東大工学部出ても三井造船勤務、年取って下請け出向って人も知ってる
流石にこれは理1
理2だったら山梨だが
2021年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三←理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
76 京大医
73 阪大医 東京医歯
69 名大医 九大医 神戸医
68 北大医 千葉医 広島医 京府医 阪市医 奈良県立医 ●東大理一←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 筑波医 金沢医 岡山医 横市医 名市医
66 新潟医 山梨医(後期)岐阜医 和歌山県立医 ●東大理二←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山医レベルwww
憧れるのは理一だけど直前になって山梨医選ぶと思う。
まあ俺はどちらとも縁がない下痢カスだが。
これは理1
理由は自分に医師の適性は無いと思うから
名を取るか実を取るかの究極の選択だ
東大理一というブランドはあるが、しょせん卒業しても雇われで
文系の早慶マーチとかのバカな経営陣に顎で使われる可能性が高い
一方山梨医なら社会的ステータス最強のお医者さんで
年収も1本が軽い
独立開業も出来る
山梨って事は前期にどこかの旧帝都市部医学部に落ちたって事
それなら前期で無理をせず金沢あたりの方が生活するには山梨よりいいだろ
千葉医、山梨医は
東大理三落ちが行く所でねえの??
>>9
山梨後期は東大理三程なくてもいける
理ニ程度 医者になりたいから山梨一択。
たとえ理一と佐賀医とかの比較でも後者。
【世界一へ】 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▲▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
山梨医一択
進級が大変と言われているがコロナ禍で医者という職業はまだまだ堅い
東大非医は進振り面倒だし卒業後高給取りになれるとは限らない
山梨工でいいや
山梨医も東大も勉強についていける気がしないしどうせ途中で退学することになると思う
>>20
灘は基本、後期で奈良県立医科受けるぞ。
灘
山梨医 奈良県医
2020年 2 6
2019年 1 9
2018年 1 13
2017年 1 11
2016年 2 7
2015年 0 7 >>14
コロナ禍で医者はコロナにかかった患者を介して
自身がコロナに感染する確率もかなり高くなってしまったわけだけど
それでも医者は人気になるか? >>8
甲府市は県庁所在地では最下層クラスの田舎(首都圏の政令指定都市や中核市はおろか、ベッドタウンにも劣る)だけど、東京に近いというのはメリット
逆に金沢市はそれほど小さな都市では無いのだが、東京はおろか名古屋や京都大阪も遠い
とはいえ京都大阪へは特急サンダーバードがあるし、東京へも北陸新幹線があるから昔ほど不便では無くなったけどb 東大理系を出てから地方国公立医に入る人はポツポツいるが、逆は極少数。
>>25
そもそも並みの駅弁医じゃ東大理一はおろか理二も無理
東北大や医科歯科大ですら理一より上とは言い難い >>26
それ何回も言ってるけど全体の話し
東大理一下半分と中堅地方医各大学の上半分合格者は偏差値的に重なってる >>1
理一だよ。
理一に入ってから医者になりたくなったら理三を再受験すればいい。
東大は在籍のまま再受験ができる。仮退学するわけ。
理三に受かれば理一を退学して理三に入学。理三に落ちたら理一に戻る。
(進振りで理一から医学部医学科へも行けるがこれは至難)。
さらに、理一から理系学部を卒業して地方医の編入を受けることも。
編入(2年次3年次)は再受験するより時間(年数)がかからない。
わかっただろ、東大に入ると人生の選択肢が増えるのだよ。
>>26
>>28
東大理一の入学定員は1000人。医学部はどこでも100人ほど。
この定員の違いをまず認識すべき。 >>31
そこなんだよ
今までは爺さん婆さんが社交場として頻繁に個人病院に通ってた
話し相手欲しさも兼ねてね
老人は自己負担1割で済むし
でもコロナ禍で感染恐れて、現金な爺さん婆さんが一切個人病院にいかなくなった
それで開業医は収入激減で大慌てして泣きを見ている
健康保険にとっては大助かりだが
研究医に初めからなるつもりなら良いけどね 東大理科三類(2020年、ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)
14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、沼津
東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
2020年10月4日
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。 【39歳で医者になった男の話】学士編入失敗から再受験に切り替え私立も国立も医学部合格!【Part.1】
ダウンロード&関連動画>>
【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!
