◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1563712533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん
2019/07/21(日) 21:35:33.01ID:oIGDWLdP
「れいわ新選組」を結成=参院選に複数候補−山本太郎氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000120-jij-pol

れいわ新選組wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84

☆決意
https://www.reiwa-shinsengumi.com/determination/

れいわ新選組Twitter
https://twitter.com/reiwashinsen?s=01

れいわ新選組YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ

寄付
https://www.reiwa-shinsengumi.com/donation/

関連スレ
【れいわ新選組】山本太郎応援スレ 64【愛国太郎】
http://2chb.net/r/lifeline/1562943014/

※過去スレ
【山本太郎】れいわ新撰組1【参院選複数候補】
http://2chb.net/r/giin/1554898866/
【山本太郎】れいわ新選組2【参院選複数候補】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1557983169/
【山本太郎】れいわ新選組3【参院選複数候補】 無印
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1558987595/
【山本太郎】れいわ新選組4【参院選複数候補】 無印
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1559639117/
【山本太郎】れいわ新選組5【参院選複数候補】 無印
http://2chb.net/r/giin/1560216103/
【山本太郎】れいわ新選組6【参院選複数候補】 無印
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1560670034/
【山本太郎】れいわ新選組7【参院選複数候補】 無印
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1560994833/
【山本太郎】れいわ新選組8【参院選複数候補】 無印
http://2chb.net/r/giin/1561295925/
【山本太郎】れいわ新選組9【N国信者入室禁止】 無印
http://2chb.net/r/giin/1561617414/
【山本太郎】れいわ新選組10【N国信者入室禁止】
http://2chb.net/r/giin/1561707474/
【山本太郎】れいわ新選組10【N国信者入室禁止】 無印(実質11スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1561708790/
【山本太郎】れいわ新選組12 【精鋭10人擁立】
http://2chb.net/r/giin/1562077794/
【山本太郎】れいわ新選組11 【精鋭10人擁立】 無印(実質13スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1562101097/
【山本太郎】れいわ新選組13 【精鋭10人擁立】 (実質14スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1562312988/
【山本太郎】れいわ新選組11 【精鋭11人擁立】 無印 (実質15スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1562361533/
山本太郎】れいわ新選組13 【十匹の侍】 無印】 (実質16スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1562589081/
【山本太郎】れいわ新選組14 【十匹の侍】 無印 (実質17スレ目)
http://2chb.net/r/giin/1562760792/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組18 【十匹の侍】 無印
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1562930080/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組19 【十匹の侍】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563093959/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組20 【れいわ十勇士】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563206069/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組21 【山本十勇士】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563362351/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組22 【れいわ十勇士】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563513514/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【山本太郎】れいわ新選組23 【れいわ十勇士】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563634080/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2無党派さん
2019/07/21(日) 21:37:05.07ID:6MU1Ke19
お疲れ様
3無党派さん
2019/07/21(日) 21:38:06.25ID:oIGDWLdP
【速報】れいわ新選組 特定枠の2人が当確 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563709674/
4無党派さん
2019/07/21(日) 21:38:18.43ID:e4+jzZ/1
2議席で確定かな
5無党派さん
2019/07/21(日) 21:38:22.57ID:kE1LWKSA
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2
6無党派さん
2019/07/21(日) 21:38:53.26ID:miiRP8wm
【自民圧勝】自民 稲田筆頭副幹事長「 #消費税率引き上げに理解得た 」
http://2chb.net/r/newsplus/1563711885/
7無党派さん
2019/07/21(日) 21:39:18.18ID:d/hBRrBF
障害者を辞退させればいいんだから
また6年国会で活躍できるなヨシヨシ
8無党派さん
2019/07/21(日) 21:39:36.13ID:AKOfoK1j


ライブ
れいわ新選組 開票本部生中継!

たろーーーきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ユーチューブ

フジテレビくるーぅううううううううううううううううううううううううううう

1分後
9無党派さん
2019/07/21(日) 21:40:02.98ID:kE1LWKSA
フジテレビ山本太郎落選確定
10無党派さん
2019/07/21(日) 21:44:37.02ID:dKHvdF7n
山本事務所は、明らかに間違ってるよ
山本と負けないくらいに弁のたつ、私を擁立しないのだから
自民党を簡単に吹き飛ばせる人材を入れずにどうするんだよ
11無党派さん
2019/07/21(日) 21:44:55.50ID:93QZO07M
N国は?
12無党派さん
2019/07/21(日) 21:45:01.77ID:+3vLLBPj
な 。
予想通り。
政党要件満たしたことが重要。
これで堂々と経済政策を語れる。
残念ながらMMTを引っ提げた消費税廃止は誰も否定できない。
財源ガ〜廚を論破すれば、衆院選での
大幅な飛躍が期待できるぞ!
そんなに落ち込むな 笑
13無党派さん
2019/07/21(日) 21:45:24.11ID:miiRP8wm
>>11
まだ微妙
日付が変わってからだな
14無党派さん
2019/07/21(日) 21:45:47.93ID:6MU1Ke19
N国騒いでた奴ら、一斉に消えたな。
まあ連中は工作員だからな
15無党派さん
2019/07/21(日) 21:46:15.24ID:miiRP8wm
>>12
山本太郎が経済政策をちゃんとメディアで言ってくれればいいけど
よけいな辺野古とか原発ばかり言ったりしてな
16無党派さん
2019/07/21(日) 21:46:32.72ID:SKXgGCK2
現時点で2議席当確すげえわww
重度の障害者を二人も送り込んだなら、勝ちも同然。
しかもまだわからない!!
比例の開票は深夜まであるからまだわからんで、、、
しかもどこもまだ開票率数パーセントやんけw
山本太郎当確まであとわずか、
三番手の山本太郎も奇跡の大逆転で当確なるかも!!

しかもどうせ落ちても、今回こんだけ支持者がいたなら
山本太郎は衆議院で当選確実、そうすれば政党要件満たせるww
山本太郎も政権取るつもりなんで衆議院出ます宣言してたww
最初から山本太郎、これが狙いだったのかもなw
ワクワクすんぜええええええええええええええ!!

ネトウヨ、ざまあああああああああですwwwwwwwww
17無党派さん
2019/07/21(日) 21:46:36.69ID:oIGDWLdP
【速報】【速報】山本太郎、落選 れいわ新選組は政党要件満たす
http://2chb.net/r/newsplus/1563713044/

【速報】れいわ新選組 特定枠の2人が当確 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1563713088/

【参院選2019】参院選、推計投票率は49%
http://2chb.net/r/newsplus/1563712171/
18無党派さん
2019/07/21(日) 21:46:44.66ID:MrCAgQrq
支出のほうもう少し考えてくれんかねえ
収入はともかく支出面はMMTから一番遠いぞ
19無党派さん
2019/07/21(日) 21:46:59.59ID:S7Bv4KYp
21時頃から開票及び集計作業が始まった開票所も在るのかな
開票立会人の方々は選管職員も監視対象に加えた上で不正な
開票操作に対し厳しい眼で監視してほしい
そして、集計作業に従事する方々も不正な開票操作を監視しつつ、正確性に重点を置きながら
有効票と無効票の選別作業を行ってほしいと思う
開票作業及び集計作業が各開票所で本格化するのはこれからだからね




高松市の開票不正事件 「隠蔽は事務局長の指示」と職員 
過去にも同様の不正の可能性 政治的意図の疑いも
http://doumin.exblog.jp/20919862/


最高裁裁判官国民審査も開票不正か
仙台、集計ミス隠蔽疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HDD_W5A100C1000000/


甲賀市開票不正、公選法違反容疑で4人書類送検 滋賀県警
https://www.sankei.com/west/news/180317/wst1803170047-n1.html


甲賀選挙不正 未使用投票用紙、再集計せず処分
県に報告も怠る /滋賀
https://mainichi.jp/articles/20180209/ddl/k25/010/509000c
20無党派さん
2019/07/21(日) 21:47:04.95ID:miiRP8wm
>>14
だいたいあぁいう少数政党は日付が変わるまでわからんから
そんな早く一議席出るわけがない
21無党派さん
2019/07/21(日) 21:47:32.72ID:JKQcS5N+
>>12
特定枠の二人に財源ガー論を論破できるか?
22無党派さん
2019/07/21(日) 21:48:39.50ID:p1KgDees
さっきのテレビインタビュー見た?
やばかった
もう総理のオーラ
あれ見てハッとした視聴者絶対多いぞ
23無党派さん
2019/07/21(日) 21:51:26.98ID:rNeQavgk
悪のフォースみたいなやつだろ
24無党派さん
2019/07/21(日) 21:52:18.60ID:6MU1Ke19
>>21
誰も期待してないし、本人もそのつもりもないだろう。
明日からは衆院選に向けての戦いが始まるわけで。
今度は自民公明維新の与党with立憲民主党が山本太郎を潰しに来る。
25無党派さん
2019/07/21(日) 21:53:30.83ID:6MU1Ke19
>>22
貫禄というか迫力があるな。
26無党派さん
2019/07/21(日) 21:54:33.15ID:+3vLLBPj
>>21
党首討論に出れるメリットを得た。
太郎が経済政策メインでごり押しすれば必ず衆院選で議席を伸ばす。
でも辺野古は余計だし、韓国とは仲良くやるべきとか言ったらその瞬間に終わる。
その時は俺も見限る。
27無党派さん
2019/07/21(日) 21:54:55.56ID:UWOcULZn
政党要件を失いそうな社民党と会派を組みそうだな
28無党派さん
2019/07/21(日) 21:55:27.66ID:xi1eH2xA
地方選挙にもどんどん候補者を擁立して仲間を増やしてくれ
今回の結果を見てれいわから出馬したい人がたくさん集まるはず
29無党派さん
2019/07/21(日) 21:56:30.01ID:1jy/TsZ5
元同志の小沢さんはどう思ってるんだろうねえ?
30無党派さん
2019/07/21(日) 21:58:09.43ID:JKQcS5N+
テレビでインタビューされるたびに
あれだけ財源ガー財源ガー言われてたら
そのうち太郎も気持ちが折れそう
財源論に揺るぎない自信を持ってるのは
つねきぐらいだと思う
31無党派さん
2019/07/21(日) 21:58:15.91ID:6MU1Ke19
次は国策捜査から山本太郎を守らないとな。
32無党派さん
2019/07/21(日) 21:58:28.12ID:Eim1OpQb
政党要件満たすと衆院選で全国に候補者立てられるほどの助成金出るの?
33無党派さん
2019/07/21(日) 21:58:51.58ID:6MU1Ke19
>>30
山本太郎はそんなヤワじゃないぞ
34無党派さん
2019/07/21(日) 21:58:54.43ID:93QZO07M
>>27
この時点で一人入れると出てるなら社民も一人当選+2%の政党要件獲得じゃないかな。
前回参院選と同じように。

生活は最後まで一人入れるかどうかわからん感じでやっと翌日未明に入れて、それだと2%行かなかった。
35無党派さん
2019/07/21(日) 21:59:20.37ID:mise+ExS
>>26
そうだねえ。
辺野古はまだしも、日韓関係で墓穴掘りそうな気がする。
36無党派さん
2019/07/21(日) 21:59:54.34ID:6MU1Ke19
日仏共同の及川さん来たー
37無党派さん
2019/07/21(日) 22:00:11.30ID:+3vLLBPj
あとはどれだけ野党が固まれるかにかかってるな。国民民主党、社民党あたりと一緒になれば、衆院選はおもしろくなる。
消費税を基本黙認する枝野(野田)とは絶対一緒になってはいけない!
38無党派さん
2019/07/21(日) 22:02:07.77ID:KbXC2Bon
NHK出口調査のタブレットって、れいわは支持政党なしのカテゴリーなんだよね。
東京選挙区の支持政党なしでその他の候補者の比率が無茶苦茶高いぞ!
これ開票30%超えてみないとわからんぞ。
39無党派さん
2019/07/21(日) 22:02:36.38ID:p1KgDees
>>25
呼吸が止まるかと思いました
疲れた
こんなのがこれからテレビに出る事になるなんて考えただけで倒れそう
40無党派さん
2019/07/21(日) 22:06:59.30ID:6MU1Ke19
>>37
立憲は安倍晋三と握ってるよ。
安倍晋三は左傾化して立憲と差異がなくなってるし。
前原誠司が小早川秀秋ならば、枝野幸男はユダだよ。
41無党派さん
2019/07/21(日) 22:07:34.58ID:6MU1Ke19
>>39
山本太郎は文句無しにカッコイイ
42無党派さん
2019/07/21(日) 22:07:43.82ID:xi1eH2xA
>>32
1年間に約1億くらいで6年間で約6億くらい貰えるって立花が言ってた
43無党派さん
2019/07/21(日) 22:08:01.37ID:Y3e6kjsa
桶狭間に勝ったな
次は衆院選で美濃取りだな
44無党派さん
2019/07/21(日) 22:09:33.83ID:1jy/TsZ5
マスコミが流さないってだけ by太郎
 
45無党派さん
2019/07/21(日) 22:10:17.97ID:bvbFJImN
>>26
話し合うべきまでならセーフ
共産みたく勧告の言う通りにカネ払えって言ったらアウト
46無党派さん
2019/07/21(日) 22:11:06.63ID:1Tp9hBYo
FNN議席予測
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立民 20
共産 8
維新 9
国民 5
無所 9
諸派 3

【TBS出口調査】JNN(TBSニュースバードより)
3分の2届かず

自民 58
公明 14
維新 *9
立民 19
国民 *5
共産 *8
社民 *1

【テレビ東京池上彰】
自民 57 3分の2届かず
公明 13
立憲 20
国民 5
共産 8
維 9
社民 1
その他 2
47無党派さん
2019/07/21(日) 22:13:44.44ID:AROHqUF7
宮城激戦だよなこれ
48無党派さん
2019/07/21(日) 22:15:04.51ID:oIGDWLdP
【ライブ】"れいわ新選組 開票本部生中継!" 【政党用件満たす!】 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563714845/
49無党派さん
2019/07/21(日) 22:16:41.71ID:Eim1OpQb
宮城と山形すげー接戦
50無党派さん
2019/07/21(日) 22:17:48.90ID:ZA/ZJbjz
丸川塩村吉良の議席の無駄遣いがうざい
こいつらロリコン枠の連中に何が出来るの?
51無党派さん
2019/07/21(日) 22:18:05.72ID:oIGDWLdP
【速報】山本太郎、落選 れいわ新選組は政党要件満たす ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1563714621/
52無党派さん
2019/07/21(日) 22:18:21.65ID:S/lJ2f2U
なんかやっぱ太郎当選する気がしてきた
今日寝れんな
53無党派さん
2019/07/21(日) 22:19:12.80ID:miiRP8wm
山本太郎一派の石垣のりこがどうなるのかが目玉だな
54無党派さん
2019/07/21(日) 22:19:58.71ID:grAHzkpT
ひとまず政党要件満たせたなら一安心
こっからだな
55無党派さん
2019/07/21(日) 22:20:06.26ID:miiRP8wm
れいわ3人目よりも石垣のりこのほうが可能性があるな
っていうか日付が変わってからだな
56無党派さん
2019/07/21(日) 22:20:34.51ID:1jy/TsZ5
やっぱり野原はダメか
57無党派さん
2019/07/21(日) 22:20:58.11ID:aE5S1ibq
まあ政党要件満たしたし次の衆院選は嫌でもテレビも取り上げざるを得ないからな
58無党派さん
2019/07/21(日) 22:22:30.50ID:miiRP8wm
【自民圧勝】消費増税「賛成」43%「反対」57% − NHK出口調査
http://2chb.net/r/newsplus/1563715187/
59無党派さん
2019/07/21(日) 22:24:09.63ID:kC/9qsLB
今更台風の目とかって特集するのはわかってたとはいえ腹立つがメディアなしでよくやったよほんと
太郎とのりこギリ届いてほしいな
60無党派さん
2019/07/21(日) 22:24:21.77ID:d/hBRrBF
どっちをやめさせるのがいいの?
61無党派さん
2019/07/21(日) 22:25:12.58ID:oIGDWLdP
【ライブ】"れいわ新選組 開票本部生中継!" 【政党要件満たす!】 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563715459/
62無党派さん
2019/07/21(日) 22:25:20.53ID:+3vLLBPj
当選はない、あきらめろ!
山本太郎が今後やるべきことは国防についての具体的な主張と、右よりの学者(藤井、中野あたり)を味方につけてどれだけ経済政策を語れるかにかかってる。
貧民救済よりも重要なのは下流→中流階級への引き上げ。
まあそれはヒトラーと全く同じ政策だけどね 笑
63無党派さん
2019/07/21(日) 22:26:35.57ID:oIGDWLdP
【2議席獲得】れいわ新選組・山本太郎「国民は国のATMじゃない」
http://2chb.net/r/newsplus/1563715160/
64無党派さん
2019/07/21(日) 22:26:57.21ID:miiRP8wm
>>62
藤井とは仲がいいから大丈夫でしょ
65無党派さん
2019/07/21(日) 22:27:19.14ID:miiRP8wm
>>62
あとは石垣のりこ
66無党派さん
2019/07/21(日) 22:29:02.12ID:Vbecut8b
山本太郎はソシオパス
見ててわかる
67無党派さん
2019/07/21(日) 22:30:33.97ID:1jy/TsZ5
なんで難病者???っていう奴がいるが国会改革(物理面)なら斬り込み隊長だろ。

れいわで国会バリアフリー化求められる 重度障害・ALS患者の舩後氏初当選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000120-mai-pol
 比例代表で当選を確実にした政治団体「れいわ新選組」の特定枠1位の新人、舩後靖彦氏(61)
は、全身の筋力が低下する難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の患者で、自力でほとんど体を
動かすことができない。衆参両院の事務局によると、このような重度身体障害者が国会議員になった
前例はなく、国会は幅広いバリアフリー化が求められそうだ。
68無党派さん
2019/07/21(日) 22:38:19.50ID:Pz+aujgN
>>50丸川のどこにロリコン受け要素あるの?
69無党派さん
2019/07/21(日) 22:43:44.11ID:INKahKRE
池上の中継が会話の途中で終わってしまった
70無党派さん
2019/07/21(日) 22:46:26.32ID:AROHqUF7
石垣のり子は最後まで分からない形か
71無党派さん
2019/07/21(日) 22:48:40.36ID:17yx/++t
メロリンダメじゃん
72無党派さん
2019/07/21(日) 22:49:21.71ID:9rCn/e/y
>>70
このあと仙台の票が開票されるらしくて石垣さんは仙台に強いから石垣さんのほうが有利と、とあるTVで言ってたよ
73無党派さん
2019/07/21(日) 22:49:21.75ID:9rCn/e/y
>>70
このあと仙台の票が開票されるらしくて石垣さんは仙台に強いから石垣さんのほうが有利と、とあるTVで言ってたよ
74無党派さん
2019/07/21(日) 22:50:17.79ID:dJtg44gP
岩手も盛岡がこれから開くかな
75無党派さん
2019/07/21(日) 22:50:25.90ID:miiRP8wm
>>71
政党要件満たすのが目的だからいいんじゃね
山本太郎の当選が目的なら東京選挙区とか比例一位にしてたでしょ
76無党派さん
2019/07/21(日) 22:50:54.83ID:qoxkG+xq
太郎は参議院選挙で受かっても、衆議院選挙の直前に鞍替えしてれいわの次点に参議院の議席譲ると見た。
77無党派さん
2019/07/21(日) 22:51:29.86ID:oIGDWLdP
【れいわ新選組】山本太郎「党首会談や幹事長会談には全て出たい」
http://2chb.net/r/newsplus/1563715348/
78無党派さん
2019/07/21(日) 22:57:47.74ID:oIGDWLdP
ミスターK
@arapanman
今さあ、TBSの選挙特番で山本太郎が「消費税は一部は社会保障に使われてるが 大部分は法人税の大減税 所得税の大減税で 金持ち優遇に使われてる」って言ったら「CM、CM」って声が入ったよね?

https://twitter.com/arapanman/status/1152909298478927872?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
79無党派さん
2019/07/21(日) 23:00:43.83ID:eQxyT0dS
>>78
まあこれからいくらでもテレビで言う機会があるから
80無党派さん
2019/07/21(日) 23:05:19.89ID:sVZxQt4a
大分はなぜこんなに情勢調査が外れるのか。。。
81無党派さん
2019/07/21(日) 23:05:50.86ID:SeiOFM1E
>>71
政党要件、党首討論の流れは想定内だよな
82無党派さん
2019/07/21(日) 23:06:10.57ID:oIGDWLdP
【自公敗北】自民・公明 改選議席77に届かないこと確実に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001911000.html

ざまぁ2
83無党派さん
2019/07/21(日) 23:06:32.38ID:bvbFJImN
赤い仙台
84無党派さん
2019/07/21(日) 23:06:48.53ID:4I3cPQO8
太郎はよくやったよ
まずふなごさん達送り込んで次の衆議院狙うって戦略は頭良い
メディアも取り上げんわけにはいかんから、これから国民の目が覚めるのを祈る
85無党派さん
2019/07/21(日) 23:07:10.12ID:8LJUFDyw
適菜収も言ってたが、山本太郎はいま政治家として急成長してるな…
オーラ出まくっとる
86無党派さん
2019/07/21(日) 23:07:22.96ID:KbXC2Bon
当選できた。よくやった!
落選残念だが、よくやった!
それで終わり?それで熱が冷めちゃうわけ?

何のために献金したの?何のためにハガキ紹介やったの?何のためにポスティングしたの?
次の衆議院総選挙の準備しようよ。
これまでの新党ブームが全てうまくいかなったのは、選挙終わったら有権者と政党または議員のつながりが無くなってしまったからだよ。
今回れいわ新選組を支持した人は党員として仲間にならないと。そして引続きれいわ新選組とつながりを持って党や議員に意見を言って行かなくちゃ!
次の衆議院総選挙に備えて党員を増やしていこうよ!
87無党派さん
2019/07/21(日) 23:07:41.92ID:AIAxDI/d
衆院選はまた蓮池さん担いで欲しいわ
88無党派さん
2019/07/21(日) 23:07:42.74ID:AROHqUF7
岩手危ないやんけ!
89無党派さん
2019/07/21(日) 23:07:52.07ID:xgFhS6GT
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/san/kaihyo/C01.html
3〜4%前後をウロウロ

2%は確実
90無党派さん
2019/07/21(日) 23:10:02.40ID:InyP3gyp
ソーシャルメディアを上手いこと使っとるw
糞ジジイ達とは訳が違いすぎるw
91無党派さん
2019/07/21(日) 23:10:07.58ID:AROHqUF7
>>89
調査どおり政党名の4倍は入ってるんやな
最初の調査めっちゃ正確やん
92無党派さん
2019/07/21(日) 23:12:44.49ID:oIGDWLdP
【参院選】自民、大敗… 改選議席割れが確実に 非改選議席を含めた単独過半数すら維持できず 立民は議席倍増
http://2chb.net/r/newsplus/1563717955/

【れいわ旋風】 参院選で2議席確保の衝撃 山本太郎の命運は?
http://2chb.net/r/newsplus/1563718181/
93無党派さん
2019/07/21(日) 23:13:01.55ID:1lpiaQCX
2議席+政党要件クリアおめでとう!

普通に勝利だな

太郎までいけると大勝利だけどw
94無党派さん
2019/07/21(日) 23:13:07.44ID:vDfnCz2N
山本太郎は安倍が絶対に当選させないだろうな。
ムサシフル活用して。
安倍に真正面から牙剥いてるのは太郎だけだからな。
95無党派さん
2019/07/21(日) 23:13:15.51ID:ZA/ZJbjz
次回の衆院選の候補者立てまでにまた多額の寄付が必要だからな
政権とるまではある意味新選組に搾取され続ける支持者達
96無党派さん
2019/07/21(日) 23:13:30.45ID:wBzLOAr6
小笠原村で野原さん3位!
97無党派さん
2019/07/21(日) 23:13:38.96ID:Eim1OpQb
日テレで太郎
98無党派さん
2019/07/21(日) 23:14:06.67ID:1lpiaQCX
役立たずの社民党さようならw
99無党派さん
2019/07/21(日) 23:14:50.57ID:miiRP8wm
>>95
政党交付金と今回の選挙での選挙資金が返ってくるから大丈夫
100無党派さん
2019/07/21(日) 23:15:17.50ID:oIGDWLdP
山本太郎「消費税は金持ちの減税に使われてる!」→なぜかメディア各局が放送カット
http://2chb.net/r/newsplus/1563718073/
101無党派さん
2019/07/21(日) 23:15:21.15ID:1lpiaQCX
安倍自民に搾取され続けるよりマシだわな
102無党派さん
2019/07/21(日) 23:16:03.92ID:L0/pwk+z
前スレ
【山本太郎】れいわ新選組23 【れいわ十勇士】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563634080/
103無党派さん
2019/07/21(日) 23:16:21.66ID:1QtGvacL
馬鹿太郎に当選した奴は死ね
寝たきり爆弾どうするのこれ?
104無党派さん
2019/07/21(日) 23:16:36.48ID:ZA/ZJbjz
石垣のりこさんとかいう沖縄の人を応援してるのは綺麗な人だから?
105無党派さん
2019/07/21(日) 23:16:56.48ID:1lpiaQCX
既存のテレビメディアなんかに期待するなよ
テレビなんて5年前に壊れて捨てたよ
106無党派さん
2019/07/21(日) 23:17:32.85ID:VQLnqs4X
スレ統一してほしい
107無党派さん
2019/07/21(日) 23:17:34.88ID:AROHqUF7
岩手は死守か
108無党派さん
2019/07/21(日) 23:17:38.81ID:1jy/TsZ5
>>86
>次の衆議院総選挙に備えて党員を増やしていこうよ!
その通りだな

毬谷友子@mariyatomoko
https://twitter.com/mariyatomoko/status/1152926562578132993
「れいわ 」というのを今 はじめてテレビで知った人 たくさんいると思うのです。
衝撃的なデビューです。なんで教えてくれなかったんだと疑問に思う人は全国に
たくさんいると思います。だから 成功です!同じ考えを持つ議員のためのプラッ
トホームが出来た!全てこれから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
109無党派さん
2019/07/21(日) 23:17:39.13ID:Eim1OpQb
日テレは割と喋らせてくれたほうか
110無党派さん
2019/07/21(日) 23:17:41.39ID:1QtGvacL
酷すぎて言葉が出ない
寝たきりのために莫大な時間と金をかけるなんて
本末転倒もいいとこw
111無党派さん
2019/07/21(日) 23:18:05.14ID:bvbFJImN
そういや島尻愛子は宮城出身で沖縄から出てたな
112無党派さん
2019/07/21(日) 23:18:34.99ID:2W/n+oG4
衆議院狙ってるなら
二議席取れて、政党要件満たして、
100点満点の結果じゃない?
113無党派さん
2019/07/21(日) 23:18:42.06ID:VQLnqs4X
日テレの外国人コメンテーターなに言ってんだ
少子化対策は若者の不安解消って言ってただろ
114無党派さん
2019/07/21(日) 23:18:45.38ID:miiRP8wm
>>110
それじゃ国会はバリアフリーしなくてもいいってことね
115無党派さん
2019/07/21(日) 23:18:57.86ID:JKQcS5N+
太郎の左側後ろに座ってたショートカットの女の子
次の衆院選で出せば小選挙区当選するだろ
116無党派さん
2019/07/21(日) 23:19:20.29ID:kTjE3DuT
悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい
117無党派さん
2019/07/21(日) 23:20:20.36ID:kTjE3DuT
なんで国民を食い物にしてる奴らに入れて国民の味方に入れない
118無党派さん
2019/07/21(日) 23:20:23.96ID:wBzLOAr6
小沢の元親方もきっちり決めてきたな!
119無党派さん
2019/07/21(日) 23:20:24.93ID:1QtGvacL
>>114
限度があるわ
あの二人の症状知ってる?
バリアフリーじゃなくて病院にしないといけなくなるよ
120無党派さん
2019/07/21(日) 23:21:24.00ID:93QZO07M
>>89
ぬう。だんだん下がってきた
都市部の開票が追いついたら伸ばすなんてことないかな?
太郎個人名で100万票は超える見通しなんだそうな
121無党派さん
2019/07/21(日) 23:21:32.76ID:miiRP8wm
>>119
それじゃ障害者は議員にならずに病院に引きこもっとけってことね
122無党派さん
2019/07/21(日) 23:22:41.70ID:1QtGvacL
国会を病院化してさらにお世話係を2、3人付けないといけないとかw
どこがバリアフリーだよ
123無党派さん
2019/07/21(日) 23:22:49.26ID:X9wcz8wI
太郎が比例名簿せめて2番目にするべきだった
124無党派さん
2019/07/21(日) 23:22:57.55ID:1lpiaQCX
>>114

オリパラの開催国なのに必ず失言する馬鹿議員が与野党問わず大政党にいるから楽しみwww
障がい者蔑視はか海外経由で外圧かければOKwww
125無党派さん
2019/07/21(日) 23:23:03.71ID:JKQcS5N+
どのくらい重い症状なのかわからないけど
もし国会登庁中に死亡とかしたら
ものすごい山本太郎バッシングになりそう
126無党派さん
2019/07/21(日) 23:23:24.02ID:93QZO07M
なんなら病院から回線使って質疑できるシステムを取り入れてもいいし
127無党派さん
2019/07/21(日) 23:24:08.09ID:epNG+oC/
>>119
その身も蓋もない本音を
お前の支持する政党の党首に一語一句正確に発表してもらうよう期待しているぞw
128無党派さん
2019/07/21(日) 23:24:48.14ID:1QtGvacL
山本太郎に入れた奴は死んでいい
とんだ置き土産
時限爆弾
129無党派さん
2019/07/21(日) 23:25:27.64ID:AIAxDI/d
国会レベルで弱者を支えられないとか日本は後進国まっしぐらだな
130無党派さん
2019/07/21(日) 23:25:45.02ID:oIGDWLdP
山本太郎「消費税は金持ちの減税に使われてる!」→なぜかメディア各局が放送カット
http://2chb.net/r/newsplus/1563718073/

【参院選】自民、大敗… 改選議席割れが確実に 非改選議席を含めた単独過半数すら維持できず 立民は議席倍増
http://2chb.net/r/newsplus/1563717955/
131無党派さん
2019/07/21(日) 23:25:46.06ID:ZA/ZJbjz
やっぱりしんのすけはダメだったか
沖縄の事なんか国民の大半は興味ないからな
創価学会の内ゲバなんかどうでもいいしな
132無党派さん
2019/07/21(日) 23:26:12.92ID:MPjlvq0B
>>103
馬鹿太郎に当選ってwww
どういう意味なん?
日本語なん?
ひょっとしておまえ馬鹿なん?
133無党派さん
2019/07/21(日) 23:26:19.27ID:UWOcULZn
>>120
東京中心に関東で強いから延びていくはず
134無党派さん
2019/07/21(日) 23:28:13.01ID:AIAxDI/d
身体障害者は議員になるなとか思ってる奴がいる時点で問題提起になってるな
135無党派さん
2019/07/21(日) 23:28:16.93ID:1lpiaQCX
今回野原さんは残念だったが次のチャンスは「憲法改正」

その時こそ公明が分裂するwその時にまた立てばいいさ
136無党派さん
2019/07/21(日) 23:28:59.81ID:1jy/TsZ5
>>112
幸福実現党なんて組織も金もあるのに何回選挙してもゼロだからな。
仏陀の転生者(自称)が主宰の教団でもそうなんだぞ。
高校中退の政治家が徒手空拳の選挙で二議席だぞ。すごいよ。
れいわの二議席は十分合格ラインだよ。希望は太郎まで行ってほしいけど…。
137無党派さん
2019/07/21(日) 23:29:02.26ID:wBzLOAr6
滋賀はカダ勝ち
138無党派さん
2019/07/21(日) 23:29:22.16ID:miiRP8wm
>>128
日本は海外と比べて障害者雇用が明らかに低くて遅れてるけど
障害者なんかどうでもいいってことね
139無党派さん
2019/07/21(日) 23:29:24.37ID:wBzLOAr6
あとは石垣!
140無党派さん
2019/07/21(日) 23:29:24.42ID:1QtGvacL
山本太郎がこれで落選したら酷い話だ
あとはお前らが面倒見てねでとんずらだもんな
こんなひどい話はない
141無党派さん
2019/07/21(日) 23:29:49.55ID:1lpiaQCX
>>134
今の日本は野蛮な後進国だからな
海外メディアと外圧を利用すればいいw
142無党派さん
2019/07/21(日) 23:30:01.23ID:1QtGvacL
>>138
あそこまで重度の障碍者が議員やってる国を教えてくれ
143無党派さん
2019/07/21(日) 23:30:10.88ID:AIAxDI/d
>>140
ユニバーサルデザインを推進するのは国の役目だが?
144無党派さん
2019/07/21(日) 23:30:39.47ID:miiRP8wm
>>140
つまり障害者は社会に出るなってことね
145無党派さん
2019/07/21(日) 23:30:47.38ID:JKQcS5N+
野原は15万ぐらいに落ち着きそうだな
太郎票もあまり乗ってないし、山口票もほとんど削れてないし
完全に失策っぽい
146無党派さん
2019/07/21(日) 23:30:49.50ID:PiC9ZU9K
太郎当選したら起こしてくれ
147無党派さん
2019/07/21(日) 23:31:07.50ID:1lpiaQCX
アンチのレスがワンパターンでつまらん
もっと嗤わせてくれよwww
148無党派さん
2019/07/21(日) 23:31:15.81ID:epNG+oC/
あれだけ生産性発言で恥をさらして逃げ回っておきながら
まーだネットでウジウジ怨嗟を撒き散らすことに執念燃やす奴がいるんだなw
149無党派さん
2019/07/21(日) 23:31:34.00ID:miiRP8wm
>>142
だからこそ日本が初になって海外にアピールするんだよ
150無党派さん
2019/07/21(日) 23:31:54.89ID:dmRfHcC3
最低でも2議席獲得で政党助成金年間4億
党首の山本太郎の大勝利じゃん
151無党派さん
2019/07/21(日) 23:32:20.59ID:1QtGvacL
あの限度があるって言ってるじゃん
ほぼ寝たきりを議員にして何か意味あるの?
152無党派さん
2019/07/21(日) 23:32:49.32ID:1lpiaQCX
政党「れいわ新選組」おめでとう!!
153無党派さん
2019/07/21(日) 23:33:14.74ID:oIGDWLdP
【速報】山本太郎、落選 れいわ新選組は政党要件満たす ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1563718804/
154無党派さん
2019/07/21(日) 23:33:24.06ID:miiRP8wm
>>151
つまり寝たきりはずっと病院にいろってことね
155無党派さん
2019/07/21(日) 23:33:32.73ID:AIAxDI/d
>>151
限度はお前が決めることじゃないし、多種多様性を求められてるのが近代だが?
156無党派さん
2019/07/21(日) 23:34:02.85ID:93QZO07M
山口さん共産キラに負けるかんじ?
157無党派さん
2019/07/21(日) 23:34:42.50ID:PiC9ZU9K
>>145
アンチ公明の沖縄学会員が公明のドンと戦うっつうエンターテインメントだったんだろうけど、これは失敗だったね
158無党派さん
2019/07/21(日) 23:34:57.39ID:Eim1OpQb
れいわ新選組の開票ライブで記者会見始まった
159無党派さん
2019/07/21(日) 23:35:21.85ID:oIGDWLdP
山本太郎が創価学会員を擁立! ★2
http://2chb.net/r/koumei/1563677579/
160無党派さん
2019/07/21(日) 23:35:31.06ID:99/xeu3m
>丸川塩村吉良の議席の無駄遣いがうざい
>こいつらロリコン枠の連中に何が出来るの?

