.77 ID:AJBAjlrV
維新は橋下の個人商店だということをわきまえずに調子に乗って自爆するヤクザ松井

松井「橋下が参院選で街頭演説することはない!橋下なんていらんかったんや!」

“橋下氏 参院選街頭演説ぜず”
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160217/5944601.html

おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は17日、記者団に対し、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
おおさか維新の会の前の代表で、政界引退を表明した橋下・前大阪市長は、この春から民放番組へのレギュラー出演が決まっています。
これに関連して、おおさか維新の会の代表を務める松井知事は記者団に対し、
「テレビ局との契約があるので、選挙に深く関わって街頭活動をするようなことはない」と述べ、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が候補者を応援するための街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
そのうえで松井知事は、「橋下氏に、街頭演説をしてもらった方が選挙にはプラスになるが、
おおさか維新の会は、個人の政党から、組織として成り立つようになってきているので、大きなマイナスにはならない。
ただ、党の法律政策顧問は続けてもらうので、党に対して様々なアドバイスをもらう」と述べ、
橋下氏には、政策面で選挙への協力を求める考えを示しました。

245 :無党派さん:2016/02/18(木) 18:41:09.27 ID:UCuncyAw
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw

橋下徹 (@t_ishin)

民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。

橋下徹 (@t_ishin)

維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)

246 :無党派さん:2016/02/19(金) 14:39:19.24 ID:G7qu+Aru
共産志位氏、社民党大会に出席 共産幹部で初 民主枝野 維新今井 小沢一郎も出席!!

共産党の志位和夫委員長は、来賓として招かれた20日の社民党大会に出席することを決めた。18日の社民党常任幹事会で報告された
関係者によると、平成8年に旧社会党から党名変更して以降の党大会で、共産党幹部が出席するのは初めてという。

 社民党が「安倍政権の暴走を止める野党の結束姿勢をアピールしたい」と出席を呼び掛けた。

東京都内で開く党大会には他に、民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎共同代表も出席する。


http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180060-n1.html

247 :無党派さん:2016/02/20(土) 23:20:27.33 ID:u5/qngwN
小沢一郎「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが力を合わせれば政権ひっくり返せる」

生活・小沢氏「政権ひっくり返せる」
 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は18日、東京都内で開かれた集会であいさつし、次期衆院選で「自民1強」を覆すのは可能だと強調した。
「政権交代可能な議会制民主主義を定着させるために小選挙区制を導入した。どんな強大な政権でも選挙でひっくり返すことはできる」と述べた。

 「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが、力を合わせれば国民の支持は戻る」と意気込みを示し、支持を訴えた。
http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180065-n1.html

248 :無党派さん:2016/02/23(火) 02:09:05.91 ID:PLeNyi2h
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ


民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00317003.html

民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。

249 :無党派さん:2016/02/23(火) 16:00:13.53 ID:PLeNyi2h
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな


維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新

朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信

 民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。

 民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。

 両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000018-asahi-pol

250 :無党派さん:2016/02/23(火) 16:46:43.25 ID:PLeNyi2h
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい


<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ

毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信

 民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。

 民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000045-mai-pol

251 :無党派さん:2016/02/27(土) 14:27:29.13 ID:2gLZW/O4
(^_^)☆

252 :無党派さん:2016/02/28(日) 15:27:03.42 ID:cELfhwVW
京都自民はボロボロだな。このまま地盤を民維新党に奪われていくだろう

自民府連、主戦論で粘るも慎重論拡大 衆院京都3区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000004-kyt-l26

 衆院京都3区補選(4月24日投開票)の自民党候補擁立をめぐり、公認権を握る党本部が見送り方針を固めたのに対し、
党府連は主戦論で粘っている。背景には夏の参院選や同日実施の可能性もいわれる衆院選に向け、組織弱体化への危機感が強いからだ。

 京都全体の自民、民主の勢力図も府連側の念頭にある。
衆院京都2区は民主の前原誠司衆院議員が6連勝中で、自民候補が比例復活当選したのはこの間に1回だけ。
党組織が弱体化した自民は選挙区内の左京区で市議会議席も失った。
自民府連内は「3区も、2区のような状況にしてはいけない」と懸念を共有する。

253 :無党派さん:2016/02/29(月) 11:32:16.23 ID:hWT6nR3U
日経世論調査。まだ新党ができてもいないのにこの支持率の伸びは大したもんだ
これからどんどん報道されるから、まだまだ支持率は伸びるだろう


 >参院選で「投票したい政党」か「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞くと
>「民主党と維新の党が合流する新党」は13%。1月の前回調査の民主党9%、維新の党1%を単純に足した数字は上回っている

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y6A220C1PE8000/


611 :無党派さん (ワッチョイ 8bd3-MKVc):2016/02/28(日) 22:17:46.26 ID:NJFCwmB70
あとその他の投票先は共5↑公4↑お4↓

254 :無党派さん:2016/02/29(月) 19:50:11.10 ID:ScEzwQft
元議員秘書、自分の母を脅迫容疑 知人装い「息子殺す」

 知人を装って自分の母親にうその脅迫文を送り、警察に被害届を出させたとして、埼玉県警は17日、参院議員の元政策秘書で無職高橋勝容疑者(48)=東京都東久留米市本町1丁目=を脅迫と虚偽告訴の疑いで逮捕し、発表した。
 容疑を認めているという。

 捜査1課によると、高橋容疑者は昨年9月、「おまえの息子高橋勝を殺す」などと書かれた、知人男性を差出人とする脅迫文を埼玉県内の母親に郵送し、知人を加害者とする虚偽の被害届を出させた疑いがある。

