ガッ!(つ・∀・):・'.::・Σ====Σ≡つ)゚Д゚):∵>>3 >1乙 それと同時にオイラを含めて 次スレが立ってないのに1000まで埋めた奴 反省しる
お疲れっす この世代になるとあえていじる感じもないから新しく組みたくなるが 問題なく使えてるし壊れない限りまだしばらくIvy使ってそうだ
5台のPCにSandy/Ivy入れて使ってる。 CPUの玉突き入替とか、余剰メモリの分割とか色々融通が効いて良いぞ良いぞ〜
メモリをシングル10600から14900デュアルにしたらゲーム多少変わりますか?
>>1 乙 まだまだOC 3770Kで駆け抜けられそうだ 6700と変わらん性能になるからな そりゃまだまだ使えるわな 2700k定格使用でゲーム快適なんだけど OCして何してんの?
ゲームでOCするのは 4kとかで快適にプレイするため?
たまに裏で他のソフトを動かしとく事があるからそんな時に重くなるのを回避するため
3770k4.4GhzでVRゲームやってる 定格だとちょっとキツイとこある 4.8GhzまでOCしてみたけど消費電力見てびびって4.4で抑えてる
IvyはまだHDグラフィックドライバ出してくれるんだな
そっかーSandy bridgeにGTX1070だけど、Win10なアプグレしないとWindows MR使えないんだよね アプグレすっか!
昨日3770kの殻割したんよ そしたらコアのシリコン、完全に固形化してた(´・ω・`)
/j^i ./ ;! Ivy back! / /__,,.. / `(_t_,__〕 / '(_t_,__〕 / {_i_,__〕 / ノ {_i__〉 / _,..-'" / / 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
sandyで組んで以来CPU界にはうらしまな俺です。 いまだにivy以降のグリスバーガーは治ってないのでしょうか? グリスバーガーな上に、同エンドで比較して大して性能上がっていないので未だに最近のCpuに興味がないのです。 今のi3ならsandyのi7を超える、ってわけでもなさそうですし。いや、現状はどうなんでしょうか?
最近出た9世代はソルダリングに戻ったけどあまり冷えないらしい 2600kとi3 8100が同じくらいの性能 OCすればシングルは勝てないがマルチ性能は2600kの方がやや上
命令セット増えてる分その命令セット特化したソフトは2倍以上 普通のソフトはいろんな命令使うから1〜2割ぐらい早くなったかな?っう感じ ベンチは早い砂のSSDみたいな
>>33 最近のはグリスバーガーではなくなっとるがSpecterとMeltdownという別の問題は抱えたままだぜ。 これについては各社次期主力製品出すときにこれらはハードレベルでの修正がなされるとしている。 まずSandy環境をやめるとしてもこれらが出てきてからというのが正解で今はSandyのままで良いだろう。 ぶっちゃけPCI-Eの新規格でも出てこない限り強制乗り換えにはならないんでないかな。 Sandyやめたりサブに回した人達はUSBやS-ATA周りの数が足りなくなった人が多くそれ以外だと 5-6年以上経過した時に壊れて渋々乗り換えた人が多いんじゃないかな。 なるほど、色々ありがとうございます。 やはりまだ乗り換える価値があるような画期的なものは出てきてないのですね。 i3-2100なのですが特に困ったこともないのでマザボが壊れるまでは使い続けます。 もし不足があっても新世代よりもむしろ同世代の上位に替えたほうがよさそうですね。
Amazonで新品のマザボ買っちゃったよ あと五年はsandy使い続けることになりそう
i3はともかくi5だとHaswell以前のi7よりはシングルもフルも性能同等以上になってるよね 3770KでエンコしてるけどグラボがRadeonでソフトがCUDAしか対応してないからキツい まぁエンコするならRyzenマシンを別途組む方がいいんだろうけどね
最新のcineは命令系対応するから速いんだろうけど、使ってるツールが古いとRyzenは遅い 凄い複雑な気分になる
保守用に マザ−ボード1枚 メモリ4×2と4G1枚 SSD120GとHDD160G 電源600W あるんだが…1台生やすべき?
>>43 いつ壊れるかわからんぞ!断固保守! 何か用途があるのなら組んでもいいが 一足先に2600からRyzen5 2600Xに乗り換えるぜ cpuに不満ないけどマザボが7年でそろそろ限界迎えそう
>>46 おう、達者でな すまん、マザーグース買ったの2013年だったわ、電源と間違えた 最低で5〜6万、少し贅沢に見て10万で乗り換えられる・・・ が、それをする理由が残念ながら見つからない。 PCを大した用途に使ってないんだよなあw もういっそタブレットでなんでも出来るようになれ。
一時期のVR時代到来!って流れはどこに行ってしまったのか
どうしてマザーボードがあるのにファザーボードはないのか
メモリが足りないって言われることが増えたので32GBにしようと思うんだけど 新品と中古どっちにするか値段見てみたら 新品2.2万円が中古1.7万円で5000円くらいしか変わらんし新品で買っちゃおうか悩む
最近のゲームはそんなにメモリくうのか ぶっちゃけゲーム以外の仕事用途でそんなにメモリに困ることはないだろうけど もちろんゲーム開発は別として
今さらddr3買うくらいならまとめてCPUマザーddr4買う
ゲームはしないが4K表示目的で1050Tiを購入。 相性でダメだったらRyzenで一式組もうと決意したものの、普通に動いてしまった。
ryzenってんなんだかあの加藤シゲアキが出てたドラマを思い起こすネームだ
ecsのz77h2a3で、バイオス更新したいのですが、me_unlockにジャンパを刺した状態で電源が入りません。 正常なら入りそのままbios meを更新できるはずなんですが、何がおかしいかご指南お願いします。
ゲームなら16GBあれば十分だよ 4gbx2は安いけどこれ売って、8gb2枚8000円で買った
さんでぃおじさんがGefo20xxスレでフルボッコにされててワロタ;;
ベンチマークが気になるようではSandyおじさんは務まらんのだよ
YouTubeにゆっくりで動画出してまでSandyネガキャンやってる 基地以外までいるぞ!
実際ゲームやってない連中の言う机上理論だからなそれは無視しとけば良い。 Sandy環境はRX470とか1060以上積んでればsteamで売られてるゲームはほとんど動くしロードはSSD依存だからな。 あとはnvmeでロード速度を底上げするくらいしかやることないわけでそこんとこわかってないわな。
おいおい・・・・SSDの種類よりロードで影響の大きいのはCPUだぞ SSDをnvmeにして速くなるのは精々1秒とかだ ロードはCPUによるデータ展開も兼ねてるから SSDの速度差の影響は小さい
>>68 あんたゲームやってないだろう?CPU上げたとこでロードは変わらんよ? nvmeは対費用無視すれば少しでも早くという底上げする意味では効果がある。 とにかくSandy環境の2500とか2600でゲームやってる連中が現行の環境に移行しても感動しないのは理由がある。 どーせどっちも体感上はわからんよ。 と、Sandy・SATA SSDおじさんは思うのであったw
>>69 SSDやグラボはそのまま流用で3770kから9700kにしたが全然違うぞ 俺も2600Kから9700Kにしたが全然違うな ゲームじゃなくてもweb閲覧だけでも違いが分かる z390のマザー使ってみたかっただけなんだがw cpuクーラーも最新のにしといた pc新調すんのも悪くないね、大した用途は無いがw 女も20代の最新おまんこに乗り換える予定♪
Sandyおじさんを叩いてるのは脱Sandyしたおじさんが多そう まぁ現行はキャッシュ含めて帯域も全然違うしトータルでかなり差が出るのはある SandyやIvyで十分戦えるのはあるけど現行とほとんど変わらないって言い張るのもなんか
1080p、グラ最高設定、fps60安定、この3つを満たしてるからまだsandyでいいや
>>75 ゲームがマルチコア(4コア以上)対応してるかどうかでしょ 最近は最適化進んできたからそりゃ多コア対応済ソフトなら差はあると思う OCしてたらシングルは大して変わらんし4コアまでしか使わん環境ならまだ戦えるってだけ >>74 全コア5Ghzでsandy、Ivy(4.5Ghz)より温度低いよ?w 2600Kでホント十分よ 俺は金が余ってるから9700Kにしたが nvneのssdなんか使いたかったってのもあるけど
順調にパーツがそろえば今年でsandyおじさん卒業かな 中身全とっかえはそれこそsandyで組んだ以来久しぶり まだ現役、と思ってるけど・・・ B75M-PLUSあたりに全環境移して親のPCとして余生をまったりしてもらおうかな、と
高級なCPU使ってやることはゲームなのか。 せめて研究やプログラム開発くらいやってるのかと思った
シングルコアとマルチコアの違いわかってねー奴の多さに笑うわw 現状シングルコアである程度早い奴ならエクセルもゲームもサクサク動くわけで不満はでない。 根本的に違うのはマルチコアを使うアプリで動画の編集作業やエンコ等別の方向性で何かをする時な。 動画とかやらんよてな人は環境を買い換えるメリットはかなり薄いわけだ。 ゲームなんかもマルチコアの強いRyzenよりも現行のi5の方が一歩二歩早いわけ。 でもっと古い環境と比較してどうなのか?という話をすると最速ロードで大きく差をつけられることもないし VGAの性能が最新の環境と比較してゲーム不可になる程大きく損なわれることもない。 これは世界最大のプラットフォームであるとsteamの環境調査見ればわかること。 https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?l=japanese CPU4コア RAMは8GB VGAだけ1060てな具合の古い環境で遊んでる奴が多いわけよ。 ゲームやらんおじさんの夢壊すようで悪いがこれが現実なんだわ。 ゲームだから高級品使うんだよ。趣味に金かけて何が悪い?
Core M-5Y71とかI7 860以下のPCが売れてるのに煽られる俺たちSandyおじさん ちなみにCore M-5Y71のGPUはIvyクラスね
プログラム開発は低スぺで十分なわけで 何を言ってるのとしか思わない
>>88 他スレでしゃしゃり出るから叩かれる このスレに引き籠ってればいいんだよ まーたジサクテックの管理人がSandyサゲ記事出してるよ… 何だろうなこの執念は…明らかにSandy集中だぜ? Sandy持ちは基地外、貧乏人っうのを印象操作したい感じがビンビンする
>>91 昨日は23万で出品してたけど下げたんやな >>92 i5-2500K持ちが自作板一番のキチガイ荒らしなのも事実なんだよね むしろ8年前のCPUが未だ話題にされるなんて凄いじゃん
>>91 10万でも売れないだろうに買った時は倍以上かかったのかな 俺もE8400をベースに15万で組んで更に10万程度かけたPCが今じゃ1万でも売れるかどうかって 感じだから辛くなるが・・・ >>91 パーツは細かくは違うだろうけど似たような構成でグラボが660だけど2012年末で12万くらいで組んだ記憶がある 無印2600 26000円 マザー 12000円 メモリ32G 20000円 電源 6000円 ケース 11000円 GTX660 15000円 Ryzen 5 2600 22000円 マザー 6000円 メモリ32G 30000円
途中で押しちゃった 電源 6000円 ケース10000円 GTX1050Ti 17000円 アップグレードには時期が良いかも
当時の自作マニュアル本を見るとグラボOS無し2500Kで5万で組む例が載ってる そして一時期2700Kのバルク新品が19800円で売っていた お安く2台組んでリンクケーブルで用途分けして使えば、安いのにかなり捗った
夏あたりが一番高くてその後全体的に下がってきてるから今年の年末は買い時だったんじゃないかな 俺もSSD、HDD2台、グラボ、モニタ買った 6TBが13K切ってるのはほんと安くなった
あけおめ 倉庫用に限れば瓦でもイイんじゃないかな…と思い始めた俺ガイル
イメージ的には瓦は倉庫と言うよりジャンクヤードだな
統計上はアレだが自分が使って問題無ければええやん 三個使ってるが別に問題ない。
WD Blueの4TBと6TBだから瓦じゃねーぞ つか、瓦って大手メディアのベンチマークも出てるが用途次第な気がするが
倉庫にするなら瓦なんかよりも昔のまともな作りの製品のジャンク品のほうがコスパがいい。 かといって瓦のジャンク品が出てくるほどには瓦の歴史は短すぎる。 何もかも中途半端なんだよなあ、瓦。
今日ノーパソ2450Mから2670QM載せ替えるんや ノーパソなんかSSDに換装して これで十分だわ
性能では不足が出ない人も、やはり物が古いから小汚くなるでしょ 俺は豆じゃないからパソコンに清潔感を出せないわ 新年を新しいPCで迎えるのも、いいかもな
ああ、ごめん 君に向けて言ったことじゃない Sandyは死なない、っていう流れに向けて言った 混乱させてごめん
マザーを変えた時に電源とケースも新調した。ちな、マザーはB75だがなw SandyにVega載せるか検討中だ。
用途性能に難が出なくても、埃がついたりケーブル類とかが経年劣化してたりで年季が入るってことね 綺麗に保てる人には関係ないよ あとは新物のデザインと比較するとやはり見劣りするよね
>>122 もうじきNaviの内容分かるだろうから、それ見てからでも この間は3550SにSSD,GT1030換装して ライトユースにはぴったり
>>122 ケースを換えるだけで大分変わるよね Sandy当時とはベイの流行りが変わったからけっこうなイメチェンになる >>119 ならないよ前面吸気で前面に換気扇フィルタ付けてるので、中の埃は極僅か 1年に1度のフィルタ交換でいつもピカピカさ その代わりフィルタに詰まった埃は尋常じゃない量だよ フィルタ付けてない人はあれが中に溜まると思うとそりゃ捨てた方がいいレベルだね 電源内部とか容易に分解清掃出来ないし、そりゃ壊れるわなw 2670QM交換オワタ 2450Mに比べて 熱結構出るなこりゃ ダイヤモンドグリスつけなおしたわ あと、何年使えるかな
ドスパラ中古でi7 3770とASRock Z68 Extreme3 Gen3、メモリPS3-12800 16GBを買ったんだけどマザボが55でメモリエラー出ちゃって駄目なんだよね ググッたらメモリ変えるとかBIOSの更新をするとか出てきたけど余剰パーツがないのでなんとも
i3 2120とi3 3225でグラフィック性能かなり違うのね。google mapのストリートビューで試したら3225はスムーズ。2150は描画にかなり時間が掛かってる。 3570sか3475sに乗せかえ考えてるけどhd4000の3475sがエエんやろか?
