!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし
※前スレ
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
http://2chb.net/r/giin/1525199083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ウイイイイイイイイイイイイ↑ッス!どうも、玉木雄一郎で〜す!
今日は、結党大会当日ですけども、えーとですね、集合場所のイオンシネマに行ったんですけども、入党者は誰一人来ませんでした......。
山岡と徳永はよく国民民主党に入党したな
勝つ気あるのかと
山岡達丸を応援する会
https://www.facebook.com/tatumaru1979/posts/1698517746897561
【政党について】
山岡達丸です。
民進党と希望の党の合併という報道がされていますが、正確に言えば民進党は存続政党としてそのまま残り、希望の党が解党。その上でその一定程度の議員が、民進党に合流するという手続きが行われることになりました。
私は、民進党から新しい党名で出発する「国民民主党」に事実上、「帰る」という形の中で、新たにスタートを切っていきたいと思います。
前回の衆議院選挙において、小選挙区で惜敗し「北海道の比例代表」として議席をいただいている私は、前回の衆議院選挙で比例候補を出した政党への移動は国会法上、認められていません。
一方で前回候補を出していない民進党には移動することができます。政党名は、民進党から国民民主党に変わりますが、私としてはもとの流れを汲む政党に「帰る」という感覚の中で、国民民主党への参加となります。 >>1乙
#国民民主党
に参加しそうな
#民進党 参院議員
大塚耕平…日銀・愛知・友愛
柳田稔…広島・基幹
礒崎哲史…日産
浜野喜史…関電
伊藤孝恵…愛知・公募
石上俊雄…東芝(電機連合)
濱口誠…トヨタ
矢田稚子…パナソニック(電機連合)
榛葉賀津也…静岡・保守
羽田雄一郎…長野・保守
川合孝典…ゼンセン
小林正夫…東電
森本真治…広島市議
大野元裕…埼玉・保守
増子輝彦…福島・保守
古賀之士…福岡・アナ
野田国義…福岡・元八女市長
藤田幸久…茨城・国際NPO
桜井充…宮城・医師
足立信也…大分・医師
田名部匡代…青森・保守 >>7
新党への不参加は予想どおりの展開。
新党参加は「63±2」。
衆院野党第一党は立憲と確定。
衆参合わせての野党第一党も立憲とほぼ確定。
残るは参院の野党第一会派。24議席をめぐる攻防戦。
「せめて参院は取りたい」と神津のため息。 北海道の徳永が何で国民に行くのかよく分からん
昔から圧倒的な社会党王国かつ民社系最弱地帯なのに
55年体制には戻らんよ
小選挙区制では民社党は生きられない
早々に壊滅する
結局は立憲に集約するしかなくなる
岡田ら無所属は「国民と立憲の二つの党の橋渡しをする」
というが、二つの党のうちの一つは壊滅するのだから、
立憲に参加するしかなくなるということ
小選挙区で55年体制
中選挙区時代とどう変わるかな
公明が自民と決別でもしない限りは「非自民反共産」や「社公民路線」は有り得ない
必然的に小選挙区制下での社共共闘(立共共闘)という方向性になる
96 新進党
00 新民主党
03 民由合併
05 刺客
09 政権交代
12 第三極
14 民維協力
17 希望VS立憲
18 自公維希VS立国共社由?
小選挙区は大阪、北海道、沖縄以外ほとんど自民の指定席になるだけだろう
既にマトモな人間は野党の候補者になろうとしなくなっている
小沢は酷い選挙制度を導入したものだ
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度
朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると
枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな
米重 克洋 (@kyoneshige)
解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム
そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。
首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。
希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。
与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。
与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
https://pbs.twimg.com/ media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれます。
先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)
昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。
が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。 なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々
北海道の政党支持率
自民 21・2%
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%
公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750
北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)
公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。
首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。
内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。
政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。
立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html
自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。
立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。
この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。
そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、
立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。
また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、
その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。 辻元「衆院の野党を、維新を除いて私が全部束ねる。もう野党はバラバラだと言わせない。
実際、国対では、6党のうち1党でも反対したらやらない。そこは党の規模に関わらず平等。
全員が納得するまで議論して、この線ならやれるというコンセンサスを取ってから自民党と接触するようにしている」
辻元「私たちは中道リベラルで、新党は中道保守という感じなのかしら。中道を中心に一緒に協力していけばいい。
合同ヒアリングも予算の振り替え動議も野党6党でというのは、
私の中では次の政治を担う連立政権の練習・準備を一緒にやっているイメージ」
辻元「選挙では野党が競合するとダメなので、小選挙区では候補者を一本化する。
それぞれの政党は政党で戦うけれども、共通のワンボイスを決めれば、十分戦える。
自社さ政権を思い出して。社民党(社会党)と自民党が、全ての政策で一致することなんて絶対にない。
そこで、この政権でやることとやらないことを決めた。政治って、そういうもの。
全部一致したら同じ党になるわけで、違いがあって当たり前。
この政権は何をする政権なのか、何をするグループなのか、合意できるところをやればいい」
注目の人直撃インタビュー
立憲民主党国対委員長 辻元清美
野党6党を必ずまとめる
次の連立政権をイメージして動いています
- 意見の違う人を説得し合意点を見つけるのが政治
- 国会議員は官邸の「家来」、官僚は「使用人」になっている
- 共通のワンボイスを決めれば戦える
(日刊ゲンダイ)
http://pbs.twimg.com/ media /DbsP21bUwAAUPFz.jpg ついに無所属の会の衆院議員が立憲民主党に入党!福田衆院議員と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる!
さらに自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると決定!
立憲民主党はますます盤石な体制になってきたな
福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180429/3040005
民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員は28日、立憲民主党へ入党する意向を明らかにした。
所属する衆院会派「無所属の会」とも調整をした上で、早ければ大型連休明けにも同党に入党届を提出する方針。
同党への入党について、福田氏は「憲法や安保法制、原発問題などに関して、立憲の皆さんと考えが同じだ」などと理由を述べた。
同日、日光市内で開かれた後援会総連合会役員会で表明し、全会一致で了承された。
福田氏は昨年10月の衆院選で栃木2区から無所属で出馬し、立憲民主党から推薦を受けていた。
選挙後には同党から入党の打診もあったが、民進党の立て直しを優先し、無所属のまま活動していた。
民進党と希望の党の合流構想に対しては、以前から反対を主張。
両党が合流して結成する新党「国民民主党」には参加せず、民進党を離党する意向を既に表明している。
福田氏が代表を務める同党県連は、各総支部ごとに今後について協議し、5月2日には方向性を決める方針。
福田氏と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる
自治労、参院選候補擁立は立憲民主党から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000501-san-pol
連合傘下の自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると内定した。
関係者が28日、明らかにした。5月の中央委員会で決定する。
自治労と同じ旧総評系産別である日教組や私鉄総連も、立憲民主党からの候補擁立を決めている。 民間労組のJP労組、情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ
日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る
森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る
加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する
一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明
連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」
連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384
労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている
旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない
「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている
内閣支持率横ばい43%不祥事「首相に責任」72%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000
日経とテレビ東京による27〜29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、
3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい
支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った
学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った
内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、
東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている
17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った
森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、
麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った
加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては
「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で
「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した
政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった
公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった 三重県連代表の芝参院議員ら参院議員数人で参院新会派「民友会」を結成した上で、立憲と統一会派を組むこと考えを表明
世論調査で安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、
「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が爆増し、賛成が爆下げし、反対が圧倒的な数字に
安倍が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案も
「反対」53%が「賛成」39%を上回り反対派が大多数。 安倍政権下の改憲への賛否は、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回る
安倍が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、何かあれば命を張って守ってくれ』
というのはあまりにも無責任」と述べていることについても質問すると、この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回る
もう改憲なんて不可能だな
芝参院議員「野党の大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」
地域政党「三重新政の会」設立=新党不参加―民進県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000084-jij-pol
民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市内で記者会見し、地域政党「三重新政の会」を設立したと発表した。
民進、希望両党が7日に旗揚げする新党「国民民主党」には、地方議員も含め参加せず、県連ごと地域政党に移行する形を目指す。
国民民主党への不参加を表明済みの岡田克也元民進党代表(衆院三重3区)、中川正春氏(同2区)も地域政党に合流する。
芝氏は、民進党三重県連に所属する地方議員33人全員が新党に参加しないとの見通しを示した。
芝氏はまた、「(野党の)大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」と述べ、
同じく民進を離れる参院議員数人で参院新会派「民友会」を7日にも結成した上で、立憲と統一会派を組む考えも明らかにした。
<民進県連>「三重新政の会」設立 岡田克也氏ら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000083-mai-pol
民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市で記者会見し、
同党元代表の岡田克也氏(衆院三重3区)や中川正春元文部科学相(同2区)らと
地域政党「三重新政の会」を設立すると表明した。4月20日に政治団体として県選挙管理委員会に届け出たという。
民進党県連に所属していた県議、市議、町議計33人と、
昨年の衆院選三重1区で落選した松田直久元衆院議員を加えた37人が参加予定。県連の組織を引き継ぐ方針で、芝氏が会長に就く。
芝氏は会見で「巨大与党に対する大きな固まりの野党(を作る)という思いは変わっていない。一つの受け皿として地域政党を作った」と述べた。
芝氏によると、国会では無所属で活動し、参院では立憲民主党と統一会派「立憲民主党・民友会」を結成するという。
安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000071-asahi-pol
5月3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。
安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が増え、「賛成」が減った。
安倍晋三首相が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案には、「反対」53%が「賛成」39%を上回った。
憲法に関する郵送調査は年1回行っており、今回で6回目。3月中旬から4月下旬にかけて実施した。
安倍政権下の改憲に「反対」が増え、「賛成」が減ったのは、内閣支持率の急落が影響しているとみられる。
この調査の内閣支持率は36%(昨年調査では55%)、不支持率は56%(同35%)で、支持と不支持が逆転。
調査方法が異なるため数字に差はあるが、朝日新聞社による月1回の全国世論調査(電話)の内閣支持率も、
学校法人・森友学園の国有地取引に関する決裁文書の改ざんが発覚した3月、4月のいずれも31%と低迷している。
安倍政権下の改憲への賛否を支持政党別にみると、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回った。
安倍首相が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、
何かあれば命を張って守ってくれ』というのはあまりにも無責任」と述べていることについても尋ねると、
この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回った。 真山は江田と歩調を合わせるか。江田は以前から勝負は通常国会後だって言ってるし、
最近も臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると言っていたから、
通常国会後、臨時国会が始まる前に真山、井出、その他大勢の無所属議員を引き連れて立民入りする計画だろうな
福島1区の金子恵美衆院議員も新党に参加せず無所属に
真山氏は無所属 立憲民主の入党見送り、連携模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00025605-kana-l14
希望の党と民進党の合流により結成される新党「国民民主党」に
参加しない意向を示していた民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)が、当面は無所属で活動する方針を固めたことが2日、分かった。
真山氏は神奈川新聞社の取材に「政党から離れた立場で、野党が大きな固まりになれるよう努力したい」と語った。
大型連休明けの7日に民進に離党届を提出する。国会内では、立憲民主党との連携を模索するという。
真山氏はこれまで、「集団的自衛権や原発に対する考え方が合わない」として国民民主党に参加しない意向を表明。
無所属での活動か、立民入党かの両面で検討していた。
牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14
4/27(金)
衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は新たな勢力の結集には、
「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。
勝負は通常国会後、「無所属で野党束ね、自民に対抗」 希望に行かず無所属で戦った理由
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171113/soc1711130003-n1.html
2017.11.13
問題は今後です。無所属というフリーな立場から、再び、再編に身を投じ、
同じ志を持つ政党、政治家であれば連携し、分断された野党を束ねて、自民党に対抗できる、
まっとうな、もう一つのライバル政党をつくりあげていかなければなりません。
この二大政党が、互いに競争し、切磋琢磨(せっさたくま)して、ひとたび国民無視の政治をすれば、
そのライバル政党にとって代わられるという緊張感の中からでしか、国民本位の政治は絶対に生まれない! と確信しているからです。
ただ、性急にことを進めるつもりはありません。立憲民主党も希望の党もわれわれ無所属議員も、民意を得て今の議席を有しています。
選挙直後に永田町の仲間内の論理で、数合わせの「合従連衡」をするのでは有権者の理解は得られません。
まずは、再来年春の統一地方選、夏の参院選を見据えながら、
この特別国会、来年の通常国会で、国会運営上の「野党共闘」をしていく過程で、おのずからその道筋は見えてくると思います。
勝負はその通常国会後。来年9月には自民党総裁選、民進党代表選もありますしね。
金子恵美氏が民進離党へ「野党一つになるため」 新党参加せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00010008-minyu-l07
民進党系の衆院会派「無所属の会」の金子恵美衆院議員(福島1区)は2日、希望の党との新党「国民民主党」に参加しないと表明した。
民進党を離党した上で無所属で活動する。新党結成の7日までに離党届を提出する。民進党県連の代表代行は辞任する。
金子氏が総支部長を務める民進党福島1区総支部の常任幹事会で報告した。会合後、金子氏は報道陣に対し
「(立憲民主、国民民主両党の)距離を少しでも短くし、大きな塊として野党が一つになるための力をつくる」と語った。
金子氏は昨年10月の衆院選で民進党籍を持つ無所属で出馬。
民進、共産、社民各党県組織の支援を受けた野党共闘の候補者として自民党公認候補に勝利した。
当選後は元民主党代表の岡田克也氏が代表を務める民進系会派「無所属の会」に所属している。
今後の国会活動について金子氏は「今まで通り、無所属の会で活動していきたい」とした。 【悲報】ついに産経新聞すら改憲を諦める
本格論議は参院選後、発議は32年夏の東京五輪以降とか参院選で確実に改憲勢力が2/3割れるから実質的に改憲が不可能ってことじゃん
安倍がやりたかった9条改憲は諦めて、立憲民主党や維新の片山代表も賛成する解散権の制限とかに変更するのか?
憲法改正 国会発議の道なお遠く 東京五輪後にずれ込む公算 首相に立ちはだかる「2つの壁」
5/3(木) 15:43配信 産経新聞
3日は憲法記念日。安倍晋三首相(自民党総裁)が平成32(2020)年の新憲法施行の方針を掲げて1年を迎える。
自民党は今年3月の党大会で、9条での自衛隊明記など「改憲4項目」の条文素案を発表したが、
発議権を有する国会は参院が2月に憲法審査会を開いたきりで動こうとしない。
もはや年内発議は絶望的となり、本格論議は参院選後、発議は32年夏の東京五輪以降にずれ込む公算が大きい。
■外れた思惑
「この1年間で改憲議論は活発化した。議論はいよいよ煮詰まっている」
首相は1日、訪問先のヨルダンで記者会見を開き、改憲機運が醸成されつつあるとの見方を示した。
とはいえ、首相が1年前に思い描いたのは、今夏に衆参両院で改憲を発議し、
今秋に国民投票を実施するスケジュールだった。衆院選と国民投票のダブル投票も想定していたとされる。
思惑は外れた。長引く「もり・かけ」疑惑に加え、財務省の公文書改竄(かいざん)などが次々に発覚し、国会は空転。
もはや今国会は憲法審査会での改憲4項目の審議入りは困難となった。
秋の臨時国会の2カ月程度の会期では、発議にこぎつけるのは絶望的だといえる。
■論議すら困難
31年は、4月の統一地方選、6月の20カ国・地域(G20)首脳会議、夏の参院選など政治日程がめじろ押し。
加えて4月末に天皇陛下が譲位され、5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴う行事も相次ぎ、改憲発議どころか、国会の憲法論議さえ難しい。
32年も夏に東京五輪・パラリンピックがあり、通常国会の大幅延長はできない。
しかも国民投票法の規定では、国会で発議後「60日以後180日以内」に国民投票を実施しなければならない。
この日程を考慮すると、改憲発議は早くとも32年夏以降となる。
■党内にも異論
自民党は、5月の連休後にも衆参の憲法審査会を開き、改憲4項目の審議入りを目指すが、
維新を除く6野党に応じる気配はない。特に立憲民主党や共産党などは「安倍政権の改憲論議には応じない」ととりつく島もない。
連立与党の公明党も改憲論議に消極的だ。憲法審査会の開催には応じる意向を示すが、
議題を国民投票法改正に限定するよう求めており、改憲4項目の議論に踏み込もうとしない。
自民党内でも異論はくすぶる。党条文素案は、首相の意向を受け、
憲法9条はそのまま残して自衛隊を明記する案だが、石破茂元幹事長らはなお憲法9条2項の削除を求めている。
「憲法は最終的に国民が国民投票で決める。そのためには、しっかり国会で議論がなされ、理解が深まることが大切だ」
首相は1日の会見でこうも語った。一向に動こうとしない国会へのいらだちの表れだといえなくもない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000514-san-pol <立憲>地方組織の強化に本腰 国会議員がゼロは26県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000075-mai-pol
立憲民主党が地方組織の強化に本腰を入れている。政党支持率では他の野党を大きく上回っているものの、
国会議員がゼロの「空白県」は26県ある。野党を主導し政権交代を迫る基盤が整っているとは言えず、地方からの足元固めを急ぐ考えだ。
立憲は結党から7カ月経過し、20都道府県連(5月1日現在)を設立。
枝野幸男代表は「半年で(47都道府県の)半分近くの地方組織が立ち上がったのは非常に順調だ」と語る。
4月末の立憲の地方議員は253人。多くが民進党離党者で、2月26日時点の121人から倍増した。
毎日新聞の4月の全国世論調査の政党支持率では、立憲を支持すると答えたのは13%。
民進党、希望の党の各1%を大きく上回った。こうした結果から、民進、希望が結成する国民民主党に参加せずに
立憲に入党する地方議員が増えることを期待する。
立憲によると、結党後に擁立した地方議員候補15人のうち13人が当選した。
欠員1の補選の当選を除くと、うち8人が上位3位以内に食い込んだ。
こうした実績も示し、民進系地方議員に立憲への入党を促す戦略を描く。 中島衆院議員と宮沢参院議員が新党に不参加を表明
中島克仁氏・国民には参加せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00000001-utyv-l19
民進党と希望党の合流で、あさって結党する国民民主党に中島克仁衆院議員が参加しないことを明らかにしました。
民進党県連顧問で無所属の中島克仁衆院議員は取材に
「今回は新党に参加せず野党勢力の結集を1日でも早く成し遂げるために努力したい」と
無所属の立場で県内の非自民勢力の結集を図りたいと話しました。
また関係者によりますと、同じく民進党の宮沢由佳参院議員も参加しない意向を周囲に示しているということです。 枝野は昨年の小池と同じジレンマに立たされる
連合を丸ごと受け入れてしまうと
立憲のエッジの効いた部分は削ぎ落とされて、元の民主党に戻る
連合なんて今年中に解体される
平成と共に始まり平成と共に終わる
明日発売の[週刊ポスト]
⇒政局4大大激震リポート
@「6月解散総選挙」緊急シュミレーション−勝つのは「親安倍自民」か、それとも「反安倍自民」か
■自民党分裂で総裁選3選に赤信号が灯った!
A安倍「ファーストネーム外交」に世界中が呆れている−"ドナルド"の次は"ジョンウン"
B福田淳一と佐川宣寿の"強制引退"で大変動する、財務省「パワハラ番付」最新版
C突然「高齢者医療費2倍」と言い出した霞ヶ関の"自爆テロ"
⇒ワイド特集:戻る席はありますか?(抜粋)
▼小池百合子に噛みついた「小田原の温泉王」万葉倶楽部・高橋 弘会長
明日発売の[週刊現代]
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:テレ朝の報道局デスクが、セクハラ会見の翌日に突然死していた!
■未亡人は通夜の席でテレ朝幹部の方を睨み続けていた。
⇒政局地獄耳スクープ:自民党内から出始めた「そろそろ安倍晋三以外で良くない?」の声−大型連休を挟んで、潮目は完全に変わった。
明日発売の[AERA]
⇒【財務次官セクハラ疑惑】 被害者バッシングする議員たちの大罪−こんな奴らに「#me too」を突きつけろ!
⇒南北首脳会談、安倍晋三はもはや「憎まれ役」
⇒「自民唯一の反・安倍派」村上誠一郎が安倍晋三に「レッドカード」退陣勧告を突きつけた!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20042 あとは柚木と山井の行方か
小川が離脱したな。玉木と小川の別れはラインハルトとジークフリートキルヒアイスの別れににてる。
永遠の別れにならなければいいが
「せっかく連合とも共産とも慎重に付き合ってるのに何挑発してんだ大塚のアホが!」
みたいな人たちが参加を取りやめつつあるんだねきっと
山岡達丸は国民民主党の比例1を期待してるのかね
鳩山の元地盤だがから同盟と保守が強いのか
けっこびっくりした
はっきり言って北海道で同盟系が比例1も取れる気がしない
ムネオにも頼れないし非自民右派路線が詰み
共産、社民、自由
立憲、無所属、国民
希望、維新、こころ
自民、公明
民進右派に鼻をつまんで入れていたリベラル左派層が、小池のリベラル排除発言に反発して
前原は反省するどころか開き直りで、民進や国民民主は腰が定まらないしで愛想尽かしてで
TOKIO山口の契約解除で明日のニュースやワイドショーの話題は全部持って行かれるな
誰からも注目されない新党ww
何だかんだで自民別働隊としての希望は残ったままで
しかも希望に民進右派の一部までが合流
一方民進は立憲と国民に分裂ってこれ考え得る最悪の状況じゃね?
少なくとも、国会がようやく正常化というのになにやってるんだ。というのが国民世論かと
明日の夜のニュースではそれなりに報道されるが、
「4割が不参加」とかネガティブな印象が加味される。
無党派層を引き付けるような新党結成にはなりそうもない。
小川は将来的に立憲民主党入りするみたいだな。自分は中道の立場から立憲を右に引っ張って中道化させたいと
小川は枝野と話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野本人で安心感があると言っているな
まぁ小川に言われるまでもなく立憲民主党と国民党の主導権争いに決着がついたら嫌でもそうなっていくだろうよ
今のままの国民党じゃ選挙で壊滅するのは確実だから、最終的にみんな枝野に土下座して立憲民主党に一本化される
KSB瀬戸内海放送「小川淳也衆院議員は当面無所属で活動する方針だが、将来的に、立憲民主党への合流も見据えている」
小川衆院議員「私自身の立場から言うと、まさに中道の王道。今後も、右派陣営に所属するのであれば左端。
リベラル派陣営に所属するのであれば右端。中道の立場を崩したくないという気持ち」
小川衆院議員「立憲党を中道化させて真ん中に引っ張ってくる、右に引っ張ってくるそういう努力は必要。
枝野さんと話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野さん本人だなという安心感はある」
希望の党・玉木代表の“盟友”が離脱…小川淳也衆議院議員 国民民主党に不参加の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010005-ksbv-l37&p=1
民進党と希望の党が合流し、7日に設立大会が開かれる「国民民主党」に、
希望の党の小川淳也衆議院議員(47)が参加しない意向であることが分かりました。
小川さんは、希望の党の玉木雄一郎代表と同じ香川県を選挙区としていて、
前回の衆院選では小選挙区で敗れ、比例四国ブロックで復活当選していました。
決断の背景には選挙区事情も…
2003年、旧民主党から初出馬した小川さん。香川1区で自民党の平井卓也議員と激しい選挙戦を繰り広げる中で、社民党との連携を進めてきました。
そして2016年7月の参院選では、民進党が候補者の擁立を取り下げ、全国の一人区で唯一、共産党候補で野党が一本化。
小川さんは前面で共産党候補を応援しました。
(小川淳也さん)
「香川1区は、都市部のリベラル無党派層が多く、非常に強固な地盤を持たれた対立候補がいらっしゃる。
あらゆる野党が違いを乗り越えて一本化できる、一つに固まって協力できるという体制がないと、なかなか多くの有権者、
市民の期待に応えられる環境にないものですから。
選挙区事情というのは、確かに政治の進路を決めるにあたって重要な要素であることは間違いありません」
前回衆院選では5000票の白票 リベラル票の受け皿に
去年10月の衆院選で小川さんは、希望の党から出馬。「これまで野党共闘を推し進めてきた」として、
共産党が候補者擁立を見送り、自民党の平井卓也さんと初めての一騎打ちとなりました。
選挙戦では「これまでの信念は変わっていない」と訴え、当時の小池百合子代表の姿勢を批判する場面も見られました。
しかし、リベラル票を十分に取り込めず、平井さんに2000票あまり及ばず、比例復活で当選しました。
(小川淳也さん)
「前回の衆院選、香川1区では約5000票の白票があった。
2000票差で相手候補に及ばなかったわけですが、5000票の白票の意味については、よくよく反省して考えねばならない」
左右の中間派…「立憲を右に引っ張る努力が必要」
小川さんは「いばらの道となることは覚悟の上で、この半年間抱えてきた苦しい矛盾と苦悩を一度リセットしたい」として、
当面無所属で活動する方針ですが、将来的に、立憲民主党への合流も見据えています。
(小川淳也さん)
私自身の立場から言うと、左右中間派で、まさに中道の王道を行きたいと思って所属してました。
今後も、右派陣営に所属するのであれば左端。リベラル派陣営に所属するのであれば右端。中道の立場を崩したくないという気持ちがしております」
「立憲民主党に対しては、少し左に傾きすぎてるのではないか。反対ばかりで 過激な闘争姿勢じゃないかという心配があると思う。
そこは、やっぱりもっともっと立憲党を中道化させて真ん中に引っ張ってくる、右に引っ張ってくるそういう努力は必要。
枝野さんと話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野さん本人だなという安心感はあります」 >>12
自民→自民
公明→公明
共産→共産
社会→立憲
民社→国民
社民連→社民・自由
新自由クラブ→希望・維新
ポジションはこんなところか?
