◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党 党内政局総合スレッド28 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1537363362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん (ワッチョイ 9f33-e7Hj)2018/09/19(水) 22:22:42.82ID:gFEgTSUg0
!extend:checked:vvvvv


スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド26
http://2chb.net/r/giin/1536617777/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
国民民主党 党内政局総合スレッド27
http://2chb.net/r/giin/1537014051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2無党派さん (スプッッ Sd3f-0df8)2018/09/19(水) 22:29:42.84ID:gobMFUGnd
※下記のキチガイはスルー推奨
・現世利益(ワッチョイ 5fc7-Mzzz)
・串焼き(ワッチョイ b5bd-LQig)
・糖質千葉(ワッチョイ 6a47-LQig)
・恵那ニート(ワッチョイ 6a55-Y8gp)
・オッペケくん(オッペケ Srbd-9X4R)
・コクミンス(ワッチョイ 9fde-Vm7b)
・自称東京18区民(スッップ Sd22-KZcG)(エムゾネ FF22-KZcG)
・反共愛知(ワッチョイ 02bd-VCRa)※二位大塚

・ネトウヨ静岡(ワッチョイ e26f-4dYe)※東海ケーブル
・自称千代田区民(アウアウウー Sa09-h07n)
http://hissi.org/read.php/giin/20180604/SG9FYXozQzFh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180605/dHV0dnphb1dh.html
・オザ珍ガラプー(ガラプー KKd6-G1/v) [07002100354552_ei]

・ガラプーニート(ガラプー KK59-QvOt)(ガラプー KK61-QvOt [KrE2yfC])(ワッチョイ 2d8b-P7e1)
http://hissi.org/read.php/giin/20180513/TzVFd0VvV0ZL.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180513/S2ViaFJhclcw.html

3無党派さん (ワッチョイ bfb2-+ow7)2018/09/19(水) 23:26:21.63ID:1gWeIzLX0

4無党派さん (ワッチョイ 9f33-e7Hj)2018/09/19(水) 23:52:28.43ID:gFEgTSUg0
連合総研DIO 9月号 - オリパラを支える人々のやりがいを守る - そのための健康安全対策
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio340.pdf
寄稿 過重労働と健康・安全に関する知見から - 東京2020オリンピック・パラリンピックを支える人々の健康安全対策
オリンピック・パラリンピックボランティアのマネジメントと補償問題

5無党派さん (ワッチョイ 57bd-G9Ec)2018/09/19(水) 23:55:28.61ID:WxJ9dokt0
保守も左翼も小池も裏切ったアホたちの党。
支持する者などいないから支持率0%

とりあえず小池を呼び戻すか、立憲以上の反日左翼になるかしないと消滅するぞ。

6無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/20(木) 00:29:04.56ID:iXv2KoqL0
>>3
自民 25.3%
立憲 12.2%
共産 10.4%
社民 10.3%
希望  2.1%

国民  1.2%

ここでも国民民主の不人気ぶりw

7無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 00:32:36.79ID:sub9Efi10
国民民主、愛知か京都で調査すれば支持率高そうな気がするんだがなw

8無党派さん (ブーイモ MM62-PjJJ)2018/09/20(木) 03:30:56.67ID:qMiB8/AkM
4%と1%なんだから合併しろよw

どっちも期待されてないけど。

9無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/20(木) 04:10:48.14ID:d67qARHq0
国民・玉木氏「立憲民主と原発政策のすり合わせは十分できる」


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180920-00000015-jnn-pol

10無党派さん (ワッチョイ 65be-tHrl)2018/09/20(木) 05:36:39.21ID:8XzXsFTs0
浮上

11無党派さん (オッペケ Sr71-ZHGO)2018/09/20(木) 05:48:00.72ID:mLaUcApOr
>>9
立憲の足を引っ張って国民民主党レベルまで引きずり下ろす宣言?

12無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/20(木) 06:56:07.41ID:YUt+fq040
選挙まで抱き着いて選挙後は安倍と握手する作戦ですね

13無党派さん (ブーイモ MM62-PjJJ)2018/09/20(木) 06:56:44.27ID:qMiB8/AkM
すり合わせもなんも

与党の時はどっちも推進してたやんw

推進でおんなじだからすりあわせなんか必要ない。

14無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 09:00:30.61ID:sub9Efi10
同じというなら立憲共産自由社民で提出してる
原発ゼロ法案の共同提出者になればいいじゃんw

電力総連がそんなこと許すはずがない

15無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 09:01:18.27ID:sub9Efi10
ちなみにこの法案、
今後の一切の原発再稼働を例外なく禁じてます

16無党派さん (ブーイモ MM62-PjJJ)2018/09/20(木) 09:32:04.97ID:6WP/1UQ4M
与党になったら そんなん無かった事になるからww

社会党だって民主党だって与党の時は原発推進したよw

17無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/20(木) 09:42:53.29ID:fAg/xaNK0
>>9
>国民・玉木氏「立憲民主と原発政策のすり合わせは十分できる」

すり合わせるんでなく立憲の原発ゼロ法案に民民は賛成するしかない
それ以外は無理

18無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/20(木) 09:52:23.78ID:YUt+fq040
賛成しても無理

19無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/20(木) 10:07:55.34ID:jo15KcYQ0
玉木は立民に電力総連の軍門に下れと言ってるわけだ

20無党派さん (ブーイモ MM62-PjJJ)2018/09/20(木) 10:14:46.32ID:6WP/1UQ4M
ゼロ法案いいんやない

ただその期限は幾らでも先延ばししそうだが。

21無党派さん (ワッチョイ 2e81-5DNO)2018/09/20(木) 12:55:49.76ID:0SAVUCHV0
ここは都市部への原発建設を公約を掲げて立憲と差別化すべきなのに何やっているのか

22無党派さん (JP 0He6-PjJJ)2018/09/20(木) 12:56:59.42ID:mSgYv4i/H
原発はどっちも推進だから差別化むりよ

23無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 12:59:19.43ID:7TrXMIrH0
原発なんぞどうでもいい。とくに東北や九州なら爆発しても関係ないからどうぞどうぞ

24無党派さん (JP 0He6-PjJJ)2018/09/20(木) 13:05:30.04ID:mSgYv4i/H
爆発するわけないだろ 基地外が

絶対安全だからと震災後に再稼働した菅直人(立憲民主党)さんの悪口言ってんのか?

25無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 13:06:48.61ID:7TrXMIrH0
ガンスなんぞ知らん あと与党枝野幸男は、野党枝野幸男は同姓同名の別人だから

26無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 13:12:53.85ID:QQV2mN/+0
浜野に聞くのが一番いいだろ
あいつが組めるってなら組めるよ

27無党派さん (スップ Sd62-1+in)2018/09/20(木) 14:24:12.86ID:4kuj1DJ5d
石破意外と票取れたんだな(笑)
自民党は国民民主党より多様性あって羨ましいわ

28無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 14:26:03.98ID:7TrXMIrH0
立憲的にはこれで石破離党による第三局復活がなくなって命拾いしたものの、3年後には石破自民との対決で壊滅必死だぞ

29無党派さん (スップ Sd62-1+in)2018/09/20(木) 14:26:11.85ID:4kuj1DJ5d
だから国民は自民の補完勢力になれとあれほど言っただろw

安倍さんに逆らって敵うと思うのか?
もっと頭を使えよ・・・頭をさ!!

30無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/20(木) 14:28:42.36ID:d67qARHq0
自民党の補完勢力て
維新とみんなの党と次世代の党みたいになるんだろ?

31無党派さん (スップ Sd62-1+in)2018/09/20(木) 14:35:05.70ID:4kuj1DJ5d
日本の為になるならそれでいい
安倍さんと仲良くするかクソ枝野と仲良くするかよーく考えることだな!!

32無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/20(木) 14:38:14.07ID:d67qARHq0
自民党は安倍の私物じゃねーぞ。

33無党派さん (アウアウオー Sa0a-gyDH)2018/09/20(木) 15:34:50.59ID:03/BpKPoa
政治家ってほんとに分かってない。
東大法学部を出た国民民主党の玉木雄一郎。

何が第3子を産んだら1000万って(笑)
賞金じゃないんだから。
そこに居た母、あのドヤ顔許せないよねー。
赤子産んで、真夜中に一時間おきに起きてみろーーって。
一人の人間を社会に出すのって、仕事なんかより大仕事。

同僚と会社に迷惑かけたくないから産まないわけで。
お断りだわーって(  ̄▽ ̄)
政治家ってば、ほんとに世間知らず。

34無党派さん (スプッッ Sdc2-WDkk)2018/09/20(木) 15:46:25.83ID:/s3jRJd8d
>>28
小泉ならともかく石破なら人気は確実に落ちるんだが
今の自民が支持されているのは隠蔽工作や徹底的なメディアネット操作に長けているからであってそういうのが出来ない石破が支持されるわけがない

35無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 15:49:16.14ID:7TrXMIrH0
>>34
だとしたら今回の結果は立憲にとっていいものだったわけか。石破離党による新党で立憲壊滅もなく、しかも3年後も石破自民なら対したた敵でもないという。

36無党派さん (ササクッテロル Sp71-5DNO)2018/09/20(木) 15:51:17.79ID:rQUoE0NEp
元は脱経団連の延長線上に脱原発があったはずだが、どうも原発なくせても脱経団連は無理そうだから旨味がなくなった

37無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/20(木) 15:52:10.58ID:lSbUOQZ60
下村勲氏が死去 滋賀県議、立民県連副代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000024-kyt-l25

38無党派さん (JP 0H16-rhI1)2018/09/20(木) 16:08:23.93ID:0YFjroVXH

39無党派さん (ササクッテロラ Sp71-5DNO)2018/09/20(木) 16:12:42.81ID:SQw8oTFtp
ここは安倍に全原発の即時再稼働をして貰いたい
それで支持率急落したら御の字だし、改憲発議に比べたら原発再稼働くらい安い代償だから

40無党派さん (スプッッ Sdc2-WDkk)2018/09/20(木) 16:14:26.95ID:/s3jRJd8d
安倍政権のツケは必ず支払わされるからな
これから増税があるしアベノミクスも延々続けられるわけがないから
安倍も東京五輪が終わって改憲さえ済ませればさっさと逃げて他の奴に全部押し付けるだろうよ

41無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/20(木) 16:23:46.48ID:rtaTIUOR0
石破が完敗してたら安倍の改憲議論強行も出来ただろうけど
締め付けた上でこれだけ地方票取られてるとなると石破は無視できないし
堅い議論が始まって安倍の思い通りには行かないんじゃね
北海道地震で3日潰れてなけりゃもっと積めただろうし

42無党派さん (ササクッテロ Sp71-POJx)2018/09/20(木) 16:35:32.72ID:nF25oHUcp
野党からしたら石破がそれなりに票とって自民で存在感出されるのは嫌だろう
安倍は嫌だけど石破ならって無党派は自民に流れる
安倍一強がありありの方がやりやすい

43無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/20(木) 16:57:53.65ID:rtaTIUOR0
群馬で石破が勝っちゃってるし今頃茶坊主の一太先生焦ってるんじゃねーかな
まぁ小渕が石破支持表明してたから妥当なんだろうけど

44無党派さん (スップ Sdc2-1+in)2018/09/20(木) 17:24:04.10ID:01ZONHeFd
でも石破になると若者は自民党に入れなくなると思うぞ

45無党派さん (ササクッテロ Sp71-POJx)2018/09/20(木) 17:27:09.45ID:nF25oHUcp
若者は安倍だろうが石破だろうが就職が傾かない限り自民に入れる

46無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/20(木) 17:39:18.43ID:pT424e1P0
つーか安倍政権があれだけやりたい放題やれば
石破体制となった日では内乱必至だし

47無党派さん (スプッッ Sdc2-WDkk)2018/09/20(木) 17:45:41.37ID:/s3jRJd8d
増税する以上景気の悪化は避けられないしアベノミクスも延々続けられる訳じゃないからいつかは絶対行き詰まる
安倍もそれが分かってるから議席がある内にさっさと改憲して退きたいんだろう

48無党派さん (ワッチョイ 19bd-5DNO)2018/09/20(木) 17:55:04.72ID:CFHkJ3rN0
石破にせよ野党にせよ安倍一強が長期化するほど後で支払うツケが大きくなる所が最大の問題(既に大きくなり過ぎているが)
民進解体で「旧民主党政権の否定」という政権維持の正当性が一つ減ったのは不幸中の幸いだが

49無党派さん (ササクッテロラ Sp71-5DNO)2018/09/20(木) 18:01:45.75ID:SQw8oTFtp
遅過ぎたとはいえ民進解体によって若年層のアンチ野党感情はピークを過ぎたと言えなくもないが、安倍政権が3年延長するのが今後数十年間悪影響を及ぼすのは事実
石破が党内で暴れて内部から撹乱する効果は想像以上に大きいし、消極的自民支持層も「安倍政権ではないマイルドな自民党政権」に志向がシフトすれば野党側への被害が軽減される

50無党派さん (スプッッ Sdc2-WDkk)2018/09/20(木) 18:06:20.30ID:/s3jRJd8d
どうせ野党は政権交代できないから石破岸田進次郎に好きなだけやらせりゃ良いんだよ
民主政権の時みたいにリーマン震災の負担を全部押し付けられて崩壊するより100倍マシ
自民が崩壊しきれば政権交代の目も出てくるからな

51無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/20(木) 18:09:12.13ID:RRfhU6/MK
>>23
> 原発なんぞどうでもいい。とくに東北や九州なら爆発しても関係ないからどうぞどうぞ


人間のクズだなお前
関係ないわけないし、多くの人が被害を被る
こんなクズ丸出しのことを書くのは、例の選挙特番マニアの江田支持者か
心底クズだわ
恥を知れ

52無党派さん (ワッチョイ 6d8b-Mczu)2018/09/20(木) 19:57:39.75ID:zzd2bLCH0
江田憲司(衆議院議員)
‏認証済みアカウント
@edaoffice
https://twitter.com/edaoffice/status/1042679312778842112

私がお仕えした橋本政権は、事前の予想に反し参院選で44議席と、50議席を割り込み退陣しました。
第一次安倍政権も参院選敗北で退陣しましたね。その意味で、来年の参院選では是が非でも安倍自民党に50議席を割らせたい。
そのためには、野党が「過去の恩讐」を超えて「一致結束」するしかありません。

0:38 - 2018年9月20日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

53無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/20(木) 20:27:24.03ID:Iw/2FUNr0
>>52
野党が「過去の恩讐」を超えて「一致結束」するには、全ての野党が
野党第一党に乗るしかないだろう。
候補者の棲み分けとか、政策協定を結ぶとか言っていると、纏まらない。

54無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/20(木) 20:28:53.67ID:9ozYRj3x0
「次の内閣」構想を否定=枝野立憲代表

立憲民主党の枝野幸男代表は20日、BS朝日の番組で、
国民民主党の原口一博国対委員長が提起した、
主要野党による「次の内閣」構想について
「どの党まで含めてどの範囲で政権をつくるかという話が一致できるとは到底思えない」
と述べ、否定的な考えを示した。

55無党派さん (ササクッテロ Sp71-POJx)2018/09/20(木) 20:31:10.06ID:nF25oHUcp
>>53
具体的にどうすんの

56無党派さん (ワッチョイ 4296-IBuP)2018/09/20(木) 20:32:51.57ID:iidZ94E+0
江田憲司さンはギリギリまで自分の意見を言うだけ言って、最後は岡田代表に下駄を預ける路線で、岡田と同一行動でしょ。野田と玄葉光一郎も
岡田代表が決めたことには従う路線

57無党派さん (ワッチョイ 6dbb-x6oC)2018/09/20(木) 20:32:57.36ID:mVkfbNPL0
自民党の総裁選は安倍の勝利に終わる。
今回、安倍を支持しない議員、党員の処遇は「適材適所」だそうだ。
玉木、この処遇をどう思うよ。
国家主義者の安倍はどうなるんだ。これも適材適所で身の振り方を安倍が考えてほしいなぁ。

58無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/20(木) 20:34:58.27ID:Iw/2FUNr0
>>55
公明党みたいな当選確実な所にのみ候補者を擁立する事。
国民民主は愛知、共産は東京だけの擁立で良いだろう。

59無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 20:36:42.49ID:QQV2mN/+0
結束したいけど枝野の股の下はくぐりたくない

60無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 20:40:30.25ID:7TrXMIrH0
江田はあんだけ選挙中から枝野と話はつけてる、国会終了後には動くといいつつ、結局岡田の舎弟かよ。もはや名実ともに民主党六奉行だな。

61無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 20:42:43.20ID:sub9Efi10
最大産別のUAゼンセン、改憲論議推進を表明 9条念頭
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000095-asahi-bus_all

もう野党共闘無理じゃね?
国民民主は支持組織がロクでもなさすぎる

62無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/20(木) 20:44:23.61ID:Iw/2FUNr0
>>59
別に枝野の股をくぐる訳では無かろう。

63無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/20(木) 20:45:48.30ID:NhdcN7dS0
>>62
ええ…そんな趣味があるのか…

64無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/20(木) 20:48:17.56ID:9ozYRj3x0
前原誠司@Maehara2016

今朝は7時半から9時まで百万遍の交差点で街頭演説を行い、
多くの方々から激励を頂き、元気と勇気を頂きました。
特に後半は雨が降ってきたにもかかわらず、
車の窓を開けて手を振って下さった方々が何人もおられました。
ありがとうございました!(誠)

65無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 20:50:25.38ID:QQV2mN/+0
>>62
個別入党なら受け付けてるんだから未だに
団結と言ってる奴の立憲への要求は党合併だろう

66無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 20:51:52.58ID:7TrXMIrH0
立憲も支持率3%とかにまで落ちたらもう逆に枝野が岡田の股をくぐることになるぞ

67無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 20:51:53.60ID:sub9Efi10
>>53
一致結束と言いながら
「でも立憲の政策を飲むのは嫌だ」とか言ってたらダメだよな

68無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/20(木) 21:08:32.61ID:0qVHjF710
衆院:共闘派が多いが増税キチガイの宝庫
参院:増税派は少ないが自民擦り寄りで大暴走

69無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 21:14:20.68ID:QQV2mN/+0
>>61
同盟系労組はいつ裏切ってもおかしくない危うさしかない

70無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/20(木) 21:26:38.49ID:9ozYRj3x0
国民・玉木氏「立憲民主と原発政策のすり合わせは十分できる」

国民民主党の玉木代表は
TBSニュースバード「国会トークフロントライン」の収録で、
立憲民主党と政策的に隔たりのある原発政策について
「すり合わせは十分できる」との考えを示しました。

71無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/20(木) 21:28:44.41ID:pT424e1P0
原発については擦り合わせじゃなくて枝野に同調なら理解できるんだがね
原発ゼロ法案は立憲だけじゃなく社民共産自由と共同で出した代物だし

72無党派さん (ガラプー KK05-aosa)2018/09/20(木) 21:31:38.64ID:KKYbtOobK
野党第一党の立憲が次の総選挙で政権交代を本気でする姿勢を見せないんだから
このまま立憲は支持率下げていくだろうし、そうなると野党は手の打ちようがなくなる

73無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 21:35:10.65ID:sub9Efi10
政権を本気で取る気のないのは立憲に入党しない奴らだろうが

74無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/20(木) 21:36:03.15ID:NhdcN7dS0
いや比例選出に言われても困るんだが

75無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 21:39:21.21ID:7TrXMIrH0
ここまで立憲の支持率が下がっている現状をみるに、立憲も最終的に1、2パーセントくらいになると予想。そうなると、民進右派だけじゃなく結果的に
野党共闘派も失敗だったってことになる。江田はそれを狙って岡田のとこにとどまってるとしか思えない。

76無党派さん (ブーイモ MMb6-PjJJ)2018/09/20(木) 21:40:35.46ID:UzHB710JM
立憲は頭下げてまで入れてもらう価値はもうないだろ

公明党と変わらない支持率なのに

77無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/20(木) 21:41:06.01ID:NhdcN7dS0
やりたくてもできない奴が半分はいるんだから
何か手が必要なのは事実

78無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 21:41:49.01ID:QQV2mN/+0
下がってるのは総裁選と国会閉会中だからなので臨時会が始まれば回復するよ
元の水準に戻るかは分からんがな

79無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/20(木) 21:43:22.70ID:NhdcN7dS0
実際問題名前変えればいいじゃん立憲側が

80無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/20(木) 21:44:21.76ID:fEi5VMiqp
>>78
但し臨時国会前に参院でも野党第一党を確保することが条件
通常国会後半みたいに与党どころか民民にすら手を打てない醜態晒したら無理

81無党派さん (ブーイモ MMb6-PjJJ)2018/09/20(木) 21:47:54.78ID:UzHB710JM
音北党できたら首都圏でも大苦戦する立憲に将来性なし

奢れる立憲も久しからず
人生塞翁が馬なりね

82無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/20(木) 21:51:11.36ID:pT424e1P0
大いに恐れよ音来た党を

83無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 21:55:20.49ID:7TrXMIrH0
民社党も0、社会党も5程度でかといって維新も新希望もほぼ0となるとなになら2000年代民主レベルの政党になるんだ。

84無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/20(木) 21:59:07.47ID:sub9Efi10
>>83
9年後にゃ政権交代だな

85無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/20(木) 22:09:02.32ID:rc9RG4m80
>>61
ゼンセンは改憲推進派だから当然だろ

86無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/20(木) 22:10:06.93ID:rtaTIUOR0
>>78
それもあるけど空白区も多すぎる
無所属や国民党に気を使って埋められないのか埋まるほど人が集まってないのか
それとも金がもったいないとして温存してるのか

87無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/20(木) 22:11:05.09ID:NhdcN7dS0
だから言ったろ
比例が響いてくると
さっさと名前変えてしまえばいいんだよ

88無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 22:23:30.95ID:7TrXMIrH0
俺は立憲の支持率も2とか3程度にまで落ちると思う。だから以前はバカにしてた民主再合流の岡田・豚路線が正しいと思う。さらに、左派で純化して
共産と組めば民進時代を超えると思ってたのも訂正する。ただし、立憲の残り少ない最大の武器であり、成果はガバナンスだ。これだけは何とか死守
して再合流したい。

89無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/20(木) 22:46:38.06ID:rc9RG4m80
パヨク立憲と組む必要性はありません

90無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/20(木) 22:47:06.45ID:0qVHjF710
再合流?
立憲と社民と新社会の3党でならあり得るかもね

91無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/20(木) 22:51:11.28ID:I9+tEqtN0
容共と安全保障の旗でまとまればスッキリするのに枝野が権力守るので必死だからこうなる
枝野が立憲を後生大事にする気持ちはわかるが立憲に入れた大多数は強い野党>立憲だから

92無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/20(木) 22:54:43.59ID:5ut6e6L20
国民民主党は泡沫政党のように見えて泡沫ではない。
世論調査で支持率が0%とか1%でも生き残れてるのは旧民主党の集票力の源であった連合(労組ナショナルセンター)が付いてるおかげw
コア支持層以外の層をどうやって糾合して当てに出来る票にまとめるかという方法論とか考えないと。

93無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/20(木) 22:56:25.41ID:rc9RG4m80
国民どれくらい比例取れるかだな

94無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/20(木) 22:59:09.21ID:0qVHjF710
立社合併(社会党再結集)で支持率が落ちることはないだろうが、立国合併(総評党と同盟党の野合)は支持率0になる

95無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/20(木) 22:59:22.48ID:QQV2mN/+0
強い野党は求められてても民進党は有権者から求められていないので

96無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/20(木) 22:59:56.49ID:9ozYRj3x0
安保法制廃止を訴え=野党(時事通信社)

立憲民主、国民民主、共産、社民各党と衆院会派「無所属の会」の幹部らは19日、
市民団体が東京都内で開いた集会に参加し、同日で成立から3年となった
安全保障関連法の廃止を訴えた。

97無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/20(木) 23:05:54.55ID:9ozYRj3x0
戦争法強行3年で集会
しんぶん赤旗

日本共産党の小池晃書記局長があいさつし、
「戦争法強行は平和を危険にさらしただけでなく、
底なしの政治モラルの崩壊をもたらした。市民と野党の本気の共闘で、安倍政権を倒そう」
「当面のたたかいは沖縄県知事選です。
安倍官邸対『オール沖縄』の玉城デニー候補のたたかいで、
辺野古新基地建設を許すかどうかが争点です。必ず勝ち抜こう」と呼びかけました。

立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の小宮山泰子衆院議員、
衆院会派「無所属の会」の大串博志幹事長、社民党の吉川元幹事長があいさつしました。
ステージの上で揃って手をつなぎ、
会場の参加者と一緒に「結束して頑張ろう」とアピールしました。

98無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/20(木) 23:07:56.41ID:5ut6e6L20
安倍ちゃんvs石破の総裁選は小泉vs橋龍の総裁選に似てるように見えてそんなに似てない。
2001年総裁選では投票権のあった党員が全て230万人ぐらいいた。今回は104万人ぐらい。
構造改革というフレーズを訴えた小泉か地方票で橋龍を圧倒し、第1回投票で勝敗は決したけどね。

99無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/20(木) 23:15:01.42ID:7TrXMIrH0
いまの石破も枝野もだが、改革=正しいという認識がすたれたという感じであまり新しいことを言わないだろ?相対的に安倍のほうがなにか新しいこと
をやろうとして見える。野党や挑戦者が保守的でいいのか。

100無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/20(木) 23:28:14.19ID:rc9RG4m80
>>98
そもそも今回は盛り上がってないだろ
消化試合もいいとこだしな

101無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/20(木) 23:35:28.14ID:pT424e1P0
安倍派は当初は石破には200どころか100切らせると意気込んでた気もするが
それがだんだん防衛ラインが下がっていって

102無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/20(木) 23:49:53.29ID:rtaTIUOR0
>>101
実際初期はそういう空気あったでしょ
モーニングショーに生出演した時の石破の顔、時折悲壮感っぽいのが表れてたように見えたし
あの時期は安倍陣営も党員票でも7割取って圧勝をと言ってる報道だった

103無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/20(木) 23:57:38.53ID:pT424e1P0
そもそも今の自民主流派の狙いは2015よろしく無投票再選狙いだし

104無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/21(金) 00:46:00.71ID:D13BeLBC0
安倍さんが6年前から議員票と地方票の上積み語る度に何言ってんのと思う
あん時とは状況まるで違うだろと

105無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/21(金) 08:37:22.88ID:TABROEpZ0
比率的に地方票は安倍55石破45だったんだっけ?
自民党員は石破シンパ結構いるって話だよな

アメリカの共和党は支持者の90〜95%がトランプ支持らしい(笑)
完全にトランプ党になっている

106無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/21(金) 09:16:40.44ID:omFX1Ylu0
アメリカは病んでるね
認識がガラリと変わったわ

107無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/21(金) 09:39:14.09ID:TABROEpZ0
なんだかんだでトランプ8年やりそうなんだよな
民主党はトランプに勝てる候補見つけられるだろうか・・・
またヒラリーがしゃしゃり出ればトランプ再選は決まりかな

108無党派さん (ワッチョイ d203-Uv0J)2018/09/21(金) 09:49:37.40ID:aX/G9pOb0
民主党がどんな糞弾だろうとアメリカのマスコミが全力プッシュで押し上げるわ
それでも勝てるか怪しいが

109無党派さん (スップ Sdc2-1+in)2018/09/21(金) 11:12:48.71ID:VI3N8E4Rd
マスゴミVSトランプ信者か
楽しい戦いになりそうだな

110無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/21(金) 11:14:35.36ID:oXWsa1Mt0
あれもうちょいヒラリーが家族出してたら勝てただろ

トランプ一家と家族の露出に大差があった
旦那がちとアレでなあ…

111無党派さん (フリッテル MMd6-+Jfn)2018/09/21(金) 11:16:07.30ID:qmLfd80BM
>>105
それはヒラリーと対峙した大統領選の話だろ
安倍vs枝野なら石破支持者も含めてほとんどの自民党員は安倍を選ぶだろうよ。

112無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/21(金) 11:17:27.42ID:oXWsa1Mt0
それだけでもないが
家族の露出で1%変わってたら大統領の名前は変わっていた

113無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/21(金) 11:28:34.30ID:zdmTHskO0
ヒラリーは引退したと出ていたような気がしたが

114無党派さん (スップ Sdc2-1+in)2018/09/21(金) 11:32:40.51ID:VI3N8E4Rd
また出てきそうな気がする
あとサンダースかペロシくらいか?
大した奴いねーからトランプには勝てないだろうな

115無党派さん (ササクッテロル Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 11:37:48.61ID:UYDzRo39p
日本の場合は無所属の会や民民がヒラリーみたいなものだからなぁ

116無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/21(金) 11:48:28.52ID:zdmTHskO0
そういえば中間選挙では下手したら
共和党大票田のテキサスを民主党が奪取する可能性も浮上ぽいね

117無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/21(金) 12:17:00.20ID:oXWsa1Mt0
今でもヒラリーの家族を極端に出さなかった戦略が理解できない

118無党派さん (ワッチョイ 61cf-kbhj)2018/09/21(金) 12:18:41.35ID:Wt5zuQs90
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

119無党派さん (ササクッテロラ Sp71-/e2F)2018/09/21(金) 13:23:14.59ID:jFtfJVQip
Koji MatsuI 松井孝治
11h
安倍政権を最も望む政党は恐らく立憲民主党。
安倍政権の光を反射(批判)して自らの輝きとする「月」型政党。
自社55年体制モデルの忠実な踏襲で、野党第1党の存続という意味では理想的なのではないでしょうか?
平成の政治改革の時計の針が30年巻き戻されます。

120無党派さん (ササクッテロラ Sp71-/e2F)2018/09/21(金) 13:30:04.49ID:jFtfJVQip
Koji Matsui松井孝治
14h
総裁選の解説を見ようとテレビをつけたら、コンビニの店長の話に続いて住宅地への猿出没の報道。
そのあと歌のお兄さんの覚醒剤疑惑。これって、明らかにわざとですね。
#ニュースzero


Koji Matsui松井孝治
14h
終わった。
村尾さんの安倍嫌いは筋金入りだな。
23は恐らく冒頭から総裁選で、まだやっている。


Koji Matsui松井孝治
13h
NW9には安倍総理が出演した模様だが民放出演はなしか。
2021年までの与党総裁が決まった割には報道が薄い。
率が取れないといっても一国のトップを選ぶ選挙の投開票日の報道がこれで良いのだろうか?
批判にせよ評価にせよ。


Koji Matsui松井孝治
13h
ZEROは安倍首相石破候補の討論もなかった。
村尾氏の安倍首相インタビュー(イヤホン外し事件)以来、官邸が嫌っているとの情報はあるものの、もう少し時間を割いて欲しい。
さすがにコンビニ店長や猿の話を総裁選に先行させるのはいかがか。
人々の政治への関心が薄れてしまうのは深刻な問題。


Koji Matsui松井孝治
13h
NHKは総裁会見やニュース7、NW9への首相出演(いずれも見られなかったが)、時論公論と総裁三選をそれなりの時間をかけて報道。
NHK批判も多いが、視聴率にとらわれず政治の節目を報道する姿勢は民放と一線を画している。
若者のテレビ離れも著しいが、民放の政治離れは深刻。
公共放送はやはり必要。

121無党派さん (スップ Sdc2-1+in)2018/09/21(金) 14:23:01.61ID:VI3N8E4Rd
>>116
それマジかよ・・・

122無党派さん (スップ Sdc2-1+in)2018/09/21(金) 14:34:49.35ID:VI3N8E4Rd
株価上がってきてるな
やっぱり安倍さんじゃなきゃダメなんだよな

123無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/21(金) 15:25:38.53ID:qr/1Q2eG0
〔米株式〕NYダウ、8カ月ぶり最高値更新=貿易摩擦への懸念後退(20日)

安倍さんじゃなくてアメさんのおかげだろ

124無党派さん (スップ Sdc2-uJqb)2018/09/21(金) 16:15:30.37ID:2UZPnmrbd
松井孝治は嫌みな奴。
民主党右派の性格の悪さがよく現れている。
まだ国民民主党にも何人か残っているが。

125無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/21(金) 17:34:41.53ID:FYwOkJ0T0
>>61
こいつら労働問題に興味がないことを隠しもしなくなったんだなぁ
ゼンセンは唯一高プロに賛成してた産別でもあるし

126無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/21(金) 17:41:46.98ID:MZo5/h1e0

127無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 17:45:16.02ID:Wz5BWs8kp
自由党の参院議員とトレードかな?
もし2人立憲に渡すとなると佐藤公治以外にもう1人必要だから

128無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 17:48:33.79ID:Wz5BWs8kp
立憲静岡県連は青山の一件もあったし、日吉離党に合わせて党本部主導で再建かな?
自民以上に極右の榛葉に対して刺客立てないわけには行かないし

129無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/21(金) 17:50:30.36ID:oXWsa1Mt0
日吉雄太衆院議員が立民に離党届 「野党結集のため」 自由党への入党意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000596-san-pol

 立憲民主党の日吉雄太衆院議員=比例東海=は21日、静岡県庁で記者会見を開き、20日夕に党本部に離党届を提出したと報告した。
離党届は現在、党本部預かりになっている。今後は、立民党発足前に所属していた自由党(小沢一郎代表)への入党を申請する意向という。

 離党理由として日吉氏は、玉城デニー氏の沖縄県知事選出馬で同党衆院議員が小沢代表1人となり、衆院会派が消滅したことを挙げた。
今後日吉氏が入党すれば会派が復活することから「野党再編・再結集で政権を獲得する上で、自由党が衆院での旗を降ろすことは後退になる。小沢代表の力が必要だ」と会派復活を目指しての離党だと説明した。

 比例当選者の離党は有権者への背信ではないかとの指摘には「有権者を裏切るのは選挙で約束した理念や政策を曲げること。今後も選挙で訴えたことを粛々と行う」と述べ、
「野党が一つになることを祈りながら、国民のための政治ができる政権をつくるために全力を尽くしたい」と今後の政治活動への意欲を語った

130無党派さん (ササクッテロ Sp71-POJx)2018/09/21(金) 18:12:21.97ID:NMo3E4nSp
>>127
そんなトレードみたいなのって批判されないの
政策や理念なんて形だけなのが形すら保てなそうだけど

131無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/21(金) 18:17:00.65ID:/3PPUgaaK
>>125
> ゼンセンは唯一高プロに賛成してた産別でもあるし

ゼンセンが産別として高プロ賛成を決めたことはないよ
逢見が独走しただけ
松浦からも全否定されている
http://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20170915.html
実際、逢見の独走から連合執行部が高プロ容認に傾きかけた時に、下から猛反対で突き上げた単組の中にはゼンセン傘下の労組も多数いた

132無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/21(金) 18:21:55.42ID:zdmTHskO0
仮にサヨクらしさを削ぎ落した労組が本当に正しいのなら
ゼンセンはある意味で理想形の労組となる

133無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 19:01:56.18ID:o/Fq3GuTp
小沢:「おい枝野、山本太郎はお前の所にやるから岡島か日吉か村上のいずれかを返せ、参院で野党第一党欲しいだろうし東京で野党第一党が1人しか立てられないの恥ずかしいだろ?」
枝野:「分かった、立憲の静岡県連はロクデナシだし党本部主導で再建したいから日吉をお前の所にやるわ」

この可能性が一番高い

134無党派さん (ワッチョイ c981-/e2F)2018/09/21(金) 19:17:20.09ID:a3ZPvmEO0
結構びっくり

135無党派さん (ワッチョイ 3e5d-coYL)2018/09/21(金) 19:33:59.41ID:mt1jHgnY0
>>129>>130
自由から参院議員が一人立憲に移れば、両党の利害は一致するんだろうけど、
日吉が比例区で当選してるというのが筋がよくないな

136無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/21(金) 19:47:02.76ID:FYwOkJ0T0
>>131
もうしわけない、誤った情報を流してしまっていた
訂正ありがとう

137無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 19:47:37.39ID:o/Fq3GuTp
立憲が欲しいもの
・参院での野党第一会派
・東京での2人擁立(太郎が立憲入りしなければ事実上不可能)

立憲が要らないもの
・落選確実の不良債権、特に静岡県連の立て直しにおいて邪魔な日吉

小沢が欲しいもの
・自由党の政党要件維持
・衆院での会派復活


こう考えれば日吉離党は双方から見て極めて合理的な選択

138無党派さん (アウアウイー Sa31-tHrl)2018/09/21(金) 20:32:56.94ID:HhsAmbvCa
>>130
かつては自民と新党改革との間でもやってるし、何よりもルール上は政党移籍可能(自由党は前回衆院選で候補を出していない)なんだから無問題
ただ、おいらの予想は無所属の佐藤公治入党予想だった
立民の静岡は立て直しだな

139無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/21(金) 20:37:03.12ID:UpOXXMIa0
今回は参院自由党の誰かを提供する関係で立憲側にも「身銭を切らせた」形だろう
小沢側は佐藤公治という最終カード使わずに済んだし、立憲も静岡県連を党本部主導で立て直すに当たってお荷物な日吉を引き取ってもらうという美味しい展開

140無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/21(金) 21:16:53.53ID:cQExSQ62r
自民党で言うところの派閥替えですかね。

141無党派さん (ワッチョイ b16d-F5bN)2018/09/21(金) 21:23:57.79ID:0A1AXhYk0
太郎が立憲入るイメージあまりわかないけどなぁ

142無党派さん (ブーイモ MM62-u2H3)2018/09/21(金) 21:27:41.51ID:Gir9QpWkM
自由党は前回総選挙で候補者を立ててないからね

143無党派さん (ササクッテロル Sp71-5DNO)2018/09/21(金) 21:30:03.24ID:G3SNQkMFp
>>141
太郎については立憲入党ではなく会派入りで済ませるのが現実的かもしれない
その方が太郎としても党則に縛られない分活動しやすいだろうし、会派入りだけでも立憲にも適度の刺激になる

144無党派さん (オッペケ Sr71-ZHGO)2018/09/21(金) 21:36:43.24ID:fgz4srXpr
経済財政的には良いんだけど
放射脳すぎる汚点がな

145無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/21(金) 21:45:54.35ID:oXWsa1Mt0
参院議員なんて小沢シンパで立憲に移籍する訳がない
それにしても噂しきりの民民離党の動きが無いな、これだから政治は読めない

146無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/21(金) 22:00:01.39ID:omFX1Ylu0
>>145
多分立憲の支持率低下が影響してる
様子見議員が多い事は当初から言われていた
立憲の支持率がそのうち下がってくるだろうとも言われていた

147無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/21(金) 22:17:24.77ID:UpOXXMIa0
臨時国会開会までに起こりそうな動き
1. 衆院では寺田・金子・田嶋・黒岩らの立憲入党・会派入り(寺田・金子は県連設立絡み)
2. 参院では立憲茨城県連設立に合わせて郡司の入党(開会後に再度離脱)
3. 日吉離党とバーターで自由党参院議員の誰か1人(恐らく太郎)を立憲会派に移籍

148無党派さん (アウアウイー Sa31-F7m0)2018/09/21(金) 22:27:25.68ID:C8nTS52ya
太郎が立憲の軍門にくだるとか全く想像出来ないな

149無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/21(金) 22:31:44.79ID:UpOXXMIa0
左右混在の民主・民進と、事実上総評党と化した立憲は別物だから、今更太郎を受け入れられないてことは無いだろう
入党ではなく会派入りだけなら今まで通りフリーハンドに近い動きが出来るし

150無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/21(金) 22:34:04.89ID:CtVKimXU0
共同が緊急世論調査したけどやっぱ内閣支持率の回復弱すぎねーか(何度目だ)

151無党派さん (ブーイモ MM62-u2H3)2018/09/21(金) 23:04:34.65ID:Gir9QpWkM
立憲自由社民で左派新党、立憲自由民主党を立ち上げてほしい

152無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/21(金) 23:07:32.71ID:TABROEpZ0
票ではなく人間のバーターが行われるのか(笑)

自民党離党して公明党に入党あるいはその逆って多分今までなかったよな(笑)

153無党派さん (ワッチョイ b16d-rhI1)2018/09/21(金) 23:34:09.87ID:0A1AXhYk0
国民新党から新党日本へ長谷川憲正
次世代から太陽の党へ園田博之っていう例があったはず

154無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/21(金) 23:47:44.01ID:TABROEpZ0
立憲なんだかんだで一年は持ったんだな・・・民進は一年で事実上解党したな

155無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/22(土) 00:05:11.19ID:v0ZKg6ns0
小池都知事、沖縄知事選で自公推薦候補を応援へ  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35643350R20C18A9EA3000/

156無党派さん (ブーイモ MM62-u2H3)2018/09/22(土) 00:15:39.54ID:c280r6WOM
バーターというか、元々自由党の人でしょ。

157無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 00:19:01.52ID:LXIMFzVjp
衆参で議員の交換があるか否かという意味合い

158無党派さん (ブーイモ MM62-u2H3)2018/09/22(土) 00:59:25.29ID:c280r6WOM
小沢日吉佐藤→衆院自由党
青木木戸口太郎福島又市→希望の会となかまたち
森→立憲会派
こんなかんじかなあ?

159無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 01:22:11.94ID:SpLOVfHm0
伊藤惇夫がラジオかBS番組で野党再編を強く主張してるのは小沢で
もう一度復権するために潜り込みたいからだと言ってたが
枝野が小沢嫌いで岡田や野田も小沢嫌いだから潜り込めそうに無いんで立民に手を突っ込んで嫌がらせ始めたんじゃねーの
小沢の会派喪失を防ぐためって理由は、比例のお前が出てくのかよって突っ込みを置いておけば無理筋ではない理由になるし
水面下の調整も無く関係悪化&日吉除名で終わりじゃないかな

160無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/22(土) 02:16:44.43ID:EhCu9tYT0
>>159
デニーが出馬を決める前に、枝野の所に小沢がデニー連れて
支援の確約取りに来てただろ?
だから裏取引アリだと思う。関係悪化はなくて。


沖縄県知事選挙での玉城氏応援要請に「願ったり」と枝野代表 2018年8月28日
https://cdp-japan.jp/news/20180828_0832
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

161無党派さん (ワッチョイ e283-coYL)2018/09/22(土) 03:18:29.86ID:YugLWPMa0
このスレ、相変わらず枝野、立憲、枝野、立憲で

肝心の国民民主の話はほとんどないのな

162無党派さん (ワッチョイ c5bb-Y82R)2018/09/22(土) 04:29:22.50ID:HY6/VC600
例え、言い出しっぺが日吉さんでもあの国対で鳴らした小沢一郎が根回しもせずにこんなことを
了承するはずがない。また国民さんでお世話になった佐藤さんはもう少しで一本立ちできそうなので
小沢代表とすればできれば現時点での佐藤さんの自由党入りは避けたかったところ。
勿論、佐藤さん自体は自由党にすぐにでも入りたがってるが。基本、日吉さん自由党入りの
立憲への見返りは参院の統一会派。元々、小沢代表は国民さん抜きの統一会派には応じられないとの主張。
沖縄選挙区も多少何かあるかもしれん。多少日和った形にはなってしまったが、背に腹は代えられない。
だがこれで立憲は衆参両院で野党第一党になる。そしてその意味するところの大きさは国民の皆さんなら
ご承知のはず。それだけ立憲と自由党の関係は強固なものになりつつある。あとは国民さんがどう歩み寄るかだけ。

打倒は自公のみ!
過去の恩讐・私情は捨て大同団結しよう!

