両党とも深く傷ついたな
「選択肢ない」「疑心暗鬼募る」立憲・国民、合流見送りで不信感深まる
1/21(火) 21:07配信
立憲側も、立憲を存続政党とすることなどを盛り込んだ10項目の確認事項案を譲る考えはない。
枝野幸男代表が玉木氏との党首会談で示したもので、立憲内では「国民側がこれじゃ合併でき
ない、とペケを付けてきた」(幹部)との不信感が募る。それでも福山氏が立憲からの「打ち切り」を
否定するのは、期限を区切った交渉手法が強引に映り、悪印象を抱かれることを避けるためだ。
社民党や無所属議員との合流協議への影響も考慮した。
立憲・国民間の不信感は深まった。立憲幹部は「支持率1%の(国民には)選択肢なんてない。
そこから抜け出せるチャンスだったのに」と突き放す。一方、玉木氏は総会前、周辺に「もう少し譲
歩してくれればみんなも納得して行けるのに」と漏らしていた。国民のベテラン議員は「今後党内の
疑心暗鬼が募っていくだろう」と暗い表情で漏らす。
自民党の二階俊博幹事長は21日の記者会見で「野党の合流は特別期待もしておりませんし、
合流されないほうがいいとも思っておりませんので、どうぞご自由に、という感じですね」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000086-mai-pol 3無党派さん2020/01/22(水) 09:26:21.07
4無党派さん2020/01/22(水) 09:29:43.81
(10日の)会談直後から情報戦が始まる。立憲の安住淳国会対策委員長は番記者と懇談。
玉木氏の財務官僚時代の話を持ち出し、「忘年会の幹事だったが和食か洋食か
中華か決められず、幹事をおろされた。決められない男だ。人間は変わらない」と揶揄。
その上で、こう暴露した。「前日までは大筋合意だったのになあ。玉木は党首会談前に
合流反対派と話していた。彼は、いつも直前に話を聞いた人間の意見に左右される」。
合流を水面化で工作してきた国民の小沢一郎氏は焦りを隠せなかった。会談当日の夜、
自らマスコミ各社を呼び込み、「玉木代表は公党の代表。本人が嫌だと投げ出してはいけない。
責任をまっとうし、最終の努力をしていくべき」と強調。「小沢氏は合流がうまくいけば復権の
可能性があった。お膳立てをしてやったはずの玉木氏への怒りがにじみ出ていた」(政治部デスク)
https://bunshun.jp/articles/-/26373 一方、枝野氏のリーダーシップにも疑問の声があがる。1月7日、記者から「党首会談の
日程は決まったか」と問われた枝野氏は「その質問、違う。今日はもっと大事なことがある」。
キョトンとする記者に「まいやんの卒業でしょ」。この日の朝、乃木坂46の白石麻衣が
グループ卒業を発表した。枝野氏のアイドル好きを知る記者たちも「このタイミングで
それかよ」と呆れ顔。立憲関係者は「冗談みたいな話をしていい時期ではない。まったく重みも
品格もない」と嘆くしかなかった。
https://bunshun.jp/articles/-/26373?page=2 >>6
リーダーシップと関係ねえな
記者質問に冗談一つ言っただけで
「リーダーシップに疑問が残る」て
無理やりだなw >>前スレ999
俺が言ってるのは参議院選挙ではなく、
衆議院選挙の各小選挙区の話ね
民進党時代はほぼ共産とバッティングした
2017総選挙では、希望の党にはほぼ全部共産が立ったが、
立憲の選挙区では、ほぼほぼ引っ込めてくれた
ポイントはこっちだな
合意見送り直後の1月11、12両日に行われた共同通信の世論調査では、内閣支持率は約7ポイント増で約49%に回復。
野党第一党の立憲は逆に約4ポイント減の約7%に。「立憲と国民の合流をめぐるゴタゴタが原因です。いつものお家芸と見
られたんでしょう」(政治部記者)。共産党の「桜を見る会」追及の成果で内閣支持率が下がったところに、IRをめぐる政治と
カネの疑惑も浮上し、政権の先行きを危ぶむ声も出ていた。合流がうまくいけば、年明け早々、政権を追い込む勢いがつい
たはずなのに、残ったのはゴタゴタした内輪もめの印象だけ。
一番ホッとしているのは、安倍晋三首相だろう。
>>8
いくら共産とバッティングしてても、現在の立憲+民民+無所属より当選者が多かったんだから
あんまし意味がないよ >>11
まあいいんだよ、反アベでまとまれば
これ1点でまとまって、細けーことは詮索するなっての しかし、こうなると野党にとってアベ大明神だな
アベロスが酷そうだが…
>>10
あの頃は小池バブルがあったということを忘れちゃいかん
今の民民の連中は共産が引いてくれないと死ぬだろ
比例復活枠も民民のまま戦えば、小池いたときより激減するだろうしな それはやはり民進党と比べてさえ民主系の地力がビルドアップできていない、下手をすると2つ足しても下げているんだろう
16無党派さん2020/01/22(水) 10:49:20.16
“決められない男”玉木と“坂道オタク”枝野お粗末すぎる野党党首会談、立民国民どっちもダメ
http://2chb.net/r/liveplus/1579657402/
国会に集まった野党担当の記者は昼食抜きの空腹にいら立ちを隠せなかった。
1月10日、午前11時から始まった立憲民主党の枝野幸男代表(55)と国民民主党の玉木雄一郎代表(50)との党首会談。
野党担当記者は「永田町の常識では短時間で終わると思っていた」
だが、終わったのは午後2時前。3時間近くを費やした結果、合意に達しなかった。
談直後から情報戦が始まる。玉木氏の財務官僚時代の話を持ち出し、「忘年会の幹事だったが和食か洋食か中華か決められず、幹事をおろされた。
決められない男だ。人間は変わらない」と揶揄。
その上で、こう暴露した
「前日までは大筋合意だったのになあ。玉木は党首会談前に合流反対派と話していた。彼は、いつも直前に話を聞いた人間の意見に左右される」
国民の小沢一郎氏は焦りを隠せなかった。会談当日の夜、自らマスコミ各社を呼び込み、「玉木代表は公党の代表。本人が嫌だと投げ出してはいけない。
責任をまっとうし、最終の努力をしていくべき」と強調。「小沢氏は合流がうまくいけば復権の可能性があった。お膳立てをしてやったはずの玉木氏への怒りがにじみ出ていた」(政治部デスク)
一方、枝野氏のリーダーシップにも疑問の声が
1月7日、記者から「党首会談の日程は決まったか」と問われた枝野氏は「その質問、違う。今日はもっと大事なことがある」。
キョトンとする記者に「まいやんの卒業でしょ」
立憲関係者は「冗談みたいな話をしていい時期ではない。まったく重みも品格もない」と嘆くしかなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200122-00026373-bunshun-pol
これわろた。玉木は昔から優柔不断で決められない男で
ご飯食う時も和食か洋食か中華かいつまでも決められないんだと
一方枝野は坂道ヲタ
どっちもだめだなこりゃ
それにしても小沢が相当激怒してんな >>5
>忘年会の幹事だったが和食か洋食か
中華か決められず、幹事をおろされた。決められない男だ。
ウソかホントか分からないが、「ありそうな話」と思われてしまうのが玉木君。
>>13
野党も今のうちに「キシダを許さない」を発注するために予算組んでおかんとな >>5
菓子パンを粗末にする前原
お造りのツマがわりのソーメンも残さず食べる岡田
new→メニューが決められない玉木
テンプレに追加だな。 >>8
民進党として選挙を挑んだの2016参院選が最初で最後でしょ
2017年は毎日毎日希望の党という名前が良くも悪くも連呼されてて実力以上の票数得てるから参考にはならないよ >>20
断然立派なのはジャスコだね 道徳の教科書に載せてもいいくらい 政治やってなければ… >>22
このエピソードを読んだときはやっぱり商人の家系の人なんだなあと実感したわ。
ググってもなんか出てこないんだけど。
2009政権交代前あたりにどこかに載ってた記事。
そのとき一緒につきあわされた議員たちはそのおかげで仲居さんからシメに薦められた季節の炊き込みご飯?を食べらなくてガッカリしたとかいう話。 >>24
贈答品の高級海産物を絶対に受け取らないので腐った、腐りかけたというような話も聞いたな
適性でいうと懲罰委員長に向いているのかも知れない >>26
常連客=りっけん、もふもふw
こいつらの顔色ばかり伺って、民衆の声を聞かない枝野立憲。 このスレでも「ぼくのかんがえたさいきょうのやとうだいいっとう」を力説する
バカには事欠かないだろ。
>>28
舛添要一みたいに
水際対策やらんといかんな加藤厚労大臣は >>28
ひるおびの解説員だと
すでに新型ウイルスの感染者は1万人いると言われてるみたい
中国当局は小さく見せてるとのこと でもあの時、舛添大臣が毎日のように会見してたのも
今にして思うと騒ぎすぎだったし、明らかに自分のアピールのためにやってたから。
加藤勝信は対策するにしても自ら前には出なさそう?
>>30
アメリカみたく武漢からの到着便制限かけても良さげだが安倍が邪魔してるんだろう 余計な波風立てたくなくて 中国の正月とやらで
中国人が大挙日本に押し寄せて来てからじゃ遅い
>>31
英国の専門機関によると当局発表の30倍と推測されるそう 拡散を回避する手筈はほとんどないのでは
最大最強の強権である中国なら習近平が本気で対策すればパンデミックは防げたのにな 政府の命令で春節の帰省、旅行、移動を厳しく制限するだけでいい >>29
昨日そのうちの一人で運動量が豊富なやつが引退宣言していた模様 ガバガバな基準のテンプレートに、なぜか奴だけは記載されないのを指摘されると逃げた >>35
キンペーもまさかここまでとは思ったんだろうが 時すでに遅しかと >>26
ゴーン氏の問題でも、警察と検察に対する風当たりが、国内でも相当強くなってるけどな
中村氏次長昇進問題でも、警察不信と政府・政権に対する不信感が増大してるのを感じたし
世の中の空気はまるで体制崩壊前夜みたいになっていて
この空気、何かに似てるなって思って気づいたんだが、2007年の参院選前の空気だよ
大体、政権党である自民党の支持率が、調査機関によっては25%しかないのは異常だし
総合的に捉えると、今の自民党の実際の支持率って、本当は12%とか13%くらいしかないんじゃないかな
それなのに最大野党立民の支持率が低いままというのは、かなり怖い事が起きてる
国民が政治不信で、選挙に行っても変わらないから、と諦めムードだけなら別だが
性犯罪揉み消しした警察官僚を次長に昇進させたり、ゴーン氏に対する人権侵害問題を海外から指摘されて
日本国内でもそれ以前から同様の問題が指摘されて、改善すべきだという声が出てるのに
民意を無視し続けて、そればかりか、国際社会からの非難に逆切れして
日本では人権侵害など起きていないと強弁するような政府の姿勢に
国民感情が、そろそろ大概にしとけよ、に、変化しつつある
しかも警察が犯罪揉み消したり、違法行為を平気でやって、法律守らなくなってるわけだから
警察が法律を守らないようなら、だったら俺達も法律守らなくてもいいよなって空気になってきてるから
このまま行くと、暴動やら、警察が鎮圧しようにもできない類の大型のデモやら
そんなものが起きてもおかしくないような、政情不安状態に陥りつつあるのを感じる
性犯罪揉み消し問題で、イタリアのベルルスコーニ首相の事を思い出したんだが
日本もイタリアと似たような政治情勢になって行くのかもな
そうなっていくと、立民のポジションはイタリア民主党になるのかも知れない
5つ星のポジションにN国かれいわが来る
そのような形にさせるのを防ぎたいのであれば、何か手を打たないと駄目だろうな あと支持率がこんな状況なのに伸びない事についてだが
例えばゴーン氏の問題と中村氏の問題の本質は、警察改革と検察改革だよね?
公的機関による人権侵害問題の解決でもあり
民間に存在する人権侵害問題の、国が介入する形での解決をも指してる
そういった社会の抜本的改革をする能力が、立民にはない、と思われてるって事だよね
問題点を改革して、新しい物に刷新する能力がないと見られてしまってるわけ
よく言われる既得権益側の勢力だと思われてるって言葉に近い
このイメージを何とかして破壊して行かないと、先に進めないと思うよ
>>39
もういいって、そういうの
現実は全然そうなってないから言ってる
検察改革さえ唱えられないようなら、支持されないのも当たり前なんだし 一応仕事はしてるんだな
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012200598&g=pol
自民党の森山裕国対委員長は22日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、家畜伝染病「アフリカ豚コレラ(ASF)」のまん延防止策を講じる議員立法を月内に成立させることで合意した。
2019年度補正予算案と併せて処理する方針。
自民党は健康な豚を予防的に殺処分できるようにする家畜伝染病予防法改正案をまとめており、近く提出する見通し。 >>41
いい加減、現実を見ろよw
こういう「ぼくのかんがえたさいきょうのせんりゃく」がただのひとりよがりの
オナニーでしかない事はゴーンや中村の事は立憲民主党だけでなく、共産党から
れいわまでほとんど相手にしていない事実を見れば明らかだろ。 >>43
巨大デモでも起こされて全部消えたら?
このまま行くとそうなる可能性は十分あるし 何で被害者になる可能性のある国民が、警察検察の人権侵害を黙認し、むしろそれらが継続される事を支持しなきゃならないの?
本当に、いい加減にしようよ
>>44
起きるわけないだろw
お前はその巨大デモとやらを起こすために何か活動しているのか?
何もせずにネットでクダ撒いているだけの奴らに何の実行力がある。
そんな事を考えるぐらいなら、地震の心配でもする方がよっぽど建設的だな。 >>46
もういつ起きてもおかしくないぞ
警察官が法を守らない、警察官僚が性犯罪を揉み消す
こんな状況で誰が法を守る?
あなたは国民を馬鹿にしてるのか? >>45
>警察検察の人権侵害を黙認
日本の司法制度がグローバル・スタンダードから外れているのは事実だが、
日弁連が本格的に動き出さない限り、政治の場が口火を切るのは難しい。
悲しいかな、多くの人は「容疑者にも人権がある」よりも「悪い人を懲らしめる」を優先しがちなのだ。 警察を敵だと認識する国民も出てきているので
このまま行けば、政権党である自民党と公明党までも敵だと思い出すのは時間の問題だろうな
自分達が何をしたのか、自覚がなさ過ぎるんじゃないですかね
中村氏の問題は、本当に致命傷になった
ゴーン氏の問題もそうだけど
検察審査会で不起訴になった人をいつまでも黒扱いしてるパヨが言う事じゃねえわ
>>48
そうでもないよ
例えばゴーン氏の問題は、海外から非難される論調の記事が出続けてる事で
時間が経って冷静になる人が増えた事もあって、日本の対応を批判する人が増えてる
こういうのはじわりじわりと効いてくるって言うけど、正しくそうなってる感じ >>50
そんなバカげたロジックが通る段階じゃないし
通ってないから中村氏の次長昇進は致命傷になったんですよ 一言で言うと、安倍政権は、秩序を壊しちゃったんですよ
今までにも問題は山積していたし、秩序が壊れそうになる出来事が続発してたわけですが
中村氏の次長就任が、その状況に止めを刺してしまった
一旦破壊された秩序は、そう簡単には戻らないですよ
>>42
概ね補正は来週処理し終わるということでもある
再来週から本予算。
補正が先に入るとやりにくい面もあるんだよね
野党は本予算での早期の集中審議を確約させたいが、
今、日時まで確定させろというわけにもいかない。去年は約束から
2週間も後だった。 補正と本予算の冒頭は首相が入ることが多いので、
そう簡単にすぐの約束なんか出来ない、と与党はなるだろうし
今、国民の一番の関心事は、新型肺炎への対処では?
桜やカジノにこだわったら立憲の支持率は更に下がるのでは??
新型肺炎をわざわざ国会で議論するの?
もう対策は動いてるでしょ
んなこと言ったら
カジノは捜査中
河合も捜査中
桜は見直します
だろ?
疫病なんてとっくに動いているだろ
立法が必要なら反対すること無く通せば良いんだし
修正案があるならそれも提案すればいい
>>51
>日本の対応を批判する人が増えてる
そうであれば喜ばしい。せめて「取り調べには弁護士が立ち合い」が常識化して欲しい。 痴漢冤罪とかでもありえるからね
あれも取調べ中、弁護士が立ち会えないから
下手に言質をとられると有罪になる
だから絶対に駅員室に同行するなと言われるわけで
強力なカウンターインテリジェンスの機関創設と諜報関係の機動的法整備、そして無国籍企業人の逸脱を打ち砕くためのシステム構築、一人前の安全保障態勢、これらと平行して司法改革が漸次になされていくのがベストだ
それはドイツ圏だろうとスカンジナビアだろうと変わらないことであり、ひとつふたつつまみ食いしてやれやれ言うのは愚かしい
>>47
国民はバカじゃないから口先で妄想しているだけの人間の言っていることなんか全く
相手にしてなくて、ゴーンの主張は9割以上が支持していないわけだが。
自分では何もせず、ネットで喚いているだけで物事が動くと思っているのは、玩具屋
の前で叫んでいるガキと同じだって現実を理解しような。 弁護士なんて余りまくっているのだから、取り調べには弁護士同伴を義務化してもいいのでは?
警察や検察は、嫌がるだろうけど
これ、ジョークのつもり?
立憲・安住氏、自民に桜餅差し入れ 「桜を見る会」当てこすり?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000053-jij-pol
立憲民主党の安住淳国対委員長は22日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会い、桜餅を差し入れた。
首相主催の「桜を見る会」をめぐる問題を当てこすった形だ。
安住氏は先に、自民側から干し柿「あんぽ柿」を贈られており、その返礼品に桜餅を選んだ。立憲幹部は「『あんぽ(安保)』だから自衛隊の中東派遣のことだと思ったので、こちらは『桜』を渡した」と説明した。
これに対し、自民幹部は「桜餅は食べたら終わりだ」と指摘。「桜」問題の沈静化に期待を示した。 >>50
中村の事などネットで一部が喚いているだけで野党も世間も全く無反応。
5chでもずっと「韓国は崩壊する」と喚いている連中が少なくないが、ここで喚いているのも
あれの同類だな。 >>65
昭和そのもののパーフェクトな日本社会党の国対だな、ワールドプロレスリングの大仁田劇場にも匹敵する 120点 >>67
>ワールドプロレスリングの大仁田劇場
プロレスをあまり知らない人向けにちょこっと説明してほしいんだが。 >>68
試合そのものも有刺鉄線爆破電流デスマッチなどで目と耳に分かりやすくアピールしていたのが大仁田だが
さらに試合から帰ってきたその大仁田選手が、テレ朝の担当アナと毎回何とも言われない空気の問答(浪花節だったりオラオラ問答だったり)を繰り広げてテレビで人気を博していた
暇ならしかるべき動画で見てみたら伝わるような気がする 合流話で失念してたんだけどそもそも枝野は今、小沢の存在をどうおもってるんだろ?
>>44
しばき隊主催の安倍辞めろデモは何人集めた? >>67
ちがやより
こたつぬこ@sangituyama
「安住氏は先に、自民側から干し柿「あんぽ柿」を贈られており、その返礼品に桜餅を選んだ。立憲幹部は「『あんぽ(安保)』だから自衛隊の中東派遣のことだと思ったので、こちらは『桜』を渡した」と説明した」 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
小沢は立憲に来たら衆院副議長兼最高顧問に祭り上げてしまえ
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
>>73
サイコロキャラメルとかウグイス餅でもよかったんじゃね? 憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
安倍内閣は【憲法違反内閣】だ。
●憲法20条違反の公明党と連立政権を組んでいる。
●これまでの安倍の言動に【主権の存する国民を尊重する理由】がどこにもない。
国民主権を蹂躙した。
すぐに内閣総辞職しろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
>>78
サイコロ→双六は必ずいつかゴールするのでアウト
ウグイス→法法華教なので赤が激怒 レッドカード退場 【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
【北欧=重税・不自由・主権不在民・王国】
立憲民主党と共産党と朝日新聞と中日・東京新聞は
北欧を正義だとして日本人を改造しようとするな。
日本にとって北欧は不正義だ。
【日本=象徴天皇】
【日本=国民主権】
【日本=自由・民主・人道】
日本の男女は自由、日本の男女は同権だ。
日本の社会保障は十分に機能している。
◎枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
空論のデマによる扇動で日本の秩序破壊はやめろ。
84無党派さん2020/01/22(水) 15:33:10.96
小沢一郎がもう一度合流の努力するべきだって会見してる
>>84
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。 >>84
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か 小沢は次も選挙出る気なのか。
そもそも議員活動してんのかい。
>>81
法華経は別に創価だけじゃなくて、日蓮宗全部だぞ? 【IOCの植民地=札幌】
五輪は東京都とIOCとの契約だ。日本国との契約ではない。
IOCにマラソンと競歩を札幌でやれと命令を下す権限はない。資格もない。
IOCコーツ氏「東京に戻ることはない」(←検索)
>東京が主張したらどうするかの問題ではなく
もう意思決定はされてしまっている。
安倍と森喜朗と小池百合子は【日本の主権】をIOCに売り飛ばした。
札幌市はIOCの植民地と化した。
売国奴三人組はすぐに辞職しろ。
そして
NHKと新聞テレビは安倍によるIOCへの
【日本の主権の売り飛ばし】の隠蔽はやめろ。
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。
>>89
まあねえ
永田町でホーホケといえばアレという風潮にとらわれたかもしれぬ 国民が五輪開催を要請した事実はない。
安倍と小池百合子は
●社会保障に使うべき消費税を五輪に突っ込んだ。
●IOCに日本の主権を売り飛ばし札幌をIOCの植民地にした。
NHKと新聞テレビは国民に対する
【五輪崇拝=偶像崇拝の強要】はやめろ。
◎国民に対する暴力だ。
安倍の詐欺を見よ
安倍による全世代型社会保障改革=消費増税分を使わない
3党合意による税と社会保障の一体改革=消費増税分を使う
>>63 >>66
火消し屋の願望で語られても知らんよ
国民が敵意抱き出してるのは事実
もうこうなると誰にも止められないよ >>94
本気でそう思っているなら引きこもってないで街に出てデモ活動でもしろよw
もちろんやらないよな。
相手にされない事が分かっているから。 脱税児童虐待新聞 朝日
読売のごとき何の誘導記事だ。
>(立憲の要求に対して)・
国民側は結論を出せなかった。
国民民主党は
枝野による代表選をやらない吸収合併を拒否したのだ。
朝日は枝野の民主主義の拒否は正当だと主張しているのか。
反日が。
枝野と志位と小沢
=社会主義政権樹立の志士=安倍の延命装置
>>95
あなたがそうすべきだと思うよ
そうすればこちらが言っている事が事実なのだと実感できる 朝日も最近脱税してたっけ? 東京新聞なら減税を訴えながら堂々脱税という噴飯ものの所業で顰蹙を買っているところだが
政権支持率と政党支持率は捏造だ。
真実性はどこにも担保されていない。
渡辺恒雄による【虚構の7年間】の根幹をなすものだ。
NHKと新聞テレビは国民をだますな。
捏造支持率は国民に対する背信行為だ。
やめろ。
>>64
冤罪事件に詳しい弁護士となると意外に限られるんだよ
なにせ痴漢をやっていないということを証明するのはかなり難しいからな
当日、電車に乗り合わせていた乗客から証言を取らなければならないし
そんなことやってくれる弁護士なんて限られている 弁護士ってのは基本は相手が逆上しないように立ち回る
よって慰謝料請求で依頼人と対立も結構多い
依頼人は基本切れてるから追い込みたいし
取り調べに弁護士まではいらない気がするな。
いた上での供述調書なら後で取り返しもつかなくなるよ。
喋りたくないなら黙秘もあるし。
それより保釈はさっさとして欲しいな、人質司法は反対。
リーガルマインドとカウンターインテリジェンスは基本的に同程度のスピードで進めていくのが理想だな 車の両輪みたいなもんですよ
権利の暴走も外患の跋扈も困るわけです
>>16
たしかに普段の玉木は決められない男だと思うけど、今回はそれとは違って飲めない要求を飲まなかっただけだろう。
人数と金だけよこせといわれて、党名と幹部人事と理念信条は立憲が握るとか。
単純に条件が理不尽すぎて納得できないから、合流は現状ではできないと決めたんだろうし。
清濁併せ呑んでも政権を取ろうなんて連中に見えなかったからだろう。。
知事選はミンミン系が岩手埼玉で当選しとるし。
地域によってはミンミン系の地方議員のが多く当選してるの見てても、日本の野党第一党が立憲の理念に1本化されることで、左に拍車がかかるのを止めたんだと思う。
それこそ安倍にとって笑いがとまらない状態になるだけだろうから。 玉木の代表質問が自民党の議員と支持者から誉められている
つまり、玉木の狙いはそういうこと
>>85
たしかに・・もうちょい中道的な自民党に対抗できる野党のかたまりが必要だよな。
以前の民主党や民進党って、ここまで左の印象なかったんだよね。神社参りしたくらいで批判とかおかしいし。
それもこれも、近年発達したSNSに足を引っ張られていると思う。声の大きな少数派によって
野党がかなり左よりになってきているから、支持率が低迷したまま上がらないんだろう。 >>106
そこなんだよね
これで玉木が折れたら、例え合流した所で民民の連中は外様扱い
特に比例復活組は相当冷や飯食わされる
青年将校たちが矛を収めたのも、こんな苛烈な条件じゃさすがに…と思ったからでしょ
まあ、枝野は大きな塊なんぞ必要ないってんだから仕方ないわな 明日発売の[週刊新潮]
⇒「玉木雄一郎」を悩ませる実弟の「仮想通貨」大暴落
⇒「山本太郎」参戦で「京都市長選」は共産党候補が勝つ?!