???
熟女?枠の間違いではないか。
じゃないなw
国民宇宙オバサンは熟女枠だね。
高校生未満だろロリなんて。
161無党派さん
2019/07/21(日) 23:36:10.62ID:oIGDWLdP
>>158
http://2chb.net/r/giin/1563712533/
162無党派さん
2019/07/21(日) 23:36:13.29ID:KbXC2Bon
れいわ新選組は政党助成金辞退していこうよ!
おにぎり買うにも、パン買うにも消費税搾り取られて、血税を食い物にしてる他党とは違うところを示すべきじゃないか?
皆で党員拡大して、それで次の選挙資金用意すべきじゃないか?
163無党派さん
2019/07/21(日) 23:36:31.37ID:Flwtwaxw
れいわの国会バリアフリー化は功績として残る
山本の知名度はさらに上がる
既存野党をぶっ壊すかもしれないなぁ 小沢一郎の後継者になりそう

枝野や辻元ではもう野党の票を掘り起こせない 山本を中心に野党再編
164無党派さん
2019/07/21(日) 23:36:46.51ID:1QtGvacL
寝たきりは野党にいいように使われるのが落ち
ますます国会が停滞するわ
165無党派さん
2019/07/21(日) 23:37:55.48ID:oIGDWLdP
>>158
【ライブ】"れいわ新選組 開票本部生中継!" 【政党要件満たす!】 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563715459/

https://lavend 2chb.net/r/giin/1563712533/
166無党派さん
2019/07/21(日) 23:38:27.27ID:1lpiaQCX
>枝野や辻元
新自由主義者と社民の裏切り転向新自由主義者か
こんな連中とは組めないわな
167無党派さん
2019/07/21(日) 23:38:29.15ID:Flwtwaxw
河野太郎 対 山本太郎
衆院選は太郎対決かな 河野じゃなきゃ山本に知名度で勝てない
168無党派さん
2019/07/21(日) 23:38:45.21ID:epNG+oC/
>>151
閉会後に廃墟になるような運動会の会場作って平然としてるくせに
たかだか国会にバリアフリー対応の永続的な設備を作ることでどういう限界が生じるんだ?

せいぜい説得力のある例を述べよw
169無党派さん
2019/07/21(日) 23:38:46.10ID:miiRP8wm
>>164
お、多少は障害者でも役に立つって認めたかw
170無党派さん
2019/07/21(日) 23:38:57.70ID:wBzLOAr6
野原さん8位に浮上!
171無党派さん
2019/07/21(日) 23:39:24.14ID:oIGDWLdP
"れいわ新選組 開票本部生中継!" を YouTube で見る
http://www.yo utube.com/watch?v=KZeg5bYm05A
172無党派さん
2019/07/21(日) 23:40:29.72ID:jypC43KS
うわああああ
落ちた
173無党派さん
2019/07/21(日) 23:40:49.23ID:PiC9ZU9K
障害者云々は生物学上のリスクヘッジの側面から考えてみろよ
優生思想がなぜダメなのか
弱者とされる人間が生きやすい社会こそ、そうじゃない人間にとっても生きやすい社会
174無党派さん
2019/07/21(日) 23:41:26.47ID:Flwtwaxw
>>166
リベラルな研究者が
野党が票を集められないので投票率が低いとツイートしていた

れいわ掘り起こした感あるでしょ? 立憲側が れいわ頼りに
なる可能性もある
175無党派さん
2019/07/21(日) 23:41:34.87ID:1QtGvacL
>>168
審議が遅れるって言ってんじゃん
これがどれほどの害悪かわかってるの?
運動場と一緒にするなよ
176無党派さん
2019/07/21(日) 23:41:47.63ID:jypC43KS
>>171
すごいなほんま
177無党派さん
2019/07/21(日) 23:41:57.45ID:Eim1OpQb
大西つねきよく言った!
178無党派さん
2019/07/21(日) 23:42:59.46ID:8Mz2vaZq
>>173
同感 誰もが老化し最後寝たきり&弱者になる その時独身で家族も死に絶えてたらどうすんの? 今のネトウヨ共はw
179無党派さん
2019/07/21(日) 23:43:07.01ID:AIAxDI/d
身体障害者は議員になるとか飛んでもないヘイト野郎がいたもんだな
180無党派さん
2019/07/21(日) 23:43:34.54ID:MPjlvq0B
>>167
本当は河野のような有能な人間を取り込みたいとこだけどな。
残念ながら今のメンバーには外交は怖くて任せられない。
国防と外交ここがれいわの今後の重要課題。
181無党派さん
2019/07/21(日) 23:44:14.66ID:1QtGvacL
>>179
ヘイトじゃないの効率性の話をしてるの
決まるものも決まらなくなる
182無党派さん
2019/07/21(日) 23:44:18.84ID:jv7GkHBL
大西無双 半端ねぇ
183無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:21.70ID:PiC9ZU9K
安富さん大西さんの二人にも国会に行ってもらいたかった…
184無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:23.60ID:AIAxDI/d
>>181
効率性とか自分で危険な思想と思わないのか
185無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:35.56ID:Flwtwaxw
国会バリアフリーは ワイドショーやニュースでとりあげられる
これは永続的に山本の評判を上げる 山本は見た目がいいので印象も良い

政党要件満たしたなら NHKの朝の党首討論に呼ばれる?
そうなると消費税廃止アピールをしつづけることが出来る

野党再編の可能性が突如として浮上してきた
186無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:41.59ID:SeiOFM1E
>>104
愛知県の人だ
187無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:41.64ID:VQLnqs4X
YouTubeライブ後ろの支援者やかましいな
188無党派さん
2019/07/21(日) 23:45:51.37ID:p/wMI1PX
アメリカもトランプ以前は右(ブッシュ)も左(クリントン)もカバールだったように、
日本もいまだに右(安倍晋三)も左(山本太郎)もカバール
189無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:07.51ID:AROHqUF7
つねきは絶対に衆院選で上に送らないとな
190無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:10.27ID:xgFhS6GT
比例の開き方ってのは
選挙区開いてから開く感じなのかね?
そうなると今(まだ2%とか)開いてるのが田舎で、後で東京になる
191無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:22.44ID:E1180R8V
無所属や他の党から出て当選した人の中で
れいわに合流しそうな人っているんかな
192無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:36.95ID:miiRP8wm
>>181
決まるものも決まらなくなるとか遅くなるとか言ってるけど
すべて想像だよね
実際になってから再び言ってちょうだい
193無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:46.10ID:8Mz2vaZq
>>181
それ効率じゃなく差別 
194無党派さん
2019/07/21(日) 23:46:57.63ID:5YY3gdtL
つねきは神奈川8区と比例南関東の重複かな?
195無党派さん
2019/07/21(日) 23:47:37.61ID:epNG+oC/
>>175
たかだか2人の議員の付き添いをつけるくらいで
どうやって国会が空転したり審議未了になるんだよww

質問主意書も何ら問題ない。
お前はただゴネたいだけだなww
196無党派さん
2019/07/21(日) 23:47:46.19ID:5YY3gdtL
>>191
まだ当確出てないけど石垣さんとか?
197無党派さん
2019/07/21(日) 23:48:06.08ID:jv7GkHBL
>>181
おまえさんや家族が障害者になった時に困らない国作りには当事者を国会に送るのが一番手っ取り早いのよ
198無党派さん
2019/07/21(日) 23:48:46.02ID:IOOmPGHp
差別野郎は論外だけど、特定枠ってのはなんかモヤモヤするなぁ
山本太郎って個人名が党内の誰よりも多い100万票以上入って、同じ党の別の人間が受かって本人は落選。
完全な非拘束名簿式方式か完全な拘束名簿方式じゃないから
こんなおかしな事になる。
制度としておかしいよ
199無党派さん
2019/07/21(日) 23:49:51.18ID:8Mz2vaZq
ID:1QtGvacL ←コイツが事故って半身不随なったら、効率性無いからガス室送ってやろう 楽にしてやるからw
200無党派さん
2019/07/21(日) 23:50:15.80ID:miiRP8wm
>>198
制度としておかしいことをアピールするために
山本太郎は犠牲になったのだ
201無党派さん
2019/07/21(日) 23:50:16.70ID:epNG+oC/
>>181
選挙対策を理由に委員会をお流しにするほうの非効率性は疑わないんだよなお前はww
202無党派さん
2019/07/21(日) 23:50:38.19ID:VQLnqs4X
ライブ配信
記者会見中
203無党派さん
2019/07/21(日) 23:51:06.25ID:PiC9ZU9K
明日は我が身、という想像力を持ちましょうね〜
今困ってる誰かを助けることは、明日困ることになるかもしれない自分を助ける行為に等しい
204無党派さん
2019/07/21(日) 23:51:56.60ID:5/2/goSV
私は元介護士だから単純に医療介護職をディスるふなごさんは個人的に好きにはなれない
けど今後党勢を拡大されることを期待してれいわに入れた
出来れば特定枠はしないで欲しかったけど、太郎の心意気はかう
205無党派さん
2019/07/21(日) 23:52:27.42ID:93QZO07M
FNNは諸派3の予想で太郎んとこ2ならN国入ると思ってんのかな?
206無党派さん
2019/07/21(日) 23:52:59.81ID:Flwtwaxw
>>166
社民党みたいなリベラル緊縮派は
日本独特のリベラルサヨク リベサヨという言葉があるよ

れいわの支持者は欧州的な左翼

労働学者のhamachanブログより
リベサヨとりべさよ
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-90f7.html
207無党派さん
2019/07/21(日) 23:53:33.32ID:1jy/TsZ5
参院選 比例区残り10議席。
ギリギリ入るのは難しいかねえ。
208無党派さん
2019/07/21(日) 23:56:41.98ID:AROHqUF7
石垣のり子大丈夫か?
209無党派さん
2019/07/21(日) 23:57:05.03ID:N4oxTXcj
>>200
俺もそう思う

安倍が好きなれいわを使ったり、パンチ効いてていいね
210無党派さん
2019/07/21(日) 23:58:13.35ID:AROHqUF7
衆院選は百人規模擁立!!!
211無党派さん
2019/07/21(日) 23:58:20.07ID:oIGDWLdP
【参院選2019】れいわ新撰組への寄付4億円超える
http://2chb.net/r/newsplus/1563719994/
212無党派さん
2019/07/21(日) 23:58:32.13ID:Eim1OpQb
>>203
これだな、障碍者ガー言ってる人は想像力が足りない
213無党派さん
2019/07/21(日) 23:58:33.54ID:epNG+oC/
>>206
社民党は政権与党も多く加盟する社会主義インターナショナルの正式なメンバー。

民衆への訴求力を失って風前の灯だがね
214無党派さん
2019/07/22(月) 00:00:43.15ID:Bc6nScjS
いんじゃね?
太郎は衆議院目指すんだべ?
215無党派さん
2019/07/22(月) 00:02:43.73ID:pi3TKuVC
>>213
れいわ支持者には
hamachanブログのリベサヨの項目を読んでみてほしい

新自由主義と日本の左派の親和性は以前から指摘されていたんだよ

>日本の左派は環境保護や、公共事業を止めてその予算を社会保障に回して欲しいという願いから、
>伝統的に公共事業に批判的だ(国際基準では左派は雇用創出を可能にする公共事業を支持するのが
>普通なのだが、日本は特殊である。)。またケインズ主義の乗数理論に懐疑的なネオリベラリストは公共事業に懐疑的である。


リベサヨは本当に弱者の味方なんだろうか?

山本太郎はどうだろうか?
216無党派さん
2019/07/22(月) 00:05:01.94ID:6lEeVfiD
>>215
太郎は公務員増やすって言ってる
217無党派さん
2019/07/22(月) 00:05:04.98ID:glvMwprH
みんな諦めモードなのか
218無党派さん
2019/07/22(月) 00:06:12.11ID:66TLKIad
諦めモード?
いやいやこれからだろwww
219無党派さん
2019/07/22(月) 00:06:22.23ID:2hI4QRkF
れいわ開票生中継面白すぎるw
220無党派さん
2019/07/22(月) 00:07:00.16ID:2hI4QRkF
支持者の女の子がマスコミに質問して安富さんが答えてるw
221無党派さん
2019/07/22(月) 00:07:08.22ID:66TLKIad
>>217
何を諦めるんだ?
政党要件満たしたんだぞ??
222無党派さん
2019/07/22(月) 00:07:52.66ID:6lEeVfiD
>>217
諦めてなんかないね〜
みんな次の国政選挙見越してるんだよ
太郎も完全にそういうビジョン持って動いてるよ
今回の障害者の当選もその嚆矢です
223無党派さん
2019/07/22(月) 00:08:03.75ID:oY+ypw6B
おまいら石垣のり子あついぞ
224無党派さん
2019/07/22(月) 00:08:10.07ID:Ym/Q5tYF
【れいわ新選組】山本太郎氏、衆院選出馬の可能性を示唆
http://2chb.net/r/newsplus/1563721503/
225無党派さん
2019/07/22(月) 00:09:55.57ID:66TLKIad
申し訳ないけど石垣うんたらさんには期待してないんだよなあ
連合の組織票で当選したって枝野のイヌになるだけ
226無党派さん
2019/07/22(月) 00:11:12.69ID:oY+ypw6B
メロリンQwww
227無党派さん
2019/07/22(月) 00:12:12.24ID:2hI4QRkF
みんなれいわ開票生中継見てないの?
朝生+しゃべり場みたいになってて面白いぞ
228無党派さん
2019/07/22(月) 00:12:29.81ID:++zSLt8q
れいわ単体で見たら大躍進の結果なんだけど皆何となくモヤモヤしているのは支持者が期待していたほど自民公明維新の議席を減らせなかった事と投票率の低さに憂いているからだろう
与党の票をガチで削りに行くのはこれからだぜ
229無党派さん
2019/07/22(月) 00:12:45.06ID:ED1jcQJD
比例の開票遅いのは、各市区町村の選管で途中経過を公表しないから。
開票作業終了時点での結果公表になるから、どうしても遅くなる。
230無党派さん
2019/07/22(月) 00:14:13.16ID:Ym/Q5tYF
>>227
"れいわ新選組 開票本部生中継!" を YouTube で見る
http://www.yo utube.com/watch?v=KZeg5bYm05A
231無党派さん
2019/07/22(月) 00:14:27.23ID:oY+ypw6B
投票率いくつだったん?
232無党派さん
2019/07/22(月) 00:14:35.87ID:5gdg4aYT
今の票数を20倍しても1議席にしかならない
逆に言えば田舎でも1議席相当ということ
233無党派さん
2019/07/22(月) 00:15:09.30ID:XDeIfC2T
つねきが麻生を論破する姿

見たかったがな…
234無党派さん
2019/07/22(月) 00:15:26.82ID:66TLKIad
立憲民主の中にも弱者の味方のフリするネオリベ偽善者がいるから既存野党の票は削らないとな
235無党派さん
2019/07/22(月) 00:16:26.43ID:oD92G653
民主主義を完全否定して、テロばかりやってる山本太郎の中核派ウザい
236無党派さん
2019/07/22(月) 00:16:55.93ID:77PMxCGH
石垣は詰めてきてる
差しきれるか
237無党派さん
2019/07/22(月) 00:17:04.48ID:6lEeVfiD
>>235
なにそれ
238無党派さん
2019/07/22(月) 00:17:29.96ID:pi3TKuVC
>>228
ちょっとまった
今回自民は25%ほどの得票率になりそうで これはいつもの自民党
野党が減らしているのは無党派層の票

無党派層を取れば勝てる だから無党派層が喜ぶ政策を提案するのがいい
与党と戦う必要はない
239無党派さん
2019/07/22(月) 00:18:23.44ID:yXyXSb56
>>217
最低限クリアして、国会と次回衆議院選挙が楽しみでならない
前回支援した三宅洋平が落ちた時は、所詮山本太郎だけかって諦めてたとこあるし
今回ほどwkwkして次回まで待てるの、6年前みたいだ
240無党派さん
2019/07/22(月) 00:19:09.98ID:lIr8NwQR
誰だ
241無党派さん
2019/07/22(月) 00:19:10.82ID:6lEeVfiD
与党の得票なんてほぼ組織票とみて差し支えないんじゃない?
242無党派さん
2019/07/22(月) 00:19:46.34ID:pi3TKuVC
弱者の味方のフリして
消費税増税してくるんだ あいつらは 恐ろしいよ

童話でこういう悪魔がいるんじゃないかな?
243無党派さん
2019/07/22(月) 00:21:12.17ID:yXyXSb56
>>241
公明、共産はそう
他はなんだかんだで無党派層取り込まないとキツイ
無党派といっても、右で無党派、左で無党派、完全にニュートラル、そもそも感心がないけど票はいれる…
色々いるから
244無党派さん
2019/07/22(月) 00:21:28.12ID:hZNqX/wc
>>227
いまキチガイがマイク独占演説会始めて、困った事に
245無党派さん
2019/07/22(月) 00:22:33.11ID:DoN6XOn7
太郎は狂信者に足引っ張られそう
246無党派さん
2019/07/22(月) 00:22:41.29ID:BjUzga+Q
比例の個人票の推移見てると
自民の拓殖大学みたいな名前の人が抜きん出てるがどんな団体を背負ってるんだろう?
国民民主党の比例票一位の人は電力総連の人だ
247無党派さん
2019/07/22(月) 00:23:13.73ID:pi3TKuVC
>>243
その3種の無党派それぞれにあった作戦が必要だね
彼らに刺さる共通したテーマがなにか 消費税しか思い浮かばないなw
248無党派さん
2019/07/22(月) 00:23:40.43ID:2hI4QRkF
>>244
うーんこういうちょっとストーカー気質がある人は困るよなあ
ちょっとしたことで反山本に転がる危うさを感じる
249無党派さん
2019/07/22(月) 00:23:41.99ID:77PMxCGH
石垣きた!
250無党派さん
2019/07/22(月) 00:23:47.45ID:oY+ypw6B
石垣のり子当確
251無党派さん
2019/07/22(月) 00:24:12.70ID:BjUzga+Q
やったね!
252無党派さん
2019/07/22(月) 00:24:40.92ID:77PMxCGH
石垣事務所に三色旗!w
253無党派さん
2019/07/22(月) 00:24:41.19ID:Ym/Q5tYF
>>250
やったぜ‼??
254無党派さん
2019/07/22(月) 00:24:54.70ID:66TLKIad
連合の組織票で当選した奴がれいわに来ることはないぞ
255無党派さん
2019/07/22(月) 00:25:06.16ID:XDeIfC2T
みんな石垣のファンなの?
256無党派さん
2019/07/22(月) 00:25:49.04ID:hcf7ySM9
>>227
>朝生+しゃべり場みたいになってて

うわ最悪w
257無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:07.24ID:/mLGzxHz
やったな、宮城!!

のり子立憲除名されたら、れいわが引き受けるよね!?
258無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:15.40ID:Ym/Q5tYF
>>255
比例は「れいわ」の石垣さんだからねw
259無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:26.03ID:W55rajTL
反緊縮派を一人でも多く国会に送り込まねばな
石垣よくやった!!
260無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:33.23ID:MaEjxX/0
宮城県民に感謝だ
261無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:39.92ID:++zSLt8q
改憲勢力2/3割れ確実
262無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:39.99ID:SDSWccqP
石垣さんおめでとう!!
太郎との何かしらの連携期待してます
がんばれ
263無党派さん
2019/07/22(月) 00:26:47.94ID:d+0K8WGa
石垣さん当選おめでとう!
264無党派さん
2019/07/22(月) 00:27:05.24ID:pi3TKuVC
石垣はれいわが野党再編で
れいわが立憲を吸収するとき動いてくれるだろう
265無党派さん
2019/07/22(月) 00:27:18.20ID:cdHoGsFF
>>255
石垣は一応枝野に反抗して消費税廃止を言ったからな
266無党派さん
2019/07/22(月) 00:27:27.19ID:lKUIF+W1
>>227
これ面白いな朝生みたいなの
定期でやればいいな
267無党派さん
2019/07/22(月) 00:27:45.70ID:9wjHetNp
何でれいわは野原さんを比例第1位にしなかったの?
野原さん当選させれば公明ボコボコに割れたのにさ
268無党派さん
2019/07/22(月) 00:28:28.58ID:66TLKIad
>>261
>改憲勢力2/3割れ確実
269無党派さん
2019/07/22(月) 00:28:31.73ID:Ym/Q5tYF
>>267
衆院選があるさw
270無党派さん
2019/07/22(月) 00:28:37.28ID:2hI4QRkF
今の記者なんて言ったの?
271無党派さん
2019/07/22(月) 00:28:39.55ID:6lEeVfiD
>>243
投票率5割で与党に2割
残りの3割か〜
272無党派さん
2019/07/22(月) 00:29:26.51ID:66TLKIad
>改憲勢力2/3割れ確実

安全弁は作動したな
自民の憲法草案はマジで危険だからな
273無党派さん
2019/07/22(月) 00:29:49.99ID:2hI4QRkF
石垣のりこさん当確??
嬉しすぎて涙でるわ
274無党派さん
2019/07/22(月) 00:29:52.06ID:AM2+Y84u
のりこロック当確めちゃめちゃ嬉しい!
おめでとう!
275無党派さん
2019/07/22(月) 00:31:49.83ID:yrrKe3BQ
>>267
一位二位障害者独占はやりすぎだよな
創価でもコンビニオーナーでもてる子でも蓮池でもつねきでもいいから、
二番手別の人のほうが国会は確実に面白くなった
276無党派さん
2019/07/22(月) 00:31:51.28ID:wIGuAIgU
のりこおめでとう
これで寝れる・・・
277無党派さん
2019/07/22(月) 00:31:53.63ID:6/Au6xIG
東京の1議席ドブに捨てたのもったいなすぎ
もうちょっとマシな候補立ててりゃ取れてたのに、東京で沖縄ガー辺野古ガー米軍基地ガー喚いたって
プロ市民以外には見向きもされないよ
278無党派さん
2019/07/22(月) 00:33:12.10ID:BjUzga+Q
比例あと5議席?
夜半過ぎたら出口調査で出ない誤差の範囲の戦いだなー
279無党派さん
2019/07/22(月) 00:33:48.75ID:77PMxCGH
野原は比例がよかったかもね

まったく立憲が不甲斐ない
280無党派さん
2019/07/22(月) 00:35:00.25ID:XDeIfC2T
何で都民は丸川なんぞ閑古鳥演説野郎に投票するの?
ただの元アナだろ
281無党派さん
2019/07/22(月) 00:35:16.13ID:5gdg4aYT
NHK見ると八王子まだ50%しか開いてない
282無党派さん
2019/07/22(月) 00:35:22.80ID:SDSWccqP
東京→つねき、やすとみ
比例→野原
あたりが良かったのかな?
思ったより創価票が割れなかったのは誤算だろうね
283無党派さん
2019/07/22(月) 00:36:55.41ID:o1ben0q2
岩手はどうなった?
284無党派さん
2019/07/22(月) 00:37:48.43ID:5gdg4aYT
朝日の比例サイト
ずっと3.3%
285無党派さん
2019/07/22(月) 00:37:55.20ID:zirDdk6h
日本に必要なのは次世代の党、もとい日本の心だよ

移民反対と戦前局で叫んでくれたらば数千票から数万票は減らしてくれる
確実にありがたい党なのだが
286無党派さん
2019/07/22(月) 00:38:02.85ID:SDSWccqP
岩手は野党横沢さん勝った
東北は太郎が応援した候補が全勝
287無党派さん
2019/07/22(月) 00:39:20.05ID:Ym/Q5tYF
【参院選2019】比例代表 得票率 れいわ3.1% 社民2.0% N国1.4% ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563723366/

【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563722807/

【速報】参院選 自民・公明・維新の改憲勢力 85議席届かず 全体の3分の2割れ(00:26)
http://2chb.net/r/newsplus/1563722819/
288無党派さん
2019/07/22(月) 00:39:28.58ID:0DSuZ2RH
接戦を制したのはでかいな
289無党派さん
2019/07/22(月) 00:39:31.61ID:UjNkvQTh
ほんで山本は当選の可能性0になったんか
290無党派さん
2019/07/22(月) 00:39:37.33ID:zirDdk6h
岩手は首の差で無所属の勝ち

国民民主も議席を減らす予定なので、小沢の発言力が増しそう
291無党派さん
2019/07/22(月) 00:40:00.93ID:XSXeFsP0
>>286
よっしゃ
292無党派さん
2019/07/22(月) 00:40:02.03ID:qFu1XwLR
創価叩きをやった東京はむしろ山口は前回の得票を上回る勢いだな(前回79万。今回開票率90%で77万)
293無党派さん
2019/07/22(月) 00:40:26.89ID:hZNqX/wc
>>280
他の候補に知名度が無いから
294無党派さん
2019/07/22(月) 00:40:40.35ID:DjtZ5X16
光る山本太郎の英断!昭恵告発に「待った」! 
http://www.asy ura2.com/18/senkyo242/msg/653.html

昭恵告発に待った 山本太郎議員「逃げ道を与えたら最悪のパターン」
http://www.asy ura2.com/18/senkyo242/msg/617.html


↑  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

山本太郎と安倍昭恵(安倍晋三)はグル であることの一例


>>>>ムサシによって山本太郎の当選は安泰<<<<
295無党派さん
2019/07/22(月) 00:40:53.77ID:yXyXSb56
>>280
入れてるのは自民信者と年寄りだぞ
年寄りの比率しってるか?
若者が全員投票しても、年寄りのはんぶでいいんだ
演説なんか聞いてない
296無党派さん
2019/07/22(月) 00:41:17.13ID://pPsF0J
維新が東京獲っちゃったじゃねーかよ
山口は普通に2位だし公明党は議席増やしたし
ほんと右翼をアシストするだけの無駄な選挙だったな
もう次は入れないわ
297無党派さん
2019/07/22(月) 00:42:08.45ID:xTyo8Aa3
>>289
ゼロではないけど、もうどっちでもいい感じになっとるらしい
298無党派さん
2019/07/22(月) 00:42:48.51ID:XDeIfC2T
>>293
名前を知ってるってだけの理由かよ
主体性のない奴等ばかりだな
299無党派さん
2019/07/22(月) 00:44:00.80ID:mOUu2vTu
>>294
比例でヤマタロが受かることになってるんだろ?
300無党派さん
2019/07/22(月) 00:44:07.08ID:hZNqX/wc
主体性有る奴は議員成ってるし、目指してるから

有権者って元々他人任せな奴ら 
301無党派さん
2019/07/22(月) 00:47:35.31ID:gFgHOZuz
候補者の人選、もう少し工夫すれば3議席行けたと思うと残念だね。
次の衆院選は選対変えたほうがいい。
302無党派さん
2019/07/22(月) 00:47:47.59ID:AcD9R6Tl
東京ラスト音喜多か
れいわが立憲の票削っちゃったな
303無党派さん
2019/07/22(月) 00:47:47.67ID:UjNkvQTh
>>297 あー
ほな山本までは届かんのやなあ

NHKブに邪魔されたなあ
304無党派さん
2019/07/22(月) 00:48:21.72ID:66TLKIad
>>296
改憲勢力2/3割れ確実だから右翼をアシストになってないしw
305無党派さん
2019/07/22(月) 00:48:36.98ID:zirDdk6h
東京選挙区が開いてきたのかな、れいわの票が伸びてきた
306無党派さん
2019/07/22(月) 00:49:04.59ID:2hI4QRkF
音喜多当選はほんとがっかり
でも石垣さん当選がそれ以上に嬉しい
307無党派さん
2019/07/22(月) 00:49:50.91ID:66TLKIad
>>302
維新も立憲も大差ないから
308無党派さん
2019/07/22(月) 00:51:11.81ID:gVVDaGIH
野原を比例に回してたら三議席目も狙えてた。
子供部屋軍師は策に溺れた山本太郎だったんだよ
309無党派さん
2019/07/22(月) 00:51:47.57ID://pPsF0J
山本自身が東京から出てれば獲れてたはずの議席を明け渡して
自分の代わりの勝てる候補は用意できなくて
それなら山岸を支援すればいいのになぜか勝てない候補者立てて
その結果が音喜多当選だぞ
これは釈明させないとだめでしょ
310無党派さん
2019/07/22(月) 00:53:54.66ID:WHOMlXRa
ロックな女、石垣のりこ当選おめでとう
今回の参院選では宮城選挙区は最も注目を集めてたよ
東北の選挙区を見ても、宮城、秋田、山形、岩手は野党系候補が当選してるからな
東北には自民党政府と闘う志士達、有権者達が大勢存在していた
311無党派さん
2019/07/22(月) 00:54:10.16ID:cdHoGsFF
つうか太郎が落ちたら誰が代わりに牛歩するの?
312無党派さん
2019/07/22(月) 00:54:20.76ID:zk/uFayW
>>294
山本太郎は、安倍晋三延命の立役者。

役者が本業だけあって、政治屋芝居はよく頑張ってる
313無党派さん
2019/07/22(月) 00:54:49.02ID:77PMxCGH
野原は票取りすぎたかもなw

立憲の頑張りしだいだったのに
314無党派さん
2019/07/22(月) 00:54:54.85ID:66TLKIad
>>309
都内に住んでるなられいわのイベントに参加して山本に直接質問してみればいいじゃん
ここで発狂して喚き散らしてても意味ないぞ?
315無党派さん
2019/07/22(月) 00:54:55.51ID://pPsF0J
つーか東京で学会員立てるんなら
大阪に維新を煽りまくる候補者立てたって良かっただろ
それをやらないあたりマジでネオリベ勢力の工作員なんじゃねーの
316無党派さん
2019/07/22(月) 00:55:24.40ID:Ym/Q5tYF
衆院選では
野原さんと大西さんを比例に1位2位に
東京選挙区 山本太郎
でいこう!
317無党派さん
2019/07/22(月) 00:56:15.73ID:07yhLmpf
【SNSにいる選挙で負けた時の与野党のタイプ別まとめ】