長文失礼。

163無党派さん (アウアウイー Sa31-tHrl)2018/09/22(土) 04:47:42.77ID:+61k3d8Ia
連合、旧民進再結集促すも…「股裂き」参院選へ
http://www.sankei.com/politics/news/180921/plt1809210043-n1.html

この期に及んで神津のバカは何様なんだとw
お前と前原が割る原因作っておいて他人事のように

164無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/22(土) 05:52:13.32ID:UzbPZ1eh0
常識的には、このタイミングでの移籍は双方の完璧な意思疎通が前提と思われるが
政界では時々交通事故みたいなことが起こる

165無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/22(土) 05:55:29.59ID:RxB35OPI0
参院選はチャンスあるのに野党はダメダメだな
取引とか言ってるがそれが真っ当な政治なのかね
枝野は毅然とした対応をすべきだな
除名はマストだろう

166無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/22(土) 05:59:54.42ID:UzbPZ1eh0
小池の時はその意思疎通なんてあったもんじゃなかったよな…結構直近に大事故やっとる

167無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 07:14:24.35ID:WDg/9Rj60
普通に考えて立憲との裏取引がなければ民民から小宮山を引き抜くか、無所属佐藤を再入党させるかの二択
今の野党政局で敢えてリスクの高い「立憲からの補充」になったのは参院とのバーターがあるのはほぼ確実

168無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 07:23:29.28ID:WDg/9Rj60
立憲は自由党に対して
・リスクを取ってでも辺野古反対を鮮明にした
・足場もヘッタクレもないのに他より優先して県連を作った
・その上で自由党出身のデニーへの支援表明をした
・更に自由党議員の欠員補充を立憲現職でまかなうことを認めた

ここまでして参院側での見返りなしとは思えないが

169無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/22(土) 07:28:16.05ID:gDrJ/2Wm0
>>168
>・更に自由党議員の欠員補充を立憲現職でまかなうことを認めた

認めてる訳ないじゃん
小沢が子分数人に声を掛け日吉が応じたと言う説が有力
誰も次が保証されない自由党に戻りたいなんて思わないよ
だから余計に奇怪に見える

170無党派さん (アウアウイー Sa31-F7m0)2018/09/22(土) 07:30:52.07ID:Z9OxZ2wga
>>165
真っ当な政治とか純粋真っ直ぐ君みたいな言いぐさキモいんだよ
汚いことやいい加減な事を平気でやってくる安倍政権に負けっぱなしのくせに細かい事で毅然とか除名とかクソ内ゲバ体質だねオマエラは

171無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 07:34:48.18ID:WDg/9Rj60
小沢から見て佐藤は交渉カードとしては最終兵器だから温存しておきたかった
小宮山は選挙区が埼玉かつ民民だと落選ほぼ確実だから引き抜きやすいが、小沢としては今回は立憲に身銭を切らせたかった
立憲の小沢系3人の中で双方から見て残留するメリットが一番少ない日吉が離党する方向性で話が付いたと

172無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 07:46:40.42ID:zRoxCsdz0
民民からは1人たりとも引き抜けず、選挙最弱のゴミの処分ではあっても立憲から離党者というイメージの悪いことをしでかした。普通に小宮山か佐藤にすべきだったろ。

173無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 07:47:59.57ID:WDg/9Rj60
しかし立憲もここまで小沢に譲歩せざるを得なかったってことは、参院での民民からの引き抜き工作が全くもって不発だったということか
今のままの枠組みでは広島は厄介なことになるけど(幾ら民民所属でも情報労連相手に刺客は立てられない)

174無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/22(土) 07:56:24.26ID:X5DuNWFk0
9月に国民民主が広島市内でポスティングしてたのも
森本に離党する意思がさらさらないから。

175無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 07:57:47.58ID:zRoxCsdz0
はっきりいって、泥船民民からあまりにも離党者が出なさすぎる。この状況は、立憲ブームが一過性のものだと見抜かれてたのか、それとも泥船よりも
枝野・共産と組むのが死んでも耐えられんというのが大勢いるのか。

176無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 08:02:32.12ID:WDg/9Rj60
参院側で自由党議員の融通があるとすれば太郎の立憲会派入りだとは思うが、完全無所属の野田国も小沢系なんだよなぁ(連合福岡や地元民進県議の猛反対を押し切って離党させたのも小沢の力)
第二の選択肢として野田国の立憲行きもあり得るが、こちらも小沢抜きに出来ないということか

177無党派さん (スプッッ Sd62-WDkk)2018/09/22(土) 08:06:26.93ID:hvNlv+PKd
>>175
民民から逃げ出せたのにわざわざ自分の意思で入った連中なんだから離党者が出ないのは当たり前だろ
大半が右派で左派も篠原みたいなのしかいないし

178無党派さん (ワッチョイ 3e5d-coYL)2018/09/22(土) 08:17:15.82ID:1IixaHEs0
>>177
確かに民民結党の時に逃げたい人は粗方逃げてしまってるからな

179無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 08:21:58.32ID:zRoxCsdz0
>>177 立憲全盛期ですら無所属になるものはいても立憲に入るやつはほぼいなかった。そして支持率はほぼ0になることが予想された民民にそのまま
加入するものはそこそこいた。つまり、支持率10%以上を維持してた当時でさえ、立憲の支持率は一過性と見透かされてたのか。

180無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 08:27:00.37ID:WDg/9Rj60
2000年代前半から既に支持層と議員の乖離についての指摘は一部であったが、それを放置どころか更に歪みを大きくした結果が「支持率ゼロでも民民」なのか

181無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/22(土) 08:53:21.06ID:X5DuNWFk0
国民民主で支部長になれば金には困らないし
タイミング良く第三局が誕生すれば移動するだけだろ。

182無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 08:56:15.72ID:zRoxCsdz0
>>181
江田ですら一歩も動いてないわけだからな。もう立憲はほぼ見限られてたとみるべきなんだろうな。

183無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 08:56:36.74ID:WDg/9Rj60
その第三極とやらは立憲以上に一過性になるのが目に見えてはいるが、「意地でも総評党には入りたくない」という議員が多いなら仕方ないのか
それでも総評系組織内議員4人はいずれ覚悟を決めねばならないが(篠原は年齢理由に引退で逃げ切り?)

184無党派さん (ワッチョイ 3e5d-coYL)2018/09/22(土) 09:01:01.40ID:1IixaHEs0
それと、傘下の地方議員がいて、旧民進の支部が民民の支部に横滑りしてるケースが多いというのも
政党移動の足枷になってるな。
民民が旧民進の地方組織を握ってるのは大きいこと

185無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/22(土) 09:27:41.51ID:gDrJ/2Wm0
立憲は他野党に見限られたと言うのはその通り
恐らく選挙前の入党は無いと思う
でも来年の統一地方戦で又風向きが変わると思う
支持率低下は無党派層が見放した訳では無いからね

186無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/22(土) 09:29:14.81ID:kUoZxFFN0
地方組織自体も支持層と乖離という指摘はこれまた前からあったような

187無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 09:30:17.27ID:XDNgpsdbp
改選組に関しては森本が情報労連と基幹労連の綱引きでややこしいだけで、他の9人は右派ばかりだから離党が全く見込めないのは確かにその通り

188無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/22(土) 09:34:00.45ID:kUoZxFFN0
立憲本体はともかく菅直人支持層と重複する支持層にとって
小沢は敵か味方の二択状態

189無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 09:52:05.27ID:XDNgpsdbp
参院は郡司+もう一人が誰になるかがポイント
太郎か野田国の二択だろうが、いずれにしても小沢の許可が必要(地元の反対を押し切って野田国を離党させたのは小沢)

190無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 09:55:03.33ID:SpLOVfHm0
>>185
皆が予想してた以上に枝野がお堅くて手を焼かされてるって感じがするわ
まぁこのまま波乱無く参院選に突っ込めるなら改選が少ない分議席はかなり増えるから
枝野の望んでる96年民主党の再興が進む
とりあえず経済政策聞いてる限り玉木や津村と比べたらよっぽど安心感あるし伸びるなら立民に伸びて欲しい

191無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 09:58:03.76ID:SpLOVfHm0
再興じゃない再建だな

192無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/22(土) 09:58:07.76ID:nqjNoZVa0
国民は意外と結束力ありますね

193無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 09:59:27.30ID:XDNgpsdbp
それでも寺田・金子・郡司は県連設立要員を兼ねて立憲行きだろう
参院民民から1人も離党者出せないのは痛いが、日吉の一件で何かしらの取引があるのは分かった

194無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 10:06:27.53ID:zRoxCsdz0
>>192
民主党系の多くが、枝野や共産と組むくらいなら、泥船と運命を共にして討ち死にを選ぶという骨の髄まで反共というのがよくわかる。

195無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/22(土) 10:08:07.03ID:e63uKFZid
日本の為になって実にいいことじゃないか!!

196無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 10:11:06.38ID:zRoxCsdz0
つまり民主党・民進党 は実質的にデカイ民社党だったってことだな

197無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/22(土) 10:19:04.60ID:kUoZxFFN0
自民も自民で捻じれた状態になってたのが総裁選で明らかになったようだし
アメリカ(共和党民主党)も含めてどこもかしこもというところ

198無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 10:27:25.37ID:SpLOVfHm0
>小沢氏には電話で、離党をとどまるよう言われたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00338396-nksports-soci

ファクタって雑誌にもこの人のこと載ってたみたいだけど
やっぱオザシンが教祖様のために居ても立ってもいられなくなった独自行動ってことですか

199無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 10:27:32.63ID:CdvZvAdjp
まあ支持率が低いから逃げ出す奴には未来はない
民民にいるのも未来はないがそれでも今更立憲に行くよりマシだ

200無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 10:32:28.21ID:zRoxCsdz0
>>199
いや参院に限ってはいまからでも大歓迎だろ。臨時国会後に移籍してくるようなやつは産廃にしかならんが。

201無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 10:34:22.67ID:CdvZvAdjp
来るなら民進希望合流時にしろよって感じ

202無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 10:37:17.75ID:zRoxCsdz0
最悪なのは仏の枝野が選挙直前にかけこむゴロツキを普通に受け入れてしまうこと。仏の枝野が、電話ガチャ切り、知見がない、オフコースのときに見せた
DQNぶりを発揮してくれればいいんだが

203無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 10:38:59.61ID:CdvZvAdjp
日吉は野党再編論者なんだな
枝野は否定的だが立憲にも再合流派は結構いそう

204無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 10:39:30.74ID:XDNgpsdbp
>>202
森本とかそれ考えてそうで怖い(バックが情報労連だから余計拒否しづらい)

205無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 10:40:42.95ID:zRoxCsdz0
>>204
でどうせ仏の枝野はそれをうけいれるんやろうなー 

206無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/22(土) 10:50:06.71ID:HVDktVqfr
民民や無所属から自由党入りのパターンはないかな

207無党派さん (ワッチョイ 42bd-NQG3)2018/09/22(土) 11:18:46.07ID:eEmFMdcJ0
日吉氏は「野党が一本化していく上で自由党が旗を降ろせば、野党再編は後退する。小沢氏の力はまだ必要だ」と訴えた。
小沢氏には電話で、離党をとどまるよう言われたという。立民は今後、離党届の扱いを検討する。

https://news.nifty.com/article/domestic/nikkansp/12168-09228396/

208無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/22(土) 12:15:52.07ID:3YL5W6wL0
立憲の支持率が共同通信で2.5の爆下げ中なんだけど大丈夫なん?
国会閉会中だから〜とか野党第一党ボーナスが〜とかよく聞くけど

209無党派さん (ワッチョイ be33-coYL)2018/09/22(土) 12:24:24.68ID:FCOeEQf00
安心しろ 国民は常に0%台だからw

210無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 12:27:59.05ID:SpLOVfHm0
>>208
数値はお寂しいけど選挙になれば票は入るよ

ただ次の参議院選挙で立民と国民の勝者が決まらないとどうしようもないと思う
枝野は枝野で野党第一党だから肩肘張る反面、玉木も‘国民民主党は知名度が低いから’で折れてないからどっちも意地張ってる感じ
野党第一党とはいえ空白区の数が多すぎるからテレビ露出がないと途端に存在感が無くなる
もう2ヶ月くらい立憲民主党の名前なんてほぼ流れてないでしょ
さらに選挙区にも居ないのがほとんどだからどうしようもない
今までの野党第一党とは状況が違うのよ

211無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 12:30:29.90ID:XDNgpsdbp
臨時国会前に参院野党第一会派を立憲が取れるか否かが全て
取れれば民民なんて相手にする必要すらないレベルに落ちぶれるし、取れなければ支持率低迷ループで苦しむ
今回に限れば沖縄知事選よりこちらの方が優先順位は上

212無党派さん (ワッチョイ 61da-4RpZ)2018/09/22(土) 12:35:07.71ID:J+n2vyA+0
>>203
>枝野は否定的だが立憲にも再合流派は結構いそう

それはいない
理念政策が違ってるのに無理、原発、安保法制もそうだし
それに支持率ゼロ%の国民民主との合流は損するだけw

213無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 12:36:16.87ID:tTOrm8/Up
立憲・社民・新社会の3党での再編論者はいてもおかしくない

214無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 12:46:18.49ID:SpLOVfHm0
>>211
元々参院取れなくたって安定してたじゃん
下がり始めた時期は紀州のドンファン等々おもしろネタが見つかって朝やお昼のワイドショーで政治案件が減った時期からだよ
そこから閉会までワイドショーでの政治案件は減りっぱなしだった

215無党派さん (ワッチョイ 61da-4RpZ)2018/09/22(土) 12:53:51.05ID:J+n2vyA+0
今の時期は支持率が低くても仕方ない
立憲は草の根活動を地道にやっていけば、徐々に支持者も増えてくる
これからこれから

216無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 12:57:49.81ID:tTOrm8/Up
5月に民進が名実共に消えて民民に参院野党第一党取られてから立憲の低迷が本格化した印象
しかも通常国会のテーマが生活に大きく関わる高プロとTPPだったから、そこで民民に好き勝手されたせいで余計被害が大きかった

217無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 13:04:34.36ID:zRoxCsdz0
>>216
その民民を1人たりとも切り崩せず、挙句の果てに小沢の中心日吉が勝手に離党とかもう立憲への期待は消し飛んでいく。来年の参院選の結果で
おそらく再合流が加速するに違いない。

218無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 13:07:19.69ID:aQl4UwU7p
森本も結局参院選直前に離党して立憲推薦を要求するという、立憲にとって百害あって一利なしの展開になりそうなのが困り者(今離党しなきゃ立憲側の旨みがゼロ)

219無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 13:13:34.54ID:zRoxCsdz0
予想だが、立憲にはもはや伸びしろはない。民民も瀕死でありつづける。結局、千葉・三重・宮城の民主連合と江田の民権かながわが中心になって
民主集結しかねーは。

220無党派さん (ワッチョイ 61da-4RpZ)2018/09/22(土) 13:16:55.56ID:J+n2vyA+0
まぁ支持率ゼロの国民民主は来年の参院選では惨敗必至だろ

選挙区でも1取れるかどうか
比例も1かな

221愛信 (ワッチョイ 2dbe-IBuP)2018/09/22(土) 13:17:54.38ID:CwA+TRJS0
カジノ(賭博場)の開設を断固阻止しよう。 民泊制度を粉砕しよう

カジノ(賭博場)の解禁は帰国しようとしない在日支那朝鮮人の生活を維持させる為の方法
で日本人社会を破壊する事になる。
 歓楽街の営業を24時間許可する法案が既に作られている。
 周辺地区には民泊が発生して、パスポートも持たない素性の知れない外国人が住み着く。
 不法滞在者の宿泊を認める法案が既に成立して準備完了。

日本語も不自由な外国人を派遣する創価学会企業のパソナ(会長竹中平蔵)、不法滞在者
でも長期宿泊可能な民泊制度の制定。
カジノ(賭博場)の開設を認可して周辺地域の風俗歓楽街に24時間営業を認可する法案を
成立させている。
安倍晋三自民創価学会公明党の正体を確りと確認しよう。

詳細は
【Web検索システム カジノ】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/cskjn.cgi

ps:
自民党総裁選挙の告示日の前日に人工地震と
人工災害(北海道全域の停電)を起して、
被災視察を口実に選挙活動の自粛を要求。
その後すぐにロシアを訪問して13日に帰国
して、街頭演説も行わないで、対立候補者と
の論戦を避けて逃げ回っている安部晋三候補
に投票する自民党員・党友はいない。
 それでも50%の得票したのは大部分が偽
票と判断できる。
史上最低の投票率を報道して対立候補の票を
大量に抜き取り安倍晋三の偽票を投入する不
正選挙の開票結果を捏造する不正選挙の手口

来年の統一地方選挙、参議院議員選挙は日本
国民有権者が投票します。

自民党総裁選挙ではほぼ半数の自民党員・党
友が安倍晋三氏に反旗を翻しています。
来年の選挙で忘れてならない重要なことは野
党統一候補の存在です。
1人区(市長、県知事、参議院議員)では確実
に大敗北すると云う事です。
嘘も100回言えば本当に成ると信じて息を
吐く様に嘘を吐く支那朝鮮資質が、此れで未
だアホな日本人を騙せると考えている。 
与党統一戦線は安倍自民創価学会内閣ほど愚
かではありません。
 愛国政党自民党を守ろうとして石破茂を推して戦った国会議員に幸いあれ。

222無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/22(土) 13:23:41.95ID:SpLOVfHm0
>>215
地道な運動やるにしたって国民や無所属と選挙区競合避けるために思うように立候補させられないのが今よ
それこそ96年の民主党は最初の衆院選で立候補161でそのあと262、277・・・と比例単独も居るけど2回目には大半が埋まってる
結局各選挙区に支部長が居ないと動きにくいし根付くのは難しいと思うよ

小選挙区の弊害から民主党と新進党の残党とその他が選挙戦略で合併して闘いやすくしたわけだけど
いざ政権とったらアレだったから枝野は意地で合併しない道選んでるんだろうが、やっぱり党勢を考えると小選挙区制で調整で苦しい
結局最後は『党と党との合併はしない』については枝野は折れる形になるんじゃないかなと
それで勝敗つけるのが参院選で負けたほうが政策を飲むと妄想してる

223無党派さん (ワッチョイ 61da-4RpZ)2018/09/22(土) 13:25:44.74ID:J+n2vyA+0
>>219
民主連合と言ったって、支持は少ないだろ

千葉、宮城、三重だって野党では立憲の支持率が一番高いはず

224無党派さん (ワッチョイ 61da-4RpZ)2018/09/22(土) 13:30:03.50ID:J+n2vyA+0
>>222
参院選では支持率ゼロ%の国民民主は惨敗するだろう
しかし
国民民主が立憲の理念政策を遵守して入党するとは到底思えない

225無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/22(土) 13:40:32.85ID:ihQmCsYa0
UAゼンセンは組織デカい割に組織内候補の選挙が弱い。
>>61の記事にあるゼンセンの「改憲論議推進を表明」だが、拉致被害者帰国へ署名提出しているんだよね。ゼンセン関係者の家族には特定失踪者の大政由美さんがいます。
非正規雇用の労組組織化に一番熱心なのは同盟系のUAゼンセンと総評系の自治労全国一般ぐらい。

226無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 13:41:04.40ID:zRoxCsdz0
>>223
つっても参院でも三重なんかは立憲公認ではな、三重新政の会からだすぞ

227無党派さん (ササクッテロ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 14:53:33.97ID:aQl4UwU7p
「党と党との合併はしない」を撤回するとしても立憲との合併があるとすれば社民であって民民はお呼びではない

228無党派さん (ワッチョイ bd5b-7de5)2018/09/22(土) 14:56:03.58ID:XiLl5CW+0
悲報
トランプがAIIB参加を示唆

229無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/22(土) 14:59:46.94ID:C7EnX50xa
>>219
豚・岡田・安住・江田と玄葉は色合いが違うんだね。

230無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 15:02:27.90ID:a5vmNxJZp
>>229
玄葉は前原に浮気したが元々は岡田に近いだろ

231無党派さん (ブーイモ MMed-u2H3)2018/09/22(土) 15:03:44.46ID:ZiNHnOjXM
党と党との合併はしないということは、それ以外の選択肢はある。全員離党して完全新党を立ち上げればいいだけだし。

232無党派さん (ワッチョイ 5d33-Y82R)2018/09/22(土) 15:04:10.04ID:Vj4p3QaW0
まあ、これと言った失策で見放されたわけじゃないので心配はしてないが下落が止まらないのは不安材料。
国会が始まればある程度上昇は見込めるので勝負は統一地方選だな。ここで躍進すれば問題ないし参院選に弾みがつく。

233無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/22(土) 15:05:38.59ID:C7EnX50xa
>>230
玄葉は福島民主連合を作ってないね。

234無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 15:09:25.15ID:zRoxCsdz0
前原・枝野アウトで、岡田・豚・安住・玄葉・江田で民進党5奉行の会でフロムファイブだ。序列は岡田≧豚>安住>玄葉>江田だろうから
格下が前線指揮をする慣例から岡田代表・江田幹事長・豚代表代行だ。小選挙区当選率100%の最強の5人衆だ。

235無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 15:16:17.31ID:a5vmNxJZp
まあ無所属の会もこのまま何も進まなかったたら新党作るだろう
年末までに動きがあるんじゃないか

236無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 15:19:15.05ID:zRoxCsdz0
民民・立憲はここまできて一切進展なしだからもう期待すべきではない。民民からの離党者など選挙直前駆け込み以外もうありえないし、立憲の
支持率もせいぜい蓮舫民進レベルかそれ以下確定。だれよりアレルギーなく野党再編のために誰とでも組む江田が動かないのをみればもう
わかるだろう。

237無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/22(土) 15:20:24.75ID:g3NNxtf1p
立憲福島県連が結成される段階で無会から金子が離脱するのはほぼ間違いなさそうだし、他にも立憲寄りの議員が数名離脱する形で再編が起きそう

238無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 15:27:43.44ID:zRoxCsdz0
無所属の会で中道・改革を中心とする政党やったほうが伸びるだろ。

239無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 15:31:33.58ID:a5vmNxJZp
立憲の支持率が平均で5パーセントくらいまで落ちたら結成時だな

240無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 15:37:20.33ID:zRoxCsdz0
>>239
いまがまさにそれなんだが。 おそらくこれからも下げ止まらず共産と並ぶのも時間の問題

241無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/22(土) 15:44:58.05ID:BcmSix/qd
立憲もオワコン感が出てきましたね!

242無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/22(土) 15:52:50.94ID:a5vmNxJZp
日本にはサンダースやコービン旋風を巻き起こす土壌はないんだよ
枝野はそこら辺理解してんのかな
橋本が今朝政策や理念の一致にこだわり過ぎたと後悔してたが立憲がまさにそう

243無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/22(土) 16:08:40.95ID:zRoxCsdz0
最近の橋下徹をみてると国政維新をボロクソいってるし、失敗だったと強い野党の再編に対する意欲があるように見えるが、これはまさかの
江田・橋下コンビ復活ではないか。どちらも国政維新(大阪組)嫌いで一致する野党再編論者であるところは一致してる。

244無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/22(土) 17:05:28.42ID:Pw9xJcDU0
>>243
橋下や吉村らの維新・国民民主・立憲民主・松沢希望・無所属の会統一構想では共産党と協力できないから、政権を取れない。

245無党派さん (ワッチョイ c29c-U2Pa)2018/09/22(土) 17:22:33.01ID:ealRK4X60
沖縄知事選、自民がてこ入れ再開=票掘り起こし全力

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000052-jij-pol

一方、玉城氏を支援する立憲民主党なども対抗して幹部らが沖縄入りを続けている。
同党の福山哲郎幹事長は23日に米軍基地が集中する北谷町で遊説。終盤には枝野幸男代表も現地入りを計画中だ。 

246無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 17:51:16.78ID:O1lbk5Vo0
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2dc-coYL)2018/09/20(木) 20:26:21.70ID:YHP0uue10
原発止めながら戦後最高GDPを叩き出し実質賃金を上げてもリンチされた。
つまり、政策は関係ない。
アメリカに隷属し竹中改革をするのかしないのか、それが全て。
郵政民営化反対の亀井静香だってアメリカに逆らったから潰された。

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2dc-coYL)2018/09/20(木) 20:29:34.09ID:YHP0uue10
安倍は過去27年で最低賃金と貯蓄ゼロ世帯最高を記録した。
つまり、過去27年の政権は全て安倍よりマシだった。
しかし、安倍は戦後最長の政権になった。

最も無能な政権が最も長くなる。
これは能力や政策ではなく、アメリカウォール街に隷属する度合いによって
政権の長さが決まる事を意味する。

この現実を見ずに政策だの経済だの言うからおかしい。
そんなのは日本人には関係ない。
ウォール街に貢いで貧乏になることこそが日本人の幸福だ。

不況にすると長期政権になる。
菅直人みたいに1995年から続く不況を終わらせて戦後最高GDPにすると、
メディア、検察、官僚、自衛官、そして、国民にリンチされる。

安倍もウォール街に逆らって郵政民営化反対組を復党させたり、
竹中をブレーンにしない第一次政権では潰されて半べそかいて逃げた。

247無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 17:51:34.90ID:O1lbk5Vo0
民主党は年次改革要望書を廃止して、竹中を追い出して、
円を強くしたたから、実質賃金を上昇させ、名目GDPも戦後最高を更新しちゃっただろ。
それでアメリカと検察に潰されたじゃん。

今は安倍になって実質賃金は過去27年最低で日本人は韓国人より貧乏になった。
名目GDPも30%以上吹っ飛んだが、安倍が計算方法を変更して増えた事にした。
エンゲル係数も上がれば豊かになるという新しい解釈を生み出した。
安倍さんの円が弱くなり、実質賃金が下がり、エンゲル係数と貯蓄ゼロ世帯が増えれば好景気、
という謎理論を愚民も熱狂的に信仰してんじゃん。

菅直人政権が戦後最高のGDPを更新したが、安倍になってGDPが激減
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

大企業の内部留保と実質賃金
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金、一方、実質賃金、貯蓄額、一人当たりGDPは全てマイナス
http://editor.fem.jp/blog/?p=3415

アベノミクスの悲惨な結末
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

248無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 17:54:09.12ID:O1lbk5Vo0
民主党は年次改革要望書を廃止して、竹中を追い出して、
円を強くしたたから、実質賃金を上昇させ、名目GDPも戦後最高を更新しちゃっただろ。
それでアメリカと検察に潰されたじゃん。

今は安倍になって実質賃金は過去27年最低で日本人は韓国人より貧乏になった。
名目GDPも30%以上吹っ飛んだが、安倍が計算方法を変更して増えた事にした。
エンゲル係数も上がれば豊かになるという新しい解釈を生み出した。
安倍さんの円が弱くなり、実質賃金が下がり、エンゲル係数と貯蓄ゼロ世帯が増えれば好景気、
という謎理論を愚民も熱狂的に信仰してんじゃん。

菅直人政権が戦後最高のGDPを更新したが、安倍になってGDPが激減
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

大企業の内部留保と実質賃金
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金、一方、実質賃金、貯蓄額、一人当たりGDPは全てマイナス
http://editor.fem.jp/blog/?p=3415

アベノミクスの悲惨な結末
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

249無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:01:54.65ID:O1lbk5Vo0
橋下は失敗していない。
橋下の仕事は反自民票を分散させて死票率を上げ、
自民党清和会が安心して竹中改革という日本人貧困化政策をできる体制を作ることだから。
小池百合子と同じ。
ウォール街もアメリカ国務省もジャパンハンドラーも「ミスターハシモト。グッジョブ!」と満足だ。

痛いのは橋下と小池がその事を自覚せずに本気で自分が有能な政治家だと勘違いしたところ。
そうではなく、B層アイコンにするためにタレント弁護士や美人な元キャスターを
メディアを使って実力以上に有能であるかのように仕立てただけ。
これでB層は熱狂するから。

橋下も用が済んだら慰安婦で潰して終わり。
橋下を持ち上げたのはアメリカで、潰したのもアメリカ。
小池も同じ。

また自民党清和会がピンチになったら野党票分散の為にアイコンにする可能性はある。
その為に一応今でも橋下をメディアに出して有能な政治家だと仕立てている。
橋下改革は全て失敗した。

橋下さんの実績

どや顔で改革したら、
大阪市の経済成長率が全国最下位www
大阪市の所得下落率が全国平均の0.1%を遥かに超える4.4%を記録www
大阪市の教育水準が全国最下位www
大阪市の年間債務が倍増www
民間起用した教師たちが生徒の母親にセクハラ、生徒の顔を川に沈め恫喝、PTA会費を横領、万引きwww

それでも小泉や安倍同様にメディアと検察が特別扱いしてくれる。

250無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:03:48.32ID:O1lbk5Vo0
共産党はさっさと立民と縁を切るべきだ。
支援しても無駄。
どうせ共産党以外の野党は消滅していくのだから、その自浄作用に任せよう。

次の衆院では、橋下が維新に復帰、ミンミンは三浦瑠麗が代表だ。
これでB層はてんやわんやだ。そうして置いて、野党を分断して各々に戦わせる。
これで野党票は死票だらけになり自民圧勝だ。

橋下と小池百合子はB層を煽って野党票を分散して死票率を跳ね上げるために使われた。
本人たちはその事に気づく知能がないようだが、彼らの仕事はそれだけだ。
だから、橋下や小池のような中身空っぽのB層アイコンでいいのだ。
どうせ政策はアメリカが決めるのだから。
B層を煽られるならアントニオ猪木でもいいし、SMAPでも良かったが、
流石に彼らじゃB層と言えども騙せないので、橋下や小池を使っただけである。
竹中は橋下の顧問であり小池の顧問でもあった。そして、小泉と安倍の顧問だ。

次の衆院時、前原じゃB層を煽れない。
従って、橋下復活や三浦瑠麗がミンミン代表という茶番になるだろう。
枝野や小沢もその茶番にのめり込んでドタバタすると。
選挙前か後に立憲民主党や国民民主党という党名をまた変えているだろう。

共産党はこのような幼稚な連中を支援すべきではないし、期待すべきでもない。
もう放っておけ。

251無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:04:48.41ID:O1lbk5Vo0
ウォール街のユダヤ人にとって、日本人はカネを絞りイスラエルのためにイラン人と殺し合いをさせる使い捨ての猿。
アングロサクソン労働階級にとって、日本人は全く興味のない、シンゾー・アベという名前すら知らない連中。
ワシントンの外交政策エスタブリッシュメントにって、日本人はさっさと手切れ金代わりに核ミサイルを与えて縁を切るべき相手。
彼らはアメリカはAIIBを歓迎し一帯一路に参加すべしと考えている。
貢ぎまくって韓国人より貧乏になった結果がこれでは惨めすぎる。

このようなパラダイムが見えないのがリベラル自民党、リベラルミンミン、リベラル維新、リベラル民進、リベラル立民(※立民もリベラルだ!)
リベラル読売、産経、日経、リベラルチャンネル桜、リベラル官僚、リベラル自衛隊、
そして、リベラルB層(日本国民の圧倒的多数派)である。

共産党は政権交代だの野党共闘だのいった、リベラルB層の茶番劇に付き合ってはいけない。
政党助成金を貰い、貧困一本に絞り、リベラル野党を1つずつ潰すことが目下の目的だ。
日本はどうせ先進国から転落し、アメリカが東アジアから撤退するまではリベラル自民党清和会が勝ち続けるのである。
鳩山と菅直人は日本が民主化したと勘違いして潰された。

今後のスケジュールは
安倍3選 → 自民党内で短命政権を繰り返し、衆院前になれば進次郎が総裁+ミンミン代表に三浦瑠麗、維新代表に橋下が復帰
→ 進次郎政権が長期化して日本は先進国から転落

である。本当は選挙なんかせずにずっと自民党清和会でいいのだが、それだと身も蓋もないので、
建前以上民主主義っぽいことをしているのである。従って、自民党清和会以外の政権は民主党だろうが自民党だろうが全て繋ぎだ。
暇つぶしや踊り場やワンポイントリリーフや小休止である。それを勘違いして鳩山と菅は本気で民主主義しちゃったから、
アラブの春が起きたのである。

今、政権交代しても無駄だ。
日本人がもっと貧乏になり、餓死者と乞食が増え、水島総と中野剛志が絶望して自殺するまで落ちぶれて、
ようやくアンチ左翼ファンタジーが終わるのである。共産党はその時に備えないといけない。

252無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:07:25.95ID:O1lbk5Vo0
329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-1o1m)[] 投稿日:2018/06/29(金) 11:08:05.75 ID:GeIgzxW90
野党が政権を取ってもこの国は何も変わらないよ
どのみちアメリカに逆らえないから
安倍がここまでやってなぜ居座れるか、それは媚米に他ならない
安倍のこれまでの政策をもう一度点検してみろよ
どこからでも媚米を見つけ出すことができる
仮に支持率が0%になっても安倍は降りないよ
アメリカに切られない限りはな

332 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 82dc-yQv9)[] 投稿日:2018/06/29(金) 12:00:23.34 ID:uQz2ZLRh0NIKU [1/2]
329
民主党が年次改革要望書を廃止して、
円高にして、竹中を排除して、名目GDPを戦後最高にして実質賃金の下落を止めたら、官僚と自衛官とメディアと検察に
ボコボコにされたからな。

安倍は日本をどれだけボロボロにしても媚米である限り、
メディアも検察も特別扱い。
自衛官もろくな装備も無しで派兵された仲間が殺されて、しかも、安倍が真実を隠蔽して
自殺扱いされているのに、何故か民進の小西に絡んで安倍に媚びるアホぶり。

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 82dc-yQv9)[] 投稿日:2018/06/29(金) 12:01:26.21 ID:uQz2ZLRh0NIKU [2/2]
媚米グローバル嫌いの中野剛志や水島総も、
何故か不思議な事に竹中を排除した民主党政権をリンチして安倍を応援していた。


結局こういう事よ。
小泉親子や安倍はどれだけ日本をボロボロにしても検察とメディアが全面バックアップする。
日本の国益を最大化する左翼はメディアに一年中悪口を言われて、B層をアンチ左翼に洗脳する。
それでも潰せない場合は特捜部が出てくる。

大失敗した無能な橋下が今でも有能で実績を残したふうにメディアにチヤホヤされるのも、農学部卒で国際政治学のド素人の三浦瑠璃が国際政治学者の肩書で
メディアに出たり、国民民主党や維新の顧問をするのも、自民党清和会を衆院選で勝たせる為に、野党票を分散させるための駒だからだ。
戦後最高GDPを叩き出した民主党政権は無能だったとメディアがデタラメの流してB層を洗脳するのは、
アメリカの日本封じ込め政策にとって、経世会、社会党、民主党左派、共産党が邪魔だからだ。

253無党派さん (ワッチョイ 6d39-x6oC)2018/09/22(土) 18:10:51.31ID:9enS9xfn0
おぃ、玉木よ。
住宅の建築法でツヴァイフォー工法は路地一面にモルタルを敷き詰めるため、
モルタルの消石灰で異常なほど、水ドブを発生される。
家の敷地に大量な水ドブがあると、家主はもちろん、隣近も水ドブで不眠症を起こしてしまう恐ろしい違法な工法である。
政府がツヴァイフォー工法を許可していた宅地は肥農法を長年続けてきた農地で、
源山林を切り開いて間無しの宅地は土壌汚染がひどくて、政府は許可していない。

254無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:19:07.07ID:O1lbk5Vo0
時代のトレンドは

アンチ左翼ファンタジー ≒ グローバル資本主義 ≒ ウルトラリベラリズム の終焉だ。

左翼や共産党を攻撃しているおバカなリベラルと共闘する必要はない。
彼らは時が経つほどに衰退する勢力だ。
日本は自民党と公明党と共産党だけあれば良い。共産党以外の野党には消えて頂こう。

自民党リベラル路線はずっと失敗してきたが、今後も失敗を続け大失敗に終わる。
その時、ようやくアンチ左翼ファンタジーが終わる。
リベラル本場のアメリカでリベラルが衰退すると同時に、アメリカ軍が東アジアから撤退するからだ。

グローバル資本主義+世界の警察 = アングロサクソン・リベラリズム だ。

トランプの保護貿易と世界の警察をギブアップしたアメリカ・ファーストはリベラル終焉の前兆である。
リベラルが終焉すれば抑え込まれてきた左翼が再興する。
日本は北欧型社会主義左翼国家になる。

その為には、今の内に共産党がリベラル野党を掃討しないといけない。
自民党清和会信仰から覚めたB層とて、今度は立民を信仰している。
立民信仰もすぐに終わるだろう。3年後にはまた政党名を変えている。そういう連中である。
ミンミンはとっくに終わっていて次で消滅だし、維新も消えていく。

ここで共産党が共闘すると野党の自浄作用が働かなくなる。
自浄作用に任せてリベラル野党には退場願おう。
リベラルは自民だけで充分だし、自民路線の賞味期限も15年だ。
10年以内に進次郎政権下で日本は先進国から転落死、15年以内にアメリカは手切れ金で核を日本に与えて
東アジアから撤退する。日本はパキスタンや北朝鮮のような核を持つ極貧国家より幾分マシな核を持つ貧困国家になる。

15年後にはアメリカだけでなくユーロの白人も日本なんて相手にしなくなっている。
白人に愛される日本という物語が破綻し、一人当たりGDPでは韓国に大きく差をつけられ、
国内にはアフリカ人とインド人が跋扈し、識字率は下がり、乳児死亡率は上がり、実質賃金は過去最低で、貯蓄ゼロ世帯は51%を超えている。

ここまで落ちぶれて、やっとアンチ左翼ファンタジーが終わる。共産党はその時の為に力を蓄えておかないといけない。

255無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:21:40.74ID:O1lbk5Vo0
そもそも社会主義の日本人が自由主義になった理由はアメリカが原爆落とし、
経済でも年次改革要望書と経世会と社会党の解体によって日本を叩きのめしたからだ。
強い支配者が自由主義だったから上っ面だけ真似ているにすぎない。

ロシアが日本を占領していれば共産主義だったし、イランが日本を占領していればムスリムになっていた。
日本人には哲学や宗教は無く、強い者に媚びるだけだ。
戦時中は大日本帝国に媚び、戦後はアメリカに媚び、今は安倍にも媚びている。

それと同時に弱い者を虐待してきた。
戦争でアジア人と同胞である日本人虐殺だけでなく、明治だって赤ん坊の異様な死亡率(殺した)や姥捨て山、
歴史を見れば政府は棄民を繰り返してきた。
神風だって少年を恫喝して自爆テロを強制しただけである。英霊でなく虐殺された被害者だ。

今も安倍は部下に責任を押し付けて自殺させ、真実を報道するテレビ局の女性スタッフを呼び出して恫喝して泣かせるくせに、
トランプには同時通訳のイヤホンを付けなかっても、
横田基地に降り立ちパールハーバー演説しても、ゴルフボールの投げつけられても、
カメラの前で「お前らはアメリカに敵わなかった」と馬鹿にされても徹底的に媚びている。

橋下だって弱い者には偉そうだが安倍にはヘコヘコ媚びている。

日本人はそういう民族である。
スポーツのパワハラやブラック企業だけじゃない。
根本的にそういう近代文明を理解できない動物的な民族なのだ。

決して日本人の基本的価値観がリベラリズムだったからリベラル一強になったわけではない。
日本人の基本的価値観はソーシャリズムだ。

256無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:26:36.91ID:O1lbk5Vo0
ピケティの「21世紀の資本」にはアメリカの経済学に対する厳しい批判が書かれているという。
ピケティは、20代でアメリカに渡り、MITに職を得る。しかしアメリカの経済学研究に失望して、すぐにフランスに戻ったという。
当時のアメリカでは、数学理論を駆使した、純粋理論的な手法が中心であり、経済学者の内輪だけの学問に陥っていたという。
本来、経済は、その国の歴史や文化と深く関係しており、それらと切り離して研究することはできないという。
しかし、アメリカでは、冷戦下、マルクシズムに対抗するため、自由経済体制の正しさを科学的に証明する必要があった。

スウェーデンはアンチロシアなので、スウェーデンアカデミーはアンチロシア(アンチ左翼、アンチマルクシズム)に賞を与えてきた。
そうしてロシアを封じ込めようとしてきた。その結果、「お金を刷するだけで経済は良くなる」や「民営化すれば景気回復する」や
「正社員を簡単に解雇できるようにし、残業代をゼロにすることは正しい」という、シカゴ学派のブードゥー(非科学的)経済学が権威を持ってしまった。
スウェーデンの賢いところはそうやって左翼を貶めながら、自分たちはちゃっかりとソーシャル左翼国家として豊かになっていることである。

アングロサクソンリベラリストは、富の再分配を主張する者には「独裁国家にするつもりか?」、「ビッグブラザーから自由と民主主義を守ろう!」と、
レッテルを貼って潰してきた。日本ではその尖兵が自民党清和会、維新、ミンミン、竹中平蔵、読売、日経、フジ、チャンネル桜だ。
明治から続くアングロサクソン金融支配レジームを保守する勢力によって、アングロサクソン金融レジームを革新してプロレタリアートを豊かにしようとする左翼は
全て潰されてきた。田中角栄、亀井静香、自民党経世会、社会党、民主党左派、菅直人、社民党、共産党、朝日新聞、労働組合ら革新左翼は壊滅寸前だ。

更に時計の針を戻せば、アングロサクソン金融エスタブリッシュメントは徳川を潰し、昭和天皇を頂点とする大日本帝国を潰し、
ベトナムには負け、朝鮮は北側を取れなかったが、左翼の総本山であるソ連帝国を崩壊させる大金星を上げた。
この頂上決戦でソーシャル・コミューン左翼が負けたので、ウルトラリベラリスト右翼が世界中で大暴れした。
成功した社会主義国家だったが中曽根、小泉、安倍らのアングロサクソン金融支配体制を保守する政策によってボロボロになり、
日本人は韓国人よりも貧しくなってしまった。

今、世界中で左翼が本当のビッグブラザーであるウォール街相手に革命を起こしている。
ブレグジット、ルペン、ドイツの為の選択肢、ムンジェイン、トランプとサンダースの台頭と。
日本だけが世界に逆行して左翼は戦後最小まで没落した。

日本危うし!

257無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:33:47.52ID:O1lbk5Vo0
村上春樹がノーべル賞を貰えないのは、
村上はソ連(左翼、マルクス)の悪口を書かないからである。
これがスウェーデンは気に入らない。

今、世界のディストピア小説の大半は共産主義批判であり、
富の57%をトップ1%が独占したり、メディアをウォール街がコントロールしたり、
特別検察官や特捜部を使ってリベラリズムに逆らう大統領や首相を潰したり、
アメリカ白人40〜59歳の死亡率が20年で1.8倍に激増し、
死因がドラッグ、アルコール、自殺という絶望病であることや、
イギリス女性が貧困で家賃を払えずに売春したり、
日本人女性も貧困で売春して淋病と梅毒の罹患率が激増したり、
日本の子供が子ども食堂で餓死を回避せざるを得ない状況になっていることには絶対に触れない。

リベラリズムは悪のコミュニズムに勝利した正義という物語の嘘がばれるからだ。
スウェーデン・アカデミーも、ウォール街というネオビッグブラザーのプロパガンダなのだ。

258無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:41:23.59ID:O1lbk5Vo0
『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』
韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&;seq=18034

『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/

安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金、
一方、実質賃金、貯蓄額、一人当たりGDPは全てマイナス
http://editor.fem.jp/blog/?p=3415

安倍になって貯蓄ゼロ世帯が激増
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

社会党や民主党のような、左翼が強い時ばかり好調だった名目GDP ← この後、安倍さんが焦ってGDP計算方法を変更www
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚


ここまで落ちぶれても日本のプロレタリアートはまだ「ぱよくを倒せー!中国に占領されるー!」、
「改革が必要だ!公務員を減らせ!福祉を削れば日本は良くなる!」と、
自民党清和会や橋下やミンミンに熱狂している。

欧米で起きたことは15年後に日本でも起きるので、
今、イギリスでマルクスブームになっていたり、アメリカでソーシャリストのサンダースが台頭したり、
ルペンやAfDのようなウォール街エスタブリッシュメント支配体制を保守する右翼に対抗し、
既存支配体制を革新しようとするプロレタリアート左翼の台頭は、15年後の日本でも起きる。

馬鹿なB層でも15年後は乞食か家畜みたいな人生になっている上に、
欧米や韓国でさえ左翼の逆襲が始まるの見てしまうからだ。

259無党派さん (ワッチョイ c215-coYL)2018/09/22(土) 18:42:21.25ID:O1lbk5Vo0
性行為などで感染する梅毒の6月までの患者数が3236人に上り、昨年同期の2613人を大きく上回ったことが国立感染症研究所の集計で分かった。

日本医師会(日医)は「近年の患者の急増は驚異的だ」と注意を呼び掛けている。
今年4〜6月は1735人で、1〜3月の1501人から増加。このままいくと年間の患者数は6千人を超え、
現行の集計方式となった1999年以降最多だった昨年の5820人を上回るのは確実とみられる。

4〜6月の都道府県別の患者数は、東京の445人が最多。昨年同期の491人よりは減少した。
一方、2番目に多い大阪は302人で昨年同期の192人から大幅に増えている。さらに愛知、神奈川、兵庫、福岡の大都市圏が続き、岡山(49人)、広島(42人)も目立つ。
女性は20代前半の若い世代に極端に患者が多い。男性は20〜40代を中心に幅広い年代で報告がある。
梅毒は梅毒トレポネーマという細菌が原因で起きる感染症で、抗菌薬で早期に治療すれば完治するが、放置すると脳や心臓に大きな合併症を起こす。
また妊娠中に感染すると、流産したり、子が「先天梅毒」になったりすることがある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3520296011092018CR0000/

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ae4-7GfT)[] 投稿日:2018/09/11(火) 20:52:34.85 ID:9HA8wxBk0 [3/3]
増え方がヤバイ
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国がもっと動くべきだけど妙に大人しいのが不気味だ

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba77-7GfT)[] 投稿日:2018/09/11(火) 20:56:12.76 ID:tMX/hRst0
どいううこと?
6000人も売春婦がいるの?

