平均なんか意味ないやろw
明治、法政、同志社、理科大などは偏差値の高い順に合格者の80%に蹴られるから
河合ボーダーぐらいしか意味がない
関学みたいにたった一般入試枠が36%の合格者平均出しても意味ない
まあ早慶にも一般入試枠が少ない学部があるけど
こういうのか
28 名前:名無しなのに合格 :2020/01/26(日) 00:37:11.79 ID:GER8Vz6+
何か怒ってるみたいだけど。どしたの?何か嫌な事あったんか。
一応河合の栄冠目指してvol.1載せとくね。2019去年のやつと、2018一昨年のやつ。
比較対象として大阪大、名古屋大のも載せとくね。センターは各大学の傾斜なくて、英語200数学200理科200国語200社会100
で共通。総合偏差値も、英語と数学と理科の三科目の総合ね。徳島には確かに二次理科ないけど。総合偏差値には理科も含まれてるからね。
2019 河合塾栄冠目指してvol.1 合格者平均偏差値 名古屋大学、大阪大学、徳島大学。
2018 河合塾栄冠目指してvol.1 合格者平均偏差値 名古屋大学 大阪大学 徳島大学
新潟大学、受験予定なので、よかったらよろしくお願いいたします。
河合塾合格者平均偏差値2019【法学系統】 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 南山 関西 関西学院〔60 59〕
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
河合塾合格者平均偏差値2019【経済学部】 栄冠めざして vol.1より
※経済学部は学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
河合塾合格者平均偏差値2019【商・経営系統】 栄冠めざして vol.1より
※学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
>>10
慶應義塾・総政 中央・総政 並んでるのかよ 近くの校舎行って栄冠目指してくだせぇ!って言ってこいよwそれか河合生の知り合いいねぇのか
受付に山積みになってたから塾生のフリしてしれっと貰ってもバレないよ
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
>>3
入学者のいないボーダー偏差値でしかマウント取れないアホ学乙w
中央法
65.7 合格者平均偏差値
65
64
63
62.5 ボーダー偏差値
青学法
65 ボーダー偏差値
64
63
62
61 合格者平均偏差値
去年はひどかった。偏差値65の入学者はいないのは当然として、おそらく偏差値65の
合格者もほとんどいないな。こんなボーダーしか自慢できるものがない青学は哀れw
入学者平均は、ボーダーではなく、合格者平均から算出するんだよ。受験生レベルが
低くて、明治に蹴り殺されるアホ学が高いわけなだろw >>3
入学者のいないボーダー偏差値でしかマウント取れないアホ学乙w
中央法
65.7 合格者平均偏差値
65
64
63
62.5 ボーダー偏差値
青学法
65 ボーダー偏差値
64
63
62
61 合格者平均偏差値
去年はひどかった。偏差値65の入学者はいないのは当然として、おそらく偏差値65の
合格者もほとんどいないな。こんなボーダーしか自慢できるものがない青学は哀れw
入学者平均は、ボーダーではなく、合格者平均から算出するんだよ。受験生レベルが
低くて、明治に蹴り殺されるアホ学が高いわけなだろw 入学者平均と合格者平均が全然違う
辞退率をみないといけない
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1728 555 567 91 143 147 41 43 80 57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1571 515 508 76 119 145 48 50 70 36
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2018年入学総数を分母にした場合の割合
慶應7.87% > 早稲田5.97% >理大3.16% >上智2.72%> 明治1.99%>
中央1.23% >青学1.19% >立教1.11% >法政0.56%
2017年
慶應8.71% >早稲田5.71% >理大3.69% >上智3.22%> 明治2.01%>
中央1.31% >青学1.00% >立教0.92%> 法政0.79%
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
つまり所謂実際の合格者平均偏差値が知りたいんや
ぬるぽ
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである
同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長
関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位
大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった >>26
入学辞退率推移
※辞退率=1−(一般入学者数/一般合格者数)
※カッコ内はセンター方式合格割合
2017年 2018年 2019年
59.2%(00) 58.4%(00) 59.0%(00) 慶應義塾
66.7%(23) 66.8%(21) 66.6%(24) 早稲田
68.7%(25) 66.8%(24) 66.9%(24) 青山学院
68.6%(00) 69.4%(00) 73.9%(00) 学習院
76.1%(00) 73.6%(00) 74.4%(00) 上智
76.7%(39) 76.1%(34) 76.3%(36) 明治
76.1%(34) 76.5%(31) 78.3%(35) 関西学院
77.9%(18) 78.0%(17) 78.5%(20) 同志社
77.1%(31) 77.5%(32) 79.3%(34) 関西
77.6%(44) 77.5%(43) 79.5%(40) 法政
79.9%(48) 80.4%(50) 79.5%(50) 中央
81.5%(37) 81.8%(41) 83.5%(44) 東京理科
