dupchecked22222../cacpdo0/2chb/325/19/infosys132221932521719621166 東芝情報システムってどうよ?第3章->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東芝情報システムってどうよ?第3章->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1322219325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
非決定性名無しさん
2011/11/25(金) 20:08:45.40
最近どうなのよ

【過去スレ】
東芝情報システムってどうよ?第2章
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1254321468

東芝情報システムってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1209634209/
2 :
非決定性名無しさん
2011/11/27(日) 14:39:37.37
SCS?
3 :
非決定性名無しさん
2011/12/10(土) 01:04:04.52
くそかな?
4 :
非決定性名無しさん
2011/12/17(土) 13:34:39.83
まぁつぶれないのかな・・
5 :
非決定性名無しさん
2011/12/20(火) 07:51:03.25
つぶれるの?
6 :
非決定性名無しさん
2011/12/20(火) 09:08:57.02
社長は誰?
7 :
非決定性名無しさん
2011/12/23(金) 05:22:30.90
害虫の見つかえない
8 :
非決定性名無しさん
2011/12/24(土) 08:58:53.81
だめだめ
くさってるね
9 :
非決定性名無しさん
2011/12/24(土) 09:27:23.90
あそこと合併?
10 :
非決定性名無しさん
2011/12/24(土) 09:53:26.60
あそこっていうと、マンコのことでしょうか?
11 :
非決定性名無しさん
2012/01/01(日) 22:51:56.94
どこさ??
12 :
非決定性名無しさん
2012/01/03(火) 21:38:38.05
えっ
13 :
非決定性名無しさん
2012/01/08(日) 16:19:29.22
この会社はとんでもない糞会社
まあ、部署にもよるけど、、

人を虫けらのように扱う、嫌みも毎日
東芝グループとしてどうかと思う

上層部は全員消えてほしい
14 :
非決定性名無しさん
2012/01/12(木) 10:16:50.67
ここの害虫が駄目
15 :
非決定性名無しさん
2012/01/22(日) 13:43:50.09
ホントにキレルネ
16 :
非決定性名無しさん
2012/01/22(日) 15:41:05.79
>>9
TSOLと合併とか聞いたけど
17 :
非決定性名無しさん
2012/01/24(火) 01:31:33.43
やっぱりぃ・・・
18 :
非決定性名無しさん
2012/01/25(水) 01:03:18.66
すげー赤字だもんな
普通はつぶれてる
19 :
非決定性名無しさん
2012/01/25(水) 18:58:32.35
あっちも相当やばそうなんだけど、、、
20 :
非決定性名無しさん
2012/01/26(木) 21:59:08.09
赤字ってどんぐらい?
21 :
非決定性名無しさん
2012/01/26(木) 22:20:58.86
億千万の胸騒ぎ
22 :
非決定性名無しさん
2012/01/27(金) 21:49:32.43
しびれるね。。
23 :
非決定性名無しさん
2012/01/28(土) 07:49:57.25
ソリューションを提供できない、東芝ソリューション‥
なかなか、やるじゃないか!

http://news.tbs.co.jp/20120124/newseye/tbs_newseye4935753.html
24 :
非決定性名無しさん
2012/01/29(日) 03:50:56.26
合併ついでに無能な上司ども消してくれ
25 :
非決定性名無しさん
2012/02/25(土) 23:02:07.59
合併まじ?
26 :
非決定性名無しさん
2012/02/26(日) 23:50:04.31
合併まじっすか?
27 :
非決定性名無しさん
2012/03/04(日) 01:18:59.09










かも…

あと2週間すれば全てがわかるよ。
28 :
シブヤ食品株式会社
2012/03/04(日) 19:43:04.45
川崎本社は倒壊?

TJは潰れるの?
神林様は健在?
宮城和彦に苛められました。
29 :
偽装請負いーそるびぃこむ
2012/03/07(水) 05:35:39.87
あ!
30 :
非決定性名無しさん
2012/03/07(水) 08:25:57.87
PC事業いつまて続けるのだろう?
31 :
非決定性名無しさん
2012/03/09(金) 12:00:52.50
SIも自社に必要な部分以外は他社に事業譲渡するかもね。
携帯電話みたいに。
32 :
非決定性名無しさん
2012/03/12(月) 22:54:03.47
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
33 :
非決定性名無しさん
2012/03/24(土) 19:06:26.85
マジ?
34 :
非決定性名無しさん
2012/03/24(土) 22:07:51.47
郵便受けがああああああああああああああああああああ
35 :
非決定性名無しさん
2012/03/25(日) 19:49:15.22
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
36 :
非決定性名無しさん
2012/03/25(日) 23:31:36.82
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
37 :
非決定性名無しさん
2012/03/27(火) 20:30:29.21
TSOLのスレなんで立てないの?
38 :
非決定性名無しさん
2012/03/27(火) 20:47:28.77
似たようなもんだしここと合併でいいんじゃね?
39 :
津波万歳
2012/03/28(水) 07:49:44.08
管野浩会社辞めろ。津波で家族全員死んでしまえばよかったのに。
クズがいる限りこの会社浮かばれない。
40 :
非決定性名無しさん
2012/04/01(日) 13:33:17.24
この会社は合併も潰れもしません。
永遠に不滅です

残念でした
41 :
非決定性名無しさん
2012/04/01(日) 21:35:28.38
明日ッ!!クルクルクルクル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
42 :
非決定性名無しさん
2012/04/02(月) 20:56:29.56
>>40

あー

なんもなかったヌ
43 :
非決定性名無しさん
2012/04/02(月) 21:19:00.25
あおって損したんだけど
44 :
津波万歳
2012/04/02(月) 21:56:28.56
TJ相当、ヤバイ状態。無能な管野浩はGL辞めるべき。遊び感覚で会社に来ているバカGL。
管野氏ね氏ね氏ね。パワハラ管野、野球バカ管野。津波で一族死ねばよかったのに。
45 :
非決定性名無しさん
2012/04/04(水) 15:21:46.82
欅グループ(株式会社クリーブ)のぶるじょあ達
6570276 青木久美子
6570276 長澤緩奈
6570276 信田拓哉
6570276 堀内隆治
6570276 毛利祥子
6525765 近藤晃弘
6525765 高橋良平
6525765 塚田雅
6525765 塚田努
6525765 松井大蔵
6506502 滝島英幸
5670708 運萬一貴
5670708 大山美恵子
5670708 中村純一
5670708 松丸由美子
5670708 山岸武男

イータ君に教えてもらいました。
ブラック企業が存続し続ける秘訣はここにあり!
46 :
非決定性名無しさん
2012/04/07(土) 16:35:19.21
TSOLのスレってないの?
47 :
非決定性名無しさん
2012/04/07(土) 19:10:48.53
そんな会社あったっけ?
48 :
非決定性名無しさん
2012/04/28(土) 20:23:46.49
ほほほほほ保守
49 :
非決定性名無しさん
2012/06/03(日) 12:32:04.19
うちのグループのGPM、コンプライアンス違反だかしてるぜー。
協力会社の人に指摘されたけど、今厳しいからとかいって黙らせてた。

他のグループって、有休取れてるの?残業何時間させられてるの?
自分のところは取りたいって言ってるのに取らせてくれない。
むしろ、一ヶ月に働かなきゃいけない時間数決められてて有休とか今無理。
50 :
非決定性名無しさん
2012/06/03(日) 16:41:56.17
51 :
非決定性名無しさん
2012/06/03(日) 17:11:11.96
そういや、鬱病だから残業は1時間にしてくれって言った人に対してみんな頑張ってるんだからって
他の人と同じくらい残業(月50時間↑)させようとしてたな。

もし、就活中の人がこの板見てたらこの会社は考え直した方が言いとだけ言っておく。
52 :
非決定性名無しさん
2012/06/03(日) 23:13:26.89
いや、今の学生はそんなん選んでいられる状況じゃ…
53 :
非決定性名無しさん
2012/06/04(月) 22:04:02.60
>>52
そうだった…。
じゃあ、部署選びは大切に!とだけ言っておこう。
54 :
ひどいかお
2012/06/05(火) 22:33:58.05
55 :
非決定性名無しさん
2012/06/10(日) 20:51:05.37
どこの部署がオススメ?or勧められない?
56 :
非決定性名無しさん
2012/06/17(日) 19:31:36.03
>>49
知ってるかも、俺のとこかも、と言いたいが
最近どの部もチームもコンプライアンス違反見て見ぬふり始めてるし、
俺のところじゃなくても当てはまりそうだなw

こっちでも、労働基準ひっかかるくらいの連勤を上手く誤魔化したり、
協力会社の請負を派遣扱い(偽装請負)して指摘されたのを黙らせたり
まあ色々・・・思えば給与絞り出してからおかしくなりだしたな。
57 :
非決定性名無しさん
2012/06/22(金) 20:38:21.91
>>56
まだマシじゃねーか。

昔のIT-serviceなんて、コルセンの人間を子会社に放り込んで、
そこからの派遣社員に仕立ててたんだから。
58 :
非決定性名無しさん
2012/06/23(土) 07:00:16.97
Tsol→tj→うちの会社て流れで仕事もらってたよ
59 :
非決定性名無しさん
2012/06/23(土) 07:00:51.26
Tsol→tj→うちの会社て流れで仕事もらってたよ
60 :
非決定性名無しさん
2012/06/23(土) 08:36:15.39
>>59
だからなんなの?
61 :
非決定性名無しさん
2012/06/23(土) 11:32:19.87
叩いたら、叩いた分以上に埃が出そうだ。

>>55
楽なのは総務じゃね?
有休取得率100%とか前に見たことがあったようななかったような。
62 :
非決定性名無しさん
2012/06/30(土) 10:59:22.23
>>49
俺はもう転職した身だけど
在籍してた時は有休事前申請しても、リーダとPMから承認しないからとか平然と言われたよ。
工数提供型の業務だと殆ど取得できなくて、年間3.5日だったな。

今TJより少し大きな会社いるけど、有休申請したら普通に休みだし、
どうしても業務都合で取得できなかったら
上司から別な日に休みいれときなーって調整してもらえる。
63 :
非決定性名無しさん
2012/06/30(土) 22:30:27.20
担当JOBの状況にもよるが
結構有休はとれるほうだと思うが
ただ、最近は取りづらいのかもね
土曜日祝日で前日振替休日になる会社なんてほかに知らないんだが
なんてマジレスしてみる
64 :
非決定性名無しさん
2012/07/01(日) 12:31:51.72
TJで請け負いやってたんだけど、6人月かけないと出来ないような仕事を1人月でやれと押し付けられたことがあるよ。
それも、請け負ってるエンジニア越しに、自社の営業とTJの間で契約締結済みだから受け入れろ、
明日からプロジェクト開始だから今すぐOKしろと言われてしぶしぶ受けざるを得なかったんだけど、
後で営業に聞いたら嘘だとばれたことがあるよ。
TJは組織的に詐欺行為を働く会社なのは確かだな。
65 :
非決定性名無しさん
2012/07/01(日) 18:06:15.49
どっちも組織的に動けてない気がするが
66 :
非決定性名無しさん
2012/07/01(日) 19:44:53.17
有休なんて申請するもんじゃねえよ
体調不良ですって言ってその日の朝電話なりメールなりして休めばいいだけだろ
67 :
非決定性名無しさん
2012/07/01(日) 22:20:57.38
漏れは土日とくっつけてガッツリ4連休とか普通にやるけどな
68 :
非決定性名無しさん
2012/07/04(水) 01:18:00.60
俺じゃないけど
昔、3月に有休なくなって
わざと休出して、まさかのために休みに
備えてた奴いたぞ。
外注さんにTJの全貌は見えんさ

どうでも良いことにはコメントつくね。
就活生はこんなところに書き込んじゃダメだよ。
69 :
非決定性名無しさん
2012/07/09(月) 00:47:56.97
>>49です。
>>56さん >>62さん
返信ありがとうございました。
その他、アンカーついてなかったけど答えてくれたっぽい方、ありがとうございます。
70 :
非決定性名無しさん
2012/07/09(月) 03:50:54.02
>>64
いつの話?
今時はそんな事は無理。
71 :
非決定性名無しさん
2012/07/11(水) 01:05:51.50
無理でも何でもないわ
そこらじゅうで横行しとるわ
72 :
非決定性名無しさん
2012/07/11(水) 06:34:07.72
>>71
君、今のTJと取り引きしてないでしょう。
あるいは資本金三億超?まさかな。
73 :
非決定性名無しさん
2012/07/11(水) 08:14:18.12
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
74 :
非決定性名無しさん
2012/07/11(水) 08:16:27.48
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
75 :
非決定性名無しさん
2012/07/12(木) 00:58:53.83
>>71
がもし社外の人なら
今のTJの状況を知らない人だろう
知ってる立場にいる人なら書き込みないいて絶対できないよ。

なんか荒れてきたね。

ちかくに、おいしいラーメン屋ないかな?