 県警は高橋容疑者がこの知人に何らかの恨みを持ち、おとしめる目的があったとみて、詳しい動機を調べる。高橋容疑者は昨年9月から今年1月まで、参院議員(日本のこころを大切にする党)の政策秘書だった。
 事務所によると、高橋容疑者は別の職務規範違反があったため1月に解雇したといい、逮捕容疑については「初めて知った。すでに退職しており、現時点でのコメントは控える」としている。

255 :無党派さん:2016/03/01(火) 16:10:13.83 ID:a3pfaAY/
魔裟斗が参院選で民維新党から出馬か。須藤元気が安倍政権を批判してるのは知ってるけど、まさかの魔裟斗か
石田純一も将来出馬しそうな感じだな。古館や岸井も出ればいい
安倍包囲網が着々と完成しつつあるな


参議院選挙で出馬すると噂の魔裟斗に直撃 民主党は否定せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160301-00024565-jprime-ent

 2月26日、民主党の岡田克也代表は、国会内で新党結成に関する確認事項に署名後、
維新の党の松野頼久代表とともに、合同記者会見に臨んだ。

 実はその2日前、東京・広尾の高級料亭『S』で松野代表と、とある大物タレントの“極秘密談”が行われていたという。

「石田純一さんが松野さんと庭園を眺められる料亭の個室で食事をされたそうです。
フィンランド大使館の裏手にあるこのお店は、1人につき、5万〜6万円はかかるお店。
石田さんは、ふぐやあわびを召し上がっていて、ご満悦だったとか」(フリーライター)

 ドラマや小説に出てくるような高級料亭でいったい、ふたりはどんな話を……?

「松野代表から声をかけて、石田さんに“今年の夏に行われる参議院選挙に出馬してほしい”という旨のお話をされたそうです。
民主党の蓮舫さんも、以前から石田さんにラブコールを送っていたようですね。
今回、民主党と維新の党が一緒になるということで、改めて石田さんにオファーを出すことになったのでしょう」(政治部記者)

 先日、SPEEDの今井絵理子が自民党から参議院選挙の出馬を表明したのは記憶に新しい。
とはいえ、対抗する新党結成の目玉候補として石田に出馬要請をしたのならこれまたかなりのサプライズ。

「松野代表の話を熱心に聞いた石田さんでしたが結局、興味はあっても現状は難しいということで断ったそうです」(前出・フリーライター)

 ところであとひとり、次の選挙の候補として名前が挙がっている“大物”の情報を『週刊女性』はキャッチしていた。

「民主党では、元格闘家の魔裟斗さんを“次回の参院選に擁立しよう”という動きがあるそうです」(民主党関係者)

 '09年末に現役引退し、現在はテレビ番組やCMなどにも出演、2児のパパとしてもイクメンぶりを発揮している魔裟斗。

 そこで民主党にも問い合わせをした。

「そのような出馬関連のご質問にはお答えすることができません」

 と、否定はしなかった。

256 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/04(金) 11:23:07.93 ID:zgf+Amjf
やっぱり、橋下さん(おおさか維新)って、ジャップジャップ言ってる人らと同胞なんだね・・

橋下徹 「日本の急激な人口減少を見れば移民受け入れは当然だ」 ←こういう正論がつぶされるジャップランドって怖いよね [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454075028/

ネトウヨ 「移民を入れて成功した国は無い」 ←俺、調べました…レイシストの嘘でした…ネトウヨって息嘘民族だよね…
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454057789/
移民受け入れ国は日本より豊かで格差が無いと判明wwwwレイシストジャップセルフ経済制裁でマイナス成長www
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454061348/
ネトウヨ 「移民を受け入れた国は終わっている」 ←終わってんのはネトウヨの脳みそだよね [無断転載禁止]&#169;2ch.net [687863318]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454086670/

  ↓

【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議★3 
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454070224/

257 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/04(金) 11:24:04.35 ID:zgf+Amjf
橋下さん(おおさか維新の会)のやろうとしていることは、天皇制の廃止※であり、
その障害になるのが、自民党と霞ヶ関。だから、西にもうひとつの政府を作って
国家転覆を図ろうとしています。地域政党が「国の統治機構を変える。」
と、恐ろしいことを軽々しく言っていますが、いわば革命/クーデターです。
彼らの憲法の改正の目的は、これの合法的実現にある。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
※以前は大統領制を主張。現在は、首相公選制と偽装していますが、
天皇制と相容れないものであり、皇室の否定を意味します。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」。(自民とは真逆)
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」
ダウンロード&関連動画>>



【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453644972/l50
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160124/4999431.html
具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。

258 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:50:58.56 ID:9ofEjdIO
衆院選では民主党は共産党と選挙協力しないみたいだな
共産党も衆院選はギブ・アンド・テークの原則で選挙協力やりたいとか言ってて、
タダで降ろす気はなさそうだし(衆院選で参院選と同じように候補降ろしまくると共産党の比例票が壊滅的なことになるから当然だが)ここらで潮時か
民維新党は支持率アップし続けて絶好調なんだから民維新党だけで十分政権奪取を狙えるしな
どっちにしろ本気で政権奪取を狙うなら共産党と離れる必要がある。民維新党は非自民・非共産路線で、
改革するけど、安倍みたいな極右的なじゃない現実的な安保政策を提案していく改革穏健保守政党になることだろう
民共合作とかいう安倍のレッテル貼りは空振りに終わりそうだな


野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASJ365T7HJ36UTFK003.html

■枝野幸男・民主党幹事長

(民主党、共産党、維新の党など)野党5党の連携が進んでいます。
どこか特定の党と、選挙協力の合意をしたことはまったくありません。
(『民共合作』など)自民党のネガティブキャンペーンが始まっています。
5党合意のベースは、まさに安保法制、そして立憲主義、その危機をもたらしている安倍政権を倒さなければならない(という思いです)。