リビング用小型pcだからグラボは乗せないんよ。3475が良さそうだけど中古の玉が見つからないんよね〜
>>132 3550Sとかもう玉がないのかな 去年の秋あたりは結構中古で三田が >>130 あ、すんまへん 3550sはグラフィック弱かった もう足回りが遅いとか言う奴居るがまだHDDにOS入れて売ってるメーカー見たら 発狂してハゲるんだろうな…
>>129 それスロット変えると動くよ 俺のEx4は1-4スロットが真で2-3スロットに刺してDUAL工藤してる 2700Kから3770Kにアプグレした 体感変わらず 今度リキプロしてOCしよう
3770とかよく見付けたな 俺は2600から9700にしたがかなり軽くなったぞ
DDR4が高いのでSandy-Eに逃避 ここがDDR3の終着点
>>142 メイン機をE5-2697V2載せメイン機に9900kと2080tiで組んだよ >>143 俺8GBで十分おじさんだからX79マザーはDIMMスロットたくさんあっていいよ 2GBのDIMMでも挿しまくれば8にも16にもなる >>144 E5-2697V2載せてるのR4Eだからわかるよ〜 8G8枚の64GB DDR3メモリ劣化するのかエラー出るようになったけどどうしよう
>>140 i7からi5じゃどっこいどっこいじゃね? >>146 そういうのやだからメモリは最安値より高くてもちゃんとしたメーカーのを買ってる >>148 安くなってたからね 性能足りなきゃ9700kあたりの載せ替えるつもり >>148 俺もそう思ったけどDDR4になる分良くなるんかな? 体感ではまったく変わらないだろうな ベンチでもほぼ差がないだろうし、金の無駄だな
>>152 コア数増える御利益目当てなら(エンコマシンか?) 素直にRyzen行った方がいい 安いし QSV利用だとメディアエスプレッソ使用で ivy3xxx世代が一番早い感じ 蓮、蓮リフレッシュよりもね
1155から1150は一気に性能が跳ね上がってるから Haswellと比べるのはやめとけ
次もIntelの縛りあるなら4,5年は買い替え出来ないな 今売ってるのも今後出るのもしばらくは脆弱性だらけのゴミだし、わざわざそんなもん買う理由はない
>>154 なんとなく目安としてcpu交換時はpassmarkが2倍に増えるようにしてるんだよね i5-3550 6949 i7-3960x 12609 3570Kで2020年まで戦うと言ってたけど マザー壊れたんで9700Kにしました いやぁ体感でも全然違うわ 嫌がらせのように重かったXBOXアプリがサクサク動くし おじさんたちも意地張ってないでこっちにこいよ
>>161 素直に羨ましい。 だが、オレには過ぎた性能だw 未だにc2d、1156が壊れないのにどういう使い方してんだろ
2600kから9700kもなにからなにまで全てにおいて 違いを体感出来るな hddからssdに替えた位のギャップあるぞ
>>166 使い方によってマザーの寿命は変わるだろ 朝晩しか使わない人ならC2DやC2Qもまだ壊れないだろうな 今は耐久性での性能は上がらないのかな たとえば100年前のSPレコードだって保存状態よければ今でも聞けるでしょ。 それに対して今のPCに保存されてるデータ100年後にとり出せるかといったら疑問でしょ。 むしろ耐久性の点では激しく退化しているのが現状
でも数年ごとにデータを新しいデバイスに移行させていけば100年後でもそのままのデータだろ 100年同じHDD、フラッシュメモリ、光ディスクなどに保存して放置したとしたらまずもたないだろうけど
現代でも割れたSPから音声が復元されてるから、100年後にもHDDやBDとからデータをサルベージできるはず(流石にフラッシュメモリは蒸発してるだろうけど) つまりお前らの黒歴史が100年後に暴かれる可能性もあるってことだ
windows 10 で windows media player 使うと CPU使用率が90%行くんだけど皆さんどれくらいですか。 アイドル時は2〜3%で、powerDVDでは20%以下なんだけど。
>>175 i5-2400で1080pのmp4再生で、CPU使用率2~6%ほど。 i3-3220・フルHD動画・Ver1809で15パーセント
>>175 めっちゃ曲数入ってない?1000曲とか そうなら勝手に通信して更新してる筈だから 設定で通信OFFにしちゃえ >>176 >>177 CPU使用率少ないですね。 >>178 1000曲以上入ってます。 オプションの設定変えてもCPU使用率下がりませんでした。 ネット回線切断しても同じでした。 windows media player 開いただけでタスクマネージャー見ると CPU使用率90%ディスクアクセス0%です。 CPUはi5-2400 うちのメイン、core i7 6700でミュージックフォルダに1000曲以上WAVで入れているけれども windows media playerのCPU使用率一番使っても3%程度だねえ windows media playerのレジストリが壊れてる可能性とかあったりして windowsの機能の有効化または無効化からアンインストールとインストールの作業出来るけれど 音楽ファイルの再読込みで手入力したデータが変化するのが面倒だからなあ レジストリが壊れてるかどうかとかは最後に試したほうがいいと思う ああ、サブ機がIvy
ストレージがDMA当たりのモードで動作してたり? まず確認したほうがとエスパー
Z68マザーに3770K もうこれで充分 ゲームも動いてるし何も問題はない
そういう使い方をしてる人はもうとっくに乗り換えてるよw 乗り換えてないのはそういう使い方をしてないってことなんだよw
むしろRyzen MobileにSandy/Ivy並のCPUパワーを期待している TDP35Wでそうなれば流石にSandy/Ivyを使い続けるのもアホくさくなりそう。
steamの人気タイトルはSandy世代で十分快適に動くよ動く動かないはVGAに依存する。 CSGO R6S PUBG DOTA2とかプレイ人口上位人気タイトルは全て問題なく動くわけだが お前らは一体どんなクソ重いゲームやってんのか教えてくれやw
蓮にRX570若しくはGTX1060あたりで 満足
CSGOは 2500Kの内蔵グラフィックでも画質下げれば60fps出るぞ! というか俺はこれでやってる
GeForceは、HD4000 << 750Ti << 980 = 1070 = 2060ぐらいの性能って考えれば良いの?
CMOSクリアーボタンが無いマザーボードはクソ!! 本当にクソ!! もうぜってぇ買わねぇwww
i7-2600KからAthlon200GEってのはコア・スレッドが半分に成るから踏みとどまってるw でも点けっぱなしだと2〜3年で電気代ペイできそうなんだよね・・・
今CentosでE5-2680つかっててWindows10でRyzen1700つかってるんだけど、Centosがわのpowerがほしいんだが、ぶっちゃけどっちのほうがCPUつよいんでしょ? PASSMARKだと E5-2680が12,638(Single1,660)、1700が13,740(1,775) ただ、CentOSがそれぞれにどれだけ最適化されてるかわからん 基本的には新しい方が強いと思った方がいいけど
>>197 ありがとう passmarkだと結構いい勝負なのね Ryzenはカーネルがまだhogehogeとかちと問題あるっぽいんで、SandyXeonでもまだまだいける! なんでSandy使ってる人って多いの? たまたま買い替えの時期がSandyの時期と一致してたのかな
Sandyが優秀なのと超円高で買い替え時期としては最高のタイミングだったってのがあるけど 優秀故に買い換える必要性を感じなかったり面倒だったり貧乏だったりで使い続けてる人が多い 実際そこまでハードな使い方してなければSandy以降持ってれば事足りるしね
Ivy発売直後だったかMaximus IV Extreme-Zが激安だったから買い替えたな
Sandy以前は毎年のようにAMDで組んでたが・・・ あの頃の方が良かったのか、今の方が良かったのか。 まあ、永い事乗り換え甲斐のない時期が続いた物だ。 それもそろそろかな。
エンコードする時のGPU支援はソフトが対応してれば世代関係なく出来るもんなん? この世代から出来る様になったんだっけ?
Sandyより前の世代は色々足りないものがあっていやいや買い換えていた人が多かった。 Sandy世代になると腐ってもSATA3が二個USB3.0が二個付くからあんま困らないんだよね。 次買う時はOS単位だからと思ってたら7から10へのUGが無料なんで2020年越える個体もかなり多いんじゃないかな?
sandy/ivyはソケット変わらなかったし、対応チップセット多かった haswell以降はソケット変わるから丸々買い替えになるけど、性能差が大きくないしメモリ買い替えだし、OS再インストール面倒くさいし とやってるうちに熱が冷めてそのまま今日に至る ZEN2なら買い換えてもいいかなと久しぶりに思わせてくれたし、メモリ価格、GPU価格も落ち着いてきたから そろそろ重い腰を上げても良さそうだ
ivy+H61は公式にXPが使える最後のプラットフォームだと思って複数買った。
P8B75-Mが大量に投売りされてたときに複数枚買っておけば良かった 今となってはXPが動いてPCIスロットが二つある貴重なMicroATXマザーだ 余計なものがなくて安定している
ただUSB3.0についてはチップセットに組み込まれたからXPで使えない7シリーズより 外部チップセットが搭載されていたことが多い6シリーズのほうがよかったかな。
2600Kから9700Kにしたが win10の何動かしても軽くなったの実感出来るんだが スーパーボンビーとか特別な理由が無い限り新調した方がいいな
今まで散々世話になってきて何だがintelの殿様商売を終わらせるためにもZEN2を待ちたい。
CPUを外す機会があったのでピンの数を数えてみた ちゃんと1155本あった
3770kからi5 8500に乗り換えたけど今のところ体感で変わるのは起動時間が短くなったのと負荷時のファンの音の大きさくらいだった
G1610で使ってた録画視聴PCを更新したい i5あたりでTDP低いの狙ってけば幸せになれるかな
win7の終わりでsandyは終わるかもしれないけど、 ivyでwin10が終わるまで行ける気がする
Intel公式のWin10サポートリストじゃSandyはリスト落ちIvyは旧OSからのアップグレードのみとなってるがOS標準ドライバーで割と動くんだよね 例の半年に一回のアップデートで突然切られるかもしれんが
LGA775以降、一番成功したのがSandy Bridgeだと思う USB3.0やSATA3の普及時期と見事にマッチした レガシーなPCIスロットとのクロスオーバーな部分も需要が高い
>Sandyはリスト落ちIvyは旧OSからのアップグレードのみとなってる マジか、Ivy使ってるけどアップグレードのみってのは知らんかった てかC2Dで使ってる人も居ると思うけどリスト落ちしたからって不具合出た事ってあるの?
Linux使うんならPC捨ててFireHDとかでええわ
>>233 今はゲームする人しか自作しないんだよ 今のパーツがやたらゲーミングを謳ってるのはそのため ゲームしないならノートなので Sandyおじさんが残ってるようにSandyくらいの性能があれば普通の作業は問題ないから、 安いノートでも余裕でこなせちゃうからデスクトップ買う人は居なくなった SSDの普及も大きい、HDD時代はどうしても2.5インチは3.5インチより遅くて体感悪かったけど あくまでメーカーに対するサポートがリスト落ちしてるだけじゃねーか 両方命令セット同じでZ68に3770K乗ったりするのに 自作で作った奴らには関係無いな 終わる時は命令セットが足りない時だから
高いiphoneや泥のハイエンドが売れなくなってきたのも、3Dゲーやらなきゃあんな性能必要ないから かろうじてカメラにコストかけてるから一応そっちの需要があるぶんマシだが
H265の動画再生がsandyではきつかったのでivyに(というかi5に)したな 必要なのはそれくらい
CPUやマザーは問題ないが簡易水冷の冷却液がパイプから滲み出てきた
SandyできつくてIvyで余裕って結構ぎりぎりのラインなのかな そんなに差がないように思えるけど
sandyからivyってTDPちょっと下がったくらいじゃない?
i5にしたって書いてあるから前はPenかセロリンだったんじゃね?
>>241 TDP少し下がり、クロック少し上がり、IPCが少し上がり、i5だと1割ぐらいIvyのが上かな TDP揃ってるS付きだとその差が顕著だね >>242 i3という可能性も i3ならば買い換えなければならないほど力不足を感じるとは思えないし、もしそうだとしてもたかが1世代後のi5ではなくi7に行きそうなもんだが
>>244 バックで動かしてるソフト次第でなくはないかな〜と。まぁこれは外れる可能性のが高い あと、未だにSandy使ってる人ならお金切り詰めたいんだろうからi7には行かないと思うよ 店舗での話になるが、中古のi5とi7では3000〜7000円ぐらい違う。2600ですらIvyi5の下位より3000円以上高い >>233 CPUはともかくグラボまで全然違うからそりゃベンチの結果もそうなるわな… どうせならsandyのPCにGTX1070Ti載せたベンチもやりゃよかったのに Win10でもドライバ問題はGPUだろ? 別途追加すれば良いじゃない
RX570と以前に確保してた650W電源で延命を図ってみた Sandy並みに長く使うことを考えると脆弱性が根本的に解決されて かつハンダでないと話にならない AMD行くならZen2待つだろ 特段現段階で買い直さないといけない理由がなければ待ちで正解だと思うぞ TBクロック2.7GのE5Xeonに1070積んでたときは大抵のゲームならGPU強ければなんとかなったってのが体感だから 電源に不安がないなら試しにグラボだけ変えてみるのも良いと思う
>>226 B350+1800Xがなかなか安定しなくて、最終的にOS標準以外のドライバーを当てないことで安定したから メーカーサポートとかドライバーが更新されてることは必ずしも必須じゃないと思うのだ 2600kから3770kに乗り換えてきたが 今度は3770に乗り換えそうだ 俺のZ77X-UP5にk無しの石を乗せると マニュアルに書いてないvt-d有効化の オプションが表示されることを hackintoshのフォーラムで知ってしまったからだ これはもうGPUパススルーをやってみるしかない XPを使える最後の世代でもあるし 貴重なスーパーコンパチブルマシンになるかもしれんと妄想中
来年でWindows7のサポートが切れるけどウイルスバスターをインストールしているから大丈夫だと思う
ウィルス対策ソフトって入れたことないな 変なものダウンロードして実行したりしなければ、ファイアウォールとルータで万全な気がする blasterみたいなのは無理だけど、入れてても同じことだし
>>255 USB使わない、同じwifiに他の機器繋げないとかならいいんじゃね? 自動実行はセキュリティ云々より単純に鬱陶しいので、OS入れる時に切ってるな wifi経由の感染はちょっと判らない
AMDにしたいが…相性がな… すぐ反発する奴ら居るが メモリ、ソフトの相性あり過ぎる
i5 2500Kのエンコめっちゃ遅くなった PC組んだときよりも3倍くらい時間かかってるかもしれない
ハードウェア支援が何かの弾みで効かなくなることあるな
>>258 まあしばらく前まで唯一の現行ハンダだったから、相性云々の難しさを加味してもSandyおじさんの受け皿だったんだよね 通常用途では充分だけどどうしてもAMDが使いづらいところはあると思う。ストレージ系の並列処理は詰まりやすい感じ AMD環境を長い間使ってたけどIntel環境のほうが楽 コスパ!コスパ!で組んだはいいが相性で悩む事が多かった
苦労するのに費やした時間もコストのうちだからね それを楽しめる人ならAMDで良いと思う
Athlon64、AthlonX2、Phenom、PhenomIIと昔6年ぐらいAMD使ってたけど 相性出たことないな というかIntelAMDどっちも相性問題にぶちあたったことない
>>265 業務用ソフトなんかAMDそもそも対応してないとか多いからね? 知識無いなら「俺はなった事無い」とかの書き込み止めとけ 被害者増えるから 書き込み内容的に個人利用の範疇ってわかるだろ 知識無いならなんていちいち煽るのうたりんが何の業務用ソフト使ってるんだろうなぁ
>>266 そんなに知識あるならどういうシチュで相性出やすいのか最初から書いとけよ 書き方が漠然としてて、ごくごく普通に使ったらぶち当たるような一般論に見えるんだよ もっと具体的に書いたら「自分が試したことのないケースの情報だ」と思って反論自重する人間も出てくるだろう 反発する相手が悪いと言わんばかりだが、お前さんの書き方にも原因の一端があるように見えるぞ ビジネス関係のソフトだとOfficeとAcrobat、あとはせいぜいフォトショぐらいしか使わない人間なんて世の中に大勢いるんだから そもそも被害者が増える懸念をするなら 被害に遭ったことのある人間がもっと正確な情報提供をすべきじゃねーの
>>269 餅つけw 横からだがAdobe製品で相性出とるし スチームソフトでもAMD で不具合出したな Windowsアップデートでos クラッシュ 最低限のドライバしか入れないでこれならAMD 選択肢にはならないかな 大手2社がAMD でやらかし過ぎる >>259 そりゃ今までHDえんこしてたのに4Kえんこ始めりゃ3倍ぐらい遅くなるんじゃね?w AMDはDuron使ってた時に相性問題に悩まされたことあったな でもたぶんマザーボードの問題だったと思う
6年半使ったh77が死んだ b75買ってきたよー あと6年3225でがんばる!