76 :
こんな会社に誰がした
2012/07/12(木) 23:16:01.02
TJ社内の癌細胞の名前を晒そう。
石田
77 :
非決定性名無しさん
2012/07/13(金) 08:26:09.48
コンプライアンス第一って、言ってなかったか?
いいのん?!
78 :
非決定性名無しさん
2012/07/14(土) 08:33:33.32
tsolスレはやく
79 :
非決定性名無しさん
2012/07/18(水) 22:28:01.53
保木
80 :
非決定性名無しさん
2012/07/19(木) 02:15:18.65
KKうざい
81 :
非決定性名無しさん
2012/07/19(木) 15:24:36.23
配賦、配賦ってやかましい
82 :
非決定性名無しさん
2012/07/21(土) 00:42:34.05
チョッカー
83 :
非決定性名無しさん
2012/07/21(土) 01:58:06.14
やっぱりそういう会社なんだね。うすうす感づいていたが...。
84 :
非決定性名無しさん
2012/07/21(土) 10:05:05.42
>>77
TJ見てるとコンプライアンスって何だっけと思えてくる。
85 :
非決定性名無しさん
2012/07/22(日) 01:07:31.91
(強制的)自己啓発。わーい!
86 :
非決定性名無しさん
2012/07/22(日) 10:49:23.24

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
87 :
菅野浩
2012/07/26(木) 20:32:17.20
西岡は責任とって取締役辞めろ。腰ぎんちゃくの石田、石川も会社辞めろ
88 :
石田
2012/07/26(木) 20:35:17.92
そろそろ解散だな。だって社長が屑だもの

89 :
石田
2012/07/26(木) 20:40:39.58

代表取締役
取締役社長・執行役員
恩地 和明
常務取締役・執行役員
松尾 衆
取締役・執行役員
南川 直幸
取締役・執行役員
飯田 誠治
取締役・執行役員
西岡 豊=>屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
取締役・執行役員
林 博昭
取締役・執行役員
長田 茂
取締役・執行役員
伊藤 健司
執行役員
堀川 敏文
取締役
笠野 章
取締役
横井 亮介

監査役
萩原 政男
監査役
新津 申朗
監査役
永田 友久
90 :
西岡 豊
2012/07/26(木) 20:43:29.86
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
親子揃って屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
91 :
速報
2012/07/26(木) 21:00:31.39
2012年10月末で会社更生法適用だそうです。
TSOLも助けないとのこと。
事業部長、取締役以上はTSOLに召抱え。以下社員は解雇とのこと。
最低の会社です。

92 :
非決定性名無しさん
2012/07/26(木) 22:35:01.03
デカい釣り針だこと

釣れまつか・・・?
93 :
非決定性名無しさん
2012/07/27(金) 02:28:10.69

1匹つれました

きっと個人名だすのはいつも同じ奴なんだろうな

それ以上のコメントはしようが無い


中央テレビラジオバンザイ

ドック早く行けよ
94 :
非決定性名無しさん
2012/07/27(金) 20:11:10.15
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
95 :
非決定性名無しさん
2012/07/27(金) 22:24:15.65
>>93
顔真っ赤だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96 :
93
2012/07/27(金) 22:58:06.27
>>95

別に俺は誰の擁護もしてないけど...

本人が書きこむことなんて

ありえんだろ

賛同するコメントも、反論するコメントもないんだから

俺も、どっちもするつもりもないし、これ以上触れる気も無い


それよか、ドックどこがおすすめなのか誰か教えて下さいな?
97 :
非決定性名無しさん
2012/07/28(土) 05:17:06.52
ドックの日は、なかなか家に帰れない。
飲んだバリュウムを家のトイレで出すと
詰まって大変なことになってしまうので。

あぁもうそんな時期か………。
ヤバイな予約入れなきゃ。
98 :
非決定性名無しさん
2012/07/29(日) 04:14:08.66
良い天気そうで
良かったな
99 :
非決定性名無しさん
2012/08/05(日) 00:04:30.91
浜芝浦の天気はいかがですか。
チョコレート色のクモハ12形が無くなって10年たった今日この頃
常磐線は日立製のE657系が走りはじめてあっちの所員は大喜び
東芝はどうするの?
100 :
非決定性名無しさん
2012/08/05(日) 00:22:50.80
海芝浦
101 :
非決定性名無しさん
2012/08/16(木) 18:24:01.68
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
102 :
非決定性名無しさん
2012/08/17(金) 14:05:59.93
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
103 :
非決定性名無しさん
2012/08/18(土) 19:46:14.26
節電はいいけど、エアコン設定温度おかしくないか?
じっとしているのに蒸し暑い。もしかして節電でエアコン止めてるのか?
この季節は暑いんだぞ。
104 :
非決定性名無しさん
2012/08/29(水) 01:06:26.73
TJはカス会社、馬鹿多すぎ。
あれだけカスをよこすとは、なめとんのか
105 :
非決定性名無しさん
2012/08/30(木) 02:07:24.06
中部はなくなるのか?
106 :
非決定性名無しさん
2012/08/31(金) 00:51:46.09
マジっすか?
107 :
非決定性名無しさん
2012/08/31(金) 02:50:55.42
4月の異動知らんのか?
108 :
非決定性名無しさん
2012/09/03(月) 23:08:37.52
>>107
やたらと中部の人が本社に異動?
109 :
非決定性名無しさん
2012/09/10(月) 02:04:06.44
偽装請負・偽装多重派遣についての刑事罰

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事にもっていこうとするので
口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。
この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を
守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。
2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを
踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。
書面(告訴状)による刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等
では受けとりは拒否できないことになっている。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。
同時に刑事罰を受けた会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、
通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、
告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。
110 :
非決定性名無しさん
2012/09/10(月) 09:39:38.36
民事で訴えると地位確認、契約継続が争点になってしまう
慰謝料も刑事告訴より、一桁小さくなる。刑事に比べて負け
ても軽いから被告人にとっちゃ願ったりかなったりだよ

いきなり民事起こして大抵は原告に不利な
条件で終わる。当然一度民事で解決したものを刑事で取り
扱うのは無理がある。弁護士のいうなりになって民事訴訟(弁護士側は刑事より民事がおいしい)
をしその結果として偽装派遣、中間搾取が軽いものだと世間的に勘違いされてる

まずは刑事告訴すること。そのあとで
刑事告訴を多重派遣業者、中間搾取業者に通知すると大抵は
示談→告訴取り下げを求めてくる

刑事告訴取り下げの和解金が民事請求より一桁多くなるのは常識
相手の支払い能力と重層の数によるが数年分の中間搾取の返還なら数千万は固い。

多重派遣の各業者から500万〜の和解金が多いと思うが、重層で

あればあるほど、和解金もはねあがる。

仮に刑事告訴が受理されて、5社がからんでいれば、最低でも2500万円〜の

和解金が入る可能性が高い。
111 :
非決定性名無しさん
2012/09/10(月) 09:40:50.11
労働局への通報は、ここ10年みなやってきたことの繰り返し

通報というのは法人に対して行うもので企業相手の刑事罰則はない

刑事告訴というのは犯罪者=個人に行うもの

労働局に通報しても指導程度で済んでしまうが、刑事告訴は犯罪者に制裁を科す


刑事告訴して告訴状が受理されたなら、

東芝情報システム 社長

東芝情報システム 営業

東芝情報システム 人事管理担当

あたりは皆、懲役・前科を覚悟しないといけないだろうね。

偽装請負、多重派遣は発注者も受託側両方を罰するので、

ユーザー、元請、下請け、派遣会社、共同受注会社関係なく刑事罰が科される
112 :
非決定性名無しさん
2012/09/10(月) 09:41:32.95
告訴されたのはファイン社、DNPミクロテクニカ、日本ユニ・デバイスの3社と3社の社長・人事担当者。男性は2005年にユニ社に雇用され、09年1月末までファイン社

の工場で働いていました。形式上は業務請負でしたが、男性はファイン社社員やユニ社社員らが入り交じる班に配属され、指示などはファイン社社員から受ける偽装請負の状態。

ファイン社とユニ社の間にミクロ社が入る二重の偽装請負でした。ミクロ社の存在は男性に知らされませんでした。

 代理人の竪(たて)十萌子弁護士は「大企業が漫然と違法状態を続けているのは許せない。違法な働かせ方をなくさねば貧困はなくならない」と指摘しました。

 この問題で、埼玉労働局は09年6月、3社間の契約が適正な請負契約ではなかったと認定し、3社に指導票を交付。春日部労働基準監督署は男性からの告訴を受けて11月、

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

389 :非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 06:40:37.78
>>大日本印刷(DNP)は9日、日本ユニシスの発行済み株式の18・9%に当たる
>>約2070万株を、筆頭株主で27・8%を保有する三井物産から
>>約113億7000万円で取得すると発表した。

日本ユニシスの上位関連会社の社長が送検
113 :
非決定性名無しさん
2012/09/10(月) 13:39:39.99
行きつけはスナックイフだった。
114 :
非決定性名無しさん
2012/09/17(月) 19:06:08.80
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

事前面接や履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。
115 :
非決定性名無しさん
2012/09/19(水) 01:29:21.88
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
116 :
非決定性名無しさん
2012/09/26(水) 22:53:00.18
なんかまた荒れてんなぁ…
117 :
非決定性名無しさん
2012/09/28(金) 00:52:36.16
刈谷から離れたいなぁ
転属希望出せる雰囲気じゃないしまじはぁ。。
118 :
非決定性名無しさん
2012/09/28(金) 22:30:53.37
>>117
乙。
自分を大切に。
119 :
非決定性名無しさん
2012/10/10(水) 22:36:56.56
違う部署いきたい。
もしくは上の人間変えてくれ。
120 :
非決定性名無しさん
2012/10/11(木) 02:14:52.11
>>119
今なら、ちょっと待ってればコロコロ変わるだろ。
月並みだが、見てる人はちゃんといるぞ。
なんて、最近不遇の俺が書いてみる。

でも、不遇な時期を過ごしている人なんて、俺が知ってるだけでもたくさんいるよ。
そういう時にちゃんとやってる人は、その後好転してたりする。

という前例をいくつか見ているので、まだちょっと頑張ってみようと思っている。
121 :
非決定性名無しさん
2012/10/13(土) 06:09:48.67
JOBNAVIって何?
今期から無理やり使うらしいけど何なのよ?
もうこれ以上仕事増やさんでくれー
122 :
非決定性名無しさん
2012/10/13(土) 10:12:34.84
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係書局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴です。
労働局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝情報システム 社長
東芝情報システム 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
東芝情報システム 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
123 :
非決定性名無しさん
2012/10/13(土) 10:13:36.88
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

労働基準監督所の監督範囲は刑事罰を定義している職業安定法は含みません。注意してください。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
124 :
非決定性名無しさん
2012/10/13(土) 10:14:38.25
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
125 :
非決定性名無しさん
2012/10/22(月) 20:12:49.81
初老となったがいまだ童貞だ

そんなに童貞が悪いのか?
そんなに(TJT)が悪いのか?
そんなにハゲが悪いのか?

みんなバカにしやがる
早く童貞を卒業したい

東芝情報システムってどうよ?第3章->画像>5枚
126 :
非決定性名無しさん
2012/11/09(金) 18:38:25.61
こんなスレあったんだな。
俺がTJ辞めてからもう7年ほど経つな。
俺がいた頃は4大卒に対する専門卒の妬みが酷くて、それが原因で辞めちゃったんだけど、
まだそんな妬みというか、イジメある?
たしか(半シ本)だったっけな。
仕事は全然しないくせに、嫌がらせにだけやたら執念を燃やす先輩がいたわ。
俺にわざとウソの指示出してミスだって責めたり、休日出勤したのにずっと寝てて俺だけ仕事させたり。
127 :
非決定性名無しさん
2012/11/09(金) 22:15:44.23
専門卒優遇はあるな
128 :
非決定性名無しさん
2012/11/10(土) 12:52:14.23
出来る人間からどんどん辞めてって、転職や独立も出来ない無能ばかりが40歳にもなってこの会社にしがみついてるよ。
もともとは専門卒と地方の2流大ばかりの会社だったのに、ここ何年か国立大や1流私立の優秀な連中が入ってきて、
いまの管理職連中には使いこなせないんじゃないかと。
無理・無駄・無能の三無主義を実践してるバカな管理職が多すぎ。
129 :
非決定性名無しさん
2012/11/10(土) 13:28:32.36
専門学校の学閥が存在するってある意味すごい
130 :
非決定性名無しさん
2012/11/11(日) 14:15:03.55
そんな派閥があったなんて…
131 :
非決定性名無しさん
2012/11/13(火) 02:06:09.17
ここ最近は院卒の方が新卒入社だと多いんだけど
30なる前に大半が辞めちゃってるんだよな。
IT系でもTJは給与低いみたいだから、優秀な人らは周りと比べたりでいろいろ考えちゃうのかね
後輩もチェックシートに沿ってルーチンやらされてるだけで
スキル付かないし、これじゃ将来性も見えないとかであっさり辞めていった。
若いってやっぱ羨ましい。
132 :
非決定性名無しさん
2012/11/13(火) 05:36:33.60
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
133 :
非決定性名無しさん
2012/11/13(火) 14:18:42.68
優秀な新人は確かに入って来てるんだよ。
俺の後輩にもかなり優秀な奴がいたけど、スカウトされて結婚と同時にあっさり辞めちゃった。
TJでは全然評価されなかったけど、移籍先ではTJの1.5倍貰えるって喜んで辞めてったわ。
やっぱ外資って人見てるわ。スゲーなって思ったもん。

