◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第48回衆議院総選挙総合スレ73 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1508646872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に!extend:?:?:1000:512を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
>?=「checked」でID有り、「none」でID無し?=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示 !extend:none::1000:512
・ID表示 (2ch標準設定) !extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示(シベリア板化) !extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ) !extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板:
http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/ テンプレまとめwiki:
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ 第二避難所(第一避難所は停止):
http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/ 必死チェッカーもどき@議員・選挙板
http://hissi.org/read.php/giin/ 候補者に対して、悪質な誹謗中傷をする等、表現の自由を濫用して選挙の公正を害することのないよう、インターネットの適切な利用に努めてください。
(公職選挙法第142条の7)
http://jane.or.jp/voteforjapan/net/ng.html ○950以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○950がスレ立てお願いします 駄目なら960 960以降は全員参加
前スレ
第48回衆議院総選挙総合スレ72
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1508320805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ 鬱で寝込んでる廃人おじさんは
DREAMS COME TRUEみたいな前向きな恋愛ソング聴くと元気でるよ
恋人っていいな
恋愛っていいなって感じで
同じ人間が政治やってる以上、投票するだけ無駄なのに何を金目当ての政治家に期待してるんだか…┐(´∀`)┌ヤレヤレダゼ
鬱で寝込んでる廃人おじさんは
DREAMS COME TRUEみたいな前向きな恋愛ソング聴くと元気でるよ
恋人っていいな
恋愛っていいなって感じで
さあみんな投票にいこう
>>2 雨は小康状態
そんなに下がってない
前回より少し上がるくらいかな
東京都14:00時点推定
男性21.52女性18.89平均20.18前回同時刻22.25
がくんと落ちた
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ >>13 最小自乗法による投票率予想
37.5%+期日前投票率
まだ、大丈夫
慌てる時間帯ではない
不在者投票にして正解だったな〜
でもクッソ多いな不在者投票は
出口では希望と立憲民主と嘘答えたけど予測には影響ないからいいわw
第48回衆議院議員総選挙
ダウンロード&関連動画>> 森友学園と加計学園よ永遠なれ(自由民主党)!
鬱で寝込んでる廃人おじさんは
DREAMS COME TRUEみたいな前向きな恋愛ソング聴くと元気でるよ
恋人っていいな
恋愛っていいなって感じで
さあみんな投票にいこう
ひきこもりはドリカムとか前向きな恋愛ソング聞いて皆選挙に行こう!
http://2chb.net/r/liveplus/1508648891/ 鬱だからこそ外に出て選挙に行こう!
http://2chb.net/r/utu/1508649118/ 広島2区さん
いつもながらほんとうにおつかれさまです。
台風の影響もあって期日前行けなかった人が
小康状態の時間帯や午後からは天候も悪化するので
午前中までに投票済ませようという感じになるのでは?
台風の影響で投票をくり上げる投票所もあるみたいだし
夕方以降はさすがに天候や台風の動向思うと
投票に行こうという人はさすがに減るのでは?
四国東部や近畿南部や伊勢湾周辺の東海地域や房総半島周辺で雨足きついみたいね
台風21号 東海〜関東に上陸へ 災害レベルの大雨に警戒を
10/22(日) 14:13配信 ウェザーニュース
22日(日)13時現在、超大型で非常に強い勢力の台風21号は、暴風域を伴いながら日本の南を北寄りに進んでいます。今日22日(日)中に西日本太平洋側の一部が暴風域に入る予想です。
▼22日13時現在の情報
大きさ 超大型
強さ 非常に強い
方向・速さ 北 40km/h
中心気圧 930hPa
最大風速 45m/s
最大瞬間風速 65m/s
この時間は関東でも雨が強まりはじめ、千葉県銚子市では、13時30分までの1時間に44.5mmの激しい雨が降りました。
また、台風接近前から大雨となっているところもあり、20日(金)からの降り始めからの雨量が、和歌山県新宮市では400mmを超えています。
台風21号は、速度を上げながら本州に接近し、23日(月)早朝に東海〜関東に上陸する恐れがあります。
◆西・東日本:22日(日)は暴風雨に警戒
西・東日本では、台風接近前の22日(日)も強雨に注意。特に四国〜関東の太平洋側では激しい雨になる恐れがあります。さらに台風接近に伴って、西日本は午後から、東日本は夜から暴風雨に警戒が必要です。
22日(日)は衆院選投開票日ですが、投票は荒天を避けて早めにお出かけください。
◆月曜日の交通機関に大打撃
西日本では22日(日)午後から交通機関にも影響が出はじめるため、早めの帰宅が安心。
週明け23日(月)の出勤時は、東京など首都圏を含む広いエリアで大きな影響が出る恐れがあります。早めにスケジュール調整を行ってください。
<エリア毎の雨風見解>
▼予想総雨量
(24日9時までの多いところ)
近畿南部・四国太平洋側
500mm超 ※700〜800mm超の恐れも
四国西部・近畿中部北部・東海西部
400〜500mm
東海東部・北陸西部・関東西部〜甲信
300〜400mm
南西諸島(大東島)・中国・関東・東北・北陸東部
200〜300mm
奄美・九州・北海道
100〜200mm
▼23日(月)にかけて予想される最大瞬間風速
東海、伊豆諸島:50m/s
沖縄、近畿、関東甲信、北陸、東北、北海道:45m/s
九州南部、奄美、四国、中国:35m/s
台風は超大型のため強風域が広く、全国で吹き荒れる風に注意が必要です。また、沿岸では高潮や高波にも十分注意してください。
全国軒並み悪天候の中、投票率が上がってマスコミの誘導に反する選挙結果になったら、連中は、どんな理論を構築して「民意と解離している」説を唱えるの?
偉い人教えて
>>21 セのクライマックスシリーズは明日は大丈夫だ
第48回衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
10時現在 *7.15% *5.68% +1.47P
11時現在 12.24% 11.08% +1.16P
14時現在 21.83% 22.66% ▼0.83P
16時現在
18時現在
期日前投票 14.71% 9.79% +4.92P 20日まで
最終投票率 52.66%
http://www.soumu.go.jp/senkyo/48sansokuhou/index.html 東京都選挙管理委員会‏ @tocho_senkyo
【衆議院議員選挙 推定投票率】
15時00分現在の東京都内の推定投票率をお知らせします
男 24.29% 女 21.13% 平均 22.68%
前回投票率 平均26.05%
※期日前投票の数字は含んでいません
>>21 深夜まで開票が続く
東海の激戦区は修羅場になるな
>>24 55〜60%の間くらいに納まるのかな?
期日前投票は前回の1.5〜1.6倍くらいになりそう(約20%)
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ はー
火曜日に期日前投票済ませたから、なんか投票した気がしないw
前回から下がってる都道府県ベスト5
1位 茨城 ▼5.50
2位 大分 ▼4.98
3位 宮崎 ▼4.77
4位 沖縄 ▼4.61
5位 高知 ▼3.15
前回から上がってる都道府県ベスト3
1位 新潟 △3.92
2位 石川 △3.50
3位 富山 △3.20
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ <台風21号>本州上陸の恐れ 大雨や土砂災害に警戒
10/22(日) 15:28配信 毎日新聞
台風21号の影響で運休となった列車を知らせる掲示ボードを見る人=JR高松駅で2017年10月22日午前11時36分、山口桂子撮影
超大型で非常に強い台風21号は22日、日本の南の海上を北上した。23日朝までに強い勢力を保ったまま本州に上陸する恐れがある。
台風の雨雲や列島付近に停滞する前線の影響で、22日から西日本や東日本の広い範囲で大雨となっており、気象庁は土砂災害や浸水、暴風などに警戒を呼びかけている。
【最新の台風情報】
気象庁によると、台風21号は22日午後2時現在、日本の南の海上を時速35キロで北に進んだ。
中心気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートル。半径280キロ以内が風速25メートル以上の暴風域となっている。
台風は東海や関東に上陸し、そのまま列島を北東に進む見通し。23日にかけて西日本や東日本を中心に非常に激しい雨が降る見込みで、同日朝は首都圏などで通勤通学への影響が懸念される。
台風が通過する地域では雨が長引くことが予想され、気象庁は、重大な災害の発生が予想される時に出される「特別警報」を発表する可能性もあるとしている。
23日正午までの24時間予想雨量は多い所で、東海600ミリ▽近畿・北陸400ミリ▽関東甲信300ミリ▽四国・中国・東北250ミリ。
同日にかけて予想される最大風速は、東海・関東甲信35メートル▽近畿・北陸・東北・北海道30メートル▽九州南部・四国・中国25メートル。【金森崇之】
台風21号 空の便や鉄道に影響
10/22(日) 11:56配信 日テレNEWS24
台風の影響で、交通機関でも空の便を中心に影響が出ている。
午前11時現在、空の便では九州・四国の発着便を中心に、日本航空で65便、全日空で74便の欠航が決まっているほか、
ピーチ・アビエーションやソラシドエアなど各航空会社でも欠航が出ている。台風の進路などによって欠航便は増える見通しで、航空各社はホームページなどで運行状況を確認して欲しいと呼びかけている。
また鉄道も、九州や四国を中心に22日朝から運休や運転見合わせが相次いでいて、今後、本州でも影響が出るおそれがあり、注意が必要。
こんな日に選挙投票なんて
国難としかいいようがない
大分や宮崎や沖縄や高知は台風や大雨の影響がありそうね。
新潟は激戦区が多かった影響かしら。
茨城は知事選挙もあって選挙疲れの影響かしら。
石川や富山の影響は??
でも少し風が強くなってきたかしらね。
ひきこもりはドリカムとか前向きな恋愛ソング聞いて皆選挙に行こう!
http://2chb.net/r/liveplus/1508648891/ やっぱりそうだ あなただったんだ
うれしい!たのしい!大好き!
何でもできる強いパワーがどんどん沸いてくるよ
いつもこんなにシアワセな気持ち 持ち続けていられる
やっぱりそうだ めぐりあえたんだ
うれしい!たのしい!大好き!大好き!
そういえば、北陸地方って、前回の選挙、年末だったから、
吹雪や雪だったのかしら?
新潟は接戦区も多くて、石川も接戦区あったような。
近畿南部や四国東部や伊勢湾周辺の東海地域は得票は天候によって影響うけそうかな。房総周辺も影響あるのかしらね。
東京都16:00推定
男性26.70女性23.42平均25.03前回推定29.82
ホント、台風直撃下の国政選挙投票日は史上初だろうこれ…
同日選挙の川崎市長選はどうなってる?
前回は大接戦ながらも自公民相乗りがまさかの敗北で
各区での得票も秀島が多かったのに麻生、宮前の二区で勝敗が決したんだよな
http://www.city.kawasaki.jp/910/page/0000052691.html 東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
15時現在 23.11% 26.05% ▼2.94P 確定値
16時現在 25.03% 29.82% ▼4.79P
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ しかし投票率今んとこ下がってるみたいだな
そもそも前回の衆院選が戦後最低の投票率なんだから
それより少し高い程度であっても全体的にみたら
かなり投票率低いがな
そりゃそうだこんな雨降るのにいくのは老人くらいやろ
東京といっても三鷹、23区、小笠原、三宅島、伊豆大島と広いから、
神奈川の川崎区方面も含め、天候いかがですか?
房総方面は、けっこう、雨降ってるみたいですね。
風の影響はなくても、ビル風の影響や、雨が強くて、視界が良くないと、
自家用車でも出かけられないよね。
天候が悪いと、お年寄りの方や、障害をお持ちの方や、小さいお子さん連れはなかなか出かけられないよね??
東京方面は、早朝、午前、お昼頃、お昼過ぎ、夕方にかけて、お天気の変遷はどうなの?
朝、小降りだったら、買い物ついでに、投票という感じの人もいたんじゃないの?
自分は期日前投票だから問題ないが、埼玉は大雨で、とても出歩く気にならないだろうなこれ
首都圏が日本から消えたら気分爽快ニダ
我々が支配するニダ
【悲報】投票率21.8%で前回(最低記録)を下回るWWWWWWWWWWwwwwww
http://2chb.net/r/livejupiter/1508656371/ 各種新党
今回から下がった若者票
台風…
今回はさっぱり読めないw
【悲報】投票率21.8%で前回(最低記録)を下回るWWWWWWWWWWwwwwww
http://2chb.net/r/livejupiter/1508656371/ 21.8%で行くバカいんのかなあ
2チョン運営とそのとりまきも必死に呼びかけてるけど
何の意味もねーな
わざわざそうだ選挙に行こうとか名前変えといてこれだからな
2ちょん運営も必死なわりに
何の意味もねーな
恥ずかしいで
野党は、立憲とその他の食い合い
自民は、どれだけ希望に取られるか
これで合ってる?
>自民は、どれだけ希望に取られるか
銅考えても希望が立憲に取られる。だろう
>>28 最小自乗法による投票率予想
38%+期日前投票率
>>46 最小自乗法による投票率予想
37.5%+期日前投票率
>>54 最小自乗法による投票率予想
40%+期日前投票率
>>59 あそこは市会の補欠選挙もあった(あと川崎も)
川崎も神戸も自民党の市議の欠員を埋める選挙になる(7人中6人が自民で残りは維新)
>>55 全区接戦でわずかに秀島が優勢だったんだが
宮前麻生での差が勝敗を分けた
なるほどお膝元だったのね
台風影響で即日開票できず 山口、佐賀、高知、愛知…各地の離島 投票終了繰り上げも
産経WEST【衆院選】 2017.10.22 16:56
http://www.sankei.com/west/news/171022/wst1710220033-n1.html >>71 1選挙区ぐらいは、勝敗の確定が翌日の昼都下に持ち越しそうだな
>>1>>48
遅ればせながら乙であります。
期日前済ませたし、雨のなか犬の散歩行ったが人はやはり少ない。
期日前のプラスと当日のマイナス?でプラマイどう出ますか?