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3adc-7GfT)[] 投稿日:2018/09/11(火) 20:58:54.75 ID:CC67Pa/w0
25
小泉と安倍と竹中の貧困化政策は女性を直撃している。
貯蓄ゼロが40%超えた上に福祉予算を削っているので、
女性は売春で食うしかない。


共産党台頭の下地は徐々に出来つつある。

260無党派さん (ワッチョイ 4633-Y82R)2018/09/22(土) 21:16:30.10ID:k7ao+y5r0
共産党は上層部はだいぶまともになってきたけどなあ。
地方組織や支持者が反自衛隊活動に血道をあげてる間は、一般受けは無理だと思うわ。

261無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/22(土) 21:24:19.78ID:ihQmCsYa0
200万組織に向け、運動改革の検討に着手/UAゼンセンの新運動方針
http://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20180921.html

UAゼンセンの木暮弘書記長は、部門名や組合名などは明らかにしなかったが、現在、「組織脱退問題」が発生しており、中央執行委員会で報告を受けながら対応にあたっていることを明らかにした改憲についても触れている。
同盟系の中でもゼンセンは総評系とは合わない。ただ、同盟系の中でも日本海員組合は戦闘力の高い組織で良いし、反共主義イデオロギーでもないし、同盟系なのに護憲なんだわw
同盟系の全郵政も総評系の全逓と組んで民営化反対キャンペーンやっていたし。同盟系でも組合によりけり。

262無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/22(土) 21:57:03.42ID:uaefksg9d
ゼンセンには産経新聞も入っているぞ

263無党派さん (ワッチョイ 5d33-Y82R)2018/09/22(土) 22:24:50.12ID:Vj4p3QaW0
ゼンセンは少なくとも比例4議席は取らないと厳しいな。
現状は3議席取れるかも怪しいわけで・・・

264無党派さん (オッペケ Sr71-ZHGO)2018/09/22(土) 22:42:09.54ID:p/V2NWz7r
国民民主党が2019参議院選挙で比例2議席以上獲得できるというお花畑妄想は
今すぐ辞めるべき

265無党派さん (ワッチョイ 65cf-3zlj)2018/09/22(土) 23:02:18.18ID:rQ9Mm0de0
東京医大の裏口入学事件の黒幕、羽田は逮捕されるのか?

266無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/22(土) 23:27:50.90ID:WDg/9Rj60
逮捕される方が長野で立憲が候補立てられて良い

267無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/22(土) 23:34:36.57ID:ihQmCsYa0
同盟系というより、個別の組合の体質を見て判断すればいい。九州の自治体みたいに同盟系官公労もあるし。
あと派遣ユニオンや自治労一般のように頑張っている組合もあるよ。
JAMは旧総評の流れもあるので、旧同盟の反共カラーがあまりないどころか、旧総評の流れの単組は結構、主張される。JAMは半分が同盟系と合併したから。JPも半分、合併。

268無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/22(土) 23:46:42.28ID:nqjNoZVa0
>>260
共産党がマトモだった時なんて一度として無いだろ(笑)

269無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/22(土) 23:59:09.95ID:v0ZKg6ns0
比例二+大塚は鉄板
榛葉と羽田に当選の芽が出てきた
共産は全一人区で野党統一を言ってるし、
静岡で立憲の国会議員も県会議員もいなくなった(青山除く)

270無党派さん (ワッチョイ 4633-Y82R)2018/09/23(日) 00:09:44.05ID:sMwqpzsx0
>>268
なにと比較するかだわな。
デマと嘘ばかりの壺カルトと比べりゃ100倍まともだ。

271無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/23(日) 00:49:18.85ID:ASO5/0fxp
立憲静岡県連は党本部主導で再建の上で候補も当然擁立されるだろう
むしろ小沢直系の日吉より党本部の方が民民には強硬姿勢

272無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/23(日) 00:52:50.33ID:ASO5/0fxp
野党統一(国民民主は野党に非ず)かもしれない
今後の民民の動向次第ではあり得ない話ではない

273無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 01:04:56.46ID:ULx63Y6c0
榛葉は通るんじゃないのか?
一応3選してるし立憲静岡は譲るだろ
かと言って自民も2人通らないからな

274無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 01:10:26.17ID:ULx63Y6c0
羽田は確かに辛そうだけど自民・吉田も安倍陣営から冷遇されそうだからテコ入れされないかもしれないな・・・

割といい勝負になるかもしれないね
石破に加勢した報いが来るかもよ

275無党派さん (ササクッテロレ Sp71-5DNO)2018/09/23(日) 01:22:07.73ID:ASO5/0fxp
静岡に関しては民民が自民以上の極右だから「最悪立憲が取れないなら自民2議席の方がマシ」って状況

276無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 01:32:00.25ID:ULx63Y6c0
榛葉が極右ってマジで言ってるのか(笑)

277無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 01:37:26.59ID:ULx63Y6c0
国民は地方議員758人って書いてあるな
ソースはwiki

統一地方選やったらやっぱし減らすのかな?

278無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/23(日) 02:05:48.11ID:4icHU4Uq0
熊本1区の松野頼久(落選中)って国民民主に来るの?
共産党とも選挙協力の話ができる政治家だし、どうかな?

279無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/23(日) 02:22:21.07ID:Ac43nlF10
>>274
吉田の場合は安倍に加勢した報いの方がたぶん正しいかと

280無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/23(日) 08:48:34.91ID:JUVuZvR7d
吉田の本音は安倍だけど青木の言いなりになって石破支持したからな・・・

281無党派さん (オイコラミネオ MMf5-vwf2)2018/09/23(日) 09:15:05.67ID:Er545rzrM
>>6
良し悪しは別として希望には中山夫妻と松沢っていうキャラ立つ面子がいるからな
岡田、野田、松原、玄葉あたりが入れば見映えもするんだが

282無党派さん (ブーイモ MMb6-u2H3)2018/09/23(日) 10:44:03.03ID:LJsbRNWRM
夜間蓄電で発電再編!年金生活保護再編!
都道府県再編!JR再編!
通信放送再編!
日本再編の会!

283無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/23(日) 11:30:37.85ID:JUVuZvR7d
パヨクが沖縄でも負けるみたいだな〜
いや〜めでたいわ!!

284無党派さん (オイコラミネオ MMd6-vwf2)2018/09/23(日) 11:57:48.00ID:oGZosk/zM
>>146
そう考えると柚木ってノリノリで希望にいったのに、あのタイミングの離党で民民にダメージ与えて立憲入り狙うとか最低な政治屋だな

285無党派さん (オイコラミネオ MMd6-vwf2)2018/09/23(日) 12:03:29.22ID:oGZosk/zM
>>175
支持率下がり続けてる立憲に今入って政党遍歴を増やすのはアホのやることだろ

286無党派さん (ワッチョイ 4652-coYL)2018/09/23(日) 12:11:02.34ID:xgpV5zvk0
>>285
立憲が明確に愛想つかされてる訳ではないと思うけどね

287無党派さん (オイコラミネオ MMd6-vwf2)2018/09/23(日) 12:14:38.17ID:oGZosk/zM
>>182
立憲は終わりかけてるとは思うが、まだ終わってはいないと思うぞ
民民は始まってすらないが

288無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 12:22:12.88ID:5+vHXkRz0
衆院組はほぼ比例復活だから解散まで立憲に行けない、小選挙区当選かつ容共の階も党籍と無関係に通るから静観か
参院改選組は10人中9人が保守系・民社系のため移籍不可、唯一可能性のある森本も参院直前までは資金潤沢な民民に残る算段か
参院非改選組は左派も多いが残り時間が4年あるから今は動かない算段

大体こんな感じかな?

289無党派さん (ワッチョイ 82bd-IBuP)2018/09/23(日) 15:58:36.37ID:gKFn2oLn0
>>288 枝野「2人区にも野党の現職が居ても擁立する」

↑参院選の直前まで民民の金をしゃぶり尽すだと?そんな折り紙付き屑を選挙直前まで待てる訳ねえだろ
立憲は森本の『お母さん』では無い!そんな屑に人権など無い!

2人区に立てると断言してるタイムリミットは年内!年明けの1月には立憲は2人区の候補を立てる。
選挙直前に「俺も入れてくれ」と言われて擁立済みの独自候補を下すのか?有り得ねえよ

290無党派さん (ワッチョイ 6d16-PjJJ)2018/09/23(日) 16:28:38.38ID:P54PGu9C0
選挙までまだまだあるからなぁ

その頃立憲なんたら党は更に泡沫化してるから頭下げてまで入れてもらう必要はないね。

対等合併なら検討してもいいがな

291無党派さん (ワッチョイ 6d16-PjJJ)2018/09/23(日) 16:46:05.49ID:P54PGu9C0
こんなオワコンに入っても展望なし

立憲民主党 支持率一年で三分の一ペースの激減中

テレビ朝日世論調査
2017年11月 19.9% → 2018年9月6.7%

共同通信世論調査
2017年11月 16.1% → 2018年9月 6.4%

292無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 16:50:11.44ID:5+vHXkRz0
日吉の一件がバーターの可能性もあるから暫くは静観
除籍処分だと参院自由党からの融通の線も頼れなくなってしまうから立憲には厳しい展開になるが

293無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 16:51:31.33ID:hICQfCua0
正直立憲支持者のおれでもあまりのオワコン化に驚いてる。それになにより、泥船民民から柚木以外一匹も釣りだせないくらい見透かされてること、
あの政界一のノンポリで野党再編論者の江田すら一歩も動かない時点でもう完全に見限られてる。

294無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 16:55:39.62ID:5+vHXkRz0
寺田と金子はほぼ間違いなく立憲に行く(系列地方議員の動向が小川の時と同じパターン)
但し衆院側の話だから今の立憲の窮状を根本的に救うわけではないといえばそれまで

295無党派さん (ワッチョイ 2eb3-Y82R)2018/09/23(日) 16:55:56.32ID:bylmSzNB0
ネガッてる立憲にすがるしかないお前らや民民とか存在価値無いな

296無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/23(日) 17:08:41.99ID:qtCVCJe40
臨時会もまだ始まってないのに終わるだ何だと気が早いな

297無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/23(日) 17:26:32.55ID:LF/XKROMr
立憲はリベラル政党と自己規定してるならこんなもんだろう。
社民を吸収して、共産に対する比較優位を保てればそれでよい。

問題は政権交代を狙うべき中道政党がバラバラになってる現状。
民民、無所属会/純無所属、自由、維新、希望。
岡田江田あたりが旗を立て、連合を抑えながら、中道勢力を結集すべき。

298無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 17:40:02.71ID:hICQfCua0
>>297
本来排除発言の時点で本来なら立ち上がりそうな江田が、無所属の会なんて老人会にいていまでも動かないの見るに、もう往年の政局屋
としての活躍は江田には期待できんかな。

299無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/23(日) 17:41:08.99ID:dmxmZVYUd
>>291
だせえwwwwww

300無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/23(日) 17:43:25.64ID:uVBArHH20
江田は民進等に名前変えさせるって無茶を要求したんだから
その代償で大人しいんだよ


だが民主党が二つできたので民進党の名は相当嫌がられてた

301無党派さん (ワッチョイ b16a-9BNZ)2018/09/23(日) 17:43:30.11ID:q/jlHyHG0
>>297
綱領にリベラルなんて何も書いてないし自己規定もしてない
支持者にリベ左翼が多いのは事実だろうけれど

302無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 17:47:49.69ID:5+vHXkRz0
江田が民民に行かないから法則が発動しないのか

303無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/23(日) 18:04:29.26ID:BICO+je40
元参院議員が出馬表明=山梨知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000033-jij-pol

304無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 18:04:47.81ID:hICQfCua0
>>302
法則とかいってる池沼w

305無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/23(日) 18:15:15.42ID:xtDrbSin0
次期衆院選・兵庫2区に船川氏 国民民主県連が擁立へ
9/23(日) 14:13配信



国民民主党兵庫県連は22日、次期衆院選の兵庫2区の公認候補として、会社社長、船川治郎氏(51)を党本部に上申すると発表した。船川氏は昨年10月の衆院選で同区に無所属で立候補し落選していた。

 同党は県内で国会議員不在の状況。
上申が認められれば衆院選での候補者擁立は船川氏で3人目となる。
選対委員長の井坂信彦氏は同日開いた記者会見で、
「立憲民主党県連と候補者調整はしていないが、1人区での戦いは避けたい」と述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000526-san-soci

306無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 18:34:23.46ID:5+vHXkRz0
立憲が日吉の処遇を決めるのがいつになるのかもポイント
裏取引があるにせよ無いにせよ素早く処理して世間に忘れ去らせるのが賢明だから

307無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 18:47:00.24ID:3Va0R8it0
>>306
小沢が留まれと言ってるんだから離党しないだろ
小沢だって今こんな騒動起こされても迷惑
ただ立憲に不満が有るとしたら無所属になる可能性はある

308無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 18:52:23.24ID:5+vHXkRz0
>>307
小沢の留まれ発言も只の演技かもしれない
裏では「日吉を渡して自由党会派復活させてやるから参院議員誰か寄越せ」で話が付いている可能性が高い

309無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 19:04:11.47ID:3Va0R8it0
なんでそういう妄想できるかねえ前から不思議だったけど
そんな事が出来る訳がない

310無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/23(日) 19:05:09.19ID:uVBArHH20
政界には思った以上に事故が多い
大体小沢は民進党に合流持ち掛けていたんだ

311無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 19:19:31.90ID:3Va0R8it0
参院側から誰も入党せず野党第二会派のままで国会突入しても仕方ないんだよ
工作は不要選挙まで待つしかない
まさか今回も民民が安倍と手を組んで憲法改正を成立させるようなみっともない真似はしないだろ

312無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/23(日) 19:20:46.35ID:BICO+je40

313無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/23(日) 19:21:21.65ID:uVBArHH20
逆に民民側の立憲への牽制球がそれだな

314無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 19:22:24.46ID:hICQfCua0
そもそもなんだが、臨時国会で野党第一党になったらそれでどうなるんだ?民民が第一党だろうが第二党だろうが改憲するうえではなんの変わりもないんだが。

315無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 19:28:22.24ID:5+vHXkRz0
臨時国会まで野党第二党では支持層のモチベーションが下がるし党内や支持者からも枝野への反発が強まって混乱は不可避
野党第一党の恩恵を過小評価し過ぎ

316無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 19:30:00.53ID:3Va0R8it0
>>314
先の国会で玉木が安倍と握手をして不信任案提出に賛同しなかった
自民は野党第一党が賛同しないなら審議の必要もないと突き放した
この光景は重要法案をいとも簡単に通してしまったと野党支持者には映った
立憲の支持率低下はこの時から始まった
民民としてはしてやったりだったが今度は選挙が待ち構えてるから抱き付き作戦に舵を切ってきた

317無党派さん (ワッチョイ c6be-coYL)2018/09/23(日) 19:30:20.28ID:n6EFDjzX0
民民は憲法改正に乗りそう

318無党派さん (ワッチョイ c6be-coYL)2018/09/23(日) 19:31:09.69ID:n6EFDjzX0
野党は選挙に勝たないと支持率上がらないから

319無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/23(日) 19:31:21.20ID:uVBArHH20
実際乗るか知らんが
立憲へのけん制に使ってくる

320無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 19:31:22.53ID:5+vHXkRz0
通常国会後半の惨状見て参院野党第一会派なんて興味ないとかよく言えたものだ

321無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/23(日) 19:54:41.17ID:3xayxJUS0
来年の参院選で国民民主党から出馬する田中ひさやはJAM本部副会長。安河内賢弘JAM会長「中小企業では…残業・休日出勤が強いられている…」とか発言してました。
連合傘下のJAM加盟労組の大多数は中小企業。もちろん、島津製作所のような大手企業の労組も入っているが。
JAMとは旧同盟系の全金同盟と旧総評系の全国金属が合併してできた産別。一部組織を除いて”とはその意味。全国一般は中小企業に働く労働者の生活と権利を守るための総評系。

322無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 19:56:23.19ID:hICQfCua0
まあ第一党にすらなれないとほんとに出番ないからな。ただ泥船民民からすら柚木一匹すら釣り出せない立憲も所詮その程度ってことだぞ。
できることなら臨時国会が憲法国会になると面白いんだが、2016年頃と違って現状だと2019年も改憲派は余裕で3分の2維持できる情勢
だから改憲を急ぐ必要もまったくなくなってしまったから憲法国会になるかどうか。

323無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/23(日) 19:59:41.89ID:xtDrbSin0
野党が弱すぎるから自民党に恩も売りようがない。
やりたいことがあるなら自己責任でやってね。

324無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/23(日) 20:01:18.16ID:uVBArHH20
だから名前変えろって言ってんのに

日本立憲の党とか

325無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 20:07:03.84ID:hICQfCua0
こんご3年間いつでも改憲できる状況なんだが、今年の臨時国会で発議まで踏み切るか?

326無党派さん (ワッチョイ c954-IBuP)2018/09/23(日) 20:14:48.03ID:YTXQI8j30
>>322
柚木は全く需要が無い。
次も小選挙区で勝てる見込みは薄いし、広島じゃないから。

327無党派さん (ワッチョイ be33-coYL)2018/09/23(日) 20:17:16.27ID:oEPTCxm60
新党ゼロだって やっぱ

328無党派さん (ガラプー KK79-aosa)2018/09/23(日) 20:21:02.52ID:uvKZPGG1K
立憲は本音では完全野党第一党をやりきる自信がないんだろう
ワガママ言う立場じゃなくてまとめる側の立場になってしまうから人のせいに出来なくなる

立憲はもっとリーダーシップ発揮するかと思っていたけど政権交代をする気がないんじゃ
支持率下がって当たり前だし、やっぱり器じゃない人がトップになっちまったってことなのかな
いよいよ野党は暗黒時代だな

329無党派さん (ワッチョイ 0693-AI0F)2018/09/23(日) 20:32:26.46ID:lP/VGdy20
枝野はトップとしてやや器が小さすぎた感がある
かといって他の野党有力者に有権者から認められやすいリーダーがいるかというと…

少なくともあと10年は暗黒時代だろうなあ

330無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 20:37:37.62ID:3Va0R8it0
一人区の調整始まる気配すらないな
11月マストと言っていたが
枝野は中央主体ではしないと言っていたが

331無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 20:45:26.41ID:hICQfCua0
>>330 1人区なんて小沢・岡田・輿石のとこしか勝負にならんから立憲の出る幕はない。とくに輿石は知事選と山梨選挙区でどんな戦い方をするのか楽しみ。

332無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/23(日) 20:54:34.33ID:3Va0R8it0
>>331
お前ら立憲スレで暴れてろよ
いくら無粋でも少しはわきまえろ

333無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/23(日) 21:03:06.46ID:4oN/vI5Ha
>>321
田中で思い出したが田中慶秋もJAMだった。また大沼みずほに暴行を働いた津田弥太郎もJAM。
ろくなのがいない。

334無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/23(日) 21:05:02.32ID:hICQfCua0
>>333
なにが暴行だ ネトウヨは自民スレで暴れてろよ
いくら無粋でも少しはわきまえろ

335無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/23(日) 21:06:23.37ID:4oN/vI5Ha
>>326
塩村なんか比例で引っかかったらお荷物を背負い込むぞ。

336無党派さん (ワッチョイ 4626-NnYb)2018/09/23(日) 21:09:08.63ID:uaSMXc4U0
広島2区に新人、3区に塩村を立憲から立てたとしても柚木より弱いのは間違いない
4区の恵比寿は右派っぽいから立憲入りするかわからんが、4区の自民新谷は落下傘っぽいからここで一騎打ちなら案外いけるかも

337無党派さん (ワッチョイ 4626-NnYb)2018/09/23(日) 21:18:19.66ID:uaSMXc4U0
>>336と思ったけど、空本が選挙マニア化して維新でまた出てきそうだから無理だわ

338無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/23(日) 21:33:21.04ID:XY3kO2+yK
>>330
立憲が動き出してないのだから、調整など始まるわけがない
30日まで待てよ


>立憲民主党は、今月30日に開く党大会で活動方針を決定し、来年の参議院選挙に向けて、活動を本格化させたいとしています。


立民 参院選 1人区は野党連携 比例は女性候補4割以上擁立へ
2018年9月19日 4時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180919/k10011635221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
立憲民主党は、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込みたいとして、カギを握る「1人区」では候補者の一本化に向けて野党連携を徹底的に追求するとしたうえで、比例代表で女性候補を4割以上擁立するなどとした活動方針の案をまとめました。

立憲民主党がまとめた活動方針の案によりますと、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込みたいとして、カギを握る定員1人の「1人区」では、野党側の候補者の一本化に向けて「野党5党1会派が小異を捨てて、徹底的に野党連携を追求する」としています。

一方、定員が2人以上の複数区では、枝野代表の意向も踏まえて、有権者に選択肢を示すことが重要だとして、原則、すべての選挙区での擁立を目指すほか、比例代表では、少なくとも20人の候補者擁立を目指し、そのうち、女性候補を4割以上としたいとしています。

立憲民主党は、今月30日に開く党大会で活動方針を決定し、来年の参議院選挙に向けて、活動を本格化させたいとしています。

339無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/23(日) 21:40:03.86ID:XY3kO2+yK
立憲がある程度候補者を決めて、そのあと市民連合が調整

>山口氏によると、山口氏は今月五日、立憲民主の枝野幸男代表と国会内で面会。
>枝野氏が参院選の野党連携に関し「立憲民主と国民民主が直接話し合うのは難しいので、市民連合が間に入ってほしい」と求めた。> 山口氏は記者団に「一人区での統一候補の擁立は、市民連合が間に入って各党をつなぎたい」と話した。
>今後、参院選に向けて各党と結ぶ共通政策の策定に着手する。


【政治】
市民連合と野党、政策協定へ調整 16年に続き来夏参院選で
2018年9月14日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091402000144.html
 野党連携を呼びかけてきた市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」が十三日、来年夏の参院選で立憲民主や国民民主、共産、社民、自由の野党各党との政策協定締結に向けて調整に入ることを明らかにした。
改選一人区での候補一本化も目指す。これらが実現すれば、二〇一六年の前回参院選に続き、市民団体が安倍政権に対抗する勢力を結集させることになる。
 「市民連合」代表世話人の山口二郎法政大教授が同日、東京都内で記者団に語った。
 市民連合が都内で開いた街頭演説会には、国民民主幹部として初めて平野博文幹事長が参加した。
 山口氏によると、山口氏は今月五日、立憲民主の枝野幸男代表と国会内で面会。枝野氏が参院選の野党連携に関し「立憲民主と国民民主が直接話し合うのは難しいので、市民連合が間に入ってほしい」と求めた。
 山口氏は記者団に「一人区での統一候補の擁立は、市民連合が間に入って各党をつなぎたい」と話した。今後、参院選に向けて各党と結ぶ共通政策の策定に着手する。
(木谷孝洋)

340無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/23(日) 22:05:45.04ID:5+vHXkRz0
広島の野党系は
秋葉:社会左派→社民→立憲
森本:情報労連(総評系)なのに民民所属
柳田:基幹労連・民社党歴もあり
佐藤:小沢系かつ亀井後継

結局は秋葉と柳田で森本の奪い合い状態で、立憲広島県連を作れない要因にもなっている現状
森本が離党しないならまさかの佐藤の立憲入りはあるか?(国民新党出身の亀姫のようなパターンもあるから)

341無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/23(日) 22:22:23.67ID:XY3kO2+yK
>>340
> 結局は秋葉と柳田で森本の奪い合い状態で、立憲広島県連を作れない要因にもなっている現状

お前の想像(妄想)をさも事実のように書くなよ

342無党派さん (オッペケ Sr71-c3Ix)2018/09/23(日) 22:27:32.84ID:qodHquXhr
くま流 成功の必勝法 壱の極意
タゲった相手の悪評を、デッチ上げでいいからとにかく流しまくれ
飲み会の数をこなし、できるだけ多くに悪評をばらまけば、それが真実になる

くま流 成功の必勝法 弐の極意
肩書きのある老人にとにかく媚びまくれ
媚びられて喜ぶようになれば、どんなに偉い先生でも、言いなりの馬鹿な駒に変えられる

くま流 成功の必勝法 参の極意
立場が上になってきたら、好きなだけ横柄に尊大に振る舞え
尊大なほど偉い先生だと見られるし、媚びてくる奴も増える、媚びない奴は叩きのめせばいい

343無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/23(日) 22:27:36.08ID:3xayxJUS0
小池百合子が沖縄県知事選の自公推薦候補の応援に入ったようだが、沖縄ではニュースバリュー無いんやな。もう、希望の党の時とは違って勢いがない。
当初の希望は勢いがあり、瞬間的には1993年の政治にタイムスリップしたような感じだったw

344無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/23(日) 22:32:08.71ID:z7GGkEHPp
三重は確か民主連合が中川正春の元秘書を出す
勝てそうなん?

345無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/23(日) 22:33:51.41ID:ixK3WOYD0
>>343
小池百合子は、東京都政限定の人気に過ぎない。
国政では、自公と張り合える訳も無く、野党第一党に乗る以外戦いようが無い。
あれは、大阪での維新人気と同質だね。

346無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/23(日) 22:36:05.83ID:ixK3WOYD0
>>344
流石に三重は勝てるんじゃない?
三重を落とすようだと、野党は1人区で、ほぼ全滅だろう。

347無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 22:40:04.08ID:ULx63Y6c0
あと岩手と沖縄もな・・・

348無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/23(日) 22:41:57.34ID:ixK3WOYD0
>>300
民主党で頑張っていた方が、まだ何とかなったと思う。
民進党は何も中身が無い政党名だね。

349無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/23(日) 22:42:46.47ID:3xayxJUS0
昨年の今頃は1993年以来の政界再編期を迎えるかのような空気だったからなw
まるで時計の針を四半世紀前に戻したかのように。失速したから、時計の針を戻すような政界再編論が否定された。

350無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 22:44:03.27ID:ULx63Y6c0
参院選自民党60は余裕で取れそうだな

351無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/23(日) 22:50:09.70ID:ixK3WOYD0
>>349
1993年の政界再編では無く、2003年の民由合併みたいな感じだった。
ただ、前原による野党第一党の事実上の身売りだったので、多くの野党支持者は白けていたよ。

352無党派さん (スプッッ Sdc2-5CzE)2018/09/23(日) 22:54:54.98ID:lIbwlRr7d
それだけじゃなく、どさくさに党内左派を抹殺されようともしていたんで
少なくない支持者が途方に暮れていた

353無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/23(日) 23:19:42.71ID:3xayxJUS0
国民民主党を推してるワケじゃないが、市民様の攻撃はスゴいのお。彼らに嫌われてるほうがマシかもしれんなw
国民民主党の支持率を気にしてもねえ…って思う。あの希望との合流は無茶だったが、分裂後の支持率よりはマシぐらいに思わないと。それからの修復中なんだから。

354無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/23(日) 23:36:32.88ID:ULx63Y6c0
支持率なんて気にするなよ!!
マトモな野党を目指せばいいでしょ

355無党派さん (ブーイモ MMb6-u2H3)2018/09/23(日) 23:38:21.97ID:Yw54eLf9M
次の総選挙で希望系が落選し、共闘系が野党の大半を占めるようになってから、二大政党への動きがスタート地点に立つだろう。

356無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/23(日) 23:56:43.91ID:3xayxJUS0
立憲離党の日吉もそうだが、国民民主党を離党した柚木は議席返上がスジだわなw
柚木って魔の三回生(魔の二回生)と同じ匂いがするんだよねw
すぐ調子に乗って、中身の無さや不祥事が露呈すると開き直るタイプにみえるし。不利になると早口で饒舌になる。あと、国会で髪の毛とかかき上げたりしててカッコつけてるw

357無党派さん (ワッチョイ 42bd-/Eul)2018/09/24(月) 00:00:51.69ID:cbzmzBmo0
日経で2ヶ月で14ポイント増加だからそれなりに総裁選効果あったんだな

ただ反面立民落ちすぎて露出の低下の影響なのかちょっと不安になってきたわ
まぁ会期に寄るが臨時国会が始まるから結果は見えるけど
始まってそれなりに戻ったらやっぱスカスカ地盤をどうにかしないといけないって事になる

358無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 00:04:43.72ID:4vsOADN30
去年の総選挙での民進党解体の原因は民主党の左旋回にある。
対共産党と安保法制での左旋回が党内右派には限界だったということ。

これは民由合併以前の03年の有事法制で民主党が右旋回したのと全く違う。
まあ03年は小泉自民党が改革と保守に分裂していて、民主党が改革の立場だったので政治的に歩み寄りやすかったのに対して、
15年の安倍は反民主党で党内をまとめ民主を攻撃していたので民主が同調するのは難しかったという事情はあるのだけれど。

359無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 00:11:09.24ID:4vsOADN30
民主党執行部にも同情すべき点は多くあるのはわかってはいるけれど、
やはり15年の安保法制の左旋回は間違っていた。

そもそも民主が政権を仮にとったら集団的自衛権をもとに戻して否定できるはずもない(それは日米同盟の脆弱化を意味する)。
ならば法案修正の道を探るか、反対するにしても静かに反対するべきだった。
院外運動に同調して左翼ブロックと一体化した反対運動するなんぞ言語道断。

360無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/24(月) 00:28:08.16ID:vfb3w4vv0
玉木は大学時代、陸上部で混成競技やっていた。だったら、その経験を活かして議席数や経済政策を考えれば良いのにw
財務省で学んだことだけでなく、大学の陸上部で学んだことも。
陸上競技にあっては、100m走の場合は、短い距離の間にエネルギーを一挙に放出して走るが、フルマラソンのような長距離の場合には省エネで走る。
玉木自身は、短距離からマラソンまでこなすオールラウンダーでもないけどね。

361無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/24(月) 00:42:58.12ID:vfb3w4vv0
ストックとフローは経済用語だけど、マラソンに例えれば、ストックはこれまでに走ってきた距離を、フローはいま走っているスピードを意味するw
マラソンに例えて走った距離か走るスピードとか。その例えが分かりにくいなら、B/S項目とP/L項目のほうが区別つきやすいだろうけど。
普通にそこそこ政治知識があるハズの人でも公共投資っていうと、最初の政府から民間企業にカネ流れるだけのフローの部分だけ見て、
バランスシートの数字には出てこない、ストック効果(作ったもので生まれる生産性向上→経済成長)まで見ない人もいるから大変ですな。

362無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 01:25:32.01ID:L9EaArAY0
>>358
>>359
民主党の左旋回に不満があるのなら、党内右派が集団離党すれば良かっただけ。

民主党支持者の多くは、左旋回なんて何とも思っていないのに、
党内右派が希望の党に移って生き残る為に、長年所属した民主党(民進党)を解党すると言う暴挙に出た。
この裏切りにより、民主党右派は民主党支持者の信頼を失ってしまった。

自民党の補完勢力みたいな民主党右派は、今後立憲に一切近付かないで欲しいよ。

363無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 01:50:57.00ID:4vsOADN30
自民党の補完勢力ではなくて日米安保体制(これは日本国の「憲法」そのもの)の補完勢力だな。それは。
わが半主権国日本では、日米安保体制堅持があってはじめて政権担当の資格がある。
もしそれをせずに政権を担当したら実質的に「革命」(大日本帝国憲法が復活するのと同様の)だろう。
民主党右派はそれをわかっているから付き合いきれなくなっただけで。

別に安保法を認めないのは勝手だがそれで政権を取れることは絶対にありえない。
仮に政権をとったら村山内閣のような醜態を晒した転向をするハメになる。
安保法は自衛隊法と同様「実質的な意味の憲法」なのだから。

民民が立民に近づくかどうかの問題でなく、立民が「実質的な意味の憲法」に近づけるか否かの問題。

364無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)2018/09/24(月) 02:06:17.22ID:o3WO4o3K0
>>339
国民主はこの協議に応じるの?
市民連合は当然改憲反対も求めてくるだろうけど
ゼンセンは明確に改憲に舵切ったわけだけど
政策協定に応じれば連合の中核と対立
協定に応じなければ野党連合とも戦争だ

365無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)2018/09/24(月) 02:15:18.00ID:o3WO4o3K0
>>363
>民民が立民に近づくかどうかの問題でなく、立民が「実質的な意味の憲法」に近づけるか否かの問題。

しかし、実際に両党で合流とか統一候補とか言ってるのって国民主側ばかりだよね?
立憲民主が国民主に近づきたいとか統一候補とかを殊更持ち掛けているなんてことはない

366無党派さん (ワッチョイ c24a-IBuP)2018/09/24(月) 02:21:49.78ID:WWceFIVo0
民主党の間違いは
公約違反の野田増税だろが

政権を失い、党名書き換えに新党
対する自民は不祥事でも、野田増税よりはマシ

367無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 02:27:08.44ID:KoFbGPXa0
立憲が安保反対ってどこの時空の話だ

368無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)2018/09/24(月) 02:29:26.83ID:o3WO4o3K0
安保じゃなくて改正安保法でしょ

369無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 02:31:42.80ID:4vsOADN30
.>>365
そうだね。
だから立民は第二社会党への道を歩みだしたということ。
15年体制=新55年体制の始まりだったわけだ。3年前の安保騒動は。

370無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/24(月) 02:35:04.83ID:O3B9SJzla
>>336
塩村も高井と亀姫より取るだろう。

371無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/24(月) 02:39:08.96ID:r2ZuneRq0
立憲が次期衆院選で埼玉に8人擁立、ってことは
1区武正(立憲)2区共産 3区山川(立憲)
5区枝野(立憲)6区大島(国民)7区小宮山(国民)9区杉村(国民)12区森田(国民)13区社民
15区共産で、残る4区、8区、10区、11区、14区に候補を探してくるって感じか

372無党派さん (アウアウウー Sa25-USAj)2018/09/24(月) 02:43:21.18ID:XOpVNI5Ba
>>336
広島4区自体かなりの自民の基盤だし
維新関係なく一騎打ちでも勝てんかと。
新谷は4区域ではなくお隣の一世羅町出身なんだけど
一応は広島の出身。

373無党派さん (ワッチョイ 5d33-Y82R)2018/09/24(月) 02:55:34.27ID:tyNfoRcl0
>>371

4区は統一候補になれば有力だけど確か前回立った希望の候補者は上田知事直系だからその点どうなんだろ?
8区も共産の重点区だからどうだろ。10区は坂本の地盤で立憲に来て統一候補になれば勝ち目はあるわな。

個人的には15区が要注目。元々民主の地盤だけど元職の高山が弱すぎてもはや希望なし。民民との軋轢覚悟で立てそうな気がする。

374無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/24(月) 03:23:48.00ID:r2ZuneRq0
>>373
8区は共産党の必勝区ですか?
どちらかというと15区が必勝区だったような

375無党派さん (ワッチョイ e283-coYL)2018/09/24(月) 03:25:31.74ID:RgXg0Rfw0
>>338
それはウソだね。参院選に向けては、立憲は複数区では動き出している
ところが肝心の1人区ではほとんど何もやっていない

はっきり言って複数区なんて、立憲民主党が立てて勝ったとしても、
国民民主(旧民進)の議席が立憲に移動するだけで、
与野党の勢力比にはまったく関係がない。単なる党利党略でしかない

本来、1人区の候補者は、野党第一党が立てるしかない
国民民主が立てたら、共産が独自候補を擁立するので野党統一にならない
共産や社民が立てても、これは勝てない。だから、立憲が中心に立つしかない
だが、立憲が立てたら少なくともカネと人手の面倒はみなけりゃいかん
その手当が付かないから二の足を踏んでいるんだろう

376無党派さん (ワッチョイ e283-coYL)2018/09/24(月) 03:33:33.10ID:RgXg0Rfw0
>>362
> 民主党支持者の多くは、左旋回なんて何とも思っていないのに

正確に言うと、
「政権交代実現の原動力だった、
無党派層や保守・中道の支持者が抜けた後の
旧社会党系や官公労系のの民主党支持者は
左旋回なんて何とも思ってない」
だな

政権交代どころか、蓮舫民進党時代より支持者減ってるわい
立憲と国民民主の支持率あわせても
蓮舫時代を下回っている(もちろん岡田時代よりも下)

377無党派さん (スッップ Sd62-6fgu)2018/09/24(月) 03:42:44.47ID:79vKmlDnd
ゼンセンの労働貴族様が大会で改憲を言い出したところで何の影響もないけどね
組織内候補の田村も100%落選決まってるし
化学総連が連合抜けた時に維珍ニートが大暴れして、「これで連合崩壊!維新支持に回る労組が出てくるぞ!」ってコピペ貼りまくってたのを思い出す

378無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 06:11:58.15ID:4Q6cV1PVK
>>364
> ゼンセンは明確に改憲に舵切ったわけだけど

舵を切ったんじゃない
ゼンセンは昔からそういう労組
民主党政権誕生以前から、ゼンセン執行部が右なのは周知の事実
少なくともゼンセン同盟時代の2006年の第5回大会時点で、9条改憲推進の見解を明確にしている
だが、記事にあるように「見解は国の基本問題に関する中央執行委員会の姿勢を示すもの。加盟労組や組合員の運動方針を縛るものではない」
加盟労組や組合員すら縛らないので、支持政党が縛られることもない

379無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 06:25:17.97ID:4Q6cV1PVK
>>375
立憲民主党に取材しているニュースをウソと断定かよ
自分の想像と事実の報道が違うからって、何のソースもなくウソと断じるとか
脳内妄想に反したら全部ウソかよww

もう一度貼ってやるが、
>立憲民主党は、今月30日に開く党大会で活動方針を決定し、来年の参議院選挙に向けて、活動を本格化させたいとしています。
ということ
活動が本格化するのはこれから
だから各県で当然ばらつきがある
まだ県連がない県もあるし
現時点でグダグダいうのは無意味


立民 参院選 1人区は野党連携 比例は女性候補4割以上擁立へ
2018年9月19日 4時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180919/k10011635221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
立憲民主党は、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込みたいとして、カギを握る「1人区」では候補者の一本化に向けて野党連携を徹底的に追求するとしたうえで、比例代表で女性候補を4割以上擁立するなどとした活動方針の案をまとめました。

立憲民主党がまとめた活動方針の案によりますと、来年の参議院選挙で安倍政権を退陣に追い込みたいとして、カギを握る定員1人の「1人区」では、野党側の候補者の一本化に向けて「野党5党1会派が小異を捨てて、徹底的に野党連携を追求する」としています。

一方、定員が2人以上の複数区では、枝野代表の意向も踏まえて、有権者に選択肢を示すことが重要だとして、原則、すべての選挙区での擁立を目指すほか、比例代表では、少なくとも20人の候補者擁立を目指し、そのうち、女性候補を4割以上としたいとしています。

立憲民主党は、今月30日に開く党大会で活動方針を決定し、来年の参議院選挙に向けて、活動を本格化させたいとしています。

380無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 07:17:45.62ID:kWF0C89C0
>>379
しかしこれに対しての民民側の反応が伝わってこない
もしかしたら民民は市民連合の仲介に難色を示しているのでは
二人区の調整が出来なければ乗ってこない可能性が有る
民民は野党統一候補の擁立統一名簿の作成
枝野の主張とは大分かけ離れている

381無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 07:19:51.06ID:aL4xL73x0
>>344
三重、山梨、岩手、沖縄ならなとか勝負はできるんじゃないか。ここらへんとれんなら今回も1人区はほぼ自民全勝だろう。ちなみに、うえにあげたのは
どれも立憲ではなく、岡田・輿石・小沢・オール沖縄という立憲無関係選挙区。

382無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/24(月) 07:46:14.92ID:48GYCweka
山梨は立憲を名乗らず野党系無所属で出すんか?