俺は絶対に呼ばれないけどな!
134 :
非決定性名無しさん
2012/11/13(火) 20:44:47.35
漏れも外資からスカウトメールきたから受けに行ってみようかな
135 :
非決定性名無しさん
2012/11/15(木) 00:50:17.37
確かに仕事がデキる人から辞めてるな、いま気がついたわ
うちのグループにデキる先輩が何人かいたけど、そういや全員辞めてるw
残ってるのは専門卒のオッサンばかりだw
俺も辞めたい
136 :
非決定性名無しさん
2012/11/15(木) 19:20:51.18
>>131
勤続年数で評価されるから院卒は一番不利だな
137 :
非決定性名無しさん
2012/11/15(木) 22:13:48.82
そうなんだよな、普通なら月給・生涯年俸どちらも大卒・院卒があっさり専門卒を抜かなきゃおかしいのに、
生涯年俸でギリギリ抜かないように調整されてる。
それじゃ金かけて大学や院に行ったのが無意味。
なんで勤続年数に比重が寄ってるのかがわからん。
138 :
非決定性名無しさん
2012/11/17(土) 05:25:59.23
俺も昔、TJにいた人間だけどその頃は大卒>専門学校生(基本、高卒扱い)だったなあ
139 :
非決定性名無しさん
2012/11/22(木) 00:32:11.71
能力なくて転職なんて出来ない奴(自分)にとっては、居るだけで給料上がってくから楽ってこと?
140 :
非決定性名無しさん
2012/11/22(木) 07:07:39.48
ここの子会社?のTJPろってどうなん?
141 :
非決定性名無しさん
2012/11/22(木) 12:32:02.73
昔は仕事も無いのに休日出勤して、1日中ゲームしたり雑誌読んだりネットサーフィン、
代休を使わず有休をとって代休精算と残業代だけで毎月10万以上稼いでた人がいっぱいいた。
専門卒の30代主任クラスばかり。
なぜかそういう奴が評価が上がる仕組みになってた。
142 :
非決定性名無しさん
2012/11/26(月) 02:37:56.70
TJがJBAだった頃、新卒は大卒以上のみで専門学校卒は採用対象外だった
中途採用者には極まれに専門学校卒者もいたが、優秀な人か強力なコネがないと採用されなかったが昇進は5年位の差をつけていたと思う
ところで東芝が汎用機の開発のシステム開発に失敗し撤退した理由としてJBAとCSKの技術力の低さがあげられていた
時は過ぎ平成になった頃、相も変わらず余りにもJBAのスキルの低さに苛立った東芝はTSOLの設立に動き出す
この動きだけに対応対抗する訳ではないが実開発部隊であった各地区の子会社○○JBA(ほぼ専門学校卒者)を吸収する形でTJに社名変更したんだったと覚えているんだが
143 :
非決定性名無しさん
2012/11/26(月) 15:55:07.47
バブルの頃には新入社員が300人以上で、専門卒も大量に入ってきてた。
新入社員が300人以上入ってるのに、次の年もその次の年も社員数がまったく増えてないっていうw
144 :
非決定性名無しさん
2012/11/26(月) 17:51:33.79
>>142
結局地方かよ。関西弁多過ぎるなと思ったんだ。
145 :
非決定性名無しさん
2012/11/26(月) 18:56:43.90
バブルの時ってTJあったんだっけ?
146 :
非決定性名無しさん
2012/11/26(月) 21:06:11.36
バブル絶頂期にJBAからTJになったな。
どこの会社も大卒ならWelcomeで簡単に会社に入れた時代。
バブル世代はほんとどうしようもないほど使えない奴らばっかし。
その頃の専門卒ったら今の中卒とほぼ同意。
147 :
非決定性名無しさん
2012/11/27(火) 03:28:44.30
大学で工学系、情報系を真面目に学んだ人達にとってTJは、ほぼ対象外だったと思うんだがね
DynaBookで東芝自身の認知度は上がっていたとはいえコンピュータ関連では有名処がごまんとあったし銀行が第3次オンラインの開発で大量採用していた時期でもある
本当に優秀な学生だったら最低でも東芝本体か東京電気あたりを勧められていたんではないかと思うんだが(これは今でも同じだと思う)
148 :
非決定性名無しさん
2012/11/27(火) 04:47:42.40
あの頃は9600kbpsのモデムが100万とかする時代もあったわけで無停電装置まで購入してくれるユーザーが無いに等しい状態なのに停電も頻繁ではないにしても年数件〜十数件発生していた(困った事に台風等の災害の有無に拘らず)
で当然、停電後の復旧作業が必要になるわけだが携帯なんて便利なものが有るわけでもなく必然的に休日の強制出社を命じられている人はよく見かけたなあ
149 :
非決定性名無しさん
2012/11/27(火) 08:56:51.06
当時の南武線沿線と言えば、東芝・富士通・日立・沖・NEC・SHARP・・・と日本のITを引っ張るメーカーの
研究所とか半導体製造とかSIベンダーとかが集中してて、南武線に乗れば最先端技術者にぶち当たるって言われてた位だったが、
その中でもTJは明らかに1ランク落ちるって評価だったからなぁ。
東芝本社が採用しない専門卒とか私大卒を集めて、CとかUNIXも初めて触りましたって新人も研修の後そのまま派遣してた。
150 :
非決定性名無しさん
2012/11/27(火) 11:19:54.88
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝情報システム 社長
東芝情報システム 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
東芝情報システム 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
151 :
非決定性名無しさん
2012/11/27(火) 19:15:51.96
励が多いのはなぜでつか?
打ち合わせでお揃いのヘアースタイルが並んでると怖いです
152 :
非決定性名無しさん
2012/11/28(水) 01:41:58.99
TJに社名変更するまでは知名度からいっても1ランクどころか3ランクは下ではなかったかな?
専門学校ではCを主に学ぶ所自体が少なかった(当時、専門学校でCを主としたのはイロモノ名称学科が多かった)横河HP等々もあったわけだし
俺自身は支店でDP、TPシリーズでのCOBOL開発だったんで程度がしれているけれど新卒者教育担当から全新卒者名簿一覧を半強制的にみせられた時には思わず破り捨てたくなったりもしたなあ
だってねぇ…パソコンすら触った事無さそうなのがゴロゴロしてるんだもの
153 :
非決定性名無しさん
2012/11/28(水) 04:15:32.10
ぶっちゃけプログラミングを知らなくて入社しても、まあ1年程教えこめば大抵の人間はできるようになる
一番の問題は言葉にしにくいタイミングの妙や勘所あるいは本質を見極める力?これは専門学校で教えるには時間がないものね(専門学校には週一時間程度の心理学の講習が有るところもあるけど)
なにより本人のセンスとか業務の中身とかによるんだろうけど、悩んでワインバーグの三部作(古くさくてご免なさい)を筆頭に読みあさったなあ
154 :
非決定性名無しさん
2012/11/28(水) 18:57:32.51
>>152
>DP、TPシリーズでのCOBOL開発
漏れもだ、懐かしいな
まさか制御系の組み込みで回路図とにらめっこする事になるとは思わなんだwwww
155 :
非決定性名無しさん
2012/11/28(水) 18:59:05.08
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
156 :
非決定性名無しさん
2012/11/28(水) 21:47:13.75
>>143
なんか怪談っぽいww
157 :
非決定性名無しさん
2012/12/03(月) 02:03:01.29
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
158 :
非決定性名無しさん
2012/12/03(月) 09:40:35.57
パワハラ対策3
パワハラ犯罪にたいする刑事罰

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損すること(刑法230条1項)
※名誉とは自尊感情を指します。

★刑法231条 侮辱罪(拘留又は科料)
公然と人を侮辱すること
※刑罰が軽いため、侮辱罪のみでの告訴はしないでくないでさい。

★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)
パワハラが原因でうつ病等の精神を起因とする病気になるなど、具体的な被害があれば告訴できます。

★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)
人またはその親族の生命,身体,自由,名誉または財産に対して害を加えるべきことを告知して人を脅迫すること
※職場において孤独な状態に追いやることでも脅迫罪は発生します。

★刑法第223条 強要罪(3年以下の懲役)
本人または親族の生命・身体・自由・名誉・財産に害を加えると脅迫し、または暴行によって人に義務のないことを行わせ、もしくは権利の行使を妨害する罪。

★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること。
(※業務とされる定義は広い。例:君が代斉唱に反対した教諭は有罪)
159 :
非決定性名無しさん
2012/12/04(火) 16:23:34.50
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
160 :
非決定性名無しさん
2012/12/04(火) 23:44:21.69
証拠っつーと録音機でも常備しておけばいいのかな
161 :
非決定性名無しさん
2012/12/06(木) 08:42:18.90
>>154
> まさか制御系の組み込みで回路図とにらめっこする事になるとは思わなんだwwww
ある意味、運が良かったような
今はTPシリーズ使っている処なんてなくCOBOLでの開発も殆どないんだっけ?
俺も制御系希望だったけど身体共にこわれかけていたからなあ…辞めて半年後位には先輩が脳梗塞で倒れているし
162 :
非決定性名無しさん
2012/12/06(木) 08:50:13.89
記憶があやふやなんだけど新卒の専門卒はサプライ関係、大卒は開発系に振り分けて配属だったような
163 :
非決定性名無しさん
2012/12/07(金) 19:50:52.81
Dー
164 :
非決定性名無しさん
2012/12/08(土) 13:32:35.99
俺がいた頃のTJって不倫・エロ王国だったけど、今もそうなんかな?
旦那が出張中だからって、グループの若い男をアパートに持ち帰ってたオバサンとか、
社内結婚→社内不倫→離婚を2回繰り返した剛チンさんとか、
体調不良だって嘘ついて会社を1ヶ月以上休んで、東南アジアの売春ツアーに行ったオッサンとか、
営業で直行直帰のはずが、客先にはイカずに女の家でイッてた課代のクマ男とか、
新人研修でセクハラしてキモじぃって呼ばれてた部長とか。
165 :
非決定性名無しさん
2012/12/10(月) 01:13:25.19
会社の女の子を3人孕ませて堕ろさせて会社やめさせた鬼畜なら知ってる
166 :
非決定性名無しさん
2012/12/20(木) 20:15:30.06
>>164
トラブルで死にかけてる奴の彼女寝取ったと自慢してる悪魔はいた。
167 :
非決定性名無しさん
2012/12/20(木) 21:18:52.45
まともな奴、まわりにもなかなかいねーなぁ
168 :
非決定性名無しさん
2012/12/22(土) 10:33:46.21
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
169 :
非決定性名無しさん
2012/12/23(日) 20:56:56.07
166>>
漏れも聞いたことあるけど働いたら負けってことかな?
170 :
非決定性名無しさん
2012/12/23(日) 22:10:41.45
日進町ビルの頃、休日出勤して13階の会議室でセクースしてたカップルはいたな。
どこからか何かが漏れたのか、しばらくして会議室は鍵閉めがデフォになってたww
171 :
非決定性名無しさん
2012/12/24(月) 12:53:35.76
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
172 :
非決定性名無しさん
2012/12/30(日) 10:51:27.36
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
173 :
非決定性名無しさん
2013/01/04(金) 23:55:52.37
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
174 :
非決定性名無しさん
2013/01/05(土) 00:55:04.51
>>164
たまらんのお
わしもまぜてくりませくりませ
うほおおおおおおおおおお
175 :
非決定性名無しさん
2013/01/05(土) 23:42:03.79
TSOLが派手にやらかしてニュー速+で祭りになってるな
これTJも関わってるんだっけ
176 :
非決定性名無しさん
2013/01/06(日) 00:07:33.78
技術力不足とか書かれて恥ずかしいったらありゃしない
最近SI側は慢性的に大赤字だろ この会社終わったな
177 :
非決定性名無しさん
2013/01/06(日) 00:21:41.40
ヤフーで記事見たが、ボロクソに書かれてるね。
技術もないのに予定価格の4割引きで受注して、納期伸ばしまくった挙句、
1000人体制にしてもまったく完成見込みもたたずに放棄したんだろ。
記者にまで素人扱いされててワロタ。そりゃ訴えられるわ。
もう東芝系列にシステム開発頼むとこ無いんじゃね。
178 :
非決定性名無しさん
2013/01/06(日) 16:44:22.11
他の2社と比べてどんだけ技術力の評価低かったんだろ。
そして、そんなTSOLよりもTJはどんだけ技術力ないんだろ。
179 :
非決定性名無しさん
2013/01/06(日) 22:33:14.44
もう恥ずかしくて南武線に乗れません・・・
180 :
非決定性名無しさん
2013/01/12(土) 10:23:14.23
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
181 :
非決定性名無しさん
2013/01/12(土) 17:23:50.68
親をTSOLにしたことが、すべての間違いだよ。
公共事業の入札で見積もり作らせた挙句、「上限いくらだから、それで見積もり調整しろ」、受注したら一律10%カットで●投げ
182 :
非決定性名無しさん
2013/01/15(火) 20:09:17.71
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
183 :
非決定性名無しさん
2013/01/17(木) 03:38:40.97
管理職=偉い の?
技術が無い人=管理職になってるけど、
その内、外注比率が70%以上とかなって、
管理職だらけになるよね。
配賦がとれないからラインはさらに赤字、
営業は一律、何の努力もせずに粗利20%もっていくし、
そのうち、営業が直に外注に仕事出す構造にしたら、
ラインの管理職以下いらなくなるよね。
役員と営業だけで利益稼ぐようになったら、
ラインの管理職も技術者もいらない会社になってしまうなぁ。
だから今のライン管理職って技術要らないんだね。
ラインの社員って不要ってこと?
だから社員を育てないのかなぁ。
技術者は使い捨てで、営業は重宝される会社でいいのかね。
184 :
非決定性名無しさん
2013/01/17(木) 04:16:39.29
残業代なしで無茶苦茶働いてくれるから実は偉い
185 :
非決定性名無しさん
2013/01/18(金) 15:41:46.42
ヴィコム経由で偽装請負
186 :
非決定性名無し
2013/01/19(土) 09:30:44.02
管理職って残業代、つかないんだね。
でも管理職ってフレックス使えないよね。
どうして平気で10時過ぎとかにくるの?
しかもCASカード読ませてないし。出社したことになってないでしょ。
工数管理やTimes Ware 裏操作、裏申告してるんじゃない。
187 :
非決定性名無しさん
2013/01/19(土) 11:54:09.62
ヨチョッコウチョッキ
188 :
非決定性名無しさん
2013/01/19(土) 12:06:36.32
客先直行にしとけば何時に来たって平気だし、
直帰にしとけばいつ帰ったって問題ない。
189 :
非決定性名無しさん
2013/01/19(土) 13:58:32.89
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
190 :
非決定性名無しさん
2013/01/19(土) 14:05:33.45
>>186
残業多い順番に管理職になるから、心配しなくてもすぐ一緒の待遇になれるよ
191 :
非決定性名無しさん
2013/01/20(日) 14:57:41.59
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停/労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
192 :
非決定性名無し
2013/01/21(月) 20:46:56.87
直行、直帰だと交通費請求しないとバレるでしょ。
総務とかでチェックしてない?のか。
ってことは事実上、管理職もフレックスOKになってんだね。
残業多いけど、管理職にはなりたくないなぁ。
非組合員だから、肩たたかれたら終わりでしょ。
193 :
非決定性名無しさん
2013/01/21(月) 22:44:58.25
気の弱そうな若手いびり倒して代わりに辞めさせれば肩叩かれることも無く
逆に褒められる組織ですから(笑
半年で4人?3人?部下退職させて昇進したマネがいる
194 :
非決定性名無し
2013/01/22(火) 07:56:49.93
そうね。大体人を育てる気がないよね。
権力かざして恐怖で人をねじ伏せるマネージメントの一辺倒だからね。
まるで軍隊の会社だな。
いいんじゃない。
そういう上ばかりになって部下がいなくなった方がいいと思う。
ハローワーク行って、「僕は部長ができます」って言う人間ばかりでしょう。
合併した時、親会社の人間は能力に関係なく、
強制的に1ランク昇進させたから、
無能な管理職がゴロゴロいる。
COBOLでメシ食っていたノリのヤツ多すぎじゃん。
PCやサーバー、ネットワークにD/B、Java,VB,JSP
ヤツらは全く知識がないね、ていうか覚える気ゼロ。
COBOLでシステム構築していた時代のデスマーチと
今のデスマーチは中身が全然違うよ。
マンパワーで対応できた時代はとっくに終わってる。
スキルがないのが問題じゃなくて、好奇心がないのが問題。
技術に興味ないならこの業界にいちゃ駄目だろう。
195 :
非決定性名無しさん
2013/01/22(火) 09:14:35.59
管理職が無駄に多いな