 参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ勝ち目がない。
そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。
党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんなことをこの枠でやりたいという提案はありますが、
民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。(6日、さいたま市での講演で)


<共産党>衆院選も擁立大幅減…野党候補一本化で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000081-mai-pol

 共産は参院選の複数区で積極的に擁立し、1人区で原則候補を取り下げる方針。
だが、衆院選は定数1の小選挙区制のため、「ギブ・アンド・テークの原則で選挙協力を進めたい」(志位氏)として、
同党も一定程度の候補者を擁立する意向を示した。


読売新聞 参院選の投票先

自民38(40) 民主・維新新党15(民主12・維新1) 共6(4) 公5(4) お5(5)

259 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:39:49.75 ID:I9sfYMh6
安倍とズブズブの御用記者・田崎史郎はダブル選やると衆院で2/3取れなくなるから可能性はほぼゼロって言ってるのか。まぁそうだろうな
ただでさえ支持率上昇中で無党派層の支持率では既に自民党と拮抗してる民維新党を相手にするだけでも自民は前回の衆院選より分が悪いのに、
民維新党・共産で選挙区調整されたら民維新党がひっくり返す選挙区が相当増えるからな。おおさか維新を入れても2/3なんて絶望的だろう

衆参同日選の可能性はほぼゼロ!〜安倍・菅両氏を取材して、この結論にたどり着いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48117

■安倍・菅両氏と話して得た感触

しかし、どんな兆候、観測があっても、解散権を持っているのは安倍だ。
安倍本人と、一心同体で動く官房長官・菅義偉がどう考えているかがカギだ。
私は二人とそれぞれ話している。だが、二人とも同日選に極めて否定的だ。
言葉遣いはともあれ、彼らの思考回路をたどってみたい。

■3分の2を確保することは、実は難しい

彼らが最重視しているのは、衆院で現在公明党と合わせ3分の2の勢力を維持していることだ。
これが国会運営の大きな重石になっていることを、彼らは熟知している。

たとえば、昨年秋、安全保障関連法の国会審議で、参院自民党が採決やむ無しという判断を固めた時のこと。
党執行部が参院が採決しなければ否決したとみなし、
衆院で再可決できる「60日ルール」(憲法59条)の適用を検討し始めたのがきっかけだった。

衆院での3分の2は定数475なので317議席。公明党は30議席前後と仮定すると、自民党は287議席以上獲得しないと、3分の2には達しない。

小選挙区比例代表並立制導入以降、衆院選における自民党の獲得議席は291(14年12月)、294(12年12月)、119(09年8月)、296(05年9月)、237(03年11月)、233(00年6月)、239(96年10月)だった。

290を超える議席数を2回連続して獲得したことは中選挙区時代を含めてない。
現在の議席はめったに得ることができない「宝物」であり、安倍政権にとって究極の政権安定装置と言える。

「今、解散したら、自民党の議席は20〜30減るだろう。公明党を合わせて3分の2を確保するのは非常に難しい」

これが選挙のプロたちの読みだ。そんな可能性がある衆院解散・総選挙を断行して、参院選における自民党をバックアップする必要性があるのか−。
ここが解散を行うかどうかの判断のポイントだ。

■「虎の子」を危険にさらす必要はない?

過去2回、7月に行われた参院選の自民党議席は13年が65、10年が51。このうち比例代表当選者は13年が18人、10年が12人だった。

10年は自民党が野党時代のことで、業界団体の多くが自民党から離れていた。
それが政権復帰後に戻り、かつ現在の政党支持率や参院選投票動向で自民党は2位民主党に3倍前後の差を付けている。
このため、よほどの異変がなければ、比例代表で自民党は「16〜18議席を獲得する」とみられている。

選挙区選では、共産党が改選数が1の「1人区」で候補者を降ろし、
民主党に協力するため、宮城、新潟、長野、滋賀、三重、岡山などで接戦となりそうだ。
しかし、比例議席の上積みによって、自民党が50議席台半ば〜60議席程度を獲得するのは可能だ。
非改選議席を含めると、自公で過半数を占めるのは確実で、自民党が27年ぶりに単独過半数を取るのも夢ではない。

こうした情勢を踏まえ、安倍、菅は現段階で「虎の子」の3分の2を危険にさらしてまで、同日選に踏み切る意味はないと考えている。これが真実だ。(敬称略)

<世論調査>参院比例投票先、自民33% 民・維新党14%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-mai-pol

 毎日新聞の今回の全国世論調査によると、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら、どの政党に投票するか」という質問では、
自民党との回答が33%で、1月の前回調査から3ポイント減ったものの最多だった。
民主党と維新の党が3月中に合流してつくる新党を挙げたのは14%だった。

 それ以外の主な投票先は、共産党7%、おおさか維新の会5%、公明党4%などで、前回と傾向は変わっていない。
民主党は前回10%、維新の党は同2%で、新党は両党の合計をやや上回った。
「支持政党はない」と答えた無党派層では、投票先として自民党(15%)と新党(14%)がほぼ並んだ。

260 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:09:39.34 ID:3xx/nchf
松本市長選は民主党が支持して、共産、社民が支援する候補が当選しそうだな。自公は逃亡して自主投票だし、
維新候補は民主党候補どころかもう1人の無所属候補にも負けて最下位だし終わってるな
この様子じゃ参院選の長野選挙区も民維新党勝利で決まりだろう


松本市長選告示 現新3氏の争い
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016030702000071.html

 長野県松本市長選は六日、告示され、新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)、
現職で四選を目指す菅谷昭氏(72)、新人で観光団体役員の鈴木満雄氏(65)の無所属三人が立候補を届け出た。
三期十二年の菅谷市政に対する評価、経済振興策などが争点で、十三日に投開票される。