Ryzenで動かないSteamのゲームって具体的に何?
>>276 同士!ワイも3225やでー ほんまに良くできた子やわー AMD対応してない業務用ソフトって市販品じゃなくて専用設計の代物じゃないの オフィス、DAW、Adobe系で対応してない話し聞いたことないが・・・ グラボならQuadroに最適化されてること多いのはあるけど
そもそも、どうやったら対応しないソフトをコンパイルできるんだ?
最適化が進んでないとかなら分かるが 新しい命令への対応とかに差があるのも
>>281 AMD 系最適化されるコンパイラーと Intel系に最適化されるコンパイラーがある フォトショで作ったpsdをgimpで開くとおかしくなる…その逆もみたいな現象 それ、コンパイルしてないよね? GIMPがpsd形式の実装にミスってるだけだよね?
>>284 だからそれでAMD cpuでメーカー側がバグ出すっう 説明なんだが >>286 だから効率落ちる所かそこで止まる時あるんだって 中身違うのに完全互換な訳無いからお互いコンパイラー用意してるんだろ >>288 現にAdobeプレミアであったろ Threadripperで書き込み途中で不具合出すバグ あれCPUの問題なんか チップセットや周辺の問題かと思ってた OSのバージョンや32と64bitの違いで不具合出ることもあるしややこしいな
ストリーミングSIMD拡張命令と3DNow!の互換での不具合なら経験したことはある。 今となっては昔話だが。 吉田製作所辺りに乗せられてるだけちゃう?
i5 2500Kに第二の人生を歩ませようとUbuntuで使おうと思うんだけど、脆弱性の問題って Windows以外でも対策しないといけない?
CPU自体の問題だから対策しなきゃいけないんじゃないの
あれはクラウドとかで同じシステム上の他のユーザーの処理が見えるところが問題なので 個人で使う分にはまず問題ないと聞いた
急にWindowsが落ちるようになった メモリが原因っぽい マザーかメモリ自体かは特定してないけどもう限界かな ivyご苦労さん。震災もあって省電力気にして買った3770Tちゃん
>>299 うちもメモリが原因で落ちてたけどタイミング緩めたら治ったよ 1333を1600にOCして数年間問題なかったのが、11月頃にいきなりブルスク発生 んで、10-10-10-27を11-11-11-28で完治 また落ちるようなら素直に1333で使うかな >>301 それ冷凍庫に1晩入れて2日陰干ししたら治るよ 騙されたと思ってやってみ 最近ヤフオクで1155 i3 i5 の相場が落ちてきたな
メモリは劣化しないけど電源は劣化する 突然落ちるような現象は大抵電源
P8B75-Mもっと買っておけば良かった これ結構いいよね
>>305 1月23日時点ではあったけど29日にはなくなってたな アマゾン以外でも売ってんじゃん まだ終わってないぞ
Sandy世代のPCってPCIeにUSB3.1gen2増設できる? Windows7をスタンドアロンで使いたいけどLAN経由でデータを移動できないのが辛いところ USB3.1gen2なら10Gbpsなので外付けSSD使えばSATA3よりも高速にデータ移動できる
>>315 カード挿していけば対応できるとしてCPU食うかもしれんしやってみないとわからんね。 そこまで目的が定まっていてやるなら素直に買い換えろとは指摘しておくがw Amazonないからエクセラーって所で未使用品買った
>>315 クローズドなLANに置いて、Samba経由でファイルのやりとりしたら 去年エクセラーの軽トラみたいのを目撃した どっかの事業所から大量買い付けでもしてたんかな
>>309 H61M-KはCPU対応がちょっと変わってるよね Sandy2600KはダメでIvy3770Kはオッケーみたいな感じで >>321 変わってるというか、H61M-KはCPUの電源供給が4pinの上にケチっててTDP95WのCPUがアウトなだけだと思う Sandyのi5もS付きかT付きしか載ってない(Sandyのi5は基本TDP95W) Ivyはi5もi7もTDP77Wまで。TDP考慮してクロックやベンチ性能比較するとSandyとIvyは結構性能違う H61M-Kをケチってると評したのは 同じく4PinのB75-M PLUSがi5-2400、i7-2600がサポートリストに載ってるから そのくせi5-2500あたりが載ってないB75-M PLUSの方が変わってるといえばそれまでだけど
i5-2400がいけるなら i5-2500もいけそうなモンだけどな 画像見た感じR68とかいう部品(黒いサイコロみたいの)が そのマザボどっちも少ないな…多分これ5個ぐらい無いと TDP95W厳しいんじゃなかろうか
MBのカタログスペック色々見た経験上 CPUの電源供給が4PinのMBは基本的にTDP95WのCPUはアウト
P8B75-Mでi5 2500K普通に使ってて、エンコードでガンガン回してたけど・・・ OCしなければ良いって事なのかな
>>327 P8B75-Mはサポートリストにi5-2500K載ってるよ それどころかi7-2700Kまで載ってる B75-M PLUSでも2500より消費電力食いのi7 2600がリストに載ってるから i5 2500(無印、K)が載ってなくても問題なく使えるんじゃないかという気はする(OCは別) H61M-Kにi7-2600Kを挿したら起動はするけどUnknown CPUって出た ということがドスパラ中古に以前書いてあった
壊れたら、な 実際パーツ単位で交換してもどこか劣化してて次の故障を起こす可能性は高い まあ自分のところは壊れる前に電源とVGA交換して延命図ったが
>>333 パソコンこれしかないし、ゲームもやるからグラボ必要なのさー。 デュアルディスプレイの2枚目出力に内蔵つかってるよー。 最初に買ったZ68マザーには映像出力付いてなかったな そのマザーも去年他界して今はB75-M PLUSなんだが。
3770K OC4.2GHzでいまだにあんまし困らん グラボも1060 6GB OCで特に困った事もない メモリも16GBで困った事もない 9900Kに買い換えようかともチラッと思ったりもしたけど アレ、爆熱過ぎてどうもなぁ… 相対する2080Tiも発火しやすい仕様みたいで 結局、新PCには移行しなかった intel9000番代の次のアーキが出てから移行を考えるわ
そうそう、古い軽自動車最高だよね!壊れないし移動するのに何も困らない。 自動ブレーキなんて要らないし、まして輸入車なんて壊れるとかよく聞くし欲しくない
2500k→37707にしたぜ OS起動が少し早くなった気がする
Ivy i7を軽自動車に例えてる時点で自分の無知を晒してるだけ
余った2600kをなにかに使いたいんだけど録画鯖にするには消費電力大きいかな?
輸入車と人括りにしてるあたり車の事何も知らないんだろ
録画と録音の鯖欲しいなあ 無音・低消費電力を24時間稼働で
発火しやすいってQuantumのFireballかよw i7を車に例えるなら高級車とかスポーツカークラスだよね Sandy世代で録画鯖にするなら35Wのi3かPentiumかな 2600K使うならS並にクロック落として録画即エンコとか
i7 高級外車 i5 高級国産車 i3 大衆車 Pentium 軽 Celeron 原付 こんな感じかね? やや用途の違うXeonはダンプとかトラックか?
PentiumとCeleronってそんなに差があるの?
ivyのPCが頻繁に電源落ちるようになったのでマザー換えようと思うのだが中古高いな! 当時の新品より高いのだがこんなもん?
>>351 マザーのコンデンサふくらんでなければ電源交換してみれば? 原付二種だったら30km/h制限も二段階右折も無くて快適、と その代わり普免では乗れない Atomが原付(一種)相当かも?
お前ら無知なオイラに知恵を授けてくだされ 今まで自作したことなし(市販のノートPCのみ) 会社からただでi5 3350PってCPUと ケースと電源 Supermicro X9SAE-V (intel C216)ってマザーをただで貰ってきたんだが GPUやメモリーやSSDは自分で用意ってことになったんだが なんかこのマザー メモリーが面倒な様なんだが オクとかで買うとしたらどんなの買ったらいい? CPUもグラフィック機能が無いやつらしいので 最初はNV GT1030でも安く買おうかと思ったんだが どうせなら1050くらい買った方がいいのかな?(オク予定) PCゲームはしない予定だが スーファミとか PS1とか PS2のエミュはしたいと思ってる
1050はオーバーだよ GeForce なら 640 くらいでも良いかも Radeon R5とかR7とかでリネームでない奴でも良いかも マザーはBIOS update済の 60 系か 70 系 良く分からんなら 70 系が多分無難 メモリは基本的には DDR3 かと思われるがマザーボードの仕様要確認 PS2は知らんけどスーファミのエミュなんて激安PCのCeleronだかatomだかでもフツーに動くよ
>>352 >>354 電源は入れ替えたけどダメだったんだ。それで次の手段はマザーかなあと。 >>356 新品だし安い!自分で検索したときはなぜか見つけられなかったよ、ありがとう! >>359 H61 は「特徴を分かってて使う」チップセットなので そこんとこヨロシク と言いつつ私が今使ってるのは、ある意味似た性質のH81だけどなっ! >>357 用途にもよるけどddr3 1333 4gb×2が良いかと ssdも安いから時期的には買いかと gpuも用途によるかなーと スリムケースならくろしこ750tiがいいかと >>357 そもそも自作経験なしがオクで買おうとするのが危険 半端に古いので新品を買うより高額な場合もある、不動品を掴まされる可能性も高い メモリはソフマップとかの有名どころで中古で買うほうがいい GPUはとりあえず新品でGeForce710か1030でも買っておけばいい、最低ラインでいい SSDは昨年末から急激に安くなったから素直に新品でSAMSUNG、Crucial、Intelあたりを買っておけば問題ない SSDに限ってはWDとADATAは微妙に危険 >>341 アイドルは28Wくらいだから良いんじゃないかな そこそこのカット編集も出来る録画鯖だと使い勝手が良い でも常時起動してると意外と便利で結局そのPCであれもこれもやりたくなって 余った2600Kが結局はメインPCとして稼働し続けることになるかもしれない >>361 H61調べてみたらほんまに個性的でワロタw USB3.0もないのはちょっときついので同時に見つけたB75にしようかなあ。 まぁちょっと値段上がるけどドスパラやワンズで売ってるB75M-PLUSにしたほうが USB3.0が2ポートにSATA3.0が1ポートあって使い勝手良いだろうね
>>365 私へのコメントかな? 電源は入れ替える前も後もseasonicのGOLD使ってるのでさすがに電源原因とは考えにくい。 グラボはGTX560くらいで確かに古いけどこれが原因で落ちまくるとかある? できればマザー交換したくない&グラボ更新したいのでグラボの可能性あるならそっちから試したいなあ。 急に電源落ちるってなら電源が一番怪しい ブルスクなんかだとまた別のパーツが怪しい
CPU乗り換える時にかなり適当に選んだB75M-PLUSは、結構当たりだったんだな
b75m plusはpciとpcieスロット逆だったら良かった
PCIは無くなると言われながらいつまでも乗ってるな
とっくにネイティブじゃなくなっていて実質エミュレーターだけどね>PCI
何に使われてるんだろう うちはサウンドカードが捨てられないのでまだ要るけど
intelだとZ370・H370・H310・B360あたりでPCIスロット載ってるのがあるけど AMDだとX470・B450世代からなくなったね。X370・B350まではあるのもあった
うちはPT2だな。マザー壊れたらブリッジ載せることになりそう
>>361 正直、当時はH61で充分だったんだよなあ USB.3はまだ出たばかりで普及帯のサプライはUSB.2ばかり HDDは当然SATA2で間に合うし、SSDもreadがSATA2の最大転送速度に収まっていた 中身を色々と換装してきているから今マザボを換装するならH61よりB75がいいけど うちもサウンドカードだな。 2スロ占有グラボとかで配置的にPCIしか空いてない板に適当にジャンクから拾ったXnoar DGとか Xtreme gamerをツッこんでる。
SandyがWindows10から切られてしまったのが痛いな 性能的にはまだまだ使い道あるのに
ホントの意味で10で使えなくなったら使うのを止めたら良いだけじゃね? 現状なんか問題出てるの?
>>357 PS2のエミュをフルHD、60fpsでヌルヌル動かしたいなら 1050くらい積んでた方が良いかもな スーファミなら730とかでも良いだろうけど… snesならriva128必須、tnt2なら爆速だった記憶 ただしvanta64bit地雷は除く
pen3時代のintelチップセット内蔵グラフィックでも軽かった
軽いのは勝手にフレームスキップしてる場合もあるからな 逆にフルフレーム描画する気がないならだいぶハードルが下がる
フレームの内容も、GPU好みのポリゴンでいいのか、 実機に乗ってたものを再現するかでまた全然違う 再現する場合、基本的にGPUに頼れない
今どきGF640だの750Tiだの勧めてるのは何年前からワープしてきた奴だよ・・・ エントリモデルの中古やオクはお買い得感無いから新品買っちゃっていいと思う 現行で最低限でいいなら710(4〜5000円)、もうちょいスペックほしいなら1030(約9000円)
ジャンク100円で買ったkeplerのGT640、動いてくれて重宝してます
最近投げ売りあるからな RX550とかマイニング用とか 待ってれば来るんじゃね?
なんでお前ら自作未経験者を相手に難易度上げちゃうの? いやオクで入手するとか言っているから勝手に自殺プレイしそうとは思ってるけど
ジャンクでintelのDH67BLが手に入ったので、手元にあったG530と余りパーツで遊びで組んでみた。 当初はintelロゴ画面から全く進まずやっぱダメかと思ったが、どうもメモリ相性か何かだったらしく4枚から2枚に減らしたら普通に起動してOSもインストールできた。 多少スペックアップして何かに使おうかどうかは考え中。
余ったパーツで組んだマシンが何かの役に立った話を聞いたことがない
>>394 自作趣味は作ることメインだから別に良い プラモデルは役に立たなくても作るのと一緒 普通にサーバーとして使えたりすることも多いけどね 限定使用目的で最初から安い物を買うと後で潰しが効かずゴミになる
自作自体は普通に使う為にしてるけど、 余ったパーツで何かする部分が趣味という訳か 残飯でコンポスト作るのが楽しみ、みたいな
>>396 目的達成後も何かに使い潰す前提なら限定じゃなくない? >>395 プラモデルって完成品を鑑賞して楽しむものじゃないの? 子供は戦わせたりとかして遊ぶだろうけど 制作の工程を楽しむのに重きを置かれてる気がするけど
フロッピーの電源ケーブルズレてて燃やした世代だからそういうことはしない
>>399 だから余りのパーツで組んでも役に立たないって指摘に、自作は役に立つかどうかが重要性でない趣味でもあるよって意味で書いたんだけど 中古で買ったマザーがエラー吐く訳が分かった どうやらIvyBridgeのi7使うにはマザボのBIOS更新しないといけないみたいだ SandyBridgeのCPUなんて持ってねえよ…
SandyのCeleron買えば良いだけやんけ 送料込みで500円もしない
さっさとオクでG530買ってこいよ 用が済んだら売ればいいだけで悩む理由が分からん
最近中古店売りでの8GBx2のメモリやZ77のマザーボードの価格が落ちて来たな P8Z77-V PROの完品が5980円で売られてたから2枚買って来た 一つは余ってる3770で組んでもう一つは予備だけど これでIvyから離れられなくなった
そういやcpuキーホルダーにしてる人何処にいった?