比喩じゃなく、本当に無駄な人達
196 :
非決定性名無しさん
2013/01/22(火) 20:29:02.44
>技術に興味ないならこの業界にいちゃ駄目だろう。
まったくだ
自慢だけど漏れもコボラーだったけど今じゃ立派な組み込み制御エンジニア
実は回路設計もやってみたいと思い勉強中
197 :
非決定性名無しさん
2013/01/22(火) 22:40:42.76
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停/労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
198 :
非決定性名無し
2013/01/23(水) 08:00:04.09
トップが凄い考えだよね。
今時、700億、1000億の売上を目指す、なんて考えてるんだぜ。
バブル時代の妄想が捨てられないんだね。可愛そう。
トップと現場がこれだけかけ離れているなんて、ホント軍隊会社だな。
売上上げれば儲かるとでも思っているのかね。
700億の売上上げたら、現場のGPMは全員、
過労死かうつ病かパワハラで、死んでるか、辞めてるな。
199 :
非決定性名無しさん
2013/01/29(火) 20:35:02.33
>>198
詳しくしらんがM&Aとか見込んでの額じゃね?
200 :
非決定性名無し
2013/01/31(木) 23:26:19.78
今回の柔道の暴力事件は、正にいいタイミングだね。
世の中が今、いじめやパワハラに敏感だから、
パワハラで悩んでいた社員は今がチャンス。
一気に告発状提出して、いじめていた上役を一気に蹴落そう。
201 :
非決定性名無しさん
2013/02/02(土) 19:40:13.78
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
202 :
非決定性名無しさん
2013/02/07(木) 20:14:28.10
垢爺!
203 :
非決定性名無しさん
2013/02/08(金) 13:57:37.20
まだあの先輩居るのかな?
本人はバレてないと思ってるけど周囲にはゲイなのがバレバレで、
名前を一文字だけもじって「岡マ君」って呼ばれてた人。
もう40代なんだから、年上の男の尻ばかり追いかけるのはやめたほうがいいよ。
204 :
非決定性名無しさん
2013/02/16(土) 08:45:18.96
応用情報技術者試験とSolarisシステム管理者SCSAと、
Oracle PlatinumとMicroSoft MCSA 持ってますが、
COBOLしかできない50代管理職とどっちが偉いんでしょうか。
もう言ってること滅茶苦茶でついていけません。
どう対処すべきでしょう?
205 :
非決定性名無しさん
2013/02/16(土) 11:51:34.85
>>204
50代のCOBOLしかできない管理職は65歳までいるので諦めるしかないな
206 :
非決定性名無しさん
2013/02/16(土) 12:58:15.97
本気でイノベーションがどうとか目標にするなら40代の若い社長にして攻め攻めで行けばいいんだけど、
『バブルの前からシステム業界で頑張っていました』的なおっさんが社長だからなぁ。
とても今の時代を生き残っていける雰囲気じゃない。
結局は東芝にコバンザメだったTSOLの腸の中にいる虫だもの。
207 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 07:13:09.46
65までかぁ〜
我慢できないので自立する道を選びますわ。
イノベーション、確か遵法教育のメニューに追加されてたけど、
笑ったわ。出題/回答通りになんかうちの会社なるわけないじゃん。
イノベーション起こそうと提案しても無視か生意気言うなで
かれこれ15年経つけど、所詮トップダウンの会社でしょ。
ボトムアップを重視する会社だったらここまで赤字にならないよね。
今の時代、いつまでも上が絶対だ、なんて古臭い会社だよ。
208 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 09:42:20.65
上が優秀ならトップダウンで成果が上がる。これ常識。
古臭かろうが上が絶対という考え方でも結果残せる。

上が並み以下なのに・・・以下省略
209 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 13:29:55.78
15年もいたらやくていという言葉くらいしってそうだが
210 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 14:24:38.75
やくていになってもふんぞりかえっちゃうんだよw
211 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 14:45:47.48
痴呆がはじまってて大声出すだけの役定どうにかしろよ。
昔はこうだったとかとにかく長いんだ。
212 :
非決定性名無しさん
2013/02/17(日) 17:09:15.31
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停/労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
213 :
非決定性名無しさん
2013/02/19(火) 03:06:11.04
今って管理職のボーナスって出てるんですか?
聞くところによると、赤字の場合は出ないという噂ですが。
214 :
非決定性名無しさん
2013/02/19(火) 03:12:11.66
D-
215 :
非決定性名無しさん
2013/02/22(金) 20:00:07.23
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
216 :
非決定性名無しさん
2013/03/02(土) 18:26:53.37
報道特集でTSOL出てるぞw
ひでぇ会社だなwww
217 :
非決定性名無しさん
2013/03/02(土) 19:41:24.97
A社ってTJ?
218 :
非決定性名無しさん
2013/03/02(土) 19:56:08.14
山口組系暴力団と繋がってたとか。
特許庁からの違約金でTSOLの利益なんか吹っ飛ぶだろうし、今後もどこにも入札できなくなるだろうな。
いっそ解体するか、ITベンダー事業から撤退するか。
TJもトップの総入れ替えとかあるかもしれん。
正直今回の報道で東芝グループには激震が走ったな。
219 :
非決定性名無しさん
2013/03/03(日) 19:57:22.12
>>217
A社=アクセンチュア
220 :
非決定性名無しさん
2013/03/06(水) 01:39:55.16
出た〜、マンパワー
報告書読んだら、最後は1200人体制だったんだね。
いつまでも人月で売上交渉してるからじゃん。
客に納品する成果物(ソフトやドキュメント)は人月じゃなくて、
顧客にどれだけ利益、価値があるかの対価に対して、
価格を決める仕組みでないと、本当の意味での生産性なんて
追求しないでしょ。
少ない人数だと人月換算で売上が決まるから、
早く終わらせちゃうと売上が下がる今の仕組みじゃ、
プロの技術者なんて絶対に育たないよね。
マンパワー方式なんて軍隊会社そのものだね。
技術者を労働時間で管理する時代は終わりでしょ。
アイデアや革新的発想は、時間で管理できないから、
年棒制にしないと駄目じゃね。
221 :
非決定性名無しさん
2013/03/16(土) 11:33:01.65
TSOLに吸収されんのかね
どちらにしても将来に期待が持てないな…
東芝がいる限りは潰れる事はないだろうが…
222 :
非決定性名無しさん
2013/03/16(土) 11:53:34.73
TSOLがもう東芝グループに残れるか、会社として存続できるのかってレベルだからなぁ。
あんだけTVで「安かろう悪かろうの3流SI、暴力団とも繋がりがある」って報道されちゃうとなぁ。
223 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 00:24:51.78
>>220
それだ!!
今度の役員会に提案しる、有り難う。
224 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 03:09:50.31
今度の役員会っていつ?


まあ、役員がこのスレ書き込み事はないだろうけど

しかも「しる」とか

書き込みチェックしてる総務にも無視されるレベル(笑)
225 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 07:28:19.49
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
226 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 09:47:43.63
>>223
 役員会で提案?ですか。
 ガセかどうかわかりませんが、
 まぁ、提案されても、実現までには
 かなりの時間がかかるでしょうね。
 その前に、会社がもつかどうか。。。

 昭和の時代にはプロが沢山いました。
 というか、プロが育つ環境があった。

 ところが今は、環境が変わった。
 数字・数字・数字・・・・

 モノ作りの面白さ、こだわり、芸術的テクニック、創意・工夫、
 顧客の喜ぶ顔、充実感。。。

 もうあの頃の会社風土には戻らないでしょうね。

 数字にしか興味がなくて、
 商品を垂れ流して儲けている、悪質な問屋業になってるよ。

 少数派のプロは、会社、去っていくんじゃない。

 そして管理職は、裸の王様に・・・

 仕事は御用聞き営業して、実作業は外注さんに依頼して、
 差益を稼ぐ会社になるんじゃない。

 だからプロはいらないのかな。
227 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 15:39:00.92
誉元気か?とっくに辞めた俺はお前の年収越えたと思うぞ。俺の勝ちだな。
228 :
非決定性名無しさん
2013/03/20(水) 22:17:50.22
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
229 :
非決定性名無しさん
2013/03/21(木) 22:09:20.02
>>227
 沈んでいる船の中にいると、外が見えないのと同じだね。
 改革が全然進んでない。大企業病より質が悪い。
 窒息死寸前の船にいてもしゃねぇから、俺も脱出するわ。
230 :
非決定性名無しさん
2013/03/24(日) 13:18:41.20
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
231 :
非決定性名無しさん
2013/03/24(日) 13:51:42.46
>>229
あばよ〜
TSOLへ行っても元気でな〜
232 :
非決定性名無しさん
2013/03/30(土) 13:59:43.81
バブル世代ってのか?40歳以上の奴らってなんであんなにバカなのかな。
20年前がどんだけ景気がよかったとか、それが今の無能の言い訳になると思ってるわけ?
サビたクズ鉄程度の価値しか無いくせに、偉そうに20年前の武勇伝とか糞ワロス
233 :
非決定性名無しさん
2013/03/30(土) 20:46:06.58
>>232
心配しなくても10年後には30年前の武勇伝語ってるよw
234 :
非決定性名無しさん
2013/04/20(土) 02:04:53.29
KISってどうなの?
235 :
非決定性名無しさん
2013/04/20(土) 19:09:56.75
>>232

20年前は年を取れば誰でも管理職になれた人たちが昔の武勇伝を語ってた。

20年後は <以下省略>
236 :
非決定性名無しさん
2013/04/20(土) 20:15:51.95
昔は毎年300人以上新入社員とって、毎年300人以上辞めてたそうだw
そうやって残ったカスがいまの管理職だとw
酒の席で突然「オウム事件の時にさぁ〜、なぁ!」って絡まれてもそんなん知らんわ。
237 :
非決定性名無しさん
2013/04/20(土) 22:13:32.91
>>336
たしかに300人以上とってた年が何年かあるが、
その年の管理職が実際に何人いるのか
君が中の人なら調べられるよね、4ケタの数数えればいいんだから
調べてみたら?
「〜そうだ」じゃなくて本当はどうなのかがわかるよ。

こんな話題で書き込みなんて
どこの会社かしらんが君の上司も大変だな...
中の人じゃないことを祈る
238 :
非決定性名無しさん
2013/04/20(土) 23:37:55.11
あわてて未来にレスする中間管理職ww
239 :
非決定性名無しさん
2013/04/23(火) 01:49:10.61
管理職の人って何の仕事してんの?
GPMは配下の部下の仕事の指導もできない、
数字も読めない、損益をプラスにする術も知らない、
見込みも正確に作れない、蓋を開けたら赤字でした、
でも責任は取らされない、じゃ、もう大企業病の末期じゃないの?
SM以上も責任は取らせない、何の手を打つかと思えば、
マルチJOB対応?外注費削減?
これって対策でも戦略でも何でもないじゃんね〜
高校生でも考え付くような、その場しのぎ術ばっかり。
こんなんで管理職なんて名乗れるのかね〜
親会社がいるから、莫大な赤字だしても潰れないでいるの、
わかってんの?
責任とる覚悟もない、知恵もない、数字読めない、
技術もない、ないないづくしの管理職をどうにかしてよ。
もの作りにしても、吉野家のみそ汁とお袋が作った手作りのみそ汁、
この違い、愛情、思い、まごころ、情熱、魂を無視して、
安くて動けばいいシステム(商品)を納品して金稼ぐことだけに
目を向けている無機質な管理職諸君。
いつの間にか部下はいなくなり、裸の王様になるよ。
240 :
非決定性名無しさん
2013/04/23(火) 02:20:13.25
>>239
そのうち嫌でも仲間入りするんだから、今は寝とけ
241 :
非決定性名無しさん
2013/04/23(火) 04:50:11.95
協力会社の者だけど、TJプロパー給与たかすぎね?
俺らとは比べるべくもないが、同業種の同レベルより2〜3万は高いよ
そのくせ大半の奴の技術レベルは俺等と同等かそれ以下っていう。

これで財政きついとか言ってるんだから見ててアホらしい。
未だバブル時期の立場の幻想ひきづってんのか?それとも会社傾かせるほど組合が強いのか?
242 :
非決定性名無しさん
2013/04/23(火) 06:53:51.52
※本投稿の拡散歓迎です。
改正労働契約法が平成25年4月1日(一部は昨年)より施行されました
対象者:一般・特定派遣、契約、パート等の期間の定めのある労働者

1 同一労働条件(通勤手当て、社食、社員寮、有休)、「差別」の基準設定
■福利厚生(社食、社員寮、厚生施設、社内託児所、検診、社員旅行)
■通勤、専門研修(通勤手当て、社費留学、研修・資格手当て)
2 雇用止め(合理的な理由のない更新拒否の違法化)
■雇用止め禁止(実質的に条文は正規社員に準じる扱い)
適用例:
・2〜3回以上の契約更新のある場合
・数年に渡り雇用するなどの長期雇用を面談時に示唆された場合(※1)
・更新拒否の内容に雇用整理の要件(合理的かつ社会通念上相当な事由)を満たしていないとき
※1 一般・特定派遣で事前面接、職場見学などの面談があった場合は、更新止め訴訟と
並行した刑事告訴による職安法44条の違反となり、派遣先・派遣元の責任者・代表者は別途刑罰を受けます。

違反企業・個人に対する対策
労働条件(通勤手当て、社員寮等)
1 労働基準法3条 「差別」の禁止(六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)による刑事告訴 (※2)
※2 派遣先・派遣元の指揮命令者(課長〜本部長まで)、苦情管理者、人事担当役員、社長に刑事告訴できます。