今回は当日の投票率を含めて予想しにくい選挙と言えそう。
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
15時現在 23.11% 26.05% ▼2.94P 確定値
16時現在 25.03% 29.82% ▼4.79P
17時現在 27.40% 33.45% ▼6.05P
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ 第48回衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
10時現在 *7.15% *5.68% +1.47P
11時現在 12.24% 11.08% +1.16P
14時現在 21.83% 22.66% ▼0.83P
16時現在 26.30% 29.11% ▼2.81P
期日前投票 14.71% 9.79% +4.92P 20日まで
最終投票率 52.66%
http://www.soumu.go.jp/senkyo/48sansokuhou/index.html >>80 最小自乗法による投票率予想
39%+期日前投票率
https://twitter.com/sangituyama/status/921990745094946816 安倍総理はなぜ、災害対策本部を設置しないのか、各自治体では設置が相次いでいるが。
投票所=避難所になる場所も出てきているし、どうなるのかわからない
北海道の赤井川村で、国民審査と間違えて比例用紙を渡すミスがあり、同じ人が比例に2回投票していたことがわかりました。
この有権者が、国民審査の投票箱に比例用紙を投かんしようとしているのを、管理者が気付きましたが、間に合わなかったということです。
国民審査の投票箱に誤って投かんされても、有効票として扱われるということです。
松山市が今日の開票アウトになったので、四国比例は明日までラスト1議席が分からん状態になりそう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <愛、だ、ね、ぇ、〜、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿 #ミンチ4 #アタックチャンス #ウルトラソウル #ForeverLove #X
第48回衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
10時現在 *7.15% *5.68% +1.47P
11時現在 12.24% 11.08% +1.16P
14時現在 21.83% 22.66% ▼0.83P
16時現在 26.30% 29.11% ▼2.81P
期日前投票 20.10% 12.65% +7.45P 確定値
最終投票率 52.66%
http://www.soumu.go.jp/senkyo/48sansokuhou/index.html
期日前投票が確定しました
59〜56%ぐらいの投票率でしょうか バカボンパパさん、東京20区民さん、とくさん、なまらさん、広島2区民さん、こんにちは。
皆さんお揃いで投票日であること改めて感じさせられます。
>>74,
>>77 東京については、50%は超えるとは思いますけど、前回を上回るかどうかは
17時時点だと微妙ですよね。できるだけ多くの方に足を運んでほしいですけど、
雨脚が激しくなっている状況だと厳しいですかね。
>>84 各地で台風の影響が出ているようですね。正確な投票結果は明日以降に
ずれこむわけですか。
>>71 >台風影響・・・ 投票終了繰り上げも
えっ?(2度見)
台風のせいで交通事情が悪いのであればむしろ投票締め切りを24時間延長する、とかのほうが良いのではないでしょうか。
>>86 期日前が20か相当な数を行ったな。
広島さんお疲れ様です。
>>79 あ、わにくん、こんにちは。
かなりぶれる可能性は高いですね。ドンピシャは出しにくいかもしれません。
佐賀県唐津市(12万人)で全ての開票作業を明日から開始するとのこと
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <Forever、Love、、、Z、∞、、、X、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿 #ミンチ4 #アタックチャンス #ウルトラソウル #ForeverLove #X
安倍が台風まで連れてきたのか
安倍の存在が国難だった
【衆院選】午後2時現在で投票率14・38%
10/22(日) 15:00配信 琉球新報
第48回衆院選で、22日午後2時現在の県内の投票率(小選挙区)は14・38%だった
(男性は15・97%、女性は12・86%)。2014年の前回衆院選の同時刻の投票率は18・97%で、4・59ポイント低い。
投票は午前7時から始まっており、午後8時まで。
期日前投票は21日までに選挙人名簿登録者数の27・4%に当たる31万8028人が済ませている。【琉球新報電子版】
衆院選 投票続く
10/22(日) 15:43配信 MBC南日本放送
衆議院議員選挙は22日、投票が行われています。
鹿児島県選挙管理委員会によりますと、午後2時現在の県内の投票率は、21.86パーセントで、前回の衆院選を2.70ポイント下回っています。
一方、21日まで行われた期日前投票の県内の投票率は23.81パーセントで、前回を10.17ポイント上回っています。
投票は最も遅いところで午後8時で締め切られ、一斉に開票作業が始まります。
MBCでは午後8時前からテレビ、ラジオ、ホームページで開票速報をお伝えします。
投票率は19.08%(午後4時) 衆院選2017沖縄選挙区
10/22(日) 17:25配信 沖縄タイムス
沖縄県内4選挙区の候補者らは、支持を訴えた
第48回衆院選は22日午前7時から投票が始まっている。
沖縄県選挙管理委員会によると、県内の午後4時現在の投票率(小選挙区)は19.08%(男性20.84%、女性17.42%)。2014年の前回衆院選の同時刻24.74%より5.66ポイント低くなっている。
今回は台風21号の接近もあって、選挙人名簿登録者数の27.4%に当たる31万8028人が期日前投票を済ませている。
この悪天候で逆に選挙以外ひきこもりになった人も多いから
まあなんとも言えんよな、結果は
結局投票する奴は台風でもするのかもしれん
>>91 現場入るとマスゴミ報道から大分揺り戻しもあるお┐(´・c_・` ;)┌
前々回の 59.32% 位は言って欲しいけど、漏れの1週間前予想は 56% だったけかな? それくらいは行くかな?
マスコミの中間予想で変な影響を及ぼしてる気がするんだよね、こんな悪天候だと 面倒くさいてのが一番厄介なんだよな
四国東部や近畿南部や伊勢湾周辺の東海地方は
雨も風も強くて
さすがにこれから投票の増加は期待できないんじゃないかしら
近畿北部や若狭湾方面や岐阜方面にも
そうした傾向が強まるんじゃないかしら
昨日はレポーターお疲れ様でした。
>>87 投票率お疲れ様です。
>>86 >>98 あ、だぬさん、こんばんは。
だぬさんはもうすでに情報は把握されているかと思われますが、立場上言えないので
ムリはなさらないでくださいね。
個人的には投票率が47%を切ったらおそらく自公圧勝予想になると思っていますが、
現状ではそういう感じにはなりそうにないので、ほぼ事前の情勢調査通りになるのでは
と思ってはいます。
もちろん、自公が期日前投票を一生懸命やった結果が投票率の増加となっているのであり、
野党大惨敗という可能性もあるとは思いますが。
>>87 あ、お晩です。
意外と早い解散でしたが、そのぶんいろいろあって今回はさっぱり読めないですねえ
安倍総理演説時に日の丸振ったり君が代歌ったりしいるのってパヨの嫌がらせ?
>>99 何度かスレで申し上げていますけど、オーストラリアが義務投票制なのですが、
その結果ドンキーボートと呼ばれるいい加減な投票が問題になっています。
具体的には投票用紙の一番上か下の候補者の名前のところに相対的に○がつく
という感じでわからないから適当に書くというものです。
>>101 組織がなくメディアなどの流行で投票をする層と、世話役によって投票をする層、
どちらも深く考えていない点では投票動機が弱いのですが、そうした層がこの天気で
棄権をする可能性があります。
>>102 あ、いえいえ。演説を聞くだけなら動画でもできますけど、
現場の雰囲気というのはやはり現場に行かないとわからないという感じがします。
選挙区立憲民主、比例区共産、最高裁全員×にしてきたわ。
投票所に人がほとんどいなかった。
議席数/率の予想は、50%前半まで低下? (前回 61.26%/最近この程度)
>>104 だぬさんの雰囲気だと(自公が挽回して)揺り戻しと言っていますから
自公圧勝、野党惨敗という感じではありますよね。
まあ、結果を見ないことには何とも言えないですが。
>>87 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q さん、こんばんは
選挙も後2時間弱になりました
結果はどうあれ、国民の意思を表したものであり、
与野党は、尊重してほしいものです
期日前投票、2138万人=過去最多を大幅更新【17衆院選】
10/22(日) 17:59配信 時事通信
総務省は22日、衆院選の公示翌日の11日から21日まで11日間の期日前投票者数が2137万8400人だったと発表した。
全有権者数の20.1%に当たる。2014年の前回衆院選の同時期と比べ62.5%増。17日間の投票期間があった昨年参院選と比べても約539万人多く、国政選挙での過去最多を大幅に更新した。
台風21号の接近を見据え、多くの人が期日前に投票を済ませたとみられる。
>>109 自民の議席数のことか
250前後になるのか
お疲れ様です。
そちらは天候いかがですか?
雨や風の様子は?
雨による視界の方は?
歩いていけそうなくらい?
自転車やバイクでもいけそうなくらい?
自家用車でも視界が良くない状態?
>>108 >>113 まめに報告いただき感謝申し上げます。
台風が原因で投票所に足を運べなかった、期日前投票ができない方はお気の毒だと思います。
でも、ある意味では運も選挙の結果の受け入れではあります。
ごはん食べて、お風呂入って、開票速報の準備しています。
だぬのヒント的に自民党220-290くらい?
【朗報】F9特定騒動、運営参戦決定!!さらにF9が運営に煽られるおまけ付きwwwww [414865681]
http://2chb.net/r/poverty/1508660118/ しかしこれは運営良くやったと言えるわ…ここまで荒らし続けるとか精神病んでるわ…
<衆院選> 北海道の投票率 午後4時現在 30.88% 前回比0.7ポイント減 "投票用紙"誤交付も
10/22(日) 18:18配信 北海道ニュースUHB
衆議院選挙は北海道各地でも投票が行われ、10月22日午後4時現在の北海道の投票率は30.88%で、前回の衆院選をやや下回っています。
投票は、北海道の2683か所の投票所で行われています。
北海道では小選挙区・比例区計49人が立候補していて、札幌市中央区の投票所では、有権者が一票を投じていました。
北海道選挙管理委員会がまとめた22日午後4時現在の標準投票区の投票率は30.88パーセントで、前回の衆院選と比べて0.7ポイント低くなっています。
また、北海道赤井川村では、投票用紙を誤って交付したミスが1件報告されているということです。
投票は、一部の地域を除いて22日午後8時まで行われ、即日開票されます。
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/ 第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・
>>126 カリアゲもさすがに中国共産党大会にぶつける度胸はなかったんだろう。
折角 IP が表示されても、IP ひろばが有料化して確認するのが面倒くさくなかったな
発信元を割り出すのは↓が良いんだろうか?
NAZCA nslookup
http://nslookup.nazca.co.jp/ ●世界中のエリアからIPの発信元を割り出す
>>128 終盤だとそれも関係してたとは思うけど、
>>127 やら、米韓(日も)の軍事演習と韓国での航空ショーは効いてた筈だわ
だからそもそも北朝鮮は日本は眼中にないってw
アメリカさえ押さえれば勝手についてくるのはよくわかってる
国勢調査のようにネット投票認めれよ
マイナンバー使って
赤オニいちゃんが出てきてからすっかり別のドラマwww
北朝鮮への抑止は、米韓(日も)の爆撃機(戦闘爆撃機含む)を頻繁に飛ばして、中国共産軍が北朝鮮国境に集結した状態じゃないかと
当然、今回のような経済制裁は有効
てことで、しばらく動きがなくなるかもしれないね
外貨稼ぐところの高官だった脱北者が指摘してた通りに、1年か2年位この状態が続くと北朝鮮経済が崩壊するのかもね?
>>132
スレ住の投票で決めましょう
参議院議員選挙総合スレ 0
参議院議員通常選挙総合スレ 1 結果には期待していない
自分の持つ一票に力があるとは思えない
>>133 選挙に金掛からないし、天候に左右されにくく、投票率が上がるから(・∀・)イイネ!!
高齢者や苦手だとか嫌いだとかの場合も考慮すると併用になるんだけど、半分位進んだだけでも効果ありそう
もしもだけど、憲法改正になった場合にも使えそうだし
そもそも、憲法改正に必要な 2/3 以上となると、投票率が 3/4 以上ないと有権者の半分以上が賛成したことにならないので、ネット投票併用は必要そう
>>139
受け付けました
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 1 自民250 公明30 が理想 バカウヨが微妙になる
これでも絶対安定多数ゲットで圧勝だが
_______________________
||◆◇ 第48回衆議院議員総選挙 立候補数 ◇◆
|| 定数465 選挙区289 比例代表区176 10/10公示 10/22投票
|| 選挙区 比例区 計 解散時 前回
|| 自 由 民 主 党 277 55 332 288 295
|| 公 明 党 9 44 53 35 35
|| 日 本 の こ こ ろ 0 2 2 0 2
|| 希 望 の 党 198 37 235 11 -
|| 日 本 共 産 党 206 37 243 21 21
|| 日 本 維 新 の 会 47 5 52 15 -
|| 社 会 民 主 党 19 2 21 2 2
|| 立 憲 民 主 党 63 15 78 - -
|| 新 党 大 地 0 2 2 0 0
|| 幸 福 実 現 党 35 41 76 0 0
|| 支 持 政 党 な し 0 4 4 0 0
||労働の解放をめざす労働者党 1 0 1 0 0
|| 都政を革新する会 1 0 1 0 0
|| 世界経済共同体党 1 0 1 0 0
|| 犬丸勝子と共和党 1 0 1 0 0
||長野県を日本一好景気にする会 1 0 1 0 0
|| フ ェ ア 党 1 0 1 0 0
||議員報酬ゼロを実現する会 1 0 1 0 -
__ || 新 党 憲 法 9 条 1 0 1 0 -
'´ ヽ. || 日 本 新 党 1 0 1 0 -
!iy!ノノ)))〉 || 諸 派 - - - 90 116
liY!゚ ヮ゚ノi /|| 無 所 属 73 - 73 10 9
ノiy!fつつヽ || 合 計 936 244 1180 472 475
( ((く/_|〉ノリ .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| *解散時欠員3
___∧_______________________
|今回、20党(前回比5増)が立候補しています。
|諸派の解散時勢力は民進党88、自由党2。前回は民主党73、維新の党41、生活の党2。
|日本のこころは前回の次世代の党、民進党は前回の民主党(と維新の党の合併政党)、自由党は前回の生活の党。
|前回の維新の党と、今回の日本維新の会は、法的には別政党です。
|
|立候補者一覧 http://www.soumu.go.jp/senkyo/48ge/index.html 公明・山口代表「手を握れ、自民と公明。たたきつぶせ、立民(立憲民主)、敵に渡すな、大事な議席」
http://2chb.net/r/liveplus/1508665552/ 東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
15時現在 23.11% 26.05% ▼2.94P 確定値
16時現在 25.03% 29.82% ▼4.79P
17時現在 27.40% 33.45% ▼6.05P
18時現在 29.49% 36.69% ▼7.20P
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ フツーの人は期日前の機会は週末だけだと思うから
台風直撃予報を受けたのは与党支持層中心だとは理屈では思うんだけど
どっちに転んでもおかしくない感
つまりなんもわからん
今日の午前age午後sageの中身もまったく読めん
開票5時間前でごろっと変わるとか誰か言ってたような気がしたんだけど、気の性?
https://twitter.com/sagamihara_kiki/status/922023243774439424 【避難準備情報】午後5時50分発令
市内河川に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
境川、鳩川、姥川、八瀬川及び深堀川付近の近くにお住まいの方は、避難の準備をして下さい。
避難行動に時間を要する方は、安全な場所に避難を始めてください。
選挙どころじゃないだろ…投票締切を1日延期しろとは思う
ここに来るのは6年ぶりくらいかな。とくさんや広島2区さん、BPさん、お元気そうでなによりです。今日、新聞を読んでいたら日本の選挙のことが書いてあって、ふとここを思い出した次第。
自分はもうだいぶ前に日本を出てしまいました。永住権の取得も考え始めたところです。少子高齢化による将来負担を考えると、子供たちに日本で生きていけとはとても言えません。
民主党やみんなの党の崩壊を見てると、日本では政権交代はなかなか起きそうにないですね。
財政の悪化や国際競争力の低下が保守化を促し、それがさらに財政を悪化させ、国際競争力を低下させる...という悪循環に陥っているようにも思えます。
正直、この循環から抜け出すことは当面ないかもしれませんね...