82.1%(48) 82.7%(46) 83.5%(44) 立命館
75.2%(44) 75.0%(40) --.--(43) 立教 >>26
今回、編集部では東進ハイスクールの協力のもと、早慶やMARCHなど各大学グループ内で、
併願せずにその大学だけを受験した人の割合「グループ内専願率」(以下、専願率)を出した。
例えば、「早慶」グループであれば、早稲田大だけを受験した人と慶應義塾大だけを受験した
人、早慶を併願した人の合計を母数に、早稲田大だけ、慶應義塾大だけを受験した人の割合が
それぞれの大学の専願率となる。東進ハイスクールを運営するナガセの市村秀二広報部長は
「選ばれる大学を見るための新たな指標となる」と見る。
専願率 募集人員
1.早稲田 55.0 5415
2.立命館 23.0 4755
3.慶応大 19.6 3758
4.関西大 18.0 3744
5.明治大 14.2 5387
6.同志社 11.4 3792
7.法政大 11.2 4243
8.関学大 07.1 3361
9.中央大 06.4 4243
10.青学大 05.0 3045 ←www
11.立教大 04.6 3108
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=1 豆知識
ワタク入学者のボリューム層はD判定
国立入学者のボリューム層はB判定
関西学院大学 金融を除く人気企業就職率わずか0.8%
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
【法学系統】※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
>>23
明治だけでなく、上智、中央、立教法に蹴られるから、入学者は法政と変わらん 早慶も東大合格組が多数併願するから
平均値は高くなる。
その流れで私立はどこも同じ傾向。
上のランクはあながち間違ってない。
また合格者上位から抜ける傾向はあるが
試験の相性、その日の出来に左右される。
結論
合格者平均と入学者平均は
上記表におおむね収束。
同ランク偏差値なら蹴られる大学のが質は低い
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※【法学系統】法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
【文】
66 早稲田
65 慶應義塾
64
63 上智63.6 明治63.1
62 同志社62.8
61 立教61.8 青山学院61.2 中央 61.0
60 法政60.7 立命館 60.6 関西学院 60.0
59
58
57 関西57.5
意味ないでとか言ってるやつら正気か?合格者平均は受験生が目安に使う物でおまえらが自分の大学じまんするためのものじゃないで
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※【法学系統】法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
【文】
66 早稲田
65 慶應義塾
64
63 上智63.6 明治63.1
62 同志社62.8
61 立教61.8 青山学院61.2 中央 61.0
60 法政60.7 立命館 60.6 関西学院 60.0
59
58
57 関西57.5
※参考
<マーチ/国際系>
立教異文64
明治国日63
青学国政(63 63 62)
法政GIS61 www
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざしてvol.1より
法律 経済 経営 日文 英文 平均
68.2 68.7 66.2 66.0 --.- 67.3 早稲田
67.3 66.8 65.6 64.8 --.- 66.1 慶應
65.2 64.8 63.8 64.4 63.7 64.4 上智
64.2 64.1 62.5 63.1 62.7 63.3 明治
63.6 62.1 62.4 63.8 61.3 62.6 同志社
62.5 62.2 63.0 62.5 62.7 62.6 立教
65.7 60.7 61.3 61.1 60.7 61.9 中央
61.0 60.0 60.5 61.7 60.4 60.7 青学
60.8 59.7 60.3 61.4 60.6 60.6 立命館
61.2 59.2 60.4 61.0 60.3 60.4 法政
60.2 60.5 60.1 60.5 58.7 60.0 学習院
59.8 59.6 59.4 61.3 59.6 59.9 関学
58.5 57.7 57.2 59.1 61.7 58.8 南山
58.6 57.6 58.8 --.- 57.6 58.2 明学
58.0 57.4 --.- 58.1 58.1 57.9 成蹊
58.6 57.1 55.8 58.3 --.- 57.5 関西
58.2 57.8 58.1 56.9 56.4 57.5 成城
58.1 57.1 56.4 57.4 56.0 57.0 日本
56.3 56.7 56.5 58.8 56.1 56.9 國學院
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表 2020年 1/22更新
<https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html>
立命館、関学 文系(神学系除く)
募集定員の最も多い募集方法(立→全学、関→個別)で、学部の最高値と単純平均値
※上段 最高値、 下段 単純平均値
●立 58.2(文57.5 法60.0 経57.5 営57.5 産社57.5 国関60.0 政策57.5 映像57.5 総心62.5 食マ57.5 スポ55.0)
58.1(文57.5 法60.0経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5映像57.5総心62.5食マ 57.5 スポ55.0)
●関 59.2 (文60.0 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福60 教育57.5)
58.8 (文57.5 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福59.2 教育57.5)