松原は積極財政なんだから
れいわ移籍でもええんやでw
九州男は早めに除名した方がいいんじゃないか
例え大切な一議席を取られることになったとしても
>>8 除名するならそれ相応の理由が必要になる
一歩間違えると共産党と同じ異論を許さない党という批判を受けることになる
なかなか難しい
九州男の党内批判は度を超えている、前から気になってた
党を思っての問題提起とは異なる類だよ
海外のメディアが山本太郎の行動をきっかけに一斉に入管法改悪を報道。外圧でジャップランド入管正常化へ [806663888]
http://2chb.net/r/poverty/1686363402/ >>11 党の批判そのものは別に自由なんだけど(私はその批判に賛同しないけど)、それを改善するために党内で議論してますか?って話だと思うんだよね
太郎にも大石にも党内の会議に参加しないことに苦言呈されてるから多分議論してないんだと思われる
この一ヶ月の間でポスター剥がした家多いだろうね
党として反省の色無しなので、これから同じような蛮行を全国の地方議員がやり始める
他力で辞職の可能性がほぼ消えたらから、禊を理由に自ら辞めるかもね
山本が選挙に出続けない限り票が入らないから
鞍替えしたくてしょうがないのだろう
党内の役割分担みたいなもんてことでよくね
太郎や大石みたいのだけだったら胸ヤケするわw
>>17 それぞれのスタイルで活動するのは自由なんだけど、YouTubeで陰口を叩くのを役割分担とは言わんやろ
YouTubeで公開してたら陰口とは言わないような
政権を取りたいなら、思想の幅を広げないといけない。自民党みたいに。
山本代表はそれを理解していて、努力はをしてみたけれど、結局、直ぐに挫折した。それが大西つねき氏除名騒動だった。
それから、れいわは『積極財政で繋がる包括政党路線』から、『積極財政を掲げる極左路線』に舵をきった。
山本代表を含め、大多数の党員は、水を得た魚のように生き生きしだした。同時に、政権奪取は永遠に遠のいた。
まあ、国民民主党や参政党がもっと真面目に積極財政を推してくれるんなら、
れいわが左派路線担当でもいいんだけどねえw
れいわは執拗に自民を攻撃するけれど、だれだけやっても自民の票を取り込むことはできない。
れいわのターゲットは左翼であって、ノンポリではない。
れいわが支持を増やすとき、それは立憲・共産・社民からの転向だ。
自民を見限ったノンポリは、維新か国民に投票する。
ノンポリの支持を得られないということは、永久に政権を取れないということ。
仮に、立憲・共産・社民を全て取り込んだとしても、野党第一党になるのが精一杯だろう。
自民→積極財政派が主流派へ
維新→参政党
立憲→国民民主
社共→れいわ
こんな感じに置き換わってくれるんなら
それはそれでOK
>>143 国会内で暴力行為を働く不届き者は、懲罰委員会で除名後、傷害罪で逮捕並びに公民権停止が相応しい
山本太郎は政治家になって今年で10年経つのにまだ何も為してないよな
信者はこんな政治家を一体何年応援し続けるつもりなんだ?
本気で公約実現したいなら大島九州男が言うように幅広く連帯すべきと思うんだけど
引きこもりって煽りに弱いよな
荒らしに来てるつもりがおもちゃにされててかわいそう
松原が無所属なったし、消費税減税研究会もう一度やったらw
ところでリーガルな議論ってどこにあるの?
引きこもりが統合失調症こじらせてるだけなんだけど
一般社会に置き換えればわかりやすい
同じことしたら
会社ならクビ
大学なら除籍
高校なら退学
小中学校なら児童相談所行き
自民だけじゃなく維新も完全に壺だな
今回の騒動でやたらと噛み付いてくるわ
邪魔なんだろうな
懲罰下す前に衆議院解散しちゃえよ
で、選挙後に除名
これが一番堪える
懲罰下す前に衆議院解散しちゃえよ
で、選挙後に除名
これが一番堪える
懲罰っても、命までは取られないからな~
近藤勇は処刑されたけど
いい時代になったもんだw
日曜討論、高井幹事長の答弁良かったね。
国の借金なんて嘘だと言い切ったところがいい。
視聴率0,1パーでも12万人が見てるわけだから、そのうちの5にんでも10人でも目覚ましてくれれば。
例のの撮影会騒動で山本やはたと大石が対立してるみたいだが、N国みたいにドロドロにになれば面白いのに
>>472 八幡は当然規制反対だろうけど太郎と大石はどういう意見示してるの?