⇒国民民主党内外で「玉木雄一郎」下ろしが始まったので
⇒安倍政権崩壊決定スクープ:大荒れ「カジノ国会」のプレイヤーとジョーカー
▼セレブ病院で「ビッグベイビー」誕生! 資産3億円「滝クリ」「進次郎」育休PRの是非
▼IR先送りに「大阪・橋下 徹」「横浜のドン・藤木幸夫」が吼えた!
⇒皇室深層スクープ:令和初の「歌会始」で父宮に反逆!「眞子さま」が思いを秘めた「月の歌」の残響
▼「2年延期」迫る期限に隠喩で回答
▼自由を勝ち取った「ヘンリー・メーガン」への憧憬
⇒本誌連続追及:血の滴る赤ワインで祝杯!「雌ライオン」と呼ばれた「ゴーン夫人」略奪愛の履歴書
▼「虚飾のカリスマ」の肩に「首切り2万人」の怨念
▼どうして「弘中弁護士」はあんなに偉そうなのか
⇒ワイド特集・:人生の鬼門(抜粋)
(3)「中国の尖閣挑発」「中東派遣」自衛隊給料は上げてやれ
(5)共産党「不破前議長」とは一味違う86歳「9選町長」に矜持あり
⇒告発スクープ:小里泰弘“次期農水相”と愛人契約の上智大生がYouTuberに 共演した加藤紗里は呆れ顔
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200122-00604357-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/shukanshincho_index/ >>107
安倍とすれば、改憲勢力が増えたということだろな
逆に言えば、枝野は民民を改憲勢力に追いやったとも言える
まあそんなとこだわ >>70
もうお金があっても、党内で言うこときかせられる議員が少ないという印象
年齢的にも引退だしね。ミンミン内の多数派議員を説得するほどの能力がなかったんだろう。
しかしなんか、この記事読んでて、安住が「自分が代表になる!」て宣言して、いきなり新党作って両党議員まとめだす方が期待できそうだな、と思った。
野党の中でようやくリーダーシップがありそうな人物が出てきたし、やる気まんまんだしなあ・・。
枝野はなんか言うことが抽象的でぼやかすことが多いからわかりにくいときが多いので
これくらい安住みたいにハッキリとした内容を言う人のが好印象だなあ〜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000512-san-pol
立憲民主党の安住淳国対委員長は22日、国民民主党との政党合流が当面見送りとなったことに関し「(野党統一)会派を事実上の政党として運用していく」と強調した。
国会内で記者団に語った。
安住氏は「残念ながら合流は小休止となったが、会派中心主義で行く」とし、「国会が始まれば徹底的にやる。党派に関係なく、一体となって運営する」と語った。 まあこれも陰謀論じゃないけど、枝野は安倍翼賛会だって説だと、故意に玉木を追い詰めて自民に寄せたというのが
Twitter界隈で囁かれてるな
まさに陰謀論
>>108
とはいえ、立憲スレでは枝野は偽物で、まだまだ左ブレが足りないとされているだろ
素直に受けとると中核カクマルがリベラル派、新社くらいで中道、共産や総評は右転落した反動ということになる >>112
> これくらい安住みたいにハッキリとした内容を言う人のが好印象だなあ〜
安住とかほんまか?
昔の国対そのまんまやぞ?
立憲民主党の安住淳国対委員長は22日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会い、桜餅を差し入れた。
首相主催の「桜を見る会」をめぐる問題を当てこすった形だ。
安住氏は先に、自民側から干し柿「あんぽ柿」を贈られており、その返礼品に桜餅を選んだ。立憲幹部は「『あんぽ
(安保)』だから自衛隊の中東派遣のことだと思ったので、こちらは『桜』を渡した」と説明した。
これに対し、自民幹部は「桜餅は食べたら終わりだ」と指摘。「桜」問題の沈静化に期待を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012200717&g=pol >>111
しかも潤沢な党の金庫と、自民党の派閥の一画担えるほどの結構な人数ごと。
まったく。何考えてるんだろうね。
ただでさえ金もないし人も少ないのに、相手にほとんど譲らずに上から目線で追い払うとかって、誰得なんだろう・・。
次の選挙で左派野党だけで増える確率低いから、社民党コースまっしぐらだろうね。
要は、それだけSNS上の極一部の変てこな連中に引っ張られてるって事で…
本気で支持拡大と議員数増大を目指すなら、SNS上の極端な左グループと手を切るしかないと思う。 >>116
野党第一党ボーナスがあるからかなり増えるのは確実 >>115
そうか・・
しかし最近の安住はやけに頼りに見える。方針とかスパっとしててスッキリするわ。 何がいいのかわからん
煽りまくった合流が失敗したので、事実上だのなんだの糊塗してるだけだろう
むしろ民民は二階派になっちゃえよ
維新が菅義偉派になっているようにな
立憲単独の方が政権交代に近付く
>>114
だめだろう。これ以上左にぶれたら、比例票600万台とか落ちたら公明以下の棄権水域へ突入しちゃうじゃないか。
ただでさえ2017年の総選挙で過去最弱の野党第一党の人数なんだし・・。会派の議員のぞいたら、まだ衆議院60人いくかいかないかだろう?
あんまりおだてたらヤバいことになりそう。 野田がバカにされているけど、野田が解散したときの2012年ですら、民主党は57議席もとれたんだ。
当時は維新の橋下と石原のブームがあって54議席とられたけど、民主党はなんとか野党第一党で持ちこたえたんだぞ。
2017年のときは小池ブームがあって50議席とられて、立憲が55議席とって、野党第一党になったけども。
その小池ブームでとれた議席を足さないと、元の民進党(民主+維新の分党議員)の数へは、帰らないんだと思う。
>>122
そのくらい軸足はっきりさせてほしいですね
その方が次の総選挙の時、国民は判断しやすいと思います! >>116
はっきり言っとくけど相手に譲っては駄目そんな事したらコアな支持層が逃げる
最初からそう言ってる 国民党が二階派目指すとなると、おそらく立憲に来たいて思う人
出てくると思います
立憲は、立憲に来たいていう人がスムーズに立憲に来れるよう
きめ細かいサポートしてほしいです!
将来は知らんが、安倍政権のうち、もしくは憲法改正が議題になってるうちは
国民民主党は今のポジションが一番ヘッジ効きやすいというか
存在感出せるのも確かなんだよね。
何しろ大連立提案について、即座に断るでもなかったらしい。そんなのをまるごと合流とかありえん話だった
>>119
> しかし最近の安住はやけに頼りに見える。方針とかスパっとしててスッキリするわ。
うそやろ
表の発言と国対として森山との対応が180度違うやんか >>126
まあ単体で1100万とれてた票が、去年の参議院選で700万台になったからな。
ミンミンとあわせて民進党2016と同じ票数1100万になるから
コア支持層とやらがいてもいなくても、ほぼ変わらないんだけど・・。 明日発売の[週刊文春]
⇒安倍政権崩壊決定スクープ:買収の原資か 河井克行&案里夫妻「選挙資金」1億5千万円の「入出金記録」を入手したー入出金記録LINEを本誌極秘入手
▼安倍 菅全面支援で振り込まれた軍資金はライバルの10倍
▼菅のボヤキ「菅原は俺だけど河井は総理」で大臣起用
▼「Aさんは50」克行前法相が指示「39人買収リスト」
▼高級ブランド大好き 案里バッグ50万克行靴20万
▼国会欠席でも給与一千万円 案里父は「辞めたらイカン」
▼今月辞めた秘書が告発「菅原一秀は私に違法買収を強要した」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200122-00027949-bunshun-pol
⇒ワイド特集: 「麒麟がきた」(抜粋)
▼新型肺炎中国当局発表はやっぱりウソばっかり
⇒国民民主党クーデター未遂!空騒ぎに小沢一郎の出番なし
>>131
森ゆが連日新潟県内でも早期合流が望まれていると熱弁してるけど、西村、菊田に黒岩、打越の立憲新潟勢は無反応。
やっぱり小沢グループって信用されてない。 小沢の出番無しとかよう言うわ(正しいけど)
文春は安住と小沢が会談したので合流が進むとか書いてたのにな
次出てくるときはむくれて不機嫌かもしれない
小沢はそれが何度もあった
立憲民主→新社党
国民民主→二階派
おっ、これはかなりすっきり分かりやすくなるな これで誰も困らない可能性が出てきた
>>122
てかハッキリ書くと、自民党はそこまで嫌われていない。
各社世論調査でも30−40%の化け物みたいな支持率をここ数年維持しているうえに
国政選挙6連勝で、全部圧勝だから。むろん党も議員もスーパー金持ち政党。
国内外の有力者や団体にコネクションありで、海外要人も相手にするのは常に自民党か公明党の議員だけ。
そんな自民党に、野党で唯一の金もち政党を、有能な経歴を持つ人材ごと捧げろという人は、
ますます与党と野党の格差が拡大していき、野党の死を早めるだけだと思う。
これ以上左にいくと、過去最弱の野党第一党の更新数字になるよ。 そういえば参院側は民進党がしばらく存続したのもある…
その辺も何かあるかもしれないな…
>>135
ゲテモノ食いの二階だから原口でも津村でも何でも受け入れるぞ 提案した福山が参院なので、気安く参院についての話もしたのかもしれんが
やっぱり幹事長が参院だと色々ややこしい
>>132
森さんとかは、小沢さんが失敗しつづけても
小沢さんについていくんだと思いますが
屋良さんは、玉城沖縄知事のサポートで当選してて
他の小沢グループの人達とは違うとこあります
屋良さんには、他の小沢グループの人達とは
違う観点から行動決めてほしいです! しかし…今や天皇を認める総評や共産党はコアな立憲支持者が認めることができない「右転落した右翼」なのではなかろうか?
国会前行動なんて生ぬるい、皇居外苑行動で立憲主義者は「汝人民餓えてしね」のプラカードを手に手に、声をからし共和制樹立を叫ぶ日が来るのかもしれないね
>>106
> たしかに普段の玉木は決められない男だと思うけど、今回はそれとは違って飲めない要求を飲まなかっただけだろう。
> 人数と金だけよこせといわれて、党名と幹部人事と理念信条は立憲が握るとか。
> 単純に条件が理不尽すぎて納得できないから、合流は現状ではできないと決めたんだろうし。
四国人はウソを書くな
「人数と金だけよこせ」などと立憲は言っていない
毎日新聞や時事通信、FNNなどの報道で明らかなように、立憲が民民側に提示した10項目の確認事項案には「立憲が存続政党」と明記されている
つまり、民民が立憲に吸収合併され解散するので、民民の政党交付金の積立金を立憲が得ることはできない
「カネは要らないから立憲に吸収合併で加わってくれ」が立憲が提示した条件
「人数と金だけよこせ」などと捏造するな
そもそも、お前は前スレで「もういらねーよ立憲なんてゴミ政党」と書いていたのに、相変わらずゴミ政党のスレに粘着しているな
ゴミ政党に粘着するお前自身はなんなんだ? 原口が転がり込んできたら安住を幹事長にして原口を国対にすれば良かろう
今の政治状況からして立憲党社民派(仮)さえ「偽物」「裏切り者」と煽られかねないケースはある
オール沖縄は、この場合は「旧社民だから仕方ない」と政局的な観点から折れるのか、あるいはついに本土の野党とも一線を画したオール沖縄母体の地域政党をつくるのか
ピカラはデマ流して中傷するのが楽しくてしょうがないネトウヨ
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
【北欧=重税・不自由・主権不在民・王国】
立憲民主党と共産党と朝日新聞と中日・東京新聞は
北欧を正義だとして日本人を改造しようとするな。
日本にとって北欧は不正義だ。
【日本=象徴天皇】
【日本=国民主権】
【日本=自由・民主・人道】
日本の男女は自由、日本の男女は同権だ。
日本の社会保障は十分に機能している。
◎枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
空論のデマによる扇動で日本の秩序破壊はやめろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
オリーブの木の人は極端すぎる話をする事が多いからなぁ
それさえ無ければいいチャンネルなんだが
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口
根拠はこの7年間の読売新聞の記事だ。
そしてこれを援護し延命させたのが前原と枝野と小沢だ。
安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。
どちらも国民の主権を蹂躙した。
だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。
◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
安倍のクビをハネろ。そして自らも辞職しろ。
◎前原と枝野と小沢は自殺して国民におわびしろ。
枝野って党首討論無い限り、もう国会での発言最後か・・・
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
>>141
屋良と佐藤公治は一応小沢グループになるが、前者はデニー、後者は亀井が後見人だから小沢には毒されないと思う。 脱税児童虐待新聞 日経
>少子化対策は、国民が安心して子どもを産み育てられる
社会をつくるための政策と位置付ける。
30年前から何の念仏だ。
その位置付けによって少子化は加速したじゃねえか。
何の猿のせんずりだ。
少子化対策は結婚支援政策だけだ。
=望めば結婚できる街づくり
=若者が夢を実現できる街づくり
国政が動かなくても自治体で推進できることだ。
将来の街の消滅を望まないなら自治体独自で
真剣に進めるべきだ。
国政は現下のザマだ。何もできない。不能だ。
インポだ
wwwwww
>>120
社民が増えるから900万台まではいく
あとは無党派層を少し取れれば1000万に乗せられる >>137
ゴーン氏の問題と中村氏の次長昇進が相当効いてる
下手したら今解散総選挙なら自民の比例、1500万切るよ
1200万台とか1300万台でも驚かない こんな所にも内ゲバの要素ありそう
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012201111&g=pol
立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表は22日の代表質問で、それぞれ安倍晋三首相に論戦を挑んだ。
枝野氏が政権追及に力点を置く一方、玉木氏は社会保障や憲法改正などで「提案」を意識した内容となった。
「政権の体質をたださなければならない」。
枝野氏は衆院本会議で、首相主催の「桜を見る会」の問題や、カジノを含む統合型リゾート事業をめぐる汚職事件、2閣僚の辞任を取り上げ、「首相自身にも責任がある」などと批判。
政権追及に全体の約3分の1を費やした。
これに対し、玉木氏は「具体的な提案も含めて質問する」と宣言。
「少子化対策には婚姻数を増やすことが重要だ」などと訴えた。
改憲についても触れ、国民投票に関する政党のテレビCM規制を呼び掛けた。 【朝鮮人福山と台湾人蓮舫はただちに祖国へ帰れ】
立憲民主党の綱領=ジェンダー平等を確立する。
●国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html
立憲民主党は男女の生き方・暮らし方を平等にしてみせるとする【人間改造主義者】だ。
日本は【男女は自由・男女は同権の国】だ。
本能が違う男女の生き方・暮らし方が平等になるわけがない。
ジェンダー平等に根拠がない。
立憲民主党は自分たちの【信仰心】を政治を利用して【布教】した。
立憲民主党は宗教集団だ。憲法20条違反だ。すぐに解党しろ。
「朝鮮人福山」と「台湾人蓮舫」は
●日本の思想や価値観を否定した。改造しようとしている。
●国民の負託を受けた国会議員の集まりである国民民主党を吸収合併し て支配しようとした。
【国民を支配しようとしたのだ】
この二人を国民が日本人であると認めることはない。
◎ただちに祖国へ帰れ。 連合はこの宗教団体=ジェンダー平等教団・立憲民主党の
支持や支援を続けるつもりか。
国民主権を否定する政党の支持や支援を続けるつもりか。
労働者の敵に対する支持や支援を続けるつもりか。
馬鹿か
枝野と玉木と他数人でこれからカラオケパーティーとのこと
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を
正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。
なんかかったるい雰囲気だな
去年とよく似てる 去年は参院選あったからまだしもだが
今年は延長ないとわかりきってるせいもある
去年年金で騒いだんだから、後半国会の年金改革を一大争点にするくらいの盛り上げが必要
菅谷さんみたいな気の毒さがなければ同情はな…金で解決、踏み台のトルコ人逮捕、逃げた先が法治破綻国家…これはダメだよ
「再建への恩義」より「コストカッターへの怨念」が勝るのもあるだろうしな…竹中に次ぐあの時代のシンボルだから氷河期からも評判悪い
というか去年は統一地方選もあったもんな
ただあそこで思ったほど立憲が伸ばせなかったのも大きかったか・・
>>145
だからおととい冒頭解散しておけばよかったんだよ。 >>173
枝野が無能だからだ。
財政、社会保障、少子化人口減少、地方の衰退
将来の増税
これらに対して何の問題意識も危機感もない。
やっていることはただのお遊戯だ。 >>170
ゴーン氏の問題は、明らかに流れが変わって来てるよ
今の日本人は語学ができる人なんて山のようにいるし、読み書きできなくても翻訳で情報も手に入れられる
だから海外からの情報を遮断できないから、以前のようなメディアコントロールが効かなくなってきてる
それで海外メディアの批判記事を読んだ人達も加わる形で、日本はおかしいと言い始めてる
この点に関しては中村氏に関しても同じ
>ゴーンの主張に納得できないはFNNで91%、読売では86%でおおむね8〜9割が
>ゴーンを批判している。
世論調査で都合よく数字を変えられるのは有名な話だろ?
聞き方、質問時の番号設定とか、その他諸々の方法でな
あんた昼間はアウアウだったのに、今はワッチョイになってるな 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
【IOCの植民地=札幌】
五輪は東京都とIOCとの契約だ。日本国との契約ではない。
IOCにマラソンと競歩を札幌でやれと命令を下す権限はない。資格もない。
IOCコーツ氏「東京に戻ることはない」(←検索)
>東京が主張したらどうするかの問題ではなく
もう意思決定はされてしまっている。
安倍と森喜朗と小池百合子は【日本の主権】をIOCに売り飛ばした。
札幌市はIOCの植民地と化した。
売国奴三人組はすぐに辞職しろ。
そして
NHKと新聞テレビは安倍によるIOCへの
【日本の主権の売り飛ばし】の隠蔽はやめろ。
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。
国民が五輪開催を要請した事実はない。
安倍と小池百合子は
●社会保障に使うべき消費税を五輪に突っ込んだ。
●IOCに日本の主権を売り飛ばし札幌をIOCの植民地にした。
NHKと新聞テレビは国民に対する
【五輪崇拝=偶像崇拝の強要】はやめろ。
◎国民に対する暴力だ。
>>179
確かにマスコミでもここ数日、取り上げるのは「ゴーンが逃げ込んだレバノンの混乱」
の話題ばかりだからな。
全く流れが変わってきたなw
お前の妄想とは全く別方向だがw >>182
あるぞ?東京都民は10年くらいいやってる 玉「ピザにしようかな…たこ焼きもいいな…セットもあるのか?」
安「何なら折角なんで森山先生にもらった柿開けますか?」
枝「お前ら黙れ、そんなの後回しだ、俺の黒い羊に集中しろ!」
小池百合子が今年7月の都知事選に出馬するという。
小池百合子は
豊洲市場で巨額の赤字を垂れ流す無能だ。
IOCに日本の主権を売り飛ばした売国奴だ。
カジノを建設すると賭博法違反を宣言したやくざだ。
分煙で受動喫煙を防ぐことはできないとして分煙禁止にしたカルトだ。
これでもなお都知事選に出馬するという。
小池百合子に人間の【良心】はないのか
小池百合子=重度脳障害
すぐに病院に隔離しろ。
いやあれ特区だろ
違反になったらどうやって事業するんだよ?
馬鹿馬鹿しい
党本部からの寄付なんて収支報告書に出る話
>>183
ようやく理解したみたいだけど、そんな甘くないよ?
日本側の対応のミスが目立った事もあって、日本おかしいんじゃないの?って声が高まってる
元から司法制度に問題があったわけだし、今回は警備会社がおかしな事をした事も問題になってるから
海外紙の情報を読んでる人達は、かなり強く日本を非難してる
中村氏の件も同じで、海外紙を読んだ人達が、ガチでいい加減にしろって怒ってる
こんな状況で選挙やれば、自民の比例は壊滅的なダメージを食らう 枝野が民主主義を拒否したことの方が
糞のゴーンなどよりずっと大きな問題だ。
枝野は安倍を延命させた。
れいわの公式HPや山本太郎のツィッターでは河井のことなんか全然取り上げてないからなあ。
公選法違反を追求するのは当然として、1万5千円がどうのこうので騒ぎ立ててても支持に
つながらない事を太郎は良くわかっている。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
>>190
全く現実が理解できていないんだなw
マスコミで取り上げているのは「ゴーンが逃げ込んだレバノンが反政府デモで大混乱」
ということだw
世論調査の結果を受け入れられないところからして、自分の妄想以外は受け付けられない
可哀そうな人間なんだな。 【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
安倍が糞だからと言って
枝野が正義であるとする根拠にはならないのだ。
枝野は民主主義を拒否した。
すぐに国会議員を辞職しろ。
>>143
横レスで悪いんだがその条件で進めた場合、積立金は国庫に返納するという話になってたの? >>145
いよいよとなれば菅に全責任おっかぶせて河井ごと切り捨てるかもな
それでプーチン方式で岸田を傀儡に立てて院政を敷くと 昨日、出状した数枚の文書の内、冒頭文を貼る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において枝野代表は玉木代表に吸収合併を
要求し新党の代表の座を要求しました。新党における【代表選を拒否】しました。
=【民主主義の拒否】
枝野代表はただちに国会議員を辞職することを求めます。
立憲民主党はただちに解党することを求めます。
【民主主義を拒否】する政党など日本にあってはならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【民主主義を拒否】する政党など日本にあってはならない。
アベノミクスによる経済成長で税収が伸びて政府の借金も減らせると
連日記事にしたのは読売新聞の渡辺恒雄だ。
安倍は税収不足で2.2兆円の「追加」の赤字国債を発行した。
安倍は今年度分の4.5兆円の補正予算を組んだ。
今回の10%への消費増税による税収増は5.7兆円だ。
読売新聞の渡辺恒雄は
5.7兆円の消費増税による税収増がどこに消えたのかきっちり説明をつけろ。
そして
その前の5%から8%への消費増税による税収増はどこに消えたのだ。
5%から10%への消費増税合計で毎年約15兆円だ。
◎年金資金や医療介護保険費用がなぜ不足するのだ。
きっちり説明をつけてもらおうか。
政権支持率と政党支持率は捏造だ。
真実性はどこにも担保されていない。
渡辺恒雄による【虚構の7年間】の根幹をなすものだ。
NHKと新聞テレビは国民をだますな。
捏造支持率は国民に対する背信行為だ。
やめろ。
この感じだと、不毛な統計国会みたいになるだろうな
国会日程だけは妙にサクサク進む
安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。
主権は国民にある。
渡辺恒雄はこの安倍の言動を正当化する記事を連日書いた。
渡辺恒雄はいったいどこの国の人間だ。
正体を天下に明らかにしろ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
津村クーデターの責任取り進退伺提出
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012201160&g=pol
国民民主党の津村啓介副代表は22日、党本部で平野博文幹事長に会い、立憲民主党との合流について議論した先の両院議員総会で「議事を混乱させた」などとして、副代表職の進退伺を提出した。
津村氏は合流推進派で、両院総会で早期の基本合意を求める決議案を提出。提出に先立ち自身のツイッターに決議案を掲載したことで、総会中に同僚議員から「厳しくおとがめを受ける事態」になったという。 枝野による原発即時ゼロは
ありもしない、できもしない空論のデマによる扇動だ。
=社会主義者が最も得意とする侵略方法だ。
=国民の不安を利用して自分たちを正義に仕立てあげる
=山本太郎
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
>>209
=レベル幼稚園
小沢ごときに踊らされて何のザマだ 倒産寸前の日産をたった2年で黒字化したゴーンさんの実力
日産営業利益
2017年度 5300億円
2018年度
第一四半期 1200億円
第二四半期 1000億円
第三四半期 1100億円
第四四半期 100億円 (ゴーン逮捕後)
2019年度
第一四半期 16億円 (前年同期比98%減)
ゴーンさんが逮捕されてから利益溶けてるww
>>143
そうだから立憲いらない。新党樹立希望。金もないのにミンミン吸収してどうやって地方組織維持するのか不明。
国庫に返すのか?
しかし前スレからIDたどって、なんでここまで粘着されるのか意味不明。
かれこれ去年から続けているので政治について好きなこと書くためにいるだけで
なぜ粘着するんだろ。
おそ松こわいわ。 >>210
まあ立憲と合流した時点で電力票は全部自民に移るとしたら
立憲は何か譲らないと合流無理やろ 576 名前:無党派さん (ワッチョイ 5d57-6zBS [220.208.63.179])[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 18:40:10.19 ID:xykp4oA80 [3/3]
野党で大同団結しても政権まで前途遼遠。
しかしこのまま反共野党として頑張っていけば、改憲のための自公維国大連立を安倍が決断する可能性なきにしもあらず。
そうすりゃ晴れて政権入り。
玉木の決断は妥当。
>>209
責任を取って離党しますからの立憲入り
比例だから簡単にはいかんだろうが 四国土人ピカラはもう完全にぶっ壊れてるな
日本語がまともに書けてなくて支離滅裂
役職返上は小沢や野田クラスで重みがあるのであって、辻元や蓮舫のごとくこれ幸いと脱走するのは目に見えている 醜悪だな
枝野と玉木よ。
きみたちの健康保険は国民健康保険なのか?
それとも後援会の企業が入っている県の健保なのかなぁ?
企業が社会保険庁の健保に入る場合は協同組合か商工会議所に加入しないと、社会保険庁の健保に加入できないからね。
協同組合や商工会議所では政経分離の原則を守って、政治家や政治組織に関わる企業の加入を禁止しているので、
そこの社員は社会保険庁の健保に加入することはできないんだよ。かわいそうね。
枝野と玉木よ。
きみたちだけ、安い健保に入れてエエね。
>>220
一人で党を離れて立民に入っても副代表どころか一兵卒だろう。 >>209
津村クーデター失敗だが、執行部なんだから進退伺いでなく辞任やろ 津村は第2の柚木今井 雅人離党なのかコースか?
真の目的が別の進退届なのか?