 現職は市政の継続、新人二人は転換を訴えている。臥雲氏はインフラ整備による交通渋滞解消、スポーツや観光振興による活性化を主張。
菅谷氏は医療・福祉の充実、子育て支援などによる「健康寿命延伸」施策の強化を掲げる。
鈴木氏は若者の市政参画や定住支援、子ども医療費や保育料の無料化などを主張する。


 主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。


松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160310/KT160309ATI090001000.php

 無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。

 菅谷氏は市内全域に浸透し、多くの政党の支持層を満遍なく引き付けている。
投票基準で「実績・経験」「市政の継続性」「人柄」を最重視する人の支持が厚く、
優先課題に「医療・福祉」「教育・子育て支援」を挙げる人の支持も集める。
個人演説会では「健康寿命延伸」関連施策の継続、前進を訴える。

 臥雲氏は40代以上の世代に食い込む。
「年齢」「知人や組織の薦め」「市政の転換」「行動力」を最重視する人では高い支持を得ているほか、
「商工業・観光の振興」「市街地の活性化」を市政で優先してほしいとする人の支持が多い。
街頭演説などでは「子育て先進都市」の実現や、市役所改革を主張する。

 鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる

261 :バカボンパパ:2016/03/15(火) 09:09:58.56 ID:U87Cqww1
首相の改憲発言「評価する」38% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ3G577FJ3GUZPS003.html

政党支持率

自民 40(+6)
公明 3(±0)

民主 7(-1)
共産 3(±0)
お維 1(-1)
社民 1(±0)
維新 0(-1)
生活 0(±0)
こころ0(±0)
元気 0(±0)
結集 0(±0)
改革 0(±0)

支持政党なし36(-3)

共産はふんばってるな
お維新爆死

262 :無党派さん:2016/03/15(火) 16:44:08.79 ID:ztgpr0rX
さっそく自民党が新党に脅威を感じているな。野党再編派の細野も評価している
将来的には自民党を分裂させるような政党になるだろう


高村副総裁「油断できない。新しくなれば何でも良いという人たちもいる」

細野政調会長「民と進むという価値が反映されたいい名前だ。自民党にも手を突っ込んで政界再編したい」


民主&維新合流 自民・高村副総裁「油断できない」

産経新聞 3月15日(火)11時28分配信

 自民党の高村正彦副総裁は15日午前の党役員連絡会で、民主党と維新の党が合流して結成する新党「民進党」について、
「油断することはできない。気を引き締めてやっていこう」と述べ、党内の結束を呼びかけた。

 高村氏は「民間の経済社会なら評判が悪くなって離合集散して名前を変える会社があっても相手にされないが、
政治の世界では『新しくなれば何でも良い』という人たちもいる」と新党勢力への警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000527-san-pol


民主・細野氏「民進党」に好意的「日本新党やさきがけには『新しい』という意味以外なかった」

産経新聞 3月15日(火)12時16分配信

 民主党の細野豪志政調会長は15日午前の記者会見で、維新の党との合流後の新党名が「民進党」と決まったことについて、
「『民と一緒に進んでいく』という名前は、われわれが一つにまとまっていく上でいい名前だ」と好意的な受け止めを示した。

 細野氏は「価値が反映されていない政党名はつけるべきではない」と述べた上で、
「日本新党や新党さきがけには『新しい』という意味以外はなかった」と指摘。
「民進党という名称は『民と進む』という価値を体現しうる。
永続性のある政党になる必要条件は備えている」と強調した。

 また、「場合によっては自民党にも手を突っ込んでいける迫力のある政党にしたい」とも語り、
自民党の一部も含む今後の政界再編に意欲を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000535-san-pol

263 :無党派さん:2016/03/21(月) 16:40:19.09 ID:Byzy8okL
産経・FNN世論調査の参院選の投票先で民進党が21.1%とかすごいな
新党大成功だな。この調子で支持率が伸びていけば政権交代の日も近いな


「保育園落ちた」ブログに「共感」、5割超える FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00319409.html

保育園に落ちた怒りをぶつけた匿名ブログ「日本死ね!」に「共感する」と答えた人が52.1%と、半数を超えて、
さらに6割を超える人が、安倍政権は、待機児童問題に「取り組んでいない」との見方を示している。
安倍内閣の支持率は、2月より1.8ポイント減って、46.3%。不支持率は2.7ポイント減って、38.7%だった。

夏の参議院選挙の比例代表で、民進党に投票すると答えた人は、2割台(21.1%)へと増えている。

264 :幸福の科学のパパ:2016/03/22(火) 12:47:11.33 ID:GeaIr/v3
山本太郎「政治家の給料を減らそう、私の給料が減っても構わない!安倍は政治家の給料上げてばかりだ」

人事院総裁、内閣法制局長官など、いわゆる特別職の給与、月給と特別給、ボーナスですよね、これらを引き上げる法案には反対です。

現在、総理の年収は3961万5千円、本法案が通れば総理のお給料は17万1千円引き上がり、3978万6千円になります。
17万1千円の引上げ。

我が国の労働者の四割を超える非正規労働者が一か月フルタイムで働いたとしても17万1千円にはなかなか届かない

現在、国務大臣の年収は2831万1千円。本法案が通れば国務大臣のお給料は25万7千円引き上がり、2856万8千円。
25万7千円といえば、安倍総理は、パートで働けば25万円などすぐにでも稼げる金額だと思われているようですけれども、

働いても働いても生活楽にならないんだよ

安倍政権になってから49万2千人増加したそうです。そのうち、女性のワーキングプアは41万8千人増加したそうです。
空気読んだ方がいいんじゃないですかという話に自民党内ではならないのかなと思うんですよね。