>>156 境川の下流の藤沢は16時に避難準備が出ている
…「だぬ」は揺り戻したのは自公ではなく希望だと言いたいのだろうか?
千葉で鉄道各線が運転見合わせ
産経新聞【台風21号】 2017年10月22日 18時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/13783835/ 超大型で非常に強い台風21号の影響で22日午後6時現在、首都圏の鉄道各線で千葉県を中心に運転を見合わせている。
運転を見合わせているのは、総武線各駅停車旭−銚子間、外房線上総一ノ宮−安房鴨川間、成田線佐原−銚子間、久留里線全線。
また、銚子電鉄など千葉県内の私鉄各線で終日運転を見合わせている。
>>155 容量オーバー?
ERROR!
ERROR: このスレッドは512kを超えているので書けません!
週朝か週文買ってくるの忘れた
おっさんだから紙めくったほうが早い
前スレ 長文コピペ多かったでしょう 誰かさんが
漏れも気つけてるけど、コピペは圧縮するか精々10行以内にしないとさ
本当だったら、文字数制限なんだろうけど
日本一低投票率の埼玉県から日本一高投票率の島根県に引っ越して二度目の国政選挙。
雨降る中、若い人の姿が目立っていたよ。
>>157 あ、これはどうも。
ワシも議員板は久々に来ましたw
ところで当時のコテ名は何と?
せっかく来たんだから是非
ラジオNIKKEIは開票特番を放送しないようだな。
明日以降は商工中金の統計捏造が大きく報道される
アベノミクスがインチキだったと海外から思われて大変なことになってくる
東芝・日産・神鋼とセットで追及されるし国全体が捏造・改竄国家だと思われてくる
「日本の政権」に関するアンケート
http://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=30952 ・あなたは現在、日本の『政権交代』を期待していますか?
・期待している 532票(約38.3%)
・期待していない 650票(約46.8%)
※わからない 206票(約14.8%)
ということで、より多くの票を獲得した選択肢は「期待していない」でした。
>>144 公明は文春砲のせいで宣伝カーを見なかった
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
15時現在 23.11% 26.05% ▼2.94P 確定値
16時現在 25.03% 29.82% ▼4.79P
17時現在 27.40% 33.45% ▼6.05P
18時現在 29.49% 36.69% ▼7.20P
18時現在 29.87% 36.52% ▼6.65P 確定値
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ >>179 大和川水位急上昇中は知ってたけど、石津川もやばいのか。
>>176 夕飯前後で少し投票に行ったみたいだな。
台風が凄い凄い言う割にこないだの九州豪雨みたいな大被害を聞かないのは何故だろうか
これからが本番だから
明日通り過ぎたらたっぷり出てくるだろ
第48回衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
10時現在 *7.15% *5.68% +1.47P
11時現在 12.24% 11.08% +1.16P
14時現在 21.83% 22.66% ▼0.83P
16時現在 26.30% 29.11% ▼2.81P
18時現在 29.99% 34.98% ▼4.99P
期日前投票 20.10% 12.65% +7.45P 確定値
最終投票率 52.66%
http://www.soumu.go.jp/senkyo/48sansokuhou/index.html
失速した〜 52〜55%ぐらいかな 民進党右派が潰れて、民進党左派が大躍進するという予想外の展開。
今更言ってもしょうがないけど、
投票日来週に延期すりゃいいのに。
台風の日に投票とかそんなのでいいのか?
>>189 希望の党の、「リベラル系排除」を聞いた瞬間に普通に予測可能だったと思うが
>>160 それはわからないですけど、期日前投票に行っている人たちの大半が
世話役の呼びかけや創価学会による動員の人たちが中心だとしたら、
自公圧勝という可能性はなくはないと思います。
もちろん蓋を開けてみないことには何とも言えないのですが。
>>188 50%越えが確定したようですね。東京もほぼ50%越えは間違いなさそうです。
>>191 いや前回が戦後最低の投票率なんで
前回と比べてもなあ
>>188 期日前を入れて50か残り時間でどうなるかだな。
吉田康一郎元都議のリツイートが野党支持者ヘイトだらけでひどい
和田正宗や長尾敬や小坂英二ですらあそこまで酷くはないのにあいつは何なんだろうか
元民主党のくせして
>>197 当選することだけが目的になってる職業政治家ならそんなもんだろ。
>>193 その代わり若い人はあまり投票に行っていないと思う
あと公明は文春砲の影響でおとなしかった
>>199 吉田は永遠に当選出来ない【自称】職業政治家だお┐(´・c_・` ;)┌
希望は消滅しないよ。初陣だから50議席でも成功した。
本来ならば年末に5人くらいで新党作る予定だったからね。
新党の初陣なら上出来だよ。
日本新党35議席、維新54議席、新自由クラブ17議席。
全国組織無くて宗教団体や労働組合の支援もない。
孤軍奮闘してそれで50議席なら希望に希望はある。
よくあれで民主党にいたもんだな
元は小沢系とはいえ
>>201 4年後の都議選に自民から出ているかもしれない
>>183 入っていた選挙区は避難勧告出まくりだお┐(´・c_・` ;)┌
>>204 あいつに割く枠はないお(*`Д´)ノ!!!
>>202 希望プロパー潰滅でもか┐(´・c_・` ;)┌
>>142 上ですかね。参議院選挙は通常に決まっていますし、と個人的な独断と偏見で思っています。
>>193 若者は確かに私のところの期日前投票でもあまり見ませんでしたね。お年寄り中心で。
ただ、若者はそもそも圧倒的に無関心が多いですから、動向に大きな影響があるのかな、
とは個人的に思っています。(世論調査で自民支持傾向が出るとのことですが、
サンプル数とか、回答率とか詳細を分析しないと個人的には断定できないです)
>>195 55%は超えてほしいですよね。いくら台風が影響をしているとはいえ。
55が無理だろ台風が来なくてもMAX58くらいの選挙だぞ
>>202 立憲を結党すると決めたなら徹底的に叩き潰す気でやらないから残るんだよな。
まあわざとだろうが。負けても議席を一定数確保しておけば影響力行使できるし、
希望の目的は確かに達成してる。俺は細野が出たときから合流の工作は
始まってたと思ってるから5議席じゃ惨敗だと思うがな
俺はむしろ希望が分裂してほしい。
隠れ護憲派が全部いなくなるのはとてもいいこと。
ただ出ていく奴らの末路は暗いだろう。憲法改正の誓約書に署名しながら
形勢不利になると小池を裏切るんだから。
小早川秀秋みたいな奴は、どこの政党行っても信用されない。
希望は憲法改正の信念持った社会民主主義政党であってほしい。
非自民保守層の受け皿は必要。核となる理念が正しければ必ず希望の天下になる。
マークシートいいね
あつ、よく考えたら俺漢字書けないから立憲民主党やめようとか
簡単にやめちゃう人何人かいるかも
民主党でいいのだけどそれさえ気がつかない人も中にはいるし
>>208 選挙区に欠員が出れば補欠選挙ってのもありますけどね
2017衆院選 開票速報 ☆1
http://2chb.net/r/livenhk/1508623566/ 極右(自民党に屠殺される豚)が張り切ってるなぁ
恐らく極右のお望み通りの結果が出そうだけど
>>213 俺の選挙区じゃ民進でも保守系づらしてた奴の選挙カーが
憲法で安倍の自由にさせないとか必死に喚いてたけど、いいのか?
もどきも入れて護憲追い出したらほんとに5議席になるんじゃねーの?
>>214 一回マークシートにするように法改正があったんだけど、野中が元に戻したんだよな
「安倍晋三」票と「あべしんぞう」票と「安倍しんぞう」票と「アベシンゾウ」票を分けることで、
どの集団がどれだけ投票したか把握する手法が取れなくなることを嫌った結果
>>194
受け付けました
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 2 選挙割、イオンとか東急ハンズで思い切って1週間一度だけ1割引とかしてほしいわ
うん、希望の需要は一定はあるから残るんじゃないかな
マークシート反対。
チンパンジーじゃねーんだから字ぐらい書け
うん、希望の需要は一定はあるから残るんじゃないかな
>>217 だから圧倒的多数派を握る護憲派が出ていく必要は皆無
中山大先生の怒りの離党の方が現実味があるお┐(´・c_・` ;)┌
>>215 あ、そういう意味ですか。解散云々ということとの関連かと思っていました。なら、下ですかね。
>>216 自民300越の想定もしますか?期日前投票が組織や世話役動員中心ならそれもあり得ますが。
>>221 千葉でそれは感じたお┐(´・c_・` ;)┌
東京とは間違いなく違う
字を書くの大変な人もいるんだよね
でも人に頼むのはイヤって人はどーしてるのかな
もはや焦点はどこが勝つかではない。
改憲派の自民、希望、維新の合計議席が310超えるかどうかである。
護憲派の立憲民主、社民、共産で155議席とれないと憲法改正発議できる。
今回の選挙は、憲法を変えるのかどうかのジハードであった。
安倍の悲願は憲法改正。衆参両院で改憲勢力が圧倒的多数になればすぐ発議に動く。
玉虫模様の公明切ってでも千載一遇の好機を逃さない。
安倍が小池を一切批判していない。自民に反旗翻したのも黙認。それは憲法改正の遠謀。
戦後70年続いた憲法のくびきを安倍と小池の最強タッグが粉砕する。
>>221 私は希望で民主・民進に戻らない人たちは、松井と組んで新党だと思っています。
東京都衆議院選挙投票速報
今回 前回 前回差
*9時現在 *2.48% *1.89% +0.59P
10時現在 *5.45% *4.42% +1.03P
11時現在 *9.50% *8.87% +0.63P
12時現在 13.86% 14.21% ▼0.35P
12時現在 13.91% 14.40% ▼0.49P 確定値
14時現在 20.18% 22.25% ▼2.07P
15時現在 22.68% 26.12% ▼3.44P
15時現在 23.11% 26.05% ▼2.94P 確定値
16時現在 25.03% 29.82% ▼4.79P
17時現在 27.40% 33.45% ▼6.05P
18時現在 29.49% 36.69% ▼7.20P
18時現在 29.87% 36.52% ▼6.65P 確定値
19時半現在31.36% 39.39% ▼8.03P
期日前投票 19.90% 12.68% +7.22P
最終投票率 54.36%
http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/ >>229 野党の結集の為に希望に合流するけど信念は捨ててないって
言ってた連中が安倍の改憲協力した時にどう言い訳するのかは
見ものだわな。屁理屈こねて擁護してた連中のとあわせて
聞きたいものだ
自民253〜300
希望38〜59
立民44〜67
号外・自公過半数確保ってのでは
ちょっとわからんな
単独過半数は予想通りだろう
だぬさんの言っていた揺り戻しって何だったのかな、と思いました。
私は自民で300越えありとみていましたよ。
>>1のここはサーバが更新されてるから次から差し替えね
まあ自動で飛ぶんだけど
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板:
https://mao.5ch.net/kokkai/ >>242 ブサヨメディアが左に厳しく、ウヨメディアが右に厳しい見方w
英語で政党をパーティーと呼ぶ。同じ思想のパーティー仲間が政党の語源。
保守派と進歩派が選挙目当てで野合するのがおかしい。
憲法改正は政治思想のリトマス試験紙。誓約書に署名しながら不利になると裏切る左翼はクズ。
小池はこういう時こそ女帝ぶり発揮して護憲派を希望から排除するべき。
たった10人でもいいから憲法改正の信念ある愛国者だけで再起してほしい。
国民戦線やポデモスの路線で貧困対策すれば必ず希望の天下になる。
民進を二つに割って党の支援の梯子を外して潰しあいをずっとしてた
おかげで本来争点になるべきものが全く浸透しなかった異常な選挙で
勝ったも負けたもないんだよ。
安倍が勝てるから解散したという理由以外何もなく、
結果なんてやらなくても分かってたんだから。
自民183公明25
希望29維新4共産7立民32社民1無所属16
残り168
NHKより
NHKからテレ朝に移動。注目区をやってくれているから。
予想しにくい中での予想に近いけど、立民は最終盤から伸びたか?