ダウンロード&関連動画>>
医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】
ダウンロード&関連動画>>
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
ダウンロード&関連動画>>
高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」
ダウンロード&関連動画>>
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
ダウンロード&関連動画>>
理一って過大評価されすぎじゃない?
中上位は無論すごいが運良く最低点で入ってきた奴は進振り失敗して就活悲惨になるぞ
>>39
過大評価はその通りだが、就職と進振りの点数はあまり関係無い。なぜなら、東大クラスになると勝ち組は文系就職で、専門を生かした就職自体が負け組パターンだからだ。
例えば、進振りガチ勢の物理工学、建築なんかは就職はメーカー、ゼネコン中心でしょぼいけど、進振り下位勢のシステム創成マテ工なんかは金融商社デベ外資多いからな。
ワイも進振り底辺だけど周りの平均的な東大生よりは稼いでるわwまあ、それでも雇われ勤務医未満の収入だから、やっぱ東大理一なんて行くもんじゃ無いって結論は同意だが。 理一入れる学力あるなら下位宮廷医には行けるからそっち行くわ
理一は今や名古屋医並みの難易度になってるが、実利的な事考えるとお買い損と言えるだろうな。でもまあやりたい事出来るところに行けば良い。将来選択の話は他人が首突っ込む事ではないし
10年前だったら山梨の方が上で今だったら理一の方が上だな。
ただ、今後は医学部の定員が減っていくからまた再逆転が起きるんじゃね?
山梨の医学部で6年間必死にガリ勉強する努力を東大でやれば普通に研究者になれる大企業に入るなんて余裕でお釣りがくる
実利的なことを求めるからこそ理一に行くんだろ 笑
医者になって年収1200万もらうの?
しかも、田舎でジジババヤンキー相手にして?
それ、「実利」か?
>>45
理一全員が年収1000万以上貰えないだろ
転職失敗したらそれこそ年収500万もない 全員が1000万もらえないって当たり前だろ 笑
何当たり前のこと言ってるの?
そんな前提は自明のこととして喋ってるに決まってるじゃん
全員なんて
あたかも自分が最初から集団のドベであることを想定するかのような
レベルの低い話はしてないし
>>47
医師は病院さえ選べばドベでも普通にもらえる
大学病院の給料は少ないがお金のために行くわけじゃないから 誰が時分が東大卒のたかが平均以下の人物になることを想定して
東大なんか行くかよ いやそういう奴もいるかもしれんけど
当然東大に入ってからも競争するに決まってるだろ
その競争に大学入学時点で早々に折り合いをつけたのが地方医学部生だよ
>>48
だから、転職失敗したらとかドベになったらとかなんて
あらゆるリスクを気にして不安不安怖い怖いよ〜とか言ってる雑魚は勘弁 東大理一の平均で年収1000万行くか?メーカーだと無理だろ。
金融や商社に文系就職すれば1200万ぐらいは余裕だが。ただそれなら最初から勤務医なっとけば?という話。
理系の場合は、専攻(電気、電子、機械等)さえ間違わなければ、地帝理系でも、メーカー就職なら、十分よいところに就職できるしなあ
東大理系はそういう意味ではオーバークオリフィケーション
>>52
だから「平均は1000万行かない」「平均の話なんてしていない」って話をしてるのに
「行くか?」って 笑
話の流れが読めてないなら入ってこなくていいから 何を言っても失敗なく1000万以上を稼げる学歴なんて医学部ぐらいだよ
別に重労働選ばなくても医師なら1000万は行く。みんな善人だからそこにさらに労働を加えて1500万だの2000万だの稼いでる。正直金だけ1000万稼ぎたいならQOLは間違いなく高いままで行ける。
勤務医で1000万しか稼いでないやつは周りの医師から全然働いてないとか言われるけどね
>>56
高収入を稼ぐ仕事で楽な仕事ってあるんか?