公明が自民についてる点が大分違うが >>49
割と 構図は55年体制後期と相似しててほぼ合ってるが、公明とともに最大の違いは立憲の理念かなぁ
立憲は旧社会と違って、日米安保基軸体制だし(枝野が外国人特派員協会での発言)、自衛隊は現状合憲だし
55年体制下の自民党保守本流とまるで変わってない(コレも枝野が言ってる)
自民は 21世紀に入って、保守傍流の清和会が主流派になり変質したのもあるが 今の立憲は、枝野のある種のこだわりだけでもってるかんじ
それが無くなったらたちまち崩れる
国民民主党としてはキャッチフレーズが重要。
○国民の暮らしが第一
○国民の賃金が第一
○国民の信頼が第一
>>40
どうせ注目されたらされたで呆れられるだけだからどちらにせよ支持はあがらない。 >>35
北海道だとまず立憲で比例復活に回ってるのが多すぎて
山岡が立憲に行っても復活できる目処が立たない オハイオ(^^)/
いっそのこと「新党風見鶏」「様子見の党」「態度保留党」「タダ乗りの会」とかそんなものでも作った方が分かりやすいのにな(苦笑)
ま、何の世界でも守破離というのはあると思うけど、まずは基本が出来てこそ破であり離であるわけだからな。
小沢さんクラスならともかく、政党政治の基本も出来ないような連中が結集だ何だと笑わせんなって話だろ。
いまだに、なぜ篠原は立憲民主党ではなく国民民主党なんだと書く人がいるが、野党の大同団結を主張して枝野をメッタ斬りした篠原の枝野批判ブログを見たら理解できるはず
http://www.shinohara21.com/blog/archives/2017/12/_171228.html#more
<枝野の小池化は危険な兆候>
それを枝野代表は、小池と同じ排除の論理を振りかざし、他党からの合流つまり引き抜きまでしているのである。
更に「立憲民主党が大きくなっていくことを目指すので、再編を考えていない」とのたまわっている。
狭量にすぎ、野党第一党の党首の自覚が見られない。
枝野代表の言うとおり、政策・理念が一致しないと会派は組めないなどと言っていたら、日本に会派や政党はいくつあっても足りなくなってしまう。
政治家の考えはまちまちであり、政策や理念が全て一致することなどあり得ないからだ。
調子に乗る立憲民主党が野党統一会派を拒み続けている姿を見た国民が、枝野立憲民主党の驕りを見逃さないはずがない。
自民党からいじわるされ、オリンピックで森喜朗に、そして都政で内田茂に対抗する健気な小池は支持されていたものの、
希望の党の結成後にリベラルを排除するいじわるな小池になり、瞬く間に支持を失ったのと同じ構造が生じつつある。
12月26日の連舫元代表の民進党離党・立憲民主党入党は永田町の茶番劇として国民は冷ややかに見ており、支持を失うことに拍車をかけるに違いない。
<国民は枝野代表に安倍政権への対峙を期待>
我が国で小選挙区比例代表制が導入されてから二大政党制による政権交代が理想とされ、現に我々民主党は2009年8月にそれを成し遂げている。
アメリカの共和党・民主党のように、それぞれの政策が幅広い考えの政治家を抱えて党内議論をして政策をまとめるのが熟練政治家の腕の見せ所である。
枝野代表は、ずっと党の中枢を占め、訓練の場を人一倍与えられてきたにもかかわらず、どうも熟練の域に達していないようである。いまだ組織運営のコツを掴んでいないようだ。
いろいろな考えの持ち主をまとめて引っ張っていくというガバナンスから逃げ、安易な純化路線を歩もうとしている。これでは政権交代はできない。
数を大きくしないと安倍政権は倒せないのだ。安倍政権打倒という大きな目標に向かい、些細な違いには目をつぶっていかなければならない。
枝野代表は、数合わせはしないとか、内側の数合わせをしたら期待を裏切ると発言しているが、国民はむしろ数を合わせて自公政権に対峙していくことを望んでいるはずである。ここを見誤っていると思われる。
<リーダーには撤退の決断こそ必要>
もう一つ気になることがある。枝野代表は排除で小池とダブるのに加え、自己陶酔し暴走する姿は前原にもダブって見えてくることである。別のブログで触れたが、
前原も排除や踏み絵の段階で小池に向かって啖呵を切って「それなら民進党で戦う」と撤退していたら、こんなに傷は大きくならずに済んだだろう。枝野代表も今が突っ張り路線から撤退する潮時である。 >>56
4・5・10はひっくり返る可能性あるがな。 >>59
5はきついんじゃない?
自衛隊いるから自民勝ち続けるだろう 結党当日まで結局わからんかったやつ 雪食い柿沢未途 無所属いくんならまだ江田とつながってるってことになる。
>>56
山岡は共産が居なければ選挙区で勝てるわけだが。 希望の小沢軍団はみんな国民党いったからスパイ要因だろ。
山岡倅・小宮山・佐藤とみんな忘れてるかもしれんが篠原もかなり親小沢
山岡は政策信条みるかぎりではそれほど右という感じしないんだけど,なんで
立憲が嫌なのかな。親が元々自民党の出身だから?
鳩山から譲ってもらった選挙区だし今立憲にいけば共産党がひいてくれる
から小選挙区で勝てるけど,このまま国民で戦い続けるとどんどん相手が強く
なって勝ち目まったくなくなることわかっているのかな。選挙区で勝ってこそ
政治家として意味があるのに。自分の将来を閉ざす選択をしてどうするんだ。
後援会とかは反対しないのか。
>>61
昨年の、チャーター以後・前原合流決断以前という、極めて微妙なタイミングで民新から逃亡して希望に走ったところを見ても、雪食い柿沢は、自分の当選のことしか考えてない男なのは明白
国民か無所属かも自分の当選の有利不利だけで決める >>66
篠原の誰かを悪くいうのはもはや伝統芸能だろ。ちょっと前までは熱狂的なまでのアンチ野田豚で人気を博してたじゃないか。それがいまは
おなじ無所属の会。悪く言ってても立憲で一緒にやれるだろう。
>>68
その節操のなさなら立憲一択だから無所属経由まちがいない。 >>69
篠原って口が悪いだけで性格は案外カラッとしているのかな?
誰かが昔の政治評論家の藤原弘達に似てるとカキコしてたがあー言うのかな? 山岡も含めて希望の党の若手は、政治活動資金ゆえに無所属となれない。新党に行くしかないのだろう。
総選挙前に離党する計算かも知れないが。
>>71 無所属の会を政党化して交付金をうければいいだけの話だろ。ただ支給日まですら待てないというなら国民党いくしかないが。
たぶん寺田が新無所属の会というなの貯金箱をつくるだろう。 >>9
北海道で言えば議員ではないけど希望の党の道連代表の松木謙公はどうするんだろうか まあ北海道でも共産党に一つか二つ選挙区渡さないと納得しないだろうし
心置きなく出せる選挙区ができて良かったなと
社民がいる限り小川と玉木は悪い関係にはならないとは思うけどね。
ただ、香川の選挙区が減ったらどうなるかは分からん。
結局は、
立憲
国民
希望
無所属岡田派
無所属細野派
という5つに分裂か?
なんだかセクト闘争末期だな
>>76
いや一部違う。
無所属は
岡田・野田豚派 立憲・国民の架け橋になる
江田派 無所属の立場から野党再編
寺田派 比例復活から立憲に直で行けないからとりあえず無所属
民友会 岡田派とかぶるが三重の統一地方選専門政党
細野派 どこにも入れないが松沢や維新とも組みたくない派
重徳派 ガチ無所属 喜四郎や鷲尾もここかも 細野はともかく長島次は小田原に負けるかもね
負けたら無職確定だな
希望は来年無くなっているだろうし
維新も次の衆院選まであるのかな?
統一地方選すなわち府議選で維新負けたら公明自民についてジエンドかもしれない・・・・ご臨終が近いよー
>>78
希望(こころ)は松沢含め次の選挙で全滅で大変結構だが、維新は結局は大阪で粘ってしまうだろう。府議会で多少へらしても一定の力をもつだろうし、
なにより知事・市長を抑えてるので。 >>80
すくなくとも2019年はのりきるだろうから最短でも2023年までは松井府政だろ。
松井一郎 51 大阪維新の会 現 2,025,387票 64.1% (支持)次世代の党・日本を元気にする会
栗原貴子 53 無所属 新 1,051,174票 33.3% (推薦)自由民主党(支援)民主党・日本共産党
美馬幸則 65 無所属 新 84,762票 2.7%
市の方はもしかしたらいけるかもしれんが、吉村も新人時代よりつよくなってたら2023年までどころかそれ以降もやるかも。
吉村洋文 40 大阪維新の会 新 596,045票 56.4% (支持)次世代の党・日本を元気にする会
柳本顕 41 無所属 新 406,595票 38.5% (推薦)自由民主党(支援)民主党・日本共産党
中川暢三 59 無所属 新 35,019票 3.3%
高尾英尚 33 無所属 新 18,807票 1.8% >>81
じゃ維新は2025年あたりまでは存続ね。 国民民主党 古川元久とか古本伸一郎のポスターが早く見たい。
>>83
マジかよと思って調べたら本当にそのロゴなんだな
ここまで恥知らずにパクるのは凄いわ
この党の未来が一年持たないと確信した >>90
たった40人(笑)
合併前よりどっちも減らしてないかww 野田元首相も国民民主党に参加せず 1カ月後めどに地域政治団体設立
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180507/plt1805070005-s1.html
民進党千葉県連最高顧問の野田佳彦元首相(衆院千葉4区)は7日午前、千葉県庁で記者会見し、同党と希望の党との新党「国民民主党」に参加しない意向を表明した。
来年の統一地方選や参院選に向け、1カ月程度で自らが代表を務める地域政治団体を立ち上げ、民進党から分裂した県内の立憲民主党や国民民主党、無所属議員らに参加を呼び掛けるという。
地域政党「三重新政の会」を立ち上げる岡田克也元副総理(衆院三重3区)らとの連携についても「(今後の動きを)よく注視していきたい」と含みを持たせた。
野田氏は同日、民進党に離党届を提出。離党の理由について野田氏は、「無所属で野党結集に力を注いだ方がベターと判断した」と述べた。
地域政治団体の設立については4月下旬に民進党県連所属の地方議員や立民、希望両党所属の衆参国会議員に説明し、同意を得ているとした。
野田も地域政党を設立。 こいつらの末路が面白すぎる!!
今解散した方がいいんじゃないか?
安倍総理ご決断を!!
>>93
福島の玄葉と金子は地域政党作らないのかな? >>96
岡田や野田だから出来るが玄葉ではどうかな?
国民民主党、午後に結党 岡田氏・野田氏ら続々と不参加
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL573FHNL57UTFK007.html?iref=sp_new_news_list_n
民進党と希望の党が合流し、新党「国民民主党」を7日、結党する。新党は昨年の衆院選で3分裂した民進勢力の再結集をめざすが、両党からの参加者は6割程度の60人強となる見込みで、多難の船出となる
7日午前11時半までに、民進の岡田克也元代表や野田佳彦元首相らが離党届を提出。野田氏は千葉県庁で記者会見を開き、同県内に野党勢力の結集をめざす政治団体を近く設立すると説明。希望の党では、樽床伸二元総務相や大串博志衆院議員らが無所属になると表明した。
希望の玉木雄一郎代表は7日、「政権交代の核となれる政治集団をつくっていきたい」と記者団に語ったが、希望(衆院51人、参院3人)の参加者は三十数人にとどまるとの見通しを示した。
朝日新聞の取材では、民進(衆院14人、参院41人)を含めた計109人のうち、4割前後が不参加となる見込み。衆院では野党第一会派の立憲民主党に及ばず、参院でも、民進から立憲に移る議員の数次第で、野党第一会派が現在の民進から立憲に代わる可能性もある。 >>85
パクるとかそうじゃないとかじゃなくて
ただ単に立憲と国民は兄弟なんだみたいなことが言いたいだけだろw メーデーに間に合うように4月内に合併といいながら
合併騒ぎのせいでろくにメーデーに参加出来なかった本末転倒ぶり
かつての新党でこんなギリギリまで動向がわからんやつだらけってことあったのか?
山岡の道9区は室蘭と苫小牧があって
特に室蘭は神津の出身労組・新日鉄労連が幅を利かせてるから
その力関係で国民に来たんだと思う
>>75
香川が減員されたら
今の1区が真っ二つになる区割りしかないから
平井と小川が割りを食うんだよな。
2区の玉木と3区の大野はそのままスライドするけど
社民も候補出したいけど小川は玉木のところには
出れないから未開拓地を覚悟で大野とぶつかるしかないけど
社民ともちょうせいしないといけない。
平井は比例行きかな。 >>102
山岡が事務所置いてる苫小牧は、室蘭の倍以上人口がある
苫小牧で力があるのは王子製紙労組
ここは旧同盟系だったような気がするが、どうだったかな? 間もなく生中継開始
URL↓
【YOUTUBE】
民進と希望が合流、新党「国民民主党」が結党大会(2018年5月7日)
ダウンロード&関連動画>>
【ニコニコ】
国民民主党 新党設立大会 生中継
http://live.ni●covideo.jp/gate/lv312747398
2018/05/07(月) 開場:12:50 開演:13:00 細野と長島が反自民勢力から離れたのは、国民民主党結党による大きな成果。
あとは、参院選と衆院選を経て粛々と議員数を減らして消え去るだけだろう。
細野・長島はともかく、いくらチャーターでもこいつらほどでない樽床・笠・松原まで空気読んで死ににいってくれるのはラッキーだった。
後藤と前原はなんの罪悪感もなく国民党にくるみたいだが。
状況は違うとはいえ、新党「国民の生活が第一」はよく離反者最小限に留めたなと思う
国民民主はイメージカラーもロゴもついでに綱領パンフも
立憲民主意識してて笑った
これはパクリと言われても仕方ない
似せるにしてももう少し仕事しろ博報堂w
青がイメージカラーの立憲民主よりは現実的な中道政党という意味でとお緑を
イメージカラーにすればよかったさ
緑は小池都知事のカラーと被るからね
小池色抹消したいなら避けても仕方ないね
新党にいるやつらも解散総選挙になれば迷わず立憲民主党に駆け込むつもりみたいだな
小川敏夫、那谷屋正義両氏ら参院議員9人が立憲民主党に入党
新党に参加する議員「大失敗だ」
新党に参加する議員「国会が佳境のなかで最悪のタイミングだ」
新党に参加する議員「解散・総選挙になれば迷わず立憲民主党へ行く」
「国民民主党」午後、結党へ 議員から不満噴出も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180507-00000013-ann-pol
民進党と希望の党が合流する新党「国民民主党」がまもなく結党大会を開きます。
ただ、民進党からは野田元総理大臣や岡田元外務大臣らが新党に参加せず、
希望の党からも創設メンバーの細野豪志氏らが不参加を表明していて、規模が広がらないままでの出発となります。
(政治部・延増惇記者報告)
安倍政権に対峙(たいじ)するために“野党再結集”を掲げての結成となります。
希望の党・玉木代表:「この党で政権交代が可能な、その核となれる政治集団を作っていきたい」
民進党と希望の党を単純に足せば107人の勢力になります。
しかし、7日朝から民進党本部には続々と離党届が提出され、その規模は70人を下回り、衆議院の野党第1党にもなれない見通しです。
新党に参加する議員からは「大失敗だ」「国会が佳境のなかで最悪のタイミングだ」と不満が噴出しています。
不参加を表明した希望の党の大串議員は「立憲民主党も含めた大きな塊を作るべきだ」と話しました。
新党に参加する議員のなかからは「解散・総選挙になれば迷わず立憲民主党へ行く」といった声も出ていて、まさに前途多難な船出となりそうです。
民進離党の小川氏ら9人が立憲民主入り申請
https://this.kiji.is/366071403315283041?c=39550187727945729
民進党に離党届を提出した小川敏夫、那谷屋正義両氏ら参院議員9人は7日午後、立憲民主党に入党を申請した。 参院は23人らしい
徳永、田名部、桜井、増子、藤田、長浜、小西、羽田、榛葉、大塚、伊藤、柳田、森本、野田国、古賀、足立、礒崎、浜野、石上、小林、浜口、川合、矢田
と推測
怒号が飛び交う両院議員総会という旧民主党からの伝統芸がここに復活するとはw
大塚玉木の共同代表制とは言え、総務省提出の書類にはどちらか一人を代表としなければならないはず。民進党が党名変更するだけだし、大塚代表、玉木共同代表となるのかな?
>>122
小西ではなく大野の方が新党濃厚だった
長浜も千葉絡みで違うなら次期不出馬の小川勝? >>104
紙パ連は一応総評系だったけど最終的には離脱してるからねえ >>122
小西は国会では無所属会派かな?
後は野田の地域政党の活動も田島含めて一緒に頑張っていくんだろうな。 政権の中枢を担えるのは私たちしかいない
立憲に喧嘩売ってるな
代表代行 原口
幹事長 渡辺
政調会長 古川
選対 大島
かな?
>>131
サンクス
共同代表ー大塚耕平、玉木雄一郎
代表代行ー原口一博
副代表ー渡辺周、小林正夫
幹事長ー古川元久
幹事長代行ー増子輝彦
総務会長ー平野博文
国対委員長ー泉健太
政調会長ー足立信也
両院議員総会長ー柳田稔
選対委員長ー大島敦
組織委員長ー櫻井充
こうか 幹事長 古川
幹事長代理 増子
政調会長 足立
国対委員長 泉
いままでの横滑り
同じようなメンツしかいない党だなw
ホントに1年持つのかね?
どうせまた年度内に野党連携派とゆ党志向派に二分裂するっしょ
支持率0か1どっちかだなw
間違いなく公明共産以下だろう
てか地方組織もぶっ壊れて来てるしな
既に連合は分裂してきている
来年の統一近くなったら立憲に駆け込み始めるね
個人的には3%くらいはあるかなとは予想してるけど…
足してもそのままになるわけじゃないw
民進党はかなりの議員が離脱しちゃったね(笑)
>>142
300万票も取れる気がしないな
支持率1%で大体100万とみていいだろう
維新と公明はちょっと多めに票取るけどさ
公明も本来の票は500万程度であと200万は
自民から貰ってるっぽいよな >>148
柚木は会場にいたよ
会場にいたのに新党参加しなかったら大爆笑 本来は執行部が(原口さんを除いて)一気に若返ったから新党ご祝儀で支持率上がるはずなんだが
問題は立憲民主の人気と連合右派の組織力を当て込んでいる姿勢そのものだな
こんなに他力本願な新党を積極的に支持する理由がどこにある
>>147
>>148
希望からの参加が衆院36人ということから、
山井は不参加、柚木と柿沢は参加と予想。 大串・小川・本村・寺田・井出・田嶋・細野・長島・井上・中山・笠・松原の12人 に加えあと3人が不参加なのであと3人わかれば解決。
山井・樽床とあと一人がわからねー
立憲に今日10人入党届が出てて72人になる
第一党は無理
立憲に10人入党届という報道がほんとなら
立憲は72人になるから立憲が野党第一党のまま
>>150
ついでに共産が勝手に候補を降ろすのも期待だな
何より政権批判票という代物に依存しているのも実情といえばそうなんだが 参議院は公明が第二党となるのね。参議院、野党第一党は国民だ
>>162
参院の立憲会派は現在7で入党予定10(小川の話)だから、
無所属の7人以上が統一会派に入れば野党第一会派。 民主党的なものとそれを構成してきたコアな人間と
自民党予備軍を取り去った結果、民社党になった
希望衆議院51→36 参議院3→0
民進衆議院A→3 参議院B→23
AとBの人数教えてください
>>106
報道では
希望54(51+3)
民進53(12+41)だった。 結果
立憲も国民もどんぐりのせいくらべ。
政権交代の観点からみれば
無意味だ。
つまり
枝野も玉木・大塚も
政権交代のための
戦略を全くもっていない。
政権交代を実現するなどと
2度と言うな
大串・山井・本村・小川・田嶋・井出 細野・長島・笠・松原・樽床 井上・中山 中島
が不参加
衆院に関してはこれですべてだ
>>172
希望の党の不参加リストに民進所属の中島を加えている。 大串以下6人 立憲に直で入れない組で次は立憲公認
細野以下5人 チャーターという前科で政治的には死んだ奴ら 誰も相手にしてくれず細野だけ選挙の強さから自民入党
中山以下2人 もともと民主系でなく実質日本のこころ系なので今回の騒動では無関係で松沢次世代の党入党
中島以下1人 自治労のドン輿石の傀儡なのでおそらく次は立憲公認
その他 重徳・鷲尾 民進党籍もぬけ完全無所属 おそらく自民入党
無所属の会の残り8人 福田は立憲へ 岡田・豚は政党結党へ 江田・安住・新潟組はおそらく次は立憲公認へ
>>175
すまん寺田ぬけてた あと中島は本来別枠で書くべきだった。 https://www.asahi.com/articles/ASL574QJXL57UTFK00P.html
国民民主党の参加議員
《衆院39人》青山大人▼浅野哲▼泉健太▼伊藤俊輔▼稲富修二▼今井雅人▼大島敦▼大西健介▼岡本充功
▼奥野総一郎▼小熊慎司▼城井崇▼岸本周平▼吉良州司▼源馬謙太郎▼後藤祐一▼小宮山泰子▼近藤和也▼斉木武志▼階猛▼篠原孝▼下条みつ▼白石洋一▼関健一郎▼玉木雄一郎▼津村啓介
▼西岡秀子▼原口一博▼平野博文▼古川元久▼古本伸一郎▼前原誠司▼牧義夫▼緑川貴士▼森田俊和▼山岡達丸▼山井和則▼柚木道義▼渡辺周
《参院23人》足立信也▼石上俊雄▼礒崎哲史▼伊藤孝恵▼大島九州男
▼大塚耕平▼大野元裕▼川合孝典▼古賀之士▼小林正夫▼桜井充▼榛葉賀津也▼田名部匡代▼徳永エリ▼長浜博行
▼羽田雄一郎▼浜口誠▼浜野喜史▼藤田幸久▼増子輝彦▼森本真治▼矢田わか子▼柳田稔 小選挙区勝ちの大串は入れないと言うよりまだ入らない側じゃね
>>176
鷲尾のとこ自民の現職いるけど自民に入れんの? >>182
当然入党試験あり。浅尾・長崎みたいな楽しい椅子取りゲームを見せてくれるはず。 >>180
デマノイ結局国民党かよ!?で柿沢は逆にいない、あと小西もいない 参議院も立憲7人+立憲入党組9人+無所属9人が同じ会派になれば25人になって23人の国民党を越えるな
さらに柿沢が新党に参加せずに無所属に!東京は立民以外の選択肢なんてありえないから当然だな
柿沢は次の衆院選は立民公認で出馬決定だな
立憲に入党する小川元法務大臣「今後、参議院の会派『立憲民主党・民友会』を結成し、無所属の参議院議員とも統一会派を組む」
「国民民主党」設立で 民進の27人が離党 うち10人が立民に入党届
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/k10011429601000.html
民進党と希望の党による「国民民主党」の設立を受けて、
民進党の党籍を持つ衆参両院の27人の国会議員が離党し、
このうち小川元法務大臣ら合わせて10人が立憲民主党に入党届を提出しました。
民進党と希望の党による「国民民主党」の設立を受けて、民進党の党籍を持つ衆参両院の27人の国会議員が
7日までに離党届を提出し、党の常任幹事会で認められました。
このあと、民進党を離党した小川元法務大臣は国会内で立憲民主党の枝野代表と会談し、みずからを含めた9人の入党届を提出しました。
会談のあと小川氏は記者団に対し、今後、参議院の会派「立憲民主党・民友会」を結成し、民進党を離党したものの、
立憲民主党に入党届を提出しなかった一部の参議院議員が加わることを明らかにしました。
また、衆議院の会派「無所属の会」に所属している福田昭夫衆議院議員も7日午後、枝野氏に入党届を提出しました。
立憲民主党は、8日の常任幹事会で、合わせて10人の入党を認めることにしています。
柿沢 未途 | Facebook
国民民主党の結党大会への参加を見送りました。結党への不参加により、無所属の議員となります。
この間、新党合流への協議が進む中で、自らのあり方について考えてきました。
最後は自らの進路は自分自身で決めるほかなく、親身にご心配くださる皆様からも、
「自分が良いと思う通りにしなさい」と、温かく見守って頂きました。
「原発ゼロと自然エネルギー立国」を掲げて、これまでの所属政党でも、一貫してこのテーマに取り組んできました。
山紫水明の地方の農山漁村にこそ資源のある分散型の自然エネルギーへのシフトは、
中央集権、一極集中、地方の衰退という、近代日本が歩み続けてきた産業社会の構造のベクトルを大きく転換するものだと考えるからです。
今回、「2030年代原発ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」という旧民進党の基本政策の文言に回帰する訳ですが、
ありていに言って党内に原発再稼動の積極推進派もいらっしゃる中で、本当に、私自身の政策的方向性を貫いていけるのか。
そもそも旧民進党に離党届を出した私が、半年足らずのうちに、旧民進党への回帰と見なされるような合流新党に参加するのが理解されるのか。
私自身のけじめとしても、合流新党に何食わぬ顔で参加というのは許されないのではないか。
そのような懊悩を抱え、連休中も、行きつ戻りつ、考え続けてきました。 やはり江田の秘書が言ってた通り柿沢は江田とつながってたんだな。
内政 ボトムアップ型の社会保障
外交 現実路線 ハト派
憲法 加憲、公明と連携
エネルギー 再生エネへと現実的に転換
消費税 2020年代10%固定
>>186
結局、柿沢、松原、樽床は細野、長島同様に国民不参加か
松沢希望にも行かんみたいだし、こいつらどうすんだろうね
細野だけは選挙に異様に強いから自民入りか?
