◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iOS 16.xを語るスレ Part 8 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1671109983/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:default:vvvvv:
iOS16.xについて語るスレ
次スレは
>>950 ※立てられない場合はアンカー指定で依頼する事
前スレ
iOS 16.xを語るスレ Part 7
http://2chb.net/r/ios/1669042718/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ 埋める前に保守しようよ (ここは保守不要の板なのか?)
16.2 非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり。
誰もそんな話してねえよガイジ 前バージョンとの違いだボケ 989 iOS[sage] 2022/12/15(木) 22:10:33.51 ID:XRzEkiqT それはiPhone 14 ProからかiOS16からかの時点で変わってる。 13 ProかiOS15のときより暗くなってた。 数値で見ても暗かった。
>>7 もうええよそれ
毎回勘違いされるからアンカつけとこ
アプデしたら位置情報を頻繁に取得しててiPhoneを探す機能が暴走してるっぽいわ とりあえずオフにして様子見てる
>>12 イコライザをLate Nightにしたら?
音量重視派にとっては常識だけど
下の空きスペース長押しでカーソル移動できなくなったの不便すぎる!元に戻してくれ。
>>18 多分無能な社員がバグだと思ってその機能を削除したんだろうな。
ユーザーもだけど社員にもバグと仕様の区別がつかない人が多すぎで困る。
明るさの自動調整に関する設定全部切っても画面が白っぽくなったり治ったりするだけどなんかわかる? 設定なのか不具合なのかよくわかんね
True ToneかNight Shiftなのかが変になってるともう。 先日までと今朝とでは画面が明るいのかTrue ToneかNight Shiftが変なのか いつもより朝目に刺激が強いなと感じてた。 明るさをみても大体同じくらいのバーの位置だったんだけどね。
バグ直したり、便利にし過ぎたら お前ら買い替えなくなるやん あえてバグらせて不便にしてるんだよ iOS17のためにさ
キーボードの下の空きスペースでカーソル移動出来ないって人いるけど、俺のは出来る(iPhone X) 同じiPhone XでiOS16.1.2では出来ない
>>24 つまりiPhone XだとiOS16.1.2まではできなかったけど16.2にアプデしたらできるようになったと?
逆のパターンだな
>>26 16.0で出来なくて、16.2にしたら出来るようになった
出来なくなった人と何が違うんだろう
16.2にしたらFace IDで解除が遅い時あるわ
もう何年言うてるかわからんけどミュージックウィジェット放置するのやめてくれよなー このせいでAppleへの不信感が高まったから
前スレ942に書いた iOS16.2にアプデしたら通知あるとロック画面でも通知画面でも 隠れず下に表示されるようになったのが 設定アプリ→通知→表示形式がスタックだったのをリストにしてみたら ロック画面ではまた下に隠れるようになってしまったと思った件、勘違いだった 下に隠れるのは次回の要約だった 普通の通知と指定時間に表示される要約は ロック画面でも通知画面でも隠れず下に表示される
横画面のゲーム起ち上げて縦画面のアプリに切り替えた後に再び横画面のゲームに戻すと音が出なくなる。
iOS15.5 iPhone13promaxのワイ ついにアップデートを押してしまった・・・ バッテリーさえ支障が出なければ文句はない
6.2にしたらまたSafari引っかかるようになった 何回発生してんだよこのクソバグ
また裏切られた 何回バージョンアップしてもFace ID 使えないぞ
wifiの電波強度見れるアプリにapi解放しなくなったけどやっと%表示で見れるようにするつもりか
なんとなく気づいたけどこのスレはiPhoneを使いこなせない人が集まるスレなのかな
泥ならともかく誰でも使えるiPhoneを使いこなすという表現に違和感を感じる
ティムクックが日本に来てたのか 顔認証出来ないのを見てもらいたかったぜ
LINE使わざるおえない時があるから使ってるけど 勧めるやつとか組織はアホか斜陽だと思ってるわ
しつけーなこの下衆が こんなやつはフワちゃんみたいに指で囲んで消してやる
空白長押しからカーソル移動は安定してずっとできるけどキーボード(あかさたな…)長押しで発動もバージョン関係なくずっとできてたっけ 下の余白部分から出来てた時が一番使いやすかったけど
>>49 3Dtouch搭載機種まではできてた
屁プチックになってからスペースキー・空白キーでしかカーソル動かなくはった
iOS15の時もだったけどロック画面で通知を消そうと思って 左フリックしてもカメラになってしまうことあって 通知の右上の×を押さないと左クリックで消せない通知があって 16.1.2までずっとそうだったんだけど これが16.2では完全に改善されてるっぽい
つべ等の動画再生メディアが糞化した上に、画面を下に引っ張るとリロードする仕様の所為でニコ動の横画面が使い物にならなくなった。
まだ16.1.1なんだけど、ブックアプリのaudiobookの最後に読んだ日に日付が入らなくなったの直ってる?
バッテリーウィジェットでAirPods proのケースだけ0%表示になってる人いる?
おま環なのか知りたい
>>54 オレのAirPodsProのケースも同じです
「ロック画面が解除された時」に発動するオートメーションって何?
>>50 ありがとうございます
新しいのに機種変更するとキーのところからは出来なくなるのね…
いまのバージョン、3D touch搭載でも下から(地球儀マーク?とマイクのマークの間)発動しなくなってるし
充電してないのにバッテリーの数値が復活するバグあるな 何回も20%の通知来るわ
HDMI経由でプライムビデオを観ようとすると音声が出ない不具合があるんだな
>>79 中々シツコイねキミは
Fire Stick買えないの?
>>80 やっぱり既に散々言われているんだな
ただ、Fire stickの購入は根本的な解決になっていないし、iOS側に原因がある問題でそれは無駄な出費でしかないよね
ましてや音出ないのプライムビデオだけだし
それ本当に不具合なのか? 単純にiOSがプライムビデオ切ったんじゃないの? そんなに見たいならfire TV買えばいいとしか言えないわ
>>82 尼プラHDMIに同調サンクス
lightning→HDMIの出力信号でバグあり
Appleが本腰入れないと解消しない状況
今までの傾向で、16.5位で、しれっと修正する見込み
iphone→HDMI→モニター って接続でアマプラが見たいってことなら普通にできるけど そういうことではないの?
なんかアップデート来てた コマ目に上げてくんやなiOSって
>>81 YouTubeアプリでライブ配信見てる?
ブラウザから見ればとりあえず治るよ
>>88 パスワードフリーズの暗黒期を参考にしたが
>>90 きみもiOS16に上げて地獄を味わってみてね!
iPhoneからHDMIでアマプラ見るアホいるんだな それにびっくりするわ
>>90 iOS16にしてなければ普通に視聴できる
なんでそんなしちめんどくさいことしてるのか理解不能だよな
16.2でマスク認証アプリ経由で失敗しまくり。ちな14Pro
>>98 こういうと、どうせCarPlayとかAirPlayとか言い出すんだろな。
タブ一覧をスクロールしている時に少し横にズレただけで簡単にタブ弾かれ過ぎ問題。
16はまだベータ扱いかい? 安定したら起こしてちょうだい
>>108 お前の顔面に凹凸が無いか、頭部だけ馬だとかじゃない?
Touch IDもだけど登録方法をわかってない奴が多い。 何度も試してみればいいの面倒さくさがってやらない。 教えてもその通りにしない。 そして毎回パスコードで解除する。
16.2 ホーム画面でタッチが反応しない時あるな アプリでボタン押せない時もある 欠陥OSか? 13Pro
自分の環境では起きてないしあまり聞かない症状だな 物理的に故障してんじゃないの?
物理的故障とかオマカンとかよりも、泥である疑いが濃い
指紋認証はマジでキツいな 指を全部登録しないと無理だろ
>>110 Face ID をセットアップだろ?
Face IDは利用できません あとでFace IDを設定してみてください
って出るけど?
ios16.1以降 純正メーラーの検索がずっとおかしい 以前なら差出人 宛先 件名 本文とかで選べたのに候補に出てくるのが今は件名と添付ファイル名だけだ
メールの検索がおかしいのはずっと前から。 全然検索できない。
>>93 ツイッチのアプリでもなるけど何が悪さしてるだろ
16.2からキーボードk480が使えなくなった リンクはするけどしばらく使うとキーインができなくなる iOS再起動するとまたしばらく使えるようになる
なにがバグ修正が含まれますだよさらにバグが含まれますだろ
>>131 ほんとだよ
はよBTキーボードの接続性なおせ
キーボード使えないんじゃiPad使い物にならなくなるだろが
iPadだけ16.2インスコできなくてワロタ プロ2世代くらい前のやつだけど
天気アプリが池沼と化したな。 リストに二つの地域を入れているが、起ち上げると必ずリスト二番目の地域が出て来る。
フリーボードって、マークアップを主体にしたメモappなのか
>>133 AppleTVやHomePod miniなど軒並み一斉アップデート来てるから
>>112 アップデート後オレも反応しないときあるわ
SE2だけど
>>135 iPad Proの2世代前だと2020年モデル?
なら自分も2020年モデルの11インチ使ってるけど16.2にアプデできてる
>>136 iPhoneもiPadも16.2だけど1つ目の現在地の天気が表示されるわ
AirPodsのケース側の充電がいつも0%で表示されるようになったんだがこれ既出?
>>135 2016年の初代9.7インチ持ってるがiOS16以降にアップデートできるぞ?
流石に来年はサポートから外されてObsolete扱いにされるだろうな
つか、7年も使えるんだから泥タブなんかよりはマシよw
まーたAppstoreバグってるよ… 早く改善アプデしろや有料アプリで儲けたくないんか
メモ帳のクラウド共有ひとつ取っても参加依頼ボタンなんて出てこないし気軽に共有できない 結局OSの完成度は低い
タブ一覧マジで飛び過ぎ。 作った馬鹿は今すぐ死ねよ。
>>144 おま環じゃなくてホッとした
ケース充電しろよってやつがいるけど満充電で意味不明
ちな第3世代AirPods
マイナカードiOSは再来年だってさ 岸田さんがクックッに頼んだ結果がこれ
ただじゃやらないだろ勿論クックはわかってやっている
16にしてから純正のLightning Digital AVアダプタでNetflixやアマプラ観れなくなったけど改善方法ある? 調べたけど他の人も不具合出てるみたい
iPhone X 16.2になってから、音声が頻繁に途切れるし動作は更に遅くなるしで最悪だわ
MASK APP LLC とか云う、他のデベロッパが作ったアプリを悉くゴミ化させる集団は何なの? っつうかデベロッパが変わるのは何で?権利を買い取ったりしているの?それとも背乗り?