同一労働条件の判定例
派遣契約書に明記される職務内容が例えば「業務書類作成」であった場合、
正社員が業務の一部として業務書類作成の職務をして、交通費等が派遣社員だけに支払われないのは労働条件
の差別にあたると見ることができます。派遣元がどうしても交通費を支払いたく
ない場合は、正社員がやる仕事を派遣社員に任せず、当該派遣社員の受け持つ職務を明確に分離する必要があります。
243 :
非決定性名無しさん
2013/04/23(火) 22:47:29.63
>>241
そんなに難しい仕事やってないんだよ。
天井があるので協力会社がプロパーに追いつくのもわかるけど
中国に追いつかれるのも時間の問題だよ。
244 :
非決定性名無しさん
2013/04/26(金) 17:10:06.50
宮城和彦に人格否定されました。

中ボスキャラみたいな顔したやつです
245 :
非決定性名無しさん
2013/04/28(日) 14:05:00.28
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
246 :
陽子
2013/05/11(土) 14:09:42.28
ヴィコムがTJに偽装派遣,偽装請負 ブス副社長キモい
247 :
非決定性名無しさん
2013/05/11(土) 14:34:01.63
>>246
ソースは?
248 :
非決定性名無しさん
2013/05/11(土) 15:17:56.13
http://www.vicom-jp.com/profile/index.php
株式会社ヴィコム
代表取締役社長 佐々木佳美
取締役副社長 須田陽子
249 :
非決定性名無しさん
2013/05/11(土) 23:05:22.69
>> 247
お前は自己中 須田陽子 だろ!!
BINGO!!
250 :
非決定性名無しさん
2013/05/13(月) 15:35:49.82
TJって妙にホモ率高くね?
忘年会とか新歓とか、明らかにホモな人がウキウキしててキモいんだけど。
251 :
非決定性名無しさん
2013/05/14(火) 14:14:16.04
ホモは解らないが、浮気率は高いよな。
社内の部下とデキ婚したのにすぐ別れて、別の部下とまたデキ婚するハメになった人とか、
旦那が出張に行ってるからって、同じGr内の若い男を連れ込んで半同棲してた女とか、
同時に2人と付き合ってたら、2人に同時に妊娠したって言われて逃げた人とか、
ストレスで体調不良って言って有休全部とって、タイだかフィリピンだかに
売春ツアーに行ってたロリコンもいたなw

お前らどんだけ性欲余ってるんだとww
252 :
非決定性名無し
2013/06/01(土) 10:47:48.86
「パワハラ、初のトップ=解雇上回る−12年度労働紛争相談」

厚生労働省は5月31日、2012年度の個別労働紛争の相談状況を発表した。
比較可能な2002年度以降、2011年度までは解雇に関する相談が最も多かったがパワハラが初めて上回った。
2012年度の全体の相談件数は、前年度比0.6%減の25万4719件と2年ぶりに減少した。

内容別にみると、パワハラが12.5%増の5万1670件と最も多く、
解雇が10.9%減の5万1515件で続いた。

労働条件の引き下げは7.9%減の3万3955件、
退職勧奨は3.7%減の2万5838件だった。

TJは至る所でパワハラが蔓延している軍隊会社だからなぁ。
時代が変わったのに気づいていない上の人、知らないよ。訴えられるぞ。

日本マクドナルド(東京都新宿区)に勤務する東京都内の40歳代の女性が
5月31日、パワハラなどでうつ状態になり、休職に追い込まれたなどとして、
同社に慰謝料など計約1085万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。

・・・本当に知らないよ。こんな記事がTJの名前で新聞に出たら、
ブラック企業に名乗りを上げることになるぞ。

力と権力でねじ伏せるしかしてこなかった管理職の皆さん、
部下に訴えられる時はもう間近です。

世の中は変わってきたことに気づかないと、大変ですよ。
○○さんと××さんと□□さん、あなたですよあなた、訴えられますよ。
253 :
非決定性名無しさん
2013/06/01(土) 13:07:25.05
>>252
こういうところで頑張らないと知名度あがらんだろ
254 :
非決定性名無しさん
2013/06/01(土) 19:06:24.00
おまいら会社ぐるみで税金泥棒してるのが全国に知れ渡ってるのに何余裕ぶっかましてんだよw
255 :
非決定性名無しさん
2013/06/02(日) 01:17:52.94
上だけでしょ、余裕ぶっこいてるのは・・・
256 :
非決定性名無し
2013/06/02(日) 08:03:07.39
イノベーション(innovation)とは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」
「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。
一般には新しい技術の発明と誤解されているが、それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、
社会的に大きな変化を齎す自発的な人・組織・社会の幅広い変革を意味する。
つまり、それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出して
社会的に大きな変化を起こすことを指す。

J-OFFICE の右上に、誰も見ないイノベーションのページがあるけど、新しいことなんて何もやってないじゃんよ。
出る杭は打たれる、無事平穏的な社風を守ることしかしない、事なかれ主義の管理職が蔓延している会社だからなぁ。

いつまでも上が絶対だ!下っ端は生意気なことを言うな的な管理では、
アップルや外資系の様な柔軟な発想や、新しい意見・提案なんて
絶対出てこないぞ。っていうか、傷を舐めあってる管理職連中を
総入れ替えしない限り、イノベーションなんて絶対出来ないな。

いつまでも古い考えの枠の中に収めようとする管理だから、枠からはみ出るヤツは除外する発想だろう、うちの会社は。

イノベーションとは逆のことばっかりしてたんじゃ、化石化・硬直化まっしぐらだろうに。

マイクロソフトやアップルなんかの入社試験は、
「マンホールはなぜ丸い?」「この中に四角形は何個ある?」
とか、定石を超えた、他人とは違う発想・見方をする人を好んで求めているぞ。
トップダウンが絶対で、どこを切っても金太郎飴的な人材管理をしてたんじゃ、イノベーションなんて出来る訳がない。

今まで数多くの提案をしてきたけど、高圧的に全部却下されてきたからなぁ。
手元にある数多くの提案書、他社に持っていって採用してもらうしかないな。
いつまでも古臭い軍隊会社の管理手法で、年寄り連中で傷を舐めあって頑張って下さいな。
もう2度と提案はしないよ。ファイト〜
257 :
非決定性名無しさん
2013/06/02(日) 12:10:37.65
提案して通っても、成功したら自分の成果にするし、
失敗したら部下に責任全部押し付けて、自分だけ逃げて評価さげまくる。
責任者失格もいいところ。なんのための責任者なんだよ。

失敗しても責任は私が取るって言う上司ももはや信用できん雰囲気だ。
258 :
非決定性名無しさん
2013/06/02(日) 13:53:00.45
>>256
アップル行っても頑張れよ
259 :
非決定性名無しさん
2013/06/02(日) 20:50:58.14
まあ、ブッ殺すぞとか罵倒する管理職多いしね。腐ってるよ上の連中。
配布配布うるさいし。残業しないと払ってる給与とみあわないとか、有休とった分残業しろとかうるさいんだよ。
260 :
非決定性名無しさん
2013/06/02(日) 21:09:52.70
東芝が女性管理職の比率をいまの倍くらいに増やすそうだ。
当然子会社のTJにも同じ比率での女性管理職が求められるだろうな。
しかしウチってそんなに使える女性社員っていたっけ?
セクハラ要員としてしか価値の無いアホ女ならいるけど。
261 :
非決定性名無しさん
2013/06/07(金) 18:39:13.52
使える女性社員なら最初からここに入社してないだろ
262 :
非決定性名無しさん
2013/06/07(金) 18:43:25.39
入っても辞めるわな
263 :
非決定性名無しさん
2013/06/07(金) 21:44:11.11
ちょっとカワイイとすぐに男にヤられて
できちゃった婚して辞めるしな
264 :
非決定性名無しさん
2013/06/09(日) 09:46:59.84
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |    
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/     
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.      
  |┃ 三   /           \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ     
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |  
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ            
  |┃      /  \     /  
265 :
非決定性名無しさん
2013/06/09(日) 12:29:56.31
むかし日進町ビルの頃、どこかの会議室に使用済みコ◯ドームが落ちてたとか、
新歓で酔わされて生Hされた新卒女子が妊娠して辞めたとか、
いろんな噂があったな。
266 :
非決定性名無しさん
2013/06/11(火) 21:14:00.90
磯子に行ってる宮城和彦はまだいるの?
267 :
非決定性名無しさん
2013/06/16(日) 21:04:32.37
ボーナスもらって、辞める人何人いるだろうか。
268 :
非決定性名無しさん
2013/06/17(月) 20:09:50.95
中部って移転したんだな。近くを通りかかったので喫煙所に知り合い
いたら雑談していこうかと思ったらフロアがすっからかんだった。
いつ移転したか知ってる人いたら教えて!
269 :
非決定性名無しさん
2013/06/18(火) 06:40:43.98
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
270 :
非決定性名無しさん
2013/06/19(水) 22:23:32.40
9月いっぱいで辞めるから、おまえら頑張れよ。
271 :
非決定性名無しさん
2013/06/20(木) 00:45:16.09
そうか、社報たのしみにしてるよ
272 :
非決定性名無しさん
2013/06/20(木) 01:35:22.83
>>270
大変だろうけど頑張れよ
273 :
非決定性名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
CMOS7の開発状況はどうでしょうか?
274 :
非決定性名無しさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
275 :
非決定性名無しさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
276 :
非決定性名無しさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>275
2 :削除寝子 ★:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0
>>1
レス番号指定がありませんので現状では不備、となるのですが

貴方が注意書きを無視し、依頼したいであろう対象を転載されたことによって
たとえ削除相当の書き込みであったとしても削除は意味のないものとなりました。
いたちごっこに付き合う気はありませんので判断は控えさせて頂きます。
277 :
非決定性名無しさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
なにこれ
278 :
非決定性名無しさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
レス番指定はしてるだろ
全部コピペしてるんだからw
279 :
非決定性名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>276
公開情報だという注意書きを読まなかったんだ
280 :
非決定性名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
消して欲しい物を自ら書き込むとは・・・
281 :
非決定性名無しさん
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
慌ててたんだろうなあ
282 :
非決定性名無しさん
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
よくある話
283 :
非決定性名無しさん
2013/09/07(土) 11:23:38.81
未来永劫
284 :
非決定性名無しさん
2013/09/07(土) 13:21:46.66
なぜ、ITなんてブラック業界選んだのですか?
■■■2014年卒用 理系就職偏差値ver1.04■■■
70 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
69 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 武田薬品
68 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
67 JXエネ Microsoft JR東海 第一三共
66 キーエンス ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ アステラス エーザイ INPEX TV局(NHK地方局除く)
65 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 任天堂 三菱重工
64 私鉄総合職 JR西 富士フイルム 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 J&J JFE
63 JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 GE 住友電工 JX金属 コマツ ユニリーバ ソニー
  LVMH KDDI 東レ 住友化学 日立(非SE) 千代田化工 キヤノン デンソー ロレアル エスティ ホンダ バンダイ JAL(技術) 川崎重工
62 ニコン 資生堂 ユニチャーム エプソンAC(非戦) SAP 東邦ガス 三菱電機 地方電力 関電 豊田自動織機
  SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ 三井化学 旭化成 日東電工 ゼロックス リコー IHI 明治 三菱マテリアル パナソニック
61 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東芝
  サッポロ 王子製紙 古河電工 ファナック 三井金属 神戸製鋼 NRI
60 NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC
  宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 東京エレクトロン
59 エプソン ヤマハ発動機 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所
  日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
58 富士重工 京セラ オリンパス オムロン シャープ NEC アイシン ダンロップ スズキ
  大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン
  日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント 浜松ホトニクス
285 :
非決定性名無しさん
2013/09/20(金) 23:23:38.30
これでも見て一息つけ
東芝情報システムってどうよ?第3章->画像>5枚
286 :
非決定性名無しさん
2013/09/22(日) 13:21:58.54
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
287 :
非決定性名無しさん
2013/09/23(月) 00:53:18.43
半沢直樹の最終回のように、正義が勝つことはないね。
組織人である限り、上司や上役に逆らっては絶対にダメ。
トップダウンが絶対で、ボトムアップはやってはいけないのだ。
提案をするということはやり方を変えることにつながるから
今のやり方を決めた人への反論にもなりえる。
黙って上から言われたことをただ黙々とこなすことに集中しよう。
会社はそう簡単に変えられないのだから、イヤなら辞めるしかない。
私もいつか保身的な自分から脱却する時がくるだろう。
それまではイエスマンをただただひたすら貫き通し、
無事平穏、事なかれ主義なサラリーマンを過ごして行くことにしよう。
288 :
非決定性名無しさん
2013/09/23(月) 11:21:15.71
親会社に奴隷にされて定年まで耐えられますか?
289 :
非決定性名無しさん
2013/09/23(月) 11:56:05.59
ことなかれ主義もまた悪なり
290 :
非決定性名無しさん
2013/09/24(火) 12:00:05.46
いやなら自分で会社起こせよ。
やりたいようにできるぞ。
脳もないのに、愚痴ってんじゃないよ。
チキンどもが。
291 :
非決定性名無しさん
2013/09/24(火) 22:13:17.05
会社起こせば好き放題できると思ってんの?
低能乙
292 :
非決定性名無しさん
2013/09/25(水) 00:02:17.07
>>291
正解。
293 :
非決定性名無しさん
2013/09/25(水) 14:28:35.80
そう反論してる時点で低脳と認めたということ?
好きのようにやれば?
294 :
非決定性名無しさん
2013/09/25(水) 16:12:23.65
嫌だけど、自分でやる自信がないから
愚痴言いながらやってるんじゃん
害の無い内容なら多少知ったかぶりでも
何も教えずに許してあげましょう
295 :
非決定性名無しさん
2013/09/25(水) 23:41:03.41
愚痴程度でブチブチいうような低能に会社なんて起こせんの?
296 :
非決定性名無しさん
2013/09/26(木) 00:37:44.80
低脳って今年の流行語大賞?
297 :
非決定性名無しさん
2013/09/26(木) 16:17:45.48
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
298 :
非決定性名無しさん
2013/10/03(木) 07:03:29.36
民主法律協会派遣労働研究会

http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2122.htm

(5)直接面接・直接採用

派遣先が、派遣労働者の派遣受け入れに先立って、直接に面接すること、あるいは、履歴書などを閲覧して、直接採用にかかわることは、労働者派遣法の趣旨に反することです。労働省は、これについても、職業安定法第44条違反に該当することを明確に認めています。
したがって、(1)と同様に、(対象外派遣と同様に)

●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反

に該当します。

●労働者派遣法違反
(事前面接は)労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。

●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。

職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。

この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処せられると定められています。
●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。
299 :
非決定性名無しさん
2013/10/19(土) 16:50:21.63
あげ
300 :
非決定性名無しさん
2013/10/30(水) 18:47:23.07
うちもバナソニックの子会社みたいに整理されちゃうのかね
ボーナスの制度変えたり、新入社員減ったり、高年齢者ばかりになってきたし
301 :
非決定性名無しさん
2013/11/04(月) 15:26:33.60
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
302 :
CMTの破損
2013/11/09(土) 22:40:56.30
宛先 石川様

宮城和彦に人格否定されました。

本権については、刑事告訴します。

以上
303 :
非決定性名無しさん
2013/11/24(日) 19:15:50.80
.