マザーの価格落ちてきたけど、欲しいのはITXなんだよなぁ。まだ高いよ。
>>407 それ状態の良いマザボが枯渇しているだけだろ? デッドストックはおろか個人ユーザーが予備に確保していたようなものも最近は見かけない。 こうなると箱なしとIOパネル無しとかの奴も段階的に上がるんじゃね? 初心者は中古マザーなんかに手を出したら駄目だよw ピン曲がりやピン折れとかしている場合が多々あるし
昔ASUSのZ68マザー完品買ったら ソケットカバーを逆向きにつけて強引にロックかけてあってて確認したらピン曲がりしてて返品したことがあったな すげーな店員、ノーチェックかよとビビった あの時は帰る前に確認しといてよかったわ 遠い店だったし
オクの中古はいくつか系統があってスペアとして保管されていた物と直前まで稼働していた奴がある。 そこに業者が一山いくらで買い取った怪しい奴が混じってあんな感じなわけよ。 だから真面目に状態の良いZ68は10kはするしZ77なら15k以上するんじゃないかな。
自作erは爆死上等でジャンクや安価品突撃する人多いからなぁ ピン曲がりやコンデンサ妊娠くらいなら普通に直しちゃうの凄い
ピン曲がりは度合いによる多少なら簡単に直せるからある意味お買い得品。 コンデンサについては裏から足2箇所外したらすぐスペアが見つかるアルミコンデンサ減ってるからな。 今後は新製品ほど修理はやりにくくなるだろうね。
ピン曲がり直すときのためにハズキルーペ導入しようかしら・・・ 現在は虫眼鏡使ってるが、片手がふさがるのはやっぱりちょっと不便だ。
あんなものはただの老眼鏡だよ 椅子に置いても大丈夫なだけ
キズミ ルーペ(時計見)の方が良いと思うよ 千円で十分
ハズキルーペを老眼鏡だと思ってる馬鹿っているんだな
led付きフリップダウンメガネ式でレンズが5種類位付いた2,000円位のやつ使ってるわ めっちゃベンリー
時計屋が使ってる、目の周りの筋肉で固定しとく奴を持ってる 精密な半田付けとかに役立つ
自分で使ってるマザーをジャンクマザーで修理するのが安定
Sandyが使えるかという問いに対しては余裕で使えるんだけど、 実際に使い続けられるかというと保守の点で無理になってくる 対策してないとどっか壊れたら終わりなので、 必要な保守パーツは自分で在庫しないといけない
Sandy環境はマザー何枚温存するか?て戦いがあるからなw 来年いっぱいまでは使えるけどこの辺は個人の環境によるね。
頑張ってハード的には使えても、win7終了したらwin10に移行できないっていう きっとグラフィックカードも使ってるから大丈夫か
Win10ってSandy動作しないのか? 普通に使ってるけど、いきなり停止とかすんの?
Sandy環境だとインスコがめんどいとかそういう問題がある。 そこらへんなんとか出来るなら問題ないとにかく再インスコする時にUSBで つまずく人がいるからライトユーザーが7→10は安易にやらんほうが良いというのが本当の所。
HD2000をサポートしないのがいちばんきついかな win7用のが使えると思うので、何とか持っていってやれば動くと思うけど、 画面が映らないとそんな作業もできない
クリンインスコで動いてたけど 最新のドライバ当てたいとかでなければ問題ないのでは
動かないとかドライバ無いとか言ってる奴らは大体ノートPCかメーカーPCだろ 自作PCならグラポ挿してるし
自作してる人の大半はゲーマーだしな 今やケースなんてゲーム用しか無いような有様だし グラフィック強化する為の自作なんだから挿してない訳がない
サポート外=動作しない って捉えてる人が結構居る感じよね
ゲーマーより録画&エンコの方が多いイメージだけどな わからんけど
>>440 どっちも声が大きいだけのノイジーマイノリティだぞ >>431 Sandyの内蔵GPUがWin10でサポートされなくなる って話を曲解して叩きの材料に使ってる馬鹿がいるだけだから心配無用 そういう意味では、そもそもwin7が使えなくなる訳ですらないので、ずっと使えばいい
もうDVIなんて死んだ規格だしSandy世代のGPUは物理的に使えないだろ? 今のモニターからDVIは消えつつあるからなしかも解像度がWUXGAまでだし。
DVIで繋ぐ時は2本要るよー、という規格はマジかと思った
>>440 うちのは2600と2500Kが録画専用機。エンコードは他で なんかもったいないが 2120Tがasteriskとnextcloudの鯖 安いからGTX960でも買っとけ。 何の不具合も出ないぞ。
1万5000税込行かないぐらい? アマゾンとかでも。 FF15も余裕でいけるしな。 i7-2600 GTX960 メモリ16G SSD 利用だが。 そのうちi7-3770載せる予定。
HD3000サポート外だけど問題なくWin10標準ドライバで問題なく動くよ
i5 2500で7から10にアップグレードしたけどなんの不具合もないぞ ドライバ勝手に拾ってくるし便利OSだな
へっぽこグラボにそんな額出すかよ たまに安いRX550とか出てんだろ
ぜんぜん性能の違うGTX960とRX550を比較するとか
>>444 うちのZ68どころか、友人とこのH61ですらHDMI付いてるけど? SanydのITXマザーボードってまだ売ってる? 手持ちの2500K使って録画マシンに組み替えたい MATXでも良いけどもうちょっと小型にしたい
まぁ15000も出すならパーツ売って買い換えた方がマシだろうな 内蔵で満足してんのに延命でグラボ買ってもしゃあない
延命目的ならグラボ買い替えは良いと思うけどな スト5あたりだとGPUさえ強ければCPU2.7Ghzでも充分動いてたし
>>455 捨て値でいい拾い物をって事じゃなくそれなりの金出す気があるなら 結構なストック持ってる知り合いにオクに出すように言ってみるけどどっちなん? 引っ越しを期についに動かなくなっちゃったよ。 2500kみたいなポジのおすすめCPUとマザーってどれですかね。グリスバーガーがどうたらで知識止まってますw
買い換えるなら最新でしょう あれからテクノロジーはまるで成長していないので、マザーに合う奴を適当に選べばok
とりあえず少し調べて構成考えた。これで動かなかったら泣く 786 サンディおばさん sage 2019/02/11(月) 10:14:26.24 ID:U/sZGE9y 用途的にsandyでまだ戦えると思うのですが、もうどこが寿命きててもおかしくないですよね CPU 8600k メモリ corsair vengeanci 2666M マザー MSI Z390 MAG トマホーク 電源 クロシコ KRPW GK 750 これで行こうと思います。他は使い回しで…グラボをGTX10世代に変えれば電力かなり落ちそうで迷いますが
性能進歩してない割には2500Kのドスパラ買い取り価格1000円でわろたw マザーの供給無いから致し方なしなのかな
逆に2500Kが2000円で売られてたら買うか?って話だ
ヤフオクで2000円台で買えるからな よく1000円の値段つけたほうだよ
大事に使えばリチウム電池2回使いきるぐらいは持ちそう
i3-2120からi5-3470に交換したよ まだまだ使うぞ1155
>>433 Sandyの2コア4スレなんちゃってi7というCPU積んだノートがあるけど(ThinkPad T520)、 Win10のMSドライバでOfficeや動画再生とかはHD2000で不都合ないよ。 半年毎の大型アップデートで新しい日付になってるし、MPCBEで再生してノイズだらけな 映像ファイルが次のアップデートで直ったりするから放置はされてないようだよ。 だからWin10にしたらSandy使えないっていうのは無いかと思う。 誰かクリーンインストールで試してみて欲しい プロダクトキーを控えておいてisoからできる筈 アップグレードなら古いドライバが残ってるのは当たり前だと思うので うちではOSは定期的にクリーンインストールするものなので、できるようになって損はしない クリーンインストールでも使えることが証明できればめでたしめでたしだし、 出来ない場合は回避策の研究に移ることになる
アプグレした時にドライバエクスポートしとけばいいのでは
クリーンインストールで問題あればとっくに話題になってるでしょ LGA775のスレでも見た事ないわ
これだけ売れたSandy切ったらMicrosoftにとっても大ダメージじゃないのかな 切ったタイミングでもうPCに戻ってきてくれないかもしれない じゃあもうAndroidタブレットでいいやとか、iPhoneあるから良いやとか INTELは早くSandyが陳腐化して欲しいと思ってるかもしれない
>>471 sandyおじさんは残るけどそうじゃない一般層はPCを粗大ゴミに出してタブレットへ移行しておしまいだろ? MSは古い旧製品環境切り捨ててるから指摘の行為は実行済みだ。 >>467 T520のなんちゃってi7(i7-2620M)はHD3000みたいよ (intelの製品仕様ページで確認) HD3000なら一応まだ切られてないよね確か 次の大型うpで切られそうな崖っぷち感はあるけど 2500kでまだ不満ないんだけど 先にGTX670が逝きそうになってきたので ASUSの1060注文して延命する事にしたけど さすがにそろそろ新しいの欲しくなって 一から組むの面倒なので9900kに2080でM.2載せたのBTOで買ったけど 2500kと比べてエンコや高負荷ゲーム以外はそんなに変わらないんだよなあ
RTX意味ないよな。 レイトレのゲームほとんど無いし。 GTXで何の不満も無いよー。 グラボは耐久性があるヤツがいいね。
もちろん引っ張るけどそれでも1155環境の上限には到達するでしょ
>>473 Win10でサポートされてるのはivyのHD4000/2500で、 SandyのHD3000/2000はインテルはサポートしていないのでは。 ただしWin10インボックスドライバがあるので特に問題ない。 >>474 2500に1060でAPEX入れたけど シャドウとかライトとかの重い割りに見た目があまり変わらない処理を切ったらFHDで余裕で遊べるわ GPU頼りのエンジンなのかな? 元々がかなり綺麗なゲームなのでエフェクト最低限でもめっちゃ綺麗 >>477 sandyまだ続けるなら予備あったほうがいいかもですね うちのp8z68はまだ耐えてくれてるんで お亡くなりになるまでは使ってみようと思ってます >>483 2500kではうちも重たい作業はやるつもりなくて 今までやってた軽めのゲームとか動画みたり、あと5ちゃんw 予備のQ9550機はまだ動くんだけどさすがに処分かなあw P8Z77V-DELUXEと[email protected] 、コルセアDDR3-2000 基本構成はまだまだ平気だろうが、9年前からの美少女電源の方が心配だ エンコもするしWQXGAで1080Tiしばいてゲムしとるし そうそう コイツは丈夫だよ860W(HU2-5860V) 今まで一番大きいので6970CFXの構成にも耐えてた
6、7マザーとかみんなどこで手に入れてるの ヤフオクに業者が一杯出してるけど 結構なお値段の上リスク高いからうかつに手が出せん
P8Z77-V DELUXEってイヤホンジャックの不良率が高いみたいだけど ほぼ未使用のイヤホンジャック部故障品って魅力的にはどんなもんだろう 店の返品し忘れで流れてるみたいだけど買うべきか
自分は基本ドフ仕入れ。 一応メインはすでに蓮なので、1155板は3000円くらいまででピン曲がりが全くないか、数本程度で直せそうなのが見つかった時に、動けば儲け物くらいの感覚で買ってる。 しかし出てくるのはほとんどm-ATXで、メモリ2スロット物が多い。 ハズレ率は今まで5枚買ったうち1枚。 ちなみにfoxconnのH61MXで、見た目はキレイだったが電源すら入らなかった。 このくらいまでの値段だと需要は今でも高いらしく、スルーした場合やっぱり欲しくなって2〜3日後に行っても大抵無くなってる。
>>492 ヤフオクなら1オーナー品の中古を狙う。あとはどんだけチェックしてるか見て判定。 個人の出品でもノーチェック=故障品くらいの扱いで受け止めないと地雷を引く。 業者も品はチェックが甘いので原則スルー特にバックパネルのみみたいな奴はアウト。 高くても状態の良いやつを買うのが基本これが結局多額使えるものを買うコツ。 >>494 > P8Z77-V DELUXEってイヤホンジャックの不良率が高いみたいだけど やっぱそうなのか P8Z77V pro持ってるけどたまに左チャンネルの音だけ出なかったりするんだよね マザーの音源って一度も使ったことないかも 昔はそんなの無かったからsoundblaster必須だったし、 Ensoniq AudioPCI買ってから暫く気に入って使ってて、 その後、バンドルソフトにつられてE-MU 0404 PCIを買って、そのまま現在に至る
HDMI出力が一般的になる前は、ブルーレイとかの音声はオンボード(Realtekとか)でないと出せなかった 対応するボード刺せば出せたんだろうけど
そういや昔はCDドライブとサウンドボードをオーディオケーブルで繋いでたね デジタル出力やらできるようになっていらなくなったけど
HDMI出力が一般的って今どきの人はみんなモニタのスピーカー使ってるんか? 未だにオンボ音声出力からスピーカーにつなげてる浦島だわ
イコライザ通したりDACやるなら出す側がアナログになる。 そして高いスピーカーは大体アナログでしか入力出来ない。 パソコンより高いスピーカー繋げるならアナログはいるわけよ。
昔からスピーカーは1対しか無くて、出力はみんなミキサーに入れる構成だった テレビのスピーカーもディスプレイのスピーカーも使わない テレビはアンテナすら繋いでなくて、単なるHDDレコーダーのモニターだった 現在ではテレビやHDDレコーダーも無くなって、PCに繋いだチューナーだけになった CDプレイヤーもかなり早い時点で無くなってPCでリッピングして鳴らすようになった みんなPCに統合されたので、折角のミキサーなのにPCしか繋いでないっていう 電子ピアノが繋がってるから、かろうじてまだミキサーの仕事はしてるけど
今までのはUSB外付け音源から DACに入れてアンプつないでるな 新しく買ったのはオンボでSPDIFついてるから 音源要らずで便利になったんだなあと思った
SPDIFで出されても受ける機械を見たことねえ 追い越されている
>>506 ウチのASUSのマザボにはSPDIF端子なかったから尼でASUS純正のIF基板買ってサラウンドヘッドホン繋いてるわ >>495 >foxconnのH61MX ドスパラのOEM品、H61MXT1/F2/-S/-Vだったら怪しいかも 自分はドスパラのOEM品、H67DEを買って ファン回る、ビープ音鳴るけどPOSTエラーで映像出力NGだった >>508 なるほど、そういう出所の物なのね。 同じようなやつで、残り4枚のうち1枚にH67-THW/GEがあってBIOSアップデートできず。 こちらはヤフオクでロムが売ってたので解決できた。 >>506 SPDIF?RCA変換機につないでDACってかんじ 最近見つけたんだけど昔はこんなのなかったよなっての多い 【 CPU 】Celeron G540 【 M/B 】Intel DH67BL 【 RAM 】Team PC-12800 2GB×2 【 VGA 】VTX3D HD7750 【 Sound 】ASUS Xnoar DSX 【 HDD 】WD 320GB 【 Optical Drive 】DVD-RW 【 Power Supply 】EVER GREEN 550W 【 OS 】Windws10 Pro 64bit こんな感じの余りパーツ寄せ集めで組んでみたが、やっぱセロリン+メモリ4GBだといろいろ厳しい様子・・・ せめてi3+8GB程度にはスペックアップしようと思う。 青色LEDの生産量の7割はゲーマー用PCケースに使われているという
>>509 その明日露苦マザーよく死ぬから手放したほうがいい。 PCI-E周りが段階的に死ぬから動くうちに売るのがいいよ。 この頃のOEMマザーは明らかに質が低くて死にかけの奴ばっか。 MATXなんか安物のオンパレードだから特に危ないね。 >>512 正直まぶしすぎる・・・>青色LED もう少し目に優しい青色LEDってないのかね? >>511 VGAあるならxeon1220辺りと120GのSSD、メモリ増やせば格安で普段使いPCとしては充分なスペックになりそう。 i5 2400が手頃でええで 久しぶりに相場調べたら2500円とかになっててビビったわ
なんとなくアイヴィにしたくてi5-3470買ったよ
IvyのがTDP低くてクロックもクロックあたりの処理能力もだいたい高いから 価格が大きく変わらないならIvyのが使い勝手いいね 定格だとベンチのシングルスコアで2700kが3570に、2600が3550に僅かに負ける