キーボードの不具合持ちが結構いるな 初期化したらマシになるのかねえ
>>157 おお同志よ。君も尼プラHDMIとして共に闘おう。
ネトフリは問題ないらしいが。
通知のスクロール、普通に画面をスクロールするデザインでいいのに、なんでこんな裏からでてくるような仕様にしたんだ まじで不要だわ
ストアもクソ重くなること多いし いろんなアプリ固まるね
俺はキーボードは使わないが、iPhone14買ってから不自由なく使えてる、フッ、日頃の行いよ
キーボードっていっても外部接続キーボードじゃなっくて、スクリーンキーボードのことなんじゃないか スマホ使っていてスクリーンキーボードさえ使わないことはマズないだろう
>>168 物理キーボード(無線式)偏重じゃなくて、ソフトキーボードも重用してるけど・・・正直どっちも不具合多いぞ
あとAppStoreが最近反応悪いけど、これっておま環?
ところでSafari用拡張機能についてはどこのスレで話せばいいのでしょうか
だれか教えてください
通知が画面の下にしか出なくなった 使いにくい 設定すら調べる気にもならない
>>171 appstoreは例えばアップデート一覧表示でアイコン読み込むのに時間がかかるようになった、アップデート自体も処理が遅くなった
全てWi-Fi802.11acのAP間近で使っててこんな感じ
4,5Gだとかなり遅い
大体はiOS15以降で発生してる。余計なスクリプト加わったのかな
App Store の通信が異常に重い事が有るのは何?
みんなが一斉にアップデートしたり、特定のアプリをダウンロードすれば、そりゃサーバーは重くなる
鯖はAmazonのクラウド借りてるんだたっけ?年末年始はAmazon自体の負荷が高いだろうね
iTunesで暗号化せずにバックアップしたものを復元したら(暗号化しないとバックアップできない)端末の中にあるヘルスケアデータは消える?
>>180 マジか…
ありがとう
上手い方法ないもんかね
上手い方法って 「暗号化してバックアップ取得」 で良いんじゃないの? 逆に言うと他の方法って基本ないだろ
フリーボードのiCloud共有をiOS,iPad両方に設定しても、iPadで作成したのが反映されないな またもプチサーバー障害かな
今からでも暗号化付きバックアップするしかないな 話を聞くとまだ手元の端末が生きてるんだからなんとかなりそうだが
毎回 このコンピュータを信頼~って出るのなんとかならん?
>>191 ウダイとクサイのフセイン兄弟は丁度20年前に米第101空挺師団との銃撃戦で戦死したよ
>>190 うざいよね。
いつから出るようになったのか知らないけどほんとうざい。
iOSが悪いのかVenturaのせいなのかどちらなんだろう。
iphoneをPCに繋げた状態でiTunesを開いても
今すぐバックアップボタンがグレーアウトしているんですがどうすればよいでしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110199852 は試しました
なんかSafariとかでタップしても読み込まなくて✖︎押してからまた読み込みするとすんなり読み込むのおまかん?
>>190 今のところ回避方法ないよ
>>196 macOS側のバグにiOS側で対処したっぽい
あくまで暫定対応だと思いたいけど
>>173 やはりというか
変更できないことがわかりました
>>176 >>198 同じ!
その他いろいろ遅くてイライラするわ
>>196 iOS/iPadOS16にアプデしたらMacはMontereyでも毎回このコンピュータを信頼~出るようになった
集中モードで通知来ないようにしてるのに来るんだけど ios16.2で。
15.7.1と併用してるけど16.2まだまだ変なバグ多いな
>>196 Ventura非対応なMacでも出るよ
多分逆 Venturaでも治ってないそれ以前のmacOSにも存在するバグがあって それをiOS側で塞いでると思われる
ワイもこれはいいとおもう 図形の結線とかちゃんとついてくるし
家に帰ってきて、電源ボタン押すと、Wi-Fiに繋がっておらず4Gの表示だがすぐWi-Fiに繋がる。ちなみに家でWi-Fiオフにしてオンにした場合はすぐWi-Fiに繋がる。なして?
因みに家でWi-Fiに繋がるとあとは常にWi-Fiに繋がっていて、4Gのマークはでません。
正直あいふぉん標準で図面引けるようになるとは思わなかった
FaceIDを有効にするには~ って一々出るのもうっとうしい
ここ数日、いろんなアプリで読み込み中のまま先へ進まないことが増えたんだが 俺だけか?iOSは無関係だよね?
Apple Storeのアカウントボタンを押すとアイコンがくるくるのまま 先へ進まない。
gmailに限らないけど、 iOSの標準メールの読み込み(プッシュでもフェッチでも読み込み時は同じ)って遅いよね なんでアイドル時に読み込みしておかないんだろう ユーザーが読み込み操作してから三十秒くらい待たせるよね これはアプリの自動更新も同じで朝、電源プラグを抜いて出かけようとするとアプリの更新を始める ほんと意味不明
>>196 >>200 直らんのかー…めんどくさいわー…
30秒は大袈裟すぎ 相当昔のiPhone使ってるんじゃね? とはいえ標準のメールはPushも使えないからもう随分前から使ってないな
いや大袈裟でもなんでもなく俺の13proでも30秒くらいかかるけど
問題のある環境をほったらかしたまま端末やOSのせいにして環境改善する努力や問題解決を放棄する奴ってリアルでは絶対関わり合いたくないタイプ
「無能ですヨロピク」って自己紹介してるようなもんだからな
アプリに問題があるならアプリを替える、端末に問題があるなら端末を替えるOSが問題ならOSを替える。簡単な事だ。何のためのiMAPなんだっていう話 併用も移行も今なら造作もない
>>232 アイドル中にメールの読み込みとかアプリの自動更新をしない問題はどうしたらいいと思う?
自分でどうにかできる?
報告して意味があると思う?
おまえも知能低いなあ
自覚はないのか?
>>234 アプリ
→純正
OS
→変えても変わらない
もう10年以上この状態だもの
あとさあ、純正メーラーの検索キーワードの処理も早く直せよ ふるさと "ふるさと" それぞれ検索してみ
iPhone5の時代からおかしいって言うなら 有料サービスで手取り足取りやってもらえ ここはお前のサポートセンターじゃない
>>241 ばかだなあおめえ
これが仕様なんだよ
なんでわからないんだろう
さっき15.6.一から16.2にアプデしたんだけど壁紙は入ってないの? 今までならデフォでいくつかあったのに何もない
おすすめに6つあるんだけコレだけ? あとロック画面の時計の数字小さくしたりフォント変えたりできますか?
すまん 下にありました 時計の数字のフォントも見つかったけど大きさ変えられんのか
ロック画面は自分で撮った写真、ホーム画面はiOS16純正の壁紙にしたいんだけどできない…
出来なくなったよ。 画像選んだら両方画像にするしかない。 俺もそれしたかったので、しょうがなく純正の静止画像を取ってきて設定した。 ただこれだとダイナミック壁紙にならないんだよな
AppleWatchからiPhoneを呼び出す時の音量が小さくなるバグは治った?
厳密に言うとロック画面とホーム画面、別々の画像にはできるけどプリセットの壁紙は選択できないから、
>>252 の言うようにどうしてもやりたかったら画像ファイルを入手するしかないね
13.2 の時の地球の壁紙を使っているけど、16.2 に同じ壁紙って有る? 地球は地球でも微妙に違っている気がして、変えてしまうと戻せなくなると思うと変えるに変えられない。
>>215 今までSkitch多用してたけど、マークアップも結構細かい描画できるからね
画像の拡縮が自由だし、フリーハンドで走り書き手書きメモ代わりにも使える
すげー初歩的なこと聞くんだけど、いま中古のiPhone7を買った時に脱獄無しでiPod touchの代わりとして使うことは可能?最初のアクティベーションだけはSIMありでもよい。
>>258 ワイもすげー初歩的なこと聞くんだけど、なんでこのスレでそれを聞くのかな?
自分さえ良ければ社会の秩序とか関係ない感じ?
16にしたらSafariでワード検索できなくなった 今までのやり方でできないの?
AirPodsのケースの充電残量分からないバグ地味に不便だな
AirPodsの名前を何回変えても元に戻る ググると、AirPodsだけとかはダメで戻るらしいが ○○のAirPodsの○○を変えてもダメ
それはストレスですね ファクトリーリセットするしかないですね
正確にはウィジョットの表示がいつもおかしいわけではないんだよ ケースの蓋開けて接続した直後とかケースに収納した直後はケースのバッテリー残量もちゃんと表示される AirPodsを耳に入れて音楽聴いてる時だけウィジェットのケースバッテリー残量が0%って表示されたままになるんだ
最近の若い子は低音が過剰にでているのと音がいいと言う傾向があるから Appleのイヤホンのようなフラットなものは音が悪いと思ってしまうんだよね。
AirPods出る前に買ったSBH50をまだ愛用してるわ ラジオも聞けるしソニータイマーもねえからw
>>267 そんなレベルの話しではなく、兎に角音質が悪い
バカ耳だしそんな高尚な音楽聴くわけじゃないからAirPodsでも十二分なんだよ カナル型が苦手だからインイヤーになるからなおさら音質とか追及しづらいし
専用機器勧めるんじゃなくてじゃなくてAndroidなのか
1ヶ月くらい前にiPhone14proに変えて最近になって気づいたんだけど、Safariでググってる時に次の検索ページが自動で読み込まれて一連の長ーいページになるのってこれiOS16の機能かなにか? 調べてもこの機能について触れてるサイトとか見つからないんだけど、1ヶ月前まで使ってたiPhone8(iOS16じゃない)にはこんな機能なかったと思うんだよなー
音が悪いと言っておけば自分は他人より優れていると思うのかね 何の定量的な証拠もないのに頭おかしいんじゃないの?
根拠を問われて定説なんて言ったら学校なら単位落とすし 会社なら配置転換されるで
>>281 根拠もないのにあーだこーだ言っても意味ないでしょ
ババアじゃあるまいし
音質考えたら「無線」「イヤホン」の時点で無いけどな
>>285 TWSの中でも酷いから問題なのよAPP2
>>286 スレの趣旨に関係ないし
個人の感想なんか誰の役にも立たない
iOS16.1からYoutubeでPinPしてると爆熱でバッテリーが1分に1%減ってくのを早く改善しろ
>>290 iOS16に関連する議論に何の役にも立たない
しかも新規性も意外性もなく根拠のない感想だし
Safariのタブの仕組みがいまだにわからない。 起動時以外に他のタプグループにどうやって切り替えるんだ? 誰がSafariをこんな直感的ではない仕様にした?