長島、松原、樽床も自民入りしたいだろうけど無理だろうな
このまま誰にも相手にされず次の選挙で死亡?
あと柿沢はまだ江田と繋がってんのかな?
長島達同様に誰にも相手にされてないだけなのか、江田と行動を共にするのか… 不参加
【参院民進】
相原久美子(比例)、石橋通宏(比例)、小川勝也(北海道)、小川敏夫(東京)、神本美恵子(比例)、小西洋之(千葉)、斎藤嘉隆(愛知)、
芝博一(三重)、那谷屋正義(比例)、難波奨二(比例)、野田国義(福岡)、白眞勲(比例)、鉢呂吉雄(北海道)、牧山弘恵(神奈川)、
真山勇一(神奈川)、宮沢由佳(山梨)、吉川沙織(比例)
【衆院民進党籍】
安住淳(宮城6)、江田憲司(神奈川8)、岡田克也(三重3)、金子恵美(福島1)、玄葉光一郎(福島3)、重徳和彦(愛知12)、中川正春(三重2)、
中島克仁(山梨1)、野田佳彦(千葉4)、福田昭夫(栃木2)
【衆院希望】
井出庸生(長野3)、大串博志(佐賀2)、小川淳也(四国)、柿澤未途(東京)、佐藤公治(中国)、田嶋要(南関東)、樽床伸二(近畿)、
寺田学(東北)、長島昭久(東京21)、古本伸一郎(愛知11)、細野豪志(静岡5)、松原仁(東京)、本村賢太郎(南関東)、笠浩史(神奈川9)
【(新)希望の党予定】
井上一徳(衆近畿)、行田邦子(参埼玉)、中山恭子(参比例)、中山成彬(衆九州)、松沢成文(参神奈川)
抜け誤りあったらすまん
舟山は結局不参加
恐らく他の無所属と共に立憲会派になりそう
柿沢は原発ゼロを強調するって事は立憲よりですよー、と言いたい訳ね
都議会選での奥さんの鞍替えといい、本人の衆議院選直前の離党といい、
節操無さすぎだろ
>>194
参院民進に舟山を含めて18人が不参加。
衆院希望に古本を除いて15人が不参加。
一応の辻褄は合うが、佐藤の不参加と山井の参加が理解しにくい。 総務省書類(杉尾秀哉民進党離党前なので参議院議員は「42名」になっている。)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000527329.pdf
民進党衆議院議員の総務省届出「12名」(報道にある人数)は以下の通り。
◆安住淳、◆金子恵美、◇玄葉光一郎、◆福田昭夫、◆野田佳彦、◆江田憲司、◆★篠原孝、◇重徳和彦、◆中川正春、◆岡田克也、◆★平野博文、◆★原口一博
民進党籍衆議院議員だが、総務省届出なしは以下の2名。
◇中島克仁、◆広田一
民進党籍ありは以上合計「14名」。
◆ 会派「無所属の会」所属
上記11名に無党籍者の◆中村喜四郎、◆黒岩宇洋(離党済)、◆菊田真紀子(離党済)を加えた計「14名」
◇ 会派「無所属の会」所属せず
★ 国民民主党参加 佐藤不参加なの?
立民行ったら亀井地盤の票が離反しそう
>>201
朝日は広田と中島を加えて総数109と報道。
他紙は二人を抜いて総数107。 伊藤惇夫が「わざと新党に参加し、直後に離党して新党にダメージを与えつつ、
それを手土産に将来的な立憲入りをたくらむ議員もいる」って言ってたぞ
佐藤は亀井の後継らしく振る舞うのが在るべき姿ってことだろう
>>206
篠原と徳永は間違いなくこのタイプ
希望比例組と違っていつでも立憲に行こうと思えば行けるのに敢えて新党に参加したわけだし どうかんがえても篠原だろ デマノイは前原と一心同体だと今回のでよくわかった。
>>209
ただ徳永は要職ついちゃったからな
そう考えると干された篠原か 新・希望の党
みすぼらしい会見場ww
どっかの公民館みたいだな
>>213
要職っていっても女性局長だかそんなレベルのやつでしょ?
あと篠原は枝野と不仲説あるくらいの人間な上に腹芸できるほど器用な人間だとは思えない >>215
篠原は今までの実績的に腹芸しようと思えば出来る >>216
蓮舫下ろしに参加し、党首選で前原を支援し、選挙後のブログで「立民は希望の呼びかけに応じて大同団結しろ」って書いた篠原が? そもそも篠原・徳永・参院1人区共闘当選組が旧民社系と合うわけがない
その時点で分裂は最初から織り込み済み
(新)希望の党 人事
代表:松沢成文
幹事長:行田邦子
政調会長:井上一徳
最高顧問:中山成彬
顧問:中山恭子
篠原の場合は
@野田豚潰しのための蓮舫下ろし
A民進解体のための前原支持
B希望公認を受けるも直後に蹴飛ばす
C国民民主を内部から撹乱?
と考えれば上手く説明がつく
ちなみに@Aは阿部知子も共同歩調を取った
野田ブタや大串が入らなかったから、案外いい政党になるかも
>>198
山井→前原のしがらみ
佐藤→自由党入り
じゃないかな? >>180
しょぼいメンツしかいねーじゃんw
知名度高い奴や閣僚経験者ほとんどいねー(笑)
次また前原が代表だったりしてなw
それでまた30人くらい飛び出すな・・ マスコミも小馬鹿にしたような報道だったね
テレ朝やTBSに見捨てられたらオシマイだ・・
テレ朝TBSは立憲推しになってるよな
自民はネット民、立憲はマスコミがついてるが
国民って誰がついているんだい?神津さんですかww
自重という言葉を知らないサイコパス前原なら、
意気揚々と9月の代表選に出馬宣言するだろうが、
さすがに推薦人は泉、ジャマノイくらいしか集まらんだろう
このスレですら誰一人支持者はいないし、全国見渡しても神津筆頭に関係者以外支持者なんていないだろ。こんな党みたことないという
ことをしようと玉木がさっき言ってたのを体現している。松沢希望の党はネトウヨや次世代支持者みたいな熱心なファンがそこそこできそうだ。
希望も松沢しか残らなそう・・
ホントに5人でスタートなんだなw
比例は1すら危うい気がする(笑)
流石に中山夫妻は引退でしょ
恭子は個人票取れるから
いなくなったらアウトだな
希望は改憲に賛成するのが最後の仕事になりそうだ
だがこれも参院選前までに厳しいとなると
無駄な1年を過ごすことになりそう
維新とは組めないだろうしな
行田も落選決定だ・・・
>>202
亀ちゃんは今年のモリカケ再燃以降、ずっと安倍をフォローしてるから、
佐藤への亀井票が消滅することもあり得る ネオ次世代の松沢党は選挙区で松沢1人が生き残れるかどうかってとこで比例は2016参院選の日ころ70万票ってとこか?
比例も0議席だろうな。
そうだろうか 島村(自民)・佐々木(創価)・牧山(立憲)までは確定として、共産48万票にすら勝てんだろうか。自民推薦がつけば間違いなく
当選できるだろうし、それがなくても4位にくらいすべりこめないか。
>>145
原口 古川 平野 柳田
立憲は 枝野 長妻 菅 海江田 赤松 キャミソール >>237
それや!
再び伝説を作ってくれるだろう。 >>236
平野とか鳩山内閣の官房長官だぞ 前原は外相、原口は総務、古川は国家戦略担当相 >>230
前原はたぶん社会自由主義のことを念頭に置いてリベラル右派って言ったんだろうけど
リベラル右派って一般的には経済タカ派のリバタリアンのことを言うよね 今更だけど、行田邦子っていつから右翼議員になったの?みどりの風にいた頃まではそんな感じじゃなかったよね?
>>242
ほんとだよな なぜ松沢たちとネオ日本のこころに付き合っていくんだか。みどりの風は谷岡以外全員生き延びてリべれる側にいるってのに >>236
忘れてた。立憲 蓮舫 鉢呂
国民 前原 もか。 平野は、鳩山→官房 野田→文部科学、国対委員長とそれなりに重宝されたが菅内閣では一貫して徹底的に冷遇された感じ
鳩山内閣で菅と平野は主導権争いとかでなんかあったのか?
眞党・国民罠主党の結党はめでたい。
この政党の名称は総務省は認めないでしょ。
国民罠主党に参加されなかった議員は
みな、政治活動の原点・市民運動から出直すと
このパーティーには参加しなかった。
新希望は小池が関わらなさそうだし泡沫化して終了っぽいな
行田は国民に行っとけば選挙区当選の芽があったのにもったいない
4人区にでもなれば別だがな・・
でもなっても自民2人目か共産が当選するだろうな
明日発売の[週刊朝日]
⇒発覚スクープ:「首相案件」東証1部上場企業の筆頭株主に“旧村上ファンド”
⇒ワイド特集:ハイスペックな女たち(抜粋)
▼安倍政権倒閣危機でも消えない昭恵夫人の笑顔の意味
▼財務省を知る女、山口真由氏の知られざる正体
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20043
明日発売の[サンデー毎日]
⇒本誌恒例企画:解散総選挙、政党別議席大予測!−安倍自民は勝てるのか?
■「平成の黒い霧解散」今やったら、こうなる!
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[怒りの拡大版]石破 茂と怒りの90分対談「これが安倍晋三を倒す秘訣だ!」
>>242
まあ、みどりの風でTPP反対とか吠えてたのにいつの間にか
みんなの党にいたような奴だし、思想信条は分からんな >>248
希望の名称引き継いで小池のお望み通りネトウヨ系新党なのにかかわらないのかよ。 松沢は個人票ちゃんと持ってるのかみんな効果で取れただけなのか次ではっきし分かる
50万以上取れれば逃げ切りだろうな・・それ以下なら共産に捲られるなw
>>184
立憲民主党が新潟2区出て来たら、即アウトだろう。共倒れ確定。 国民の参議院で次回選挙は何人いますか?
比例区は何人ですか?
無所属になった連中は
岡田野田らの無所属の会・地域政党で野党再編を狙う組
大串寺田らの立憲への会派入りを狙う組
細野長島らのどこにも行き場がない組
の大体3分割されるかね
国民のメンバー見て誰が応援演説するのだろうかと思う。知らん人ばっかり。
知っているのもあの原口、無能で有名な平野、どうみても役人の古川、日銀の大塚
玉木って誰。
>>221
財務省派が消えて、馬淵達が合流すればといったところか。 >>224
連合右派、同盟系が付いているよ。神津新党。 リベラル右派にとって、保守ハトはライバルなりうる?
当選しそうなのが、衆院選で希望か自民かで、自民の人が岸田派って場合に、
立場は革新だけど自民のほうに投票したって人も、国民民主党は
このメンバーだとイデオロギー的には長島や細野らチャーターがいても全然違和感がないんだが(後藤はちゃっかりいるし)
排除による個人的なしこりが残ってるか
>>256
2013年の民主党の当選者が17人だから、2019年の改選はそれに近い数字だろう。
2013年の当選者で参議院の民進から立憲に移ったのが何人かいる筈だから(2013新潟 風間) 、
17人から引いてみたら? 国民民主党に、好きな政治家で護憲で知られた三木武夫の顔がだぶる・・
国民協同党は、共産党と印象がだぶるのをさけるために共ではなく協を使ったという?
>>260
選挙オタ的にみれば野党最強選挙区の古本伸一郎とか未来刺客がきても余裕で当選する階とか古川とか、一代で自民王国を崩壊させた篠原や岸本とか魅力的な議員がそこそこいる。
陳哲郎だとか蓮舫なんかくるより俺なら色紙用意していってサインでももらうは。 >>263
そうマニアックな人はなかなかいないだろう。
自民の暴走にブレーキかけるために公明に入れる人みたいに >>206
党首になった前原先生が”みんなで行こうじゃないか”と…。
いつか見た景色…。 >>267
階が強いのは盛岡一高だからかな。盛岡一高を対抗に持って来ないと無理。
達増なら勝てるだろうが。 国民は東京選挙区すら落とすんだろうな・・
前回のメンバー+立憲1で決まりみたいだね
立憲2人立てず太郎に勝たせる作戦でいきそう
流石に2人は通すのきついだろう
複数区取れるの大塚のみだな
もうご臨終だわw
>>256
選挙区
藤田幸久(茨城)、長浜博行(千葉)、羽田雄一郎(長野)、榛葉賀津也(静岡)、大塚耕平(愛知)、森本真治(広島)
比例区
礒崎哲史、浜野喜史、大島九州男、石上俊雄
以上10名 後藤が当たり前のように参加してるしチャーターは確実に排除されるとは何だったのか
>>207
野田は来年改選だから明らかに選挙意識しての不参加だな
ただ地元の民進県連からは離党して立民に行くようなことがあれば応援はしないし
対抗馬を立てるとブラフをかけられているから、時期を見て立民入りしか道はないかな >>267
もう野党第一党の看板が無いから、これから国民党の議員の選挙はキツイだろう。
連合がバックに付いていても、総評系の組織が立憲支持になったのもマイナス。 >>272
独自候補を出さないで希望の党の候補を推薦するか
立憲民主党の候補か山本太郎を推薦してその代わり他の選挙区の一部を譲ってもらう >>256
国民民主党改選参議院議員まとめ
藤田幸久(茨城)
長浜博行(千葉)
大塚耕平(愛知)
榛葉賀津也(静岡)
羽田雄一郎(長野)
森本真治(広島)
石上俊雄(比例・電機連合)
礒崎哲史(比例・自動車総連)
大島九州男(比例・立正佼成会)
浜野喜史(比例・電力総連)
選挙区6名・比例区4名・計10名 オールフォーオールを唱えて代表になったのに、この分散野党の結果って。。
野田国義が脱藩したので、比例区から大島九州男が福岡選挙区に回ってくるかも
元々衆院福岡8区の立候補経験もあるし、一応直方の地盤はあるので
立正ってまだ立憲に行ってないのか?
創価の次にでかい宗教票持つからな・・
基礎票どんくらいか知らんがな・・
>>284
灯改選の白が立憲入りしとるし、リアル真田家やってる可能性あるわ 白と風間が立憲で大島が国民
立正も両方に保険かけてるのかねえ
>>274
前原が国民に参加しないと、国民は途端に空中分解しそうだけどね。
前原が連合の目付として参加しているから、希望の党に行った人間は立憲に逃亡しないんだろう。
前原が消えれば立憲に移る障害が無くなるから、みんな立憲に逃げ込むよ。 そういえば、来年の参院選後の(参議院)副議長は小川敏夫かな?
郡司氏の留任は期待薄
もしかして1998年みたいに自民ぼろ負けでそのまま郡司議長昇格になったりして
>>272
ヘタすれば参議院選挙前に立憲と自由が合併してるかもしれんしね
(無論、立憲が自由を吸収合併するという形で)
東京選挙区は山本太郎と恐らくは比例から転出する川田龍平で決まりだろう >>289
ただその場合でも山本太郎が立憲入りせずに独自に戦う可能性がなきにしもあらず
素直に合流するか正直わからない >>284
一応、支援を受けたことのある風間(選挙区転出)・蓮舫が立民入りして、白も離党して立民入りそうだし
ただ、現在は自民・旧民進関係なく推薦出しているし、国民入りした大島や藤末の関係もまだあるのでどうなるかな >>239
とか言いつつまた映画化決まりましたね。
人格はどうあれこの人の文才と商才は本物だよ
な。ナイトスクープもいまも絡んでるみたいだし。 >>289
川田なら恐らく2位当選かなー
流石に首位は丸川珠代だろう
武見はまた最下位当選かな
東京は与野党3ずつで決まりだね
合併したら小沢が入っちゃうから小沢は無所属だな
入って壊されても困るだろうし・・ >>288
自民とれだけボロ負けせんといかんねん? >>282
野田国義に対しては国民が公認候補立てて潰しにくること確実だから、
野田は野党一本化とか悠長なこと言ってないで立憲が福岡選挙区の候補者選定を始める前に入党しないと終わる
このまま野党系がまとまらず、公明擁立の中で自民が二人立てたら福岡選挙区は面白くなりそうだ >>289
多分、川田の東京選挙区転出は確実(労組系が入ってくることもあるので)
太郎は無所属でも戦える能力はあるので、推薦程度にとどめるかと >>291
風見鶏なんだな・・・
地方選に至れば公明もそうだけどさ そいつら立正佼成会の信者ってわけじゃないんだろ
もう支持母体側が行動を統制できてないだけだろ
じゃなきゃ藤末が逐電なんてしないわ
東京は自民1(丸川)・立憲・公明が鉄板
共産が有力
残りを山本太郎・自民2(武見?)・国民・希望で争う形と予想
(但し立憲は二人目欲張ると共倒れリスク発生)
===民進党・参院比例代表========
【旧総評系】
自治労 相原久美子19
・・・引退:19年は岸真紀子を立憲民主から擁立決定済
*自治労 江崎孝22は立憲民主党入党済
日教組 神本美恵子19
・・・引退:19年は水岡俊一を立憲民主から擁立決定済
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1468813199/64
日教組 那谷屋正義22
情報労連 吉川沙織19
情報労連 石橋通宏22
JP労組 難波奨二22 *13年はJP労組落選
【旧同盟系】
電機労連 石上俊雄19
電機労連 矢田稚子22
自動車総連 礒ア哲史19
自動車総連 濱口誠22
電力総連 浜野喜史19
電力総連 小林正夫22
ゼンセン 川合孝典22 *13年はゼンセン落選
【その他】
立正佼成会 大島九州男19
立正佼成会 白眞勲22
===立憲民主党・参院比例代表========
自治労 江崎孝22
有名人枠 川田龍平19 みんなの党で当選
有名人枠 有田芳生22 >>300
山口は続投かな
丸川・山口・川田・吉良は確定、太郎有力
よって残り1議席の争いかと
希望なんぞはもう泡沫化しとるから日ころリターンズ 家西っていう菅ちゃんの弟子は2010年に落選してウィキ見てもその後音沙汰なし
どうした?
希望よりも維新の方が票を取るのでは?
出そうにないけど希望の新人よりも井上公造や高須クリニックの高須克弥あたりの方が票を取るのでは。
>>298
なんだかんだ元著名人で無党派票稼げる人でかつその癖ドブ板もしっかりやってるらしいからなぁ
自民の票割具合や立憲の候補次第では可能性はあるよ >>304
ガチウヨ100万くらいは今東京神奈川にはあるよ。 >>305
ドブ板やってる説は昔々キチガイネトウヨが力説してたフェイクニュースで、
実際は党員集め全国最下位で懲罰で罰金くらってる 郡司彰って副議長だから無所属だけどいずれ国民党に行く人だよね?
拉致もミサイルも議論しない政党はマジで怖い
セクハラやってる場合かよ
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)
国民民主党が結成されました。民進と希望両党の国会議員107名中新党への参加は62名と発表されており、
45名は国民民主党には参加されなかったということのようです。
新党に参加されなかった衆参議員の中で、立憲民主党に入党又は統一会派に参加を希望されている方がかなりの数になりそうです。
国民民主党が62人で発足 4割が離脱、勢力大幅に後退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000054-asahi-pol
民進党と希望の党は7日、新党「国民民主党」を結成した。
民進、希望の国会議員計109人のうち、合流したのは62人(衆院39人、参院23人)で、4割余が離脱した。
新党の勢力は、衆院で野党第1会派の立憲民主党の56人に及ばず、
参院は野党第1会派ながらも民進の41人から大幅に後退した。
昨年の衆院選で3分裂した旧民進勢力の今回の再編では、
新党結成に関わらなかった立憲が結果的に62人から72人(衆院56人、参院16人)に勢力を伸ばした。
新党に合流しなかったのは、民進が29人(衆院11人、参院18人)。
このうち10人(衆院1人、参院9人)が立憲に入党届を出した。無所属になった議員に立憲会派入りを探る動きもある。
希望は衆院の13人が無所属になり、希望結党メンバーの5人が「希望の党」を新たに結成した。
国民民主党 結党 広島選出の議員は異なる対応も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000005-tssv-l34
広島6区選出の衆議院議員で「希望の党」の佐藤公治氏は新党には加わらない考えを示し、
「希望の党」の解党にともなって無所属となりました。
佐藤氏は不参加の理由について、「短い期限の中で決断に至れなかった。今後も対応をじっくり検討したい」とコメントしています。 >>308
そりゃあ神津の貯金箱に変身だろ それもこれも民進党にいながら何もできなかった岡田らのせいだから自業自得。岡田・豚・江田・安住・玄葉
と重鎮がそろいもそろっていながら何もできずに離党届だけだすとかアホの極み。 民主系の重鎮なんて枝野以外終わったも同然よ
神津に金攫われたマヌケと無所属風来坊の集まりでしかない
>>316
民主・民進はいつもクーデターみたいな世代交代ばかりだな。奉行が組んで小沢・鳩山を追放し、参院選で大河原応援した菅を党員資格停止で
トロイカ壊滅。そしてその奉行も細野・長島・(前原)にしかけられ行き場を失って事実上の失脚させられ、玉木・大塚ごときに実権を握られ、かといって
立憲枝野の股もくぐれず復権のめどもたたない。 >>313
農団労次第でね?立憲につくなら確定みたいなもんだが 7時のNHKニュースは予想どおり、「4割が不参加」を印象づけていた。
新党結成がネガティブに報道されるようでは、支持層を開拓できそうにない。
やはり、支持率は「1+1=1」と予想。
毎日から
https://mainichi.jp/articles/20180508/k00/00m/010/059000c
▽民進党(27人)
<衆院>安住淳、江田憲司、岡田克也、金子恵美、玄葉光一郎、重徳和彦、中川正春、野田佳彦、○福田昭夫
<参院>○相原久美子、○石橋通宏、小川勝也、○小川敏夫、○神本美恵子、郡司彰、小西洋之、斎藤嘉隆、△芝博一、
○那谷屋正義、○難波奨二、野田国義、白真勲、○鉢呂吉雄、○牧山ひろえ、真山勇一、宮沢由佳、○吉川沙織
※「○」が付く10人は立憲民主党に入党希望。「△」は立憲との統一会派を検討
白や真山は立民入党組に入っていない模様
小川敏夫、鉢呂、牧山以外は総評系労組ばかり 福岡は総評系が比較的強い地域なんだから何でそこまで立憲を敵視するんやら。
山内が気に入らないだけか?