与党A「負けた....有権者の趣味や嗜好をリサーチしろ!今すぐ!」←学者タイプ

与党B「日本を取り戻すぞ!次は絶対に勝つ!」←体育会系タイプ

野党A「しかし与党の議席数減らしたから私の脳内では勝利!」←現実逃避タイプ

野党B「なぜ負けた。まだアピールが足りないのか?もっとデモするしか」←何度も失敗するタイプ

野党C「負けたー!不正投票のせいだー」←陰謀論者タイプ

野党D「ネットアピールが足りない!もっとリツイートさせよう」←無能な働き者タイプ

野党E「戦争の怖さをもっと煽ろう!」←アスペルガータイプ

野党F「神社を早く壊さないとダメ!神社が悪い!」←反日タイプ

野党G「民主主義の死だ」←選挙したことさえ忘れるタイプ

野党H「日本終わった」←選挙の度に忘れるタイプ

野党I「与党は極右」←自ら極左テロリストと名乗るタイプ
318無党派さん
2019/07/22(月) 00:56:32.15ID:BjUzga+Q
>>309
何言ってんの沖縄創価の言いたいこと言わせてあげて
しかも公明の表を削るという
あからさまに立憲の邪魔をしない戦略立ててきたのに
自分のパッとしない候補がダメならみんな太郎のせいだとかどんだけ太郎をアテにしてるの?立憲は。
自分は太郎に何もしてあげようとしないくせにさ。
319無党派さん
2019/07/22(月) 00:57:03.83ID:y6xx9RuB
立憲が糞なだけだろ。塩村に票行き過ぎだし。
こんなのが野党第1党だから糞自民が大勝するんだろが。
320無党派さん
2019/07/22(月) 00:57:10.17ID:SDSWccqP
朝日、れいわの得票率3.52%になってる
4パー行くかな?もし行けば太郎の当選もありそう?
321無党派さん
2019/07/22(月) 00:58:31.12ID:BjUzga+Q
>>320
6パー近く行かないと3人目はないと思うよ。
だから出口調査の段階でゲンダイなんかも太郎までは届かないって予想を確かにしてた
322無党派さん
2019/07/22(月) 00:58:32.53ID:4gmX0qup
野原さん落選か……草加除名覚悟の訴えは一般人には意味不明すぎて票に結び付かなかったようですね
イケダマンセー連呼は正直気持ち悪かった
323無党派さん
2019/07/22(月) 01:00:11.46ID:oY+ypw6B
>>320
>>321
最初の調査がめっちゃ正しかったんやなあ
あれ4%やったやろ?
324無党派さん
2019/07/22(月) 01:00:36.36ID:sVTshpge
山本太郎の動画見てると支持者の中にマスコミ批判とか安倍が全部悪いみたいな
ネトウヨとほとんど変わらない事言う人がいるのが非常に危ないと思う
ネット上で使われてる一方的視点の極論は、書き捨て前提の悪意でしかない
あれを用いたらまともな議論ができなくなってしまう
山本を支持するならば冷静さを保ってほしい
決して「左のネトウヨ」になってはいけない
国政を大きく変えるチャンスを掴んだのだから、そのチャンスを大切にしていこう
325無党派さん
2019/07/22(月) 01:00:38.63ID:BjUzga+Q
音喜多に負けたのは立憲独自のせいでしょうに。
太郎本人が東京選挙区あけてやっただけでも大感謝せにゃならんだろうが本来。
立憲ふがいない
326無党派さん
2019/07/22(月) 01:00:46.82ID:SDSWccqP
いやーでも沖縄から突然やってきた全く無名の新人&無名の団体の候補が
8位にまでつけたって結構立派だと思うんだけどな
創価票が固かったって事なんでしょう
327無党派さん
2019/07/22(月) 01:01:23.82ID:BjUzga+Q
>>324
いいこというね
328無党派さん
2019/07/22(月) 01:02:03.58ID:trkHGdt9
>>311
重度障害者がやる。ヤジも飛ばされないのでうってつけ
329無党派さん
2019/07/22(月) 01:02:09.52ID:cdHoGsFF
>>309
ん?
太郎の古巣の自由党は国民民主と合併したんだぞ?
立憲と太郎に何の関りがあるの?
330無党派さん
2019/07/22(月) 01:02:51.56ID:d+0K8WGa
れいわは全ての人の味方でいてくれよ
331無党派さん
2019/07/22(月) 01:03:33.77ID:h8o064xQ
2%行けそうなの?
332無党派さん
2019/07/22(月) 01:03:39.48ID:AM2+Y84u
石垣さんが受かったのが太郎が受かるのと同じくらい嬉しい
333無党派さん
2019/07/22(月) 01:04:00.42ID:BjUzga+Q
2パーは確実と見られる
334無党派さん
2019/07/22(月) 01:04:20.22ID:0bKVTwS4
安倍を倒す!と言いながら、選挙直前にジャニーズグループみたいな
ふざけた党名を付けて、枝野と志位が分散してる野党票を一層分散させた太郎さん(無職)
335無党派さん
2019/07/22(月) 01:05:15.38ID:cdHoGsFF
>>328
介助者か代理議員が代わりに採決の票を入れに行くから
牛歩出来ないでしょ?
336無党派さん
2019/07/22(月) 01:05:38.01ID:0bKVTwS4
>>12
無職は国会に入れないよ
337無党派さん
2019/07/22(月) 01:06:12.33ID:LueEg2+h
選挙プランナー松田馨 @km55ep

東京選挙区、各自治体の開票状況を見ているとれいわの野原氏が一定の得票を得ており、
出口調査では立憲民主党支持層の一部が流れている模様。
結果的に、れいわ新選組は公明党の山口氏の票を削れず、
日本維新の会の音喜多議員が誕生するという中選挙区の奇跡。
338無党派さん
2019/07/22(月) 01:06:43.80ID:BjUzga+Q
野党統一ってのはナショナリズムだわ
小選挙区制で多様性をぶっ壊した小沢が提唱してるのがそもそも本末転倒
二大政党制は宜しくない
アメリカみたいになるだけ
339無党派さん
2019/07/22(月) 01:06:51.78ID:0bKVTwS4
新党ちゅうんは初陣が一番人気あるからな
未来の党、希望の党、橋下維新を見れば分かるだろ
後は衰退していくだけ
340無党派さん
2019/07/22(月) 01:06:55.96ID:pi3TKuVC
野党G「民主主義の死だ」←選挙したことさえ忘れるタイプ

これおもろいやんw 安倍が堅調だったからといって終わったわけじゃない

れいわ支持者はこういうこと言っちゃダメだと思う
341無党派さん
2019/07/22(月) 01:07:25.32ID:Spddi1hP
野原は枝野嫌いな山本太郎が立憲潰しに立てた刺客
342無党派さん
2019/07/22(月) 01:07:43.03ID:vj/fCbpn
>>246
https://togetter.com/li/1376658
堂々と公職選挙法違反して一躍有名になった人
343無党派さん
2019/07/22(月) 01:07:57.53ID:0bKVTwS4
>>338
日本は野党が共食いして自民を支援するから、
アメリカみたいにはならないよ
これからは永遠に自民が与党で捻れすら起きない
344無党派さん
2019/07/22(月) 01:08:59.89ID:EeFPQTdj
太郎の可能性はてっぺんへの上がり方を知ってるところ。
 負け戦で戦うわけないんだよこの男は。
345無党派さん
2019/07/22(月) 01:09:14.25ID:y6xx9RuB
特定枠木村さんだけで良かったよね。なんかな。
346無党派さん
2019/07/22(月) 01:09:17.34ID:sVTshpge
近所と遠い親戚に創価学会の人がいるけど、両方とも、山口をお願いしますということだった
本心からなのかはわからない
近所の人はこちらの目を見ないでお願いしてた
親戚は元気いっぱいにお願いしてた
347無党派さん
2019/07/22(月) 01:10:26.63ID:BjUzga+Q
立憲の候補に魅力がなさすぎただけです
立憲の人の考え方って
候補者は党のコマだ!だからすぐ左派としてまとめて頭数だけ考えて票が流れたとか取られたとか言ってるけど
票を入れる人は個々の魅力で入れてるんですよ。
348無党派さん
2019/07/22(月) 01:10:29.38ID:6/Au6xIG
>>318
削るどころか引き締め図られて増やしてりゃ世話ないなw
結局、あの沖縄爺はプロ市民票を削って武見と音喜多に美味しい思いさせただけ
349無党派さん
2019/07/22(月) 01:11:02.77ID:4gmX0qup
公明党は毎回支持母体の草加の信者に期日前初日に投票させるので、
今回野原さんが出てきても影響がなかったので太郎の采配ミス
350無党派さん
2019/07/22(月) 01:11:18.78ID:iizj+QQm
まあ次は野党第一党を狙う選挙になるからな
ここで立憲を削っておくのも悪くない
351無党派さん
2019/07/22(月) 01:11:51.11ID:BjUzga+Q
中選挙区大選挙区制に戻すべき
大戦でも起こらないと変わらないか
352無党派さん
2019/07/22(月) 01:13:09.57ID:uPIlCEr+
山本、iwjとかの独立系メディアには丁寧だな

地上波に厳しいけど
いい意味で心意気を買ってる感じが気持ちいい
353無党派さん
2019/07/22(月) 01:13:23.92ID:0bKVTwS4
>>344
落選したばかりなんだが
354無党派さん
2019/07/22(月) 01:13:46.29ID:gFgHOZuz
>>345
選挙参謀は代えたほうがいい。
候補者選定で1議席は損してる。
355無党派さん
2019/07/22(月) 01:13:51.86ID:BjUzga+Q
>>349
でもおそらく全国の創価会員へのアピールにはなったよ
実際比例をれいわに入れたって人結構いたしね
356無党派さん
2019/07/22(月) 01:14:38.46ID:BjUzga+Q
ガチンコの喧嘩
357無党派さん
2019/07/22(月) 01:15:54.63ID:RRgpbV9+
>>315
太郎が当選したらはじめから立憲なんて1しかと取れないのに取らぬ狸の皮算用して八つ当たりとかアホかよ消えろカス信者
358無党派さん
2019/07/22(月) 01:16:18.05ID:YOUzDHme
比例で2パーセントは確実か?
政党要件クリア?
359無党派さん
2019/07/22(月) 01:17:09.44ID:lI/sOE/s
自民党議員たちも驚くほど議席を獲得したれいわ。衆院選に山本太郎が出馬して大暴れするのが今から楽しみだ
それにしてもせっかく山本太郎がいなくなったのに音喜多に負けた立憲はほんと情けないな
明らかに立憲に気を使って、公明党票を削ると称して無党派ウケの悪そうな創価のおっさん立てたのに
そこまでやっても立憲候補がカスすぎて山本太郎が持っていた無党派票の受け皿になれなかったとかもうね・・・
東京や神奈川の結果を見てももう立憲や共産じゃ無党派票の受け皿にならないのが分かったから、れいわに頑張ってもらうしかないな


古田大輔@masurakusuo

自民党本部の会見会場で開票速報を見る議員たちから「れいわ凄いな。。。」という呟きが。

【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚


れいわ山本代表「落選なら次は衆院選に」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190721/k00/00m/010/422000c

 政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜のフジテレビ番組で、
「政権を狙いにいくと言っているので、私が議席を失ったら次は衆院になると思う」と述べ、
参院選で自身が落選した場合、次期衆院選に改めて出馬する考えを示唆した。


れいわ旋風 参院選で2議席確保の衝撃 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000020-sasahi-pol&;p=1

事前調査の予想通りだが、注目されたのが「れいわ旋風」だ。

 参院議員の山本太郎代表(44)が4月に立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、21日午後10時時点で比例区で2議席を確保した模様だ。

 令和の候補者には、「当事者」というキーワードがある。障害者だけでなく、元派遣労働者や元コンビニ経営者ら、
厳しい立場を経験した人が目立つ。他の党では世襲の候補者も多いなか、有権者にはより身近に感じられたようだ。

 れいわを勢いづかせた背景には、わかりやすい政策もあった。
「今回の選挙の争点は格差。一握りの人のために政治が行われている」

 このように山本氏は選挙戦を通じて格差是正を掲げ、従来の政治を批判した。
消費税の廃止や奨学金徳政令といった、既存政党とは異なる独自の政策を訴えた。
経済団体や労働組合といった特定の支持基盤がないため、街頭演説やネットを通じて、草の根で支持拡大に取り組んだ。
口コミで支持が広がり、演説には無党派層を中心に多くの人が詰めかけた。

 選挙戦で大きな役割を果たしたのがインターネット。該当演説の様子を連日配信し、合計で100万回超も再生された。
ツイッターでも「比例は全国どこからでも『山本太郎』と書いて下さい!」と訴え、リツイートを増やしていった。

 れいわは政党要件を満たしておらず、既存政党よりも組織や資金力で劣っていた。
そのため、街頭演説やネットを通じて幅広く小口の寄付を募集。れいわを立ち上げてから、4億円近くが集まったという。

 支持基盤や資金力が弱かったため、当初は議席確保は難しいとの見方もあった。
ネットと小口寄付を武器に、選挙戦ではほかの政党を上回る勢いを見せ、「台風の目」ともなった。

 開票結果で注目されるのは比例区の得票率。2%以上になれば、れいわは政党要件を満たすことになる。

 山本代表はれいわ代表として次の衆院選に意欲を見せるなど、参院選後も政治活動を続けていく方針だ。
来年の東京都知事選に立候補する可能性も取りざたされている。れいわ旋風は今回の選挙後も、多くの人を巻き込みそうだ。
360無党派さん
2019/07/22(月) 01:17:27.42ID:UWhF7Obk
負けは負け
でも太郎だけが負けたんじゃなくて、支持者すべてが負けた
そして次に繋がる負け
361無党派さん
2019/07/22(月) 01:17:44.39ID:oY+ypw6B
これホントに2議席行くの?
362無党派さん
2019/07/22(月) 01:17:46.01ID:rpdtXwMk
紀伊z津前投票があるから最初から盛り上げていかないと厳しい

やはり出遅れが痛い
363無党派さん
2019/07/22(月) 01:19:27.36ID:sqP+LvCB
>>337
立憲支持層なられいわには入れないだろ
364無党派さん
2019/07/22(月) 01:19:39.05ID:y6xx9RuB
諸派の団体が政党要件獲得するなんて奇跡だぞ。どれだけ不利な状況か。
365無党派さん
2019/07/22(月) 01:20:19.27ID:RRgpbV9+
>>348
ID変えんな馬鹿
366無党派さん
2019/07/22(月) 01:21:21.60ID:66TLKIad
木村さん弁が立つのなw
外国人記者特派員協会での会見とか楽しみだなwww
367無党派さん
2019/07/22(月) 01:21:59.13ID:NzyDkS+f
山本太郎には、れいわみたいな生きてる間には絶対に政権を取れそうにないミニ政党を立ち上げるよりも、
とりあえず2番人気の立憲民主に入って自民党を倒すことを考えてほしかった
山本太郎ほどの男なら立憲民主の党首になることも可能だろうし、この政党をもっと大きくすることも可能だろうし
結局、野党にいても世の中は何も変えられないからな
与党にならないと意味がない
368無党派さん
2019/07/22(月) 01:22:14.58ID:oY+ypw6B
>>364
しかも比例でね
369無党派さん
2019/07/22(月) 01:22:53.23ID:DSmBYUCc
>>326
本当に野原さんでここまで票集めたのは凄いよ
370無党派さん
2019/07/22(月) 01:23:18.62ID:oY+ypw6B
比例の票ってどんな順番で開くの?
このあと都会?
371無党派さん
2019/07/22(月) 01:23:57.56ID:lIr8NwQR
菅野完が石垣推してんのなんで?
372無党派さん
2019/07/22(月) 01:24:41.81ID:2hI4QRkF
>>324
山本太郎自身がそれを煽って選挙活動してたようなもんだからな
そういう人が集まるのはしょうがないと思う
元はと言えば放射脳の代表みたいなとこあるし
極端に走るのはほんと危険だからブレーキ役が必要だとは思う
まあ全体的にかなりうまくやってる方だと思うけどね
373無党派さん
2019/07/22(月) 01:25:55.19ID:sqP+LvCB
>>367
飼い殺しにされるだけ
374無党派さん
2019/07/22(月) 01:26:02.74ID:2hI4QRkF
>>337
何が選挙プランナーだよ
適当なこと言いやがって
犯罪心理学者かよ
375無党派さん
2019/07/22(月) 01:26:44.78ID://pPsF0J
いや立憲なんかどうでもいいんだわ
そうじゃなくて音喜多を勝たせたのが問題
この議席を足掛かりにして
大阪のイキリカスが東京に乗り込んできたらどうすんだ
376無党派さん
2019/07/22(月) 01:26:45.25ID:zk4BP8zn
N国とは何だったのか?
377無党派さん
2019/07/22(月) 01:28:34.74ID:NzyDkS+f
>>334
世間的にリベラルとか左翼とか思われてる立憲民主や共産や社民みたいな政党は全部合併してもらいたい
そうでもしないと今の自民党には半永久的に勝てないし
378無党派さん
2019/07/22(月) 01:28:51.99ID:2hI4QRkF
太郎会見終わったのに支持者と対話して偉いな
379無党派さん
2019/07/22(月) 01:29:37.11ID:gVVDaGIH
野原さん都内で山本太郎の持ち票も逃がしまくっただろ。
逆に比例に出してれば得票は単純上積み。

全国の創価票田は都内の10倍。
公明党に不満を持つ創価学会員が
現役創価学会員の野中さんの名前を書くことは
公明党をあからさまに裏切り
関係ないれいわ新選組の名前書くより遥かにハードルが低かった。

訳の分からない選挙区・比例区の戦力分散は
立憲落選、音喜多当選と関係なく厳しく糾弾されるべき。
380無党派さん
2019/07/22(月) 01:30:40.60ID:cdHoGsFF
>>376
立花は当落線上で分からないぞ
可能性がそれなりに残ってる
381無党派さん
2019/07/22(月) 01:31:16.48ID:Ym/Q5tYF
【西日本新聞】日本が「中国化」している ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563699788/

【速報】れいわ新選組 特定枠の2人が当確 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1563725506/

【参院選2019】#自民 #甘利選対委員長「 #消費増税 間違いなく受け入れられた」
http://2chb.net/r/newsplus/1563724724/

【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563722807/
382無党派さん
2019/07/22(月) 01:32:41.44ID:qqENvQNF
N国比例が1.8%を超えてる
383無党派さん
2019/07/22(月) 01:32:52.73ID:sVTshpge
>>376
NHKの代わりに国民から集金する党になってしまってる
党首自身がもうそれを隠してない
384無党派さん
2019/07/22(月) 01:32:59.87ID:Ym/Q5tYF
【参院選2019】#れいわ山本太郎代表「落選なら次の衆院選立候補も」TBSラジオで
http://2chb.net/r/newsplus/1563725434/
385無党派さん
2019/07/22(月) 01:33:47.78ID:2hI4QRkF
>>380
まだ確定してないの?
さっきロバート・キャンベルが当確前提で日本人はこんな奴に税金を払うことになる事実を記憶に留めるべきとツイートしてたよ
386無党派さん
2019/07/22(月) 01:35:48.25ID:zk4BP8zn
>>358
それは余裕。
387無党派さん
2019/07/22(月) 01:37:27.84ID:9wjHetNp
やっぱりなw
これじゃ自公別働隊じゃんw

https://twitter.com/kyoneshige/status/1152967811871825921
米重 克洋 @kyoneshige
れいわ野原氏が公明票をどれだけ削れるか、ということは期間中よく聞かれたが、削っている形跡は全然なくて、
要は東京でれいわは左派の他党とりわけ立憲+無党派から集めている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
388無党派さん
2019/07/22(月) 01:39:04.53ID:Ym/Q5tYF
>>387
馬鹿?
389無党派さん
2019/07/22(月) 01:39:44.27ID:SICC29x5
>>345
まあなんかな
政治家って喋ることが大切だし
ほかの候補者にも光るものがあったのに勿体ない
390無党派さん
2019/07/22(月) 01:39:48.55ID:9wl/PnMV
>>379
次は東京選挙区には知名度のある人を立てた方がいいな
野原は衆院選で沖縄選挙区でいいと思う
391無党派さん
2019/07/22(月) 01:40:28.83ID:zk4BP8zn
>>387
宇宙母さんを出さなければよかっただけ。
宇宙母さんのせいで民主系が3人もいる。
自民ですら3人は出してない。
392無党派さん
2019/07/22(月) 01:41:07.60ID:6uEClS+c
れいわのコンビニ店長候補、ホームレスおばさん候補がかなり酷い演説だけど 
こんな政治戦略はみたことがないという衝撃だな
まさにパンクロックというかね
393無党派さん
2019/07/22(月) 01:41:10.34ID:SDSWccqP
社民が2%強しか取れてないのにれいわは3.5%超
これだけでどんだけ躍進したかがわかるな
394無党派さん
2019/07/22(月) 01:41:38.90ID:77PMxCGH
山岸じゃなくて
村尾とか男性有名人を立てればよかったのにな
395無党派さん
2019/07/22(月) 01:42:10.45ID:MvOeU8N4
>>349
明らかに公明な方の看板んのとこに、太郎のポスター貼ってたとこあったよ。
396無党派さん
2019/07/22(月) 01:43:37.31ID:6uEClS+c
後がない馬鹿が全身全霊で暴れる姿つか笑
後がない馬鹿をどんどんぶっこむ戦略笑
397無党派さん
2019/07/22(月) 01:43:50.25ID:BjUzga+Q
>>377
そしたらまず枝野に志位さんにかしづけとか玉木に枝野んとこ戻れとか言ってみ
ナショナリズムだよ
398無党派さん
2019/07/22(月) 01:45:32.47ID:77PMxCGH
てか現職の川田と新人の塩村でよかった
399無党派さん
2019/07/22(月) 01:45:57.64ID:5snXWdXN
本当に日本の事考えてるなら、竹島あげちゃえば?なんて言えるはずないよ。山本太郎は本当のバカ。
400無党派さん
2019/07/22(月) 01:46:04.29ID:6uEClS+c
何をやるかわからない 何をやらかすのかわからない
恐怖だか笑いだか そういうのは本当におもしろいからな 山本はそれを狙う
401無党派さん
2019/07/22(月) 01:46:48.25ID:ROt7htyU
>>324

いやあネトウヨの安倍を叩いたらマスコミが悪いと言われるのと、
弱者を取り上げろとマスコミに言うのとでは、ちがうだろう。
後者はマスコミを奮い立たせる批判。
402無党派さん
2019/07/22(月) 01:47:01.46ID:6uEClS+c
普通の政治家ってありきたりなことしか言わないからの
403無党派さん
2019/07/22(月) 01:47:57.82ID://pPsF0J
小笠原村で比例第二党だってよw
東京選挙区は音喜多にあげちゃったし小笠原諸島の地域政党にでもなればw
404無党派さん
2019/07/22(月) 01:49:00.41ID:6uEClS+c
きみらが政治家になって やりたいようにめちゃくちゃやれたら 面白くない?
れいわがやろうとしてんのはそれだよ
405無党派さん
2019/07/22(月) 01:50:37.62ID:6uEClS+c
めちゃめちゃやったのは立花さんか笑

れいわはあれに比べればマトモか笑
406無党派さん
2019/07/22(月) 01:51:16.06ID:i5plLqAq
>>399
お前みたいなネットに流れてきたキャプ画像だけで判断して前後の発言までちゃんと確認しないやつが
「日本のこと考える」必要なんかないよw
407無党派さん
2019/07/22(月) 01:51:58.13ID:6uEClS+c
プロレスだかマンガを政治にぶっこむ
桜井誠がやってはいたけどな
408無党派さん
2019/07/22(月) 01:51:58.68ID:2hI4QRkF
衆院選も全然楽勝ではないでしょ?
どこから出れば当選出来そうなんだろ
409無党派さん
2019/07/22(月) 01:52:37.35ID:gVVDaGIH
>>403
三年前、三宅洋平はトップだった。
元々特異的に強いのかすべて手作業で集計するからwなのか
意見が分かれたはず。
410無党派さん
2019/07/22(月) 01:52:55.46ID:y6xx9RuB
障碍者が2人行っても党のアピールにならないんだよね。
明らかな失敗、1人で良かった。
411無党派さん
2019/07/22(月) 01:55:10.91ID:gVVDaGIH
>>408
小選挙区じゃなく比例ブロック狙いでしょ。
前回小沢に気を遣ってできなかったこと。
412無党派さん
2019/07/22(月) 01:55:29.79ID:0bKVTwS4
自民支持者だけど、石垣のりぴーが当選して太郎が落選したのが最高にメシウマwww∩(・ω・)∩ばんじゃーい
413無党派さん
2019/07/22(月) 01:56:40.26ID:ROt7htyU
根っから政治家だったり、エリートが政治家になるよりもさ、
そこら辺にゴロゴロいる庶民がありきたりの服着て、選挙運動してさ
政治家になった方が、俺たちの気持ちがよりわかるっしょ。
414無党派さん
2019/07/22(月) 01:57:33.27ID:0bKVTwS4
橋下ブームで衆院50議席取った維新でさえ、今じゃ泡沫ですわ
太郎ブームで参院2議席の雑魚政党に未来はないよ
現実を見よう

太郎は無職になったし、色んな人が離れていくだろうね
ああ、それと無職になったので国会議事堂に入ろうとしたら警備員に逮捕されるからね
415無党派さん
2019/07/22(月) 01:58:47.07ID:0bKVTwS4
>>367
自民党は枝野、志位、太郎、松井に足を向けて寝られないよw
野党が死票を増やしまくって自滅するから、自民党は10年後も100年後も与党でいられるし、
捻れも永遠に起きないので法案も通し放題だからな
416無党派さん
2019/07/22(月) 01:59:21.51ID:NV1+Hrak
NHKの予想だと残り6のうち
社民は決まり
自民3、公明、国民がそれぞれ1とりそう
417無党派さん
2019/07/22(月) 01:59:54.78ID:9wjHetNp
>>414
信者が発狂してまうからやめーやw
418無党派さん
2019/07/22(月) 02:00:16.27ID:0bKVTwS4
>>377
自民党
「それは駄目。野党はナショナリズムを否定するリベラルなんだからw
自民党はナショナリズムを肯定するので、これからも一致団結して勝ち続けますわ
多様性・・・ぶっ(^◇^)wwww」
419無党派さん
2019/07/22(月) 02:00:23.59ID:sVTshpge
>>406
切り取り使って批判する人には
その発言の該当箇所と前後の文脈を教えてと質問してみると良い
420無党派さん
2019/07/22(月) 02:00:43.64ID:oY+ypw6B
>>416
ドントだから小政党がすげーまくるんよあれ
421無党派さん
2019/07/22(月) 02:00:54.53ID:0bKVTwS4
>>375
音喜多「太郎さん、立憲票の分散ちーすw お陰で当選できました」
422無党派さん
2019/07/22(月) 02:01:05.37ID:gVVDaGIH
>>414
政党党首だし政策秘書もできるでしょ。
超余裕。
423無党派さん
2019/07/22(月) 02:02:24.14ID:0bKVTwS4
>>379
安倍さん「それは多様性を無視したナショナリズム。リベラル野党がやっちゃ駄目っしょ?
次の衆院も共食いして自民党の支援よろしくな!」
424無党派さん
2019/07/22(月) 02:03:04.23ID:NV1+Hrak
結果
獲得議席はたった1だが立憲、共産の数議席を減らして与党に貢献した
425無党派さん
2019/07/22(月) 02:03:20.64ID:b2G4nIGd
>>414
お前が現実見ろよw諸派が比例議席獲得したの何十年ぶりだと思ってんだよ
政党要件獲得してこれからテレビに映るようになるし未来ありまくりだろ
維新だってしぶとく生き残って躍進してるし、民進党みたいに立憲のほうが先に消えそう
426無党派さん
2019/07/22(月) 02:03:54.81ID:9wjHetNp
しかも減らしたって言ってもキャスティングボード握れる程でもないんだよなw
ホント存在そのものが税金の無駄やろこいつらw
427無党派さん
2019/07/22(月) 02:05:10.94ID:ZgD7smCS
>>416
かけっとこしてるやつは、残り6議席で、れいわ7番目だったな。
比例票は地域毎に偏りあるからまだ分からないかな。
れいわは東京票が多いはずだから、その開き方がどうか。
428無党派さん
2019/07/22(月) 02:05:19.06ID:0bKVTwS4
>>387
当然だろ
創価学会は途轍もない組織力を持つ忠誠心の高い票田だ
雑魚が山口代表相手に票を削れるわけがない

比して立憲支持者は気まぐれな都市部無党派で忠誠心は低い
ジャニーズグループみたいなふざけた名前の新党が
ポピュリズム公約を掲げたら、簡単に立憲を裏切ってれいわに流れる
429無党派さん
2019/07/22(月) 02:05:46.80ID:zk4BP8zn
>>426
人の足を引っ張ることに一生懸命な引きこもり軍師w
430無党派さん
2019/07/22(月) 02:08:19.51ID:2hI4QRkF
木下ちがやって奴なんであんな山本太郎を憎んでるんだ
危険人物扱い
431無党派さん
2019/07/22(月) 02:09:06.65ID:lI/sOE/s
「れいわ新選組」が2議席目
https://this.kiji.is/525720619047044193?c=39550187727945729

 れいわ新選組が比例代表で2議席目を獲得した。特定枠2位の木村英子氏が当選者となる。比例代表50議席のうち確定していないのは5議席。
432無党派さん
2019/07/22(月) 02:11:52.24ID:BjUzga+Q
ちがやはナショナリスト
433無党派さん
2019/07/22(月) 02:12:12.62ID:77PMxCGH
NHKの比例マラソン表
あのランナー順位って
走る速度が違うんだよね?
434無党派さん
2019/07/22(月) 02:12:30.29ID:0bKVTwS4
>>397
ナショナリズムの強い国
日本、韓国、ドイツ、スイス、スゥエーデン、ノルウェー、デンマーク、イスラエル

ナショナリズムの弱い国
コンゴ、ソマリア、アフガニスタン、ベネズエラ ← 赤ん坊の死体が山積みになる国ばかりw


ナショナリズムの強い政党
自民党、公明党、共産党

ナショナリズムの弱い政党
旧民主党 ← 政党名コロコロ、離合集散と内ゲバで死票率を跳ね上げて自滅www
435無党派さん
2019/07/22(月) 02:13:07.58ID:NV1+Hrak
NHKの予想だと残りは
社民、自民、公明、自民、自民、国民だけどね
436無党派さん
2019/07/22(月) 02:15:17.05ID:gVVDaGIH
輝かしい未来があるという発想も
これまでの言動からするとおかしいんだよね。
いつでもこの選挙が最後の選挙という覚悟でないといけないはず。

改憲・緊急事態要項は確かに遠のいたように思うけど
戦争の目が目前に見えてきた。
超法規的措置が絶対ないとは言えない。
その時に議員であることとないこととの違いは大きい。
437無党派さん
2019/07/22(月) 02:16:48.61ID:ZgD7smCS
>>433
それも加味してるんじゃないか?
それならとっとと自民の1つ確定させればいいわけで。
開票2割やそこらで、地域差あるのになかなか確定できないんでしょう。

て2議席目決まったんだね。
>>431
438無党派さん
2019/07/22(月) 02:17:00.32ID:bUHjYpQ1
>>428
平和・福祉の党ってのは、「建前」なんですねぇw
439無党派さん
2019/07/22(月) 02:17:04.42ID:0bKVTwS4
>>408
自民党としても太郎には当選してほしいわな
社民が消えるで、野党は立憲、民民、維新、共産に割れる
これでも十分に死票率を跳ね上げてくれるから自民党は捻れ無しの永遠の与党だが、
念の為に太郎みたいなスタンドプレーをしてB層を煽るアイコンは欲しい

自民党の理想は、野党が立憲、民民、維新、共産、れいわで共食いする事だ
野党が1つの政党に合併するシナリオが自民党にとって最悪なので、
できる限りそのシナリオから遠ざけておきたい
そのために太郎は使える
馬鹿と鋏は使い用だよ

野党乱立させておけば、枝葉末節の選挙戦術で野党が何をやろうが、メディアがどれだけ自民党を
批判しようが関係無い
根幹のの戦略では自民党が完勝だから

安倍さん
「とにかく、野党は合併だけはするなよ。これからも乱立して共食いして自民党の千年王国を支えるようにな!」
440無党派さん
2019/07/22(月) 02:17:43.75ID:zk4BP8zn
>>430
奴は石垣のりこも憎んでる。
奴は自分が権威であり俺の言うとおりにやれという自己中が過ぎる。
かといって奴の言うとおりにやっても全くうまくいくわけじゃないし、
文句も言っていた石垣のりこも見事当選。