スマホからSafariでGoogle検索しようとすると、キーが表示された途端に検索窓が上にズレて見えなくなって不便で仕方ない
なんかセンスない人がチームに加わったんだろうね 全てがズレてるしいちいちモッサリして最新のOSとは思えない!
アップデートしてからWi-Fiが途切れがちで面倒くさいな
動画プレイヤーの停止とか15秒早送り巻き戻しボタンが動画ににかぶるようになって見づらい 前は動画の下だったから気にならんかった
バカじゃねーの? 何でコピーペーストの順番変えたんだよ? ああいう基本操作をコロコロ変えられたら使いにくくてしょうがないだろ。 そもそも変える必要無いのに。
順番ってなんだ なんか変わったっけ? コピペ今までと変わったのかw 俺は全然気が付かなかったわwww
でもコピーしてから貼り付け、だろ? 順番ってのは・・・・
>>306 前のバージョンとその二つの場所が変わってるんだよ
カット コピー ペースト 至って普通の順番では? ちなみに前まではどうだったんだろう?
順番というか位置が入れ替わったと書けばいいのに・・・
与えられたものを何も疑問に感じずそのまま使うような人には順番が違っても何も感じないんだろうな。
多分反論レスをするんだろうが、何も感じないことを悪いことだとは言ってないからね。 何も感じず与えられたものそのままに使うのも一つの生き方。 バグをバグと認識せず仕様だと思うのと同じ。 それを悪い事とはいってない。 そう言う生き方もあっていいと思うよ。
はー いわれてみればたしかに順番がかわってるような・・・・? まあでも俺はそんなに使い勝手悪いと感じてなかったんで、最適化されたと思っとくことにするわw
慣れたと言うか自分で並びを変えられないのだから使わなきゃ仕方ないからね。 そのうちまたシャッフルされるんだろう。 こういう順序を安易に変更しちゃうのは新入社員くんの仕業だと思うわ。 キーボードで1から始まってるのにいつのまにか0から始まるように変えちゃうみたいなものだ。
個々人の使う頻度と慣れ具合で大きく変わるからなぁこれらの感覚って 俺は2週間くらいはイライラしながら使った
画面の左下から中央に向かってスワイプするとスクリーンショットが撮影されるけど この操作を無効化できる設定ってあるんかな? 漫画アプリ読んでるとたまにこの操作が暴発してスクショ撮ってしまって「スクショ撮るんな!」って警告される
マップのオフライン対応っていつになるんだろ 2年前からそんな話出てたよね
>>320 一般→ジェスチャ→左下隅スワイプ
オフorメモorスクショの3択選べるよ
おれは割と誤爆するので左下隅右下隅どっちもオフにしてる
ソフトウェアアップデートで勝手にモバイルデータ通信しやがって(´・ω・`)
いうほどデータ通信はしてない アップデートは数百MB程度だ
ロック画面でピープルの写真をシャッフルにしようとしたら画面真っ暗になんだけど、多すぎたらダメとかあんのかな?
>>323 うちのiPhone 14 Proには一般→ジェスチャなんてところに項目がないけど機種によるの?
>>328 ごめんiPadだけかもしれない
うちのiPhone 12 miniにもなかった
PiPでアツアツになるの早く直せよーーー 死活問題なんじゃ!
>>312 むしろ位置の方がおかしいだろアホ
選択肢を出す位置は変わってないんだから。
変わったのはその順番だけ。
>>313 ブラウズするだけしか使ってないんだろうw
>>317 仮に新人がやらかしたとしても、
それをちゃんとチェックしない上司がアホだな。
15.6.1から16.2に上げたらバッテリーの持ちが良くなった 容量も60%から93%に増えた
通知のバッジをAppライブラリのみ表示する設定ってなかったっけ?
Appライブラリにも表示するのはできるけどAppライブラリのみはない
>>339 ありがとう
あった気がしたけど気のせいだったか
PiPで爆熱バッテリー喰いになるの今の所Youtubeアプリのライブ配信見てる時だけだな ただの動画なら大丈夫、ライブ配信もブラウザから見れば大丈夫だからアプリがおかしいことは間違い無いんだが
ブクマの順番を入れ替える事が事実上&s可能になったな。
>>343 「事実」じゃなくて『事実上』な。
>>344 移動速度が異常に遅くなった。例えば最下段から最上段まで移動する時、以前は超高速だったのに。
あと相変わらず平仮名と片仮名が検索で拾われない仕様は池沼としか言い様が無い。
高々世界でも1億ちょいしかいない言語の人民のためになんでApple様が配慮なさらないとならないのか?
>>345 おまかんだな
俺の14 Proじゃそんな問題起こらねえよ
どうせiPhone 8か初代SEみたいなボロ使ってるんだろw
>>345 多分何かを勘違いしていないか?
別にスピード遅くなってないし
なんならドラッグした状態で別の指でスクロールもできるだろ?
>>346 そもそも世界の母語人口9位だからかなり上位だよ
>>350 有用なレスどもです。
もう一匹の知恵遅れはNGしとこ。
>>352 いや役に立ったなら良かったが
お前もそこそこ知恵遅れだと思うぞ
>>356 アマゾンのHDMIケーブル使えばいけるよ
16.1.2で何も操作してないのに本体が少し熱くなって、充電が3時間で半分切ったんだが仕様? 16.2にアプデしても改善されなかった。
「何も操作していないのに」 ↑ コレを言う奴は過去スレ読んで半年ROMってこい って昔なら言われてた
>>362 YouTube付けっぱなしで数時間放置しておいて
「画面を消していたのに」とかもあったなw
>>361 そう言いたいのは分かるが、Youtube見た後アプリ閉じて本当に何も触っていないのよ。
プレミアムに入ってないからバックグラウンドで動いてないだろうし
>>362 Lineが原因か。だが昨日まではなんともなかったぞ。
>>362 それだと思ってYoutubeをスワイプして消したがそれでも電力消費が変わらんのよ
×
>>362 ○
>>363 レス間違えたすまん(´・ω・`)
もういい、今日は寝るわ。明日も変わらなかったら初期化して入れ直すよ。
また泥が荒らしに来てるのか 本当に困っているなら状況やら経過やらで長文にならざるを得ないんだがw
>>367 間違われて癪なのでとりあえず経過書くわw
今日朝7時頃Youtube見て30分くらい時間をつぶす
10時の小休憩時にスマホみたら何か熱くなってて残り50%くらいになってた
なんかおかしいと思ったのでスワイプで全部アプリ消したが
11時頃見たら35%くらいになってたので省電力モードに。
だが電力消費が収まらず電源OFFにした
後で同僚からケーブル借りて充電して、16時半ごろ60%まで回復させるも
バカ食いだったのは相変わらずだった。
帰宅後16.2に変えるも改善せず。
Twitterがバックグラウンドで長時間動いてるみたいのでバックグラウンド更新をOFFにした。
LINEは今のところバックグラウンドでそんなに動いてないらしい。
とりあえずスクショうp
http://imepic.jp/20221227/782461 >>368 なんかのプロセスが暴走してんだろ。再起動すりゃすぐ直る。
>>369 何度か再起動してみたけどダメだった。
「バッテリードレイン」で検索したらそれっぽいの出てきたので、
今後はそれを参考にしてみる。
明日またバカ食いしてたらLINEのバックグラウンド更新をオフにして、
それでもダメだったら初期化してみるよ。
みんなレスしてくれてありがとう。
「リカバリモードからのiOSインストール」も試してみたら?
>>372 リセットで快適さ復活とか、まるで何処ぞのWindowsと同じだなww
逆にAndroidは再起動しなくても安定して動くようになった。ミドルレンジモデルなら快適かつ長時間使えるせいで使用時間はiPhoneよりも泥の方がメインになってきた
>>293 お前みたいな馬鹿が書き込むのが一番悪い
XPとか窓は月に一回くらいの頻度でクリーンインスコしてたな
>>362 LINE未だに使ってる香具師いるんかね
国籍を是非とも伺ってみたい
こんだけ普及したのにいまだに使ってないやつの方が少数派だろ
>>377 NTTドコモの内部組織であるモバイル社会研究所は、全国の15~79歳男女を対象に、SNS利用動向についての調査を実施した。
LINEの利用率は…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409693.html >>370 バックグラウンド更新は一括でオフっとけば?
今時LINEおじさんは前からいる変な人だから無視していいよ
まともな社会人なら、嫌いだろうとLINEを入れてなければ付き合いもできない時代だと思うけどね。
>>381 LINE、Twitter、インスタグラム、Facebook、TikTokの利用率(月に1回以上利用)を調査したところ、LINEが最も多く81.6%となった。
続いてTwitterが41.6%、インスタグラムが35.6%、Facebookが24.4%、TikTokが8.5%の利用率となった。
だそうだ
>>360 全然そんなことになりませんよ
復元おすすめ
>>386 LINEの利用率=ワクチン2回接種率
わかりやすいねえ
パケット減るのが早すぎて容量オーバー 低速モードで使い物にならん
iOS 15.7.2 iOSは最新です どゆこと?
あるあるとしては15βのプロファイル入れてるとか 16に対応してないiPhoneでもなるけど流石にそれはないよね?
>>393 iPhone 4でも使ってんじゃねえの?
>>394 Betaのプロファイル入れてる!
どうしたらいいですかね?
>>396 削除してからアップデートすれば良いよ
>>395 iPhone4の最終バージョンは7だね
煽りにしては頭が悪い
>>397 来た!あんがと!
>>394 さんもあんがと!
>>398 その程度の知識でもBetaを入れるだけは出来るんだな(笑)
>>400 ?
おれはβ入れた人とは別だけど
文章が読めないのかな?