そう言うのがあったとしても極一部だろ >>52
文系就職して1本貰えるような一流企業に行くには東大理系卒の学歴は勿論有利になるけど
コミュ力とかリーダーシップとか協調性とかの能力が要求されるからな
面接が得意でないといけない
「東大理系卒です」だけで採用されるほど甘くないし、仕事でも頭の良さよりコミュ力だ
コミュ力さほど要らずに東大理系卒の学歴だけで就職できる
メーカーの研究職で就職できても上司との折り合いが悪ければ、いじめにあって
自殺する東大理系卒も居るしな
初めのところ辞めたら大幅に年収がダウンする転職先しかない
それを考えると、山梨大学医学部行って医者になったら
上司と折り合いが悪くてやめてもすぐに同じ年収条件で全国どこでも就職できるしな
山梨の田舎が嫌だったら山梨大医卒だと都内で医者として雇われになればいいが
東大理系卒でメーカーに就職したら自分で配属先は選べず北海道くんだりの
僻地の工場に飛ばされる可能性だってある
左遷されたらずっと北海道くんだりの刑になる可能性もある 働ける場所選べて好きな時間に働ける点が医者とサラリーマンの大きな差だよな
>>59
僻地も有力企業無いから無双出来るぞ
嫁も現地の金持ちの娘選び放題
住めば都と言う
親が都会とか特別な事情でも有ればだが >>60
日本は新卒主義だからな
よほど実力があって外資系にスカウトされるようなほんの一握りの奴は別として
新卒で入ったとこが全て
転職しようとしたら大幅に収入ダウンするし、収入変わらなくても外野選手扱いだから
新卒のプロパーより出世や待遇で不利になる
つまり最初に入った企業に生殺与奪権をにぎられることになる
だからこそ過労死するまで働かせたり、あるいは陰湿ないじめを上司から受けても
辞めることが出来ずに追い込まれて自殺を選択するケースすらある
医者だとどこでも扱いは同じだから、病院や上司にこびへつらう必要が無いのが良い
更にサラリーマンと違って定年も実質無いのと同じだから70以上でも働ける >>61
そんなら東大なんか出ずに地方国立から電力会社や県庁にでも入ったほうが良いだろ。 35過ぎると技術者でも転職はきつくなるが、医師はその年齢でも余裕で職場を移れる
「そこが苦しければ他所へ容易に行ける」という点では、医師に並べる職業は、なかなかない
>>64
技術者は常に新しい技術や知識をアップデートする必要があるから
年を取ったらきついしな
医者は多少はアップデートの必要はあるが大幅には無いから恵まれているわ あと、医師の場合、「特別なことへチャレンジしやすい」というのもある
「世の中をなんとかしたい」と思い立って政治の世界を目指して、心ならずも落選しても、容易に復職できる
普通の勤め人ではなかなかそうはいかない
「人生を考えたいので1年ばかりインドへ行ってきます」でも「小説を書きたいので1年間それに専念します」でも、簡単に復職できてしまうのが医師
普通の勤め人は1年も経歴にブランク作ると、復職は極めて厳しい
>>66
そこなんだよな
日本の企業というのは大企業や中小問わず
ブランクを異常に嫌うからな
たとえ東大理系卒業した学歴で、一流企業勤めた経験があっても
1年以上ブランクあると中小企業でも就職がきつくなってしまう
その点医者は何年ブランクあろうが、医師免許の威光ですぐに病院に採用して貰えるから
気が楽だわな 理一行って研究職ついてもどうせ田舎に飛ばされるしそれなら医者やってた方がマシ
東大工学部から臨海セミナーに就職して20代前半で年収800万超の知り合いいるわ
医師免許は何かに挑戦するための保険(笑)
保険なんてもんはコストが低いから成立するんであって
医師免許を取ったらもう医師一本でやるしかないんだよ
もちろん東大の学歴だって
失敗したときの保険になんぞなりはしない。
が田舎病院勤務よりは夢がある
>>71
60になった時どちらが良かったかは決まる
率にすれば医学部が上だろ こんな人にそすすす
合法的に切り刻んで傷を与えたい人
血が好きな人
死を判定したい人
死体と向き合いたい人
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大
2位(677万) 京大
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html