ある意味ここに来る引きこもり軍師と同じ存在としか見てない。
441無党派さん
2019/07/22(月) 02:17:51.99ID:0bKVTwS4
「国家」とはヒトが自然に持っている概念ではない

ハラリは数千年前のナイル川流域を例に挙げ、単独の小さな部族だけでは対応できない大きな取り組みをするために
人々が手間をかけて「国家」という大きな集団を構築したことを語る。
だが、異なる部族や氏族をひとつの国にまとめるのは容易なことではない。それは古代でも現代でも同じだ。

イスラエル国民であるハラリは、「『イスラエル』という国とその800万人の住民に対して忠実であるよう私に納得させるために、
シオニズム運動とイスラエル国家は、教育、プロパガンダ、愛国心を掻き立てる運動といった巨大な組織を構築する必要があり、
同時に、国家安全保障、健康保険、福祉を提供する必要があるのだ」と説明する。
大きな組織は大規模な忠誠心なしには成り立たない。

ハラリは、「マイルドな形の愛 国 心 は、人 間 が 創 造 し た も の の 中 で は 最 も 慈 悲 が あ る もののひとつだ」

と言う。自分の国が特別なものだと感じ、ほかのメンバーに対して特別な義務感を持ち、
世話をし、その人たちのために自分を犠牲にする気持ちを抱く元になるのがこのマイルドな形の愛国心だからだ。
「ナショナリズムがなければ、すべての者がリベラルの楽園で暮らせると想像するのは危険な過ちだ。
複数の部族による混乱のなかで生きる可能性のほうが強い」とも忠告する。

「スウェーデン、ドイツ、スイスといった平和で豊かでリベラルな国々には強いナショナリズムの感覚がある。
国家の強い縛りに欠けた国のリストには、アフガニスタン、ソマリア、コンゴ、その他の破綻した国家のほとんどが並ぶ」というのも、
左寄りのリベラルが唱える単純な理想論を打ち崩す意見だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190201-00010001-newsweek-int&;p=2
442無党派さん
2019/07/22(月) 02:18:25.57ID:zk4BP8zn
開票されるたびにれいわの得票率が上がってるな。
443無党派さん
2019/07/22(月) 02:20:00.87ID:0bKVTwS4
>>309
その共食い自滅が野党の伝統芸やぞwwww
444無党派さん
2019/07/22(月) 02:21:39.38ID:zk4BP8zn
>>443
引きこもり軍師必死すぎ。
君は人の足を引っ張るだけで一生を終えるんか?
445無党派さん
2019/07/22(月) 02:22:43.26ID://pPsF0J
調布で8%しか取れてないし
東京票も杉並と中野以外はせいぜい1割止まりだろうな
あきる野まで行くと維新どころか国民にすら普通に負けてる
446無党派さん
2019/07/22(月) 02:23:27.12ID:bUHjYpQ1
>>309
国民民主が山岸支援で統一候補にすれば、よかっただけ。
447無党派さん
2019/07/22(月) 02:24:09.37ID:SDSWccqP
NHKの比例の表
れいわが5番手に浮上してきた
448無党派さん
2019/07/22(月) 02:26:34.64ID:Ym/Q5tYF
毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews
れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://twitter.com/mainichijpnews/status/1152977958551707649

太郎はやる気だ❗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449無党派さん
2019/07/22(月) 02:27:18.99ID:BjUzga+Q
アドレナリンが出てるんだろうけどあんまりでけーこと言うなよw
450無党派さん
2019/07/22(月) 02:27:24.11ID:KqwEUukU
石垣のり子当選は大きいな
彼女は立憲だが実質隠れれいわ
立憲内にもシンパを作ってしまう太郎オソロシス
451無党派さん
2019/07/22(月) 02:29:56.15ID:BXEV0bLq
障碍者送り込んで終わり
ワロタ
452無党派さん
2019/07/22(月) 02:30:06.80ID:77PMxCGH
石垣のりこ
立憲の看板が逆に足枷なったんじゃね
無所属野党統一候補ならもっと楽に勝てたかも
453無党派さん
2019/07/22(月) 02:31:35.44ID:zk4BP8zn
れいわの得票率が4%に達しそう。
どんどん得票率が増えていくな。

一方、N国はどんどん減っていってる。
454無党派さん
2019/07/22(月) 02:31:56.32ID:gVVDaGIH
>>448
野党共闘ぶん投げて
小選挙区にも出していくということかよ。
455無党派さん
2019/07/22(月) 02:32:23.68ID:Ym/Q5tYF
■毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews
れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://twitter.com/mainichijpnews/status/1152977958551707649
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456無党派さん
2019/07/22(月) 02:32:41.43ID:zk4BP8zn
お、得票率が4%になった。
6%までいっちゃえ。
457無党派さん
2019/07/22(月) 02:35:35.79ID:2hI4QRkF
>>456
これだけ得票しても3人目無理なん?
4%というと230万票くらいか
300万目安じゃ無理か
458無党派さん
2019/07/22(月) 02:36:55.40ID:zk4BP8zn
>>457
厳しいけど加速はしてるんだよな。
今、4.02%になった。
459無党派さん
2019/07/22(月) 02:38:08.49ID:77PMxCGH
5%は行くかも
460無党派さん
2019/07/22(月) 02:38:18.94ID:q9bbR+cN
このまま当選しても、障碍者とオカマと創価学会の党というイメージになってしまうけどいい?
461無党派さん
2019/07/22(月) 02:38:31.23ID:ZgD7smCS
比例枠50人だから、一人当たり2%必要。
462無党派さん
2019/07/22(月) 02:39:18.81ID:0bKVTwS4
>>446
な?共闘(笑)はそうなるだろ
自民党みたいに1つの政党に合併していると、そういう問題が起きない
票は全て自民党に流れるから

しかし、野党は複数乱立なのでアンチ安倍の票が民民に流れたり、
立憲に流れたり、維新やれいわや共産に流れたりする
これが100年後も1000年後も勝てない

まあ、野党支持者は自分の寿命が尽きる時まで
全敗街道を歩けばいいんじゃないっすかね?
463無党派さん
2019/07/22(月) 02:40:05.24ID:Ym/Q5tYF
【参院選】宮城選挙区で、野党統一候補の石垣のりこ氏が当選確実 1人区は野党側10勝
http://2chb.net/r/newsplus/1563725029/

【参院選】自民大惨敗 参院で単独過半数を失う 公明・維新含めても3分の2を割り込み改憲不可能に
http://2chb.net/r/newsplus/1563725807/

【速報】山本太郎、落選 れいわ新選組は政党要件満たす ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1563727716/

【参院選2019】れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査
http://2chb.net/r/newsplus/1563729813/
464無党派さん
2019/07/22(月) 02:40:09.07ID:0bKVTwS4
>>448
安倍さん「おう、太郎君。その調子で頑張って野党票を割って、自民党千年王国を支えるようにな!」
465無党派さん
2019/07/22(月) 02:40:13.88ID:zk4BP8zn
>>462
引きこもり軍師のアドバイスいらん。
立花が議席取れることでも願ってろ。
466無党派さん
2019/07/22(月) 02:41:02.80ID:0bKVTwS4
日本の政党政治はこれからどうなるべきか(前編)

<大混乱の末、自民圧勝に終わった総選挙にも収穫はあった。
「政策論争」「二大政党制」「政権交代」を理想と崇める日本政治の虚構を暴いたことだ>

衆議院選挙が終わった。
これはほとんど意味のない選挙だった、といわれているが、まったく違う。
日本の間違った政党政治の終わりが来たのだ。

日本政治について語られる三つの誤りがある。そして、それは専門家ほど間違っている。
メディアの政治部記者や政治学者たちがもっとも大きな誤りを犯しているが、多くの政治家自身も致命的に間違っているのだ。

第一に、政策論争は必要ない。

第二に、二大政党制は必要ない。

第三に、そもそも政権交代も必要ない。

これらのことを改めて明確に提示したのが、今回の選挙だった。
この3つのことは、私は従来から指摘してきたが、ほとんどの人には理解されなかったし、相手にもされなかった。
彼らの意見は、これらの3つが日本には必要で、これらを実現するのが政治改革の目的であり、
民主主義政治のゴールいや第一歩であるというものだ。

それは現実には起こりえない。日本では絶対に起こらない。
そして、さらに重要なことに、それは理想論に過ぎないのではなく、誤った理想である。
日本のこれまでの政治制度や政党政治のあり方に対する批判は、誤った理想に基づき議論されてきたのだ。
467無党派さん
2019/07/22(月) 02:41:38.02ID:0bKVTwS4
小池は取り巻きも「感じ悪かった」

第一に、今回の選挙結果を見れば明らかなように、政策は選挙にはまったく関係ない。
誰も消費税引き上げの是非も教育支出も、そして憲法改正さえも議論しなかった。
メディアは専門家や政党の政策担当者を呼んで議論させたが、有権者は全く関心がなかった。
彼らに必要だったのは、安倍首相と小池都知事、どちらが信用できるか、正確に言えば、
どっちか「感じの良い人か」ということだけだった。小池都知事にとって不利だったのは、
本人だけでなく、その取り巻きたちが輪をかけて「感じが悪かった」ことだった。
これで決定的に希望の党は敗戦した。

立憲民主党がなぜ躍進したか。

安倍政権への批判票の受け皿となったからではない。一番「感じが良かった」からである。
共産党が衰退したのは、「希望の党は自民党の補完勢力」などと関係ないことばかりを言い続けたからである。
希望の党というどうでもいい政党を攻撃したからで、攻撃は少なくとも自民党に向かうべきだったし、
それよりも重要なことは、他の政党を攻撃だけしているのは、とっても「感じが悪かった」のである。

立憲民主党は、希望の党に苛められたことにより同情票があつまり、
いじめられてもめげずに奮闘していたのが、「感じが良かった」のである。
元民進党の仲間を攻撃しない、という態度が真の勝因だった。
468無党派さん
2019/07/22(月) 02:42:19.27ID:0bKVTwS4
第二に、二大政党制は誰も必要としていないことが明らかになった。
小選挙区制の導入は二大政党制の確立を目指したものであったが、それは所詮、学者の机上の空論であり、
政界の混乱とレベル低下をもたらしただけに終わりつつある。民進党の希望の党への合流は、
やり方が稚拙だったり、担い手の個人的な欠陥があったりしたこともあるが、
根底には、日本においては、人々は選挙で二者択一の選択をすること、させることを望んでいないことがある。

今回の立憲民主党の躍進は、ここ数回の選挙の共産党バブルを引き継いだものという面もあった。
明確な自民党批判勢力として貴重な存在だった、ということだ。

もし、二大政党制を有権者が望んでいるのであれば、安倍政権批判に徹する政党はまったく必要ないはずで、
立憲民主党だけでなく、他の野党も政策提言よりも、民主主義を取り戻す、暴走を止める、
といった徹底的な批判、理屈や政策を超えた演説が相対的に効果を発揮した。

情に訴える「無所属」は日本だけ

同時に、政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、協調性がない、トップの決定に従わない、一国一城の主になりたがる、というものがある。
これが日本の選挙を支配している。党の公認がとれなければ無所属で勝負する。党も分裂が避けられなければ、
無所属で分裂選挙を戦わせ、勝ったほうに公認を与える。公平に見えるが、それは日本人だけの感覚であり、
日本以外の社会では、上が決定すればそれはどんな形であれ、絶対であり、公平もくそもないのだ。
これでは、政党政治は成り立たないし、そもそも組織は機能しない。

しかも、それを有権者が支持する。無所属でがんばっていると、支援する。
だから、候補者も、無所属はいろいろなハンディは生じるが、むしろ人情的には戦いやすい。
だから、無所属という選択肢がある。こんなことは他の国の政党政治には見られない。

二大政党制においては、議員はただの駒である。当選1回、2回の議員では駒にもならない。
ただの国会の議席数の頭数である。それを心情的に認められない政治家の気持ちはわかるが、
有権者も有識者も、個々の議員に政策の研究、提案、活動を期待する。そんな465種類の意見があったら
まとまるはずがない。参議院は人数も少ないし、任期も長いので、政策を重視する、ということがあってもよい。
しかし、衆議院は数による権力闘争の場だ。個人の人格も政策も関係ない。関係あるのは、政党の政策と人格だけなのだ。
469無党派さん
2019/07/22(月) 02:42:28.22ID:66TLKIad
立憲や民民と対等に渡り合うためにも無党派を掘り起こし着実に議席増やす方がいい
470無党派さん
2019/07/22(月) 02:42:55.66ID:0bKVTwS4
そうではなく、個々の議員の人格が重要、選挙は人で選ぶ、という有権者の下では、二大政党制は成り立たないし、
一国一城の主を望む議員たちによって、安定した二大政党制は成り立たない。

そもそも、二大政党制が安定して成立しているのは、アングロサクソンの国々、それも一部に限られ、
ほぼ米国と英国に限られ、英国でさえ、三党である。
欧州の多くの国においては、意見の多様性あるいは価値観の軸の多様性を反映して2つを超える政党が成立し、
常に連立政権を組むことになっている国が多く、その連立の組み合わせで、毎回政権の政策は変わってくる。

今回の選挙において、希望の党の代表が国会議員に立候補しなければ内閣総理大臣の指名候補がいない、
政権選択選挙なのだから、首相候補が誰かわからなければ、有権者は判断ができない、
野党なのか、与党を目指すのかわからないなどあり得ない、安倍首相なら駄目で、ほかの自民党議員なら
連立の可能性があるなどおかしい、などという間違った議論が専門家から噴出した。これらはすべて間違っている。

与党か野党かは連立次第
小選挙区制の導入の誰かの(政治家か専門家かしらないが)下心が、二大政党制の実現にあったとしても、
法律に二大政党制とは書いていないのであるから、それは社会が選ぶことになるのであり、
その場合に、少数政党が生まれるのはありうるし、日本をはじめほとんどの社会ではほぼ必然なのである。

そのような場合に、党の政策を実現するために、妥協しつつ部分的にでも少しでも実現するために、
野党として議会を運営するのか、与党に入るのか、それは選挙が終わってから、連立の組み方の駆け引きの中で
当然条件闘争として起こるべきものである。大臣ポストとかの駆け引きばかり取り上げるが、本来は政策の駆け引きであり、
例えば、公明党が消費税の軽減税率を盛り込ませたのは、連立与党に入ったことによる果実であり、
このような形が選挙前、選挙中、選挙後の動きの中で模索されるのは当然なのである。
471無党派さん
2019/07/22(月) 02:43:14.82ID:0bKVTwS4
選挙の結果が出る前に与党か野党かなど、決まるはずがない。政策は決まっていないといけないが、
その実現手段を委ねるのが間接民主制であり、議会制なのだから、100%間違っているのは専門家の方なのである。
希望の党の問題は、政策がまったく決まっていなかったことにあり、それの方が致命的であるが、
専門家の批判は政策の中身に向かうべきであったのである。

第三の政権交代については、日本においては、2009年の選挙で政権交代バブルが起きたために、
政権交代こそが必要だと専門家や野党の候補が言うから、人々もそう信じてしまっているが、これも間違いだ。

もっとも悲惨なのは、旧民主党の人々で、いまだに政権交代可能な政党を、と叫んでおり、それがすべてに最優先する。
今回の希望の党への合流騒動も、もともと小池新党は眉唾だったから、どうなっても不思議はないが、
そのような蜃気楼に民進党の当選回数の多い議員が喜んで乗ったことが不思議であり、驚愕であり、
多くの有能な議員を巻き込んだ大惨事を生み出したのだが、この奇怪な意思決定の理由の一つに政権交代至上主義がある。

どんな形であれ、野党を一本化しなくては、政党をひとつにしなければ、政権交代可能な政党は作れない、というが、
そんなことはない。前述したように、連立を組めばよいだけであり、選挙戦であっても、政党を一つにする必要はなく、
選挙協力で一本化すればよいのである。それは難しいというが、それなら、政党を一つにすることはそれ以上に難しい。

打倒安倍より大事「安倍の後」
そもそも、安倍政権を倒すことがすべてに優先する、正義である、かのように当然のように議論が行われたが、
そんなことはあり得ず、倒した後が倒した前よりもましな政治、ましな政策、ましな社会になる場合に限って
倒すことは正当化されるのである。

しかし、本質的な不幸は、政権交代実現可能な政党でなければ、有権者からの支持が得られない、
衆議院は政権選択選挙である、という誤解によりもたらされている。議員たちにとって見れば、与党をやった後に
野党をやることは、本当につまらない、やりがいのないものだ、という気持ちはわかる。自分たちが、政党を結集するのに、
政権交代を目指す、といわないと政治家たちの内輪で盛り上がらない、というのもわかるが、
有権者は、安倍政権が緩んだことに対して批判的ではあるが、政権交代をしろ、と言っているわけでもないし、
いまだにイメージの悪い旧民主党のメンバーに交代して欲しいとは思っていないし、一生思わないだろう。
472無党派さん
2019/07/22(月) 02:44:40.07ID:SDSWccqP
出口調査で5%の得票率なのか
十分すごいけど欲を言えば6%得票して太郎も当選してほしかったな
473無党派さん
2019/07/22(月) 02:44:40.86ID:ZTsjvy+j
>>460
山本太郎はスピード離婚&超マザコンだし、候補者をみても圧倒的に女性に人気がないのが致命的。
474無党派さん
2019/07/22(月) 02:45:00.09ID:bUHjYpQ1
大阪・兵庫でも、共産と立憲で共倒れ、統一していれば、一議席ずつ、2議席は取れた。
選挙区での共倒れは、かなり痛い。
475無党派さん
2019/07/22(月) 02:45:31.18ID:0bKVTwS4
それは、品のない嫌らしいことだとは思うが、安倍首相がいまだに、民主党政権時代と比べて、というフレーズを多用するのは、
それが効果的だからである。

民主党という個別の党のイメージはともかく、そもそも政権交代自身も日本の有権者は望んでいない。
戦後の政党の闘いを知らない中年の有権者層は、なんか政権交代は面白そうだと思っていたが、起きてみたら酷いもんだ、と、
政権交代という概念自体を、個別の新党と同様に使い捨てにしてしまったのだ。
新自由クラブ、日本新党、新進党、民主党、みんなの党とすべて使い捨てにされたが、
政権交代も同じような意味で使い捨てられたのである。希望の党は、使い捨てられる前に自滅したが。

日本の人々は、政権交代ではなく、権力に対する牽制を求めているだけで、政権交代などという、
コストもリスクもあるものを望んではない。二つの対立軸も実はなく、どの政党の政策もすべての有権者層へ向かって
八方美人なものになっているということでわかるように、交代ではなく、牽制と修正だけが必要なのだ。

55年体制でもわかるように、確かに、たまには交代しないとけん制機能は低下してしまうのであるが、
しかし、もうひとつの自民党を抱えるほどのコストを社会は負担する気はない。カネも人もそこで寝かせて置くわけだから、
これは非常にコストがかかるのだ。
476無党派さん
2019/07/22(月) 02:46:04.77ID:0bKVTwS4
>>468
政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、

協調性がない、
トップの決定に従わない、
一国一城の主になりたがる、

というものがある


はい、まさに野党ですなwww
477無党派さん
2019/07/22(月) 02:46:41.87ID:Fx5vlAQq
木村さん当確@NHK
478無党派さん
2019/07/22(月) 02:46:58.24ID:Ym/Q5tYF
【れいわ新選組】山本太郎代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
http://2chb.net/r/newsplus/1563731077/
479無党派さん
2019/07/22(月) 02:48:19.15ID:zk4BP8zn
>>474
逆に自公は複数区でもしっかり調整してるからね。
もちろん票流しも。
480無党派さん
2019/07/22(月) 02:49:10.05ID:KqwEUukU
今の野党で唯一伸び代があるのがここだな
政党要件満たした事で今回よりは有利に戦えるようになるし
481無党派さん
2019/07/22(月) 02:49:40.00ID:0bKVTwS4
>>474
自民党「これからも共食いして自民党千年王国を支えるようにな!」
482無党派さん
2019/07/22(月) 02:49:56.15ID:lI/sOE/s
比例の投票で無党派層の10%がれいわを選び公明、国民、共産、社民を上回る
40代以下からの支持が6割で若い世代に支持されるれいわ
50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的
次期衆院選では100人規模で擁立する方針


れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査
https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html

 投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。
無党派層に限ると、10%がれいわを選んでおり、公明、国民、共産、社民を上回っていた。

 比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。
50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的に、若い世代が支えていた。

 れいわが立ち上がったのは今年4月。参院選の候補者がそろったのは公示直前で、他の主要政党と比べると準備期間は短かった。
しかし、SNSや街頭演説のライブ中継といったネット上で展開した選挙運動は、
多くのネット利用者の目に触れ、ネットになじみのある世代を中心に浸透したとみられる。


「れいわ新選組」が比例で2議席獲得
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190722-OYT1T50083/

 諸派のれいわ新選組(れいわ)が、比例選で2議席を獲得した。
「既存の野党に飽き足らない層の支持を集めた」(立憲民主党関係者)との見方が出ている。

 れいわの議席獲得を巡っては、消費税廃止の主張が「有権者に一定程度は受け入れられた」(国民民主党関係者)との声もある。


れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/030000c

 政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜、次期衆院選について
「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」と述べた。

 また、れいわが今回の参院選で政党要件を満たした場合、政党助成金を受け取れるようになることに触れ、
「それ(助成金)によってこの先戦っていける。それで十分でなければ(支持者に)力を貸してくださいということになる」と語った。
483無党派さん
2019/07/22(月) 02:51:03.82ID:HdcqVs1+
木村さん当確おめ!
484無党派さん
2019/07/22(月) 02:51:19.90ID:0bKVTwS4
緑の党を作ろう──日本の政党政治はこれからどうなるべきか(後編)

<10.22の衆院選で見たように、野党の多くが自滅するのには理由がある。
従来の常識を覆す、しかし、実は王道の政党を日本でも作れるのではないか> 

緑と言っても希望の党とは無関係だ。その正反対の党を作るのだ。
現代日本の政党の構造的な問題が鮮烈に示されたのが、今回の選挙であった。

有権者は政策には関心がない。地方では人物重視、都市部ではイメージだけの争い。
そのような現代日本社会の選挙においては、政党は重要でない。
そうなると組織もいらなくなり、政治家は全員個人商店になるか、というとそういう面が強いが、
それでも組織は絶対的に必要である。
政策は無関係、イメージだけの争いとなった場合、与党だけが組織として持続可能となる。
政権交代を目指す野党は組織としては存続し得えない。

なぜか。
それは、組織の構成員が組織にとどまるインセンティブがない一方、組織を維持するにはカネとエネルギーと忍耐が
揃うことが必要であり、それらは日本ではほぼ永遠に実現しないからである。
選挙に負けた場合、次の選挙までは、野党である。野党の落選した候補者は、普通は無職で次の選挙まで
地道に選挙のための活動を日々続ける必要がある。
これはつらい。
政党から補助が出るといっても数十万円で、それで事務所を借りて、秘書を雇って、家族も養わないといけない。
一度も当選したことがなければ、とにかく当選するまであらゆる手段を使って、なんとか生活していくかもしれないが、
一度当選した後に落選すると、これは厳しい。むしろ制約条件が増えている。
485無党派さん
2019/07/22(月) 02:51:26.13ID:zk4BP8zn
公明は今回も700万票届かないな。
486無党派さん
2019/07/22(月) 02:52:19.79ID:KqwEUukU
>>474
野党が対策すればそれに応じて相手も対策するからなぁ
単純にはこうなるとは言えない所が何とも
東京の音喜多なんてどう見ても自民票が回ってるとしか思えん
小手先の野党共闘なんて生ぬるいやり方で十数年続いてる自公共闘+維の組織投票に勝てる筈も無い
487無党派さん
2019/07/22(月) 02:52:26.84ID:0bKVTwS4
城も兵糧もない主
議員であったときに雇った秘書がいる。地元の秘書もスタッフもいる。事務所もある。毎日街頭演説をしなくてはいけない。
支援者のネットワークもあるが、それの維持のために毎日回り続けなくてはならない。
つまり、カネもエネルギーもかかるのである。そして、自分個人と家族の手を離れて、候補者の名前は支援者を中心とする
コミュニティのものとなり、いわばその地方のものとなるのである。簡単には候補者を辞められない。
これはきつい。
だから、是が非でも当選しなくてはいけない、と一度も当選できてない落選続きのときよりも身にしみて思うのである。

このとき、日本の政党はあまり助けにならない。金銭的援助がないだけでなく、当選するためには、上述したように
個人で、野党のその選挙区の一国一城の主として奮闘しなければならない。しかし、実は城はなく、兵糧もない。
政党の評判、イメージが有権者の間で悪ければ、そんな助けにならない党にとどまる意味はないどころか、足かせになる。
そこで、風を求めて、政党を移ったり、作ったりすることになる。

この結果、政党の組織的な維持はさらに難しくなる。忍耐できない個人を組織へと結束させ続けるのは、
個人の忍耐の次元を超えて難しい。組織の持続性は決定的に厳しいのだ。

とりわけ、二大政党制を目指し、政権交代を目指す、というような政党の場合、すべての小選挙区に候補者がいる。
つまり、落選中の次回選挙の公認(予定)候補が多数いる。彼らをつなぎとめるには、票かカネしかない。
しかし、支持層が確立していない歴史の浅い野党では基礎票はない。カネを配る、という時代でもない。
だから、組織が意味を持つための手段もキャパシティもないのである。
488無党派さん
2019/07/22(月) 02:53:05.51ID:+Kj/5BAf
>>410
レイシストかお前
489無党派さん
2019/07/22(月) 02:53:29.25ID:0bKVTwS4
ちなみに、かつての派閥政治とは、このカネで結束が生まれていたのであり、かつカネは与党であり続けることにより、
組織的に企業などから流れてきたものであるから、機能したのだ。今では、政策勉強会的に派閥が機能しているが、
しかし、それでも一旦確立した派閥を崩す意味はなく、他のメンバーがどこかの派閥に属している以上、
自分もどこかには属したほうが良い。これが一番重要で、歴史と伝統の効果だ。さらに、力が弱まったとは言っても
ある程度の票と軍資金の助けにはなるから、与党においては派閥が機能し続けているのである。

さらに、広く考えると野党は絶望的な状況にある。
党は、議員や候補者だけの集まりではない。党の職員も必要だし、全国に草の根ネットワークが必要である。
要は草の根かつ全国規模の動員ネットワークが必要なのである。

支持者が組織化され、安定的に支持し、投票してくれることが必要だ。彼らのファーストコンタクトが市町村会議員であり、
次に県議会議員であり、その上に国会議員が乗っかる構造になっていることが必要だ。国会議員は中央で大きな
仕事をし、地元のために大きな利益を持ってくる。それを県、市町村に配分する。その代わり、地方議員は、
国政選挙のときは、自分の支援者を動員する。国会議員はそれらをカリスマティックにまとめることに専念する。
市町村議員もこの活動を通じて、自分の支援者の結束を強め、広げることができる。市町村議会選挙のときに、
カリスマのある、有名な国会議員が応援に来てくれれば、盛り上がり、自分の当選もより確実になる。
これぞ組織のネットワークである。
490無党派さん
2019/07/22(月) 02:54:48.70ID:0bKVTwS4
国会議員になっても個人商店
しかし、野党にはこれがない。民主党は、日本新党の流れから、21世紀に入って議席を伸ばし続け、期待が高まった。
だから、地方選挙の新人候補はみな無所属ではなく民主党の地方議員として立候補した。この流れがもう少し継続すれば、
彼らにもこのようなネットワークができたであろうが、政権獲得後、一瞬で崩壊してしまったから、地方議員はイメージの悪い
党から抜け出し、無所属で闘い、再度自分の小さな支持基盤を固め直した。この結果、野党の国会議員は選挙のときに
地方のネットワークをヒエラルキー的に動員することができない。国会議員になっても個人商店で、地元の小さな社会でも、
すべて自分自身ですべてをやらなくてはいけない。これでは、カリスマは出てこない。大きな仕事に集中できない。
当選している地方議員よりも草の根的に活動しないといけない。これは厳しい。この厳しい環境の中で、
当選している議員もいるから、彼らは与党の議員よりも個人としてはより選挙に強いはずである。
これで鍛えられた野党議員たちが、与党になれば、より強くなるのだが、それは実現しそうもない。

逆説的だが、だからこそ、強い彼らは自分の力を頼り、または過信し、有権者にイメージの悪くなった所属政党を批判し、
あるいは内部分裂をし、またはイメージをよくするために、代表を取り替えたり、政党名を取り替えたりする誘惑に駆られる。
これでますます党は弱くなり、イメージも悪くなる。絶望的だ。だから、一発逆転を狙いたくなる。そして、自滅する。これが運命だ。

こんな状況で新しく政治家になろうとする人は物好きだ。ものすごいギャンブルだ。ギャンブルはある意味公平な賭けであるが、
これは望みがなく、自分だけの努力ではどうしようもない賭けだ。だから、有望な人材で合理的な人々は政治家にはならなくなる。
政界は人材不足となるのである。
491無党派さん
2019/07/22(月) 02:54:51.16ID:zk4BP8zn
引きこもり軍師の長文うざい。
492無党派さん
2019/07/22(月) 02:54:54.46ID:HdcqVs1+
レイシストやヘイターはすぐ馬脚を現すなw
493無党派さん
2019/07/22(月) 02:55:12.44ID:RRgpbV9+
>>435
バーカバーカ
494無党派さん
2019/07/22(月) 02:55:54.74ID:IDFIKWKW
これは伝説になるな

1人で他人2人分当選させて
自分は議席なし

男前すぎるやろwwww
495無党派さん
2019/07/22(月) 02:56:28.27ID:0bKVTwS4
秘書ともなるとさらに悲惨だ。
いつ落ちるかわからない野党議員の政策秘書になることほど不安定な職業はない。かつては、秘書をやって政治の勉強をして
我慢していれば、後継者として自分もいつか議員になれた。いまはそういうことはほぼない。議員自身が生き残りが難しいのに、
秘書が生き残れるはずはなく、議員になれるはずなどない。さらに、議員候補者は落選して次を忍耐強く頑張るのは自分次第だが、
それについていく秘書はほとんどいない。政策秘書的な人間ならなおさら給与も高く払わないといけないから、
断腸の思いで首にせざるを得ない。政治家の秘書の人材不足は議員以上に深刻となる。
こうなると、ますます、選挙にも勝てなくなり、勝ち続けている与党議員との差は広がってしまう。

組織として最も優れた政党:公明党と共産党

さて、このような状況では、健全な野党を作ることは諦めるしかないのか。
現在、自民党以外で組織として機能している政党は2つある。公明党と共産党だ。組織としては、自民党以上にしっかりしている。
それは、彼らは与党でないか、与党になったのは最近であるから(そして少数政党だから)、自民党よりも組織として強くなければ
存続は難しい。だから、機能している、ということはすごいのである。

彼らの強みはもちろん、固定化された支持層である。数は多くないが、決して裏切らない結束の強い支持基盤がある。
どんなことがあっても上層部の支持には従う。組織として安定しているから、個人商店として選挙を戦わない。だからこそ、
選挙に強い人が偉くなるのではなく、組織人として優秀な人が偉くなるのである。比例名簿の上に載るのである。
そして、定年などがあり、きちんとローテーションする(ことが多い)。組織文化として、インテリを尊敬するところがあるから、
優秀な人材が出世する。これも組織の安定性に繋がる。だから、政党の中では、もっとも素晴らしい組織なのである。
496無党派さん
2019/07/22(月) 02:56:41.93ID:77PMxCGH
この長文は書き貯めてたものなのかねw
497無党派さん
2019/07/22(月) 02:56:58.63ID:HdcqVs1+
障がい者議員を出したことで歴史に残る
498無党派さん
2019/07/22(月) 02:57:39.75ID://pPsF0J
現職議員差し置いて無職が代表続けたら
それこそ障害者差別やんけ
499無党派さん
2019/07/22(月) 02:58:17.57ID:0bKVTwS4
政策的な主張もはっきりしている。そして、公明党は与党に入ることで、政策的な一貫性を失ったようにも見えるが、
与党に入り続けることから得られる実利を優先し、可能な限り妥協する、という方針がはっきりしている。
その結果、もっとも自分たちの支持者のために有効な政策を実現する成果を得たのは公明党である。軽減税率はその一例である。

選挙的には、彼らはなくてはならない票を持っている。安定した票を全国に持っているということだ。
自民党は公明党の基礎票抜きには選挙を戦えないし、今回希望の党が惨敗したのは、連合の基礎票が
ばらばらになってしまったことで、立憲民主党は部分的に共産党の基礎票を取り込めたことが勝因となった。