>>254 安倍総理在任期間が延びたんだから
十分意味があった
共産は立憲に食われたと言うか食わせただけで、共産自身は大敗してないぞ
>>259 改憲はするかもしれんし、安倍の権限は強化していくのだろうが、
国の問題は何にも解決せんよ、断言してやるわ
https://twitter.com/horiuchitetsuo/status/922057700019539968 福岡市南区の開票所・南体育館に来ております。福岡市で初めての自動票読み取り機が置かれています。
赤のコーンの右側が5区開票所、左側が2区開票所です。読み取り機6台は2区の方に置かれています。
人間の約100倍の速さで投票用紙を仕分けるものだそうです。選管の職員の皆さん、お疲れ様です。
このあと気になるのは
投票率と国会開会後の内閣支持率
民主が結構取ってるのが意外だったわ。
投票する人いるんだw
>>267 選挙で勝利するから支持率は大幅アップする
もう誰も、森友や加計なんて言えなくなる
まあ、今回の選挙をまとめると、やっぱり政治は自民党という国民の総意が反映されたということだね。
自民党がある限り日本は大丈夫、野党任せたら日本は危ないというのが、この選挙ではっきりした。
自民党には千代に八千代に日本を治めてもらいたい。
そうすれば、いつだって国民はにこにこ朗らかに生きていけるからね。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <Forever、Love、、、X、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿 #ミンチ4 #アタックチャンス #ウルトラソウル #ForeverLove #X
とりあえずトランプは来日するな
安倍ちゃんでなかったらあいつ来なかったぜw
福岡二区はかなりの激戦らしい。出口調査で2ポイント差
>>271自民だからっていうのはどうかと思うけどね。
いろいろ混じってるから。。。。他はありえないけどw
>>271 安倍を勝たせるために企業不祥事山盛りの中株を買い続けたことを
一つとっても政権の連中は日本の未来のことなんかこれっぽっちも
考えてないからそろそろ覚悟しとけ
>>256 東京では予想以上に立憲民主が健闘をしていますね。朝日の調査だと。
7区はもちろん6区、18区は民主優位ですし、1区、5区も接戦で民主上に来ています。
対象的に希望側は3区の松原が5%の差で負けていますね。神奈川16区の後藤も苦戦ですし。
赤嶺がゼロ打ちとは意外だった
もう少し切迫すると思った
お、各局は山尾落選予想。
いや〜やっぱり、正義は勝つだねえ。
正義の党である自民党は勝つ、山尾みたいな淫売は落選。
https://twitter.com/jcp_cc/status/922058431342641152 まず第一に、日本共産党のために動いて下さったみなさんにお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
しかし、なんで自民党はこんなに国民から愛され、支持されるんだろうなあ。
まあ、当たり前のことを真摯に真面目に誠実にやってるからだろうね。
単純に見えて、野党はこれができない。
邪まな心で不真面目に不誠実にやってるのが野党だから。
自民としては野党は立憲主導の方がやり易いだろうな
今回の収穫は、小池新党がなくなったこと、あったら、都知事選の悪夢が再現される可能性がある
立憲のリベラル勢力では、都知事選の再現など絶対ないし
この分だとパコリーヌも生き残りそうだな
ああ、ヤダヤダ・・・
結局ブレて浮き足だった小物が死んでブレ様が無いガチパヨはガッツリ生き残った感じか
フジの8時跨ぎで宮根が
「与党3分の2届かず、立憲民主躍進」と言っていたような気がしたんだが自分の勘違いか?、
他は皆自民勝利と報道してる(´・ω・`)
>>297 正義は勝つ!?
稲田みたいなクズ揃いの支持者が何言ってんのwww
死ねよ!
立憲が野党第一党確定か
こうなれば民意を得たとばかり無所属はなだれ込むし、
参院民進も堂々と合流、さらに希望からも手のひら返しが見られそう
改憲論議も枝野は意味不明の屁理屈こねながら拒否しそうw
>>311 お前が死ね
っていうか祖国に帰れ、鼻が曲がりそうなくらいくせーんだよヴァーカ
>>308 菅直人が比例復活したら、立憲はイヤだろなあ。
「立憲=菅内閣のゾンビ政党」と攻撃される。
北海道
11区 石川かおり立憲当確(中川郁子落選)
8区 信念通した逢坂民主系無所属
7、2、12区は自民当確
さあ、年内は小池の醜い没落ショーが始まるねえ。
義理人情を欠いた政治家の哀れで醜い末路をたっぷり見ることが出来るだろう。
森元さんがずーっと言ったとおりの、どうしようもない人間だったね、小池って。
石破くん、次は君だからね。
投票率低すぎてブレ大きいんだろうな
期日前も取ってるだろうけど
憲法に「台風、地震」の放棄を入れるべきだな
憲法に明記しておけば台風も地震も来なくて平和が守れるぜ!
立憲民主党の改正案はこれでできた!
枝野はさっそくまとめろよw
なんの意外性も無い結果になったな
テレ朝は選挙を冒涜すんな
北陸信越の希望の比例復活は石川1区と3区かな?
3区が通ったら長野4区
衆院の定数を100減らすべきだな
自民であぶれた人材が野党に行かざるを得ないから
野党はまとまらないと勝てないのに分裂とか頭おかしいわ
>>326 娘が正式に自民党入党で終了でしょ。
まあ、娘は雑巾がけをしっかりやって、他人のために汗をかき、
間違っても出過ぎないことだ。
小池みたいなクズになったら悲惨な末路よ。
日本の政治家は二種類しかいなんだよ。
自民党に入れた本物の政治家。
自民党に入れなかった偽者の政治家。
それだけだね。
でも希望と合流しなけりゃ
民進VS希望の構図の選挙区がたくさん出てくるからなあ
馬鹿みたいにもりかけもりかけ言い続けてた野党の自業自得よ。
あと支持層と野党両方が選挙しか見てない奴が多すぎ。
メディアに好かれないと戦えない美しい国、日本w
オザーさんも苦労したもんな
衆院選 希望の党・小池百合子代表「厳しい結果。私の言動に問題があった」
産経新聞 10/22(日) 20:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000537-san-pol 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は22日、訪問先のパリで記者団に対し、衆院選について「非常に厳しい結果だ」と述べた。
苦戦の原因については「私自身、これまでの言動で不快な思いを抱かせた。申し訳ない」と分析した。
小池氏は希望の党への民進党候補の受け入れにあたり左派を「排除する」などと述べ、反感が広がった。
小池氏は「政策本位ということを言いたかったが、厳しい結果につながった。問題があったと真摯に受け止めたい」と反省しきりだった。
これ、小池が何もせず、民進が分裂しなかったら、
自公過半数が勝敗ラインだったよなあ。
完全な作戦勝ちだわ。
野党を割るためだけに出てきた小池に反省もクソもないだろ
北海道比例での議席8席中5席が決定です
自民2、希望1、公明1、立憲1
自民の比例1位は鈴木貴子
>>222 >チンパンジーじゃねーんだから字ぐらい書け
だな
戸籍名以外全部無効票でいいわ
>>346 不倫旦那があまりに酷すぎ?
本人が許しても駄目だったんなら、本人にも多少問題も?
何だ各局出口調査だと上限いって自公310ラインなのね
若狭さん「ガバナンス長」就任おめでとう
国会議員じゃなくてもなれるんでしょ?
立憲大健闘してるな。野党が全部立憲で立候補してたら全く変わってた。
枝野新党()なんて思ってたから意外
>>347 その前提が正しいならね。
私はまだ断定をしてないから、断言はしない。
まぁ 今更謝ってもどうすんねんという小池の上からがぶち壊したな希望
都議会もこれじゃ危ないだろおばさん
>>355 ・小池が完全にでない
・民進が割れない
・野党共闘の選挙区分けができた
これが出来たら違っただろうね。
まあ、後の祭りだが。
ま、今回の選挙の立役者は小池の婆さんから排除発言引き出した記者だなw
>>359 16回連続だったけ? 最高記録て誰なんだろうか?
まあ野党のゴタゴタも含めてこのタイミングでの解散を決めたことが全て
これにつきる
>>360 日本のこころが壊滅したからな、その代わりか
>>314,
>>317 今回は菅直人が土屋に勝っているっぽいですね。
小選挙区最後滑り込みオチじゃないですよね?
>>343 いの一番に二階に頭下げて都議会対策と都知事再選のため、
自民復党ということやりそうな雰囲気ありますしね。
157L (JP 0H9f-kVqY [103.245.235.7])さん
レスポンスありがとうございます
>>157 民主そんなにかわってねえじゃんw
選挙前が民主88希望11だろ?
希望のほうが健闘してるといえる。
次の衆院選と都知事選
先に来るのはおそらく衆院選ですわな
>>356 自分が立候補しない時点で勝つ気なんかねーよ。
安倍と政策は同じだと口走る時点で何をしたいかも持ってねーよ
自分が党運営の中心にならない時点で当を維持するつもりもねーよ。
小池が野党分断以外を目的にしてるというなら何か一つでも
真面目にやってる証拠出したら?
>>363 アニーにも責任があるけど、前のめりさん(またこれに戻ったw)が幹事長に据えようとしたからでしょうね
後、ゆりこたんの話に乗ってしまった責任もあるし、あそこまで期待があったのに全員受け入れない限りご破算にしたら良かった
だけど、民進党離党ドミノがその前から起き始めてたから、民進党そのものに問題あったし、本当に選挙で野党共闘できたかも今となっては定かではない
無所属だが、逢坂さんは立憲民主党にもう入党しているから党内でと断言してた
597 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2017/10/22(日) 20:41:14.83 ID:5omLvAwe0
自民圧勝には違いないけど、今回議席減らすよね。
小池は帰国したら辞任すんだろw
逃げ足は速いし、今回は大義名分もあるからなw
>>268 >民主が結構取ってるのが意外だったわ。投票する人いるんだw
お前が思ってるより支持者は多い
改選前の3倍を超える55議席は獲る
>>340 横田一が質問しなければ全く違った結果になってたんだよな
この人マジで小池前原枝野より凄いことした影のキーマンだろ
野党第一党はどこになるのかね?
僅差になったら希望と立憲で無所属議員の奪い合いするのかな?
候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大共同調査
政策課題[政党・候補者のスタンスは]
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/ 政党比較を見る限り、希望の党と自民党の間に差はあると思うんだけどね
希望の党と立憲民主党の間に差はそんなになくて、改憲については差があるかな?
これで自公3分の2は確定だな。
自公政権は貧乏人(非正規とかバイトとか零細企業勤務とか)に厳しいのにね
これで株価は維持か上昇だろう
儲かったわ
>>375 >自民圧勝には違いないけど、今回議席減らす
定数減ってるから現状維持かむしろ増えてる
さ、て、、、次、は、、、2018、0902、、、アベノ、ギアス、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿 #ミンチ4 #アタックチャンス #ウルトラソウル #ForeverLove #X
>>377 都民ファの代表もすぐ辞めたからな。都知事に専念するなら前と同じだが、専念する理由にはなる。何で出て来たんだとツッコまれたら答えに窮するだろうが。
改憲勢力は軽く2/3を超えそうだから、逆に安倍ちゃんのかじ取りが難しくなるな
>>390 稲田また重要ポストじゃない? 稲田自身圧勝したし
進次郎の自民党への信頼の道半ばはその通りだろうなあ。
今回、
壊滅→民進、自由、社民、こころ
半壊→維新
バブル崩壊→共産
無所属で立民よりじゃないのて野田小沢玄葉デニ―前原位か
立憲では都知事選の再現は不可能って分かり切っているのだから
今回の希望の敗戦を一番喜んでいるのは自民だろうな
>>394 野田と岡田は希望・立民と等距離だろうな
野党にとってこの結果はかなり尾を引くだろうな
小池に死んでもらっても感情的にもつれてる所結構あるだろこれ
黄川田後援会自主投票とは一体なんだったのか
結局陸前高田捨てた時点で終わってたんだな
合掌
>>399 最低でも、今後50年は非自民勢力が政権を獲ることはないよ。
今回の野党の左右の反目はそれほどの溝となった。
希望は不満爆発でばらけるだろ
新人はともかく、再選組はあんなくそばばぁの下でまだやろうと思わんだろうし
>>404 共産党の影響力は国会議員の多寡と関係ないしね
山尾は全体では勝ちそうだな
東京接戦多すぎ。立民確かに頑張った
>>407 しばらくはそのネタでメシウマがで来そうだ
前原解任で民進党と立憲民主が合流だろ
希望の連中は嫌でも絶望の船にしがみつくしかない
立憲南関東比例、良くて4、5議席だとはおもうが、(仮定)オーバーフローで維新長谷川に行く危険性も
あるんだよな。こんな場合自民王国の神奈川、千葉なんかは小で民主が勝ち残って
くれればね
愛知はトヨタ労組の影響なのが定説だが中日新聞のせいだと勘違いしてるやつが多すぎる
民進党の代表やめたところでどうなんの?
無所属当選した議員は戻れるのか?
本当にここまで自民党に勝たせてもいいの?あんな憲法改正案、絶対許容できないんだけど?
まあ、総理が安倍でない、今よりもう少し左寄りな人物なら別にいいんだけど・・・
どこの議席が食われてんのかなー。
維新が減らしてるんだろうか
立憲民主党と希望はこれからどうするんだろう
立民が第一党だったとして希望は左右分裂
するんだろうか。そうしないとどうもこうもならん
>>412 今のところ希望入りを明言してるのは前原玄葉だけ
前原はまだ残作業があるから、玄葉だけ
玄葉‐樽床体制かね
洗い物してたから
東京のグラフ見逃してしまったのですけど
東京のグラフ、小選挙区や比例どうなの?
まあ、立憲は左が主導権とって、社会党化するかな。
永遠に政権を獲ることはなさそうだが。
細野や前原は民社党の立ち位置かな。
こんなところで、自民党政権があと50年以上は続く。
2017年体制と言われるだろう。
>>411 個人的には前原がどこまで政界孤立化するか楽しみである
>>417国民投票もあるから
その結果が受け入れられないなら出ていくしかない。
>>416 衆院に限定するなら、今回は民進党は公認候補を出してないから、希望の党だろうが比例復活だろうが、誰でも入党出来る
>>399,
>>405 おそらく非自民の野党第1党は、96年の旧民主党に近いくらいのスタンスにはなるでしょう。
>>416 今回、民進党が公認候補立てないから
無所属で出てるだけで
あの方たちはいまも民進党の人なんでしょう?
それいうなら、希望の党に公認されて出てる人たちだって民進なんじゃないかな?
立憲民主党行った人は離党したんですよね?