CTC@細村参上!夜露死苦!!

郵政JPIT5次開発の度重なる不祥事は、
伊藤忠営業と幹部社員の起こした問題。


.
304 :
非決定性名無しさん
2013/12/04(水) 23:05:23.74
元TJ社員だが、金持ちになっちゃった。
TJやめてよかったー。
今は悠悠自適の毎日です。
305 :
非決定性名無しさん
2013/12/10(火) 03:32:42.43
ここのKとN、人間性最悪。
まだいすわってる。
部下の人お気の毒。
306 :
非決定性名無しさん
2013/12/13(金) 11:35:03.13
職安法44条の刑事告発・告訴については下記を参照のこと

労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

厚生労働省の要領もあるので、職安法44条、労働者供給事業禁止の趣旨や概要については、
告発状にそのままコピペできると思います。

職業安定法44条の趣旨(常用代替防止)
取締法規としての性質
派遣労働者を保護する必要性等

が告発受理の鍵です。
307 :
非決定性名無しさん
2013/12/13(金) 20:08:53.45
偽装請負従犯要員の代償
使い捨て
コミ障
低技術
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
308 :
非決定性名無し
2013/12/13(金) 22:33:12.76
12月のボーナスを待って退職する人もいるよね。
何人くらい退職するんだろう。
309 :
非決定性名無しさん
2013/12/16(月) 21:41:28.34
あくまでのコアテクノから上がってきている堀内拓哉に常識を考えろなどと罵られたよ
310 :
非決定性名無しさん
2013/12/16(月) 22:57:39.30
ボケか?お前。
このご時勢ボーナス全額カットの会社なんか山ほどあるわ!クソボンクラが。
そんな苦しい中でも、経営者が何とか社員のために金をプールしとるんじゃろが?
その額が多いか少ないかなんか関係ないわ。
ちょっとは感謝の気持ちも何もないんか!クソポンコツボンクラカスが。
仕事もできん、文句ばっかりのクソポンコツの為にボーナス出そうとしてる会社が気の毒じゃ。
自分のボンクラ加減は棚に上げやがって、カスが。
ボーナスあるだけ幸せやろがクソボケが。
ましてや仕事できんポンコツがボーナスなんて厚かましいんじゃ!クソカスが
311 :
非決定性名無しさん
2013/12/23(月) 13:32:24.97
労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
312 :
東芝ソリューションTSL鬱病男元ソープ嬢と浮気中
2013/12/23(月) 16:43:30.72
飯尾悦子(芸名)職業:売春婦 元AV女優 ソープ嬢
東京都稲城市在住 精神神経障害者
多摩総合医療センター他診療
自宅で無職男との同棲を高齢期人格障害母親から強要
妻子持ちの東芝ソリューションTSL在職うつ病通院患者男
を多摩中央病院で出会いの場として不倫交際開始する
東芝ソリューション在職で鬱病万年欲情中で不倫好は嫁子を欺き不倫ばかり
未成年時に援助交際暦他等 性的犯罪 余罪多数経験
313 :
非決定性名無しさん
2013/12/23(月) 16:44:03.96
ひどい書き込みばかりだ
314 :
非決定性名無しさん
2013/12/23(月) 17:07:40.26
★刑務所の一日(月〜金)
06:40 起床              14:15〜14:30休憩
     清掃・整理・洗面   .   14:30〜16:30作業
07:00 点検              16:30作業終了
07:10 朝食              16:40還房
07:35 出房              16:50点検
07:50 作業開始           17:00〜17:30夕食
09:45〜10:00休憩          17:30〜19:30余暇時間
10:00〜11:50作業          19:00仮就寝
11:50〜12:30昼食          19:00〜21:00余暇時間
12:30〜14:15作業          21:00就寝(減灯)
315 :
非決定性名無しさん
2014/01/15(水) 19:19:30.76
横浜事業所内の301棟においてのTJプロパーからの暴言アリ
316 :
非決定性名無しさん
2014/01/24(金) 18:19:13.18
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
317 :
非決定性名無しさん
2014/01/31(金) 18:38:19.15
>>246
ノジ○乙
318 :
非決定性名無しさん
2014/02/13(木) 09:22:44.15
宮城和彦 あの中ボスみたいな辛した犬猿はまだ横浜事業所内にいるのでしょうか?
319 :
非決定性名無しさん
2014/02/17(月) 23:18:20.66
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料を支払い
隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

”企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である”

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

求人広告・サイトの違法性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A

オフショアの違法性
http://ja.wikipedia.org/wiki/オフショアリング#日本の法律上の取扱い
320 :
非決定性名無しさん
2014/02/19(水) 14:38:12.93
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
321 :
非決定性名無しさん
2014/02/22(土) 21:11:22.35
宮城和彦に 人格否定されましたよ
322 :
非決定性名無しさん
2014/02/22(土) 21:31:42.18
だって事実だし・・・
323 :
非決定性名無しさん
2014/02/23(日) 06:14:52.07
バカ大杉。
324 :
非決定性名無しさん
2014/02/27(木) 12:40:15.78
まあ社員一同バカばっかりですから
325 :
非決定性名無しさん
2014/03/02(日) 09:10:26.89
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
刹那主義
楽観主義
個人主義
人格障害

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死
326 :
非決定性名無しさん
2014/03/03(月) 20:19:28.82
宮城和彦に 人格否定されました
327 :
非決定性名無しさん
2014/03/05(水) 22:42:01.78
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでカスじゃろがお前らは。
管理職はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて世間から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。
328 :
非決定性名無しさん
2014/03/05(水) 22:43:06.67
3/100点
329 :
非決定性名無しさん
2014/03/05(水) 22:58:39.61
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
330 :
非決定性名無しさん
2014/03/05(水) 23:01:22.29
2/100点
331 :
非決定性名無しさん
2014/03/13(木) 09:38:32.21
大手電機メーカー「東芝」のフラッシュメモリーについての研究データを、
韓国企業に不正に渡したとして、
警視庁は元技術者の50代の男の逮捕状をとった。

捜査関係者によると、福岡県に住む元技術者の男は、2008年に、
東芝と業務提携していた半導体メーカーで働いていた際、フラッシュメモリーの
研究データをコピーした。そして、転職先の韓国の半導体メーカー「SKハイニックス」に、
このデータを不正に渡した疑いが持たれている。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/03/13/07247385.html
332 :
非決定性名無しさん
2014/03/13(木) 16:12:39.50
▼東芝の技術漏洩容疑、提携先元社員を逮捕

東芝の半導体メモリーに関する研究データが韓国企業に漏れていた問題で、
警視庁捜査2課は13日、 東芝の業務提携先である半導体メーカー「サンディスク」
の元技術者、杉田吉隆容疑者(52) =北九州市=を不正競争防止法違反
(営業秘密侵害)容疑で逮捕した。
杉田容疑者は、サンディスクの技術者として東芝の四日市工場に勤務していた2008年ごろ、
東芝の営業秘密であるNAND型フラッシュメモリーの研究データを記録媒体にコピーして
持ち出し、韓国半導体大手「ハイニックス半導体(現・SKハイニックス)」に提供した
疑いが持たれている。
NAND型フラッシュメモリーは1980年代に東芝が開発。スマートフォンなどでデータを
保存するのに使われている。
333 :
非決定性名無し
2014/03/14(金) 23:54:34.14
1.人を大切にします。
東芝グループは、健全な事業活動をつうじて、顧客、株主、従業員をはじめ、
すべての人々を大切にします。

2.豊かな価値を創造します。
東芝グループは、エレクトロニクスとエネルギーの分野を中心に
技術革新をすすめ、豊かな価値を創造します。

3.社会に貢献します。
東芝グループは、より良い地球環境の実現につとめ、良き企業市民として、
社会の発展に貢献します。

上記に恥じない行動・発言をしましょうよ。
管理職だから偉いって時代は終わりました。
部下がいるから管理職が必要な訳で、
直人の人がいなかったら配賦も発生しないし、
販売費や間接費も稼げません。
たとえクソカス社員でも配賦稼いでいる訳だから
稼ぎのない管理職の方は直人の人に支えられているんだから
あまり文句言えないのでは?
稼ぎのある管理職の方は立派だと思いますよ。
残業もつかずに休日手当もなく本当に感謝しています。
過労死しないか本当に心配です。
もっと会社を良くする為の発言を期待します。
334 :
非決定性名無しさん
2014/03/15(土) 20:06:39.70
株主を大事にしますが抜けてる件
335 :
非決定性名無しさん
2014/03/16(日) 23:04:09.43
まともだなって思う管理職っているのか?
俺が思った人は転職してしまった。
後はどうしてこんな人が管理職なのって人ばかりだ。技術の事よくわかんないとか平気で言っちゃう人や、やたら横文字使いたがって何言ってるのかわからん人ばかりだわ。
東芝の人と仕事する機会が多いから、質の差をすごく感じるよ。
336 :
非決定性名無しさん
2014/03/16(日) 23:06:51.79
この会社は社内案件が多いの?
337 :
非決定性名無しさん
2014/03/17(月) 12:12:48.83
あるけど少ないし、なあなあでやってるからレベル低いよ。
うちの会社は基本派遣業と変わらん。
338 :
非決定性名無しさん
2014/03/17(月) 21:17:57.40
ですよねー。
339 :
非決定性名無しさん
2014/03/19(水) 00:11:17.17
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官・指揮命令者の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
340 :
非決定性名無しさん
2014/03/28(金) 00:32:29.83
TJとTSOLってどういう関係?
341 :
非決定性名無しさん
2014/03/28(金) 01:41:20.82
親会社、子会社
342 :
非決定性名無しさん
2014/04/03(木) 18:56:58.91
(TJ) 石川様

AMC横浜にいる方だったと思うけど、
343 :
非決定性名無しさん
2014/04/04(金) 18:21:04.81
人事部 神林様

LS1Cのキツネみたいな顔した奴はまだいますか?

なんでも、東芝横浜事業所においてはCMOSのデバイス開発を行っているようですが。
344 :
非決定性名無しさん
2014/05/20(火) 18:31:02.74
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。
刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。
刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
345 :
非決定性名無しさん
2014/05/21(水) 14:48:45.89
ここの会社は技術レベルが低いのに単価が高い!!
346 :
非決定性名無しさん
2014/06/28(土) 16:55:08.24
その上、臭い。
347 :
非決定性名無しさん
2014/06/28(土) 16:58:53.46
駐在でこっち来るのはいいんだけど、
仕事しに来たのかナンパしに来たのかわからん。
初日から「女!女!」って犬みたいに。
まぁ以前きたホモよりはいいけどさ。
348 :
非決定性名無しさん
2014/06/29(日) 05:37:47.28
ホモは駄目だ。
トイレで用を足してる時、すっと横に立たれたりして気持ち悪い。
349 :
非決定性名無しさん
2014/06/29(日) 12:37:05.53
いや、ホモがいい。
350 :
非決定性名無しさん
2014/06/30(月) 20:52:15.55
>>349
明日伺いますのでケツにワセリン塗って待っててください。
351 :
非決定性名無しさん
2014/06/30(月) 20:57:28.42
TJはいまだに縁故採用がメインって本当ですか?
前世紀の頃は縁故組と試験組で別れてたけど。
352 :
非決定性名無しさん
2014/07/07(月) 22:27:53.71
悪徳納期に従う世間知らずへ
お前のおかげで貧乏

残業する無能者へ
お前のおかげで非婚
353 :
非決定性名無しさん
2014/08/04(月) 22:03:08.77
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SIは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能
低技術

偽装請負従犯SEの迷惑
指示遵守
期限遵守
残業促進
利益無視
法律無視
人格障害
個人主義
刹那主義
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
低収入
反社会
失業
貧困
非婚
離婚
鬱病
早死
354 :
非決定性名無しさん
2014/08/06(水) 19:07:11.93
あら
355 :
非決定性名無しさん
2014/08/09(土) 06:04:38.56
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
健康や知財を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約書を締結された。

刑法第223条 強要罪
作成等の期限日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪指示に従った。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
356 :
非決定性名無しさん
2014/08/09(土) 11:08:57.55
何回も同じ事言うな、負け組のポンコツが。
結局のところ、仕事上の注意を逆恨みして会社に誹謗中傷か?アホか?お前ら?
だいたいな、下のもんがあくせく働いて上のもんに貢ぐ、これがどこにでもある会社の姿じゃろが?
何を今更搾取じゃ利益優先じゃぬかしとんじゃ、ボケ!アホ!
会社の上に立つ者が利益をぶんどって当たり前じゃろが、ボンクラ!
しかしそんな会社があるからこそ、お前らみたいなクソボンクラにも仕事が与えられるんじゃろが?
お前ら一人で仕事一つでも取ってきたことあるんか?会社の看板があるからこそ仕事できるんじゃろが?
お前ら一人で仕事してる気になるな!ろくに仕事もできんボンクラのくせしやがって。
会社が取ってきた仕事を何もできんカスが無茶苦茶にしやがって、ボケクソボンクラが。
つまらん逆恨みする前に自分がやったこと少しは反省せえ!クズ、クソボケ!
357 :
非決定性名無しさん
2014/08/16(土) 20:02:43.99
宮城和彦はまだいるのですか?
358 :
非決定性名無しさん
2014/11/02(日) 21:44:58.97
テクネッツ コアテクノ株式会社 
359 :
非決定性名無しさん
2015/02/11(水) 21:38:30.55
総務って待遇いいの?
360 :
非決定性名無しさん
2015/03/17(火) 11:49:30.10
東芝関係してる?
東海道・山陽新幹線のインターネット指定席予約システムの保守業務を請け負った
三菱電機(東京)の複数の社員が、業務の架空発注を繰り返して約4億6千万円を着服した
疑いのあることが17日、同社などへの取材で分かった。刑事告訴を検討している。