生活が苦しいと感じる人々は62.4%安倍政権の政策によりこの国に生きる人々の首、確実に絞まっていく

広がる格差と貧困の問題。ここを直視しなければならないのに、2016年の年頭に内閣総理大臣始め特別職の国家公務員の給与を引き上げるなど言語道断だ

我が国は、子供の6人に1人が貧困。これ、例えるとすると、よく言われますけれども、40人学級で6.5人が貧困という状態

政権が金もうけにつながらない支出に対しては積極でないことは存じ上げております。
せめて軽く自分の身を切る覚悟くらい見せておく

今回の特別職給与アップ分、総額で約1.1億円、指定職の給与アップ分、総額で約1.45億円

収入が減るのは僕も嫌です、痛い、正直。けど、そんなことを言っている状況じゃないんだって

http://lite.blogos.com/article/156117/
子供の貧困率20年で6倍
2016年03月14日
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20160313-OYTNT50105.html

265 :無党派さん:2016/03/23(水) 00:20:29.99 ID:E5lxC9Jj
改革結集は民主・お維新双方に嫌われ行き場のない小沢鋭仁以外は民進党に参加か
橋下に近い重徳はおおさか維新にも新党合流を呼びかけるようだ
純化路線のおおさか維新はどんどん民進党に切り崩されてオワコンになっていくな
民進党に合流しないならそのうちまた大阪の議員とそれ以外に分裂しそう


重徳議員、民進党へ 愛知12区、「改革結集の会」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016032290084957.html

 「改革結集の会」の重徳和彦衆院議員(45)=愛知12区=は、民主、維新両党が合流してできる民進党に参加する意向を固めた。
22日に、枝野幸男・民主幹事長に伝える。
改革結集の会の関係者によると、所属国会議員5人のうち、小沢鋭仁元環境相を除く4人が民進に加わる見込みという。

 重徳氏は取材に「保守に軸足を置くわれわれが加わることで2大政党実現を目指すことが明確になる。
改革ができる保守政党を一からつくり上げるのは、やりがいのある仕事。自民党を倒すための最善の方策」と述べた。

 重徳氏は昨年10月に維新の党を離党し、改革結集の会の結成に参加。
今秋の愛知県岡崎市議選に向け、地域政党・チャレンジ岡崎を発足させた。
地域政党は、新党合流とは別に今後も活動を続ける。
橋下徹・前大阪市長に近く、今後は、おおさか維新にも新党合流を呼び掛けていく。

 改革結集の会は、維新の党が分裂した際、重徳氏や小沢氏らが昨年12月に結成。今月16日、民進への合流を打診されていた。

266 :無党派さん:2016/03/23(水) 19:11:15.73 ID:9vw1L4RW
こいつといい今井といい宮崎といい、善人ヅラしたクズばかり集める自民は終わってんな
自民がリベラル票集めるために適当にリベラルっぽい有名人を引っ張り出してきても結局こんなことになるだけだからもうやめとけ
自民の出馬要請にホイホイ乗る「リベラル」なんて所詮は金欲と権力欲にまみれた似非リベラルのクズだらけなんだから


「乙武洋匡」氏が不倫を認める 過去を含め5人の女性と
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00506816-shincho-soci

『五体不満足』の著作で知られ、参院選出馬が注目される乙武洋匡(ひろただ)氏(39)の不倫を「週刊新潮」3月24日発売号が報じている。

 ***
 
 昨年末、乙武氏は20代後半の女性と共にチュニジア、パリを旅行した。
「ダミー」として、男性1人も同行させていたという。

 乙武氏には2001年に結婚した妻がおり、現在、8歳の長男、5歳の次男、1歳の長女を持つ身。
教諭の経験があり、都の教育委員も務めた“教育者”の不貞行為ということになる。

 都内の自宅マンションを出てきた本人に取材を試みたところ、否定し、事務所スタッフが運転する車に乗り去った。
その後、改めての取材申し込みに応じ、

「肉体関係もあります。不倫と認識していただいて構いません」「彼女とは3、4年前からのお付き合いになります」

 と不倫を認め、さらに“これまでの結婚生活で5人の女性と不倫した”と告白した。

 ***

「週刊新潮」3月24日発売号では、より詳細に乙武氏の「自供」を掲載。関係者の証言を交え、
世間に知られた「爽やか乙武クン」とはかけ離れた一面を、5ページに亘って特集する。

「週刊新潮」2016年3月31日号 掲載


五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も6股を認める「5人と不倫しました」
http://buzz-plus.com/article/2016/03/23/ototake/

「確かに、乙武さんは不倫の事実を認めました。さらに凄いのは、その女性との関係だけでなく、
合計5人の女性と不倫関係にあったと、新潮の記者に告白したことです。
この詳細は3月24日発売の新潮に掲載されますが、そこには妻が不倫を知って泣いて悲しんだ事実も書かれているようです」

橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚

267 :無党派さん:2016/03/24(木) 19:43:33.54 ID:xdDxRSTT
橋下が選挙への出馬を完全否定。出馬したら人間として駄目とまで発言
まぁここまで言ったんだからもう橋下の出馬はないだろう。一生お笑いタレントとして生きるのがお似合い


橋下徹氏 参院選出馬を否定「それやったら人間として駄目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00000003-spnannex-ent

 昨年12月に政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(46)が23日、テレビ朝日系の特別番組「橋下×羽鳥の新番組始めます!」の中で、
参院選などへの立候補の可能性について「それやったら人間として駄目」と述べ、出馬を否定した。

 羽鳥慎一アナウンサー(45)から「何に、とは言いません。いっぱいありますから。町内会長とか。立候補しないですよね」と聞かれ、
橋下氏は苦笑いしながら「これはない。ちゃんと約束していますから」と明言した。
橋下氏は4月から始まるバラエティー番組に羽鳥と共にレギュラー出演する。