いくら去年の参院選の事が有ったとしても民民参院は強硬過ぎないか
こんな政党を合流させたら内部崩壊するわ
津村がきたら中国地方の立憲比例組は1〜2人落ちるだろ。
立憲ピーク時2枠だったのに次回4枠もは無理。ただし津村的には、立憲の方が比例枠とりやすいんだろwww
まさかの選挙後に残ったのがミンミンから移ってきた議員だらけだったらすごいオチだなww
2017年の惜敗率:1柚木2津村3亀井4高井
枝野の上から目線は、小池知事が「排除します」と言ったのとダブって見える。希望の党の二の舞にならなければ良いが。
>>197
基本的にこの手の事例は政治団体に寄付するというロンダリングが通例
各都道府県の支部とか政治家個人とかね
例外的にみんなの党は二億ほど国庫に返納したが、それでも全額ではない
みんなの党の原資で元気会を立ち上げたのが松田で、切込隊長こと山本一郎にネチネチと叩かれてた >>228
民進時代、原発ゼロ法案のときに
蓮舫代表を追い詰めてたのは、今の民民参院の連中だからな
あいつらクズだらけだよ 柚木も津村もいらない
柚木は民民の刺客が始末してくれ
津村の安楽死とか支持者を減らすだけ
>玉木代表、共産党の志位和夫氏はひそかに山本氏と面会して消費税5%引き下げに合意しています
ええw
東スポかよというのはさておき
>>231
2017衆院選ベースだと高井や亀井より鳥取2区の湯原の方が惜敗率高いので
十分あり得る話 >>238
志位の合意は共産党の合意
枝野の合意は立憲の合意だが、
玉木の合意は国民民主の合意じゃないからな
そこが民民の悲しいところで、民主民進時代、
苦しめられたバラバラ感、決められない感なんだよな >>231
ピカラは津村は小選挙区当選とはしゃいどったが
そういうとこやで
362 無党派さん (ワッチョイ e308-JQ6m [115.30.224.198]) 2020/01/12(日) 17:07:53.76 ID:7CthnFN00
>>346
昨日でてた選挙予想の記事みてたら、意外にも、ミンミンの現職はほぼ全員が残りそうだね。
近藤・源馬・津村・岡本・牧・関・稲富・城井・吉良・小宮山・森田・山岡・小熊・浅野・青山のミンミン比例議員に小選挙区で優勢が出ているし・・・。
日吉、斉木だけが微妙か。
なんか気のせいか、立憲の比例現職の方があやうい人々がいるみたい。。
おまけに、中国地方では立憲比例の亀井は細田派会長に完全負け、高井たかしも劣勢と出ているので。
立憲は比例枠を、ミンミンからきた柚木と亀井高井との3つ巴になるんだろうけど
柚木の惜敗率が、亀井・高井より高いんだよな・・。
合流したら比例枠が4になるそうだけど、合流せずに戦えば、2017年のときと同じか、それ以下になるだろうから
バラバラだと、立憲の比例議員にとっては、これ以上ミンミンから比例議員にこられても、迷惑なのかもしれない・・。
でもこの予想見てたら、ミンミン比例議員も捨てたもんじゃないというか、結構小選挙区での勝敗ラインでいい線いってるみたいだから
立憲の比例現職より選挙強い人が多いみたいだし、
ますます合流協議が混とんとしてきそうだな・・。これで対等合流じゃなく立憲に下れというのは、厳しいものを感じる・・・。
「解散総選挙」完全予測…自公83議席減で石原伸晃も落選
1/11(土)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00010001-flash-peo 辻姐、球ちゃんを立憲に引っ張り込むのは止めろ。
立憲には健保もないんだから。本人は司法書士を目指しているんだからね。
珠ちゃんもさっさと、法務実務検定の講習を受けないと、書士の修行は始まらない。
公明が 野党切り崩しに来たか
https://mainichi.jp/articles/20200122/k00/00m/010/206000c
公明党の北側一雄副代表は22日の記者会見で、憲法改正を巡る国民投票時のテレビ・ラジオCMやインターネット広告の規制について、2月にも党憲法調査会で議論する考えを明らかにした。調査会が開かれれば2018年5月以来、1年9カ月ぶりとなる。
国民投票法では、投票日の14日前から投票日まで、賛否の投票を促すテレビとラジオのCMを禁じている。
北側氏は「ネット広告がテレビ・ラジオCMを凌駕する時代になっており、一つの論点だ」と強調。
調査会では、改憲項目の議論には踏み込まずに慎重姿勢を維持する一方、憲法議論には積極的に取り組む姿勢をアピールする狙いがあるとみられる >>241
静岡4区の田中なんて絶対に勝てるわけないのに
プラス評価で優勢って書いてる時点で信用ならん。 >>239
他の地区も見てると、だいたい希望の比例当選者は惜敗率高いね。
2017年は小選挙区は野党系議員で、比例は立憲の党名を投じた人が多いともいうべきか。
だからあの人たちは党名を大事にしてるのかもしれないが
ミンミンから比例議員が大挙してきたら、立憲の比例枠が元ミンミンで埋まっちゃうかもね。 ここまで来ちゃうと結局、立憲に頭下げて
入党申請してきた人だけ公認して、あとは別々に戦うしかないな
当初の枝野の方針が正解だったんだよ
民民丸ごと合流だと、決められない、バラバラな民主民進の二の舞
まあ、合流のポーズは見せたから社保会も社民も
市民連合も納得してくれるだろう
社保社民が入る分強化されるよ
社保は比例枠を食わないし
社民は九州の比例枠は譲ることにはなるが大分に拠点ができる
柚木とか津村に比例枠を渡す必要はない
比例枠は新人育成枠
しかしこんな事言われて悔しくないから
議員出来るんだな
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202001220000070.html
「安倍は4選どころか、ずっと安泰だ」とは20日の国会開会日に会った自民党関係者だ。
「そりゃ、立憲民主党と国民民主党が名実ともに1つになり、ほかの野党が糾合されていけば与党には脅威になる。
支持率とか政権の人気とか、今までの自民党では野党連合の攻勢には通用しなくなる」と安堵の説明だ。
ことに参院がまとまらなかったことが安心したとも。
自民党は3年後の参院選挙が与野党攻防の天王山とみていたようだ。
★国民民主党の幾人かに今後の与党との連携をにおわせ、参院の立憲民主党への憎悪をあおり、連合右派の組織内候補をたきつければ、いまだ55年体制から抜け出せない彼らをコントロールするのは簡単だったはずだ。
感情的にくすぶっている両党は、民主党以来、元来すぐ対立する関係。
ここで勝負はあったといえる。
政治的には未成熟な組織だからこそ、まとまることによって安倍政治を葬るどころか、安倍政治に加担していることに気付かないというおめでたさだ。
とどめは国民民主党代表・玉木雄一郎の優柔不断と立憲民主党代表・枝野幸男の頑固さ。
こんな子供政治では何年かかっても政権奪取どころかまとまることさえできない。
何より野党全体に信用がなくなっていくことを知るべきだ。 21日付毎日新聞の有料記事で
長妻さんが、れいわ山本さんと膝詰めで
じっくり話し合いたいていってるそうです
長妻さんがこういってるんだから、れいわも直接長妻さんに
いいたいこと言ったらいいと思います!
>>251
長妻がMMTは正しいとか言い出すと
地殻変動が起きるな なんで冒頭解散しなかったんだ
官房機密費が流れていたとしたら官邸に直撃じゃん
それでもオリンピックまで持ちこたえれば支持率は元に戻ると考えているんだろうけど
>>235
これは、夏の参議院選後にもこのスレでも、れいわ信者が散々言ってた内容ではないのか?
当時はれいわ好きだけが言ってた夢物語だったけど
山本太郎に志位委員長と玉木が対談したことがあるのは間違いない。表立って5%にすると言ってるのは共産党だけなんだけども
ミンミンもそこへ舵を切るなら、たしかに、消費税の影響がでてるみたいだから、政権とったら実現性は乏しいけど、野党が今より勝つためなら、戦えるかもしれないな・・
「玉木代表、共産党の志位和夫氏はひそかに山本氏と面会して消費税5%引き下げに合意しています。
立民内でも賛成の声を聞きますが、決断できないのが枝野氏。
この数年間、野党第1党代表で活躍したことは認めていますが、いざ選挙で主役の座を山本氏に奪われたくないというやっかみがあるのではないか?と陰口を叩かれています。
山本氏が“選挙の顔”になれば政権交代も可能でしょう」(国民関係者) >>223
日本の政治家はずっとネトウヨとパヨクの喧嘩と利権と派閥争いだけ
中国は世界戦略を設計し運用しているのにな
一帯一路、接近阻止・領域拒否、デジタル人民元とね
韓国だって民族統一、サムスン、KPOPと順調に国力を拡大してきた
ドイツもEUを牛耳りつつある
日本は本当にスケールが小さい
安倍晋三記念小学校とか、田舎の中小企業のおっさんが自分の銅像を建てるようなレベル >>240
内ゲバ離合集散がミンミンの歴史だからな
枝野がこいつらと対等合併したがらない気持ちは分かるよ
こいつらは絶対に後でクーデターを起こすからなw 衆院代表質問 合流決裂の立民・国民、質問もバラバラで迫力なし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000591-san-pol
枝野氏は代表質問で、首相主催の「桜を見る会」について公職選挙法違反の疑いがあると指摘し、首相に直接引導を渡した。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件でも激しい政権批判を展開した。
一方、国民を含む野党間の連携に意欲を示した際に与党席から「合流できなかっただろう」といったヤジを浴び、交渉決裂直後というタイミングの悪さが浮き彫りになる場面もあった。
対照的だったのは玉木氏だ。
枝野氏は35分の持ち時間の約3分の1をIR汚職など疑惑追及に充てたが、玉木氏は冒頭の1分弱にとどめ、残りを少子化や外交などの質問に費やした。
春に来日予定の中国の習近平国家主席の国賓待遇について「民主主義の基本的価値に反する行動を容認するという間違ったメッセージを送ることになる」と指摘すると、与党議員も真剣な表情で聞き入っていた。 産経のこの記事、雰囲気はそのとおりだろうけど
じゃあ合流がうまく言ってりゃ国会追及がうまくいくかっていうと
そんなもんじゃないと思うんだけどね。もっと別の問題がある
>>247
無理やり一緒になるより、むしろ別々の党でいた方が安定しそうな感じしますね
つかず離れずて関係も、そんなに悪くないと思います! >>250
小沢の日刊は(怒)だなw…
立民と国民 連合に合流見送りを報告 連合側は連携強化を要請 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012255351000.html
立憲民主党の福山幹事長と国民民主党の平野幹事長は22日夜、そろって東京 千代田区の連合本部を訪れ、相原事務局長ら幹部に経緯を報告し理解を求めました。
そのうえで両氏は「合流は白紙になったわけではなく、両党が目指す方向性は同じだ」などと述べ、引き続き信頼関係を築いていきたいという考えを伝えました。
これに対し連合側は「国会での論戦を通じて連携をさらに強化してほしい」と要請しました。
連合は急ぐ必要はない感じだな。
白紙にはなってないが当分の間は別々の党で次の選挙も別々で頑張るが選挙が近づいて国民の中がどうなるか?。 >>258
もう安住か山本太郎に野党まとめてもらえばいいんじゃね?
こういう人なんだよ。人と人をくっつけたり、まとめる器じゃなかったんだ。 ミンミンと立憲は思想の違う支持者をそれぞれが開拓するのがいいよ。
すぐには広がらないだろうけど、政権交代なんかは10年後の話なんだから、今はゆっくり基礎作りしたらいい。
立憲・国民、代表質問は役割分担 枝野氏は「桜」追及、玉木氏は重複避けたか
https://mainichi.jp/articles/20200122/k00/00m/010/318000c
立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は22日の衆院本会議で、それぞれ代表質問に立った。
21日に合流見送りを決めた両党だが、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」は枝野氏が追及し、玉木氏は触れないなど互いに役割を分担。統一会派に影響しないよう腐心している。
両党関係者によると、質問内容は党職員間で事前に伝え合ったといい、質問順が後の玉木氏が枝野氏と重なる部分を極力避けたとみられる。 >>251
このスレなどにいる長妻好きの彼が涙目だな >>267
船橋ニートが青木愛の事務所移転デマで完膚なきまでにやりこめられた相手やな
腹いせに粘着と >>264
立憲→逝去が開拓を超過
国民→もはや逝っている >>250
>自民党は3年後の参院選挙が与野党攻防の天王山とみていたようだ。
3年後(というか2年半後)はそんな天王山になりえないだろ
なり得なくしてしまったのが去年の参院選 ハイハイw
国会 代表質問
日本の糞に対して【民主主義の敵】が堂々の質問をする。
いわく
糞の投げ合い
くっさ
wwwwww
どうぞw
IOCの植民地=札幌
ダウンロード&関連動画>>
>>266
これに沿うなら大相撲でいう片八百長入ってるよね 貴枝野と若玉木か
それなら枝野に言わせれば勝手にタマキンがひよっただけ、我には関係ない、と言う話になるのか 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
【北欧=重税・不自由・主権不在民・王国】
立憲民主党と共産党と朝日新聞と中日・東京新聞は
北欧を正義だとして日本人を改造しようとするな。
日本にとって北欧は不正義だ。
【日本=象徴天皇】
【日本=国民主権】
【日本=自由・民主・人道】
日本の男女は自由、日本の男女は同権だ。
日本の社会保障は十分に機能している。
◎枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
空論のデマによる扇動で日本の秩序破壊はやめろ。
>>275
同意。あんたは疑問に感じたり迷ったときに読むと、ずばりいいこと書いてるんだよね。不思議な人だ。
原口の私案では、合流後に代表選希望らしい。
合流推進派の原口でさえ指摘するくらいだから。やっぱ色々おかしいと感じることが出てくるんでしょ。立憲の要求丸のみだと。 ピカラは糞平のコピペにマジレスしてんだからガイジ扱いされるわなw
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
安倍内閣は【憲法違反内閣】だ。
●憲法20条違反の公明党と連立政権を組んでいる。
●これまでの安倍の言動に【主権の存する国民を尊重する理由】がどこにもない。
国民主権を蹂躙した。
すぐに内閣総辞職しろ。
全くどうでもいいことだがチェンならKじゃなくてC(かT)だろうに
>>279
これは本当だと思う。立憲は今回のミンミンとの交渉で、これらを否定しているので
もう党の政策に入れるなと思うわ。
>>共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、パワハラ、 打ち切り宣言こそしなかったけど、国会開会中は協議しないと事実上言ってるので
もう6月までは無理。もうそこから衆院選までの間にわざわざ合流しようという機運には
なりにくそうではある。
>>291
枝野は今回の合流呼びかけで、やるだけやったと思うので
国民党が今のままの態度なら、もう合流協議はしないんじゃないかと思います
あとは総選挙に向けて
候補者一本化がどれだけ進むかにかかってると思います! 「山本太郎首相」プランに枝野氏がやっかみ?山本氏の目玉政策に反発か
2020年1月22日 16時10分
https://news.livedoor.com/article/detail/17701254/
玉木氏は次期衆院選で野党共闘の目玉として山本氏を中心に据え、
安倍・自民党と“ガチバトル”を展開したい意向があるが、
現実は枝野氏が山本氏の目玉政策の消費税5%引き下げに反発し、連携に亀裂が生じているのだという。
「玉木代表、共産党の志位和夫氏はひそかに山本氏と面会して消費税5%引き下げに合意しています。
立民内でも賛成の声を聞きますが、決断できないのが枝野氏。
この数年間、野党第1党代表で活躍したことは認めていますが、
いざ選挙で主役の座を山本氏に奪われたくないというやっかみがあるのではないか?
と陰口を叩かれています。
山本氏が“選挙の顔”になれば政権交代も可能でしょう」(国民関係者) 社党と民社が消滅して悲しんでいたオールドファンも多いと思うのよね そういう意味で顧客満足度を今回のエダノンタマキンは満たした 今後も国対プロレス、牛歩、地方選のねじれ、仲間割れ、審議サボタージュなどプロの技能で私たちファンを楽しませてもらいたい
かたや山本も令和の田英夫として羽ばたこうとしており大変心強い
今日の安冨歩先生の、ツイッター上のアンケートが興味深かったです
このアンケートに答えた人達がれいわ支持者だとすると
理解し合うのは、かなり骨が折れるなて思いました!
今この時点で野党統合以外の選択肢はありえず−羽田元総理の教え・大同小異に従うべし
https://lite.blogos.com/article/431110/
篠原孝
<野党統合は反安倍側の総意>
<代表に一任してあり、決めてからの会合にすべし>
<1%が10%政党になる見込みはない>
<国民民主党は中継ぎ政党でしかない>
<立憲のほうが譲歩している>
<希望との統合と比べたら段違いの好条件>
<人事は今協議することではない>
<何をする政党>
<皆が気付かなかった希望の党の負の遺産>
<壊し屋小沢を受け入れる羽田元総理の包容力>
<2017年秋以降の二の舞はご免こうむる>
<感情的対立を超えて大同団結し、政権交代に近づく>
篠原はいろいろ書いてるなw… >>110
京都市長選は山本太郎参戦で福山候補が勝つかもしれないとな。
共産党大会に山本太郎は出席せずに野党支持者から批判されていたが、
翌日から始まる京都市長選を見据えて、立憲や国民の幹部が出席する
共産党大会から距離を取っていたとのこと。 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口
根拠はこの7年間の読売新聞の記事だ。
そしてこれを援護し延命させたのが前原と枝野と小沢だ。
安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。
どちらも国民の主権を蹂躙した。
だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。
◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
安倍のクビをハネろ。そして自らも辞職しろ。
◎前原と枝野と小沢は自殺して国民におわびしろ。
政府の仕事は
経済を成長させることではない。
政府の税収を増やすことではない。
異次元の金融緩和で金融機関を痛めつけることではない。
軽減税率で国民を痛めつけることではない。
株価を吊り上げることではない。
国民の命である年金資金を消滅のリスクにさらすことではない。
年金の負担を増やし給付を減らすことではない。
戦略特区で自公が金儲けをすることではない。
戦闘機や軍艦を買って遊ぶことではない。
外国人労働者を輸入して日本人労働者の賃金を引き下げ雇用を奪うことではない。
外国に金をばらまくことではない。
台風災害の最中に飲み会をやることではない。
韓国をリンチで痛めつけることではない。
辺野古住民の「魂と暮らし」を踏みにじることではない。
日産の西川のクビを飛ばすことではない。
IOCに日本の主権を売り飛ばすことではない。
政府の仕事は【国民の暮らしを豊かにする】ことだ。
分かったか 読売新聞の渡辺恒雄
読売新聞
=消費税率を8%に据え置いた。
=政府の税収の減少
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待
◎読売新聞の渡辺恒雄は児童虐待はやめろ。外道が
>>294
まぁ、こんなところじゃないかという感じもするよな。
>玉木代表、共産党の志位和夫氏はひそかに山本氏と面会して消費税5%引き下げに合意しています。
ひそかにもなにも、たまきちゃんねるでこの二人と対談してる。 >>307
【共産党と山本太郎は国民をだますな】
5%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に5万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に5千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。
共産党と山本太郎は消費減税で
【豊かな人をより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】
とする主張を繰り返しているのだ。
この金持ちの5万円を減税する必要がどこにあるのだ。
貧乏人には消費減税ではなく現金でこの5千円を戻せ。
やるべきことは
◎所得に応じた給付と所得減税=給付付き税額控除だ。
【共産党と山本太郎は児童虐待はやめろ。外道が】
5%への消費減税
=基礎的財政収支の赤字増
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待 憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
共産党は戦後、天皇制廃止を主張してきた。
天皇が「主権の存する国民の総意に基づく」ものである以上
共産党はこの国民主権を認めれば天皇制廃止を主張できなくなるのだ。
だから国民主権を共産党が認めることはないのだ。
共産党は日本国憲法を否定しておきながら
何をしに日本に来たのだ。
日本は自由・民主・人道の国だ。
日本は国民主権の国だ。
◎共産党は新党に抱き着くな。
社会主義政権の樹立を画策するのはやめろ。
日本から出て行け。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。
主権は国民にある。
渡辺恒雄はこの安倍の言動を正当化する記事を連日書いた。
渡辺恒雄はいったいどこの国の人間だ。
正体を天下に明らかにしろ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
安倍内閣は【憲法違反内閣】だ。
●憲法20条違反の公明党と連立政権を組んでいる。
●これまでの安倍の言動に【主権の存する国民を尊重する理由】がどこにもない。
国民主権を蹂躙した。
すぐに内閣総辞職しろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
国民が五輪開催を要請した事実はない。
安倍と小池百合子は
●社会保障に使うべき消費税を五輪に突っ込んだ。
●IOCに日本の主権を売り飛ばし札幌をIOCの植民地にした。
NHKと新聞テレビは国民に対する
【五輪崇拝=偶像崇拝の強要】はやめろ。
◎国民に対する暴力だ。
安倍の詐欺を見よ
安倍による全世代型社会保障改革=消費増税分を使わない
3党合意による税と社会保障の一体改革=消費増税分を使う
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。
辺野古住民の【魂と暮らし】を蹂躙した。
主権は国民にある。
渡辺恒雄はこの安倍の言動を正当化する記事を連日書いた。
渡辺恒雄はいったいどこの国の人間だ。
正体を天下に明らかにしろ。
東京都知事の小池百合子
大阪市長の松井
横浜市長の林
いずれも
カジノを建設する=【賭博法違反をやる】
と宣言した。
自治体の長が法令違反を宣言した。
自治体の長の資格がない。すぐに辞職しろ。
◎NHKと新聞テレビはこいつらを【まともな政治家扱い】
することはやめろ。国民に対する背信行為だ。
玉木も愚かなやつだ。
糞大学出がw
夫婦別姓などジェンダー平等勢力が仕組んだデマによる扇動だ。
こいつらが自分たちの【信仰心】を満たすための【布教】だ。
やすやすとひっかかる。
しょおおおおおおおお〜もねえ
wwwwww
【朝鮮人福山と台湾人蓮舫はただちに祖国へ帰れ】
立憲民主党の綱領=ジェンダー平等を確立する。
●国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html
立憲民主党は男女の生き方・暮らし方を平等にしてみせるとする【人間改造主義者】だ。
日本は【男女は自由・男女は同権の国】だ。
本能が違う男女の生き方・暮らし方が平等になるわけがない。
ジェンダー平等に根拠がない。
立憲民主党は自分たちの【信仰心】を政治を利用して【布教】した。
立憲民主党は宗教集団だ。憲法20条違反だ。すぐに解党しろ。
「朝鮮人福山」と「台湾人蓮舫」は
●日本の思想や価値観を否定した。改造しようとしている。
●国民の負託を受けた国会議員の集まりである国民民主党を吸収合併し て支配しようとした。
【国民を支配しようとしたのだ】
この二人を国民が日本人であると認めることはない。
◎ただちに祖国へ帰れ。 一蹴されてるな
二階氏「桜はもう散った」 立民の代表質問に苦言
自民党の二階俊博幹事長は22日、衆院本会議の代表質問で立憲民主党の枝野幸男代表が「桜を見る会」
をめぐる問題を追及したことに関し「桜はもう散った。早くこの問題から次の建設的な議論に移していかない
といけない」と苦言を呈した。
>>214
> 国庫に返すのか?
法的には国庫に返すか、解散前に民民で山分けするか、他団体に寄付するかしかない
> かれこれ去年から続けているので政治について好きなこと書くためにいるだけでなぜ粘着するんだろ。
好きなことを書くのは勝手だが、四国人は>>106でウソを書いた
ウソ、デタラメ、捏造を書いたら立憲支持者として指摘するのは当然
繰り返すが、四国人は>>106で
> たしかに普段の玉木は決められない男だと思うけど、今回はそれとは違って飲めない要求を飲まなかっただけだろう。
> 人数と金だけよこせといわれて、党名と幹部人事と理念信条は立憲が握るとか。
> 単純に条件が理不尽すぎて納得できないから、合流は現状ではできないと決めたんだろうし。
と書いた。
だが、立憲が民民に対して「人数と金だけよこせ」と言ったというのは、完全なウソだ
毎日新聞や時事通信、FNNなどの報道で明らかなように、立憲が民民側に提示した10項目の確認事項案には「立憲が存続政党」と明記されている
つまり、民民が立憲に吸収合併され解散するので、民民の政党交付金の積立金を立憲が得ることはできない
「カネは要らないから立憲に吸収合併で加わってくれ」が立憲が提示した条件で、四国人が書いた「人数と金だけよこせ」と立憲が言ったというのはウソ
間違いを書くことは誰にでもある
だが、俺の指摘に対して、間違いとも勘違いとも答えず無視してるから、意図的な捏造と疑える
ただの四国人でなく、ウソつき四国人なのか? >>322
おまえは社会から一蹴されてるニートじゃん。
平日の真昼間も居座ってるのがその証拠。 >>323
四国のピカラとか船橋ニートとか串焼きとかJAMおじさんとかこのへんはそういう人種なので期待するだけ無駄
スレの流れでポジショントークして、捏造罵倒なんでもあり、言い逃げして終わり
せいぜい低レベルのレスバトルに持ち込まれて論点ずらして罵倒合戦になる程度 篠原はブログを見ても合流したそうだな。
経産省に直談判した連中を見てから心変わりした。
安倍ちゃんも運がいいよな
コロナウイルスや東出で話題がきえてるよ
山本太郎は共産中央とにぎる気はさらさらないやろ。
共産集会周辺にワラワラ群がる共産支持者。
これがピンク支持層と被る。
京都市長選で候補者と一緒の街宣ではピンクのビラ巻きやってるし。
25日は志位、山本共に京都入りで街宣が会場は別。
共産に接近するのは支持者狙いだけの理由。
東出はともかく、コロナウイルスは適切に対処しないとそれ自体が批判を浴びるから
結構ピリピリしてるだろう
>>327
横浜市民としては、延期になってる間に市長選挙で
カジノ誘致反対候補が林市長を落選されられたら勝利だな。
大阪とかは勝手にすればいい。 333姫子 ◆OL7HDHOh7Y 2020/01/23(木) 10:29:05.59
>>329
そうとは思わないわ
25日はたまたま
だって散々一緒に街宣してたし
ずいぶん性格悪い物の見方するのね
あなた カジノといえば、野党は逮捕された秋元を保釈出来るように手続き取らないのか?