負けは、共産、公明、連合か。
ブサヨの勢いは落ちてるのかな
元々当選がおぼつかないヤツが希望という船に乗ったんだから無所属なんて選択するとは思えないわw
まさか船の名前がカイジ由来になるとは思わなかったろうw
前原にしたら本望だろう。
あのまま、民進党で野党共闘を進めても左に乗っ取られる。
それなら党ごと爆破するしかないという愛国的行動だよ。
立憲が多いっていうけど
解散前のミンシンの数に比べてどうなんだろう
ミンシンは減らしているんだろうね
台風21号 大阪の南海で線路曲がる 乗客3人が軽傷
10/22(日) 20:44配信 産経新聞
22日午後4時40分ごろ、大阪府泉南、阪南市の境にある南海本線の線路が曲がっているのが見つかった。線路は川にかかった橋の上を通っており、南海電鉄によると、川の増水により、橋の土台付近が損傷した可能性がある。
難波発みさき公園行き下り普通電車がこの線路を通過。大きく揺れ、乗客約100人のうち50代の女性など3人が軽傷を負った。運転士は「橋を渡るときに衝撃があった」と話しているという。同社が線路が曲がった原因を調べている。
同線は羽倉崎(同府泉佐野市)−和歌山市間で上下線で運転を見合わせた。
>>415 自公、民主は勝利でしょうけれど、希望は敗北だと思いますよ。
>>423 社会主義政党ではないですから、社会党化は考えにくいですね。
ただ、反保守色は強くなる可能性は高いですね。
希望=民社党
立憲民主党=社会党とするとしっくり来る
排除の論理なんかするからこんなことになる
公明もこの低投票率で苦戦するって
相当組織が痛んでるのは間違いない
北海道と神奈川で落としそうだし
選挙区によっては自民への投票5割前後になってる
一枚岩の結束とはほど遠い
>>412 民進代表リコールできるの?
死亡党って代表選あんの?
左寄りって今なんて言われてるか知ってるの、キタの工作員
希望に未練はないが、希望が掲げたベーシックインカムに更に傷が付いたのは痛い。
台風で投票率が下がった割に
立憲民主東京で頑張ってる
受け皿が欲しい有権者に与えられたのは割れた杯でしたとさw
リベラルとは左翼と呼ばれたくない人たちの自称とか言われてんぞ
>>442 民進党にはリコール規定はある
希望の党の規約は非公開
>>445 ベーシックインカムは導入しないと
論理的に無理なんだが導入せんのかね
いま少子化対策したって手遅れ
ゴミを増やしてうんこどうやって養うのって話
名張川で河川氾濫が発生
10/22(日) 21:00配信 ウェザーニュース
大阪管区気象台によると、奈良県・三重県・京都府の県境付近を流れる名張川では、宇陀川0.6km(右岸)付近において氾濫が発生した模様です。
周辺にお住まいの方は、直ちに市町村からの避難情報を確認し、高い場所に移動するなど身の安全を図って下さい。
<以下、名張川氾濫発生情報(22日20時30分発表)より>
◆雨量
多いところで1時間に40ミリの雨が降っています。
名張川流域:
20日20時10分〜22日20時20分までの流域平均雨量:243ミリ
22日20時10分から22日23時10分までの流域平均雨量の見込み:80ミリ
◆水位・流量
名張川の水位観測所における水位は次の通りと見込まれます。
名張水位観測所(名張市):
22日20時10分の現況 7.51m(水位危険度レベル3)
22日21時10分の予測 7.65m(水位危険度レベル4)
22日22時10分の予測 7.82m(水位危険度レベル4)
22日23時10分の予測 8.04m(水位危険度レベル5)
※水位危険度レベル
■レベル1:水防団待機水位から氾濫注意水位まで
■レベル2:氾濫注意水位から避難判断水位まで
■レベル3:避難判断水位から氾濫危険水位まで
■レベル4:氾濫危険水位から氾濫発生まで
■レベル5:氾濫の発生以降
>>416 カネ
無所属はおろか希望比例すら戻れる
法的には
政治的に戻れるかどうかはしらん
戻ったら最後の議員任期になるんじゃね
>>458 一応、市民連合の要望書という名の政策協定を飲ませてるからな。
>>455 昔はライブカメラあったのにね
今どんな具合かわからない
12〜3年前、名張駅東側水没だったから
選挙速報と反乱情報と大変だよ
期日前の状況しだいだけど、与党は接戦区落としまくりそうだな。
>>450 初鹿と大接戦になってるのは確か
立民が首都圏で兵隊不足だったのは痛い
候補者そろえられたのは東京だけ
立憲の路線では、万年野党の旧社会党だから、新55年体制の出来上がりだな
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・
--------------
今のところの投票結果
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 2 次の国勢調査で
山口、広島、愛媛あたりは減員予定
山口なんか誰が消えることになるのやら
>>464 期日前は大体与党有利の事前予測通りの結果になるばかりだからなあ
リチャコミの不正選挙妄想でもアレだけはあり得る
東京での希望の敗因分析は人により変わるんだろうな。
うーん。塩村きれいだな
広島3区でどぶ板で頑張れば
河村なら風次第で落とせるぞ
今回も維新の妨害がなければ行けたと思う
>>470 通常選挙のほうがいい
ここだって衆院だから総選挙になってる
北海道1区立憲の道下(横路後継者)当確出てるも選対事務所は慎重姿勢
>>355 枝野のところが唯一野党っぽかったもん
あとのやつらは選挙同好会
希望が空中分解しない限りどうにもならんぞ
維新が終わったのは確か
公明も自民との連立で組織が痛み続けている
のは間違いない
>>469 共闘はやめないと共産自身消滅まっしぐらだよ
やってることが緩くなってるわ
あの党も中身はわからんからね
中帰連やら北の工作員やらわからんわ、違うと言いながら
俊直断念 恵美落選ときたら細野も船田も落選してくれれば
不倫許さん選挙となったものを
>>390 重要なのは立憲はこれからもっと伸びてくるという事だ
比例でも、小選挙区でも
>>367 モナ夫が狙えるかね?
20台で初当選してずっと受かってるのは彼くらいじゃないか?
あとシンジローか。
希望と立憲民主って一応政策で割れちゃってるんで後乗りが厳しいのよね
>>481 民進の公認で共産が協力してりゃと思う
もしくは立民から出てれば
>>483 これからは、立憲と共産の激しい対立が始まるよ。
共産関係者の心中は穏やかではない。
社共対決が始まるんだよ。
これから自民党は半世紀は政権を維持し、
野党は、民社党、社会党、共産党に収まる。
そう決まってるんだよ。
>>476
受け付けました
今のところの投票結果
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 3
----------------------
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・ 今からでも自公で過半数割れと言い張るキチさんはいないの
>>487 希望の議員の政策自体は立民そっくり
長嶋と新人を除けば
>>480
受け付けました
今のところの投票結果
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 4
----------------------
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・ >>437 希望の旧民進と立憲合計したらむしろ増やしてるだろ
前原の行為をメディアジャックと考えれば成功したのではないか
>>475 広島は亀井に勝てない6区か中川の地盤を潰した4区だろうな
アベマンダーやるよ
名阪国道とかライブカメラなかったかしら?
木津川上流河川事務所にはライブカメラないかしら?
>>463 やはり投票日の天気が自民275を確定させた
といって公明党が比例で700万割れするかも
しれないのはこの低投票率でコアな支持層で
すら寝たからだが
>>487 なら中道勢力の需要があることに・・・ まあ、維新は与党に寄り過ぎたのが良くなかったと見てるんだけど
亀井亜紀子自体は2009の民主並みに
頑張ってるな
どうあっても自民って島根県民どうかしてるわ
>>473
そうですね。ただ、この党自体持つのかなとは個人的に思います。
選挙中から離党をするだの、小池の応援を拒否するだの、希望の公約を守るつもりはないだの、
こんなことを候補者が言っているようでは持たないでしょう。
さて、
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧_∧
( ・∀・ ) 〜♪
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
皆さま。おやすみなさいませ。
なんか気持ちよく今日は眠れそうです。 どうやら与論調査と出口調査の内閣支持・不支持率がかなり違ってるようだわ
逆算すると一般的に言われてるように内閣支持率が30%を切ると拮抗するのかも知れんね
>>492 民進党は前回参院選以外の国政選挙に出ていないので
その時他党から当選した人以外は移籍可能
早々と共産に頭下げた原口のトップ当選。比例ゾンビとは言わせない。
一番空気読んでる無所属男だな。
東京24区 八王子市も野党3党の合計なら
自民を超えている。東京4区も同じ
とにかく希望が空中分解しないとどうにもならん
維新は自分らが与党第1党である大阪での無責任ご都合主義、批判者には圧力の歓楽街のケツ持ちヤクザ体質がようやく忌避されたか
ただ牙城の大阪府は地方利権握っているからまだいい加減な恫喝政治続けれるのがねえ
>>504 そもそも信心すらできない人間が
2000万人くらいいるのにどうにもこうにもなるかよ
>>507 おやすみなさい。
私は選挙で興奮しているからもう少し起きるかな。
>>515 大阪市ローカル政党になる可能祭は高い
>>507 おやすみなさいませ
名張川が気になって
アクセスが殺到してるみたいだから
サーバーダウンしてるみたいね
カメラがあってライブ中継してても
みんな殺到してるから見れないみたい。
河川がダメなら名阪国道とか?
第25回参議院議員通常選挙 総合スレ1 (通常選挙と総合スレの間に1文字分開けたら、落ち着いた感じにはならないかな?こんな感じで)
>>497 こういった要望棄権になるかもしれないけど 要望してみますね
>>508 >どうやら与論調査と出口調査の内閣支持・不支持率がかなり違ってるようだわ
>
>逆算すると一般的に言われてるように内閣支持率が30%を切ると拮抗するのかも知れんね
世論調査は恣意的だからね、官邸が自民党ネトサポや日本会議会員を主とした調査対象者リストを提供しているとかお笑いネタあるし
民進党が分裂せず(離党ドミノも含む)に野党共闘が実現しなかった場合、民進党議員はさほど増えなかったような?
この形が一番、議席数を増やす結果に結びついたのかも?
その意味で、共産党の存在は大きかったのかな?
共産党が改憲絶対駄目の姿勢を崩さない限り、野党全共闘は実現しなさそう
ゆりこたんもそのことでは選別せざるを得ず、地方分権やら環境権やらの加憲も実現が困難だからね
憲法9条議論は凍結してから、他の憲法について先に進めるようでなくてはならないと思うんだけどさ
憲法議論なんてすぐに何か変わるんかい?て思ってるのがほとんどだし
お疲れ様でした
暖かくしておやすみなさい
>>507 明日の朝は天候不安ですよね。
お出かけ前には気象情報をよく確認してお出かけください
>>515 公明とこじれてさっさとつぶれてほしいんだがなぁ 松井がゲスすぎてうざいほんと
>>519
受け付けました
今のところの投票結果
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 4
参議院議員通常選挙 総合スレ1
----------------------
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・ >>501 F票はやっぱでけーなっていう印象
党員の友達どころか親友まで行かない奴がいたってことなんだろう
党員は暴風警報でも行くだろう
若狭のところで立憲民主頑張ってる
予想以上に東京では風吹いてる
>>406 気に入らない政治家が排出されただけでその地域を罵り同じ自国民を見下すとは恐ろしい分離主義者だな
危険思想だわ
>>525 俺は層化の会員でもあるから内部事情知ってんだよね
現に俺自身すら投票に行かなかった
組織が共産同様高齢化してどうもこうもならんのは
事実だよ
>>523 >公明とこじれてさっさとつぶれてほしいんだがなぁ 松井がゲスすぎてうざいほんと
創価の組織票が効かないのは近いうちに自民より維新に打撃与えるかもしれない
点々、安倍ギアスは維新も分解するのか?
>>526 あそこは自民以外の政党の存在を知らないところだから
これから接戦区の票が開いてくるか
東京投票率どうなったのか
>>308 海江田は復活しても、ちょくとは枠足りないんじゃね?
岐阜は2009年以外は自民全勝だからな
野田と古屋が無所属で勝ってるが
中選挙区時代は
一区 自自自社公 二区自自自社
が指定席
たまに共産と自民4人目がくる
>>532 このスレで投票に行かなかったとか言っていいと思ってんの
テレ東の石破の顔の汚さwww
ドリフの爆破コントの後みたいだなw
>>534 言うてもゆかりが聖子に勝てたわけじゃないんだから
聖子新党が出来さえすれば岩手や三重みたいになるんじゃないか
土曜日に喫茶店でぐだってたら
隣のおっさんグループが選挙話
「公明党から電話があったけど『比例は公明』だけで選挙区には何も言ってこなかった」
「若狭勝は比例復活も無理」
みたいな会話をしていた
>>533 維新はどっちにしろどうもこうもならん
大阪で自民の補完勢力ってありえんだろ
自民ではそこそこ勝ってるけど
石破グループは苦戦しているって池上が言ってるんだけど
これが本当だと石破の目がなくなる
岐阜4区以外は2009民主勝ってるぞ
風次第なところある
岐阜自民は延々と血族当選が続くのがうんざりだな
一時期松田岩夫がいただけだ
>>543 真由子を公認した自民党幹事長(当時)だから
風で言ったら暴風雨警報だったろ
逆風と涙の雨が予想されていた
>>552 多分行きそう まあ、なんかんだ増えてるしw
>>531 今回公明含めない自民と維新で2/3取れないなら改憲は遠くなったんじゃないか
希望のやつらなんて信用できないし
(覆面にゃん)
今回は大雨や台風で、行きたくてもいけなかった人いるんじゃないかしら?