268 :無党派さん:2016/03/25(金) 12:07:14.74 ID:3MQD/xZQ
週刊誌だけじゃなくてついに産経も北海道5区補選は接戦報道
野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題らしい
閣僚の失言や保育園ブログ問題が効いていて、
北海道民主党の党勢が全国より早く回復傾向にあることが要因みたい


産経新聞「野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題」


宗男&貴子親子を味方に付けても民共連合軍が自民候補を猛追! 「負けたら帰るな」と応援部隊を急派したが…
http://www.sankei.com/premium/news/160325/prm1603250004-n1.html

 衆院北海道5区補選(4月24日投開票)の情勢がきな臭くなっています。
自民公認の新人、和田義明氏(44)が大きく先行していると思いきや、民主、維新、共産、社民の各党が支援する「民共連合」候補の無所属新人、池田真紀氏(43)猛追。
先月末に自民党が行った情勢調査では僅差で競り合う情勢になっているというのです。

 この補選は、町村信孝元衆院議長の死去に伴って行われる選挙です。和田氏は町村氏の次女の夫で、いわば身内による「弔い合戦」とあって有利と思われていました。
さらに、北海道で影響力を持つ政治団体、新党大地の鈴木宗男代表が支援を表明し、鈴木氏の長女で民主党を離党した衆院議員の貴子氏も和田陣営に加わることから、
選挙戦は自民優勢で進む−とみられていただけに、自民党本部は慌てふためいています。

 「昨年の調査では2桁以上の差があったのが、1カ月ちょっとで一気に縮まった」(自民党中堅)という話もあり、
このトレンドが続くようなら、池田氏が和田氏を抜き去るのも時間の問題といえます。

 自民党は党職員の急派や秘書らの大量動員計画、電話作戦などてこ入れを急いでいます。

 「負けたら帰ってこなくてもいいから」

 急にそう言われて、冬の北海道出張を命じられた自民党関係者もいます。

 友党・公明党にも支援を頼み込み、公明党も「宜野湾市長選並みの支援態勢に入る」(党幹部)方針です。
1月の沖縄県の宜野湾市長選では、自公両党は総力戦で、翁長雄志知事の支援する新人候補に競り勝ちました。
このときと同じように、公明党は支持母体の創価学会とともに北海道の組織をフル回転させて票の掘り起こしにかかることにしています。

 接戦になっている理由は、宗男親子がまだ本腰を入れていないこと、
閣僚の失言や保育園ブログ問題が意外にボディーブローのように効いていること−などのためだという解説もあります。

 ただ、北海道はそもそも、古くは社会党時代から続く民主党の金城湯池です。

 自民党が政権奪還した平成24年の衆院選を民主党の底値とすれば、
北海道では民主党勢力の回復は他の地域に比べて早いという分析があるのです。

 例えば、自民党が圧勝した26年の衆院選比例代表の北海道ブロックの党派別得票率を見てみます。

 自民党の得票率は29・79%でした。これに対し、民主党の得票率は27・56%。その差は2ポイント程度です。

 26年の比例での党派別得票率を全国で集計した数字では、自民33・11%、民主18・33%と差は14ポイント超と大きく開いています。
北海道ブロックでの獲得議席は自民3、民主2と代わり映えがしなかったとはいえ、いかに北海道で民主党が得票したかが分かります。
こうした結果などから、民主党は「北海道では全国より早く党勢が回復してきている。それが補選情勢にも表れてきたのではないか」(幹部)というのです。

 直近の大型選挙としては、昨年の統一地方選があります。
国政選とはストレートに数字を比較しにくいのですが、
選挙分析を得意とする与党関係者からも「統一地方選でも北海道で民主党の復調トレンドは見て取れる」といった指摘もあります。

269 :無党派さん:2016/03/27(日) 02:09:44.59 ID:pRmfg7hR
さっそく自民党支持団体の医師連盟を切り崩した民進党
自民党は民進党に手を突っ込まれて徐々に分裂していくだろう


自民議員の合流拒まず=岡田民主代表、「安倍1強」をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000156-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は25日の記者会見で、民進党の結成に関し、
「今の自民党は相当、右に寄っている。自民党の中のリベラルな考え方を持った人たちを含め、
民進党にしっかり結集していくことが必要だ」と述べ、自民党議員の合流も拒まない姿勢を示した。

 自民党内の安倍晋三首相「1強」状態をけん制した格好だ。


<参院選宮城>県医師連盟、民主桜井氏を推薦
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160326_11025.html

 今夏の参院選宮城選挙区(改選数1)で、政治団体の宮城県医師連盟(委員長・嘉数研二県医師会長、会員約860人)が、
民主党現職の桜井充氏(59)の推薦を決めたことが25日、分かった。
推薦依頼は桜井氏と、自民党現職の熊谷大氏(41)の2人から出ていた。
連盟によると、同選挙区で政権与党の公認候補以外を推薦するのは初めて。
 仙台市青葉区の県医師会館で23日夜にあった執行委員会で決めた。
出席者によると、県医師会の理事や郡市医師会の役員ら委員約70人が2時間にわたり協議。
意見はまとまらず、無記名投票に持ち込まれた。
 1回目は(1)桜井氏推薦(2)熊谷氏推薦(3)両氏推薦(4)自主投票−のいずれの選択肢も過半数に届かなかった。
最も少ない自主投票を除いた再投票の結果、桜井氏推薦が過半数に達した。
 上部団体の日本医師連盟は国政選挙の推薦基準を、原則として衆参問わず与党公認候補としている。
参院選宮城選挙区で県医師連盟は、民主党政権下の2010年(改選数2)は桜井氏、
自民党政権下の13年(同)は自民現職を推薦した。
 嘉数会長は「桜井氏は県医師会の会員で、国会では医療問題について適切な指摘をしてきた。
(日医連の推薦基準には)外れることになるが、県によって対応が違うこともある」と話した。
 宮城選挙区には幸福実現党新人の油井哲史氏(36)も立候補を表明している。