国会に呼んで証人喚問した方がいいでしょ
どうも東京地検特捜部は頼りないから
>>334
保釈したくても裁判所が保釈を頑として認めないだろ それこそ秋元逃亡するかもしれないし どうも秋元は特捜部の追及に対して全面否定らしいから、国会の証人喚問で落とした方が早い気がするんだよね
>>329
大抵スルーされるが、自民党は明らかに、支持を失ってきてる
しかしその場面で立民の支持が伸びないのは、世の中を変える力のある政党だと思われてないって事
こういう状況になってくると、れいわみたいな政党が横から出てきて、大躍進もあり得る
世の中が求めてるのは政治的な左右というより
自民党にとって代わる政党で、古い政治体質を脱却してくれるようなものだと思う
もちろん自由を求めるって事だから必然的にリベラルな政党が求められる事になるわけだが
そういった国民の要求に沿える政党が、今後の政界を制する 否認し続けると精神が破壊すると言われてるね取り調べで
証拠は挙がってるんだから認めればすぐ釈放されるよ
裁判中、それも否認中の被告を国会で落とすために証人喚問とかありえんだろ
裁判所から抗議されかねない
秋元が否認続けても証拠が固まれば起訴されて裁判になる
どういう判決が出ても最高裁まで行く事は必定、こうなると10年は裁判に費やす
執行猶予のつかない実刑になった場合そこで公民権停止になる、そこから又数年選挙には出れない
つまり秋元はすでに政治生命を絶たれたも同然、詳しくは中村喜四郎に聞け
付け加えると秋元は裁判中であっても総選挙に立候補は出来る
逆に失職可能性が高いのは河合夫妻、運動員の実刑が確定すれば連座制で失職する
自民党は大変な汚職議員を抱えてるねえ、自分は過去自民汚職の大量発生でアンチ自民になった
4日前に山本太郎
京都で共産党と一緒に街宣したばかりやん
バラバラより一緒の回数の方が多いぞ
アレだろこたつぬこの
「山本は共産党小池と一緒に街宣しない。八王子の立憲は小池と一緒にやった。立憲のほうが共産と仲良し」
みたいなこと言いたいんだろ。
盛りのついた女子中学生脳なんだよバカバカしいな極左は
福山の声の出し方どうしたんだ?京都で枯らした?
枝野に発声をならうべき
清和会の下村博文と仲良く演説する
自民のスパイ陳哲郎wwwwwwwwwww
349無党派さん2020/01/23(木) 12:23:19.81
百田尚樹「国民民主の原口が中国は独裁政権ではないとか言ってる!これだから民主党政権は悪夢なのだ」
http://2chb.net/r/liveplus/1579749499/
居島一平「原口一博が『中国は民主主義国家で人権を守る姿勢がある』と主張」
百田尚樹「この人が総務大臣だった」
北村晴男「日本のマスコミですら事実上の独裁と言ってるのに…」
原口が総務大臣だった民主党政権…
やはり民主党政権は悪夢 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
>>327の発言、読売にも国対幹部として引用されてたから多分安住だろうな
延期で判定勝ちとか甘すぎで、始めからこんなこというのは
ひょっとしてもう取引してるんじゃないかとさえ思えるが
あとで確認しようw 立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
【北欧=重税・不自由・主権不在民・王国】
立憲民主党と共産党と朝日新聞と中日・東京新聞は
北欧を正義だとして日本人を改造しようとするな。
日本にとって北欧は不正義だ。
【日本=象徴天皇】
【日本=国民主権】
【日本=自由・民主・人道】
日本の男女は自由、日本の男女は同権だ。
日本の社会保障は十分に機能している。
◎枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
空論のデマによる扇動で日本の秩序破壊はやめろ。
安倍からしたら、桜の追及を弱めてくれるのは大助かりだろうな
内閣支持率は、安倍個人が関わる案件でないと下がらないから。下手したら逆にあがる
通常国会は始まったばかりだが、ある意味、もう終わった感があるね
次の盛り上がりは、東京都知事選?
小池VS松岡修造VS山本太郎の構図になると面白そうだけど
山本太郎が勝っても都庁を押さえるだけだが、負けたら傷物になるから彼から見てメリットが弱い
自主財源が潤沢なわりに福祉が乏しいのも東京の特徴だから、公共発注や正規の人件費を削って、臨職0、指定管理先の公社化、生保捕捉率倍増、田舎の再生エネ買い取りなどに取り組むことになるだろう
つまり左派を含む連合ともめる可能性はある
都債を刷ると言うのもやれなくはないが、その場合は最後は美濃部のように悪評残すな 日銀押さえた仕事と根本的に性質が異なるから
山本太郎は、国会議員の中で唯一最後まで東京オリンピックの開催に反対したからな
東京都知事選は、オリンピックの開催直前に実施されるから、もし太郎が勝ったら、急きょオリンピックの開催を都知事の権限で中止すると発表するだろう
安倍自民党は、大パニックに陥る
そこで太郎は、
安倍が消費税の廃止を確約すればオリンピックを予定通り実施すると、安倍自民党に選択を迫ると予想する
桜の追及も長い目で見れば自民党の支持率向上になるんだよ。
国民が求めてるのは与党自民党が安定政権続けることで、そのために自民党がよりよくなることなんだよ。
疑惑があるたびに修整してくるからね。
たいして疑惑追及は野党には実はなんの利益もない。
むしろそれしかできないよばわりで支持は離れる一方。
それでも野党のお役目を果たさないといけない、辛いところだよ。
>>362
「急遽」ってことは公約にはいれずに当選後間髪入れずにやるのか
五輪中止と引き換えに政治生命が死ぬな… >>364
いや
さすがに五輪中止は出来ないから、安倍は太郎の消費税廃止に乗るだろう 山本太郎が都知事になる可能性はゼロ。
自民党の独自候補が唯一小池のライバルにはなり得るけど、櫻井翔本人くらいでないとまあ無理だろうね。
>>365
実っても実らなくても山本は政治的に死ぬぞ
せめて選挙公約に入れて圧勝してなら分からなくもない 太郎都知事選説はそれこそ立憲界隈の願望に過ぎないだろ。
本人は全く興味無し。
>>366
それ全く逆だ
唯一ライバルになり得るのは山本太郎だけだよ
ただし本人にはそんな気ないだろうけどね >>363
中村氏の問題とゴーン氏の問題への対応ミス以降、明らかに流れが変わって来てる
まあ自民党側の自滅に過ぎないと言えばそれまでだが >>370
それも与党の支持が上がるの例?
ぶっちゃけ関係ないと思うぞ。 安倍政権を支持していても、荒井知事は早く辞職してください と思う人は多い。
荒井知事は、野党幹部だけではなく、自民党幹部にも 嫌われています。
昨年、荒井知事が安倍首相と会ったとき、安倍首相は 嫌そうな顔をしていた。
本当は、荒井知事に会いたくない、仕方なく会っている雰囲気でした。
中村くんの中村氏に対する憤怒、怨念、執着は痛いほど伝わるしつきましては司法改革が円滑に進むこともお祈りするが、連日ここで連呼したらファクトになるというものでもない
それならまだ自由法曹団の事務所でやりがいを捧げて来たほうがためになるだろ
訪日外国人の増加で日本国民は自分たちの貧しさに薄々気づいていると思うのだが、
野党は、アジアの人たちはこれだけ豊かな生活をしているという
プロパガンダを展開すればいいのに
>>374
脱成長!
横一列でみんな貧しく!
が野党の経済政策なのに何を今更 >>375
脱成長とか定常経済とかね。
これと財政再建至上主義が組み合わさると最凶w
でも生活に不自由がない立憲のバラモンエリート様にはこれが一番のポリシーミックスなんだってさww 政権支持率と政党支持率は捏造だ。
真実性はどこにも担保されていない。
渡辺恒雄による【虚構の7年間】の根幹をなすものだ。
NHKと新聞テレビは国民をだますな。
捏造支持率は国民に対する背信行為だ。
やめろ。
野田らの集団のみ先行参戦という衝撃のパターンも出てきたか これは万馬券出ました
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
>>379
脱成長定常経済財政再建派にとっては願ってもない展開だねwww 読売だけでなく朝日もそうだ。
今国会の争点がIRとカジノだけに仕立て上げられた。
・消費税の不当な使い道
・軽減税率による国民に対する暴力
・増加する政府の借金=将来の増税
・全く解消されない消費税の逆進性の解消=中低所得者に対する虐待
・社会保障の負担は増え給付は減るという国民に対する暴力
いずれも無視された。放置されている。
第一に枝野と玉木が無能だからだ。
第二に安倍とNHKが同体だからだ。
IRとカジノが目つぶしに使われている。
そして枝野と玉木の問題意識の欠如と危機感の無さは
目をおおわんばかりだ。
行き着く先は
日本衰退への疾走=国民の際限のない貧困化だ
玉木は自民支持者に持ち上げられてウキウキしている
コイツらは自民に入れても民民に入れることはないのに
合流破談しても連携深化へ模索
https://www.asahi.com/articles/DA3S14337190.html
立憲民主党が消滅しなかったことで朝日新聞がはしゃいでいる。
国民民主党の吸収合併に失敗したら
今度は統一会を派を利用して国民民主党を抱き込んで社会主義政権樹立を図る。
統一会派で総選挙をやっても現有議席が精一杯だ。
社会主義勢力が国民の過半の多数の支持を得ることはない。
社会党など前世紀の遺物だ。
枝野と志位と小沢=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ >>386
【朝鮮人福山と台湾人蓮舫はただちに祖国へ帰れ】
立憲民主党の綱領=ジェンダー平等を確立する。
●国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html
立憲民主党は男女の生き方・暮らし方を平等にしてみせるとする【人間改造主義者】だ。
日本は【男女は自由・男女は同権の国】だ。
本能が違う男女の生き方・暮らし方が平等になるわけがない。
ジェンダー平等に根拠がない。
立憲民主党は自分たちの【信仰心】を政治を利用して【布教】した。
立憲民主党は宗教集団だ。憲法20条違反だ。すぐに解党しろ。
「朝鮮人福山」と「台湾人蓮舫」は
●日本の思想や価値観を否定した。改造しようとしている。
●国民の負託を受けた国会議員の集まりである国民民主党を吸収合併し て支配しようとした。
【国民を支配しようとしたのだ】
この二人を国民が日本人であると認めることはない。
◎ただちに祖国へ帰れ。 >>386
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。 立憲 史上最弱野党第一党
国民 人気なし
れいわ 知恵遅れしか支持者いない
共産 マイペースに縮小中
どこもダメダメやな
代表質問は一応序盤のハイライトなんだからもう少し盛り上げてよ
以前は党首以外でももっと報道した気がするが、福山の時なんか朝日の実況ページさえなかった。
国会なんていっても、基本的質疑終わったら、あとは院あたり集中審議3回くらいしか見せ場ないんだよな
今年は補正はあるけど、どうしても駆け足になるし。
どうせ立憲が政権取ろうが予算を税収内でなんて収めれるわけないんだしわざわざ財政規律だの公約に書かなくていいんだよ
できないんだから
出来ないことを書いて自民に利用されてどんどん社会保障削られてる現状をどう思ってんだよ
安倍の下手くそな原稿読みずっと見てるのしんどいな
代表質問はダメだわ
はよ予算委員会やれ
>>392
それ結局分党になって
参院国民の自民寄りを改憲勢力にくれてやるって意味なんだけど
枝野は護憲する気はまったくなかったの? みんなまとめて引き受ける!ってのがないなら野党第一党を率いるなんて
こっぱずかしいから名乗るなよ
この調子なら政権取った民主党どころか万年野党のアホの社会党にもなれないな
立憲が成功したかの基準は民主党を越えるか否かだからな。
>>335
保釈されたら冗談とかじゃなくて命絶ちそうだし出来ないよねえ 辺野古どうなったの?
選挙の時だけ騒ぐが、話題にならなくなると、案すら考える形跡がない
辺野古の解決策あるとか枝野言ってたよね?
そんな凄い解決策あるならなんで出さないの?
>>402
沖縄知事選の時出してたよ、詳しくは覚えてないが普天間を無くす方向だったかな >>403
無くす為にどうやるのかを出すんだよw
無くすというのは案じゃない >>404
いや代替地だか戦力の移動について言及が有った良く覚えてない 沖縄から無くす為に
国内に移転するのか?
単純に普天間基地の分をアメリカに戻すのか?
すら言明できてないよ
共産党みたいに単純返還という方が選挙目当てならいいだろうが、現実性は乏しいので、批判もでるが可能性が単純返還よりはある県外移転を否定できないのだろ?
仮称野党連合政権から共産党、れいわ、立憲旧社民系が抜けてレームダック化して頓死する、オール沖縄が本土の政権に不可解にも例外的甘口の妥協をしてひよる、立憲らもオールも妥協点を見いだせず決裂、玉城らが全本土政党と対決する新党をつくり立て籠り自治権を求める
最後はこの三択でしょ
つーか
普天間問題の解決策考えてる形跡が全くない
アメリカに渡って外交関係者だのと話し合ったりしてないだろ
アメリカ行ったよね枝野
なんかアメリカにも日本の保守にも安心してもらうために行ったとか
日本のレフト第一党は反米じゃないよーと
普天間は最終的には
成田闘争みたいになるだろうよ
解決策無き反対は先細る
デニーも知事になるまえは、県外移転を公約にする党に在籍してたけど、具体的な候補地を聞いたことは一度もない
>>409
行ったけど、普天間問題は殆ど話さなかった。
普天間問題関係ないサンダースと会うパフォーマンスのみで終わった。 オール沖縄が仮に自治権新党を組織化した場合は、翁長ジュニアをシンボルに担いで台湾民進党や香港雨傘グループと提携したらますます支持を増すだろう
自公下地&立憲社民共産山本で究極の相乗りをしても難しい
普天間問題でダメージ受けたのは
結局 民主党だったろ
そして最大の利を得たのは自民党
安易に利用した結果があれ、嘘がバレる前は沖縄の味方扱いだったけどね。
あんなチンタラ工事をしていていつ出来上がるんだ
安倍政権が終わったら中止になりそう
そのバーニーサンダースが女差別、マッチョととれる発言を暴露されて叩かれている
向こうの政争でサンダースだけは勘弁してほしいというワシントンのグループが、エリザベスウォーレンに左派の支持を集中させるために陥れたという説も出ている
傍証となるかは微妙だが、ヒラリークリントンもいまだにサンダースへの嫌悪感を隠さずにいるしな
正直あのくらいのことがマッチョ扱いもどうかと思うが、公平性の棍棒でぶん殴るのが作法となりつつある米民主界隈ではかなり効果的なんだそう
>>378
社民党は国政政党というより地方議員の政党という感じだもん
維新もそんな感じだけど >>386
立憲幹部の蓮舫さんの言葉からみると
現場的には、やっぱり国民党が合流ひるんだて感じみたいですね
政党同士の合流は頓挫しましたけど
総選挙を国民党の看板で戦う選択できる国民党議員は
そんなにいないと思うので
これから国民党から立憲への離党が増えると思います
立憲は、そういう人達をあたたかく受け入れてほしいです! >>414
それも鳩山が混乱を招いたからで説明されてしまうからな。 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
【北欧=重税・不自由・主権不在民・王国】
立憲民主党と共産党と朝日新聞と中日・東京新聞は
北欧を正義だとして日本人を改造しようとするな。
日本にとって北欧は不正義だ。
【日本=象徴天皇】
【日本=国民主権】
【日本=自由・民主・人道】
日本の男女は自由、日本の男女は同権だ。
日本の社会保障は十分に機能している。
◎枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
空論のデマによる扇動で日本の秩序破壊はやめろ。
>>417
>国民党から立憲への離党が増える
疑わしい。一人で離党する熱意と度胸があったのは山井が最後だろう。
いま残っている連中は「みんなで一緒」しか行動できない。
離党があるとすれば、篠原と下条と羽田の長野組がまとまる場合。 枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
>>323
荒らしのミンミンウヨ香川人を相手にするとは、ガラプーは相当暇人なのか。 >>415
クリントンなどの米民主党の旧主流派は、今や現民主党の主流派である反緊縮左派ブルーウェーブに全く相手にされていない。
ウォーレン・サンダースの左派支持率を足すと、バイデンを上回るから、守旧派エスタブリッシュは恐れているのだろう。
共産・れいわ連合が出来た京都で、立憲信者がびびっているのと同じ。 立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
>>423
山井は最初から立憲に来るべきだった。
年金や社会保障で長妻と完全に一致してるんだし、排除を企てた小池や細野、長島も気に入らなかっただろうから。
小宮山は小沢信者だからいらんけど。 日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口
根拠はこの7年間の読売新聞の記事だ。
そしてこれを援護し延命させたのが前原と枝野と小沢だ。
安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。
どちらも国民の主権を蹂躙した。
だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。
◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
安倍のクビをハネろ。そして自らも辞職しろ。
◎前原と枝野と小沢は自殺して国民におわびしろ。
篠原はブログで壊し屋小沢を使いこなせと羽田孜を引き合いに出して訴えてるけど、小沢が今でも嫌われてて合流への機運が高まらなかったと肌で感じているんだろう。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
安倍内閣は【憲法違反内閣】だ。
●憲法20条違反の公明党と連立政権を組んでいる。
●これまでの安倍の言動に【主権の存する国民を尊重する理由】がどこにもない。
国民主権を蹂躙した。
すぐに内閣総辞職しろ。
>>378
社民党の通りで、合流して社民系運動や地方組織の影響力が拡大するどころかむしろ衰退する可能性もあるから、慎重で当然。
更に言えば、共産・れいわサイドに付くと言う選択肢もある以上、ミンミンに合流を持ちかけ破断すると言う野合をした、信頼出来ない立憲民主に配慮する必要は無い。
朝日新聞の世論調査部長や小沢系ジャーナリストみたくな、とりあえず合流すれば上手くいく!政治は数だ!みたくな、今回の合流騒動ではしゃいでいる人たちのミスリードが、有害。 >>431
民民に続いて社民も合流見送りか
.....
あとは増税一直線の野田豚の社保が、立憲と合流するかだな >>434
【共産党と山本太郎は国民をだますな】
5%へ消費減税することは
月に100万円で暮らす金持ちが手にする減税額は月に5万円だ。
月に10万円で暮らす貧乏人が手にする減税額は月に5千円だ。
金持ちほど手にする減税額は大きい。
共産党と山本太郎は消費減税で
【豊かな人をより豊かにしてみせる=格差を拡大してみせる】
とする主張を繰り返しているのだ。
この金持ちの5万円を減税する必要がどこにあるのだ。
貧乏人には消費減税ではなく現金でこの5千円を戻せ。
やるべきことは
◎所得に応じた給付と所得減税=給付付き税額控除だ。
【共産党と山本太郎は児童虐待はやめろ。外道が】
5%への消費減税
=基礎的財政収支の赤字増
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待 たかだがヤジった位で袋叩きにする野党は怖い 野党は怖いな
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012300983&g=pol
立憲民主党など主要野党は23日、選択的夫婦別姓をめぐり、22日の衆院代表質問の際、自民党議員によるとみられる「だったら結婚しなくていい」とのやじがあったとして、批判を強めた。
立憲の福山哲郎幹事長は「自民党は女性活躍と言うが実態が伴っていない。
議員としての資格はない」と断じた。
立憲の安住淳国対委員長は国会内で自民の森山裕国対委員長と会い、「品位を疑われるような発言は厳に慎むべきだ。看過できない」と抗議。発言者は同党の杉田水脈衆院議員だと指摘した。会談後、森山氏は記者団に「不規則発言はよくない」としながらも、「本人に問い合わせる予定はない」と語った
杉田氏は23日、党本部や国会での記者団の問い掛けに応じなかった。
自民党竹下派会長の竹下亘元総務会長は記者団に「乱暴な言葉だ」と苦言を呈した。 >>426
過渡期でしょう 推しの候補で「複勝買い」してる新聞が出てるほど
ポリシーを示すべき場面で両天秤もどうかしてるが 弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
>>423
山井さんは勇気ありましたね
一人で離党するのは、大変な決断だと思います
離党は大変なことですが、立憲と国民党の県連同士が協力しあえば
大変な離党も、なんとか可能になるんじゃないかと思います
長野もそうですが、北海道とか新潟とかも
立憲と国民党の県連同士は仲良さそうなので
立憲への結集に向けて動いてほしいです! >>435
財政再建と消費増税連呼のゴミや緊縮ウヨだけ立憲に来るのか。
枝野が仕掛けた合流騒動は、完全に失敗じゃないか。
そろそろ、総評系、北海道組や辻元さんや近藤昭一などリベラル系の意向に沿った人物が新代表になるべき。 明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌連続追及:カルロス・ゴーン逃亡の協力者を見つけた!−警視庁が捜査している米国籍の20代男性
⇒怒りの現場ルポ:<小池百合子はこの事実を知っているのか?>豊洲市場の「重大欠陥」−開場500日で壁に30センチの大規模亀裂が発生
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]安倍晋三へ告ぐ!それは経費で落ちません!−政治資金収支報告書を最新調査
⇒永田町ノンフィクションルポ:「安倍官邸ポリス」が出動中−<秋元 司&菅原一秀&河井夫妻>自民党議員に次々と「疑惑」が噴出して
>>437
ネトウヨは参院選中に安倍が中野区内でヤジや罵声を浴びせられて怒りまくってたくせに。
自民がヤジるのは良いのかよ。 >>431
これは残念ですね
丁寧な議論も必要だとは思いますけど
突然解散総選挙が決まって、慌てないようにはしてほしいですね! >>442
現在の枝野執行部に北海道組が入ってるのを踏まえて文章を書けよ。 >>444
たかがヤジされとヤジという事なのか?
TPOをわきまえてという話かな 憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
立憲民主党と共産党は国民主権を認めていない。否定している。
反自由主義であり反民主主義の党だ。
◎日本にあってはならない不当な政党だ。
【ただちに解党しろ】
立憲民主党と共産党=日本侵略の党
NHKと新聞テレビはこの二つの党を
日本の【正当性のある政党扱い】はやめろ。
国民に対する背信行為だ。
今回の枝野の身勝手な合流話は、立憲支持者(アホ信者以外の)や共闘系支持者・野党全体支持者の理解を全く得ていないから、失敗に終わると何度も投稿してきたが、そうなりそうだ。
ミンミンとは破断、岡田系も合流せず、社民党も身売りする必要が無くなったから延期。
枝野が代表では全く野党第一党として求心力と政策の魅力が無い証拠よ。
明日発売のビジネスマン向け雑誌[プレジデント]
⇒連載コラム:田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」[最終回]小泉進次郎が「環境大臣として、批判のすべてに答えます」
⇒連載対談:佐藤 優の「新しい教養」[43]鈴木宗男・参議院議員 新党大地代表「引きこもりが孤立無援になったらどうするのか?」
⇒連載コラム:「橋下 徹」通信[92]国を変えたいならデモをするより選挙に出ろ!
https://www.president.co.jp/pre/new/ 弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
自分も年末の読売の記事を見て以降は合流失敗するか、無理やり合流したらかえって酷いことになると確信して
棚上げ継続にしろと言ってきたけど
今回はもともとツイッターとかの立憲支持者も冷ややかな人多かったんだよね
このスレはよくわからんが、去年の時点では割と好意的な人が多かった気がするw
今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■下村博文と長妻 昭が、「IR」「さくら」「菅原一秀&河井夫妻」の国会追及3点セットを巡って、サシで生対決!
【解説】中北浩爾・一橋大学大学院教授
【MC】辛坊"パワハラ"治郎
https://www.bs4.jp/shinsou/ 立憲民主内も、意外と反緊縮派は多いし、れいわ敵視しているのは、国会議員では枝野・福山ぐらいだから、野田だけ合流とかになったら、若手系は迷惑だろうな。
「折角反緊縮・消費減税に前向きなのに、野田・枝野のせいでれいわに刺客が立てられる」となり兼ね無い。
野田一派や緊縮で更にウヨっぽいのが多いから、共産党との共闘でもマイナス。
良い事は何も無い。
>>454
原因は枝野が【民主主義を拒否】したからだ。
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。 解散になってからあわてて雪崩れ込んでくるのだけは勘弁な。
明日繰り上げ発売の月刊誌[月刊Hanada]3月号
明日繰り上げ発売の月刊誌[月刊WiLL]3月号
>>459
本当なあ
今のうちに合流しといた方がいいのにな
解散されてしりに火がついてから右往左往しても
ロクなことがないって、希望の党騒動で学ばなかったのかねえ 戦犯の枝野福山が仕切る立憲民主なんかの合流してもデメリットの方が多いと、他野党も感じていると言うこと。
そもそも社民党は万単位の党員がいる草の根政党。
一方、立憲は党員は国会議員だけの、典型的な議員政党の非ボトムアップ政党。
簡単に市民運動・地方組織・党員を抱える社民党が、合流出来るはずが無いのは、明らか。
>>458
ていうか本当は社民の合流のほうが難しいからな。
ミンミンは党としても、グループ、個々の議員それぞれ何が最適かをまだ選べるし、党そのものへのロイヤリティがある議員なんてほとんどいないから。
社民は合流に向かうも地獄、留まっても政党要件喪失危機が続くから液状化は避けられない。 客観的に見ても、枝野レベルは、ミンミンの奴らとくっついているのが、お似合い。
むしろ立憲は、新人や若手系の方が反緊縮志向・「昔ながらの合流政界再編でなく、野党共闘」志向だから、代表よりも先駆的で国際潮流とも合致している。
代表の身勝手な野合合流や、反反緊縮な態度、今更共産とも距離を取る姿勢に、多くの立憲議員が迷惑している。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。
辺野古住民の【魂と暮らし】を蹂躙した。
主権は国民にある。
渡辺恒雄はこの安倍の言動を正当化する記事を連日書いた。
渡辺恒雄はいったいどこの国の人間だ。
正体を天下に明らかにしろ。
>>466
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない ベンチでグダグダ言ってるのがポツポツ現れるのも、代表選挙という立憲主義組織の一丁目一番地をあれこれ言い訳つけてサボタージュしてきたからだよね
国民、社民がしばらくは来ないとわかった段階で可及的速やかにやれということ、やらないならアベどころか独裁成人式の志位より劣る
ひとたび代表選が行われれば、れいわ派でも放漫派でも枝野代表と違った意見のある候補が躍り出て、論戦を挑めばいい
そうして勝ち負けが決まればあとはノーサイドだ、ジェノサイドや負け組の脱走は立憲主義政党のメンバーがすることではない
社民は新しい党員が入ってくる事も殆ど無くなって、高齢化が言われるようになって久しい。
今では旧社会党時代を知っている人間ばかりになってしまって、先細りが著しい。
しかしそれをどうにかしようとした活動はことごとく失敗しているから今がある。
>>425
> 荒らしのミンミンウヨ香川人を相手にするとは、ガラプーは相当暇人なのか。
四国人にせよ、アジア民族左翼にせよ、一人称朴にせよ、立憲民主党についてウソやデタラメばかり書く連中に対して反論するのは、立憲支持者として当たり前だ >>437
声優の次は杉田水脈か
アニ豚の女の趣味はグロいな >一方、立憲は党員は国会議員だけの、典型的な議員政党の非ボトムアップ政党
ここね、議員以外はほとんど党の運営に関われない立憲の特異な党制度をいじらずに
他党が合流することになったら、絶対に後々揉めるだろうな、と去年の時点で言ってた人がいた
まあ実際はそこに話が行く前に頓挫したみたいだけど、この点一つとっても
1ヶ月で合流とか難しいし、社民党なんかもっと厳しいよね
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
実際、社民党との間でも党員制度の創設が議論になってるようだし
>>472
時代に遅れた老人だからといって、騙して連行していいわけはない 希望小池に嫌なことをされた、といいながら同じことを強いるのは全く矛盾しているというのもある
こうだから、立憲と社民の一部の「慎重な議論」が場当たり、ご都合、自民党への当て擦りに過ぎないと露見するのだ
なお、社民党内部での慎重な話し合いの末、石川のようにいち早く逃げるものはいるから、それらは適時サルベージするといい 自民が緊縮路線(でいいのかな?)である以上、
立民は反緊縮路線でしかるべきだが…
他では叩かれるけど、前とは一応別の政党なんだから反緊縮訴えても良いのでは。
昔から疑問だったが、一見良いこと言ってそうな共産が全く伸びないのはなぜ?