関係者によると、システムはJR東海とJR西日本が共同で運営する「エクスプレス予約」。
JR東海の子会社が三菱電機に業務を発注していた。

営業部門の複数の社員が、業務の一部を横浜市のシステム開発会社や登記のない会社に
外注したように装って代金を支払い、還流させていた。一方で正規の外注もしていたという。
361 :
非決定性名無しさん
2015/03/31(火) 16:02:02.42
小川は純朴ではあるが衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用する
大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年だが、非正規労働者抵抗戦線
を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入する。本作では労働者の連
合組織である「連盟」や「労働省労働局」などを襲撃していくが、ただ殴るだ
けであったり、防犯スプレーをかける程度の軽犯罪や軽度の刑事犯であり、い
ずれも数週間や数年の刑期しかない軽犯罪者として描かれるが、作中でもっと
も社会変革を成功させた人物である。司法制度の抜け穴や詐欺師や暴力団が利
用する手法を革命家が応用するという思想の持ち主である。左近司という弁護
士から、罪を最小限にして敵を減らしていく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/新血盟団とその観念論(上)-大山真生-ebook/dp/B00VD8AZ5I
362 :
非決定性名無しさん
2015/03/31(火) 23:01:31.49
アグレックス 前田
363 :
非決定性名無しさん
2015/04/23(木) 19:17:44.61
おいっす\(^o^)/
364 :
非決定性名無しさん
2015/05/11(月) 18:04:50.20
東芝終わったな
365 :
非決定性名無し
2015/05/12(火) 01:19:10.83
遵法教育、下請法、個人情報管理、会計管理など
E-ラーニングでは全員100点、教育は完璧なんだから大丈夫でしょう?
何があったの?
366 :
非決定性名無し
2015/07/09(木) 02:54:51.84
東芝の不適切会計問題で過去に行われた営業利益のかさ上げ額が
最大2000億円規模に膨らむ可能性のあることが8日分かった。
従来見込んだ1000億円超から2倍近くに拡大するもようだ。

はぁ?
下のもんがあくせく働いて上のもんに貢ぐ?
利益優先じゃぬかしとんじゃ、ボケ!アホ!?
これがどこにでもある会社の姿じゃろが?

2000億もの不適切経理で利益を出すのが、
どこにでもある会社の姿なのか?

あんたのやってることは不適切経理に加担してんじゃん。
粉飾扱いかは世論は騒いでないが、
こんな企業体質についてきた一般社員や、
不自然死された方は報われないだろう。

大丈夫か?ブラック企業認定なんてなったら、
シャレにならないぞ。
367 :
非決定性名無しさん
2015/07/09(木) 23:45:09.81
? ?? ????????, 「??? ??? ???」? ???, ??? ?? ??? ??? ??? ??? ????, ???? ???? ??? ???? ???? ???, ?? ??? ??? ????? ?? ???? ????? ??? ???????, ??? ?? ??? ??? ???? ????.
368 :
非決定性名無しさん
2015/07/11(土) 10:10:55.98
696 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 10:24:03.70
中小のソフト会社はてっとり早く売り上げのでる派遣に手をだす

利益がでるからエスカレート

不況で売れなくなったら整理解雇するだけ

自社内にデスクもないわけだからスリム化するの簡単

下手にまるごと受注するとリスク高い

697 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 10:25:08.20
客先常駐はよほどやりたい分野の仕事でもない限りはよしたほうがいい
369 :
非決定性名無しさん
2015/07/29(水) 21:03:12.34
数字を操作しましょう
370 :
非決定性名無しさん
2015/07/30(木) 02:15:49.88
NHKクローズアップ現代でも特集組まれてましたね。
「会社は頭から腐る」なんて言われてました。

でもこの番組で苦言を呈してくれた内容は、
再建と信頼回復には凄い大きなヒントを沢山くれた気がします。

2000-1=0

ゼロからやり直せるチャンスが来たのですから、
この機会を大切に、いや2回目のチャンスは無いと
思うから頑張りましょう。
371 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 09:12:51.07
無理です
372 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 17:08:21.99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437956458/
AIを使った開発工程の流れ(再再再修正版、変更部分は○)

0 経営者 (人間、ビジネス要件を企画に伝える)
1 企画@事業会社or国or地方自治体(人間、クリエイターで要件をシステムに伝える)
2 システムコア@事業会社or国or地方自治体(AI、要件調整・自然言語エンジン、図や絵を認識する視覚認識エンジン)
3 発注契約与信管理@事業会社or国or地方自治体(AI、システム信頼性監査エンジン)
4 発注契約与信管理@事業会社or国or地方自治体(AI、法律会計エンジン)

5 ---- 見積もり・提案 、契約・発注・予算・与信管理、SLAのgateway、国際標準規格を業界コンソーシアムが策定 ----

6 見積もり・契約・提案@下請け(AI、営業エンジン、契約書・見積もり・提案書の自動化、サンプルプログラムのデモ製造)
7 開発@下請け(AI、ソフトウェア開発エンジン、ESB自動化エンジン、DBスキーマ解析エンジン、レポーティングエンジン)
8 開発@下請け(AI、トランザクション・BCPエンジン)
9 開発@下請け(AI、テストエンジン)
10 開発@下請け(AI、運用エンジン、サポートエンジン、障害監視エンジン)

人工知能・自動化に適した開発分野
・公共システム、通信、国内金融など、数百人規模のプロジェクトによるもの(ROIが高い傾向、AI開発コストの早期回収)
・バックオフィス、システム運用系、監視システム、法会計システムなどのフローと目的が明確なもの
373 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 17:08:52.02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437956458/
発展シナリオ(全て巨大な計算量を想定、クラスツリー、ライブラリー、APIを毎ステップで全スキャンするイメージなので、即実現は難しい)
@ 自動化ツールのさらなる発展によるソースコード自動生成技術と、その進展により開発プロセスの決定木を表す
エキスパートシステムの開発が可能となる。決定木のパターン認識により、プログラミングを自動化。決定木の生成
は自然言語エンジンをもとに自動生成されるという前提。下のリンクはベースとなりうる基礎技術。(一般なRADの例として
はRuby on Railsや、Spring RooなどのRADツールがある)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_graphical_user_interface_builders_and_rapid_application_development_tools
A AST(Abstract Syntax Tree)、Java Reflection、MetaModelからの発展。現在でもソースコードの自動生成はあるが、そ
れを意思決定木とからめる技術がブレークスルーの要因となる。
B @とAにいえる自動化ツールの最適化ではなく、一般用途で汎用性の高いAIの転用、つまり@とAでいう
専門の分類器・識別器、学習器を開発する手間が不要な万能型のAI、例えばJavaDocやJUnit単体・連結等の自動化されたテストを学習教材とできるなど、ブラックボックス化が進む

○AIエンジンの登場時期
・AI開発端末において最低でも5〜10万コアは必要(数日の処理が数時間に短縮)、2018〜2020年ごろ(ムーアの法則)
※Nvidia Pascalアーキテクチャーの最新版の商用化で、トランジスタ数やメモリーは現在の倍に
http://wccftech.com/nvidia-pascal-gpu-17-billion-transistors-32-gb-hbm2-vram-arrives-in-2016/
※VoltaとPower9を組み合わせたSummitは2017年に、キャパシティーは最大12倍(NVLINK)
※Voltaは2017年後半にリリースを予定
・DARPA/IBM TrueNorthが一部商用化されるなら、2016年にも登場
374 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 17:09:26.25
予測される影響

・大手・中堅SIer等でプログラマー・SE・営業・PM・コンサルタントの大量失業
・システム開発における大幅なコストカットによる企業収益の改善
・企画部門で新たな技術者やクリエイターの需要(AIのメンテやAIへの指示管理)
・非機能要件はコスト要件のために経営者によって切り捨てられる
・AIに適した開発フロー・設計思想が作られる
・システムを使うユーザーのAI・ロボット移行への契機となる。(例えば、タクシー運転手のシステムはAIドライバー、AI小売り販売ロボット、AIシェフ、AIドクター、AI事務というように)
○・産業AIの統一規格に準拠したOSSの発展(データや学習手法によるAIのクオリティーを競うようになる)

AIへの変更要因(基本的にはコスト)

・数百人が働く維持費が莫大な大規模開発プロジェクト、例えば90%以上のコストカット(1割の粗利と等価、収益誤差の最小化)
・新技術の停滞とパターンの蓄積(古いものでもよいため、ノーハウが蓄積されている。DB設計なども過去のものからAIが学習しやすい)
・新興国の急激な経済成長(通貨の切り上げ)によるアウトソースコストの増大(米国企業がインド・中国・ベトナムの開発費高騰に耐えられずAIにシフト)
・多数の大企業のシステム要件は、他社サイトやシステムのコピーであるため、弱いAIでも対応しやすいなど機能要件が低い
・開発期間の短縮による機会ロスの減少
・エンジニアによる不正(個人情報流出)の完全防止
・人為的ミスの防止
375 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 17:10:12.93
完全AI化までの移行期間中 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
・大量の企業がGoogleから広告費という名目で搾取される

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・武田薬品やエーザイなどの製薬会社が破産(製造の無人化による)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪率が高くなる。
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。
376 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 17:25:16.66
こんな会社はイヤだな

>アクセスは普通の企業じゃ、ボケ。
>アクセスは成長企業でお前らはポンコツという事実は変わらんのじゃ。
>アクセスは求人偽装、取引先偽装とか宣言してみろ!クソボケが。
>お前らも会社を起こせや、ボケ
>お前も借金して事業起ち上げてみろや?
>わしら経営者はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
>経営者はリスク背負っとんのじゃ!
>経営者に少しは感謝せえや?
>お前らも経営者の立場になって考えてみろ
>クソ虫は踏みつぶされてクビで終わりじゃ、カスが。
>クソ虫は安い給料でこき使うんが理想的な経営なんじゃ。
>雇ってもらっとる身分で何をウダウダ言うとんじゃ?クソボケ。
>お前らは奴隷じゃない、奴隷にもならんクソゴミ虫じゃ。
>下の者が働いて上に貢ぐのは当たり前じゃろが?ボケ。
>お前らは使われる側の人間じゃろが?だったら文句言わんとせっせと働けや!ゴミ虫が。
>カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
>会社ではトップが一番偉いんじゃ。
>女抱かしても仕事とるのがプロだろアホバカ
>ボーナスとか何だとか、人の会社の経営事情にいちいち口挟むなクソボケが。
>企業にはそれなりの経営戦略があるんじゃ、ボケ。
377 :
非決定性名無しさん
2015/08/28(金) 19:42:42.17
ここはなんのスレ?
378 :
非決定性名無しさん
2015/08/29(土) 15:23:26.95
日本情報技術取引所
コンピューターレスキュー
角度が非常に高いです
379 :
非決定性名無しさん
2015/08/30(日) 06:09:00.79
何歳くらいで年収1000万もらえますか?
45歳くらいですか?
380 :
非決定性名無しさん
2015/08/30(日) 09:55:02.32
下請け会社のモラルがひどい
とにかく作業できればいいと性格的に問題ある奴ばかり入場させる
381 :
非決定性名無しさん
2015/09/06(日) 20:35:00.62
元技術者、二審も懲役5年=東芝技術情報流出−東京高裁

東芝のフラッシュメモリー技術を韓国の半導体メーカーに流出させたとして、
不正競争防止法違反(営業秘密開示)罪に問われた元技術者杉田吉隆被告(54)の控訴審判決が4日、
東京高裁であった。大島隆明裁判長は懲役5年、罰金300万円とした一審東京地裁判決を支持し、
弁護側控訴を棄却した。
 
弁護側は起訴内容をおおむね認め、量刑が重過ぎると主張したが、大島裁判長は
「転職先でより良い待遇を得るため、秘密保持義務を十分承知しながら情報を持ち出した。
身勝手な動機で刑事責任は決して軽くない」と退けた。(2015/09/04-16:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2015090400670
382 :
非決定性名無しさん
2015/09/09(水) 23:31:11.49
>>379
本部長くらいになったら超えるんじゃないか
383 :
非決定性名無しさん
2015/09/12(土) 00:35:20.10
本部長?
384 :
非決定性名無しさん
2015/09/14(月) 10:11:19.24
FJネクスト エフ・ジェー・ネクスト 迷惑電話4 [転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1440681796/
385 :
非決定性名無しさん
2015/09/20(日) 11:05:44.06
この会社で一千万なんてもらえるんですか?
ちょっとやる気出てきました。
386 :
非決定性名無しさん
2015/09/28(月) 16:16:15.19
もらえないから安心汁
387 :
縺セ繧九∪繧九縺セ繧九b縺& ◆yoEqKYQXTBsZ
2015/09/28(月) 17:31:59.98
遉セ蜩。縺ョ雉ェ縺御ス弱☆縺弱ゅヱ繝ッ繝上Λ縲√そ繧ッ繝上Λ縲∫、セ蜀&#65533;ク榊ォ縲∽サイ濶ッ縺励%繧医@縺ァ驛ィ髟キ繧&#65533;叙邱&#65533;蠖ケ縺ォ蟆ア莉サ縺悟、壹☆縺弱&#65533;
388 :
非決定性名無しさん
2015/10/26(月) 08:00:52.19
刈谷サービス残業多すぎ
389 :
非決定性名無しさん
2015/10/28(水) 08:27:04.01
転職の際は要チェック。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in Tokyo
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の2chスレが表示される
390 :
非決定性名無しさん
2015/10/28(水) 10:37:39.30
パス
391 :
非決定性名無しさん
2015/11/05(木) 00:17:57.08
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