270 :無党派さん:2016/03/29(火) 19:56:52.46 ID:ZTPDarqh
消費税上げ賛否示さず=凍結論に配慮か―民進・岡田氏

時事通信 3月29日(火)17時11分配信

 民進党の岡田克也代表は29日のテレビ朝日番組で、
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて「上げる、上げないを私は今、言うつもりはない」と述べた。

 岡田氏はこれまで予定通りの増税に前向きだったが、党内で旧維新の党出身者を中心に増税凍結論があることや、
夏の参院選で共闘する共産、社民、生活各党が増税に反対していることに配慮したとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000094-jij-pol

271 :無党派さん:2016/03/31(木) 03:09:34.68 ID:XJSxyzZ6
ANN世論調査
www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201603/index.html

参院選投票先
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党 33.5%
民進党 15.9%
公明党 4.2%
共産党 5.4%
おおさか維新の会 1.6%
社民党 1.4%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.6%
日本のこころを大切にする党0.4%
新党改革 0.0% 
その他 0.6%  
投票しない 2.8%  
わからない、答えない 33.6%

憲法改正
あなたは、7月の参議院選挙で、自民党、公明党など憲法改正を進めたい政党が勝って、
改正を発議して提案するのに必要な、3分の2以上の議席を確保した方が、よいと思いますか、思いませんか?
思う35%
思わない40%
わからない、答えない25%

安倍内閣が、来年4月からの消費税の引き上げを、また延期した場合、それは、
安倍内閣が進めてきた経済政策「アベノミクス」がうまくいっていないことが原因だと思いますか、思いませんか?
思う50%
思わない30%
わからない、答えない20%

待機児童問題
あなたは、安倍内閣が進めている子育て支援の政策は、充分なものだと思いますか、思いませんか?
思う8%
思わない76%
わからない、答えない16%

安全保障関連法
去年9月に成立した集団的自衛権の行使など、自衛隊の海外での活動を広げる、安全保障関連法が、
来週29日から実際に実施されます。あなたは、この安全保障関連法に、賛成ですか、反対ですか?
賛成34%
反対43%
わからない、答えない23%

野党は、この安全保障関連法を廃止する法案を、国会に提出しています。
あなたは、安全保障関連法を廃止する必要があると思いますか、思いませんか?
思う37%
思わない35%
わからない、答えない28%

大臣・議員の"発言・態度"
あなたは、最近の大臣や自民党議員の発言や態度のなかに、
気の緩みやおごっている様子が、目立つようになっていると思いますか、思いませんか?
思う84%
思わない9%
わからない、答えない7%

272 :無党派さん:2016/04/03(日) 17:06:58.27 ID:LiAmxCln


273 :無党派さん:2016/04/07(木) 21:04:10.19 ID:miuW9miG
岡田の最近の発言からこうなることは予想してたが、やはり民進党は増税反対に舵を切ったな。岡田GJ
安倍自民に先んじて増税反対を表明したのは大きいな
これで増税賛成の自民VS増税反対の民進で補選を戦える


民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難
http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070046-n1.html

 民進党は7日の執行役員会で、平成29年4月の消費税率10%への引き上げの是非について協議し、
再増税先送りの方向で党の見解をまとめる方針を固めた。
行政改革など増税の前提条件が満たされていない上、今の経済情勢下での引き上げは困難と判断した。

 衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)までに、党内で議論し、見解を正式表明する見通し。
江田憲司代表代行は執行役員会に先立つ記者会見で「近いうちに岡田(克也)代表から党の見解を示したい」と述べた。
補選では増税先送りを訴え、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」批判を強める構えだ。

 岡田氏はこれまで、増税の是非をめぐり賛否が分かれる党内世論に配慮し、態度を明確にしていない。
共産、社民、生活の3党は民進党を加えた野党4党で消費税再増税凍結法案の共同提出を目指している。

274 :無党派さん:2016/04/14(木) 16:22:00.29 ID:KafW1BI1
減税の河村は有名人擁立にめどがついたって言ってたのに結局こんな無名候補しか立てられなかったのか
減税じゃ勝てないから有名人に逃げられたか。ここまで衰退した減税はもう終わりだな
愛知選挙区は自公民民で決まり


参院選に奥田氏擁立へ 愛知・減税  
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=357802&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113

 河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」は、
今夏の参院選愛知選挙区(改選数四)に会社経営、奥田香代氏(51)=三重県桑名市=を擁立する方針を固めた。
市長は国政選挙でのおおさか維新の会との連携に前向きで、参院選でも推薦や支持を求めるとみられる。

275 :無党派さん:2016/04/14(木) 18:19:58.99 ID:ARz11p8s
百田尚樹が中国に正論!画像あり

橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚
橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚

276 :無党派さん:2016/04/14(木) 18:49:56.91 ID:wwf8bXsU
>>1
オマエが勝手に頭下げに行けよ・・・橋下

mmp
lud20160415164109
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1440503153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「橋下徹「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
韓国の元慰安婦がNYで会見、日本に謝罪と賠償を要求=韓国ネット「日本は謝罪し続けるべき」「もうやめ」 [無断転載禁止]
全ての日本人は例外なく韓国に謝罪するべき [無断転載禁止]
【話題】韓国軍が数千人のベトナム女性を強姦し、慰安婦にしていた…米国メディア「日本より先に謝罪すべきだ」[01/21] [無断転載禁止]
大日本帝国「日帝兵士は韓国を植民地にして子供をレイプしたけど謝罪はしない!」 [無断転載禁止]
【韓国】 在韓被爆者「米国に謝罪と補償求める」「韓国は被害国で日本とは違う」〜オバマ氏の広島訪問で[05/12] [無断転載禁止]
山口達也「謝罪は一生し続けるもの」 ←日本は韓国に謝り続けよう
韓国「心からの謝罪がない限り、決して日本を許してはならない」★ [無断転載禁止]
【韓国】尹炳世「西独首相はひざまずいて謝罪した。」と、日本に"感性の謝罪"を求める [無断転載禁止]
【売国政党】「徴用工」橋下徹「韓国だって民主国家だし日本も韓国もどちらも悪い」【維新を許すな】
【民主党】鳩山、韓国に原爆投下を謝罪「日本政府は賠償をすべき」
橋下徹さん「韓国だけ非難するのはフェアじゃない!日本にも悪い所はある」
【朝日新聞】なぜ多くの韓国人は日本の度重なる謝罪を受け入れず、日本を嫌い続けるのか。日本人の謝り方が間違ってるからだ★2[12/18]
橋下徹「アメリカは日本に強力な外圧をかけてやれ」←こいつどこの国の人間なんだ
橋下徹「日本維新の会は在特会レベルに落ちぶれた支持者はネトウヨだし気持ち悪い」
【民主党】鳩山「韓国日本中国の統合に向けて、日本が繰り返し謝罪をしなければならない」
【代表選】日本維新の会523【橋下徹出禁】
【代表選】日本維新の会524【橋下徹出禁】
【代表選】日本維新の会522【橋下徹出禁】
【代表選なし】日本維新の会526【橋下徹発狂】
日本維新の会★橋下徹がツイッター名から維新外す
橋下徹さん「大阪に核置こう!日本も核保有するしかない」
【安倍晋三】桜井誠や日本第一党に批判的な既存保守【橋下徹】
<日本維新の会>創始者橋下氏が「維新、失敗だった!ただの学級会だ」
橋下徹「ニートの援助は禁止にしろ」
【反橋下】日本を元気にする会★2【反維新】
【橋下】日本をおおさか維新にする会★3【Y弁】
橋下徹「韓国人は真っ当な市民だ!狂ったネトウヨは黙ってろ!韓国は大事な国」
北方領土を侵略中のロシアに日本維新の会が謝罪
【民進党】鳩山が中国で謝罪「日本が重慶を爆撃」
次に全ての日本人が愛すべき国家は韓国なのです
【元祖不倫】日本維新の会249【パンツかぶり橋下】
【ヒットラー橋下】日本維新の会540【詐欺師音喜多】
【自民】日本青年会議所がネット工作を認め謝罪 キモヲタ改憲漫画も削除【宇予くん】
【康夫→橋下(笑)】日本共産党総合Part129 【逆神青木峠】
【新型コロナ】LA在住のYOSHIKIが謝罪「海外渡航中止勧告で日本の仕事が全てキャンセル」
【橋下vs足立フルオープン糾弾会】日本維新の会532【オミクロン株市中感染】
橋下「日本維新の会は任侠集団。血の結束必要。調子に乗る若造の丸山穂高は最悪」←若造相手にムキになるな
自民石破茂さん「日本人が創氏改名で名前勝手に変えられたら?私達は韓国人にそれをしたんだ」
山本太郎「敗戦から74年。アジア諸国に被害を与えた日本!私たちは未来永劫反省し続けるべき」
橋下徹「外国人難民受け入れるべき」
【山本太郎】れいわ新選組63【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組65【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組64【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
韓国の目に余る悪行・反日に制裁を加えたけど、野党は韓国か日本・自民党のどっちに付くの?
竹島は韓国領土の毎日放送アナ西靖、万引き家族批判する輩は日本を良い国と思い込みたいネトウヨ安倍批判
【韓国】日本マクドナルドが韓国人が憤怒するべき蛮行を犯した[06/18] [ハニィみるく(17歳)★]
橋下徹「民進は小池百合子以下のクソ政党抱きつき振られ惨め。都議選は民進惨敗だ」
韓国次期大統領候補・李在明市長「日本は敵対国だ」
普通の日本人の日本第一党「パチンコをやると北朝鮮に資金が流れます我々の公約はパチンコ全面禁止だ」
橋下徹「竹島問題は譲る姿勢が大切」
橋下徹「支持率0%政党は税金泥棒」
橋下徹「サンフランシスコに慰安婦像を設置しよ」
橋下徹「新潟県知事は頭が悪い!最低な奴」
橋下徹「不倫した山尾は最低!不倫は良くないんだよ謝れよ」
橋下徹「小池百合子ってさ口だけで政策がないんだよな」
橋下徹「僕は妻が妊娠中にパンてい被り不倫しました」
橋下徹「森友学園を許可したのは僕と松井さんの責任です。申し訳ない」
【悲報】橋下徹「維新オワコンだから都構想しても勝てないので辞めようや」
橋下徹「小池百合子は何か気に食わねえ!」小池政治塾講師辞退
橋下徹「民進党は人権派とか言いながら僕の出自をからかった差別政党」
橋下徹「まあうちのママにも徹はちょっと口が悪いって言われ反省してます」
橋下徹「安倍さんは体調大変だと思うよ。けど臨時国会には出ろよ!それとこれは別」
【維新】橋下徹「息子をころした事務次官を責めるのはやめろ!俺も息子が引きこもりならころしてた」
橋下徹「アメリカなんてどうせ他国の気持ち分からない。トランプおもろいおっさんやな」
橋下徹「やっぱり小林よしのりはバカだった人の話を聞かない」←おまえが言うなとネットの声続出
14:59:24 up 21 days, 37 min, 4 users, load average: 11.17, 10.87, 10.93

in 0.1175320148468 sec @0.1175320148468@17e on 070103