福岡は共産も立ててくるだろうな。
自民党1公明1は確定だからあとはどうなるか。
野党がゴタゴタしたは現職は岸田派の松山。
二人目(噂では麻生派が薬師寺)というのがあるけど。
柿沢未途は不参加なんだな
チャーター組として筋を通した
それなのに何食わぬ顔で新党参加したパワハラ後藤
>>304
今の泡沫となった希望じゃ大阪を根城にしてる
維新に絶対勝てない。 稲富城井は労組あまり関係無い、山内も同じ。
新日鉄住金労組始めとした北九州の労組は立憲候補だけだとサボるだろうしな。
福岡で総評が強かったのは炭労があったからでしょ
炭鉱が衰退しきった今では過去の話よ
昔は西鉄労組が岩垂を当選させてたけどなあ
まあそれでも3人区は自公立がデフォだろう
【悲報】希望の党が小池に見捨てられる
国政選挙で都民ファーストの支援すら受けられないんじゃ東京選出の議員が全員希望から逃げ出したのも納得だな
もはや希望は日本のこころと変わらんレベルの泡沫政党だろう
小池氏が国政から撤退 “新希望の党”に参加せず
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000126701.html
小池都知事が国政から撤退します。
小池氏は希望の党の代表を辞任した後も党の特別顧問を務めていましたが、
7日に発足した国民民主党には参加しない考えを示していました。
そこで、希望の党から分党して結成する“新希望の党”の松沢代表が小池氏に特別顧問として党への参加を呼び掛けていました。
しかし、小池氏は「都政に専念したい」として断ったということです。
松沢代表は「特定政党に肩入れするような形を取っていると、都議会の対応も難しいという考えだと思う」と述べました。 神本は福岡日教組出身だし、福岡市は何だかんだ言って市民団体系もそこそこ強い。
緒方が落ちたこと、山内が当選したことでパワーバランスが崩れているのかも。
県議選・福岡市議選は割れるんじゃないか?
城井は山本の後継に麻生がアホな候補立てれば勝てる可能性も無くはないけど
共産の田村が現職で残ったからそっちに一定数流れるのが痛いんだよな。
緒方は浪人しても次当選出来るかどうかは正直分からない。これ新日鉄住金労組は痛いだろ。
>>338
そうだったのか、すいません。まあ緒方なら引き取り手は多いよな。
9区は三原の後継もあの甥だろうから候補者次第では勝てる可能性はあるが・・・ >>338
そのあとにブログでまた政治活動するって言い出した
具体的にどこで何やるかは不明 長野
国民:篠原、みつ、羽田
無所属:井出
井出は羽田が3区へ殴りこんで来たらどうすんだろ
もう世襲制限もへったくれもないし
>>342
そんなことしたら井出は立民から出て羽田が落ちるだけじゃない?
立民の比例北信越は前回同様あまりそうだから井出なら比例復活余裕だし ブラックな街道を歩む連中は国民民主だわな、今までの経緯を思えば。
共産の真鍋が次の県議選で当選してくれれば9区の日鉄系候補はやりやすいだろうが、
選挙区が再編されない限りそれはキツイかと。
羽田jrは参院は譲って衆院転出するべきだと思うけどね
全県区は厳しくても選挙区狭い衆院なら父親の威光はまだ効くだろ
衆院のほうがキャリア的に上だし、血の一議席たる参院を野党が抑えることも大きい
何でその決断が出来なかったのか疑問、誰も損しないのに
>>303
家西悟は良い政治家だったんだけど在任期間中に既に体力的に無理きてた感じはあるし
もう政治家みたいな仕事は無理かと
山本譲司のほうがまだ復帰可能性がある >>340
緒方は先の総選挙でミニ細野、ミニ若狭のような振る舞いをして、周りから総スカン食らって、(一時的に)引退表明したから、九州で政治家として再起するのはかなり難しいと思う >>323
福岡自民2人目無理だろう
麻生の都合で二階は認めないんじゃない?
まあその頃には幹事長代わってそうだがw 末松の秘書でもやるか?と思ったけどノーサンキューだろうな。
福岡は2・9・10は色んな意味で面白くなりそうだ。
>>343
まあ、自民の木内が最弱クラスで差し替え確定だから、仮に衆院出ても羽田も最低比例復活で生き残りそうな気がする
参院の場合は定数減で吉田博美とガチンコになるけどどうすんだろうか
前回当選の杉尾がいる立民がちょっかい出してきたら目も当てられないけど >>346
民主民進時代は「参院→衆院だから世襲ではない」は却下されてたけど、
国民民主は世襲禁止の党則はどうなってんだろうな。 >>352
世襲禁止云々言ってられる状況じゃないしねww
精々党勢で150超えてから言える台詞かと思うが 羽田孜さんの秘書の方、国政選挙では2回も落ちて、松本市長選?も落ちて散散だね
>>351
北信越は多くて2議席くらいだから
近藤と下条が落ちたらゲームセットだぞ >>354
寺島だったら上田市長選
市長直々の後継指名でも落選したんだから、所詮は羽田の番頭程度の実力だったかと
ただ、昨年の旧希望の時は東部の佐久から南部の諏訪への国替えだから、落選以前の問題 >>207
>福岡は古賀参加で野田不参加か。 逆じゃね?
2013年福岡 野田国義(59歳) 2019年改選 不参加
2016年福岡 古賀之士(59歳) 2022年改選 国民民主党
野田は、来年の参議院選で国民民主党から出ても当選は難しいと判断したんだろうな。
福岡は定数3の複数区で立憲から独自候補を出すだろうから、
今のままだと国民から出ても立憲に競り勝つのは難しいだろうね。
古賀は改選は2022年と大分先だから、ひとまず国民民主党に留まって様子見と言う所かな。
上手く行けば、2022年に野党陣営(立憲・国民)が候補者を一本化出来るような
政治状況になっているかも知れないからね。 福岡は民進系代議士が1→3になった影響は少なからずありそうですねえ。
9・10については三原・山本がおそらく引退→麻生がしゃしゃり出てきて後継で揉める
ってのが見えてるから勝機は十分あるが、北九州での立憲の動きがあるかどうかも見ものかね。
2012の全滅よりかはかなり面白いことになりそうだ。
>>346
といっても3区で井出に勝つビジョンが見えない
4区は共産に引いてもらわないときついだろうし それにしても野田国義もそうだけど、意外な人物が国民に入っているのも笑える
今日の議長をやった伊藤俊輔も確かに親父のハム介が新自由クラブ出身だったが、
維新→希望→国民と見事に民社化しているのに失笑を禁じ得ない
櫛渕が飛ばされて棚ボタに近い形で議席を得たけど、次は町田の地盤からして比例復活も厳しいかなと思う
>>352
民主党時代に出来た世襲禁止に照らし合わせた場合なら
血縁者が出馬した選挙と間を挟んでいるから問題ないはず 細野さんどうするの???
希望に一番乗りしたときはあんなに勝ち誇ってたのに・・・。
民進兵庫県連、新党合流で意向調査 7人が離党
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/sp/0011234267.shtml
希望の党と民進党との新党「国民民主党」結成を控え、民進党兵庫県連が所属する県議や県内市町議員28人に対し実施した意向調査で、「新党に合流する」と回答したのは6人にとどまることが7日、県連関係者への取材で分かった。
合流しない意向を示したのは7人で、同日付で離党扱いになった。 調査の締め切りは同日正午。県連関係者によると、
保留の11人や書面での未回答4人の計15人は暫定的に合流者に入れられるため、集計上の新党合流は計21人だが、実際にはここから減る可能性がある。
4月28日付で離党届を受理された6人と合わせ、3月の定期大会以降の離党者は13人になった。今回離党する7人の中には、引退の意向を示していたり、
無所属での活動を望んだりする議員が含まれ、全員が立憲民主党への移籍を希望しているわけではないという。
県連幹部は「合流しない人の数は、ほぼ織り込み済み。保留者の回答も踏まえ、月末にも開く予定の国民民主党県連の設立大会で、所属議員を確定させたい」としている。 >>360
伊藤は民主党出身でないし、立憲は新人を擁立する可能性がある。
町田市議選を枝野が力を入れたのは、その布石でないか。 細野のことを元環境大臣と言うのはもう止めてやれよ・・・
恥ずかしいだけじゃないか。
>>362
>>364
細野や松原仁は、新党を結成しそう。
下手に思想信条を曲げると、政治生命が終わるので、初志貫徹だろう。 福岡の野田さんは
けっこう社民系の支援頂いていた気がします。
社民系の支援がないと当選がおぼつかないと判断されたのではないでしょうか。
>>365
地元民から見て、完全に後援会が小倉に移行して地盤が溶けたのも同然だったけど
櫛渕の懲罰的な国替え+立民擁立せずでラッキーな比例復活だったと思う
ただ、確実に立民は出してくるだろうし、市議選の結果から考えれば前回と違って比例復活は厳しいと 維新の馬場が連合云々言ってたけど民間労組は歓迎じゃなかったっけ。
脱原発を言う割に日立が英国原発に政府保証付けてる件はスルーする政党だから
コロコロ変わってもおかしくないか。
小川敏夫によると無所属の残り8人の参院議員のうち7人が立憲と会派を組み、立憲会派は現有の7から23に伸びる見通し
もう立民は自由党と統一会派を組んで国民党と公明党を抜いちゃえば?
小沢は立憲民主党中心の野党再編を呼び掛けていて、枝野と小沢は最近すごく仲が良いしな
<参院会派>「国民民主党・新緑風会」に変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000075-mai-pol
国民民主党は7日、参院会派の名称を「民進党・新緑風会」から「国民民主党・新緑風会」に変更すると参院事務局に届け出た。
同日付で民進を離党した小川敏夫前参院議員会長ら17人の退会も届けて人数は24人。公明党の25人を下回った。
民進からは郡司彰副議長も離党したが、もともと無所属で今回の会派変更には関係しない。
立憲民主党には、民進離党者のうち小川氏ら9人が7日に入党届を提出。
小川氏は記者団に、残り8人のうち7人が立憲と会派を組む見通しだと述べた。立憲会派は現有の7から23に伸びる見通しで、
参院の「第2会派」は公明党になる可能性が出てきた。 >>365
おれもそう思う。東京23区は立憲+共産なら百パーセント勝てるところ。
伊藤でみすみす自民に小選挙区を献上するのはもったいない。
伊藤はどうせ小選挙区では勝ち目はないのだから国民東京ブロックの比例名簿
一位にしてやればいい。いくら国民でも比例で1人くらい当選できる票は集ま
るだろ。 >>367
細野、長島、松原、柿沢、笠で十分新党が出来るなw
自民のコバンザメ政党に成り下がりそうだが 地域の事情や支持団体の加減で
さらには人間関係で
身動きできないけど
さらなる離党予備軍がいる?
真山勇一も民友会入り
真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia)
きょう民進党に #離党届 を提出。
無所属の集まり、「民友会」に参加し #立憲民主党 との統一会派を目指します。
皆さんからたくさんのメッセージありがとうございます。
この機会にWebsite もリニューアルし、ご報告をUPしました。
>>376
自民党の衛星政党としてやって行くのが、一番しっくりきそう。
政策的にもストレスが溜まらないだろう。 >>377
逆に離党予備軍でない人って居るのか?本気で改憲だったら無所属、希望に行く。 >>373
今後立憲と国民の間で国対の間で方針の違いで紛争が起きるのはさけられない。
それが与党側のねらいでもあるから,参議院でも野党第一会派の地位はとって
おいたほうがいいね。
社民党だとみずほの扱いが色々やっかいだし自由党と統一会派を組むのが一番
いいと思う。立憲は今後選挙で東北に重点をおく必要があるし。 >細野、長島、松原、柿沢、笠で十分新党が出来るなw
>自民のコバンザメ政党に成り下がりそうだが
>自民党の衛星政党としてやって行くのが、一番しっくりきそう。
>政策的にもストレスが溜まらないだろう。
維新じゃダメなのか?
電力総連の二人は離党予備軍じゃないだろう
電機連合も
脱原発政党行くぐらいなら自民に入るだろう
>>342
長野は「信州連絡協議会」という旧民進議員全員参加している組織がある
参院選では、羽田を杉尾も井出も全力で推すことで一致している
特に井出は、衆院選で羽田後援会「千曲会」に支援を受けた借りがあるのと、羽田が落選したら3区乱入の可能性が生まれるのがあるから、全力で羽田を支援することになる >>383
柿沢以外は維新でもいいようにも思えるけど、
やっぱりこのメンツだと維新スピリッツには馴染めなさそう。
柿沢は元維新だし、いまさら戻ることは無理。 いやぁ~細野君
君は静岡県知事選に出ておくべきだったね!
本人は維新の方が似合ってても選挙区事情が許さないだろうよ
結局、舟山がいずれの会派に入るかで野党第一党が決まったわけだが、
蓮舫とのオンナの闘いがこじれると、舟山の選挙共闘が困難になるのでないか。
維新流改革が大阪以外では全く受けないことが前回総選挙や各種地方選挙で
明らかになった以上、今更維新に入ったり組もうというのはいないからなあ。
希望の不参加組で立憲民主党に法律上入党できないのは、小川淳、田嶋、柿沢、樽床、寺田、松原、本村か。
誰か樽床のことも忘れないでください。
忘れてないぞ
早く議員辞職して馬淵をカムバックさせてくれ
香川1区は小豆島除けば都市型選挙区で、実は労組がさほど強くないのも
小川淳が玉木と別行動をとった原因なのかもね。
細野は自民党に行けば議員バッチは維持できる
飼い殺しなのな確実。
細野はまだ46歳だし玉木が49歳で年下なんだよな。
細野7期玉木4期で議員歴は細野の方が上だが
年齢的には30年は国会議員やれるけど。
ゴーメイは二階派ではなくなぜか麻生派だけど
再び大臣になることは無いだろう、それこそ菅内閣を認める事になるから。
自民狙いなら悪目立ちしないようにすべきだったな
その点松本や山口の方が賢い
>>358
三原 竹下派
山本 岸田派か。
麻生派 1.5.8 参院1
岸田派 3.7.10 参院1
二階派 4.6.11
石原派 2
竹下派9
実は福岡は細田派が0という。
麻生がしゃしゃり出てくるか。
9区は三原は甥が世襲で出てくる可能性もあるか。 >>391
本来なら舟山が立憲で蓮舫が国民の方が政策的にしっくり来るのに逆になっているから余計ややこしい >>401
蓮舫は脱原発がライフワークになりつつあるからねえ
あと国籍問題で批判してきた人間のほとんどが国民に行ったから
そう意味で立民を選んだというのはむべなるかな ゴーメイさんは初入閣で外相だからねー難しい。
外務カムバック、財務、官房以外じゃ受けなさそう
閣僚経験者の座敷牢である予算委員長が落としどころか
農水系の篠原舟山は自民支持層に食い込んでいる
左派とべたべたしないほうがよい
むしろ立憲を経済左派に引っ張るには蓮舫は邪魔で、舟山や篠原が入る方が良かった
希望の党が発足したときの細野の
「やっと居場所を見つけた」って感じの笑顔が忘れられないわ。
それが1年足らずでこうなるなんて。
その役割は小川淳がやるからいいんじゃないの?
立憲は元キャリア官僚が少ないから。
篠原なんてずっと枝野の悪口言い続けてるカスだろ
過大評価も甚だしい
ちょっと前に大畠をやたら持ち上げてた奴の次の寄生先が篠原になっただけ
東北北海道は意外と国民でまとまっている
徳永田名部も農水族だし、正しい選択だったのではないか
徳永は本当にわからん
旧鹿野・大畠グループは政権時代の確執で奉行が死ぬほど嫌いな上に
政権後にリベラル派内部の主導権を争って
赤松系とドンパチしたわけで
旧社会党、枝野双方と仲悪い以上まとまっって国民に行くしか無かった
地味でちょうどいい奴が寄生されやすい傾向
山田正彦→鹿野→大畠→篠原
アンチTPP族という特徴もある
野党が強い東海、東北、北海道を国民に取られちゃってるじゃん
野党が弱くて立憲にすがるしかない連中が離党組に多くてこれあんま野党的に美味しくないわ
国民の名前じゃせっかくの野党地盤落とすし、西日本は歯が立たないし
>>412
北海道の農水族といえば鉢呂なんだけどね たぶん
地域の事情や支持団体の加減や
人間関係の関係で
行くところがなかったか
タイミングの具合
実質同盟の党だから東海はしょうがないといえばしょうがないんじゃね?
後は共産がどこまで本当引いてくれるか・・・
いろいろ計算思案した結果じゃないのかな
参議院側は
総評系がTPP反対、同盟系(特にトヨタ)がTPP推進
そう考えると総評系+農水族で経済左派政党を作るのが一番支持を得やすい形態になる
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
https://mobile.twitter.com/konishihiroyuki
この度の国民党の創設に際し、私は無所属の立場を選択する決断を致しました。私の信念は穏健保守からリベラルまでの政権交代可能な中道勢力による野党の結集です。
この度の国民党の創設は結集に至る途上のものと捉え、国政と地元千葉で国民党と立憲民主党の橋渡しをするため無所属を決断いたしました。
具体的には、国政では憲法・安保での大同団結を実現すべく「立憲主義・専守防衛勉強会」(仮称)を立ち上げて参ります。
地元千葉においては、野田前総理が立ち上げる各党の国会・地方議員が参画する政治団体の事務局を担い、統一地方選と参院選での連携確保と必勝を目指します。 橋渡しと言えば聞こえはいいが
要するに両方から票を貰って
あわよくば去年のように共産にも引いてもらおうという魂胆だな
共産は複数区では引かないよ。小西はそれくらいは解っているはずだが。
コニタンの思想信条は突き詰めると野田と相反する筈なんだがなあ
所詮、その辺はご都合主義か
>>424
総評サンは
トランプさんとFTA希望なのか
魂消たなぁ TPPは、アメリカが帰ってくる前に
インドとかインドネシアとかのグローバル企業の言うこと聞かない国を入れられるかどうか
>>416
北海道は立憲の方が民進より勢力が大きくなった
道内の地方議員数は立憲52人、民進49人 北海道の場合、むしろ国民系がいるのが不思議だな
官公労の中にも右派と左派があるのか
国民民主党 広島選出の国会議員は対応別れる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010003-hometvv-l34
7日結成された「国民民主党」、広島選出の民進党と希望の党の国会議員は2人が新党へ参加、1人が無所属と対応が分かれました。
民進党と希望の党が合流しきょう正式に「国民民主党」の結党が決まりました。広島選出の民進党・参議院議員の柳田稔氏と森本真治氏は国民民主党に参加します。
一方、希望の党で衆議院議員の佐藤公治氏は、現時点では返事は出せないとし無所属となりますが、「今後については後援会などと相談しながら考えたい」としています。
国民民主党・玉木雄一郎氏が共同代表に「政権の中核を」小川淳也氏は不参加を正式表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010005-ksbv-l37
民進党と希望の党が合流し「国民民主党」を立ち上げました。香川2区選出の玉木雄一郎衆議院議員が共同代表となりましたが、希望の党に所属していた小川淳也衆議院議員は新党に参加せず、無所属で活動することになりました。
一方、これまで希望の党に所属していた小川さんは「国民民主党」に加わらず、当面、無所属で活動することを正式に表明しました。
「自分の政治信条なりに正直に、うそをつかないですむより、率直でいられる立場で出直しをさせていただきたい」
小川さんは、去年10月の衆院選香川1区に希望の党公認で立候補しました。「これまで野党共闘を推し進めてきた」として、
共産党が候補者擁立を見送りましたが、自民党の対立候補に2000票あまり及ばず、比例復活で当選していました。
小川さんは、民主党時代から香川で一緒に活動してきた玉木さんとの関係に悩んだものの、自らの政治信条を通すため、無所属での活動を決断したと説明しました。
「最終的には友情や義理人情を大事にする一方で、政治活動にあたっての政治信条を優先しなければならない。
それは去年希望の党に移ったときの反省でもあります。玉木さん含めて地方議員のみなさんとも強固な結束を図っていきたい」 国民って複数区全部立てるのかな?
大塚以外きつそうだが・・・
2人区は国民いるとこ立憲引くか?
デスマッチが見れそうなんだが・・・
広島や茨城は野党同士が喧嘩したら
自民2いけるんじゃない?
>>436
比例稼ぎもあるし積極的に擁立しにいくでしょう
二人区はガチンコだろうが、枝野は共倒れで与党独占が見える情勢を考えて調整に含みを持たせてる発言してんだよな >>437
静岡京都は無理だが茨城広島は綺麗に票割れば2議席独占見えるんだよな(笑)
京都はやるだけ全く無駄だし静岡もそこまで票は無いみたいだな 後は同盟がついている以上、労組が黙ってられないってのもあるのかな?
複数区は少なからず同盟系労組の基盤はありますからね。
2人区は静岡、広島、京都が国民、茨城が立憲かな
立憲はその分1人区を貰うかんじか
今の体制なら福山と古川の交渉になるが、相性はどうなんだろうな
国対の辻元と舟山の駆け引きの方が面白くなりそうだが
京都の国民が北神だったら笑っちゃうが、前原はそうしそうな気がするわ。
>>440
京都以外の3つは国民党が現職なんだよねぇ
そう簡単にはいかないかと >>441
参院選京都で
国民北神だったらまた共産党が勝つわ まあ、2人区はどうせ共産が出すから国民でもいいし
1人区は共産に出させないために立憲の方がいいという傾向はあるかも
ただ出てくれそうなのが北神ぐらいしかいないのも事実だしな。
馬淵ですら今活動しているのかどうか分からんのに。僅差落選で。
2人区で国民が立てた場合、立憲は推薦を出すかな
特に京都
国民、立憲、維新が立てた場合は共産有利になるだろうな
維新見送りの場合はまだ立憲が有利な気もするが
山井も結局国民に行くのねw
大阪京都は共産にプレゼントして、他の一人区は全部下ろしてもらえばいい。
>>436
>2人区は国民いるとこ立憲引くか?