やっぱり頭悪いと思うよ
>>404 スレの流れからして
>>399 に言ったんだと理解出来ると思うけどね、小学一年生以上の脳レベルがあれば。
でもわかんないようだからやっぱり頭悪いんでしょうね(笑)
バッテリーの表示おかしいだろ 何度も20%を行ったり来たりしてアラート出てきてウザいんだが
16.2を入れていいのか 16.2.1まで待った方がいいのか
まだ待ってる奴とかアホなんかな iOS17まで待ってろよもう
>>409 やめとけ、パケット減るのが早いし不具合が多い。
>>411 iOS15.7が最高であった。by尼プラHDMI
お雑煮は あっさり出汁にお餅はこんがり焼いて入れるのがいい あとは大根 里芋 三つ葉か小松菜 とか
>>409 死ぬまで一生バージョンアップしないで使ってろあほ。
「パケット減るのが早い」が謎なんだが バグで無駄な通信してるとかじゃない限り基本同じことやれば同じ通信量だろ 具体的に何が消費してるんだ?
削除済みAppのモバイル通信データが増える問題はいつになったら改善するんだろうな。
>>416 それがわからん
5GB契約でいつも2GBぐらい余る
今月は16.2にした頃から一気に減って制限モード
これが使い物にならん
>>422 分からんて何だよ
見りゃわかるだろ
自分がガバガバなのをOSのせいにしてるだけじゃないの?
家に固定回線用意してWiFiルーターおきゃいいのにw PCなくてもタブレットやゲームにも使えるんだし・・・
電流値のことをアンペア数って言ったり、画素数のことを解像度って言ったり、一般層にとって呼び方なんて適当だよ
>>419 では、ギガブレイクの上位の技として
ギガ ヘルブレイクを提唱するッ!
>>416 ソフトウェアアップデートが謎に爆上げなんだよな
俺がサポートに問い合わせた11月頭にはもう問題と認識されてるんだから、さっさと対応してほしいわ
>>429 ああ自分の環境では起きてないので気付かなかったが
それまだ直ってないんだね
>>428 ほう、そこまでになったか
ならば免許皆伝一子相伝絶対究極最終序章奥義「ギガヘルスブレイク」を伝授しよう
家ではwifiがあるけど、外出時には パケットが減るのが早すぎて困る。 iOS16.2にしてからどんどん減る
実際にiCloud完全に使いこなしてる猛者っているの? バックアップ用にも使ってないだけど
>>435 は?
複数端末持ってても各アプリのデータを一元管理できるし
超便利だろ
デフォの5GBでやりくりできてから猛者を名乗るがいい
>>435 買い替えでリセットする時にiCloudにバックアップしてる程度の使い方しかしてない
買い替えの時はモヤモヤをカメラで撮るやつできてから あまり恩恵ないね
あの移行成功した試しがない 棚卸しも兼ねて毎回クリーンなとこから手作業で入れてるわ
俺はMacでバックアップ取って移行してる このほうが速くて確実 iCloudバックアップは保険
>>441 自分もモヤモヤをカメラで撮って移行できるようになる前はMacにバックアップして移行してたけど
モヤモヤでも時間は変わらないし今まで失敗したことも一度も無い
iPhone13でホーム画面に戻る時に一瞬アイコンが高速で振動してる物体みたいにブレる 気持ち悪い
>>435 写真はドロップボックスとかGoogleフォトとか
アプリはiCloudとかで分けると5ギガで収まるよ
>>444 おそらく60Hzの残像が見えちゃってるんだろうね。
13 Proで120Hzと60Hzを比べると60Hzの時だけそんな感じに見えるよ。
iCloudは仕事で共有フォルダ作って 資料ぶっ込んどくのに必須やな Apple製品使う人が多い業界やからそう言う面では楽やな MessageやFaceTime voiceとかもよう使う
なあ、オートメーションで朝8時から深夜1時台まで 毎正時55分に通知出す設定のやり方教えて
タイマーで通知出すだけのアプリとショートカットの組み合わせで何とかなりそう
>>451 いまは学校チャイムってアプリでやってるけど
純正でできたらいいなあ
オートメーション 時報とかでググったら結構出てきたよ
指定時間に通知を出すだけオートメーションなら2つでできるな
オナニーの残り汁で チンコの先がパンツにひっついてる香具師おる?
そう言えばむかしのMacOSは正月に「あけましておめでとう」ってメッセージが出たけど…iOSって出たっけ?
>>457 Siriに言うとなんか言うけど糞つまらないから言わないほうがよい。
最近PadもiPhoneもフリック入力で「ん」を入力しようとすると頻繁にタスク選択画面が表示されるようになったんだけど同じような人いますか?
>>461 「ん」は画面下に近いのに頻出する文字だからしゃーない
iPhoneは「わ」の下にセーフティーゾーンがあるから良し
iPadはフリック入力はフローティングキーボードだから位置ずらせば良いのでは
>>462 今までそんなことなかったからバグなのかなと思ったけど気のせいなんですね回答ありがとう
写真の「最近削除した項目」にロックかかってFace IDでかいじょするようになったのは16から? まあ都合の悪い写真削除してもしばらく残るからいいことだと思うけど
>>472 ios15の時はロックかかってなかった
設定で書けてなかっただけかもしれんけど
>>474 そうだよね 今設定見たらあったわ
なんで
>>472 みたいないいかげんなこと言うんだろうなあ
16でデフォルトに変わったような気はする 15からだったかな・・・?
ねえよ 完全に16からの新機能 非表示のアルバムを一覧から消す機能が14あたりからついたからそれと勘違いしているのでは
16からだとしてもそこから何回かマイナーアプデ来てるんだから前からって表現が間違いとも言い切れないw
今年もよろしく(解消するまで徹底的に叩くぞ)by尼プラHDMI
ファイルアプリでiCloud Driveの横に2つの矢印の丸にビックリマークのアイコンが表示されてるんだが、これなんぞ?
>>485 実証してないが、iCloudとのリンクが不完全とかじゃないかな、他にiPadやPCでiCloud Drive見て確認したら良いかも
帽子かぶってメガネしてマスクすると… さすがのFaceIDでも無理だったかw
いやその条件でもいけるよ 眼鏡登録しないとダメだけど
>>487 ちゃんと認証しますよ。
その状態で真っ暗闇でも認証します。
認証できないのは登録方法が間違ってるだけ。
iPhoneの指紋認証は少し湿ったり乾いたりするだけで認識しないゴミだからどのみち使い物にならない
今の時期は指が乾燥してガサガサになってすぐにアウト
濡れてても指紋は死ぬからなぁ マスクは鼻の穴見えると失敗しやすい あとは根気よく学習させる方法があるけどダルいよ
>>486 別端末でダウンロードしたファイルはちゃんと更新されてるから、リンクはちゃんとしてそうなのよね
濡れはともかく乾燥して指紋認証できないのは年寄りだけじゃない?
アップルデバイスの指紋認証が性能悪いとか世の中知らんだけやろ 各種PC用中華デバイス、Xperia、thinkpad これらより数世代くらい認識精度高いぞ iPhoneを100%としたらthinkpadなんかは50%くらいしか成功しない
ワイも指紋の凹凸少ない方だけどアップルデバイスはほぼ100%いける
AuthenTecって当時この分野のトップだったもんね
>>501 暖房つけた途端ガサガサだな
11月中ばまでは問題なかった
今までTouch IDが気に入っていたが、寒くなって手袋をするようになったからFace IDもいいかなと思い直してきた。
iPhoneの最新(笑)のTouch IDって何年前の技術だよ 数年前のPixel5aと比較してもTouch IDは実用上問題のあるレベル 指の状態は体質、家事、水仕事で悪くなるから年齢関係無いだろ
いつの間にか起動させてしまったこのスクリーン拡大アプリらしきものを消す方法を誰か教えて下さい😭
>>513 まあ、それもありだとは思うけど
近年は電子決済アプリがそれ前提だからねえ
手指、肌の乾燥は単に年齢もあるだろうが食べ物にもよるだろ 歳を重ねるごとに普通は脂を取らなくなるからな 逆に50過ぎても脂っこいものが好きなデブは画面ギトギトだろ
>>511 出張してこなければならないほどPixel5aって売れてないのかw
13miniでは大丈夫だけど、SE2だとホーム画面の左上にあるはずのWi-Fi強度のピクトが出ない。『VPN』などのピクトも。 アプリの画面では出るのに。 地味に不便。 ホーム画面だけ見たら「Wi-Fi繋がらないよ!」ってなる。
>>527 確認ありがとう
こんな感じで出てこなかったんですよ
探すやヘルスケア消しても内部的には動いてるから多分バッテリー消費的には変わらんよね
>>528 機内モードにしてりゃWiFiとか個別にオンにしないと出ないだろ。
Siriの音声えらい不自然になったな なんで退化するんだ
>>535 アップルだから
ショートカットの読み上げなんてさらに酷くなった
>>538 後天的な病気じゃなくて先天的な脳の機能障害だから治らないよ
トレーニングで上手くやれるようにするとか
薬物で症状緩和する(治すわけではない)とかしかできない
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.html 屋外でとか太陽光の下で使ってるとスクリーン明るくするからバッテリー食うぞ
バッテリーもちいいってのは13シリーズとか14シリーズの人かな
12miniだけどバッテリー持ちは良いよ 15の時よりやや良いくらい
自動アップデートってどの範囲でされる?メジャーアップデートはされないだろうけど16.1.xから16.2もされない
2分に1パーくらいのペースでバッテリ減るんだがほんとなんなんこれw 新品に交換してもらっても治らねえし叩き割るしかねえな
寝る前に充電して8時間後起きても1%もかわらないけどね。 どうせラインとか入れてるんだろう。
充電後しばらくは100になっていなくても同じ%のままで見た目上は減らない仕様 駄菓子菓子ひとたび減り始めると急転直下で減りまくる
>>549 駄菓子好きか?
去年ヤッターめん買ったら50円当たったから今度貰いに行かなあかん
どうせLINEでも入れてるって定型文は同じ人なの?
そんな悩みは猫を飼えば即解決。 猫はいいぞ🐈⬛🐱か
>>554 iOSで猫を飼うアプリのお勧めがあったら教えてくれ
なでたり遊んだりできるんだよな?
Android11はOS標準で猫を飼って遊べる機能が付いてた
寝る前に充電コード刺して8時間後に起きてコード抜いても100%のままやわ
そうともいえないでしょ 毎日出かける時間が同じならその直前に100%に持ってくロジックが入ってるんだから
わからない単語や調べたい単語を選択して調べるをするのが癖になってるから、画像からでもテキスト選択できるのはかなりの神アプデだわ
前に調べたグラフを貼れないけど実際の容量が97%あれば100%表示になるようだ 逆に97%未満になると99%になる
アプリごとに通知音変えたいのになんでできないんだろう それくらい設定させてくれてもいいじゃん
そんなどうでもいいことに労力割くのが無駄だからじゃない?