背広よりヘルメット姿が似合う連中のボトムアップならいらねえけどなw
確かに党員制度は見直しほうがいいわ。
旧社会党が長期低落傾向を脱したのが「おたかさんブーム」だったのがかえって大きな
お荷物になってしまったんだよな。
当時は「非武装中立など社会党の長年の主張が国民からようやく支持された」と言う事
になってしまって(恐らくは故意の誤解)、その後にかえって党改革を妨げてしまう。
更に90年代後半に党勢の回復を目指して土井たか子が党首に戻って、それで旧来の
支持者が部分的に帰ってきて党勢の凋落に一時歯止めをかけたが、これがまたしても
朝鮮労働党との関係を突かれて、拉致問題で壊滅的打撃を受ける事になる。
「中途半端な功労者」というのは後々に大きな問題を残す事もあるんだなあ。
ことごとく、立憲信者の願望の的外れぶりが明らかになってきた。
前回、「社民党が合流するには、立憲民主が社民党系の市民運動や地方組織に対してリスペクトや相応の配慮が無いと、合流はあり得ない。」と書いたら、「そんな事する訳ないだろ。」「社民党は落ち目だから黙って来る」などと言う様なアホコメントがきた。
実際、やはり、社民も議員政党の立憲合流は事実上の先送り。
そう簡単には、国会議員は少なくとも、理念・政策・市民運動・地方組織がしっかりしている社民党は、政策に魅力皆無・野合大好きな変節枝野が仕切る立憲民主なんかに行かないわ!
安倍は国会で消費税の逆進性を解消するために
軽減税率を導入すると答弁した。
月に20万円食料品に使う豊かな人の免税額は4千円。
月に5万円食料品に使う貧しい人の免税額はたったの千円。
【豊かな人をより豊かにした=格差を拡大した】
【逆進性は全く解消されていない】
虚偽答弁だ。国民をだました。
◎すぐに内閣総辞職しろ。
分かったか 自公政権のフィクサー読売新聞の渡辺恒雄
いつまで安倍を援護するつもりだ。
どこまで日本を破壊するつもりだ。
NHKと新聞テレビは隠蔽による
国民に対する【洗脳報道】はやめろ。国民をだますな。
>>484
そりゃ社民党のやり方が国民から支持されていないから、30年近く前には衆参で200議席あった
政党が消滅寸前という今の凋落があるわけで、立憲民主党のやり方に合わせないなら好きにしろ
になるのは当然と言うものだろう。
一緒に沈没するんじゃ話にならん。 国民が五輪開催を要請した事実はない。
安倍と小池百合子は
●社会保障に使うべき莫大な額の消費税を五輪に突っ込んだ。
●IOCに日本の主権を売り飛ばし札幌をIOCの植民地にした。
NHKと新聞テレビは国民に対する
【五輪崇拝=偶像崇拝の強要】はやめろ。
◎国民に対する暴力だ。
今更岡田何言ってんだ(笑)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200123/k10012256281000.html
立憲民主、国民民主両党の合流が当面見送られたことについて、両党と会派を同じくする無所属の岡田元外務大臣は、通常国会の会期内に協議を再開し、合意を目指すべきだという考えを示しました。
立憲民主党と国民民主党は、当面、合流を見送ることになり、両党が国会論戦に集中したいとしているため、実質的な協議はいったん打ち切られる形となっています。
両党と会派を同じくし、立憲民主党から合流を呼びかけられている無所属の岡田元外務大臣は、国会内でNHKの取材に対し「とても残念だ。国会では同じ会派で一体となってやるので影響はあまりないが、選挙を考えれば早く1つになるべきだ」と述べました。
そのうえで「いつ衆議院の解散・総選挙があるか分からず、通常国会の会期内に協議を再開すべきだ。
失敗は二度はできないので、今度はきちんと決着する見通しを持ってスタートすべきだ」と述べました。 長年落ち目の社民党も、今落ち目のミンミンも、金欠の共産も、悲しいことに立憲主体の選挙互助会依存にかわりはないから基本システムは壊れんよ
そして立憲そのものも何を言ったところでそれをあてにしてるのが切ない…
岡田は前回小選挙区当選で身軽なんだから、とっとと立憲に入党すればいいのに
無所属フォーラム組で一番枝野代表に対して忠誠を誓ってるの、岡田でしょ
他は小川だの寺田だの田嶋だの後ろから撃つ奴がチラホラ見受けられるが
豊かな人ほど高価な食料品を買う。貧乏人ほど安物を買う。
軽減税率で
月に20万円食料品を買う金持ちの免税額は4千円だ。
月に5万円食料品を買う貧乏人の免税額は千円だ。
豊かな人ほど受け取る免税額は大きい。
=豊かな人をもっと豊かにするべきだ
=格差を拡大してみせる
=創価学会
●3党合意を破棄して軽減税率を導入した創価学会は、
「格差を拡大すべきだとする池田大作の教義」を【布教】するために
政治を利用した。
公明党は政教分離を定めた憲法違反だ。すぐに解党しろ。
=憲法20条
創価学会の山口は政治を利用して
池田大作による教義の【布教】はやめろ。
国民をだますな。公明党をすぐに解党しろ。
憲法20条違反だ。
NHKと新聞テレビは公明党を
正当性のある【公党扱い】するのはやめろ。
国民に対する背信行為だ。
>>484
実は言うほど社民党って落ち目でもないんだよな
政党要件を失うだろうともうずっと言われ続けてるのに、寸前のところできちんと持ち応えてるからね 小池百合子が今年7月の都知事選に出馬するという。
小池百合子は
豊洲市場で巨額の赤字を垂れ流す無能だ。
IOCに日本の主権を売り飛ばした売国奴だ。
カジノを建設すると賭博法違反を宣言したやくざだ。
分煙で受動喫煙を防ぐことはできないとして分煙禁止にしたカルトだ。
これでもなお都知事選に出馬するという。
小池百合子に人間の【良心】はないのか
小池百合子=重度脳障害
すぐに病院に隔離しろ。
自民の下村、西田と仲良く並んで
演説する自民のスパイ陳哲郎wwwwwwwwwwwww
左派野党が社民党支持層の取り込みに失敗してるということだな
希望から出馬して、希望でどうにか比例当選した途端に党を罵りだして無所属になって
立憲会派になった後、暫く経ったら枝野代表を後ろ撃ちしつつ、
れいわに媚びながられいわをバカにしてる小川淳也クン…
>>494
それは言うなれば長年通っている爺さん婆さんのおかげでどうにかやっていけている
老舗と同じだろ。
先行きに不安しかないが、できることもほとんどない。 社民も民民も支持率1%でしかないくせに
何でアレコレ要求できる資格があると思っているんだ
立憲の支持層は「高学歴高収入で、ある程度生活にゆとりのある、意識の高いリベラル保守兼緊縮派」だよね。
ニッチ政党だな。
連合が今の所みんみん寄りだから、みんみんも態度がデカいんだろうな。
愛知在住の立憲支持者のツイ主さんによれば、
参院選では連合は大塚を手堅く応援していたのに、田島の事は疎かだった模様。
社民も社会党時代からの長い歴史があるから短い時間に結論は普通に難しいのは当然だろうな。
もう少し時間は必要だろうな。
「無所属フォーラム」岡田克也元副総理、立憲との合流否定「呼びかけはない」
https://mainichi.jp/articles/20200123/k00/00m/010/239000c
野党系の無所属衆院議員12人のグループ「無所属フォーラム」を率いる岡田克也元副総理は23日、立憲民主党の枝野幸男代表からの野党合流の呼びかけに関し、
「国民民主党との交渉を枝野さんが呼びかけたわけで、野田さん(佳彦前首相)と私のところには、同じレベルでの呼びかけは別にない」と国会内で記者団に述べ、
岡田氏のグループが立憲と合流することは当面ないとした。
無所属フォーラムには、比例代表で当選し、立国合併で新党ができなければ立憲に入党できない議員がいる。
岡田はこの前のブログで自由な立場で無所属で活動すると言ってたからな。
岡田や野田は前から合流の場合の時だけ来る感じと思ってたが? 前回希望で比例当選した奴の方が、岡田のような小選挙区当選組よりも立憲に対して態度がデカいのも不思議。
キリスト教徒の国では
子どもはゴッドがつくるのだ。
夫婦がつくるのではない。
だから名前などどうでもいいのだ。
しかし日本では子どもは夫婦がつくる。
だから母と父の姓が異なることは
子どもの魂とアイデンティティを破壊するのだ。
ボクは誰?アタシは誰?
枝野は参院選の街頭演説で夫婦別姓を実現して
みせるとする主張を繰り返した。
東京新聞と枝野による夫婦別姓の主張は
自分たちの信仰心を満たすための【布教=宗教活動】だ。
枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
日本の秩序の破壊はやめろ。
>>476
500円払ってツイ垢作れば議員に言いたい放題言えるけどねwww >>502
特定の年代にものすごい厚みがあるんだわ 立憲の得票率に限らず、サンデーモーニングの視聴率などにも貢献は多大 社民は小沢と一緒でないと埋没の恐れがあるから
話が違うと思い止まった
玉木もつみつくりなことしおるわい
>>508
ツイ主達を見てると、女の人達は40~50代の高所得者が多いかな。
男の人達はバラバラ。
高校教員を定年退職した人から、20代の会社員までいるし。
女の支持者達は「議員も支持者もオシャレでいなければならない」とうるさい…。 >>508
一方ネトウヨは日曜朝のフジの糞番組の視聴率や産経の売り上げに全く貢献してない。 ただまあ、年代別得票率からみた高齢化率でいえば 共産>立憲=社民>>>維新>れいわ>国民 といった感じだからな
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
>>511
投票は自民党、メディア関係は読売に集まる傾向はあるかな 次世代の党とかも全然ダメだったから 憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
>>510
オシャレはいいんだけど、氷河期救済にも是非とも思いを致してほしいものだ じいさん婆さんは仕方ないけどその年代ならさ
「こどおじ」「こどおば」というのも分断だと思うよ もはやディスられてる中身が思想でさえない、金銭事情や介護で強いられている場合を全く想定しない愚かなパワーワードだ >>516
立憲支持者には自己責任論者が多いから氷河期救済は興味なさげ
仕事が無ければ起業すればいい、がパートナーズのお局様のクロエ様の教えだから クラブDJとかが国会議員になったらいいとかほざいてたなあ。もふもふ界隈の方々は。
自民の支持者が無難さを求めるのと対照的。
>>516
むしろ韓国は日本より独身率は多いし(特に20代・30代)、若くして結婚して家庭を持てみたくな価値観こそ、昔臭くてキモい。
逆に韓国の20代の独身率見ると、日本が逆に無理して後先考えず結婚している傾向(低所得者でギリギリみたくな)があるとすら思えるほど。
今時、20代半ばの内に早々結婚・子供産みなんて、ネオリベ的な都市部のアッパーミドルクラスでなければ、多くが田舎のマイルドヤンキーだろう。 >>502
そもそも、その前提は怪しい。
何か「立憲支持者は他党支持者に比べ、明らかに高学歴・高収入」みたくな世論調査は聞いたこと無い。
都市型若者の意識高い系の、貧困や格差を馬鹿にする自己責任論者・緊縮・ネオリベは、圧倒的に自民党や維新に親和性がある。
立憲民主がそんなのをターゲットにしているなら、かなり読み違えていると言う事になる。 「マイルドヤンキー」も実業と一次産業の重大な担い手、移民さえ敬遠する介護などの雇用スカベンジャー、さらに人口の再生産能力も高いので侮れない
社会運動をオシャレに、とか言っている平仮名、もふもふ連中は、
環境運動をセクシーに、という某大臣と同根だと思う。
そして社会運動が出会い系化するのは60年以上前からの伝統やで?
左翼は富裕層が道楽でやってる部分はある。
反権力の正義ごっこをして自己満足みたいな人が多い。
本当に困ってる人はみんなが少々増税されてもかまわないから生活保護費が上がったり医療費が下がってくれる方が助かる。
>>502
立憲の支持層は大きく3つ
大都市郊外の住宅地に住んでいる中間層
団塊世代
北海道、東北、甲信越の農家 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
アメリカの民主党が強いのも西海岸とか
東海岸でもボストン、NYのような大卒ホワイトカラーが多い地域だしな
イギリスでも同じで自分の周囲でボリス・ジョンソンを支持している人はいない
ボリス・ジョンソン支持なんて言うと周囲の同レベルの階層から馬鹿だと思われちゃうから
>>528
辺野古の座り込みをしている人の旅程を聞いたら
宿泊先はシェラトンだと言ってたよ >>532
原口一博
今回、合流推進派の議員を回って「圧力」をかけたものがいたという情報に接した。
それが政党へのあからさまな介入を意味していたのか、聞き取りをする。自民党に代わる政権を作ろうすると必ずといっていいほど邪魔をする勢力と同じなのか?何の目的で何を言ったのか?
本当か(笑)…
最後は玉木側の慎重派が押しきったのも土日でいろいろな攻防があったのは間違いからな説得含めてそれが圧力と原口は言ってるが。
玉木側は参議院議員のほとんど、衆議院のベテラン達、地方組織、国民の本体の組織達と神津の達の執行部とこれだけ着いていたら推進派はやはり厳しいな(笑)… >>529
薩長嫌いもいそうだし、第一段階として東日本の農村を固めるのは重要かと。 >>528
そう言うのは、左派のイメージダウンを狙う印象操作。
何ら根拠が無い。
右派が何か貧困層の役に立っているとでも、言うのか。
ウヨで貧困支援やブラック企業の労働者保護をしているとか聞いた事が無いが。 玄葉は、希望の党騒動でのイメージが宜しくないな
無所属の会から立憲会派への移行の際も、最初に「私は会派に入りません」と言ったし
まあまずないけど、自民に引き抜かれたら結構痛い(選挙強いから)
>>537
岡田はこの後も無所属で活動で野田も自分だけ合流はないから岡田と同じ考え方で玄葉も同じで無所属のままと思う。 けど岡田は2018年と違って合流促してるやん
2018年は度重なる岡田ブロックが発動したんだが
会派メンバーの中での、立憲の山井への待遇は別格だな
国対担当として何かと目立つし
無所属になったタイミングが遅すぎるのでは、と思うけど
議場のヤジについて国対マターにするかってのは考えてみると簡単じゃないけど
森山のつっけんどんな対応からしても与党が強気なのがわかる
今後謝罪くらいさせるかもしれんが、予算審議入りのカードに使われるだけだろう
安保法制の時なんか、クローズドの勉強会の発言でも即座に平身低頭で会見させてたからな
政権奪還したら第一次枝野内閣は絶対に失敗できないから
経験者を優先してポストに付けるだろう
玄葉は立憲にいれば外務大臣確定なんだよな
民主党政権は細川政権から15年いてそこそこ人材が残っていた(のに失敗したとも言えるが)
枝野政権かどうかはともかく、あと5,6年くらいたつと民主党政権の人材もだんだん引退しちゃうので
その前に是非
立憲支持者って、議員の生育環境にうるさい人が多いから厄介だな
菅官房長官は、裕福な家庭の子弟の多い閣僚達に馬鹿にされているに違いないと決め付けたり
立憲の某若手議員が言動を非難された際も「あいつは貧しい母子家庭の出だからタチが悪い」とか罵られていたな
もちろん、最初から財務省を掌握できるのは財務省組織内候補の野田さんしかいないという意味で
鳩山政権は首相以外はオールスターだった
安倍政権も第二次の最初がベストだったと言う人もいる
最初はいいけど、その後の人事が大変そうだな
>>528
つか本当に困っている人は政治活動や社会運動する暇があったら少しでも働くわな。 第1次枝野政権を予想してみる
官房 安住
財務 陳
総務 原口
法務 小川
外務 玄葉
文科 社民枠
厚労 共産枠
農水 逢坂
経産 平野
国交 辻元
環境 玉木
防衛 なべ周
北海道沖縄 自由党枠
国家公安 蓮舫
長妻は幹事長に回す
大臣としてはアレだったからな
鳩山内閣からもう10年目か。
川端、北澤、亀井、直嶋、藤井、鋭仁、千葉と
引退してる人多いし中井、仙谷とこの世からも
去ってしまった人もいる。
>>529
越は違うな 日本海側は農家も自民党やで >>557
共産はさすがに与党入りは無理かと、
閣外協力で今の維新的な立場になると思う。 >>548
民主系って50代後半から60代前半の議員が多いし
5.6年ではそんなにメンツが変わらんような。 まあすっきり政権交代なんていかんのよね
10年以内にねじれ国会を作り出して
小沢じゃないが大連立で経験を積んで、
そこでやるのは増税とか防衛強化みたいなマターで、その後、みたいな
今想像すると苦い展開になりそう
こんなに合流話が失敗して、野合感を国民に与え、求心力が落ちているのに、枝野が仕切る内は政権交代なんてあり得ない。
新しいリーダーが必要。
立憲信者は参院選前は、黙っていても、社民党・ミンミンの合流派・岡田系無所属が自発的に合流してくるとまで豪語していた。
だが、現実は枝野から合流を呼びかけたにも関わらず、ミンミンとは破断、岡田にも逃げられ社民党も延期が濃厚。
現実を見たほうが良い。
>>561
自分も書いていて5,6年じゃ短すぎるかなと思った
そりゃ理想ではあるがね 農家が全面的に旧民進系支持一本の所なんて一部にすぎないだろうに
強い野党候補者の個人票と言った方がいい
なるほど、枝野が方針転換で野合の合流申し出を計4つの各党各会派にしたにも、全て断られるのが濃厚になって、影響力失墜が確定したから、「枝野政権」とか言って現実逃避か。
>>554
鳩山が普天間で窮地に陥っているとき菅直人と小沢はどちらも「鳩山が失脚したら次は俺」
だと考えて助け船を出さなかったからな。
あんな光景を見ると最初からダメだったとしか言い様がない。 >>560
何言っている。
共産・れいわの協力無しにどう政権交代する気か。
立憲・共産の力関係を考えたら、大臣3枠ぐらいで当然。
自民・公明は比例票が3倍近くあるが、立憲・共産は倍も無いのに。 そのバーニーサンダースが女差別、マッチョととれる発言を暴露されて叩かれている
向こうの政争でサンダースだけは勘弁してほしいというワシントンのグループが、エリザベスウォーレンに左派の支持を集中させるために陥れたという説も出ている
傍証となるかは微妙だが、ヒラリークリントンもいまだにサンダースへの嫌悪感を隠さずにいるしな
正直あのくらいのことがマッチョ扱いもどうかと思うが、公平性の棍棒でぶん殴るのが作法となりつつある米民主界隈ではかなり効果的なんだそう
>>563
政権交代は最低でもあと3回は総選挙が必要、そのくらい時間が必要と言う意味で実現するなんて思っちゃいない
安倍さえ降ろせればそれで良いんだ、早くしないと無能な働き者に美しい日本が破壊される
枝野は当然変わってる、だが今じゃない >>568
いくら共産が日米安保棚上げとか言っても
根幹の政策が違う以上は共産の連立入りは厳しい。
現に立憲は共産の連立は否定的。 >>567
まあチームとしてはダメだったけど、個人の適材適所という意味ではね。
しかし平野官房長官もアレだったし、調整に乗り出す人は確かにいなかったな。
菅直人も、自分が大臣やっていながら、国家戦略局を強化するのに否定的だったらしい。
「総理が二人いることになってしまう」からだと。山口二郎が書いてた >>568
そもそも共産が政権入りしたいなら、日米安保堅持、自衛隊合憲でないと認められないぞ。 ハイハイw
国会=政党同士の糞の投げ合い。
被害者は国民だ。
それでは
無党派=日本の良心=日本最大の政治勢力
のみなさんだけ
ご一緒に
どうぞw
枝野と志位=詐欺
ダウンロード&関連動画>>
>>571
ウヨ民社に担がれている保守派の玉木でさえ、共産党との連立政権を全面的に否定していないし、消費税5%も否定していないのに、立憲執行部が未だに反共・緊縮に固執ってどう言う事なのだろうね。
共産と連立が絶対嫌なのは、枝野福山ぐらいでないか。
立憲の若手系議員に、是非聞いてみたい。 >>562
大連立の場合、自民+立民+民民+社民になって、公明と共産は蚊帳の外に置かれる可能性が高い
本音では自民も公明とは組んでいたくないからね
衆院は野党が勝っても、参院は数が合わないからどうしてもそうなるよな >>535
国民党合流推進派は、切り崩そうて圧力あること想定して
動いてなかったんでしょうか
想定してなかったんだとしたら、考え甘過ぎだと思うし
合流頓挫するのも仕方ないと思います
今回の合流は頓挫したんだから、もう気持ち切り替えて
また新しい観点から、次何したらいいか考えた方がいいと思います! >>576
社民はともかく立憲はその場合、改憲に協力するだろうね。 大連立は戦時中などの緊急事態で無いと、理解が得られないから、結局野党第一党側が終わる。
村山内閣の社会党、今のメルケル政権のドイツ社民党でも、大連立は禁断の果実で、衰退。
例外はイギリスの戦争中の大連立。
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
>>535
>合流推進派の議員を回って「圧力」をかけたもの
もしも原口の怒りが連合幹部に向かっているなら離党して立憲入りした方がいい。
しょせん国民民主党とは連合主流派の政治局に過ぎないのだから。 >>568
公明党で枠一つなのにそれ以下の共産党が何言ってるんだよw 先週の日曜日に千葉の宮川議員と枝野代表が集会を開催したけど、
反緊縮系の宮川に対する牽制でしょ。
枝野代表を教祖のように崇めている松戸市議もずっと宮川に張り付いているし。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。
辺野古住民の【魂と暮らし】を蹂躙した。
主権は国民にある。
渡辺恒雄はこの安倍の言動を正当化する記事を連日書いた。
渡辺恒雄はいったいどこの国の人間だ。
正体を天下に明らかにしろ。
どういう政権が出来ても共産党が入る事は無いだろこれは断言できる
>>582
原口さんは選挙区当選だから、すぐ立憲来れますね
できればみんな一緒にて考えてたのかもしれませんが
それは理想として
どうしたら結果だせるか、現実的な判断してほしいですね! 共産党との連立反対!と言っている人たちは、そもそも野党支持者か疑わしい。
立憲票は、約800万。ミンミンと合わせて1100万。社民党と合わせても1200万。
また、枝野立てでブームの2017ですら1100万。
それこそ、共産党の協力無しにどう政権交代するか、つまり鉄壁の自公の2500万票を上回るのか、対案を聞いてみたい。
原口は疫病神だよ
とっとと政界引退して欲しい
あいつが役に立った事は一度も無い
いつも背後から仲間を撃ち続けてる
>>590
どのみち枝野は二年や三年で政権交代出来るなんて思ってないだろ。
共産抜きで政権取れる体制を一歩一歩整えていくしかない。
自衛隊や日米安保を認めない共産と組んで、万一政権が取れたところであっという間に
行き詰まる。 勝とうが負けようが共産党と連立政権はないでしょ
天地がひっくり返らなければ
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
【共産党用語=立憲民主党用語=朝日新聞・中日東京新聞用語】
LGBT、夫婦別姓、女性の活躍、ジェンダーギャッブ、男女格差
性被害、共生、多様性、寄り添う、人権、弱者、セクハラ
パワハラ、原発、北欧
こんなところだな。
全部、作り話だ。
◎一部をもって全部だとする詭弁
◎「枝野・志位・小沢による社会主義政権樹立」のための言葉の政治利用
安倍が仕入れた外国人単純労働者が
そろそろ売り出されるころだ。
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げるやつらだ。
チフスやコレラの保菌者が大量に紛れ込んでいる。
こいつらを買う企業は【悪徳企業】だ。
こいつらを買う自治体は【悪徳自治体】だ。
日本人の敵としろ。
つぶせ
枝野、玉木、志位は
日本人は外国人単純労働者と共生しろとする
党の政策を謝罪して撤回しろ。
>>529
(特に都市部の)団塊ジュニアの婆もそれなり
ちなみに同年代の爺は自民かれいわ/N国で立憲には来ない 598無党派さん2020/01/23(木) 22:52:57.81
「結婚しなくていい」ヤジ疑惑の自民杉田水脈、記者の質問を“電話中”で逃げる卑怯ぶり
http://2chb.net/r/liveplus/1579787406/
22日の国会で、
選択的夫婦別姓問題に関して質疑していた国民民主党・玉木代表に対する“ヤジ”がいま物議を醸している。
このヤジの発言者は誰だったのか。玉木代表は「自民党席から、
ある女性議員から『だったら結婚しなくていいじゃないか』とヤジが飛んできたことは非常にショックだったし、
こういう自民党に任せていたからいまのような少子化が止まらなかった」とコメント。
疑惑のこの女性議員が杉田水脈衆院議員だと言われているという。杉田議員は過去、「LGBTカップルは子どもを作らない。つまり生産性がない」などと発言し、波紋を呼んだ。
真意を確かめるべく23日朝、自民党本部で直撃すると、杉田議員は終始電話中の様子。記者からの質問を見事にかわし、そのまま車に乗り込んだ。
フリーライターの石戸諭氏は「彼女がそういう考え方の持ち主だというのは、自身が本にも書いているし誰もが知っている話。
それはいいとして、ひとつすごく残念なのは、ヤジは言うのにこういう場では途端に説明をしなくなるところ」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010028-abema-pol 桜の会野党ヒアリングも、今日で29回となりましたが
野党の粘り強い追及によって、今日も新たな資料が出てきたりして
少しずつ安倍政権の暗部が明らかになってきてます
これからは国会も始まって、より本格的な追及ができるようになると思うので
野党の皆さん、頑張ってほしいです!