383無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 07:54:14.18ID:kWF0C89C0
山梨なんてどういう形態にしてもダブルスコア以上で負けるわ
無所属で良いだろ

384無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 08:02:55.85ID:Cg26HjvQ0
山梨は野党が取れるとこだな
前回も前々回も自民36〜37%しか取れていないしな・・・13年は運よく取れた

16年は野党が奪還したな

385無党派さん (アウアウカー Sae9-wHMa)2018/09/24(月) 08:03:14.48ID:GR3ts40Ga
あんま皮肉みたいなことは言いたくないけど、国民民主党は次の国政選挙で都議選の時の公明党みたいな戦い方じゃないと生き残れないかもな。
選挙を経ると立憲民主党は議席増、国民民主党は議席減の可能性が高いですから、後者は早めに再編したいだろうし、前者は急ぐ必要性を感じないだろうしね。

386無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/24(月) 08:18:54.42ID:AMnt74gN0
民社と共産が互いに不倶戴天の敵なのは少しでも政治を齧っていたら常識だろ
左右いずれの立場であれ、9.19の時に「共産は民主党そのものの解体、実質的に左からの野党再編に着手したんだな」と気付いたはず

387無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/24(月) 08:22:54.02ID:48GYCweka
後愛媛の永江が可能性がちょっぴりあるね。

388無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/24(月) 08:27:56.31ID:AMnt74gN0
輿石は山教組かつ後継の宮沢が立憲だから実質立憲だろ(本人の党籍が今どうなっているかは知らんが)
いずれにせよ衆院2区以外は全部野党が取れる素地がある(国政だけでなく知事も甲府市長も野党系)

389無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/24(月) 08:37:52.35ID:4Q6cV1PVK
>>386
> 左右いずれの立場であれ、9.19の時に「共産は民主党そのものの解体、実質的に左からの野党再編に着手したんだな」と気付いたはず


しつこい根拠なき妄想だな
左右いずれの立場であれ、「共産は民主党そのものの解体、実質的に左からの野党再編に着手した」などという報道も論考は見当たらない
「気付いたはず」というならソースを出せよ

390無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/24(月) 08:41:43.20ID:AMnt74gN0
まさか民進の左右分裂なく共産との連携が続けられると本気で思っていたの?
そんな事少しでも労働運動に関する知識があれば、まして関係者なら誰一人思うわけないじゃん

391無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 08:47:19.03ID:aL4xL73x0
山梨は野党オタなら目が離せないとこだろ。まず知事選が事実上の参院選の前哨戦になるんじゃないか。後藤・輿石連合VS長崎・二階という
与野党の二大政局屋の謀略戦とかこれ以上にないくらい熱い。

392無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/24(月) 08:51:28.13ID:4Q6cV1PVK
>>388
甲府市長の樋口は元民主だが、民主・公明・維新の3党推薦で当選、自主投票の自民の一部からも支援を受けている

393無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/24(月) 08:57:57.33ID:4Q6cV1PVK
>>390
では関係者とやらのソースを出してみろよ
一切、報道も論考もない
お前一人が書いているだけ
繰り返すが

> 左右いずれの立場であれ、9.19の時に「共産は民主党そのものの解体、実質的に左からの野党再編に着手したんだな」と気付いたはず

というレスはお前の妄想に過ぎない
事実だというなら、
左右いずれの立場でもよい
「共産は民主党そのものの解体、実質的に左からの野党再編に着手した」という報道でも論考でもよい、1つでもソースを出せ
誰でも気づくことだというのに、ソース皆無とは支離滅裂だ

394無党派さん (ワッチョイ 42da-4RpZ)2018/09/24(月) 09:11:58.77ID:iyDEMLw+0
共産党が自民の補完勢力のような国民民主と連携できるわけがない
潰しにかかる

395無党派さん (ガラプー KK05-aosa)2018/09/24(月) 10:05:58.68ID:4xD6q1EtK
まあ自民党にしてみれば
国民民主と共産の「事実上の」連携が一番恐ろしいもんな

公明党と組むなんていうウルトラCをするのは自分たちだけでいいわけで

396無党派さん (ワッチョイ 6d8b-Mczu)2018/09/24(月) 10:25:24.11ID:mXzHct3U0
いつもの現実と妄想の区別がつけられない人は、情報労連のサイトぐらい見てみればいいのにな。

http://ictj-report.joho.or.jp/201806/d3.html
連合結成から29年。政党や政治の変遷とともに、連合の「政治方針」も変化してきたところであるが、現状においては、『非拘束名簿式』が採用された第19回参議院議員選挙(2001年)以降の野党第一党との連携を軸とした連合としての一体的取り組みが困難となる中、
とりわけ「比例代表選挙においては、候補者を擁立・支援する構成組織を中心に取り組む」との考え方を示し、確認された。

情報労連の対応と組織内議員の所属政党
以上のような政党および連合の動きに呼応し、情報労連としての早急な対応と判断が求められたところであるが、4月18日に開催した「県協議長会議」では、
組織内・準組織内国会議員の所属政党等を含めた事後の対応についての中央本部一任をとり付け、最終的には、国民民主党結党時(5月7日)の判断に至ったものである。

具体的には、田嶋衆議院議員は「無所属」、吉川・石橋参議院議員は「立憲民主党」、森本参議院議員と山井衆議院議員は「国民民主党」となり、
結果として、岡本衆議院議員(立憲民主党)を含めた6人の所属政党は区々な状況となっている。

加えて、自治体議員団メンバーの所属政党についても、選挙区情勢等を踏まえた判断としていることから同様の状況であり、現状における対処として理解を得たい。

これらの経過については、7月の定期全国大会において「執行経過」として報告し承認を得ることとなるが、来たる第25回参議院議員選挙で三選をめざす吉川さおり・組織内候補(比例代表)および再選をめざす森本真治・準組織内候補(広島選挙区)の戦が、
「極めて厳しいものである」との“危機感”を共有する大会としたい。

397無党派さん (ワッチョイ 6d8b-Mczu)2018/09/24(月) 10:41:59.52ID:mXzHct3U0
妄想の人は金子が立憲福島県連設立に絡むと言っているが、金子は無所属だろう。
国民民主党に合流せずに立憲民主党に入党した福島県議の高橋秀樹(福島市選出)はNTT労組出身。
NTT労組東北総支部の自治体議員団メンバー
金子との関係で離党したわけでも、立憲に入党したわけでもなくて、宮城の岡本と共同歩調を取ったメンバーの一人。
金子は下記のように発言している。


金子恵美衆院議員 新党には参加せず、無所属で野党勢力結集に力尽くす決意
(NHK福島)
2018.05.03 Thursday16:24
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180502/6050000948.html

衆議院福島1区選出の金子恵美氏が2日、民進党と希望の党が結成する新党の「国民民主党」には参加せず、
無所属で活動していく考えを明らかにしました。

金子恵美氏は、去年の衆議院選挙では無所属で福島1区から立候補し当選しました。
当選後は民進党の党籍を持ちながら衆議院の会派「無所属の会」で活動してきましたが、
民進党と希望の党が今月7日に新党の「国民民主党」を結成することが決まり、対応が焦点となっていました。
金子氏は2日、福島市で、民進党福島1区総支部の常任幹事会を開いて対応を協議しました。
そして記者団に対し、新党に参加せず無所属で活動する考えを明らかにしました。
この判断の理由について金子氏は、「仲間が立憲民主党と国民民主党に分断されている。
2つの党の距離を少しでも縮めるためにど真ん中に立ち、野党の大きな塊を作る活動がしたいので無所属になる決断をした」と述べました。
また、去年の衆議院選挙の直前に民進党が分裂したことについて、「間違った判断だった」と述べ、
今後野党勢力の結集を図りたいという考えを示しました。
金子氏は今月7日に民進党本部に離党届を出すということで、国会での活動は民進党の元代表で無所属となった岡田克也氏らと連携するということです。

398無党派さん (ワッチョイ 6d8b-Mczu)2018/09/24(月) 10:43:55.35ID:mXzHct3U0
金子恵美氏が民進離党へ「野党一つになるため」 新党参加せず
2018年05月03日
http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20180503-266914.php
 民進党系の衆院会派「無所属の会」の金子恵美衆院議員(福島1区)は2日、希望の党との新党「国民民主党」に参加しないと表明した。
民進党を離党した上で無所属で活動する。新党結成の7日までに離党届を提出する。民進党県連の代表代行は辞任する。

 金子氏が総支部長を務める民進党福島1区総支部の常任幹事会で報告した。会合後、金子氏は報道陣に対し「(立憲民主、国民民主両党の)距離を少しでも短くし、大きな塊として野党が一つになるための力をつくる」と語った。

 金子氏は昨年10月の衆院選で民進党籍を持つ無所属で出馬。民進、共産、社民各党県組織の支援を受けた野党共闘の候補者として自民党公認候補に勝利した。当選後は元民主党代表の岡田克也氏が代表を務める民進系会派「無所属の会」に所属している。
今後の国会活動について金子氏は「今まで通り、無所属の会で活動していきたい」とした。

 7日の新党結成以降は、新たな県連組織で県連代表を含めた役員人事に着手する。金子氏の離党について亀岡義尚民進党県連幹事長は「決断を尊重する。野党の大きな固まりをつくるという今後の活動に期待したい」と語った。
衆院福島1区の反自民系候補者を巡っては、現状では無所属を選択した金子氏を軸に野党間で調整が進むとみられる。

399無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/24(月) 11:02:56.35ID:XW94JfD5a
それなら金子氏は玄葉氏と福島民主連合を立ち上げていてもおかしくないが。

400無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 11:17:57.86ID:aL4xL73x0
金子がそうなら新潟組も動かんだろう。黒岩・菊田で新潟民主連合だな。

401無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 11:38:17.21ID:kWF0C89C0
森本が立憲に来るとか何回もレスした人いるが
全くそんな雰囲気は無いね

402無党派さん (ワッチョイ 42da-4RpZ)2018/09/24(月) 11:41:30.17ID:iyDEMLw+0
立憲と自民の補完勢力のような国民民主となんて合流は無理なんだって

支持率ゼロの国民民主は立憲に抱きつかないでほしい

403無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 11:42:53.34ID:BZ1AE5xh0
確かに当初の予想に反して思ったより膠着してる

404無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 11:43:49.30ID:aL4xL73x0
民民・無所属の会はいまとなっては全員が洞ヶ峠の筒井順慶か関ヶ原の小早川秀秋になってる。このまま支持率も下がり続け、統一地方選・参院選でも
思いのほか伸びなかったら、今まで中立だったこいつらは一斉に斬りかかってくる。それも今まで親立憲中立だった岡田あたりもどう転ぶかわからん。

405無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/24(月) 11:47:16.27ID:QNJQs+On0
どうせ一つには戻らないし潰しあっていいよ。
映画のアウトレイジみたいな終わり方をしてくれ。

406無党派さん (ワッチョイ 42da-4RpZ)2018/09/24(月) 11:48:07.88ID:iyDEMLw+0
支持率ゼロの国民民主は参院選で壊滅状態になるから
そこで民民は終わり

407無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 11:48:22.97ID:kWF0C89C0
>>404
そりゃそうだ選挙に負ければただの人、泡沫野党に転落
負ければね
気になるのは第三極が現れるかどうかという事

408無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 11:54:49.36ID:aL4xL73x0
これまでの野党のパターンだと、平時はなんだかんだで自公VS民共社生で戦線膠着だが、選挙が近くなると新興勢力がクローズアップされて、
不安を感じた自民の選挙弱いやつと、野党の中堅あたりがわれさきにと鞍替え。しかし選挙終わるとまた自公VS民共社生の二大勢力の膠着で
三極は埋没し、民主に戻りたがって脱走兵続出で三極壊滅というもの。

409無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 11:57:51.68ID:kWF0C89C0
もし人気者が第三極を形成したら民民とか無所属の会は間違いなく合流するだろう
そうなると立憲は現有より減らして数議席に留まる可能性も有る

410無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/24(月) 12:00:03.84ID:oQmgTVvy0
無所属の会は、人気者の小池(当時)に合流しなかった奴らだからな
信念のない民民は飛びつくかもしれんが、無所属の会はそうとは限らない

411無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/24(月) 12:01:09.35ID:oQmgTVvy0
人気者の第三極=第二の希望の党

412無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/24(月) 12:02:48.70ID:88QsjwI60
無所属の会の奴らは選挙鉄板な奴が多い
やはり選挙強い奴が正義なんだよ

413無党派さん (ワッチョイ 42da-4RpZ)2018/09/24(月) 12:04:25.53ID:iyDEMLw+0
もうね国民民主の党自体が嫌われてるんじゃないか、支持率もゼロだし

参院選の態勢の構図はこうだろう
自公VS立共社自VS民民

民民の議席は1〜2と予想する

414無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/24(月) 12:07:20.06ID:xg+58OW8M
国民 存在感0
立憲 社会党化で史上最弱野党第一党

こんな感じだなw

どちらも将来の展望はない

415無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/24(月) 12:07:28.31ID:kWF0C89C0
安倍政権下における衆参選挙はすべて第三極が野党票を分断して得てきた大勝だ
政権が関与してるとは思えないがなんか戦術的な臭いすら感じる
小池なんかその狙いが有ったとしか思えない

416無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/24(月) 12:09:02.41ID:4sMqi/6ra
>>401
森本も秋葉と佐藤とで結集ひろしまだからね。

417無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 12:28:27.08ID:4Q6cV1PVK
>>401
>>396にあるように情報労連自体が立憲と国民での股裂きやむ無しとしているからね

418無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 12:31:13.31ID:aL4xL73x0
>>415
その割には維新が嫌がらせ擁立しなさすぎだろ。維新が官房機密費もらって接戦区に嫌がらせ擁立しまくりすればいいものを、2016参院選では
1人区は1人もたてず、衆院選では青柳のとこくらいだろ。

419無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 12:33:37.13ID:4Q6cV1PVK
>>404
>今まで中立だったこいつらは一斉に斬りかかってくる。それも今まで親立憲中立だった岡田あたりもどう転ぶかわからん。

アホだろww
岡田が立憲に斬りかかるとか
江田の法則どうこう言ってる奴等と同レベルの頭かよ

岡田とか野田とかは立憲と国民民主をつないで一つにまとめたいんだよ
親立憲とか親国民とか色分けするのがナンセンス

420無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 12:34:22.08ID:5XLzXeJV0
安倍と小泉の顧問は竹中
第三極だった橋下と小池の顧問も竹中

421無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 12:36:36.95ID:5XLzXeJV0
>>359
それで民進左派が寝ている間に金庫の金を盗んで家に放火して、
浮気相手の小池のところに行ったら、政党支持率0%になったんだろ。
「左派のせいで選挙で負けている!」と左派を切ったら支持率0%になり、
慌てて左派と寄りを戻そうとしているクズ。

422無党派さん (ワッチョイ 491e-Y82R)2018/09/24(月) 12:38:04.66ID:/jYQrUHk0
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://2chb.net/r/liveplus/1537756007/l50

423無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 12:38:36.87ID:aL4xL73x0
>>419
今の中立決め込んでるやつらは斬りかかってくるかもしれんが、岡田はどう転ぶかわからんってことだ。岡田・豚・江田・安住・玄葉クラスはこのまま
喜四郎決め込むこともできるが、広田とか大串あたりの半端さだと結局新しくできた三極に入って立憲とは敵対する可能性もなくはない。

>>420
そうならそうで、2016年参院選の1人区の31人くらい擁立して野党共闘の邪魔すべきだったろ。希望に関しては衆院選はとこまく、都民Fはあきらかに
安倍政権に衝撃を与えてる側でどうみても政権の下請けとして野党つぶししてるとは思えん

424無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/24(月) 12:42:23.99ID:NqwOeOprd
国民は改憲政党になるでしょうな!!
ゼンセンが改憲望んでるからね

ゼンセンの中に産経新聞組合が入っているぞ

425無党派さん (アウアウカー Sae9-wHMa)2018/09/24(月) 12:42:41.10ID:wQa9iHyxa
国民民主党の支持率がほぼゼロ〜1%なのは、政策じゃなくてフツーに考えて地元での政治活動が不十分なんじゃないか?国民民主党には地方選出議員がそれなりにいるんだから、地方重視に徹すりゃいい。
地方重視に徹しないで、立憲の逆張りとゆ党路線の結果、迷走にターボかかっていた。ここんところは市民連合集会に参加して野党共闘を明言し、方針転換してるが。
地方重視と無党派層の受け皿を目指せば良いんじゃないかな。

426無党派さん (ワッチョイ 2e16-PjJJ)2018/09/24(月) 12:48:10.21ID:cIH3hTKZ0
自民党安倍政権が堅調なので、左派票と一部無党派しか野党に残されてない

その残った中では左派票がマジョリティーというだけだろ。

目先のマジョリティーに媚びると社会党化してまう危険性がある。

427無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/24(月) 12:49:19.43ID:NqwOeOprd
パヨクは絶対嫌だ自民党嫌だの層を取り込めばいい

玉木は革マル枝野より安倍さんと仲良くした方がいいぜ

428無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 12:51:17.94ID:5XLzXeJV0
>>423
ウォール街から見ればどっちでもいい。
安倍首相だろうが小池首相だろうが竹中改革と称して、
日本労働階級へ流れるキャッシュをウォール街に流すだけだから。

これはアメリカと同じやり方。
2大政党ほどウォール街にとって都合の良い制度はない。
共和党ブッシュJrは新自由主義経済政策でサブプラを起こした。
次の大統領選挙ではアメリカに1ドルすら納税していない大金持ちのロムニーと
アメリカ史上最高の巨額献金をウォール街から貰ったオバマの戦いだった。
要するに、共和党ロムニーが大統領になろうが、民主党オバマが大統領になろうが、
労働分配率は上がらない。オバマもウォール街の期待通りにアメリカ史上最低の労働分配率を叩き出した。

小池は首相になれるチャンスはあったが、本人が馬鹿だったので左翼叩きというネトウヨ芸に走って自滅した。
鳩山も世襲エスタブリッシュメントでパラダイス文書に名前が載るようなウォール街側の人間だから、
竹中の悪口を言う麻生に勝たせてもらえた。

しかし、鳩山は天然だから福島瑞穂の言いなりになってしまい潰された。
菅直人はウォール街と敵対する水野和夫をブレーンにして、竹中を排除し、
円高にして原発止めて戦後最高の名目GDPと実質賃金を上昇させたので念入りに潰された。
小沢も年次改革要望書を廃止したので特捜部をぶつけらた。

安倍や進次郎に逆風が吹けば、小池や橋下は首相になれる。
どうせ政策はウォール街と米国務省が決めて、首相は官僚が作ったカンペを俯きながら朗読するだけだから。
橋下が慰安婦で潰されたのは衆院直前に安倍に逆風が吹いていなかったからだ。
民主党政権だったのでメディアで一年中左翼の悪口を垂れ流し、特捜部をつぶけていたから、
安倍には追い風だった。

前回の衆院は安倍と昭恵の自爆で逆風になったから、「安倍続行が基本だが、もし無理なら小池でいいだろ。
竹中、希望の党のブレーンになる準備もしておけよ」とウォール街は考えていた。

429無党派さん (ワッチョイ 2e16-PjJJ)2018/09/24(月) 12:52:12.56ID:cIH3hTKZ0
三極ブームも 自民も民主もグダグダの時に出来たように、

自民が安定してたら、その他の選択肢を求める声は大きくならない

430無党派さん (ワッチョイ 2e16-PjJJ)2018/09/24(月) 12:53:31.52ID:cIH3hTKZ0
今の状況だと

安定した安倍政権
対抗軸としてガス抜きの用の万年野党路線

これが続くだろう

431無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 12:55:10.93ID:5XLzXeJV0
竹中は安倍のブレーンをしながら小池塾の講師もしていた。
維新の時も顧問をして橋下の教師だった。
そうして、橋下が「橋下。野党票の分散の左翼のネガティブキャンペーンお疲れ。
安倍が勝ちそうだから平民のお前は用無し。明治世襲の方が安定感あるからな。
明日からテレビで慰安婦を放送しまくってお前を潰すんでよろしく。
竹中、もう橋下の顧問はいいから衆院後は安倍の顧問な」とやっただけ。

432無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 12:58:46.26ID:5XLzXeJV0
次の衆院は進次郎ブームなので小池や橋下が首相になることはないだろう。
テレビは安倍批判する時に必ず「進次郎議員が自民党に苦言!」と放送して
B層を洗脳している。安倍も進次郎も竹中の子分で同じだが、こうやって子分同志を戦わせるのが一番賢い。
どっちが勝ってもウォール街の勝ちだからな。
アングロ国家で2大政党になるのはこういう理由だ。

念を押すなら、B層アイコンの進次郎自民党 VS B層を騙せる橋下や三浦瑠麗 の対決にすればいい。
これで共産党のような左翼は空気になり、竹中の子分同士が対決するのでウォールは100%勝てる。

433無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 12:59:13.46ID:aL4xL73x0
ウォール街陰謀論だろうがなんだろうが、2016年参院選の1人区で1か所も維新が嫌がらせ立候補してないことへの答えにならない。
衆院選なら候補用擁立が間に合わないとかあるだろうが、参院選だぞ。しかもたった31人立てるだけだ。もっというと、東北・山梨・新潟・三重・大分・長野
という10か所程度にたてるだけで野党を全滅に追い込めたのにやらなかったんだが。

434無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 12:59:39.79ID:4Q6cV1PVK
>>423
> 今の中立決め込んでるやつらは斬りかかってくるかもしれんが、岡田はどう転ぶかわからんってことだ。
岡田は転ばない
ずっとこのまま民主連合だ
わかりきっている
それをどう転ぶかわからんっていうのなら政局オンチもいいとこ


>広田とか大串あたりの半端さだと結局新しくできた三極に入って立憲とは敵対する可能性もなくはない。
ありえない
共産が引いてくれて自民と一騎打ちの広田はもちろん、大串も最低限自民に対する第二極(非自民非共産統一)でなければ勝ち目はないことをよく理解している
希望に行った民進の議員や無所属の会の議員は、立憲の枝野原則により第二極だったことをよく理解している
第三極で小選挙区を勝ち抜けるのは、とてつもなく自力のある議員か、地域の特殊性
2017の結果を見て、第三極で小選挙区を勝ち抜くのは極めて困難と分かっている議員か大多数だろう
それを理解しないと、米長晴信みたいに流浪の元議員になる

435無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:02:30.06ID:aL4xL73x0
>>434
すまんが大串は昨年希望の党で戦ってる上に、共産とも戦った。ちなみに佐賀2区とか共産が弱すぎて5%程度の得票しかできてないから、
野党共闘でもいまのままでもぶっちゃけかわらん。なにより自民VS大串VS三極になったら確実におちる。

436無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 13:04:13.20ID:5XLzXeJV0
テレビは全てウォール街のプロパガンダであり、自称アメリカからの独立を志す国士のチャンネル桜も
やっていることはテレビ局と同じで、ウォール街のパシリである自民党を応援して、
日本の労働階級側に立つ共産党や朝日新聞ら左翼を攻撃している。

B層は動画メディアで洗脳できるので、これで日本人の大半をアンチ左翼にできる。
後は自民党清和会の馬鹿世襲をベースに、それと対抗するように橋下や小池や三浦のような中身空っぽの
B層アイコンをメディアを使って有能であるかのように放送し続ければいい。
これでどっちが勝っても竹中が顧問。

プランA 野党が共食いして清和会世襲圧勝
プランB 竹中のパシリであるB層アイコンが清和会世襲に勝利

どっちでもいい。
要は、日本の労働階級を貧しくし、株価、内部留保、経常利益、株主配当を上げることと、
日本に核武装させないこと、自衛隊をイラン軍と殺し合いさせることの3つができればウォール街と米国務賞は満足だ。

437無党派さん (ワッチョイ 6e13-3zlj)2018/09/24(月) 13:04:55.28ID:Az7DfyzC0
自民支持層の2割が玉城を支持、公明、維新の支持層も玉城に流れ、無党派層では玉城が優位に立つ
ある期日前投票の出口調査でも公明支持層が玉城に流れてることが明らかに
琉球放送や野党に一番厳しい情勢調査を出す朝日の調査で玉城はリードしてるし、もう玉城の勝ちで決まりだな


有田芳生 (@aritayoshifu)

沖縄知事選、玉城氏リード 佐喜真氏、激しく追う 朝日新聞社情勢調査
→沖縄県民と基地問題を特別重視する池田大作名誉会長の教えを守る真面目な創価学会員は、
佐喜真候補を支援する本部指示に反発あるいは離反しています。ある期日前投票の出口調査でも明らかです。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693282.html

こたつぬこ (@sangituyama)

なお共同の調査だと、公明党支持層の佐喜真さん支持は5割台で、一部玉城さんに流れています。
創価学会は地方選としては最大級の動員をかけ、原田会長まで現地入りしてこの崩れ方です。
与党公明党を揺るがす大変な事態になってきました。


沖縄知事選、玉城氏リード 佐喜真氏、激しく追う 朝日新聞社情勢調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693282.html

 投票態度を明らかにした人で見ると玉城氏は立憲、共産、社民支持層の大半を固め、自民支持層の2割を取り込む。
無党派層では玉城氏が優位に立っている。


知事選最新情勢 玉城氏ややリード 佐喜眞氏激しく追う
https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%80%80%E7%8E%89%E5%9F%8E%E6%B0%8F%E3%82%84%E3%82%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E4%BD%90%E5%96%9C%E7%9C%9E%E6%B0%8F%E6%BF%80/

 琉球放送は9月22日と23日、県知事選挙の情勢調査を行いました、取材を加味して分析したところ、玉城デニーさんがややリードし、
佐喜眞淳さんが激しく追う展開となっています。

 玉城さんは社民、共産、立憲民主の支持層を固め、自民支持層の一部を取り込み無党派層に広く浸透しています。


玉城、佐喜真氏が互角 2割強、態度未定 浮動票の獲得が鍵 琉球新報・共同通信世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000003-ryu-oki

公明と維新の支持層は佐喜真氏を支持する傾向が強いが、一部は玉城氏に流れている。

 玉城氏は社民、共産、社大、自由、国民民主、立憲民主などの票を8〜9割近く固めた。全体の5割近くを占める無党派層では、玉城氏が浸透

438無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:09:38.18ID:aL4xL73x0
デニーはちゃんと自民支持層も切り崩してるからもはや勝ち確定だろ。

439無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 13:10:26.69ID:5XLzXeJV0
ちなみに陰謀論という言葉はCIAが作った。
都合の悪い事を言う者に「あいつは陰謀論者(頭がおかしい奴)だ」とレッテルを貼るためだ。

欧米では富の再分配を主張すると「あいつはロシアのスパイだ」とレッテルを貼られる。
最近では英保守党がコービンをロシアのスパイだとデマを流して、BBCに批判された。
NHKと違ってBBCはきちんと批判するだけマシだが。

日本では左翼は中国のスパイや在日韓国人という方が多い。
白人コンプの日本人にロシアのスパイと言ってもネガティブなイメージになりにくいからだ。

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2dc-coYL)2018/09/20(木) 20:26:21.70ID:YHP0uue10
原発止めながら戦後最高GDPを叩き出し実質賃金を上げてもリンチされた。
つまり、政策は関係ない。
アメリカに隷属し竹中改革をするのかしないのか、それが全て。
郵政民営化反対の亀井静香だってアメリカに逆らったから潰された。

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2dc-coYL)2018/09/20(木) 20:29:34.09ID:YHP0uue10
安倍は過去27年で最低賃金と貯蓄ゼロ世帯最高を記録した。
つまり、過去27年の政権は全て安倍よりマシだった。
しかし、安倍は戦後最長の政権になった。

最も無能な政権が最も長くなる。
これは能力や政策ではなく、アメリカウォール街に隷属する度合いによって
政権の長さが決まる事を意味する。

この現実を見ずに政策だの経済だの言うからおかしい。
そんなのは日本人には関係ない。
ウォール街に貢いで貧乏になることこそが日本人の幸福だ。

不況にすると長期政権になる。
菅直人みたいに1995年から続く不況を終わらせて戦後最高GDPにすると、
メディア、検察、官僚、自衛官、そして、国民にリンチされる。

安倍もウォール街に逆らって郵政民営化反対組を復党させたり、
竹中をブレーンにしない第一次政権では潰されて半べそかいて逃げた。

440無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:10:30.54ID:L9EaArAY0
>>418
維新は、奈良に候補を立てていたね。

佐藤啓 自民 292,440票(45.5%) 当
前川清成 民進 216,361票(33.7%)
吉野忠男 維新 119,994票(18.7%)

441無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 13:15:22.98ID:5XLzXeJV0
ピケティの「21世紀の資本」にはアメリカの経済学に対する厳しい批判が書かれているという。
ピケティは、20代でアメリカに渡り、MITに職を得る。しかしアメリカの経済学研究に失望して、すぐにフランスに戻ったという。
当時のアメリカでは、数学理論を駆使した、純粋理論的な手法が中心であり、経済学者の内輪だけの学問に陥っていたという。
本来、経済は、その国の歴史や文化と深く関係しており、それらと切り離して研究することはできないという。
しかし、アメリカでは、冷戦下、マルクシズムに対抗するため、自由経済体制の正しさを科学的に証明する必要があった。

スウェーデンはアンチロシアなので、スウェーデンアカデミーはアンチロシア(アンチ左翼、アンチマルクシズム)に賞を与えてきた。
そうしてロシアを封じ込めようとしてきた。その結果、「お金を刷するだけで経済は良くなる」や「民営化すれば景気回復する」や
「正社員を簡単に解雇できるようにし、残業代をゼロにすることは正しい」という、シカゴ学派のブードゥー(非科学的)経済学が権威を持ってしまった。
スウェーデンの賢いところはそうやって左翼を貶めながら、自分たちはちゃっかりとソーシャル左翼国家として豊かになっていることである。

アングロサクソンリベラリストは、富の再分配を主張する者には「独裁国家にするつもりか?」、「ビッグブラザーから自由と民主主義を守ろう!」と、
レッテルを貼って潰してきた。日本ではその尖兵が自民党清和会、維新、ミンミン、竹中平蔵、読売、日経、フジ、チャンネル桜だ。
明治から続くアングロサクソン金融支配レジームを保守する勢力によって、アングロサクソン金融レジームを革新してプロレタリアートを豊かにしようとする左翼は
全て潰されてきた。田中角栄、亀井静香、自民党経世会、社会党、民主党左派、菅直人、社民党、共産党、朝日新聞、労働組合ら革新左翼は壊滅寸前だ。

更に時計の針を戻せば、アングロサクソン金融エスタブリッシュメントは徳川を潰し、昭和天皇を頂点とする大日本帝国を潰し、
ベトナムには負け、朝鮮は北側を取れなかったが、左翼の総本山であるソ連帝国を崩壊させる大金星を上げた。
この頂上決戦でソーシャル・コミューン左翼が負けたので、ウルトラリベラリスト右翼が世界中で大暴れした。
成功した社会主義国家だったが中曽根、小泉、安倍らのアングロサクソン金融支配体制を保守する政策によってボロボロになり、
日本人は韓国人よりも貧しくなってしまった。

今、世界中で左翼が本当のビッグブラザーであるウォール街相手に革命を起こしている。
ブレグジット、ルペン、ドイツの為の選択肢、ムンジェイン、トランプとサンダースの台頭と。
日本だけが世界に逆行して左翼は戦後最小まで没落した。

日本危うし!

442無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:19:01.12ID:L9EaArAY0
ID:5XLzXeJV0は、スレ違いの長文を貼り付けて、ウザいな。

443無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 13:19:32.12ID:4Q6cV1PVK
>>435
> すまんが大串は昨年希望の党で戦ってる上に、共産とも戦った。

>>434には
「大串も最低限自民に対する第二極(非自民非共産統一)でなければ勝ち目はないことをよく理解している」
「希望に行った民進の議員や無所属の会の議員は、立憲の枝野原則により第二極だったことをよく理解している」
と書いてあるが読めないのか?


>ちなみに佐賀2区とか共産が弱すぎて5%程度の得票しかできてないから、野党共闘でもいまのままでもぶっちゃけかわらん。

5%でひっくり返る小選挙区などいくらでもある


>なにより自民VS大串VS三極になったら確実におちる。

・第三極とやらが結党される
・落選覚悟で佐賀2区から出る第三極候補が現れる
・5%を大きく上回る得票
これらの条件をクリアする必要がある
仮定の上に仮定を積み重ねる
ほとんど妄想

いずれにせよ、第三極が成立する気配すらないのに、大串が第三極にいく可能性を論じるのは杞憂以外の何物でもない
お前は交通事故に合う可能性があるから家から出ないのかって話

444無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:20:22.87ID:aL4xL73x0
>>440
すまん奈良わすれてた。ただ、これを全1人区といわず、せめて東北5県にすべてに立ててれば、田名部・桜井・増子は確実に仕留め、うまくいけば
木戸口も討ち取れた。新潟・大分・三重も立てていれば森・足立・芝を討取ることができた。なぜ維新はそれをやらなかった。

445無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/24(月) 13:24:17.72ID:5XLzXeJV0
ブラック・スワンのタレブがノーベル経済学賞や物理学賞はインチキだ、
経済学者は知的詐欺師だと主張した時、タレブは袋叩きに遭った。
あれは21世紀のビッグブラザーであるウォール街に都合が悪い真実だったからだ。
しかし、サブプラショックでブラックショールズモデルの非科学性が証明され、
タレブの名誉は回復した。

成長戦略は、
・金融工学は科学
・労働・医療・教育を含むあらゆる分野に於いて市場原理主義は正しい
・原発は安全
・移民政策は正しい

といつ4つの柱に支えられいる。しかし、これは嘘である。サブプラ、311、移民問題、英米での福祉の破壊、
英米、日本での貧困化は非科学的なブードゥー経済学を使った結果だ。

ちなみにノーベル文学賞でもロシア批判すると貰いやすい。
村上春樹がスウェーデン・アカデミーに嫌われるのはロシア(ソ連)叩きをしないからだ。
新自由主義を称賛しないからだ。


菅直人政権が戦後最高のGDPを更新したが、安倍になってGDPが激減
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

大企業の内部留保と実質賃金
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金、一方、実質賃金、貯蓄額、一人当たりGDPは全てマイナス
http://editor.fem.jp/blog/?p=3415

アベノミクスの悲惨な結末
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

446無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 13:24:28.60ID:4Q6cV1PVK
(cd3c-oUSX)は現世利益か
ウザい奴がウザい奴にウザいとレスしてウザいんだなwwww

447無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:27:02.21ID:L9EaArAY0
>>444
維新が奈良以外の1人区に候補者を立てなかったのは、
そこまで手が回らなかったからだと思う。

大阪と兵庫にリソースを集中していたので、
1人には積極的に候補を擁立しなかったのだろう。

出城(1人区)を守って、その間に本城(大阪・兵庫)が落とされたら大変だからね。

448無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:28:58.07ID:L9EaArAY0
>>446
中身のある事を語れよ。

449無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:34:20.27ID:aL4xL73x0
>>447
奈良みたいな自民勝ち確定1人区だすなら東北・甲信越・三重・大分だしとけよ。手が回らなかったというわりに埼玉とか茨城とか神奈川とか
だしたところで勝ち目もないとこはだしてるじゃないか。

450無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:38:45.97ID:L9EaArAY0
>>449
どう考えても1人区は勝ち目が無いから、関西圏の奈良以外は候補者が揃わなかったんだろう。
複数区は比例票の掘り起こしの為、無理やり擁立したのだと思う。

451無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/24(月) 13:39:44.72ID:X+MAH0Kt0
喜四郎化なんてだれもやりたくない
喜四郎本人すら脱したがってる
岡田野田はまだまだやる気満々だよ
このまま何も動かないなら見切りつけて新党作るよ

452無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/24(月) 13:41:54.73ID:QNJQs+On0
維新は金と人は自前で用意させる方針だから
候補者が集まんないんでしょ。

453無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:46:08.95ID:aL4xL73x0
>>450
>>452
維新・小池は自民の指令で野党つぶしのためだけにいるという陰謀論者にたいして、「ならなんで参院接戦区で嫌がらせしなかったんだ?」って問い
だから、比例票掘り起こし、手が回らなかった、勝ち目がないってのは関係ない。もし陰謀論者の言うとおり自民のためにやってるなら官房機密費
もらって金払って刺客を立てればいいだけのはなしだろってことだ。

454無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 13:49:48.30ID:4Q6cV1PVK
>>451
見切りをつけることはないと思うが
公選法上無所属はいろいろ不利なので、選挙対策のために無所属の会を候補者届出政党にすることはあるかもな
過去に実例があるし

455無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:53:48.43ID:L9EaArAY0
>>453
人の話が理解出来ないのなら、意見交換が成り立たないぞ。
維新・小池は第3極であり、野党潰しが目的では無いと言う事。

結果的に野党票を割っているだけで、野党票を割るのが目的では無いよ。
だから、ワザワザ野党潰しとかしないだろう。

456無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:55:06.88ID:aL4xL73x0
むしろこの膠着した状況を生み出してる張本人が岡田・豚・江田だろ。立憲に移籍しないまでもこいつらが立憲支持を明確にすれば済むものを、
岡田自信も希望とも立憲とも違うという半端なやつだからこうなる。

457無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 13:56:29.31ID:aL4xL73x0
>>455
おめーこそ文章理解できねーだろ。
俺は陰謀論者への反論として「だったらなんで接戦区で嫌がらせしなかったんだ」つってんだ。これみて俺が、野党つぶしが目的でないっていってるのが
わからんお前も大概だぞ。

458無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 13:58:40.23ID:BZ1AE5xh0
野党同士の争いに潰しも何も…

459無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 13:59:05.36ID:4Q6cV1PVK
>>453
話ねじ曲げ過ぎだろww

陰謀論者の>>415は、そもそも
>政権が関与してるとは思えないが
と書いてるんだから、
>維新が官房機密費もらって
というお前のレスもズレてるんだよww
政権が関与してないなら機密費なんか出ようがない

いずれにせよ、小池が自民のために動いたという陰謀論はナンセンス
んなわけない

460無党派さん (アメ MMed-hAzE)2018/09/24(月) 13:59:21.88ID:ePEyczaOM
参院選1人区は田舎が多くて、共産票が少なく、自民が強い地域が多いから野党一本化でそこまでひっくり返せない(2016は東北で強い野党候補と人望がない自民候補が重なっただけ)
共産党が下ろせば埼玉東京神奈川だけで20選挙区はひっくり返せる衆院選とは違う

461無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 13:59:47.86ID:L9EaArAY0
>>456
岡田・野田・江田達が求めているのは、新進党みたいな保守政党であって、
立憲みたいな中道左派政党では無いと言う事。
だから、希望にも立憲にも合流出来ず、1998年の民主党の再結成を執拗に訴えている。

462無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 14:04:41.17ID:L9EaArAY0
>>457
相手の言う事が理解出来れば、それで良いだろう。
イチイチ間違い探しや粗探しをするのは、建設的な態度とは言えないぞ。

463無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 14:05:29.74ID:KoFbGPXa0
>>461
立憲民民無所属をくっつけて出来上がるのは
民進党なんだが岡田はガイジか?

464無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 14:10:13.32ID:4Q6cV1PVK
>>456
>立憲に移籍しないまでもこいつらが立憲支持を明確にすれば済むものを、

岡田らは、再び政権交代可能な政党をつくるために、旧民進党勢力の結集をはかり「立憲と国民の距離を縮める努力をする」と繰り返し繰り返し言っている
そのために結成したのが「民主連合」
立憲に移籍しないのは当たり前で、国民よりも立憲支持だなんて明確にするわけもない
彼らは結集を図ってるんだから、等距離でなければ意味がない
そんな自明の理もわかんないのか?
政局オンチもいいとこだろww

465無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 14:17:46.46ID:aL4xL73x0
この1年間みてて民民と立憲をくっつけるなど不可能とわからんかったらもはやガイジだ。共産党の支援なしではほぼ選挙区で戦えない立憲と民社
をくっつけることは不可能。それでいてあり得ない再集結を目指してゴミみたいな地域政党つくって等距離なんていってるやつらは政局音痴どころか
存在そのものが利的行為。政権交代可能な勢力がつくりたいなら岡田らが先頭になって立憲寄りを鮮明にするのが一番早い。

466無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 14:18:05.89ID:4Q6cV1PVK
>>463
> 立憲民民無所属をくっつけて出来上がるのは
> 民進党なんだが岡田はガイジか?

岡田が求めてるのは民進党だよ
本人が会見やブログなどで言っているのだから間違いない
>>461のはあくまで>>461の現世利益個人の意見であって、岡田が求めてるのは民進

467無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 14:19:27.16ID:aL4xL73x0
>>466
共産党の支援なき民進党など、2014年の海江田民主でしかない。

468無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 14:24:07.62ID:KoFbGPXa0
民進再結集とか笑うわ、岡田はセンスの欠片も無いな

469無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 14:26:53.84ID:aL4xL73x0
一度ならず二度も代表までやった前原・岡田がいっさい民主・民進をよくできなかったのをみるにこの辺は池沼確定か

470無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 14:27:20.97ID:L9EaArAY0
>>466
民進党では政権交代は無理だろう。
岡田が求めているのは、新進党や1998年結党の民主党だよ。

保守政党に非共産の左派が丸ごと乗っかる形で無いと、自公には勝てない。
分かり易く言うと、翁長や大阪維新や小池の全国版と言う事。

471無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 14:29:17.85ID:4Q6cV1PVK
>>465
> この1年間みてて民民と立憲をくっつけるなど不可能とわからんかったらもはやガイジだ。

ああ、お前は「東北や九州の原発が爆発しても俺には関係ないからどうぞどうぞ」と書いてた人間のクズか
まあ、人間のクズだけに低能なのは仕方ないな
クズのお前の意見や価値観がどうであれ、関係ないから
各党、各議員がどのような主張をしてるのかを理解できないということは、それはクズのお前の知能が低いだけ
利敵行為を利的行為とか、相変わらず誤字だらけだから、知能が低いのは知ってるけれども


>政権交代可能な勢力がつくりたいなら岡田らが先頭になって立憲寄りを鮮明にするのが一番早い。

それは人間のクズであるお前がそう思ってるだけであって、現実の岡田や野田はお前の脳内妄想には左右されない
それをまず理解しろよ
難しいかな?ww

472無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 14:33:27.40ID:KoFbGPXa0
再結集から再分裂までに何人の代表が
後ろから刺されるかで賭けができそうだなw

473無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 14:38:50.12ID:aL4xL73x0
再結集といってる本人たちが三重・千葉民主連王なんて地域政党なんていうゴミみたい枠組みつくって逃げてる現状。

474無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 14:42:31.45ID:4Q6cV1PVK
>>470
> 民進党では政権交代は無理だろう。
> 岡田が求めているのは、新進党や1998年結党の民主党だよ。

アホだろ
新進党と民主党は全く別の党
民主党と民進党は連続している法的にも同じ党
それに、岡田は新進党は求めていない
新進党にいた公明党勢力は現在与党なのだから、求めようもないが
岡田が新進党を求めているなどと言ったことはない
これだから現世利益はデマ現と呼ばれるんだよ
言ったこともないことを、現実の岡田の発言のように書くな
岡田らは旧民進・民主党勢力の再結集を目指している
ゆえに「民主連合」なんだよ


> 保守政党に非共産の左派が丸ごと乗っかる形で無いと、自公には勝てない。
> 分かり易く言うと、翁長や大阪維新や小池の全国版と言う事。

それはお前の意見であって岡田の意見ではない

475無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 14:44:01.64ID:L9EaArAY0
前原は、共産党や市民活動家と言う頭痛(護憲・反戦平和活動)から解放される為に
頭(民主左派)を切り落とそうとしたら、大半の民主支持層が離反してしまった。

インドとパキスタンを分離したネルーみたいには上手く行かなかったのね。

476無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 14:44:16.18ID:4Q6cV1PVK
>>473
連王ww
お前が低能なゴミだろ
レスには誤字だらけ

477無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 14:44:42.17ID:BZ1AE5xh0
そこはかとない厨二を感じる…

478無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 14:49:53.20ID:Q5ghby/br
むしろ広域地域政党の住み分け連立で政権交代目指すべし。

立憲民主党+社民党
→北海道・北関東・南関東・東京・九州沖縄ブロック

民民左派+無所属+自由党
→東北・北陸信越・中国・四国ブロック

民民右派+橋下維新+小池希望
→東海・近畿

479無党派さん (ワッチョイ 19bd-POJx)2018/09/24(月) 14:52:00.30ID:X+MAH0Kt0
民主党は政権運営に失敗はしたが政権奪取にはあの形でしか出来ないと思うけどね
江田や橋本の言う通りで自民があんなにウイングがデカイのに野党が厳密な政策一致訴えてたら政権なんて取れんよ

480無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 14:53:10.32ID:L9EaArAY0
>>474
君は議論に向いていないね。
物事を柔軟に考える事が出来ないと見える。

岡田の発言はあくまでも建前であって、本音は前原同様、共産(左派)外しだろう。
彼も、経営者側の人間である以上、基本的に共産党は嫌いなんだ。

政治家は、言葉では無く行動の方を見て判断しないと駄目。
口では何とでも言えるからね。

481無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 14:53:40.80ID:BZ1AE5xh0
>>480
俺に言われても困るんだが!?