期日前も多くて、行ったものの、お年寄りの方や、小さい子供連れや、
足や腰の弱い方とか、障害お持ちの方は、投票せずに帰ってきた方もいるんじゃないかしらね。
台風と大雨で、住民票のあるとこと、現住所が遠く離れて、帰省しようにも帰省できなくて、
そういう方もいるかもしれないし。
そうね。
なんだか、さほど動いていなかったような感じよね。
いろんな報道もあって、2人の議員さんが辞職されたりとか、
都議会議員選挙の疲れもあるのかしらね
>>541>>532
>>471 ゲリマンダーで6区を県北亀井地盤と県南佐藤地盤を割ってそれぞれよそとくっつけるんじゃないかね
どっちかというと全県区割りやり直してほしい
島嶼部がカオスだ
実際、希望の党から離党者続出
立憲民主は共産と手切れにしないと
どうにもこうにもならん
民進党でそのまま戦った方がよほど良かった
共産と手切れしないと層化はともかく
自民支持層を切り崩せない
喜四郎また当選かよ
共謀罪に反対しても勝てるのが凄い
>>556 公明も組織力が減ってきた+一部共産離反しそうな雰囲気がするんだよなぁ
民進が希望に完全合流していたら
共産党が刺客立てまくり 立民当選区を削って
現状とあまり変わらん気がする
安倍、ちゃん、は、三、選、改、憲、へ、まっしぐら、、、三、選、を、決め、いよいよ、と、いう、ところ、で、、、2018、0902、、アベノ、ギアス、、、
#双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿 #ミンチ4 #アタックチャンス #ウルトラソウル #ForeverLove #X
こんな日でもjustmyshopからメールがちょくちょく来る。必死過ぎるわ。
私の近くの学会員は通常通りだったけどね。
まあ公明党の比例が何議席になるかな?そこは注目してる。
というかキシローの所、自民党も出してるのに公明の推薦キシローなのな。
日本で最も特殊な選挙区じゃねえのここ。
ワンオク・Ryotaに第1子誕生 妻はアヴリル・ラヴィーンの妹
デイリー 2017.10.22
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/22/0010666202.shtml Ryotaは2017年2月にミシェルさんとの結婚を報告。
ミシェルさんはカナダ出身のロック歌手アヴリル・ラヴィーン(33)の妹ということでも話題となった。
(覆面にゃん)
京阪神とかだったら、お付き合いとかで、
共産さんと公明さんの届け物両方いただいてる世帯とか、
公明さんと共産さんのポスター両方貼らせていただいてるとか、
そういうところもあるんじゃないかしらね
>>560 池上彰さん 安倍ちゃんに神戸製鋼のことを聞くしwww
喜四郎は共謀罪に反対したりもう復党はあきらめたんだろうか
>>566 俊直も真由子みたいに出ていればツーチャンスリーチャンあったか?
池上無双 新兵器「悪魔辞典」で爆笑起こす 【希望】…失望までのつかの間の喜び
デイリー 2017.10.22
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/22/0010666856.shtml 【総選挙】政権選択選挙。AKB48のセンター選びの方が有名。
【公約】投票前は多くの人に知ってほしい。選挙後は早く忘れて欲しい。
【赤旗】共産党の機関誌。スポーツや芸能面が意外に充実。
【解散】全員を一瞬で無職にさせる総理の宝刀。乱用にご注意。
【開票速報】翌日になればわかることに必死になること
【希望】失望までのつかの間の喜び。
【供託金】お金持ちはこの金を没収されてもいいから有名になりたい。
【下馬評】誰が当選するか無責任に予想するが意外に当たる。
【カバン】中にたくさんの選挙資金が入った鞄。皆から狙われる。
>>543 やった
死ねとおもってたけど、今回外患はあれだったが、内患はどうにかなったな
裏切りものの石破は全滅しろ
東京8区は石原か。ここは野党共闘ができれば勝てるんだよなあ。
池上がリベラルを貶したのが最高だった
よく放映できたもんだよあれw
野党共闘といっても
真ん中右から共産党まで集めて初めて勝てるって所が多いからなあ
>>578 解散は地方自治体の首長もできるといえばできる
高知二区で無所属が勝つとか
意外の感があるが、そうでもない?
希望の党から出ると落選ばかりだな
京都6区は宇治の大票田で何とか守りそうだが
>>222 中川酒未亡人みたいに一見ありふれた名前で読み方が変化球みたいな奴はマークシート歓迎だろうな
>>589 吉田茂が高知を選挙区にしていた理由が「あそこは共産党が強いから」
まあ人口が希薄過ぎて1区は高知市内の一部で2区が残り全部だからな
安倍は台風のことを気にかけてるふりして
時間つぶし
現時点で与党238、あと133
300あるかどうか
岡山三区
阿部勝ち、平沼落選
いくら牧原がどぶ板しまくっても
枝野が党首になった途端にダブルスコアだからなあ
>>589 そうでもない
山本前農相が敗北確実 高知2区、TPPで失言
東京新聞(共同) 2017年10月22日 22時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017102201002003.html 自民党の山本有二前農相が高知2区で、無所属の元参院議員広田一氏に敗れるのが確実になった。
10選を目指す今回の選挙を「今までで一番厳しい戦い」と引き締め、地元で自身の選挙活動に専念した。
だが農相時代に、環太平洋連携協定(TPP)承認案の「強行採決」に言及するなどした失言も尾を引き、支持が広がらなかった。
ほんの数か月前まで共産がうまい具合に民進を利用してるwwww
とか言ってたのに、共産の票がうまい具合に立憲に吸い取られてるやんw
昨年被災地でおんぶ「長靴失言」したのも落選確実だったけ?
やっと広島民主野田派元職3人衆を追い払えるか
はい出直し出直し
前原当選・・・苦戦したか
落ちればよかったのに、ハニトラチョウセン男
でも高知の小選挙区で野党が勝つのは
山健以来というのはしゅごい
むしろ立憲は比例でもってる感じだな
そのぶん共産が減らして
まとめてくれ
北海道5池田
北海道6佐々木
北海道10神谷
宮城1岡本
神奈川4早稲田
神奈川6青柳
神奈川12阿部
山梨2小林
東京1海江田
東京2松尾
東京5手塚
東京6落合
東京10鈴木
東京16初鹿
東京18菅
東京19末松
東京22山花
鹿児島16川内
NHKの近畿比例、自民・維新・立憲が4ずつで並んでるんだよね。驚いたなあ。
維新の開票センター、未だ当選確実者出ず当選者ボード真っ白wwww
>>602 立てても立憲と討ち死にして 共産の方がボロボロで責任問題になるくらいならって
裏に回ったで共産首脳部は満足してるんだろ 前回まで伸びてたのが単に批判票の仕方なし受け皿だったし
>>602 利用できるわけないじゃん
折れて折れてしてるんだよ、そんな弱体化した党なんて信用できるか
>>611 やっとただのウヨ党に落ち着くか
長かった
前原はあいかわらず何言ってるかサッパリ分からない
本当にバカなんだよな…こんなのを支持する人がいるのが日本の悲劇だな
埼玉4区
豊田真由子
不利の状況です
朝日選挙ステーション 2017 より
区割り変更があったとはいえ
2009でさえ取れなかった高知で取ったら
快挙なのは確か
四国は自民地盤が崩れ始めている
中国五県
20選挙区中19自民
広島6区はどうなるか
西川元農相が唯一の小選挙区出馬の自民現職落選になりそう
埼玉4区
穂坂 泰(自民党)
当選確実
豊田真由子(無所属)
落選
出口調査とかぶっちゃけどーでもいい
候補者選定に関わる政党予備調査や
投票行動に予断を与える公示後マスコミ調査のほうがより罪深い
希望の党の議員は小池をほとんど見捨てるだろう
結局立憲民主党入りすることになる
二回投票制 - フランス下院の実例 @Wiki
ただし、よくこの典型例とされるフランスの国民議会(下院)の選挙においては、現在の規定では決選投票に進むのは単純に小選挙区の上位二者というわ
けではなく、8分の1以上の得票をした候補者(正確には有効得票の50%超(2分の1)かつ登録有権者の25%以上(4分の1)の得票を得た候補がいない場
合において、登録有権者の12.5%(全体の8分の1)以上の得票を得た候補。
ただし、この条件を満たす候補が誰もいないか1人しかいない場合は、上位二者)となっている。
そのため決選投票においては三つ巴の選挙戦となり、絶対多数ではなく相対多数で決まる場合も多い。
これまでモーリス・デュヴェルジェやジョヴァンニ・サルトーリらの研究により、この制度は複数政党制(一党優位政党制やヘゲモニー政党制に陥らない意
味での多党制)や小政党の存在を最初の投票で容認・維持しつつ、二回目の決選投票では次善の候補者への投票を促すことにより少数意見をある程度
は反映させながら二大政党制に近い二大政党連合制を継続的に実現できる、優れた制度とみなされてきたが、特に最近はゴーリストなどの系譜を引く右
派(現在は国民運動連合に結集している)と社会党・共産党などの左派の二大勢力だけでなく、これらとの協力をしない極右・国民戦線の進出により、この
前提が崩れてきている。
またフランソワ・バイル率いる中道新党・民主運動も決選投票に残った場合に左右両派との協力をせず、独自の選挙戦を続けることがある。
また、過去のフランスでは第三共和政の時代から下院選挙に二回投票制を使うことが多かった。
しかし当時は左右両派からそれぞれ有力候補を絞り込むのではなく、中道の政党として左翼・右翼(保守)の両派から幅広く集票できる急進社会党に有利
に働き、同党が第三共和政で中核的な政治的位置に君臨する要因となっていた。
この違いは第三共和政が(第五共和政の半大統領制と異なり)議院内閣制を採用しており、首相を信任する下院の力が大きかったためだという。
出口調査は投票日だけのものか、期日前をも含むかどうかに変わってくるのでは?
今回は台風や大雨の影響で、どうしても、期日前のウェートが大きいし。
それと、同じ選挙区でも、A 市B市C市D市と同じ選挙区に含まれてて、
A市を地盤とする候補者とD市を地盤とする候補者がいたりして、
それぞれの街の人口のサイズとか、それぞれの街の得票率とか、
上手く調整して配分しないと、サンプリングも上手くいかないこともあるかしらね。
出口調査といっても、答えてくれない人や、公明や共産みたいに、
正直に答えてくれない人とかもいることもあるし、そういうこともあって、見込んで補正はするけど、僅差だとわからないこともありますよ。
広島6区 希望確定
茨木5区 代替わりで初めて自民へ
希望の党でなければ多分勝てた
和歌山一区 希望
ここ強いね
でも五年後の国勢調査で減員だろうなw
メディアによっては自公ですでに254行っている
残り105
フジの特番、プライムの黒豚、悪辣さ満開
あの醜い三白眼で枝野を憎しみに満ちた顔で睨みながら、
「菅内閣そのまま」、「原発事故の禊はすんだのか」と詰問
しっかりとプラカードまで用意して
自民は、希望がつぶれた後、立民つぶしのために、
この「菅内閣そのまま」、「原発事故の禊はすんだのか」を執拗に繰り返してす戦法のようだ
これに対して枝野の返しの行儀のよさw
立憲民主の連中は、これから、
「原発事故の禊が必要なのは、自民」、「われわれはその後始末をした」を
うまく言っていかないといけないな
>>633 覆面じゃなくなった
今回まだ120以上の議席が残ってるのは、メディアもその辺考慮して慎重になってるのかもね
中曽根孫当選か
おじいちゃんの冥途の土産になったな
>>638 原発の爆発はともかく、福島で除染するから住民は帰れとか言って棄民したのは菅内閣だからムリだよ
>>636 和歌山も高知みたいになるだろうな
ただ1区岸本2区2Fで固定
おいおい後藤!
民主党大勝のときに近畿ブロック2議席オーバーフローしただろうが!
>>637 朝日の方が早い
選挙ステーション2017
前回
民主維新で114
今回
希望立民維新で超えるかね?
減員考慮して110として
自公(+維)で 2/3 の 310 議席行くかどうかが焦点
衆院選「3分の2」「過半数」は何議席? 坂東太郎のよく分かる時事用語
THE PAGE 2017.10.22 16:10
https://thepage.jp/detail/20171022-00000002-wordleaf https://goo.gl/9yFnyu >>648 希望プロパー潰滅作戦((o(^∇^)o))
台風や大雨の影響もあるし
それぞれの選挙区のそれぞれの街の得票率や期日前の動向を探らないといけないし
台風と大雨で出口調査もしにくかったと思いますよ。
ましてや、接戦区が多いし、組織票の動向も探らないといけないし、
機敏なところを探るのは難しい面もありますよね。
さらにテレビや新聞社も台風や大雨の報道に人員割かないといけないし
投票箱が天候の影響で投開票場所に届くのが遅れてる場合もあるし、
投開票所で、枚数数える前の紙の束の様子が山になってる様子で、
確認するんでしょうけど、そういうことも今回は困難になってるのでは?
>>639 新潟は3区、5区は自民か
1区、2区、4区は野党
6区がどうなるか
>>551 枝野原則ってのがあって、希望の党に合流決議に参加した議員候補者以外は全員敵
>>636 そのために民進党を何度も恫喝した元凶とも言えなくもない
>>641
大火事を消すには、ときには、
土足で座敷に上がらなければならない 壁をこわさくてはならない
現場には現場でなくてはわからない、知りえない問題がある
現場の外からでは、いくらでも批判が出来る >>635 県北住民は県南の反宏池会を選んだか
こりゃゲリマンダー来るな
最後まで競ってた岐阜4区も自民金子(サンバン引き継ぐ) これで岐阜全区自民全勝
>>657 連続比例復活だったから、元から背水の陣
自公で2/3行かなそうなので、維新を与党入りさせるだそうです
愛知と岐阜があまりにも違うので、東海テレビでも話題にしてるわ
自公で324議席あったのに、10議席牌が減ったとはいえ、現状維持だと317議席取らんと駄目でしょう〜みたいな
野党が分裂してる選挙で案外接戦区があるから、次の参議院選挙は楽勝て保証はないだろうな
希望で通った奴って、どこの党に行っても通るような強固な奴ばっかだな
悪天候の影響だとか、内閣不支持率が内閣支持率を逆転したのは直近の短い期間だとか、突然の解散だとか、分析するのは難しそう
>>674 上の方でも何人か言ってるけど、自民ガチガチな地方で結構競ってるんだよなあ
一人区でどうなるか分からんね
2回連続選挙で圧勝しているから、今回も同じ数取らなきゃだめって
素人すぎるだろ
>>679 いや、安倍ちゃんがそう言ってるんだが
憲法改正のために
自民系無所属は喜四郎、阿部、堀内、小泉位じゃないの
>>679 2/3 持ってるのにそれ切ったら何の為の選挙か分からんでしょう?
それで憲法改正だとか 解散そのもの要らんでしょう
>>680 あらそんなもん?