>>590
俺も昔はそう思ってたが、維新も小池も実質的に消えて立憲800万というのをみて考えが変わった
800万に共産がのったところで100議席にも満たない。
つまり、共産の下駄はいて100議席よりも、保守を取りに行った2000年代民主でないと意味がない。
共産票もらって70議席程度でいいのか 枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
>>601
共産党の基礎票なんて公明の半分〜7掛くらいだからな。
それなのに一県一つよこせとか論外。 >>603
いやその公明の7掛けだろうが5掛けだろうが小選挙区を左右する存在なのはたしかだ。
ただ、共産票もらって北海道・無所属会・新潟組・名古屋組+枝野・長妻ら以外にせいぜい
山花とか末松が選挙区にあがってくる程度ってのが問題だ
民民・立憲・共産でがっつり組んだところで選挙区50・比例50程度というのがおわってる ジジイとBBAだらけの共産党より、取り込むべきはれいわだと思うけどね。
今山本太郎は全国遊説をやっているらしいが、
各地にかなり熱狂的なファンがいるらしいよ。
ちゅうか、独裁体制を20年近く敷いているブサイク老人の志位と
若くてイケメン部類の山本太郎を比べて見ろよ。
どっちが女に受けると思う?
>>608
このまま黙ってると、立憲・国民・共産・社民が放置プレイしてきた
非組合員・非正規労働者・ごく小規模な自営業者たちが
ガッサリれいわ新選組の支持に回ってしまうかも知れんよ。
前回は山本のネームバリューだけで比例票100万以上取ってるだろう。
今山本が一切マスコミに出てこないのは、
「明日の選挙のために今日種を蒔こう」
と、戦略的に全国行脚しているんだろう。
手ごわい相手だぞ。枝野や蓮舫より、はるかに演説が上手いし。 補正は明日の午後から趣旨説明
週明けからの審議日数が2日か3日かで協議してるようだが、
最近は2日が多いが、
与党的には月内処理できればいいので3日もあるかもしれん。
その代わりすぐに本予算審議入り
>>590
鉄壁の自公の2500万票を上回るには、立憲がブームを起こすしかない。
促成栽培の連立政権は長続きしないだろう。 >>610
228万票のうち180万は太郎の名前だろうね >>612
その通りだな。800万+350万+100万の大民主・大社会で1200万と共産440万じゃ足りん。
民主で2000万・共産で600万くらいにならんかぎり自公2500万に維新500万の邪魔まで
はいってるから話にならん 昭和の昔に全国区で300万票取ったシンタロウって人がいましてね…
>>601
それは、破綻したウヨミンスの論理よね。
ウヨミンスは、自公維以外にも「保守票」なるものがあると言うが、その様なものは無い。
アベによれば、右派は3割、無党派層5割、左派は2割。
投票率50%前後の現在ですら、自公維を合わせると約3000万票。
つまりもう、「保守票」は自公維に固定されていると言うこと。
野党は、2000万人の左派票を固めて、投票率を上げて無党派層をどれだけ取り込めるか。
だからこそ、共産党・れいわとの野党共闘は欠かせない。 >>616
俺もまえは確実にとれる共産票を捨ててありもしない保守票なんてものを追い求めた
細野・長島らの主張をありえないと思ってたが、この数年でそうでもないとわかった。
まずありえないとされる非自公維保守票は希望960万が消えて立憲にのらなかった
のを見れば明らか。この乗らなかった消えた希望票が保守票(というか無党派?)
維新・小池という有力な三極が事実上消え失せた2019年参院選で野党第一党で
790万という結果がこれだ。 >>614
2000年代の野党ミンスは確かに比例2000万とっていたが、それはリベラル票1000万票と1000万の無党派層票(旧みんな・旧江田橋下維新・れいわに入れる様な層)で、保守層ではないだろう。
保守票を掘り起こすとか言って、野党が嫌韓・ネトウヨ的なのに走るのは論外。
野党第一党がれいわの様に今の政治が光を当てないワーキングプア・氷河期・5080などを訴え、従来左派に加えて、無党派層を開拓するのが正しい。 今の立憲上層部は共産との連立は無理と言ってる以上は連立内閣は国民と合流しなければ社民との連立の枠組み中での内閣になる。
共産の連立ははっきりいってない。
>>618
幾ら頑張っても無党派層なんて取れないと思う。
自民党票や保守票を掘り起こすのは政権獲得には欠かせない。 >>610
まあれいわに関しては野党共闘しようがしまいが
選挙区で勝てるのは出る選挙区によるけど太郎ぐらい
で安倍や進次郎のような選挙区に特攻するなら
太郎でも勝てないだろうし選挙区の議席はほぼ0で議席の大半は比例区になる。
れいわが出てくるようなら票割れ起こして自民アシストにしかならんけど。
2月には最大で20人の一次発表だけどそこに注目だな。
今のところは神奈川4区ぐらいしか具体的な選挙区は出てないが。 >>618
>2000年代の野党ミンスは確かに比例2000万とっていたが、それはリベラル票1000万票と1000万の無党派層票
この1000万がいわゆる前原・細野・長島らが追い求めた非自公の保守票だ。
>野党第一党がれいわの様に今の政治が光を当てないワーキングプア・氷河期・5080などを訴え、従来左派に加えて、無党派層を開拓するのが正しい。
ここは完全に同意。そのためには護憲・安保・LGBTみたいなくだならないイデオロギーではなくれいわのように経済・雇用
に向かうべき >>622
経済や雇用は、従来の野党が余り興味を示さなかった分野だね。 希望票900万や、旧橋下江田維新の2014年衆院選の800万が純粋な無党派層なのか、長島らウヨミンスの言う「保守改革票」なるものなのかと言うのが、認識の違いだろう。
これに関しては、かなり精密な統計調査とかで無いと、分からないね。
確かに、今の政治が無視してきた人々に対する財政出動の反緊縮政策を、野党第一党こそ言わないと伸びない。
また見当違いの話を始めてるな
そんなもん非自民の保守でなく、単なる中道票じゃないか
自民の分析で左派2000、保守3000、残りは中道って結果出てるのに
未だに何を言い続けてるのやら
自民党は杉田の研は大したことないと思っているようだが炎上しそうだな
ただ、杉田がいくら叩かれようが内閣支持率も自民党支持率も変わらないんだよな
>>626
杉田は以前にも生産性の発言で叩かれてるし
個人の問題の枠で終わる話で党や政府の問題レベルまでに発展するのはさすがに厳しい。 杉田が答えないんだから
自民党に見解を質すと言う手があるだろう
夫婦同姓に賛成しなければ結婚するなと自民党や安倍政権は考えているのかどうかと
>>624
維新は2017衆院選は相当小池に票を食われてた
だって大差ねえもん小池と維新は
2019参院選は小池が消えた分維新は持ち直してた
小池の影響は排除され判官贔屓ブームになった立民にも小池そのものの票が大きかった国民(希望)にも影を落としすぎた 小池=維新
共産=民主系左派
この2つは互換性がある
参議院選挙で維新が増えたのはW選挙で圧勝して大阪都構想が事実上決定したのがあるだろう
統一地方選挙当時から完全に逃げ腰だった立憲は勝てなかった
勝負しようとする信念や大義のない野党など投票してくれる人はいないのだ
自民を倒す改革派、というのは体制打破を望む共産党支持層にも一定の需要がある
小泉政権の頃からそうだったし大阪維新にもその傾向が見える
共産党支持者だってガチガチのマルクス主義者ばかりではないんだよ
散々無視しといて山本が都合よく動いてくれるか?
自民が割れない限り負ける可能性高いのに
水面下で山本と話が進んでるなら別だけど
今の所野党共闘にも入れてない山本を勝手に担ごうかとか失礼極まりない発言だぞ
そもそも野党第一党なら、まず自党で擁立を目指すのが筋だろうに
合流話でこんだけgdgdになっても治らない、立憲のご都合主義は救いようがないな
赤旗の京都市長選の記事。立憲民主サポーターも
参加と気になる記述。
立憲ぺートナーは敷居が低いから共産がかなりもぐりこんどる。
そいつらは共産と立憲で別れたら当然共産支持でうごく。
>>635
都知事選は蓮舫を擁立するくらいしないと勝負にならないんじゃないのか。 >>641
だから勝負なんてする気なんてないんだろ
山本に押し付けて勝っても負けても立憲にダメージは無いと言いたい
民主党の時代から都知事選はババ抜きみたいに押し付け合っているからな
野党第一党が呆れる 自民都連が松岡修造の擁立に成功すれば小池との共倒れで、蓮舫や太郎にも勝機が出てくる
>>643
> 山本に押し付けて勝っても負けても立憲にダメージは無いと言いたい
もし山本が勝っちゃうと立憲の存在感がさらに薄くなるが。 >>629
都道府県別だと維新の比例票の過半数は相変わらず大阪。 太郎を祭り上げて国政に関わらせなくするのが見え見えだな。いくら太郎でもそれぐらいのことは気付くだろ。
あとは枝野次第か
100選挙区擁立へ、キャラバンを再開 れいわ・山本氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000002-asahi-pol
山本氏はキャラバン開始に先駆けた20日の記者会見で、昨夏の参院選比例区での同党の得票数を衆院選の全国289選挙区に割り振り、
上位100選挙区を今月末にも公表する考えを表明。2月には、第1次の公認候補10〜20人も発表する方針だ。
山本氏は、次の衆院選でほかの野党と共闘する条件として、まず消費税率5%への減税を共通政策とする条件を掲げる。
折り合えない場合は単独で100人規模を擁立するとしており、今後、ほかの野党との調整が難航する可能性もある。 >>648
都知事選に出ても衆院選は全く別の取り組みだろ
長妻は余計な事をしない方が良い落選は確実だが知名度を広めるだけだ
宇宙おばさんでも出しとけあとは山岸を出してからの衆院選とか 太郎はあくまで国政狙いで、地方政治にはあえて関与しない戦略。そこが維新や希望と根本的に違う。
立憲が太郎を祭り上げるなら、追い出しが見え見え。
やじが大きく報道されてるな
くだらねIRや文書破棄の方がよほど重要だろ
まあでもこんな話題でも自民を攻撃するネタとして使えるならいいか
杉田を叩いても内閣支持率、自民党支持率下がらないから何もしないだろうな
カジノや桜の話には、有権者もみんな飽きているしな
盛り上がらない
逆に、杉田の話の方が視聴者受けが遥かに良い
>>651
まともな候補者が集まるわけもなし
枝野は黙殺だと思う >>638
京都市長選の情勢はどうなんだろう。
福山氏が勝ったりしたら、与野党に激震が走る
ということにならないか。 れいわ新選組に喧嘩売ったから
埼玉5区と中野の選挙区にはれいわから刺客候補送るから。
一市民になって正気に戻ってください。あなたたちは
ピンク脳ストーカー
俺達の政策(政策じゃなくピンクの願望)に賛同しないから喧嘩売られた!
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
>>658
前回の参院選の得票に照らせば、衆院選の比例ブロックで
5議席程度は見込めるから、比例ブロック単独1位を提示
したら誰でも知ってるような著名人を口説くことも可能では。
前回の衆院選で落選して地盤がある人も、れいわ から出たい
人も沢山いそう。 枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
消費税5%を衆院選公約にすると誓約書を書いてください。執行部連名で
公式HPで公開しますのでまあ無理でしょうね。
それぐらいのこともできない糞どもが太郎様を擁立するとか
失礼極まりない
>>666
著名人がれいわから?
信者の妄想も酷いね太郎を党首にしろとか 枝野は民主主義を拒否した。
ふざけるな。
すぐに国会議員を辞職しろ。
朝日新聞と中日東京新聞は
民主主義を拒否した枝野の擁護・援護はやめろ。
反日行為だ。
社会主義は日本では正義ではない。
>>638
野党があんな便器ウヨを支持するなんてあり得ないから、当然。
立憲京都は何ら別働隊を変わらない。
良い方の福山に当選して貰い、悪い福山を倒すべき。 まあ立憲にとっては割に合わない勝負だよね
来年の都議選、そしてある程度は衆院選の前哨戦的にも位置づけられる中で
相対的には強い地盤である東京で、自前候補で少なくとも善戦くらいしたいところだがそうもいかぬ
>>669
対談 望月衣塑子(東京新聞社会部記者) × 鳩山友紀夫
ダウンロード&関連動画>>
この人なんか出るなられいわというような口ぶりだよな。
参院選の時も告示日にこれから立候補しに行きましょうくらいの
勢いで口説かれてたみたいだし。
立憲だと比例ブロック単独1位とかの優遇ができないから、れいわで
南関東ブロック単独1位で神奈川2区で菅と対決なんて面白そうだ。 立憲としては、山本太郎を都知事に隔離しようと言う思惑が明らかだが、そうなるとは限らない。
万一都知事になったら、小池のように、一気に東京をれいわ地盤になる可能性もある。
やはり、立憲民主が反緊縮でれいわと共闘するしか無い。
山本じゃあ間違っても吉永小百合や坂本龍一はないな しがらみが勝っちゃうからな
アジカン、ホルモン、スギソー、シールズ奥田、ウツケンくらいならあり得る
連合東京のこともあるしね
4年前でさえ自主投票だったくらいだし
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
――来年の都知事選への対応は?
政策実現が私たちの目的。政策協定を結ぶことが前提となる。友好関係にある首長から要請があれば基本的に推薦する。それは都知事でも同じこと。小池百合子都知事には中小企業振興条例にも取り組んでもらった。もし小池さんが出るなら、構成組織と相談しながら進めていく。
はいこれが連合東京会長の発言 少なくとも小池より友好的な人間でないとゴーは出ない
>>681
小池百合子が今年7月の都知事選に出馬するという。
小池百合子は
豊洲市場で巨額の赤字を垂れ流す無能だ。
IOCに日本の主権を売り飛ばした売国奴だ。
カジノを建設すると賭博法違反を宣言したやくざだ。
分煙で受動喫煙を防ぐことはできないとして分煙禁止にしたカルトだ。
これでもなお都知事選に出馬するという。
小池百合子に人間の【良心】はないのか
小池百合子=重度脳障害
すぐに病院に隔離しろ。 長妻諦水さん。
都知事と国会議員をいっしょにするなよ。
東京都庁は国政みたいに立法府と行政府を分けているわけじゃない。
つまり、都知事は都職員の直属の上司なんですからね。
都庁労組から苦言が出るような候補を擁立するなよ。
12月に国民平野幹事長が都連幹部と会った時、連合東京は小池支持なので
野党統一候補にのるとねじれますよと聞かされて驚いたと毎日新聞にあったが
その程度の認識なんだろうかw
朝日新聞と中日東京新聞は
【枝野が民主主義を拒否した】ことが
何を意味しているのか理解できないのか。
安倍とどこが違うのだ。
人民党は法学部出身のタレントで、販売士1級、法務実務検定3級の講習を受講した人を擁立しょうと動いている。
長妻諦水さん、いつまでもゴネていると、国会議員として福利厚生を得ることができなくなりますよ。
適正の健保に政党助成金は国会議員の福利厚生でしょ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
安倍内閣は【憲法違反内閣】だ。
●憲法20条違反の公明党と連立政権を組んでいる。
●これまでの安倍の言動に【主権の存する国民を尊重する理由】がどこにもない。
国民主権を蹂躙した。
すぐに内閣総辞職しろ。
>>685
連合、財界、創価の首長三点セットと順当に談合が進んでるだけだがな 政治家といえど大阪の人には理解しにくいのかな
三つ押さえてれば余程でないかぎり惨敗はしないからね >>687
経済学専攻者なら、商業高校出身じゃないと、金融工学を含めた会計学がわからない。
そんな人は都知事に推せませんよ。 しかし平野は一応統一地方選も指揮してるのになw
希望と争った印象が強いのかもしれんが
長妻諦水さん、
今回の都知事選は労組の要求と都民税過払い金の早期、返還が最大のポイントになるでしょ。
まさか、武富士の過払い金の弁護士・小幡さんを擁立するわけには行きませんので、
代わりの人にお願いしたいなぁ。
>>689
>日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから、自民党と公明党は平等に地方税を支払え。 この都政の政局なら、石田純一さんが出てきたら、オモロいね。
多くの善良な国民に寄生する蛆虫、税金乞食公務員、奴隷労働貴族、オカマ、朝鮮人、かくまる、ヒス女の権益拡大のみに日夜励む売国政党、息してるか!
れいわ共産よ、この売国奴蛆虫どもを全選挙区擁立で殲滅してくれ
そして安倍よ、400議席獲得のあかつきには憲法改正のみならず乞食公務員総人件費4割カット、同一労働同一賃金を実行しろ
日本再生の始まりだ
寄生虫蛆虫が殲滅し、善良な多くの国民が公正に報われる社会が確立されること心から願う
??「soviet政府になればオカマの病気は治る!」
つうか東京都知事ってタレント候補じゃなかったためしがないよね
近代は
>>651
馬淵の一丸の会と合流すると大化けするな、こりゃ れいわ潰しだろ、太郎を都知事選に出すなんて
蓮舫の時と同じ
長妻は相変わらずセコい手をつかうわ
だいたい他党の党首を立憲が擁立とかw
>>704
美濃部以降半世紀以上だぞ 唯一例外は鈴木知事 >>504
な?段取りを間違えてるじゃん
まず岡田たちと腹を合わせるのが枝野の仕事だろ 交付金が直接関わるのは無所属議員なので、むしろ年内に先行させるという話もあったのにね。
年を超すと慌てるインセンティヴがまったくなくなる。
年末の記事
---------
30人近くいる無所属議員も判断を迫られる。税金を原資とする政党交付金の額は
毎年1月1日時点の議員数などを基に決まる。立民が対応を急ぐのは、この日を逃すと
合流後の政党の来年の交付金には無所属議員が反映されなくなるためだ。
合流を呼びかける無所属議員のうち10人程度が希望の党から比例復活した衆院議員だ。
直接、立民に入党することはできないため、メンバーの一人は「立民と国民民主の合流を
待たずに無所属議員だけでいったん新党をつくり、その後、立民と合流する手法もあり得る」
と指摘する。
岡田氏は18日、国会内で記者団に「制度上いけない人たちがいける道筋は付けてもらわないと
困る」と語った。立民は国民民主の出方なども見極めて最終判断する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53701100T21C19A2PP8000/ まあこれじゃ、反アベ勢力もれいわに期待するしかない
最後の希望だろうが
>>710
救命ボートにすがろうとした連中の手を斬ってるな枝野は 藤井のとっつあんが手厳しいこと言ってるのな
藤井裕久元財務相「残念ながら政治は数」
1/24(金) 9:30配信毎日新聞
藤井裕久元財務相は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
野党再編について「野党議員はすぐに自分は○○とは違う、と言いたがりますが、それはおかしいと思います。
残念ながら政治は数です」と指摘し、野党は違いを超えて大同団結すべきだと訴えた。
藤井氏は与党・自民党には幅広くいろいろな議員が集まっているのに対して、野党同士が違いを目立たせ
ていては戦いにならないと強調。
与党と野党をともに経験した自らの長い政治経歴もふまえ「野党は少し純化主義がすぎる。インテリには聞
こえがいいかもしれませんが、政治では無理です。純化路線は数が少なくなる」と苦言を呈した。
そのうえで「野党とマスコミは、政権がウソをついているというところまでは指摘できます。その指摘を評価するの
は選挙です」として、有権者が選挙で意志を示すことが重要だと訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000016-mai-pol 【立憲からみた山本擁立のメリット】
党勢拡大
当選後は都政与党として大きい顔ができる
アベ許さない運動に勢い
国政から山本の影響力を大幅にそぐ
ついでに小沢の影響力も削る
負けても立憲は傷つかない、議席が減らない
負けたら山本に全部押し付けられるので即座に連合東京と和解
蓮舫の機嫌が良くなる
山本からみたメリット
…
太郎もこうやって話題にされたくて選択肢として排除しないなどと色気を見せているが
本気で出る気はもともとないんだろう。
都知事選はどうか?と聞かれたら、小池の発言を茶化して「排除しない」と
リップサービスしているだけで、都知事選に出る気なんてさらさら無いだろう。
>>714
まあ立憲議員たちはワクワクしちゃうよな、こんなんだと
一方、サポーターズたちは裏切りだとかで大憤慨 知人とこの市長が自民党の支部長に任命されて次期衆院選の実質的に候補者となってるのだが
この3月にやっと市長を辞めるということで段どってる。
総選挙は春以降あるのかないのか
>>719
市長辞職してから半年は選挙運動したいから、やはり9月が妥当なところだろ 都知事選と衆院選ダブルでやることにより改憲だのの争点をぼやかせる
都知事選候補者の個性なんかもどうでもよくなる
太郎もそれだと宣伝効果が薄れるしメリットはないわな
>>721
むしろ大阪都構想の住民投票が11月だから、これとのダブルもある
維新にとっては党勢も伸ばせるし都構想も実現できるしで
安倍にとっても改憲にはずみがつく 玉木のヤツ、何を寝言を言っているだ。
議会制民主主義で2大政党とか、いうがね。
議会制民主主義のお手本はイギリスだが、そのイギリスは議会制民主主義を放棄して、
国主のスチュアート家の命令で、大統領制に移行しょうとしているんだよ。
日本国憲法でも主権在民と謳うなら、天皇制を廃止して、国主代行の大統領を据えるのが
理に叶うことだよ。
>>705
今のまま行くと、イタリアの5つ星運動が大躍進した時のような事になりかねないと思うんだけどな
安倍政権の現状が、ベルルスコーニと非常に被ってるような感じになってきてるから
国民はその事に対する改革や改善を求めてる人が多数だと思うが、立民はその事に対するメッセージを発信できてないでしょ?
自民の比例が1300万くらいまで落ち込んで、公明も500万台まで落ちて、足しても1900万くらいまで行かない状況になると
小選挙区では野党候補が普通に勝てるようになるし、維新支持層でさえ、自公系の候補に票を入れなくなる
れいわは小選挙区では勝てないとする見方をする人もいるけど、ここのでラインが交代すると、かなり通るよね 玉木よ。ニッポンが大統領制に切り替わったら、キミが国主代行の大統領を務めてくれよ。
キミの要求どおりに議会は2大政党制でね、議運の苦労を知れ。
>>727
これだけ滅茶苦茶な出来事が連続して起きて、国民が厭き厭きしていて
改革や改善しろと本心では強く思ってる事も理解できない? >>719
パラリン終わり速攻で9月解散11月1日投票。大阪の住民投票に忖度してる安倍は。 例えば野党支持者がいくら石破を持ち上げても自民党にいれないじゃん
玉木は自分をちやほやしてくれている連中が民民に入れないことに気づけよ
>>722
むしろそっちの可能性が濃厚。どうせ大阪は自民党の議席減るんだからそれなら維新に恩売るほうがいいと考えてもおかしくない。大阪の自民党は石破寄りだから安倍からすると石破潰しやれる 山本太郎都知事選に長妻が言及した話、
木下ちがやは平静を装って「ボールは山本太郎に」とか
震えた手でツイートしてたな
前述の藤井の言った事は全く間違っていない。
しかし枝野にも落ち度はあるが、早期合流を急かした小沢グループが過去の酷い言動の数々によって信頼を失ったままなのが大きかったな。
>>734
旧民主党の主要政治家では小沢は鳩山の次に嫌われ者だからな。
嘉田を選挙後、即切った事で「いつ裏切られるか分からない」と見られているのも辛い。
まあ自業自得だ。 今回の騒動では津村の間抜けぶり以上に原口の酷さが目立ったな。
>>733
長妻は都連会長だもんな
テレビでモロに喋ったのだから、重みが違う >>736
原口はいつもの掌返しじゃん
むしろ玉木は原口を上手く利用した >>735
森ゆが早期合流と熱弁しても、立憲新潟勢は誰も反応しなかった。
新潟勢は森ゆの受け入れが嫌だったのでは?