>>556 いらんWindowsのイルカくらいいらん
>>569 全てのアプリで通知音変えるなんてしないけど特定のアプリの通知を知りたいことはある
>>574 それ携帯が出始めた頃から需要あるよな
その頃はアプリじゃなくて着番鳴り分けだけど
>>572 いろんな要望が今までも出てきた中でAndroidに近づいていったものもある
まだできないことを望むこと自体は悪いことではないぞ
全体のUI動作速度を0.5フレ速く出来る設定は欲しい
またモバイル通信量を ソフトウェアアップデートとやらに食われた いい加減そろそろ治らないんだろうか? macOSも含めて今期のメジャーアップデートは 品質が酷すぎないか
>>558 へぇ、コード抜くんだ
僕のなんてコードなんか抜かなくても100%維持してるよ
>>564 正確には
はぁなんやんかんなぁひぃーかぁりぃ
だな
>>585 ぜんぜんちがう これやがな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO おまえら暇なら、標準メーラーの検索文字列の処理のバグ早く治すように交渉してきて 検索例 × ふるさと ○ "ふるさと"
まだベータだろうけど16.2.1が来るかもしれない
>>578 俺毎回モバイル通信でやってるが
モバイル回線だけど続けても良いか?の確認毎回出てくるよ?
無視するのが悪いのとちゃう?
iOS16のインストール率が元旦に70%に到達、遅めの対応は信頼不足が原因?
https://iphone-mania.jp/news-515594/ バッテリーの異常な減り
暑くなる筐体
不具合のオンパレード
そりゃこうなるわな
俺も昔はすぐにアップデートしていたが
最近はメジャーアップデートはスルーしてマイナーアップデートを待つ
様子みてそろそろいいかなってならないとアップデートしたくないわ
そりゃ昔からだわ。 メジャーアップデートは新機能を楽しむ用。
メジャーアプデ、マイナーアプデ問わず何も考えず脳死状態で即アプデして新機能を楽しみバグに阿鼻叫喚するのがApple信者の醍醐味
16の普及が遅いのはアップデート時に15系列と16系列のブランチ作ったからやろ
>>594 無視も何も、表示も何もなしで
勝手に使うから文句を言ってるんだ。
その表示が出てた時はちゃんと確認して操作してる。
この問題とは関係ないけど、
Wi-Fiを使えってシステムで設定してるんだから
そもそもそんな事聞いてくるなよとも思うんだけどね。
ロック画面の天気ウィジェットとか色変えられるようにしてくれー
>>605 ディオナと七七可愛いよ!(´・ω・`)
>>602 その勝手に使うが意味わからんわ
俺はアップデートで勝手に使われた経験ないから
アプリのアップデートとかの落ちじゃないよね
それモバイル回線で更新するって設定を自分でオンにしてんだよ
>>608 いま若者に1番人気のあるゲームが原神
全世界でね
10月末に家の固定回線のWiFi環境でiOS16にアップデート後やたら通信量が増えました iOS15の時は15GBプランが半分余っていたのに、iOS16にしてから15GBプランを2週間で使い切ってしまうようになりました モバイル通信の統計情報をリセットしながら調べたところ、 毎日システムサービスのソフトウェアアップデートで400~500MB位通信している事がわかりました 余計なモバイル通信させないように以下を設定し、家では固定回線+WiFiを使っています ・AppStoreのモバイル通信オフ ・WiFiアシストをオフ ・ソフトウェアアップデートの自動アップデートをオフ ・通信のオプションのデータモードを省データモード 余計な通信させないために他に抜けている設定はあるでしょうか?
>>612 固定回線のWiFi環境であるならそもそもモバイル通信自体をオフにしてWiFiで使う
コード決済と地図を使うくらいなら1GB以下で済みます
電話として使う場合とか頻繁にメールやSNSを使うとかはそれなりに対処してください
>>612 それios16のバグです
モバイル通信>システムサービス>ソフトウェアアップデートで400MB
前後が頻繁に使われます
Appleサポートも認識していていくつか対応設定を教えてくれますが
改善しません
アップデート待ちしかないとのことですがいまだ解決されてません
iPhone機種問わず発生しているようですがすべての端末に起きるわけでもなく
どのような条件で発生するのかはわかっていないようです
私は2ヶ月我慢しましたが耐えかねてiPhone11からiPhone14に
機種変更し2週間たちましたが今の所発生していませんがモバイル通信量のチェックをする日々が続いており いい加減公式に対応発表してほしいものです
Safariでアプリを開くって押してもappストアに飛ぶだけで開けないのどうにかならないの?
>>622 いや、それ累計だろ
たまには一番下までスクロールして統計期間をリセットしてみれば?
>>622 俺もOSは最新なのに1回やられた事ある
皆400MBみたいだから明らかにバグだな
>>626 累計ではなくて見に覚えのないモバイル通信が400MB前後づつ不定期に
消費するのですよ
頻度は人によってそれぞれのようで毎日消費されあっという間に数GB
取られてる人もいるようです
私の場合は月に1.2回でした ステップ型の通信契約の場合金銭的な負担も
発生するので非常に困ります!
端末のアップデートデータとは別のようで気がついていない人も多いみたいですが
通常数M程度しか消費しないモバイル通信>システムデータ>ソフトウェアアップデートが大量消費されてる場合このバグの可能性が高いのではないでしょうか
俺も何回かある povoで300MBボーナスが一瞬で消えた
気になって見てみた 104KBだった(ソフトウェアアップデート)
>>628 自分も気になって見てみた
iPhone 13Pro MaxでiOS16.2
設定アプリ>モバイル通信>システムサービス>ソフトウェアアップデート
503KBだった
およそ過去10年間のモバイルデータ通信の累計は260GBだった 月2GBくらいか・・・
どのくらいの確率でこの現象が起きているのかAppleサポートでも把握できていない ようでしたが少なくは無いという返答でした ちなみに全く同条件の妻の端末では発生しておらずでしたが友人のiPhone13proも チェックしたところ何度か発生していたようで1,5GBほど気づかないうちに食われており 今月急にデータ使用量が増えて不思議に思っていたとのことでした
>>631 これが仕様なら低データプランでは使えないiOSってことですね
新機能の追加よりも安定性を優先するとか言ってたよな確か
>>635 自分は再起動すると八割くらいの割合で起きます。
サーバに原因があるのかも?と言う話も出ている
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254289687 こうなるともうユーザーの設定ではどうしようもないのか
てかこれだとするとOSのせいでもなくなるんじゃないか
>>638 Wi-Fiに接続していてもモバイルデータ通信オンだと通信容量減っていくからね
>>641 Wi-fiに接続されているならデータ通信ONでも減らないな、うちはほぼWi-fi範囲内で使っているからデーター使用量は毎月0.1G以内
>>615 俺は使い放題のコースやから
家にWi-Fiあっても接続はしない
ずっとモバイル回線やわ
Wi-Fi使うメリットが見当たらないのだよな
>>603 そういうロック画面をiPhoneでやったら仲間から「ぬぬぬっお主〜お主〜裏切ったでござるな〜裏切ったでござるな〜この〜この〜」とか言われちゃうんじゃないの?
Androidに戻した方がいいんじゃないか?
>>622 その現象ってアップデートの時にモバイル通信オフにしててもなるの??
>>646 オフにしてるのに勝手にモバイル通信するから問題にしてるんだろ
今復元って大事だよ 各種電マネとか全部SMS認証からやり直しだから
>>646 通常のiOSアップデートデータをダウンロードするのとは関係なくモバイル通信を
ソフトウェアアップデートという名目で使用されています
毎回約400MBということからも普通のiOSアップデートとは違うと思われます
推測するに本来はアップデーターが配信されているかのチェックに使われる
通信量なのでは無いかと想像します
ああそういえば誰かバッテリー消費が極端だってやつがいて アップルに分析してもらったらそれだったって言ってたな このスレか前スレだと思うから探してみ
つうかそのクラスはさすがに初期化するしかないよね ワイも昔、MVNOのプロファイル入れた状態でメジャーアップデートしたら プロファイルが当たった状態でメニューから消えてつまりプロファイルを外せない状態になって初期化した
何かiOS16は色々酷いな 俺はSafariとキーチェーンの連携おかしいのかパスワードが何度アップデートしても更新されない
>>652 が正解
どんな通信を制限してても、Wi-Fiがない所で再起動すると400M持って行かれる
何回もAppleに言うてはいるのに、対策しねー
わざとだろ
超過した奴らの金払えやApple
>>665 再起動しない限り400MB盗まれない?
再起動がトリガーっぽいって言う人もいるけど 俺も再起動とは関係なく取られる!
>>622 つまりiPhone11+ iOS16の組み合わせバグってコト?
>>670 俺は13Pro
>622にも書いてある通り機種関係なさそう
>>665 アップルに問い合わせしたけど
そのような事例は聞いた事がないとかすっとぼけられたけどね
おかしいと思いつつ問い合わせしない人がある程度の人数いるから被害受けてる方は結構な数ではないかな
全員が大容量プランや無制限プランではないのだからアップル側も真摯に受け止めて早く対応策出してくれ信用問題に関わると思う
データ量気にするくらいなら iPhone使わなければいいんじゃない? iモードの時代じゃあるまいし
「iPhone使わなければ良い」が極論の上 「iモードの時代じゃない」と繋がっていない文章
神から与えられた試練だから信者ならそれくらい受け入れないと
>>674 隠蔽対応とは最低だなappleサポート!
少なくともiOS16は使うなということか。 去年の秋に出た機種だとどうしようもないが。
仕事上必ず電源オフしないといけないんだが毎回400MBもっていかれるので飛行機飛ばしてから電源オフで回避してたけど諦めて復元したわ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254256343 上のコミュニティだけで 私もです が2324人
でicloudバックアップから復元したんだが、赤の他人のAppleID(知らないAKBの個人名@gmail.com)でログインを求められるバグ
これと同じやつ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10167501 ついでにミュージックの9割がグレーアウトして再生できなかったからMacから入れ直し
気持ち悪いからMacに繋いで工場出荷状態に初期化しようとしたけど何度やってもファイルが壊れているといったエラーで無理でした。iOS16にアップデートした段階でシステムごとぶっ壊れてる?