だから、選挙戦術的に言えば、共産党との共闘は、政策的な整合性から難しい、という民進党の一部の人々の判断は
選挙に負けてもいいから、ということであれば、正論で素晴らしいが、選挙に勝つことを最優先するのであれば、致命的な失敗であった。
現在の選挙は、組織的な基礎票をベースに浮動票をイメージ戦略でどこまで取り込むか、という闘いである。基礎票もなく、
イメージも悪い民進党の有力議員は自力でがんばり続けるしかなかったが、風を求める議員たちの作り上げた人災によって、
自己努力で得ていた票まで吹き飛ばされてしまった。
このような繰り返しをしていては未来はない。もし、組織的に安定的な政党を作るとすればどうしたらよいのか。

政権交代可能な政党は目指さない

第一に、浮動票には頼らないことが必要である。無党派層と呼ばれる浮動票層は気まぐれで、適当である。日本新党に入れ、
小泉郵政解散に入れ、政権交代に入れ、みんなの党に入れ、維新に入れる人々である。頼ったらこちらが使い捨てられてしまう。

第二に、では基礎票を固めるしかないが、それには全国的なネットワークが必要である。しかし、それは思いつかない。
私は、この30年、何がありうるか考え続けたが、ないという結論に達した。公明党や共産党は参考になるが、特殊である。
同様のネットワークを今から作ることは不可能だし、代わりになるものも存在するようには見えない。何か代替案が必要である。
500無党派さん
2019/07/22(月) 03:00:01.67ID:0bKVTwS4
第三に、ローコスト運営が必要である。政党をつくる、ということはゼロからのスタートである。もちろん、野党である。
だから、長い間、もしくは永遠に野党であるから、利権も組織に帰属するインセンティブも生み出すことはできない。
それでも組織を持続させるためには、組織の持続にコストがかからないようにする必要がある。

第四に、そのためには、政権交代可能な政党は絶対に目指さない、という方針が必要である。日本では政権交代は望まれていない。
過度に強くなった政権与党を牽制することだけが必要である。そのためには、公明党のように、少数政党として、連立政権に入るか、
共産党のように、野党として一貫した主張をし続けるかである。そのためには、政権をとることを目指してはいけない。
多数の候補者、小選挙区のすべての選挙区に候補者を擁立するにはコストがかかりすぎる。
最初から少数政党であり続けることを前提に党を作る必要がある。
これらを考慮すれば、結論はどうなるか。

一つは地域政党、という道があるだろう。大阪はそうであるが、あれは橋下氏という例外的なカリスマに頼ったものであり、
かつ彼が全国展開、政権獲得を目指したことにより衰退していった。地域政党と政権獲得は両立しないのである。
かつ地域政党であれば、地方自治であり、国政選挙政党としては持続的でない。全国的な政党になるための過渡期の手段でしかない。

もう一つの道は、逆説的だが、現在の日本の選挙では政策がまったく関係ない、という状況を活かして、あえて政策の軸を据えて、
それで勝負する政党を作ることである。

基礎票が得られないとなれば、浮動票層を狙うしかない。しかし、浮動票で過半数を目指すと無理が生じるし、政策も流行を追う必要があり、
浮動に応じて右往左往しなくてはならない。徹底したポピュリズムとイメージ戦略に陥ってしまう。これまでの失敗を繰り返すだけである。
だから、浮動票の中でも一部だけを獲得すればよい。そして、それを固定化することを目指すのである。

これまで何回も新しい政党やイメージ戦略で膨らんだ政治バブルを自ら作り、自ら崩壊させ、一部の浮動表層の有権者たちは
飽きていることがある。うんざりしている人も多いだろう。そのようなバブルを作っては壊し続ける周りの浮動表層に
憤りを感じている人も一部はいるだろう。

彼らは、政策で選挙に投票できる状況が生まれれば、非常に楽になるに違いない。これまでは、選挙にいかなくてはいけない。
それは国民の義務である。しかし、どの政党もポピュリズムで、風目当てで、うんざりだ、投票したいところがない、と思っていた。
だから、少しでも望みがあれば、あるいは少しでも目新しければ、試してみるか、ということで投票していたが、失望し、
そんな党に投票した自分を後悔していたはずだ。だから、政策で投票できた、という実感を持てれば、非常に楽になるはずである。
だから、政策を軸に党を作ってみよう。
501無党派さん
2019/07/22(月) 03:01:52.15ID:RRgpbV9+
キチガイネトウヨが張り付いたってことは政党スレ的に一人前になったってことかw
502無党派さん
2019/07/22(月) 03:02:21.01ID:0bKVTwS4
左翼、右翼、憲法、女性ではだめだ
ただし、右とか左、というのではいけない。欧州の流行に従えば、極右政党となるかもしれないが、それは持続的ではないし、
欧州の特殊事情もあるし、日本では極右は受けないと思う。同時に、左ではもちろんない。右とか左ではないのである。
さらに、女性の代表とか、若者の代表、というのでもいけない。本来、政治とは、自分のバックグラウンドを支持するものではないのである。
それでは、利権政治と同じである。

したがって、どんな属性を持つ人でも、政策に関する考えだけで投票できる可能性のある軸を打ち出す必要があるのである。
それは何か。私は、環境、と考える。だから「緑の党」なのである。
連立政権がほとんどである大陸欧州では、ほとんどの国で、緑の党が一定の議席を持っている。それがなぜ日本で成立しないのか。
その理由は、環境意識が日本人は低い、という説もあるが、私は正反対に環境意識が誰もが強すぎて、政策としてあえて主張する、
自分の信念として主張することにこれまで違和感があったからだと思う。あたりまえすぎて、あえて主張することではなかったのだ。

しかし、環境破壊は激しく進んでいる。日本自体は、1960年代の公害問題を克服し、環境は戻る、良くなる、ということを実証した素晴らしい国だ。
しかし、日本だけが良くなっても、世界の環境破壊は止まらない。地球温暖化は否定の仕様のない悪影響を地球に与え、異常気象は、
世界で普遍的に起こり、日常的になり、異常気象が通常となっている。従来と違って、意識的に環境最優先と強く主張しないと、
個々人の日常生活を超えて、日本として世界に主張していかないと、環境問題は解決できないと少しずつ日本の人々も
実感し始めているのではないか。

したがって、なぜ日本では「緑の党」が成立しなかったのか(過去にそういう党は存在したが、存続し得なかったのか)という問いに対しては、
だから、これから作る、という回答があり得る。私は、この仮説を信じてみたい。
503無党派さん
2019/07/22(月) 03:06:26.68ID:0bKVTwS4
私は環境の専門家でもなんでもない。一有権者として、そのような党があったら投票してみたい、と思っただけである。
そして、それは私だけではないのではないか、と感じている。だから、是非、誰かにこのような政党を作ってみて欲しいのである。

具体的には、小選挙区には立候補しない。比例区だけ候補者を立てる。そして、候補者は、職業としての政治家ではない。
環境問題に貢献したいというメンバーが組織をつくり、そのメンバーが交代で候補者になる。当選しても一期限りである。仕事は別に持ち続ける。
当選した場合だけ、一定期間出向のような感覚で、その間だけ仕事を離れ、議員活動に専念する。1期終われば、
いままでの仕事に戻るのである。こうすることによって、いいメンバーが集まる可能性があるのではないか。
権力闘争や政治的なプロセスには興味はないが、環境政策に関心のある専門家が参加できるのではないか。

期待ゼロよりは建設的挑戦を
中核には、政治の専門家としての政治家が必要だろう。1名あるいは数名の経験のある議員にいてもらう必要がある。
そして政党運営のために、ベテランスタッフも最低数名は必要であろう。あとのメンバーはパートタイム、あるいはボランティアである。
選挙活動は従来のような形ではしない。環境問題の理解を深めるシンポジウムを開催したり、小規模な集会をボタンティアでしたり、
そのような論考や主張を発表したりするだけである。政策については徹底的に勉強をする。

カネは必要である。上述のスタッフの人件費は安定的に必要であり、また立候補にもカネが必要である。ただ、普通の政党に比べて格段に
少なくて済む。毎回、風を求めて右往左往する必要はない。当選できなくても構わないのである。

これでどこまで政策に影響力を持つことができるかは未知数である。大きな力にはならないかもしれない。しかし、ゼロよりはましではないか。
環境を良くすることにマイナスにはならないだろう。政治に何も期待できないのであれば、
ゼロよりましなものに賭けてみるのはありではないだろうか。
504無党派さん
2019/07/22(月) 03:07:41.15ID:5gdg4aYT
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

れいわは2で確定
NHKも1つ取りそう
自民は17から19
505無党派さん
2019/07/22(月) 03:09:19.49ID:Ym/Q5tYF
754 無党派さん (ワッチョイ 23e3-ShKg [27.89.97.207]) 2019/07/22(月) 02:43:28.21 ID:9wjHetNp0
のり子www
こいつは伸びるぞw
https://twitter.com/norinotes/status/1152988808180191232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
506無党派さん
2019/07/22(月) 03:18:26.65ID:Ym/Q5tYF
れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票29万(7月22日02:30現在 [846353591]
http://2chb.net/r/poverty/1563731152/
507無党派さん
2019/07/22(月) 03:20:56.18ID:XDeIfC2T
不謹慎だが舟子さんに中途で急死してもらい太郎に繰り上げ当選してほしい
やはり太郎は国会にいないと意味がない
508無党派さん
2019/07/22(月) 03:23:17.36ID:L9HYfgqR
山田太郎と山本太郎って名前も似てるし、得票数も似てるな
509無党派さん
2019/07/22(月) 03:25:41.64ID://pPsF0J
N国が1議席獲ったらもう終わりだな
みんな無職なんかより現職の面白議員に乗り換えるわ
510無党派さん
2019/07/22(月) 03:26:40.29ID:WG16sY15
>>507
その発言は
太郎の危惧する「命の選別」そのものだ
511無党派さん
2019/07/22(月) 03:32:45.84ID:Ym/Q5tYF
れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票29万(7月22日02:31現在 ★2 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563733930/
512無党派さん
2019/07/22(月) 03:33:35.47ID:77PMxCGH
そろそろ東京が開けてくるかな
513無党派さん
2019/07/22(月) 03:35:44.32ID:IDFIKWKW
公明の東京12区から出てほしいね

ここだと公明にいやいや投票している
保守層(自民維新支持)も
取り込めるだろ
514無党派さん
2019/07/22(月) 03:37:15.22ID:77PMxCGH
維新の大阪ブーストがそろそろ終わるかな
515無党派さん
2019/07/22(月) 03:37:36.47ID:4l4ACi9b
ここまで健闘するとは思わなかった
正直みんな馬鹿にしてたよな
516無党派さん
2019/07/22(月) 03:38:14.30ID:Ym/Q5tYF
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f5a-WZlQ) sage 2019/07/22(月) 03:34:24.69 ID:cJU6rfMa0
https://www.fair-to.jp/blog/strategy?categoryId=44140
大西つねき

>当選者数は恐らく二人ぐらいだと思いますが、国政政党になります。
>政党助成金も出ますし、何よりもマスコミが報道せざるを得なくなります。そしてそれが実はとても大きいのです。

>全く無名の新しい政治団体がそこまで行くには、まず最初の突破口をどこからか開ける必要があり、
>唯一可能性があるとすれば参議院の比例区だということです。


はい作戦通り
http://2chb.net/r/poverty/1563733930/24
517無党派さん
2019/07/22(月) 03:38:28.63ID:nNRS6hhS
国民や立憲が弱い西日本で、れいわは維新に取って代わって覇権を目指せ
518無党派さん
2019/07/22(月) 03:38:43.59ID:77PMxCGH
れいわ4.27%
ブーストかかってきたか
519無党派さん
2019/07/22(月) 03:40:07.57ID:WEjgRj+c
>>513
選挙プランナーの松田馨さんのツィートによれば

伸晃の東京8区か公明党の12区からの出馬だろうとのこと
520無党派さん
2019/07/22(月) 03:41:17.73ID:XP8LVkJ2
>>507
不謹慎とか前置きしてるがどういう感性でこんなこと言えるんだろうか
お前、お前の嫌いな醜悪な脂ぎった自民党の大臣と同じ感性だよ。
ネットで政治語る前にやることあるんじゃないか
521無党派さん
2019/07/22(月) 03:43:00.94ID:d3ac5rjb
>>507
その考え方なら支持をやめろ
522無党派さん
2019/07/22(月) 03:45:24.06ID:0bKVTwS4
>>255
自民支持者でリベラルを心底軽蔑している僕でも、のりぴーは好きだぞ
523無党派さん
2019/07/22(月) 03:46:11.80ID:0bKVTwS4
>>511
全国でこんなもんか
大したことないな
横山ノックは大阪だけで150万票集めたからな
524無党派さん
2019/07/22(月) 03:48:20.26ID:Ym/Q5tYF
238 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfc5-ZBq+) 2019/07/22(月) 03:46:52.95 ID:XVq3XkSZ0
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
すげえの一言

http://2chb.net/r/poverty/1563733930/238
525無党派さん
2019/07/22(月) 03:59:04.21ID:MsedO4+H
>>511
山本太郎の得票が少なすぎるな
1/2~1/3ぐらいか
ムサシさん教えて
526無党派さん
2019/07/22(月) 04:00:10.76ID:Ym/Q5tYF
■れいわ山本太郎代表、落選者の史上最高得票
https://this.kiji.is/525745914204832865

れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票29万(7月22日02:31現在 ★2 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563733930/
527無党派さん
2019/07/22(月) 04:01:13.21ID:HdcqVs1+
N国の立花当選確実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000023-asahi-pol

このヘイト野郎はどこの会派にはいるんだろ?
528無党派さん
2019/07/22(月) 04:01:57.05ID:L9HYfgqR
えーっと第一党は選挙に出ないで
来月はアイコクカウンター活動?w
529無党派さん
2019/07/22(月) 04:02:33.91ID:Ym/Q5tYF
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
530無党派さん
2019/07/22(月) 04:04:51.51ID:qFu1XwLR
>>525
山本太郎はTBSだと開票率83.0%で64.1万
75万ぐらいになるんじゃないかな
531無党派さん
2019/07/22(月) 04:15:50.74ID:Ym/Q5tYF
れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票29万(7月22日02:31現在 ★2 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563733930/

れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票70万近い(7月22日04:09現在 ★3 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563736353/
532無党派さん
2019/07/22(月) 04:18:03.46ID:XDeIfC2T
落ちてしまっては何にもならんな
与党に脅威を与えることは出来ない
533無党派さん
2019/07/22(月) 04:19:42.22ID:0bKVTwS4
>>892
太郎は協調性無いから駄目だな
6小沢の下で6年間も鞄持ちしたが、
全く勉強していないことが分かった選挙だった

選挙直前に枝野と志位が割っている野党票を更に割るために
ジャニーズグループのような党名の新党を立ち上げて安倍を支援する
「僕を総理にしてください」、という演説から分かるように、
下積みが嫌いで一気にトップに立ちたいのだろう

そして、無職へwwww

政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、


協調性がない、
トップの決定に従わない、
一国一城の主になりたがる、というものがある。


これが日本の選挙を支配している。

サッカーでもそうだもんな
俺のサッカー、俺のやり方で、チームプレーの敵に完敗
政治も俺の党ばかり乱立して死票率跳ね上げて自滅

選挙すらきちんと戦えない政党に日本を任せることはできんよ
自民党と公明党の組織運営の安定感を国民を信頼する
534無党派さん
2019/07/22(月) 04:24:11.88ID:EeFPQTdj
>>507
それは日本人殲滅を画策する愛国者の考え方。

本気の売国奴なら敬天愛人の心を持って日本国と日本人を切腹覚悟で命懸けで守るべき。
535無党派さん
2019/07/22(月) 04:29:21.97ID:4CL1UiIw
>>523
馬鹿かお前は、
それは大阪府知事選挙だろw

参議院では多くて80万票台、
比例からは出とらんし
おまけに全国区の2期目に落ちとるわww
536無党派さん
2019/07/22(月) 04:34:14.94ID:Ym/Q5tYF
れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票70万近い(7月22日04:09現在 ★3 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563736353/
537無党派さん
2019/07/22(月) 04:35:37.59ID:++zSLt8q
太郎の得票がモリモリ増えてるのは「山本太郎」票だけでこんなになってるの?それとも「れいわ」も含めた数字?
538無党派さん
2019/07/22(月) 04:38:29.69ID:qFu1XwLR
>>537
「れいわ」って書いた票はれいわの政党票にしか加算されないよ
539無党派さん
2019/07/22(月) 04:40:17.99ID:P0MbwN1L
太郎以外の比例の人の得票が少なすぎないか?
540無党派さん
2019/07/22(月) 04:42:47.47ID:I9TyFQRj
一部マスコミ、有名人、自称一般人からネットを中心に散々持ち上げられたのに
殆どのマスコミから無視され続けたN党の倍しか票取れず
議席数でも1議席しか違わないって、正直ショボイわなぁ
541無党派さん
2019/07/22(月) 04:44:37.07ID:9wl/PnMV
>>392
コンビニ店長候補の三井さんは労働関係やフランチャイズ関係の業界団体と接触して欲しいなぁ
渡辺てるちゃんは非正規労働者かな
542無党派さん
2019/07/22(月) 04:44:39.10ID:Fx5vlAQq
れいわがショボいというより
N国がスゴいよな…
543無党派さん
2019/07/22(月) 04:44:53.53ID:XDeIfC2T
所詮は貧民擁護の党だからな
云わば今回は天狗党の乱みたいなもんだ
544無党派さん
2019/07/22(月) 04:46:14.77ID:RRgpbV9+
N国のやり方しってる人なられいわがショボいなんて言わないわな
545無党派さん
2019/07/22(月) 04:47:20.09ID:9wl/PnMV
>>414
一度政党要件満たしたらしぶといんだよ
しかも山本の街頭演説は一度聞いたら傾くんだわ
日本人みんなに聞いてもらいたいな
546無党派さん
2019/07/22(月) 04:48:33.84ID:Ym/Q5tYF
"れいわ新選組 開票本部生中継!" を YouTube で見る
https://yout u.be/KZeg5bYm05A
547無党派さん
2019/07/22(月) 04:49:04.60ID:Ym/Q5tYF
山本太郎生配信中!


https://v.reiwa-shinsengumi.com/video/
548無党派さん
2019/07/22(月) 04:50:31.66ID:0bKVTwS4
>>280
演説の聴衆はプロ市民のサクラ
幸福実現党の大川だって演説は大盛り上がりだよ
そういうやらせが通用する時代じゃない
549無党派さん
2019/07/22(月) 04:51:26.13ID:Ym/Q5tYF
【参院選】宮城選挙区で、野党統一候補の石垣のりこ氏が当選確実 1人区は野党側10勝
http://2chb.net/r/newsplus/1563725029/

れいわ得票4.02% 比例得票116万 太郎得票70万近い(7月22日04:09現在 ★3 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1563736353/
550無党派さん
2019/07/22(月) 04:52:40.32ID:0bKVTwS4
>>545
しぶといには同意
これで野党の死票は更に上がり自民党王国はより盤石になった
551無党派さん
2019/07/22(月) 04:56:04.74ID:0bKVTwS4
NHKのまとめによりますと、21日投票が行われた参議院選挙の投票率は48.80%で、50%を下回り、
国政選挙としては戦後2番目に低い投票率となりました。

2019年7月22日 4時34分
NHK

枝野と志位と太郎が大活躍した結果www
552無党派さん
2019/07/22(月) 04:57:58.72ID:0bKVTwS4
3億も寄付金が集まって10人候補を立てて、2議席しか取れなかったら負けは負けか
553無党派さん
2019/07/22(月) 05:03:35.65ID:0bKVTwS4
参院選

2004年  自民49 民主50  ←第2次小泉内閣(自民党)
2007年  自民37 民主60  ←第1次安倍内閣(自民党)
2010年  自民44 民主44  ←菅直人内閣(民主党)
2013年  自民65 民主17  ←第2次安倍内閣(自民党)
2016年  自民55 民進32  ←第3次安倍内閣(自民党)
2019年  自民57 立民17  ←第4次安倍内閣(自民党)

※民主党系(立民17・国民6)を合計しても23議席で前回の32議席を大幅に下回り惨敗
554無党派さん
2019/07/22(月) 05:04:17.18ID:I9TyFQRj
残念ながら勝ちではないわな
まぁそれでも支持者は強弁するだろうけど
リベラルな政策を掲げるのは自由だが
もっと現実的な政策にしないとごく一部の支持者しかついてこないよ
555無党派さん
2019/07/22(月) 05:08:25.66ID:4CL1UiIw
>>553
おいおい無所属統一候補を無視するってw
556無党派さん
2019/07/22(月) 05:08:53.90ID:MaEjxX/0
勝ちというか、単にスタート地点に立った段階だね。

政党要件を手に入れたから、これからは他の政党と
同じ条件で戦える。
557無党派さん
2019/07/22(月) 05:08:56.63ID:8e5zB5bi
比例、最多得票数なのに落選って、山本太郎は伝説を作ったな。
障害者のために自分を犠牲にするって、ある意味イエス・キリストみたいな奴だ。
ただ、これからはテレビにも出してくれるだろうし、衆議院選挙でどれだけ躍進するか、あるいは野党共闘の中心に立つのか、山本太郎は日本の最後の希望でもある。
558無党派さん
2019/07/22(月) 05:09:49.58ID:4CL1UiIw
>>554
統計も法令もリアリティは官僚が決めるんだよ
安倍見りゃ分かるだろw
559無党派さん
2019/07/22(月) 05:11:10.08ID:77PMxCGH
議席確定はしたが、
比例開票終盤にきてまだ得票率を伸ばしてるな

どうも公明と民民を削っているようだ
560無党派さん
2019/07/22(月) 05:13:14.38ID:MaEjxX/0
得票率も得票数も、東京・関東ブーストでどんどん伸びてる。
561無党派さん
2019/07/22(月) 05:17:06.79ID:77PMxCGH
「山本太郎」票も90万票いくかな
562無党派さん
2019/07/22(月) 05:17:16.09ID:f7WK459G
れいわの存在意義の一つは、民主党政権崩壊以降、
明確なビジョンを示し切れなくなってた野党の政策の軸をどうするか、
というところを強烈に揺さぶっていくことにもあると思う

共産社民はどうしてもいつもどおりの政策になりがちだし、
旧民主系は民主党政権崩壊以降どうも縮こまった感じで軸が見えにくい、
その中で今後討論番組とかで太郎がエッジの効いた政策を主張すれば、
自ずと野党の政策のありように大きく影響を与えていくと思う
563無党派さん
2019/07/22(月) 05:18:57.28ID:T1X2aFof
落ちても前議員。記章もらえる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E8%A8%98%E7%AB%A0
564無党派さん
2019/07/22(月) 05:30:42.47ID:q9GN/D7W
比例の得票率見ると自民公明はほぼ横ばい、維新やや伸ばす、立憲+国民=民進+小沢党、共産マイナス2ポイント
共産の票削ってるのは明白だな
565無党派さん
2019/07/22(月) 05:32:05.51ID:0bKVTwS4
>>555
それを旧民主議員にするのは無理がある
民民や立憲議員じゃないんだろ?
無所属の保守なら、むしろ自民にカウントすべきだし、
統一はしょせん統一で共産や社民との統一なんだよ

野党は惨敗したし、次の衆院ではもっと負けるし、
100年後も自民党は与党で捻れすら起きていない
現実を見よう
566無党派さん
2019/07/22(月) 05:33:57.60ID:0bKVTwS4
>>562
れいわの存在意義は
立憲、民民、共産、維新、社民で割れて死票率を上げて自民党王国を支えてきた野党で、
社民が消滅したから、その代わりに野党の死票率を上げて、
今後も自民党王国を支えることだよ
567無党派さん
2019/07/22(月) 05:38:43.46ID:T1X2aFof
http://hissi.org/read.php/giin/20190722/MGJLVlR3UzQ.html
568無党派さん
2019/07/22(月) 05:46:35.42ID:+tKNGLXb
2人目当選の時、NHKのアナウンサーがやけに嬉しそうな顔してたのは障害者への配慮なのかな
社民の時はムスッとして伝えてた
569無党派さん
2019/07/22(月) 05:56:52.64ID:0bKVTwS4
比例代表投票先は全世代で自民がトップとなり、他党を圧倒した。
特に18、19歳は、自民38.2%に対し、立憲民主党10.8%と大差がついた。
立民は全世代合計でみると17.5%が投票先としており、若年層での支持低迷が目立つ。

18、19歳の投票先は他に、公明党10.8%、国民民主党7.8%、共産党8.6%、日本維新の会8.2%、社民党1.6%。政治団体「れいわ新選組」は5.3%だった。
自民に投票したとの回答は全世代で35%を超えた。20代が最も高い41.1%、30代は40.6%だった。

2019/7/21 21:21 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/525648875244029025
570無党派さん
2019/07/22(月) 05:56:55.92ID:0bN3Dj/l
党首落選大変そう
571無党派さん
2019/07/22(月) 05:57:38.71ID:0bKVTwS4
大将の首を取られたら組織はお仕舞い
572無党派さん
2019/07/22(月) 06:02:47.83ID:q9GN/D7W
山本は衆院に鞍替えしたかった
政党要件を満たした政党の代表として今後活動できるから参院議員になる必要は無い
自分が出なければ2%すら危ないので出るには出るが、自分のいない参院で他の議員に余計なことをされるのは困るので特定枠に障害者2人を入れて他の候補の当選の芽を摘んだ

こんなとこだよな?
573無党派さん
2019/07/22(月) 06:04:48.86ID:q9GN/D7W
比例当選2は山本にとってベストな結果だったと思う
下手に比例3を取ってしまうとフリーハンドで活動できなくなってしまうからな
574無党派さん
2019/07/22(月) 06:12:25.64ID:DSmBYUCc
れいわ野原氏「私の力不足」落選も衆院選再挑戦誓う
2019年7月22日
>山本氏は「ポテンシャルはある候補だが、こちらの準備も遅かった」と敗因を分析。
さらに、野原氏が創価学会の改革を前面に押し出して戦いすぎたとして「敗因は創価を語りすぎたのもあるかも。バランスを考えたい」と語った。
その上で「次もやってくれますか?」と衆院選での再挑戦を提案した。
野原氏は「はい。喜んでやります。後に引けない戦い。さいは投げられた。れいわの仲間達と力を合わせて頑張る」と衆院選での再挑戦を誓った。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201907220000059_m.html?mode=all
575無党派さん
2019/07/22(月) 06:14:27.82ID:pi3TKuVC
勝ちだよ
れいわ、40代以下からの支持が6割 

若年層の獲得は立憲も出来てない
576無党派さん
2019/07/22(月) 06:15:04.16ID:DSmBYUCc
ノハラ!ノハラ!ノハラ!(゚∀゚)
577無党派さん
2019/07/22(月) 06:19:21.77ID:aFj+DpKX
>>572
想定シナリオ通りだろうな
578無党派さん
2019/07/22(月) 06:20:03.35ID:aFj+DpKX
>>564
投票率がかなり低いけど
579無党派さん
2019/07/22(月) 06:20:08.55ID:6mpNgtg+
オリ10メンバーは大事にして、これからも選挙に出て国会に行ってほしい!
580無党派さん
2019/07/22(月) 06:22:07.78ID:6mpNgtg+
>>12
MMTでどんどん押して欲しい。
ないところから取るだと、富裕層との分断を生む。
それはあまりいいことではない。
581無党派さん
2019/07/22(月) 06:24:29.37ID:T1X2aFof
あとは藤井聡を招けるかどうか
582無党派さん
2019/07/22(月) 06:24:42.41ID:EeFPQTdj
山田太郎って50万票以上の得票数なんだな。
自民党の中でトップか二番手くらいだな。
583無党派さん
2019/07/22(月) 06:25:54.37ID:q9GN/D7W
>>577
山本はホント策士だな、恐れ入る
584無党派さん
2019/07/22(月) 06:27:17.43ID:0bKVTwS4
戦後2番目に低い投票率だった
近い将来、戦後最低の投票率を下回る日が来るだろう
そろそろ選挙をやめて自民党の派閥と官僚によるチェックで政権運営するモデルへの
移行を真面目に考慮すべきなのかもな

野党は全て解散しよう
絶対に政権交代しない捻れない様になった以上、
選挙費用や野党議員への報酬や政党助成金は税金の無駄だからな

無理して欧米の真似する必要ないしな
選挙選挙と言っても、戦後日本は実質自民党一党体制だったし、
特に混乱はしていない
民主主義本場の欧米より社会は安定しているくらいだ

日本人に民主主義は合わない
585無党派さん
2019/07/22(月) 06:28:59.77ID:3NaQ5Qrx
>>581
自民層を削るためには必要だな
無党派層でもいいけど
自民層を削らないと
586無党派さん
2019/07/22(月) 06:30:23.96ID:T1X2aFof
>>584
そろそろやめとけ。自民党のイメージダウンになるだけだ
587無党派さん
2019/07/22(月) 06:31:27.18ID:4CL1UiIw
>>565
おいおい。党籍残して無所属で届けとることも知らんのけw

加齢臭まみれの説教延々垂れて
へんずりこいてる暇あったらええ加減寝ろ下痢舐め信者w
588無党派さん
2019/07/22(月) 06:38:09.45ID:0bKVTwS4
野党のドタバタ、右往左往、内ゲバ自滅の選挙戦を見ると、やっぱり自民が頼りになるわ
色々と不満あるし、小選挙区制で旧き良き偉大な自民党は死んだが、
やっぱり名門自民なんだよな

政権取った時も仲間割れ
下野してからはもっと酷く前原ターンと小池排除で大惨事
今回は枝野地蔵と太郎謀反で大惨事再び
共産と社民はずっと俺の党路線で野党の死票増やして自民党を支援し続けるしな

こんなアホに日本を任せられんわw

次の衆院は太郎が100人擁立、N国もかなり擁立するだろ
そこに、共産、社民、維新が永遠の自民党サポーターとして野党票を分散する
トドメに枝野地蔵が民民と立憲の票も分散して、過去最高の死票率と自民党議席になる流れだからなw
589無党派さん
2019/07/22(月) 06:42:45.59ID:pF5UwwDX
>>583
自民党     柘植芳文 587,123

れいわ新選組  山本太郎 924,816
590無党派さん
2019/07/22(月) 06:47:50.39ID:/ICoTI0r
山本太郎95万票超え
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_212.html
591無党派さん
2019/07/22(月) 06:49:11.97ID:4CL1UiIw
>>588
要するに安倍や自民党のような絶対的存在に帰依し
マウンティングを繰り返して自己が序列の上位にいるかのような幻覚にもよおすお前は紛れもない自己愛性人格障害。

まさに路傍の野良ウヨが自己肯定するための道具が安倍晋三w
592無党派さん
2019/07/22(月) 06:49:42.34ID:q9GN/D7W
>>589
個人名だけで1議席分取れてるな
593無党派さん
2019/07/22(月) 06:53:29.58ID:T1X2aFof
>>585
ゲルがもしかすると。。。
激励した閣僚って、ねぇ
594無党派さん
2019/07/22(月) 06:55:00.60ID:T1X2aFof
>>593
元閣僚経験者
595無党派さん
2019/07/22(月) 07:03:49.87ID:Ip+iW51F
選挙区はいつも左側に入れているが、
俺は比例は、共産党かオリーブか新撰組に入れるか迷って
動画見て前川喜平が応援しているので、新撰組に入れたけど、
当選した人が障害者なので見て驚いたよ。
入れて俺は後悔した気分が8割なのだけど、皆さんはどう?
596無党派さん
2019/07/22(月) 07:03:51.23ID:P3pd8yr+
>>565
現実を見るなら人口の減少により100年後に日本人が存在出来てるか考えたほうがいいぞ。
ひょっとしたら自民党から移民党に名前変わってるかもなw
597無党派さん
2019/07/22(月) 07:10:00.90ID:SDSWccqP
>>595
私はちょっと策を弄しすぎてる感が怖くなってきたので
次は共産か立憲に戻るつもり
急激に党勢を拡大しようとするとこうなるんだろうなってのは分かるんだけど
私はちょっとついていけない
598無党派さん
2019/07/22(月) 07:11:02.29ID:VxLANuz+
>>583
参議院に居たら、衆議院の選挙区もらってってそこで活動ってのは考えにくいからな。少なくとも立憲共産とは話つけてやるだろう。
599無党派さん
2019/07/22(月) 07:18:55.89ID:yXyXSb56
>>572
特定枠を最大限に活用したわけか
他の比例候補者も、周りが手を付けてないけど、確実に小さな票田もってる人らだったし
600無党派さん
2019/07/22(月) 07:20:51.55ID:/ICoTI0r
次の衆院選で山本太郎以外の候補者をどれだけ応援出来るかが鍵だな
601無党派さん
2019/07/22(月) 07:22:36.44ID:gf/6aWOS
野原さん、前回の太郎表には遠く及ばずだが
20万票もよくとったよ。これは十分善戦だろう
602無党派さん
2019/07/22(月) 07:23:20.51ID:WHOMlXRa
ほうー、2票多いのか
吹田市も高松市みたいに開票所で開票作業を動画撮影等で監視していれば、具体的な検証も出来ようて
部外者が持ち込んだのか、それとも内部者が持ち込んだのか諸々を含めてね