過去に信頼に足る言動をしてない奴が正論を唱えてもダメ。 新潟は立憲じゃなく社民系市民団体の力が強いんだろう
新潟の統一候補を当選させてるのは社民系だろうと思う
打越も森も、無所属として当選した後にも一定期間おかないともとの党所属に帰れない約束を
新潟の市民団体と結んでいる
>>725
>>728
代議員、元老院は共に議席占有率36%みたいだが
れいわが野党共闘に参戦しようがしまいが
小選挙区に民主系が多くすでにいる時点で
そんな大量に議席が取れるわけがない。 立憲の候補者(野党統一候補)が
どれだけ「別に支持者じゃないんだけど」という人たちの支えで当選させてもらってるか
候補者下ろさせるときに高圧的なパートナーとかよく見るけどさ
暇なときにちゃんと考えたほうがいいぞ。
>>705
一丸の会の人が当選するだけで
それ以外のメンツは民主系とバッティングするし無理かと。
それのメンツも近藤、阿部とか次の選挙と厳しそうな奴もいるし。
一丸の会を過大評価しすぎでは? >>745
高山は埼玉15区だから共産の牙城である蕨があっても立憲に行ってれば勝てたかもしれないのにアホ過ぎる。
大宮と投票行動が近いさいたま市南区でかなり票が取れただろうから。 >>746
そこは共産の必勝区だったし
共産が擁立したら立憲でも勝てない。 >>714
その反れいわの立憲執行部の見立ては甘い。
保守側の分裂選挙で、山本太郎当選の蓋然性は十分にある。
更に、山本太郎都知事になれば、小池・橋下型で国政にむしろ影響力拡大もありえる。
逆に山本太郎からしたら都知事立候補は負けても、顔売り、勝てば都知事だからメリットしか無い。 俺も昔はそう思ってたが、維新も小池も実質的に消えて立憲800万というのをみて考えが変わった
800万に共産がのったところで100議席にも満たない。
つまり、共産の下駄はいて100議席よりも、保守を取りに行った2000年代民主でないと意味がない。
共産票もらって70議席程度でいいのか
大ミンス破断で、
立憲内では合流慎重派の総評系・新人系・若手リベラル系の影響力拡大。
枝野福山の求心力失墜。
ミンミン内では玉木・ウヨ民社系の影響力拡大。
小沢系や合流派のネズミは影響力低下。
これを踏まえず、いつまでも枝野が野党の大将とか思っていては大間違い。
気付けば、山本太郎・共産・社民連合にこれに総評系や本音では反枝野な立憲若手、他一部の民主系が追随して主導権を握る事も十分あり得る。
枝野が呼びかけた系4個の各党各会派は、まさかの全て合流延期の可能性大で、枝野は求心力低下。
京都市長選で善人の福山当選出来たら、悪人の福山も失脚。
立憲執行部を変えるチャンスがいよいよ出てきた。
やはり、総評系からしてももともと前原系の枝野・福山は元々旧ミンスでは敵だったし、2017〜の「一時的な付き合い」に過ぎず、運命共同体ではないから、いつでも切れる。
>>748
負け方によるな
立花みたいな負けた方はダメだが
ちゃんと接戦に持ち込めればメリットにはなる >>673
> 野党があんな便器ウヨを支持するなんてあり得ないから、当然。
>
> 立憲京都は何ら別働隊を変わらない。
>
> 良い方の福山に当選して貰い、悪い福山を倒すべき。
社民党京都府連も現職門川を推薦しているが? >>751
> 大ミンス破断で、
>
> 立憲内では合流慎重派の総評系・新人系・若手リベラル系の影響力拡大。
> 枝野福山の求心力失墜。
そんな報道や記事は一切ないな
何のソースもない、お前の脳内妄想を前提にするなよ >>676
山本嫌いだがイソコ口説けたら応援してやってもいい >>754
ならんよ
勝てば勝てばって勝たないし
まじめな選挙で負けて得することなどない。
立花は、まじめじゃない。 >>755
野党共闘に賛成な立憲支持者や社民支持者は、普通に福山候補を応援しているって。便器ウヨ現職なんて応援しない。
山口二郎も福山候補の応援に入っている。 こたつぬこ
「山本太郎は小池晃と街宣しない。八王子の立憲とは一緒に凱旋した。共産党は山本より立憲と仲良しなわけです」
25日(土)
福来る大街宣
四条烏丸 15:00 志位和夫 山本太郎 山口二郎
>>759
あれはあれなりに真面目だろ一応
頭が悪いだけで
そして立憲が小池に勝てる候補なんて用意できないから山本太郎に縋ろう&葬ろうとしてる長妻の悪知恵もその通りだろう
なんというか
ろくでもねえな 立花N国は、決して政治的にまじめではない
選挙をギャンブル稼業として楽しむためのものだよ
ギャンブルにまじめと言えばまじめと言えるかね
野党の主導権がらみで、お山の大将枝野にとっては、人気の山本が目障りなんだよ。
都知事選に祭り上げてしまおうという魂胆見え見え。山本も絶対当選する目算が有るなら受けるだろうけど。仮に受かっても立民の手柄には成らない。
財務省試算によると、★トランプ政権の場合、2021年1月末までの1期4年間の赤字は★25%アップの5兆880億ドルに、
そして同大統領が2期務めた場合は9兆1000億ドルに膨張するという。
つまりオバマ前民主党政権時よりさらに赤字が拡大することになる。
特筆すべきことは、特殊事情によりやむを得ず★大規模政府支出を余儀なくされた過去の大統領とは異なり、
トランプ政権の場合は、“★平時予算”にもかかわらず増加し続けている点だ。
オバマ政権下では、世界大恐慌以来といわれた2008年以後の深刻な★世界同時不況脱出のための
大規模な景気テコ入れ策、といったそれぞれ予期せぬ出費があったことを忘れてはならない。
しかも興味深いのは、★共和党のレーガン、ジョージ・W・ブッシュ共和党政権当時のほうが、
★民主党のカーター、クリントン政権の時より一人当たりの支出額が上回っていた点だ。
すなわち、党の表看板とは裏腹に、共和党が実際には民主党に劣らず「★ビッグ・ガバメント」志向であることを示しているという。
実際に、共和党の伝統的支持層が政府依存体質を強めつつあることを示すデータがある。
そこで最近、共和党内部で浮上してきたのが、「★大きな政府」を是とする「★新保守主義New Conservatism」と呼ばれる考え方だ。
首都ワシントンに本部を置く保守系シンクタンクとして知られる「ケイトー研究所CatoInstitute」は昨年12月6日、
「★ビッグ・ガバメント保守主義が復活した」とする論評を発表した。
2020年1月20日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18463 今さらジローがいると一気に胡散臭くなるな 宮本太郎との大差はどこでついたんだろ
>>765
ケイトーといえばネオリベというかリバタリアンの総本山だったな。 背後関係がろくでもないことを別にすると、小池山本で一騎打ちならば美濃部秦野、美濃部石原、石原初当選に並ぶ名レースが期待できる
安住 安倍説明しろだと 桜の問題が更に消えて行く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257701000.html
自民党の河井案里参議院議員が去年の参議院選挙の前に、みずからと夫の政党支部に党本部から合わせて1億5000万円が振り込まれていたなどと報じられたことを受けて、立憲民主党の安住国会対策委員長は、安倍総理大臣にも説明を求めていく考えを示しました。
自民党の河井案里参議院議員は初当選した去年の参議院選挙の前に、みずからと夫の河井克行 前法務大臣の政党支部に党本部から合わせて1億5000万円が振り込まれていたなどと週刊誌で報じられ、認める一方、「違法性はない」としています。
これについて立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し、「桁外れの額で原資が国民のお金である以上、説明する必要がある」と指摘しました。
そのうえで、「本人たちの説明責任もあるが、自民党総裁として安倍総理大臣にも強く説明を求めていきたい」と述べ、来週からの予算委員会で追及していく考えを示しました。 太郎が今やるべきことは、太郎個人の知名度を上げることでなく、
「れいわ新選組」の知名度を上げることなんだけどな。
だから都知事選出馬は悪手。
この問題騒ぎになってないよな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257661000.html
22日の衆議院本会議で、国民民主党の玉木代表が、選択的夫婦別姓の導入を求める質問をした際のヤジについて、野党の有志の衆議院議員は、発言者を特定し謝罪と撤回を促すよう大島議長宛てに申し入れを行いました。
野党側は22日の衆議院本会議の代表質問で、国民民主党の玉木代表が選択的夫婦別姓の導入を求めた際、「だったら結婚しなくていい」というヤジがあり、自民党の杉田水脈衆議院議員の発言ではないかとして、自民党に確認を求めています。
これについて、立憲民主党、国民民主党、共産党の有志の衆議院議員6人が24日、大島議長宛てに申し入れを行いました。
この中では、「選択的夫婦別姓の制度がないために苦しんでいる人の心を傷つけ、国会の品位を大きく傷つけた」と指摘し、大島議長に対し発言者を特定し謝罪と撤回を促すよう求めています。
立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員は記者団に対し、「許せない発言であり、まずは本人が説明すべきだが、議長にもしっかり調べてほしい。自民党にも党の問題として対応してほしい」と述べました。 鳥越の敗北にみんな懲りてないな。
自民党と小池で対決になれば注目はそちらに向かいあとは萎むというのが目に見えてるのに。
勝ちたいなら自民党の支持者に相乗りしたらいいんだ。
>>772
そういや鳥越って今何してるんだろ?
さっぱり名前聞かなくなったが >>771
野党も酷いヤジを飛ばしてるが、まあ「野党のヤジは綺麗なヤジ」だからな 小池でよくね?
今のところ舛添みたいになってないし二選は既定路線だろ
>>774
厳しいけど
立憲に山本太郎以上の候補用意できるかと言ったらできない >>774
特攻だよ
五輪直前って小池にとって最高の舞台上で戦わざるを得ないんだから
何公約すんだろか、対抗馬は
「五輪をぶっ壊す!」とか? 山本なら埋没はないでしょ マスコミのなかに贔屓も増えてるからむしろポジられる場面もありそう
大駒を切る場面かというのと、切ってやらかしたら(大敗や当選後の失政)取り返しがつかないというのはある
>>766
宮本太郎は、野田内閣の諮問会議に入って消費税増税を表明したり、共産党とはもう無関係と考えるのが自然だろう。
著書によれば、生活保障・社会保障政策は、共産党よりもオールフォーオールの井出・前原に近い。 民主党・立憲執行部って、勝ち目のない選挙に平気で人気ものを投入する悪いクセがあんだよな
2016年参院選でも菊田真紀子を特攻させようとしたぐらいだし
潰そうとしてしか考えようがないわ
>>774
無理だよ
野党共闘バカたちも今更山本太郎を必死で当選させる気持ちはないだろ
そもそも野党共闘バカが必死こいても鳥越の結果がせいぜいだ。
東京には無党派+維新+自民支持が、野党支持の二倍以上余裕でいるんだよ。
無党派は色ついてる山本より現職の小池に入れるね。
出るメリットないね >>777
そもそも山本太郎は立憲じゃないし浪人とはいえ他党の党首なんで勝手に用意すんな >>775
何をもって「酷い」とするか。
野党でも他の自民党議員でも、ジェンダー差別的、人権軽視な野次なら批判されて当然だが、今回はそう言う野次は無かっただろう。
だから杉田水脈だけ糾弾されて当然。
此奴のとんでも思想によれば、夫婦別姓を希望する人は結婚するなと言う事だから。 >>782
蓮舫は前回都知事選の時に自分が知らない間に候補に祭り上げられていたので
慌てて火消しに走ったんだよ
当時民進幹事長だった野田の陰謀説がもっぱらだが 「アベは辞めろ」と言う野次と「(夫婦別姓を求める人々に対して)結婚しなければ良い」と言う野次が同列にしか見れないなら、ちょっと思考がメルトダウンしていると言う他無い。
>>786
いや、当時の民進幹事長は枝野。
蓮舫が代表の時が野田。 >>785
夫婦別姓のために結婚しない、という考え方もあるんじゃないのか?
別に結婚という制度だけが全てじゃないし、そもそも夫婦別姓を希望するならそのぐらいの覚悟はあるだろ >>789
念の為に言うと、「選択的夫婦別姓」だから。
選択的夫婦別姓制度が導入されても、夫婦同姓を希望する人々に何ら影響は無い。
選択的夫婦別姓制度が無いから、夫婦別姓を希望する人々は法的な結婚が出来ず、弊害がある。
実にシンプル。
逆に、押し付けがましく夫婦同姓を全カップルに強制したい人の理由が知りたい。 結婚が大事なのか、それとも夫婦別姓が大事なのかってことだろな
結婚も夫婦別姓もってのもあるが、いや夫婦同姓は譲れないって人もいるんだから
そういう考え方も聞く耳をもつ必要があるだろリベラルなら
>>773
あんなスキャンダルあったから誰も鳥越といわなくなったんだろ。
>>783
野党は自民党の候補者に相乗りしたらいいんだ。自民党が候補者だせたらの話だが >>791
その国その国で歴史も文化も習慣も違うんだから、なんでも海外でやってるから日本もってのは間違い >>658
20億もカネが集まらない
ヤマタロ信者の信心が試されている >>793
自民の都連は松岡修造とか言ってるが、どうかだかね
前回も増田が精一杯だった
ただ自民はずっこくて、安倍や二階は小池推しという二重規範
それが政権党ってもんだが リベラルは西側では無敵だが、独裁とイスラムには勝てないから、先進国の自殺行為を呼び込んでしまう
イランの英雄司令官は、その性質上女性の人権の大敵でもあるが、ついにその観点からの批評はほとんどなされなかった
>>795
そこがわかんねーところ
20億集まるかもしれないし、ダメかもしれん
去年の勢いだと、大口が出てくるかもしれない
ただ、いかんせん太郎が在野の人ってので露出度が低くなっている
特定枠を1人にしときゃよかったのに、欲をかきすぎたね >>788
枝野が宇都宮に辞退をさせたのは覚えてるなあ 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
そういや蓮舫騒動の時「わたしは総理を目指すから」とか「都政はできない」とか言ってたな蓮舫は
それで今回、都知事選に出たら出たでまた過去の発言に追いまくられる
やめた方がいいな
補正予算案あっさり成立へ この分だと本予算もサクサク成立だろうな
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020012400472&g=pol
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は24日、国会内で会談し、経済対策などを盛り込んだ2019年度補正予算案を30日の参院本会議で採決する方針で一致した。
与党などの賛成多数で可決、成立する見通しだ。
31日に安倍晋三首相らが出席して衆参両院の予算委員会で集中審議を開くことも合意。
この後の衆院予算委理事懇談会で、集中審議のテーマを「内外の諸課題」とし、「桜を見る会」やカジノを含む統合型リゾート(IR)を取り上げると確認した。
補正予算案については、衆院で27、28両日に、参院で29、30両日に審議する。自民党は2月3日から20年度予算案の実質審議に入りたい考え。
主要野党は今後の審議で、昨年の参院選前に自民党の河井案里参院議員と夫の克行前法相の政党支部に党本部から計1億5000万円が振り込まれたことを取り上げる方針。
安住氏は記者団に「自民党総裁として首相に強く説明を求めたい」と語った。
一方、森山氏は記者団に「党が責任を持ってやっている。批判を受けることはない」と述べた上で「河井案里さんは全くの新人なので、短期間に有権者に理解をいただくための広報活動をかなりやったと聞いている」と語った。 >>806
枝野が財政無知、消費税無知であることによる。 脱税児童虐待新聞 東京
「夫婦別姓を認めろ」と「育児休暇を取れ」の洗脳記事がある。
=社会主義
=政治や社会が規範をつくり国民はそれに従え
=反自由主義
=恐怖政治・恐怖社会
夫婦別姓は日本の子どもの「魂とアイデンティティ」を破壊する。
日本では子どもは夫婦がつくる。
ゴッドがつくるのではない。
育児休暇をとるかどうかは夫婦が決める。
政府や東京新聞が決めることはできない。
育休を取らない労働者を悪人に仕立てあげる【社会改造】の洗脳記事はやめろ。
日本の男女は自由、日本の男女は同権の国だ。
このジェンダー平等カルト新聞が
>>789
>夫婦別姓のために結婚しない、という考え方もあるんじゃないのか?
あるんじゃないのか?というのと、他人が結婚しなくていいと言うのは違うよな?
杉田が答えないんだから、自民党に考え方を質すのは正当だろう
そっちの方からこんな野次が聞こえてきたけど
おたくの党は夫婦同姓に賛同しない人は結婚するなという考えなのですか?と
そんな事は無いと言うんだったらじゃあ選択別姓認めて良いよね?と畳みかけるw
なんか言い出したらそこでまたバトルできるしww >>798
リベラルとやらの定義によるけど
オバマは普通にシリアの独裁政権を倒そうと攻撃していたし
イスラム過激派をドローンで殺しまくってた
トランプは中国が独裁だからと戦争してはいないし香港にも不介入だが?
トランプが中国と揉めてるのは主に経済問題に関してだ
加えて言うならトランプはシリアのクルド人見捨てて撤退したし
イランも別に独裁だとか言う問題ではなくただイラクの米軍攻撃されたから反撃しただけで
オバマがリベラルでトランプが右だと定義するのなら
右の方が独裁に厳しいとかイスラムに厳しいとかただの思い込みだな 脱税児童虐待新聞 東京
本音のコラム 北丸雄二 ジャーナリスト
>「同姓」が結婚の本質?
同姓を強制しない世界中の結婚はニセ物?
日本がキリスト教徒の思想や価値観に
従わなければならないとする根拠はどこにもない。
こいつは枝野か。日本人か。
「世界中の結婚」は【日本では】ニセ物だ。
日本の結婚の本質は
女は生まれてくるであろう子どもと結婚するのだ。
男はその女と生まれてくるであろう子どもに対する責任と結婚するのだ。
だから日本の婚姻制度は「同姓」に規定されているのだ。
子どものためにだ。
キリスト教徒の国のごとく夫婦のためではない。
東京新聞は自分たちの【信仰心】を満たすための【布教】はやめろ。
共産党の手先が
>>784
それに尽きるわな
山本がやる気だと言うんだったら別だけど
現状野党共闘からもハブろうとして、立憲とも軋轢が報道されている党の党首を都知事に担ぐとか
恥を知れと
もし山本本人からではなく立憲等野党が出馬要請するんなら
山本はじゃあ俺らの消費減税を飲めぐらい言う権利はある
俺はピエロじゃないんだぞと 立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
日本にあってはならない政党だ。
>>806
> 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は24日、国会内で会談し、
経済対策などを盛り込んだ2019年度補正予算案を30日の参院本会議で採決する方針で一致した。
与党などの賛成多数で可決、成立する見通しだ。
ここで解散なら野党がパニックになるので、それはそれで面白いのだが。 >>815
枝野と安住の無知無能は絶望的だ。
二人ともただちに国会議員を辞職しろ 弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
朝日新聞と中日東京新聞は
【国民主権】を知っているか。
819無党派さん2020/01/24(金) 16:40:28.13
>>819
小池百合子が今年7月の都知事選に出馬するという。
小池百合子は
豊洲市場で巨額の赤字を垂れ流す無能だ。
IOCに日本の主権を売り飛ばした売国奴だ。
カジノを建設すると賭博法違反を宣言したやくざだ。
分煙で受動喫煙を防ぐことはできないとして分煙禁止にしたカルトだ。
これでもなお都知事選に出馬するという。
小池百合子に人間の【良心】はないのか
小池百合子=重度脳障害
すぐに病院に隔離しろ。 枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
美濃部、青島、石原らのカンピューター政治に代々耐え抜いてきた東京だから山本ごときで壊れないだろ
おかしな副知事連れてきて役人と揉めることや、都庁の無駄を削って民生費や再エネ電力購入に充てることは想定されるけど
連合東京との板挟みになって立憲が困るのと都庁職員の人件費が危機に晒されるだけで、大方の都民には無関係ではある
>>706
普通にそう思うよね。
>>717
ヤフコメでも立憲がれいわを追い払おうとしているというコメが結構見受けられた。
5%飲まないと無理だろうけど。やってることは常に弱者いじめ。 枝野は年末の欅坂の不協和音パフォーマンスを称賛していたが
やはりというか、担がれて会場を後にしたのに、心配してやれよと当時思った通りだった。
病んだパフォーマンスは、観ていて楽しくない。不協和音が欅の行く末を決めてしまったか。
10代の子が大人たちの自己満足のために数年でここまで精神をすり減らしてしまったのか。
だがもう2度とあのような「不協和音」という暗い音楽と狂気じみたパフォーマンスがなくなると思うと、それはそれでよい。
枝野は大事な部分で常に間違っていると確信した。そして不協和音と欅坂は終了した。
思考テストをしてみると、「赤い橋下」山本太郎知事VS「最強の生活保守」連合東京(都労連)という構図はなかなか味わい深く見所たっぷりだな 対消滅もとい切磋琢磨して都民を楽しませてくれるんじゃないか
>>813
次の衆議院選でミンミンと共産が5%で合意したとか
スポーツ紙が飛ばし記事でも書いてたけど
自分たちの利権や主役の座を奪われたくなくて必死な感じ
ヤフコメに良いこと書いてたので抜粋しておく
こういうの見てて、今のタイミングで、立憲から出てきた大物政治家が長妻だとしたら、
ほんと薄っぺらいというか、自分らこそ今だけ金だけ自分だけのくせに、表立っては綺麗ごとしか言わない。腹黒い人たちだね。
ーーーーーーーーーー
リーダーの器の問題でしょ。自公も最初は、水と油が上手くいくはずないやら野合やら色々言われていたが、大物政治家達が、安定政権目指して大同小異でいくと、大決断して、今や政権与党と言えば、自公がセットみたいになってる。
要は国を自分達なりにどうしたいって目的と、執念がない、金と権力欲だけで終わってるから、我の張り合いで終わるんでしょ。 >>796
それこそ、もう必要で反対派の言い分は伝統ガーとか誤った前提に基づくものばかりで、議論は十分だと思う。
そもそも明治政府が家父長制度に合わせて導入したもので、反対派の言う「日本の伝統」は、一部に限定された都合の良いもの。
それこそ選択的夫婦別姓は、野党連立政権が出来たら、予算もいらないし、即実現出来る。 一方同姓婚姻には解釈改憲、違憲状態を回避するなら加憲が適切という感じだな
この問題が浮上してから改憲改憲絶対ダメ理論が萎んで消えていった 「手っ取り早い」のは便利だからな
>>829
難しいね
この国はマイノリティの主張する権利には厳しいから
団塊世代は選択性夫婦別姓なんかとんでもない
って思ってるよ
なぜって?
自分たちが苦労と我慢してきた夫婦制度をいじるなんて許せない
ってシンプルな思考
こども手当ですら許せなかったわけだし >>811
> トランプは中国が独裁だからと戦争してはいないし香港にも不介入だが?
香港人権法とかあからさまに内政干渉して中国が反発しているぞ。
> イランも別に独裁だとか言う問題ではなくただイラクの米軍攻撃されたから反撃しただけで
どこをどうしたらそんな無知が晒せるんだ?
トランプはオバマ政権が結んだイランとの核合意を破棄して制裁を強化し、イランと
取引した企業はアメリカで取引させないとして石油収入を断とうとしているだろ。
ついでに言えばファーウェイの副会長が逮捕されたのは「イランへの制裁逃れ」だからな。 >>832
逆に言えば、若者は安倍政権支持層ですら、選択的夫婦別姓・同性婚は賛成が多い。
そう言う意味でも、野党は現役世代の抱える問題意識に耳を傾ける必要がある。 夫婦別姓のために結婚しない、という考え方もあるんじゃないのか?
別に結婚という制度だけが全てじゃないし、そもそも夫婦別姓を希望するならそのぐらいの覚悟はあるだろ
夫婦別姓を否定するわけではないけど、
女の人が結婚して名字を変える事を批判する人達は、何故婿養子を推奨しないのかな
単純な話、夫婦別姓性にすれば、
若者たちがバンバン結婚しまくり、子供をたくさん産む保障はあるのかね???
>>813
私も、立憲が山本さんを都知事候補として支援するの反対です
山本さんは独善的なとこあるし
もし都知事になれたとしても、立憲の意見なんてきかないかもしれず
立憲は、立憲の意見を都政に反映させられないにもかかわらず
山本さん支援した責任だけ負うことになると思います
長妻さんは、もう少し真剣に都知事候補のこと考えてほしいです! 若年者の感覚とそれをとらえたリベラル政党の対応は隣国台湾のそれを見ればほとんど同じでしょう、脱原発と安全保障の意識が多少薄いくらい ノベルティの使い方もうまいので野党はさんしょすべし
自民党が北京政府と切りたくても切れない縁を結んでしまったのを尻目に、今後の野党は台湾民進党と香港雨傘運動に寄り添う姿勢を示すべきだ
共産党があれほど停滞した総会で唯一示した転換という点からも分岐点が隠されていると思う
>>833
無知はお前だろ
イランが核合意に違反してるか調査させろってアメリカが要求したら拒否したから破棄したんだよ
馬鹿すぎる >>834
強硬な反対派が立憲の得意とする団塊世代に多いのは事実だけどな
逃げ切りしたいから権利の拡大なんかあり得ないって感じなんだろう
立憲がガチの革新的な政策だすと逃げ出す層がいる >>431
また1つ、立憲の計画が失敗したな。岡田も当分合流なし。
さて、野田社保会はどうするんだろうか。
全員先送りになって大山鳴動して鼠一匹も出なかったら、
さすがにもう政権交代目指すとか大声で言うのやめような。
今の案では誰も妥協できないということだから。考えを改めないといけないのは立憲だということの証左でもあるけど、それでも一切反省しなさそう。
>>489
怖いねえ。このスレでも批判したら被差別部落扱いすると脅迫してくるのがいるし。
常に執行部独裁が続いているようだし、内部統制がとれているというのは、それだけ監視の目が厳しいのかもしれないな。 >>840
まあ関心は薄いけど、日本でも10代・20代に世論調査をしたら、脱原発が多数派・9条に自衛隊明記改憲は容認が多数と言う様になっていたし、台湾民進党と類似するだろう。
ただ、9条改憲賛成派が多いと言っても、実際に戦争で解決すべきと思う割合は少数派だし、自民党改憲案や日本会議の様に、「公の秩序」を理由に市民的自由が制限されるのに賛成と言っている訳でも無い。 >>833の無知が晒されたなwww
リベラルが独裁やイスラムに無力だとか言うのは完全な無知だ >>831
お前の中で勝手に消えてるだけだ
何も変わっていない 山本は都知事選に出すべき
通ったら消費税のことは忘れるだろうし
落ちても山本の資金力を削ぐことができる
>>844
国民民主が合流まで動かないのなら野田も動かないものと
かえって野田入りがないのを歓迎する人も立憲支持層には相応に多そうなのがなんとも >>847
せやね
リベラルの権化であるヒラリーが中東で何をやったのか知らんアホが多すぎる つうかイランはまがりなりにも民主主義が機能しているイスラム国家なんだけどね
>>842
山本さん支援するより、よっぽどいい案ですね
ともかく都知事候補は、行政にある程度明るい人の方がいいと思います! 長妻も山本太郎が出てくれるような
なにかお土産用意するんだろ?