482無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 14:58:21.88ID:KoFbGPXa0
https://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260030-n3.html
>「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。自民党の知恵は、もめにもめ、
>議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

自民には出来るが民主系議員には出来ないらしいので大民進構想は無理

483無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:01:56.82ID:L9EaArAY0
>>479
野党が政権交代を出来ないのは、ウイングが狭いからでは無く、
本気で政権獲得を考えていないから。

外交や安全保障政策をまず詰めて、それから大きな塊を作れば問題無し。
要するに、安全保障政策の欠如した共産・社民は野党の枠組みからは外さないと駄目な訳ね。

反共では無く、非現実主義者を除くと言う事。
この点を岡田や前原は勘違いしている。

484無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 15:02:07.04ID:4Q6cV1PVK
>>480
デマ現と多数の人から呼ばれる嘘つきが議論とか片腹痛いわww

俺は岡田は旧民主・民進勢力の結集を目指しているのであって、デマ現が書いた「岡田が求めてるのは新進党」というのはデマだと言っている
共産がどうのとか関係ない
> 政治家は、言葉では無く行動の方を見て判断しないと駄目。
> 口では何とでも言えるからね。

岡田の行動の何をみたら「岡田が求めてるのは新進党」などとデマが言えるのか
デマ現は頭がおかしいとしかいいようがない

デマ現「政治家は口では何とでも言えるから、内心は俺が書いた脳内妄想が正しい」
デマ現は大川隆法だなwwww

485無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:05:31.90ID:L9EaArAY0
>>484
お前は面倒臭い奴だね。
論争狂いの相手をする気は無いよ。

486無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 15:10:00.30ID:Q5ghby/br
岡田・江田・野田らが新党を立ち上げて、
人材を国民民主党から引き抜き合流させて、
連合が後から付いてくるようにすればいい。

岡田・枝野の連立政権を目指すべき。

487無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 15:14:11.06ID:KoFbGPXa0
>>479
民進は重要政策は全て不一致だったぞ

488無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:15:47.38ID:L9EaArAY0
>>486
岡田・江田・野田とか、お山の大将が集まると駄目じゃ無いかな?
無条件に枝野に従えるような融通の効く人間で無いと、党が纏まらない。

489無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/24(月) 15:18:32.03ID:SnEwsNYr0
品川区長選立候補者

佐藤裕彦=元都議(立憲・共産・自由・都民F)
西本貴子=元区議
濱野健=区長(自民・公明)

野党が元自民を担いで、現職に挑む構図。

490無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:18:48.48ID:L9EaArAY0
>>487
民進は重要政策についての議論は一切していなかったと思う。
結党以来、面倒事を避け続けた結果、単なる選挙互助会に成り果てて、軸がぶれてしまった。

491無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 15:21:02.76ID:4Q6cV1PVK
>>487
んなことはない

492無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 15:23:15.98ID:e91gNs9s0
民進党の失敗が分かってんなら、修正して実践すりゃ良いじゃん。
なんでできてない?
有権者は国民民主党の綱領も、重点政策も知らないぞ。

原発どうする・改憲どうする・金融緩和どうする・年金どうする
全部分からんし綱領があったとしても伝わってない。
だから0%なんだよ。

493無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 15:26:08.49ID:e91gNs9s0
何をする政党なんだ?
与野党対決とか当たり前で、政策でも何でもないだろ?
対決路線か対話かなんてどうでもいいんだよ。

原発とアベノミクスと憲法についてどうするのかだけでも明確に言わなきゃ。
得意の詭弁で枝野が逃げ回ってる今がチャンスだよ。

494無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/24(月) 15:27:06.32ID:r2ZuneRq0
希望の党が東の維新になれなかった理由

・強い後援会をもつ自民党議員を引き抜けなかった(大阪でいうところの谷畑、松浪、中山太郎票をもつ遠藤敬。東京だったら鴨下と平が狙い目だったが小池の党内での人望がなさすぎて、ついてきたのは若狭と福田峰之という雑魚だけ)

・大阪には非共産左派が少ないが、東京では世田谷や多摩地区中心に非共産左派が多い。彼らは改革には賛成だが改憲には反対で、9条改正を打ち出したら票をくれない→旧社会党=立憲民主党が延命

・東京自民は共産党とは組まないから、公明党が造反しなかった。(都議会の流れが国政に波及せず)


以上の条件がクリアできれば関東でも自民vs希望の保守二大政党制ができ、左翼は泡沫にできたんだが

495無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 15:27:39.93ID:Q5ghby/br
>>486
無所属会に民民と自由党が合流

→新党「民主連合」

岡田代表
江田幹事長
野田顧問
玉木政調会長
大串国対
小沢選対

民主連合と立憲民主党の連立政権を目指す
連合と市民連合はその橋渡し役を担う

496無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:28:24.60ID:L9EaArAY0
>>492
それは面倒だからだよ。
政権獲得まで見据えて動くよりも、政権批判をして選挙で勝つ方が楽だからだろう。
野党が何時まで経っても野党のままなのは、必然である訳。
政権を取るには、面倒事を避ける訳には行かない。

497無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 15:32:09.36ID:KoFbGPXa0
>>491
記憶に無いので

498無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 15:32:29.29ID:e91gNs9s0
>>496
じゃあ、来年7月の参院選も面倒だから、公認候補を出すの止めちゃうか?
党の立ち位置が決まらないままで比例とか立てても、票は集まらないんだぜ。

だって、何をする政党なのか有権者には分からないんだから。

499無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 15:36:21.29ID:L9EaArAY0
>>498
自民党政治をチェックして、野党支持者の意見を代弁すれば良い。
それも、政治政党の役割である訳だからね。

ただ、共産党や市民活動家みたいな事を言っても政権与党になれない事は
肝に銘じておかなければならない。

500無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 15:38:29.90ID:e91gNs9s0
なぜ、玉木を代表に選んだんだ。
あいつは学歴だけは立派だが、どうしようもない昼行燈だろ。
煮え切らないで何考えてるか言わないでリーダーシップも見えないだろ。

ちゃんと玉木に仕事をさせなきゃ。
組織を動かして、参院選の公約を作って、共産社民希望自由と調整して、
公募をかけなきゃ。

枝野は排除されたのをずっと根に持っていて、一生忘れないだろう。
あいつはそういう性格のやつだ。
だから立憲お協力を待ってたら手遅れになると思うよ。

501無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 15:40:12.77ID:KoFbGPXa0
民進は「安倍政権下における〜に反対」という枕詞を多様しまくってた記憶しかない

502無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 15:42:31.67ID:aL4xL73x0
岡田・豚・江田新党では支持率0だろうな

503無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 15:42:33.59ID:e91gNs9s0
>>499
月じゃダメだと思うんだよ。
国民民主党が太陽を目指さなきゃ。

504無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/24(月) 15:58:02.41ID:TFvKijZ4p
いつまでも接着点なんて言ってらんないし無所属の会は民民と新党作るかそれとも自分だけでやるか早急に決めた方がいい
民民は知名度が低くいが政権時の民主色が薄い奴が党首やってもダメだった
なら民主色が濃くても知名度が高い岡田達にもう一度やらした方が現状よりマシになるだろう

505無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 16:01:43.72ID:aL4xL73x0
無所属の会が政党化してもどうかんがえても支持率0%政党だ。無所属の会が立憲に入るべきだ。

506無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 16:07:34.18ID:Q5ghby/br
比例票は立憲にくれてやればいい
小選挙区で勝ち抜くための新党を岡田は目指すべし
立憲の推薦と、共産の選別的撤退が得られれば十分戦える
自信ないやつは枝野の股くぐればいいだけ

507無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/24(月) 16:11:20.91ID:4Q6cV1PVK
>>504
> いつまでも接着点なんて言ってらんないし無所属の会は民民と新党作るかそれとも自分だけでやるか早急に決めた方がいい

言ってらんないかどうかを決めるのは君じゃないし
枝野も衆院選でのすみわけの必要性は総選挙後に発言している
無所属の会が民民と新党なんてない
5月にわざわざ国民民主党になるのを拒否して離党したのが岡田たち
野党再編が無理なら総選挙まで無所属の会、民主連合で臨むことになる

508無党派さん (ササクッテロル Sp71-POJx)2018/09/24(月) 16:18:41.74ID:TFvKijZ4p
金の問題もあるし政党作らないとテレビ討論も呼ばれない

509無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 16:22:45.94ID:Q5ghby/br
野党が分散した状態でも、上手いこと自公包囲戦ができれば問題はない。
しかし現状では民民が不安定すぎて、岡田らに枝野のカウンターパートを担ってもらった方がとか思っちゃうわけだ。

510無党派さん (ワッチョイ 6516-PjJJ)2018/09/24(月) 16:38:52.91ID:R+s7fnlc0
何の策もなく烏合してまた自民党に負け続けるわけだな

511無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 16:40:50.97ID:L9EaArAY0
>>506
枝野は、もう他の野党をアテにしていないと思う。
岡田も前原も駄目そうだし、いい加減、民主の枠組みに見切りを付けないと、
何時までも旧民主勢に足を引っ張られる事に成る。

512無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/24(月) 16:40:51.66ID:QNJQs+On0
産経・FNN合同世論調査 自民支持者で次期総裁、安倍首相71・4%、石破元幹事長23・9% 
9/17(月) 11:48配信

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は15、16両日、合同世論調査を実施した。
20日投開票の自民党総裁選に関し、
安倍晋三首相(総裁)が次の総裁にふさわしいとの回答は49・6%で、石破茂元幹事長の39・6%を10ポイント上回った。
自民党支持層でみると安倍首相71・4%、石破氏23・9%で差はさらに広がった。

【中略】


政党支持率は、自民党が42・6%で前回比0・5ポイント微減。
立憲民主党は9・0%で、調査開始以来初めて10%を切った。
他の主要政党は共産党4・2%、公明党3・6%、日本維新の会1・6%、国民民主党0・5%。
無党派層に相当する「支持する政党はない」は35・4%で、前回の32・9より2・5ポイント増えた。




https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000518-san-pol

513無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 16:43:57.39ID:BZ1AE5xh0
去年の総選挙での民進党解体の原因は民主党の左旋回にある。
対共産党と安保法制での左旋回が党内右派には限界だったということ。

これは民由合併以前の03年の有事法制で民主党が右旋回したのと全く違う。
まあ03年は小泉自民党が改革と保守に分裂していて、民主党が改革の立場だったので政治的に歩み寄りやすかったのに対して、
15年の安倍は反民主党で党内をまとめ民主を攻撃していたので民主が同調するのは難しかったという事情はあるのだけれど。

514無党派さん (ワッチョイ 9206-vwf2)2018/09/24(月) 16:50:04.64ID:OqyHUcHb0
>>512
実際の党員投票は55対45だったんだろ
これ見るに産経の世論調査はアテにならないな

515無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 16:50:08.22ID:L9EaArAY0
>>513
>>358と同じ内容。
コピペを貼るなよ。

516無党派さん (オッペケ Sr71-0mCa)2018/09/24(月) 16:54:32.41ID:Q5ghby/br
>>511
そう、だから立憲は潤沢な比例票で枝野チルドレンを育てていけばいい。

無所属、民民、自由などに求められているのは小選挙区に勝ち抜けるファイターのみ。負ければ淘汰だ。

517無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 16:55:27.52ID:BZ1AE5xh0
民主党執行部にも同情すべき点は多くあるのはわかってはいるけれど、
やはり15年の安保法制の左旋回は間違っていた。

そもそも民主が政権を仮にとったら集団的自衛権をもとに戻して否定できるはずもない(それは日米同盟の脆弱化を意味する)。
ならば法案修正の道を探るか、反対するにしても静かに反対するべきだった。
院外運動に同調して左翼ブロックと一体化した反対運動するなんぞ言語道断。

518無党派さん (ワッチョイ 82bd-NSzd)2018/09/24(月) 17:00:04.50ID:QNJQs+On0
2018.9.17 13:42
更新

【産経・FNN合同世論調査】


【問】どの政党を支持するか
自民党42.6(43.1)
立憲民主党9.0(10.7)
国民民主党0.5(0.7)
公明党3.6(4.3)
共産党4.2(3.1)
日本維新の会1.6(2.0)
自由党0.2(0.5)
希望の党0.2(0.6)
社民党0.9(0.8)
その他の政党1.3(1.1)
支持する政党はない35.4(32.9)
他0.5(0.2)

https://www.sankei.com/politics/news/180917/plt1809170010-n1.html

519無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 17:00:13.30ID:L9EaArAY0
>>517
>>359と同じ内容。
コピペを貼るなよ。

520無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/24(月) 17:02:29.27ID:SnEwsNYr0
民主党執行部にも同情すべき点は多くあるのはわかってはいるけれど、
やはり15年の安保法制の左旋回は間違っていた。

そもそも民主が政権を仮にとったら集団的自衛権をもとに戻して否定できるはずもない(それは日米同盟の脆弱化を意味する)。
ならば法案修正の道を探るか、反対するにしても静かに反対するべきだった。
院外運動に同調して左翼ブロックと一体化した反対運動するなんぞ言語道断。

521無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/24(月) 17:03:11.38ID:SnEwsNYr0
自民党加藤議員「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」自民党が事実上更迭処分
http://2chb.net/r/liveplus/1537755695/

自民党の加藤寛治衆議院議員が「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」などと発言し
党県連は、この議員役職を再任せず、事実上更迭することを決めました。

自民党長崎県連の会長を務める加藤寛治衆議院議員は、ことし5月、自民党細田派の会合で人口減少問題に関連し
、「新郎新婦には必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい。結婚しなければ、ひとさまの子どもの税金で老人ホームに行くことになる」などと発言し、その後、謝罪して発言を撤回しました。

こうした中、22日、長崎市内のホテルで開かれた県連の会議で、県連の政務調査副会長と広報副委員長の役職を再任せず、事実上、更迭することを決めました。

NHKの取材に対し、「自民党関係者にご迷惑をおかけしたことは深くおわびする。女性の権利を向上させるために引き続き努力したい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180922/5030002058.html

522無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 17:06:28.35ID:L9EaArAY0
>>520
>>359>>517と同じ内容。
何がしたいんだ?

523無党派さん (ワッチョイ e26f-jdpl)2018/09/24(月) 17:20:32.84ID:Z/pfob8N0
同日選は結果としては思惑通りに行かないように思うがな
今回の総裁選の地方票と同じように
野党に魅力なくても、長期政権というのは飽きられて投票率下がる

524無党派さん (ワッチョイ 42da-4RpZ)2018/09/24(月) 17:29:26.34ID:j1zZWS+W0
支持率ゼロ%で嫌われてる国民民主は参院選で惨敗する
また代表選が行われるんだろうが

もうこんな政党は解党した方がいい

525無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/24(月) 17:38:11.39ID:BZ1AE5xh0
民主党は政権運営に失敗はしたが政権奪取にはあの形でしか出来ないと思うけどね
江田や橋本の言う通りで自民があんなにウイングがデカイのに野党が厳密な政策一致訴えてたら政権なんて取れんよ

526無党派さん (スプッッ Sdc2-WDkk)2018/09/24(月) 17:48:49.07ID:Kw+Mn2RUd
>>480
岡田は共闘を進めた張本人じゃねえか
現世利益の言っていることは支離滅裂

527無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/24(月) 18:07:40.20ID:oQmgTVvy0
政策どうでもいいなら立憲の政策飲んで続々と立憲に個別入党すりゃいいだろ
結局政策の一致にこだわってるのは民進右派なんだよ
そのくせ「こだわってるのは枝野たちだ」と人のせいにしてるだけ

528無党派さん (ワッチョイ b1be-XS6U)2018/09/24(月) 18:16:18.92ID:SnEwsNYr0
新潮がなんとこんな記事を今更書いてる

まるでハリウッドスターの豪邸! 「小沢一郎」が沖縄に建てた“バブリー別荘”

沖縄県知事選。「辺野古移設」を争点に攻防激化の折も折、全容が現れたのは、
近くに構える小沢一郎・バブリー別荘だ。基地移転で“濡れ手で粟”の豪邸は、一大決戦にどんな影をもたらすのか。

VIP用のゲストハウスである。仕上にはホテル級のグレードが求められる

 後方に緑豊かな森、前には砂浜と透明な海が広がる絶好のロケーション。
芝生が敷かれた庭には、青々としたプールが見え、南国らしい椰子の木が趣を添えている。

 この「超高級リゾート」の持ち主こそが、自由党の小沢一郎代表(76)なのだ

「玄関の右側に寝室、浴室、渡り廊下を挟んで左側にはキッチンとリビングがある。お風呂は手足を伸ばしてもお釣りが来る広さで、
ガラス張りの窓際にあるので、海が完璧に見える。これは羨ましかったですよ。庭に出るとすぐにプールがあり、その手前は斜面になっていて、滝のように水が流れ落ちる仕掛けになっています」

 プールで足を伸ばせば、先に見えるのは、太平洋の大海原。

「敷地内には、ワンルームの離れもあります。ここは秘書さんなどが泊まるのでしょうね」

小沢氏の使用頻度も高く、近くを歩けば、

「朝、別荘から降りた先の海岸で散歩しているのをたまに見かけます」(地元農家)

「浜で散歩しているのを見たことがありますよ」(地元ホテル従業員)

 など、目撃談はそこかしこ。直近では、9月9日の夜にも、
「隣町の居酒屋に行ったら、小沢さんが来て、店員と楽しげに談笑していました」(居合わせた客)

 と言うのである。
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00548974-shincho-pol&;p=1

もしかしてこれでネトウヨやネトサポは
そうだ小沢は庶民から金を巻き上げてる
デニーはダメだってなる?
公明遠山議員もそんなこと言ってたし

529無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 18:49:46.84ID:L9EaArAY0
>>526
岡田が野党共闘を進めたのは、参議院選だけだろう。
衆議院選の時は、野党共闘なんて微塵もやっていなかった。

前原だって参議院選の時は黙っていたけど、
衆議院選では共産党と共闘するなんて考えていたとは到底思えない。

530無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 18:53:39.72ID:L9EaArAY0
>>527
民主党右派にとっては政策云々はどうでも良くて、立憲への個別入党では
自分達が主導権を取れないのが気に入らないだけ。
だから立憲と対等合併をして、自分達の思い通りに野党第一党を切り盛りしたいんだ。

531無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/24(月) 19:51:21.45ID:4Q6cV1PVK
>>522
デマ現はこれだけ議員板にいて、他人のレスを脈絡なくコピペしてるのは串焼きだと理解してないのか
串焼きの頭のおかしいコピペに意味を求める無意味さよ

532無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/24(月) 19:54:05.78ID:vfb3w4vv0
玉木氏「立民と連携進める」 参院選へ野党共闘巡り議論
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695040U8A920C1PE8000/
国民民主党は24日、地方組織の幹部を党本部に集め、2019年夏の参院選に向けた野党共闘のあり方を巡って意見交換した。玉木雄一郎代表は「連合と協力しながら立憲民主党との連携を進めたい。
与党を利することがあってはならない」と強調。共産党との関係については「できるところは市民連合などを介して協力してほしい。直接、協力関係を結ぶことには慎重だ」と述べた。

533無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/24(月) 20:05:23.70ID:4Q6cV1PVK
>>526
そりゃ、デマしか書かない現世利益=デマ現だからな
支離滅裂なのは当たり前


>>529
> 岡田が野党共闘を進めたのは、参議院選だけだろう。
> 衆議院選の時は、野党共闘なんて微塵もやっていなかった。

やっぱりデマ現はデマしか書かない
衆議院選の時はって、2012年衆院選は野田代表だし、2014年衆院選は海江田代表
岡田じゃない
海江田の後に岡田が代表になって2016年参院選を野党共闘で戦ったんだよ


> 前原だって参議院選の時は黙っていたけど、
> 衆議院選では共産党と共闘するなんて考えていたとは到底思えない。

前原は明確に反共
岡田の話なのに前原の話を持ち出す頭のおかしさ

534無党派さん (スッップ Sd62-WDkk)2018/09/24(月) 20:35:29.68ID:pa81uT1od
>>529
>>533も言ってるが衆院選では岡田は代表じゃないし参院選で共闘を進めたのが岡田というのは紛れもない事実だろう
政治家は口ではなんとでも言えるから言葉では無く行動の方を見て判断しろと言いながら
肝心の岡田の行動を無視して岡田は反共に違いないと言い張るとか糖質ですか?

535無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/24(月) 20:40:41.64ID:KoFbGPXa0
岡田を持ち上げる反共という矛盾した存在が一定数おるんやな
反共なら岡田なんて見限るだろうに

536無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/24(月) 21:25:36.64ID:4XtgX6sU0
反共だろうと容共だろうと岡田は今もって岡田

537無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/24(月) 21:28:30.27ID:vfb3w4vv0
国民民主党と立憲民主党の対立を煽るのは産経の野党担当の重要視ミッションw
維新と民主党は支持者も議員同士もいがみあっていましたが、立憲民主党と国民民主党は一部の支持者だけがいがみあっている。同じ野党分立でもこの違いは大きい。

538無党派さん (ワッチョイ c247-coYL)2018/09/24(月) 21:30:00.63ID:4XtgX6sU0
分断工作だらけのこんな世の中じゃポイz

539無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/24(月) 22:04:17.02ID:aL4xL73x0
容共でなんでもありの江田こそ最強。共産党と一緒になて秘書を横浜市長選にだしてたのはかっこよかった。

540無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 22:19:24.99ID:L9EaArAY0
>>533
>>534
当方の言っている事が理解出来無いようだから、もう少し丁寧に説明するよ。
自分は、不毛な論争をする気は無いからね。

岡田は2016年の参議院選では野党共闘を進めたけど、
党首退任後から2017年の衆議院選まで全く野党共闘を進めていないだろう。
岡田の政策を継承すると言って、後を継いだ蓮舫も、共産党を含めた
野党間の候補者調整を全くやっていない。
つまり、共産党とは野党共闘で戦う気が無かったと言う事。
だから、岡田の本音は反共だと言う事。

そうで無ければ、2016年の参議院選同様、共産党を含めた野党間の候補者調整を進めていた筈。
それをせずに、事実上野党共闘を放棄して、小池の希望の党への合流を承認すると言う事をしてしまった。
つまり、相当前から他の野党(社民・自由・共産)を切り捨てているんだよ。

541無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 22:26:16.17ID:Cg26HjvQ0
国民と立憲どっちが先に解散してるかな?

542無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 22:30:58.60ID:4Q6cV1PVK
な、デマ現だろ
デマしか書かない現世利益、略してデマ現と呼ばれるだけのことはある

>>540
> 岡田は2016年の参議院選では野党共闘を進めたけど、
> 党首退任後から2017年の衆議院選まで全く野党共闘を進めていないだろう。

代表を退任したのに、野党共闘をどうやって進めるというのか
進められる立場でなくなったのだから、進めていないのは当たり前
完全に支離滅裂


> 岡田の政策を継承すると言って、後を継いだ蓮舫も、共産党を含めた野党間の候補者調整を全くやっていない。
> つまり、共産党とは野党共闘で戦う気が無かったと言う事。

当然ながら、蓮舫代表と、岡田代表は別人格であり、全然別の話


> だから、岡田の本音は反共だと言う事。

別人格の蓮舫代表の動きを見て、岡田の本音は反共と断じる
完全にデタラメなキチガイレス
これが現世利益
デマ現と呼ばれるゆえんが実によくわかる

543無党派さん (ワッチョイ c981-/e2F)2018/09/24(月) 22:31:07.99ID:FOpzxg3d0
民主党より社民党のほうが長いくらいだし

国民が細く長く生き延びる可能性も支持率よりはたかそう

544無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 22:31:24.98ID:L9EaArAY0
>>541
解党なら、恐らく支持率で低迷する国民民主の方が先だと思うけど、
こればかりは正直分からないな。

545無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 22:32:18.48ID:Cg26HjvQ0
>>460
20はきつくないか?

546無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/24(月) 22:33:21.47ID:oQmgTVvy0
岡田はイオン労組(ゼンゼン系?)との関係上
国民が解党でもしない限りは立憲に入党できんのだよな

547無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 22:37:57.34ID:4vsOADN30
>>537
維新と民主のように理念そのものがはっきり違っているわけではない。
だが民民と立民は共産党との距離が明らかに異なっている。
民民の最大組織の同盟系労組は自民党よりも反共とすら言える。
頭の違いは乗り越えられるが、脚が違っていると二人三脚で走れない。

立民が共産党を含んだ野党共闘をする限り民民が一緒にやれるはずがない。
「反共・容共」問題に比べれば「新安保法」や「原発」問題ですらごく小さく見えるほど。

548無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 22:38:42.20ID:L9EaArAY0
>>542
何か意味のある事を語ると思ったら、当方の発言をデマ呼ばわりしているだけか。
単に、【デマ】と言う言葉の意味が分かっていないんだね。

デマとは、
1 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。
2 事実に反するうわさ。流言飛語。「人を中傷するデマを飛ばす」

個人的な見解を述べただけで、【デマ】呼ばわりするのは明確な間違い。
こんな国語レベルで政治サイトに書き込んで、他人を中傷しているのだから、全く笑ってしまう。

549無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 22:40:34.45ID:Cg26HjvQ0
国民は民社党の生まれ変わりになりなさい!!

550無党派さん (スップ Sdc2-WDkk)2018/09/24(月) 22:44:46.03ID:94nf1wk5d
>>540
岡田が党首を退任した後蓮舫が野党共闘を進めなかったから岡田の本音は反共だとか意味不明すぎるんだが
現世利益の脳内では岡田と蓮舫が同一人物なんですか?

551無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 22:48:32.87ID:4vsOADN30
国民民主党って最大支持組織が民社党だから一番心理的に近いのは自民党でなく公明党。
立憲支持者から「自民党のスパイ」だと糾弾されたら、
「悪いが違う。公明党のスパイだ」と言い返してやればいい。

552無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 22:49:24.86ID:4Q6cV1PVK
>>546
関係ない
イオン労組はゼンセン傘下、ゼンセンは同盟(旧民社)系だが、新進党でたまたま一緒になっただけ
そもそも岡田は自民党から出馬して、新生党で再選
地元のイオン労組は当然岡田を支援しているが、岡田がゼンセンやイオン労組に縛られいるわけではない
岡田は民進党を離党しなければ、そのまま国民民主党に合流するところをわざわざ離党した
ひとえに、立憲民主党と国民民主党を近づけて、旧民進(民主)党勢力結集を図るのが目的
だから岡田は立憲にも民民にも入らない
党対党の合併は枝野が拒否していて難しいから、選挙協力のプラットホームとして「民主連合」を作って各地で連携しようとしている

553無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 22:52:50.39ID:L9EaArAY0
野党共闘は見直すべきの声も…民進党はポスト岡田へ [2016/08/01 11:48]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000080376.html

惨敗を受けて、民進党内には衝撃が広がっています。
共産党などとの野党共闘の在り方が見直される可能性も出てきました。
今回の都知事選でも、参院選に続き、民進・共産・生活・社民の4つの野党で連携しましたが、
ライバルに大きく後れを取りました。
共産党との連携に反発していた勢力からは「野党共闘は見直すべき」との声が上がっています。
また、投開票日の前日に9月の代表選への不出馬を表明した岡田代表に対しても、
公然と「理解に苦しむ」との批判が出ています。
代表選には、蓮舫氏や前原誠司氏、細野豪志氏の出馬が取り沙汰されています。
岡田代表は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いでほしい」と語っていますが、
まさにその是非が代表選の対立軸になってきそうです。


野党共闘は岡田が自ら決断した筈なのに、岡田の辞任後は野党共闘は全く立ち切れになってしまった。
これが岡田の限界だったのだろう。
岡田が反共で無ければ、民進党の党首を続けて、2017年の総選挙も2016年参議院選同様に
野党4党の枠組みで戦っていたと思う。

554無党派さん (ワッチョイ 6111-3zlj)2018/09/24(月) 22:56:08.76ID:4vsOADN30
民民の反共は公明の反共とほとんど同じ動機だよな。
縄張り(民民は大企業労働者・公明は中小企業労働者)を滅茶苦茶にしやがってという反感。
この二党が美濃部後継の都知事選で自公民で鈴木俊一を都知事に当選させて、左翼の没落が確定した。
来年の憲法改正も新「自公民」の始まりとなるか。

555無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/24(月) 22:59:04.55ID:vfb3w4vv0
国民民主党は改憲論議を推進するゼンセンから支援を受けてるけど、憲法の国民投票か経済優先で改憲先送りのどちらかを主張したほうがいいのでは。
ゼンセンは非正規の組合組織化に成功してるから組合員が多い。
UIゼンセンのUIは戦前の友愛会に端を発していて、そこに色々意味を込めてUIとした。

556無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 22:59:12.90ID:Cg26HjvQ0
維新が邪魔扱いされるかな?
無償化しろしろウザいからね

557無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 22:59:28.76ID:4Q6cV1PVK
>>553
> 岡田代表は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いでほしい」と語っています
と記事にあり、
> 野党共闘は岡田が自ら決断した筈なのに、岡田の辞任後は野党共闘は全く立ち切れになってしまった。
と自分でレスしているのにもかかわらず、
なぜか
> 岡田が反共で無ければ、民進党の党首を続けて、2017年の総選挙も2016年参議院選同様に野党4党の枠組みで戦っていたと思う。
という支離滅裂の結論に達するデマ現wwww
岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いでほしい」と明言しているのに、なぜ「岡田は反共」という結論に達するのか
デマ現がキチガイだからとしか言いようがないだろうww

558無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:00:51.71ID:L9EaArAY0
>>550
岡田と蓮舫は別人だけど、岡田自身が野党共闘路線を進めていた以上、党首を辞任するべきでは無かったし、
岡田路線を継承した筈の蓮舫に対しても、野党共闘路線を進めるように進言するべきだっただろう。

しかし、岡田も蓮舫も野党共闘路線を放棄して、その後何もやらなかった訳ね。
ズルズル時間だけが過ぎて、岡田自身は無所属で2017年総選挙を戦う羽目になってしまった。

559無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:09:35.74ID:4Q6cV1PVK
>>555
ゼンセンは9条改憲推進はじめ反共右翼全開の中央執行委員会の「見解」を10年以上ずっと出してきている
民主党や民進党は特にそれに影響されていない
小さくなった国民民主党ではあるが、傘下の労組や組合員すら縛らないゼンセン執行部の「見解」に影響されたりはしないだろう

560無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:10:03.60ID:L9EaArAY0
>>557
どうでも良いけど、当方の発言をデマ扱いするのは、マナー違反だぞ。
当方の発言がデマでは無い事は理解出来るだろう。
子供じゃ無いんだから、揚げ足取りでは無く、発言内容に対して反論してくれよ。

>岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いでほしい」と
>明言しているのに、なぜ「岡田は反共」という結論に達するのか

だから説明しているよね。
岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いで欲しい」と言っているにも関わらず、
その後は野党共闘について何も言及しなくなった。

岡田が反共で無ければ、当然野党共闘を進めるべき立場にいたのに、それをしなかった。
これは、口先だけの野党共闘であり、具体的な行動が伴っていないんだ。

561無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:21:31.17ID:4Q6cV1PVK
>>560
> 岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いで欲しい」と言っているにも関わらず、
> その後は野党共闘について何も言及しなくなった。

岡田は代表退任後も野党共闘を推進すべきと何度となく発言している
「その後は野党共闘について何も言及しなくなった」というのは子供でもわかる現世利益のデマレス
まさにデマ現


> 岡田が反共で無ければ、当然野党共闘を進めるべき立場にいたのに、それをしなかった。

代表退任後は役職についておらず、「野党共闘を進めるべき立場」でないのは子供でもわかる現世利益のデマレス
まさにデマ現

562無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:27:57.64ID:L9EaArAY0
>>561
単に【デマ現】と言いたいだけだろう。
掲示板は意見交換の場であって、他人の発言の粗探しをする場では無いの。
だから、他人の考え方を理解しようせず、ひたすら野次を飛ばす事しか出来ないんだろう。

当方の考え方は、分からない人間にはどうやっても分からない事だから、もう無理に理解しなくても良いよ。

563無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:31:00.92ID:4Q6cV1PVK
まあデマ現は常に現実を無視しているからな
岡田の行動ではっきりしていることは、2017年の民進党代表選において、衆院選での共産党との共闘を否定した前原の推薦人ではなく、枝野の推薦人になったという事実
デマ現が書いた「岡田は反共」がもし事実なら、明らかに反共の前原でなく、反共ではない枝野の推薦人になるのはおかしいんだが、デマ現にはそんな自明の理も理解できない
知的レベルが低すぎるとしか思われない

564無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:31:17.03ID:L9EaArAY0
異論者と意見交換をしようとせずに、他人の発言の揚げ足取りに終始する事に何か意味があるのかな?

565無党派さん (ワッチョイ 4296-IBuP)2018/09/24(月) 23:31:55.68ID:bAxaA5Cd0
市民連合が今回の参議院選も、扇の要になるのか。扇の要会議に、一丸の会も加えて欲しいw

566無党派さん (ワッチョイ 4296-IBuP)2018/09/24(月) 23:33:07.18ID:bAxaA5Cd0
一丸の会で街頭演説会とか演説会とかしないのですか?
誰か知りませんか?

567無党派さん (ワッチョイ c93e-Z145)2018/09/24(月) 23:33:45.01ID:uKLRV8+/0
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

K39

568無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:34:04.56ID:L9EaArAY0
ID:4Q6cV1PVKは、面倒な奴だね。
見ていると罵倒ばかりで、他人との議論が成立してしないよ。
自論に拘るのなら、掲示板に来る意味が無いと思う。

569無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:38:21.16ID:4Q6cV1PVK
>>562
> 単に【デマ現】と言いたいだけだろう。

デマ現と書かなくても、お前が嘘を書いていることは明白


> 掲示板は意見交換の場であって、他人の発言の粗探しをする場では無いの。

「粗」ではない
明白な嘘
嘘を前提とした意見交換などあり得ない


> だから、他人の考え方を理解しようせず、ひたすら野次を飛ばす事しか出来ないんだろう。

嘘を理解する必要はない


> 当方の考え方は、分からない人間にはどうやっても分からない事だから、もう無理に理解しなくても良いよ。

現世利益が嘘ばかり書いていることは、お前以外の全ての人間がは理解している
現世利益のレスは嘘ばかり

> 岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いで欲しい」と言っているにも関わらず、
> その後は野党共闘について何も言及しなくなった。

岡田は代表退任後も野党共闘を推進すべきと何度となく発言している
「その後は野党共闘について何も言及しなくなった」というのは子供でもわかる現世利益の嘘


> 岡田が反共で無ければ、当然野党共闘を進めるべき立場にいたのに、それをしなかった。

代表退任後は役職についておらず「野党共闘を進めるべき立場」でないのは明白
子供でもわかる現世利益の嘘

570無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:41:55.57ID:4Q6cV1PVK
>>564
事実や現実を無視して、嘘ばかり書くことに終始する事に何か意味があるのかな?
嘘を嘘と指摘されてもそれを認めず、自分の嘘八百の脳内妄想を事実と強弁する事に何か意味があるのかな?

571無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:42:36.47ID:L9EaArAY0
>>569
別に嘘は書いていないよ。
単に、お前が細かいどうでも良い部分ばかり取り上げて、【デマ現】と因縁を付けているだけ。
まあ、当方と建設的な意見交換をする気が無い事は分かったから、以後はアラシ認定する事にするよ。
アラシの相手をするのは、時間の無駄だからね。

572無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:43:53.71ID:4Q6cV1PVK
>>568
現世利益は、面倒な奴だね。
見ていると嘘ばかりで、他人との議論が成立していないよ。
事実や現実を無視した嘘ばかりの自論に拘るのなら、掲示板に来る意味が無いと思う。

573無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:45:35.59ID:L9EaArAY0
>>570
アラシには、意見交換の楽しさは理解出来無いのだろう。
意見交換に意味はあると思っているけど、荒らしには無意味な事だろう。
要は、そう言う事だよ。

574無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/24(月) 23:47:31.97ID:L9EaArAY0
ID:4Q6cV1PVKは、オウム返しをするキチガイ野郎だった。

575無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:54:21.07ID:4Q6cV1PVK
>>571
> 別に嘘は書いていないよ。

嘘を書いていることは明白
お前は
> 岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いで欲しい」と言っているにも関わらず、その後は野党共闘について何も言及しなくなった。
と書いたが、岡田はその後は野党共闘推進について何度も言及している
「その後は野党共闘について何も言及しなくなった」というのは現世利益が書いた嘘
嘘を書いていないというのも嘘
「岡田が反共」というのも嘘

> 単に、お前が細かいどうでも良い部分ばかり取り上げて、【デマ現】と因縁を付けているだけ。

お前の岡田に関するレスのほとんど全てが嘘であり、細かいどうでも良い部分ばかりと言うのも嘘
デマ現と呼ぼうが呼ぶまいが嘘は嘘


> まあ、当方と建設的な意見交換をする気が無い事は分かったから、以後はアラシ認定する事にするよ。

現世利益の嘘ばかりのレスと建設的な意見交換をするのは不可能
そもそも現世利益と建設的な意見交換をしている人間は見たことがない
荒らしとはお前みたいなヤツをいう


> アラシの相手をするのは、時間の無駄だからね。

まったくその通りで、現世利益の相手をするのは時間の無駄だが、嘘は嘘と指摘しないと嘘が拡散されてデマになってしまう
これこそデマ現の害悪

576無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/24(月) 23:59:30.47ID:Cg26HjvQ0
NGしたらかなりすっきりしましたね

577無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/24(月) 23:59:54.71ID:4Q6cV1PVK
>>573
嘘は意見ではない
嘘を前提とした意見交換などあり得ない
そもそも現世利益のレスは
・無視される
・反論されて現世利益が逃げる
のどちらかで意見交換など成り立っていない

>>574
文言を変えているのに「オウム返し」とは、誤った日本語だな
現世利益は日本語能力も欠如している
現世利益がキチガイなのはみんな分かりきっているが

578無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:00:17.36ID:Rzg9M3Dz0
>>575
>嘘は嘘と指摘しないと嘘が拡散されてデマになってしまう

アホ臭。
全く何が楽しくて書き込んでいるんだろう。
間違いを指摘するのは構わないけど、度が過ぎると単なる変人じゃん。

誰も相手をしてくれとは頼んでいないけど、他人の間違いを指摘するのが趣味みたいだね。
荒らしと思ったら、華麗にスルーしたら?

579無党派さん (スップ Sd62-WDkk)2018/09/25(火) 00:03:16.93ID:fZa6SC2md
>>558
蓮舫が野党共闘を進めなかったのは岡田の責任で内心反共だったからだとかあまりにも支離滅裂すぎる
そもそも岡田は何度も共闘するよう言ってるし反共の人間がどうして参院選で反対を押しきって共闘を進めたんですか?

580無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:03:43.54ID:Rzg9M3Dz0
>>577
当方は自論述べているだけ。
それをデマ呼ばわりするのは間違っているよ。
まずデマとは何か調べてみなよ。

581無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/25(火) 00:05:59.60ID:oqkzlVK8K
>>578
お前のレスを見たらわかるだろ
デマ現のどうでもよい下らない願望系の脳内妄想レスは、無視している
デマ現のレスは、だれにもレスをつけられず無視されているレスの方がはるかに多い
デマ現が明白な嘘を書いたから、それは指摘している
デマ現が「岡田が反共」とか下らない嘘を書かなきゃいいだけのこと

582無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:09:36.13ID:Rzg9M3Dz0
>>579
いや、岡田は自ら党首を辞任してしまったんだよ。
岡田が党首のままなら、普通に野党共闘は続けられたのに、それをしなかっただろう。
党首選に出て、野党共闘への理解を求めるべきだったのに、それをせずに党首の地位を放り出してしまった。

>反共の人間がどうして参院選で反対を押しきって共闘を進めたんですか?

背に腹は代えられない。
反共でも1人区で戦うには、共産党との候補者調整は必然だった。
それくらい、民進党の力が落ちていたと言う事。

583無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/25(火) 00:13:37.28ID:oqkzlVK8K
>>580
> 当方は自論述べているだけ。

繰り返すが、お前の自論とやらは嘘だ
お前は
>岡田は「次の代表にも自らが築いた野党共闘の路線を引き継いで欲しい」と言っているにも関わらず、その後は野党共闘について何も言及しなくなった。
と書いた
だが、岡田はその後も野党共闘について何度も言及している
お前が書いた「その後は野党共闘について何も言及しなくなった」というのは子供でもわかる嘘だ


> それをデマ呼ばわりするのは間違っているよ。
> まずデマとは何か調べてみなよ。

>>577に「デマ」とは一言も書いてないが
目が腐ってるのかww

584無党派さん (スップ Sd62-WDkk)2018/09/25(火) 00:14:20.89ID:iIsagPP2d
>>582
党内の圧力でしょうがなく辞めただけなのに辞めたのは反共だったからとか意味不明
岡田は辞任した後役職なしなのに何で蓮舫のやった事の責任を取らされるんだよ
内心は反共でしょうがなく共闘しただけとか何の根拠もなく言っているだけだしお前の言ってることは何の根拠もない妄想しかないじゃん
岡田は親自民だとか根拠も上げずに何度も主張してるし話にならん

585無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:14:48.62ID:Rzg9M3Dz0
>>581
嘘とか、全く下らない言い掛かりだね。
そういう突込みには何の意味も無いだろう。
自論も述べずに、他人の発言の粗探しは止める事だね。
今後も自由に好きな事を語るし、他人から発言について一切の制約は受けない。

それが自由空間の原則である訳よ。

586無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/25(火) 00:18:31.78ID:oqkzlVK8K
>>582
> いや、岡田は自ら党首を辞任してしまったんだよ。

岡田は代表を自ら辞任などしていない
任期満了の代表選に出なかっただけ
正確に書け


> 背に腹は代えられない。
> 反共でも1人区で戦うには、共産党との候補者調整は必然だった。


「共産党との候補者調整を推進する反共」
斬新な妄想だな
アホかww

587無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:19:10.46ID:Rzg9M3Dz0
>>584
当方は好きな事を言っているだけ。
納得出来ないのなら、それで良いのでは無いかな?

丁寧に説明しているのに納得出来ないのは、当方の責任では無いだろう。
考え方の違う人間には、幾ら説明しても賛同を得られないと言う事。

こんな事をしていても、不毛な論争が続くだけだから、打ち切ろうと思う。

588無党派さん (スップ Sd62-WDkk)2018/09/25(火) 00:22:12.15ID:7vAHNfrTd
>>587
不毛な会話にしているのは現世利益だろう
まともな根拠も上げずに妄想を言い出したら論争になんてなるわけがない
議論と言うのはちゃんと根拠を上げて会話しあうものであって妄想のお披露目会ではない

589無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 00:33:13.03ID:Rzg9M3Dz0
>>588
そもそも議論になんかなっていないだろう。
細かい差異を執拗に指摘する人間がいるだけ。
こんなのは論争ですら無く、当方の言う事をデマだと執拗に繰り返しているだけだろう。

590無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/25(火) 00:39:54.57ID:qAT/+nFJ0
連合の神津会長は記者会見で、ゼンセンが改憲容認の見解を出したことについて、安倍ちゃんの改憲案が出てる流れで「それを是として考えることにならない」と発言。

591無党派さん (スップ Sd62-WDkk)2018/09/25(火) 00:42:03.77ID:Dqpb7W/Xd
>>589
自分の主張が間違ってることを指摘されて細かい差異をゴチャゴチャ言うなで済ませられたらそりゃ会話になるわけないわな
現世利益は何回言われても根拠を上げずに自分の妄想をお披露目してるだけ

592無党派さん (ワッチョイ 2e7c-coYL)2018/09/25(火) 02:22:44.82ID:L/iX2/GJ0
>>379
そのニュースの通りだろw 立憲は自分のことしか考えてないってこった

勝てそうな複数区には候補を立てて、もともと国民民主の候補がいても
(それがたとえ枝野が民主党幹事長時代に立てた候補でも)
たたき落としてでも議席を確保

で、野党第一党が本来擁立の責任を持つべき一人区については
「野党統一候補なんだから、うちが立てる義理はないですよね〜
勝てそうにない選挙区だから国民民主党さんが立ててくださいよ〜」
ということ

野党第二党以下がやるなら分かるが、そんなご都合主義では
野党第一党の資質に欠けると言うこと

>>380
どう見ても国民民主の側が難色を示しているわけじゃないだろ
共産党が国民民主を野党統一候補にすることに難色を示してるんだろ
結局、1人区は立憲か無所属かの二者択一しかないのに
立憲がなにもやらないのが問題なんだ

593無党派さん (ワッチョイ 2e7c-coYL)2018/09/25(火) 02:30:01.73ID:L/iX2/GJ0
>>461
当たっているかもしれんが、言葉遣いが間違っている

> 岡田・野田・江田達が求めているのは、新進党みたいな保守政党であって、
> 立憲みたいな中道左派政党では無いと言う事。

正しくは

岡田・野田・江田たちが求めているのは、かつての民主党みたいな中道左派政党であって、
立憲みたいな左翼政党(あるいは日本社会党)では無いと言う事。

594無党派さん (ワッチョイ 2e7c-coYL)2018/09/25(火) 02:42:23.89ID:L/iX2/GJ0
>>534
衆院選対策って、衆院選の年だけだと思ってる?
特に擁立関係は何年か前からだんだんと積み重ねていくんだが

参院が三年改選なので、三年を1クールとして行うことが多い
つまり岡田や枝野は衆院も参院も選挙対策をやっている
だからこそ、枝野に「いまさらなんだ!」って声が上がるんだよ

595無党派さん (スッップ Sd62-GVbW)2018/09/25(火) 02:45:46.60ID:0ngpKny1d
ガラプーニートが一日に33レスしてるけど、発作でもおこしたんか?
デマしか書き込まない知ったかぶり野郎のくせして

596無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/25(火) 06:28:06.60ID:oqkzlVK8K
>>592
>野党第一党が本来擁立の責任を持つべき一人区については
「野党統一候補なんだから、うちが立てる義理はないですよね〜勝てそうにない選挙区だから国民民主党さんが立ててくださいよ〜」
ということ


立憲の誰一人として、そんなことは言っていない
日曜に放送されたBS朝日の「激論!クロスファイア」で、枝野は一人区は一本化を徹底的に追求すると言った
一人区の擁立に一番汗をかかなければならないのはとも野党第一党の私たちだとも言った
今は何もやってないように見えるかもしれないが、これから30日の党大会で活動方針を決定し、擁立や調整を本格化する
待っていればいい

597無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/25(火) 06:52:43.42ID:oEgRokxE0
しかし枝野は各党間の調整を市民連合山口に託すとも言ってる
初めてのケースだな
市民連合とは共産党、つまり立憲と共産党は問題ないが無所属と民民はどう対応するんだろうか
玉木は表面上市民連合を受け入れると言っているが調整に入れば揉めるだろうな

598無党派さん (ガラプー KK05-pYhz)2018/09/25(火) 07:41:37.73ID:oqkzlVK8K
>>597
山口個人に託すわけではくて、各地の市民連合に託す
初めてではなくて、前回2016年と同じ方法
それに市民連合は共産党ではない

枝野は常々、市民連合を仲立ちにしたすみわけという前回参院選と同じやり方しかないと言っている
日曜に放送されたのBS朝日「激論!クロスファイア」でも枝野は、前回参院選でも一人区は表立って政党間での調整はしていないと述べ、市民の呼びかけに各政党が地域ごとに応じて一本化した同じやり方しかないと語っていた
この認識は民民の幹部も同じ

だが、今回は共産党が相互推薦してくれと言っている
枝野は以前からこれは受けられないと明言
当然玉木も同様
民民が市民連合のテーブルにつくなら、共産党が市民連合を仲立ちにしたすみわけのみで納得するかにかかってくる

599無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 08:22:03.53ID:Rzg9M3Dz0
>>595
(ガラプー KKed-pYhz)は、他人の発言の揚げ足取りが趣味なんだろう。
絡み方が異常にしつこくて、相手をしていると辟易して来る。

600無党派さん (ブーイモ MM62-PjJJ)2018/09/25(火) 08:44:30.86ID:FD+47UQCM
共産党と共闘するとか言う人は

まず安保や消費税で共産党がどうするのかを言質取らないとね

与党にならないのを見越して何もやらないようにしか見えないよ。

601無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 08:45:59.17ID:Rzg9M3Dz0
>>593
民主党と言うのは2種類あって、
1996年結党のオリジナル民主党と1998年再結党した民主党がある。

後から合流した岡田達は、中道左派のスタンスを取るオリジナル民主党に不満があって、
それで、再結党時に民主中道とか言う政治スタンスに変更させられた訳。

岡田・野田・江田達は、基本的に保守であって、自民党に代わる政権交代を考えているけど、
社会党系の人間は、野党第一党として自民党政治をチェックする事をメインに考えている。

政権交代を求めている以上、岡田は新進党みたいな保守政党を志向していると考えられる。
だから、彼らにとっては、安保反対で護憲ばかり言う共産党との連携とかは到底維考えられない訳よ。

>岡田・野田・江田たちが求めているのは、かつての民主党みたいな中道左派政党であって、
>立憲みたいな左翼政党(あるいは日本社会党)では無いと言う事。

基本認識が違う。

日本社会党→左派
オリジナル民主党・立憲民主党→中道左派
民主党→民主中道
新進党・希望の党→保守

こう言う感じかな。

602無党派さん (アウアウカー Sae9-Sxv9)2018/09/25(火) 08:46:24.93ID:UWNGO7IFa
>>600
あと皇室ね。

603無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 12:41:35.76ID:SOn7I6Ded
>>600
取り敢えず議席が増えればいいという考えでしかないからな

604無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 12:52:38.21ID:LtafTfRB0
とれもしない政権のことを気にして万年野党にすらなれないやつこそ池沼だろ。政権のこと気にするならせめて150議席くらいとってからにしてくれ。

605無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 12:53:54.60ID:SOn7I6Ded
万年の前に滅びてしまっては元も子も無いからな(笑)

606無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 13:00:24.78ID:LtafTfRB0
さらに右派の最も悪い癖が、保守を名乗ることで多少の自民票と大半の鼻つまんで投票する左派票を独占できてしまうから右派こそが正しいと思い込むところ。
浅尾や長崎幸太郎みればわかると思うが、たいていの左派有権者は選挙区に、自民・無所属・共産の3つしかいない場合は無所属にいれる。
理由は自民でない=リベラルと勝手に思い込むか、自分を納得させる、さらに共産では100%死票だから入れない。というもの。

607無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/25(火) 13:34:00.32ID:a5R0yDmnM
別に立憲が無くなっても野党は無くならないぞw

バカなのか(笑)

608無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/25(火) 13:36:22.99ID:a5R0yDmnM
>>605
それが正に 自民党が求めてる構図だよw

609無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/25(火) 13:40:02.05ID:a5R0yDmnM
右だの左だの言っとるが

社会党すら与党になると、原発も消費税も軍拡も推進した事実を鑑みると

右派と無知派しかないのではないかな?