集計したら2票多い? 大阪で開票トラブル「原因不明」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7Q15FDM7PPTIL03J.html
603無党派さん
2019/07/22(月) 07:24:55.18ID:CYNDqmmm
わずか3品目の輸出管理強化(輸出禁止ではない)で
ここまで韓国経済が大騒ぎになるとは
日本政府だって想像してなかったはず。

韓国政府と財界は騒ぎすぎだよ。
604無党派さん
2019/07/22(月) 07:27:09.00ID:PLLLruMQ
>>601
前回太郎票の少なからずは「第三極志向だが、桐島がただのマザコンだからだめだと流れた」票だぞ。
桐島じゃなきゃ誰でもみん党は当選してた。
605無党派さん
2019/07/22(月) 07:32:27.62ID:yrrKe3BQ
太郎票90万のうち東京はどのくらいなんだろうな?
606無党派さん
2019/07/22(月) 07:37:19.50ID:KqwEUukU
太郎100万票行けるか?
607無党派さん
2019/07/22(月) 07:43:11.54ID:ljP1sXDg
選挙プランナーが糞だったな。
太郎はゆっくり静養してほしいわ。
608無党派さん
2019/07/22(月) 07:45:44.97ID:LYJCAID4
太郎衆院はどこで出るのよ?
山口4区あたりで頼むわ
609無党派さん
2019/07/22(月) 07:46:29.43ID:KqwEUukU
>>600
というか、基本的に現時点では太郎の個人党の域を出てない
これ以上国政政党として大きくなるにはやっぱりもっとしっかりした議員、もしくは候補者が必要
王将はいるけど、飛車角金銀がいない、それが今のれいわの実態だろう

もし衆院選で本当に100人立てるのかどうか知らないが、
そんな規模になれば太郎本人も出るのだろうし、とても応援し切れない
どうやったって物理的な限界があるでな
実際の新選組で言うなら、近藤はいるが土方、沖田、永倉、斎藤のような面子がいないというものだ
特に副将参謀格の土方は絶対に不可欠、太郎の代理が務まるような人材がな
610無党派さん
2019/07/22(月) 07:46:57.12ID:DSmBYUCc
太郎が1人で旗揚げしてまだたった3ヶ月弱?
難病重度障害者と素人候補者だけでここまでのムーブメントが起こせた
これは山本太郎とれいわ新選組の強みだよ
方向性間違ってないからこれからも空気読まずに政界のタブーにガンガン斬り込んでいって欲しい
何より集票マシンになりたくない多くの国民のために
611無党派さん
2019/07/22(月) 07:47:53.32ID:q9GN/D7W
>>607
結果出てんのに未だに理解できないのは草だわ
612無党派さん
2019/07/22(月) 07:48:32.24ID:bUHjYpQ1
>>608
比例東京ブロック
613無党派さん
2019/07/22(月) 07:49:20.42ID:DSmBYUCc
>>609
参謀に大西つねきでよくないか?
614無党派さん
2019/07/22(月) 07:50:20.86ID:bUHjYpQ1
>>613
票が取れていない。
615無党派さん
2019/07/22(月) 07:50:23.09ID:BjUzga+Q
皆さんお疲れ様!
太郎100万票は届かない議席にも届かない
爪痕残して去っていった感じかな。N国が邪魔だったよ。
まあ楽しませてもらったし頑張ったよ。
今後国会に行った2人は社民党と会派を組むのがいいと思うけど、
社民党は既に立憲と会派を組んでる。
太郎は国民民主党の会派にいた。
でもこの2人は太郎の会派には縛られないのかな?
そしたら立憲の会派に移ってこの際会派ロンダリングを…などと思ってしまったり。
これからしっかり仕事をして行かないと次にも繋がらないから、注視していこう。
616無党派さん
2019/07/22(月) 07:52:08.51ID:yXyXSb56
>>611
世の中の半分くらいは、選挙は個人戦で勝たなきゃ無職って認識だから
こんな勝利は選挙好きな人しかわからん
マジで高いハードルの最低限クリアしたんだから
3議席以上は大勝利になるし、そこまでいくと想定外だった可能性もある
617無党派さん
2019/07/22(月) 07:53:37.06ID:LYJCAID4
>>612
東京は小池が荒らした傷痕がまだあるから野党にとってはむしろ邪魔だな
だったら菅の選挙区で出て南関東重複の方がいいのに
618無党派さん
2019/07/22(月) 07:56:55.12ID:ljP1sXDg
反公明戦は完全に失敗。
特定枠も1つが正解。
619♪(´ε` )
2019/07/22(月) 07:58:09.93ID:w3Vbimf4
http://www.ntv.co.jp/election2019/sokuho/hireilist.html

共産の比例→れいわの比例

だな
620無党派さん
2019/07/22(月) 08:02:37.19ID:cG/rAlhb
全国のコンビニオーナーが三井に入れてくれてないし
全国のシンママがてる子に入れてくれてないし
選挙戦術はすべて失敗

太郎の個人能力と三億円の金があれば小沢ならもっと上手い使い方ができたはず
621無党派さん
2019/07/22(月) 08:03:13.66ID:pF5UwwDX
>>616
>こんな勝利は選挙好きな人しかわからん
いやいや。過去最高得票で「落選」。もうそれだけで伝説の男になるぞ。
このインパクトはじわじわと効いてきて次期選挙には有利に働くだろ。

れいわ山本太郎代表、落選者の史上最高得票
https://news.livedoor.com/article/detail/16809315/
比例代表で落選が決まった、れいわ新選組の山本太郎代表の個人名得票が45万票を超え、
現行制度で落選者の最高得票となった。これまでは2010年に落選した公明党、浮島智子
氏の約44万5000票だった。
622無党派さん
2019/07/22(月) 08:04:15.29ID:qqENvQNF
衆議院選挙は関東で十分に戦えるだろう。
623無党派さん
2019/07/22(月) 08:04:59.93ID:yXyXSb56
>>621
そうよ、選挙行く人ならね
今回、半分以上が選挙行ってないんだぞ
今回の結果も含めて、ミンスが買ったときくらいの大ムーブメントを起こさな
そして、それは時期を待たないといけない
焦ったらコケる、それも盛大に
着実に、一歩づつ
624無党派さん
2019/07/22(月) 08:05:14.56ID:LYJCAID4
>>620
小沢の影がないからこそのこの結果だろ
自由党で出てたらこうはならなかった
625無党派さん
2019/07/22(月) 08:07:09.20ID:PLLLruMQ
事実上の次点が大西の可能性出てきたな。
626無党派さん
2019/07/22(月) 08:07:28.60ID:LYJCAID4
>>622
東京はややこしい選挙区多いから神奈川主戦場にしたらいいのにな
進次郎の鼻っ柱も折れそうだし
627無党派さん
2019/07/22(月) 08:11:56.90ID:I2U4ZxXv
>>525
陰謀論者は消えろ
628無党派さん
2019/07/22(月) 08:12:37.68ID:F1T1WbYp
立民と共産党、だいぶ削られたな、右派層は取り込めてないよ
629無党派さん
2019/07/22(月) 08:14:44.99ID:LYJCAID4
>>628
せめて維新を削りゃ良かったんだが逆に維新をアシストした格好だな
630♪(´ε` )
2019/07/22(月) 08:15:27.09ID:w3Vbimf4
紙さんと仁比さんが消えた
631無党派さん
2019/07/22(月) 08:16:17.51ID:pi3TKuVC
はじめて誕生した若年層の受け皿になる野党政党なんだよ
自民から票を奪うなら若年層を狙っていくのが良い

立憲や共産社民は高齢者が投票している 高齢者のための政党

いずれ反原発を引っ込めてく必要がある
アメリカ中国で使用済み燃料を使う安全な新型原発が開発中だからね
632無党派さん
2019/07/22(月) 08:19:51.48ID:9ZqGkhY2
>>622

> 衆議院選挙は関東で十分に戦えるだろう。


選挙区ではなく比例単独候補が中心になるのかな?
633無党派さん
2019/07/22(月) 08:20:31.14ID:SDSWccqP
太郎個人で100万票いってないのか
前回で東京だけで66万取ったのに比べると、投票率の違いがあるとはいえ
少々寂しいな
次、衆院戦で100名擁立って言うけど、地方だとポスター貼りからして苦労するだろな
634無党派さん
2019/07/22(月) 08:21:21.17ID:BjUzga+Q
みんな地盤あるし落下傘でもないし
衆院選は甘く見てるとほんとに終わるぜ
635無党派さん
2019/07/22(月) 08:21:30.18ID:s33iuo/0
今回の結果を見ると、東京の山本太郎コア支持者は20万人程度なんかな?
山本太郎全面協力の三宅洋平も25万票だったし、これが多いのか少ないのかわからんけど
636無党派さん
2019/07/22(月) 08:21:48.44ID:I2U4ZxXv
>>631
ほんとそれ
新学同崩れのじいさん学会員の不満煽っても仕方ないんだよ
学会いじりとかしてなければもう一議席いけたはず
637無党派さん
2019/07/22(月) 08:21:59.28ID:ljP1sXDg
れいわと合わせて220万票な
638無党派さん
2019/07/22(月) 08:22:55.97ID:pi3TKuVC
選挙区は立憲を飲み込んでいかないと難しい
立憲か国民の支持基盤の労組を取り込むことかな

財政出動をすすめる野党がようやく出てきた 緊縮クソ野党ばかりだからね
639無党派さん
2019/07/22(月) 08:23:07.91ID:BjUzga+Q
貧乏人から寄付をあんまり巻き上げ過ぎないで欲しい
100名擁立なんてあてにしてるだろうけどまず参院議員になった2人をちゃんと支えて世間に認められろ
640無党派さん
2019/07/22(月) 08:24:16.28ID:YArLrLka
安倍の事だ、平気な顔して

「わが国は重度障害者の方でも国会議員、国会議員として政治の根幹を担える開けた国作りを目指している訳です」

と海外向けに演説しそうだ
641無党派さん
2019/07/22(月) 08:26:26.48ID:qqENvQNF
2%越えで制約無いしになり、万全な体制で選挙ができるから少しは気が楽になったわ。
642無党派さん
2019/07/22(月) 08:27:13.09ID:KDSTHmlC
衆院選に太郎が比例で出たら三人分ぐらい稼ぐのかな
643無党派さん
2019/07/22(月) 08:28:06.64ID:0IxVT9Fe
俺は久しぶりに選挙に行ったけど選挙に行かない人達は消費税上がっても「上がったのか、仕方ない」位しか思わないのかな?
これからの太郎の行動、活躍に期待
644憂国の記者
2019/07/22(月) 08:31:19.74ID:ynU1FkEw
投票率低いのに228万人が動いた!

すごいと思う
645無党派さん
2019/07/22(月) 08:32:25.36ID:KqwEUukU
>>634
衆院選の選挙区は本当に地盤が大事
自民の地方議員なんて大抵が地盤持ち
落下傘で当選なんて大政党や余程の著名候補でも至難だ

総理権限で好きな時に解散出来る有利さも考えれば、
選挙区で勝つのがどれほど難しいか
646無党派さん
2019/07/22(月) 08:33:12.98ID:pi3TKuVC
支持者の年齢層からみて
持続可能性サステナビリティのある野党って
れいわ だけ

北欧のような社会民主主義に
日本を変えていくのが最大の目標だ
647無党派さん
2019/07/22(月) 08:34:39.69ID:s33iuo/0
>>639
次の衆院選で20人は取れないとミニ政党で終わり忘れられてしまう
米百俵の精神で貧乏人ほどガンガン寄付して百姓一揆の底力見せないとヤバい
648無党派さん
2019/07/22(月) 08:37:46.09ID:ZibBaA7Y
>>473
実際のブレーンも、レイプ犯菅野完だし仕方ない。
649無党派さん
2019/07/22(月) 08:38:59.50ID:YArLrLka
>>620
◼2019年参院選 れいわ新選組の新記録

・旗揚げ後最短で政党要件獲得
・得票数トップ落選(山本太郎)
・落選者として史上最多得票(山本太郎)
・重度障害者議員世界初 (船後靖彦、木村英子)
・日本初の市民政党


世界的快挙だわ
旗揚げから3ヶ月ちょっとの突貫工事でこれだけ達成できたのだから、これからメディアの力を使えば更なる党勢拡大は可能
650無党派さん
2019/07/22(月) 08:44:14.90ID:BjUzga+Q
>>647
やりたい人はやればいい
太郎が金集めに必死になるのは好感度落とすし選挙の為にもならん
実績や普段やってる善行のアピールが必須
ただの攻撃的なヤツと思われてもいかん
651無党派さん
2019/07/22(月) 08:48:26.39ID:t9CaWMoG
光る山本太郎の英断!昭恵告発に「待った」! 
http://www.asy ura2.com/18/senkyo242/msg/653.html

昭恵告発に待った 山本太郎議員「逃げ道を与えたら最悪のパターン」
http://www.asy ura2.com/18/senkyo242/msg/617.html


↑  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

山本太郎と安倍昭恵(安倍晋三)はグル であることの一例


>>>>ムサシによって山本太郎の当選は安泰<<<<
652自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 08:49:41.99ID:V7DOvEKV
ただの強がりだろ
やはり本音で言えば山本太郎当選して勝ちだよ
653無党派さん
2019/07/22(月) 08:51:25.15ID:SDSWccqP
っていうか野党共闘のなか、れいわ単独で100も出せるのかな
立憲とか共産と候補者調整しなくちゃいけないんでは
N国みたいに独自路線でいくんかな
654自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 08:52:03.62ID:V7DOvEKV
山本太郎の表情も明るいものではなかった
655無党派さん
2019/07/22(月) 08:55:20.36ID:BjUzga+Q
当選したかったに決まってる
656無党派さん
2019/07/22(月) 09:01:22.88ID:SDSWccqP
3人当選できれば良かったけど、難病患者と重度障碍者しか当選がないとなると
障害者云々の話題ばかりになって、普通の人は自分に関係ないと思って興味失うんじゃないか
障害者福祉以外の政策もしっかり伝える必要があるんじゃないかな
657無党派さん
2019/07/22(月) 09:03:01.31ID:qJLQRQqP
やったー!という雰囲気はないもんな
でも太郎がテレビに出るのは嬉しい
勝負はこれからだよ
658無党派さん
2019/07/22(月) 09:06:41.72ID:BjUzga+Q
多分それほど話題にはされない
太郎はまた地道な辻説法行脚と
たまにでる日曜討論で次の選挙までファンを増やしていくしかないが
その間にもアンチが騒ぐスキャンダル要素を省かなければならない
金の集めすぎや
障害者議員サポート上の問題など
あとムダにほかの団体などを敵に回す発言も控えて行った方がいい
それが一部のルサンチマン支持者にウケるとしても
659無党派さん
2019/07/22(月) 09:09:13.15ID:HdcqVs1+
昨日山本が言っていたが大手マスコミに対して期待してないところが良いな
660無党派さん
2019/07/22(月) 09:10:31.33ID:P5BS7uD5
>>648
山本太郎もレイプ犯じゃん。(ホモを隠すための偽装事件の説もある)

それ以降も特に悪く言われない山本太郎は、電通朝鮮マスゴミ側
661無党派さん
2019/07/22(月) 09:11:46.04ID:f3hG+Ia5
>>656
だが、普通?の政策ではなかなか実績をつくりにくい
これまでは太郎の鋭い批判だけでやってきたが、今後は初めて太郎関係なく国会内でのバリアフリーが問題化し話題になる
662無党派さん
2019/07/22(月) 09:12:32.66ID:BjUzga+Q
>>635
山本太郎には入れても創価学会の沖縄のおじちゃんには入れない人も多かろう
663無党派さん
2019/07/22(月) 09:13:24.14ID:zW9pdSBw
今回でれいわ新選組の知名度が上がっただろうね
664無党派さん
2019/07/22(月) 09:14:33.38ID:BjUzga+Q
キャズム理論のキャズムを超えるのは難しい
もうひと頑張りだ
665無党派さん
2019/07/22(月) 09:16:09.87ID:zW9pdSBw
これか
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
666無党派さん
2019/07/22(月) 09:16:27.21ID:zW9pdSBw
これか
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
667無党派さん
2019/07/22(月) 09:18:04.96ID:AIQu1S10
寝て朝になって起きたら当選してねーかな
と思ったけど当選してなかったわん。
668無党派さん
2019/07/22(月) 09:19:49.11ID:zW9pdSBw
アーリーアダプターは新しさを求める、アーリー魔女リティは安心を求める
669無党派さん
2019/07/22(月) 09:20:26.31ID:5gdg4aYT
世田谷では支持率3位だって
670無党派さん
2019/07/22(月) 09:20:30.73ID:1GCQNOFM
モーニングショー取り上げてる
何だよ今頃
671無党派さん
2019/07/22(月) 09:20:47.30ID:HdcqVs1+
野党共闘ができていれば山本はれいわ新選組を立ち上げてないだろう

結局は

大きな政府 VS 小さな政府
積極財政  VS 緊縮財政

非新自由主義 VS 新自由主義になるだろう

立憲や民民に潜んでる新自由主義とは手を組まないようにしないとな
672無党派さん
2019/07/22(月) 09:24:51.54ID:UX0Zh8XR
いつも小さいスマホで太郎の顔見てたから、大きいテレビ画面に映るだけで感慨深いものはある
673♪(´ε` )
2019/07/22(月) 09:25:07.08ID:w3Vbimf4
山田太郎は当選
674無党派さん
2019/07/22(月) 09:26:47.79ID:nYBqnJDT
>>673
・・・
675無党派さん
2019/07/22(月) 09:32:02.10ID:9iQI98pw
レイプ犯だったかw

だか、それも含めて、

そ・れ・が・良・い・w
676憂国の記者
2019/07/22(月) 09:33:22.35ID:cO2Q6h57
まあ 伸びてるの選挙区再挑戦もあり
677無党派さん
2019/07/22(月) 09:37:47.98ID:2gELTMgR
あとは
小沢一郎が
どうやってれいわの熱気を中心に野党再編成していくかだよな

これはさすがに山本太郎ではできない
678憂国の記者
2019/07/22(月) 09:38:18.04ID:cO2Q6h57
太郎の引っ越しも誰か密着配信してくれw
679♪(´ε` )
2019/07/22(月) 09:39:48.29ID:w3Vbimf4
紙さん当選や
680無党派さん
2019/07/22(月) 09:40:04.25ID:6lEeVfiD
えーれいわのブレーンまだ菅野なん?
これは最悪
681無党派さん
2019/07/22(月) 09:41:06.66ID:P3/1v1+k
羽鳥が言い訳したぞ
取り上げたかったんですけど政党要件満たしてなかったから、と
で玉川が、今回満たしたからこれから取り上げると
まあいいや
頼むぞ
682憂国の記者
2019/07/22(月) 09:42:35.90ID:cO2Q6h57
>>681
もう言い訳できない。次は一千万票取る!
683自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 09:42:49.51ID:V7DOvEKV
本当なら3議席は欲しかった
山本太郎が抜けることで衆院まで求心力がもつのか
まあバッジなくても出来ることはあるけどさあ
やはり不安はある
684憂国の記者
2019/07/22(月) 09:43:52.19ID:cO2Q6h57
>>683

国会の都合で街宣できないのが
フリーだから出来るようになる

まじ最高の結果
685憂国の記者
2019/07/22(月) 09:44:31.15ID:cO2Q6h57
これからテレビ出るんだぞ太郎は。
何が起こるか想像してみ
686無党派さん
2019/07/22(月) 09:47:23.77ID:6q+Pvmzq
>>660
レイプといえば朝鮮人の専売特許だし、山本太郎もやっぱり・・・
687無党派さん
2019/07/22(月) 09:49:56.16ID:P3/1v1+k
>>685
それなそれなそれな
今は実感ないが、これから職場でもれいわと言って話が通じる
日本中が山本太郎が何を主張してるのか、なんとなくでも知る事になる
すごい
688自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 09:51:23.68ID:V7DOvEKV
>>685
強がりだろ
例えば社民の例みてもバッジないと
明らかに露出減る
それに公の場や国会で山本太郎の切り込みができないのが痛すぎる
もう山本太郎節が国会でなくなるわけだ
689無党派さん
2019/07/22(月) 09:58:14.09ID:HdcqVs1+
政党要件クリアしてもテレビは太郎を黙殺し続ける
民放の党首討論も呼ばれないかもしれない安倍ならやりかねんわな
690自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 09:59:17.06ID:V7DOvEKV
>>689
それは落選したから仕方ないけどな
691無党派さん
2019/07/22(月) 09:59:50.71ID:BjUzga+Q
反緊縮の潮流も紹介してくれ羽鳥玉川
692憂国の記者
2019/07/22(月) 10:00:02.04ID:cO2Q6h57
>>689
その場合 れいわがなにをやるかは
ツイキャスで見てw
693自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 10:01:19.98ID:V7DOvEKV
フリーで街宣したって結局櫻井誠と変わらないよ
694無党派さん
2019/07/22(月) 10:01:54.82ID:HdcqVs1+
大手マスコミへの質問回答聞いててもあまり大手メディアに依存期待してないのが良く分かる
695無党派さん
2019/07/22(月) 10:02:21.51ID:H6K8z1S3
れいわ政党得票数4.53%
社民政党得票数2.09%

誕生して3ヶ月の政治団体がかつての野党第一党にダブルスコアつけたんだぞ
上々の滑り出しだよ。小倉での魂の演説が100万人の心を動かしたんだよ
696無党派さん
2019/07/22(月) 10:04:01.22ID:BjUzga+Q
>>694
でもあのはねっかえりの感じがメディアに反発くらうのもわかるだろ
697無党派さん
2019/07/22(月) 10:04:11.66ID:enEKUb0C
山本太郎が無職に降格しただけという敗北を反省しなくてはな。
アレが当選してもマイナスイメージにしかならんし。
698無党派さん
2019/07/22(月) 10:04:14.06ID:HdcqVs1+
浪人期間中にネットをやらない高齢者を取り込むために中央から切り捨てられた地方の川上に演説行脚すべきだろうな
699無党派さん
2019/07/22(月) 10:06:04.17ID:BjUzga+Q
川上ってなんなん?
オザシンには意味ある地なの
700無党派さん
2019/07/22(月) 10:09:47.87ID:VMjRambI
ID:0bKVTwS4

引きこもり軍師様さー、夜通し何やってんの?
701無党派さん
2019/07/22(月) 10:10:30.93ID:BjUzga+Q
あと野原さんだけど今後沖縄に帰って地位は安泰なのかな?
デニーの選挙戦を手伝った沖縄の創価は割れてるということだけど本人は沖縄から出たりはせんのかしら
702無党派さん
2019/07/22(月) 10:14:07.43ID:HdcqVs1+
>>699
選挙期間中に回りきれない田舎を余裕のある時に回っておくべきと言いたかった
703無党派さん
2019/07/22(月) 10:14:29.60ID:kMgLa3fg
でも次の衆議院選挙はしっかり準備出来るからそんな悲観することはないでしょう
政党要件満たしているのだから心ある議員は寝返ってくるかもしれないよ
704憂国の記者
2019/07/22(月) 10:16:02.39ID:cO2Q6h57
次は年内 10月下旬
705無党派さん
2019/07/22(月) 10:17:14.24ID:WEjgRj+c
雨宿り。
山本太郎も衆院選の頃には飽きられてるっしょ。
706自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 10:17:53.79ID:V7DOvEKV
おれは憂国の記者に絶対5議席はいくからと
ふかしこかれたことを忘れない
707無党派さん
2019/07/22(月) 10:18:00.30ID:HdcqVs1+
アホの安倍は「憲法改正の是非を問う」解散にしないかな?

そうすればまた公明が割れるチャンスが出てくるからwww
708憂国の記者
2019/07/22(月) 10:19:23.14ID:cO2Q6h57
>>706
台風さえなければね
709無党派さん
2019/07/22(月) 10:21:04.24ID:WEjgRj+c
地方組織の無い。
足腰の弱いれいわが政権を問う衆院選で今回のような風任せの選挙で勝てるとは思えない
710無党派さん
2019/07/22(月) 10:24:47.00ID:6q+Pvmzq
>>660
朝鮮電通や公安に守られている上級国民、山本太郎
711無党派さん
2019/07/22(月) 10:25:36.00ID://pPsF0J
衆院選だと山本太郎って書かせることはできないんだから勝ち目ないわな
712無党派さん
2019/07/22(月) 10:26:10.89ID:HdcqVs1+
むしろ電通から黙殺されてんじゃねーかよwww
713無党派さん
2019/07/22(月) 10:26:43.95ID:H6K8z1S3
あと70日足らずで消費税1割だからね
このキツさを実感した今回棄権した52%の有権者の
何人かは行動起こすんじゃねーか?そうすれば何かが変わる
714無党派さん
2019/07/22(月) 10:28:29.39ID:HdcqVs1+
液晶ディスプレイでソースを出しながらやる街宣をどれだけ丁寧にやれるかが勝負だな
715無党派さん
2019/07/22(月) 10:31:17.52ID://pPsF0J
つーか石垣が反緊縮を煽って
須藤が牛歩して石川が多様性を訴えたられいわの存在意義ないしな
今回当選したメンバーを見たら立憲が盛り返すのは間違いないし
れいわに流れた票も無職の山本からは離れちゃうわ
716憂国の記者
2019/07/22(月) 10:33:26.96ID:cO2Q6h57
>>711
れいわで百万入ってる
717無党派さん
2019/07/22(月) 10:37:35.55ID:HdcqVs1+
>>715
共産や連合の組織票で当選した石垣ちゃんが立憲内で反旗なんて翻すわけないだろw
ガソリン値下げ隊のように「反緊縮?そうでしたっけ?ウフフ」って逃げるだろw
立憲の新人当選者は枝野チルドレンで党議拘束に逆らうことはないわなw
718無党派さん
2019/07/22(月) 10:37:57.03ID:2hI4QRkF
山本太郎もここまでメディアに徹底的に無視を貫かれるのは想定外だったんじゃないか
そもそも山本太郎を出さずともメディアがまともに投票率上げようと努力してたら確実に山本太郎まで当選してたろ
今回の選挙はメディアの力とクソさが浮き彫りになったな
なんだかんだ言ってテレビに取り上げられなきゃ多くに国民には存在すら知られない
719無党派さん
2019/07/22(月) 10:42:27.40ID:3C2x/6zl
れいわに興味はあるけど票を入れなかった人の話を聴いてると、やはり一般的には攻撃的に見えちゃって何か怖いからやめとこう、みたいな感じもあるね
まあわかる気がするよ
本当に苦しんで怒ってる人はそんなに多くない
たいていの日本人は事なかれ主義
優しい人ほど真剣だから怖そうに見えるけど、本当に怖い悪人は安部みたいな人たらしだから優しそうに見える
720無党派さん
2019/07/22(月) 10:42:56.57ID:SICC29x5
参議院で当選しても衆議院出ることは考えてたって言ってたから
自分が当選することは十分あると考えてたんだろうね
721無党派さん
2019/07/22(月) 10:42:58.15ID:BjUzga+Q
>>708
言い訳いらないw
722無党派さん
2019/07/22(月) 10:46:06.40ID:SICC29x5
まあメディアは選挙を取り上げなさすぎだよね
幸福実現だって政策はまともなこと言ってたし
あえて投票率を上げないようにしているんじゃないかって
723無党派さん
2019/07/22(月) 10:47:16.60ID:YezJY6zc
神奈川選挙区、当確が出揃いました。

今回は力及ばずで、本当に申し訳ありませんでした。

お寄せいただいた沢山の「共感」を形にしていくため、明日からまた新しい戦場へ出陣です。

私は「発信力」が欲しい。
そのために「誰か」になりたい。

これからも見守っていて下さい。
https://twitter.com/rinkoaihara/status/1152949739794518018?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
724無党派さん
2019/07/22(月) 10:47:46.06ID:YArLrLka
選挙に置いてこの国の過ちは、選挙すら興味を示さず家で死ぬように寝ないと月曜日から仕事が出来ないぐらい追いつめられてる環境だと思う。


何人かF票の電話したら、選挙の事なんて全く上の空で消費税増税も全く他人事だった。
725無党派さん
2019/07/22(月) 10:53:31.55ID:Ce6N9L/J
すぐに東北の地方選があるぞ

地方議員を増やしていかないと
726無党派さん
2019/07/22(月) 10:58:03.04ID:Ce6N9L/J
>>723
山本太郎が社会民主党代表となって組織若返りするのが俺的には一番だなあ
727無党派さん
2019/07/22(月) 11:02:54.84ID:KS/n2EDI
障碍者を参議院議員にすることと、
消費税を廃止する(代わりに所得税と法人税を上げる)ことに、全く繋がりがない
728無党派さん
2019/07/22(月) 11:02:59.22ID:VqPPY/KQ
すごいね〜、大成功だね。投票率がかなり下がったのに自民が減らしたのも
いい傾向だと思われる。衆院選に期待。
729無党派さん
2019/07/22(月) 11:04:06.25ID:6DhBNq0j
>>722
「北朝鮮に先制攻撃をー」って言ってる幸福が何だって?
730無党派さん
2019/07/22(月) 11:04:11.63ID:2hI4QRkF
>>726
組織としてはすでに大きいからしがらみ多いんだろ
とは言っても大部分の主張が被った党で票取り合ってても自公の牙城は崩せないからな
闇雲に候補者立てるんじゃなくしっかり野党連携して戦ってほしいわ
何よりれいわはまだ地盤固めだろ
街頭演説聞いた熱烈な支持者は付いたけどあれだけで多くの人を引き寄せられるかというと微妙
731無党派さん
2019/07/22(月) 11:05:12.09ID:pF4nls97
>>715
でも立憲は消費税廃止って言わないだろうし
732憂国の記者
2019/07/22(月) 11:05:30.94ID:cO2Q6h57
>>721
台風は事実
九州が残念でニヒさんも落ちてる
733無党派さん
2019/07/22(月) 11:07:57.60ID:sD6AyQzG
>>711
選挙制度をわかっていないバカ発見。
734無党派さん
2019/07/22(月) 11:08:58.15ID:XDeIfC2T
NHKを国民から守る党には期待できるのか
735無党派さん
2019/07/22(月) 11:17:19.02ID:NcRVBmiC
ネット動画やSNSの拡大だけではこれ以上の拡大は難しいな
衆院で議席狙うならまずはポスター貼りから始めないと
736憂国の記者
2019/07/22(月) 11:21:13.65ID:cO2Q6h57
>>735
リアルでどれだけ広められるか
障害者団体が鍵
737無党派さん
2019/07/22(月) 11:21:39.37ID:L7yoOc3u
テレビCMはどうなった
738無党派さん
2019/07/22(月) 11:21:41.78ID:Ce6N9L/J
仙台市議選8/25
岩手県議選9/8
宮城県議選10/27
福島県議選11/10
739無党派さん
2019/07/22(月) 11:24:51.17ID:D0yCkBJc
>414
前議員バッジってのがあってね、付けてるとスルー状態で国会入れるようだぞ。
740無党派さん
2019/07/22(月) 11:31:17.86ID:BjUzga+Q
比例は都道府県別の得票結果とかでないのかな
741無党派さん
2019/07/22(月) 11:34:08.22ID:BjUzga+Q
地方組織もじわっとつながれるといいね
今回ポスティングなどで参加した人が街頭演説スタッフになったり
果ては陳情を救い上げて対応者を紹介できるなどのネットワークにできていくといいけど
742無党派さん
2019/07/22(月) 11:35:53.07ID:COeD5DjO
【れいわ】山本太郎代表、落選者の史上最高得票 個人名得票が97万票超え ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1563751403/

【れいわ新選組】#山本太郎 代表「次期衆院選では100人規模で擁立」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563760942/
743無党派さん
2019/07/22(月) 11:36:48.04ID:COeD5DjO
ツイッターでトレンド1位 「山田太郎です。私の戦闘力は530000です。」 [835966129]
http://2chb.net/r/poverty/1563757338/
744無党派さん
2019/07/22(月) 11:37:45.19ID:COeD5DjO
【大勝利】参院選で「#れいわ 」と「#N国党 」が政党要件を満たし、政党助成金の交付と衆院選での小選挙区と比例の重複立候補が可能に
http://2chb.net/r/newsplus/1563759977/