cinebenchR15やpassmarkのシングルコアのスコアだとi5-3470はi7-2600とだいたい同じ
コア性能は新しいIvyの方がいいのは当たり前だけど グリスかソルダかって違いもあるので使い方によって一長一短 俺はIvyの方使ってるけど
>>521 体感でわかるような差じゃないからこそ TDP95WのSandyよりTDP77WのIvyの方が電力食わない温度上がらないで使い勝手良いってなると思うけど i5-3570よりSandyi7の方が中古価格2000-3000円高いよ? うちのi5-3470は、まだ6000円以上してるな 新品なら2万以上 ivyが未だに現役扱いなのが、いかにインテルがまるで成長していないかを示している
OCしない→Ivy OCする→殻割りできる→ 3770K OCする→殻割りできない→ 2700K or 2600K
そこまでして処理能力が必要なら、古いの使ってる場合じゃないだろ
こないだ3770Kの殻割ったけどグリス固形化してたわ だからピンセットでつまんで捨てた
最新CPUのグリス固形化よりsandyBridgeの余命のほうが長そう (マザボの寿命は除く)
やっぱり2500kくらいでいいなってかんじ FF15ベンチ回しても45℃前後で1060でフルHD高品質4893だった 夏もこのままいけそうだしね 9900kだとスコアは文句なしだけど今の時期で75℃とか 今はしょぼいクーラーだから夏は水冷か15000円の空冷クーラー必須かな 動画作成エンコ用に買ったけど冷却きつそうだねえ
>>525 秋葉のじゃんぱらはどこも4980円だった Skylakeが出たら乗り換え そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
>>533 バルクが4480円だったわ 通販で買ったから結局は5千円超えだったけど こんなに使えるCPUがそんな値段で買えるのは凄いことだよな 世の中の大半のPCの用途はIvyで何も困らない
3770K OC4.2GHzで今日も快適だぜ 大して困る事もない 鉄拳7もスト5もサクサクだし 仕事も困らんし ivyは本当に役に立ってくれる頼もしい奴
こうなることが予め判ってたから、第n世代とか名前を付けて差別化を開始したんだろうな 世の中は第9世代なのに未だに第3世代なことを恥じ入って自主的に買い換えてくれるように 実際には、世の中のタスクはみんなシングルコアで動いていて、 シングルコアの処理能力はずっと同じ
Skylakeのi5とDDR4-4GB4枚入手したけどマザーのあてが無いので i5-2400でもうしばらくいくよ
俺も2700kだが高解像度(WQXGA)+1080Tiでのオフゲがメインだから 買い換えずに済んでると思ってる これがfps命のオンゲあるいはエンコメインだったら ビデオカードよりプラットフォームの見直しをとっくにやってるわな
そうだね、使い分けるべきだ まぁでもこの場合は両方の意味だ フレームレート重視のファーストパーソンだからね
>>536 ネット、ようつべ、エクセルやワードとかの一般的な用途ならSandy、ivyで全然余裕だしな ゲーミングでもミドルくらいなら2600Kでも載せとけば事足りるし むしろ今はCPUよりストレージのが快適さの影響デカい i9 9900K+HDDよりsandy+SSDのが快適 今の時期にi9 9900K使ってる人は当然の如くSSD使ってそうな気もしますが…
こういう苦しい例で無理矢理Sandyを持ち上げるのは悲しいな
Sandyアゲじゃなくて、現環境を変える必要が今のところないってだけだな パーツ流用もなしに新規で1155を組む人なんかいないだろ
自分用ではなく、知人に頼まれてなら半年前にi3で1台組んだ。 もちろん部品は全部中古。 依頼人はコンシューマーゲーム機はほぼ全て持ってるが、PCは持っておらずほとんど使用経験もないという極端なゲーヲタ。 予算・性能的にゲームなんかできるやつは作れねーぞと念押ししたところ、攻略法ググるのと、何やらファミコン互換機みたいのに付けるSDカードにデータ入れるだけなので別に良いとの事。 余計な機能いろいろ付けて後でサポート求められても嫌なので最小構成、たまたまH67のITX板が見つかったのでローエンドのグラボだけ付けて渡した。
コアとスレッドしか見ないんだけど同じ4コア4スレッドのi5 2500と現行のi3はどれくらい差あるの?
i3 8100がi7 2600kよりちょっと下。i7 2600くらい
i3 8100はシングルマルチともに性能3割増し、消費電力3割減って感じだね グラフィック性能は…
へぇ 3割ってのがイメージ出来ないが十分過ぎる性能やな
RX570グラボのためにBIOSアプデしたらマザーがお亡くなりになってしまったんだけど 中古マザーも結構高いんだね・・・OSも新しく必要そうだしどうするのがいいんだろう DDR3が12GBとi5-3450だけど両方再利用したほうがいいのか メモリだけ再利用して4世代以降の中古PCにするか 他に何かいい方法ないだろうか
>>557 俺ならCPUもメモリも流用考えずRyzen環境に移行する i5 2500kでアイドル時に40℃弱あるからグリスとかカッピカピなんだろうけど、今更手をかけるのもなぁ・・・
最近のi3って、sandy時代のi7ぐらいの値段するんだな しかもi3で組むとsandy時代とほぼ同性能という・・・
>>560 それC3state 切れてない? C1だけだと40℃ぐらい C3なら25℃ぐらいになると思う (室温プラス5℃ぐらい) i5 2500K(定格運用)からi5 9600K(定格運用)に変えたらエンコ時間半分になる?
ivyから9900Kに変えたら、386と486みたいに目に見えて変わるの?
移行するのは最新Celeronに抜かれてからでも遅くは無いだろうw まだQ9550以下だから余裕〜w余裕〜ww
少し離れた街のドフに行ってみたら、i5 3470が3780円で手に入った。 これで石の問題は解決。 i5 3570Kも2個あったんだけど、こちらは大幅に高くて6400円くらいだった。
>>564 アリとかバングッドでも買えないんだな 欲しいのにな I7 2600SとAthlon200GEだと性能大して変わらない
>>564 俺コンでこのメーカーのSIMMとDIMM両スロット備えたマザー買った 現存しているとは… ddr3が使えるのは良いな 実売いくら位になるんやろ
GearBestで66ドルちょいだから送料とか為替含めると 7500円くらいかな
メモリスロット二個だからその値段だと微妙な気がする 安いH110のDDR3マザーでいいや
>>557 既に指摘されているがRyzen環境に移行がおすすめ。 マザーが安く手に入るとか復活させられるならそっちでも良いがw H61の中古マザーが当時の新品価格超えてたりするからね 中古のメーカー製のSandyマシン買う方が安かったり
H110ってなんだっけ?Skylakeだけ?Kabyは駄目なんだっけ?
けっこうみんな新環境のほうがおすすめか 調べてみたらAM4のマザー結構安いのあるね 激安でivyマザー見つからなかったらそうするわ メモリがもう少し安いとなあと思ってしまうけど当時が激安だっただけか ありがとう
2500kから9900kだと 動画出力時間3分の1 エンコは2分の1ってかんじかな ちゃんと計ってなくて体感だけどw
H310で限定的にでも未だにDDR3サポートのマザーがリリースされていることに驚いた 中華だけでなくてGIGABYTEも昨年末に出してたけど日本では買えない?
>>576 そうw 職場が太田だけど、家と反対方向なので普段そっち方面はあまり行かないのだが、田舎のわりにはCPUがよく置いてある店なのでもしやと思って行ってみたら見事に当たった。 >>580 SkylakeとKabylake両方いける ただしバックパネルのUSB3は2本しかないし 下位グレードなのでSATA4本とかM2ついてないとか普通にある >>582 動画出力時間とエンコ時間ってどう違うのだろうか でもi7 9900Kでさえエンコ時間って半分程度なんだね i5 9600Kだとあまり変わらないのかも CPUは意外とゆっくりな進歩だな >>586 さすがに2600K→9900Kならエンコ時間は1/4近くにはなるぞ 9900K:781秒 2600K:3016秒 円弧はどうでもいいんだが ゲームのFPSはどのくらい変わるん?
>>587 多少画質は落ちるみたいだけど、QSVやNVEncを使うという手もある。 今時CPUでシコシコエンコとかありえんわw NVEncのH265ならH264の高画質並に綺麗だぞ
ちと、訂正 NVEncのH265なら、ソフトエンコのH264の高画質(Preset:Slower)並かそれよりも綺麗だぞ さらにエンコ時間は20分1だから圧倒的すぎるわw
電源の逝かれたNEC-Mate(i5-3470:LGA1155) を¥980で手に入れたんだけど、 あれっと思って良く見たら、マザーボードが、Micro-ATX規格なんだね。 知らんかったー。 いつごろから、NECってMicro-ATXなの? 筺体入替え&SATA 3.0カードでHDD2〜3台いけるじゃん。
いつ頃からも何も国内メーカーの個人向けスリム型デスクトップはずっとMicroATXだと思う ATXはサイズ的に載せられないしMini-ITXはコストかかるからキワモノにしか使ってないと思う 個人の感想です
ギガバイトとかフォックスコンとかのカスタム品だろ シャーシもAntecの自作向けのカスタム品だったかな
>>599 Pentium〜Pentium4の頃のスリム筐体はFlexだったような。 ライザーカード使って横向きにPCIカードを増設する奴とか。 2500k使いのワイ 今更ながらh67のマザーにした事を後悔・・・ 当時は別にOCいらんと思ってたけど、今になって欲しくなった 三年経てばどうせ買い換えるって思ってたのにまだ使ってるんだよなぁ
一方俺はz77マザーにk無しの3770を乗せていた
3.6-4Gくらいまでなら大幅に寿命を削ることはなさそう それ以上は発熱がね
クーラー変えたらシネベンチ中でも45℃だったから 最後にちょっとくらい無理させてみたかったなぁ
BIOS 互換モード切り捨てされたらどうなんだろ なんかそういう話があったような…BIOS切り捨てだっけか 丁度微妙な時期のマザーボード多そうだから気になった
B75M-PLUSのファームをうかつに上げたら、BIOS画面でマウスが効かなくなったな
3770K 32GB GTX1060 ゲームとかも余裕 グラボだけ変えれば最新のゲームも高設定行けるだろこれ
エンコガーって言ってるやついるけどグラボ側の処理だろ 結局のところ内臓GPUばかり進歩してて他は大差ない訳だな
>>612 参考書までに 3770 16GB GTX1050 で黒い砂漠はフルHDでストレスなく使えてるよ 本格的なゲーマーってわけじゃないから、そういう人からすると不満はあるかもだけど、素人感覚では十分。 ハードウェアエンコが本領を発揮するのはH265からだからなぁ QSVはインタレ解除もヘタレだからゴミでしかないw
まあ酷いがあれでもNVencよりはマシなんだよね ハードウェアエンコはどれもこれも爆速糞画質から抜け出せないな
別にハードだから画質が悪い訳じゃない 手抜きするから縮まないだけ ソフトと同じサイズにまで縮めようとすると当然画質は落ちるので、 それをハードは画質が悪いと思い込んでいる
ゲーム配信とかのリアルタイムエンコ用なんだから画質はそこそこでいいんだよ
だから画質は悪くない スピード最優先でサイズを縮めることを考えてないから、必然的に縮まない そんなのを保存用のmp4作成に使うのが間違ってる
>>620 そういうのをエンコーダーとして画質悪いっていうんだよ ハードエンコはソフトエンコに比べて画質が悪い なんかもう、mp3かflacかwavかみたいだな。 rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (アニメ版) (URLは貼れない)を見ると、もう全く区別がつかないわ。
縮まない大きな理由は、Bフレームが無いから 要は未来のフレームの情報も取り込んで圧縮する手法 リアルタイムでのエンコードの為のものなんだから、未来のフレームなんかある筈ない
極端な話そこまで画質に拘るなら 圧縮しなきゃいいじゃんってなる そこまでの差があるのかって 一般人からしたら画像をルーペで見てやっと判るくらいの差で ガタガタ言ってるのは病気にしか見えない
以前PCの電源が落ちると相談させてもらった>>351 です。 まだ問題解決していなくて、電源交換(新品)>マザー交換(B75 新品)>OS再インストール>メモリ交換(手持ち)とやってみましたがダメです。 今はSSDを手持ち予備と入れ替えてOSインストール中ですがさすがに期待薄です。 残るはCPU周りしか考えられないのですが故障とかするもんでしょうか? モノは3770、OCはしておらずファンも回ってます。 グラフィックカード付ける為に久しぶりに電源切ったら時計リセットした 電池無くなるまで使ったの初めてかも CR2032はいろいろ使うので在庫してある
俺のP8H61-M PROも久々に動かしたら電池切れてた。
>>629 アクシズの落下なみに高温になってCPUが爆装してるってことでしょうか。 他のパーツに問題がないとなるとそう考えるしかないですよねえ。 >>628 グラボ外しても落ちる? グラボとかドライブ類に異常があって、電源の漏電保護とか過電流保護が働いて落ちる時あるよ >>633 なるほど!それならテスト容易なので試してみます。 今NVIDIAのせいで青画面なりまくりの最中 シャットダウンできないっていう
頻繁に落ちるならメモリの可能性もあるよ どっちか一枚にして起動してみるといいかも
>>299 だけど、うちはメモリだったよ。1枚だけUEFIすら立ち上がらず。 テストしたときはいつもと違うメモリスロットで試したから(CPU付け直したときにクーラーの向き間違えて1番目に差せなくなった)、もしかしたらメモリスロット1もおかしくなってる可能性はあるけど。 他は生きてるみたいなんで、ちょこっとパーツ買って鼻毛鯖に移植するつもり。3770Tで低消費電力化するぞ >>635 電源ケーブルを抜かれたみたいにいきなりプスッと消えます >>637 メモリはもう一台のPCと入れ替えてみたんですがダメでした 3770KにSSD組み合わせた辺りから なんか永遠の命を手に入れた感じ
>>639 OSはWin10? その現象起こる前に長めのWindowsUpdateしなかった? 1月上旬頃再起動何回か伴う長めのWindowsUpdate後に ポインタが動かないレベルのフリーズと突然電源落ちる現象が頻発した 1度OSすら起動不能となったけど何故か2、3日でなおった 起動時のBIOS画面でも数回落ちたからOSは関係無さそうなんだけどね >>641 まだWin7のPCなんですよねー。久しぶりに再インストールしたらドライバ入れまくらないといけなかったのでめちゃめんどくさかったです。 win10だとなんか勝手にドライバ拾ってくるで まだOSアプデ出来るしやったらどうよ
NVIDIAはどうもドライバのせいらしい 古いのにしたらとりあえず安定してるように見える 油断はできない
>>639 なんか一番怪しいのが電源ケーブルなんだが >>646 全然関係ないけど、液晶テレビが突然と電源切れる症状が起きて、 一緒に電源タップでつながってる空気清浄機もシャットダウンしてたのね。 何年も使ってる電源タップが壊れたのかと思って、 電源タップを交換しても直らなくて原因はホットカーペットだった(´・ω・`) 安定すればいいねー 特定出来んトラブルはホント困るよね スコーンと落ちるならグラボの補助電源辺りも怪しい気がするけど
NVIDIAその後 3D vision入れなければ大丈夫っぽい
一応電源は真っ先に入れ替えてます。それなりに品質の高いの使ってるのでここは問題ないと思いたい。 >>633 さんのアドバイスでグラボ抜いたら今のところ落ちてません。 ひとつ気づいたのですが>>639 に補足するとプスッと画面は消えるもののPC自体は火が入ったままでした。 これはもしや映像信号の不調・・・? そういえば前にIntel HDでドライバ最新にするとブラックアウトすることあったな うちの場合は、SandyのH61マザーにIvyの3770K載せてるのが原因らしい それと、マザーとCPUの世代合わせないと地デジチューナーとかは動作しない
Ivy世代のグラフィックドライバはずいぶん昔に更新終了してなかったっけ? 最新入れても意味ないと思う