左なんて存在しない。

610無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/25(火) 13:42:49.45ID:oqkzlVK8K
>>600
枝野も日曜日の「激論!クロスファイア」で言っていたが、参院選は政権選択選挙ではない
与党にならないのを見越して、ではなく、そもそも与党にはなりようもない選挙
野党側から見ると最大限の成果である衆参「ねじれ」を目指す選挙
枝野もねじれを目指すと言っていた

611無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 13:46:08.42ID:SOn7I6Ded
日本に二大政党制は似合わないからシンガポールを目指してほしいですね

韓国や台湾みたいな中途半端な二大政党制は必要ありません

612無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/25(火) 13:49:16.86ID:a5R0yDmnM
そもそも 政党とは自分たちの主張政策を実施して国民を幸せにするというのが本来の姿なのにね

政党の勝利とは、単に議席を増やすことではないのだよw

一時的に300超えた鳩山民主党は勝利でなかった事はバカでも理解できる。

政権を取って評価される(与党として選挙に勝利する)のがホントの勝利だな。

613無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 13:49:40.22ID:SOn7I6Ded
アジアに民主主義は早いと言われてる
自民党の独裁でも俺は歓迎するぜ!!
また民主党の二の舞を味わいたいか?

614無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 13:51:04.16ID:SOn7I6Ded
>>612
民主党は10と12は敗北したからな
政権取ってからは一度も勝利してない

615無党派さん (ブーイモ MMed-PjJJ)2018/09/25(火) 13:54:45.24ID:a5R0yDmnM
>>614
2010年の参院選は野党共闘の負の面だな

野党時代に共闘してた連中が悉く敵になって小選挙区ぼろ負けしたのが大敗に続がったね 比例は一位だったんだがね

与党としての選挙という難しさに直面した。

616無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 13:55:42.49ID:SOn7I6Ded
てか寺田って立憲会派入りするんだ(笑)

617無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 14:00:51.66ID:LtafTfRB0
野党としては2009年みたいなまぐれで政権交代できても、長続きしないから参院でも二連勝とか不可能だから、解散権縛るのとともに参院廃止の改憲を
訴えろよ。かりに参院がない場合はなんかの間違いで政権交代できれば自民を干上がらせることができる。

618無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 14:05:18.46ID:SOn7I6Ded
間違いなんて起きるのか?
もう09民主旋風はこりごりだと皆思っているだろうさ

619無党派さん (オッペケ Sr71-ZHGO)2018/09/25(火) 14:10:35.62ID:J7G2ivCnr
自民党が小泉末期から麻生時代のような経済失政を繰り返せばまた野党の出番はあるし
しなければ出番はないだけ

単純な話

620無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 14:13:19.05ID:jAqvCGEK0
参議院の都道府県別選挙区ってのがまずいな
富山とか和歌山とか山口みたいな保守王国が勝負を分ける

621無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 14:16:51.15ID:SOn7I6Ded
麻生って失政あったか?
あっても漢字読めないとかその程度のことでしょ!!

経済対策滅茶苦茶頑張っていたじゃん

622無党派さん (ワッチョイ c29c-U2Pa)2018/09/25(火) 14:39:19.31ID:xf58Lbx+0
jx通信でも玉城が名前先か

沖縄県知事選 玉城氏と佐喜真氏が互角の戦い=JX通信社

今月30日に行われる沖縄県知事選について、JX通信社は沖縄テレビ放送と合同で、21日から23日までの3日間電話世論調査を行い、知事選中盤の情勢を探った。

調査に沖縄テレビの取材を加味し情勢を分析した結果、県政与党が推す前衆議院議員の玉城デニー候補と、前宜野湾市長で自民・公明・維新などが推す佐喜真淳候補が互角の戦い

政党支持層別に見ると、玉城氏は立憲民主党、共産党、社民党支持層のそれぞれ9割を固めたほか、「支持政党はない」とした無党派層で優勢だ。

また、性別では男女とも玉城氏への支持が佐喜真氏を上回っている。とりわけ、女性ではその差がより大きくなっている。

年代別に見ると、20代から80代までで玉城氏が佐喜真氏を上回っている
とりわけ50代以上では玉城氏への支持がより強い

沖縄県による名護市辺野古への基地移設埋立承認の撤回については「強く支持する」「どちらかといえば支持する」とした人が合計で64.3%に上った。
一方、「どちらかといえば支持しない」「全く支持しない」とした人は25.1%だった。「強く支持する」とした層は玉城氏への投票意向が大半を占める

知事選で投票にあたって重視する争点を聞いたところ「基地問題」が39.2%、「経済・景気・雇用」が30.9%、「医療や福祉」11.7%、「教育や子育て」8.0%と続いた。また「基地問題」を重視するとした層では玉城氏が優勢である

8月に死去した翁長雄志前知事の県政については「高く評価する」「どちらかといえば評価する」をあわせて72.1%が肯定的な評価を示した

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180925-00098051/

623無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 14:41:35.64ID:SOn7I6Ded
沖縄ってバカが多いんだね・・・

624無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 14:46:06.07ID:LtafTfRB0
>>620
衆議院もそうだが、参議院は特に田舎に議席が集中しすぎ。かといって都市部でも当然ながら自民は1〜2はとれるから結果参議院なんて
衆院以上に無理ゲー。衆議院ならたとえば熊本や大分みたいなド田舎でも3区中1区くらいは野党がとれる。

625無党派さん (アークセー Sx71-F7m0)2018/09/25(火) 14:46:19.24ID:tjFSGKKJx
沖縄基地と原発を容認する奴ってネトウヨか売国奴しかいねーだろ

626無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 14:59:13.11ID:LtafTfRB0
>>625
俺は根っからのアンチ自民だが基地と原発は容認してるぞ。もちろんネトウヨは大嫌いだ。

627無党派さん (ブーイモ MMb6-PjJJ)2018/09/25(火) 15:07:45.70ID:2ZsQgFofM
>>625
社会党も民主党も容認しましたが、、

628無党派さん (ワッチョイ c29c-U2Pa)2018/09/25(火) 15:08:16.68ID:xf58Lbx+0
沖縄知事選、自民系陣営が「期日前投票報告書」を配布 違法の可能性も
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/okinawa-fc3

629無党派さん (アウアウイー Sa31-F7m0)2018/09/25(火) 15:13:12.73ID:LSdCsWMCa
>>627
そりゃ売国奴だもん

630無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 15:15:29.44ID:LtafTfRB0
>>629 おれみたいに9条・基地・原発一切興味なしも売国奴か。

631無党派さん (アウアウイー Sa31-F7m0)2018/09/25(火) 15:28:21.52ID:whK7ccCha
弱者や基地を押し付けられてる人の立場に全く興味を示さないって利己的な保守や左翼の逆張りネトウヨに多いよね

632無党派さん (スッップ Sd62-WDkk)2018/09/25(火) 15:30:14.15ID:vPbNWL/ud
>>622
デニーは流石だな
結果論だが謝花呉屋稲嶺赤嶺にするよりは圧倒的に勝率が上がったし若者も比較的支持しやすい候補だろう
新潟の時みたいな劣悪な候補だと勝てるものも勝てなくなるからな

633無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 15:30:29.55ID:SOn7I6Ded
すぐネトウヨネトウヨと叫ぶパヨクの頭の弱さが露呈されるだけだぞ!!

634無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 15:31:11.63ID:LtafTfRB0
>>631
利己的ってとこはあてはまるな。
9条→どうでもいい。いっそ徴兵制になっても俺は徴兵年齢じゃないからどうぞどうぞ状態
基地→沖縄関係ないからどうでもいい。どっちかというとアメリカに守ってもらってる以上向こうの機嫌とっとかないといけないかなくらい。
原発→安全ならいつでもどうぞ。ただし危険なのは僻地ならまあいいかくらい。とりあえず近畿・中部・関東あたりに危険な原発なきゃおk。

635無党派さん (アークセー Sx71-F7m0)2018/09/25(火) 15:40:23.39ID:tjFSGKKJx
>>633
2012年の流行語大賞候補だぞ?
まーたパヨクマスコミの仕業かw

636無党派さん (ブーイモ MMb6-PjJJ)2018/09/25(火) 16:27:06.92ID:2ZsQgFofM
>>631
辺野古が唯一の選択肢と言ってた枝野さんへの嫌みかよ

637無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/25(火) 16:30:18.56ID:pXLu6vn80
民主党は沖縄を滅茶苦茶にした責任を取れよ

638無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/25(火) 16:38:21.04ID:AsH5Yf+A0
おいおい
民主党政権は公約から外していたんだぞ
普天間の移設は


どうしてああなった?
機関決定無視いて暴走した馬鹿が居るからだろ

639無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/25(火) 17:06:10.56ID:oEgRokxE0
寺田の立憲入をこのスレで予言した奴はいるか?
しょうも無い名前ばかり出てたけど

640無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/25(火) 17:17:14.62ID:4D12oevDd
>>638
小沢がバカだからだろ

641無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/25(火) 17:23:06.50ID:AsH5Yf+A0
大体公約から外すのには当時代表の鳩山の決定がどうしても必要なのに
それ代表それに矛盾する行動をとってる

642無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/25(火) 17:55:10.15ID:oqkzlVK8K
>>630
>>23
「原発なんぞどうでもいい。とくに東北や九州なら爆発しても関係ないからどうぞどうぞ」
と書いているお前が売国奴なのは間違いない

643無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 17:59:27.17ID:jAqvCGEK0
これで秋田1区は野党奪還か。
富樫も結構強そうだが

644無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 17:59:41.11ID:Rzg9M3Dz0
>>631
世の中には、弱い者苛めをして、自分のプライドを保っている人間は一定数いるからね。

645無党派さん (ブーイモ MMb6-PjJJ)2018/09/25(火) 18:03:10.41ID:2ZsQgFofM
そういうのって

他人を攻撃するために言うより、自分がそういう事をやってないか疑うのが知性的な人間だろうな。

646無党派さん (ワッチョイ c9b3-b95U)2018/09/25(火) 18:03:57.55ID:f+mt7O380
玉木を替えれば1%ぐらい獲れるのにな

連合も旧総評系>>>>>>>旧同盟系ってところか

647無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 18:19:21.13ID:Rzg9M3Dz0
>>643
秋田1区は、何故寺田では無く松浦が希望の公認候補になったのかイマイチ理解出来ないね。

無所属・寺田氏が立憲会派入りへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000032-jij-pol

無所属の寺田学衆院議員は25日、国会内で立憲民主党の枝野幸男代表と会い、
立憲の衆院会派入りを願い出た。同日の常任幹事会で承認される運びだ。
寺田氏は記者団に「安倍政権と対峙(たいじ)するのに、野党第1党の立憲に参加して
国会の緊張感を高める助けになればという気持ちだ」と説明した。

648無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/25(火) 18:25:45.14ID:oEgRokxE0
寺田は選挙強いな

649無党派さん (ワッチョイ d29c-U2Pa)2018/09/25(火) 18:54:36.04ID:r1mk1S620
野党に厳しい時事通信の「終盤情勢調査」でも
玉城の名前が先か

玉城、佐喜真氏が接戦=沖縄知事選終盤情勢

沖縄県知事選(30日投開票)について、時事通信社は25日、各陣営や政党への取材などを通じて、終盤情勢を探った。

 共産、社民両党など「オール沖縄」勢力が支援する新人の玉城デニー前衆院議員(58)と、自民、公明、日本維新の会、希望の各党が推薦する新人の佐喜真淳前宜野湾市長(54)が激しく競り合っている。

米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設が最大の争点で、玉城、佐喜真両氏による事実上の一騎打ちとなっている。

 玉城陣営は、辺野古移設に反対した故翁長雄志知事の後継候補であることをアピール。
共産、社民などの支持層に加えて、故翁長氏の地盤だった那覇市を中心に無党派層への浸透も図りたい考えだ。選対幹部は「弔いムードを高めて、投票率を上げたい」と語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000090-jij-pol

650無党派さん (ワッチョイ 4626-NnYb)2018/09/25(火) 18:55:59.82ID:5QDJs8cZ0
秋田1は富樫寺田一騎打ちなら互角かといったところ
寺田は以前ほど強くない

651無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/25(火) 19:23:14.45ID:OSIGOTib0
原発再稼働を一部容認=国民代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092501018&;g=pol

652無党派さん (アウアウウー Sa25-USAj)2018/09/25(火) 19:28:11.90ID:on776haBa
>>624
熊本は1区は普通に自民。
松野の迷走アンド地元活動がおろそかになってて
見放された。

653無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/25(火) 19:30:40.94ID:12cEMtNo0
>>651
野党共闘を捨てたのか

654無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/25(火) 19:31:35.09ID:12cEMtNo0
>>639
寺田と小川は既定路線っしょ
国民にも無所属の会にも行かなかった時点で
しかも、地方議員の動きからして予想できた

655無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/25(火) 19:32:51.21ID:AsH5Yf+A0
>>651
まあ元々原発を使う前提の規制委員会作ったんだしな
元々こっちの方が正しい

656無党派さん (アウアウウー Sa25-USAj)2018/09/25(火) 19:33:14.77ID:on776haBa
電力総連、基幹労組、電機連合がいるじゃ先送りは仕方ない。

657無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/25(火) 19:34:51.47ID:12cEMtNo0
政党が分かれた最大の理由の一つが再稼働を認めるかどうかだもんな

658無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 20:00:05.20ID:jAqvCGEK0
寺田ってリベラル派なのに秋田社民と仲が悪いからどうなるか?

659無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 20:04:03.17ID:jAqvCGEK0
共産党「野党共闘の一丁目一番地は安保法廃止」
玉木「安保法廃止への国民的関心は薄い。他のテーマを検討してみれば(原発容認・辺野古移設容認・改憲容認)」

660無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/25(火) 20:13:20.60ID:yyFDwWr10
>>651
連立政権、拒否か

661無党派さん (ワッチョイ cd3c-oUSX)2018/09/25(火) 20:16:23.17ID:Rzg9M3Dz0
>>660
そこは、ナアナアでやるんだろう。

662無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/25(火) 20:27:34.40ID:yyFDwWr10
>>661
枝野は「次の内閣」を作るため(つまり連立政権を構想するため)には原発政策が原発ゼロで一致している必要があると言っているし、国民との連立は実質なくなったんじゃないの?

663無党派さん (ワッチョイ 01bd-/e2F)2018/09/25(火) 20:28:30.09ID:6pawCKBa0
Koji Matsui松井孝治
18h
左派枝野氏が政権の「社会主義化」批判を行うという意外性。
訪米も含めて、策士(戦術家)は、正統は我にありとアピールしようとしているように見受けるが、党勢低迷への焦りに起因するのか長期戦略あってのことか?
サンダース会談との整合性は?
氏が練っている戦術の全貌が見えないのは恐らく私の問題。

664無党派さん (ワッチョイ 4626-NnYb)2018/09/25(火) 20:34:10.14ID:5QDJs8cZ0
>>652
松野は持論の野党共闘をもってしても地元小選挙区で話にならない惨敗
その後選挙違反で地元事務所を捜索されたりしてるし、もう政治活動自体終了かもな

665無党派さん (ワッチョイ 2e54-IBuP)2018/09/25(火) 20:55:16.50ID:nAK8+SvN0
>>663
松井は本当にキモイな。
枝野にストーカーしまくって罵ってばかり。
おまえの嫌いな左派の方が実務能力があるし、旧社会党系があるからこそ北海道という局地地盤が得られたんだが。

666無党派さん (ワッチョイ c932-5DNO)2018/09/25(火) 21:25:59.71ID:1ryLQdbH0
今回は宮城以外の東北で立憲会派の国会議員が誕生した意義が大きい
岩手と山形は当分無理として、次は福島か
こちらも立憲の地方議員が1区と5区だから金子の立憲移籍はないとは言い切れない

667無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 21:56:37.40ID:LtafTfRB0
神奈川5区に山崎誠 これで神奈川は4・5・6・7・8 と取れるかもしれん!ただ5区は田中慶州の地盤だが立憲でいいのか。

668無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/25(火) 22:04:04.62ID:oqkzlVK8K
>>666
>次は福島か
>こちらも立憲の地方議員が1区と5区だから金子の立憲移籍はないとは言い切れない

そのレスも何度となく見てるが、1区はまだしも5区は全く金子と関係ない
それに、>>397>>398あたりのレスにも書いてあるが、立憲入りした福島県議の二人はいずれもNTT出身
自民→新生→新進の金子徳之介の娘である金子恵美とは異なる系列だ

669無党派さん (ワッチョイ 01bd-/e2F)2018/09/25(火) 22:08:58.38ID:6pawCKBa0
立憲民主党は25日、第25回常任幹事会を開催しました。
主な報告・承認事項は以下のとおりです。

○会派の所属について
 寺田学衆院議員

○沖縄県知事選挙情勢等について

○都道府県連合の設立について
 愛媛県連合、9月11日に設立(代表:武内則男衆院議員)

○地方自治体議員の入党承認等について(申請9名→累計478名)
 北海道1名(町議1)、秋田1名(市議1)、東京1名(市議1)、新潟1名(県議1)、
長野1名(村議1)、静岡3名(市議3)、福岡1名(政令市議1)

○地方自治体議員選挙の結果について
▼群馬県館林市議会議員選挙
 今野郷士(新・公) 当選

○2018立憲フェス(党大会)年間活動方針案について

○衆院小選挙区総支部長の選任について
 神奈川県5区 山崎誠衆院議員

○2019年統一地方選挙における追加公認について
▼福岡県議会議員選挙
 富永芳行(新)糟屋郡選挙区

670無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 22:10:55.18ID:LtafTfRB0
神奈川5区の田中慶州票3万が自民にのったらやばい。

671無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 22:11:43.73ID:jAqvCGEK0
>>667
坂井との一騎打ちに持ち込めば最悪比例復活。
うまくやれば当選も狙える
7区の笠はどうなるかな

672無党派さん (ガラプー KKed-pYhz)2018/09/25(火) 22:14:32.88ID:oqkzlVK8K
>>660>>662
枝野は日曜日に放送されたBS朝日「激論!クロスファイア」で、参院選は政権選択選挙ではないと言っていた
衆参ねじれを作るための選挙だと
次の内閣は失敗だった、もし立憲が単独政権を狙い得るような状況になったとしてもネクストキャビネットは作らないとも明言した

673無党派さん (ワッチョイ 4626-NnYb)2018/09/25(火) 22:22:27.96ID:5QDJs8cZ0
>>670
連合が立民憎しで自民はさすがに可能性低いと思う
ただここの坂井はかなり強い方だし、隣の菅はそういう動きも見せてくるから油断はできないだろうけど
>>671
笠は9区

674無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 22:24:22.29ID:LtafTfRB0
>>671
>>673
慶州票が自民にのるようなことがなければ51対49以上で山崎に勝機はなくはない。7区の中谷は希望消えれば勝てる可能性が高い。

675無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/25(火) 22:30:03.47ID:jAqvCGEK0
神奈川は菅・田中和徳・小泉・甘利・河野以外は野党一本化なら接戦

676無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/25(火) 22:37:41.36ID:LtafTfRB0
>>675
菅義偉・甘利のとこも意外と55対45くらいでいける。田中和徳は松純や学のとことかわらず51対49選挙区。

677無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/26(水) 00:35:27.18ID:YkcXwpc80
>>651
>原発再稼働を一部容認=国民代表

これで民民は他の野党との共闘は、なくなった
民民は孤立してしまったな

678無党派さん (ワッチョイ 4633-Y82R)2018/09/26(水) 00:39:44.71ID:bL2s1sN30
>>665
同意。
まじできもいしうざい。

679無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/26(水) 00:51:42.30ID:rO1owq7j0
>>676
ただあそこは共産党選挙区なんだよな

680無党派さん (アウアウエー Sa4a-0mCa)2018/09/26(水) 01:16:43.18ID:r4Db6jp7a
東電のみ即時脱原発くらいは妥協できんもんかね

681無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/26(水) 01:25:39.26ID:rO1owq7j0
野党一本化なら東京、神奈川、埼玉は野党6割もあり得る。
千葉、兵庫、福岡はそれでもダメっぽいが、2003くらいの政治情勢にはできるだろう

682無党派さん (ワッチョイ 2e7c-coYL)2018/09/26(水) 01:27:17.54ID:NfmRTLsG0
>>596
30日に方針決定したらというが、
複数区はとっくの昔からどんどん具体的な擁立作業を進めているじゃないの。
野党統一のために調整するとか言うが、野党間で候補者が競合しているならともかく、
実のところほとんど埋まっていない状態。
埋まっていない1人区を放り出して、野党で埋まっている複数区ばかり擁立を進めているのは、
一体どこの党なんでしょうね。

683無党派さん (ワッチョイ 2e7c-coYL)2018/09/26(水) 01:33:58.12ID:NfmRTLsG0
>>601
その認識は国際的なスタンダードと違うし、国内の政治学の研究成果とも違うんだよ
ご都合主義に基づいた分類をしても仕方あるまいに

世界的には二大政党というのは中道右派と中道左派だ
つまり、自民が中道右派で、旧民主が中道左派なんだよ

オリジナル民主は鳩山と菅直人だから中道左派に分類してもいいが
立憲民主はほぼ社会党同様の左派政党なんだよ
そして、無所属の会の岡田は、中道左派路線を主張しているが
枝野が左派路線にこだわってるってことだ。表面上はね。

684無党派さん (ガラプー KK79-pYhz)2018/09/26(水) 03:46:10.81ID:URtkN6MSK
>>682
> 埋まっていない1人区を放り出して、野党で埋まっている複数区ばかり擁立を進めているのは、一体どこの党なんでしょうね。

一体どこの党のなんだ?
立憲で複数区の候補が決まったのは現職を含めても3人区北海道の勝部、4人区埼玉の熊谷、神奈川の牧山だけ
擁立が進んでいるとは全く言えないし、野党で埋まっている複数区でもない
あとはどこの一人区も複数区も擁立の方針=掛け声だけで具体的な候補の名前は出てきていない
少なくとも立憲に関して言えば「埋まっていない1人区を放り出して、野党で埋まっている複数区ばかり擁立を進めている」というのには当てはまらない
水面下で進んでいて、30日の党大会で発表される候補がいるかもしれないが、それは分からない
すべてはこれから

685無党派さん (オッペケ Sr71-ZHGO)2018/09/26(水) 05:56:28.26ID:vlQVow+Ir
>>683
少し前までなら確かちその理論も通用してたけど
世界的な現状を把握しているならそんなことは言えない

686無党派さん (アウアウウー Sa25-V+nN)2018/09/26(水) 06:27:27.79ID:pYKpGQNTa
>>656
JR連合が立憲で電機・JAMが国民なら連合は官公労と民間にわかれるんだな。(私鉄・運輸と民間中小は例外だが)

687無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 08:30:25.47ID:OPVRx4yw0
>>681
夢見すぎでしょ(笑)
全部共産は引かないしパヨクは国民から完全に嫌われているんだから野党がそんなに取るわけないっしょ

688無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 08:51:30.59ID:OPVRx4yw0
立憲は東京10すら取れないだろうしな
前回は4だったけどせいぜい倍の8がいいとこでしょ

共産だって引けないとこもあるからな

689無党派さん (ワッチョイ c954-IBuP)2018/09/26(水) 09:05:19.87ID:Il8+oTMr0
>>687
おにぎりさえ消えて若いのが自民の候補者になれば長妻を脅かせると本気で考えてる東京7区のネトウヨが一番夢見過ぎだわ。

690無党派さん (ワッチョイ c255-tHrl)2018/09/26(水) 09:06:23.06ID:zy1J1ngB0
東京は 海江田・松尾・手塚・落合・長妻・菅・末松・山花は楽勝だろ。こいつらは希望の邪魔や共産との未調整ですらほ接線か勝ってる。
数字の上では勝ててもおかしくないが初鹿はなんとなく勝ち確定といえない。

東京の場合一騎打ちでも明らかに勝てないのは鴨下・平沢・井上くらいでむしろ、厄介なのが共産必勝区とかいう自民への議席献上マシーンと
松原・長島みたいな落ち続けてもでる杉本和己や三谷英みたいな選挙マニア選挙区が確実にとれない。

691無党派さん (シャチーク 0C76-eIsl)2018/09/26(水) 09:09:59.19ID:f50lUTbjC
初鹿は公認されるのかね
候補者の差し替えありそう

692無党派さん (ワッチョイ c954-IBuP)2018/09/26(水) 09:14:41.70ID:Il8+oTMr0
次は東京10区は注目の選挙区になる。
小池の支持基盤が崩れたのもあるが、立憲に追い風と言われる中野区の一部が東京10区に入った。

693無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 09:32:22.55ID:OPVRx4yw0
台風30日に沖縄直撃らしいじゃん!!
デニーの敗北決定wwwwww
デニー御愁傷様でした!!

694無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 09:33:08.18ID:OPVRx4yw0
デニー敗北決定(笑)
わざわざ議員まで辞めたのにw

695無党派さん (ワッチョイ c2cf-U2Pa)2018/09/26(水) 10:01:07.26ID:nl1R62qV0
野党に厳しい選挙ドットコムの「終盤情勢調査」でも玉城リードか

沖縄県知事選 終盤情勢 玉城氏リード、佐喜真氏追う。

沖縄県知事選。全国から注目を集める中、電話調査サービス「リサーチコム」が9月22日(土)から24日(月)に実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で得た情報を合わせて情勢を探りました。
調査は9月22日(土)〜24日(月)に沖縄県内の1191人から回答を得ました。

米軍普天間基地の移設問題に関して、「辺野古への移設に賛成ですか?反対ですか?」と聞いたところ、8月調査時点・9月中旬調査時点に続き、「反対」45.5%、「どちらかと言えば反対」21.2%と合計で7割弱が反対と回答

翁長雄志 前県知事の業績は「評価する」7割弱

翁長雄志 前県知事の業績を評価しますか?」と聞いたところ、「評価する」67.4%、「どちらかと言えば評価する」16.0%となりました。
「どちらかと言えば評価しない」は12.1%、「評価しない」4.5%となり、翁長前知事に対して好意的な様子が明らかになりました

玉城氏リード、佐喜真氏追う

立憲民主党や社民党、共産党を支持すると回答した人では9割以上が玉城氏への支持を示しています。

佐喜真氏が8月時点と9月中旬時点に続いて支持を伸ばしたものの、玉城氏が幅広く支持を集めています。

翁長前県知事の業績への評価が高いため、「後継候補」とされる玉城氏が選挙戦を有利に進めているものと思われます。
このほか、性別で比較すると、玉城氏は女性からの支持を幅広く集めている様子がうかがえます。

終盤情勢でも序盤に続き玉城氏がリードする展開

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00010000-senkyocom-pol&;p=2

696無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 10:02:57.32ID:OPVRx4yw0
どうせ佐喜真が勝つんだからパヨクはおとなしくしてろよ(笑)

697無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/26(水) 10:07:19.50ID:2M6ZZdSQ0
一度も佐喜眞リードと言う報道がない件
開票でリードするんですかそうですか

698無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 10:10:50.43ID:OPVRx4yw0
新潟の二の舞になるだろうな!!
沖縄民は冷静な判断をするはずだ
だからデニーの負け決定!!

699無党派さん (ワッチョイ f10f-6LXt)2018/09/26(水) 10:11:52.12ID:OPVRx4yw0
期日前投票が凄いらしいね
これなら自公が余裕で勝ちますよ

700無党派さん (ワッチョイ 01be-Om/S)2018/09/26(水) 10:13:20.10ID:4JZVdQbc0
新潟の期日前は凄かったが、
新潟は米重以外全部花角の名前が先だったからな

701無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/26(水) 10:45:59.05ID:2M6ZZdSQ0
期日前投票も調査に入ってるって言ってるやん
何も知らないの?

702無党派さん (ワッチョイ 0115-coYL)2018/09/26(水) 10:49:15.67ID:FcWrLTlM0
>>518
国民民主党がエグいな。

703無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/26(水) 10:55:30.12ID:2M6ZZdSQ0
あとは出口調査や電話調査で嘘を言ってる可能性に掛けるしかないな
それな事よりこんなとこまで出張ってくるなよ

704無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/26(水) 10:58:53.69ID:OPVRx4yw0
まあいいさ
どうせ30日になったら分かることだしな・・・マスゴミの調査があてにならないことが示されるだろう

705無党派さん (アウアウイー Sa31-tHrl)2018/09/26(水) 13:25:25.04ID:o/1hXnHRa
>>690
鴨下には勝てる可能性あり
どう逆立ちしても勝てないのは平沢と井上

706無党派さん (ワッチョイ 5d33-Y82R)2018/09/26(水) 14:50:30.28ID:qu7nsCbS0
東京で現時点において確実に勝てる選挙区は1.5.6.7.18.19の6つ。
5区の手塚は希望の党、19区の末松は共産党が引くことになるだろうからまず間違いない。

有力なのが22区。次は共産は下げるのは確実だろうし、希望の党の実態が無くなった現状を鑑みて充分勝ち目はある。

当落線上が2.8.10.16の4つ。
2区の松尾は鳩山票、10区の鈴木は若狭(小池)票がどちらに転ぶかがカギ。
8区の吉田は共産・円票は9割取ると仮定して希望票を過半数獲る必要がある。石原でなければ余裕なのだが、可能性は五分五分と言ったところか。
16区は初鹿の質が良くないので最も厳しいかなぁ。

吉田=鈴木>松尾>>初鹿かなぁ。松尾は鳩山票を根こそぎ取る必要がある。

21区は小糸が立憲に移籍してみつどもえになれば可能性ありかも。後はちょっと浮かんでこない。

707無党派さん (スプッッ Sdc2-6LXt)2018/09/26(水) 15:24:40.72ID:723Fg+LOd
だからそれが野党の限度だろ
他ははっきし言って無理でしょ

平や松島クラスでもなかなか強いぞ!
石原弟も松原いる限り共産は立て続けるからな(笑)

708無党派さん (ワッチョイ b16d-F5bN)2018/09/26(水) 16:06:42.70ID:Ex68SdrH0
寺田は小選挙区で勝てるかね
松浦はもう出ないだろうけど51:49になりそうな気もする

709無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/26(水) 16:12:09.83ID:i2O1MyDZ0
千葉は3区7区10区11区12区は一騎打ちでも自民優位。2区は維新の邪魔が入るし、乱立で得票率約49%取った自民小林は強い。5区も自民薗浦には結構風が吹かなきゃ一騎打ちでも勝てない。立憲の山田爺ちゃんは次回出るかどうか。地元の県議あたりに変えたほうが良いような。
8区は希望落選組の太田和美がどうするか。小沢ガールズだけあって、野党系無所属として共産党に候補者を下ろしてもらって次回競り勝つという狡猾さも期待できそう。
逆に9区の国民奥野は「市民連合」と話ができず、共産取り下げはきつそう。
6区は次回、自民渡辺vs立憲生方の一騎打ちなら久々に生方が勝ちそう。
1区、田嶋が立憲寄りみたいだから次回は勝利、4区野田は次回も盤石。
13区は共産党必勝区立ったが、現職の立憲宮川がいるから、共産斉藤はどこかに移動してくれるか。
やっぱり千葉は自民強いな

710無党派さん (ワッチョイ 82bd-hAzE)2018/09/26(水) 16:17:22.93ID:i2O1MyDZ0
東京11区、13区、14区、24区みたいな下町の地盤が強いところで共産党は下りてくれるかな?
この辺は野党一本化なら最悪でも接戦、ひょっとしたら勝利も狙える選挙区だが。

711無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/26(水) 16:24:28.27ID:OPVRx4yw0
千葉は参院選3人区であっさり2人通せるからな

712無党派さん (ササクッテロル Sp71-/e2F)2018/09/26(水) 17:20:54.22ID:FUTCZe0Gp
朝まで生テレビ!激論!安倍新政権と日本の命運 2018年9月28日(金)深夜1:25〜4:25
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日)村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
山本一太(自民党・参議院議員)                            片山さつき(自民党・参議院議員)
長妻昭(立憲民主党・衆議院議員)                          田村智子(日本共産党・参議院議員)
今井一(ジャーナリスト、市民団体「住民投票/国民投票」情報室事務局長)  佐高信(評論家)
中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委員会補佐官)    長谷川幸洋(ジャーナリスト、内閣府「規制改革推進会議」委員)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)      森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)

野党第二党は国民なのに、またまたハブられて共産党呼ばれてるじゃんか
大塚なんて民進代表になる前はあんだけ朝生に出てたのにな
いい加減に国民は野党第二党の我々を呼ばずに飛び越えて第三党の共産ばかりを呼ぶとはどういうことだと抗議したら?
こういう場であっても露出が減ればますます埋没するだけだよ?

713無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/26(水) 17:22:02.09ID:OPVRx4yw0
いずれ共産党以下の政党になるからじゃないか?w

714無党派さん (ワッチョイ 2e99-PuDH)2018/09/26(水) 17:29:16.88ID:z4VvgP7G0
>>672
参院選での一人区の選挙協力くらいはやるんじゃないかな?
国民党とも共産党とも

715無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/26(水) 17:46:06.70ID:3QhJtV/R0
>>712
自民党は一人にして、玉木か大塚を呼ぶべきだと思うんだけどね。

716無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/26(水) 17:46:45.71ID:yAu0mwJW0
自民の補完勢力のような国民民主と共産党の連携はない、無理


>原発再稼働を一部容認=国民代表

玉木が原発再稼動容認してるんじゃ、他の野党との連携も無理だろ

717無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/26(水) 17:47:57.28ID:OPVRx4yw0
長谷川幸洋来るんだ!!
左翼ボッコボコにされるな
すげー楽しみだ

718無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/26(水) 17:48:56.46ID:yAu0mwJW0
>>713
支持率では国民民主は共産党以下なんだがw

719無党派さん (ワッチョイ f10f-iEuz)2018/09/26(水) 17:51:31.52ID:OPVRx4yw0
>>718
議席ではまだ勝ってるぞ!!
だがいずれ共産党以下になるね
だからパヨクと手を切らないといけない

720無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/26(水) 17:51:35.94ID:3GNRoByR0
だがそれは一人区で統一の候補を出すという機関決定と矛盾する

721無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/26(水) 17:57:38.36ID:yAu0mwJW0
>>719
来年の参院選では支持率ゼロ%の民民は1〜2議席しか取れないんじゃないかな
そうであれば共産党以下になることも有りえる

722無党派さん (アウアウカー Sae9-mB3m)2018/09/26(水) 18:16:23.50ID:ZBxT+ysya
>>717
連投バカ
暇なヤツ

723無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:18:54.65ID:/HrzxIFz0
立憲も与党になると

辺野古移設、原発推進、消費税増税は変わらんよww

民主党も社会党も与党の時は消費税増税、原発推進をやってきたんだからね

724無党派さん (ワッチョイ 2dda-4RpZ)2018/09/26(水) 18:28:24.47ID:yAu0mwJW0
【産経・FNN合同世論調査】


【問】どの政党を支持するか
自民党42.6(43.1)
立憲民主党9.0(10.7)
国民民主党0.5(0.7)
公明党3.6(4.3)
共産党4.2(3.1)
日本維新の会1.6(2.0)
自由党0.2(0.5)
希望の党0.2(0.6)
社民党0.9(0.8)
その他の政党1.3(1.1)
支持する政党はない35.4(32.9)
他0.5(0.2)

725無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:31:54.58ID:/HrzxIFz0
そういえば 民主党政権で原発原発いってたの

海江田だったねww

原発再稼働要請の旅をやってたしw

726無党派さん (ササクッテロラ Sp71-eIsl)2018/09/26(水) 18:32:45.40ID:UhOTPStRp
>>705
鴨下を落とすと石破派が弱まるから痛し痒しだな

727無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/26(水) 18:33:26.59ID:3GNRoByR0
そうだぜ?
原発を再稼働させると言って当時の菅総理と大喧嘩になったぜ
海江田経済産業大臣

結果それが菅内閣が倒れる原因になった

728無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:37:50.80ID:/HrzxIFz0
海江田だって別に是が非でも再稼働したいなんて思ってたわけじゃないだろ

政権担う立場になるとそう主張せざるを得ないだけで

与党になって原発反対した政党これまで存在しないしね。

729無党派さん (ワッチョイ 19bd-coYL)2018/09/26(水) 18:41:59.87ID:3GNRoByR0
後に菅海江田コンビは
2013年参院選でも衝突する

民主党系最強の火薬庫と言っていい

730無党派さん (ワッチョイ 46b2-tHrl)2018/09/26(水) 18:43:05.34ID:LDlYugUL0
次期参院選を予定通り増税で戦うとか民民は勇敢だな
与党と同じ事言う第二党とか埋没確定だが勇敢だな

731無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:45:26.27ID:/HrzxIFz0
消費税も原発も米軍基地も

民主党も社会党も与党になると自民党と同じになったぞw

できない政策で満足できるならいいがなw

732無党派さん (ワッチョイ 4296-IBuP)2018/09/26(水) 18:49:09.42ID:No3XKKEg0
増税で戦うなら国民新党コース。次世代の党コース。日本未来の党コース
規模的政策執行部メンツ的に、現状日本未来の党コースが一番近いか
小宮山泰子は未来の党にいたなぁ

733無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:49:41.58ID:/HrzxIFz0
どの党も与党になると増税だからw

734無党派さん (ワッチョイ 4296-IBuP)2018/09/26(水) 18:54:32.43ID:No3XKKEg0
保守新党コースってのもあったなぁ

735無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 18:56:41.71ID:/HrzxIFz0
立憲だって 社会党なんかと比べたら大幅に右によった政党なんだけどね

安保賛成はもちろん、自衛隊の海外派遣も賛成だし、消費税も増税自体は反対してないし、共産党なんかと政策の溝が大きすぎて大変だろう。

736無党派さん (ワッチョイ 692b-coYL)2018/09/26(水) 19:42:48.32ID:2M6ZZdSQ0
伊藤敦夫の分析は当たってないと思う
第二の社会党と認識されたから支持率落ちた?
ふわっとした国民目線がそんな事考慮する訳ない
ただ当初の支持率がバブルだった事は間違いないと思う

737無党派さん (ワッチョイ 2271-PjJJ)2018/09/26(水) 19:51:20.97ID:/HrzxIFz0
保守や無党派は自民党が安定してるから、そこから漏れてくる票は僅か、だから維新や国民がぱっとしない

それ以外で大きな票源の固定左翼層に媚びると目先の票は貰えるが社会党化万年野党化する

まぁ 野党は手詰まりなのよね

738無党派さん (ワッチョイ 19bd-eIsl)2018/09/26(水) 20:19:37.27ID:12UHyBDf0
立憲民主党の立ち位置は石破と同じ
石破が総裁になっていたら政策で差別化できなくなって困っただろうな

739無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)2018/09/26(水) 23:30:36.44ID:34d//WZa0
国民民主党は維新のような路線とることを止めれば良いと思う。反グローバリズムに舵をきることはムリでも維新のような路線を止めることは可能。
トランプがアンチ・グローバリズムを体現しているのに対して、橋下が率いた維新の政策はグローバリズムを基調としていた。つまり、真逆w

740無党派さん (スプッッ Sd3f-AzV/)2018/09/27(木) 05:06:02.58ID:zbY0QUz+d
>>710
共産党は必勝区以外はおろすよ
それがわからんと出禁

741無党派さん (ワッチョイ 9f4a-/YFy)2018/09/27(木) 05:23:56.19ID:7IJ1BMxI0
共産党は消費税以外の大増税政党
韓国、中国、ベトナムが共産主義者の侵略を受けたとき
市民が全力で逃げ出すのが判るな

742無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/27(木) 05:44:27.92ID:/cad8en/0
>>740
出禁、出禁ってあなたはここの管理人かなにかかな?俺のレスが気に入らないならシカトすれば結構です

743無党派さん (ワッチョイ 9f33-VGrh)2018/09/27(木) 06:48:48.85ID:HVDaAMJT0
グローバリズム見直し論。冷戦時代ぐらいの半保護貿易と半自由貿易が良い。適切な規制に基づいた貿易と社会的市場経済および福祉でのイノベーションを伴う政策が現代に適合するハズ。
ケインズの国際貿易論ってあれ、見方によっては保護貿易なんだけどね。ケインズって、世界恐慌前後で路線が違うのが興味深い。
当初のケインズは自由貿易論者だったのだけど不況になってから保護貿易論者になるっていうね。
現代は経済がグローバル化しすぎてドコかでショックが起こる共倒れになるので保護主義的な考えも大事でしょうな。

744無党派さん (スップ Sd3f-l71D)2018/09/27(木) 07:37:00.64ID:lbsvKl68d
元希望の党で自称ゲイの松浦って色々ずれすぎだろ
LGBTのほとんどはカミングアウトできない保守なのにLGBT運動はイデオロギーがかなり入り込んでるとか新潮45の休刊は逃げだから言論で議論しろとか世間は同性愛を気持ち悪いと思ってたんだから杉田をバッシングする資格はないとか
リベラル派は新潮45から逃げて自分のテリトリーの中で杉田を叩きあって溜飲を下げてるだけとかバッシングすると杉田をバッシングしても差別はなくならないから心を開いて対話しろとかとにかく頓珍漢な事ばかり言っている

745無党派さん (アウアウカー Saab-Il+6)2018/09/27(木) 08:07:39.86ID:Ke78Ny11a
カミングアウトするメリットが薄い中で、自称とか言うのはどうなん。
LGBTの当事者が言う意見だから、そこまで頓珍漢とも重味がないとも言えないのでは。

746無党派さん (ワッチョイ 1f06-uZyL)2018/09/27(木) 08:27:59.79ID:G98uYjOa0
>>707
松原仁は共産が候補降ろせば鉄板なのに何故民民入らないのかね
形式だけでも野党共闘の枠に入っとけば良いのに

747無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/27(木) 08:29:53.96ID:PK1iT+Kv0
>>746
いずれ入ると思う
あとは共産次第かな?

松原はパヨクのふりをすれば勝てるんじゃね?

748無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/27(木) 08:32:03.92ID:PK1iT+Kv0
沖縄にガチ台風が接近してますね!!
これで佐喜真の当選決まったな

野党は新潟に続き二連敗www

749無党派さん (ワッチョイ 1f06-uZyL)2018/09/27(木) 08:35:34.54ID:G98uYjOa0
>>731
消費増税反対と脱原発に関して、初期の希望は共産に近い原理主義的な姿勢だったんだけどな
あのままなら自民とも対立軸があったのに民進合流で骨抜きになった

750無党派さん (ワッチョイ 1f06-uZyL)2018/09/27(木) 08:38:14.12ID:G98uYjOa0
>>747
松原に限らず今静かにしてる無所属議員もいずれは入るのかね
問題はそれまで党が存続しているかだけどw

751無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/27(木) 08:40:29.92ID:PK1iT+Kv0
>>750
ずっと無所属はきついからな
みんながみんなキシローになれるわけではないんだよ

キシローも今では会派入りしてるだろ
松原や細野もいずれは民民に行くさ!