丸一日掛かって疲れたわ
それにしてもicloudが赤の他人と紐づいてるのやばすぎるだろ
無制限にすればこんなくだらない事で悩まなくてもいいのに
>>665 モバイル通信だけでなくwifi環境でもシステムアップデートの通信はされていて、それに気づいてないだけ
つまり
>>612 のようにモバイル通信関連の設定見直したところで無駄
現状復元するしかない
iCloudメモは同期がおかしくてやばいね・・・ レビューでボロクソに叩かれてるし
iCloudオフ Siriオフ 位置情報オフ それが俺
iCloudメモなんて不安定なもの使うより素直にgoogleのドキュメント使った方が無難 PCでも見られるし書式や添付も自由度高いし、それになにより将来泥に移行する際もそのまま利用出来る
iOS16の自動アップデート機能に追加された「セキュリティ対応とシステムファイル」をオフにするのはどう?
>>668 色々設定変える前は再起動関係なく盗まれた
今は
自動アップデートのセキュリティOFF
バックグラウンド w Wi-Fiのみ
データモード 省データ
Wi-Fiアシスト OFF
iCloud ドライブ OFF
iCloudバックアップ OFF
これで再起動しない限り400M盗難は無くなった
ただ再起動すると盗まれる
再起動後すぐはこの設定がザルなのかもな
wifiない場所に1日出かけるだけで 最低1GB以上モバイル通信を使ってしまう しばらくiphoneとandroidの二台持ちにして iphoneは通常時は使う時以外は機内モード 通話はAndroidを使うしかないか apple watchに定期をいれているから iphoneを手放せない
iCloud Drive OFFとかiPhone使うのやめた方がいいと思うわ。 向いてないよ。
いやあそこまで勝手にモバイルデータ通信されるのはキャリアの問題じゃないのか?って思うわ わいの楽天モバイル契約のサブ機、WiFi環境ないとこで持ち歩いても100MBも使われてないよ
>>697 買ったが使い道ないな
リモートカメラ
心電図
酸素濃度
くらいしか使わない
0001docomoが自動で繋がらなくなった 手動では繋がる ネットワークリセットなど手を尽くしたがダメ 諦めた
Apple Watchは通知デバイスとしてしかつかってないがもう手放せないなこれ あとはナビとして使うくらいかな 通話もかなり優秀だけど掛ける相手もいないし
カレンダーで春分の日とか祭日にマーク付けるようにしても 次に起動した時マークが消えちゃうんですが iOS16.2、12mini
自動アップデートの「セキュリティ対応とシステムファイル」をオフにしているけど、この説明をよく見ると以下が書いてある 「セキュリティ対応とシステムファイルがオフになっていても、一部のシステムファイルは常に自動的にインストールされます」 この一部のシステムファイルが400MBあり 自動的なインストールに失敗して何回もリトライされているのかもしれない 裏で自動的にやるインストールにモバイル通信はやめてほしい
先週アップルウォッチが突然聞いたことのないビービビーっと警告音を発したわ
心拍数が異常に上がっているという警告だった
イライラしていたのですぐリラックスするように心掛けたわ
役に立つな
トイレに籠もる事がよくあるので時計だけで通話出来るのも良いわ
排便時は不衛生にならぬ様肘で操作しているが
転倒通報の機能が良いと高所で作業する技術者の人らはアップルウォッチを皆結構使っているとどこかのスレで書き込みを見たな
>>702 不便だよな
0000も自動で繋がらないわ
YouTubeアプリが立て続けにアプデされてるけど本体が爆熱になってバッテリーもりもり減る不具合は直る気配ないな ライブ中の配信をPiPで見てる時に起こる現象なんだけどSafariのPiPだと普通だからアプリに問題があるのは明らかなんだが
OSを最新にアップデートしたら 暫くはバッテリーの保ちが悪くなる とは聞いたことありますが 逆に バッテリー交換をしたら 暫くはバッテリーの保ちが悪くなることはありますか?
>>708 交換前のバッテリー容量も関係するだろうから
一般論では言えないのでは?
Googleのアプリ入れてアップデートしちゃってるんじゃないの?
>>708 新品バッテリーだとしばらくは最大能力を発揮できない可能性はある
何回か充電しているうちに改善する
>>700 メイン機で問題発生してて楽天モバイル契約のサブ機で問題無いなら
SIMを交換すればiPhoneの問題かキャリアの問題か分かるんじゃないか?
>>704 ですが
こういう感じです
左のようにチェックして完了押してるのに
次に起動した時右のように戻ってしまいます。
>>709 ,711
なるほど
ありがとうございます
>>707 の問題だけど低電力モードにすると回避できるとのこと
iOS16にすると起こる問題だからYouTubeアプリとiOS16の相性が良くないのだろうけど
https://www.iphonetricks.org/youtube-overheating-iphone-ios-16-pip/ アップデートしなければ良かったorz ボロボロすぎる
16.2にアップデートしてからLINE通知は来ないわ、回線速度はスローダウンするわで無茶苦茶だな
iPhoneのキーボード打つ音ってもっと大きくしたいのだけどできないの?音一定だよねこれ
なんだ、尼プラHDMIの不具合アマゾン認知してんじゃん。はよ治せ。
電車の中で大体キーボードの音鳴らしてるやつはガイジ
日本ではそうだよね。ジジババしか使わない。 触覚で十分だよな
質問の内容からそれているぞ 自分がガイジになるぞ キーボード音の音を大きく出来ないかと聞いておる
着信音か通知音、どちらを上げても変わらないなら無理じゃない?
さも高尚に堂々と交渉するも 残念需要が無いから無情 そんなウザいキチガイは要警戒が正解
俺はキータッチは振動はオンにしてる ここちよいのさ
キーボードの触覚は16の新機能だけど、前からなかったっけか? 前のはただ振動するだけってこと? 触覚ってのは押した感覚になる為の振動? なんかとりあえずキーボードの触覚をONにするとバッテリーの減りが早いって話だな
これやっぱり、BTハードキーボードの障害あるね 数日使うと認識と接続はするけど キーインできなくなる そんでOS再起動で治る
ゲームアプリの広告動画からサイト(Safari)に飛ばされた時にタブ一覧の最下部でページが開かれるのが糞ウザい。 この仕様を考えた奴と採用した奴は死んだ方が良い。
iOSって2つ以上前のバージョンに戻せるの? 1つ前に戻せるのは分かったけど、それよりも古いバージョンのソフト持ってる場合はダウングレード出来るのかなと
>>735 あれ詐欺ソフトだよ。
動作不安定になると思う。
>>735 AppleがSHSH発行してるとこまでは戻せる
古いバージョンのIPSWファイルを持っていてもSHSHがないと戻せない
Twitterが公式以外排除されて祭り状態になってる
>>738 共産党みたいな傍若無人っぷりだな
独裁気質が怖すぎる
シリーの声若くならないかなぁ…発声がおばさんぽいのだけれど。
そんなおばさんかね?? アニメ声とかがいいのかい?
>>738 公式アカウント以外排除されたのかと思ったらこれか
サードパーティー製Twitterアプリで認証不具合発生!?Tweetbotが使用不可
https://iphone-mania.jp/news-516826/ Siriは可愛いお姉さんがやってるの? って聞いたらツンデレしてた
そもそも「おまえらiCloud使わない」の認識の時点で間違ってる
キーチェーンとかbluetoothのペアリング情報もiCloudで同期してるし 本人は使ってないつもりでも実は世話になってるってのはいるだろうね
俺はアップデートした日から、FXで66万円儲けた。 君たちも頑張れ⁉
iPhone14 Proシリーズで起動画面に横線点滅する問題の修正リリースが近日提供
https://iphone-mania.jp/news-516969/ 俺のところでは起きてない現象だが
ここ読んで「iOS16に上げるのやめときます」とか言ってる人いるけど、頭悪いなあと思う ここに書き込んでる人はたいてい問題が生じてる人だから、カキコに思いっきりバイアスかかってるじゃん 俺なんの問題も起こってないよ
>>756 お前がメ○ラなんだよ。
史上最低だわiOS16
>>757 差別語を伏せ字で書くなら最初から書くな
古いiOSにしか対応してないゲームアプリとか動くようになんねえかな アプデしないデベロッパーが悪いんだが昔買ったゲームの大半が動かねえんだわ
>>756 iOS16に上げてiPhoneやめました
質問なんですが長押しでペーストしようとするとき 一番右に変なのが16から追加されていて選ぶとカメラが起動するんですが まじでクソうざいしいらんので無効にしたいんだけど方法あります? どうして開発者ってこういういらんことするんだろ まじで禿げろ
iOS16.2に上げたら一部アプリで数字入力する際に小数点が入力できなくなった
SE3だと自動回転でホームボタン左がデフォにされて鬱
>>768 それ、iPadでもそのパターンあるんだよな
充電ケーブルの取り回しで困るよね
>>769 iPadの方はiPad Air2なので助かったわw
iOS16クソ
>>765 ああ、それです
カメラの欄の検出されたテキストを表示オフにしても消えないので
設定-一般-言語と地域-テキスト認識表示をオフにしたらごみうんこ消えたわ まじでうんこ 開発者は禿げろ
>>772 写真のテキスト認識機能使いたいから
iPhone8Plusから13Pro Maxに買い換えてすげー便利に使ってるけど
使わない人もいるのか
>>774 おれも普通に使ってるが必要ない人もいるでしょ
うんことか禿げろ連呼してるのは知能が可哀想な人だなとは思うが
いらないならいらないで、別に邪魔ではない 無効にする方法もある それなのに自分が知らないだけでアホみたいに騒ぐのは お里が知れるといったところ
>>776 その方法が一目でわからんのに突然追加してくる方がクソすぎだろ
これだから狂信者は嫌いなんだよ
だいたい長押しメニューの並びもなんでころころ変えるのよ
まじでくそうんこだわ
これなら15.7.2を全機種にリリースしろよ
ごりおし16オナニーするなら設定わかりやすくしとけチンカス
デフォルトでオンにするなとかは妥当な指摘だと思うけど 汚言症で全部台無しだな 育ちが悪そう
あと半年したらiOS16の問題が落ち着くかな バージョンアップのたびに問題が落ち着くまでの時間が伸びるな
15から16にしたら1日1回以上あっぽーIDのサインイン求められるし パスコードが4桁じゃない長いのにしているとiPhone再起動した後 入力欄は表示されてもキーボード表示されないしマジうんこMAX
16でオナニー追加された自動認証のせいみたいだ こいつがiCloud経由で勝手にAPPなどの認証する周りの問題くせえ 設定-AppleID-パスワードとセキュリティ-自動認証きったらあっぽーあっぽーいわなくなった
>>781 謎の再度サインインしろ要求鬱陶しいよな
外のWi-Fiスポットに自動で繋がるようにしていたのに最近は繋がらないし不具合多過ぎだろこのOS
15で安定してたのに脆弱性ガーとか見出して15.7.2選ばせずに16.2強制しといれこのうんこだもん まじで擁護している狂信者は禿げろ
iOS16は史上最低かつ最悪の烙印 加えて、iPhone信者が目を覚ます良いきっかけかも
異論無い キーボード反応しなくて毎日再起動かけるとかアホかよ
ID求められる人ってどんな環境の人? iOS16.2で16正式発表後すぐ入れたが経験ないわ
>>790 どんなって1人で統計的に意味がある数の端末を持っててこの症状が出てる人がここにいる前提で聞いてるの?