いま無所属19人で半分ぐらいかと
解散権の行使は制限すべきだよ
争点が分かりづらいし、気分と言うか、国会答弁嫌だから解散なんてあり得んからな
山梨1区 京都6区
コンマの激戦だが自民やや有利か
共産が出てなきゃ野党だったな
アニーの愛知7区接戦も良い所だわ アニー優勢で 4000 票多い
最高裁が合憲と言ったから、解散権の制限のためには立法が要るのよな
時の与党がそんな法律に賛成するわけないから、まあ、ムリだな
なんか、構図が昔の自民、社会(立憲)みたいになってきて、良かったなw
愛知7区はわずか1500票差 自民優勢 対抗は無所属(民進系)
愛知13区は接戦だったけど、希望大西当確
それにしても、民進系無所属は崖っぷちだと強いな
京都6区は自民
連勝中のところ落とすとは
これは前原さん的には痛手ですね
お疲れ
>>692>>695
大雨に台風の風がすごいよね
明日は東海や関東や東北地方含め心配じゃないかしらね
首都圏を含め交通機関に影響も出そうだし
>>696 ミンシン系はゴキブリと一緒
根絶は無理
>>691 野党は公約にし続ける必要があると思う 野豚の完全無欠な自爆解散てのもあるからw
>>697 与党2/3を実現できる重要なピースになれそうよ
>>703 そこなんだよな でも、10議席とかだと、利用されるだけだと思うわ
>>695 まぁ社会党は新日本プロレスだったが、立憲民主党は第二次UWFぐらいガチ気味に攻めてくるとは思うよ。
緊張感のある疑似55年体制は、自民党にとっても長期的に見たらいい話じゃないの。
自民党のネット工作は世界的にも稀なレベルのステマ大成功例だからな
若年層を中心として、ネットを少しでもたしなむ奴には例外なくミンス=無能で悪の反日、安倍自民=正義の愛国とする強力な刷り込みが発生している。親鳥である安倍自民が何をやらかしてもほとぼりが冷めりゃほとんどの奴が認知を歪めて結局ついて行くようなレベルでだ
ついでに言うと韓国=悪な。
韓国なんてのはどっちにしてもクソだからどうでもいいんだが、先の刷り込みは直接日本の内政を歪める。
ミンスはとりあえず消えた。あとは安倍が消えれば言論空間が正常に近づくんだが
ま、ネット工作一つマトモにできない野党に政権は任せられんという立場はあり得るがなw
>>699 とくさんも、安全第一にな
個人的には、維新が大敗したみたいなのが残念だ
小池の破壊力はすさまじいな
大阪接戦のところが多いし
新党ブームを希望さん立憲さんにさらわれた感じよね。
自民でもない民主でもない公明や共産でも社民でもないというのがウリだったみたいだし。
堺の選挙の動向や希望さんと連携はして希望さん大阪には擁立辞退してくれたけど
大阪の府外では維新の風はないし、大阪でも地域差が顕著よね。
>>697 神奈川4区で立民の早稲田当確
浅尾と希望と民主系の票が三分裂したのに勝ってしまった
>>707 俺の記憶によると、朝生の論客だったころの枝野は改憲論者だったんだが、
あの枝野はどこに行ったのだろうね
自民単独で過半数突破。
自公で2/3突破。
さて
憲法改正しようか
こ れ が 民 意 だ
>>713 コイツ、殺しても殺しても死なないな
ゴキブリ系民進党員の象徴だわ
>>715 290行けると思ったんだけどね〜
こんなに若い人から支持受けた選挙は自民党初だったし
>>717 選挙で外交安保は争点にすべきではない。
外部との折衝である以上、取るべき戦略は「現実路線」の一択とならざるを得ないからだ。
まあ、違いがあるとすれば、9条バカを支持基盤にして当選しながら外交で現実路線を行くのと、好戦的バカを煽って当選しながら外交で現実路線を行くのと、どっちが容易かって話。
ビビり因子持ち日本人の暴発のしやすさを考慮すると、敗戦で破滅するリスクを負うぐらいなら、ちょっとぐらい弱腰に見えても経済的繁栄を謳歌する方が良いんじゃないかとも思えるが、そこまでこだわる話ではない。
まあ、外交なんざ、合理的人間なら誰がやっても大差ない
問題は、安倍がその合理的人間のレベルに達しておらず、同じく非合理的な韓国相手でたまたま正解になる以外では連戦連敗な点なんだが…
北関東と中国以外は自民で取りこぼしが出ている
半分は優遇のせい
与党に鉄槌をってタイプの人は台風でも投票行って、
民主嫌だなー、って若い奴は行かなかった、って結果じゃねえのかな。
行かなかった人の本音は後の調査でも出ないのよね。
>>724 多分、最後の最後の駆け込み投票には野党支持者が固まってる
>>722 外交は大勝利だぞ
今くらい歴史上日本の評価が高い時代はないだろう
北朝鮮との戦争に勝利すれば、日本の評価は盤石となると思う
神奈川6区、青柳の選挙区または比例区どちらかでの当選確実がでた
>>723 だよね
アイツ、なにげに嘘うまいよな 「ただちに影響はない」みたいな
>>713 そもそも共産票が乗れば苦戦することも無かったんや
次スレタイ どっち?
第25回参議院議員選挙総合スレ1 ← 前回だとこれ
http://2chb.net/r/giin/1468153359/
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1 ← 正式名称だとこれの筈なんだけど・・・
----------------------
今のところの投票結果
参議院議員選挙総合スレ 1
参議院議員通常選挙総合スレ 4
参議院議員通常選挙 総合スレ1 >>717 枝野は筋論をこじらせてるので、「これ以上の解釈改憲は認めない」というスタンスなだけだからな。
国民投票で結果が出たら案外あっさり引き下がりそうな気がする。
>>634 報道の自由じゃないぞ
日本放送協会及び基幹放送事業者の自由
基幹でない放送事業者はやってはならない
>>738 自公2/3をギリギリ切りそうだな
維新はかなり高値で身売り出来そうだ
>>736 野党共闘だったら自民落としてるな
長坂は前原に感謝しないとな
>>728 トランプはやる気なし
キンピラは党大会を乗り越えた
だれが戦争やんの?
自公は 310 位? てか、僅かに切ったりして 維新がどうするか目に見える
>>736 うぉー 愛知の連合票を崩しつつあるな〜
>>728 大嘘言うなよ
被爆国日本でさえ米の傘が要るって言ってんのに
じゃあ日米の言う通り核全廃運動廃止とはならんかった
傘要るんだぞ外交が負けたんだ
>>744 おまえ頭悪そうだな・・・w
どう見たらヤル気なさそうに見えるんだよwwww
>>746 愛知県の一番西側の選挙区
漏れが居るような西三河や名古屋は事情が全然違う
>>747 でんでんの火遊びのために
自国が核打たれるリスクを背負って核攻撃してくれる奇特な国なんてないよ
>>749 牛肉オレンジ自由化でも揺るがなかった自民王国が凄いな
>>747 わかりにくい日本語だな
変換して日本語にしたの?w
>>757 経緯は色々あるんだが、佐賀農協が自民党にガチギレしてるらしいからな
>>729 青柳と阿部は最低でも比例復活する
早稲田当選で篠原や生方や岡島にも恩恵が回ってくるかもしれない
>>748 トランプが台湾に電話したと聞いて中共と戦争してくれると思ってたクチ?
お幸せに
>>752 そうなんだ?名古屋は一つとれそうだったが
はらぐちぇは、ギリで空気読めたのが大きいね
>>756 お前煽ってばっかで何が言いたいのかさっぱりわからん
愛知8区 (知多半島) 自民伊藤(環境副大臣・内閣副大臣) 伴野(民進系無所属、前回比例復活)惜敗で落選確定
>>759 古川を2区に強引に出して、知事選で敗けたせい
大分一区はリベラルが強い地域なのに希望から出たバカだからしょうがない
2019年消費税10%の大津波が日本全土を覆い尽くすことが決定
>>763 それ、北朝鮮情勢となんの関係があるの?www
北朝鮮は、とっくに中国を裏切ってロシアに
いまや米中は同じ陣営だよ?
脳内更新遅すぎない?
団塊?
>>775 豊田は自民党から刺客が送られてきた
対して山尾は全野党が応援に回った
>>765 わかりやすい日本語で話せって言ってるんだよ
お前を煽るほど暇じゃない
>>772 うん…それはそうだ…
なんか窓爺化してきた気がする
民進系無所属の小選挙区当選組は中川がやばいだけであとは勝てるかもしれない
うーん高いけどパナのコンパクト蛍光灯買ってやろうかな
27Wのが切れて部屋が半分暗いんだよね
安いのは日立
四代目に喧嘩売る初心者が現れるたびに、新陳代謝だなあと思うねw
>>779 なんだ露満日の新枢軸論者か
おめでとうございます
菅直人小選挙区当選かよ。誰がそこまでやれと言うた……
そして神奈川4で立憲勝ち。これもデカイなあ。
>>783 日本外交大勝利なら核廃絶運動の国家なんてないはずだ
被爆国でさえが核は要るって言っているんだから
でも核要るだろ外交は事実上敗北していて
現実は核廃絶運動であちらこちらで見られる
俺は核要る派だけど核要らない派に外交上負けていることは認める
それが現実だからね
四国でも自民はとりこぼし
瀬戸・白石・山本のうち誰かが落ちる
下手したら平井も参入するから大変だ
自分のところの選挙区は予想通り、希望1、自民1になったわ
だから、どっちに入れても意味ないと思ったのね
そう言えば、愛知県は共産党の票関係なく野党が勝ったりするね
そこが違うんだよな 似たところは北海道だけど、まあ、神奈川もそんな傾向はあったな
いずれも、住んだところだけど、三重もそうだった
こうなると非自民を選ぶ傾向強くなっちゃうし、元々が自民を離党した人たちを応援し続けてたからね
立憲の野党第一党が現実のものに・・・w
団塊サヨクは強し
二階系無所属
小泉 当選
長崎 落選
浅尾 落選
他にいたっけか?
維新の松井ってどこいった?
テレビに出てこれないならいっそ死ねばいいのに
>>787 総合スレはイマイチだから日頃は懐古や党内政局にいるんだけど
今日はほら当日だから
ありがとうです
>>710 東北方面も被災地やこの前年の台風や夏の台風で
影響出たところ、今回の台風影響出ないといいね。
海や山や川にも。
大阪は接戦も多くて、京都も接戦多くて、
滋賀や奈良でも一区は接戦かしらね。
維新さんは大阪以外で広がりがなくなったみたいよね。
兵庫県はもともと芦屋で希望の小池さんが郵政鞍替え前の選挙区は
宝塚や川西や猪名川町や伊丹などの選挙区から出ていたし、
希望も擁立していたし、その兵庫の阪神間では、維新さんも擁立したけど、
取れなくなってるみたいね。
それと、大阪でも、北摂と北河内と泉州と河内では、雰囲気も異なって。
神戸や阪神間と北摂は雰囲気近く、北摂と北河内は、どちらかといえば、雰囲気も近くて。
泉州と河内では、言葉や雰囲気もそれぞれ違って、
維新さん、泉州を中心とした政党になってる感じね。
堺の市長選挙の影響もあるかしらね。
ちなみに、大阪市内は北部は北摂に近く、東部は北河内に近く、
南部は堺市に近く、天王寺や阿倍野は泉州や河内方面へのターミナルなので、
キタとは違った雰囲気かしら。
そういう、大阪や京阪神の地域性が出て、維新も次第に地域性が出てきたのかしらね。
>>710 >>720 でも民間人になったほうがあることないこと言い出すぞ
佐賀2区って自民は元知事で当選できないってどういうことよ?
>>799 さっき関西で会見受けてすぐに終わった 一応災害対応で公務優先という建前
共産公明伸びないねえ
この大雨で維持する可能性あるのかと思ったけど
宮城県知事選どうなったかな?
…村井4選かよ!宮城県産品ボイコットが続くな
>>802 小選挙区制で友党は難しいよね
比例区だけ力を入れる政党ができてもよいような気がする
実家と言うか選挙民でもあった北海道3区がぁ〜 荒井さんも相変わらずしぶといな〜w
とりあえずコテ民進党支持者と世直しはごめんなさいしろよ
>>798 志帥会系無所属で今回出馬していないけど志帥会議員のブレーンでスタッフだった奴いるよな
金子恵美の配偶者がな
大阪10区と11区は維新下げてくれよ
候補者の質が低い
本当に千葉一で田島負けるんか。
自民がやらかしまくっても全体で勝ってる所以か…
山梨1区無所属
甲信越は野党系の勝ち越しだなw
長野4区って共産つよ!
民進系が流れたのかな
最終盤になって、野党(無所属含む)立候補者の当選が相次いでる?
比例復活も結構ありそうだな
自公伸び悩みそうな?
保土ヶ谷 同じマンションに学会員多いからしばらくは機嫌悪そうな顔してるだろうなw>朝のバス停
足立は比例ゾンビどうかね。重複は2位タイだから、あと3〜4枠だろ。
11区も12区も惜敗率高いから、日付またぎそうだね。
>>798 野中より釣りの腕は下手ということか>二階
1区から8区自民か公明
9区はまだ当確出てないけど
10区は立憲で
11区は民主系で
12区は自民よ
>>799 >>796 >>771 >>778 こちらまでが大阪市内や北摂や北河内の選挙区ね
台風情報で途切れて、河内や泉州の様子がわからないですけど
大阪方面はこんな感じよ
>>780 自公で2/3かどうかとか、どうせ維新と希望で2/3超えるんだから意味のない数字。
焦点はもう国民投票の票読みだよ。
次の選挙までには希望も維新も淘汰されて、自民と立憲に吸収されて欲しいわ。
自民はコスタリカやるぐらいで丁度いいんでないの。
東京はむしろ
希望が立民の足を引っ張ったところが多いw
>>831 まあ当初は自公で290あたりを予想していたからね。
後は野党総取りでもこんなもんかな。
色々競り負けた影響で、310はギリギリ厳しいかな?