752無党派さん (スプッッ Sd3f-l71D)2018/09/27(木) 09:19:02.25ID:dfkoY67Sd
>>745
当事者の言うことだろうが間違ってるだろ
黒人差別にしろ女差別にしろ激しい批判によって撤廃させてきたわけで何も抗議せずにお上品に対話とやらをしても何も変わらないだけ
せっかく世論が味方に付いてくれてる時にケチつけて批判してるし致命的に空気が読めてないわ

753無党派さん (ワッチョイ 77da-xeOc)2018/09/27(木) 09:22:51.69ID:1XiDFSBa0
>「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏
  8/23(木) 22:33配信

>原発再稼働を一部容認=国民代表


こんなんでは共産党が候補を下ろすわけがない
民民候補を潰しに行くだろう

754無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/27(木) 10:01:32.84ID:zbCwIY+q0
松原仁はむしろ保守だからこそ石原弟と常に接線なんじゃないか?2012年〜2014年に選挙区で勝つか接線のやつはほぼ保守系だろ?そういうことだ。

755無党派さん (アウアウカー Saab-Il+6)2018/09/27(木) 10:02:22.73ID:2oSuX9lha
>>752
その激しい批判が、逆により強い反発や差別感情をもたらしたことも事実だぞ?
相手に激しい非難を浴びせかけて、一時はそれでいいかも知れんが、結局は
理解されていない(=何も解決していない)上に、叩かれたって言う感情を
持って余計に差別感を強めさせてしまう
非難や糾弾では、決して相手を理解させられないんだよ
今まで散々そういう場面が繰り返されてきたんだから、今回の松浦の姿勢も
批判するには当たらないと思うけど

756無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-kPOC)2018/09/27(木) 10:09:48.28ID:0/rfZZrGp
>>751
長島細野はミンミンが受け入れないだろう

757無党派さん (ワッチョイ 9f71-ersT)2018/09/27(木) 10:44:01.01ID:X3zUamND0
相手によって話し合いの精神を忘れるリベラルはバカだとは思うな。

758無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/27(木) 12:17:30.28ID:4cjuvv7Cd
>>754
長島もそうだな
民主右派はみんなに虐められるから辛いよな・・・
右派からも左派からも叩かれるw

759無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/27(木) 12:21:21.78ID:4cjuvv7Cd
>>756
前原がもう一度代表になれば保守化するから行きやすくなるぞ(笑)

玉木はまだまだ愛国保守が足りないよ

760無党派さん (ワッチョイ 7716-ersT)2018/09/27(木) 12:53:36.06ID:g2E/0P1U0
保守が嫌なら共産党でも支持すればいいのになw

立憲も分類としては保守だからw

自衛隊海外派遣も消費税増税も安保も賛成の立憲は左翼じゃないよ。

761無党派さん (ワッチョイ 7716-ersT)2018/09/27(木) 12:59:46.27ID:g2E/0P1U0
あっ そうそう

社会党も与党時代は原発推進、消費税増税と自民党と一体化したから社会党も左翼じゃないねw

762無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/27(木) 14:16:20.19ID:zbCwIY+q0
>>758
いまとなってはそうだが、少し前はまさにいいとこどりだったろ。かつては野党ってことで社会党支持層・改革支持層から無条件で票をとりまくることができた上に、
将来の総理候補!とか次こそ政権交代ともちあげられて保守票まで奪い取るというチートキャラ揃いだった。豚・前原・玄葉・安住・長島・細野あたりまさにこれだろ。

一方今は、かつての自民の守旧派の老害に挑む改革派の若武者という構図が一変して、民主右派こそが守旧派の老害となり自民の若手に迫られる構図に。
渡辺周のとことかまさにこんな感じ。

763無党派さん (ワッチョイ 9f4a-/YFy)2018/09/27(木) 14:25:43.89ID:7IJ1BMxI0
増税社会党のその後
党名を書き換えて社民党とした
民主党へ逃げ込みを図る

その後、似たような政党があるな

764無党派さん (スプッッ Sd3f-l71D)2018/09/27(木) 18:22:03.91ID:nNGU8UTBd
>>755
権利獲得の運動は黒人に代表されるように激しく反発され続けてきた物で勝ち取ってきた物なんだが
反発を恐れて悪質な中傷に何も抗議しなかったら何も勝ち取ることが出来なくなるだけ

765無党派さん (ワッチョイ d7bd-aemA)2018/09/27(木) 18:46:45.66ID:G2yLvtmV0
★「普天間」越年、小沢氏の影=連立優先に首相逆らえず

・鳩山首相が米軍普天間飛行場移設問題の年内決着を断念した背景には、来年の通常国会や
 参院選を見据え、連立相手の社民党に配慮する小沢民主党幹事長の意向があった。日米関係
 より連立を優先し、基地問題を政局と絡めたことで、決着への道筋は一層不透明となってきた。

 「政策の話のつもりかもしれないが、政局になって困るのはあんたらだ」。
 先月30日午後、参院本会議散会後の国会。社民党の又市征治副党首は小沢氏に近い民主党の
 輿石東参院議員会長に対し、普天間問題の結論を先送りさせなければ、連立政権からの離脱も
 辞さないと迫った。社民党の姿勢に危機感を抱いた輿石氏は「その通り。何であんなに急ぐ必要が
 あるのか」と、年内決着への流れをつくりつつあった政府への不満を示し、小沢氏に直接電話
 するよう促した。

 又市氏からの電話に、小沢氏は最初「内閣の話なんだから、中で福島(瑞穂社民党党首)さんが
 頑張ればいい」と、政策課題からは距離を置く姿勢を示した。しかし、又市氏が「これは連立の
 問題なんだから、あんたがやらなきゃいかん」と調整を求めると、小沢氏は「分かった、分かった」と
 応じたという。

 同じころ、首相官邸で開かれた基本政策閣僚委員会では、福島氏が「(名護市の)辺野古沿岸部に
 基地を造ることにはきっぱり反対する」と表明。国民新党の亀井静香代表も「3党連立で決めないと、
 社民党は離脱するよ」と加勢した。平野博文官房長官は「3党を飛び越えて決めることは絶対に
 ありません」と約束せざるを得なかった。

 この日の夜、輿石氏は同じ「参院民主党」の北沢俊美防衛相を食事に誘った。普天間問題の
 年内決着を目指していた北沢氏に、輿石氏は小沢氏の意向を踏まえて「年内に慌てて決める
 ことはない。無理してもろくなことはない」とクギを刺した。(>>2-10につづく)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2009120401110




何言ってんだ?
小沢かなり口出ししてるぞ?

766無党派さん (ワッチョイ d7bd-aemA)2018/09/27(木) 18:49:29.33ID:G2yLvtmV0
うわっと

誤爆した
国民党スレに小沢は関係ねえよ

767無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/27(木) 19:31:33.56ID:78RtkAsid
>>762
その主張は正しいよ
自民若手が改革派になっているよ!!

768無党派さん (オッペケ Sr4b-vtIq)2018/09/27(木) 20:08:49.22ID:k94lYo0ar
>>767
本来なら「何かを良くするため」に改革するはずなのに

それで良い結果が得られるか悪い結果が得られるかすら検討せず
改革すること自体が良いことだと盲信して
改革のためだけの改革を繰り返す気違い宗教の信者ね

769無党派さん (ワッチョイ 9f47-aemA)2018/09/27(木) 21:27:09.06ID:u0VaTw9K0
最近の串焼きは誤爆が多い

770無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/27(木) 21:35:24.05ID:PK1iT+Kv0
かつて政権まで取った民主党がまさか分裂して共産党以下になるとは思ってもみなかったよ(笑)

派生した立憲の方が遥かに元気とか意味わからないよな〜

771無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/27(木) 21:36:35.95ID:PK1iT+Kv0
参院選まであと9ヶ月余りか・・・
意外と時間がないようですな

772無党派さん (ワッチョイ ff23-v8+4)2018/09/27(木) 23:18:47.60ID:iaOEZYqw0
  |     ( _●_) ミ | , l l |
 彡、     |∪|、`\γ;⌒;i!ヽi
  /      ヽノヽ_/;;;;|;;;;;;;i;;l  / ’, ’, ¨
 /   \___,_);;;;;;;i;;;;;;;;| / ,∴, ∴
 |       /’’ヾ弋;;;;;;;;l;;;ノ そ// ∵,・
 |  /\。..∴∵イ:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:', ・∵ ・
 | /    )  )、/:.:.:.:.:.U:.:.:.:.:.:.:.:.',
 ∪    (  \:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:i.:.:.:.:',
       \__i::.从 U ノリ ― リ::l
          |:リ ,_;:;ノ  -・- Y
          ,i     l l_ ` ..ノ  虚歴史を言って
           (  ´ ‥  `'ノ   儲けてました・・・
            、 ;::)-―´ ル
         ___人  i ̄´ 人_
【ヘイト屋】 今度こそKAZUYAにトドメを刺そうスレ
http://2chb.net/r/korea/1532045488/

773無党派さん (ワッチョイ 17be-ClIk)2018/09/27(木) 23:32:02.55ID:tWpheW/j0
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/kameishi2019
亀石倫子弁護士、来夏の参院選で立憲民主党から立候補へ (大阪選挙区)

774無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/27(木) 23:32:43.23ID:X04p3fjd0
大阪に立憲が参議院候補を立てたぞ。許せない
国民民主党公認で立憲推薦だよな
ゆるしちゃだめ

775無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/27(木) 23:34:06.17ID:X04p3fjd0
国民民主党の大阪候補は亀石倫子なんだよな
大阪はうちらの地盤だ

776無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/27(木) 23:35:59.72ID:X04p3fjd0
松原仁も品川区長選落としたら、オワコン化が始まるか

777無党派さん (ワッチョイ 9fda-xeOc)2018/09/28(金) 00:24:03.86ID:/ut/iT7Q0
支持率ゼロ%で嫌われてる国民民主から出たい候補なんていないだろw

参院選は惨敗必至なのにw

778無党派さん (ワッチョイ 9fd2-tsV1)2018/09/28(金) 00:43:28.74ID:49BqiCxQ0
立憲はすげー良玉担いできたな。これで大阪選挙区の1議席は立憲に決まった
自民2人目か維新2人目は確実に落選するな


亀石倫子弁護士、来夏の参院選で立憲民主党から立候補へ
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/kameishi2019

弁護士の亀石倫子氏(44)が、2019年夏の参院議員選挙(大阪選挙区)で、立憲民主党から立候補する意向を固めた。
党関係者への取材でわかった。

亀石氏は令状なしのGPS捜査を違法とする最高裁判決(2017年)を勝ち取り、
ダンスクラブの風営法違反事件で無罪判決を得る(2016年、最高裁で確定)など、話題の裁判を手がけてきた。

北海道小樽市生まれ。1997年に東京女子大の英米文学科を卒業後、札幌の情報通信企業に就職 。結婚を機に退職し、大阪へ移った。

2005年、大阪市立大法科大学院に入学。2009年に大阪弁護士会に登録し、2016年に法律事務所「エクラうめだ」を開設した。
テレビの報道番組にも多数出演しており、全国的な知名度がある。

779無党派さん (ワッチョイ 9f83-aemA)2018/09/28(金) 00:44:34.74ID:cxLOyaGn0
>>740
共産党の場合、小選挙区当選も狙えた民進党の若手議員がいる選挙区を
「必勝区」に指定して、選挙区を譲らせようとした前科があるからな〜

共産を野党統一候補にしろって要求だけど、小選挙区じゃ泡沫も泡沫だよ
「比例で当選してるのは同じだ」とか言ってたそうだが、
血で血を洗う民主党内の惜敗率争いで勝ち残って比例復活をゲットした奴と
寝てても当選する比例上位を保証された奴じゃ、まったく違うのに

780無党派さん (ワッチョイ 9f83-aemA)2018/09/28(金) 01:08:30.33ID:cxLOyaGn0
>>778
結局、立憲は大阪で擁立か
その前は神奈川、北海道で立てているし、やっぱり複数区優先じゃないの
ほかにも地方レベルで浮上する話は、茨城だの神奈川の二人目だの
埼玉で二人だの千葉だの愛知だの兵庫だのと複数区ばっかりだな

「ウチに来ないと対抗馬立てるぞ」みたいな威迫もしているようだが
そういう話が出るのも広島だとか福岡だとかやっぱり複数区

複数区で立てるのは勝手だが、安倍政権打倒だとか政権奪取とか言うなら
野党第一党なんだから、ちょっとは本気で一人区の擁立作業やってくれよ
複数区はぬるい選挙でもそこそこ勝てるが、一人区は準備期間が無いと勝てないぞ

781無党派さん (ガラプー KK5b-T9nY)2018/09/28(金) 02:26:12.67ID:yE/ssLqBK
>>780
大阪は4人区
4人区で野党第一党が立てなければそれこそ前代未聞
神奈川も4人区かつ現職
埼玉は代表の地元
北海道は3人区で2議席獲得を目指せる唯一の選挙区
この辺りは優先して候補決めるべき選挙区だぞ
比例から東京に転出予定の川田にも公認早く出すべき


> ほかにも地方レベルで浮上する話は、茨城だの神奈川の二人目だの
> 埼玉で二人だの千葉だの愛知だの兵庫だのと複数区ばっかりだな

5ちゃんでネタになってるのと、実際に報道されてるのを混同するなよ
その中で実際に報道されてるのは神奈川二人目(江田系)と愛知だけ
茨城は県連設立すらされてないし、逆に埼玉二人目には枝野は否定的
千葉や兵庫にも現状では動きなし


> 「ウチに来ないと対抗馬立てるぞ」みたいな威迫もしているようだが
> そういう話が出るのも広島だとか福岡だとかやっぱり複数区

広島で対抗馬立てるなんて話は一切報道されていない
この板でネタになってるだけ
福岡でも「ウチに来ないと対抗馬立てるぞ」なんて話ではないし


> 複数区で立てるのは勝手だが、安倍政権打倒だとか政権奪取とか言うなら

参院選は政権選択選挙ではない
枝野もそれは明言している
最大限の成果は衆参ねじれを作ることだ


> 野党第一党なんだから、ちょっとは本気で一人区の擁立作業やってくれよ


複数区は独自の戦いで、調整もなんもなくバンバン公認できる
だが、一人区は野党で一本化を進める
2016年参院選と同様、市民連合の仲立ちで、水面下で調整する
鉢植えよろしく差し替え取り下げできる共産とは違うから、野党第一党の立憲がバンバン候補擁立を決めたらまとまらない
だから一人区の現職の新潟風間ですら公認していない
2016年参院選では、野党四党が市民連合の仲立ちで一本化協議を本格化させたのは2月から3月、一本化作業が完了したの5月末
年明けにならないと本格化はしないだろう


> 複数区はぬるい選挙でもそこそこ勝てるが、一人区は準備期間が無いと勝てないぞ

逆だ
複数区は候補が乱立するから埋没しやすい
一人区は一本化さえできれば、基本は一対一になるから、分かりやすい構図で報道もされる
知名度が低くても直前から巻き返しが可能

782無党派さん (アウアウイー Sa4b-S4i9)2018/09/28(金) 02:30:33.68ID:YArtN309a
>>780
そのレス立民コピペ馬鹿だから相手にしない

783無党派さん (ワッチョイ 970f-wjiV)2018/09/28(金) 08:15:26.70ID:Y3b0VPsM0
兵庫はどーすんだ?

784無党派さん (ワッチョイ 17bd-4nyy)2018/09/28(金) 08:45:15.32ID:YpJgi0Zl0
おおー、大阪亀石は何ヶ月か前に適当に書いたことが現実に。

次は北海道2人目に苫米地だ。
参院比例特定枠には菅野完、米山前知事だ。

立憲も能力主義になるべき。

785無党派さん (アウアウカー Saab-Il+6)2018/09/28(金) 08:47:55.12ID:kVfayptYa
>>784
酷い面子だな…

786無党派さん (ワッチョイ 17bd-4nyy)2018/09/28(金) 08:52:10.31ID:YpJgi0Zl0
野田もきたぞ。

産経新聞
参院福岡・野田氏が立民会派入り検討 来夏改選、国民側の支援も狙う
9/28(金) 7:55配信

787無党派さん (ワッチョイ 17bd-4nyy)2018/09/28(金) 08:54:27.34ID:YpJgi0Zl0
福岡県選出で無所属の野田国義参院議員(60)が、臨時国会前に会派「立憲民主党・民友会」入りを目指していることが27日、分かった。
既に立憲民主党の複数の関係者らに、意向を伝えたという。
旧民進党出身の野田氏は、来夏に改選を迎える。野党の支持率が低迷する中で、立民と国民民主党双方からの支援取り付けを図る。(村上智博)

788無党派さん (ワッチョイ bfdd-ZQlo)2018/09/28(金) 09:00:33.38ID:DqK5YhD00
>>784
その面子を担ぐくらいなら民民と合流する方がいくらかマシ

789無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/28(金) 09:13:01.26ID:usqXV+d20
参院は24対24か面白くなってきた

790無党派さん (スプッッ Sddf-S4i9)2018/09/28(金) 09:13:03.86ID:g1nG5P7cd
野田国がきたってことは日吉とのトレード成立か

791無党派さん (ワッチョイ 17bd-4nyy)2018/09/28(金) 09:16:52.53ID:YpJgi0Zl0
枝野が野田を受け入れるかまだわからんな。

産経新聞記事の続き。


 元八女市長の野田氏は、平成25年に旧民主党から出馬し、初当選した。その後、民進党に所属した。

 だが今年5月、民進党と希望の党が合流してできた国民民主党には、「野党第一党にもなりきれない」として加わらなかった。

 野田氏は来夏の参院選について「立憲民主党、国民民主党、ほかの勢力も一緒にならないと絶対勝てない」と述べ、野党統一候補を目指す姿勢を示した。

 これに対し、立民の枝野幸男代表は5月、「(複数区で)独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
他党の候補を推薦することはない」と語った。

 一方、国民の玉木雄一郎代表は8月、福岡市内での記者会見で、野田氏の支援に回り、独自候補は立てない考えを示した。

 とはいえ、野田氏が立民に入党すれば、国民側の反発も予想される。
今回の動きは、参院の会派に入ることで、こうした反発を招かず、枝野氏の設けたハードルをクリアしようと考えた、とみられる。

 連合福岡は、傘下の産別労組が割れるのを危惧し、「野田氏が両党から支持されるのが望ましい。
連合としても両党と協力できる態勢を作りたい」(西村芳樹会長)としている。

 野田氏の動向は、野党間の力関係の変化にも直結する。参院では現在、「国民民主党・新緑風会」24人に対し、立憲民主党・民友会は23人。
野田氏ら無所属の参院議員の動向次第では、参院でも立憲民主党が野党第一党になる。

792無党派さん (ワッチョイ ffcf-aemA)2018/09/28(金) 11:45:57.81ID:0wlrfu0U0

793無党派さん (ガックシ 068f-gtZN)2018/09/28(金) 11:47:11.43ID:m0zNPGiv6
>>784
米山はまず身を固めれ
新潟5区なら泉田といい勝負

794無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 12:09:18.44ID:ab9ump88p
連合福岡の猛反対を押し切って野田国を離党させたのが小沢
自由党籍も所属経験もないとはいえ小沢系だからやはり日吉とのトレードか

795無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 12:28:07.70ID:imSONb6Vd
沖縄に台風直撃だからデニーは落選だな

796無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 12:35:29.13ID:imSONb6Vd
デニー見殺しにした小沢の罪は重い

797無党派さん (ワッチョイ 1715-aemA)2018/09/28(金) 12:45:57.24ID:TGpDbVvC0
「背後」は漢検でいうと「5級」レベルの問題だな
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

漢検「5級」は「小学校6年生修了」レベル
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

残念ながら、安倍ちゃんは小6レベルの知能にすら達していない。

206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/28(金) 12:34:25.68 ID:/oqF30H70
ワロタw

234 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/28(金) 12:35:34.51 ID:OAd2pFXq0 [1/2]
日本の首相より
小学6年生のほうが賢いってことか

307 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/28(金) 12:38:33.48 ID:mGpE3L320
中1の社会の授業で習う「総理は行政の長であること」を知らない池沼だったが、
とうとう小6にも負けたかwww
きついで。

798無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 12:48:52.06ID:imSONb6Vd
漢字なんか読めなくても政治が読めればいいんだよ!!くだらねーな

799無党派さん (スップ Sdbf-wO6E)2018/09/28(金) 12:54:55.38ID:EKbvLKcjd
>>795
キボウヨニートはまだ国民党スレに粘着してるのかよ
今の気象予報だと投票日の日曜には沖縄からは台風去ってるし、
世論調査も全てデニーが勝ってるんだから現実見ろよw

800無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/28(金) 12:55:42.67ID:NSLYeF6W0
民民24・立憲民友会24だと野党第一党と副議長はどうなるんだ。

801無党派さん (ワッチョイ 9fd2-tsV1)2018/09/28(金) 13:44:43.44ID:49BqiCxQ0
立憲が参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決定!15時から亀石と枝野の記者会見
維新と自民がそれぞれ2人ずつ候補者を出すなら、共倒れして維公立共or自公立共もあるな
安全策を取って1人に絞るかもしれんが

立民、参院選で亀石倫子弁護士の公認決定
https://this.kiji.is/418241284430283873

 立憲民主党は28日、持ち回りの常任幹事会で、来年夏の参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決めた。


立憲民主党大阪府連 (@CDP_osaka)

報道にもありますが、立憲民主党は来夏参院選大阪選挙区において、
弁護士の亀石倫子さん @MichikoKameishi を擁立する方針を決定いたしました。
本日15時より行われる、亀石さんと枝野幸男代表の記者会見を当アカウントにて中継いたします
(回線の状況等により配信を中断・中止する場合がございます)

802無党派さん (ワッチョイ 1f9c-tQi1)2018/09/28(金) 13:45:37.09ID:Dpm/QaRP0
19 名前:HA-NABI [sage] :2018/09/28(金) 13:31:30.79 ID:g++YUsci
いつものバーにて旦那と飲みー( ´∀`)
2018-09-22 22:16:37

今日は一件目はお店選びに失敗しました(´・ω・`)

だから、いつものバーに旦那と行きましたー(´∀`*)ウフフ
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
えーと、こんな高いワイン、作業所に通ってる基地外には一生飲めないと思います(´∀`*)ウフフ

国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

このルイレゾンルージュデリスという、シードルに出会えた事が収穫でした!
リンゴジュースのような味で、とてもフルーティで飲んで感動しました(´∀`*)ウフフ
大体私はバーに行くと10万くらい平気で使います
全部旦那のmoneyです(´∀`*)ウフフ
旦那は大卒だから高給です
まあアベノミクスだからね

国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
早めに飲み終わって帰ってくるからあまり見ないのに
今日は駅で酔いつぶれて眠っている人を見かけたw
けど、引きこもりとかネットアフィして
それを自営とか嘘ついてる人はどーせ小銭程度しか稼げない癖に
必死も必死でまともに働くことから逃げて
金持ちなふりして嘘ついて、会社に行くよりマシだとか自分慰めながら
現実から逃げ袋麺すすってるんだろうなあと思いました
アベノミクスなのに情けないな(´∀`*)ウフフ

#いつものバー

https://ameblo.jp/hanabi1211white/entry-12406858420.html

803無党派さん (ワッチョイ d7bd-aemA)2018/09/28(金) 13:59:13.08ID:YxAqwnwC0
京都はどうすんだろ
あそこも選挙区に共産のおばちゃん現職がいるけど、あえて候補者立てんのかな?
大阪がこれで京都でもやると野党共闘どころではなくなりそうだが…

804無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 15:03:12.49ID:BnBF9DnNp
東北が立憲で関西が共産なら棲み分けがスッキリするのに

805無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/28(金) 15:06:59.77ID:NSLYeF6W0
東北つっても岩手なら心配いらない。一方で野党が取れそうな山県・福島・宮城は仙台を除けば一切立憲に縁のないどころか、反共の牙城みたいな
とこばかり。小熊・桜井・村岡・舟山・近藤は言うまでもなく玄葉もギリ許容範囲くらいで、そもそもリベラル寺田でさえどちからといえば社共とあわんレベル。

806無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 15:09:08.75ID:BnBF9DnNp
東北は街道が無い分、社会党系はそこまで反共ではない

807無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 15:17:15.81ID:BnBF9DnNp
本音を言うと街道が強い関西で立憲が伸びられても、立共共闘の上で不都合

808無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/28(金) 15:21:44.70ID:LvnC6ka00
立憲は野党共闘をなんだと思ってるんだ
ギブアンドテイクはちゃんと守れよ
国民民主党は立憲にちゃんと抗議しろよ
大阪返せ

809無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/28(金) 15:22:51.59ID:LvnC6ka00
立憲は何度でも裏切るな
アウトレイジ立憲を許せない。許してはいけない

810無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/28(金) 15:24:34.61ID:NSLYeF6W0
俺も含め、立憲支持者だが選挙区で立憲と共産が競り合ってたら「立憲どけよ!」ってなるのが多そう。立憲含むオール与党VS共産なら迷わず
共産ってのは立憲支持層にも多いだろう。

811無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 15:26:50.50ID:BnBF9DnNp
>>810
そういうこと
だから共産が弱い、かつ街道が無い東北を立憲に取って貰って、共産が強い京都・大阪・徳高は立憲が出しゃばらないのが共闘体制としては最も望ましい

812無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/28(金) 15:30:36.72ID:LvnC6ka00
亀石倫子の会見に玉木代表も参加させろよ。いないなんておかしい
夕方は玉木代表と亀石倫子で国民民主党本部で出馬会見させるべき
なんとかしてくれ

813無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/28(金) 15:39:27.88ID:8oAmsOkw0
辰巳は、将来の書記局長・委員長候補だからなー。

814無党派さん (アウアウカー Saab-fUmJ)2018/09/28(金) 15:41:19.97ID:ETCqDdK5a
>>784
苫米地英人は自民党を洗脳する。

815無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 16:15:00.92ID:lhtTZ0zod
>>799
当日は間違いなく自公が勝ってるよ!!自公の本気舐めんなよ

確実に新潟の二の舞になるぜ!!

816無党派さん (アウアウカー Saab-GGye)2018/09/28(金) 17:43:24.43ID:F5mBzTkXa
>>813
だとすれば、立憲のポッと出のおねーさんくらい余裕で撃退してしかるべきだな 
立憲もバブルが弾けて没落気味で、ましてや眠眠が出てくる可能性もかなり大きい事実上のミンス分裂 勝てなきゃおかしいくらいのマインドでやれや

817無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/28(金) 17:51:17.77ID:usqXV+d20
大阪は民進が立てても共産に及ばない選挙区だからな
何を恐れているんだか、今までだって立ててたじゃん

818無党派さん (オッペケ Sr4b-gtZN)2018/09/28(金) 17:51:59.24ID:P2FF4MN7r
辰巳が無所属出馬で共産社民自由推薦な形ならワンチャンある?

819無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/28(金) 17:56:19.27ID:8oAmsOkw0
辰巳が、将来の幹部候補たる所以は

13年の選挙区当選組
吉良・倉林=平の中央委員
辰巳=大阪府委員から、一気に常任幹部会委員に大抜擢。

同じ大阪で言えば、参院1期・衆院4期目の宮本岳志より序列が上。

820無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/28(金) 17:57:11.37ID:yE/ssLqBK
>>808>>809
ギブアンドテイクとか裏切りとか意味不明すぎる
枝野は昨年の総選挙後からずっと「一人区は市民連合の仲立ちで野党一本化、複数区と比例区は各党切磋琢磨」と何十回と繰り返し発言している
新聞報道でも20回以上は見た
枝野の方針は一貫してぶれていない

821無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/28(金) 18:05:36.95ID:yE/ssLqBK
>>810
そんな人間は少数派
京都みたいな左派が特に強いところなら、知事選で立憲支持層がオール与党でなく共産に流れるような現象が起こり得るが、あくまでも特殊な事例
普通は長野みたいになる

長野県知事選(8月5日、投票率43.28%)
阿部守一(無・現)635,365=自民、立憲、国民、公明、社民推薦
金井忠一(無・新)110,930=共産推薦

822無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/28(金) 18:12:09.29ID:yE/ssLqBK
>>811
いくらお前にとって望ましかろうが、現実の立憲民主党の方針を無視して望ましいとか言っても無意味
枝野が何十回「一人区は一本化、複数区と比例区は切磋琢磨」と言ってると思ってんだよ
現実を無視して「安倍が改憲を断念するのが望ましい」と唱えても無意味なのと同じことだ

823無党派さん (アウアウカー Saab-GGye)2018/09/28(金) 18:13:32.04ID:F5mBzTkXa
>>818
さらに眠眠から強豪候補出馬、自民維新とも二人目出馬、しかも自民は房江でワンチャン

824無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/28(金) 18:46:16.41ID:oxbuCa5V0
兵庫野党はどうにかならんか。
1区井坂は共産党に下りてもらえれば維新の邪魔があっても勝てそうだが、それ以外はどうにもならん。
参院選も自公当確で維新の元アナウンサーも個人票があるからきついだろうし

825無党派さん (ワッチョイ 17bd-MpkT)2018/09/28(金) 20:04:16.67ID:YpJgi0Zl0
一人ひとりの「ささやかで、かけがえのない自由」を守りたい 亀石氏
2018年9月28日

立憲民主党は28日、常任幹事会(持ち回り)を開催し、亀石倫子氏を次期参院選挙・大阪選挙区の公認候補者とすることを決定しました。

同日午後、大阪市内で枝野幸男代表が同席し記者会見を開きました。

枝野代表は、これまでの弁護士の活動や、党の思いや考え方を共有している人物だとして
「多くの有権者の皆さんにご理解いただける本当に大変いい方に決断をしていただけた」と亀石氏について評価しました。

亀石氏は、弁護士として2014年の大阪市内クラブが風営法違反で摘発された事件や大阪府警の違法GPS捜査など、
いくつかの憲法訴訟に関わってきた中で、一人ひとりの「ささやかで、かけがえのない自由」を守りたいと感じたと語り、
また、マイノリティの排除や、女性であることを理由として様々な機会がうばわれていること、
パワハラ・セクハラの横行、表現の自由を振りかざして言葉の暴力でねじ伏せるような行為など、
生き難さや自由が奪われたり失われつつあるのは、今の政治と無関係ではないと感じ、
「今、決断しなければ手遅れになるかもしれないという危機感」から決意したと語りました。

大阪選挙区の課題や争点、激戦区の大阪をどうやって戦っていくかについて記者から問われると亀石氏は、
18年前に北海道から大阪に越してきて、「自由な雰囲気や、いろいろな個性の人を受け入れてくれる懐の深さ、笑いと優しさ、
そういう大阪の街も人も大好きになった。
だが3年前の都構想の住民投票の頃から分断ということがあり、対立が煽られるような状況になり、
そこから今に至るまで、都構想もIR誘致、万博など様々な大阪の課題について非常に対立が生まれている。
私の大好きな懐の深い自由な大阪というより、どちらかというとそういう対立が目につくというか、
そこに非常に残念な気持ちある」と語りました。
そして「一人でも多くの方に応援をしていただけるように、とにかく頑張っていくだけで、
そういう激戦だからどのように立ち向かっていくかというより、
私の考えに対して共感してくださる方にいかに一人でも多く応援していただけるかを頑張りたい」と語りました。

枝野代表は、「選挙はどうしても相手候補との関係で捉えがちだが、まずは亀石さんとして何をどう訴え、
どこにどう伝えていくのか、立憲民主党としてどこにどう伝えるのかということにまず徹することだ」と語りました。

また、自民党改憲草案について、どういった改憲議論が望ましいかを問われると亀石氏は、
「自分がこれまで取り組んできた経験から憲法改正ということにもっとも関心がある」
と前置きし「一つの問題は、国民の関心がそれほど高くないというところではないかなと思っていまして、
9条については比較的語られているのですが、私が先ほどお話ししたような
基本的人権の制約根拠として公の秩序とか公益というものが入ってくる。
それから自由や権利には責任と義務が伴うということ、
それから憲法尊重義務を国民が負うということ。
立憲主義を根底から覆すような大きな変化ですが、そこに国民がついてこれていないというか、
そういう議論がされてませんし、そのことの問題がどういうところにあるのかは、まだ浸透していないように思う。
9条だけではなくて、この全体をみると自民党の憲法改正草案というものは、いろいろな問題をはらんでいるというか、
憲法改正した先にある新しい国というのがどんな姿なのか、もう少し具体的に皆さんで議論していかないと、
憲法改正の議論が盛り上がっていかないというか、関心が向かないといいますか、関心が持たれないままに進んでいくのが一番怖いと思っています」と語りました。

大阪選挙区について他の野党との関係について問われると枝野代表は、
大阪は定数が4であり、安倍政権の暴走にブレーキをかけるためには「自公以外で悪くても2議席、
できれば3議席とらなければいけない。
立憲民主党は野党第一党として、まずは自力で1議席しっかりと確保する。
その中で他の今の安倍政権、あるいは自公政権に対して、おかしい、歯止めをかけなければならないと思っている政党がそれぞれ頑張り、
できれば自公を1議席、大阪の場合、もう一つあるかも知れませんが、のところを含めて1議席、安倍自民党政権におかしいという勢力で3議席取れるように、
それぞれが頑張っていくということだ」と語りました。

826無党派さん (ワッチョイ 976d-m4Fo)2018/09/28(金) 20:15:59.86ID:YFo2ZNoQ0
>>824
兵庫は参院選立憲が立てると公明が危ない
衆院選の比例だと10万票近く上回ってる

827無党派さん (ワッチョイ 9fae-fGZV)2018/09/28(金) 20:28:02.58ID:T88tZ17x0
>>826
そこは自民からの票の貸し借りも出来るし、何より立憲にそこまでの勢いも無いだろう。
あの時は小池に虐められた立憲可哀想という追い風で共産党や公明の一部からも得票したんだから。

828無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 20:28:45.10ID:6yc15qEpp
亀石もどちらかと言えば大阪より神戸の方が合うキャラに見えるし、兵庫選挙区から出せば済んだだけの話なのになぁ

829無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/28(金) 20:30:04.65ID:LvnC6ka00
兵庫は国民民主党より立憲より維新か公明のが危ない。落選危機だよ

830無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 20:34:59.54ID:6yc15qEpp
流石に兵庫は立憲が余程粗悪な候補立てない限り自公立で維新落選だとは思うが、それにしても適材適所がなってない

831無党派さん (ワッチョイ bfb2-S4i9)2018/09/28(金) 20:38:24.56ID:xvs1dvqM0
大阪は立共で二議席狙えばいいだけ、
4人区まで野党統一とか現職の保身でしかない

832無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 20:39:51.69ID:6yc15qEpp
大阪は適当に泡沫候補立てておいて兵庫に亀石ぶつければ良かった

833無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 20:41:02.02ID:1h41ntcEd
維新のシミタカはヤバイのかね?

834無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 20:42:37.37ID:6yc15qEpp
兵庫県内で「維新>立憲」が神戸市中央区と尼崎市だけだから立憲が余程やらかさない限りは3議席目は立憲

835無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/28(金) 20:48:03.40ID:1h41ntcEd
去年の兵庫維新比例票が基礎票になるんじゃないか?

6年前は新党というか橋下ブームだったからな

836無党派さん (ワッチョイ d7bd-tQi1)2018/09/28(金) 21:32:45.30ID:u4bqXC8L0
辰巳は無所属にして大阪市長か府知事にしても良いかもな

837無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/28(金) 22:47:47.44ID:oxbuCa5V0
>>836
辰巳無所属なら無党派層で維新と互角以上に戦えるが自民党支持層の半分が維新に行きそうだな

838無党派さん (ワッチョイ ff99-NfjQ)2018/09/28(金) 22:52:12.87ID:+n1BfLRM0
野党共闘は一人区だけで複数区はガチンコでしょ

839無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/28(金) 22:57:20.14ID:7QM/NWT90
>>833
党の力では立憲に劣りそうだから
知名度で何とか立憲候補を上回るかどうかといったところだな
国民が兵庫に独自候補を立てれば当選に近づくだろう
>>836
当選できないけどな

840無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/28(金) 23:08:31.97ID:6a3baBqda
>>831
まあ共産は落ちるけどな。
左派票も立憲に吸われるし。
維新、自民、公明、立憲の4党で決まり。

841無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/28(金) 23:10:18.75ID:6a3baBqda
兵庫は清水に関しては朝の帯番組の9年も司会やってた
アナウンサーだったから知名度は高いから
維新の力だけで計算はできない。
片山よりは票は取れる候補。

842無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/28(金) 23:12:52.11ID:6a3baBqda
>>834
片山だとその図は当てはますけど
清水の場合は個人的な人気票が期待できる。
公明も埼玉が4人区になって安泰になったから
唯一落選の可能性がある兵庫に全ての力を注ぐだろうし
山口とか党幹部は終始兵庫に張り付くだろうな。

843無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 23:17:15.12ID:6yc15qEpp
公明は基本落とさないけど、維新自体が衆院選後も着実に退潮しているから兵庫は無理
個人人気といっても精々片山より少し票が取れる程度で維新のマイナスをカバーできるレベルではない

844無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/28(金) 23:22:00.86ID:6a3baBqda
>>843
清水は関西人なら顔見たらあ!となるレベルだし
片山より少し程度ではない。

845無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/28(金) 23:25:30.73ID:6a3baBqda
というかこの話は参院情勢スレでやる話だな。
ここ国民スレだが国民の話が出てないし。
沖縄スレに人が集まって他のスレが過疎ってるけど。

846無党派さん (ササクッテロラ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 23:36:41.30ID:PnEyPAMyp
野田国に関する産経の報道が事実なら参院もようやく立憲が制した形になるから両院で野党第一党を失う民民の露出は確実に減る
万全を期すなら閉会中に郡司の立憲入党手続きも必要だが、こちらは色々ややこしいから出来るか分からん

847無党派さん (ワッチョイ 571e-tmw9)2018/09/28(金) 23:37:15.83ID:LSHJV99+0
>>838
自由党(岩手)とか社民党(大分)は複数区案山子おろして1人区もらう取引したほうがよいと思う
事実上の複数区野党統一にはなるね

小沢さんが公明のネガキャンにうんざりして3人区の公明落としを徹底するかも

848無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/28(金) 23:42:59.29ID:7QM/NWT90
公明の16年参院選における兵庫県内での得票は約37万票
これに対して公明伊藤の得票は約54万票
要は公明比例票の数字では公明候補の選挙区における得票数は測れないということ

849無党派さん (ササクッテロ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 23:45:42.13ID:2F2WqZkQp
兵庫も福岡も公明落としは無理だし、余程のヘマさえしでかさなければ自公立の指定席

850無党派さん (ワッチョイ ff99-NfjQ)2018/09/28(金) 23:51:09.33ID:+n1BfLRM0
>>847
社民はわからないが自由党は東京と岩手以外出さなそうね
社民は大分で忠智を立てればいいのに

851無党派さん (ササクッテロ Sp4b-VGp/)2018/09/28(金) 23:57:58.89ID:mGRFErSvp
社民も複数区で案山子立てるような所が最早無いからなぁ
東京は太郎が出るから別の候補立てないだろうし、前回出した愛知や福岡も出せる体力があるかと言われると…(民進→立憲の過程で社民も巻き添え食らっている)

852無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/28(金) 23:59:50.89ID:oxbuCa5V0
>>848
自民が小選挙区あたり1万票公明党に流した

853無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/29(土) 00:03:16.31ID:93BrgBqvd
公明はきっちり14議席取れるでしょう

854無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/29(土) 00:07:11.04ID:sjfAPSNL0
第48回衆議院議員総選挙 大分県第2区
当 衛藤征士郎 自由民主党 89,944票53.3%
比当吉川元 社会民主党 70,858票 42.0%
 上田敦子 幸福実現党 8,033票 4.8%

第47回衆議院議員総選挙 大分県第2区

当 衛藤征士郎 自由民主党 86,363票52.6%
比当吉川元 社会民主党 59,775票 36.4%
  山下魁 日本共産党 17,907票 10.9%

大分は社民の吉田忠智が野党統一出ればいいって言われているけれど、社民党は嫌われていて野党票が幸福に行ったりするからなあ

855無党派さん (ワッチョイ 9f15-aemA)2018/09/29(土) 00:46:37.61ID:r8u2YHed0
629 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f05-COVA)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 18:50:11.62 ID:vXCZq6Be0 [2/8]
こっかい(国会) そうき(早期)・・・
これが安倍ちゃん用の総ルビ原稿
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚


632 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f05-COVA)[] 投稿日:2018/09/28(金) 18:55:44.55 ID:vXCZq6Be0 [3/8]
だからな
あいつは十六年間成蹊に通学していて母校の名称を漢字で書けない
難しいほうではなく「成」のほうな
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

ネトウヨを怒らすとなんだが
たとえば、駒沢の奴が「駒沢」って書けなかったらゾッとするだろ?

856無党派さん (ワッチョイ 9fd2-tsV1)2018/09/29(土) 01:49:14.05ID:PFc+qsOp0
立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000092-asahi-pol

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。


立憲民主「大事な目玉候補」に亀石弁護士 激戦・大阪で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000016-jct-soci

 枝野氏は大阪府内で開いた記者会見で、亀石氏の実績や見識を踏まえた上で

  「できるだけ多くの府民の皆さんに、直接見ていただく、話を聞いていただく、
そういう場を来年の投票日までに沢山作ることができれば、
私は十分、当選ラインを超える府民の皆さんから1票を投じていただけると確信している」

と自信を見せた。


立民、来夏参院選の大阪選挙区に亀石弁護士を擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00345345-nksports-soci

北海道出身の亀石氏は09年、大阪弁護士会に弁護士登録。
16年に最高裁が無罪を確定させた大阪市のダンスクラブ風営法違反事件、
17年に最高裁が違法判決を出した、大阪府警が令状を取らずに捜査対象者の車などにGPSを取り付け、
位置情報を取得していたGPS捜査違法事件など、主に刑事事件を担当してきた。
現在は、コメンテーターとしても多くのメディアで活躍している。

亀石氏は会見で、これまでの弁護士活動で
「捜査機関が法律を恣意(しい)的に解釈、運用したり、立法の不備や空白があるために起こる事件に何度も直面しました」と述べた。
その中で、「弁護士として取り組んできた事件が、法律の解釈や運用の現場で起きていることだとすれば、
その法律を作ったり変えたりするとことは、まさに国会議員の仕事」とし、決意を固めたという。

これまでは政治家を志したことは無く、今年7月に同党から初めて打診を受けた時は、断ったと明かした。
それでも話し合いを重ねる中で考えに共感し、弁護士活動で大切にしてきた「ささやかで、かけがえのない自由」を守るために、
「人生で最も勇気のいる決断の背中を押したのは、今、決断しなければ手遅れになるかもしれないという危機感」だったと話した。

沖縄県知事選の応援から大阪に駆けつけた枝野代表は
「国政に大きな影響を与えた事件」と、裁判がきっかけで法改正にもつながった風営法違反事件などの担当実績を評価。
元弁護士の目線からは「正直、こんな勝ち目も薄い裁判に真正面から立ち向かって、なおかつ勝ち取った」とも話した。
「私たちが目指し、大事にしているものを弁護士という活動で対応してこられた。大事な目玉候補と言っても差し支えない」と期待した。

同選挙区は自民公明、共産や日本維新など激戦が予想される。
現時点で他候補の擁立は考えていないと話し、議席獲得に向けて、亀石氏のサポートに全力を注ぐ構えを示した。

857無党派さん (ワッチョイ 9f83-aemA)2018/09/29(土) 04:43:04.64ID:sy6vpbIb0
>>781
プッw

野党系候補が影も形もないような1人区に
野党第一党が候補を立ててどこがどう混乱するんだよ

社民党や自由党が立てられるだけの地盤がある選挙区はごくわずか
国民民主だって現職や有力元職がいる選挙区しか立てられない
共産が立てるのは落選確実なカカシばかり
で、何の調整が必要なんだ?

立民が複数区で擁立したところで、
ほとんど「自民党から議席を奪う」ことはできない
単に野党系のパイの中で奪い合うだけのことでしかないからな
自民叩きより民民潰しを優先しているだけだろw

858無党派さん (ワッチョイ 9f83-aemA)2018/09/29(土) 04:47:02.77ID:sy6vpbIb0
>>786
脅迫の成果ありだなw

野田国義みたいなガチの保守派が立民入りか
その上、国民民主からも従来通り支持してもらいたいってか

「ウチに来るか、対抗馬を立てらるか、どちらか選べ」っていう
圧力に屈したな

859無党派さん (ワッチョイ 9f83-aemA)2018/09/29(土) 04:59:39.73ID:sy6vpbIb0
>>801
そういう構図ならば、大阪だとどう考えても

維自公維 or 維自公立

になるだろ。共産に出る幕なし
辰巳は落選しても比例に回るだけだから安心しろ

もっとも、大阪は総評系より同盟系の強い地域だからな
国民民主が一人擁立すれば、立民と民民が共倒れして
共産が滑り込む余地はあるがな

860無党派さん (ガラプー KK7b-T9nY)2018/09/29(土) 05:04:52.61ID:6nYKaLvaK
>>857
「混乱」なんてどこにも書いてないが日本語読めないのか?
2016年の流れも知らないニワカはすっこんでろよww

>>858
事実上の小沢派と言われてる野田国義が「ガチの保守派」なのか
思い込みだけでレスをすると恥かくぞww

861無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/29(土) 05:45:38.37ID:sjfAPSNL0
1.共産党と選挙協力なんてあり得ない。市民連合
なる連中と話はつけられないから衆院選挙区の
棲み分けもない。ただ、政権選択じゃない
参院選1人区なら、立憲社民自由と候補者一本化
した上で共産党が一方的に候補者を下ろすこと
で結果的に自民vs野党統一候補の構図ができる
なら歓迎。

2.基本政策が全く異なる共産党と全面的な選挙
協力はできない。ただ、安倍一強の政治情勢を
変えるため、参院選では共産党も含めて全野党で
候補者棲み分けを徹底。衆院小選挙区でも相互
推薦は共産党とはできないが、市民連合と話し
合って候補者を下ろしてもらうのは拒否しない。

1が玉木と古川元久・後藤祐一・森田俊和・西岡秀子みたいな非自民保守連中で、2が平野博文・原口一博・津村啓介みたいな「穏健保守から社民リベラルまで併せた民主中道」組か。

862無党派さん (ササクッテロル Sp4b-4nyy)2018/09/29(土) 06:35:38.89ID:Xf1c4WZCp
モリカケ追及の議員は今 政権の反撃、落選、路地裏回り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000088-asahi-pol

国会審議は連日テレビ中継され、福島さんも脚光を浴びたが、政権からの反撃は想像以上だった。
首相、石破氏、小泉進次郎氏、また石破氏。茨城1区から立った衆院選では、相手の自民党陣営に応援が次々に入り、揺さぶられた。
2014年の衆院選ではなかったことだった。「狙い撃ちされた。政権が徹底して森友問題を終わった問題にしようとしている」と感じた。

いま、無所属でふたたび国政をめざす。「政権を批判するには、圧力を跳ね返すだけの地力が必要だ」。
地域後援会を増やして、路地裏回りを続ける。

863無党派さん (ワッチョイ 17da-xeOc)2018/09/29(土) 07:09:36.16ID:TToGTASu0
>>861
自民の補完勢力のような国民民主なのに

共産党が下ろすわけがない、潰しに行くだろう

864無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)2018/09/29(土) 07:10:29.60ID:sjfAPSNL0
>>862
共産党が下りればぎりぎり勝てそう

865無党派さん (ササクッテロル Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 07:11:56.71ID:tqAGLbTep
亀石を兵庫ではなく大阪から出すってことは、兵庫は目玉候補でなくても3議席目までに立憲が滑り込めるとの算段かな?