>>656 セキュリティ対策で最新必要だぞ メルトダウンとスペクター対策は業界上げて対策してるから CPUのマイクロコード修正はマザボのBIOS更新しないとだめ intelのグラフィックドライバには残念ながら含まれてない・・・
メルトダウンで俺のSandyの性能が落ちて資産価値が下がったからINTELに補填してもらいたい
>>658 マイクロコードじゃなく水際対策されてるぞ? 後BIOS更新しなくても対策パッチ出てる マイクロコードアップデートがOSのパッチで提供されてるのはlinuxとWindows10だけだから注意 旧Windows使い続けるつもりならBIOS対応が必要 あとSkylakeより前のCPUと旧Windowsは対策すると性能低下が顕著なのでそれにも注意
>>663 プチOCしてたならプチOC(4.2GHz)分消えるぐらい んでストレージのSSDランダムがかなり遅くなる(砂コンレベル) 元々遅いHDDは何故か性能UPするものもある i7 2600,gtx1060でwin10 1809で使ってるけど各種ベンチマークが全然落ちてない。 メルトダウンだけ修正されてスペクターは放置されてる感じ
>>666 自分でサイトからパッチ落とさないとダメだよ WindowsUpdateでは入らない 煽り以前に来るスレ間違っとる ストレージに負けるとか意味不明
どうせスマホキッズだろうよ 昔もUSB3.0でSATA死亡とか言ってたアホが居たけど、世の中にはそういうアホが居るんだよ
>>668 msdの書き込み速度でおじさんのSSDに勝てるとでも? >>671 まぁ3770使うような人はRAID0組んでたりしますしね〜 HOIやCIVならsandayで十分。 でも、30万で最新のPCが欲しいけどね。 そんなに体感速度が違う?
スペック同じぐらいでいいから、 ファンレスにしたい
PCの性能欲求がゲーム頼みである以上は自作市場の活性化は難しいなぁ 4Kもあまり起爆剤にならなかったし、あとはストレージの高速化くらいかな SSDの大容量化とM.2の多スロット搭載で大きなデータの転送速度向上がもっと身近になれば 動画やデジカメの用途でも買い替え需要は増えると思う
>>674 2700kで2Dだった 発売後1年経ってから購入した代物だったんだが、 対策とやらは自動で当たったのかな? 2600k3770kくらいの性能でいいなら8400ファンレスで組める
>>677 エンコ厨を忘れるなよw 彼奴等は宗教上の理由で ハードウェアエンコなんて絶対に使わないからなぁ〜w そんなもん見比べた上で使わないようにしてるに決まってるだろ なんだよ宗教って
あとHOI4はソ連と戦争になったら急に重くなるから OCした2600Kでも十分とは言えない
CMカットした20分少々のアニメを 30分以上掛けてエンコしてたら もう宗教の領域だろw
エンコして確定してしまったらそれっきりだろ 後で後悔するのは目に見えてるから品質を優先するだけだ そういう用途ではハードウェアエンコはあり得んといってるんだよ
後悔するようなものなら可逆圧縮にして外付けにいれとけよ 処理速度上げるよりストレージの方が安いぞ
無圧縮で保存しておいて量子ビットCPUが普及するまで待とう。
エンコもしなくなったな カットだけしてそのままだわ
普段、エンコをすることある? なにエンコしてるの?
>>683 エンコなんて元々そういう層しかやらんw 一台で同時に ゲーム 配信 エンコを全部やる人が大半だもんなー 別で用意してやったほうが早く終わるのにw
エンコはほとんどしないでカット編集だけだけど、エンコする場合はソフトウェアエンコでしょ 一時的に見て消すような用途ではわざわざエンコなんてしないし、ずっと残すものでも劣化を避けて エンコしないか、してもソフトウェアエンコ ハードウェアエンコの存在意義なんてないよ どうせ1回エンコして速さを確認して後は使わない人ばかりでしょ
ハードウェアエンコ→汚い っていうのは 時代遅れのSandyおじさんぐらいだけだよw H265が主流になってからは劇的に画質が改善されたし RTX2060からはBフレームも対応したからなぁ
>>692 新しいCPUほどソフトエンコ傾倒だろ ハードエンコなんて「不味い料理だけどおなかいっぱいになるから」みたいな理由で使うんだろうな >>695 じゃんぱらでもそれなりに価格つくから需要あるのでは? >>700 3770K 10900円になってるじゃん >>704 よく見よう ※不具合品(ジャンク品)※ ■不良内容■ 積層固体コンデンサが2箇所欠落、 動作自体は確認済み。※保証は致しません※ 3770を1万ジャストで買えたがちょっとラッキーだったのか。
WindowsUpdateでSpector対策入り来たぞ BIOS対策版と違って性能低下少ないみたい
>>708 まじか、やったな! BIOSでマイクロコード当た人は涙目だな。ダウングレードできるのかな f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川川彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ .三 エ イ 三 r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ 三 ロ ン 三 iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 ゲ テ 三 {ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| | | 三 に ル 三 >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 使 を 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ひ 三 /l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て . ょ 三 /久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る っ 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の と 三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,l三 か し 三 〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? て 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三 ,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|!. 彡川川川川ミ ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o
純正ファンの固定プラが壊れた ヨドバシで200円で買った 安いな
フロッピーディスクをA・Bドライブにセットして下さい
PC98ってOSが入っているHDDがAドライブじゃなかったっけ? こっちの方が自然だよな
自然だけど運用管理は大変だよ HDDが複数あったりすると特に
Sandyおじさんだったがなんかしらのパーツぶっ壊れて原因見つけるのも面倒なんで2600K→9350KFに乗り換え予定 iGPUとAVX2の有無以外ほとんど同じ仕様なのに安いからワクワク
どうだろうね まだ発売されてないから予測だが、9350KFは2600Kと同じく4コア・TBつき・倍率フリーだが、9350KFはグリスバーガーで発熱しやすい しかし数世代進んでいるから同周波数当たりの性能は上がっている分プラマイ0(な筈) AVX2あるからエンコに限れば性能2倍かも まあ2600Kで不満なかったからこれからも使い続けたかったが、壊れたもんはしょうがない
>>720 3770k4.8Ghzでcinebenchマルチ800近く 動画で見た8350k5GHzでマルチ813 マルチだとそんな差出ないけど他のとこで差出るだろうからi3の方が良さそうだね Ivy4C8T vs Coffee4C4T(AVX2付き)で大体同じくらいか 純粋なCPU性能だとSandyもCoffeeもあまり変わらんくさいね 改めてSandyで十分だな
でも9350KFも95wか… 3770Kをオーバークロックすると何wくらい?
>>723 OCCT回してシステム全体で260Wくらいだったはず >>724 クレクレで申し訳ないがGPUは何ですか? >>725 1080乗せてた 4.4Ghzだとたしか180Wくらいだったはず >>724 OCしてもゲームしてるときだけ消費電力上がるんだったら許せるんだけどね ブラウジングとかメールとかCPUがほぼほぼアイドル状態のときも消費電力上がってしまうのはやるせない>OC インターネットブラウザを立ち上げるだけでも、もっさり。 CPUのせい?
>>730 裏を返すとその脆弱性こそがIntelCPUの速さの肝だわな >>727 まーそのための公式のOCがターボブーストなわけだし・・・ ベースクロックを上げるんじゃなくて変動率をいじれれば良いのか >>733 ガードゆるゆるでサボった分、スピードアップ! 独自に外部クロックを用意してK無しCPUでもベース上げのOCができるマザーあったよね あれのLGA1155版を出してほしいわ中国メーカーでもいいからw
今からかよ 廃品から引っ剥がさないとチップやソケットが入手できないのでは
LGA1155のチップセットは中国だとLGA2011マザー用に偽X79チップセットとして使われてるからなぁ
少し前にPCの電源が落ちると騒いでいた>>351 、>>628 です。 ようやく収束したと判断できましたので報告にまいりました。 長文になりますが申し訳ありません。 原因はビデオカードの不具合による映像信号の断絶です。 モニタの映像がプツッと消えるため電源が落ちたと勘違いしていました。 その要因としては ・リセット&電源再投入で必ず映像信号が復活した ・リセット後は当然セーフモードで立ち上がろうとするので つい電源周りの不具合と思いこんでしまった このPCが妻用のもので、実際に落ちた際の状況を なかなか私自身が確認できなかったこともあります。 しばらく迷走していた時期にこちらでビデオカードを疑ってみては?とご助言をいただき マザーボードから映像を出力してみると落ちることがなかったのです。 ビデオカード不具合の可能性が高くなったので最終的には1070tiを購入し交換したところ、以降現象の再発はなく 2週間ほど経過したので収束したものと判断しました。 CPUは3770ですがまだまだ現役で通用するスペックですね。 ついでに私自身の2600kマシンにも1050tiを奢りさらなる延命を施しました。 こちらの皆さんにはたくさんのご助言をいただき大変感謝しております。 少し苦労はしたものの久しぶりにがっつりPCを弄れて楽しかったです。 まだしばらくsandy&ivyおじさんを続けようと思いますのでこれからもよろしくお願いします。 >>740 解決おめ こっちは、今更ながらCPUをi7-2600に交換する為に HDDを外して繋ぎ直したら最初は認識していたのに、突然消えた・・・ ケーブルかなあ ケーブルよりも接点不良が多い レシートに接点復活剤つけて、マザボの端子部とケーブルの端子部を磨けば、半田不良除いてほとんどのジャンクが蘇る。
>>740 解決おめでとう と言っても、問題の状況を自分で確認しないまま電源、マザーを新調しているのは。。。 まぁ、PC弄りで楽しめたならいいのか。次があったら気を付けて。 私は父のPC不調を電話解決することが多いけど、色々確認することにしているよ。 「電源ボタンを押してもPCが開かないんだ」なんてこの間も聞かれたけど 電源ランプ、HDDランプ、PCから音がするか、などなど聞いて単に画面が映ってないだけ、と判断できた。 最小化最大化を縮小拡大と表現する人にも遭遇したことある。同じソフトをみているのに会話がかみ合わなくて焦った。 知識のない人の言っていることは常に怪しいから、とにかく全部確認。 >>742-743 ありがとう、SATAケーブルを刺し直したら大丈夫のようです しかし今度はメモリのエラーが、只今1枚ずつメモリテスト中 >>740 >>743 うちはPCIeスロットとの嵌合(かんごう)具合でPC画面がブラックアウトする症状に悩まされたりしたことあるよ ビデオカードを再装着すると症状が治り、HDMIケーブルの抜き差しとかで変にテンションがかかると症状が再発しはじめる 気付くまでに電源疑ったり散々回り道させられた(´・ω・`) >>744 いや、お恥ずかしい限りです。今から振り返ればかなり先入観もって臨んでいました。 もともとマザーあたりは寿命が近いと懸念していたこともありまして。 ちなみに妻には自分で組ませているので最低限の知識はあるのですがトラブル系に弱く、私が出張らなければいけない、といった展開でした。 >>747 ハイパー嫁だね 俺のなんてメインで触ってる2ndPCどころかiPhoneレベル右往左往だよ i5 2500KでWMV7使ってH265エンコしまくってたら電気代が普段の月より5000円くらい増えてしまった 月の半分はエンコ作業でPCほぼフル稼働 これで今までたまってた録画のまだ2割も終わってない 出来上がった品質にはCPU速度で差がないから今までガマンしてたけど、さすがにもうエンコ作業は遅すぎるな
今時sandyにCPUエンコさせようってのがそもそも無謀なのでは…
やってることはソフトウェアのエンコとは言いがたい 品質いらんのなら別だが、それなら最初からGPU(ry
sandyのQVSは265のHWエンコ対応してないでしょ
ハードウェアエンコードごとに対応CPU買わないといけないってのも変な話だよな H.265, VP9, AV1 これからいろんなコーデックがハードウェアに対応していくわけだけど 都度CPUを買い換えていかないといけないのかね? こういう金儲けの仕方を考えた奴は天才だなw
30分動画を1分以内にエンコ出来るCPUが出るまでは無圧縮で塩漬けだな
>>607 童貞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Sandyと一緒に過ごした平成がもうすぐ終わる 新年号になるタイミングでPC新しくしようかな 恩赦でパーツ安くならないかな
エンコは電源つけっぱのサブマシンにさせている 4コアのBaytrailだからすごく遅い(i5 2500の10倍以上時間かかるかも?)が、消費電力は気にする必要ないほど異様に低い 今だとApollolakeでサブマシン組むのおすすめ 3万あれば高級Atomマシン組めるし、Baytrailより30%以上も速度速くなったからさらに快適らしい サブマシン組んどけばメインが急逝してもリカバリしやすくなるしね
サブマシン兼予備機は4万で買ったLenovoのRyzen 2400GEなマシンだわ 今こんなのでもACアダプタ駆動でびっくりした
>>761 それだけ出すなら、200GEとA320で組むわ。 富士通のホームページあたりにはまだディスクトップ表現残ってるんじゃないかな
2120tから3770tへの変更ってネットサーフィン程度の使い方でも効果あります?ベンチスコアはもちろん上がるんでしょうけど、日常使いにはどうかなと。 win10 64bit、memory12g, intel のssdという環境です。 chironeでyoutubeをいくつかタブで開いた状態で、拡大縮小するときにややかくつくのが気になってました。 リソースモニター見る限りではcpu使用率は最大で40パーセントくらいだからcpuがボトルネックになってはいないのかなと考えておりますが。。
>>761 消費電力低くても10倍以上時間掛かってたら 逆に電気代が高くなる可能性もあるんじゃないか? >>768 そのCPU使用率ってスレッドまとめて1つのグラフにしてるやつかな スレッド毎の表示にして1つでも100%行ってるならCPUの速度上げれば処理は速くなる >>770 シングルスレッドで1コア使い切ってても敢えて指定しない限り各スレッドに分散されるから100%にはならんと思う ソケ1155の中古CPUめっちゃ安く買えるんですけど
2600Kが8年経っても半額くらいだしな、あんまり安くはならんなIntelは
>>774 まるでレンズだな もっともあっちはマウント変えないから価値が温存されるんだが Socket嫌がらせのように変えるINTELに関しては言いたいことはいくらでもある インテルがソケット変えまくるメリットが今ひとつ分からん
マザーボードのためにもCPU側にピンつけてあげて!!