デスマッチが見れそうなんだが・・・
これだけ支持率に開きがあるとデスマッチにはならないよ、立憲の完勝
立憲 13〜16%
国民党 0〜1% 推測 現職と新人なら勝負になる
支持率を盲信してる奴多いな
選挙区は基本自民が勝つよ
比例票は立憲以外の野党は皆苦戦するだろうな
茨城はしょせん日立労組(電機連合)次第。藤田も郡司も本人の思想信条や出身母体なんて二の次だろう。
佐藤の自由党復党は規定路線
小宮山、山岡は比例復活だから自由党に緊急避難するかもな
自由党
衆院
小沢 一郎P 50年銅像予定 政権交代2回達成
小宮山泰子E 名門小宮山家 政局に強いと評判
玉城デニーC 09年初当選から無敗のオザチル
佐藤 公治B(参@) 名門佐藤家 亀井禅譲
山岡 達丸A 名門山岡家 鳩山禅譲
参院
森 ゆうこB 参院野党の女エース
青木 愛A (衆B) 美人タレント 粘り強い
山本 太郎@ 俳優出身
木戸口英司@ 小沢+達増のエリート秘書25年
自由党は個性派&エリート揃いだな
自公過半数割れしたら自由党から首班出すべき
>>450
現職も何も
支持率ゼロなら話にならないぞ >>453
無敗?
それを言うなら落選歴なしでしょ。
無敗なら選挙区負けなしという意味なってしまう。 >>450
世論調査でもわかるように
民主系支持者が
全部立憲に流れて、国民はゼロ状態で
誰が国民の候補に投票するの >>452
トヨタじゃあるまいし日立労組に全県的な影響力なんかねーよ
実際郡司は国民民主事実上不参加だしな 仮に総選挙があった場合、京都を例にすると山井もまた小選挙区では勝てない可能性がある
泉もさらに差を詰められてもおかしくない
山井また落ちそうだなー
立憲なら共産が助けてくれそうだが
あのエリア共産が強いからなあー
まあ実際この党
内部には明らかな攪乱要因や小沢のスパイなんかがウヨウヨ残っているし
晴雨助成金の関係でとりあえず残った奴も多いだろ
このまま支持率が上がらなければ
9月の代表選でまた右派左派争って、年末辺りにもう一回分裂するのがメインシナリオ
見事なたすき掛け人事!という感じ
共同代表 玉木雄一郎 前・希望代表
共同代表 大塚耕平 前・民進代表
*ホームページ役員一覧は玉木が前
*結党大会のあいさつは大塚が前
代表代行 原口一博 前・民進副代表
副代表 渡辺周 前・希望外交安保調査会長
副代表 小林正夫 前・民進副代表
幹事長 古川元久 前・希望幹事長
幹事長代行 増子輝彦 前・民進幹事長
政調会長 足立信也 前・民進政調会長
総務会長 平野博文 前・民進国対委員長
国対委員長 泉健太 前・希望国対委員長
選対委員長 大島敦 前・希望代表代行
>>458
近畿比例でも
国民党の比例復活枠も1議席やろうから
山井が小選挙区でまけたら
比例復活も難しいやろうから完全落選しそうやな
安倍が北朝鮮外交で
支持率を上げてから解散したら
山井は落選確実 京都は特に国民と共産の間で話が出来そうにないからな
北海道は完全に立憲王国が出来上がってて、政党支持率でも自民と立憲が互角という状態だし、野党の選挙区当選は立憲以外まず不可能。
日立労組は影響力が強いのは5区だしな。
その5区も大畠でさえ票を減らしてたし
大畠が引退したら結構な差をつけられて負けてしまった。
>>457
確かに県北の海沿いだけだが、県南の非自民浮動層は立憲に食われるだろうし、党としての依存度の意味で。
郡司も副議長じゃなかったらどうかね?まあ年齢的には2022年で引退だろうけど。 あと複数区は反維新の大義名分が立つ大阪兵庫以外は立憲と国民の
ガチンコ対決やむなしだろうなあ
議員同士はともかく支持者母体同士の仲の悪さは
かっての社会党vs民社党の時を超えてるし
逆に6区希望が健闘してたな(笑)
7は当分キシローかw
立憲のやるべき事は野党の筆頭として、1人区で自公と戦う事だね。
複数区の独占は出来ないけど、1人区の独占は出来る。
複数区は他党に譲って、1人区のみを取りに行くと言う姿勢で良いと思う。
>>467
郡司は元々会派からは離脱していたが、昨日付けで国民民主(民進)から離党したから
明らかに立憲よりなんだが 立憲は京都では出せないからな
出した場合、共産との全ての関係がご破算になる
だから京都は自動的に国民が出すことになる
国民党結成
支持率0%同士がくっついても0%でしかないだと
酷評されてるなw
>>463
6区は自民が差を広げる可能性もあるからな
支部を作ったりして強化してるし僅差とはいえ宇治や京田辺でも勝ったのはでかい
山井は完全に判断を誤ったと言わざるを得ないね つーか長野だって相手が額賀降ろしの件で参院自民のドンになった吉田じゃ
相手が悪すぎて勝ち目無いし、国民側が選挙区で取れそうなのって
愛知の大塚意外だと榛葉しかいないんだよなあ
京都は北神じゃなきゃまだ可能性はありそうだがそこで北神出しちゃうのが
前原クオリティだし
>>468
静岡の2人区でラクに当選してきた榛葉は正念場か。
>>472
郡司自身の政治信条や出身母体としては立憲寄りだろうな。
ただ副議長じゃなければ立憲入りしたかまで考えると、やはり日立労組への忖度が浮かぶ。 榛葉に関しては連合静岡は完全に国民系だし、立憲静岡に擁立できる体力はない
>>469
喜四郎ってもう70だしな。
27歳で国会議員になって40年以上前から国会議員やってるけど息子が秘書やっていて選挙活動も頑張っていて息子が後継者なんだろうけど。 郡司さんには久しぶりの閣僚経験者の参院議長になってほしい
ここ3連続馬の骨議長だったからな
>>475
今回の国民党参加が
山井の政治生命として
致命傷の決定打になりそうやな
立憲なら
惜敗率競争の相手が少なく
比例復活枠が5つぐらいありそうなのに
国民党は
惜敗率競争の相手が多い上に
比例復活枠が1かゼロだからな
安倍は北朝鮮外交進展を売りに
中曽根の死んだふり解散の故事に倣って
3選狙いに総裁選前に解散しそうだからな >>476
地方選の結果次第だろうな
京都は府議市会共、自民、共産、立憲を軸に議席争いになる
そこに国民が入れるとは思えない維新と同レベルの下の争いが現状じゃないかな >>477
立憲よりじゃ無かったらわざわざ離党しないでしょ
しつこいようだが大畠だって自民の塚原がああいう死に方したから
選挙区鉄板になっただけだし、日立労組にそこまで影響力ねーよ
最強労組のトヨタの愛知ですら立憲がそこそこ強いのに >>473
京都で立憲vs国民が繰り広げられると、2013年の民主vs維新(vsみんな)の二の舞で、
また共産漁夫の利は十分あるな。それを回避に京都財界が仲介するか。 山井さん次の当選は難しいか…
衆院選の時に支持者から道端で「裏切り者!」って怒られまくってる映像が流れてていたたまれなくなったけど、何であれだけ支持者の人達が怒ったのか本人まだ理解出来てないのかな?
>>480
参院議長のポストは第1会派の自民党だろうから
回ってこないかと。
>>484
福山が地元の元身内に牙を剥くことは考えられないし
京都に関したは国民と立憲でぶつかることはないかと。 福山が参議員から衆議員に鞍替えすれば、京都は参議院の裏表全て共産党に渡せるね。
>>485
前原と言うかバックにいる稲盛が怖いって事でしょ 京都に関しては仲介しなくても立憲は擁立しないだろう
擁立すると1人区での共産との話が一切出来なくなる
大阪も微妙だが、こっちは結果的に立憲が共産をはじく可能性はあっても
最初から立憲に擁立するなとは言いにくい
ただ京都財界も正直言って昔ほどの力は無いんじゃね?
稲森は半分引退状態だし、府知事選で再び迫られたのを見ると。
>>485
普通に考えて山井は次で落選でしょ
絶対にありえないけど
安倍が
支持率20代ぐらいの
低支持率のときに解散してくれるか
解散と同時に
国民党から逃げて
立憲にもぐりこむぐらいしか
政治生命が延命できないんじゃないの つーか京都の場合立憲が擁立せずに国民vs共産だと立憲の支持層が
共産に流れてむしろ共産有利に転ぶような気がするんだが
あの府知事選の出口結果見てると
>>483
大畠も小選挙区初回の1996年は小選挙区では負けてるからね。
自民が県議上がりの岡部家が世襲したことへの反発もあったようだし、敵失もあった。
連合茨城が日立労組偏重というだけかも。会長は日立労組の指定席状態だし。
と言っても茨城都民も多い県南に、非自民系が頼れる確かな地盤があるかと言えば、それも難しいが。 あと大阪はどうせ国民が擁立しても泡沫レベルで影響力無いし
辻元の判断次第だが立憲と共産の大阪兵庫のバーターは十分通用すると思うんだが
だから立憲が国民に推薦出すかどうかも一つの見どころ
共産としては推薦すら神経をとがらせるだろうが
福山が国民京都から土下座して頼まれたら出すような気もする
>>491
あれは西脇知事に推薦出した立憲票が6割も共産系に行くという笑えない事態が起こったからな
ダブルスコアぐらいでボロ勝ちだと思ってたけど
でも次は差は広がると思うよ >>493
京都の国民でも北神以外なら
当選可能性は十分にあるが
北神なら当選可能性は薄い >>497
前任の山田も新人の時は接ってたけど
現職になってからは圧倒してたな。
現職という泊はでかい。 >>496
それは国民側が誰を擁立するかじゃね?
小原くらいなら折り合えるだろうが北神に推薦出したら
立憲の存在意義が問われるし 普通なら北神なんて選択肢は無いけどあの前原君だしなー
北神は4区で活動してるし
今さら全県区の参院選に出るとは思えんかな。
「民進きょうと」(仮称)みたいなローカルパーティー方式で立憲・国民相乗りとか?
支持率に10倍の格差があるのに立憲が一方的に譲る前提ってのも異常な話だよな
次の参院選でほんとにそんなことしてたら有権者から愛想尽かされると思うぞ
まぶちすみおの「不易塾」日記
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1030498/1054404/120357082
本日、民進党と希望の党が合流して国民民主党が誕生した。
両党併せて109名のうち、不参加を表明する議員が47名(43%)おり、衆参合わせて62名(57%)の政党は、残念ながら、「恩讐を超えての大同団結」とは言いがたいものとなった。
しかし、昨年の衆院解散時の急転直下の分断劇から半年を経て、ようやく再編への第一歩が示されたことは極めて重い。
バラバラな野党をまとめる一歩の為に、ここまで粘り強く党内議論と交渉を重ね続けてきた大塚・玉木両代表の尽力には心からの敬意を表したい。
私自身としては、日本の政治変革に向けた本質的な再編をめざし、まだまだ無所属の浪人として、「一丸の会」を率い、引き続き地域と向き合いながら、より大きな塊を作るべく努力を続けて参りたい。
とりわけ、今回の新党合流に際して、慎重な姿勢を見せている、浪士の仲間に対しては、周辺環境について、できる限りの心配りが図られるよう、汗をかかなければならないと思っている。
浪人予定候補者の各地の地元、地域事情は複雑で、かつ、極めて厳しい状況にあるのを、私自身、身をもって感じている一人である。
現職ならまだ立っていられる状況でも、浪人となると、そうはいかない。このような微妙な状況を、現職の皆さんにつぶさにお伝えすることも、私の責任だ。
これで、私たち、民主党→民進党の仲間は、立憲民主党、国民民主党と二つの民主党に再編された。もちろん、無所属でとどまっている方々もいるが、この二つの民主党を今後、どう、まとめていくかが、政治の変革の要諦である。
自由民主党、社会民主党、とアタマに2文字付く民主党は既に二つある。今後、これらの○○民主党、そしてその他の政党も含めて、できる限りまとめ、一丸とすることが大きな使命である、と肝に銘じて、取り組んでいく。 2016は岡田民進党首が小沢コンサルに調整を全面的に任せていたため
1人区での共産との協力にはかなり重きを置いてたけど
来年の立憲はそのへんをどう扱うのかが今一つ見えない
>>504
俺もそう思う
立憲は次の参院選は相当国民側にキツく対応しないと逆に支持率落ちそう そもそも国民民主党のまま、来年7月の参院選まで持つのかすら、必ずしも確証が持てない。
来年4月の統一地方選は、同盟+中立労連系組織内はじめとする系列自治体議員は、
党派色出さずに地力で戦うだろうから、良くも悪くもあまり関係なさそうだし。
http://www.katsuya.net/topics/article-7540.html
言葉にできない無念さ、しかし野党を大きな塊にするには無所属しかない
先ほど民進党本部を訪れ、大塚代表に離党届を提出しました。
1998年の民主党結党に参加して以来、3回の幹事長、2回の代表を務めるなど、民主党を自民党に負けない政権政党にするために、20年間、懸命に努力してきました。
2016年には、維新の党と合併して、民主党から民進党になり、初代代表を務めました。政権交代可能な政治の実現するために、
私の政治的なすべてのエネルギーを投じてきただけに、その民進党に離党届を出すということは、言葉では表現できない無念さ、残念さがあります。
しかし、政権交代可能な政治を実現するために、野党が結集して、大きな塊にならなければならないという、20年前の私の思いは、全く変わっていません。
あえて無所属という厳しい道を選んで、立憲民主党と国民民主党の仲立ちとなり大きな塊を目指す、その役割を果たせるのは、我々しかないという思いです。
大塚代表とは、違う道を歩むことになるが、これからも協力して、国会対応や選挙での候補者の擁立など一緒にやっていこう、
そして、やがては大きな塊を実現しようということを確認しました。お互い信頼関係に基づいて、しっかり協力していきたいと思っています。もちろん立憲民主党に対しても同様です。
国民の皆さん、とりわけ、私を30年近く支えていただいた地元の皆さんに対して、大変申し訳ないという思いとともに、以上申し上げた私の決断について、是非ご理解いただきたいと思います。 >>460
相手方の安藤裕の経済政策の方がずっと良いからね。
安藤裕は若手のホープだよ。 これだけ支持が低いと調整も選挙も立憲有利だろうしなぁ
距離を置かれるのは確実
>>504
支持率に10倍の差があっても、野党票を割られたら当選出来ない訳だから、
譲れる所は譲る必要があるんだよ。 >>506
最近の枝野は以前の岡田以上に露骨に小沢ベッタリだから
その辺は全く心配してないけどねー >>513
どうだかね
国民はもはや泡沫一歩手前でまともに立憲側の票を削れるとも思えんが >>511
安藤は西田のコピーみたいな感じにも見えるが、派閥は清和じゃないんだな。
まあ西田自身が先代からの流れで清和なだけで、あまり清和っぽくないがw >>513
そういう大人の対応ができていたらそもそも、
こんなことにならなかったとおもうのですが。
野党共闘はいつだってできたのだし。 >>511
伊吹、二之湯も歳だし、西田だけでは不安だろうしね
安藤は増税反対っていうのが強み正確には5%に戻せと主張しているからな >>517
選挙じゃ出るだけで痛い。
野党の理想は自民との一騎打ち構図だし。 普通に考えれば
国民党に参加せず無所属の北神を
参院選京都の候補にするわけないが
あの前原だから何をしでかすかわからない
https://www.nodayoshi.gr.jp/sp/leaflet/detail/248.html
民進党に希望の党が合流する新しい政党・「国民民主党」(呼称・国民党)に、私は参加しません。完全な無所属議員として活動することにしました。
今後は、立憲民主党と新党との関係が隔絶したり対立したりしないよう、両党をつないでいく架け橋役を果たしたいと思います。そして、安倍1強政治に対抗する野党が結集する大きな塊をつくっていく決意です。
昨秋の総選挙において民進党は野党第1党であったにもかかわらず、小池都知事率いる希望の党へ合流して戦うことを組織決定したため、
民進党公認は認められず私は裸一貫・無所属で立候補しました。当選後、衆議院においては14名からなる「無所属の会」という会派をつくり、国会活動を続けてきました。
一方、党籍は離党していなかったため、民進党の参議院議員や地方議員の皆さんとも政治行動を共にしてきました。
今日まで党に籍を置き続けてきたのには、理由があります。私はかつて民進党の幹事長を務め、
その前身である民主党では代表も経験したからです。沈没しそうなボロ船になったとはいえ、途中で逃げ出すわけにはいきません。船長経験者として、最後まで見届ける責任がありました。
国民民主党は7日午後に立ち上げ翌日に総務省に届け出る運びですので、民進党が存在する最後の日の7日午前に離党届を提出することにしました。
ベテランの域に差しかかってきたそれなりに長い政治家人生ですが、実は、私にとって離党は初めての経験です。
平成5年に衆議院初当選以来、政権交代可能な2大政党制の実現をめざしてきました。非自民の政治姿勢はぶれずに一貫してきましたが、
所属政党は日本新党、
新進党、民主党、民進党と変遷してきました。但し、それは党の解党や合併によるものであり、自ら選択した政党を離党したことは1度もありませんでした。
どうしても新党への参加に踏み込めなかったのは、野党結集のうねりをつくったり、政権与党に化学反応を惹起させるような展望を見いだせなかったからです。
新しい党をつくるという高揚感やワクワク感も感じられませんでした。与野党の攻防がピークに達している時の、院の構成に影響を及ぼす政党・会派の異動は、議会人として強い違和感すら覚えました。
とはいえ、新党の船出を妨げるつもりは全くありません。だからこそ、外向けのコメントは今まで控えてきました。今後も新党の前進を温かく見守っていくつもりです。
当面私は、国会においては同様の立場の人が複数いるならば「無所属の会」で引き続き活動します。
立憲民主党にも国民民主党にも行けない地方議員も相当数いるでしょう。そういう人たちの受け皿となるゆるやかな政治団体を千葉で設立します。
立憲民主も国民民主も参加できる、非自民非共産の各級議員を大きく包み込む風呂敷のような団体です。 衆院選で山井さんが希望から出馬した時、某元民主党の議員がTwitterで「山井さんは真面目過ぎるが故、本当に政局に弱い。流されてしまう人なんです。でも国会に山井さんは必要なんです」みたいなこと言って一生懸命庇っておられた。
今回もその時同様、決断しきれず流されてしまったのかな山井さん…。残念すぎる。
>>492
相手が自民党のホープと化したから無理だよ。
山井は同盟系の労組を抱えているから、立憲民主党に行けないんだよね。 どっちにしても支持率が上向かなければ国民は年内か遅くても来年の参院選までには
もう一回分裂すること確実でしょ
>>524
山井に投票してきた
左派系の人たちも
今度はさすがに愛想を尽かすでしょ >>523
緩やかだろうよ崩壊寸前なんだから。一年もっ
たら奇跡だよ。 >>519
本当に勝つ気なら、戦力を分散するような愚は犯さないだろう。
落選覚悟で出馬する人間がいたら、そいつは単なる阿保だと思う。
野党が勝つ為には、選挙区の棲み分けは絶対条件だからね。 民社党から観念ウヨを追い出して、代わりに中立労連(電機労連)入れましたみたいな感じ。
立憲と腹の探り合いも、何だか社公民路線と被る。このまま参院選に突入したら、
全国比例は自動車と電力の2議席だけで、電機の3議席目は覚束ない。もちろんゼンセンはその下。
誰がどう見ても山井は信条的に立憲なんだよなぁ
元々護憲派でもあったし希望でも国民でも元の支持者は違和感しか覚えないだろうね
原発推進以外、神津連合が過剰な干渉をせずに議員どもに任せられるかがポイントだろう
>>529
棲み分けも何もそもそも国民側に現職がいる所以外に単独で候補擁立出来る体力あるのけ? >>529
支持率がゼロの党の候補に
選挙区をたくさん渡しても無駄でしょ >>518
反ネオリベだよ。安藤裕は、西田昌司をもっとマイルドにした感じだ。タカ派色も薄い。 >>525
自民党のホープも何も
安藤なんて
保守系の政治オタクしか知らないやろ >>529
だから、おかしてんじゃん現在進行系で。
野党共闘って具体的になにかすすんだ?
なにも譲ってないから連合も希望も民進もこん
な糞みたいな党つくるしかなかったわけでしょ
時間がたてばたつほど溝が大きくなるだけだよ。 >>521
しかし、立憲民主党が一騎打ちを実現したところで、半分も勝てなさそうなんだな。 JP労組は、19年は本来は旧同盟の全郵政系の番のはずだが、
ここまでグダグダだと国民から擁立しようとなるだろうか?
とは言え電機は次の参院選で落ちたらしれっと立憲側に寝返りそうなんだがなww
>>535
確かに安藤は積極財政路線なのが目を引く。衆院の小選挙区でイデオロギー前面に出すよりは得策か。 >>530
1議席で、自動車vs電力の死闘を見たい。
自動車が勝てば愛知の大塚と共に、豊田民主党になるな。 >>542
そこはさすがに電力だろww
俺的には基幹がどう動くか興味ある >>540
国政ではもともと(右派とは言え)社会党だったし
(地方議会だと藤沢市の三菱電機労組みたいに民社党議員もいたが)、
それは党勢次第で十分あり得る。 選挙区の多くが保守地盤だから自民が勝つ
ただ比例票は立憲に行きそうだし、立憲にとっても国民は邪魔かもしれないねw
>>534
勝ち目の無い選挙区を増やす方が意味が無いな。
当選出来ないのなら、幾ら候補者を立てても意味が無いよ。
それよりも、一つでも多く勝てる選挙区を増やさないとね。 基幹はJAMと一本化だろう
白真勲は立憲行ったが、新宗連は丸ごと立憲なのかな?
>>542
その場合、電力一家のほうが団結力は勝るような。自動車は出身企業によって運動に若干濃淡が出そう。
まあ情報労連みたいにNTTグループでドミナント状態だったらあまり関係はなかっただろうけど。 大体さここまで結党当初から全方位から叩かれてる新党なんか始めてだろ
日本未来や次世代すら最初の頃はここまでネガティブな扱いはされてなかった気がする
ああアレか
結果的に想像してたほど酷くなかったけど生活の党の山本太郎と仲間たちってのがあったか
>>538
自民VS野党統一候補と言う、一騎打ちの形に持ち込まないと、野党は全滅する。
だから選挙区の棲み分けで、3分の1取れれば御の字だろう。 >>550
それは1人区の話であって複数区はまた別 棲み分けもいいが
こうなった以上は小選挙区と比例の定数比を1対1に戻すようなことも考えるべきだろう
自民が簡単に受け入れるとは思わんが
公明を含め他の全政党は得するはずだ
>>551
複数区だって、棲み分けは必要だと思う。
そうしないと、兵庫や大阪みたいに、与党に取られる選挙区が増えるだけ。 >>549
あれには落ちるとこまで落ちたなという感想し
かなかったな >>550
それができれば去年に政権交代してるよ。 >>547
立正佼成会って自公連立以降民主支持に軸足と思ったが、
自民から出た07年の川口順子や13年の若狭勝なんかも支援してなかったっけ?
民主の候補とどの程度の力の配分だったかは知らないが。 >>550
だからといって政権交代は無理だよ夢見すぎw
総選挙だと立憲が現有から100取れれば御の字のレベル 連合の中で(特に同盟系で)神津に対する不満など色々出てないのかな?