ほんとバカなんじゃないですかね
16での被害 謎のモバイル通信で1G消費 残り18日は低速 docomo0001 docomo0000 自動で繋がらない 地下鉄の駅で使ってるのにな OS上げて後悔したのはこれが初めて
>>792 それ皆共通の被害だわ。
そう、被害だから!
>>792 ドコモのWiFi自動で繋がる
iOS16+13Pro
うちも問題ないな iOS 16.2 14ProMax
うわ、俺のiPhoneもいつの間にかモバイル通信が数十ギガバイト吸われてる! って原因究明したら判明したわ WindowsPCつかってんだけど、iPhoneとUSB接続してるときにインターネット共有状態になってたw しかもそのままネトゲとかしてたwwwwそらいくわwww 無線LANではなくUSB接続のほうが優先されるとはしらなかったわ アダプター無効化したからもう大丈夫だと思うけど・・・ 有線接続久しぶりにしたから気が付かなかったなあ・・・・ iOS関係ない話だなこれ
WiFi切断と接続繰り返すのios16にしてから多いわ
>>795 >>796 ドコモのSIM刺して、SIM認証だと自動で繋がらない
SIM抜いてdアカウントアプリで認証してると、自動で繋がる。
>>707 Safari経由でPiP試してみたらほんとに起きなかった助かる
他のアプリでも起きるからAppleが開発者に提供してるライブラリに問題があったりするのかもしれんね
なんかUIが小難しくなってきたね 昔のシンプルなiPhoneが良かった📱
ゴミみたいな要望を出すからだろうな かえられるようにしろーつかえるようにしろーで採用されたらされたで おんおふできるようにしろー 馬鹿かと思うわ
>>789 サムスンは日本だと売れなくて赤字だから必死なんでしょ
自分はずっと使ってるから分かるけど 右上から下スワイプでコントロールセンターとか ボタン2つ長押しで電源断とか 知らなきゃ分からんというかUIで視覚的に分からん操作増えたね
サムスンって携帯はそんな必死になってないと思うわ ストレージ強いし、というかスマホの部品やさんとして食ってるんじゃないの?
分かりにくい機能を追加したのならどんな操作で使えるのかを公表するべきだ。 隠し技みたいに追加してもずっとわからない人もいるんだから。 コントロールセンターやステータスバーのタップなんかも隠し技だからね。
サムソンて読んでるやつおる? Samsungが日本でまだ無名だった 40年程前に電器店の広告にサムソンって書いてあったからずっとそう読んでるわ
>>814 でもiPhoneの操作に行き詰まるひとって絶対そこには行き着けないよねw
サムソンってすぐ壊れるテレビやビデオデッキを出してた激安家電メーカーあったなぁ
>>816 何のためにユーザガイドがSafariにブックマークされてると思ってるんだ
500個までタブ開く事が出来るらしいけど、それを想定しているならタブ一覧の画面にスクロールバーを付けろよ。
ハングルでサムスンは”삼성(サムソン)” 原音では「サムソン」に近い発音である。日本でも当初は「サムソン」、「さんせい」と読ませていたが、1998年の日本法人統合(三星ジャパン、三星電子ジャパンなど、グループ13社の現地事業所を1社に集約)に合わせ、日本法人名・グループ名ともに漢字表記の「三星」をやめ、カタカナの「サムスン」という表記に統一した。なお、前述の通り、創業当時は日本統治時代であることもあり日本語の訓読みの「みつぼし」であった。 本来の読みはサムソンみたいだ Wikipediaにあったわ
ここ10年以前は日本の一般の人はSAMSUNGなんか興味もないし知らないわけで、英語圏の人名等であるサムソンと認識されたと考えるのが自然でしょ むしろサムソンって聞き取った人の方が教養があると思うよ
HYUNDAIは”ホュンダイ” ホンダとの誤認を狙ったとの説あり
>>815 三星だよな
よく日本のパチモン作ってた
>>827 ほんとあの国はそんなのばかりだよな
カップ麺も三養食品とかあるでしょ
後追いってそんなもんよ 中華でもパナソニックみたいな名前のメーカー・ブランドあるじゃん プロセニックだっけ?w 追いつこうと必死なんだよ ニコンだってツァイス・イコンを意識してるだろうし 言及はされてないけど、当時ツァイス・イコンを知らないわけがないわけで・・・ すでに普及してるブランドにパクろうってまでいかなくても寄せて取り上げられやすい、覚えてもらいやすいってのはいつの時代もあるんじゃないかな ダイソーにたいするダサソーとかメイソーとか無印のパクリとかあーいうのはアウトだがw
>>832 その言葉で規制食らう事あるから要注意ね
ニコンは日本光学からだが、 イコンを否定してるみたいだからな ツァイスからクレームがついたが、 由来を説明したら納得したそうな
>>837 なんで「コン」なのよ
「ニコウ」でしょ
ドイツに遺恨はなく武士に二言はないがNIKONはある って感じがわりとよくできてていい洒落具合だなあとは思う
>>815 ディスカウントスーパーで価格2重表記商法で再生専用ビデオや再生専用(巻き戻し無し)ウォークマンや小型のテレビデオを売ってるメーカーだったな
似たメーカーにフナイやゴールドスターというのもあった
iPhoneって名称の時はCiscoと裁判して和解してたな IOSの時は事前に許可取ってた
>>843 調べてみたら商標で本当に揉めてたんだね
スレチ続きだけどいい勉強になった
シスコはシスコIOSだな。 そんなことよりヒュンダイって去年から原語に近いヒョンデとWRCなんかで読ませていたと思うが…
にゃんこくりゅキターー(゚∀゚)ーー!!
>>841 シスコでもアイホンという商品出してたんだ?
同期しようとすると毎回「このコンピュータを信頼しますか?」が出る位置(情報とプライバシーをリセットしても毎回出る) 早くアプデで出ないようにして欲しい
ご迷惑をおかけしております。 本日深夜にリリース致します。 宜しくお願いします。
毎回毎回深夜にリリースするのはよほど自分達の開発力に自信が無いんだろうな Appleも落ちたもんだ
10年くらい前、アプリを審査に出すと夜中に結果出してきたな。
>>862 Apple「こいつ自信ないのか、いつも夜中にコソコソ審査出しやがるな・・・」
15.7のままずっとこのスレ見てるけど見れば見るほど恐くてアプデ出来ない自分はチキン
>>866 どんどん新しいもの使わないと損だろ
ただやぞ
これなんだろう?これなんだろう?って試すの面白いじゃん
自分も現状で問題なければ上げない派だけど 16のマスクあり顔認証使いたくて上げた
最新使うぜヒャッハー勢じゃないなら安定報告でてからでいいじゃん ヒャッハー!
自分はならない 使っている回線にもよるだろうし おまかんといえばおまかんかもね
iPhoneはSEでも13でもしょっちゅう詰まったりWiFiになかなか接続できなかったりするよね iPadもそう。こんなのAndroidではなった事がないからiOSがどうしようもないほど糞なんだと思う
>>885 それまだ直ってないのか
キャリア側の問題だよね
みなさんありがとうございます 自分はauでして、iPhone12 Proにしてからしょっちゅう起こるんですがここ最近とくに酷いからみんなはどうなんやろ思うて 4Gでも5GでもWi-Fiでも起こるから端末かiOSが原因なのかなぁ
ワイのワイファイ接続は問題ないなあ ルーターとの相性とかかな?
最新のiOSにしたらGmailもLINEも通知来なくてどうしたら改善するんだろ 再起動と集中モードオフは試した
>>887 5Gがローンチされた当時は酷かったから5Gを切ってたが
今は少しだけマシになった印象
でもひどい時はひどいな
なんかGoogleMapのマイプレイスマイマップが保持されなくなったな 16が原因かグーグル側の問題かはわからんけど マイマップで登録済みのスポット表示したとき いままでは他のアプリに切り替えたりスリープしてても復帰すればマイマップが継続されて表示されてたのに 今はまったくだめだ メモリ圧迫かと他のアプリ切ってもだめだし、再起動しても改善しない 通信が途切れてるわけでもないし・・・・?仕事でつかってるからモバイル通信量が倍になってしまったよ
>>893 LINE入れ直したら通知されました
ありがとうございます!
>>894 仕様変更なのか知らんが
小さい変化でも影響でかいからやめてほしいな
docomoのWiFi、0000、0001共に最近繋がらなかったが、このネットワーク設定を削除でもう一度やり直したらすんなり繋がったわ マクドナルドで休憩したときに試した マクドナルドWiFiも昔登録していて今日試したら繋がらず削除やり直しで繋がったのでiOSアップデートで設定がおかしくなってしまっていたんだろう 明日、駅に行った時に自動で繋がるようになってると良いわ
キャリアのWi-Fiなんて頼まれても使いたくないな。
docomo0001ってdocomo系のMVNOだと使えないんだよな wifi設定のクソアプリ作ったやつがバカやから docomo系の電番だとSIM認証に遷移してSIM認証失敗するから永遠に認証できない なおそれ以外(例外あり)はprofile埋め込みに遷移するから認証できる さらにバカなのが上の例外で楽天モバイルのSIMもだめ これもなぜかdocomoの番号と認識してSIM認証に遷移して失敗する 本当にバカな開発者
docomoのWi-Fi仕様への不満を なぜかiOSスレで叫んでるのも「本当にバカ」だと思うぞ
>>905 じゃあなんでこのスレに書いちゃったの?