全然わかってないw やりたいことが不満なくできてるから使い続けてるだけで、こだわってるわけではない
んだ ゲームだけは金を惜しまないが、それもビデオカード入れ替えていけば事足りる
"ここ数年でコア数が劇的に増加したCPU"って見出しは"ここ2年"で良いだろうに何かぼかした言い回しだな
妄想と願望で記事を書くと具体的なことは言えなくなると聞いた
現実的に体感するスピード上げるならSSDとグラボへの投資が最優先だからな 最新CPUで体感以上の数値的な満足を追求しだすと殻割OCの類で極限まで行かないと意味がないと思うし
そもそも9900K持ち出してスゲー言われても全く心に響かんわ。 為替の問題もあるが9700Kでもまだ高い。価格的にも型番的にも妥当なのは9600Kだが、 それじゃ碌に差が付かんのだろうな。
もしSSDが出てなかったら多分高速化求めて数世代毎に買い替えてたかもしれん
>OSのサポートや脆弱性対応といった問題は無視できない 冒頭でこんなことを言っておきながらその後に具体的なことは一切書かないし、単なる販売促進の糞記事だね
以前に余所がやった、GPUまで当時のもので比較した糞記事よりはまだマシではあるが。 まあ単に調達できなかっただけみたいだけど。
性能そのままでTDP30Wぐらいになったら買い換えたい
こういうとこ見る人にはそういないかもだが、組っぱの人は意外と一般では多い 部分刷新せずにきた層は、GPU換えればとか思わずもう一気にいったほうがいい
2600Kが足を引っ張るとはいえ1070とかにすればそれなりにベンチスコア向上するんでしょ 僕は1050Tiだけどね!
1050tiにsandayでアサクリやdmcが、以外とサクサク動くじゃないか、という夢を見たよ。
3桁高fps出すならボトルネックになりやすいけど60タゲなら遜色無いよ
見栄は張らずに、胸を張る。 ハイスペックより、マイスペック VIDEO
伝説の武器とるまで、はがねのつるぎ装備してるタイプだよね
3770k&GA-Z77X-UD3H 気まぐれでグリス塗り替えたらメモリスロットの2番と4番が動かなくなった・・・ W3U1600HQ4Gを4枚だったから8GBになったうえにシングルチャネルになってしまった 普通に動いてるなら変なことするもんじゃないな
>>800 導電性グリスの場合、ショートする事もあるでしょうね 最近のミスは、マザボ組み替えでCPUクーラー外して組み直す時、バックプレート留めるネジを直に止めていて起動しなかった 外してみたら見事にメモリラインがショートしてたなw あれ絶縁ワッシャ噛まさないとダメなのね、お釈迦にする所だった メモリ認識しないのCMOSクリアだけで直った記憶がある
CMOSクリアはマザボに付いてるスイッチでやってたんだがダメだったんよ で、電池とケーブル抜いてほっといたらスロット4つ動いた・・・ 横着しちゃダメだね。勉強になりました、レスくれた人ありがとう これでまたしばらくは3770kで戦えそうだ
HWエンコって画質悪いね、みんなあの画質で満足なのか
ハードエンコードって画質悪いんだ。知らなかった。 ハードのリソース使うから、画質同等で速いものと思ってたわ。
何度もエンコの話に戻したくて仕方がないって馬鹿がいるね
そりゃあソフトウェアエンコで設定突き詰めてフィルタかけまくれば綺麗になるさ 何を今更
たぶん>>806 はハードエンコとソフトエンコを画質が硬い、柔らかいって風に勘違いしてるんだと思う 半年前くらいに2600K+Z68+4GBx4で15kしなかったわ やっぱ最上位はロマン価格やね
Z77とi7はいい値段で売れるよな 買い換えにはいい時期なのかもしらんね
俺の2700k+P8Z77V-DELUXE+コルセアPC3-16000-4GBx4なら 2万ぐらいいけるかな?
zen2おじさんになるだけ そこでも生き残ってる奴はいないだろ
zen2バージョンのAPU出れば買い替えかな 今の2200Gとか2400Gだとあまり変わんないっス
Sandyで動画デコードすると綺麗、AMDのCPUだと汚くて観られない
それアクセラレーターとか効いてなくてCPU使用率が凄いことになってないかい
Z77はおろかZ68でさえASUSやギガのコンディションがいい奴は枯渇を始めたからな。 一部に強い需要がある以上これから値段が下がるどころか上がり続けるだろうね。
Win7をオフラインで使いたい人が多いのかもね 録画PCならそれで十分だし
多分PCIが必要だったりドライバー周りの問題で掻き集めてる人がいるんだと思う。 個人使用に限らず産業用のPCなんか今でもPCIは現役だしね。 ここにいる連中がZEN2に乗り換える頃にはまた値段上がるだろうよw
P8B75-Mが大量に投売りされているときに店の在庫全部買い占めておけば良かったわ
2600k定格でSSD起動だとwin10て起動に何秒くらいかかるイメージですか? 10に移行したのを機にクリーンインストールしたけどあまり早くない・・・。 Z68+24GBメモリ+860EVOで自動ログイン後、操作が可能になるまで100秒くらいかかる感じです。 SSD読込みにいくまでに時間くってるてのもありますが。
i7-2600K@4.5GHz /Z68 /DDR3-1600 4GBx4 /GTX1070 FE(定格) /Win7 SP1 x64 で FF14 紅蓮ベンチ 1) 1920x1080 最高品質フルスク 14358(95%) 2) 3840x2160 最高品質フルスク 5177(99%) ※()はi7-6700K@定格との差 まだ十分使えるから同程度の性能のRyzenは不要だね
皆持ってた機種の保守や拡張部品とか 当たり前といえばそうだけど 皆、欲しがる(枯渇する)よね。 流石に今は値崩れしたけど、 俺が持ってたSO-DIMM DDR2 8GBもそれなりの値段けっこう維持してた。 2GBとかはゴミ扱いなのにね。
>>828 2500k+SSDの自動ログインだけど電源入れてからマウス操作可能になるまで1分もかからないよ USB機器が悪さしてブート時間掛かるケースあったから一旦全部抜いて起動させてみるとか >>831 なるほどUSBの可能性もあるんですね。操作可能まで60秒弱はうらやましいです。内蔵HDDとかも外してみようかな? >>832 2500Kで内蔵HDD4台繋げてるけど1分もかからないよ HDDはあまり関係ないと思う >>832 マザーが何かわからないけれどUEFIでOSをインストールして Win8以降で使えるFast BootをUEFI設定で有効にすれば起動は全然速いよ マザーメーカーによってはCSMのスキップは別だったりするからマニュアルを参照 G530からi3-3225に変えたら快適すぎて脱糞しそう あと5年いけるわこれ
サブPCをIvyに載せ替えるためにすげー今更H67M-GEのBIOSアップデートした Windows画面からアップデートするやつしか配布されてなかったから戦々恐々だったぞ アップしたらUEFIの画面自体が大幅に変わってビックリ
GA-H67M-D2-B3なんですけど、 セカンダリBIOSを更新する方法って有ります? メインがCMOS不具合で起動しない時に セカンダリBIOSで起動しようとするけど ivy非対応だから起動できない・・・
>>839 つ マニュアル読め 自分のマザボのやつでは、セカンダリBIOSは安全のため手動で更新できないとか書いてあるが。 考えられる方法としては、BIOS更新すればセカンダリも更新されるとか? またはジャンパピンとかでセカンダリBIOSで起動して、それでBIOS更新してみるとか? 製品によって違うかもしれないし保証もできないけど。 >>842 >840さんのお陰で更新出来た。 841を書くときに名前入れればよかったんだね >>840 さんのリンク先 >656 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/11/04(土) 16:38:43.35 ID:Ksylmx0x >>>654 >みんなおはようwwww >POST時にAlt+F12押せば更新できるよwwww >これ何故かマニュアルに書いてないよねwwww なぜ書かれてないんでしょうね? 3770一式処分したけど、まだまだ値がつくんだな。 コスパ最強だった。
>>843 そうだったのか。マニュアルにも書いてないとは・・・。問題解決できてよかったです。 なんとなく3570kから3770kに換装しようと思ったら、まだ中古でも結構するのね 7年前のCPUだから1000円くらいで落とせると思ってた というか第2世代から第7世代くらいまでのCPUの中古相場が殆ど変わらんの何故?
サンディーちゃんでもソフトエンコタイプのHDMIキャプいける?
>>846 浪漫価格だからね、一度はmyマザボで最高スペックのCPU付けてみたい需要w でも実際はほぼ変わらんから止めとき ソルダリングの2500K、2600Kの方がOC伸びる現実w >>846 シングルスレッドの性能なんて7年前からほとんど進化しとらんわな 今使ってるi5 2500Kからi7 2700Kに乗せかえるのってあまりコスパ良くないかな 最新のにするとマザーやらメモリやらも買い換えないといけない
>>852 >>854 そっかぁ 去年グラボの性能に限界を感じて680から1070に変えたら劇的に変わったので なんとなくCPUもグレードアップしたくなったんだよね 3570kと3770kで体感できる差がないなら換装する必要ないかー >>856 今から買うなら8コア以上買わんと意味無いよ しかも並列多重起動とかしないなら体感性能もそんな変わらんし レスポンスアップはメモリ転送速度に依るところも大きいからね 体感速度って、殆どCPUのクロックとメモリ転送速度だよ サーバー機は4chx2R転送とかメモリバスが高速になるので多少有利になる CPUのアップグレード考えるくらいならメモリも安くなってるし最新のものに入れ換えた方がいいわな マザーもCPUも上位のグレードは中古相場が高止まりしとる i5あたりなら安いんだけどね
セロリンやペンからならわかるが2500kから換えるのはあんま意味なさそうだし俺ならやらない けどまあ自作なんて自己満足、好きにするんが一番だから、いいんじゃない2700kにしても
>>855 コスパ考えるようならやるべきじゃないな ジャンクでもなけりゃそんなに安く買えるものでもないし Sandy最上位のCPUを使いたいってことなら止めないがw g530から適当なi3に変えるなら体感できるかな?