【大勝利】参院選で「#れいわ 」と「#N国党 」が政党要件を満たし、政党助成金の交付と衆院選での小選挙区と比例の重複立候補が可能に
http://2chb.net/r/newsplus/1563759977/
745無党派さん
2019/07/22(月) 11:40:50.82ID:SICC29x5
>>729
それは情報を有権者が判断すれば良い
746無党派さん
2019/07/22(月) 11:44:05.27ID:pxxzQNFv
れいわと共産党としては
次の京都市長選が最初の大山、
候補者の選定から政策まで
おおいにタッグを組んでほしい。
747無党派さん
2019/07/22(月) 11:51:26.44ID:PLLLruMQ
>>717
定数増濃厚の宮城なら、石垣は除名上等で動けるんじゃないかな。
石川須藤の衆議院選挙に合わせての引き抜きも面白い
748無党派さん
2019/07/22(月) 11:52:34.64ID:oY+ypw6B
経団連「痛みを伴う改革を一歩前に」

だとよ…
頭湧いてんじゃねーの…
749無党派さん
2019/07/22(月) 11:53:11.19ID:S3p0RYJ+
>>336
入れるよ 鈴木宗男が落ちてるときも入れた 元議員は入れる
750無党派さん
2019/07/22(月) 11:59:30.13ID:SICC29x5
>>748
自分たちは痛いどころか気持ちいんです
751無党派さん
2019/07/22(月) 12:00:50.00ID:NcRVBmiC
>>747
山本は言ってる事とやってる事が一致してる
石垣さんの言ってる事は聞いたがやっている事はまだ見ていない
判断するのはこれからだ

基本的に立憲民民は信用できないからね
752無党派さん
2019/07/22(月) 12:03:02.83ID:oY+ypw6B
>>695
凄い(確信)
753無党派さん
2019/07/22(月) 12:04:05.75ID:NcRVBmiC
>鈴木宗男

コイツも新自由主義を批判しまくりだったけど地域政党の支持者を裏切り切り捨て、娘を自民に入党させて
自分は維新から出るというあさましい人間だよな

ガンが再発しているらしいからなりふり構わない状態かも知れんがね
754無党派さん
2019/07/22(月) 12:11:16.99ID:KqXqluc7
>>727
所得税と法人税を上げるってのは、
もともと法人税を払っていない大企業(朝鮮経団連)には影響しない、
日本人国民(中間層や中小企業)いじめ。
755無党派さん
2019/07/22(月) 12:12:24.71ID:IecI1tXn
障害者の特定枠は一人で良かったな
そしたら太郎は安全圏で、あとは3議席目狙って蓮池とかつねきの支持者はもっと周りに薦めやすかったかも
756無党派さん
2019/07/22(月) 12:18:40.41ID:BjUzga+Q
太郎は自分の個人名票も欲しかったんだよ
当選議員でも国会の中にカーストみたいなのがあって
100万票取れた丸川は一目置かれて落ちそうだった武見を見下してるみたいな現状あったから
票数で箔付けしたかったのはあるはず
757無党派さん
2019/07/22(月) 12:26:22.14ID:jBx1gCbg
いくら最多得票落選者といっても、全盛期の桝添や公明党に負けてるからそれほど話題性もない
758無党派さん
2019/07/22(月) 12:29:05.63ID:AM2+Y84u
野原さん再挑戦するなら沖縄で出るんかな
759無党派さん
2019/07/22(月) 12:30:51.27ID:COeD5DjO
【れいわ】#山本太郎 「政党要件を得たことは、相手にとっては地獄絵のような気分になることを次の衆議院選で味わって頂きたい」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1563765920/
760無党派さん
2019/07/22(月) 12:33:59.20ID:Agh1mJ9K
ふなごさんと木村さんのことを蔑視している自覚が無いまま蔑視コメントしてる奴ら多すぎだろw
自公維だけでなく立憲や国民の議員も失言のオンパレードだろうなwww
761無党派さん
2019/07/22(月) 12:37:22.98ID:cG/rAlhb
障害者一人でも国会整備大変なのに二人とかたんなる嫌がらせだな
762無党派さん
2019/07/22(月) 12:38:31.96ID:COeD5DjO
【れいわ】山本太郎 史上最多の97万票で落選 過去の落選最高得票数の2倍以上 [176591265]
http://2chb.net/r/poverty/1563765808/
763無党派さん
2019/07/22(月) 12:42:08.02ID:BjUzga+Q
>>757
現行制度で最多だよ
764無党派さん
2019/07/22(月) 12:42:40.11ID:Agh1mJ9K
>>762
次の衆院選で山本太郎は比例関東ブロックで出たら当選圏に入れそうだね
765無党派さん
2019/07/22(月) 12:42:40.13ID:cG/rAlhb
バリアフリーのなされた国会で
日本一選挙に強かった自民党総裁として安倍は90歳過ぎまで引退せず
闇将軍としてときの首相を裏から操る
766無党派さん
2019/07/22(月) 12:43:51.68ID:sD6AyQzG
>>756
さーせん。
山田太郎がいたので他人を口説くときは「れいわ」でお願いしてました。
767無党派さん
2019/07/22(月) 12:45:00.87ID:kKgEliXU
衆院選しみとともに不安だわ
沢山候補者集めればそれだけゴミも混ざりやすいだろうし
変な所から足をすくわれないといいけど
768無党派さん
2019/07/22(月) 12:45:15.01ID:sD6AyQzG
>>764
加計学園関係者の萩生田の24区で出馬して、比例重複すれば十分通るな。
769無党派さん
2019/07/22(月) 12:48:51.17ID:M8YTSNem
>>762
SNSでも太郎はないわって言ってた奴らwww
結果はこうだったぜww
それだけ託したかったんだろうな
いい加減早く目覚めて欲しいわ
770無党派さん
2019/07/22(月) 12:53:22.32ID:fKAy3LOb
太郎は今日、nhkの討論に出るんか
771無党派さん
2019/07/22(月) 12:53:58.34ID:oY+ypw6B
>>770
マジ?
772無党派さん
2019/07/22(月) 12:55:36.67ID:Agh1mJ9K
山本には全国の川上から川下まで辻立ち街宣行脚をして欲しい
モニターで根拠示しながら聴衆と対話形式でやる街宣な
大規模である必要は無い、むしろ小規模がいいかもしれん
名古屋であれ聞かなかったら今回支持してなかったからな
773無党派さん
2019/07/22(月) 13:08:20.76ID:yXyXSb56
>>760
それが狙いでもあり、日本のダイバーシティ水準でもあり
まあ、面白いことになりそうだね
新選組というか、もはや国政革命
774無党派さん
2019/07/22(月) 13:09:01.07ID:RjzrDRWG
山本太郎の票が少なすぎると思って、良く似た名前の候補者見てみたら
自民党で2番目に得票してるじゃないか
山本太郎の票を30万票ぐらい山田太郎に付け替えただろ
やるじゃないかムサシ

れいわ新撰組 山本太郎 976,192
自民党     山田太郎 529,032(自民で2番目の得票)
775無党派さん
2019/07/22(月) 13:09:26.06ID:yXyXSb56
>>758
さすがに公明つよすぎる地域では勝てそうにないし
学会員が多くて公明が弱いところか、素直に沖縄で
776無党派さん
2019/07/22(月) 13:11:17.22ID:vj/fCbpn
山田太郎も山田太郎で人気のある候補だからな

「山田太郎票は自民党票になる」と明記せずに「山田太郎へ投票へ」
と奨める投稿もSNSの政治とは関係ない界隈まで結構出回っていた
777無党派さん
2019/07/22(月) 13:13:06.35ID:EeFPQTdj
東京10区と東京比例区の重複立候補で期待したい。
778無党派さん
2019/07/22(月) 13:13:37.01ID:yXyXSb56
>>734
あれはあれで、今のnhk対応おかしくね?というアンチテーゼなんで
なので1人いれば十分
これで5人とか10人とか、いろんな条件満たしてくると、むしろやっかい
まあ、早々にスクランブルにして、解散してもらうのが理想でもあり
779無党派さん
2019/07/22(月) 13:15:19.19ID:yXyXSb56
>>776
山本太郎が衆議院で通れば、今後鞍替えしない限りかぶらんから安心
やまーだ氏も人気あるからさ、ムサシマジックではなく、間違った有権者アホすぎって話
780無党派さん
2019/07/22(月) 13:20:38.31ID:Agh1mJ9K
>>623
泣き寝入りしてる無党派を掘り起こしていけばいいよな

山本も「立憲・国民・共産の票なんか喰うつもりない、そもそも少ない野党票なんか期待してない」って言ってるし

地道に拡大していけば野党共闘の時も足元見られて妥協する必要も無くなるしね
781無党派さん
2019/07/22(月) 13:24:20.71ID:xTyo8Aa3
太郎早くテレビ出ないかなー
782無党派さん
2019/07/22(月) 13:25:44.71ID:oY+ypw6B
>>760
まあ一番最初にやらかすのは維新やろな
783無党派さん
2019/07/22(月) 13:26:05.19ID:5Csfr9xu
>>761
軽度と重度で話が全く違うからなぁ
億単位の税金飛びそう…いや、億単位ですむか?
784無党派さん
2019/07/22(月) 13:30:29.31ID:yXyXSb56
>>780
まず既存左派と共闘なんか絶対にしちゃいけないね
議席は独立してとる
政策については共闘もありだと思うけど
直近だと改憲だろうし、ほかにも色々でてくるまろうし
既存左派と違って、必要なときは自公と足並み揃えても面白いと思う
あくまでも、あたらしいポピュリズム左派政党であってほしい
785無党派さん
2019/07/22(月) 13:31:01.99ID:6lEeVfiD
開票の会見みたいなので木村さんの話す姿を初めて観たけど
大変しっかりした方じゃんか
786無党派さん
2019/07/22(月) 13:31:27.98ID:yXyXSb56
>>783
国会議事堂の改修だからなあ
ただのそこらへんにある公共施設なら億あれば十分だけど
787無党派さん
2019/07/22(月) 13:31:48.15ID:May++7PI
228万票か。伸びたなあ。
俺は100〜150万票くらいだと思ってたよ。
想像以上に支持が広がっていたんだな。
788無党派さん
2019/07/22(月) 13:32:50.94ID:BjUzga+Q
障害者支援法 審議にALS患者の出席拒否 与党が反対
2016年5月11日

衆院厚生労働委員会で10日に行われた障害者総合支援法改正案を巡る参考人質疑で、
当事者として意見を求められていた難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)男性患者の出席が
拒否された。
関係者によると、民進党が男性の出席を要求したが、与党側が反対した。
http://archive.today/bbms4#selection-929.2-929.121


↑こんなことがあったんだって。だから太郎が支援したんだな
789無党派さん
2019/07/22(月) 13:33:05.46ID:BjUzga+Q
障害者支援法 審議にALS患者の出席拒否 与党が反対
2016年5月11日

衆院厚生労働委員会で10日に行われた障害者総合支援法改正案を巡る参考人質疑で、
当事者として意見を求められていた難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)男性患者の出席が
拒否された。
関係者によると、民進党が男性の出席を要求したが、与党側が反対した。
http://archive.today/bbms4#selection-929.2-929.121


↑こんなことがあったんだって。だから太郎が支援したんだな
790無党派さん
2019/07/22(月) 13:33:14.43ID:qgmVYnIf
本当に改憲したいのなら安倍は消費税をこのまま増税していいのか?と近い内に解散
してくるだろうね。しかも撤廃などは絶対言わないだろうし言っても延期が良いところだろう
もしかすると消費税撤廃と言っておきながらやらないって可能性も多いにある安倍ならやりかねない。
791無党派さん
2019/07/22(月) 13:34:34.96ID:TveE//4Z
ふなごさんストレッチャーにでも乗ってるのかと思ったら傾斜した車椅子なんだな
それでも全面改装が必要になる国会議事堂ってどんだけ古臭い建物なんだよ
792無党派さん
2019/07/22(月) 13:34:47.10ID:Agh1mJ9K
>>786
日本国はオリンピック・パラリンピックの開催国ですよ?ってのが効いてくるんだよwww
ただでさえカネで買った汚れた五輪で加えてパラリンピックに関してはやる気がないって海外で批判されてるのにw
793無党派さん
2019/07/22(月) 13:37:33.90ID:Ce6N9L/J
山田太郎は自民の中ではマシな候補だろう
山東あたりを落としてくれたらよかったな

玉木がガンダムやるくらいなら民民にスカウトすればよかったのにな
794無党派さん
2019/07/22(月) 13:37:56.84ID:SJHKSrte
>>162
それは無理だべ、共産みたいに赤旗がある訳じゃあるまいしw
795無党派さん
2019/07/22(月) 13:45:59.41ID:enEKUb0C
>>794
山本には寄付金をあげたらよい
796無党派さん
2019/07/22(月) 13:47:28.50ID:gxftdglb
複数区、比例区は切磋琢磨

某党首は今ごろどんな気持ちだろう
797無党派さん
2019/07/22(月) 13:47:36.04ID:Agh1mJ9K
>>784
>ポピュリズム左派政党
山本は、既存政党は左右のイデオロギーで繋がるか、カネで繋がるか、宗教で繋がるかの3つしか無いからそれ以外の繋がりにしたいと言っていた。

だから、イデオロギーは少しだけ横に置いておいては?

自分は新自由主義に反対し積極財政派の亀井静香を応援してたからイデオロギーで言うと右翼になる。
山本太郎が亀井静香が主張してたことをやろうとしてるから支持してるけど、左派と右翼というイデオロギーが出てくると対峙しちゃうでしょ?

荒らしのコメントの大多数は左右のイデオロギーの対立を煽るからね
798無党派さん
2019/07/22(月) 13:49:17.82ID:b6tvbCrD
山本太郎って比例で通った人が体調の問題で辞退とか辞職したら
次点にいるので繰り上げ当選になる可能性ある?
もしかしたらそれを狙っている

なんか寝たきりの障碍者みたいな人を当選させたらしいけど
799無党派さん
2019/07/22(月) 13:49:57.60ID:BjUzga+Q
ところで野原さんは供託金没収ラインは超えたの?
800無党派さん
2019/07/22(月) 13:52:06.41ID:bbVeeRyS
ボケ老人が、安心して徘徊できる街づくりをお願いします。
801無党派さん
2019/07/22(月) 13:55:45.59ID:OyDPDYOf
>>799
有効投票総数と議員定数の商の8分の1

余裕で超えてる
802無党派さん
2019/07/22(月) 13:57:03.91ID:Ce6N9L/J
国民民主党は玉木続投かな
小沢親方も入ったとこきっちり勝ったし、発言力が増しそう

玉木はこのまま反緊縮路線に舵切ってほしい
三橋や藤井らと組みそうな気がする
803無党派さん
2019/07/22(月) 13:58:13.49ID:BjUzga+Q
>>801
そうなんだ、よかった!
804無党派さん
2019/07/22(月) 13:58:17.66ID:l1vpTQW+
前にも言ったけど投票率低い方が有利なんだよ野党にとっては
衆議院選挙はたぶん少しは投票率上がるだろうけど政党要件満たしたし
どうなるかな
なんにせよN国とれいわの選挙だったな
実にくだらない選挙だった
805無党派さん
2019/07/22(月) 13:58:22.86ID:14eaBTv/
政府負債約1000兆円は国民のお金の量
今までにお金を発行した金額が負債に計上されてるだけで借金では無い
国債も実質的に借金では無くお金の発行
明治から比べ約3700万倍に増えてる
世界各国毎年ガンガン増やしてる
日本だけ増やす量が少なすぎるからデフレのままGDPが成長しない
806無党派さん
2019/07/22(月) 14:02:31.12ID:BjUzga+Q
二人助けて自分は死ぬというバトロワの川田省吾ビジネスモデル
807無党派さん
2019/07/22(月) 14:06:16.09ID:May++7PI
>>798
選挙戦が始まる前からこの板では来年の衆議院狙いだと言われてた。
当選する気があるなら東京選挙区もしくは比例2位以内に自分を入れてる。
山本だけじゃなく大西や蓮池、安富達も本命は衆議院選挙。
808無党派さん
2019/07/22(月) 14:06:53.64ID:pF5UwwDX
>>762
山本太郎 992,267

もうちょっとで100万票越え、残念だったな。
しかし今も選挙よりもメディアは吉本問題で大騒ぎだからなあ。
宮迫・亮の会見が数日後だったら、れいわも数十万票ぐらいは増えてたかもな。
でも、もうメディアも無視できんから、これから伸びる余地は十分あるだろ。

れいわ山本太郎落選ざまあみろと思っているあなたへ。わざと落選した太郎氏の恐るべき戦略
https://blogos.com/article/392729/
アンチ山本太郎の人たちが落選確実ニュースがでると、ざまあみろといったニュアンスの投稿をいくつかみたが、まるで見当違いの意見。
彼は落選するつもりでこの選挙に臨んでいたのだ。
これだけ大局をみて、選挙戦にのぞんだ野党や政治家はほかにいない。その場限りの当選しか考えていない。
山本太郎氏の戦いの本番は、次の衆議院選挙。そのための参議院選挙として2議席も獲得できたのは快挙中の快挙。
そして山本太郎氏自身は落選したことで、次の選挙のために動ける立場になる。
おそるべし山本太郎氏。
809無党派さん
2019/07/22(月) 14:13:02.16ID:BjUzga+Q
>>808
最終的に99万いったのけ
810無党派さん
2019/07/22(月) 14:22:20.35ID:Ym/Q5tYF
【れいわ】山本太郎「(NHKは)どこまで自民党のお尻を舐めるんだろう。本当にひどい」
http://2chb.net/r/newsplus/1563769124/
811無党派さん
2019/07/22(月) 14:27:58.51ID:Ym/Q5tYF
【れいわ】山本太郎代表、落選者の史上最高得票 個人名得票が97万票超え ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1563771032/
812無党派さん
2019/07/22(月) 14:37:30.34ID:lI/sOE/s
2016年の参院選で中央値が0議席予想だったのに1議席獲得した生活の党と山本太郎となかまたちと同じで、
今回の参院選も議席数の上限を叩き出したのは山本太郎だけだったな
立憲は下限と同じ数字とか酷すぎるだろ。共産も下限に近い惨敗。民民は民民系無所属を入れて12人当選したし頑張ったな
立憲は2013年の海江田と同じ17議席で野党第一党の議席数の歴代記録でワースト1位になったし、もう解党して民民と1つになったほうがいいだろ

朝日新聞序盤情勢調査
【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
54〜59〜64 自民 結果→57
17〜21〜25 立憲 結果→17
11〜14〜15 公明 結果→14
6〜9〜13 共産 結果→7
5〜8〜11 維新 結果→10
3〜5〜7 国民 結果→6
0〜1〜2 社民 結果→1
0〜1〜2 れいわ 結果→2

2016年の朝日新聞序盤情勢調査
52〜56〜60 自民 結果→56
25〜30〜35 民進 結果→32
12〜14〜15 公明 結果→14
5〜7〜10 共産   結果→6
4〜8〜10 維新   結果→7
0〜1〜2 社民    結果→1
0〜0〜1 生活    結果→1
0〜0〜1 こころ    結果→0
0〜0〜1 改革    結果→0

944無党派さん (ワッチョイ 1da1-X9sr [122.130.229.60])2019/07/20(土) 21:40:00.45ID:L3hWxRzX0
参院選野党第一党のワースト獲得議席数(55年体制以降)
1位 2013参院選 民主党 17議席 ←第3極ブーム+海江田
2位 1986参院選 社会党 20議席 ←死んだふりW選
3位T 1992参院選 社会党 22議席 ←新党ブーム+野党対立
3位T 1983参院選 社会党 22議席 ←全国区が拘束名簿式に
3位T 1980参院選 社会党 22議席 ←ハプニングW選

さて今回の立憲民主党はランクインしてしまうのか

れいわの山本代表 次期衆院選「政権を取りに行く」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000038-mai-pol
 「れいわ新選組」から比例代表で出馬し落選した山本太郎代表は、22日未明に開いた記者会見で、
次期衆院選に関して「(自身が候補者として)出るしかない」と述べた。
一方、立候補する選挙区などについては「一番話題を呼べるような形でやりたい。戦い方は決まっていない」と話した。

 山本氏は次期衆院選に関し、他の野党との連携をにおわせた。
「政権を取りに行くので、100人ぐらい(候補者を)立てないといけない」と明言しつつ、
「この100という数字には野党共闘(の選挙区)も入ってくるので、立てる場所、立てない場所も話し合いで出るだろう。
そういうのを一切考えない場合は100人擁立しなければいけない、ということだ」と話した。

 また、れいわが「政党要件」を満たしたことにより、今後の選挙で政策などの周知がしやすくなるだろうとの見方を示した。
そのうえで、「衆院選で大きな議席を手にし、キャスチングボートを握るということまで認識していかなければならない」と自信を示した。

憲法改正など、野党の対応は?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000037-jnn-pol
野党第一党の立憲民主党は改選議席を9から17に増やしましたが、枝野代表ら幹部に高揚感はありません。
 「野党に投票してみようと、立憲民主党に投票してみようというそういう期待感を十分にお伝えをすることが、
残念ながらしきれなかったということが、投票率が下がったということにつながっているのではないか」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 立憲民主党は予測よりも議席数が伸びず、山本太郎氏率いるれいわ新選組に一部支持層を奪われたとの指摘も出ています。
立憲民主党幹部は、前回衆院選で得た1100万票を目標としていましたが、
今回は大きく減らすことになりました。枝野代表は新たな対応に迫られています。
813無党派さん
2019/07/22(月) 14:57:42.43ID:Ym/Q5tYF
【れいわ】#山本太郎 「政党要件を得たことは、相手にとっては地獄絵のような気分になることを次の衆議院選で味わって頂きたい」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1563773616/
814無党派さん
2019/07/22(月) 15:00:42.08ID:Agh1mJ9K
>>213
大東亜戦争で引き際誤って敗戦に追い込んだ無能大本営そのものwww
815無党派さん
2019/07/22(月) 15:01:25.28ID:Agh1mJ9K
誤爆失礼w
816無党派さん
2019/07/22(月) 15:06:01.03ID:h8EeFb5U
>>808
山田太郎がいたから人には「れいわ」で薦めてました。
本当にすみません。
817無党派さん
2019/07/22(月) 15:06:37.98ID:SJHKSrte
比例代表の一人が辞退したら次点の太郎は受けざるを得ないだろう
もし(衆院選の為に)辞退したらそれこそヒンシュクものだろう
818無党派さん
2019/07/22(月) 15:15:05.08ID:e2gAB6w0
次の衆議院選まじで政権狙ってんの
こっちもゆっくりしてられんな
819無党派さん
2019/07/22(月) 15:19:08.14ID:dsRm9IAo
社民党と合併して「れいわ社会党」
ただともと共同代表ってのはどうだ
820無党派さん
2019/07/22(月) 15:31:29.27ID:YLi7SAEi
経済問題だけアピールすればいいのに障害者問題やら憲法やら原発やら前面に出して余計なことするから左派は勝てないんだよ...
アジテーターとしては一流なのにそこらへんが共産社民と同じなんだよな...
821無党派さん
2019/07/22(月) 15:35:47.92ID:h8EeFb5U
>>820
引きこもり軍師の役に立たないアドバイスいらない。
822無党派さん
2019/07/22(月) 15:43:43.73ID:HJnqYtW2
>>642

東京ブロックから比例単独候補として出馬するということになるのか?
823♪(´ε` )
2019/07/22(月) 15:45:57.79ID:w3Vbimf4
99万2267
824無党派さん
2019/07/22(月) 15:46:37.22ID:Ym/Q5tYF
【れいわ】#山本太郎「(NHKは)どこまで自民党のお尻を舐めるんだろう。本当にひどい」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563776468/
825自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 15:56:49.69ID:VVidl+vG
立憲の枝野代表「立憲・共産・国民・社民・野田佳彦の会派」で連立政権を目指す考え示す

 立憲民主党の枝野幸男代表は21日夜、野党共闘について「3年前に(参院選で)初めてこういった形を取った時よりは、いろいろな意味で連携が深まっていると思っている」と評価した。
そのうえで「この連携をさらに強化して、次の総選挙ではしっかりと政権選択を迫れるような状況を作っていきたい」と述べ、立憲民主、国民民主、共産、社民、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野党5党派で政権交代を目指す考えを示した。

NHKの番組で語った。

https://www.asahi.com/articles/ASM7Q00R4M7PUTFK016.html
826無党派さん
2019/07/22(月) 16:03:05.38ID:pF5UwwDX
>>816
いやいや。
理想を言えばの話なので。99万でもすごいと思うよ。
政党要件も4.5%で余裕でクリアだし。
欲を言えば太郎も当選してほしかったけど、過去最低の投票率でよく頑張ったよ。
微力ながら1万円寄付してよかったと思うよ。
827憂国の記者
2019/07/22(月) 16:19:22.15ID:ynU1FkEw
>>825
消費税増税をはっきりと主張している頭がおかしい野田佳彦が含まれている時点で
絶対にダメだろうが。
828無党派さん
2019/07/22(月) 16:22:09.84ID:koGCLMZ3
政党でもない社立国を挙げてるのに、敢えて新選組を無視してるな、枝野
829無党派さん
2019/07/22(月) 16:23:46.28ID:oY+ypw6B
>>825
やっぱりこいつら潰すしかないな
830無党派さん
2019/07/22(月) 16:25:29.53ID:HJnqYtW2
>>806

死んだけれども優勝だったっけ?
831無党派さん
2019/07/22(月) 16:26:06.61ID:koGCLMZ3
やはり立憲は選挙対策で消費税延期言っただけだったな
与党に上げて貰えばいいというのが本音で阻止する気はゼロ
832無党派さん
2019/07/22(月) 16:27:13.05ID:p5Wh8ECS
接骨院の不正請求を止めさせるには国保解体しかないな
833無党派さん
2019/07/22(月) 16:31:06.04ID:QOULh6CW
↓海外メディアにも注目されてるぞw レイシストどもはアジア人には居丈高だが白人にはペコペコするからなwどんどんやって欲しいwww


イギリスの公共放送BBCは、れいわ新選組から当選した2人が大型の車いすを使う障害者だと紹介したうえで
「議員活動にあたり付き添い人の介助が必要だ。国会の受け入れ態勢が急務となる」として国会内のバリアフリー化が必要だと指摘しました。


参院選 海外メディア「安倍総理 憲法改正の権限なし」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/amp/k10012003321000.html?__twitter_impression=true
834無党派さん
2019/07/22(月) 16:32:11.56ID:cG/rAlhb
特定枠使ったおかげで、どれだけ障害者票があったのかの分析もできないな
835無党派さん
2019/07/22(月) 16:33:56.07ID:TiMPUnm5
立憲は政権交代する気なんか無いでしょ。
野党第一党をキープして3分の2割らせないだけを目標とする政党と化しそう。
836無党派さん
2019/07/22(月) 16:35:46.22ID:SZlBwvE8
90万人以上の投票を死票に化けさせた山本太郎の読み違い
N国が予想以上に票を伸ばしたのが原因だろう。
837無党派さん
2019/07/22(月) 16:38:02.09ID:QOULh6CW
立憲と民民は経団連企業の労働組合員の権益を護る党だからな
支持層は非正規さんや派遣さんは自己責任だと思ってるから
838憂国の記者
2019/07/22(月) 16:38:02.16ID:ynU1FkEw
死に票?何言ってんだよ228万票でちゃんと2議席かくほしてるじゃん あほか
ちゃんと仕組みを学べ

ちなみに東京ブロックで太郎ちゃんが衆院選に出た場合、
一人で4議席は稼ぐ
839無党派さん
2019/07/22(月) 16:42:24.78ID:7afDLO0p
>>836
すげえ。
死票の意味を何にも分かっていない引きこもり軍師様。
840無党派さん
2019/07/22(月) 16:43:06.37ID:7afDLO0p
引きこもり軍師はお部屋にこもって安倍ちゃんマンセーってやってりゃいいんだよ。
役にも立たないアドバイスを長々当座すぎる。
841憂国の記者
2019/07/22(月) 16:48:00.71ID:ynU1FkEw
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/327384

早速れいわの実績 出タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

。参院の担当者は投開票日前の取材に「仮に当選した場合には、議員の意向をくんで最大限配慮する」としている。


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

皆さんの寄付金が国会を動かしたぞこれ すごいぞ
842無党派さん
2019/07/22(月) 16:49:10.01ID:Ym/Q5tYF
【言論弾圧来る!】安倍批判のニュースサイト、「警察が運営者に照準」の噂 夕刊フジ
http://2chb.net/r/newsplus/1563780270/
843憂国の記者
2019/07/22(月) 16:50:40.85ID:ynU1FkEw
>>842
ていうか汚職もここまで来たとか。
844無党派さん
2019/07/22(月) 17:00:16.15ID:2qsmb/ek
N国は実績なんか残せないから、消費税増税で生活が苦しくなればN国に入れた連中は山本太郎にスライドする。

山本太郎はこれから討論番組などでバンバン出まくり、求心力は増大していくのは必定。

他の野党は民主は系与党になったら消費税増税を決めた嘘つきの前科がある、
、共産党は消費税廃止を言わなくなった。

だから、そいつらの支持層の多くはれいわにスライドする。日本をひっくり返す立て替え立て直しが始まる。
845無党派さん
2019/07/22(月) 17:02:26.99ID:qqENvQNF
>>841
れいわ新選組の議員が誕生したことで社会が変化する
これが本当の政治だ
846無党派さん
2019/07/22(月) 17:04:11.39ID:2qsmb/ek
N国は元維新の丸山に声掛けとか早速迷走を始めてるw
互いに潰し合って欲しいw
847無党派さん
2019/07/22(月) 17:04:51.27ID:HJnqYtW2
>>846

N国は結党以来ずっと迷走
848無党派さん
2019/07/22(月) 17:06:22.97ID:4LHEzkDY
枝野の太郎嫌いは半端ないな
849無党派さん
2019/07/22(月) 17:06:34.28ID:nA+SabEE
>>841
凄い(確信)
850無党派さん
2019/07/22(月) 17:11:07.88ID:koGCLMZ3
立憲中心か、新選組中心か
これが野党側の次の争点だな
851無党派さん
2019/07/22(月) 17:18:06.97ID:XDeIfC2T
立花を国会にやり政党要件満たすためだけに他の党員は選挙区立候補して党票稼いだんだからN国はある意味すごいぞ
852無党派さん
2019/07/22(月) 17:18:46.05ID:TA6aKpc8
>>822
衆院比例は名前書けないからあんまり効果ない。
重複立候補できるから、選挙区から出れば良い
853無党派さん
2019/07/22(月) 17:19:41.56ID:2qsmb/ek
>>847
迷走しつつ1議席+政党要件クリアだからなあ
拡大させてはいけない勢力だね
854無党派さん
2019/07/22(月) 17:21:16.16ID:qqENvQNF
不祥事を起こしたり嫌われてる自民党の衆議院選挙区から出ればいい。
話題性があれば比例票も入りやすくなる。
855無党派さん
2019/07/22(月) 17:25:23.41ID:e0cNqWYu
N国と食い合いで残念
856無党派さん
2019/07/22(月) 17:27:32.79ID:e0cNqWYu
衆院選は正月らしいな

とにかく盛り上げて投票率上げよう
857無党派さん
2019/07/22(月) 17:27:45.32ID:9wjHetNp
えええw
れいわ何やってたのw

https://twitter.com/GruessGott2018/status/1153140813792075777
山口那津男氏の得票数は、かえって増えていた。
前回:797811票⇒ 今回:815445
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858無党派さん
2019/07/22(月) 17:29:37.97ID:m+8QxIEE
在阪テレビ局、産経系列の関西テレビ以外は好意的に報道してる
東京はどう?
859無党派さん
2019/07/22(月) 17:30:28.03ID:uP2R9ovG
>>851
NHKへの怨念の為せる技よな
ちゃんとそういう分かりやすい筋道を立てれば
頭悪い奴らも皆必死こいてついてきてくれるんだよ
それがリーダーの器

枝野じゃあかん
安倍の罪はその比じゃないんだから
ちゃんと国民の怒りを拾っていかないと
860無党派さん
2019/07/22(月) 17:30:46.41ID:83/ZqHUq
N国みたいに、変に野党共闘とか考えずに
選挙区にカカシを多数立てとく必要がある
861無党派さん
2019/07/22(月) 17:30:58.51ID:9UmbGUXR
経団連の息があんまりかかってないところはかなり報じ始めたね
862無党派さん
2019/07/22(月) 17:32:54.41ID:Ym/Q5tYF
れいわ山本太郎落選ざまあみろと思っているあなたへ。わざと落選した太郎氏の恐るべき戦略
https://lite.blogos.com/article/392729/
863無党派さん
2019/07/22(月) 17:33:16.97ID:yrrKe3BQ
テレ朝で今頃れいわ特集
864無党派さん
2019/07/22(月) 17:40:33.88ID:koGCLMZ3
斉藤まさしは最初から二議席と読んでた訳だ
今回はなかなかのもんだったな
865無党派さん
2019/07/22(月) 17:43:25.43ID:XDeIfC2T
野原さんは燃え尽きた感があるんだが
866無党派さん
2019/07/22(月) 17:43:33.88ID:SJHKSrte
れいわは障碍者じゃない底辺にも優しくしてくれるのか?
867無党派さん
2019/07/22(月) 17:45:11.60ID:Ym/Q5tYF
>>866
山本太郎「そんな疑り深い君も守りたい!」
868無党派さん
2019/07/22(月) 17:46:57.43ID:qqENvQNF
>>866
れいわの立候補者を見てくださいよ
869無党派さん
2019/07/22(月) 17:47:13.04ID:huxe41KV
山本太郎は衆議院で杉並区で立候補して、石原伸〇を倒すんだろ?
最初から参戦したら、あの小僧が勝てる訳がない
870無党派さん
2019/07/22(月) 17:48:47.80ID:aaHrQNsU
百田尚樹さんがリツイート
TING
山本太郎は「次は衆院選」って言ってるみたいですけど、私も含めたアンチ山本太郎な方々は真剣に落とす方法を考えたほうがよいと思う。
得票数的に衆院選は通るぞこれ。思ってる以上に世の中にはパッパラパーが多い。
871無党派さん
2019/07/22(月) 17:50:36.72ID:koGCLMZ3
新選組は比例代表中心の選挙制度を主張すべき
比例しか議員いないんだから
872無党派さん
2019/07/22(月) 17:50:38.29ID:Pqw/AtMX
いい感じのブーメランだな
873無党派さん
2019/07/22(月) 17:50:51.70ID:2qsmb/ek
>>866
これを見てみると良いよ。

山本太郎 涙する 20190505 福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ 参院選 れいわ新選組 全国比例
https://www.ようつべ.com/watch?v=V6jbn9Ye670&t=262s
874無党派さん
2019/07/22(月) 17:51:18.05ID:qqENvQNF
>>870

自分たちが長年嫌なことをされてきた結果
同じことを山本太郎へ向けて実行すると。
875無党派さん
2019/07/22(月) 17:53:40.23ID:huxe41KV
山本太郎はメロリンキューネタを封印して、これだけ票を獲得しているのだから、マジで凄いと思う(断言)
876無党派さん
2019/07/22(月) 17:53:52.34ID:YArLrLka
>>866
障害者に優しいし
最低賃金1500円+国から格安の住居保証
消費税廃止

れいわ新選組は普通に働けば暮らせる世の中を目指してるよ
877無党派さん
2019/07/22(月) 17:54:45.42ID:mTfx2R7a
障害者二人の絵面見て我にかえった
消費税廃止のために入れたのに障害者福祉ばかり追求されそう
878無党派さん
2019/07/22(月) 17:56:22.88ID:2qsmb/ek
ID:mTfx2R7a
↑荒らしがID変えて再降臨www
879無党派さん
2019/07/22(月) 17:57:44.83ID:koGCLMZ3
現時点で立憲より新選組を恐れる必要も無いのにな
880無党派さん
2019/07/22(月) 17:57:49.56ID:9Ayn/NQx
>>857
有権者が増えてることを見逃してる。
881無党派さん
2019/07/22(月) 17:58:50.53ID:9Ayn/NQx
ID:9wjHetNpのような引きこもり軍師って1日中他人をあざ笑いたいだけなんだな。
しかも東京都の有権者が増えていることすら知らずに間違ったことを偉そうにアドバイス。
882無党派さん
2019/07/22(月) 17:59:11.35ID:qqENvQNF
>>877

社会保障費のために三党合意を決めたのだから
消費税と福祉は密接。
障害者の福祉を軽視しているのなら三党合意も無意味だ。
883無党派さん
2019/07/22(月) 17:59:12.63ID:uNeedNn0
>>874
あいつ何か嫌がらせ受けてたの?