立憲が消費税5%で党一致で衆院選共闘するとかさ?
それくらいしないと意味ないぜ
>>835
現時点の戦況では、五分五分の状態で、どちらが勝つか分からないということらしい。 >>857
そんな土産を増税派の長妻が出してくれんのかどうかということだねそれは 独裁的なリベラルと言うのも一応この世には存在する
つかリベラル的思想を体現するためには独裁が最適つうパターンもあることはある
山本太郎を都知事選に擁立するのは
勝てば都知事に押し込めておけるし
負けても支援した恩は売れる
立憲にとってはメリットしかない選択肢だよな
>>859
全体主義も選挙あるよ
多数派が圧倒的に優遇されてて
選挙に負けた少数派は民主主義の原理により迫害される
ある意味で全体主義は民主原理主義みたいな政治体制 サウジアラビアは絶対君主制だからね
憲法はコーランだと明記され首相も議会議長も国王が兼任
広場で斬首刑が行われたりする
親米国だからあまり悪いように言われてこなかったけど
イラン、イラク、シリアと比べても民主度が高いとは言えない国
>>855
考えてみればあの人は政務官もやったことないんだっけか 最終的に青島みたいになる可能性もある 俺は蓮舫でいいと思うけどな
本気で小池倒さないと立憲は
考えうる一番勝てそうな手を打つべきだろ
東京都知事を蓮舫が取れたらそれだけで安倍や自民にとっては最悪なんだから
太郎の基礎票200万あるんだと盛りすぎなんじゃ(笑)
世に倦む日日@yoniumuhibi
仮に山本太郎が東京都知事選に出たとして、基礎票は200万票。
自民と公明の基礎票が300万票。おそらく、与党側は纏まらず二つに割れるはずだ。
都連は小池百合子には乗れない。
戸籍制度廃止したら楽でいいんじゃないの
橋下が言ってたようだが
お家制度、子供は親の持ち物、という考え方が若年層の結婚を阻んでる(嫁に入る婿に行く的なしがらみ)
変えづらいわな日本では
敗戦処理引き受けてくれるような人を探すしかない。
山本は受けないだろうし、長妻も番組の流れの中で喋っただけで本気じゃないだろ。
戸籍制度の根幹は天皇制にあるから保守層は受け入れないよ
天皇制廃止につながる
今月26日開票の八王子市長選は、
立憲・共産が新人推薦、自公・みんみんが現職推薦。
みんみんは都知事選で誰を推薦するんだろう。
2年前の新宿区長選はみんみんは自主投票という形に逃げちゃったし。
前回蓮舫が出たら勝てていたかもしれないけど
小池で安定している現状で出ても難しいだろうな
蓮舫出馬となれば、自民も危機感持って小池で一本化するだろうし
これまでの都知事選をみても
東京の人間は基本現状地域の政治に不満は殆どないし、安定を望む傾向が強い
現状、ほっといても東京の一人勝ちだからね
保守で安定するとひっくり返すのが困難であると言うのがここ2,30年続いている
政局が動くのはスキャンダル絡みだけ
小池は決してプラスの人気もないけど、スキャンダルもないからこのままでいい
という選択が都民には強い
前回、立て続けの自民系スキャンダルの時に勝負に出なかった蓮舫や民主の負けだ
鳥越ガーというより、最初から政治家が逃げてタレントにやらせようとしてた時点でアカン
>>867
正確には野党統一になったときの野党の基礎票って意味だろうけどな。
自民公明が二つに割れて、都連側が独自候補出してもは与党票の半分も取れないよ。 もふもふ界隈は長妻に対してマジギレしてるしなあw
小池のババアの相乗り推薦の方が、ベクレル太郎応援よりマシでは?と思ったが
小池に対抗馬出すなら勝てそうな候補にすべき。
なに?山本太郎て。
参院選でもビリ当選レベルなのに。
相手が、
田中とか長谷川とか平凡な名字なら、そりゃみんな結婚を拒絶しますわ
東国原もイマイチだしなあ
橋下すら軽いかも
小池のホンモノ感に勝つ奴思いつかんよ
>>870
なんかそういう事言い出すのがな
戸籍廃止にしても、夫婦別姓にしても、反対派の言い分というのは
事実誤認(現行制度にそんな機能はない事)を喚き散らすか
根本的にはそれが「国体」だから変えたら日本が終わる、みたいな感情論ばかり
ウヨが左翼の9条護憲を感情的だと言うのと何が違うのだ?
あと、戸籍廃止をいう奴は出自が部落だとか在日だとか言い出す
最早戸籍に記載されている当事者の利便性というより、生まれで差別するための道具だと開き直るような言動 >>841
嘘つくなよw
トランプはもともと核合意離脱を公約して大統領選挙に出ていたがその理屈はあくまでも
「核合意ではイランの核開発能力が温存されるから」というものだぞ。
ちなみに核合意について査察を行う立場なのはアメリカではなくIAEAだが当時、天野之弥事務局長
「現時点では、イランは核開発に関する合意を順守している」との声明を出している。
つまりトランプの主張は完全ないちゃもん。
そして無知は君。 >>875
その小池が作った希望の党に弾かれた集団である立憲民主が小池推せるのか? 番組の流れで発言しただけで都知事選対応なんて党内では白紙だろ。
>>876
だからちゃんと立てればいいだろうて話
立憲が勝てるやつ立てれないからじゃ
情けないだろ 政権時でも石原にゼロうちされたんだ無謀なことはするな
そもそもあまり積極的に関わってこなかった
この構図なら勝てるかも
保守が3分裂する
国政自民 小池
自民都連 松岡修造
維新N国 ホリエモン
立国共 山本太郎
>>883
戸籍廃止→天皇制廃止される!
全く理解出来ない。
選択的夫婦別姓導入したら、家族が壊れる!と思うなら、選択的夫婦別姓になっても同姓にしたら良い話だからね。
アホウヨはお花畑左翼を批判する資格無い。 >>806
補正の早期成立(審議も野党が求めていた3日ではなく2日ずつ)を受け入れる代わりに、
金曜日に集中審議を入れたんだろうね。
多分週明け3日からの本予算審議入りもほぼ合意済みなのだろう
補正と本予算の冒頭はどっちにしても首相が入るので、あまり変わらない。
ただ、ここで入ると、次の集中審議を3日の週に入れるのは与党が渋りそうで、ここらへんが今後の駆け引き。 >>841
IAEAがイランとの核合意後に合計11回もの査察を行なって「核合意の履行」を確認しているのだが
本当に無知の妄想は始末に追えないな。
核合意の内容も知らない>>841や>>847のような無知が未だにトランプを崇拝しているのかねw >>828
> 次の衆議院選でミンミンと共産が5%で合意したとか
> スポーツ紙が飛ばし記事でも書いてたけど
スポーツ紙はスポーツ紙だが、東京スポーツだぞ
飛ばし以前の問題
東スポの与太記事を信じるヤツの方がどうかしてる 週刊文春に野党合流のことが書いてあったのだが、
クーデター計画は確かにあって、具体的な票読みもなされていて
玉木はかなり弱気になっていた時期もあったらしい。
で、クーデター成功時の党代表は原口。
合流までの暫定代表に過ぎないが、民主党代表選に出たこともある原口は
一度は党の代表になってみたいという思いがあっただけに、まんざらでもなかったと書いてあったw
曲がりなりにも一国一城の主だし、これだと枝野や玉木もなんだかんだで居心地いいんだろうなw
つまり動議が通れば玉木は辞めざるを得ないだろうということだったのかな
ちょっと詳細は失念したけど
原口の信用は相当失墜しただろうな。
パナソニック寺子屋の連中ってほんとダメだわ。
乳首先生みたいに権力より性欲に殉ずる漢もいるけど。
安住が衆院は1つの政党として運営していくと言っていたから
安住原口で勝手に選挙区調整までしてしまいかねないな
原口としては結果的にまとまって衆院直前に立憲の看板に変えちゃえばOKくらいのノリなんだろう
要するに津村の「反省」というのはあくまでタマキンへではなく原口や小沢への焼き土下座なんだね
そうそう文春にも安住・原口がタッグを組んで前のめりみたいに書いてあったけど
今回の一件で、どっちも党内的な立場が微妙になる面もあるだけに、どうなるだろうね
安住と原口は元々1996年初当選の当選8回でタックル仲間だから仲良し。
小池は最強よ
女性キャスターでタレントでもある上に環境大臣と防衛大臣というハトタカ両刀遣いの大臣経験者
政界にいて大きな批判もずっとなかった
勝てるやついる?派手さにおいて進次郎でやっと敵うかってレベル
衆院と参院は分けて考えたほうが良いよ
玉木は立場上、参院側に立たざるを得なかったけど
衆院で絶対に合流したくない奴なんて前原くらいだろ
だから、安住は一体運営なんて言うわけで
選挙が遠のいたから玉木は合流を阻止できたけど
オリンピック後にはなし崩しで合流することになるよ
>>901
イチローなら小池だろうと橋下だろうと蹴殺できるだろうが政治に興味なさそう
神戸市長ならやりそうだけど
本田圭佑なら勝てるだろう
石田純一で良い勝負といったところ
負けるかもしれない >>903
ちなみにイチローは政治に関わらない
理由はイチロー嫁から政治に関わるなとキツく言明されてるから
高価な物を買うときも嫁さんの許可がいるくらい嫁の尻に敷かれてる >>903
不倫は文化都市宣言します!
不純異性行為も文化にします!
日本国籍を有する一定期間居住する現役世代都民に、消費促進BIをただちに支給します!
でいいかw 消費促進BIは日本銀行券でなくともたとえば、支給月から半年で交換価値が半減、一年で消滅とすれば都内限定購買で買う側も売る側も一挙両得となり、あらたな消費促進手段になる。
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において
枝野は玉木に吸収合併を要求し、新党の代表の座を要求した。
新党における
代表選を拒否した=【民主主義の拒否】だ
枝野はただちに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党はただちに解党しろ。
民主主義を拒否する政党など日本にあってはならない。
立憲主義というのは「日本では」成立しない。
憲法は自ら主権は国民にあると言っている。
だから憲法が主権になることはできない。
枝野は【国民主権を否定しているからこそ】
立憲主義=憲法に主権があると主張できるのだ。
立憲民主党は
●立憲主義を掲げ「国民主権」を否定している。
●合併交渉で代表選を拒否し「民主主義」を拒否した。
●ジェンダー平等で「自由主義」を否定した。
◎立憲民主党は日本にあってはならない不当な政党だ。
ただちに解党しろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
弱者虐待の【消費税の逆進性】を解消しようとしない
立憲民主党と共産党は自らの正義を主張するな。
おまえらが国民の味方であるとする根拠はどこにもない。
>>907
その東京都内で猛暑が酷くなると北に隣接する埼玉県内はもっと猛暑が酷くなると枝野が言ってる。 日本において
このくだらない【虚構の7年間】を作りだしたのは
自公政権のフィクサー読売新聞の主筆=渡辺恒雄だ。
実行犯は安倍と山口
根拠はこの7年間の読売新聞の記事だ。
そしてこれを援護し延命させたのが前原と枝野と小沢だ。
安倍は内閣総辞職しない。
枝野は代表を辞任しない。
どちらも国民の主権を蹂躙した。
だから日本の将来のために全員さっさと辞職しろ。
◎渡辺恒雄は自分の不始末は自分で始末しろ。
安倍のクビをハネろ。そして自らも辞職しろ。
◎前原と枝野と小沢は自殺して国民におわびしろ。
政権支持率と政党支持率は捏造だ。
真実性はどこにも担保されていない。
渡辺恒雄による【虚構の7年間】の根幹をなすものだ。
NHKと新聞テレビは国民をだますな。
捏造支持率は国民に対する背信行為だ。
やめろ。
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
◎立憲民主党と共産党=安倍と自民党の寄生虫
枝野と志位と朝日新聞と中日東京新聞は
夫婦を別姓にすべきだとする
【主権の存する国民を尊重する理由】
を天下に明らかにしろ。
根拠なき主張=カルトだ。
憲法 第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日本では主権は国民にある。憲法に主権はない。
だから
◎政権の言動には【国民を尊重する理由】がなければならない。
NHKと新聞テレビは
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】を天下に明らかにしろ。
安倍の憲法改正と度重なる解散の
【国民を尊重する理由】何だと聞いているのだ。
渡辺恒雄は理由も分からずに連日記事にしているのか。
立憲民主党と共産党の援護・擁護を続ける
朝日新聞と中日東京新聞は
【民主主義を知っているか】
枝野は民主主義を拒否したのだ。
結局色々不発だったな
今回は見送っただけで分党も玉木解任もなかったし今回はパスってだけで
今後合流の協議しないかというとそれもない
自殺は論外だがな!予測として
枝野・志位・小沢は社会主義政権樹立の志士だ。
=安倍の延命装置
お〜 ほっほ お〜 ほっほ
誰だ
何だ 渡辺恒雄か
>>866
蓮舫「あたしに死ねって言うの?あんたは!」 >>903
乙武はどうかね?
やる気なら一番ありそうだ
前は自民が手をだしてたが本人は結構リベラルマインド
みそぎが済んでたらの話 >>925
マイノリティじゃダメだよ
もっと尊敬されてる人じゃないと やはりここはだな、イソコのヒンヌーに顔を埋めてからだろ
不倫発覚前
乙武に出られると絶対当選するから困る!と騒ぎになったじゃん一瞬
>>924
永田さんは自殺したというより、追い詰められて…… 1月26日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■月に1度の恒例企画:櫻井よしこと橋下 徹の憂国対談
@猛威を振るう中国発新型コロナウイルス。我々はどう対策をすべきか。そして中国政府の対応のどこに問題があったのか?
A荒れ放題の国会。「IR」「さくら」「菅原一秀&河井夫妻」の疑惑3点セットから逃げ続ける安倍自民に、合流がケンカの末白紙撤回となった野党。さらに「結婚するな!」ヤジまで飛び出して、まともな国会論戦は、もはや無理なのか?
1月26日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■与野党政策責任者が、生でガチンコトークバトル!
▼「IR」「さくら」「菅原一秀&河井夫妻」の疑惑3点セット。どうすれば疑惑解明を進められるのか?
▼合流が白紙となった野党。これから先、野党共闘は実現できるのか?
▼突如浮上した「結婚するな!」ヤジ騒動。ヤジを言ったと言われて杉田水脈議員は、永田町から去るべきか?
ゲスト:稲田朋美,福山哲郎,平野博文,斉藤鉄夫,馬場伸幸,小池 晃
今の立憲ミンミン界隈に自殺しそうな議員は見当たらないが、自殺点が得意なのは掃いて捨てるほどいるな
玉木かっけぇぇぇ
小沢無視されるwww
13日夜、玉木氏は国民議員との夕食の席で「枝野さんは結局、1ミリも譲歩しなかった」と強調。
15日の党総務会では「対等な合流を求めてきたが、ゼロ回答だった」と報告した。合流を強く
求めてきた国民の小沢一郎衆院議員は「もう一度、枝野氏との会談をセットしたい」と玉木氏に
面会を求めたが、玉木氏は小沢氏と会おうとしなかった。
20日夜、国民の両院議員総会では一部の議員が早期合流を求める決議案を採決するよう迫り、
反対多数で退けられた。玉木氏は採決を求めた議員に「作戦下手だね」とささやき、記者団に
「現時点で合流を決定することが党の意思として否定された」と宣言した。その深夜、玉木氏は
ラーメンを食べて帰宅。周りに「党を分断しないことが何より大事。僕は一切ぶれなかった」と胸を張った。
https://digital.asahi.com/articles/ASN1S62WVN1QUTFK03D.html 辻姐、教育学の検定試験とか、高プロってないの?
蓮舫は書士をめざして、検定試験にトライするつもりだろうけど。
しかし、教育学って教壇に立たないと、エラく暇なのね。
同じ教育でも社会教育なら、体育館や公民館の経営が試験なので、販売士1級の講習を受ければ、様にはなるけどね。
21日に立憲民主党に送付した数枚の文書の冒頭文を貼る。
今週中か来週はじめには枝野はじめ執行部も読むことになるだろう。
それにもかかわらず解党しないのであれば、こいつらは
純粋の外国人だ。民主主義を拒否するなど日本人のやることではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立憲民主党と国民民主党の合併交渉において枝野代表は玉木代表に吸収合併を
要求し新党の代表の座を要求しました。新党における【代表選を拒否】しました。
=【民主主義の拒否】
枝野代表はただちに国会議員を辞職することを求めます。
立憲民主党はただちに解党することを求めます。
【民主主義を拒否】する政党など日本にあってはならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>934
玉木は、今回の件で完全にトップリーダーとして一皮向けたなあ
相当な胆力がなければ、枝野や小沢の強い要求は拒否出来ない
八方美人を卒業出来たかも? 【朝鮮人福山と台湾人蓮舫はただちに祖国へ帰れ】
立憲民主党の綱領=ジェンダー平等を確立する。
●国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html
立憲民主党は男女の生き方・暮らし方を平等にしてみせるとする【人間改造主義者】だ。
日本は【男女は自由・男女は同権の国】だ。
本能が違う男女の生き方・暮らし方が平等になるわけがない。
ジェンダー平等に根拠がない。
立憲民主党は自分たちの【信仰心】を政治を利用して【布教】した。
立憲民主党は宗教集団だ。憲法20条違反だ。すぐに解党しろ。
「朝鮮人福山」と「台湾人蓮舫」は
●日本の思想や価値観を否定した。改造しようとしている。
●国民の負託を受けた国会議員の集まりである国民民主党を吸収合併し て支配しようとした。
【国民を支配しようとしたのだ】
この二人を国民が日本人であると認めることはない。
◎ただちに祖国へ帰れ。 大阪にはアリーナがないから、辻姐は万博記念公園管理事務所でアルバイトさせてもらうしかないね。
自然公園じゃないから、農学や生物学を専攻する必要はないだろ。
>>934
なんか玉木のほうが豚野より大物というかスケール感が出てきたよな >玉木氏は採決を求めた議員に「作戦下手だね」とささやき、記者団に
>「現時点で合流を決定することが党の意思として否定された」と宣言した。
やっぱり玉木は原口の寝返りを最初から企てていたな
まあ、今回は玉木と原口との合作だろ
平野がバカみたいでワロタw
>>939
トップリーダーといっても政党支持率が1パーセントではなあ… >>943
大物といっても政党支持率が1パーセントではなあ… まあしかし、政党にとって代表に次ぐ幹事長って重しの役目から言って最重要
自民だって二階で持ってるようなもんで、安倍にとって余人に代えがたしだ
ところが、立憲福山とか民民平野とか、過去にもバカ丸出しの人材しかいない
代表はともかくも、ナンバー2がこのザマじゃ自民に勝てんわ
>>946
> トップリーダーといっても政党支持率が1パーセントではなあ…
これは恥ずかしいなあ
「支持率なんて実際の票数と違う、選挙になれば違う!!!」ってのたまってた人が可哀想で ブタといえば、ブタ野イチオシのブタ顔アイドルが急に脱退したらしいな
むしろ、あんなブタ顔でよくアイドルを名乗ってたもんだが
和洋中で迷走した玉木が、力強く中華そばを食べるまで成長を遂げたか…二階の後継者に適役だな……
自然公園の管理は大阪府公園協会があるけど、採用するのは農学の専門学校を卒業して、
訓練校で山師の講習を受けた者だけだもんね。
>>950
生きてたというかなんというか…
いわば今のワシはバカボンパパ ジョースター なんちゃら労組の支持がー、とか違って玉木のように自前の組織で勝ち上がってきた
連中はやはり違うよな
そこが強みよ
960無党派さん2020/01/24(金) 21:28:17.38
960
961無党派さん2020/01/24(金) 21:28:24.00
961
962無党派さん2020/01/24(金) 21:28:29.77
962
963無党派さん2020/01/24(金) 21:28:36.05
963
964無党派さん2020/01/24(金) 21:28:41.88
964
965無党派さん2020/01/24(金) 21:28:49.25
965
966無党派さん2020/01/24(金) 21:28:55.68
966
968無党派さん2020/01/24(金) 21:29:04.56
��967
969無党派さん2020/01/24(金) 21:29:10.53
969
970無党派さん2020/01/24(金) 21:29:16.31
970
971無党派さん2020/01/24(金) 21:29:22.58
972
972無党派さん2020/01/24(金) 21:29:28.04
973
973無党派さん2020/01/24(金) 21:29:33.91
974
975無党派さん2020/01/24(金) 21:29:39.40
975
976無党派さん2020/01/24(金) 21:29:45.60
976
977無党派さん2020/01/24(金) 21:29:52.02
977
979無党派さん2020/01/24(金) 21:29:57.43
978
枝野はトップ向きじゃないんだよ包容力ないから
幹事長向き
981無党派さん2020/01/24(金) 21:30:03.54
981
982無党派さん2020/01/24(金) 21:30:14.99
982
983無党派さん2020/01/24(金) 21:30:21.62
983
984無党派さん2020/01/24(金) 21:30:31.03
984
985無党派さん2020/01/24(金) 21:30:40.93
985
987無党派さん2020/01/24(金) 21:30:50.36
986
988無党派さん2020/01/24(金) 21:30:55.34
981
989無党派さん2020/01/24(金) 21:31:02.47
990
990無党派さん2020/01/24(金) 21:31:20.13
992無党派さん2020/01/24(金) 21:31:32.72
990
994無党派さん2020/01/24(金) 21:31:40.06
993
996無党派さん2020/01/24(金) 21:31:45.96
998
998無党派さん2020/01/24(金) 21:31:52.02
996
1000無党派さん2020/01/24(金) 21:32:07.62
999
-curl
lud20200207011134ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1579651497/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド382 YouTube動画>6本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド32
・立憲民主党内の総合政局スレッド72
・立憲民主党内の総合政局スレッド642
・立憲民主党内の総合政局スレッド332
・立憲民主党内の総合政局スレッド482
・立憲民主党内の総合政局スレッド442
・立憲民主党内の総合政局スレッド342
・立憲民主党内の総合政局スレッド82
・立憲民主党内の総合政局スレッド42
・立憲民主党内の総合政局スレッド492
・立憲民主党内の総合政局スレッド362
・立憲民主党内の総合政局スレッド312
・立憲民主党内の総合政局スレッド622
・立憲民主党内の総合政局スレッド652
・立憲民主党内の総合政局スレッド12
・立憲民主党内の総合政局スレッド452
・立憲民主党内の総合政局スレッド262
・立憲民主党内の総合政局スレッド202
・立憲民主党内の総合政局スレッド222
・立憲民主党内の総合政局スレッド132
・立憲民主党内の総合政局スレッド 652
・立憲民主党内の総合政局スレッド152
・立憲民主党内の総合政局スレッド172
・立憲民主党内の総合政局スレッド112
・立憲民主党内の総合政局スレッド272
・立憲民主党内の総合政局スレッド162
・立憲民主党内の総合政局スレッド3
・立憲民主党内の総合政局スレッド45
・立憲民主党内の総合政局スレッド4
・立憲民主党内の総合政局スレッド62
・立憲民主党内の総合政局スレッド7
・立憲民主党内の総合政局スレッド398
・立憲民主党内の総合政局スレッド391
・立憲民主党内の総合政局スレッド383
・立憲民主党内の総合政局スレッド370
・立憲民主党内の総合政局スレッド36
・立憲民主党内の総合政局スレッド657
・立憲民主党内の総合政局スレッド377
・立憲民主党内の総合政局スレッド10
・立憲民主党内の総合政局スレッド89
・立憲民主党内の総合政局スレッド38
・立憲民主党内の総合政局スレッド379
・立憲民主党内の総合政局スレッド34
・立憲民主党内の総合政局スレッド369
・立憲民主党内の総合政局スレッド386
・立憲民主党内の総合政局スレッド387
・立憲民主党内の総合政局スレッド367
・立憲民主党内の総合政局スレッド37
・立憲民主党内の総合政局スレッド1
・立憲民主党内の総合政局スレッド395
・立憲民主党内の総合政局スレッド390
・立憲民主党内の総合政局スレッド399
・立憲民主党内の総合政局スレッド99
・立憲民主党内の総合政局スレッド66
・立憲民主党内の総合政局スレッド18
・立憲民主党内の総合政局スレッド76
・立憲民主党内の総合政局スレッド429
・立憲民主党内の総合政局スレッド417
・立憲民主党内の総合政局スレッド300
・立憲民主党内の総合政局スレッド79
・立憲民主党内の総合政局スレッド410
・立憲民主党内の総合政局スレッド58
・立憲民主党内の総合政局スレッド373
・立憲民主党内の総合政局スレッド329
・立憲民主党内の総合政局スレッド309
・立憲民主党内の総合政局スレッド27
10:54:49 up 6 days, 6 min, 0 users, load average: 7.96, 7.86, 7.93
in 0.05069899559021 sec
@0.05069899559021@0b7 on 041323
|