>>863 開くのおせーとか、そのていど。 そのマシンは事務仕事しかしないから むだかな。 てっきりmaxwell以前なおじさんはすでに絶滅したのかと まだいるのかもしれない
750tiとか引っ張ってる人は多いと思うぞ ゲームしない人で組みっぱなしの
>>862 Win10ならまあまあ体感も変わる 俺だったらi5にしちゃうけど。3000円もあれば買えるし >>862 昨年、G630からi5-2400に、CドライブをSSDに、グラフィックをオンボードからGT710にしました。 予算とマザーがH61ということも踏まえ、この構成にしました。 すこぶる快適で、かなりの延命になりそうです。 何を思ったか今頃sandyコアを購入。 i7-2640Mだけどね。
ノートのcpu交換面倒じゃない? そこは怖くて手つけれないな
面倒かどうかはノート次第じゃないかな 自分の使ってるNECのノートはデスクトップよりもかなり楽だった
>>870 昔は半田こてのこて先に金属カップ取り付けて QFPタイプのCPUのハンダを一気に溶かしてCPU交換してた >>870 ノートPCのCPU交換。ソケット型は誰でもできるが、BGA実装のCPU交換は素人お断り。 だがしかし、最近のノートPCの多くがCPUはBGAで実装されているため、CPU交換の難易度が猛烈に高くなっている b75のマザーが亡くなったっぽい uefiの画面の上の帯が一瞬だけ映って再起動を繰り返す ピーという高音がなるんだが
875だが、鳴っている最中に再起動が 掛かるので回数は不明 ピーー、ピで再起動 たまにbiosの一部が出るときはピッポで再起動 biosの設定変えただけなんだけど とりあえず電池抜いて放置中
>>875 自分が買ったギガバイトのZ77ジャンクと同じ症状だ 電源入れる 1stBIOSを読み込んで再起動 2ndBIOSを読み込んで画面の上の帯が一瞬だけ映って再起動を繰り返す >みんなおはようwwww >POST時にAlt+F12押せば更新できるよwwww >これ何故かマニュアルに書いてないよねwwww これを実行したら復活するだろうか? ASRockのH77Mで、BIOS変更して死にかけたことがあるけど、 ほとんどの異物(CPU以下)外して、順番にチェックしていったら、無問題になったことがある。
実家にMSIとGIGAのマザーでBIOSとMEのバージョンが一致しなくて起動しなくなったマザーが何枚かあるわ ギガのはBIOSバージョンすっ飛ばして最新のに更新したら一発で終わったな さっさと捨てるべきなんだけどハードウェア的には壊れてないから勿体なくて捨てられない
>>878 マザボはギガのb75m-d3hです。 帰ったらやってみます >>882 奇遇だね B75M-D3H(こちらは正常)も持ってるよ 何回かやっているとStartup menuがでるようになったけどDELが押せなくて直後に再起動になってしまう。 ギガスレに行ってこよう
>>885 欲しい 電源も入り難くなってきた。 マザーいっちゃたのかな >>890 マザボも生きてたんか オクに流せば確実に1万儲けでるじゃん >>890 どこのハードオフだよ 羨ましい(;´Д`) うちの近所じゃケースだけでも540円じゃ売ってくれないな
こういうのに2匹目のドジョウはいないし、おめでとうというより他ないな
転売屋に買われず使ってくれる人に買われることを祈るのみ
>>899 既に繋がってる需要と供給を絶ち切って(買い占めて) 値段をつり上げて利ざやを稼ぐから嫌われる。 転売屋がいなくても社会はなにも困らない。 zen2ってリークされたの? zen+が投げ売りされてるから買い換えようかと
>>903 卸問屋って転売屋そのものなんだけどw 代理店契約だって、独占販売だから買い占めみたいなもんだ また転売カス理論 問屋代理店は必要であっても お前が間に入る必要はない
>>905 卸問屋が一般小売り店から仕入れてたりするのかよ。 メーカーから仕入れて小売りに卸すのが 「供給と需要を繋ぐ」行為。 卸問屋がいないとメーカーがイチイチ小売り店と直接契約しなくてはいけなくなる。 一般人に販売する目的の小売り店で仕入れて(買い占めて)、 無加工で小売りする行為には卸問屋のような価値はない。 >>905 みたいな奴ってそんな事言って恥ずかしくないんかな 問屋と転売屋が同じなら掛け率で売らないとね?同じなんだろ?定価じゃなく下代で売れや 需要あったらテメー等は寄生虫なんじゃボケ
>>907 メーカー直販の品物だったらOKってわけだな。 >>911 メーカー直販なら既に「需要と供給」は繋がってるでしょ。 既に繋がってる「需要と供給」を買い占めで断ち切ってるのが悪いと言ってる。 修理その他のアフターケアの窓口としての責任もあるな
>>912 なるほどね確かにそこでぶった切られちゃうな。 でも例えば生産が追いつかなくて品薄だったら待てば手に入る訳だし、限定生産で手に入らないなら需要に応えないメーカーにも責任あると思う。 そもそも転売する奴から買う奴がいるから転売屋がのさばるわけで、そいつらも悪い。 問屋でも非正規の二次問屋は転売と言われても仕方ない。
なんにせよ保守用のZ77は枯渇気味なのだから転売屋関係なく値段上がるで?w Z68もメジャーブランドメーカーだとASUSレベルなら10k越えちゃうでしょ。 ここで古い環境温めてる人たちはヤフオクでリリースしたらかなり驚くんじゃないかなw
Sandyが凄いのはこれだけ売れたのに未だに需要があることだな INTELとMicrosoftが結託して過去の遺物に追いやりたくなるわけだ サポートしようと思えばできるのにINTELはあえて見放している
今更、Z77を高い値段を出して買おうという気にはなれないな 現世代のマザーボードの方が安いし性能が高い 壊れたらCPU, マザーボード、メモリーを買い替えた方が幸せになれそう
DDR3が第8世代Coreで使えるM/Bか、 第2、3世代でDDR4を使えるM/Bが欲しい・・・
>>917 流石に値段が上がるようなら売っぱらってリプレースしたほうが良くないか。 よくできた製品かも知れんが固執するほど特別なものでも無いだろうし。 >>812 z77extreme6なら、pcie増設カード経由の m.2ssdを起動diskにできるuefi出てるから、 長いこと使えそうだしな。 SOYOって、MMX Pentium時代とかからあるあのSOYO?
※中国のメーカーです パソコン雑誌に勤めてた今世紀初頭に台湾で取材したけど、既に息絶え絶えな 感があったな。 マザーボードも取り上げた事なかったし。
>>925 そうだよ アリエクスプレスで60ドルくらいで売ってるよ >>915 需要に応えないメーカーが悪いとか すでに販売ルートに乗ってる商品買い占めておいてどの口が言うのか >>929 仰る通り、確かに買い占めによって本当に手に入れたい人の元に届かないのはない問題だよな。 でも限定商品にとんでもない行列出来たりするの見ると、事前に予約取って生産するとか、あとから追加生産するとかすればいいのにと思っちゃう。 >>931 仰る通りで、たしかにこれと転売問題は直接関係ないよね。 限定じゃないものは待てばそのうち手に入るから。 もちろん通常品の一時的な品薄に対してメーカーが悪いなんて微塵も思ってない。 単純に転売屋が全部悪いだけの話だろうが 責任逃れのいいわけにしか見えんぞ
その通りだ 適当に理由付けて正当化しようとしてるだけだからな
>>933 転売屋が悪いのは全面的に同意だけど、そこから買う人間のモラルもどうなんだよって思っちゃう。 >>915 「たまごっち」って知ってるか? 今思えばあれが転売の走りだったよな バンダイ増産したら会社傾くぐらい損してたような >>935 買う人間はそれが転売であれ流通にのってれば買うだろ 転売屋が責任のなすりつけしてるのはただただみっともない 悪いのは100%転売屋だよ P8H77-M PRO使ってるんだけどこれより古いマザボ現役で使ってる人いますか たぶん5年目だと思うんだけどエアフローさえよければマザボって10年もったりしますか? 電源とビデオカードはまだ3年目です
>>933 みんな優しいな。 俺なんか転売チケット買ってUSJの入場断られた人の話聞くとバカだなあて思うもん。 世の中資本主義で経済は回ってる需要が高く供給が滞っているものは必然的に付加価値が上がる。 そういった資産を保有している人が一山当てて何が悪いのだろう? 保守用に腐らせる気満々でZ68やZ77抱え込んでいた人からすれば備えなかった奴らが全て悪い。 形あるものはいつか壊れてゴミになるのだからそして困るのは自分である。
>>941 とっくの昔に生産(サポートも?)終わってるような品物をどれだけ売ったところで大した影響は無いだろう。 問題なのは現在進行形で生産しているような物が買占めなんかで、需要と供給が繋がらなかったり、流通が滞ることだよ。 >>943 そうじゃないのよ資本主義経済てのは数に限りがあったり枯渇しそうな物ほど価値が高くなる。 石油の産出量やco2排出量といったものは完全に上がり続ける相場だしマグロやうなぎなんかもそう。 状態の良いZ77が喉から手が出る程欲しい奴らがいる限りバブルは続くのだが。 この理屈理解しないと君にはチャンスがなくずっと貧乏なままだよ。 >>941 本当に価値がある品物ならその考え方もアリだと思うが PCパーツ、それも相当世代が古く、しかも殆ど消耗品といえる品が資産か? >>939 自分はジャンクのP8H77-M PROを使って5年だがまだ元気 その世代なら固体コンだろうからよほどの負荷をかけなければ10年持つと思うよ ちなみに別PCで2006年製の975Xマザーと2006年製の電源が現役 >>945 そのZ77がZ270とかZ370より値段が高くなったりはしないでしょ? もし高くなるならば、その時は新しい環境にリプレースすればいいだけでしょ。 そこまで特別な品物じゃないんだから。 代わりが無いわけじゃ無いんだから勝手にやってればいいよって話。 P8H67-V新品で買ってからずっと使っているが問題ない。 困ってないので、新しくできないのが困る。
>>948 君は相場に疎いからもっと広い視野で物を見た方が良いよ。 例えばASUS P8Z77なんか個人使用1オーナー品でヤフオクの相場は15kを越えてる。 このまま需要が高まればあっという間に20k越えるだろうから何れ逆転現象が起きる。 intel系のZx70系のマザーなんて相場ガンガン落ちるのが伝統なんだから比較にもならないよ。 >>951 ヤフオクで高値にて落札してる連中はPCIがないとダメな環境とか条件が特殊なんだよ。 物理的に買い替えできない理由があるから古い環境のままなわけで意地で使ってるわけじゃない。 だから最新のPCを100万かけても200万かけて調達しても全く代えにはなりえないわけ。 古いPC98が未だに高く売れるのと同じ理由でこれからもZ68やZ77の需要は上がり続ける。 アリガトウ、そしてサヨナラ、GA-B75M-D3H ハジメマシテ、P-B75M PLUS オカエリナサイ 3770K うんともすんとも言わなくなったので諦めて代りを買ってきた。 内蔵でWQHDがでないのでグラボ(GT1030)もかった。 去年中古で買ったばかりのCPU壊れてなくて良かった。 まだPV4使いたいのB75です。
>>947 10年現役のマザボと電源って凄いですね 自分のシステムも安定しすぎて怖いくらいなのでいつまで使えるのか組み換えするのか迷ってました が今回初どこか潰れるまで使ってみようかと思います >>949 全く同じくSSDで快適にwindows 10が動いてるのでケース残しで組み換える気が無くなりました >>950 それならそれで全く問題ないんだって。 LGA1155以外にまともなCPUがないんだったらちょっと困るかもしれないないけどもっと良いCPUが腐る程あるんだから、それで稼ぎたい人はどうぞ稼いでください。 PCパーツで一山当てたいとかそんなつもりも無いし、経済音痴で構わないよ。 >>939 購入履歴見たらP8Z68が2011年の購入でした。今でも2600k背負いながら現役で動いてます。 ちなみに自分は上のほうで嫁さんPC電源断で騒いでいた人間です。 >>952 PCI 変換ボードとか使ってもダメなの? ああいうライザーカード自体どうも問題が出そうで手を出しにくいんだよなあ だけど今じゃあ電飾グラボをたててケース外から見えるようにするために使っているくらいだから心配し過ぎなんだろうなきっと
>>959 数は少ないけどZ370でもPCIスロット付いたモデルあったような。 まあ3本も4本も欲しいってなら知らんが、そもそもZ77の時でもPCIスロットが沢山付いてるモデルの方が珍しくなかったか? もしくはある時点でPCIの仕様が変わったとかか? 俺なんかAthlon64に逃げた時点でPCIデバイスを排斥していった Z77を買うときは一切使わないのが分かってたから全PCI-Eモデルを選んでたぐらい 大体PCI自体133MB毎秒かつ共有バスという縛りがあるし、 バスマスタを許すもんだから1デバイスで帯域を占有出来してしまうという 欠陥に近いものがあるからな ワガママなカードを2枚挿すだけで色々不都合が出てきたりする
車だったら年式と走行距離が目安やん その点マザーは年数のみで稼働時間が分からんから他人と比較しづらいわな ストレージから計算できなくもないけど、一度や2度は交換してるだろうしなー
>>960 OS問題じゃない? Windows7が誤魔化して動作させられる限界な機器は多いし。 ウチもMTV2200をまだ使う時があるからZ77extreme6止まりだよ。 ブリッジチップで問題のあるパターンってなんだろ PT2はいけるらしいので個人的にはブリッジでいいんだけど
>>964 キャプチャーボード関係は以外と使う可能性あるからね。 MTVシリーズ使っている人がいて安定の回答w >>960 ,965 PV4の例だとキャプチャーデータの流れはPV4がバスマスターになって PV4→チップセット→HDD/SSD になる。このときPV4が使うバス帯域は1920x(1080i/2)*3byte*3fpsで大体100MB/s PCIの最大帯域は133MB/s PCIe→PCI変換チップを使う場合は PV4→変換チップ→チップセット→HDD/SSD になる。変換チップの帯域はプロトコル変換のオーバヘッドがあるので80MB以下 なのでPCIのバス帯域を使いきるようなカード使っている場合はチップセットを選びます PT2がOKなのはBS放送でもデータ量は、たったの20Mbit/s=2.5MByte/sだからです sandy弱点・・・SATAポート(インテルチップセット内蔵もだめ、 外付けチップのASMedia,Marvell,Silicon Imageチップ全部遅かったり不具合あったり?) ivy弱点・・・CPU溶接がグリスや個体差あり? っていう感じなのか? 自分のPC(sandy))も、ディスクアクセスに難ありって感じで・・・。 とはいえ買い換えるほどでもなく、SATA増設カードはそれはそれで遅いだの不具合ありで。困ったw 不具合がなくて早くて安い増設カードあればそれでもいいんだけど・・・。
>>964 、>>968 なるほど、詳しい説明をどうもありがとう。 個人的にはすごく限定された環境で限定された使い方になるように感じる。 話の発端がZ77マザーを高値で流す事の是非みたいな話だったけど、どうしてもそれを維持したいならそれなりの支出はしょうがないと思うわ。 >>970 > 比較的簡単にグリス変えられる 時間が経つとグリスが固形シリコン化するから ある意味「簡単」にグリス変えられた 洗浄要のアルコールすらいらなかった わたし まーつーわ いつまでも まーつーわ CPU6コア以上がお安くなるときまでー スレ建て おーつーわ 次スレ おーつーわ CPU・マザボ・メモリがお安くなるときまでー ICELAKEを、早く安く出してくださいwww
2500k、8GB、GTX680のポンコツがメルカリで32000円で売れた 邪魔なもんが処分できて嬉しいで
UEFI採用マザー持ちは勝ち組ですな! 最新グラフィックカード使えるから ゲームの60FPS維持は楽勝
>>978 UEFIじゃないマザボでも最新グラボ動作する Win7末期の中途半端なUEFI対応マザボが地獄・・・ H61M-KでちゃんとRX570が動いてくれるか心配だったけど大丈夫だった >>979 BIOS更新もなくサポートが放置だと絶望的だね >>977 おい俺のメインマシンの2500Kをポンコツ扱いするなー IvyのiGPUドライバはWDDM1.xのままだけど2018年も更新が続いてた Win10で一番新しい1809のEdgeでもH.264に関しては再生支援が効くからまだ現役でイケる IvyからDx11対応だからというのもあるみたい SandyのiGPUはどうなのかな?最新のWin10で検証したことがないので よくわからないんだよね
動画とTVにしか使わない台所のP8Z77V+i5にはGTX960食わせたわ 同じ再生支援でもカードの有無で雲泥の差があるから 挿せるんなら挿した方がいいと思う
ブラウザでプライムビデオ見るだけだからクソ古いGT240挿したままだわ
そういやASUSはBIOS更新しなかったな ASRockはきっちりやったのに
壊れたWindows7搭載パソコンのi5 2310とB75マザーで新たに組んで8.1入れて使ってきたけど 怪しくなってきたCPUクーラーファン交換ついでに3770Sも入手したので明日か明後日にでも換装してみる
ネット専用でもHD2000はもうダメだ ソフトのカスタマイズで無理やり延命させるぐらいなら GT710とかぶち込んだ方がいい
lud20220921143837ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1545319256/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part10 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part9 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part8 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part11 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part13 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part22 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part21 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part20 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part13 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part15 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part14 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part18 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part17 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part16 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part19 ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4 [無断転載禁止] ・【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part25 (438) ・【LGA2011-v3】Haswell-E/Broadwell-E統合 Part1 ・【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part24 ・【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part23 ・【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part22 ・【LGA1150】Haswell/Devil's Canyon統合 Part2 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part55【統合版】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part44【統合版】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part46【統合版】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part41【統合版】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part51【統合版】 ・【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part69【統合版】 ・PCゲーム統合 ・Androidメール総合 Part18 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part51 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part52 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part50 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part49 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part42 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part46 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part48 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part47 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part43 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part45 ・Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part51(ワッチョイ) ・【Android】 カイロソフト総合 Part11 ・【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part1 ・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part1 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part1 ・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part10 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part13 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part12 ・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15 ・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 ・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
03:39:28 up 13:34, 3 users, load average: 13.74, 13.31, 11.80
in 0.095292091369629 sec
@0.095292091369629@0b7 on 111917