ワイが梅沢や。稀代のワルや。

仕事せいや、飲みいく奴は辞めてもらうで。
392 :
非決定性名無しさん
2015/11/05(木) 11:47:15.14
給料低くない?
393 :
非決定性名無しさん
2015/11/08(日) 04:50:02.81
因みに寮出たら任宅手当3k円だからな
394 :
非決定性名無しさん
2015/12/10(木) 19:52:28.18
ポイズン
395 :
非決定性名無しさん
2015/12/10(木) 19:52:11.06
ポイズン
396 :
非決定性名無しさん
2015/12/13(日) 05:31:52.38
ブリズン
397 :
非決定性名無しさん
2015/12/17(木) 08:19:06.03
下請け会社のモラルがひどい
とにかく作業できればいいと性格的に問題ある奴ばかり入場させる
398 :
非決定性名無しさん
2015/12/21(月) 17:41:22.12
<東芝>人員削減7800人 リストラ策発表
 不正会計問題を機に業績不振が鮮明になった東芝は21日、新たなリストラ策として、
家電部門と本社の管理部門で早期退職の募集や配置転換などを行い、計約7800人の
人員削減を行うと発表した。こうしたリストラ関連費用の計上などにより、
2016年3月期連結決算の最終(当期)損益は5500億円の赤字に転落し、
過去最大だった09年3月期(3988億円)を上回るとの業績予想も発表。
同期の営業損益は3400億円の赤字になるとした。(毎日新聞)
399 :
非決定性名無しさん
2015/12/23(水) 00:52:08.83
親会社からぞくぞくやってくるのか?
余剰人員が
400 :
非決定性名無しさん
2015/12/25(金) 00:04:34.41
刈谷サービス残業なんてどんだけブラックやねん。
どんどん中部に人が送られていく、本社ごと名古屋に移した方がイイんじゃねーのか?
本体の仕事も益々無いだろうし。
専門卒の無能上司がバカ過ぎてつらい。こんなんばっか
401 :
非決定性名無しさん
2015/12/25(金) 08:10:42.24
刈谷の歴代組合代表が毎回残業720h超過じゃなかったか?若手の離職率も高いと聞くし、いかれてる職場なんだろな。
402 :
非決定性名無しさん
2015/12/26(土) 15:46:09.76
親が売られるっぽいけど、、、
あんたらどうすんの?
403 :
非決定性名無しさん
2015/12/26(土) 19:29:53.55
>>399
あんたの中では受け入れる側になってんのか?
おまえ等も余剰人員だろ?お目出たい頭してるな(笑)
404 :
非決定性名無しさん
2015/12/28(月) 00:38:09.14
>>400
そんなつらい思いしてるんなら辞めたら良いよ。
君みたいな有名大卒で有能な技術者ならどこでも転職出来ると思うよ。
405 :
非決定性名無しさん
2015/12/29(火) 11:38:47.62
刈谷が無能バカばかりになったのは前にいたパワハラモラハラ野郎のせいだわ
誰かは分かるはず
406 :
非決定性名無しさん
2016/01/09(土) 00:03:51.48
TJが今どうなってるのか心配なんだが、どうなの?
407 :
非決定性名無しさん
2016/01/09(土) 11:56:23.26
外貨を稼げないIT子会社によくあること。

その1 経営者は親会社の出向者だけ
その2 総務人事などの間接部門は厚顔無恥の溜まり場
その3 技術!技術!と言う割には基礎知識、基礎スキルがない管理職ばかり
その4 外貨を稼ぐ!とたまに奇声を発するけど結局内部の仕事だけに集中!
この繰り返しを何度もやっている。ブレまくり。
その5 技術力、業務スキル、折衝力を持った会社を支えている社員が毎年の様に外部に流出している。

他にあるあるネタあれば求む!!!
408 :
非決定性名無しさん
2016/01/10(日) 17:00:57.83
全部あてはまってるやん!
409 :
非決定性名無しさん
2016/01/14(木) 02:47:21.94
>>406
どうもこうも立ったまま死んでるだろう
いつからかIT技術者から生産会議資料作りのみの社員集団になってしまった。
テクノロジーと無縁の「社内事務会社員」化してるから単にExcelオタク。
Excelいじって仮想の不可能損益鉛筆なめるドンブリ技術しかない。
末期ガンだから抗がん剤治療という名の淘汰で健全な社員も病んで行くだろうな。
410 :
非決定性名無しさん
2016/01/14(木) 06:43:47.94
>>409
オレが辞める頃からそんな感じだけど、症状悪化してるようだな。
新人くんもプログラム組まされることなく、調整という名の下で顧客と下請け間の伝承鳩と化してた。
411 :
非決定性名無しさん
2016/01/14(木) 07:13:50.36
10年くらい前にTJに常駐していたけど、激甘だった。

今はどうなん?
412 :
非決定性名無しさん
2016/01/14(木) 21:19:13.37
>>409
ロジック死んだ時みたいにまた配置転換してんのかな?
またメモリに人を突っ込もうとしてるんじゃないの?
請負孫会社のTJはさっさと本店に捨てられるからな〜。
親のTSOLは宛にならんし。
また職務経歴書作らされて面談やって無駄な時間費やしてんだろうな。
413 :
非決定性名無しさん
2016/01/23(土) 16:39:56.47
TJも大幅な縮小避けられないの?
414 :
非決定性名無しさん
2016/01/24(日) 09:30:06.21
富士ソフトに吸収されます
415 :
非決定性名無しさん
2016/01/24(日) 09:57:59.44
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
416 :
非決定性名無しさん
2016/01/24(日) 11:52:59.80
近藤ってなんでいつも寝てるの?
417 :
非決定性名無しさん
2016/01/28(木) 12:09:59.27

418 :
非決定性名無しさん
2016/02/07(日) 00:15:34.30
ソフトウェア開発者:アメリカ移住のまとめ

(1ドル120円、丸め)
経験7〜8年以上:3600万円、時給16,200円
経験3年以上:2000〜3000万円
年収中央値:1200万円(ジュニア)
情報科学新卒初任給 :700万円、毎年6万人が卒業
※多くの州で最低賃金1800円条例が可決。
・日本のSE/プログラマ平均年収:430万円
・ソフトウェア開発者の失業率は2.5%

動向
・340万人(230万人がユーザ企業で直接雇用)がIT業界で就業、うち114万人がソフトウェア開発者
・2014-2024の10年間で17%のソフトウェア開発者職の増加見込み
・日本では8割がITサービス(間接雇用)で就業

生活費
物価:1人ぐらしで自炊なら$300で十分だが家族の場合は$500は必要。
家賃:San Jose/Oakland等の日系人が多く住むエリアは$600〜800+敷金$500ぐらいで借りれる。
田舎の場合は数百ドルの家賃がある。寮があるケースやリロケーションベネフィットで無料な場合も。
医療保険:通常、会社の補助金をもらい、$200/月程度の民間保険に入る。
保険契約により患者負担は0%〜3割くらい(1億/年くらいまでカバー)。保険制度は複雑なので雇用時にちゃんと質問すること。
税金:1645万円-3577万円は33%課税。3577万だと、2754万が税引後収入。日本では1800万円以上は40%課税
教育:州立大学は学費が$2000ぐらいで安いし受験はないようなもの。奨学金も豊富にあり。

・英語はPGならTOEIC700以上、上級職なら800は必要。技術力があるほど語学のハードルは下がる。
・初年度はコードばかりやる仕事がおすすめ。(その間に英語力を向上させること)
・採用プロセスにコーディング面接があるので必ず準備すること。
419 :
非決定性名無しさん
2016/02/07(日) 08:05:00.67
実態派遣SEの知的財産と契約料金の搾取助長

相場が下がって迷惑だから報酬増やすか分量減らせ

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万以上(パートレベル)

http://labaq.com/archives/51497438.html
420 :
非決定性名無しさん
2016/02/07(日) 16:54:29.15
>>416
入社頃から寝てたよ。
421 :
非決定性名無しさん
2016/02/07(日) 17:28:34.59
実態派遣の偽装請負に従うSEは告発者を見習え

三菱UFJ銀行、偽装請負疑惑で訴訟 社内で暴力事件発生、日立子会社は告発者を解雇

http://biz-journal.jp/i/2015/02/post_8796.html
422 :
非決定性名無しさん
2016/02/23(火) 20:10:50.65
時給換算5,000円以下のSEの皆様へ

相場下がって迷惑ですので、SE辞めてもらえませんか?
主婦SE以下の時間報酬レベルですよ。
こちらこそ優秀なSEの離職で大損害なんですから。

発注者より
423 :
非決定性名無しさん
2016/02/28(日) 10:27:29.26
早死に貧困の助長の偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・1,000万円/年以下低レベルの会社は辞めろ
・80万円/月以下低レベルの契約は辞めろ
・5,000円/時間以下低レベルの契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
424 :
非決定性名無しさん
2016/03/06(日) 18:19:01.88
FJネクスト迷惑電話のスレが荒れています
425 :
非決定性名無しさん
2016/03/09(水) 17:49:38.20
どうなのよぉ
426 :
非決定性名無しさん
2016/03/10(木) 08:08:18.54
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
427 :
非決定性名無しさん
2016/03/16(水) 21:15:39.40
(TJ)の石川様
LS3Cのセンター会議をお願いします
428 :
非決定性名無しさん
2016/04/12(火) 00:41:44.06
コンプライアンス違反が常態化してて、当たり前だと思ってやってる管理職ばかりですごいわ。
こんだけ騒がれてるのに社内だけならばれないとか思ってるのかな。
429 :
非決定性名無しさん
2016/04/12(火) 00:45:19.68
STは安すぎる
430 :
非決定性名無しさん
2016/04/15(金) 20:03:00.89
本店はリストラと早期退職で18000人切るけどTJもリストラと早期退職進めてるの?
というか仕事あるの?
431 :
非決定性名無しさん
2016/04/17(日) 08:47:29.15
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!

準委任契約は事務員
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
432 :
非決定性名無しさん
2016/04/22(金) 16:42:01.86
全員、フィット産業に移籍します
433 :
非決定性名無しさん
2016/05/10(火) 12:39:47.57
45歳で年収いくら? 年功序列?
434 :
非決定性名無しさん
2016/05/11(水) 08:35:28.27
TJにはまだリストラ通達ないせいか、社内のパワハラが強化されてる節があるな。
賞与も御用組合と勝手に削減決めたし、精神面と金銭面で自発的に辞めるようゆさぶってきてるな
435 :
非決定性名無しさん
2016/05/11(水) 08:40:14.47
しかし、俺が正しいマンの社内政治で出世しただけの無能が厄介だ
効率化を図って提案しても、「効率悪い」「客はそのやり方望んでない」「俺のやり方でやれ」・・・
この会社マジで仲良し社内政治倶楽部だわ
436 :
非決定性名無しさん
2016/05/11(水) 09:27:16.52
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP7
231KB

lud20160511115220
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1322219325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東芝情報システムってどうよ?第3章->画像>5枚 」を見た人も見ています:
日揮情報システムってどうよ 4ポジ目
東芝メディカルシステムズってどうよ? 2
東芝メディカルシステムズってどうよ? 3 [無断転載禁止]
東穀ザラバシステムってどうよ?
伝送速度推定システムってどうよ?
検索ネットの独自配信システムってどうよ?
情報システムって何ですか? [無断転載禁止]
京セラコミュニケーションシステムってどうよ?13
京セラコミュニケーションシステムってどうよ?11
京セラコミュニケーションシステムってどうよ?12
日商エステムってどうよ?
安川情報ってどうよ?
東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.18
東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.15【コロナ】
東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.10【真】
東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.13【台風】
原子力資料情報室ってどうよ?
社日立社会情報サービスってどうよ?
日立システムズパワーサービスってどうよ?
システムスクエア株式会社 長岡ってどうよ?
情弱翻弄!情報商材屋マナブってどうよ? Part4
【情報商材屋】マナブってどうよ? Part13【THC常用】
株式会社トータルオーエーシステムズってどうよ?
【利権に巣喰う】NEXCOシステムズってどうよ?【闇】
[ジャストシステム]セールスマイティってどうよ?
プログラミング詐欺?情報商材屋マナブ(ねずみ男・アル中)ってどうよ? Part2
イイダシステムってどうよ
ダイキンのe-SWATシステムってどうよ Part3
埼玉大学情報システム工学科
T&D情報システム
NTTドコモ 情報システム部
富士ゼロックス情報システム
新聞配達総合情報システム
第一生命情報システム part1
姫路情報システム専門学校part3
情報システム課・電算課スレ Part9
情報システム課・電算課スレ Part8
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★5
● パラジウムってどうよ? part2 ●
JEIS JR東日本情報システム [無断転載禁止]
[崖っぷち]セゾン情報システムズ9[ファイト]
【社会】情報流出の佐賀県教育情報システム、業者選定で不正の疑い チラつく韓国系企業の影
関西電力さん 停電情報システムが停電してしまい停電情報を閲覧できなくなる不具合が発生してしまう
田布施システムってどう思う
アースシステムのはんこ工房ってどうよ
サッカーで3バックのシステムってどうして廃れたの?
ウォーラーステイン「近代世界システム」ってどうよ
ケンモ的に互助会システムってどうなん 2300万件加入してるらしいが
【見放題プラン】FC2動画ってどうよ 40【ホームページシステム】 [無断転載禁止]
氏名で個人を特定するシステムって穴だらけじゃないか?同姓同名同年齢が犯罪したら別人だってどう証明するの?
Boaクロージャーシステムってどうなの?てか紐靴とかもう時代遅れだよな? [無断転載禁止]
【孫請けの星】ISE 情報システム工学2【ブラック】 (423)
溶岩ステーキってどうよ?
セコムってどうよ?その15
セコムってどうよ?その16
Webフォーラムってどうよ?
アキュラホームってどうよ?
日南のフリーダムってどうよ?
セコムってどうよ?その20
セコムってどうよ?その17
レザーフォームってどうよ?
パワードコムってどうよ??
20:32:46 up 19 days, 6:10, 4 users, load average: 6.79, 7.49, 7.14

in 0.062014818191528 sec @0.062014818191528@17e on 062909