もはやここまでやらかしまくってるんだから進退問題の話が上がるのが普通だと思うんだけど。
その割に参院比例で2人も当選させる票を持ってるんだよな
おかげで基幹とJAMが次点に泣いて神津が怒り狂ってたらしいけど
新宗連と言っても候補出すのはいつも立正だし、実質組織票のほんんどが立正なんだろうな
旧全国区だったら、御用組合系は軒並み、1974年の初選挙の福間知之みたいに無所属で出るパターン。
>>557
立正は公式サイト見りゃわかるが、安保法以降は明確に反安倍政権だよ
ただあそこはそこまでギチギチじゃないから、つながりある候補は支援しちゃうけど
長妻への刺客として熊本からやってきたレイプ親父とかな
まあ全体的な傾向としては立民が軸だと思う 連合の会長選出プロセスって不透明でよくわからんな
昔ユニオンの鴨が立候補して投票やったことがあるけど
左派が候補出したら3割ぐらいの票は取れるんだろうな
>>563
なるほどThx。まあもともと佛所護念会とかに比べるとタカ派色は全然感じなかったけど。
自公連立後初の参院選の2001年に、全国比例で推したのは白川勝彦と佐藤道夫だったっけ。 >>558
自分は政権交代とか特に考えていないな。
ただ、1人区で野党が勝とうと思えば立憲主体の統一候補を出すしかないと言う事。
それでも、3分の1取れるかどうか怪しい。
そして、野党がバラバラに戦えば、1人区は全滅するだろう。 今となっては右派労組は新進党解党後
民主に合流せず公明と行動を共にした方が良かったな
羽田グループも
>>570
公明党と組んでも小選挙区では勝てないだろう。
公明党は、自民や維新と組んでいるから勝てるんだよ。
右派労組なんて自民党の補完勢力だと見なされているから、野党支持者からは見向きもされない。 公明は1人区自民無しじゃ勝てないよね
平沢のとこもそうだし無所属の上川にも負けたことがあるよ
そういや立正といえば藤末が浮いてるな
どうすんだろこれから
>>574
新党としての御祝儀も多少あるだろうから、5%くらいでは無いかな? >>575
5%もあるわけないやろ
せいぜい1%前後ぐらいやろ 5%もあったら前途有望だけど上限3%、下限1%ぐらいじゃないかな
民進+希望と大きく違う数字が出る要素が無い
正式な党首と政策の方向性が見えてきてからならともかく
支持率は1〜2%じゃねーかな
1+1が1.3くらいまで減衰したのになお焼け太りって目される悲惨さ
期待できそうな要素としてはなぜか舟山が国対に起用されたことぐらい
会派参加の条件として突き付けられて
一人でも欲しいからのんだのかな
>>572
上川のところ(大口善徳)は戸塚進也が引っ込まなかったことが大きい
その前回は逆に戸塚を含めた保守系大乱立に助けられたとこがあったし
早々に大口は比例に引っ込んだけど
ここ最近は聖修の引退→内紛で民進組織壊滅+田辺信宏の静岡市長当選で上川が安定しているが、
静岡1区はカヲスになりやすい選挙区だった
第41回(1996年10月)
当選 大口 善徳 41 新進 前 48650 (2)
戸塚 進也 56 自民 元 37061 重複
天野 進吾 54 無所属 新 35642
牧野 聖修 51 民主 前 28987 重複
上川 陽子 43 無所属 新 26828
杉山 恒雄 62 共産 新 18496
松永 広次 67 無所属 新 15526
木宮 岳志 44 無所属 新 14925
第42回(2000年6月)
当選 上川 陽子 47 無所属 新 58358 (1)
比当 牧野 聖修 55 民主 元 57786 (2) 重複
大口 善徳 44 公明 前 55976
戸塚 進也 60 自民 元 43734 重複
島津 幸広 43 共産 新 23674
浅野 光雪 48 自連 新 1327 >>434
民間労組に同盟系がいる
北海道には製鉄とか製紙とかの大工場があるからな >>495
枝野も大阪での擁立は明言している
4人区で野党第一党が立てないのはあり得ない
立憲・枝野氏、共産と相互推薦行わず=「憲法改悪止める」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122700656&g=pol
>枝野氏は、昨年夏の参院選の全1人区や、10月の衆院選小選挙区の一部で、安全保障関連法に反対する「市民連合」の要請に基づき野党候補を一本化したことに触れ、「一定の成果を上げた」と総括。
>次期参院選でも「このやり方を踏襲する」と明言した。その上で「これを超えてということは無理だ」と述べ、共産党が共闘の条件としている相互推薦・支援までは行わない意向を示した。
>参院選では改選数3以上の北海道、埼玉、東京、愛知、大阪各選挙区で独自候補を立てると表明。2人区にも「(野党で)共倒れの可能性がなければ立てる」と述べた。 国会の審議をサボって国民党の結党大会を開き
国益より党利党略と非難されてるな
新党なのに、もう泥船のようだ
>>524
> 衆院選で山井さんが希望から出馬した時、某元民主党の議員がTwitterで「山井さんは真面目過ぎるが故、本当に政局に弱い。流されてしまう人なんです。でも国会に山井さんは必要なんです」みたいなこと言って一生懸命庇っておられた。
今回も結局、政局的には誤った判断だな
山井にとって前原は松下政経塾の後輩で三十年の付き合いらしいが、長年の友情に殉じて落選するのか
主義主張からしたら、完全に立憲なのだが >>584
製鉄も製紙もいちおう総評系なんだけどな。 希望の党のまま民進党吸収のほうが良かったのでは?
最初からその予定だったはずだし、
党名変更したことで多少はいたであろう小池ファン層も完全に離れた。
民主党の党名隠しを画策していた連中が
立憲が思いのほか票が取れたことを知ってから
いまさら民主党の党名持ち出すというのも印象悪すぎ。
>>591
神津は新日鐵労組、基幹労連の出身だぞ
基幹労連の組織内議員は元民社の柳田(神鋼出身) 野田さんは千葉で増税日本を興すの?
地域政党やるとか。
>>589
去年から、枝野の方針が変わってないからな
福山も先日、大阪は立てると言っている
福山哲郎幹事長インタビューその1
2018.3.22
http://president.jp/articles/-/24665?page=4
>【塩田】今後は共産党とはどういう関係を。
>【福山】同じですね。参院選の1人区では、野党は連携をせざるを得ない。16年の参院選も同じで、11議席取れた。
>1人区は候補者を一本化したことで僅差で勝ったわけです。
>共産党というよりも、自由、社民、民進も、1人区の戦い方は一本化すべきと考えています。
>複数区に関しては、総選挙で5人も衆議院議員が誕生した大阪では、間違いなく立憲民主党として候補を立てなければいけない。5人区の東京もそうです。 >>592
松下政経塾では山井の一期下が前原で、福山はもっと下で少し離れてる
当時の松下政経塾は体育会系で、同期や一期違いは濃密な関係だったようだから
山井が前原の先輩というのもあるかもな
ずっと支援してきた後輩を見切れない
山井が前原の後輩だったら福山みたいに見切れたかも >>594
基幹の前身の鉄鋼労連は総評で民社支持。
紙パもいちおう総評なんだけど今は知らん。 >>593
>党名変更したことで多少はいたであろう小池ファン層も完全に離れた。
そう思う
それに国民党なんて古くさい右派政党のイメージ
これでは支持率も望めず、0〜1%だろうな しかし有力な労組がみんな支持していたのになんで民社党は名古屋のローカル政党だったのか?
あっ、国民党も代表、幹事長も名古屋か。
どーせトヨタ労組党なら、豊スタに組合員4万人集めて結党大会を開けば良かったのに。
>>601
民社はそれでも神奈川・京都・大阪・兵庫ではそれなりの勢力があったぞ。 >>593
民進党を名称変更した扱いにしたのは解党すると規模がある程度ある民進党だと
解党の手続きが大変になるのも関係している
>>599
そういう層は完全に離れた感はある 小池ファン層は「絶対に国民民主党だけには投票しない!」ってところまで行くと思う。
女性票は甘く見ると恐いよ。
ナショナル党でもよかったな。
♪明るいナショナル♪電気で動く♪なんでもナショナル♪
なんて党歌にぴったり。今からでも愛称をナショナル党にしたら?
>>586
朝日毎日も見放していますね
読売はやはり手厳しい・・・
てか産経はないのかい?
まさかスルーされた(笑) >>606
棄権しないそういう層の行き先としてはやはり新希望なのかなぁ >>598
> 基幹の前身の鉄鋼労連は総評で民社支持。
ああ、そうか
ねじれてたんだったな
今の紙パ連合は、総評の紙パ労連と同盟の紙パ連合が合流したんだけど、王子労組が同盟だったかどうかがわからない
王子が同盟なら、苫小牧が地盤の達丸が国民民主に行ったのも頷けるんだが 社会党は色々いわれてるけど問題が発覚したら自民党の反主流派と組んで揺さぶったりしたけど
民社党はむしろ主流派に恩を売ってゆ党としての存在感を存分に発揮してたからねえ
そりゃ選挙をやるたびに存在感が消えて平成とともに消えて行くのは当たり前だろうなと
立憲に比べこっちは本物の議論してるな。
>>453も指摘する通り自由と国民は一枚岩。 前原すりよったにしては部残り多いかな
神津の手によって書き換えられた
新しい数学の定理
53+54=62
民社党は北朝鮮拉致問題を最初に取り上げたことは大いに評価したい
改憲自体は積極的じゃなかったが有事法制うんぬんはかなり前から言っていた
>>606
小池ファンからしたら、
小池人気を利用して当選し、ポイ捨てした
というイメージだろうからな >>598
紙パも総評だけど、王子製紙は王子製紙争議があってから三裂したような。ユニオンショップがストの原因だったから。 色々と書き込みあったけど全般的に労組を過大評価しすぎ
今の労組なんて昔と違って組織率も17%しかないし組合員も好き勝手に投票してる
運動員だって熱心なのは総評系だけど国民にはその支持はない
20〜30年前の認識で選挙語ってるねえ
いやいやトヨタ労組は鉄の結束だ。電力だって裾野は広いし。
>>618
嫌々でも動員できるポスター貼りがいないと選挙活動ろくにできない議員が多いからなこの党は
票数そのものより人手が重要 >>619
電力の候補の参議院選の得票見てる?
全国区で20万半ば〜後半だよ
個別の小選挙区では極一部を除いてカスみたいな得票にしかならない
自動車だって今では愛知の一部しか大きな影響力がない
一部を切り取って全体を語るのは本末転倒だろう ほんと解散総選挙になったらどーすんだろうね。
執行部の面子全員地元に張り付きで全国廻りできる議員おらんじゃろ。
小池ファンって「自民の悪そうなやつにいじめられる小池さんかわいそう」という層な気がするし
小池にいじめられた立憲に移ってそうだが
>>618
労組の過大評価は禁物だが、民社系は特に、後援会とか熱心でなく、労組任せきりだったし、その弊害が如実に残ったのが旧民主党だった。ポスター張り、告知、秘書派遣など労組任せだもの。 千葉
衆院1区田嶋要…不参加。もはや不要と思われたのか?
参院憲法クイズ・コニタン…野田豚新党へ→立憲民主党の方がコニタンに近いのに、ね。
愛知民社党は自民党型の後援会が軸だったがな。それに労組がついてきて最強だった。今の古川、大塚はその伝統を受け継いでる。
電力は原発立地地域で商売してる人たちが忖度して
自動車はトヨタの下請けの従業員が忖度してそれぞれ票を投じてるんだろう
当の本人たちは自民に入れてるけど
田嶋はコニタンと一緒に野田新党だろ。
蓮4は野田が立憲に放った埋伏の毒だ。
国籍騒動の時も左派は蓮舫を擁護すべきではなかった
あの局面に限っては「見て見ぬ振り」しておけば立憲でゴミを引き受けずに済んだし「脱野田」を徹底出来たのに
労組の話でもう一つ言えば、民社があった30年前の労組の加入者は1200万人で有権者総数は8500万人と約7人に一人が労組加入者だった
一方で現在は労組の加入者が1000万人弱と減少してるが有権者総数は1億400万人と激増していて約10.5人に一人しか加入者がいない
絶対数でこれだけ影響力が下がり更に組合員もあの頃より好き勝手に投票するようになったんだから、民社党よもう一度なんて客観的な数字を見れば不可能だとマトモな頭があれば理解できるはずなんだけどねえ
前原さんは鉄道芸人を本職にするんだろ
さすがに隠居したほうがいい
>>630
参院選で連合主流派の候補者名を書くのが
約150万票。それが国民民主党の強固な
組織票として、どれだけ上積みできるかは
支持率による。野党第一党のボーナスもない。 フィフィさん「山口達也さんは禊は済んだ!もういじめないであげてください」
http://2chb.net/r/liveplus/1525746310/
TOKIOの山口達也がジャニーズ事務所との契約が解除された件で、タレントのフィフィは7日に放送された、
フジテレビ系情報バラエティ番組『バイキング』で「もう山口さんは社会的制裁を十分受けている」と語り、山口が更生していくことが社会的責任だと述べた
さらに、山口について「もう山口さんは社会的制裁を十分受けていると思う。これからはちゃんと更生していくことが責任を取るということだと思います」と持論を述べた。
番組MCの坂上忍は「最近では、ベッキーのこともあったし、会見は早い方がいいとか本人が出て行った方がいいとか言われるけど、
出たら出たでこういうことになるし…どう思う?」とベッキーと同じサンミュージックに所属するフィフィに尋ねる。
フィフィは、自身の所属する事務所について「割とすぐに会見開く事務所なんですよ。でも、『また、こういうことあったらどうする?』ってマネージャーと話したりしたんですよ(笑)」と明かす。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00010001-musicv-ent まあ立憲の支持母体の公務員の方が民間労働者に比べて熱心に活動してるのは
分からんでもないが、今回ばっかは燃えるんじゃね?
じゃないと困るだろ?
>>618
一回ボランティアででも、選挙の現場に行けばわかる
枝野みたいにボランティア部隊で選挙回せる議員はごく少数
ほとんどは、労組の運動員がいなけりゃ、証紙貼りも、ポスター貼りも、公選ハガキの宛名シール貼りも、電話かけも、下手すりゃ宣車の運転手すら事欠く
街頭演説とSNSだけでは、実際の選挙戦は戦えない >>637
運動員が欲しいなら立憲に行けばいい
総評系の労組と共産がもれなくついてくる
得票でも選挙活動でもほぼ全ての選挙区で立憲に行ったほうが有利なのに民社党的なポジションで生き残れると考えるセンスが絶望的なの
今までの恩や人間関係でこんな政治的センスのない行動をする奴等は政権取ってもろくなことにならないから、ここで淘汰されるのが日本のためなんだろうけどね 玉木、大塚、古川がメインプレイヤーって、かなり官僚くさい政党になった。
官僚派と党人派という区分で希望・立憲を見たことはなかったけど、
いつの間にか党人派は立憲に行ってたんだな。
>>610
調べてみるとおそらく同盟系。1949年全労(同盟の前身)の副委員長に人を出しているから。 >>637
意図的なのか、頭悪いからなのか、文脈無視してるが
労組の過大評価=街頭演説とSNSで選挙するとなるって知的障碍者なのか 政党の合併とか党人派じゃないと無理だろ。離脱しそうな人間をまとめあげる力量がないと。
参院選大丈夫なの?
民進は立憲の役に立つと思って消極的支持をしてきた層が希望と一緒になったら一気に立憲に乗り換えると思うけどw
あと無風区も自民二人目にすら追いつかれるんじゃない?
だいたい何がしたいのこの党w
民進から出てまた戻るとかw
参院選二人区は冷や汗ものになるよw
分党したから
希望の党もあるんだな
松沢と中山夫妻か・・・
なんともはや・・・
>>646
絶望の党
帰って来た日ころ
正調・日本のこころ >>593
希望の党の中から、戻りたい奴が民進党に戻る仕組みにすれば良いのに。 よく対案を出したり与党のいいとこには乗ったりする野党が必要だとかいうやつがいるけどさ
一番大事なのは国民がそれを望んでるかってことでしょ
国民は野党のポジションはいいかた悪いけど重箱の済みたたくくらいで
与党を引き締めてほしいって思ってんじゃないの
だって議席数や支持率や選挙の結果みて
希望の党なんて自滅してバラバラになったし
維新や日本の心なんて国民に支持されてるとは思わないし
おれはどーしても野党のポジションにそーいうのが望まれていると思えないよ
だって自民党だって野党時代は
おかしいだろ!反対だ!って散々言って政権交代したわけじゃん
希望の党なんて事実上壊滅したし
維新なんて支持率2%とかで議席数も公明共産以下だよ
日本の心なんて政党として亡くなって
政治団体になったし
一番大事なのは志やプライドじゃなく
国民に望まれてるかなんだから
そんな対案や与党に乗っかるより
結果として数字として
野党のポジションはどう望まれてるか考えた方がいいと思う
対案型野党って成功した試しがない
希望の党も維新も日本の心も
それだけ失敗したら
国民は野党に何を望んでるか学習しろよ
はっきりいえば
今の野党も支持率低いけど
まだ対案型野党よりは国民に望まれてんだよ
二代ホシュ政党制なんて誰が望んでんだよ
希望の党、維新、日本の心全部失敗してるやん
野党のポジションはそこじゃないんだつうの
まだ今の野党の方が政権交代できる確率あるよ
だって希望の党や維新や日本の心の結果みてみろよ
これで政権交代なんていうのが
頭お花畑なんだよ
ことしの沖縄知事選、移設容認派の候補が推薦する政党が
自民や日本維新だけだったら、移設について柔軟に考えようという県民も
「さっすがにこれはねえよ」と反発してしまう
しかし、国民民主党が一緒に推薦すれば、勝てる確率があがる
55年体制の再来とかサヨウヨどーだより
国民は消費税や原発のことに関心があるんだろうよ
まず国民が望んでることを考えろ
ボーレイだかほーけいだかどーでもいい
何と戦ってんだ
優先順位間違えんな
玉木の
対案型野党も一つの方向性だが、
国民受けしそうな内容ならば
自民党にパクられる。
評価されるのは自民党。
対決なしの対案野党は埋没するだけ。
玉木の
対案型野党も一つの方向性だが、
国民受けしそうな内容ならば
自民党にパクられる。
評価されるのは自民党。
対決なしの対案野党は埋没するだけ。
そもそも期限決めて
2020年までにケンポーカイセイしなきゃいけないみたいに
目標化するのおかしくね?
ケンポーカイセイっておまえスーパーのチラシや看板じゃないんだからよ
みんなでもっと議論して
焦って決めるもんじゃねえだろ
いついつまでにしなきゃいけないとか焦って決めたものがいいものと思えないね
>>613
国民民主党の良いところは、スレに政治通が集まるところだ。
何故なら、政治通しか国民民主党に興味がないからな。 >>659
吉川と白か後は北海道の小川は入ってるが息子の事もあったから引退だろうな。 >>630
引退した高齢者も労組に入っているのかな? >>631
最終的に国民民主党は前原が代表になるんじゃないの?
国民民主党で一番の有名人は前原だよ。
前原が枝野に泣きついて、民主党再結成と。 >>645
愛知、電力、自動車の3議席が大方の予想。 そもそもよ
よく安倍ぴょんは「民主党時代と比べてー」とかいうけど
あんなんもどーでもいいよ
過去を振り返るなよ
前より良かったからいいでしょって話にはならないし、国民はそんな過去のこと聞いてない
どうでもいい話を延々として、時間をつぶさないで下さい
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180508000019
希望の党と民進党の合流で「国民民主党」が設立された7日、京都府の希望所属衆院議員4人のうち前原誠司氏(京都2区)、泉健太氏(京都3区)、山井和則氏(比例近畿)の参加が確定した。
設立大会には泉、山井両氏と京都府、滋賀県の地方議員が出席した。前原氏は体調不良のため欠席した。
泉氏は希望の党に引き続き国対委員長に就任し、「野党の立場で安倍政権に対抗していくのはもちろんだが、自民党と立憲民主党が対決する中で、国会論戦を通じて解決策を導き出せるような提案を続けていきたい」と語った。
山井氏は「無所属という選択肢もあったが、福祉や社会保障問題などに関して全力で国会活動を行うため入党を決意した。地道に地元や国会で頑張るしか信頼回復の道はない」と述べた。
井上一徳衆院議員(比例近畿)は分党で新たに結成された「希望の党」に参加した。政調会長に就任した井上氏は「国民から改革保守として現実的な政策を打ち出していると評価してもらえるよう、5人で議論を進めていきたい」と話した。 <<666
小選挙区勝利者が少なすぎて、
総選挙は国民25議席程度となり
立憲は100議席超えるだろう
その段階で再合流だろう
>>672
いや、むしろ小選挙区当選者しか居ないのが国民民主党の特色。
衆議院でも比例票が全く入らない。
比例東海と近畿の1議席だけだったりして。 民進県連、来週にも「国民」対応協議 一部議員、新党入り慎重論
https://this.kiji.is/366405823377015905
民進党と希望の党との新党「国民民主党」の設立を受け、民進党山形県連は来週にも常任幹事会を開き、
本県組織の結成に関し協議する。県内で民進党籍を有する県議や市町村議員は41人。山形新聞の取材に対し不参加の意向を示す議員もおり、現状の規模を維持できるかは難しい状況だ。
昨年の衆院選で、県内3小選挙区で希望入りした民進系候補が全員敗れたため、現在、県連会長は不在となっている。
設立大会には県議の青柳安展幹事長代理、外山正利真室川町議会副議長が出席した。青柳氏は取材に対し「常任幹事会で県組織としての方向性を決めていくことになる。
今後、(民進党の)離党者がどうなるかもある。その辺をしっかり見極める必要がある」と答えた。自らのスタンスは「流れがあるので相集う方々が集まればいいのではないか」と、新党への参加を示唆した。
県連を代表する県議の吉村和武幹事長は、「常任幹事会で設立大会のことを報告する。自分のことはこれからになる」と述べた。
一方、この日は国民民主党設立大会後、民進党所属の地方議員らを対象にした「地方自治体議員フォーラム」が都内で開かれた。本県からは10人が出席。設立大会以前から決まっていた日程で、急きょ組み込まれた大会に一部から戸惑いの声も上がった。
新党入りに慎重な考えを示す議員もいる。民主党時代に県連幹事長などを務めた加藤孝山形市議は、安保政策を巡る新党の方向性と自身の考えに食い違いがあるとし「当面は無所属で活動したい」。
武田恵子酒田市議も「参加しない方向で検討している」と述べた。
http://www.sanyonews.jp/sp/article/711186/1/?rct=area_syuyo
希望、民進両党が合流して新党「国民民主党」が旗揚げされた7日、民進所属の岡山県内地方議員の新党参加は、半数以下にとどまる見込みとなっていることが分かった。 >>673
比例だけだと、
立憲1300万票、国民400万票ぐらいかもね >>676
国民民主党は300万票も怪しいと思うよ。 比例足せば一応自民並みいくのか?
自民1700万〜1800万だからなー
03は民主700万で公明以下だったよな
労組くらいしか票入れてなかったねw
>>670
コピペしてスレ潰すのと似たようなもんだもんな 旧希望の党は分党処理をしたため、
希望の党→国民党→国民民主党という経歴になりますね
一日で政党を二つも変えるとかなかなかできることじゃないよ
当選回数より政党変えた回数の方が多い議員もこれで多くなりそうだ
希望から無所属になった大串さんとかは、分党の前に離党したのだろうか?
そうでなかったら、希望→国民党→無所属となってまう
>>671
山井はまたしても判断を間違えたのでは? 郡司は野党第一会派の政党の議員ではなくなるので副議長は辞任だろうな。
よく右派は小選挙区で勝てると未だに昔の話を出すがもう無理だろうな
前回の選挙みても旧旧民進右派旧希望は肉薄されてる
しかも選挙組織もかなり自分勝手さに壁壁してる
希望の結成だって相当自分勝手な動きだったぞ
衆院も軒並み苦戦だろうな
参院選は絶望的
二人区ですら厳しいかも
自民も民進右派には引っ掻き回すの期待して手加減していたのを真に受けた自称選挙が強い議員w
>>659
離党者17人中、福岡の野田だけ入らなかったか 前原さんの抱きつき戦略が成功して、希望塾系議員がほぼ誕生せず、連合系議員が生き残れた。
山井はまた同じ間違いをした以上,もう小選挙区で当選するのは無理じゃないかな。
しょせん小物だったのだろう。
>>689
まあその辺は選挙ではっきり白黒つけましょう。親しき仲にも参院選あり。勝負は正々堂々と。 京都選出議員は仕方ない。
共産が候補を下ろすことはほぼほぼないし。
希望に参加しなかった議員は細野以外次は消えそうだな
それとも引退するのかな?
長島と笠次は助からないだろうね
松原は引退した方がいい
徳永、大島、東北1人区組が反乱起こせば完全に民社党コース
京都は立憲が事実上共産支援するのかな?
知事選の時有権者は共産候補に入れたらしい
党としては現職支持だったが
この場合ベストは自主投票かね?
民進党の総務省提出書類は党名変更だけみたいだから、党代表者は大塚さんで、あくまで共同の代表が玉木さんなんだね
民社党はなんだかんだで35年持ったね
60年1月から新進党が出来る94年12月まで存続した
大阪→対維新で多くの政党がまとまる
京都→対共産で多くの政党がまとまる?