866無党派さん (ササクッテロル Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 07:13:46.31ID:tqAGLbTep
どういう計算で立てているかは知らんが、京都と大阪で無駄に力入れても野党全体の利益からはかけ離れていくだけで誰も得しない

867無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/29(土) 07:30:46.21ID:6iwQCXHL0
>>865
当落は別でしょ、複数区は擁立
とにかく複数区は誰が何と言おうとも擁立
でも最初は二人擁立もとか言ってたが党勢からみてそれは無くなった模様

868無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/29(土) 07:32:02.06ID:6mL5B+Ca0
>>864
2017で田所浩二48%・福島伸享39%・共産10%だから一本化でおそらく51対49

869無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 07:36:18.66ID:xrEx9kiKp
>>867
表向きは複数区全部擁立でも大阪は適当に無名の泡沫候補立てて茶番劇やっておけば済んだ
只でさえ大阪は自治労が超絶弱体化しているから共産に花持たせるには丁度良かったし

870無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/29(土) 07:39:41.70ID:6iwQCXHL0
>>869
泡沫候補を立てろってか
競合相手に花持たせろってか

なら立てない方がすっきりするんじゃね

871無党派さん (アメ MM7b-jq3S)2018/09/29(土) 07:57:37.54ID:8Z4OkORcM
>>868
田所浩二?まずいですよ!

872無党派さん (ワッチョイ bfb2-S4i9)2018/09/29(土) 08:08:34.48ID:5MtbPWbU0
維新が2人擁立するチャンスに2議席取りにいかないとかボケた事言いすぎでしょ

873無党派さん (アウアウカー Saab-fUmJ)2018/09/29(土) 08:21:49.27ID:UbBsJJzJa
>>868
今までキシローの票はどこに行ってたの?

874無党派さん (ワッチョイ 17da-xeOc)2018/09/29(土) 08:52:54.47ID:TToGTASu0
「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏
8/23(木) 22:33配信


■国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録)

 国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。
共産とは事後交渉の中でご理解をいただきながら、野党全体として少しでも議席を増やすよう(共産候補の擁立撤回を)判断いただくことも必要だ。

 共産が唯一見ているのは立憲民主党だ。
立憲との関係があれほど衆院でも密になっているにもかかわらず、これほど共産が(候補者を)立てているのは、場合によっては、昨年の衆院選から比べると共産はすでに戦略を変えてきているのではないか。
立憲とも、実は協力をしないことにかじを切る可能性もある。(23日、ネット討論会で)

875無党派さん (ワッチョイ 17da-xeOc)2018/09/29(土) 08:55:46.10ID:TToGTASu0
>>874
玉木の反共では、共産党は候補を下ろすわけがないし
民民とは対決していくだろう

876無党派さん (ワッチョイ 9f15-aemA)2018/09/29(土) 09:17:54.88ID:r8u2YHed0
共産党は候補者をぶつけて票を割れば自民を勝たせることができる。
これでミンミンは壊滅する。


安倍ちゃん語 ※括弧内は日本語訳

イッポン(日本)トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)
チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)
チェーキ(景気)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)
カーンスー(過半数)
デンデン(云々)
ガイチテキ(画一的)
セィゴ(背後)

877無党派さん (ワッチョイ 9f47-aemA)2018/09/29(土) 09:59:53.79ID:s3XJHNeX0
>>862
福島なら沖縄にも手弁当で来てたとさ

878無党派さん (アウアウカー Saab-HRPU)2018/09/29(土) 10:19:00.51ID:6fNRcMDXa
万年野党ではなく政権を狙う野党

とか言ってる国民民主が複数区で
野党の議席拡大を諦めて数少ない
現職死守にこだわる矛盾

勇ましい言葉とは裏腹に、
国民民主こそが万年野党路線むき出しだわな

879無党派さん (ブーイモ MM7b-acSC)2018/09/29(土) 11:50:16.75ID:IS1pS1HcM
与党になると実現不可能な政策を主張しないのは

政権関係なく当たり前の話だろw

880無党派さん (ワッチョイ 9fd2-tsV1)2018/09/29(土) 12:37:56.84ID:PFc+qsOp0
自民府連幹部「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動き(亀石弁護士擁立)をきちんと党本部に報告したい」

公明府本部幹部「(亀石弁護士は)かなり手ごわい。自維に2人ずつ出してもらい、票を分散してもらいたい」

維新・松井一郎代表「なんとも思いません(震え声)ふ、2人擁立するぞ!」

維新党幹部「いや、2人擁立するかはまだわからないから!」


立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
https://www.asahi.com/articles/ASL9X51QSL9XPTIL017.html

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。

 28日に開かれた立憲の常任幹事会で決定した。その後、枝野幸男代表が大阪市内で亀石氏と並んで記者会見を開き、
「能力のある女性が力を発揮できる社会を作っていく上からも、(弁護士としての亀石氏の)経験が生きる」と強調。
同党が参院選で擁立に力を入れる女性候補の「目玉」とする考えを示した。

 亀石氏は北海道出身。通信会社勤務を経て2009年に大阪弁護士会に登録。
GPS捜査の適法性を争う裁判などに携わり、コメンテーターとしてテレビにも出演している。
この日の会見では、自らが関わった刑事訴訟の経験から
「刑罰を科す法律について、恣意(しい)的に解釈されたり運用されたりしないように立法行為に関わっていきたい」と語った。

 大阪選挙区では13年参院選で、維新、自民、公明、共産の4党が1議席ずつ獲得。
来夏は自民と維新が2人ずつの候補者を擁立する構えで、公明、共産両党も現職の再選を目指す。
改選4議席を与野党が入り乱れて争う構図になっていた。

 自民の府連幹部は懸念を示し、「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動きをきちんと党本部に報告したい」。
公明府本部幹部は「かなり手ごわい」と指摘し、「自維に2人ずつ出してもらい、(票を)分散してもらいたい」と漏らした。
共産の府委員会の幹部は「目標は自公と維新を少数に追い込むこと。共産と立憲がお互い力をつけて頑張るしかない」と語った。

 一方、維新の松井一郎代表は28日、記者団に「なんとも思いません」と語った上で、改めて2人擁立に意欲を示した。
ただ党幹部の1人は「(2人擁立するかは)まだわからない」と含みを持たせた。

881無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/29(土) 13:48:58.16ID:6mL5B+Ca0
維新もだが、毎回80万程度しかとれない自民が2人擁立とかあほだろ。辰巳チャンスだな

882無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/29(土) 14:01:01.63ID:6iwQCXHL0
自民維新とも二人擁立しろ

883無党派さん (ワッチョイ ffdf-XVdc)2018/09/29(土) 14:47:47.82ID:L7FehVGS0
>>881
自民は偏るんだろうし
維新も共倒れは考えにくい。
共産は立憲に左派票吸われるし。

884無党派さん (ワッチョイ 9f81-VGp/)2018/09/29(土) 15:01:19.25ID:laYdIIvc0
問題は立憲が維新の票食うのか、共産の票食うのか
キャラ的には維新の票のうち右派色の薄い層を食いそうにも見える

885無党派さん (ササクッテロ Sp4b-8wQb)2018/09/29(土) 15:07:27.81ID:EQbCkFSmp
>>880
共産党はなにも言ってないということは了承済みか
共産党より維新の票を食いそうなんだろう

886無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/29(土) 15:17:06.14ID:6mL5B+Ca0
公明70万 自民50 立憲45万〜55万? 維新40万VS共産35万〜45万  で4人目が維新2人と辰巳の攻防戦じゃないか?

落選 → 維新40万  自民30万 

2017年衆院選からみて維新は80万〜90万票で2016年大阪選挙区の結果からわりと半々で票を割るから40万づつと予想。

887無党派さん (ワッチョイ ff99-NfjQ)2018/09/29(土) 15:17:20.88ID:+ysGZ0Ec0
「大阪の場合、もう一つあるかもしれませんが、のところ」www

>大阪選挙区について他の野党との関係について問われると枝野代表は、
>大阪は定数が4であり、安倍政権の暴走にブレーキをかけるためには「自公以外で悪くても2議席、できれば3議席とらなければいけない。
>立憲民主党は野党第一党として、まずは自力で1議席しっかりと確保する。
>その中で他の今の安倍政権、あるいは自公政権に対して、おかしい、歯止めをかけなければならないと思っている政党がそれぞれ頑張り、
>できれば自公を1議席、大阪の場合、もう一つあるかも知れませんが、のところを含めて1議席、
安倍自民党政権におかしいという勢力で3議席取れるように、それぞれが頑張っていくということだ」と語りました。

一人ひとりの「ささやかで、かけがえのない自由」を守りたい 亀石氏
https://cdp-japan.jp/news/20180928_0900

888無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/29(土) 15:19:25.96ID:6iwQCXHL0
>>885
候補立てる事に文句言わないだろ
警戒はするけれど

889無党派さん (ワッチョイ 9f55-S4i9)2018/09/29(土) 15:24:38.89ID:6mL5B+Ca0
トップ当選が決まった公明70万以外の自維立共の6人が全員が30〜50万の攻防戦でまるで2位以降が読めない。

890無党派さん (ガラプー KK5b-T9nY)2018/09/29(土) 15:31:27.97ID:6nYKaLvaK
>>885
コピペキチガイが創ったコメントじゃなくて、記事をちゃんと読めよ
共産党もコメントしている
枝野と同じく「自公と維新を少数に追い込むのが目標」と言っている
実にまとも

>共産の府委員会の幹部は「目標は自公と維新を少数に追い込むこと。共産と立憲がお互い力をつけて頑張るしかない」と語った。

891無党派さん (ガラプー KK5b-T9nY)2018/09/29(土) 15:37:00.76ID:6nYKaLvaK
>>865
大阪に事務所を構えている、大阪弁護士会所属の弁護士を兵庫で立てるわけないだろ
ちょっとは調べてからレスをしろよ

892無党派さん (オッペケ Sr4b-gtZN)2018/09/29(土) 16:19:41.86ID:EU0M9iCwr
立憲は勝ちそうだから、
自由、社民、新社会、緑などの推薦を辰巳に寄せればいいんでない
辰巳が無所属出馬すればなおよし

893無党派さん (ワッチョイ ff99-NfjQ)2018/09/29(土) 16:47:04.11ID:+ysGZ0Ec0
通るのは公自立維じゃないかな
たつみコータローにはできれば通って欲しいがかなりキツいと思う

894無党派さん (ワッチョイ 57cf-S4i9)2018/09/29(土) 16:54:03.82ID:b44xYNO50
他党としては別に維新が2人立てても構わんがね?というスタンスだろう

895無党派さん (ワッチョイ 976d-m4Fo)2018/09/29(土) 17:18:59.67ID:l9WnB00d0
自民 柳本 太田
維新 東 (もう1人)
公明 杉
立憲 亀石
共産 辰巳
国民 ?

たぶんこういう構図になるはず

896無党派さん (ワッチョイ 9f15-aemA)2018/09/29(土) 17:24:19.50ID:r8u2YHed0
トランプに恫喝されて、得意の特殊学級スマイルになる安倍さん
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚
国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

897無党派さん (ワッチョイ 9f15-aemA)2018/09/29(土) 17:24:53.24ID:r8u2YHed0
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1b-Ai3y)[sage] 投稿日:2018/09/13(木) 05:20:48.20 ID:20bCVHc2a [1/3]
東方経済フォーラムの場でホスト国からあそこまで扱き下ろされた国家元首を
同席してた他国元首がまともに扱ってくれるとでも、しかも中国初参加だったのに
他にモンゴルと韓国もいたからな極東じゃ暗君の共通認識持たれただけだ

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1785-okpm)[sage] 投稿日:2018/09/13(木) 05:32:29.19 ID:YkeyB25y0
21
プーチン「なあ安倍くん!」
周り「プークスクス」
安倍ぴょん「…」

マジでこんな感じだったからな

723 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bb85-s0Rb)[] 投稿日:2018/09/12(水) 20:08:35.18 ID:T3njnobW0
安倍ちゃんニッコニコで草
これは結んじゃうね国民民主党 党内政局総合スレッド28 	->画像>21枚

730 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3adc-7GfT)[] 投稿日:2018/09/12(水) 20:14:18.79 ID:DQv4ELTE0 [11/11]
723
マジで特殊学級だろ、こいつw

898無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/29(土) 17:43:44.09ID:vmYh8t/Wa
>>891
仙谷由人は東京第二弁護士会の所属で徳島1区から出ていた。

899無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/29(土) 17:44:42.37ID:VC9Rh7ZL0
共産・辰巳は落選したら、次の衆院選に穀田引退の場合
比例近畿単独1位か、大阪5区との重複で立候補しそうだな。

900無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/29(土) 17:48:33.39ID:vmYh8t/Wa
>>891
枝野幸男氏も第二東京弁護士会の所属で埼玉5区より出ている。

901無党派さん (ササクッテロ Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 18:03:00.76ID:q2P5+Vwap
結局立憲2人は北海道と神奈川(?)だけかな?
東京は太郎が今のままなら立憲は1人だけになるから(無理に2人立てても誰も得しない)

902無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/29(土) 18:06:23.60ID:VC9Rh7ZL0
東京は、自・自・公・立・共・太郎に割って入る候補が出てくるかな?

903無党派さん (ワッチョイ f75b-DIZe)2018/09/29(土) 18:14:47.70ID:LS1RHcb70
>>876
タァンプ(トランプ)を忘れている

904無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/29(土) 18:24:57.68ID:VC9Rh7ZL0
立憲民主党、参院選比例に漫才師のおしどりマコ氏ら
https://www.sankei.com/politics/news/180929/plt1809290007-n1.html

905無党派さん (ササクッテロ Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 18:32:21.33ID:q2P5+Vwap
東京で立憲は1人しか立てられない、しかし新人で花を飾りたいとなると川田を比例に回すしかなかったのか
幸い比例向きの議員でもあったのは事実だが

906無党派さん (ワッチョイ 17bd-4nyy)2018/09/29(土) 19:12:07.51ID:bJJ44ADS0
>>902
謹慎の解けた猪瀬か三浦瑠璃が維新から出馬はありえるんじゃないか。
猪瀬も三浦も維新のアドバイザーだしな。

907無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/29(土) 19:22:32.03ID:NJt7y7/dd
>>897
いいからパヨク消えろよ(笑)

908無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/29(土) 19:28:43.11ID:NJt7y7/dd
沖縄期日前投票投票40万票らしいな!
すげえな(笑)デニー間違いなく落選だな

909無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/29(土) 19:30:05.94ID:otu7LwnI0
おしどりマコって10万票近く取れるのか
そうじゃないと多分当選しないぞ
ていうか、むしろ10万以上とらないといけないよな

910無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/29(土) 19:31:03.82ID:otu7LwnI0
川田比例かよ 東京選挙区出るもんだと思っていた
川田は比例で当選できるのか?

911無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/29(土) 19:31:27.66ID:6nYKaLvaK
>>898
そりゃ仙谷の地元は徳島だからな
地元に戻って選挙に出るパターンはある
だが、亀石の地元は北海道
現在の根拠地でも、故郷でもない、縁もゆかりもない兵庫から出るわけがない

912無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/29(土) 19:33:36.96ID:NJt7y7/dd
ろくでもない奴立てるな(笑)

913無党派さん (ワッチョイ 9f96-/YFy)2018/09/29(土) 19:34:14.60ID:otu7LwnI0
おしどりマコをまったく知らないが、有名人なのか?
テレビで見たこと1度もないけど

914無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/29(土) 19:35:35.67ID:NJt7y7/dd
まだAKBの卒業生の方がマシだよな(笑)
枝野アイドル大好きだろw
何故オファーしなかったんだ?w

915無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/29(土) 19:35:48.83ID:6nYKaLvaK
>>900
枝野は公募合格の候補
地元からの立候補を希望したが埋まっており、空いていた選挙区への落下傘
党の側から出てくれと要請した候補と、候補の側から出たいと応募した公募候補では、当然扱いは全然違う

916無党派さん (ワッチョイ 17be-ClIk)2018/09/29(土) 19:37:54.82ID:nE9+Eq9R0
おしどりマコは反原発の急先鋒らしいな
電力総連への絶縁宣言だろうな

917無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/29(土) 19:46:48.25ID:6nYKaLvaK
>>905
> 川田を比例に回すしかなかったのか
> 幸い比例向きの議員でもあったのは事実だが

なに言ってんだお前
川田は比例向きどころか比例区選出議員
初当選が東京選挙区だったが
比例に回すしかなかったのではなく、比例から東京選挙区に回さなかっただけ

918無党派さん (ワッチョイ 17bd-MpkT)2018/09/29(土) 19:51:48.17ID:bJJ44ADS0
おしどりマコ擁立の利点って安倍寄りの吉本と近づいて
芸人を少しでも味方につけるとかか。

反安倍コメンテーターでも擁立したほうがまだマシじゃないか。
山田邦子とかアンミカとか。

919無党派さん (ワッチョイ 571e-tmw9)2018/09/29(土) 20:01:19.86ID:qxe+jUiS0
>>915
緑の小池が枝野の選挙区決めたじゃなかった?

920無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/29(土) 20:11:39.50ID:vmYh8t/Wa
>>911
枝野はどうなる?栃木の出身で東北大学卒で第二東京弁護士会所属で埼玉より出馬。

921無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/29(土) 20:24:05.16ID:vmYh8t/Wa
>>919
亀石が大阪から出たいと言ったわけでもなさそうだし。
自民党のホープ柴山昌彦も東京弁護士会所属で埼玉8区。

922無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 20:32:29.75ID:fD2ex8yr0
>>889
公明党大阪70万票?
もう、それだけもいないよ。
壮婦の関西幹部以外は幹部を罷免になったからね。
逃げた票は大半、民衆党に流れたんじゃないかな。

923無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 20:34:11.92ID:fD2ex8yr0
>>889
公明党大阪70万票?
もう、それだけもいないよ。
壮婦の関西幹部以外は幹部を罷免になったからね。
大阪選挙区から、安保反対派が出馬するらしいから、
逃げた票は大半、民衆党に流れたんじゃないかな。

924無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 20:42:22.19ID:fD2ex8yr0
大阪選挙区はほかにも、金融機関改革で、信金の元重役が立候補を予定しているらしい。
これは人民党が推すでしょ。

925無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 20:47:09.91ID:fD2ex8yr0
NTT、NHK、JT改革にも協力してくれる人、大歓迎だ。

926無党派さん (ワッチョイ 77df-14r3)2018/09/29(土) 20:51:08.43ID:knmkq6Ub0
>>914
30歳以上の女アイドルなんていない

927無党派さん (ワッチョイ 77df-14r3)2018/09/29(土) 20:55:15.17ID:knmkq6Ub0
>>906
猪瀬が出るなんて言ってるのは維珍ニートだけw

928無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 20:55:21.44ID:fD2ex8yr0
>>923
関西の創価学会、総県長はすべて、無届け営業で脱税容疑で摘発されている。
ちまたの学会員は誰も幹部を相手にしない。

929無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 21:02:20.84ID:fD2ex8yr0
宗教法人は末寺単位で事業者登録し、税務署に開業届を提出することになっている。
創価学会本部と方面本部は統括事業部で各会館をまとめ、連結決算で確定申告を行うことになっている。
詳しいことは税務署で聞け。

930無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 21:08:09.02ID:fD2ex8yr0
ミンミンに立憲民主党に創価学会は、
経理をデーターセンターのスパコンを使わないから、
本部で決算がショウワクできないんだ。

931無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 21:10:50.13ID:fD2ex8yr0
人民党はISO16000 ver.3を取得するために日夜、頑張っている。

932無党派さん (ワッチョイ 770b-TTph)2018/09/29(土) 21:16:15.98ID:fD2ex8yr0
創価学会はISO文書化運動に参加するなら、
ISO16500 ver.4を目指せよ。

933無党派さん (ガラプー KK5b-T9nY)2018/09/29(土) 21:25:40.70ID:6nYKaLvaK
>>920
>>915読めよ

>>921
柴山も公募な
公募は候補が党に出させてくれと頼む側
出たければ縁もゆかりも無いところからでも出る場合は当然ある
亀石は立憲民主党が立候補してくださいとお願いする側
せっかくの有力な候補を、縁もゆかりも無いところからを出てくれとお願いするバカはいないし、お願いしたって断られるっての
特に亀石はイソ弁じゃなくて自分の事務所だからな

934無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/29(土) 22:04:55.12ID:IpIogcIc0
知事選明けの常任幹事会で日吉の離党と野田国の会派入りが承認される流れかな?
参院選新人候補の話題ばかりで肝心な所が忘れられているが

935無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/29(土) 22:28:23.21ID:vmYh8t/Wa
>>933
というか亀石が大阪より兵庫の方が当選確率が高いと考えないか?

936無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/29(土) 22:31:52.57ID:5biA1FkT0
4人区の大阪の方が3人区の兵庫より楽と考えても不思議でなことではない

937無党派さん (ガラプー KK5b-T9nY)2018/09/29(土) 22:47:46.75ID:6nYKaLvaK
>>935
枝野も福山も辻元も4人区の大阪では絶対に公認立てて1議席を取ると繰り返し明言して、大阪で勝てる候補を探していた
それで大阪で活動し知名度もある亀石の擁立にこぎつけたわけだ
兵庫に亀石なんて発想は端からない
亀石からしても大阪で出ないなら比例だろう
兵庫という発想になりようがない

938無党派さん (ササクッテロル Sp4b-VGp/)2018/09/29(土) 23:12:33.27ID:VPCP5x7Pp
大阪は4人区の上に亀石が維新の票を削って結果的に共産優位に働く可能性もあるとポジティブに考えるにしても、2人区の京都は立てたら非難轟々だろう
まして同じ2人区である茨城・静岡・広島のうちいずれか1つでも立憲公認候補が立たない所が出るなら尚更

939無党派さん (ワッチョイ 77df-G60S)2018/09/29(土) 23:31:07.39ID:knmkq6Ub0
京都のコクミンスは極右の北神だろうからな
立憲が立てなければ2013年の二の舞になる

940無党派さん (ワッチョイ 9fc4-ZVm4)2018/09/30(日) 00:25:53.60ID:CNStR6sf0
>>895
国民は、平松邦夫元大阪市長?
府内の知名度なら問題ないけどね・・・

941無党派さん (ワッチョイ 77da-xeOc)2018/09/30(日) 00:30:55.96ID:gC9zst6Z0
支持率がゼロ%の国民民主から出たい候補なんているのかねw

942無党派さん (ワッチョイ 1711-tsV1)2018/09/30(日) 00:35:32.55ID:YRgLKC+v0
>>939
とは必ずしもならない。
なぜなら第三極への風が2013と比べて格段にないから。
立民が立てずに協力すれば民民は当選する

ただし立民も必ず立ててくるだろうから、前提自体がナンセンスだろうけれど。

943無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/30(日) 00:40:26.50ID:VGOg06WW0
>>940
11区以外まともに地盤がない国民から平松が出るわけないだろ
平松に近いやつは立民や共産よりも多いし

944無党派さん (ワッチョイ 17bd-MpkT)2018/09/30(日) 00:50:34.92ID:PdBTuP2q0
碌な面子がいないじゃないか。
予算委員会で舌鋒鋭く問い詰める能力のない奴らの集まりじゃないか。

亀石の会見を見たが頼りになりそうにない。
むしろ強行採決された後の囲み取材で蓮舫や辻元みたいに
文句たれるような候補者にしか見えない。
お笑い芸人は論外。

立憲は能力主義に舵を切れ。
有権者は傲慢な安倍政権を退治する池井戸小説のような展開を
求めてるからこそ昨年立憲は支持を得たんじゃないのか。

予算委員会で安倍や各大臣を問い詰められる有能な人材こそ
候補者にすべきじゃないのか。

945無党派さん (ワッチョイ 77da-xeOc)2018/09/30(日) 01:02:20.05ID:gC9zst6Z0
支持率がゼロ%の国民民主

大塚だって厳しいのに、新人が国民民主から出たいなんて人はいないだろw

946無党派さん (アウアウカー Saab-Il+6)2018/09/30(日) 01:38:13.46ID:WxUrp4s/a
>>944
予算委員会で舌鋒鋭く問い詰める「だけ」が、政治家の能力じゃないよ。

947無党派さん (ワッチョイ bfdd-ZQlo)2018/09/30(日) 01:54:47.34ID:Gb7P0k4f0
>>946
でも結局野党の主力はそういう人たちばかりになってしまったよね
生き残ったのがそれだけとも言えるけど

948無党派さん (ワッチョイ 17bd-MpkT)2018/09/30(日) 02:10:00.68ID:PdBTuP2q0
>>947
今の野党に舌鋒鋭く問い詰める人材なんて1人もいないよ。
だから国民はフラストレーション溜まってるんじゃないか。
立憲が支持率下がってるのはそういうところだろう。
安倍や麻生にいつまでへらへらさせてるんだとね。

橋下がかつて支持を得たのは政治家やコメンテーターを
論破した爽快感からだよ。

それが野党側で出来るのは橋下以上の弁士の菅野完だけ。
菅野に毎日1時間以上の時間を与えて予算委員会で片っ端から
各大臣を論破させて有権者の溜飲を下げることが新しい支持層の
獲得に繋がるはずだ。

949無党派さん (ワッチョイ 1739-aemA)2018/09/30(日) 03:02:06.41ID:sIhst3BX0
国民は大阪選挙区出すのか
尾立あたりか

950無党派さん (ワッチョイ 1739-aemA)2018/09/30(日) 03:02:44.11ID:PzRtV7Yv0
尾立は引退してたっけ

951無党派さん (ワッチョイ 5706-aemA)2018/09/30(日) 03:04:40.65ID:4f0xA3Q30
岡部まりを再利用して立てるのはどうか
結構得票してたし

952無党派さん (ワッチョイ 9fbd-+Frn)2018/09/30(日) 03:59:49.60ID:dRi4ionM0
岡部まりには宗教票があるけど
その宗教団体と今の民主党系に繋がりが残ってるのかは不明。

953無党派さん (ワッチョイ 9fda-xeOc)2018/09/30(日) 08:33:28.15ID:eMQALnbE0
民主、民進の組織は国民民主だけど
民主、民進の支持者は立憲に移動したからな

国民民主から出ても厳しい

954無党派さん (アウアウカー Saab-Il+6)2018/09/30(日) 08:54:04.06ID:VrHeoWfaa
>>948
口が立つことは大事だが、それだけで政治はできないよ。
橋下は結果も残したからな、口だけで支持されてた訳じゃないぞ。

955無党派さん (ササクッテロル Sp4b-VGp/)2018/09/30(日) 09:35:34.92ID:0bA/sHgBp
脱原発と騒ぐ割に福島県連すら作らずに、世間がドン引きするタイプの候補を比例区から立てるという姿勢からして立憲もダメか(民民や維新が立憲よりマシとは一切言っていない)

956無党派さん (ワッチョイ 57a2-4nyy)2018/09/30(日) 09:46:09.87ID:1lJmoWVx0
民主、民進の組織はっていうが、一部事務方と支部っていう名の組織は残ったが、自治労と日教組が離れた時点で組織の体にはなってない。

前から言ってるが組合員組織数では民間労組に劣るが、地方組織・支部を動かしていたのは自治労、日教組だからな。それが去年希望に行った連中がポスター貼りすら公示日に終わらせることができなかった奴続出の原因。
官公労系は休暇も取りやすいし。伊藤惇夫が自治労、日教組を敵に回しては選挙にならないって言っていたがまさにそれ。

957無党派さん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/09/30(日) 10:27:11.69ID:a2xu9/Oza
>>956
自治労はまだしも過労の日教組が休暇が取れるのか?

958無党派さん (ワッチョイ d7bd-EO9t)2018/09/30(日) 10:57:32.08ID:5TVTM6M70
枝野がよく言ってる結党時に立ち返りブレないってなんだよ
立憲の結党に確固たる信念なんてあるのかいな
過去を美化しないでたまたま上手くいったことを自覚した方がい

959無党派さん (ワッチョイ 77df-14r3)2018/09/30(日) 11:12:38.13ID:VJTegMeA0
>>943
立憲も10区以外地盤ないけどねw

960無党派さん (ワッチョイ bfdd-ZQlo)2018/09/30(日) 11:13:12.69ID:Gb7P0k4f0
>>957
専従職員がいるし、「熱心な」人は職務を疎かにしてでも来る
場合によってはOBとかもある

961無党派さん (ワッチョイ 77df-14r3)2018/09/30(日) 11:14:21.93ID:VJTegMeA0
平松は兵庫から立憲で出馬してほしい
維新と元アナウンサー対決

962無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/30(日) 12:06:18.79ID:VGOg06WW0
>>959
立憲は10区以外にも比例復活が何人かいる分まだまし
政党支持率も国民より高いし

963無党派さん (ワッチョイ 77df-14r3)2018/09/30(日) 12:16:08.65ID:VJTegMeA0
>>962
でも惜敗率低すぎじゃん
ライバルが増える次回は全滅だろ

964無党派さん (ササクッテロレ Sp4b-VGp/)2018/09/30(日) 12:19:54.58ID:r+4RFENFp
官公労が強いというより民間労組はユニオンショップ制で組合員意識のないまま人員数として水増しされているところも多いからなぁ

965無党派さん (ワッチョイ bf26-G60S)2018/09/30(日) 12:20:46.24ID:VGOg06WW0
>>963
16区森山は惜敗率高い方
6区村上は無理だろうけど
5区は共産しだい

966無党派さん (オイコラミネオ MM4f-14r3)2018/09/30(日) 12:46:09.51ID:NhMu4CfaM
2区のレズ尾辻は完全アウトだな
LGBT枠で参院比例に鞍替えか

967無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/30(日) 13:03:45.98ID:SOoOaXqad
やっぱし沖縄佐喜真の勝ちみたいだな

968無党派さん (スプッッ Sd3f-wjiV)2018/09/30(日) 13:07:14.92ID:SOoOaXqad
自公が余裕で勝ちます!!

969無党派さん (ワッチョイ 9fbd-c2ki)2018/09/30(日) 13:46:53.15ID:MHg3MFll0
普通に考えたらさきまが勝つだろうけど
情勢調査で現地取材を追加した上で玉城が先行してるの見るとどっち転ぶかわからんと思うわ
名護の外しを教訓にしてると思うし反基地側に多少厳しく出してるんじゃないかと思ってるが

まぁ新潟の池田よりは玉城はまだ選べる候補者だしさきまは花角の元副知事みたいな良いスペックはしてない

970無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 13:47:24.32ID:AwyABt8k0
民進解体前の予想に外れて京都・大阪で立憲が思いのほかのさばってしまったのが共産的には誤算だった
要するに民進解体は成功しても棲み分け作戦失敗

971無党派さん (ワッチョイ 978b-aQox)2018/09/30(日) 13:52:24.60ID:Bbzz/J6P0
>>858
>野田国義みたいなガチの保守派が立民入りか

野田国義がガチの保守派?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%9B%BD%E7%BE%A9
2014年4月21日、元行政刷新担当大臣の蓮舫や社会民主党党首の吉田忠智と連名で、
第2次安倍内閣が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を支持しないようアメリカ大統領のバラク・オバマに求める文書を在日米大使館に提出した。
文書に賛同した19人は衆議院議員では民主党の篠原孝、生方幸夫 ・社民党の吉川元 、
参議院議員では民主党の蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、相原久美子、有田芳生、石橋通宏、小西洋之、難波奨二、野田国義、大島九州男 、田城郁、徳永エリ、森本真治・社民党の吉田忠智、福島瑞穂、又市征治だった。[2]。

972無党派さん (ワッチョイ 9fbd-c2ki)2018/09/30(日) 13:52:51.18ID:MHg3MFll0
つかおしどりって芸人のマコって人間を擁立した立憲民主さんはなんなんだ
何目指してんの?反原発カルト団体?
静岡1区の気持ち悪いセクハラ野郎だった青山はまぁそんな事隠して出てきたのが推測できるからしょうがなかったと言えるが
アカン報道姿勢やらかしてるのが残ってるこの芸人さんは擁立しちゃダメだろ
まっとうな政治をキャッチフレーズにしてる政党が立てて良い候補じゃないですねぇ・・・

973無党派さん (ワッチョイ 179c-8wQb)2018/09/30(日) 14:08:01.12ID:HrZ5dLue0
おい!情勢はどうなんだ、これが小沢一郎の政治的な最期になるのか

小沢一郎が改憲と沖縄県知事選を語る「米国に何も言えないことが最大の問題!まず玉城氏が当選して一つになってほしい」

小沢氏に聞いた。

──憲法改正のポイントはどこにあるのでしょうか。

衆参両院で3分の2の議席を持っている間に、数の力で発議をしたいのでしょうね。野党が「ゆっくり議論しましょう」と呼び掛けても、
話が通じない。おそらく強行採決で憲法改正の発議をするのでしょう。(公明党の支持母体である)創価学会が納得するかはわかりませんが。
ただ国民は安倍さんが思い描いている憲法改正には賛成しませんよ。国民投票で否決されれば、安倍内閣は総辞職するしかない。それでいい。

──安倍首相の考える憲法改正と国民の思いには、どのような違いがあるのでしょうか。

 国民はそもそも自衛隊を海外派兵するような憲法改正を望んでいません
それは国民が認めないでしょう。


──9月30日には、沖縄県知事選が投開票となります。翁長雄志前知事は、日米同盟が沖縄の犠牲のうえに成り立っていることを批判していました。

これは日本政府が悪い。弱腰
この問題は、日本が米国ときちんと話し合えばいい。日本政府が米国に何も言えないことが最大の問題なのです。

──沖縄県知事選に求めることは。

 沖縄については、県内の人でも「基地からお金をもらっているらからいいじゃないか」いう人もいますが、それでは何の問題の解決にもならない。
まずは沖縄が一つになってほしい。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180927-00000037-sasahi-pol&;p=1

974無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/30(日) 14:29:34.30ID:l8RwW6QjK
>>970
まーた共産党が民進を解体させた下らない妄想書いてるww
なんの根拠もないのは当然としても、お前以外誰もその陰謀論を主張してないんだから諦めろよ
共産党が動いたわけじゃないんだから、共産的には誤算も糞もないし、棲み分け作戦失敗もなにもない
民主系が3人区でも立て続けてきた大阪で4人区になったのに立てないわけがない
現実を見ろ

975無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/30(日) 15:48:43.19ID:gNulx0J30
野田の立憲会派入りは了承されないだろ
総会で議題にもなってない

976無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/30(日) 16:14:15.62ID:l8RwW6QjK
>>975
そりゃ「会派入り検討」という記事が出ただけで、野田国義自身が表明したわけでも申し入れしたわけでもない
議題になるわけがない

977無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 16:23:07.47ID:AwyABt8k0
日吉も野田国も両方小沢絡みかつ知事選後に対応が決まることだけは断言出来る

978無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/30(日) 16:26:46.54ID:gNulx0J30
>>976
でも野田は立憲議員数人に話をしてるんだろ?

979無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 16:29:32.89ID:AwyABt8k0
今回に関しては小沢の裁量が大きなウエイトを占めるから知事選終わってからってことなんだろ

980無党派さん (ワッチョイ 9f4a-/YFy)2018/09/30(日) 16:48:06.20ID:ubKGOz0e0
国民民主党 党内政局総合スレッド29
http://2chb.net/r/giin/1538293616/

981無党派さん (ガラプー KKeb-T9nY)2018/09/30(日) 16:58:28.97ID:l8RwW6QjK
>>978
まだ水面下で打診しただけ
その打診が枝野に通ってなきゃ、常任幹事会の議題にはのぼらない
小川淳也も記者会見で正式表明後に、常任幹事会で承認という流れ
あるいは寺田学のように枝野に直接会派入りを申し入れ(というセレモニー)を経て、常任幹事会での承認というパターンもあるが

982無党派さん (ワッチョイ d7bd-aemA)2018/09/30(日) 17:19:33.12ID:xbqZUjKh0
>>981
じゃあ潜水艦の中で打診したのか?
それとも関門トンネルか?青函トンネル?

983無党派さん (ワッチョイ 97be-JE+y)2018/09/30(日) 17:42:40.00ID:DJIULY7E0
沖縄知事選情勢

玉城リード
朝日、米重、沖タイ、QAB

玉城佐喜真接戦、競り合い
共同、新報、OTV、読売

984無党派さん (アウアウウー Sadb-XVdc)2018/09/30(日) 18:45:27.26ID:gTcle2X9a
佐賀知事選は自民が山口を推薦することで決まったが
オスプレイの受け入れで市民団体が反発していて
対立候補の擁立を野党に迫ってる。
このスレに書いたのは国民民主の原口が主導的な立場にいるから書いた。
共産も無所属で統一候補を迫ってるが
市民団体に負けて野党が候補を担げば
野党が支援した山口と自民推薦の前回とは形が
真逆になるな。
個人的な力もある衆院はともかく参院では影響ありそう。

985無党派さん (ワッチョイ 9fd2-tsV1)2018/09/30(日) 18:46:30.43ID:YkZ6P8eS0
米重が急に自分の過去ツイをリツイートしたということはデニーの圧勝だろう
アゴラのネトウヨ編集長の新田哲史もしょんぼりしててざまぁww
他のマスコミが「接戦」と慎重な表現をする中、デニー先行と強気に書いて当てた朝日ってやっぱ神だわ
自公維は必死に接戦を演出して勝ち馬に乗りたい組織・団体がデニーを支持しないように工作するのに必死だったなw
結局、徒労に終わったみたいだがw選挙後のダメージを考えたら自公維は黙ってたほうがマシだったなw

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋 (@kyoneshige)‏9月2日

沖縄県知事選、ひと言で言えば「現職の二期目の選挙」みたいな感じ。

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋‏ (@kyoneshige)9月2日

翁長氏は命がけで基地問題を最大争点にしたと言ってもいい。
新人同士の一騎打ちのはずが「翁長県政の信任投票」に。それを物語る情勢。

米重 克洋 (@kyoneshige)25分前

最後まで数字含め党派的な情報戦だけが上滑りした選挙だったという感想。

新田哲史 (@TetsuNitta)

うーん、沖縄は、思ったより早く結果が出そうだ。原稿はやめに書いておこう。

田中龍作 (@tanakaryusaku)

マスコミ各社の出口調査はいずれも玉城優勢だ。なかには20時台での「当確」速報を検討している社もあると聞く。

菅野完事務所 (@officeSugano)

<お知らせ>

たった今、速報のメルマガを送りました。速報のためすごく短いものです。
短くて恐縮ですが、ご確認ください!

菅野完リポート(月間購読・自動更新) https:// sugano.shop/items/59ccab22ed05e610740040a2 … @stores_jp

TOMOMI (@arancione_fiume)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

確認しました。マジですか!!

菅野完事務所 (@officeSugano)

マジっす。

satta (@satta65685388)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

期待しちゃう…

菅野完事務所 (@officeSugano)

数字としては期待していい数字

986無党派さん (ワッチョイ 9fbd-DIZe)2018/09/30(日) 19:01:18.14ID:v6j5LPaH0
国民民主党って全く浸透してないよな

987無党派さん (ワッチョイ 17be-ClIk)2018/09/30(日) 19:05:33.02ID:oY+MjI670
どうせまた党名変えるんでしょ?
民主党民進党の名前にプライド持ってる人
この党にはいないし

やれ名前のせいだー、党名変えろー
党首も変えろー、俺は悪くないー

の繰り返しw

988無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 19:20:45.63ID:AwyABt8k0
知事選の結果も見て日吉と野田国の処遇決定かな?
一見何の脈絡もなさそうだが、全部小沢マターで繋がっている

989無党派さん (ワッチョイ 17bd-MpkT)2018/09/30(日) 19:23:08.98ID:PdBTuP2q0
永田町の数合わせはもうしないとか枝野は言ってたけど、
仮に日吉と野田国のトレードがあったら何て言い訳するんだろうか。

参院野党第一党を取るために裏でやってることは正に永田町の数合わせじゃないだろうか。

990無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 19:28:31.32ID:AwyABt8k0
実態はどうあれ表向きは「片や本人の意思で離党、片や本人の意思で会派入り」で解決

991無党派さん (ワッチョイ 17be-ClIk)2018/09/30(日) 19:28:50.40ID:oY+MjI670
>>989
表向き
日吉「小沢一郎の衆院会派をなくしちゃいかん」
野田「立憲の政策理念に賛同」
と言えば問題ない

992無党派さん (ワッチョイ 5732-VGp/)2018/09/30(日) 19:30:12.68ID:AwyABt8k0
あと野田国は小沢系とはいえ表向き自由党員ではないから何とでも取り繕える

993無党派さん (ワッチョイ 9f4a-/YFy)2018/09/30(日) 19:31:05.31ID:ubKGOz0e0
立憲に言い訳を問いただせばいいんじゃね

994無党派さん (ワッチョイ 9f4a-/YFy)2018/09/30(日) 19:35:05.74ID:ubKGOz0e0
国民は立憲を糾弾し、自由を糾弾し、共産党を叩き
全面戦争だな
見方になりそうなのは
維新、希望しかない

地方組織を失う覚悟なら
自民公明側に付くか

995無党派さん (ワッチョイ 1f9c-8wQb)2018/09/30(日) 19:36:17.03ID:1AeLIgzX0
味方の間違いだろ

996無党派さん (ワッチョイ 1f9c-8wQb)2018/09/30(日) 19:36:42.64ID:1AeLIgzX0
日本語間違う人に説得力はない

997無党派さん (ガラプー KK7b-T9nY)2018/09/30(日) 19:38:13.47ID:l8RwW6QjK
>>992
表向きも何も、野田国義はずっと民主党・民進党に所属
小沢に追随して離党しておらず、小沢が作った新党に在籍した経験は一切ない
それなのに日吉とのトレードとかバーターとか邪推する方が的外れ
そもそも日吉の離党が承認されるかも不透明な状況なのに

998無党派さん (ガラプー KK7b-T9nY)2018/09/30(日) 19:44:11.94ID:l8RwW6QjK
>>989
野田国義は自由党でないどころか、小沢が作った党に在籍した経験もない
現在は無所属の議員だ
全く「トレード」という概念には当てはまらない
しかも、日吉の離党はまだ承認されていない

999無党派さん (ワッチョイ 572b-aemA)2018/09/30(日) 19:46:36.44ID:gNulx0J30
日吉も野田も元通りでしょ
枝野は厳しい

1000無党派さん (ワッチョイ 17be-ClIk)2018/09/30(日) 19:48:10.46ID:oY+MjI670
野田の前に郡司入党させとけって話


lud20230202192505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1537363362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党 党内政局総合スレッド28 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
国民民主党 党内政局総合スレッド26
国民民主党 党内政局総合スレッド27
国民民主党 党内政局総合スレッド29
国民民主党 党内政局総合スレッド22
国民民主党 党内政局総合スレッド25
国民民主党 党内政局総合スレッド21
国民民主党 党内政局総合スレッド24
国民民主党 党内政局総合スレッド23
国民民主党 党内政局総合スレッド20
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド2【民進党・希望の党】
国民民主党 党内政局総合スレッド38
国民民主党 党内政局総合スレッド18
国民民主党 党内政局総合スレッド38
国民民主党 党内政局総合スレッド38 藤田離党 階猛ら無断欠勤 どこが集結?野党第一党も逃す
国民民主党 党内政局総合スレッド38 藤田離党 階猛吉良州司無断欠勤 どこが集結?野党第一党も逃す
国民民主党 党内政局総合スレッド19
国民民主党 党内政局総合スレッド36
国民民主党 党内政局総合スレッド30
国民民主党 党内政局総合スレッド35
国民民主党 党内政局総合スレッド37
国民民主党 党内政局総合スレッド40
国民民主党 党内政局総合スレッド41
国民民主党 党内政局総合スレッド37
国民民主党 党内政局総合スレッド39
国民民主党 党内政局総合スレッド17
国民民主党 党内政局総合スレッド39
国民民主党 党内政局総合スレッド30
国民民主党 党内政局総合スレッド36
国民民主党 党内政局総合スレッド35
国民民主党 党内政局総合スレッド33
国民民主党 党内政局総合スレッド40
国民民主党 党内政局総合スレッド42
国民民主党 党内政局総合スレッド40
国民民主党 党内政局総合スレッド32
国民民主党 党内政局総合スレッド33
国民民主党 党内政局総合スレッド34
国民民主党 党内政局総合スレッド18反小沢派集結
【自民党玉木派】国民民主党 党内政局総合スレッド34
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド8【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド1【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド1【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド7【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド9【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド5【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド6【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド3【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド11【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド16【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド15【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド10【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド14【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド13【民進党・希望の党】
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド12【百田尚樹・KAZUYA】
国民民主党 党内政局総合スレッド37藤野離党 野党第一党なれず 離党ドミノ抱える
【ところが】国民民主党 党内政局総合スレッド1【それだとjnscニート君書きこみ禁止版】
【増税大好き小沢憎し】国民民主党 党内政局総合スレッド41【連合原発好き、階猛榛葉】
【単芝だぬー】国民民主党 党内政局総合スレッド5【カールシュミットの生業の為書き込み禁止番】
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド88
【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド4【民進党・希望の党】
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド85
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド86
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
05:15:14 up 6 days, 14:52, 2 users, load average: 8.40, 9.06, 9.67

in 0.08185601234436 sec @0.08185601234436@17e on 061618