>>836 かなり違うよね
野党第一党がサヨク政党になるのか、現実中道政党になるのか
無所属(22人)
▽北海道8区=逢坂誠二◎
▽宮城5区=安住淳◎
▽福島1区=金子恵美◎、3区=玄葉光一郎◎
▽栃木2区=福田昭夫◎
▽千葉4区=野田佳彦◎
▽神奈川8区=江田憲司◎
▽山梨1区=中島克仁◎
▽静岡3区=小山展弘×
▽長野1区=篠原孝◎
▽愛知7区=山尾志桜里◎、8区=伴野豊×、12区=重徳和彦◎
▽三重1区=松田直久×、2区=中川正春◎、3区=岡田克也◎
▽新潟2区=鷲尾英一郎◎、同3区=黒岩宇洋◎、同4区=菊田真紀子◎
▽京都2区=前原誠司◎
▽大阪11区=平野博文◎
▽佐賀1区=原口一博◎
>>839 岡田とか民進系無所属が会派組むことも計算に入れればもう確実でしょう
日も跨いだことだし、次スレ建てても良いかな?
スレタイ:第25回参議院議員通常選挙総合スレ1
テンプレ:元に戻して、「〇ササキチは一日一レスまで」削除
後なんかある?
野党第1党は立憲民主vs.希望、維新でしょ
ただ希望から寝返る奴が居て、結局立憲民主側が上回ってしまうかな?
希望の小池さんは芦屋出身だし
郵政選挙の鞍替え前までは川西や宝塚や猪名川町や伊丹の選挙区で、
中選挙区の時は、この選挙区に西宮と芦屋を足したのが同じ選挙区だったんだけど。
というわけで、この阪神間に希望も候補者立てないといけないよね。
だけども、それ以前の選挙から、維新は大阪と阪神間くらいでしか、得票稼げなくなっていて、
維新って、松井さんとか馬場さんが中心でしょう?河内や泉州の人が中心になってるし。
以前は奈良の方でも取れたけど、奈良は働く場所は少なくて、奈良の人は多くは大阪に働きにくるから、
維新の風は奈良にもあったけど。それすらなくなった感じよね。
堺でも負けて、それと、維新としたら、堺での選挙疲れもあるんじゃないかしらね。
それと、大阪でも地域性あるけど、大阪のミナミの人って、アンチ東京みたいな感じの人も
いるに入るわけで、負けたらあかん東京に・・そういうのも、もしかしたらね
>>812 あと、パフォーマンスとか派手でも、地域としたら、使えるか使えないか、
口の前に手のひらをグーパーさせるだけの人ではね・・
そういうのもあるんじゃないかしら・・
もちろん、自民でも面倒見悪い人も多いんだけどね
>>812 >>847 維新はこころと違って統一会派じゃないんじゃ?
「立憲民主・無所属クラブ」とか「立憲民主・民進」みたいな会派が出来るんだろうなあ。
>>848 公約が都会的でスマートで、俺は好きだけど、東北ではウケは最悪だったね
次回の大阪10区は辻元対百田の極左対極右対決にして欲しい
大隈も松浪も失せろ
>>844 >>247でも書いたけど
>>1の実況板のURL更新
>>848 分裂騒動がトラウマになって、執行部は全員大阪系→大阪でしか票が取れない体質に
もう完全に手詰まり
無職濃厚の若狭、全国版NHKで出てるの? 大阪はローカルやってるんだよ。見てえ〜〜〜www
>>842 8度目の正直か?自由連合時代含めると。
もう大成は決まったし議長副議長でも予想するか
議長は本命額賀対抗川崎かな
副議長は立憲が第二会派になれば荒井聰か阿部知子か横光か
馬菅がなるとかって怪情報があったけど
>>856 承知の助
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板:
https://mao.5ch.net/kokkai/ テンプレまとめwiki:
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ 第二避難所(第一避難所は停止):
http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/ 必死チェッカーもどき@議員・選挙板
http://hissi.org/read.php/giin/ ○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○950がスレ立てお願いします 駄目なら960 960以降は全員参加
>>859 東京に3つもある弁護士会に所属を拒まれなければ開業できるだろ
>>847 ちょうどいいな
死亡もみな1兵卒の身分で維珍に入れて貰えばいい
>>869 もう、本当にギリギリだな
その数字だけなら2/3取れず
>>867 だね 結局僅差だけど勝ったか そんな気がしたんだよね
やっぱり、自公 310 ぎりぎりてことになりそうか これ面白そうだな
公明なんて改憲勢力じゃないからどうでも良い
それより維新や希望右派の方が大事
>>878 希望の党小池派って、5人くらいは当選するのかな
>>878 同意
今回、希望が取れなすぎなのは本当に痛い
無党派がパヨク候補に投票しすぎ
滋賀1区 自民と嘉田が接戦
大阪は維新足立落ちそうなんかい?w
おおさか維新は阪南でしか議席得てないが、同和利権壊滅と言いつつも同和が強いところでしか
議席がとれんのが皮肉やなあ
大阪続きです
12区自民
13区自民
14区自民
15区自民
16区公明
17区維新
18区維新
19区維新
奈良一区は馬淵さん2位で一位は自民よ 2000票か3000位引き離されてるみたい
>>863 希望は主旨替えするとしたら憲法
9条なんかだともっと無理
義家落選したらタレント返り咲きか?
ていうか知名度かんがえたらここまで苦戦するとは思わなかったが
>>878 安倍ちゃんが公明抜きの改憲発議なんてやるだろうか
>>887 それくらいなら比例復活できるかな・・・
小池出て来たら良かったのに
クソ味噌言われようが都政なんてぶん投げて、自分の右翼思想全開で国会で暴れれば良かったのに
次回総選挙は摂津河内泉州の維新押し付け合い合戦だな
日本の痰壺はどこか?
まあ、参院選は野党統一され自民が大敗は決まったよな。選挙区で統一されたとこは全部自民負けだし
>>892 公明抜きでも2/3に到達してしまったら嫌でも公明が絡んでこざるを得なくなる
>>899 どうやら2/3は届いたようだな
それでも保険のために維新の数合わせは必要か…
>>902 野党が割れているからな。
>>901 乙
>>904 出口調査だと内閣支持率が高かったので、そう言うことになるね
残る30の半分は自民だろうから自公で315。
改憲だね
>>907 連立はしない是々非々というなの改憲のみの連携で、維新が改憲に協力する代わりに自民がカジノと万博で便宜を図るバーター関係
最後比例は大体似たような出方するから、ここから偏りはせんよね。多分。
しかし普通負けない区をかなり負けてるから感覚狂うなあ。これで自民勝ってんのか
stardustkid0627:
えっ?府庁に詰めてるんじゃなくて、開票センターにいるて?大和川が氾濫寸前で、
多くの大阪府民が危険にさらされてるこの瞬間に?
https://twitter.com/stardustkid0627/status/922109621346512896 正直、松井は大阪府民より維新の選挙か!
お疲れ様
>>901 >>897おやすみなさい 暖かくしておやすみなさい
奈良県の情報伝えてくれたらいいんだけどね
もう少ししたらいうかもしれないから
もう少し待っててね
>>893 惨敗率で比例復活する人はまだわかるんやが比例オンリーのやつってなんなん?
>>922 あいつころころ変わり過ぎやろ
落ちて欲しい奴の一人だったわ
>>917 公明とか共産とかは党内の序列>集票力だからな
つか、こいつらの個人に集票力は皆無だし
>>923 主張は一貫してたけどな。
いかんせん盛山にはバックに井戸の古狸に久元まで付いてたし
>>927 中山負債は基本親自民だが、希望の党の党規がどういうことになるのかまだわからんからなー
>>871 TVKは当確出してる 逃げ切れるだろう
鹿児島1 川内当確
まだ18000下回ってるけど逆転するんやな
もともと85前後だった民進はリベラル純化して65議席ということになるな。
リベラル組としては良かったわけだ。普通に割れたら少数派だったので。
>>918 しかも共産が推薦してるんだな>77歳社民小坂
京都一区伊吹さん当確80000くらい
穀田さん58000くらい
3区泉さん当確63000
自民さん58000
6区安藤さん当確102000くらい
山井さん100000くらい
滋賀1区大岡さん当確81000くらい
嘉田さん79000くらい
奈良一区小林さん84000くらい 開票率91%
馬淵さん81000くらい
>>893 公明、投票率がほぼ同じ中でこの比例票は実質的には惨敗
>>940 衰退傾向jはかわらんだろな>10年20年スパンでみて
>>940 主導権争いという意味では最高だが、これでほぼ共産党に主張寄せることになる訳で、
いざ自民落ちてきて政権も、って展開があったら足枷になりかねない微妙なところではある
自民290いく?
いけば安倍の政治の技術(笑)で発議まではいけるかも
奈良・三郷で大和川あふれる 6910人に避難指示
10/23(月) 0:35配信 朝日新聞デジタル
国土交通省大和川河川事務所によると、奈良県三郷町立野付近で大和川の水があふれた。同町は午後9時半時点で3418世帯6910人に避難指示を出していた。
台風21号 大阪市でも避難勧告、27万人対象 大和川が危険水域
10/22(日) 22:57配信 産経新聞
大阪市は22日、台風21号の影響で大和川が危険水位に達したとして、大和川に接する市内4区の一部に避難勧告を発令した。対象は計13万9000世帯(計27万4000人)。
同市によると、同日午後9時55分に発令され、4区内の学校などに避難所を開設している。同市は発令に伴い、市災害対策緊急本部を設置した。
あれかね、都議会選で恨みを買って
「比例は公明」がなかったんかね
>>939 世襲のさせ方がひどくて自民支持も流れたとか
3区落とさなかったから減った分がマイナスになっただけではあるけど・・・
そりゃ信心だけでは票は続かんよ
信者もいい加減にしろと思うわな
テレビアカヒは、いつまで「安倍政権が信任されたわけではない」と言うんだろ?www
400議席くらいとらなきゃならないの?w
香川1区 当確
>>943 希望の公認貰いに行かなけりゃ当選だったな
政治的な立ち回りはできんおばちゃんやね
朝日新聞のサイトだと、福岡2区は自民候補に当確か。
NHKはまだ出してないけど。
完全に首都圏の選挙区で
立民+希望>自民で自民が漁夫の利を
得ている選挙区の多いこと
どーにもならん
>>948 290はいかんだろ。多分。自民維新合わせると行くかも。
自公で3分の2か、こりゃあ、維新(゚听)イラネだな
公明が落ちたのは、創価学会のキモさが、左翼のキモさより上なのが、
ネットや日テレ、テレ東で公然と言われ始めたのが大きいな
>>967 ?
学会員じゃない人がこれまで投票してたけど今回は離れたってこと??
あんなキモいのに、学会員じゃない人が入れてたの??
>>971 そんなにか…世も末じゃな
まあ、離れたんならいいか
希望東京比例でわずか2かw
都議会選の旋風からわずか二か月でこの没落誰が予想しただろうか
>>969 学会員がありったけの知り合いに投票依頼しまくる
ぶっちゃけ公明がこの数年で変わった訳でもなし、
都議会で裏切って小池が馬脚現した騒ぎが直撃しただけじゃね。
北海道を自公で維持できたのはデカいな
参院選を考えると
佐賀2区って唐津が開票できないから決着しないのか・・・。
細野かわいそう・・・
野党に何で政策でいじめるのよwwww
>>986 視聴率が取れるからだろ?田原なんてそれしかないから
まーた安倍さん以外解散できない議席をとってしまったな
自民
ヌカドコ共同代表拒否しないと以後もう逃げ出す機会無いよ
>>993 個人的に特に支持はしてないんだが、選挙勘だけは歴代でも屈指の宰相だと思う
そろそろ言ってもいいんじゃないか
立民で自ら立民選んだのは踏み絵を蹴った何人かと撤回した何人か、
後は参院なのに移籍した福山、まあ最初に手を挙げた枝野も入れてもいい
あとのメンツは単に細野玄葉中山成彬の公認認定トロイカに蹴られたというだけであって
死亡党に行ってた可能性も有り得たわけよね
立民が好きじゃないというのがそこ
好きじゃないから嫌いというわけじゃなくて、要はまだ得体が知れない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 31分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250401084637caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1508646872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第48回衆議院総選挙総合スレ73 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第48回衆議院総選挙総合スレ71
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ7
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ7
・第48回衆議院総選挙総合スレ53
・第48回衆議院総選挙総合スレ60
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ13
・第50回衆議院議員総選挙総合スレ ★13
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ10
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ8.0
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 6.0
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ6.0
・第48回衆議院総選挙総合スレ59
・第48回衆議院総選挙総合スレ50
・第48回衆議院総選挙総合スレ45
・第48回衆議院総選挙総合スレ69
・第48回衆議院総選挙総合スレ64
・第48回衆議院総選挙総合スレ68
・第48回衆議院総選挙総合スレ58
・第48回衆議院総選挙総合スレ62
・第48回衆議院総選挙総合スレ45
・第48回衆議院総選挙総合スレ67
・第48回衆議院総選挙総合スレ58
・第47回衆議院総選挙総合スレ 201
・第47回衆議院総選挙総合スレ 205
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ8
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ9
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ14
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 6
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ壱弐
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 11
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 11
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ十三
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ十三
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ13
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ13
・第48回衆議院総選挙総合スレ58 聞いてよ!なまら民進山尾が不倫
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ11 愛知県日進市在住なまら◆/NaMaRa/oA/BがOCNモバイルoneで自演失敗
・第48回衆議院総選挙総合スレ9
・第48回衆議院総選挙総合スレ28
・第48回衆議院総選挙総合スレ52
・第48回衆議院総選挙総合スレ36
・第47回衆議院総選挙総合スレ 18
・第47回衆議院総選挙総合スレ 132
・第47回衆議院総選挙総合スレ 171
・第47回衆議院総選挙総合スレ 154
・第47回衆議院総選挙総合スレ 162
・第47回衆議院総選挙総合スレ 145
・第47回衆議院総選挙総合スレ 186
・第47回衆議院総選挙総合スレ 197
・第49回衆議院議員総選挙総合スレXV
・第49回衆議院議員総選挙総合スレXV
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 17
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ 18
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ19_
・第49回衆議院議員総選挙総合スレXVl
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ16
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ.19
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ19_
・第49回衆議院議員総選挙総合スレXVl
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ15
・第49回衆議院議員総選挙総合スレXVl
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ19
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ十六
21:07:15 up 5 days, 10:18, 0 users, load average: 8.67, 8.64, 8.74
in 0.12727499008179 sec
@0.12727499008179@0b7 on 041310
|