>>699
立民支持層6割福山氏に 京都府知事選出口調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180409000017
京都府知事選で、京都新聞社は8日、府内各地の投票所前で出口調査を実施した。
政党支持別の投票先では、初当選した西脇隆俊氏を自民党などとの相乗りで推薦した立憲民主党支持層の6割近くは、共産党推薦の福山和人氏に投票していた。同じく国政野党の民進党や希望の党などの支持者の投票先も割れた。
自民、公明党支持層は8割以上が西脇氏に投票した。
森友学園問題などで与野党対立が深まる中、野党支持者には相乗りへの理解が広がらず、福山氏の猛追の一因となったとみられる。
政党支持率は自民35・5%、立民11・1%、希望1・1%、公明4・3%
民進3・7%、共産12・6%、日本維新の会2・3%、自由党1・2%、社民党0・7%、その他0・8%だった。「支持政党なし」の無党派層は22・3%で、過半数は福山氏に投票していた。 >>702
地味なようで革新が圧倒的に強い沖縄で保守系知事の当選に助力した >>702
たぶん地方組織は2000年ごろまでは存続してたはず。 民社協会が、民主党の代表選のtき「勝ち馬に乗ると揶揄される」とニュースで
説明されてたのは笑った
>>699
支持率調査だけみると京都府全体でも立憲は共産党とほぼ互角の支持率ぽい。
他方国民民主党の支持率は立憲共産に差をつけられている。
だから立憲としては知名度のある候補がいればぜひ立てて貴重な議席をとり
たいところ。国民が候補たてるの断念すれば共産に勝てる確率かなり高い。
ただ,逆にいうとここでわざと候補をたてずに共産に恩をうって,他の西
日本の選挙区での共産党の支援の取引材料に使うという方法もあるとは思う。
おれが選対ならそうするけど立憲にはそういう裏取引ができそうな人はいな
いか。
というか,そもそもまともに選対本部長できそうな人がいない(地方での人
脈とか金策とか)のが立憲の弱点。 Kダブシャイン+宇多丸 - 物騒な発想(まだ斬る!!) feat. DELI
それはまさに三日天下未曾有の危機を前に
時の政権に全責任を転嫁して済ましたツケはどこへ消えた?
まるで誰も血を流した懺悔などしない嘆きのピエタ
みな都合のいい夢を見ていた
時代はやがて停滞
そのしっぺ返しはあまりにも手痛い何が絆だっての むしろ溢れかえるヘイター
明日は我が身なのに他人の痛みには冷淡例えばアホなレイシストが愛国者を自称
ガキみてえな主張 味噌もクソも同じっしょ
味噌もくそもなDIS Show
世界中が失笑 てめえの民度実証
(何一つ学んでないジャパンは以前と一緒)
この事態招いた側のセンセイがまた再選
ぶら下げた餌はぶっちゃけバブルの再現
ってなんて情けない次元 どの財布が財源?
何のための再建 誰のための改憲
どさくさに紛れるつもりかよ
[K Dub Shine]
ネトネト粘着 ウヨウヨ湧く
偉そうに言うほど強くもなく
ほら、一人の時すごく弱く
また後で隠れくよくよ泣く
[宇多丸]
今どき右翼も左翼もなく
正気を保ち根気良くもがく
時に物議醸す歌詞も書く
このペンがお前の寝首も掻く
ダウンロード&関連動画>>
福山さんは京都でも二人区だから立憲へ行けるけど、小選挙区議員はきびしいだろう
京都2区って、前原が地盤を築いてる影響なのか分かんないけど
山科・東山って京都市内では最も共産党が弱い地域。
今の時点で安中に対する説得がないと後々問題になるんじゃね?
冷戦終了を機に、西側の非民主国で民主主義を回復させた国が多いけれど、逆に日本は
革新の力が弱まってしまったのを見ると、日本はゴルビーの言う通り社会主義国だったのか
>>712
のれないとおもう。
ただ,逆に国民民主党は原発推進党であるということがこれではっきりするから悪く
ないんじゃないかな。前回も連合は自民党候補推薦だったしね。 森は長岡市長選のtきは、自公民社が推薦してて、
ちょいリベラルな風味もあったけど、(つか相手候補の和尚さんが次世代の党の人)
知事選では原発容認のイメージが強すぎた
>>719
森の後継候補には、共産まで相乗りしてたな。 >>716
欧米に比べて日本の左翼が嫌われているんでしょ
言ってることが現実離れしすぎだしな
安保闘争の時からかなり嫌われていた
60と70年安保直後の総選挙は自民党が圧勝してるからね >>721
60年は民社の減らした分だけ社会党は議席をふやしている。だから自民党も別に増やしているわけじゃない。 有田芳生 (@aritayoshifu)
新しい仲間たちとはじめての立憲民主党・民友会の議員総会。
これまでは7人でしたから、いっきょに雰囲気が変わりました。安倍政権の追及にも弾みがつきます。
国民党は国会審議中に、結党大会を開いたのは何故なんだ
審議拒否はしないと言ってたのに
早くも公約違反かよ
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒本誌怒り爆発の総力特集:クビなら目に浮かぶ「山口達也」第二の人生
■警察を敵に回した「被害者調書」後手後手の対応の末、事実上の解雇で騒動の幕を引くジャニーズ事務所。
しかし事の真相は未だ藪の中だ。そもそもなぜ女子高生は山口の部屋に行かざるを得なかったのか?
たかがキスだけで強制わいせつと認定されてしまうものなのか? 新聞・テレビでは分からない事件の謎を解き明かす。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180508-00541751-shincho-ent
⇒本誌徹底追及:眞子さま、事実上の"婚約破棄"/「眞子さま」と「小室 圭くん」に「美智子皇后」のご意見
⇒大特集:「金と女」に流儀あり!生誕100年「田中角栄」
▼「正しい札束の配り方」に学ぶ
▼女性に恨まれない「モテる秘訣」
【グラビア】「今太閤」が駆け抜けた昭和残影
⇒ワイド特集:野に薫風 世に暴風(抜粋)
(6)乱闘騒ぎの真因は……「自民党副幹事長」がひた隠しにするオンナ
(8)「首相官邸」御用達だけど忖度されない高級料亭の倒産危機
(12)「セクハラ罪はない」と強弁した「麻生太郎」は「阿呆太郎」
⇒「南北問題」猛加速で「安倍晋三」の耐えられない“薄さ”
理屈で言えば、前の党が審議拒否中に結党大会を開いたから、国民党として審議拒否したわけではない。
山井、本当に100時間未満で容認の国民党でいいのか
今からでも遅くない
とっとと離党して立憲民主党と会派を組め
過労死遺族が悲しむぞ
山井ブログ3月1日に書かれている中原のり子さんのメッセージ
http://yamanoi.net/archives/post_category/action/page/8
上限時間に於いても、亡夫の裁判所で認定された時間外労働は83時間でした
(医師の当直は労働時間に含まれていません)
過労死家族会では100時間満たないで過労死している遺族が複数います。
100時間という数字が独り歩きしないか不安です。
「100時間未満」の時間外労働を容認することは、
時間短縮に真面目に取り組もうとしている企業の努力に水を浴びせるものです。
「過労死ライン=80時間」より長い上限設定は、過労死を助長するものです。
「働き方」対案を提出=立憲と国民、別々に
5/8(火) 11:52配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000036-jij-pol
立憲民主党と国民民主党は8日午前、「働き方改革」関連法案への対案を衆院にそれぞれ提出した。
高収入の専門職を残業上限規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を導入しない点は一致。
立憲の長妻昭代表代行は記者会見で「理念は同じ」と述べたが、時間外労働の上限規制などで折り
合えず、一本化できなかった。
時間外労働の上限規制について、立憲案は月80時間と設定したのに対し、国民案は政府案と同じ月
100時間とした。100時間の上限について、長妻氏は「過労死ライン」と指摘し、国民党の岡本充功
衆院議員は「労使の合意ができているラインとして尊重する」と説明した。 2015・新潟県議選
柏崎市・刈羽郡(定数2−立候補3)
当 16749 池田千賀子 無新(社民推薦)
当 16249 三富佳一 自現
11692 鷲尾百合子 無新(民主推薦)
TBS 官邸キャップの報告
・国民党は審議拒否は絶対にしない
審議拒否は最終手段と考えている 玉木も幹事長も
・そしてここまで野党側リードしてきた立憲にも大きな不満があり、これからの野党共闘は厳しくなって来た
枝野幸男@edanoyukio0531 ・ 4月22日
私が求めたのは、記事本文のとおり審議の環境整備。
特に強調したのは全貌解明です。
麻生氏の進退を特に強調はしていません。
>>734
副議長まで公明だと、与党独裁だと言われかねないからな。 735 名前: 無党派さん (アウアウウー Sa4d-rBcH [106.161.135.162]) 投稿日: 2018/05/08(火) 18:45:25.58 ID:4N2JmQbBa
>>718
参議院副議長も昭和31年~51年まで自民党。 もし仙谷由人が現役だったら、国民と立憲どっちに付いたと思う?
国民党は大阪では維新と反維新どっちに付くの?
かつて民社党にいた西村シンゴは今は反維新側だがw
481 名前:はなBI ◆GGGUhuYzfI [sage] :2018/05/08(火) 19:18:37.67 ID:22yXRGB0
在特会ってこんな感じだけど
この後ろに日本一って書いた旗かがげて
かっこいいじゃん
あれだよもう一生懸命さがつたわるよ
キジとかサルとか仲間にするよ彼は
487 名前:はなBI ◆GGGUhuYzfI [sage] :2018/05/08(火) 19:19:11.50 ID:22yXRGB0
私も在特会に入ってキジとか仲間にしようかしら どっちにしろ大阪では国民は戦力外
ゼンセンとか昔は大阪ではそこそこ組合員いたんだろうけどなあ
篠原が何故か国民民主党内部でめちゃくちゃ干されてる件
懲罰委員長ってww
>>716
戦争を知らない若年層にとっては
庶民の味方というより外国の手先というイメージ >>744
酷いな
一丁あがりの議員がやるポストじゃないかw >>743
でも西村の地元・堺市議会では自民と並ぶぐらい議員いるし、大阪市以外の市町村にも一定数いるからな
こいつらが国民党に付くか立憲に付くかで結構変わるんじゃね? 東北系と愛知同盟系で分裂したりして
経済政策がどうなるか
仙谷って、結局小沢を倒して何がやりたかったのか良くわからんな
自民には恩を売ったはずだが、あまり見返りがあったようにも見えない
裏でカネとか貰ったのかも知れんが
ソレイユ堺ってよくわからんな
こいつら、本当に国政選挙でも民主党応援してたのか?
>>751
そもそもそんなご大層な人じゃ無いでしょ
菅とは学生運動時代から繋がりがあったと言うだけで
野田内閣後期なんか副代表で思いっきり干されてるし
ただ東大卒の弁護士という経歴が小沢の東大コンプと司法浪人コンプを刺激してしまっただけで
>>748
本人舟山連れて早速離党の準備してそう
難か連合怒らせるような事したっけ? 国民の中だと最年長の篠原が懲罰委員長送りにされるのは仕方ないのかもしれないが
それなら党役員与えればいいのに
というか前なんとかさんを委員長にしろよ
つーかハラグチェが代表代行で篠原が懲罰委員長って酷すぎるやろww
何でか知らんが枝野ブログで批判した事後悔しまくってそう
普通にやってりゃ今頃立憲でそこそこのポジションに居ただろうに
前原はまた党を壊すだろうなw
大物前原くらいしかいない(笑)
壊したら30人までに減っていそう
そしたら立憲が100になる?
来年の統一・参院選近くなったら
絶対駆け込むだろうからな
やっぱし1年持たないでしょう
>>750
多分そうなる
TPPを考えると思いっきり水と油だし、東北勢が立憲じゃないこと自体が不思議なくらい 菅改造内閣、1990年の仙谷と同期組の初入閣が多すぎだった印象
仙谷同窓会内閣みたいだった
仙谷、トミ、柳田、大畠、細川、高木、ドラゴン
そして幹事長に岡田、国対委員長に鉢呂
そして同期の中で嫌われてたのか知らんが一向に入閣できなかった池田元久
篠原も考えがあって国民入りしたなら最初から離党前提だったと見れなくもない
他にも複数のスパイ要員がいるのは間違いないし
東北で選挙強いヤツは、保守票もそれなりに取ってるので
共産との接近には消極的
>>760
スパイを疑われて干されれてる可能性もあるのか
でもこんな人事離党の大義名分を与えてるだけでしょ >>761
東北だと共産党が農協が反TPPで組むのがザラだからそれは殆ど関係ない(特に共闘で当選した参院組)
旧民社党的な教条的反共とは質が全く異なる 田名部の親父さんは元自民党で大臣やってた人だし
増子も鹿野と一蓮托生で自民→新進→国民の声→民主と来た人
舟山だってそれほど左翼臭がする議員ではない。
あとなんだ、岩手の木戸口って議員はようわからん。
細野は何故松沢新党に行かなかったのか・・・参院選の応援演説どーすんだ
松沢じゃ神奈川から出られないぜ(笑)
篠原の処遇は今日一番笑ったわ
幹事長か選対の代行職だと思ってたからな
懲罰委員長なんか前なんとかさんか後藤にでも押しつけておけば良いのにww
そもそもスパイとかいう以前に
国民民主党の多くには自力でこの党をやって行くという姿勢が欠けている
堺は割と基盤あるんだよな
市政与党の一角だよね
大阪市はボロクソだが・・・
統一で立憲は何人増やせるか?
あと府議選もだな
一番肝心なとこ抑えてないよな
堺は大阪とは一緒にされたくないみたいなとこあるんだろうな
よそ者にはわからんけど
今年いっぱいの政党だろ
松沢も行田も、希望残党で参院選を戦うつもりはないと思われ
つーか舟山すら参院国対委員長なのかww
篠原何やらかしたの一体
>>770
来年の大阪府議・市議選の目標は、維新が公明と組んでも過半数に届かないようにすること
そのためには、1人区では反維新の盟主である自民に票を一本化する必要がある
統一地方選で敗北したとなれば、参院選の大阪選挙区でも維新は1人に絞るだろう。そうなれば立憲か共産の少なくとも一方は確実に当選する
逆に維新が2人出せば立憲・共産は共倒れの可能性もあるわけだから(実際2016年は共倒れしてる)、統一地方選で大阪自民を勝たせることは立憲や共産の利益にもなるわけだ
それでもお前らは、大阪府議選の1人区に独自候補を出すべきだと主張するのか?
>>773
松沢は個人票があるから通りそうだけどな 原口と篠原はいつものポジションに定着しつつある感がなくもない
>>778
代表代行と懲罰委員長じゃ一緒になるまい >>777
まあ長い目で見れば確かにそうだが立憲共産支持層は自民に投票するかな?
首長ならともかく議会まではどうなのかね? 代表が病気かなんかになって
本当に代表代行が代行した場面て見たことないな
>>770
立憲がどれだけ玉を用意できるかだねえ
玉があればほとんどの市町村でそれなりに当選できるだろうけど枝野がかなり候補者を絞ってるっぽい
旧民主みたいに自民に入れないからこっちに入るって人間が多すぎて政党としてぐちゃぐちゃだったことの反省だろうけど
玉があまり用意できなくても民進から一定数は流れてくるし1000人近くはいくんじゃない >>770
立憲が一番失敗したのは地方議員を民進からのスライドに頼ろうとしたこと。
結果的に今回国民ができたこともあってごく一部しかすすまなかった。
やはり公募に切り替えて独自の人材を茨城県議選や統一地方選にたてていく
しかない。
国政の公募だと変な渡り鳥が多かったというのは分かるけど,地方自治体の
議員だったら現実問題として今の立憲だと人脈等限られるし公募しか方法な
いと思う。特に若い人を探していくとなると。
地方議員として発掘して,その中からこれはいう人を国会議員として送り出す
という正攻法が一番だと思う。 >>785
本当にその通りで、立憲は全選挙全選挙区擁立宣言すればいい。確実に雪崩うつ。あと社民党も合併したらどうだ。地方組織が全国に出来上がる。 いつものポジション=窓際、反主流派でいつも執行部に噛みついてる側
野田ブタ一派がいない国民民主党でも執行部に噛みつきまくる気か
そやつらは
大阪府議会定数88
維新40+公明15か
過半数は45だね
10減らしなら過半数維持だ
現在自民は25になっている
逆転なら十分ありそうだ(笑)
維新秀吉と自民家康の戦いが面白い
>>753
仙谷は東大中退。
理由は学生運動のため卒業式が出来ず、そのため司法試験に現役で合格した東大の学生は中退して4月
に司法修習所に入所した。 枝野ってこういっちゃ悪いけど山尾が大好きなところといい,
人を見る目は全然ないと思うんだよな。演説はうまいとは思うけど。
だから組織をつくるとかの実務はちゃんとした幹事長がやらないと
だめだと思うんだけど福山もけっこうオルグが得意という感じも
しないし,未だに前原のこと仲間とかいってるし・・・。前原のせい
で国替えになったり議席うしなった同志が山ほどいるのに絶対そんな
言葉をいってはいかんでしょ。そういう身内のナアナアを律すること
ができないと立憲は本当の意味で大きくなれない。ちゃんとした幹事
長が必要。
ソレイユ堺は単純に民主系じゃなくて
社民系の人もいるので
堺は地域によっては公明の基盤が強いよ
>>617
1960年代ぐらいまでの昔に第二組合作ったり、執行部制圧しての乗っ取りとかで、
ナショナルセンターの所属と実質的な政党支持がねじれてる産別や単組って結構あるよな。
ソニーなんかも多数派のソニー中央労組は連合加盟かと思いきや独立系で、
少数派のソニー労組はしょっちゅう赤旗にも取り上げられたりしてるから全労連加盟かと思いきや
電機連合に加盟というか残留している。まあ共産党としても連合産別内部に、自分たちに呼応する
単組があるというのは、運動の広がりを演出したりするのに好都合な面もあるのかもしれないが。 暫定の執行部に噛みつく前に
通常国会閉会後におそらく行われるであろう党首選で
執行部を取りに行くことを考えるべきだと思うが
原口も篠原も
ソニーは組合が唯一電機連合じゃ無かったんで
他のメーカーより大卒の給与が高くて人気だった
共同代表 大塚耕平(参3、連合工作員)
共同代表 玉木雄一郎(衆4、獣医師会)
代表代行 原口一博(衆8、風見鶏)
副代表 渡辺周(衆8、自民工作員)
副代表 小林正夫(参3、連合工作員)
幹事長 古川元久(衆8、連合工作員)
幹事長代行 増子輝彦(参3)
総務会長 平野博文(衆7、連合工作員)
国対委員長 泉健太(衆7、前原の腰巾着)
選対委員長 大島敦(衆7、無能)
政調会長 足立信也(参3)
完全に連合の傀儡
なにがすごいってこれだけ人数減ったのに
まだ不満分子が党内に燻ってるところだよな
>>765
小沢と達増の秘書を通算25年やった元岩手県議
小沢さんの信頼が厚い 最高顧問て基本的に元総理だからな
自由党が参加してたら小沢が最高顧問に祭り上げられたかも
これが国民デビル党の全貌?
みんな、前の政権の時に自分の仕事を終えたニート「眺めの人」の集まりじゃん。
お前らは指を咥えて、ただ、眺めてりゃ、いいんだよ。
神津は単純に奉行世代を排除すれば何とかなると思ってるフシがあるな
懲罰委員長、中山夫から篠原になったのかw
主な委員 伊吹、太田、菅、野田、小沢
>>806
その割に蓮舫を利用した野田再登板工作を仕掛けたりしていた 原口は無所属当選という、この局面では野党議員誰もが羨むフリーの立場を捨ててまで
なんでこの泥船に乗り込んだの?
>>811
「野田さんが再登板したら蓮舫さんは官房長官ですよ」とかありえないことを吹き込んでると週刊誌情報にあったな 結局前原はしれっと国民民主党に参加してるとひでぇな
あれだけの裏切りと仲間への刺客差し向けた奴を迎え入れるって
民進党に残った奴らはほんとクズしかいなかったんだなって分かるわ
政策的には
@奉行系+旧民社党(TPP賛成・反共・経済右派)
A東北系保守左派+旧社会党(TPP反対・容共・経済左派)
で別れればスッキリした
国民民主の場合は旧民社党系と東北系で経済政策が正反対だから火種を抱えた状態でのスタートになった形
奉行と言われた連中の政治的寿命がここにきて一気に尽きつつあるな
>>817
今回のが難易度高そう
勝ち目ありそうなとこは立憲国民どちらも出したいだろうし…
共産党他非民進党系候補に譲る選挙区もどうなるか よく引き合いに出される旧民社党の、4回あった参院比例(拘束名簿式)のボトムは、1989年の272万6419票か。
足立良平(電力総連・関西電力労組)と寺崎昭久(自動車総連・日産労連)の2人当選で、
次点が伊藤郁男(全金同盟専従・いとうせいこうの父)、次々点が中村弘(ゼンセン同盟専従)、5位が山谷えり子w
>>801
立憲が野党統一比例名簿を正式に断ったら
あと30人くらい離党するでwww >>812
原口が、国民民主党に参加したのは、自分の政治・理念により近かったからだろう。
前原みたいな保守的な政治家達にとっても、立憲の左派路線は我慢出来ないのだと思う。 >>819
今回は、立憲・共産・自由・社民の4党で1人区の候補者調整を行えば良いんだから、
むしろ2016年よりも難易度は低いんと違うかな?
立憲党内に共産党との野党共闘に対してギャアギャア文句言いいそうなのがいないからね。 国民は1人区候補者すら出せないか
羽田も落とすだろうね
>>810
まあ、泡沫に成り下がった希望から委員長ポスト剥奪(一応1名配分)
→国民に2名配分でもう一人が前原ww
なお、主要委員会の国民の委員(5/8現在)
【衆院】
予算:津村(理事)、稲富、小熊、大西、後藤、原口
国家基本政策:泉(理事)、玉木、古川
議運:牧(理事)、伊藤俊輔、泉
【参院】
予算:川合(理事)、大野、濱口、藤田
国家基本政策:伊藤孝恵、大塚、羽田
議運:礒崎(理事)、櫻井、柳田
懲罰:田名部 >>821
前原が枝野と組むのか考え難いな。
再合流するなら、どちらかが歩み寄るしかないと思うけど、今の所はその可能性は低そう。 前原はんは合流はしゃーないにしても選挙が終わった後に
自分の政治理念をえらそうに語って共産党とは組めない(キリ
なんて言ったのは、おまえが言うべきはそういうことじゃなくて
多くの人間に迷惑かけてすまんかったということやろうと思った
もうこの人にリーダーやらせちゃダメw
前原はんは自分がリアリストと思ってるのだろうけど
選挙戦に関してはいえばたぶん共産党はんの方がよほど現実的思考ですよ……
前原はガチのサイコパスだろ
普通の脳みそを持っていたら、いくらなんでも
国民民主参加は辞退するだろ
>>810
懲罰委員会は総理・議長・党首経験者の養老院と呼ばれている。 前原は、以前『共産党は白アリ』だと言っていたけど、
この感覚では左派との共闘は到底無理だろう。
これは、共産党だけでは無く左派全般に対しての前原の感じる事なのだと思う。
>>825
腐っても一定の地方組織と溜め込んだ金があるから勝ち目度外視の案山子くらいなら余裕で立てられるだろう
羽田は当落線上かなぁ 前原はたとえば農水委員長とか押し付けられそうになったら「閣僚経験者たるもの、予算と議運以外受けない!」とか言いそうだな
>>824
国民党無視して一騎討ちに拘らないならその通り
その四党だけなら岩手を自由枠・大分を社民枠・立憲擁立が難しい地域や欲しがりそうなどっか(高知徳島とか)で共産枠とかにすればある程度立憲が自由に立てられそうだし
現職新潟だけだから無所属→追加公認ルート多めでもいいし >>835
それも国民民主党の支持率次第かな。
幾ら組織と金があっても、大阪や東京で民主党が壊滅しているのを見ているから、
立憲の足を引っ張るくらいしか出来無いのでは無いかな。 >>837
立憲は新潟だけ国民に渡せば良いんじゃないかな?