大石って統一教会をゴリゴリに批判してたのに、女性のセクシャリティについては統一教会と変わらんくらいゴリゴリの保守派なのは自身の中で整合性取れてるのかな?
近畿ブロックの理想としては
大石が大阪5区で出馬するも維新公明共産の前に得票率10%を下回り復活できず
比例単独下位の八幡が当選
今のツイフェミってもはやタリバンと五十歩百歩だからな
台東区議の風澤も表現規制派か
しかも論拠がクソほど弱い
やはり無学な人間を議員にしてはいけない
>>537 れいわニートが見ないふりしてるだけで、順調にここから住民が消えてる
「れいわ新選組の思想は不健全」って言われて今後集会できなくことが想定できないのかね?
お気持ちで規制することを一市民ならまだしも政治家が理解できてないなんて終わってるわ
>>543 依田は端から一切期待していない
れいわ最大の汚点と言っていい
あいつが今後参議院議員に繰り上げ当選することが確定してることを考えると頭痛が痛いわ
表現活動含めて「自由」を尊重できないならもう共産党と同じだよ
>>472 れいわ始め左翼というのは、普通の国民にとってどーでもいい、緊急性のかけらもないネタに対して、どうしてここまで熱くなれるのだろうか?
>>628 Twitter見てきたけど今は維新みたいだな
何されたか知らんけど犯罪者気質だし維新にぴったりって見抜かれたんじゃね
新自由主義の勝ち組1%の超富裕層ための政治をやる与党に対して、その利権のおこぼれに預かる野党も所詮1%の負け組たる超少数派のための政治をやっているに過ぎない
>>628 放っておくのが一番
弁護士に相談するとか会見するとか言ってたけど音沙汰ないし
新自由主義下においては旧来の与野党が共にステークホルダーとなる
勝ちの利権と負けの利権はコインの裏表
それはれいわも例外ではない
バカなパフォーマンスまで含むすべてが茶番劇なのだ
どこぞの土人一人の命と1億の日本国民どっちが大事かということだ
>>630 そんな状況で選挙で負けてるという現実を見ろ。
人間は皆「競争」をしてるんでね。
新自由主義国は努力した人が一番報われ、政府もそういう人を支援してるだけ。
無能のゴミが報われる社会など永遠に来ることはない。
80年代の一億総中流社会の方が国力としては上だと思うけどな~
その時代は激安労働力が「鉄のカーテンの向こう側」にいたんだよ
だから企業はカーテンのこっち側の割高な労働者を雇う以外なかっただけ
意味不明。
80年代はただのバブル期だろ。
バブル崩壊(反動)がもれなく付いてくるのがバブル景気であって、そのとき景気が良くてもあとで地獄を見るんじゃ参考にならん。
「日本の全く賃金が上がっていない!」
みたいなことを言ってる奴もよく見るが、例外なくバブル期を基準にしてて経済オンチなのがすぐわかる。
新自由主義のおこぼれ利権にぶら下がるゴミ左翼は地獄へ落ちるがいい
埋め立てしてもスレは続くのに、何がしたいのかがわからない。
このままではれいわの支持率がゼロになっちまう〜
消費税より先に支持率がゼロになったらシャレにならない〜
こんな感じですか?www
鞍替え前提のセルフ懲罰でお涙頂戴とか青山繁晴あたりがやりそうだよなww
本日の午前の報道内容として、16日に内閣不信任なら即日解散を岸田首相が表明検討と云う報道がFNNから出てるようだ
基本的に衆議院を解散するのは構わないが、高額な供託金制度が手付かずの状況で選挙が繰り返されるばかりの現状は宜しく無い
自民党は候補者の調整を近日中に終えるとの事だから、あとは立憲民主党が会期末に内閣不信任案を
提出した後、反対多数で否決された後に即日の衆議院解散と云う流れになるかどうか
荒らしおもんねーよ
どうせスレは続くんだからやめとけカス
今日の午前に日テレが報じた内容として、明日に立憲民主党が内閣不信任案の提出で最終調整しているとの事だから
これで会期末を迎える明日に提出の内閣不信任案が否決された後、岸田首相が即日に衆議院を解散させる流れになりそうか
投開票日が来月下旬になりそうかね
>>858 規制食らったのは引きこもりのお前だろwwwwwwwwwwww
自己紹介に爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>859 正直、れいわの地方議員には「こいつヤバいだろ」という人材がかなりいることは事実だと思う
そのうち維新をバカに出来ないくらい不祥事が起こる可能性がある
>>887 れいわニートのせいでれいわスレは終わり
そう、お前のせいでねw
ニートは組織論を理解できないから味方を殺してまで他のスレを荒らしたいガイジってことよ