幼稚すぎて恥ずかしい大人にしか見えないわ
東国原も乙武を利用して太郎潰すようなことしてたし
884無党派さん
2019/07/22(月) 18:00:25.88ID:huxe41KV
>>870
パッパラパーでもいい、面白ければww
885無党派さん
2019/07/22(月) 18:01:25.18ID:mTfx2R7a
うーん
策を弄しすぎて気持ち悪くなっちゃった
ごめんなさい離脱します
886無党派さん
2019/07/22(月) 18:01:26.13ID:2qsmb/ek
永遠の知性ゼロの百田尚樹かwww
887無党派さん
2019/07/22(月) 18:02:33.26ID:9Ayn/NQx
>>885
ID変えてくるなよ。
888無党派さん
2019/07/22(月) 18:05:21.40ID:2qsmb/ek
政治漫画家の小林パチのりがれいわ新選組にすり寄って来てるのが気になる

アイツ自分が気に入らないと漫画で醜い描写で有ること無いこと書き散らすキチガイだから対談とかしないで欲しい
小沢の自由党の時に勉強会で呼ばれてたしね
889無党派さん
2019/07/22(月) 18:07:19.38ID:qqENvQNF
>>883
百田は性格が歪んだんだろ。
東国原と乙武についての話題はわからない。
890無党派さん
2019/07/22(月) 18:07:40.11ID:IzyCHDwf
>>844
とにかく答弁や切り返し戦略の上手さが段違いだからね
N国も弱小からの成り上がりにしては戦略は頑張ってるけどねぇ
891無党派さん
2019/07/22(月) 18:09:51.29ID:hPEZwtmR
太郎は日本の秘宝だから大事にしてくれ
892無党派さん
2019/07/22(月) 18:10:21.43ID:QdrAOwI6
渡辺照子さん、今回は残念だったが、
次の衆議院選挙にもう一度出て欲しい。
財政が厳しいかな。
893無党派さん
2019/07/22(月) 18:10:33.70ID:83/ZqHUq
200万票だと衆議院選挙の比例だと何議席になる?
次の選挙で4、500万票も可能だと思ってる
894無党派さん
2019/07/22(月) 18:10:57.60ID:qqENvQNF
>>890
立花はパチプロ。
パチプロは数字が強いし勝てるときにしか投資をしない。
負ける戦いは挑まない。
895自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?
2019/07/22(月) 18:11:33.69ID:VVidl+vG
小沢一郎は成果を出したのか?
山本太郎は2議席だがはっきりとした成果ではある
だって小沢のおかげだとはっきり言えるのか
野党統一候補だったからとも言える

それに比べて山本太郎はわかりやすく成果を出している
小沢一郎の時代は終わったこれからは山本太郎の時代だな
896無党派さん
2019/07/22(月) 18:14:35.12ID:aaHrQNsU
>>893
3〜4
897無党派さん
2019/07/22(月) 18:16:39.33ID:6mpNgtg+
>>713
藤井聡も言っていたが、10%だと計算がしやすい。
今度の増税はかなり国民生活に影響する。
還元が切れるオリンピックの後あたりから、かなり来る。
898無党派さん
2019/07/22(月) 18:16:49.51ID:oY+ypw6B
>>892
当然出るやろ
今回のメンバーで出ない人はおらんと思う
899無党派さん
2019/07/22(月) 18:17:47.18ID:qqENvQNF
>>893
衆議院の比例は11ブロックで分かれてる。
200万票獲得しても比例0で終わる可能性がある。
2014年に次世代の党は比例141万票獲得で0議席だった。
900無党派さん
2019/07/22(月) 18:18:27.18ID:uocT9TKe
>>870
山本太郎と百田尚樹は在日同士。
同族嫌悪あるいは同族内プロレス
901無党派さん
2019/07/22(月) 18:19:09.09ID:6mpNgtg+
確か石垣の事務所にも、創価の三色旗があった記憶があるけど。
まだ少数派だろうけど、創価も確実に割れてきているのか?
902無党派さん
2019/07/22(月) 18:20:14.96ID:9wjHetNp
https://twitter.com/ROCKiN_REVO/status/1152992043272036352
れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」
こんなやり方したら、野党陣営と共闘は無理だよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
903無党派さん
2019/07/22(月) 18:20:25.20ID:uNeedNn0
>>889
ツイッターで出馬するように焚きつけてたの
904無党派さん
2019/07/22(月) 18:21:41.86ID:2qsmb/ek
ID:9wjHetNp
↑コイツも荒らしだなwww
905無党派さん
2019/07/22(月) 18:22:41.20ID:w79I1Q2e
>>888
山尾や倉持出馬持ちかけられたらたまらんな
906無党派さん
2019/07/22(月) 18:22:58.23ID:83/ZqHUq
消費税増税は、家計ではもう固定費に近いんだよな
給与は増えない、貯蓄ゼロ世帯は増えている
家計は、もう雑巾を絞り切った感じで、水滴が出てこな状態だから
各家庭、食費とか削減できそうなところは、もうやりきってるんだろうけど
これ以上は絞れんと言うところまで来てる家庭は多いと思う
907無党派さん
2019/07/22(月) 18:24:17.29ID:6mpNgtg+
枝野が言っていた5党派の共闘って、れいわが入るのじゃなくて、岡田だか野田だかの増税派の意味だったのか。
枝野は山本太郎は徹底して嫌いなのかな?
908無党派さん
2019/07/22(月) 18:25:19.32ID:s33iuo/0
>>901
選挙結果から見ると全然割れてはいない
山口への得票が前回より大幅に増えてるしかえって強固になった(学会員は減っているのにだ)
909無党派さん
2019/07/22(月) 18:25:31.53ID:2qsmb/ek
れいわ新選組は投票に行かなくなった人達の票を掘ってるだけなんだよなあ
立憲と国民民が不甲斐ないかられいわに得票が流れてるだけで
それを山本に責任転嫁されても困るよなあ
910無党派さん
2019/07/22(月) 18:26:08.46ID:9Ayn/NQx
>>901
公明比例票

2013 7,568,082(参)
2014 7,314,236(衆)
2016 7,572,960(参)
2017 6,977,712(衆)
2019 6,536,336(参)
911無党派さん
2019/07/22(月) 18:27:08.56ID:9Ayn/NQx
>>908
なぜ東京の有権者が増えていることから目を背ける?
912無党派さん
2019/07/22(月) 18:28:35.52ID:2qsmb/ek
>>905
我が選挙区はパコリーヌと安倍清和会のゴミしかいないから、
安倍清和会のゴミを落とすために鼻をつまんでよりマシなパコリーヌ山尾にいれるしかないんだよなあ
913無党派さん
2019/07/22(月) 18:29:26.35ID:s33iuo/0
>>911
東京で6年前より学会員が2万人も増えたのか?
増えたところで千人もいないよ
でも山口票は2万増えてる
学会の締付けが強くなってる証拠
914無党派さん
2019/07/22(月) 18:30:08.40ID:9wjHetNp
ええっ?w
自民党とすら組めるのに護憲的改憲の山尾とは組めないとか一体(笑)
915無党派さん
2019/07/22(月) 18:30:36.06ID:cdHoGsFF
>>897
最近のチャンネル桜の経済論は
消費税が上がるのに駆け込み需要もない
増税が選挙に影響してない
末期的な現象だと言われているよ
916無党派さん
2019/07/22(月) 18:31:30.99ID:9Ayn/NQx
>>913
締め付けが厳しく東京の学会員が2000人程度しか増えていないのであれば
比例でこんな風にはならないはずだが。

公明比例票

2013 7,568,082(参)
2014 7,314,236(衆)
2016 7,572,960(参)
2017 6,977,712(衆)
2019 6,536,336(参)
917無党派さん
2019/07/22(月) 18:31:56.63ID:9iQI98pw
吉本の社長or会長させたらイケるかもw
918無党派さん
2019/07/22(月) 18:33:01.34ID:uNeedNn0
>>912
苦渋だとは思うけど権力側を削るには有意義な投票だよ
919無党派さん
2019/07/22(月) 18:33:34.33ID:9Ayn/NQx
比例票も増えているというのであれば締め付けが厳しくなったというのもわかる。
しかし比例票は減っている。

東京選挙区が増えて日本全体の比例票が減るということは相当数住民票移動させたと考えるのが妥当だろう。
920無党派さん
2019/07/22(月) 18:34:12.85ID:2qsmb/ek
>>907
>枝野は山本太郎は徹底して嫌いなのかな?

好き嫌いは知らないけど利益相反してる。

大企業労組の「連合」が枝野の支持基盤、中小零細社員や非正規雇者は山本の支持基盤。

相入れる訳ないだろう?
921無党派さん
2019/07/22(月) 18:34:28.14ID:BjUzga+Q
>>913
自民とかから票を回してもらえるのでは?
共産吉良に負けたら恥ずかしいってさ
事前予測では吉良にまけてたんだよな
922無党派さん
2019/07/22(月) 18:35:21.37ID:9wjHetNp
>>920
いや単にMMTとか破綻してる欠陥理論やります!! って言うから
怖くて組めんだけやがなw
日本をイギリスみたいにされたら困るしw
923無党派さん
2019/07/22(月) 18:36:53.77ID:BjUzga+Q
いや
のだとかえだのとか消費税推進論者だから
経済界の上の方からの献金で政治家やれてる生き物だからね
924無党派さん
2019/07/22(月) 18:37:00.35ID:KDSTHmlC
>>865
全員賞味期限切れになるのが怖い
925憂国の記者
2019/07/22(月) 18:37:19.91ID:ynU1FkEw
自民党の票の一部が山口に行ったと見るのが正しい。
926無党派さん
2019/07/22(月) 18:37:23.57ID:KDSTHmlC
>>865
全員賞味期限切れになるのが怖い
927無党派さん
2019/07/22(月) 18:37:29.70ID:uNeedNn0
>>920
石垣さんもれいわにぅ移る予感
928無党派さん
2019/07/22(月) 18:37:56.22ID:+2T2R77s
マジでれいわの映像見たら宗教にしか思えない
929無党派さん
2019/07/22(月) 18:38:05.33ID:s33iuo/0
>>916
高齢化で学会員も減ってるんだよ
勧誘ピークは高度成長期手前だったからな
金貸し上がりのキム・テチャクこと池田大作がガンガン勧誘させて巨大組織になった
今の2世3世信者は勧誘に熱心にやらんけど、コミュニティは堅固
毎週とか毎月集まって集会とかやってるんだから離反して村八分にされるのは恐怖しかないだろう
930無党派さん
2019/07/22(月) 18:38:15.45ID:usSVImo2
>>899
近畿ブロックと南関東は行けそう。
931無党派さん
2019/07/22(月) 18:38:36.30ID:Ym/Q5tYF
れいわ新選組に4億円の寄付、メディアに頼らない"盛り上げ" 山本太郎代表の選挙戦
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/reiwashinsengumi-4
932無党派さん
2019/07/22(月) 18:39:49.52ID:uocT9TKe
>>754
全く繋がりあるよ

・日本人障害者を国会で晒して見せ物にする
・所得税法人税を上げて、日本人(一般社員・中小企業)を貧乏にする(在日ナマポの給付額を上げる)
933憂国の記者
2019/07/22(月) 18:39:56.52ID:ynU1FkEw
衆院選は最低でも共産党レベルに比例は取るから。

伸びしろしかない。
934無党派さん
2019/07/22(月) 18:40:50.44ID:yrrKe3BQ
選挙制度は投票価値の平等よりも、選択権の平等を問題にしてほしいな
ウンコとハナクソのどちらかを選ばなければならない一人区とか小選挙区はほんとクソ
935無党派さん
2019/07/22(月) 18:40:53.44ID:uocT9TKe
>>727
全く繋がりあるよ

・日本人障害者を国会で晒して見せ物にする
・所得税法人税を上げて、日本人(一般社員・中小企業)を貧乏にする(在日ナマポの給付額を上げる)
936無党派さん
2019/07/22(月) 18:43:03.78ID:/xg4ULhP
山本太郎 衆議院選は
東京8区 vs 石原ノビテル
東京12区 vs 公明太田
東京24区 vs 安倍組若頭萩生田
だろ
937無党派さん
2019/07/22(月) 18:43:35.38ID:2qsmb/ek
>>928
安倍と三原の政見放送の方がカルト臭かったけどなwww
938♪(´ε` )
2019/07/22(月) 18:43:54.80ID:w3Vbimf4
下村の区に出てほしい
939無党派さん
2019/07/22(月) 18:44:48.37ID:s33iuo/0
東京10区が狙い目
セガサミーのサミー創業者の娘婿の元官僚なら勝てるやろ
940無党派さん
2019/07/22(月) 18:44:52.89ID:koGCLMZ3
賛成、下村博文を叩き落とせるのは太郎しかいない
941無党派さん
2019/07/22(月) 18:45:18.54ID:TG82Rbd8
>>936
公明vs共産の一騎討ち選挙区に出ると思う。
それで言えば東京12区かな。
942無党派さん
2019/07/22(月) 18:45:27.94ID:usSVImo2
>>796
多分、れいわ新選組のところには、立憲民主党は立てるんだろうなあ。
943無党派さん
2019/07/22(月) 18:46:09.62ID:yrrKe3BQ
>>936
福島もいいんじゃないかと思うわ
脱原発の原点と福島演説の力の入れようを考えると
944無党派さん
2019/07/22(月) 18:46:38.96ID:m9L1RTF5
>>934
同意
そうして選挙が面白くなくなるから投票率が低いまま
945無党派さん
2019/07/22(月) 18:48:42.28ID:usSVImo2
>>764
比例東京単独なんかで出るより、
小選挙区でガチンコでやる方が楽しい。
山口4区か、福岡8区か、神奈川2区か。
この3択だと思うよ。
946無党派さん
2019/07/22(月) 18:49:36.88ID:usSVImo2
>>758
沖縄4は糸数さん。もう空きがない。
大阪市内で出るしかない。
947無党派さん
2019/07/22(月) 18:52:11.03ID:2qsmb/ek
敵方も小さい針穴を開けてから拡大する戦法採ってるから

れいわもそれでいいんじゃないかな?

比例で取れそうな所からでて複数議席確保。今回みたいにさ。
948無党派さん
2019/07/22(月) 18:54:48.38ID:HJnqYtW2
>>898

東大教授の人は有給休暇が取れないなら出ないかもしれない。
949無党派さん
2019/07/22(月) 18:55:24.08ID:HJnqYtW2
>>945

やはり首都である東京都内の選挙区でないと。
950無党派さん
2019/07/22(月) 18:55:57.77ID:oY+ypw6B
>>948
ああそうか
安富さんは3年後やな
951憂国の記者
2019/07/22(月) 18:56:18.75ID:ynU1FkEw
>>948
まだ有給ぐらいあるだろ?出るしかない!
952無党派さん
2019/07/22(月) 18:56:35.29ID:pi3TKuVC
脱原発は 地球温暖化対策と 矛盾したものになる
再エネじゃ無理よ

地球温暖化に 低コストで安全性の高い新型原発が開発されている
そういうものまで否定することになるので一般の支持は得にくい
953無党派さん
2019/07/22(月) 18:56:39.04ID:Ym/Q5tYF
次スレ

■【山本太郎】れいわ新選組25 【政党要件確保!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563789364/
954無党派さん
2019/07/22(月) 18:56:41.18ID:EhXU3j8V
与党は国民を搾取し野党はそんな与党の悪口と揚げ足しかとれない無能集団=政治に期待しても無駄!
そんな自分の思い込みを覚ましてくれたのがれいわと山本太郎
この人の演説には国民の目を覚ます力がある
どんどん力をつけてどんどん露出して1人でも多くの人間を無関心から救ってほしい
良いことづくめすぎる政策を100%信用したわけじゃないけど今の閉鎖感を打破できるのは彼だけ
955憂国の記者
2019/07/22(月) 18:58:37.10ID:ynU1FkEw
>>952
原発即廃止はお前よりもっと知見のある元東電の部長だった蓮池さんの政策なんだから
謙虚に聞くべき。
956無党派さん
2019/07/22(月) 18:58:55.98ID:F1T1WbYp
おまえら、もう祭りは終わったんだぞ、生産活動に従事しろ
957無党派さん
2019/07/22(月) 18:59:13.17ID:usSVImo2
>>635
単に準備不足なんだよなあ。
5月末から、蓮池透さんを東京で走らせておけば、2ヶ月間、勝負出来た。
958無党派さん
2019/07/22(月) 18:59:18.12ID:BjUzga+Q
ツイッターを山本太郎で検索すると選挙後の言及ツイートのほうが数多いわ
語れ語れ
染められてしまえ
959無党派さん
2019/07/22(月) 18:59:29.27ID:HJnqYtW2
>>892

> 財政が厳しいかな。


供託金は党で負担してくれるだろ。
960無党派さん
2019/07/22(月) 19:00:17.47ID:pi3TKuVC
サウジの太陽光発電所 国立市の面積で
泊原発の8000分の1しか発電しない 泊原発は北海道の4割を供給可能

国立市は羽田空港と同じくらいの大きさ 無理なもんは無理
961無党派さん
2019/07/22(月) 19:00:23.52ID:usSVImo2
>>632
政党用件満たしたから、重複だろう。

立憲民主党との同盟関係が気になるなあ。

立憲民主党側から、一方的に破棄かな。
962無党派さん
2019/07/22(月) 19:01:10.87ID:oY+ypw6B
野党共闘出来るんやろか
野田がホント邪魔じゃね?
963無党派さん
2019/07/22(月) 19:01:22.61ID:TVUyrPWd
>>935
れいわ候補者は全部太郎の同胞朝鮮人だろ
964無党派さん
2019/07/22(月) 19:02:08.33ID:usSVImo2
>>607
選挙プランナーは本人だよ。
965無党派さん
2019/07/22(月) 19:02:15.63ID:pi3TKuVC
科学的に無理なんでね

理念や気持ちじゃ乗り越えられない
こういうところを修正していかないと れいわ は主流になれない

新型原発は、処分に困ってる使用済み核燃料をメインに使う 核ゴミ問題も
大きく解決可能なんだけどな
966無党派さん
2019/07/22(月) 19:02:34.07ID:PdWJe7J3
>>758
兵庫8区も沖縄出身者が多く、おもしろい。
967無党派さん
2019/07/22(月) 19:03:55.13ID:jjI/YYoE
山本太郎と、誰かが討論とか議論してる動画ってyoutubeにある?
探してるんだけど、国会のしか見つからないんだ
968無党派さん
2019/07/22(月) 19:04:07.85ID:2qsmb/ek
>>956
代休頂いてますんで平日に大量に書き込みしてスイマセン
オマエは無職臭いけどなwww
969無党派さん
2019/07/22(月) 19:07:04.62ID:IecI1tXn
>>956
祭の後は寂しいんだよ
970無党派さん
2019/07/22(月) 19:11:30.04ID:usSVImo2
>>966
兵庫8区ならば、共産党に譲ってもらえば良いな。
971無党派さん
2019/07/22(月) 19:12:56.40ID:usSVImo2
共産党とは同盟関係
国民民主党とはかつての同士
社民党とはかつての統一会派

野田増税党とは政策が逆なので、敵対関係

さて、立憲民主党とはどうなる?

野田増税党のところに、候補者を立てれば良いな。
972無党派さん
2019/07/22(月) 19:14:00.79ID:usSVImo2
>>949
萩生田の東京24区かなあ。
973無党派さん
2019/07/22(月) 19:14:02.44ID:koGCLMZ3
>>964
斉藤まさしだろ
974無党派さん
2019/07/22(月) 19:15:03.02ID:usSVImo2
>>941
共産党とは強力な同盟関係だよ。
975無党派さん
2019/07/22(月) 19:21:26.34ID:HJnqYtW2
>>961

> 政党用件満たしたから、重複だろう。


空いている小選挙区は残っているのかな?
976無党派さん
2019/07/22(月) 19:23:58.38ID:9Ayn/NQx
>>975
むしろ空いている方が多いのでは?
977無党派さん
2019/07/22(月) 19:24:36.08ID:SJHKSrte
>>876
嗚嗚
978無党派さん
2019/07/22(月) 19:24:38.67ID:oY+ypw6B
このあとNHK出るかな?
979憂国の記者
2019/07/22(月) 19:25:52.58ID:ynU1FkEw
なんだかんだいって、まず野田退治だろうね
980無党派さん
2019/07/22(月) 19:27:18.58ID:Ym/Q5tYF
安倍首相「消費増税は必要」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1563789927/

【参院選2019】#自民 #甘利選対委員長「 #消費増税 間違いなく受け入れられた」
http://2chb.net/r/newsplus/1563724724/
981無党派さん
2019/07/22(月) 19:28:22.39ID:BjUzga+Q
>>978
政治へのご意見募集だと。
メール・ツイッターはNHKのHPから だと
982無党派さん
2019/07/22(月) 19:29:10.83ID:oY+ypw6B
>>979
小泉竹中もそうだけどさ
野田も日本からつまみ出さないと駄目だよね
983無党派さん
2019/07/22(月) 19:31:01.13ID:oY+ypw6B
太郎おらへんやん
984無党派さん
2019/07/22(月) 19:31:17.72ID:Ym/Q5tYF
【経済】セブン-イレブン、6月の既存店売上1.3%減「天候不順が影響」
http://2chb.net/r/newsplus/1563789615/

【れいわ】山本太郎代表、落選者の史上最高得票 個人名得票がほぼ100万票 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1563791067/
985無党派さん
2019/07/22(月) 19:32:30.04ID:c7MB84LT
今やってるNHKの討論番組
社民、れいわ、N国の3党がハブられてる
986無党派さん
2019/07/22(月) 19:33:05.36ID:ED1jcQJD
選挙は終わっても次の選挙に備えるべし!
こちとら献金もしたし、ハガキ紹介もやったし、ポスティングもやったんだから、れいわ新選組にはもっと草の根がもっと力強く根付いもらわないと。
選挙戦で支援した皆に党員になってもらって、またさらに党員拡大をしないとね。
党員募集するからには、より多くの有権者に納得してもらえる政党のルールや組織作りを明示しないといけないよね。
987無党派さん
2019/07/22(月) 19:33:36.56ID:kMgLa3fg
ネットの普及でついに国民政党が出来たな。これは革命の始まりだぞ〜〜〜〜〜〜
988無党派さん
2019/07/22(月) 19:33:54.73ID:oY+ypw6B
NHKぶっ潰すしかねーなこれ
989無党派さん
2019/07/22(月) 19:35:24.22ID:SICC29x5
山本太郎の財源理論でMMTと近いものがあるがこのスレではどういう反応ですか?
990無党派さん
2019/07/22(月) 19:35:28.78ID:nPr1WGnw
>>927
来るべき仙台市議選・宮城県議選で誰か手駒になる人はいないかね
991無党派さん
2019/07/22(月) 19:37:17.90ID:VvHdnBII
>>985
ひでぇな
992憂国の記者
2019/07/22(月) 19:37:55.58ID:ynU1FkEw
この暗黒インパール安倍政権を作ったのが

解散時期を勝手に安倍晋三と約束した糞中の糞 野田佳彦である

そんなものをありがたがっている不細工枝野と一緒に
さっさと政界引退していただきたい。
993憂国の記者
2019/07/22(月) 19:38:42.82ID:ynU1FkEw
>>985
街宣と並行して不払い運動も始まるってことだろう。
994無党派さん
2019/07/22(月) 19:40:31.03ID:nPr1WGnw
>>971
亀石(どのみち落選したので次はどこから出てもいい)、石垣(ご存知山本派。れいわがあればれいわから出てただろう)には行って
増原(勝間の彼女。立憲の共産党への配慮ってレベル)や牧山(どのみち当選確実だったので呼ばれもしないが右派)には行かないあたり
立憲には手を突っ込みそうだな
995無党派さん
2019/07/22(月) 19:40:44.14ID:Ym/Q5tYF
次スレ

■【山本太郎】れいわ新選組25 【政党要件確保!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563789364/
996無党派さん
2019/07/22(月) 19:41:26.38ID:MgF964kN
>>985
今出てる奴らじゃ眠くなるだけだ
山本を出せ
一応N国も出せ
997無党派さん
2019/07/22(月) 19:42:02.43ID:x11LAavv
れいわくるぞNHK
998無党派さん
2019/07/22(月) 19:43:36.02ID:2qsmb/ek
999無党派さん
2019/07/22(月) 19:43:58.20ID:pGk8qzlo
>>985
前もそんな運用だった?
1000無党派さん
2019/07/22(月) 19:44:02.77ID:2qsmb/ek
埋まる
-curl
lud20250205094925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1563712533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【山本太郎】れいわ新選組22 【れいわ十勇士】 無印
【山本太郎】れいわ新選組23 【れいわ十勇士】 無印
【山本太郎】れいわ新選組19 【十匹の侍】 無印
【山本太郎】れいわ新選組13 【十匹の侍】 無印
【山本太郎】れいわ新選組8【参院選複数候補】 無印
【山本太郎】れいわ新選組4【参院選複数候補】 無印
【山本太郎】れいわ新選組3【参院選複数候補】 無印
【山本太郎】れいわ新選組9【N国信者入室禁止】 無印
【山本太郎】れいわ新選組40 【田中角栄の再来】 無印
【山本太郎】れいわ新選組10【N国信者入室禁止】 無印
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】 無印
【山本太郎】れいわ新選組58【消費税廃止で政権交代】 無印
【山本太郎】れいわ新選組54【消費税廃止で政権交代】 無印
【山本太郎】れいわ新選組11 【精鋭11人擁立】 無印
【山本太郎】れいわ新選組48【消費税増税は必要なし】 無印
【山本太郎】れいわ新選組28 【衆院選に向かって撃て】 無印
【山本太郎】れいわ新選組33 【衆院選に向かって撃て】 無印
新【山本太郎】れいわ新選組2【議論専用・コピペ厳禁】 無印
【山本太郎】れいわ新選組64【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組42 【衆院選に向かって大疾走】 無印
【山本太郎】れいわ新選組35 【竹中平蔵ろくでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組30 【衆院選に向かって撃て】 無印
【山本太郎】れいわ新選組37 【竹中平蔵ろくでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組36 【竹中平蔵ろくでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組31 【衆院選に向かって撃て】 無印
【山本太郎】れいわ新選組62【安倍は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組61【安倍は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組68【先ずは税率5%戻しで野党共闘】 無印
【山本太郎】れいわ新選組66【先ずは税率5%戻しで野党共闘】 無印
【山本太郎】れいわ新選組63【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組65【日本は韓国の裁判所に従え】 無印
【山本太郎】れいわ新選組41 【衆院選に向かって疾走】 無印
【山本太郎】れいわ新選組70【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組75【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組80【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組79【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組80【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組72【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組72【周南/スップ/なまら世直しはとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組74【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組73【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組80【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組75【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組72【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組75【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組73【対立煽り/コタツシコリ隊連呼リアン反共と安倍経団連はとんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組73【共産と連携シテカラガー連呼厨は/これを見よしつこい反共とんでもない!】 無印
【山本太郎】れいわ新選組82【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
【山本太郎】れいわ新選組【新党】
【山本太郎】れいわ新選組45【街宣の名手】
【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】
【山本太郎】れいわ新選組★3【参院選複数候補】
【山本太郎】れいわ新選組12 【精鋭10人擁立】
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】ワッチョイ
山本太郎れいわ新選組の仙台演説、もはやレジェンド級 見渡す限りの大聴衆が拍手喝采、大歓声
パチンコ廃止、ペットショップ禁止、外国人技能実習生禁止、「禁止」ばかりの山本太郎・れいわ新選組
【れいわ新選組】「政権取りにいく」 #山本太郎 代表の戦略 #山田正彦 元農相「れいわは政権交代の可能性を示した」
【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★5
【参院選】れいわ新選組、東京選挙区に創価学会の野原善正氏 #山本太郎 代表は比例区で出馬「私が抜けた後の票を引き継いで下さる方」
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★20
【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★2
【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★3
【れいわ新選組】ブレーンの斎藤まさし「4年以内に山本太郎が政権取れなかったら、永遠に総理にはなれないと思う。」【え…政権、総理?】
【れいわ新選組】山本太郎「コロナ緊急事態だからこそ消費税0%に」 1号 ★
山本太郎「池戸万作、ロシアは大阪攻めろとツイッター投稿し、れいわ新選組の足引っ張るのやめろ」
【中継】れいわ新選組の山本太郎が北千住駅前でゲリラ街宣!とてつもない群衆が集まる!東京モメンは急げ!
14:23:27 up 3:34, 3 users, load average: 5.45, 5.24, 5.02

in 0.36673903465271 sec @0.36673903465271@0b7 on 040803