新潟以外の選挙区でも国民の公認候補を出したいと言うのなら、立憲としてはどうにもならないからね。 長野選挙区には共産が立てるだろうし羽田は厳しいかと
例え立憲が候補出さなくても、立憲支持層は共産に入れるか白票が多いと思う
>>839
立憲現職いるのにわざわざ国民党に譲るのハードル高過ぎィッ! >>795
第一組合が経営と対立する→第二組合ができる→第一組合が第二組合寄りになる→より対立志向の第三組合ができる
ユニオンショップだとどれかが御用組合になるけど、日本食塩事件は偉大。 >>839
アホ
現職風間がいるのに、候補が立てられそうにない国民に渡すなど愚の骨頂
減員区だが自民の塚田が前回選挙違反で味噌付けたので勝てる可能性が高いのに >>837
国民民主党が出るところだけ共産党にやれば良い。
つまり、長野で殴り合って、あとは野党統一出来る。 民進党の地方組織がそのまま国民党になったから、立憲の県組織がないところは、泡沫の国民党がたつ可能性が高いのでは?
ケチケチせずにブロックごとに一つは国民に渡した方がいい
東北-秋田
北関東-群馬
北陸信越-福井
東海-岐阜
近畿-和歌山
中国-山口
四国-徳島高知
九州-熊本
野党共闘に関しては小沢はTPP式、立憲はトランプ式だろう
立憲が出さない所は無理に統一しなくても、国民も共産も好きに出せばいい
そういえば民進党が公認決めた長崎の候補の人は国民民主党の候補へスライドするんかね?
>>849
立憲が衆議院選挙区で候補たてる予定のところは渡せないよ。票田掘り起こさないと。
群馬はだめだし,福井も1区は自民党がゴタゴタしているから候補たてれば比例当選
まではもっていける可能性がある。国民に渡すのは山口とか本当にどうしようもない
ところだけでいいよ。そもそも国民の候補では1人区のどこでも当選無理でしょ。
立憲としては正面きってはいわないけど次の参議院選挙で国民民主党を可能な限り叩
き潰して回収できる議員は回収するという戦略をとるのがいいと思う。それが大きな
一つの塊ということになる。連合の目論見とは逆になるけどね。 馬淵は神津が国民民主党の経済政策に干渉するのを
止める気があるかないかを確認した上で
国民民主党とは距離をおくことにしたように見える
>>853
その票田掘り起こすと言う考え方を転換しない限り、野党は自民には勝てないよ。
野党の枠組みの中で統一候補を出して当選させる事が出来れば、自動的に票田の掘り起こしも出来るだろう。 国民民主も数カ月以内に東北農村系(共闘対象)と民社系(共闘対象外)に割れそう
国民は統一名簿で比例票まで立憲にたかろうとしてるし酷すぎ
左派斬りしかけた連中が自分達はその左派に一方的に票貰って当然と思ってるの
いくら何でも枝野の弱腰が舐められすぎだろ
>>799
共同代表>代表代行>副代表は何となく分かるけど、
幹事長はどの辺に入るのかな?
幹事長はNO.2では無いのかな? 自民党 自由主義で民が主役
社民党 社会主義で民が主役
立憲民主党 立憲主義で民が主役
国民民主党 国民主義で民が主役?
>>863
党名は語感で付けている節があるから、意味まで深く考えない方が良いと思う。 >>864
参院選1人区は廃止して欲しいな。
中選挙区なんだから、最低でも2人区以上にするべきだね。 >>641
ありがとう
苫小牧を代表する企業の王子製紙労組が同盟なら、達丸が国民に行ったのも頷ける 国民民主党の英語名が民主主義人民党(DPFP)な件
民進党の次は国民党かよという指摘にはちょっとクスリときた
大塚耕平ってなんか読みが浅い政治家だね。
民進党時代の立憲民主党との一件もそうだけど、まるで「立憲のおこぼれをもらえる!だから立憲と協力する!」とか幼稚園児レベル。
>>677
舟山は無所属だぞ
新緑風会を離脱してないだけで 台湾人からしたらアホにしか思えんだろうな
社会党から自民党に名前変えましたレベルの話
>>856
野党が勝つためには国民民主党を最小にして立憲を最大にすればいいんだよ。
だって支持率がそうなんだから民意にそうのがあたりまえでしょう。
共産党だって社民党だって自由党だって少なくともあと数年は消滅しないん
だろうしそこが共闘できる相手は立憲しかないんだから。
それを無理に選挙区譲って投票したくない国民民主党の候補に投票しろといわれ
ても有権者は人間だからね,白票を投じたり棄権したりするわけでしょ。
これが怖いんだよ。投票率を下げてしまう。
ようするに中途半端に国民民主党が残ってるから邪魔になるわけで,これが
旧同盟票のみの全国で100万票程度の政党まで叩き潰してしまえば,影響
力はほとんどなくなる。ミニ政党になる。相手しなければいい。
もちろんそれを広言する必要はないし,いきなり実現しろとはいわない。
でも政権をとるというなら,立憲のとる道は国民民主党を潰すしかない。
それに万が一政権をとったところでさっそく原発政策でもめて崩壊して
おしまいじゃない。意味がないよ。 >>866
同意する
最小県選挙区(合区でもいい)の定数を2にして合憲ラインまで他を増やせばいい
東京なんて6でも少なすぎるくらいだ
議員定数増やしたくないならブロック化して一人区なくしてほしい >>851
松野頼久を野党統一候補にすれば当選できそう
他の複数区も含めた選挙区も積極的に野党統一候補で前職の衆議院議員を出せばいい >>879
それな
まあ西岡案だと比例区潰す形になるから労組に配慮いるぶん仕方ない面もあるが… >>878
県内で一番非自民が強い1区でダメなのに
全県選挙区で当選できるわけないだろ 維新に対してもそうであるように
基本二大政党論者というのは自分以外の政党の存在を許さんからの
けどブロック比例あるいはブロック中選挙区制なら電力以外はそれほど困らん気もするんだけどな
特に自動車なんかは東海で1議席確保だろうし
大畠とか平野とか、小選挙区ですら拠点拠点で組織内候補がいたわけだし
>>882
小選挙区制+二大政党制コンボは(少なくとも今の)日本に合わんと思うわ
いくつもの野党がバラバラに戦う→自民党により各個撃破
野党が一つにまとまる→決まらないまたは内部矛盾な民主党の二の舞
野党が一つにならず連携→上手くいっても細川内閣みたく長持ちせず崩壊 支持率が上向かず0〜1%のままなら、さらに離脱者が出そうだな
国民党東北系は確かに自由党が向いてるかも
小沢が引退してくれればありえるかも
自由党というか奥羽越列県党みたいのは可能性としてはあるかも
トヨタは小池をもっと応援しとくべきだったな
維新を加えて三大都市圏で第二党を取っておけば
これほど悲惨なことにはならなかった
>>786
自公みたいに共産党の必勝区には候補を立てないというような柔軟性も必要だろう 立憲的にはもう国民民主なんて無視して共産党との連携を最大限重視したほうがええと思う
>>889
逆やで
連合の許可無く小池が勝手に維新と組んだ事が民間労組まで含めて希望から離反した原因 小池にしろ馬淵にしろ
連合右派は雇われマダムをうまく使えないってことさ
大塚みたいなイエスマンじゃ、何も打開できないだろ
組織内候補を当選させたけりゃ、四の五の言ってる余裕はないはず
なんか核分裂みたいな感じになってきたな。トリガーの中性子役は小池であり神津であるが。
菊田鷲尾黒岩と民進新潟県連で、新潟民主党でも結成すればいいのに
大阪は自民、公明までは指定席だよ
維新が一人に絞ればそれも指定席
仮に立憲が最下位に滑り込んでも、はじかれるのは共産の可能性が高い
これが実際に起これば、立憲と共産との関係は決定的に悪化する
>>900
いまんとこそうなりそうなの16区だけかな?
6区はまさにその構図で差があった まあ国民はどうせ9月の代表選で亀裂が出来たとかいう名目で年内再分裂だろうけど
神津の出身母体の基幹ってゼンセンや電力ほどキチガイ右派じゃないはずなのに
何で神津ってああなの?
>>902
それを避けるには兵庫とのバーターしかないだろうな
>>904
連合は民社系が牛耳ってるからだろ
もう同盟と総評で分かれちゃえばいいのに >>906
民社系っても電力、ゼンセン、トヨタ系自動車とそれ以外じゃ全く別物なはずだが >>907
そいつらの影響力が強いってことだろうね
特にトヨタ労組なんて宗教並みの結束力らしいしw >>889
もともとウヨ化が激しく見られた小池は、どっかの時点で見捨てられる運命だったように思う。
むしろ、あの時点で化けの皮が剥がれたのは良かったかもな。 国民民主党が党として強いのはと
長野県と愛知三河地方と
玉木とか原口とかは個人票で党は関係なさげ
それと話は変わるが行田邦子ってみどりの風だった奴だな?
それが希望の党に行ったのか?
中山夫妻とか松沢とかが居る
>>903
関西6選挙区だと北側が一番弱いよね・・ >>873
大塚って代表戦出るのかな?
大塚と前原しか出なかったりしてなw
前原はまた出て来そうなんだよねー
あっという間に議員半分になりそう 小池が激しいウヨ化ってw
まあ立憲支持者から見ればそう見えるんだろうが
中山負債は日本会議に対する魔除けとしては全然役に立たなかったな
日本会議も小池を潰した結果、改憲発議は難しくなった
神津って別に政治思想的に右じゃないだろ
霞が関や財界に媚び過ぎてるだけで
緊縮路線を経済右派と言うなら右かも知れんが
藤末健三と平山佐知子はどうするんだ?
細野長島と新党でも立ち上げるかね
行田は民主からみんなに移籍した時のしこりがあるのかな、連合埼玉あたりと
国民に来なかったということは、来年不出馬の可能性もあると思う
平山は立憲に行った方が当選しそうだけど
連合静岡が完全に国民系だから様子見なんだろう
2016当選組は来年の参院選見てから決めても間に合うから
>>916
出てもまず通らないからな
定数4になったとしても共産が通る
ほとんどみんな人気で通ったようなもんだろこいつ
個人票無いと思う 無所属の会に大串ら三人が会派入り
四人出て行って三人入った
党員じゃない舟山を党首に据えるぐらいのサプライズが無いと
国民民主党に明日は無いな
小池もリベラル票を取り込んだからこそ都議選で大勝したのにね
この辺の分析ができてなかったのかな?
小池の失敗の一つは小泉にのせられて脱原発を打ち出したこと
連合右派と組もうとしてる時に、それを言ってはいけない
>>925
アンチ自民票だな
一応共産にも入ったけどさ 舟山は野党4党固めた上でいかに自民離反(農業系)票を取るかという戦略をとった
舟山が野党共闘の理想像
野党系1人区勝利11人のなかで舟山が一番自民支持層に食い込んでいるのではないかな
野党統一候補は左翼統一候補ではない
アンチ自民票なら
民進系の中で最初に三党合意は失敗だったと総括したところが取れる
あれでアンチ自民票を民主党に入れる意味が無くなったわけだからな
篠原、原口、馬淵あたりが言いたいのはそのことだろ
>>924
舟山代表が一番まともな体制な気がしてきたわ 舟山6割近く票とってるもんな・・
野党で6割ってこの人だけなんじゃ
次は山形自民が取るだろうな
てか岩手以外東北きついだろ
野党強い福島も森雅子じゃ相手が悪いよね
>>932
宮城はいい人いれば五分五分までいけそうな気がするがねぇ… 連合右派と舟山は政策が正反対
ここが党分裂の引き金になりそう
ある意味、輸出産業主体の連合右派とは一番相性悪い議員ではあるが
組織内候補をどうしても当選させたいなら、選挙に強いヤツをイヤでも使うしかない
神津はそこがわかってない
神津が余計なことをすればするほど国民民主の分裂はより広がる
>>929
それもあるだろうけど
山形は反TPPの機運が強いと思う
隣の秋田県は自民党が強いのが・・
保守の強い自治体は人口減少過疎化がめざましい
秋田県とか和歌山県とか・・・・
リベラルな自治体は人口増加している
沖縄県とか札幌市とか 立憲を経済左派に舵を切らせる(都市型リベラルと決別させる)には舟山は喉から手が出るほど欲しい人材
新潟県知事選て、中心になる菊田が無所属のせいもあって
今のところ立憲も国民もカゲが薄いな
民進県議団が中心になって擁立したのかな
>>932
未だに森雅子が良タマで選挙強いと勘違いしてる人がいるが全然そんなことないから
2013の結果だけ見て言ってるんだろうけど、当時は野党の自民党が福島では反原発を公約にし、
与党の民主党が電力総連に配慮して明確に反原発を打ち出せなかったとういう、超超超レアケース
2007(二人区時代)は金子が50万、森が37万で野党が圧勝してる(さらに共産、社民も引っ込めずに出馬してた)
森なんてのは前回の参院選の応援演説で「岩城を落としたら復興予算を減らす!」と
恫喝まがいの絶叫をして大顰蹙を買ったヒステリーおばさんでしかないので、
野党側が石原洋三郎あたりでまとまれば森は普通に負ける 最初に、森ゆが菊田に出ろって言ったのかな
森ゆが政界に入ったのはもともとは菊田がきっかけらしいが
親分同士が激しいバトルやって、森ゆと菊田も疎遠になったかんじだが
>>941
07年って民主党がめっちゃ強い時でしょ?
その時と比較したら相当戦闘力落ちてるよ
今回も普通に森雅子が通るだろ >>945
んな訳ないw
だったら前回の参院選でも「普通に」岩城が増子に勝ってるし、
県知事選も自民が敵前逃亡して不戦敗などしてない
何度も言うが、2013は福島においてレアケースな状況だっただけ >>937
仙台もそうだねw
市川も共産系が市長になったね
あそこもまだ人口増えていたかー
人口減少がどんどん進んで選挙区からの議員減るから
その分比例を増やすとかの改革がなされるだろうな
比例増えるのは公明党が喜びそうだしな
自民としちゃ我慢しなきゃいけないとこも
あるが公明が増えるのは悪い話じゃないから
そういうことも今後進んでいくだろうな 年齢的にも難しいだろう
格から言っても参院の野党統一候補じゃ役不足
将来的には衆議院は定数450に固定して選挙区250比例200にすればバランス良さそうな気がする
あんまり議員を減らしすぎると委員会運営や政務三役に支障が出そうだしな
>>937
北海道はリベラルでも人口減ってるだろ言われるけど
ガツガツ人口減ってるのって自民の勢力強い東部だし
そもそも県知事はず〜っと自民だもんなぁ
滋賀だって野党王国だった頃は人口増と経済成長が目覚ましかった
いい加減「保守」じゃ国が痩せ細るだけだって気が付かないと日本は滅びるわ 小選挙区230比例230で自民以外の全政党の合意を形成するのがいいと思う
実現するためには、公明を取り込むのがポイント
国民党の代表選で東北系が分裂し、
保守経済左派路線の国民新党を名乗ればいいw
>>952
立憲強い旭川や函館も減らしてないか
>>953
比例230もいるかな?
自民以外の政党にサービスしすぎじゃないか そして大都市の中で唯一人口が減り続けているのが大阪府で
しかも維新が出来てから人口が減り始めたっていうのがもうね
新潟は一番野党統一が上手くいってる地域だよなぁ
後から結果だけをみると京都知事選も共産系に立憲がのっていれば僅差までもつれていたな
>>955
函館市議会は自公で2/3近く抑えてるし、30万程度の県庁所在地でもない地方都市はそりゃ厳しいだろ >>953 ブロック毎の「最低」比例定数を20ぐらいに設定できるかな?
「ドイツの足切り条項5%」を念頭におくなら、最低でも20議席はあってしかるべきだし、
四国ブロック廃止、中四国ブロックを誕生させるべきだわな。 比例増やすぐらいなら中選挙区制復活がみたいな
ただこれだと自民一党優位は確実
93年みたいな事が起きない限りは
・有力な大都市で唯一人口が減少しているのが大阪府
・人口がピークアウトしたのは2010年
・2010年はおおさか維新が結成されて大阪の府政を掌握した年
・周辺の過疎地から人口流入があるのにそれでも人口減
いずれにせよ共産から国民まで含めた野合で選挙するなら
選挙制度と定数に関しての方向性を擦り合わせるのが第一だろう
逆に言えばそれぐらいしか全党の利害が一致しそうな点は無いから
アメリカイギリスの選挙制度(完全小選挙区)が特殊なだけだよな
小選挙区制は、有権者には現政権を支持するかしないかだけを選ばせて
細かいことはエリートが決めるという考え方
小沢の小選挙区二大政党制論は、2012に自らが民主離党したことで破綻してるし
(意見対立を党内抗争で処理することが出来なかったという点で)
米英が政治的に最も混乱している状況からしても見直しの時期が来ている
比例復活があるために、当選見込みのない人が小選挙区に出てきて票割れする。
比例復活廃止&2回投票制にすべき。
イギリスは過去数回ハングパーラメントあったよな
今もそうだがね
アメリカは大統領と議会の二元制だから大して問題ないかと思う
二つしか政党ないからどちらかが必ず過半数とれるからな
中間選挙与党が負けるのはもう当たり前になっているからな
負けなかったの1期目ブッシュだけか
>>914
幸福の科学に関わった時点で手遅れだったが >>884
同感だね。自民党が保守派と改革派に割れて、小選挙区3大政党制にならないとバランス取れない。
あとは、地域政党連合で自民党を倒して、細川内閣アゲインしか手が無い。 >>902
別に4人区の大阪なら問題ないだろう。
問題は2人区の京都だろうね。
ここは立憲はスルーして、隣の滋賀に兵力を固めた方が良い。 >>931
新しさは出るね。豊田民主党が、一気に地方の農民党になった感じがする。
1人区で立憲民主党より強そう。 >>954
国民新党復活は嬉しいな。凄く良い政党だった。 >>957
立憲が候補者出して、共産党に推させれば良かった。 <9日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>
脚本家の向田邦子さんは、作中の人物を何と名付けるか迷うと、墓石に刻まれた名前を探して、墓地を歩きまわった。そうして生まれたのが主人公「寺内貫太郎」だったという。演出の久世光彦(てるひこ)さんが晩年の随筆に書いている
▼向田さんが見つけた「貫太郎」は海軍大将鈴木貫太郎を思わせたので、陸軍大将寺内正毅とくっつけた。口下手で怒りっぽいが、情にあつく涙もろい。頑固おやじにぴったりの名前だった。ふさわしい俳優を探し、役者としては素人の小林亜星さんが抜てきされる。テレビドラマ『寺内貫太郎一家』の大ヒットの一因は、この名付けの妙にあるだろう
▼結成された国民民主党。新勢力の船出にしては伝わる熱が、乏しかった。何と名乗るか、かなり迷ったようだが、「国民」と「民主」をくっつけた党名に、名付けの妙は感じられない
▼「国民」は政治的な主義を表す言葉ではないし、「民主」は自由民主、立憲民主と重なる。個性がみえないのは、政策を明確にできなかった裏返しのようでもある
▼政権を目指す政党ならば、門戸は広いほうがいい。排除の論理ももう振りかざせない。だが、どこに向かうかはっきりしないと熱い支持は得られない。そんなジレンマに陥っているようだ
▼政治不信の中、役割は重い。新たな野党協力の道か、明確な政策か。墓地の草をかき分けてでも探すべき時ではないか。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2018050902000125.html 本選である自民公明連合と戦う前に
予選である立憲民主に勝たなくてはならない
予選免除で立憲民主の足軽になるのを狙っているとかなら
はじめから大敗
<9日付の「毎日新聞」一面の大スクープです>
柳瀬元秘書官「面会は獣医学部長」と国会招致で発言へ
■「加計ありき」一層強まる
>>934
舟山はずっと無所属(会派「新緑風会」所属)だから、党分裂の引き金にはならんだろ >>971
綿貫、三亀井、森田、長谷川、糸川等と揃ってた全盛期が懐かしい 国民新党は小さかったけど民主党政権での影響力はかなりあったな
外国人参政権や夫婦別姓を体張って止めたとこは非常に高く評価したい
夫婦別姓は通すべきだった
日本会議に致命傷になった
>>911
いやいや。大塚、古川も名古屋市だし。
名古屋は北東部が国民、それ以外は立憲という感じか。 通常国会が終わって離党ってそもそも入党しなければよかったのに?
こんな極右入れるなら立憲ももう一回解体しなければならなくなる
>>979
亀井静香を財務大臣にしてりゃまだ民主系の政権が続いてたかも。 >>988
鳩山の後に亀井を立てていれば良かったかも…… >>986>>987
長浜博行は別に極右じゃないと思うが
違う人と勘違いしてるのでは? 立憲が経済左派衣替えすべき時にコイツ入れるとか正気じゃない
他に立憲向きの議員なら幾らでもいるのに
>>993
連立相手なんだし、その辺は民主党内部でまとめてもらって……と思ったがそれがムリだな >>992
長浜は蓮舫と同じ元野田グループで、蓮舫の代表選のときは選対事務局長を務めたのが長浜だが、蓮舫はいいのか? 蓮舫と長浜は国民、篠原と舟山は立憲の方が政策的に合う
武正氏が立民入党へ 昨秋の衆院選は希望から出馬 埼玉
http://www.sankei.com/smp/region/news/180509/rgn1805090045-s1.html
昨年秋の衆院選で、埼玉1区で希望の党(当時)から出馬し、落選した武正公一氏(57)が立憲民主党に入党する意向を示していることが8日、分かった。
民進党と旧希望の党が7日に合流した新党「国民民主党」には参加せず、次期衆院選は1区で立民から出馬したい考えだ。さいたま市内で9日に開かれる自身のセミナーで正式に表明する。
武正氏が立民入りを目指す背景には、民進党の衆院議員時代に野田佳彦前首相のグループに所属し、野田氏が国民民主党に参加しなかったことがある。
加えて武正氏は憲法9条への自衛隊明記に反対で、立民の枝野幸男代表に政策的にも近い。民進と希望両党の政党支持率がそれぞれ1%台と低迷しているのも決め手となったようだ。
武正氏は県議を経て平成12年の衆院選に埼玉1区で当時の民主党から出馬、初当選を果たした。当選6回。その後、昨年秋の衆院選で希望から出馬したが、自民党議員に敗北し、比例復活もできなかった。 これ完全に豚の立憲入りの布石だから全力で突っぱねるべき
さもなくば枝野と福山を引き摺り下ろすしかなくなる
lud20221109145707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1525598407/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド4【民進党・希望の党】 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・:
・なんJ議員選挙部
・安倍首相は増毛
・世界のISO
・希望の党20
・酒気帯び事故議員
・議員秘書スレ
・あたらしい党
・都議選@板橋区
・前原代表へ一言
・中曽根の孫
・矢祭井戸端会議1
・解散命名スレ
・三重新政の会
・維新政党新風
・二重国籍の国会議員
・日本第一党
・山尾しおり★9
・投票先報告スレ
・一年生議員スレ
・うるま市長選挙
・北海道知事選
・あたらしい党7
・野党共闘と連合
・兵庫の選挙18
・議長予想スレ
・がんばれ!青木愛たん!
・今週の政界訃報案内14
・細野が妙にうざい
・奥野史子
・訃報スレ
・国民保守党1
・中曽根一家
・希望の党26
・訃報スレ
・訃報スレ
・てすと
・32
・枝野新党
・希望の党22
・希望の党23
・中曽根会
・希望の党24
・中曽根会
・希望の党28
・小西洋之
・岩國哲人
・希望の党20
・洋炉画像
・中山泰秀
・希望の党19
・希望の党25
・希望の党36
・テスト
・希望の党21
・希望の党25
・テスト
・希望の党45
・希望の党27
・めぐみん
・AKBGO
・ごごナマ
・NMB将棋
・テスト
・死にたい
・カーナビ
13:38:14 up 14 days, 9:38, 3 users, load average: 17.70, 14.59, 13.88
in 0.073275804519653 sec
@0.073275804519653@0b7 on 111703
|