本当にバカじゃん…
20回書くのもバカだけど
>>902 楽天も使ってるから詳しく分かって良かったわ
ありがとう
>>899 0001docomoのネットワーク設定は消せないんだな
16にしたら 自分宛にメッセージを送る時 宛名が青文字ではなくて 緑色になってしまった 何だこれ
アプデ後、過去のスクリーンタイムが 全部消えたんだけど、これ戻らんの?
16.3のReleaseCatsleだから来週正式だな
質問すまん、外部ディスプレイに繋いで外部ディスプレイ側に表示しているアプリのウィンドウサイズって調整できない仕様? 上中央アイコンから最大化と最小化はできるけど、iPad側の時のようにウィンドウの右下や左下にハンドルが付かないんだけども
>>921 できるの?どっちか分からん
ハンドルないウィンドウ縁でドラッグしてみてもできないのだけど、
もしや手持ちのLogicoolキーボードカバーのトラックパッドのせいかもしれない?と思ってます
>>921 こう言うレス、一番困るよね。
何が言いたいのかわからない。
キーボード下の空いたとこ長押しでカーソル移動ができるの治った?
>>925 ・空白ボタン長押しした後にキーボード部分(グレーアウト)でカーソル移動
・テキスト部分(文字がなくてもいい)を長押しでカーソル移動
は出来ている
>>920 iPadでも一部のiPad ProとかAirの限定機能でiPhoneでは使えない
>>925 iOS16.2ではまだできない
次の16.3は知らない
>>927 iPadの話です、Pro M1持ちでステージマネージャと外部出力自体はできてます
>>929 すみません、めちゃくちゃ間違いました…そういえばまたOS名が分かれたんでしたっけ
16.2にしたらヘイSiriの反応が良くなった気がする
>>915 それアップデートしなくても消える事ある
バッテリーの使用状況もたまに消える
共に一度消えたら元に戻らない
アップルだからそんなもんだ
コントロールセンターからWi-Fiと4G切り替える時にWi-Fiマークは消えるけど切断されていない事象があるね そんな使うことないけどさw
RCは正式版とビルド番号同じだし急ぎで新機能を試したいなら一時的に入れるでしょ RC入れた後プロファイル消したら正式版になるんだから 14のディスプレイ問題に直面してる人やiCloud暗号化とLEオーディオを早く試したい人は入れるだろうよ
400M盗難はよ改善しろや 現状日本において安プラン意味ない
有効期限が何ちゃらって出てくるやつ? 一度OFF→ONにしたら直ったけど それじゃないのかな?
Microsoft Excel,WordがiPhoneから使えなくなった 去年までは10inch未満のディスプレイだったら編集保存出来たのに、昨日やったら出来なくなってた 仕方なしに久々にPC開いた しかしPCもWindows10とOffice2013なのでどこかのタイミングでOneDriveにアクセス出来なくなりそう 10万のiPhoneは買えてもPCに10万はなかなか辛い、家電量販店って何回分割まで出来るんだっけ?
ダイナミックアイランド通知でアシスティブタッチのアイコン位置移動しちゃう
15から16にしたら頻繁にAppleIDサインイン求めてくるのまじでうぜえんだけど
>>949 入れても入れても忘れる
痴呆になってしまったよな
なんか知らん間に自動アップデートをオフにしているソフトウェアアップデートが、モバイル回線で400MBも消費してるんだがどういうことや?
このスレググったらOSのバグって糞過ぎだろ? Appleはギガ補填しろよカス!
AppStoreで最近のアップデートを見る時、Appのページに飛べなくなって不便になった
>>953 ソフトウェアアップデート
- 自動アップデート
の中に「セキュリティ対応とシステムファイル」
という項目がでてきてこれがデフォルトでオンになっている
これをオフにしたらマシになる
でもこの説明の中に以下の文章がある
「"セキュリティ対応とシステムファイル"がオフになっていても、一部のシステムファイルは常に自動的にインストールされます」
どれだけオフにしてもソフトウェアアップデートがモバイル通信するのは完全には止められないらしい
バカなロジックだよね ゼロデイ攻撃みたいな理由はあるんだろうけど だとしたら電話以外の機能を停止して確認画面を出すべきだよね 「緊急のアップデートを行う必要があります。データ通信をオンにするかWi-Fi接続をしてください」とか 海外ローミング中とかだったらどうするつもりなんだろう
>>957 ありがとう
もうここまで問題がハッキリしてるのにすぐにフィックスしないって糞ホモはどうしようもねーな
死ねよ糞ホモ!
>>959 オレも昨日普段はiMessageで送っている知人にSMSでしか送れなかったわ
コレもOSなりAppleの鯖の問題かよ?
そもそもこのクソOSたまに国際SMS送出することあるけどな ワイはPOVO2.0でこれやられて100円課金された
ちょっと前、神社行ったら露店の香具師らが香具師って白のプリントされた黒いスウェットだったかTシャツ着ててクスッときたわ
>>970 神社にいたらなら本物の香具師かもしれん
アップデートしたのにアップデート一覧に残るバグまだ直らない?
>>974 機種は?
それは無いがかなり前からアップデートを押してもぐるぐるがすぐ止まってアップデート出来ない不具合があるわ
何回も押さないとアップデート出来ない
iPhone 7
>>974-975 App Storeのアップデート画面バグ多いよな
下に引っ張ってアップデートあるか確認しようとしたら
ずっとぐるぐるしっぱなしで更新されない時ある
持ってるで 子供の俺は高級カメラだと思ってた たくさん撮影できたから
>>975 SE2だよ
流石にその症状はないかな
Wi-Fiでネットに繋いでる?
>>982 繋いでいるよ
いつからかのアップデート後におかしくなったよ
12 Proは問題無いけど
16.3にしてからバッテリー持ちが良くなったわ 体感できるレベル
2021/3購入の12Proだが2022/9に16.0にした時点でバッテリー容量90%だったのが、現時点でも89%なのが何となく納得できない。
>>976 うちだけかと思っていたらそれもOSなり鯖側の問題かよ
糞ホモ死ねカス
とりあえずPiPした時にアツアツになるの早よ直せアホ
16.3にしてから電波の掴みが良くなったわ 体感できるレベル
16.2は位置情報にアクセスしっぱなしだから位置情報サービス全部切らないと話にならん 多分14の自動通報サービスを検証してるのかわからんけどGPSフル稼働してバッテリー持ち最悪だった
すみません質問なんですけどスリープ状態の時にWi-Fiが一時的に切れるとロック解除するまで繋がりません 何が原因でしょうか? iPhone xでiOSは最新です 寝てる時に切れたら起きて解除するまで切れたままになるのでどうにかしたいです
それは端末じゃなくてWi-Fiルーター側の問題なのでは Wi-Fiルーターの再起動とかしてみたら?
ありがとうございます iPhoneの電源を入れ直してロック画面でずっと待ってても繋がらないです ルーターなのでしょうか?
やってみれば?お前のiPhoneのスペックも詳しく書かないのに分かるかよw
古いルーターだとiPhone側で プライベートWiFiアドレスをoffにしないとダメかも あとdhcpのリースがおかしいのは ルーターの時計がズレてるとか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 38日 14時間 20分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212215020caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1671109983/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iOS 16.xを語るスレ Part 8 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・iOS15.x系を語るスレ ・iOS8.xを語るスレ Part44 ・iOS7.x を語るスレ Part48 ・iOS 14.xを語るスレ Part2 ・iOS 10.xを語るスレ Part10 ・iOS 15.xを語るスレ Part8 ・iOS 15.xを語るスレ Part9 ・iOS 10.xを語るスレ Part11 ・iOS 14.xを語るスレ Part4 ・iOS 15.xを語るスレ Part4 ・iOS 16.xを語るスレ Part2 ・iOS 12.xを語るスレ Part3 ・iOS 14.xを語るスレ Part28 ・iOS 12.xを語るスレ Part6 ・iOS 13.xを語るスレ Part28 ・iOS 15.xを語るスレ Part12 ・iOS 18.xを語るスレ Part.2 ・iOS 14.xを語るスレ Part10 ・iOS 12.xを語るスレ Part4 ・iOS 13.xを語るスレ Part29 ・iOS 13.xを語るスレ Part27 ・iOS 16.xを語るスレ Part 5 ・iOS 14.xを語るスレ Part24 ・iOS 14.xを語るスレ Part22 ・iOS 14.xを語るスレ Part14 ・iOS 17.xを語るスレ Part.1 ・iOS 16.xを語るスレ Part 4 ・iOS 17.xを語るスレ Part.6 ・iOS 11.xを語るスレ Part3 ・iOS 17.xを語るスレ Part.2 ・iOS 14.xを語るスレ Part27 ・iOS 13.xを語るスレ Part4 ・iOS 11.xを語るスレ Part30 ・iOS 13.xを語るスレ Part24 ・iOS 13.xを語るスレ Part5 ・iOS 11.xを語るスレ Part29 ・iOS 11.xを語るスレ Part31 ・iOS 11.xを語るスレ Part24 ・iOS 10.xを語るスレ Part34 ・iOS 11.xを語るスレ Part28 ・iOS 12.xを語るスレ Part24 ・iOS 12.xを語るスレ Part21 ・iOS 12.xを語るスレ Part14 ・iOS 11.xを語るスレ Part27 ・iOS 10.xを語るスレ Part38 ・iOS 13.xを語るスレ Part10 ・iOS 11.xを語るスレ Part36 ・iOS 16.xを語るスレ Part 11 ・iOS 16.xを語るスレ Part 15 ・iOS 16.xを語るスレ Part 12 ・iOS 13.xを語るスレ Part14 ・iOS 11.xを語るスレ Part26 ・iOS 16.xを語るスレ Part 14 ・iOS 11.xを語るスレ Part35 ・iOS 11.xを語るスレ Part40 ・iOS 11.xを語るスレ Part 20 ・iOS 15.xを語るスレ Part14 ★ ・iOS 10.xを語るスレ Part35.1 ・iOS 15.xを語るスレ Part16 ★ ・iOS 16.xを語るスレ Part 1 ★ ・Austrian Audioのヘッドホンを語るスレPart2 ・iOS 13.xを語るスレ Part9【ワッチョイ有】 ・iOS 12.xを語るスレ Part2 (ワッチョイ有り) ・iOS β版を語るスレ part2 【ワッチョイ無】 ・iOS 11.xを語るスレ Part5【ワッチョイ無】
19:05:46 up 37 days, 20:09, 0 users, load average: 74.14, 78.88, 74.64
in 0.084638118743896 sec
@0.084638118743896@0b7 on 022009